ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート112

2359コメント2024/02/22(木) 22:35

  • 2001. 匿名 2024/02/18(日) 21:10:44 

    >>1999
    ざっくりですみませんが、本当一長一短な感じです。
    都内は家賃高い、路線の数や本数も多いから場所によっては通勤ラッシュに巻き込まれないこともある、関西は大手の路線が限られてるから鮨詰め状態がすごい

    +5

    -1

  • 2002. 匿名 2024/02/18(日) 21:13:48 

    >>2000
    長く働いてもらうことにだけ重きを置いてないのではないでしょうか。40代でも大丈夫なところって、家族経営の小さな小さな会社か、敢えて40代も積極採用してます!みたいな謳い文句が欲しい大手か。どちらにせよ取る数は少ないから狭き門だよ。
    あと、変に経験値積んだ40代は厄介なんだと思う。

    +10

    -0

  • 2003. 匿名 2024/02/18(日) 21:29:28 

    >>2002
    アラフィフです。
    悲しいけど納得しちゃいました🥹

    若い方を雇う会社は、長く働いてくれなくても、その時に若くて最大の能力を発揮してもらう方がコスパがいいと判断してるのですね。
    でもここで一つ疑問が!(笑)

    あまり染まってない若い子に仕事を教え込んでも、妊娠出産子育てて居なくなったら、そっちの方がコスパ悪くないか??

    よく分からん(笑)


    +14

    -1

  • 2004. 匿名 2024/02/18(日) 21:30:54 

    >>2000
    当たり障りのないように長く働いてほしいから〜で中年を切っているだけで成長に期待できない中年はちょっと…ってだけだと思う

    +16

    -0

  • 2005. 匿名 2024/02/18(日) 21:49:18 

    >>1560
    もう見てないかな
    クレジットカードのコールセンター、パートでやってたけどきつくなかったよ
    正社員だと営業的なのも必要だろうから大変かも、
    ただ、入社人数かなり多かったけど離職率も半端なかった
    合う合わないあるんだと思う

    +6

    -0

  • 2006. 匿名 2024/02/18(日) 21:51:02 

    >>2001
    ありがとうございます
    都内の方が住みやすそうですね…

    +2

    -1

  • 2007. 匿名 2024/02/18(日) 21:51:40 

    >>2000
    性格とかもあると思うよ
    やっぱりおばさんはどこ行っても嫌がられるし

    +13

    -1

  • 2008. 匿名 2024/02/18(日) 22:00:31 

    応募して書類選考→筆記試験までに2週間近くあるんですが、その間に他に決まってしまって実は消化試合ってことはありえますかね?
    在職中でほぼこちらの都合で期間が空いてしまう形なのですが、志望度高いだけに不安です。

    +4

    -0

  • 2009. 匿名 2024/02/18(日) 22:01:25 

    >>2000
    そもそも長くいてほしいと思っていない
    若くてぴちぴちな子が入れ替わってくれればよしと思ってる

    +11

    -0

  • 2010. 匿名 2024/02/18(日) 22:08:26 

    >>2005
    見てます!メンタル強い人ですか?

    +0

    -0

  • 2011. 匿名 2024/02/18(日) 22:22:42 

    >>2009
    それでも面接では長く働いてほしいって言うんですよね…
    私ならあと最低15年、再雇用で20年働くのに…

    +5

    -0

  • 2012. 匿名 2024/02/18(日) 22:34:11 

    >>2010
    んー精神科通院歴あるし弱い方かも?でも周りからは多分強そうと思われてるw

    私が入る前はもっと離職率高かったみたいで、その原因はどうやら社員さん達が厳しかったらしく…。クレームなんかよりSVとの関係の方が大変だと思う。同期で別部署の子はコルセン歴もあったのに、SVと合わなくて辞めていった。うちのチームのSVは優しいと私は思ってたけど別の人はキツいとも言ってて、本当に相性なんだと思う。時々お客様への話し方を注意されたけど、それはSVの仕事だから当たり前だと思うけどその言い方が他の人にはきつかったのかな。
    あと研修あってその後一旦現場スタートだったけど、辞める子は現場出てすぐ無理ってなってたのが多かった。
    ちなみに私は1年勤務して退職理由は家庭の都合だから仕事は嫌じゃなかったよ。

    +6

    -0

  • 2013. 匿名 2024/02/18(日) 22:51:04 

    経歴書に派遣なのに契約社員って書いてしまってた
    いわゆる小さな会社で、その子会社から派遣されてた
    上司も全員子会社からの出向だった
    いつも契約社員ってみんなに思われてたから、その感覚だったんだけど
    3年後は直雇用の予定だった、前任の人も正社員になってた
    これって経歴詐欺になる??

    +2

    -7

  • 2014. 匿名 2024/02/19(月) 00:50:43 

    適性検査って、どのようなパターンが多いですか?性格診断から、能力検査までいろいろですよね。
    能力診断は一度しか行ったことありませんが、出たときは随分構えてしまいました。(内定もらえたのは奇跡でした)
    適性検査ありと、応募要項にあると、避けがちになります。

    +6

    -1

  • 2015. 匿名 2024/02/19(月) 01:42:56 

    仕事が決まらなくて不安で眠れない…。

    +21

    -0

  • 2016. 匿名 2024/02/19(月) 04:40:38 

    >>1996
    応募者全員と面接する会社があるからフツーに良心的かも。

    面接でいまいちそうな会社から「選考が難航しております!」って何度かメールしてきた所はクチコミ調べたら残業多くて辞める人が多いとか。補欠扱いだろうな。結局それきり。

    +7

    -0

  • 2017. 匿名 2024/02/19(月) 04:51:58 

    >>2000
    人を雇うって会社には負債でしかないんだよね
    大手企業なら定年までいてもらっちゃ困るから多少高くついても派遣で3年ぽっきりで去っていただきたいのよ

    人や技術を大事にする会社も勿論あるだろうけど

    +6

    -1

  • 2018. 匿名 2024/02/19(月) 05:30:06 

    シゴトガイドと
    しゅふきた

    6次時更新!
    ドキドキ。

    +0

    -0

  • 2019. 匿名 2024/02/19(月) 06:43:17 

    >>1998
    やっぱりそんな感じですよね
    気長に待ってみます
    お返事ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 2020. 匿名 2024/02/19(月) 06:44:55 

    >>2016
    全員と面接するところもあるんですね
    やっぱり補欠かなぁ、気長に待ってみます
    お返事いただきありがとうございました!

    +2

    -0

  • 2021. 匿名 2024/02/19(月) 07:55:55 

    >>1977
    横。
    遠縁だけど70で現役で仏壇屋さんに勤務してる人いる。現役でバリバリ働いてる。
    近所の60代の方は、旅館で働いてて本当に私より健康そうで若々しいです!
    いずれも既婚者でパート勤務。
    フルではないからこそ、年重ねてもできてるのかもしれませんが。


    +13

    -0

  • 2022. 匿名 2024/02/19(月) 08:16:14 

    仕事行きたくなくて昨日の夜から本当に鬱になりそうです。
    3月末退職までもう少し頑張らないと…。
    安易に決めちゃいけないんでしょうけど、適応障害みたいな感じです。

    +18

    -1

  • 2023. 匿名 2024/02/19(月) 08:23:11 

    また月曜だ…早く辞めたい
    メンタルも弱いし頭も悪い自分が嫌すぎる
    いまの仕事内容合わなすぎて自己肯定感下がりまくり
    でも自分に合う職場なんて見つからない
    選べる立場じゃないから
    どうやって気持ち切り替えたら良いかわからない

    +15

    -0

  • 2024. 匿名 2024/02/19(月) 08:34:37 

    このまま働けなかったらどうしようって朝から泣いてる
    書類選考もなかなか通らない年齢だし
    面接では給料高いからクビになった?とか言われて
    その会社今もずっと募集かけてて、社名見るだけで苦しくなる
    私だって長くいたし仕事好きだったから失いたくなかったけど
    小さな会社だったからもたなくて辞めることになったのに
    私何か悪いことしたかな…
    ちゃんと真面目にやってきたよ…
    あの時結婚してたら違ってたのかな、子供がいたら守るものが出来てもっと強くなれてたのかな、ぬるま湯に浸かってないであと5年早く転職決意してればギリギリでも30代だったのにな…
    ifばかり並べてもしょうがないのに、すいません

    +20

    -11

  • 2025. 匿名 2024/02/19(月) 08:39:00 

    >>2017
    大手企業なら定年までいてもらっちゃ困るから多少高くついても派遣で3年ぽっきりで去っていただきたいのよ

    横だけど、大手は何で定年までいられちゃ困るのでしょうか?無知な質問してたら、ごめんなさい。

    +4

    -1

  • 2026. 匿名 2024/02/19(月) 09:01:15 

    明日は面接です。
    ハロワの窓口の人の言い方だともう決まってそうな感じ。募集人数2人に対して「選考中の方が2名、2月頭くらいに受けられてますね〜」って言ってたけど、求人票では面接後1週間以内に連絡って書いてあるからもう合否は分かってるよね?
    でもハロワとかスタンバイの求人は消されてないし…と考えたところでしょうがないけど。
    今日はどうやって過ごそうかな(;_;)

    +5

    -0

  • 2027. 匿名 2024/02/19(月) 09:49:36 

    国の機関の準職員の面接に呼ばれた。
    面接の前に「更新は最高でも2回しか行われませんけど良いですか?」と別室で聞かれて、その時点で呼ぶ前に言えよ!って思ったけど交通費かけて来たわけだし練習させてもらうつもりで面接受けたら質問が昭和だった。
    「趣味は?」
    「最近読んだ本と感想は?」
    「定期的に運動していますか?」
    ウザい、ウザ過ぎる。案の定落ちて良かった!
    しかも駅徒歩が表記より5分以上長かったんだけど詐欺だわ。

    +14

    -0

  • 2028. 匿名 2024/02/19(月) 09:53:09 

    >>2027
    うわぁー何その質問\(^-^)/

    お見合いですか?笑


    +10

    -1

  • 2029. 匿名 2024/02/19(月) 10:23:41 

    >>1940

    私、保存はしてるけど応募してないとこたくさんあるけど基本保存=応募なのかな


    同じようにやってる人が多いのなら実際の応募者数は半数くらいでそこから書類選考してるのだとすればそのまた半数くらいになってるかもね

    +7

    -1

  • 2030. 匿名 2024/02/19(月) 10:34:02 

    月曜日〜3社ダメでした(1社は時間までに連絡きませんでした、2社はメールで)
    おわた\(^o^)/

    +13

    -0

  • 2031. 匿名 2024/02/19(月) 10:42:32 

    >>2008

    転職ってタイミング勝負なので募集人数にもよりますが先に受ける方が有利なパターンが多いと思います。以前、募集人数1人の求人で応募者はそこそこいたようですが、1番早い日時で面接を受けたらその場で内定をいただけたことがありました。

    在職中だから厳しいというのは分かりますが、スムーズに予定組める他の応募者と比較されて志望度が低いとみなされてしまう可能性もあるかと、、有給とるのは難しいですか?

    +13

    -1

  • 2032. 匿名 2024/02/19(月) 10:48:39 

    >>2008
    もう、急に腹痛でトイレとお友達ですとか眩暈がするんですとか、コロナやインフルを連想させない体調不良でズル休みしてでも早く面接取り直してください!
    志望度高いからもったいないです!
    2週間は長いなーと思いますT_T

    +11

    -0

  • 2033. 匿名 2024/02/19(月) 11:02:35 

    >>76

    保険会社の代理店営業職(ソリシター)はいかがですか?

    個人のお客様に営業するのでなく、保険ショップや税理士事務所など連携してる保険代理店に対して自社の商品を提案していただけるように研修等や案件相談を実施する仕事です。既存の代理店に対するルート営業がほとんどですし、直接売るのでなく代理店に売ってもらえるよう支援する間接的な営業なので、営業職の中ではハードル低めだと思います。お給料も個人営業と違って固定給制ですし土日休みで福利厚生も良いみたいですよ。営業志望なら調べてみても良いかもしれません。

    私は最終面接で落ちてしまいましたが🥲

    +6

    -0

  • 2034. 匿名 2024/02/19(月) 11:21:07 

    不採用ならさっさと教えてほしい...
    2週間待ってサイレントお祈りはきつい
    メールでいいから

    +18

    -0

  • 2035. 匿名 2024/02/19(月) 11:21:24 

    求人票ってハードな面を書かないよね、特に求人サイト
    企業のサイトはそのまま書いてたりすること多い

    +5

    -2

  • 2036. 匿名 2024/02/19(月) 11:35:36 

    同企業同職種なのにハロワと転職サイトとエージェントサイトで細かい条件違う求人がある。
    何が正しいんだろう

    +5

    -1

  • 2037. 匿名 2024/02/19(月) 11:51:20 

    応募した事務、どう考えても女性向け内容だったから応募したのに、派遣営業から電話きて、「先方から男性を希望されてるので申し訳ない」と電話きた(。-_-。)

    +8

    -0

  • 2038. 匿名 2024/02/19(月) 11:52:20 

    >>2035
    こちらも隠したい部分は隠して良いですよね?w

    +7

    -0

  • 2039. 匿名 2024/02/19(月) 12:37:25 

    >>2025
    それはただただお金がかかるから
    早期退職募って退職金出してでも辞めてもらいたい会社も多い

    +4

    -0

  • 2040. 匿名 2024/02/19(月) 12:58:45 

    今日が最後の出勤日。華麗に無視されてるわw
    お菓子も持ってきたけどやらずに持って帰ろう。どうせ、お菓子あってもなくてもケチつける様な人達だし。
    今日はすっかり縁が切れたのか目覚めも良かったし、出勤してきても仕事もないわw
    何して時間潰そうかな。昨日まで何してたかも思い出せないわ。本当に縁が切れたんだな。
    この間面接行ったところから、他の部署での話も聞かないかと連絡きてるから、希望したところは落ちたんだろうけど他に持ち駒もないし、アラフィフ突入して全然受からないし、とりあえず話だけ聞きに行ってみる。そこも独特な風習があるややこしそうな会社だから入ったら入ったで続かなそうな感じだけど。。
    もうブラックからブラックを渡り歩いてる。。

    +25

    -1

  • 2041. 匿名 2024/02/19(月) 13:24:27 

    >>1989
    経歴見てって可能性もあるんじゃ?

