ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか part39

1202コメント2024/02/22(木) 16:29

  • 501. 匿名 2024/02/02(金) 10:06:13 

    >>494
    毎日感じられるようになったのは23週からだった^ ^

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2024/02/02(金) 10:18:53 

    >>468
    書いてもらい提出しましたが前例がなく、産休までずっとは無理だと言われました。とりあえず今回は特例で認められたので在宅勤務してますが、在宅期間が終わったら早めにお休みさせてもらう予定です。もっと働きやすい世の中になればいいのにね…。

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2024/02/02(金) 11:33:15 

    朝起きたらお腹の形が変わってて先が尖ってたのに平らになってる、、
    赤ちゃんの位置が変わったのかな

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2024/02/02(金) 11:39:54 

    仕事でケアレスミスばっかりしてて嫌になる〜〜
    早く産休入りたい🥲

    +13

    -1

  • 505. 匿名 2024/02/02(金) 13:24:08 

    >>492さん
    根拠を示してもらいたい、本当にその通りです。

    産休育休の前例がまだ一人しかおらず(その方は復帰前提育休取得中)、小企業のため担当者もあまりわかってないのかもしれないです。

    私も頑固なもので、、、社労士と直接話していいのなら納得いくまで話してみようかと思っています。
    コメントありがとうございました!

    +11

    -0

  • 506. 匿名 2024/02/02(金) 13:31:17 

    >>464
    お返事ありがとうございます!
    UNIQLOで仕事で使えそうなマタニティパンツ、私も買ってみます!20週以降どんどん大きくなると思ったら必要ですよね!

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2024/02/02(金) 13:33:03 

    >>479
    お返事ありがとうございます!
    初産と2人目とじゃ体型やお腹の膨らみ方も変わるらしいですもんね。私もこの先、マタニティパンツでも苦しくなってきたらワンピースも買いたいと思います!

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2024/02/02(金) 14:02:49 

    今から歯医者さんだけど、まだ奥歯磨く時はたまにえずくし大丈夫かな…
    最初に言ったら嫌な顔されるかなぁ

    +4

    -1

  • 509. 匿名 2024/02/02(金) 14:04:16 

    ここ最近、ブレイバーンってロボアニメにハマっててずっとopの曲を聞いてたり歌ってたりするんだど、そのせいかお腹の子がブレイバーンの曲を聞くと元気に動き出すようになった。きっとお腹の中で「なんなんだ!この歌は!」って思ってるんだろうなって(笑)
    胎教って事で少し前まではずっとクラッシュ調の曲を流してたけど、アップテンポな曲を流す方がお腹の子も元気に動いてる気がする

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2024/02/02(金) 14:05:24 

    >>503
    赤ちゃんの位置変わったらお腹の見た目も変わるんですね!
    一人目の子は大きく丸かったのが今回は下っ腹辺りが出っ張ってて性別(迷信ですが…)の問題かなー?と思ってました

    +2

    -1

  • 511. 匿名 2024/02/02(金) 14:45:20 

    >>445
    自己レス。
    今日検診行ったらやっぱり逆子なおってた!
    とりあえず今のところ元気そうで安心。

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2024/02/02(金) 16:00:44 

    皆さんお仕事どのくらいされていますか?

    1人目妊娠中で現在20週です。
    1日3.4時間で、週に4日くらいのパートをしています。

    妊娠8ヶ月くらいでパートを辞めます。
    今後働けなくなると思うと、今のうちにもっと働きたいという思いもあるけど、初めての妊娠だし無理し過ぎダメなのかなぁという気持ちもあります。
    参考にさせてください。

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2024/02/02(金) 18:14:53 

    >>503
    いつのまにか仰向けに寝ちゃってたり、胃の中も空っぽだとぺったんこになってます。基本毎朝平らです。
    けどまた生活してると戻ってきてて、後期になるとたぶん仰向け無理だからあまりこんなことなかったけど笑

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2024/02/02(金) 18:19:50 

    >>491
    人事規定とか確認しましたか?
    よくわからない担当がいるとしてもここまで掛け合ってたらきちんと確認してると思うのですが…

    私の会社では辞めようが辞めまいが出産手当金は支給なしと規定にあります。その代わりに会社から働いてたものとみなして給料が支払われます。この方がお得なのでありがたいですが…端数の日にちの扱いとかも細かく記載あったりしてます。

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2024/02/02(金) 18:23:53 

    18週2日性別わかりました〜!第二子も男の子✨息子は初期からずっと🐘ついてるーーー!と言っていて、大正解でしたー!