    +11

    -0

  • 2042. 匿名 2024/02/19(月) 13:25:38 

    独身、アラフィフの私。
    もう正社員無理なのでパートで探してる。
    求人に主婦、ママ歓迎って書いてるのが引っかかるけどフルタイムもあるから気にせず応募してみる事にした。
    もし採用されても浮くだろな(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)
    てか引かれるかもしれんが、もう自分軸で粛々と生きていくしか無い。

    +20

    -0

  • 2043. 匿名 2024/02/19(月) 13:31:35 

    応募したい企業がなかなか見つけられない

    どれも地雷に見えるようになってきてる…

    +24

    -0

  • 2044. 匿名 2024/02/19(月) 13:32:56 

    ほんと個人情報しられるの嫌だよね
    エージェントとか転職サイト経由の求人は、書類選考時点で名前と住所くらい伏せられないのかな

    +9

    -1

  • 2045. 匿名 2024/02/19(月) 13:38:26 

    >>1989
    お疲れさまです。
    同じ経験ありでした。
    1歳差くらい変わりないとハロワに言われた言葉を信じた私もいけなかったですが。

    29と30
    39と40
    1歳差で実際は何か大きく変わるわけではないけど、イメージ?印象は大きく変わるかな。
    企業が年齢制限かける意味合いは、少しでも平均年齢を下げたいという思いも入ってるんでしょうから、年齢制限はきちんとこちらも守ろうと学びました💦
    それ以来、1歳差でも応募は見送ってます。

    +8

    -1

  • 2046. 匿名 2024/02/19(月) 13:38:53 

    >>1951
    以前コールセンターで仕事してました!
    滑舌悪くても敬語が完璧じゃなくてもなんとかなったよ!ゆっくり話す、自分が無理しない程度に誠意をもって対応すれば大丈夫。

    +6

    -0

  • 2047. 匿名 2024/02/19(月) 13:46:20 

    就職活動実績をつける為にもハローワークのセミナーを受けようかと思ったけど、テーマが正社員事務職を目指す女性の為の傾向と対策みたいな内容で少人数制なので、意識高い系の人ばかりとか何か当てられたり話す機会を設けられそうで躊躇してる。

    +9

    -2

  • 2048. 匿名 2024/02/19(月) 13:54:32 

    >>2043
    応募出来そうな仕事内容だと思ったら5時間程度とか2か月間とか短期間だし、失業保険の受給期間がまだ有るなら他を探す方が良いしね。よほど名の通った企業でも無い限りは何処も胡散臭く感じで‥案の上ホームページが無いので実態が見えなかったり、求人検索しては絶望感に襲われます。

    +11

    -0

  • 2049. 匿名 2024/02/19(月) 14:02:17 

    第一志望の会社かつ、面接の手応えのある会社から散々待たされた挙句不採用通知をいただきました〜〜〜〜〜せめて金曜日に寄越せや!!落とすならさっさと落とせ!うわぁぁぁってなって今虚無になってる

    +21

    -2

  • 2050. 匿名 2024/02/19(月) 14:30:22 

    >>2048
    分かります!
    基本給超少なくて、固定残業代で誤魔化してるところとか、口コミ見てみたら悲惨なところとか…

    選べる立場じゃなかったとして、ブラックでは働きたくないんだよ…

    +8

    -0

  • 2051. 匿名 2024/02/19(月) 14:37:29 

    郵便物まだかなー

    +6

    -0

  • 2052. 匿名 2024/02/19(月) 14:39:48 

    ここにきて、一人じゃないと自分を励ましてるよ…
    みんな、がんばろうね!

    +40

    -1

  • 2053. 匿名 2024/02/19(月) 14:55:29 

    >>2045
    コメありがとうございます。
    仰る通りですね。
    私も今回の件で求人票の年齢制限は守ろうと思いました。
    結局、時間も郵送代も無駄になりますし、、

    先程ハロワで状況確認していただいたところ、本日書類を返送する予定であったとのことです。
    応募は私1人で書類選考にこんなに時間かかるはずもなく電話なければ絶対スルーだったと思う笑

    従業員10人以下の超田舎の急募求人でも書類が通らないなんてもう泣きたい。

    +9

    -0

  • 2054. 匿名 2024/02/19(月) 15:04:26 

    >>48
    アラフィフです。
    20年くらい前、地元の医療機器を扱う会社にハロワ経由で
    64倍の倍率を乗り越え内定を勝ち取りました。
    しかし、
    ・月給をいくらになるかは働きっぷりを見てから決める
    ・朝定時前に掃除、男子用小便器も(お掃除シートで手拭き)
    ・洗濯機がないため、ぞうきんやら布巾は当番制で週末に持ち帰り洗濯
    3日でやめました。

    まず、月給を入社前に提示しないのは違法だし、
    男子用小便器の掃除も、掃除自体も嫌だけど「そういう会社なんだな〜。」と思ってしまって。
    今考えてもありえなかったです。

    +22

    -1

  • 2055. 匿名 2024/02/19(月) 15:10:15 

    最近2連続で大手企業のグループ会社の面接を受けたんだけど両方とも社員の顔が疲れてて社内の空気が暗いのが印象的だった。
    話しても実際は大手企業に良いように使われるただの下請けってパターン。イメージと実情が違いすぎでした。
    こっちの無いなーって態度が顔に出てたのか両方落ちたんだけどね。それ以来『大手グループの一員!安定してます!』みたいな求人は要注意するようになりました。

    +20

    -1

  • 2056. 匿名 2024/02/19(月) 15:41:22 

    この時間に電話ないということは\(^o^)/

    +5

    -0

  • 2057. 匿名 2024/02/19(月) 17:21:21 

    来月から機械系の職業訓練に通うことなった
    無職期間は長引くけど、今の自分よりはマシになると思って頑張る

    +26

    -0

  • 2058. 匿名 2024/02/19(月) 17:21:45 

    >>170
    私も条件いいのに人間関係に不信感ありすぎて辞めるつもり。仕事は好きだからもったいないけど毎日憂鬱にも疲れてしまった。

    +5

    -1

  • 2059. 匿名 2024/02/19(月) 17:34:00 

    >>185
    今の私がまさにそう 仕事はそこまで嫌いじゃないから大きい病院行けばよかったと思ってます。帰ってくるとモヤつきがすごいしずっと悩んでるので昨日一つ求人に応募しました。明日出勤したら辞める旨伝えようと思います。小さい職場は初期メン以外よほど図太くないと続けるのは難しいと痛感中です。

    +16

    -0

  • 2060. 匿名 2024/02/19(月) 17:38:29 

    >>241
    私も2週間…ひたすら待ってダメだった オープニングだったしすごい応募数だったと思う でも縁がなかったと思うしかないよね やっぱ受かる人って早めに連絡行くんだと思うけどもしかしたら先行長引いてるだけかもだから受かってたら頑張ってね

    +12

    -0

  • 2061. 匿名 2024/02/19(月) 18:27:40 

    良さげな求人があるが隔週土曜出勤有りだよ。
    今まで土日休みの会社しか勤めた事無いから悩むわぁ。

    +9

    -3

  • 2062. 匿名 2024/02/19(月) 18:51:58 

    >>1792
    気になっている会社から、2次面接の連絡をいただきました!
    でも、このまま選考が進むと、結果が出るのが3月に入りそうです。今在籍している会社は、1ヶ月前に退職願をする必要があり、それを守ると4月入社が叶わなくなります。
    みなさんだったらどうしますか?
    + 見込みで3末退職する
    − 法律では許されているので、内定もらえたあとで退職する

    +2

    -14

  • 2063. 匿名 2024/02/19(月) 18:59:24 

    アラフィフさんっていますか?
    私は45歳なんですけど、ここはお若い方が多い気がして気後れしちゃいます。
    しかも無職で独り身、正直もうどうしたらいいのかわからなくなりました…
    それでもまだ働きたい気持ちはあります!
    アラフィフで決まった方は参考までにどこで見つけたか、またどんなお仕事かも教えて頂けると嬉しいです、希望にさせて下さい。

    +23

    -1

  • 2064. 匿名 2024/02/19(月) 19:19:50 

    >>1925
    長過ぎる。20年もはたらいていて経歴いいから正社員きまると思います。普通に正社員うけたらいいよ。

    +7

    -1

  • 2065. 匿名 2024/02/19(月) 19:23:27 

    >>2062
    見込みで退職する人なんていないでしょ!?w

    +6

    -0

  • 2066. 匿名 2024/02/19(月) 19:25:10 

    >>2064
    たしかに長い(笑)
    でもすぐ決まると思います!

    +3

    -2

  • 2067. 匿名 2024/02/19(月) 19:30:22 

    >>2055
    福利厚生とか各種制度とか大手企業の良い制度をそのまま享受できて狙い目のグループ会社もあるよ。無理難題が降ってくるのは多かれ少なかれどこもありそうだけどね。

    +8

    -0

  • 2068. 匿名 2024/02/19(月) 19:39:47 

    >>2062
    5月入社の選択肢は無いの?2月末までに内定貰えれば4月から勤務可能、とか伝えちゃって良いと思うよ。引き継ぎもあるだろうから、本当なら2月末内定でも5月入社くらい間欲しい。

    +5

    -0

  • 2069. 匿名 2024/02/19(月) 19:44:05 

    >>2065
    すみません!
    「3末までに決まる見込みで辞める」です。

    +1

    -4

  • 2070. 匿名 2024/02/19(月) 19:53:26 

    >>2068
    正社員で、お客様先に派遣されて働いており、
    契約が3ヶ月更新になります。
    なので、4月入社のタイミングを逃すと、次は7月入社になってしまうのです。
    とくに今回は、3末で今の派遣先が終わりで、4月から新しい派遣先になるので、タイミング的にちょうどいいんですよね。

    +0

    -0

  • 2071. 匿名 2024/02/19(月) 19:54:08 

    面接1回、面接時間30分の企業どう思いますか?
    給料はいいですが不安です

    +4

    -2

  • 2072. 匿名 2024/02/19(月) 19:55:18 

    >>2061
    土日休みを味わってからの土曜隔週出勤は私には無理だわ…

    +12

    -1

  • 2073. 匿名 2024/02/19(月) 20:40:16 

    >>2072
    だよね。私40過ぎてるし体力に自信無いからその会社は諦めるわ。やっぱ無理だ。

    +4

    -0

  • 2074. 匿名 2024/02/19(月) 20:40:54 

    >>2064
    たしかに長い(笑)
    でもすぐ決まると思います!

    +1

    -1

  • 2075. 匿名 2024/02/19(月) 20:44:01 

    >>2071
    別に普通だと思う。

    +10

    -0

  • 2076. 匿名 2024/02/19(月) 20:52:19 

    不採用すぎて将来が不安で不安でしょうがないのに、腹はちゃんと減るから嫌になる。

    +18

    -0

  • 2077. 匿名 2024/02/19(月) 21:04:39 

    >>2069
    ぅん…まぁ、そういうことじゃないけど、わかりましたw

    +5

    -2

  • 2078. 匿名 2024/02/19(月) 21:11:16 

    遠回しに上司に仕事遅すぎるって言われたよ
    はやく辞めたい
    あと3日無理

    +11

    -0

  • 2079. 匿名 2024/02/19(月) 21:16:50 

    >>2011
    会社によるのでは?女性の管理職が多い会社は女性も長く勤めてた。男性ばかりの職場は>>2009でした。
    長いの長さが10年程度なのか数十年を差すのか確かめたほうが良いね。

    +7

    -0

  • 2080. 匿名 2024/02/19(月) 21:22:41 

    >>2039
    大手は男性も定年が早いもんね

    +3

    -0

  • 2081. 匿名 2024/02/19(月) 21:51:37 

    今日電話で内定を頂いたのですが、同じポジションの求人がindeedに再掲載されてる。なぜ?私の空耳だったの?

    +3

    -2

  • 2082. 匿名 2024/02/19(月) 22:00:05 

    >>2081
    求人て、広告会社にまとめて何週分とか依頼することがあるらしいですよ。
    だから、決まってもそのままのこともあるかもです。
    気にしないでよいと思いますよ。
    おめでとうございます!

    +12

    -0

  • 2083. 匿名 2024/02/19(月) 22:08:46 

    >>2082
    それなら良かったです。18時に内定の電話をいただいたのに、18時に再掲載されていてびっくりしました。私が断った時の保険ってことですかね?そして、ありがとうございます。

    +3

    -3

  • 2084. 匿名 2024/02/19(月) 22:44:52 

    >>2061
    隔週土曜出勤の企業が多い事にビックリする、近所の工事とか祝日が有る週の土曜は出勤してるみたいだしそんなに忙しいのかな。お金も大事だけど休みがきちんと確保出来ないって物凄くキツいと思うんよね。

    +11

    -2

  • 2085. 匿名 2024/02/19(月) 23:01:12 

    一般事務フルタイムパートで2か月間限定、同職種での延長は無く別職種で延長の可能性有り(詳細は面接で)う〜ん‥今教えて欲しい、面接行って2か月後は製造部門ね!ただし延長の保証は出来ないけどって言われても交通費と緊張した気持ち返してってなるしさ。ならばまだまだ頑張って他を探す方が賢いよねぇ‥やっと応募出来るかもと思い読み進めるとこんなのばったりで疲れる。

    +6

    -0

  • 2086. 匿名 2024/02/20(火) 00:15:17 

    面接受けるところすべて最終的に管理職目指して、と言われます。(事務職)
    私的には、そんなに責任ある仕事ではなくて、事務仕事のみやりたいんですけど、40歳だとそうなっめしまうのか…

    +6

    -3

  • 2087. 匿名 2024/02/20(火) 00:18:33 

    >>2055
    大手グループだと安心して応募してましたがそうなんですね…!勉強になります。

    +2

    -3

  • 2088. 匿名 2024/02/20(火) 00:27:05 

    >>2086
    正社員なら仕方なくないですか?
    事務だけやりたいなら派遣の方があってると思います。面接でそんな風に言われるなんて凄いじゃないですか。

    +19

    -0

  • 2089. 匿名 2024/02/20(火) 04:13:52 

    >>2085
    ダメ元で私なら問い合わせます。
    さすがに2ヶ月待てるレベルじゃない(笑)

    面接前に聞いてみたらどうでしょう?

    ずっと好きなデスクワークを続けたい希望があるのですが、2ヶ月後は事務以外の可能性はありますか?
    詳細は面談でとのことですが、大変失礼ですが、そちらの部分だけでも先に教えてもらうことは可能ですか?

    みたいな聞き方はどうでしょう?