    +16

    -0

  • 516. 匿名 2024/02/02(金) 18:33:36 

    ここ最近、食べ過ぎだなと思ってた
    でもきちんと受け入れられてなくて…
    今朝、鏡に映った自分を見たらびっくりよ
    二重顎なりかけてた…!!!!
    これはマジでヤバい。
    今日の夜から腹八分目にして、ウォーキングも取り入れます😭

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2024/02/02(金) 19:07:04 

    >>515
    もうわかったんですね!私は初産で明日が検診で18週2日目です!先生に聞いてみようかなあ〜!

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2024/02/02(金) 19:07:06 

    雨の日具合悪くてなにもできない
    でも栄養とらなきゃと料理適当にしてたら包丁で指切っちゃってなんか泣きたくなってくる
    雨の日の心身不調が妊娠前より酷い

    +12

    -1

  • 519. 匿名 2024/02/02(金) 19:23:57 

    妊娠糖尿病検査引っかかってしまった
    ギリギリ越してしまった…(今のところ境界型らしい)
    もう一度ブドウ糖で検査して次は3回採血する予定
    お腹の赤ちゃんは元気いっぱいでよかった
    これを機に健康について考えよ、前向き前向き!

    +16

    -0

  • 520. 匿名 2024/02/02(金) 19:50:32 

    >>512
    私はフルタイムで週5で働いてます。
    残業もあるので9時〜19時半くらいですかね。
    忙しい時は21時くらいまで働く日もあります。
    辛いので予定日の2ヶ月前から産休入る予定です!

    +11

    -0

  • 521. 匿名 2024/02/02(金) 20:35:54 

    >>517
    1人目の性別特にドキドキしますよねー!!明日!楽しみですね!しっかり見せてくれますように🤣

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2024/02/02(金) 21:16:56 

    >>511
    逆子なおって良かったですね!

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2024/02/02(金) 21:24:28 

    会社のメンバーは大好きだけど、新しく入ってくれた方が全然やる気ないのか、同じこと何回も聞いてくるし、メモとってるのにメモを見返しもせずに質問してくるタイプの人で辛い😭質問されるからもちろん答えるけど、全然違う方向見て私の話聞いてるし、やる気ないのかな😇

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2024/02/02(金) 21:29:40 

    24w
    まだ産休まで2ヶ月近く働くのに、もうすでにお腹が重く感じる…
    座ってるだけでもなんか息苦しいような感じがします。

    +15

    -0

  • 525. 匿名 2024/02/02(金) 21:42:40 

    26w今日もエコーでなかなかお顔見せてくれない…🥹
    先生曰く胎盤に顔を埋うずめてるらしい

    +7

    -0

  • 526. 匿名 2024/02/02(金) 22:27:46 

    >>239
    わたしは実父と何回か健診に行ったよ。1人目の時。
    ご主人様も一緒にエコー見ますか?って毎回聞かれて毎回断っていた。赤ちゃんに興味のない父親と思われていたかもなあ。

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2024/02/02(金) 22:30:16 

    >>491
    お疲れ様でした、給付元の健保が許可してるのに突っぱねるなんておかしな話だと思います
    ぶっちゃけ出産手当金は所属の健保から給付されるので事業主側にデメリットはほとんど無いはずです
    多分、出産手当金の申請様式に事業者記入欄ってのがあって、そこでし賃金支払い状況を計算して載せるんですけども
    そこら辺の計算がすこーしめんどくさい(と言ってもそこまででもないはずですが)から突っぱねてるだけかと思います
    直接社労士さんに連絡して作成してもらえるように頼むか、事業主に働きかけてもらうように相談するといいと思いますよ
    もし社労士さんにしぶられたら(ほぼそんなことないと思いますが)その社労士さんの所属の社労士会に連絡入れれば確実に動いてくれるかと
    もしくは協会けんぽに事業主が動いてくれないって相談するのもありかもです
    制度としてはもらえるものなはずなので
    (というか健康保険法104条で条件満たせば貰えるって定められてますので社風だとか社内規定とか関係ないです。出産手当金より多く貰えるならともかく。。。)
    退職日(資格喪失日)によって左右される部分もあるのでそこらへん気をつけてればもらえると思いますよ!
    このサイトなんかが参考になるかと思います
    <退職後の出産手当金>引き続きもらうための条件と申請方法を解説
    <退職後の出産手当金>引き続きもらうための条件と申請方法を解説tetuduki-b.com

    先日、職場で出産を機に会社を退職することになった女性から「出産手当金は退職するとその後はもらうことができないの?」という質問を受けました。出産手当金は、産休中に会社から給与がもらえない場合に所得補償として健康保険から支給される手当ですが、退職後も...


    嫌なこと言ってくる人もいるかもですけど、あまり気にせず淡々と申請していきましょ!ファイトです!

    +17

    -0

  • 528. 匿名 2024/02/02(金) 22:41:54 

    24週だけどお腹の内側から皮膚にかけて圧力かかってるかんじで気持ち悪い…
    歩くと股関節と腰が痛む
    夜もなかなか寝れなくなった
    これ産むまで続くのかな😢

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2024/02/02(金) 22:43:10 

    >>523
    私も引き継ぎ相手がやりにくい人で毎日ストレスです
    早く休みたい…

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2024/02/02(金) 23:40:22 

    検診一緒に行ける人いいなぁ
    通ってるのが総合病院だからかまだコロナ対策で同伴禁止。立ち会い出産がやっと12月に1名のみ許可されました。エコー一緒にみたい

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2024/02/03(土) 00:14:24 

    >>523
    私も同じ感じです。
    口頭じゃなくてチャットで指示出したりマニュアルも渡してるんだけど、ちゃんと読んでないのか毎回微妙に違うことしてくる。
    産休入ったあと大事かな…って気が重い。

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2024/02/03(土) 01:11:07 

    17週に入ってから夜中に仰向けでいるとポコン!て毎日なるようになった
    昨日初めてポコンってなる瞬間を触れたけどソフトだからちょっとくすぐったい
    動いたり寝てたらわからないくらい弱くて一瞬だけどこれが胎動なら可愛いなぁ

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2024/02/03(土) 01:50:31 

    >>530
    総合病院通ってますが同伴可能です。稀に家族勢揃いで来てる人もいます。病院によって違うんですね…🥲
    でも感染症対策のこと考えると同伴禁止のほうが安心して通えますね

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2024/02/03(土) 04:36:05 

    >>531
    >>529
    引き継ぎ相手も大事ですよね💦抜ける手前文句は言えないですけど、大丈夫かなぁ、と今から不安です。残りの産休までの間頑張りましょう😭

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2024/02/03(土) 07:52:40 

    >>494
    20wの時初めてはっきりと胎動を感じだよ!
    ちょうど検診行った日の夜中に感じた!
    それまではたまにポコッって言うのがあったけど胎動だって分からなくて😂

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2024/02/03(土) 09:29:43 

    今日で妊娠中期ラスト!
    初期から血圧が高くて、苦手なトマトジュースを毎日飲んだり、ジャンクフードが好きだけど我慢したり、中期では妊娠糖尿病と診断されて震えながら指に針刺して血糖値測ったり、食事改善したり、、
    体重管理もちゃんとしてるのに、なんで私ばっかりこんな目にって悲しくなる事が多かったけれど、毎日読んでるたまひよのメッセージに「あなたの愛情が赤ちゃんに伝わりますように」って出てきて泣いた😢
    全部赤ちゃんが元気でいられる事を願ってしている事だもんね、後期も頑張ります!

    +33

    -0

  • 537. 匿名 2024/02/03(土) 09:55:00 

    >>533
    わーそうなんですね。その病院の方針によるのかな。HPを見て健診同伴可とのことでそこに転院したのですが、コロナ以降停止していまだ再開せずとのことです。家族勢揃いはなんか恥ずかしいですが楽しそう笑

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2024/02/03(土) 09:57:31 

    21wですがそろそろ仰向けで寝ない方がいいのかな?抱き枕は買ったんだけど、、左右どちら向きに寝ても胎動が苦しい時があって

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2024/02/03(土) 10:01:37 

    ベビー用品いつ買おうかな〜
    5月末が予定日だからGWがちょうどいいのかな〜
    みんなどこでどんなもの買うか探し始めてますか?