    一切教えてくれないなら製造とかの可能性ありと思うし、

    コメ主さん事務以外やる気ないんだとしたら、印象悪くなるとしても聞くしかないのでは?(o^^o)

    +3

    -0

  • 2090. 匿名 2024/02/20(火) 04:16:47 

    >>2089
    すみません自己レスです。
    事務の継続はないんですね、失礼しましたm(_ _)m

    いずれにせよ、どんな職種があるのかは聞いてみるしかない!のでは?(^_^*)

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2024/02/20(火) 05:50:19 

    >>2086
    もう少し年上ですがそういう会社からしか面接呼ばれないので腹をくくりましたよ。男性だったら当たり前だからね。

    +4

    -0

  • 2092. 匿名 2024/02/20(火) 06:13:59 

    >>2088
    管理職は残業代つかなくなるから時給換算すると安いというよね

    +3

    -0

  • 2093. 匿名 2024/02/20(火) 07:04:27 

    宮崎とか石川とか福井とか三重とか富山とかでゆっくり暮らしたいな…誰も知らない人がいないところに行きたい…

    +9

    -2

  • 2094. 匿名 2024/02/20(火) 08:21:31 

    >>2085 
    事務で釣る求人って確かにあるよね。でも、製造ができないわけでもないなら、応募もありなんでは?昔やってて、もうやりたくないとかなら別だけど。

    あとは、どれだけ無職でいられるかの経済状況と年齢で変わる。
    余裕があって若いなら、妥協しないで探すのも1つ。
    そうじゃないなら、ここでもいくつかコメント出てるけど事務から離れて仕事を見つけるのも1つ。私は若くないし余裕も全くなく、独身なので今は事務から離れた求人で応募してます。

    +10

    -0

  • 2095. 匿名 2024/02/20(火) 08:29:43 

    私は40半ばの事務希望だけどもう見つからなすぎて詰んでる
    好きで無職になったわけじゃないのに
    つらい、朝なのに動けない

    +18

    -2

  • 2096. 匿名 2024/02/20(火) 09:28:39 

    パートの求人で面接2回・筆記試験ありって応募前から心が折れる。
    条件は悪くないけど、何だかなぁ💦

    +11

    -0

  • 2097. 匿名 2024/02/20(火) 09:40:09 

    今週は求人少なかったわ。また三連休あるし憂鬱😥

    +10

    -0

  • 2098. 匿名 2024/02/20(火) 10:50:01 

    栄養士(管理栄養士ではない)なのですが、普通の事務がしたい。
    事務未経験ではないがなかなか受からない。現場メインの栄養士って体力勝負だしその割に低賃金だから、最終手段なんだけどもうそれしかないかも。

    +8

    -0

  • 2099. 匿名 2024/02/20(火) 10:53:00 

    前に就職活動したのが20年以上も前だから今の就職活動の複雑さに付いていけなくてしんどいです。
    全部Web応募だったりZOOM面接ってだけでもう拒否反応がすごくて前にすら進めない、情けない…
    そんな中でもアナログな対応で一番行きたかった所に最終で落ちてしまってから心が折れてしまいました。
    事務しかしてこなかったから求人見ても応募できる所もなく、でも働かなきゃ生きていけない、なのに動けなくて貯金を食い潰すだけの日々…

    どうか叱咤激励してください、お願いします。

    +11

    -2

  • 2100. 匿名 2024/02/20(火) 11:05:36 

    >>2087
    >>2067

    たくさんプラスがついていて驚きました。
    まとめてお返事失礼します。

    発言したグループ会社について補足。
    大手の連携子会社や、ホールディングス制の事業会社として数千億の売上があるようなところは除きます。
    そういう企業なら福利厚生も申し分ないでしょうし、転職時に大手の子会社というネームバリューが付くなどメリットが大きいと思います。

    私が受けたのは、電気系の会社が大手メーカーの商品のメンテナンスだけやってるような会社です。

    その中で致命的と感じたのは

    ①あくまで親会社のグループに属する別企業。
    →福利厚生も全く違う。
    ②経営方針やビジネスの進め方は親会社の指示に従わざるを得ず。会社は別物でも囲われてる感覚。独自に行動を起こしにくい。
    →自分の組織の自由度が低いとモチベーション維持が難しい。将来性なさそう。

    そもそも、大切な仕事なら大手が自分でやるはずなんですよね。自分たちがやらなくてもいい仕事をさせてる会社なんだから中途採用バンバン出してるだろうなぁと思いました(笑)

    長々すみません。参考になれば幸いです。

    +6

    -5

  • 2101. 匿名 2024/02/20(火) 11:07:22 

    正社員で受からないと仰ってるかたは、やはり選んでますか?19万からでーとか、だと生活できないですよね?でも、19万からとかの会社だとすぐ受かります

    +0

    -5

  • 2102. 匿名 2024/02/20(火) 11:08:17 

    飲食のバイトで繋いでる。夜遅いからこれくらいの時間に起きてぽちぽち仕事探し。推しのYouTubeみながら。
    昨夜6社ネットで応募して朝見たら3社ダメだったわー

    +6

    -0

  • 2103. 匿名 2024/02/20(火) 11:16:42 

    今日、適性検査+面接:(´ºωº`):
    ううっ泣泣
    受かりたいからがんばる。
    とりあえず誰よりも早く到着するんだ!

    +26

    -0

  • 2104. 匿名 2024/02/20(火) 11:22:08 

    >>1902
    1895です。ご返信ありがとうございました。
    そして、暗い気持ちにさせてしまって申し訳ありません。

    ②は本当に手違いというか、そんな感じだったので最初から採用枠ではなかったと思われます。
    ①は、、、、入れたとしても65までは無理な雇用だから。だったら最初から進まないでよかったと無理やりでも自分に思い込ませてるとこです。

    情けない話ではありますが、お金の問題でこれ以上時間も置けないので事務は諦め方向でいます。
    40代で事務で納得した会社に決まる方ってマネジメント的な管理職なり、専門性問われる経理とか介護事務を20年近くやってこられた方だったり、よほどの美人とか。
    そういうのがないと、もう無理だなって痛感してます。
    新卒でもできる一般事務を長くやってきても、潰しが効かないですね・・・・。


    ダブルワークを検討中でいます。
    若ければ何でも経験と言えますが、40代半ばで独身でダブルってどうなの?
    って自分でも思うとこはあるのですが、私にはもうそれしか道はないかな・・・・。


    +10

    -2

  • 2105. 匿名 2024/02/20(火) 11:25:43 

    >>2101

    土日祝休み事務職志望の方が多いからではないでしょうか?土日祝休み事務職正社員なら月給19万〜でも高倍率になりますよ。

    +12

    -0

  • 2106. 匿名 2024/02/20(火) 11:31:52 

    >>2105
    旦那が採用担当だったけど事務は1人の枠に50人来たって言ってたよ。額面18万。多分金額関係無いと思う。

    +17

    -0

  • 2107. 匿名 2024/02/20(火) 11:33:12 

    仕事決まらなさすぎて結婚に逃げようとしてる。こんな自分になるとは夢にも思わなかった

    +4

    -11

  • 2108. 匿名 2024/02/20(火) 11:34:50 

    面接行ってきた。犬がいるので泊まりが出来ないため社員旅行は任意か質問したら明らかに顔色と言葉が濁った。そして、他社さんとの比較や、こちらも他の選考の方との加減などもありますので又お返事させていただくということになります。と、それまでは話が長いなと感じるほどアレコレ深く明るく話して下さってたのに、沈んだ雰囲気になってからは終わるのが早かった。

    +12

    -0

  • 2109. 匿名 2024/02/20(火) 11:41:17 

    >>2108
    その質問いりますか?

    +4

    -4

  • 2110. 匿名 2024/02/20(火) 11:45:53 

    >>2108
    面接お疲れ様です!露骨に態度変わるときあるよねwわかるわかるw
    社員旅行を魅力的な福利厚生と考えてて候補者へのアピールポイントにしてる会社だったのかも。
    あなたと企業の価値観が合わなかっただけだよ!落ち込まないようにね!

    +10

    -1

  • 2111. 匿名 2024/02/20(火) 11:52:37 

    面接に向かう道中、横道から飛び出してきた自転車同士で追突事故に遭った
    幸いお互いに怪我もなく、自転車も互いに不具合も無さそうで、お互いに謝り気遣い合い終わった。相手は脇見、私はブレーキが間に合わずの事故。
    面接は間に合ったけど、違和感や不安感がつのる内容、記載内容との相違など、行きからすでに縁が無いってことだったのかな。行くだけ無駄って感じだった。
    持ち駒もないし、面接の予定なんて無いから、
    松屋でにんにくたっぷりのシュクメルリ食べて帰ろう

    +23

    -2

  • 2112. 匿名 2024/02/20(火) 12:03:00 

    >>2104
    おつらい中、お返事ありがとうございます
    思いこもうとしてる、その言葉に全てが詰まっているようで…すいません、泣いてしまいました
    あなたは何も悪くない、絶対に
    同世代です、独身で同様の環境です、あなたの気持ちが痛いほどわかります
    私もずっと長く事務でした、しかもその職種以外経験していないので何も出来ないのと同じです
    バイトで食いつなごうかな、私ひとりくらいなら何とかならないかな
    でもこれから来る更年期に耐えられるのかなとか…でもこんなこと言っててはダメなんですよね、ダブルワーク、私も考えてみます

    ハローワークではカウンセリングを予約制で無料で受け付けています、利用はされていますか?また、全国の若者向けハロワも49歳まで対象になったそうです。
    話すことで少し自分の思考をまとめられるので、そういった機関も利用するようにしています。
    (本当はお医者様にかかりたいのですが、お薬への依存と先立つものが不安で…)
    氷河期世代の支援は正直あってないようなものなので、期待するだけ無駄かもしれませんがチェックするように心がけています。
    私達の世代っていつになったら救われるのでしょうね…

    長々と愚痴もまざってすいません、あなたと同じ気持ちで何とか前に進もうとしている女がここにいることだけ知ってほしかったのです
    頑張れって言葉は押し付けで嫌いなのですが、一緒に前へ進んでいきましょうね

    +9

    -1

  • 2113. 匿名 2024/02/20(火) 12:14:34 

    今日も今日とて、お祈りメール🙏🏻
    祈られすぎて、そろそろ神になれそう

    +22

    -0

  • 2114. 匿名 2024/02/20(火) 12:24:19 

    >>2101

    業種は何ですか?

    +0

    -0

  • 2115. 匿名 2024/02/20(火) 12:27:08 

    >>2102
    深夜に選考してるのかな?
    自動送信でお祈りメール来る機能があるのかしら

    +2

    -0

  • 2116. 匿名 2024/02/20(火) 12:28:49 

    >>2108

    面接の場でわざわざ触れない方が良いと思う。入ってからどうとでもなる

    +7

    -2

  • 2117. 匿名 2024/02/20(火) 12:31:48 

    >>2107
    既に相手がいるなら大丈夫だろうけど、これから相手も探すなら、正社員かせめて契約社員のフルタイムでは働いておいた方が良いと思う

    +6

    -0

  • 2118. 匿名 2024/02/20(火) 12:34:50 

    >>2117
    いるから言ってますよ☺️仕事も決まらない、相手もいないってそれはありえないしそんなかたいないと思います

    +1

    -19

  • 2119. 匿名 2024/02/20(火) 12:36:25 

    一次面接で逆質問されなかったのですが、これは不採用フラグですよね🥲
    逆質問されなかったけど採用されたことある方いますか?
    希望をください😭

    +0

    -0

  • 2120. 匿名 2024/02/20(火) 12:39:49 

    >>2107
    お相手がいらっしゃるなら勿論ありだと思います!
    昔は結婚のことを永久就職などと言いましたし笑
    お幸せになってくださいねー!

    やっぱり結婚したかった40代独身より自戒を込めて!

    +5

    -1

  • 2121. 匿名 2024/02/20(火) 12:41:38 

    >>2119

    企業によると思います!1次は逆質問の時間無しで一方的に聞かれ、2次は殆ど逆質問の時間+採用条件の再確認ってパターンの企業もありましたよ

    +7

    -0

  • 2122. 匿名 2024/02/20(火) 12:42:22 

    >>2120

    元コメ荒らしだと思うけどきちんと返すあなた絶対に良い人だわ

    +10

    -0

  • 2123. 匿名 2024/02/20(火) 12:43:21 

    >>2111
    お疲れ様です、とにかくあなたにもお相手さまにも怪我がないようでよかった
    面接の方は残念でしたが美味しいもの食べて今日はゆっくりしてください!

    +6

    -0

  • 2124. 匿名 2024/02/20(火) 12:48:51 

    >>2122
    あっ、荒らしさんなんですね…すいません笑
    でもなかなか書類選考も面接も通らなくて荒んでたので良い人っていって貰えてすごく嬉しいです!
    そして優しいあなたも絶対に良い人!

    +7

    -2

  • 2125. 匿名 2024/02/20(火) 12:54:53 

    いい年なのもあって貯金だけはしてきたから、あと最低いくら毎月稼げばセミリタイアできるかなって考えるようになってしまった。
    もう就職活動したくない。
    写真代、コピー代、交通費、郵送費用、落ちるなら全部もったいない。
    もうしんどい…

    +10

    -4

  • 2126. 匿名 2024/02/20(火) 13:20:22 

    転職したいはずなのに書類選考通るたびにどうしようという気持ちになる
    明日面接もあるけど怖くて食事も喉を通らない

    +24

    -1

  • 2127. 匿名 2024/02/20(火) 13:37:08 

    >>2126
    わかる。応募して持参書類揃えて内容覚えてって手間がもう面倒くなるときあるもん。緊張するし、身なり整えて時間ちゃんと合わせて行くのがもう億劫で仕方ない。

    +13

    -0

  • 2128. 匿名 2024/02/20(火) 13:38:04 

    >>2126
    内定ブルーとかありますよね
    私は選考中は必死で「何でもやります。頑張ります」な姿勢ですが、内定いただいてから「いや、本当に自分大丈夫なのかな‥」ってすごく不安になるタイプです

    +21

    -0

  • 2129. 匿名 2024/02/20(火) 13:40:04 

    >>2109
    >>2110
    >>2116
    ありがとうございます。話を聞いてる中で月に1度の部署の食事会、年に1度の社員旅行、目標達成のご褒美旅行、正月休み最終日の全員での初詣、等社内イベントが盛んで、それを良い福利厚生として話されていたので入社後に齟齬や相違のないように確認できることはしておこうと思って先に質問しました。基本的には全員参加で産休前や産休明けの人など明らかな事情が分かる人のみ不参加は許可されてた。という答えでした。
    そのご面接の終わりもサッサと早く進み沈んだまま終わりました。
    結果的に質問してよかったと思っています。入ってからどうにもならないけど、会社を優先させる為にどうにかしなきゃいけないというのは、年に数回のイベントでも毎年となると家庭(私にとっては愛犬)と生活に負担が積もっていくことになるので。そのままでもたぶん落ちると思いますが先程辞退のメールしました。振り出しです。。

    +7

    -2

  • 2130. 匿名 2024/02/20(火) 14:01:41 

    >>2129
    突っかかってる人いるけど、聞いて良かったと思うよ。
    私は子供いるから残業の有無をしっかり確認したはずなのに、年4回会議(定時内)→懇親会(飲み会、無給)全員参加と言われてモヤモヤしたもん。会議は仕事なのでもちろん出るけど、懇親会は難しいって言っても一蹴された。

    +20

    -1

  • 2131. 匿名 2024/02/20(火) 14:15:42 

    >>2129

    わざわざ質問しなくても、、とコメントしたものですが、

    今の時代でそれを福利厚生として話すってなかなか時代遅れな会社ですね、、勤務時間外の拘束多そうですしむしろ質問して良い感じに回避できて良かったのかも

    +10

    -0

  • 2132. 匿名 2024/02/20(火) 14:21:35 

    午前中の面接疲れた。
    何社か受けてるけど、こんなに色々根掘り葉掘り聞かれたの初めてだわ。1番意味分かんなかったのが、「昇進したのは立候補したんですか?内示ですか?」って質問。意図が全く分からない。そもそも昇進に立候補制なんてあるの?w

    +4

    -1

  • 2133. 匿名 2024/02/20(火) 14:32:14 

    >>2101
    昨日応募した会社が、菓子販売の正社員で16万~17.5万の条件で
    採用1人に対し私は5人目の応募者でした。
    宮城の最低月給は16万です。
    駅中のお土産売場だから大晦日も元旦も出勤なのに。
    倍率ひくそうだと思って応募したけど、こんなんじゃ絶対うからない。

    +7

    -0

  • 2134. 匿名 2024/02/20(火) 14:33:54 

    >>2101
    選びますよ
    その給料では暮らしていけないです

    +0

    -0

  • 2135. 匿名 2024/02/20(火) 14:35:02 

    >>2103
    がんばるんだよ٩( 'ω' )و

    +6

    -0

  • 2136. 匿名 2024/02/20(火) 14:37:22 

    >>2133
    何人目の応募って向こうから言われるんですか?