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2024/02/03(土) 10:47:41 

    >>512
    1人目妊娠中で今5ヶ月です。
    フルタイムで週5日勤務、月4回夜勤ありです。2交代制で、日勤は8時半〜17時で夜勤は16時半から9時までの勤務です。産前6週までは働く予定ですが、これからお腹も大きくなるのに大丈夫かなと不安です😂

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2024/02/03(土) 11:32:29 

    今日健診で体重注意された🥲
    つわりが治まってきて今まで食べれなかった米とお菓子が美味しくて…
    上の子いるから自分のご飯適当なんだけど、野菜とタンパク質意識しないとなー
    めんどくさい笑

    +11

    -0

  • 542. 匿名 2024/02/03(土) 12:56:06 

    25w

    赤ちゃんが心臓病である事が分かりました。
    肺動脈弁狭窄症
    生後2週間で手術すれば、その後も繰り返し手術するような事は無く普通の人と同様に暮らせる
    との事だけど心配でなりません。

    ごめんねって気持ち
    まだ気持ちの整理が付いてません

    でも赤ちゃんは今も頑張って生きてくれていると思うと、私も強い母にならなければ

    +46

    -0

  • 543. 匿名 2024/02/03(土) 13:01:25 

    16wです。
    体重プラス3キロ。
    皆さまはどれぐらい増えてますでしょうか?😭

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2024/02/03(土) 14:02:09 

    >>543
    同じく16wです。つわりが酷く、妊娠前−4kgです😂 子どもの成長は順調と言われてます。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2024/02/03(土) 14:52:30 

    >>543
    初期の食べつわりで+3キロになって注意されたので食事改善して少し落ちて17wで+2に落ち着いてます
    今までお米沢山食べてたので減らしたらお腹空く😭

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2024/02/03(土) 16:32:32 

    >>514さん
    ありがとうございます。
    人事規定には退職の場合の出産手当金についてとくになにも書かれていないんです。
    担当もそうですが、社労士さんも退職するならできないと突っぱねてるみたいで、なぜここまで拒否されるのか謎です、、、。

    >>527さん
    親身にコメントしていただきありがとうございます( ; ; )
    教えていただいたサイトもとても参考になりそうです!
    その辺り担当から言われました。会社側が直接デメリットないのは知ってるけど、社労士さんを動かしたり、書類やり取りしたり見えないところで手間やちょっとしたお金はかかるんだよ、わかってる?みたいなこと言われました。他にも言われたこと思い出すだけで腹立ってきます(笑)
    こんなこと言ってくるんですから、面倒なだけでしょと内心思っています。
    担当とは話にならなそうなので、来週社労士さんと話してみようと思います。
    ありがとうございました!

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2024/02/03(土) 16:37:08 

    限度額適用認定証って申請してますか?
    もしも帝王切開や緊急入院になった場合の為にしておこうかと思うんですが、何もなく自然分娩だった場合使わずに返却する事も出来るのでしょうか?

    申請された方は何週くらいで申請しましたか?

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2024/02/03(土) 16:47:55 

    >>547
    申請しましたよ!
    妊娠わかって割とすぐに申請しました

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2024/02/03(土) 17:46:25 

    正社員フルタイム共働きの方にお聞きしたいです。上の子の3歳児とかである定期的な区の健診、小児歯科での定期的なフッ素塗り、予防接種、保育園の参観日、自分の妊婦健診などなど、ほぼ平日に行くしかない必須の用事に、この年度末の仕事忙しい時にどうやってやりくりしてますか??産休前に有給ぜんぶ入れて早めに産休入りたいのに、有給どんどん使うしかないの嫌だ。そもそも引継ぎや年度末の仕事で休むのも気まずい状況で辛い。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2024/02/03(土) 17:55:00 

    >>539
    私もそれぐらいが予定日です^ ^
    チャイルドシートとベビーベッドはそろそろ検討しようと思っています。服とかは4月ぐらいに揃える予定^ ^楽しみだよね!

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2024/02/03(土) 18:00:32 

    16週ですが夕方になると気持ち悪くなる
    早くスッキリつわりがおさまらないかな

    +14

    -0

  • 552. 匿名 2024/02/03(土) 18:30:59 

    >>428
    私もです!
    元々生理前はお尻がビギっとなってたのが、頻度が高くなってきて…

    体育座りの体制で、膝を左右に何回かパタパタ倒すストレッチをすると、多少良くなる気がしてます。

    +0

    -1

  • 553. 匿名 2024/02/03(土) 18:51:12 

    駐在中で、23週の時に必要なものを揃えに一時帰国します。旦那にお願いしたいところですが頼りにならなさすぎて…あと日本食食べたい!
    経産婦のせいかお腹が結構出ています。エコノミーで帰ろうとしている旦那。ビジネスだと片道10万ほど1人違うらしく…
    せめて足元の広い席をお願いして!と言っていますが、「もう残数少ないよ〜」って。いや!なら早く抑えろよ!!ってブチ切れ。
    2人目だからなのか妊娠を舐めているのか、つわりが終わればただお腹大きい人と思っているようです。
    しばく倒したいです。ちなみにもしなんかあったら旦那1人で帰るから私と上の子は残ってね〜とのこと。
    なんかモヤつく。