    +4

    -0

  • 2137. 匿名 2024/02/20(火) 14:44:36 

    >>2079
    なるほど、10年でも十分ながいですもんね…
    私が10年後は50代半ばなので尚更転職しにくい年になってしまうから、今から女性が長く勤められる環境を狙うしかないですね…

    なかなか決まらなくてもう求職活動がつらすぎて嫌になってきました
    早くお迎え来ないかな…

    +9

    -0

  • 2138. 匿名 2024/02/20(火) 14:45:16 

    >>2126
    私も明日面接2件ある
    一緒にがんばろ!
    現状を変えたいなら動くしかないよ

    +13

    -0

  • 2139. 匿名 2024/02/20(火) 14:57:19 

    >>2126
    私も明日会社見学と面談と筆記試験…
    でもあんまり何も考えられてない。余裕があるわけではないけど、取り繕いすぎても後で苦労する。今の自分を最大限良く見せてこよう。

    +8

    -0

  • 2140. 匿名 2024/02/20(火) 15:02:56 

    しっかり準備して面接挑んだ方が予想外の質問来ると面食らうから最近はあえて準備しすぎないで挑むようにしてる。

    +10

    -0

  • 2141. 匿名 2024/02/20(火) 15:05:47 

    足元見られてる求人多いよね
    スキル高さやブラックさと給与が合ってなかったり
    こんなこと言っても仕方ないんだけどさ

    +14

    -0

  • 2142. 匿名 2024/02/20(火) 15:15:46 

    >>2136
    ハロワの職員さんが必ず言ってきます。
    「今4人他に応募者がいるので、ガル子さんは5人目ですね」といった感じで。

    +7

    -1

  • 2143. 匿名 2024/02/20(火) 15:22:35 

    書類選考、落ちた。
    もう、やる気ナシ。

    +19

    -0

  • 2144. 匿名 2024/02/20(火) 15:45:28 

    >>2121
    お返事ありがとうございます!
    そういうパターンもあるんですね🥹
    まだ何の連絡もないのでダメな可能性大ですが、
    気長に待ってみます!

    +8

    -0

  • 2145. 匿名 2024/02/20(火) 16:23:25 

    >>2126

    すごく分かる。
    今、無職なので早く働きたいんだけど(正確には働きたいっていうか、収入が欲しい)
    今週、面接が有って、面接の事思うと緊張なのか、実際は吐かないけど軽い吐き気する。
    採用されても、うまく業務をこなせるか不安になるし、
    早く「働いて慣れた頃」になりたいですね。

    +22

    -0

  • 2146. 匿名 2024/02/20(火) 16:24:10 

    客観的に見てどう思いますか?

    ※産休代替一般事務の派遣、期間は1年位
    ※時給1300円
    ※水日休みだが月に2回ほど休日出勤あり(代休は取れる)

    産休代替の派遣で土日休みじゃないなんて、ありえないですよねー

    +0

    -6

  • 2147. 匿名 2024/02/20(火) 16:40:29 

    >>2146
    既婚子無しならアリだけど、それ以外ならナシかと

    +5

    -0

  • 2148. 匿名 2024/02/20(火) 16:42:54 

    >>2104
    よこですが
    Wワーク出来る体力あるなら全然ありだと思います!今朝の地元紙に子持ち主婦の方が昼は非正規、夜はスナック週5で掛け持ちの記事がありました。共働き世帯でもWワークしないと生活出来ない世の中になってしまったんだなーと。1つの仕事で生活できるのが一番なんでしょうが、私も正社員なかなか採用になりません。今はタイミー活用しつつ転職活動やってます!

    +4

    -0

  • 2149. 匿名 2024/02/20(火) 16:52:17 

    >>2135
    何人か応募者いるんだけど、今日は自分しかいなかった笑
    他の人は別の日だった😓

    +1

    -0

  • 2150. 匿名 2024/02/20(火) 16:55:36 

    既婚子なし27歳
    今の職場(事務)が暇すぎて転職したい…
    正社員中々受からないからパートから始めるのもありなのかな。。はあ

    +1

    -1

  • 2151. 匿名 2024/02/20(火) 17:08:37 

    みんなそれぞれ転職活動のペースがあると思うのだけど、ここ最近予定が重なりまくって(先方の予定調整含む)疲労でダウンしてしまった
    休息の大切さを感じたよ

    +23

    -0

  • 2152. 匿名 2024/02/20(火) 18:20:38 

    >>2115
    朝じゃない?11時くらいに起きてるって書いてあるから。

    +0

    -0

  • 2153. 匿名 2024/02/20(火) 18:20:56 

    >>2150
    正社員事務を暇すぎて転職したことがあります
    時間経たないしめちゃくちゃキツいですよね。。
    周りに相談しても「楽でいいじゃん!」となかなか理解してもらえないし💦
    その後事務ではない忙しい仕事に転職したら時間あっという間でびっくりしました

    +18

    -0

  • 2154. 匿名 2024/02/20(火) 18:25:19 

    >>2151
    お疲れ様!
    私も先週の金曜日、週明け月曜日(昨日)、火曜日(今日)と面接になってしまって疲れ果ててるよ
    同じく休息の大切さを実感してる
    意外と気力体力消耗するよね💦
    ゆっくり休んでね!

    +13

    -0

  • 2155. 匿名 2024/02/20(火) 18:25:43 

    先日、内定貰えたのですが、営業職、20万、賞与おそらくなし、インセンティブあり。歳は30代半ばです。
    内訳はインセンティブの割合が多く、平均で売上ある人だと年収450〜とのことです。先輩だと600超えてるとかでした。
    色々と縁があり、そこの企業の面接呼ばれその場で内定貰えたのですが、営業は始めてで(異職種未経験)そして異業種未経験です。
    あくまで人柄採用とのことでした。
    担当者から、性格的に向いてると思うよ。挑戦してみようよ?などと推されてる部分あります。
    営業として推される程、明るくないし、愛想も良いとは自分では全く思ってなくそのギャップが苦しいです。
    もしもノルマが達成できずインセンティブなしで、20万〜(手取りではないです)なら、正直他の事務職で探した方が良い気がします。
    しかし書類落ちは続き、ここしか自分の事評価してくれるところはないんじゃないか、という錯覚に陥ってます泣
    長くなってしまい、すみません。
    数日後に返事するので、本当に困ってます。

    +13

    -0

  • 2156. 匿名 2024/02/20(火) 18:33:49 

    >>2155
    お住まいの地域によるけど、事務で20万+賞与がそれなりに貰える求人が多いなら辞退してもいいとは思う。ただ事務でも固定残業含むとかいろいろからくりがあるし、よく他の求人見てから。
    内定貰ったところは営業でも成績をしっかり評価してもらえるとのこと、フラットでわかりやすいという意味ではそこまで不安がらなくても良いかも。

    +7

    -0

  • 2157. 匿名 2024/02/20(火) 18:40:53 

    自分の会社は退職する場合1ヶ月前に言わないといけなくて3月末退職希望だったけど面接とかまだ続くから4月末になりそう。
    退職時期が中途半端で申し訳ない気持ちになります。

    +5

    -0

  • 2158. 匿名 2024/02/20(火) 18:44:39 

    >>2027
    ここみてると、行政って何か酷いね。
    コメ主さん以外にもバカにするのもええ加減にせえや!みたいなのが行政には多く感じる。
    だからって、民間がいいとも言えないけど。

    +6

    -0

  • 2159. 匿名 2024/02/20(火) 18:58:29 

    >>2155

    ルート営業なのか新規なのかにもよって営業の大変さはだいぶ変わるかと。新規はメンタル強くないと本当にきついです。あとは業界ですね。

    +6

    -0

  • 2160. 匿名 2024/02/20(火) 19:00:12 

    >>2159

    民間は応募者がお客様になる可能性もあるし、評価落ちたら大変だからね

    行政は口コミで悪くかかれようが基本業績に関係ないからなぁ、、

    +5

    -0

  • 2161. 匿名 2024/02/20(火) 19:27:32 

    >>2132
    前の会社では自己申告で昇進したいかとか、どの部署に行きたいかとかアンケートが年1回あった。一度も昇進したいと答えて無いのに昇進したけど…

    +1

    -0

  • 2162. 匿名 2024/02/20(火) 19:37:46 

    >>2150
    暇な時間で業務に関係ある勉強したりはできないんでしょうか。コロナ禍で仕事量が減ってた時に社労士の勉強してました。

    +2

    -1

  • 2163. 匿名 2024/02/20(火) 19:46:01 

    >>2157
    仕方ないし、去る場所なんですから、未来だけ見て進みましょう
    引き継ぎだけきちんとすれば良いのです

    +4

    -0

  • 2164. 匿名 2024/02/20(火) 19:46:51 

    indeedで大人気とか書いてるのあれ本当?
    団体職員の会で働いてるけど、求人出しても誰一人
    募集にたいしていないのに大人気って何?
    自分自身も転職して、2ヶ月だけどお局がヤバすぎて離脱予定しております。

    会社側からindeedに金払ってるのかな?

    +5

    -0

  • 2165. 匿名 2024/02/20(火) 19:47:22 

    >>2003
    今は産休育休があるから、復帰する人が多いんじゃないかと思う。その間は派遣で産休代理を見つけて、復帰したら派遣はさよなら。
    としてる企業が多いように感じる。
    若い子が結婚して妊娠して復帰までのストーリーを実績として作ってくれた方が産休育休の実績として残るしね。企業にとっては。
    そういう意味でも、若い子に来てもらいたいんじゃないかな。
    あとは、単純に扱いやすいという意味でも。

    +11

    -1

  • 2166. 匿名 2024/02/20(火) 19:48:29 

    >>2156
    コメントありがとうございます。
    都内の会社です。
    都内にしては、、って思う金額ですよね。
    もし向いてなくてノルマ達成できないって思うと、嫌で、前職は短期離職だったので二の舞にはなりたくなくて。慎重に考えたいのに、時間がないです( ; ; )

    +3

    -0

  • 2167. 匿名 2024/02/20(火) 19:50:11 

    >>2159
    不動産です。おそらく、新規ではないと思います。

    +0

    -0

  • 2168. 匿名 2024/02/20(火) 19:53:00 

    >>2164
    大人気って保存した人数の多さなんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 2169. 匿名 2024/02/20(火) 19:54:58 

    >>2164
    indeedに無料で求人出すと営業から電話かかってくるんだよね。後から幾らか払ったとか?

    +0

    -0

  • 2170. 匿名 2024/02/20(火) 20:03:30 

    >>2167

    悪いことは言わないから不動産営業は…営業の中でも特にハードなイメージが強いです。不動産にしては基本給も低いですし、、ばりばり営業して稼いでやるってタイプでないのなら金融、不動産系の営業はきついと思います。

    +6

    -0

  • 2171. 匿名 2024/02/20(火) 20:03:54 

    >>2164
    うちも零細の組合で後任募集中だよー
    応募は1人しかないのに、人気アイコンついてるわ。。
    その人にも上辺だけでイイこと言って、わたしが辞める理由を全くの嘘で塗られて、早く辞めたくて仕方ない。

    +10

    -0

  • 2172. 匿名 2024/02/20(火) 20:27:04 

    >>2154
    2151です
    2154さんと全く同じスケジュールで動いてきました
    本当に同じでビックリです
    気力体力消耗しますよね
    お互いゆっくり休みましょう
    応援しています

    +5

    -0

  • 2173. 匿名 2024/02/20(火) 20:44:56 

    >>2093
    前半の方だったと思うけど、
    首都圏から地方へ引っ越しして住み込みで仲居さん?だったかな?の仕事で決まって、人間関係もホワイトで平和に暮らしてるっていうコメ見たよ。
    就活に難航してるなら、知らない土地で違う仕事で勝負するのも全然ありだとは思う。
    何を持って就活にピリオドを打つかはわからないからね。
    私は諸事情で引っ越しはできないけど、細く長く生きるには環境を変えるのも大事かもしれないね。

    +12

    -0

  • 2174. 匿名 2024/02/20(火) 20:45:42 

    >>2167

    不動産営業って下の画像みたいなThe体育会系な印象ですが、面接で感じた印象はどうでしたか?街の小さな不動産屋とかだったらそこまでバリバリの営業って感じじゃないのかな
    転職活動長期化パート112

    +1

    -0

  • 2175. 匿名 2024/02/20(火) 20:46:13 

    雑に扱われてサービス残業ばかり、家族経営のクソ会社いやでいやで辞めたのに転職活動うまくいかなくて、辞めたこと後悔して悔しい。

    +8

    -0

  • 2176. 匿名 2024/02/20(火) 20:47:24 

    絶賛転職活動中です。
    現在、契約社員なので上司に次の更新しないと言ったけど、まだ次決まってないんだから契約更新しとくって上に言っといたよと言われました。
    もう2回契約更新しないと言ってるのに、今日3回目言われてもう心折れました。
    正社員目指したいけど、それ以上にここでもう働きたくないから、ほっといてくれ!って暴れたい☺️
    今月中に上の人と正式に契約更新の面談があるけど、そのときははっきり契約しないと言う。
    上司じゃ話にならない。
    転職活動頑張るしかない!!!!!

    +11

    -0

  • 2177. 匿名 2024/02/20(火) 20:57:22 

    正社員じゃなくてバイトだから、転職サイトのステータス離職中にしてたけど、バイトでも就業中にしていいの知らんかった…

    +4

    -0

  • 2178. 匿名 2024/02/20(火) 21:04:40 

    >>2174
    わかりやすい画像ありがとうございます笑
    営業メンバーはほぼほぼ女性です。
    女性で営業固めてる感じです。
    既存営業メンバーは、契約取りまくってて年収高いせいなのか、エステサロンの綺麗なお姉さんみたいなイメージのキラッキラしてる感じでした笑
    多分向いてるから続けてられるんでしょうね。この仕事で成功してるタイプなのかもです。
    物件は都内中心のようです。

    +6

    -0

  • 2179. 匿名 2024/02/20(火) 21:10:06 

    >>2170
    率直なご意見ありがとうございます。
    確かに年収は高いに越した事はないですが、ノルマとか考えたら厳しいですね。
    月給が例えばもう五万以上高かったらな、とか考えてしまいます。インセンティブが占める割合が多すぎますよね。

    +5

    -0

  • 2180. 匿名 2024/02/20(火) 21:20:44 

    >>2163
    横だけどもし内定取れてもクソすぎて引き継ぎしたくねぇ
    私のこといいようにしか使わない職場に感謝の気持ちなくなった

    +7

    -0

  • 2181. 匿名 2024/02/20(火) 21:34:01 

    >>2155
    過去に経験からするとその場で採用は大変危険なとこが多かった。みんな逃げるから誰でもナンデモ入れてしまえでした

    +13

    -0

  • 2182. 匿名 2024/02/20(火) 21:37:30 

    2月27日からお願いしますって言われてから連絡途絶えて不安w

    +11

    -0

  • 2183. 匿名 2024/02/20(火) 21:58:41 

    今日転職の面接受けてきたよー。
    県外の会社で気になるところがあったから受けたんだけど、「結婚か何かで転居されるのですか?」とか聞かれて物凄く嫌だった。
    30代で転居するってなると、結婚とかそういうことと思われるのかな。結婚の予定なんて全くない。
    そんなこと聞くなよと思う。

    +16

    -1

  • 2184. 匿名 2024/02/20(火) 22:20:07 

    製薬会社でめちゃくちゃいじめられた。次もいじめられると思うと怖くて働けない。でも働かないと。パートから始めると思って、求人見てる。いじめとかない職場はありますかね?