    +29

    -0

  • 554. 匿名 2024/02/03(土) 21:50:51 

    >>512
    1人目はフルタイム夜勤ありで1日12時間くらい働いてました😅
    2人目は週6で1日7時間の時短勤務してます。
    でもほぼ立ちっぱなしなので、お腹の張りが凄いです。。無理なさらず💦

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2024/02/03(土) 22:55:44 

    >>539
    その予定だと37週くらいで生まれたら焦りそうだわ
    今はネットでも手に入るし、急いで買わなくていいのかな

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2024/02/04(日) 00:17:01 

    >>539
    産院から貰ったスケジュール的なやつは予定日の2ヶ月から1ヶ月前に準備しとくように書いてあったからそれくらいに揃える予定だよ~

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2024/02/04(日) 01:52:02 

    >>549
    歯医者や健診は土曜日に行けたら行く
    平日しかダメなものは有給取る
    ですかね〜
    私の場合土曜日も半日仕事があるので、もう有給残り4日ぐらいしかないです泣
    使い切ったらもう今年度休む時は欠勤で、予定日6月なので来年度分の有給はまた貰えるからなんとかなるかな〜と
    私も2歳の上の子がいるので急な体調不良もあるし、有給使いまくりです

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2024/02/04(日) 09:02:42 

    >>549
    フレックスなので夕方早めに迎えに行って歯医者や小児科行ってます。
    妊婦健診は基本的に土曜日に行ってます。

    それでも保育園の発表会とかどうしても有休使わないといけない場面も多々あり、本当は有休使って早めに産休入りたいのに、どんどん有休がなくなっていきます…

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2024/02/04(日) 09:27:41 

    >>549
    うちの会社は通常の有給休暇とは別で妊婦健診の休暇があるのでそれを使いつつ
    通常の有給休暇も消化しないといけないので最近はほぼ週1くらいで平日に休んでます。
    その分残業で業務が滞らないようにしてる。。。

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2024/02/04(日) 11:03:34 

    >>539
    第一子が33wで産まれて入院の準備してませんでした💦前にネットでなんでも手に入ります!とコメントしたことあるんですが自分の入院は後期に入ったらすぐにしておくと良さそうだなと思ってます。
    突然破水して、そのまま病院行くことになるんですが破水すると胎動の感じ方も強いしどうしようとなって何を持って行っていいか分かりませんでした💦そのまま出産や帝王切開になるとお水の準備とか色々困るので最低限しておくといいかもです。
    第二子は正産期だったけど予定帝王切開より前に破水して前より落ち着いてたけどやはりあたふたして、お腹抑えながら家のお菓子やらお水、ストローをバッグに詰めて病院行きました💦
    あとは友達も健診で急に切迫で入院になることも後期から多い印象あるので自分のものだけは早めがいいのかもと思っています💦
    パパに頼めるけど指示する余裕がなかったり、もするので、、
    忙しいですよね😭でも参考までにです。

    +5

    -1

  • 561. 匿名 2024/02/04(日) 13:22:32 

    旦那さんが育休とる場合ってそんなに育休手当入らないですよね…
    いつ入るとかは事務所に聞くのでしょうか
    私が専業主婦なので1ヶ月とってもらうか3ヶ月とってもらうか悩んでいます。

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2024/02/04(日) 13:27:08 

    上の子の怪我→つわりで、受診・近所のスーパー以外ずっと引きこもりだったけど、3ヶ月ぶりに一人行動✨ 友達とランチしてくるー!

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2024/02/04(日) 13:29:41 

    >>561
    半年間は67%支給だし、社会保険料も免除になるから、いまの手取りとそんなに変わらないと思います。ただ、後から支払いなのでそこは注意が必要です。

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2024/02/04(日) 17:05:00 

    2回くらい早退しちゃったこともあったけど、初期からつわりも軽い方で安定期入って調子も良かったから、このまま元気なんだーと思ってたら、金曜日に吐いて早退した😭
    そこから、月曜日からもこうなったらどうしようって不安が土日ずっとあった。初期も大変だけど、中期になってからのトラブルも色々あるんだよなと思ってこの先不安だ…
    あと1ヶ月で辞めれるけど職場のみんなに迷惑かけるのもつらい。

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2024/02/04(日) 17:54:20 

    体重注意されて食事気をつけてるけど、しっかり量食べないと便が出ないんだよなぁ…ラキソベロンも酸化マグネシウムも具合悪くなるから飲みたくないし。でもたしかに増え過ぎなんだよな…困った。

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2024/02/04(日) 19:05:55 

    つわり落ち着いてきてホッとしてたのに、今日の午後から気持ち悪さ爆発。横になってるけど、目眩というかなんか頭がぐるぐるするし

    +10

    -0

  • 567. 匿名 2024/02/04(日) 19:57:05 

    妊娠25週
    ちょっと歩いただけでお腹張るから運動もしていないし、お腹は減るけど食べると気持ち悪くなる。胃もたれかな。甘いもの欲もすごい。チョコレートばっかり食べてる。栄養考えなきゃなのに、まさかもう後期つわりなのかな( ; ; )

    +18

    -0

  • 568. 匿名 2024/02/04(日) 21:02:25 

    今日は戌の日だし安産祈願に行こうと思ってたけど、上の子が体調を崩して行けなかった
    別に戌の日をそこまで気にしなくていいのかな
    次に土日が戌の日なのは3月23日(土)で結構先なのよね

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2024/02/04(日) 21:10:02 

    >>568
    戌の日だと混むだろうし、普通の日に行ったよ^ ^

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2024/02/04(日) 21:10:14 

    >>563

    後から支払いって何を支払わないといけないの?
    社会保険料や年金…?

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2024/02/04(日) 21:17:19 

    >>570

    育休中は社保の支払い免除だよー
    私は3年間免除してもらってた
    支払いというのは実際に入金されるのはってことかと

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2024/02/04(日) 21:37:12 

    >>571
    あ!そういことか!
    私が読み間違えてたわ
    育休手当は入金されるのが遅いってことね

    早とちりで育休復帰後に何か支払いがあるのかと思って焦っちゃった

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2024/02/04(日) 21:37:36 

    19週です。

    みなさんは胎動どのあたりで感じますか?
    私は今、膀胱あたりで感じるのですが1人目が切迫早産だったので心配です。

    膀胱で胎動だと、また下に下がっているのかなーと

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2024/02/04(日) 21:45:23 

    初産18週なんだけど、かなりお腹が目立つ気がする。出過ぎてる気がする。目安みたいなのってあるのかな…

    +8

    -2

  • 575. 匿名 2024/02/04(日) 21:45:46 

    つわり終わって3週間で6キロ近く太った。

    +17

    -0

  • 576. 匿名 2024/02/04(日) 21:54:33 

    >>568
    戌の日ガン無視でした^^;(行かなかった)
    極端かもしれませんがこういうのもいます^^;

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2024/02/04(日) 21:55:15 

    >>563
    ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2024/02/04(日) 21:56:51 

    分娩予約した病院、入院中の面会は夫のみ1日15分まで!出産に立ち会いできるけど、復活したのがつい半年前くらいからみたい
    がんセンターもある大きな大学病院だから仕方ないのかな、、
    でも来客気にゆっくりできるーってポジティブに考えよう

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2024/02/04(日) 22:01:24 

    夜横になると定期的にお腹がキューとなって前駆陣痛思い出す…
    19wですが皆さん横になるとお腹キューとなりますか?

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2024/02/04(日) 22:15:06 

    >>578
    私の産院も平日のみ15分
    寂しすぎるよ😅

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2024/02/04(日) 22:57:37 

    >>568
    1人目の時安定期に入ったのが12月半ばでげじゅんから2月にかけてコロナとインフルが不安だったから3月に行きました。
    いつ行っても問題ないとは思うけど1人だけお腹出てたからちょっと恥ずかしかったのと、お腹重くてキツかった記憶があります…

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2024/02/04(日) 23:00:41 

    千葉在住なんだけど明日雪降るか際どいライン
    明日より火曜の朝の方が路面凍結怖い
    もし雪降ったら火曜は休もうかなあ…
    普段雪降らない地域で雪に不慣れな上に妊婦が雪道や路面凍結した道歩くの危なすぎる…