    +4

    -1

  • 2185. 匿名 2024/02/20(火) 22:23:38 

    >>1713
    横だけど言い訳が通るからじゃない?
    子育てに専念してました。家庭優先にしてました。
    と言えばブランクあって別に不思議じゃない。
    独身は家庭持ちじゃない分、自由が効く立場で数年ブランクは今まで何やってきたの?と見られる。
    この言い訳が通る通らないは、大きいと思う。

    +9

    -0

  • 2186. 匿名 2024/02/20(火) 22:46:47 

    人柄採用って、あると思う?
    最初の入口はそれで入れてもらって、先方が欲が出て3ヶ月後に「やっぱり〜」とクビになりそうな予感が私にはしてる。

    +9

    -0

  • 2187. 匿名 2024/02/20(火) 23:07:51 

    >>2178

    不動産でほぼ女性が営業って珍しいですね😳そしてキラキラお姉様方とのお仕事、、緊張しそうですがバリキャリに方向転換とか目指すのなら良い環境なのかも

    インセンティブの配分高めかつ女性の営業が多いとなると、投資用不動産とかでしょうか?投資用不動産はテレアポ地獄ですが飛び込みでの営業はなさそうなので、営業未経験でもコルセン経験ありの方とか顔見えないなら断られても平気ってタイプなら良いと思います。(そもそも投資用じゃなかったらすみません)

    +7

    -0

  • 2188. 匿名 2024/02/20(火) 23:17:16 

    事務系で2社書類選考通ったけどよくよく仕事内容見たら微妙で辞退したい…
    エージェント通してだからエージェントにもよく思われないよね

    +3

    -0

  • 2189. 匿名 2024/02/20(火) 23:27:47 

    >>2188
    このまま進みに進んで辞退するよりは、今した方がマシだと思うよ。続くと優先度下がりそうだから今度からきちんと見よう。

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2024/02/20(火) 23:37:46 

    社員旅行も強制の飲み会も、その時だけだと我慢をしてるだけなのに、従業員全員が旅行や飲み会をを良しとしてると思い飲んでる会社が1番キツイ。我慢してでも働かなきゃいけないから仕方なくなのに、結局は何かで折り合い付けるしかないんだよね。。働かなきゃいけないから。

    +4

    -0

  • 2191. 匿名 2024/02/21(水) 00:08:21 

    >>2099
    時代が変わっても事務は高倍率ですね。
    そこを潜り抜ける武器があるかどうか、あと年齢で方向性は変わると思います。
    貯金崩す生活に卒業したいなら、職種や働き方、雇用形態、全て変えていく必要もあると思う。ここ見てると、方向性変えてる人も多いと思います。それはそれで勇気も必要ですが、いつまでも無職ってわけにもいかないですから。
    私も方向性変えようと思っています。



    +10

    -0

  • 2192. 匿名 2024/02/21(水) 00:16:19 

    社内旅行を会社の稼働日にやったら多少は違うよね。
    木金で、土日休み。

    +4

    -1

  • 2193. 匿名 2024/02/21(水) 00:52:23 

    >>2165
    読んでたら悲しくなってきた(笑)
    ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 2194. 匿名 2024/02/21(水) 00:58:15 

    お局により離職率が高い会社について
    それに伴う経済効果


    大学の先生とか、
    研究したり論文書いて証明してー(爆笑)

    +7

    -0

  • 2195. 匿名 2024/02/21(水) 03:15:43 

    月曜日に面接を受けた会社から一次面接中に二次面接に進んでほしいからこの後詳細送りますって言われたのに結局今も来てないし、8日に面接受けた会社には来週の中旬までに結果送るって言われたのに結局サイレントお祈り。いい加減な会社多くて嫌になる。

    +15

    -0

  • 2196. 匿名 2024/02/21(水) 03:35:14 

    >>2195
    サイレンお祈りの会社に電話して文句の一つでも言いたい、私が代わりに。
    連絡くれると言ったならばするのが会社としての責任だよね。

    2時面接の件は、まだ待っても良いのでは?
    連絡来ないとしたら、主さんの後にとびきり良い人が来たんでしょうね。
    そういうことがあるんだから、簡単に通過フラグや採用フラグを示すのはアウト。
    仕事できない人事が居る会社ですよ。

    +6

    -3

  • 2197. 匿名 2024/02/21(水) 06:32:45 

    御局様がヒステリーでギャーギャー騒いで
    脳や心臓がバクバクしてやめたパート先なんだけど
    それからなんと4人も辞めたって。
    また募集してるけど御局を辞めさせない限り無理だと思う。

    +12

    -0

  • 2198. 匿名 2024/02/21(水) 07:55:59 

    >>2153
    どんな仕事に転職されたのですか?
    今まで事務だったので他職種不安です💦

    +2

    -0

  • 2199. 匿名 2024/02/21(水) 08:40:13 

    >>2197
    その会社は、
    そのお局と気が合う人がいつかくると信じていますね。
    なんだかなあー。

    +4

    -0

  • 2200. 匿名 2024/02/21(水) 08:41:48 

    >>2165
    私の友人アラフィフで、20年以上専業主婦でした。貿易事務として派遣で、産休の正社員の方の代理で入りました。正社員の方が戻ってきたら、その友人の頑張りもあって、(優秀で頑張り屋。ミスほとんどなしらしいです。)正社員の方は元いた場所に戻り、友人は更に職域が広がった形で違う部署に異動して派遣継続出来ていますよ!

    +3

    -1

  • 2201. 匿名 2024/02/21(水) 08:49:50 

    >>2152
    なるほど
    朝見たらって書いてあったから、朝7時8時ぐらいを想像してた(笑)
    11時ぐらいだとしても人事の人仕事早いね

    +1

    -0

  • 2202. 匿名 2024/02/21(水) 09:17:08 

    志望動機をうまくまとめてください!
    助けてください。
    ネット検索したり自分なりに考えていますが、うまくまとめられません。

    以下私のことです。
    独身アラフィフ。

    本当は1か所で長く働きたいのですが、今までそういうところを受けても不採用でご縁がなく、でも独身なので働き続けて収入を得なければならなかったので、短期や契約期間が短い事務のお仕事を10社以上渡り歩いています。

    今回面接のところは定めなしなところですが(書類選考は通りました)
    定めなしのところを受けたら必ず、
    「ガル子さんは1か所で長く働くより短期が好きなんですか?うちは長期ですが大丈夫ですか?」と絶対に聞かれると思います。
    現実は最初に述べた部分で嘘はないのですが、それを伝えても信じてもらえてないみたいだし、受けても受からないから短期で繋いでいるということを、うまく言葉にまとめられません。

    どなたか作文お願いします。

    甘えるな!自分で考えろとのご意見はスルーさせていただきますm(_ _)m

    +1

    -18

  • 2203. 匿名 2024/02/21(水) 09:42:21 

    >>2202

    ここ、AIの作文つくる場じゃないよ。

    +14

    -1

  • 2204. 匿名 2024/02/21(水) 09:45:00 

    先週、自分がアラサーですごい若い子と一緒に二人で面接受けたけど待てど暮らせど全然連絡が来ないからもちろん年齢だけの理由じゃないだろうけど若い子の方がそりゃいいよな…となっている。

    +11

    -0

  • 2205. 匿名 2024/02/21(水) 09:45:31 

    >>2202
    ChatGPTを利用されては?

    +8

    -0

  • 2206. 匿名 2024/02/21(水) 09:50:58 

    >>2205
    考えもしなかったです。
    ありがとうございます。
    やってみます。
    マイナス多い中ご助言ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 2207. 匿名 2024/02/21(水) 09:58:39 

    >>2191
    叱咤と激励を本当にありがとうございます。
    改めて自分のおかれた状況を理解した気がします。
    今までの就業状態がとても悪かったのでせめて休みだけは、職種だけはと夢を見てしまいました…
    同世代の方でしょうか?方向性を変えるのは本当にかなり勇気のいることですよね。
    例えば介護や清掃…とか…
    正直また先(定年後)の選択肢だと思っていたのですが、その前の失職なので予定が狂ってしまったことにも自分にも憤りを感じています。
    もう覚悟を決めないと…ですね。
    次トピではそうなれるように…何とか切り替えていきたいです。

    +6

    -0

  • 2208. 匿名 2024/02/21(水) 10:01:12 

    >>2205
    うまく登録されません(笑)
    ご助言ありがとうございました😊

    +0

    -3

  • 2209. 匿名 2024/02/21(水) 10:18:42 

    田舎向けの転職活動長期スレ欲しい。
    年間休日125日以上年収500万〜とか世界が違う。もちろんその人が努力した結果だとは分かってるけど、転職上手くいかなすぎて心に余裕がない…。
    内定決まった報告もおめでとうと同時に虚しくなる。
    田舎は年間休日100日、年収200万とか普通だから都会が本当に羨ましい。
    そしてそんな待遇でも書類選考も通らない私。
    一生転職できないのかな〜

    +22

    -3

  • 2210. 匿名 2024/02/21(水) 10:22:26 

    >>2183
    おそらくすぐに産休入るかとか、妊娠で辞めてしまうかとかを知りたかったのだと思いますよ

    +2

    -1

  • 2211. 匿名 2024/02/21(水) 10:26:05 

    >>2187
    自分はキラキラな属性ではないため、気後れはしちゃいそうです😅笑
    そうです!投資用不動産です。内勤営業メインでした。
    お詳しいんですね!ここは支えられるし情報交換できるし、感謝しかないです。
    色々と考えましたが辞退する方向で考えます。
    私にとって未経験の挑戦のリスクが大きすぎます。
    若かったらもっと意欲的にワクワクしながらできるんだろうなーと遠い目をしてます笑

    +13

    -0

  • 2212. 匿名 2024/02/21(水) 10:29:56 

    >>2202
    同世代なのでお気持ちわかりますので一緒に考えたいと思います。
    ・氷河期だったことを理由とする(最初から長期就業には就けなかった)
    ・自分で自分を支えるために働く意思は常にあったこと、それ故に直ぐ働ける場所を見つけていたら短期就業ばかりだったこと
    ・今回面接を受ける企業で今度こそ長く勤めたい意思を伝える
    各エピソードにに分けてみるのはどうでしょうか?

    +17

    -0

  • 2213. 匿名 2024/02/21(水) 10:40:52 

    >>2209
    トピ申請してみるのはどうでしょうか?きっと需要はありますよね、私も地方在住なので該当者なら参加したいのですが、ステータスが無職の求職活動中なので…(本当なら在職中に転職成功させたかったです)
    内定報告は羨ましくもあり、希望でもあるのでありがたいです。
    卒業されていった方がアドバイスくれたり、また戻ってこられたり、ここはここでずっとあってほしいなと思います。

    少し前に別トピで長期トピについて嫌なことを書いているコメントを見てしまったのですが、ここは皆様優しくていろんな意見も聞けるので本当にありがたいです。

    +8

    -0

  • 2214. 匿名 2024/02/21(水) 10:43:02 

    >>2202
    生活のためとはいえ、短期契約の仕事に応募してしまっていました。その点は若さゆえともいえ、無計画であったと今思えば反省しております。
    そのため、次こそ最後にしたいという気持ちで、雇用期間が定めのない求人のみに絞って活動しております。

    情勢だけのせいにしない、自己内省できる素直な面もアピールするのはどうかな?

    +11

    -1

  • 2215. 匿名 2024/02/21(水) 10:45:14 

    派遣→正社員の転職に苦戦してて、それなら紹介予定派遣も視野に入れようと思って応募したけど、派遣会社から何の連絡もない…

    なんだよぉ
    紹介予定派遣もダメなのかよぉ
    絶望だよ(:3_ヽ)_

    +13

    -1

  • 2216. 匿名 2024/02/21(水) 10:46:55 

    これから初めてWEBで面接する……終わったら美味しいもの食べるぞ……!

    +17

    -0

  • 2217. 匿名 2024/02/21(水) 10:48:11 

    私は午後から会社見学&筆記試験&面談
    所要時間3時間って書いてある…志望度高いけど、多分厳しい
    今日就活ある人、健闘を祈ります!

    +19

    -0

  • 2218. 匿名 2024/02/21(水) 10:54:15 

    >>2212
    >>2214
    ありがとうございます。
    ご親切に考えていただきありがとうございます。
    お二方のお言葉、どれも身に染みていますし、まとめる上で大変参考になる言葉の回し方と思います。
    使わせていただき組み立てていきたいと思います。

    ちなみに今ハロワに用事あって電話して応募人数聞いたら4人枠の中19人の応募だそうです(笑)
    いつもダメ元ですので頑張ります!(笑)

    +11

    -2

  • 2219. 匿名 2024/02/21(水) 11:02:27 

    >>2218
    >>2212です、少しでもあなたの気持ちの支えになりますように。
    そして4名枠ありって大きいですよ、めいっぱい応援しています!
    どうか良い結果に繋がりますように。

    また、>>2214さんの情勢を理由にしないでハッとさせられました、こちらこそ勉強になりました、ありがとうございます。
    私自身が時代のせいにしがちなのでつい頭にもってきてしまいましたが、前向きな志望動機大事ですよね、改めたいと思います。

    +11

    -0

  • 2220. 匿名 2024/02/21(水) 11:06:23 

    出戻りです。
    介護、飲食、学童しか求人ないんだが、どうしたら?

    +6

    -0

  • 2221. 匿名 2024/02/21(水) 11:08:06 

    >>2220
    おかえりなさい。
    前職(就業中?)はなんですか?

    +2

    -0

  • 2222. 匿名 2024/02/21(水) 11:13:16 

    >>2221
    優しいお迎え☺️
    横です(笑)

    +5

    -1

  • 2223. 匿名 2024/02/21(水) 11:19:12 

    >>2221
    小規模な事務所(営業所)で、同年代の女性と男性(魔神ブウ似)が組んでいて3人っきりでの事務でした。他の職員や上司は外にでちゃって、魔神ブウが異常にキレやすく職員のちょっとしたミスに怒鳴るのが毎日。魔神ブウのご機嫌伺いの女性もおかしくて、
    何か問題があれば私に疑いの目を向けたり(結果違うと分かっても謝罪なし)色々しんどくなり退職しました。入らないとわからないし若くないから早く次を探さなきゃって辞めたんですが、介護ヘルパーや看護、サービスなどが多く希望業種職種の求人見当たらないし同じのがずっと掲載されてて…疲れました。辞めたことに後悔とか一切ないです

    +11

    -0

  • 2224. 匿名 2024/02/21(水) 11:27:02 

    >>2208

    チャットGPTにあなたのコメントをコピペしてみたら得られた回答です↓


    志望動機をうまくまとめるのは難しいですが、私が提案するアプローチは次の通りです:

    私は独身アラフィフであり、これまで10社以上の短期や契約期間が短い事務のお仕事を経験してきました。これは、本当は1か所で長く働きたいという願望があるものの、これまでの経験ではそのような環境に巡り会えなかったためです。私の過去の経歴が短期での就業が多いことから、面接の際に「長期の勤務が可能か」という質問が予想されますが、私の願望は長期での安定した職場で働くことです。しかし、私は柔軟性があり、新しい環境に適応する能力があります。私は毎回、その場所で長期間働くことを希望していますが、それが叶わない場合でも私は短期での就業を選ぶことを余儀なくされています。そのため、この機会を通じて、長期の職場での安定した雇用を見つけることができれば、それが私の理想的なキャリアパスであると信じています。

    このようなアプローチで、あなたの本音と願望を誠実に伝え、柔軟性と適応力をアピールすることができます。

    +7

    -0

  • 2225. 匿名 2024/02/21(水) 11:36:59 

    食堂関係はいじわるおばちゃんパートの巣窟。

    +5

    -1

  • 2226. 匿名 2024/02/21(水) 11:45:41 

    >>2202
    独身なため、働き続けないといけない現実と、
    年齢が年齢なために、最後の就活にしたいこと。
    言い訳になるとは思いますが。
    と言いながら、
    世代的に仕事の縁に恵まれなかった等を織り混ぜる。
    ただ、そんな中でも頑張ってきたこと。
    遅いですが、今さらながらキャリアプランを建て直ししたいみたいなことを織り混ぜて話す。

    向こうが、
    今まで事務以外に目を向けなかった理由は?違う仕事で正社員を考えなかった?と渋い顔をされたら、それはそれでもうご縁がないということで諦めるしかないと思う。

    +8

    -0

  • 2227. 匿名 2024/02/21(水) 11:55:12 

    >>2224
    すごい(笑)
    ありがとうございます。
    チャットgptってこんなに優秀だったんだ(笑)
    今色々考えていたのですが、再度練り直します!
    登録できなかったので助かりました。
    本当にありがとうございます😭

    +7

    -4

  • 2228. 匿名 2024/02/21(水) 11:57:52 

    >>2226
    まだその事務職以外云々は言われたことなかったのですが、そろそろそれを言われる年齢になったと自覚しております🥹
    一応、3月の第2週くらいまで頑張ってみてダメだったら、方向転換する予定です。

    転職理由も大変参考になります。
    ところどころ織り交ぜながら建て直してみます☺️

    +7

    -3

  • 2229. 匿名 2024/02/21(水) 12:02:24 

    >>2198
    私は不動産関係の資格を3つ持ってるので建物の管理会社に転職しました
    が、完全に男社会でパワハラセクハラが酷すぎて2年で退職しました(←今ここ)。。
    30超えてるのでちょっと焦ってます💦

    +7

    -0

  • 2230. 匿名 2024/02/21(水) 12:18:12 

    >>2229
    宅建、管業、賃管、もしかしてマン管とか?
    30代だと不動産なら引く手あまたですよー!
    大手ホワイトも狙えます、エージェントへ相談してください!
    私は40代宅建のみなので…今更ながら資格の大事さを理解しました…
    あなたに望みを託して、良きご縁があることを祈ってますね!