    +11

    -0

  • 583. 匿名 2024/02/04(日) 23:07:34 

    やっと美容院に行こうと思うんだけど、妊娠してから抜け毛が多いからカラーしても大丈夫なのかなぁ🥲

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2024/02/04(日) 23:10:37 

    >>570
    元コメ主です。支払い=育休手当の入金です。わかりにくくてすみません。
    そして、社会保険料は免除ですが、住民税の支払いはあるのでご注意を。私の1人目のときは、最後の給与支払いのときに6月までの住民税を給与天引き、7月以降の住民税は納付書が自宅に郵送されるというパターンでした。

    +4

    -1

  • 585. 匿名 2024/02/04(日) 23:11:07 

    >>582
    わたしも都内在住で、職場まで上の子の登園含めて、徒歩片道30分。雪が心配すぎる!火曜日の朝、積もっていたら流石に徒歩は危ないので有給とろうかと思っているけど、職場になんて言えば角が立たないんだろうか悩んでる。明日、事前に上司に相談かな。

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2024/02/04(日) 23:17:44 

    >>547
    私のクリニックではマイナンバーカードを機械でスキャンしてその場で申請出来ました。
    重症妊娠悪阻で半月入院したので少し安くなりました。

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2024/02/04(日) 23:44:57 

    >>582

    わたしも関東在住なので悩んでました、、!
    何も言われてないので明日は一応出社しますが、月曜早退&火曜在宅で交渉しようかなと考え中です。

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2024/02/05(月) 02:27:25 

    >>502
    私もそんな感じで出してもらいましたが、同じく前例が無いと言われました。
    別に不当な要求してるわけじゃないし、母健カードも出しているので、前例が無いなら今回ので前例作ればいいのにと思うし、在宅勤務制度がある会社はもっと柔軟に生かしていけばいいのにね。

    +14

    -1

  • 589. 匿名 2024/02/05(月) 06:18:46 

    在宅出来ないから早めに指示出して欲しいのにギリギリまで自己判断で対処して、電車止まりそうになって帰宅指示とか本当困る…今日外に出るみなさまはどうか転ばぬよう気をつけて!

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2024/02/05(月) 07:09:48 

    >>578
    現在大学病院のMFICUに入院中です。最初説明では面会10分と言われましたが、実際入院してみると周りの皆旦那さんと30分〜1時間とか面会していて、何も注意されないです!あとこそこそ電話も結構してます。笑
    看護師さんも忙しそうで時間測ったりしてる暇なさそうです。

    大学病院は色んな制限あるけどやはり安心ですよね✨

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2024/02/05(月) 07:17:59 

    >>547
    妊娠関連以外の病気や事故にも使えますし、返却は不要ですよー!

    私は前回の妊娠でいきなり切迫早産緊急入院になったので旦那に仕事休みとってもらって急いで市役所で発行してもらったので、時間に余裕があれば先に発行しておくとスムーズです。何週でも関係なく大丈夫です🙆‍♀️

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2024/02/05(月) 07:49:00 

    >>585
    都内は降りそうな予報ですよね
    私は駅チカ保育園で家から歩くと20分、そして職場は電車
    もし雪積もって路面凍結してそうならとりあえず火曜は
    路面凍結していて歩くのに時間かかるから遅れそうって伝えて行く誠意だけでも見せるか悩んでます…もしくは子供の体調不良を使わせて貰おうかな…

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2024/02/05(月) 07:50:27 

    >>587
    月曜は雨か雪で千葉なら積もるほどでは無いだろうから私も普通に出社します😂在宅できないから火曜はどうするから悩み中…

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2024/02/05(月) 09:37:40 

    友達への妊娠報告はどうしていますか?
    色んな方がいることや健診も少ない時期で私自身が不安なので顔を合わせて会えた友達のみに伝えていまして…教えてくれないと嫌だ!と思うのかなぁ

    +9

    -1

  • 595. 匿名 2024/02/05(月) 09:59:27 

    >>591
    健保組合によるのかな?
    私のところは1ヶ月以内の申請(病院への提出)のみ発行可能で2ヶ月以内に返却です。
    事前にできなくても後からお金は戻るので最初我慢ですかね💦

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2024/02/05(月) 10:14:03 

    >>594
    わたしも3人くらいしか伝えていませんよ~
    何週だろうと不安は付きまとうし、何があるか経産婦でも分かりませんし。
    無事に産まれたら折を見て「実は……」みたいに切り出したら良いのではないでしょうか☺️

    +11

    -1

  • 597. 匿名 2024/02/05(月) 10:58:39 

    >>594
    私は結婚式に来てくれて仲良いと思ってた友達が、知らない間に結婚式してて子供も産まれてるのを後から本人のインスタで知ってショックだった。プロポーズされた話は聞いてたんだけどな〜
    よく会う友達やよく連絡とってるような仲の良い友達には言ってますよ!

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2024/02/05(月) 11:03:11 

    引き継ぎしている人がずっと咳してて嫌だ…
    入ったばかりの派遣社員だからあまり休みたくないんだろうけど、体調悪いなら休んでほしい😭

    +8

    -1

  • 599. 匿名 2024/02/05(月) 11:05:38 

    >>594
    流産経験あるので、会う予定がある友達以外は、産まれて少ししてから話す予定です。

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2024/02/05(月) 12:29:59 

    >>578
    うちの総合病院は面会無しよ〜
    まだ再開してないみたい
    あと上の子(15歳以下)は病棟に入れないみたい

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2024/02/05(月) 12:48:07 

    >>594
    友達が生まれてから教えてくれても嫌じゃないし、おめでとうと思うよ!
    私は結構仲が良い友達から、不妊治療してて1ヶ月前に子供を産んだのと言われた時、本当に良かったねとしか思わなかった

    私の場合、普段から連絡とる友達には妊娠を伝えたよ
    たまたまみんな経産婦だったから伝えやすかった

    +16

    -0

  • 602. 匿名 2024/02/05(月) 14:18:00 

    26wです。
    お腹は空くけど食べるとお腹がパンッパンになります...苦しすぎる。まだ食べたいのにって気持ちがあるのにお腹の皮膚が限界なんじゃないかと思うくらいお腹が苦しくて苦しくて...こんなんじゃ後期になったらどうなるんだよう涙
    夜も寝返りのたびに起きるし苦しいから抱き枕を注文しました。

    +19

    -0

  • 603. 匿名 2024/02/05(月) 14:45:39 

    >>602
    わかります!
    お腹はすぐパンパンになってこれ以上膨らめないって感じなのに、胃がまだ食べたがってる。
    お腹いっぱい、とはまた違う感覚ですよね😭

    +11

    -0

  • 604. 匿名 2024/02/05(月) 15:04:04 

    >>602
    わかります。食べたいからチョコレートとかお菓子食べてしまう。。。

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2024/02/05(月) 15:49:33 

    27wの初産婦!中期もあと1週間か…!
    悪阻治るまで風邪こじれて体調良好な日は2-3週間程しかなかった…w
    最近は胎動がずっとあり、蹴られる場所によっては「うぅっ」となりますがそれも愛おしい!
    あと1週間の中期、たのしみます!!

    +17

    -0

  • 606. 匿名 2024/02/05(月) 15:57:13 

    >>604
    >>603
    ありがとうございます、、、!
    ですよねですよね、まだ食べたいのに食べられない悲しさ笑
    そしてダメだと思いながらチョコとか甘いものめっちゃ食べちゃいますーー汗

    +9

    -1

  • 607. 匿名 2024/02/05(月) 16:09:29 

    2人目、無痛にしちゃおうかなー。無痛分娩経験者の方いますか?

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2024/02/05(月) 16:40:04 

    >>606
    すみません間違えてマイナス押しちゃいました

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2024/02/05(月) 16:44:06 

    >>602
    わかります。食べたいからチョコレートとかお菓子食べてしまう。。。

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2024/02/05(月) 16:44:47 

    >>607
    1人目無痛で2人目も無痛予定です。私の周りで無痛にして後悔してる人は1人もいないし、無痛最高ー!という声しか聞かないのでおすすめです。ネット見てるとたまに麻酔効かなかったとか書いてるの見るけど、稀だと思います。マイナス面は費用だけですね。
    体力温存できるとかメリットはいろいろありますが、何より1番良いのはお産に対する恐怖心がなくなるので直前まで心穏やかに過ごせます!

    +9

    -0

  • 611. 匿名 2024/02/05(月) 16:45:12 

    >>607
    私は1人目ですが無痛にします!!痛みが苦手で( ; ; )念のため麻酔科の先生がいる病院にしました!

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2024/02/05(月) 17:59:41 

    私も1人目無痛です。
    ただ夜間に陣痛が来た場合は麻酔の先生が不在のため無痛にできない可能性があると。お昼に来てね〜とお正月にお祈りしてきました🙏

    