    +7

    -0

  • 2231. 匿名 2024/02/21(水) 12:24:29 

    横ですけど
    ここって本当に優しい人が多くて今泣きそうになってます
    志望動機とか励ましとか手続きのこととか本当に勉強になるし
    ハロワの窓口の人よりよっぽど頼りになる
    でも皆様ここにいるってことは転職もしくは求職中なんですよね
    こんないい人たちが企業で活躍できないわけがないので
    絶対にいい企業と巡り会えますように!
    私も絶対に就業できますように!

    +26

    -2

  • 2232. 匿名 2024/02/21(水) 12:27:32 

    カジュアル面談だったけどなんか駄目な気がする〜!でもwebで人と話す練習が出来たと思えば……うん……会社行かなくて良いweb面談楽だなって……。

    +12

    -0

  • 2233. 匿名 2024/02/21(水) 12:37:28 

    >>2231
    本当に思います。
    さっき転職回数が多くて志望動機に困ってる話をしたら、助けてくれる方がおられました。
    ここでどんなに助けらるているか!
    共に頑張りましょうね!

    +12

    -0

  • 2234. 匿名 2024/02/21(水) 12:39:07 

    アラフィフなんですけど、
    パートの事務で学生の時に頑張ったことを聞かれることがまぁまぁあります。
    おばさんに今それ聞かないで、しかも特にないんですけど、どうしたら良いのだろうw

    +16

    -0

  • 2235. 匿名 2024/02/21(水) 12:40:48 

    >>2200
    横になりますが、
    結婚前に貿易事務の経験ありでの応募と違いますか?
    産休代理では、ますます即戦力を求められると思うのですが?アラフィフで全くの未経験で20年以上主婦だった方が受かったということ??

    ご友人が立派っていうのはあるんだろうけど、
    どのみち、貿易事務は事務の中でも上位っていうか専門性問う分野だから普通の一般事務ではないっていうのがその後に繋がったのが大きいと思うな。

    +3

    -0

  • 2236. 匿名 2024/02/21(水) 12:49:35 

    いざ面接!

    +15

    -0

  • 2237. 匿名 2024/02/21(水) 13:03:47 

    明後日が祝日なため郵便も動かないから、それを見据えて結果出さないといけないことくらい企業もわかってるはず。
    今日、郵送したら届くの来週月曜なんだよ?ってことをちゃんとわかってるよね?と思いたいけどわかってなさそう。
    もう今日で10日放置。
    ハロワに聞いたら、2日後に不採用が入ってるとのこと。

    企業はハロワに連絡入れたらそれで終わりなの?マイページに早く採否が出るのはわかるけども、書類返却ありと記載してる以上、記載の7日以内の期日は守るべきなんじゃ?
    それとも、不採用者にはマイページに採否入れたんでハロワにあとで聞いてね。
    で終わりなの?

    3日内に連絡なかったら、不採用と見なして間違いなさそう。
    というのをわかっていながらも、健気に待っていた自分にも腹立つわ。



    +13

    -0

  • 2238. 匿名 2024/02/21(水) 13:03:49 

    びっちょびちょの雪がガンガン降る中、応募書類を郵便局に出してきました。
    どうせ書類で落とされるのに、と思うと寒く冷たい思いをして郵便局に向かう自分が惨めで惨めでしょうがない。
    吐き気もするから今日はもう寝て過ごそう。

    +26

    -0

  • 2239. 匿名 2024/02/21(水) 13:35:03 

    >>2234
    何それ(笑)
    長期記憶力試してるのかな?
    学生時代のことなんて全然覚えてないよ

    +11

    -1

  • 2240. 匿名 2024/02/21(水) 13:36:51 

    >>2231
    私も貴女のコメントみて泣きそうになりました。
    まだお若いのかな?
    私は先日ハロワにもっと若かったらねーってはっきりズバっと言われて撃沈です😭

    +7

    -0

  • 2241. 匿名 2024/02/21(水) 13:41:36 

    転職エージェント、全然違う場所の求人しか送ってこないからやめた
    スカウトも来ないように設定した

    +14

    -0

  • 2242. 匿名 2024/02/21(水) 14:12:56 

    ずーっと転職活動していて、やっと内定をもらったのですが希望ドンピシャ!というわけでもなくとても悩んでおります。
    こちらで客観的にみてどちらが良いかってご相談するのはトピズレでしょうか。

    +6

    -0

  • 2243. 匿名 2024/02/21(水) 14:19:39 

    >>2242
    今まで何人もの方が相談されておりますし
    客観的な視点で見て貰えるのもいいかなと思います!
    ある程度ぼかした方がいいのかなとは思いますが…

    私は希望にさせて頂きたいので是非お願いしたいです、あやかりたい~笑

    +6

    -0

  • 2244. 匿名 2024/02/21(水) 14:20:52 

    >>2241
    分かる、昨日リクルートエージェントで面談したけど営業のおばさんが偉そうで絶対に馬が合わないと思うし話してたのと別の職種ばっか送ってくるからほんとエージェントはどれだけ良い担当者に当たるかが大事なんだと思った。

    +12

    -0

  • 2245. 匿名 2024/02/21(水) 14:24:06 

    今日すごい寒いんだね

    +8

    -0

  • 2246. 匿名 2024/02/21(水) 14:30:33 

    >>2242
    内定おめでとうございます!トピズレじゃないと思いますよ!
    可能な範囲で貴方のプロフィールや状況を教えてくれたら皆アドバイスしやすいかと!

    +6

    -0

  • 2247. 匿名 2024/02/21(水) 14:31:58 

    >>2240
    こちら40代ですよー残念ながら若くないです笑
    ハロワの方ひどい…年齢なんてどうすることも出来ないのに!
    どうかお気を落とさないでください、果敢に進もうとするあなたを応援しています

    という私は気持ちが滅入ってしまい、焦りはあるもののなかなか踏み出せておりません…
    ありがたくもエージェント経由で求人を頂いたのですが、希望とは全く違っていて…でもそういう選択も必要なんだろうなとこちらでのコメントを見て感じているところです
    だからここはいろんな意見も聞けて、優しくて、時に厳しくてありがたいなぁと思いました
    でも居心地良くはせず、早く内定を貰う為に頑張りましょうね!

    +5

    -0

  • 2248. 匿名 2024/02/21(水) 14:32:14 

    >>2225
    ねー、なんで意地悪する人っているのかな?謎。

    +7

    -0

  • 2249. 匿名 2024/02/21(水) 14:33:52 

    何回このトピの始まりと終わりを経験すればいいんだろう…
    また次回のトピもお世話になります…

    +22

    -0

  • 2250. 匿名 2024/02/21(水) 14:39:33 

    >>2249
    111から参加させて頂いております…
    続投でございます…
    次回で決まらなければ無職決定です…

    +4

    -0

  • 2251. 匿名 2024/02/21(水) 14:41:13 

    >>2239
    今まで2回ほど聞かれて、今回も聞かれる気がしてならないんです。
    新卒の面接じゃないのに、誰がオバサンの何十年も前のこと聞きたいんだろう(笑)
    あー、こういうくだらないと思える面接嫌だよー。

    +12

    -1

  • 2252. 匿名 2024/02/21(水) 14:49:24 

    >>2230
    宅建、管業、賃管です!
    マンション管理士は今年受験する予定です
    資格があるのに転職活動苦戦してるのでものすごく自信がなくなってます🥲
    ありがとうございます、お互い頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 2253. 匿名 2024/02/21(水) 14:55:09 

    ずーっと転職活動していて、やっと内定をもらったのですが希望ドンピシャ!というわけでもなくとても悩んでおります。
    こちらで客観的にみてどちらが良いかってご相談するのはトピズレでしょうか。

    +6

    -1

  • 2254. 匿名 2024/02/21(水) 14:56:22 

    >>1793
    残業時間は平均20時間ほどとのことでした!
    なかなか決められません( ; ; )

    +3

    -1

  • 2255. 匿名 2024/02/21(水) 14:59:32 

    先週の面接ではうまく喋れたのに今週の面接では全然喋れなくて自分が別人みたいだった。
    面接官との相性もあるのかな〜
    聞かれてることは同じなのに

    +12

    -0

  • 2256. 匿名 2024/02/21(水) 15:09:12 

    >>2252
    すごい!マン管!是非取ってくださいー!
    勉強中というだけでもきっと意欲を感じて貰えるし、何より既に3資格有るので強いですよ!
    前職の管理会社では嫌な思いをされたかもしれませんが、頑張り屋で真面目なあなたに合う所がきっかけあるので、しっかり選んでくださいね

    お若い方が頑張っているのを感じると私も頑張らねば…と思います、ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 2257. 匿名 2024/02/21(水) 15:11:23 

    >>2243
    >>2247
    ありがとうございます。
    お言葉にあまえます。
    私が小学生と保育園児の子どもがいて既婚です。
    現在
    在宅ワークで週30時間労働
    額面18万円の事務仕事です。
    こちらが3ヶ月更新の契約社員で正社員になれるかは未定です。
    スタートアップ企業です。

    内定先
    在宅ワークで週40時間労働
    額面270000円の事務仕事です。
    はじめは契約社員ですが次の更新で問題なければ正社員です。

    正社員になりたく転職活動してましたが、契約社員スタートが気になるのと拘束時間が長く家庭との両立ができるのかな?
    っていうのと、残業が毎日1時間あるかないかとのことです。

    +3

    -3

  • 2258. 匿名 2024/02/21(水) 15:17:58 

    コロナ解雇になってからもう2年
    いつになったら仕事見つかるのだろう

    +8

    -0

  • 2259. 匿名 2024/02/21(水) 15:18:30 

    コールセンターってどうですか?私風邪引いたら、10日間くらい咳が出てきて、ゲロってなったりするので、風邪引いたらしばらく働けなくなるのが辛いです。

    +2

    -0

  • 2260. 匿名 2024/02/21(水) 15:23:19 

    >>2258
    単純に生活費とか大丈夫ですか?
    コロナ解雇ということはあの頃閉鎖されたり業務短縮した業種でしょうか、そちらの方へ戻るご予定はありませんか?
    そろそろ飲食もアパレルも動き出しているように見えますが…

    +6

    -0

  • 2261. 匿名 2024/02/21(水) 15:27:17 

    >>2260
    バイトしてるから一応は大丈夫
    飲食とかアパレルではないけど、経験職受けてるけども全然ダメです…

    +2

    -0

  • 2262. 匿名 2024/02/21(水) 15:37:30 

    >>2257
    >>2243です
    額面27万の事務ってすごい!となりました、知りたい笑
    さておき、1日約8時間+残業1時間ということですがお子さんのお迎えなどはご家族が担ってくださるのでしょうか?
    例えば8:00~17:00+残業18:00くらいになってしまうとお迎え~お買い物も遅くなってしまうのではと心配になりました
    今が残業なしの6時間なら余裕もあるけど、家事などもかなり分担しないとコメ主さんが大変になるような…お子さんまだ小さいですし、日常のお世話も多そうで
    こちら独身なので、そういったお迎えなどのファミリースタイルに詳しくなくてごめんなさい、どなたか似たような状況の方がいたらアドバイスを…!

    +3

    -0

  • 2263. 匿名 2024/02/21(水) 15:43:59 

    筆記試験と面接ボロボロだった、短期離職あるし仕方ないけど
    うまく嘘はつけなかったのが、ダメだと思う。今後もあるしもっと上手く話せるようになりたい(;_;)

    +5

    -0

  • 2264. 匿名 2024/02/21(水) 15:45:41 

    >>2262
    ありがとうございます。
    今も求人でており新事業のため積極採用中のようです!教えてあげたいぐらいで条件はよかったです!!

    お迎えは中抜けOKで家事終わったあとの労働OKみたいでした。コアタイムに就業していれば始業と就業は自由とのことですが1日全てが仕事に追われそうな気がしてます。

    +2

    -1

  • 2265. 匿名 2024/02/21(水) 15:46:07 

    >>2261
    よかったです、安心しました!
    私も立場的には同じなのでつい心配で…
    経験職でも難しいのですか…お若いならいっそ未経験とかどうでしょう?お給料は下がるかもですけど…
    あと、住みにもよりますが、エージェント経由ではお話聞いてみましたか?
    ひとりでの活動はかなり気が滅入るので、一緒に進んで方がいると心強いかなと思います
    もちろんあなたがどんな職を望むかにもよるし、あくまで提案なだけですので私のコメントは流し読みくらいで結構ですからね!
    どうか無理だけはなさらないでくださいね

    +3

    -0

  • 2266. 匿名 2024/02/21(水) 15:47:25 

    >>2231
    ハロワの窓口の人よりよっぽど頼りになる

    横からだけど本当それ!!!ハロワもジョブカフェもお金もらってて公務員の対応?って思うことがある。
    何か一辺倒なんだよね。天下りのおじさんおばさん率高いと感じる。
    このトピの皆さんの方がよっぽど有益だし、求職者側の気持ちも現実も痛いほどわかってると思う。

    こちらの皆さんは優しくて真面目な方が多い。そんな皆さんが何でこんな辛い状況に置かれなければいけないの?っていうやるせなさが募る!!


    >>2240
    私は先日ハロワにもっと若かったらねーってはっきりズバっと言われて撃沈です

    横からですが、それをハロワが言うか?って話ですね。
    それは求職者側が言うべき言葉であってハロワ職員は言ってはいけないと思う。
    ハロワの人、やる気あるの?って思う経験が続いてハロワ行くのも嫌悪感になってしまいました。
    マイページ登録したのもあって、私は直接応募しちゃってます。

    +10

    -1

  • 2267. 匿名 2024/02/21(水) 15:49:23 

    現在38歳です。
    某有名転職エージェントに登録しています(2社)。
    実務経験あり、経験年数5年以上もクリアしているのに、社内選考どんどん落とされます。
    未経験可能の案件ですら…

    +8

    -0

  • 2268. 匿名 2024/02/21(水) 15:50:46 

    派遣のトピにも書き込んだのですが転職トピのほうが良いのではとアドバイスをいただいたので失礼します。
    再来月で派遣3年満期のアラフォーです。某転職サイトで年明けから転職活動をしていますが書類すら通らず、公的職業訓練を受けるか悩んでいます。
    紹介予定派遣も検討しているのですがそもそもアラフォーで紹介予定派遣はあるのか?など不安です。
    特に手に職があるわけでもない地方都市在住の独身です。
    紹介予定派遣や職業訓練から就職できる人って20代や30代前半の方がほとんどなのでしょうか・・
    こちらのトピにそぐわない内容でしたらすみません。

    +4

    -0

  • 2269. 匿名 2024/02/21(水) 15:51:17 

    >>2264
    働くママさんに優しい制度があるみたいでよかったです!
    中抜けと家事後に出来るならお子さん達やご家族への負担は少なそうですが、コメ主さんがとにかく大変になりそうだなぁと…
    でもお給料はかなりいいので笑そこを踏まえて話し合ってみてください、お体大事にしてくださいね!

    +4

    -0

  • 2270. 匿名 2024/02/21(水) 15:51:20 

    >>2186
    応募が多ければほぼ人柄採用じゃないかな?ある程度業務コレコレできますって説明でのうえでだけど
    企業も人間だから採用大変だと思うし

    +4

    -0

  • 2271. 匿名 2024/02/21(水) 15:54:56 

    あなたの過去の経歴は当社にどう貢献できますか?

    にどう答えたらいいかな。

    一般事務しか経験ない。

    難しいエクセル関数は使えないし、困る。

    +5

    -1

  • 2272. 匿名 2024/02/21(水) 15:55:55 

    >>2269
    ですよね。。。
    やはり家事後に仕事がある!と思うと休まらないですよね。とても魅力的だったのですが、結局長くは続かななさそうな気がします。
    一緒に考えてくださってありがとうございます!
    早く希望に合った職場お互いみつかるように頑張りましょう!

    +5

    -0

  • 2273. 匿名 2024/02/21(水) 15:57:12 

    >>2268
    >>1925のツリーでも紹介予定派遣の話出てましたよ!
    あとトピ内検索で紹介予定派遣の話見てください
    現実にうちのめされそうになりますが…

    +2

    -1

  • 2274. 匿名 2024/02/21(水) 16:20:58 

    >>1867
    ダメでした…。◯にたい。

    +11

    -0

  • 2275. 匿名 2024/02/21(水) 16:21:08 

    >>2273
    早速読みました、ありがとうございます。
    状況がほぼ同じですがやはりアラフォーで紹介予定派遣は厳しそうですね・・・

    +6

    -0

  • 2276. 匿名 2024/02/21(水) 16:25:50 

    >>2209
    仙台もそんな求人多いかも
    仙台も田舎だな

    +3

    -0

  • 2277. 匿名 2024/02/21(水) 16:33:25 

    >>2262
    小さなお子様いて、就業時間や家事育児のやりくりの問題があるなら、ここで相談するより旦那さんと相談した方が良いよ

    +12

    -0

  • 2278. 匿名 2024/02/21(水) 16:34:13 

    >>2200
    その友人、貿易事務はしていなくて接客業でした。ただ、英語力がとても高かったのはあるかもしれません。だから、未経験にあたるかもしれません。40半ばからの派遣での勤務です。

    私が思うのは、未経験でも順応力や理解力等のスペックが高ければ未経験でもアラフォー以上でも対応出来ると思うんですよね。なぜ、アラフォー以上になると書類等通らなくなるのかなと思っちゃいます。

    +7

    -1

  • 2279. 匿名 2024/02/21(水) 17:06:03 

    >>2271
    事務なら、随時業務フローを見直して、みんなが動きやすくなるようにします!とかどうかしら?

    +5

    -0

  • 2280. 匿名 2024/02/21(水) 17:08:32 

    >>2235さんへの返信でした!
    >>2278

    +0

    -0

  • 2281. 匿名 2024/02/21(水) 17:14:42 

    >>2274
    縁がなかったんだよ。生きて!!

    +15

    -0

  • 2282. 匿名 2024/02/21(水) 17:18:05 

    >>2274
    わかりますよ、私も先週最終面接で落ちてまだ脱け殻です…
    今は放心したり泣いたりして、気が済むまで落ち込んでください
    何より自分の気持ちを大事にしてください
    あたたかいもの、あまいもの、あなたが癒されるものに囲まれてください
    お友達やご家族にも話せるなら話してください
    私は信頼できる友達にLINEで励ましてもらったり、電話に付き合って貰っていい年して声をあげて泣きました
    そしてここにも書きました、優しい反応が嬉しくてまた泣きました
    どうかあなたが気持ちが休まる方法が見つかりますように

    +12

    -0

  • 2283. 匿名 2024/02/21(水) 17:20:45 

    給与計算って難しいですか?請求書入力してたらすぐ慣れますか?

    +1

    -4

  • 2284. 匿名 2024/02/21(水) 17:22:30 

    >>2283
    社労士事務所や社労士事務所で働くのですか?

    +1

    -0

  • 2285. 匿名 2024/02/21(水) 17:26:46 

    >>2284
    いえ、会社の事務です。

    +1

    -0

  • 2286. 匿名 2024/02/21(水) 17:27:42 

    >>2285
    今って外部に委託してるところもあるので、給与計算を会社ですることもあるのですね!

    +0

    -0

  • 2287. 匿名 2024/02/21(水) 17:32:12 

    >>2286
    ありがとうございます。大きい会社でも外注前にある程度勤怠管理システムで集約してるところは多いかと思います。

    +2

    -0

  • 2288. 匿名 2024/02/21(水) 18:08:28 

    >>2172
    2154です
    同じスケジュールで面接だったとのことで
    差し支えなければ、、結果もうきてますか?
    私3社とも音沙汰なしで🥲

    +4

    -0

  • 2289. 匿名 2024/02/21(水) 18:10:51 

    >>2215
    いや、紹介予定派遣こそ狭き門だと思うよ?
    直雇とは違って中でお金が動くわけだから。
    若ければ紹介予定派遣がダメだからって
    正社員が目指せないとは言えないと思うよ。

    +7

    -0

  • 2290. 匿名 2024/02/21(水) 18:23:23 

    >>2278
    理解力順応力高い人ならば20年も社会人やってればそれなりの成果はついてくるもんだからさ
    だからずっと働いてて微妙な経歴しかない人より主婦でブランクがある人の方が可能性に期待してもらえる分受かりやすいんだよ。お友達みたいに

    +7

    -1

  • 2291. 匿名 2024/02/21(水) 18:44:41 

    >>2279
    ありがとう(T_T)

    +1

    -0

  • 2292. 匿名 2024/02/21(水) 18:50:22 

    >>2182
    今日も連絡なかったw何時に会社きてくださいとか連絡ないので不安になるわ

    +6

    -0

  • 2293. 匿名 2024/02/21(水) 18:54:02 

    >>2292
    過去に、コールセンターの契約社員で、内定連絡もらったあとに連絡が途絶え…
    たいして行きたくもなかったので放置していたら、入社予定日に電話かかってきたことならある。
    結局、翌月入社になりました。

    +3

    -3

  • 2294. 匿名 2024/02/21(水) 18:54:56 

    >>2289
    紹介予定派遣も厳しいんですねー‪。゚(゚´ω`゚)゚。‬

    30代半ばで若くないし、高卒で正規雇用経験なし…

    厳しいとは思ってはいたものの、このまま派遣でやっていくのも不安だし、もうどうしたらいいものか…_:(´ω`」∠):_

    +2

    -1

  • 2295. 匿名 2024/02/21(水) 19:13:53 

    今日も面接疲れました〜😔
    初対面の面接官相手に自分がどういう人間だとか
    自己アピールするのが何回やっても慣れないし
    しんどいなあと思います…。
    一次面接で祈られてばかりで先に進まない…。

    自分がやりたいことと、やってきたことが活かせる
    職種がだいぶニッチなので
    あまり応募したい会社がなく、
    今日受けたところが落ちたら持ち駒がもう無い…。

    だいぶ疲れてきましたヽ(´o`;
    ここのトピを覗いて、苦労してるのは
    私一人じゃない!って自分を鼓舞してます。
    次のトピが立ったらまた覗きにきますね〜。。
    みなさんに幸あれ。🍀❤︎

    +14

    -0

  • 2296. 匿名 2024/02/21(水) 19:14:33 

    コールセンター、この前コロナで咳止まらなくて10日間ゴホゴホしてた。風邪引くと咳止まらなくなるから、コールセンターに入ったら勤まるのかしら?

    +7

    -0

  • 2297. 匿名 2024/02/21(水) 19:15:31 

    >>2294
    アラフィフで紹介予定派遣受かっていた人居ましたよ
    A社とB社が統合して出来たC社で、その人はB社(規模が小さい方)で10年ほど働いていた人でした
    30代ならダメ元でも挑戦してみてはどうかな?と思います

    +3

    -2

  • 2298. 匿名 2024/02/21(水) 19:17:18 

    >>2290
    横だけど、家事育児との兼ね合いで結果パートとして働いて、せっかくパートでは評価されていてぐんぐん時給上がったりしていても、それが正社員における転職市場に影響を与えられないのがモヤモヤする。

    転職サイトにも時給とか、パートとしてどう評価されていたとかアピールできる部分があると良いのに。

    +3

    -0

  • 2299. 匿名 2024/02/21(水) 19:24:46 

    >>2297
    いや、それはかなりのアドバンテージある人でしょ…
    教えなくても会社のルールある程度知ってるんだもん

    +5

    -1

  • 2300. 匿名 2024/02/21(水) 19:45:59 

    連敗中、疲れたので今月中はダラダラ休みます。
    来月には、決まりたいよ~。

    +10

    -0

  • 2301. 匿名 2024/02/21(水) 20:09:32 

    >>2209
    都内のメーカー勤務で年休125日、年収550万ですがハードワーク&新しい仕事にチャレンジしたく、転職活動中です。
    (派遣から入って直雇用後さらに昇進して今の年収になった)

    その条件だけで絞ると特に地方はなかなか求人自体ないと思います。

    ただ、都内でも同じ年収だとみなし残業が多かったり、
    転職情報サイトでの評判が悪かったり、、
    なかなか理想の求人はないもんですよねー。。

    年収下がるか年休少なくても妥協するかしてみてはどうでしょうか。私もどっち妥協するかでなかなか迷ってるとこですが。。

    ハードワークになってもよければ年収500万は地方でもチャンスはあると思います。

    +6

    -0

  • 2302. 匿名 2024/02/21(水) 20:18:27 

    >>2225
    社食で業者の面談と居合わせたことがある

    少し若いやさぐれ男と年輩の女性vs業者の人事

    「でー俺らは今日からこっちな訳?駐輪とかどうなってんの」
    「ちょっとふるまいが乱暴との声がありまして。ああ自転車はボソボソ」

    いやもうなんでそんな強気に振る舞えるのかわからん

    +0

    -1

  • 2303. 匿名 2024/02/21(水) 20:39:45 

    離職後の転職活動の不安とストレスが原因なのか、白髪が大量発生してしまった…。
    肌荒れもひどいし、早く仕事決めないといろんな意味でやばいことになりそう。
    でも焦って変な会社に入りたくないよ

    +37

    -0

  • 2304. 匿名 2024/02/21(水) 20:42:59 

    >>2251
    よこですが、学生時代のたのしい思い出が社会人になってからの辛さを支えてくれています

    +0

    -1

  • 2305. 匿名 2024/02/21(水) 21:51:07 

    履歴書送って無反応な所の求人が新着であがってくるってなんだろね

    +25

    -0

  • 2306. 匿名 2024/02/21(水) 22:15:06 

    更に横からだけど、
    >>2278さんのお友だち。
    英語力がとても高かった。
    それがもう全て、答えが出てますね。
    英語もできない20年以上主婦しかやってこなかった方ではない。
    英語力がとても高いというのは、大きな武器。
    20年以上のブランクでも既婚者なら不自然じゃない。
    やはり、アラフォーアラフィフで決まる方はそれなりに何か突出したものがないと極めて厳しい現状なんだと改めて感じます。

    何の取り柄もない社会人歴20年の私より、>>2290さんが言われるブランクある主婦の方が受かりやすいというのは、すごいわかる気がします。

    +5

    -0

  • 2307. 匿名 2024/02/21(水) 22:32:53 

    入りたいと思ってる会社が面接が進むに連れ飲み会が多いと伝えてきた
    全員参加状態らしい
    新しい会社だから昭和や体育会系のノリはないと思ってたのに
    わたし、飲み会でのおじさん上司たちが投げかけるセクハラまがいの振る舞いや言葉に強いトラウマがあって、どうしても飲み会行けない
    せっかく2次選考まで進んだのに、頭の中がごちゃごちゃしてる

    +8

    -1

  • 2308. 匿名 2024/02/21(水) 22:51:25 

    >>2307
    入社するなら…
    それでも飲み会参加しなければいいよ!
    入社しないなら(ご縁がなかったら)…
    きっと合わない職場だったと思うよ!

    どっちに転んでも大丈夫だよ!

    +14

    -0

  • 2309. 匿名 2024/02/21(水) 23:20:36 

    >>2281
    >>2282

    2274です。
    帰りに買ったプリン食べて、湯船に入り、友達にラインで愚痴をこぼしたら気持ちが少し落ち着きました。

    今の会社が有給を取らせてくれず、休んだら次の日叱責される環境でコンスタントに転職活動できない状況が半年以上続いていました。今回の応募にかけていたのですが残念な結果になってしまいました。もう持ち駒も無くメンタルも限界なので退職する方向で考えたいと思います。心身休めてから転職活動したほうが良い気がしてきました。

    お二人の優しいお言葉に励まされました。本当にありがとうございます。

    +23

    -1

  • 2310. 匿名 2024/02/21(水) 23:33:01 

    今日面接だったけど、面接した方優しい受け答えで話しやすかった。

    多分、条件合わないから落ちると思うけど、それでも受けて良かったな。色んな仕事あるんやって前向きになれたので良かった。

    この調子で頑張ろ〜

    +31

    -1

  • 2311. 匿名 2024/02/22(木) 00:07:59 

    >>2304
    そのように柔らかく表現するのもいいですね。
    正社員じゃないし構えすぎても、ですよね。
    ありがとうございます😊

    +7

    -0

  • 2312. 匿名 2024/02/22(木) 00:19:32 

    転職して実現したいことよく聞かれるけど正直待遇面しかない
    エージェントに言うと待遇面ではなくて〜と言われるけど給料さえ上がればいい

    +16

    -1

  • 2313. 匿名 2024/02/22(木) 00:37:24 

    そんなことでと言われそうだけど、上司に質問送ったのに自分にだけ返事がないときがあって諸々の扱いも私だけ襍だったりで、辞めようかなと思ってる。そんなことでと言われそうだけど、ん?と疑問が続いたときはさっさと逃げたほうがいいと思ってる

    +14

    -3

  • 2314. 匿名 2024/02/22(木) 00:43:52 

    >>2308
    2307です
    まさか飲み会の件で躓くとは思っていなかったのでお返事頂き嬉しかったです
    ご縁、様子見てみます
    どっちに転んでも大丈夫だよというお言葉を頂戴し、気分がラクになりました
    ありがとうございます

    +11

    -0

  • 2315. 匿名 2024/02/22(木) 07:34:19 

    書類選考落ちまくってた中1社だけ今二次面接に呼んでもらってる企業があるんだけど一次面接で家族構成、家族の仕事、結婚の予定を聞かれて引っかかってる…。仕事的にはすごくやりたい仕事なんだけど質問内容と年間休日の少なさ(105日)で迷うけどやりたい仕事だし、たとえ年間休日120日〜でも人間関係が最悪かもしれないしこればっかりは入ってみないと分からない事が多すぎる!まだ内定決まった訳でもないのに悩んでる場合じゃないけど…

    +13

    -0

  • 2316. 匿名 2024/02/22(木) 09:19:06 

    ・役員面接の日程候補が10日先の1日しかなく、現職の都合で別日提案依頼してから3日連絡無し
    ・最終面接時に職場(工場)見学させて貰えるけど……
    補欠候補といった感じかなー
    第1候補だから、モヤモヤする。待ってるしかないんだけど。

    +6

    -0

  • 2317. 匿名 2024/02/22(木) 09:34:05 

    働きたい
    あぁ
    働きたい働きたい

    +18

    -0

  • 2318. 匿名 2024/02/22(木) 10:01:18 


    求人:急募!未経験歓迎!意欲があればどなたでも!経験者優遇!

    私:通勤自転車で15分、経験者、やりたい仕事だったから熱意を込めた志望動機をちゃんと書く

    選考の結果お見送りwwwなんでだよw



    +23

    -0

  • 2319. 匿名 2024/02/22(木) 11:00:32 

    エージェント経由で選考中4件
    紹介予定派遣で応募中3件
    入りたい会社でやりたい仕事の派遣で応募中1件

    どれか引っかかれ!!!!!

    +11

    -0

  • 2320. 匿名 2024/02/22(木) 12:45:35 

    ここにしか吐き出せなくて何度も何度も書き込んでしまいます。
    3月末退職の今の仕事早く辞めたい。
    毎朝気分がふさいで憂鬱。
    スケジュール帳に、休みを除いた出勤日数をカウントダウン式に書き込んでる。
    去年10月に退職申し出してから、もう少しの我慢と言い聞かせて頑張ってるけどそれでも長い。

    一応第二希望の契約職員での内定をこの前もらって、今は第一希望の正職員の結果待ちです。
    内定もらえてホッとしてはいるけど、また上手くやっていけるかの不安が大きく…。
    一体自分はいつからこんなに弱い人間になったのかと思う。面接でいろいろ聞かれると自信喪失しますね。

    +13

    -2

  • 2321. 匿名 2024/02/22(木) 13:06:20 

    >>2320
    内定出てるのすごい!おめでとうございます!
    全然弱くなんかじゃないですよ、あなたの頑張りがそこに表れてるんですよ!
    でも第一志望の正社員が一番いいですよね、どうか受かりますように!

    私は多分前に同じ年齢で同じ状況だとコメントさせて頂いた者です。
    なのに私は最終面接落ちてから全然進めていません…
    よろしければどちらで求人見ていらっしゃいます?
    転職サイトとエージェント頼りでしたがそれも最近うまくいかず。
    どれもお祈りばかりでつらくて…何かヒント頂ければありがたいです!

    +11

    -0

  • 2322. 匿名 2024/02/22(木) 13:13:55 

    >>2317
    友蔵心の俳句笑笑

    +6

    -0

  • 2323. 匿名 2024/02/22(木) 13:16:30 

    >>2318
    気持ちわかる笑

    そういう色々不問な会社、逆に怪しい笑笑

    忘れましょう笑

    +11

    -1

  • 2324. 匿名 2024/02/22(木) 14:18:31 

    さっきエージェントと初回の電話だった!!
    パリピ女子って感じですごく明るくて喋りやすい方でよかった〜!
    職務経歴書が全然自信なかったけど、色々アドバイスしてもらったから頑張る!!
    ハロワ求人と並行するぞ〜!
    絶対一ヶ月で決めてやるからな😎

    +12

    -6

  • 2325. 匿名 2024/02/22(木) 14:37:45 

    何でもいいから、引っかかれ!と就活に必死だけど、いざ面接にいくと「あれっ?何か引っかかる?!」と、冷静になる。
    この気持ちは忘れて突き進むべきか、そういう感は辞退したほうが良いのか。
    年齢的にも選べる立場じゃないが

    +18

    -0

  • 2326. 匿名 2024/02/22(木) 14:48:25 

    >>2325
    冷静になった時にまったく入りたいと思わない会社だったら辞退
    少しでも良いとこあったら面接で話だけでも聞きに行くかくらいの気持ちで行ってみるかな

    +7

    -0

  • 2327. 匿名 2024/02/22(木) 14:50:07 

    >>2317
    働きたくないけどお金が必要だから働きたいって気持ち。

    +7

    -0

  • 2328. 匿名 2024/02/22(木) 15:16:59 

    >>2320
    内定おめでとうございます!
    私はパワハラに耐えかねて1月末で退職しました。
    気にしないでおこうと思っていても、毎日毎日嫌味言われたりきつく当たられると一種の洗脳状態というか自信がなくなるかと思います。
    私も気にしないでおこうとずっと思っていますが、やっぱり自信がなくなっていたり頭が鈍くなっていたり弊害出てるなと思います。

    私はパートですが3月から新しい職場で働くことになりました。
    お互い心機一転で頑張りましょう!
    コメ主さんの第一志望に内定するように願っています。

    +13

    -0

  • 2329. 匿名 2024/02/22(木) 16:15:33 

    >>2238です。
    プラス押してくださった方々、ありがとうございます。
    昨日は一日中頭痛と吐き気がして横になってました。
    昨日から降り続いた雪のせいで、今朝はすねくらいまで雪が積もってて1時間雪かきをしました。
    前職への恨みや仕事が決まらない焦り悲しみに毎日くるしめられてますが、明日からの3連休は「無職最高」なんて強がって過ごしてみようと思います。
    連休明けからまた頑張る。

    +15

    -0

  • 2330. 匿名 2024/02/22(木) 16:24:43 

    >>2321
    優しいお言葉ありがとうございます!優しくされると最近すぐ泣いてしまいます。
    自分がダメ人間なんだ、って思考から抜け出したいです。
    第一希望している事業所の面接で「苦手だと感じる人はどんな人ですか?」という質問があり、「怒る人です」と答えてしまったバカな私です。(今の職場の特定の人を思い浮かべつい😥)

    こちら田舎なので転職エージェントや転職サイトは使ったことがありません。ハローワークの求人、時々地元の折り込みチラシ(デジタル版)の求人欄を見ています。
    あなた様の活動も応援しています。
    面接前には前向きになれるよう、YouTubeの面接のコツ見て行きました(見て良かったと思います)
    今回第二希望で内定もらった会社は、知り合いから声がかかり面接に行きました。募集してもあまり人が来ないらしいです←不安

    +7

    -1

  • 2331. 匿名 2024/02/22(木) 16:30:05 

    皆様なんの媒体使って活動しておられますか?
    私も2年ほど転職活動してますが、この度はじめてクラウドワークスで仕事がきまるまでの自宅でできる仕事ないかと登録したところ何と業務委託ではなく直雇用で採用いただけることになりました。
    フルタイムパートですが1500円で社保等加入できるとのことなので、うけようかとおもいます。
    在宅での仕事は視野にいれてませんでしたが条件に納得できたので棚ぼたの気分です。
    良かったらのぞいてみてください。

    +10

    -0

  • 2332. 匿名 2024/02/22(木) 16:49:33 

    16社目でやっと内定出たけど休みが少なすぎて辞退しようかなと思っている…
    年間休日105日の生活してる人いたら実際どうなのか教えてほしい!
    ちなみに20代後半既婚今後妊娠希望です!

    +5

    -9

  • 2333. 匿名 2024/02/22(木) 16:59:38 

    >>2332

    有給日数と取得率はどんな感じですか?

    +1

    -4

  • 2334. 匿名 2024/02/22(木) 16:59:41 

    >>2332
    年間休日110日の会社から105日の会社に転職したことがあります。
    しかも、連休がとれなかった(平日1日、土日のどちらか1日が休み)だったので、全く疲れが取れませんでした。
    残業ほぼ無し、通勤片道1時間30分程度、40歳くらいのときのお話です。
    参考まで!

    +5

    -0

  • 2335. 匿名 2024/02/22(木) 17:07:11 

    >>2333
    有給は10日スタートで最大20日です!
    取得率は80%以上といわれました!

    +3

    -0

  • 2336. 匿名 2024/02/22(木) 17:08:59 

    >>2334
    私も今が123日で祝土日休みなので土日以外休みないってどういうこと…?と震えております。笑
    連休が取れないのは厳しいですね…疲れも取れないし精神的にもきつそうです。
    参考にします!ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 2337. 匿名 2024/02/22(木) 17:17:56 

    >>2332

    土日休みで祝日は出勤とかですか?しんどいけど地方ならそんな求人はザラなのである程度腹を括る必要はあると思います。都心部だったらもう少し条件良いところありそうだけど

    +5

    -2

  • 2338. 匿名 2024/02/22(木) 17:23:41 

    >>2337
    土日のみ休みで他の休みが一切ないみたいです。
    たしかに地方ならザラですよね…一応三大都市なんですよね…笑
    業務内容がやりたい仕事だったんですが今まで120日以上はあったので、土日しか休みがない生活っていうのが想像つかなくて。
    ウイルス系に弱くて今年はコロナもインフルもどっちもなったのでそれでいったら普通にそれで有給消えそうだなって思います。笑

    +0

    -1

  • 2339. 匿名 2024/02/22(木) 17:26:53 

    >>2325
    面接行くと何か引っ掛かり冷静になるの分かります
    わたしは突き進み短期離職した経験があるので、凄く慎重になります

    +7

    -0

  • 2340. 匿名 2024/02/22(木) 17:30:50 

    >>2338

    コロナやインフルだと有給とは別に傷病休暇があったりしませんか?

    +1

    -2

  • 2341. 匿名 2024/02/22(木) 17:36:59 

    >>2332
    今結婚してて子供も欲しいなら給料妥協して休み妥協しない方針の方がいいと思うな
    大人だけならいいけど子供いると祝日年末年始休みないときついよ。預け先も休みだし

    +6

    -0

  • 2342. 匿名 2024/02/22(木) 17:40:10 

    >>2340
    今までの会社だとすべて有給で消えてしまっていたのでてっきりないものだと思っていました…!
    求人見る限りで記載ないので傷病休暇はないっていうことは多分ないんだと思われます…

    +0

    -0

  • 2343. 匿名 2024/02/22(木) 17:43:33 

    >>2341
    具体的ですごく参考になります!ありがとうございます!
    やっぱり休みがないと預け先も見つからないんですね…実家義実家ともに新幹線の距離で誰も頼れる人が周りにいないので現実的に考えて休みが少ないと厳しい気がしてきました。

    +0

    -1

  • 2344. 匿名 2024/02/22(木) 18:45:58 

    中々内定貰えなくて辛くなってきた。

    +12

    -0

  • 2345. 匿名 2024/02/22(木) 18:48:59 

    わぉー!
    久しぶりに見ましたよー
    事務員の募集広告に、
    会社のみんなで河原でバーベキューしている写真と、
    会社で社員の誕生日パーティをしている写真。

    もう恐怖でしかないわ(笑)

    +18

    -0

  • 2346. 匿名 2024/02/22(木) 19:01:29 

    >>2345
    うわー
    0.1秒で候補から外れるやつw

    そんなのいいから給料上乗せしてくれって思う

    +10

    -0

  • 2347. 匿名 2024/02/22(木) 19:04:29 

    >>2328
    ありがとうございます😢
    洗脳状態になるの分かります。自分に原因があるんだ、自分のせいだ、みたいな思考から抜け出せなくなりますよね。
    私は今の職場で萎縮することが多く、もともと下手なしゃべりがさらに自信をなくししどろもどろになりました。頭が鈍くなった、というのも分かります。すぐフリーズしてしまうようになりました。

    パートでのお仕事、とにかく人間関係が良ければ良いと思います!パワハラ辛かったですね。3月までしばらく心を休めてください。
    次のお仕事先が良い環境であることを祈ってますよ✨

    +6

    -0

  • 2348. 匿名 2024/02/22(木) 19:15:46 

    スキルや経験がなかったら逆に派遣は選ばない方がいいのかな…
    正社員も受からないし、どうしたらいいものか…

    +5

    -0

  • 2349. 匿名 2024/02/22(木) 19:19:12 

    >>2346
    とても楽しそうにしていて…(笑)

    本当に、お金が1番やる気になる。
    飲み会とかでモチベ上げようという会社うざー(笑)

    +8

    -0

  • 2350. 匿名 2024/02/22(木) 19:59:10 

    事務に応募してるんだけど
    24人いる中、書類選考通った!!!
    ハロワの職員に「あなたの文章は幼稚です。」とか、「これ(うちが書いた志望動機)だと通りません。」とか散々言われたのに。
    どうだ、見たか!😡
    まずは第一歩だ。

    +14

    -0

  • 2351. 匿名 2024/02/22(木) 20:15:33 

    ミイダスでスカウト来て面接日程決まった
    インスタの広告で見て登録したアプリだけど本当に大丈夫なのかなコレ

    +2

    -0

  • 2352. 匿名 2024/02/22(木) 20:23:27 

    >>2351
    ミイダス、私も登録だけしてる。
    1つの求人についての情報量はわりと多いよね。

    +1

    -0

  • 2353. 匿名 2024/02/22(木) 20:26:34 

    >>2332
    前職が105日でした!少ないとは思っていましたが仕事内容が楽しいのと人間関係もいいのと残業もなく通勤距離も近かったので私はそこまで苦ではなかったです!有給が取りやすくて休み以外の待遇がいいならプラスに考えてもいいのではと思います!

    +4

    -0

  • 2354. 匿名 2024/02/22(木) 20:36:40 

    次のトピたつまでどのくらいかかるのかしら。
    ここに来ると一人じゃないから励まされてます。

    +8

    -0

  • 2355. 匿名 2024/02/22(木) 20:47:42 

    損保代理店の営業事務求人、昨日応募来て即書類通過、今日面接したけどほぼ営業まがいのことさせられる業務内容だったよ。無駄な時間だった…。損保はあかんな。

    +3

    -0

  • 2356. 匿名 2024/02/22(木) 21:22:34 

    3社書類出したけど全部通らなくて落ち込んでるぅ!
    でも3社ダメだったくらいで落ち込んでたらいけないよね、頑張るぞ

    +4

    -0

  • 2357. 匿名 2024/02/22(木) 21:23:27 

    >>2345
    うちの会社今求人出してるけど
    社員旅行も頻繁な社内行事も秘密にしてるよ
    公表しているだけ誠実な会社だわ

    +4

    -1

  • 2358. 匿名 2024/02/22(木) 22:09:35 

    >>2357
    私はやりたくないけど、そういうのが楽しいって思う人もいるもんね
    それを楽しいと思える人間が応募して、みんなで楽しく飲み会だの旅行だのやってても誰にも迷惑かけてないんだからいいじゃんね

    +1

    -0

  • 2359. 匿名 2024/02/22(木) 22:35:07 

    >>2350
    頑張れ!!
    検索したりすると、こんな書き方をしよう、ってたくさん出てくるけど自分自身が考えて書いた志望動機が自分でも納得できますもんね。
    志望動機考えて書くの苦しいですけど、乗り越えれば面接で聞かれたときにも真実味があると思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード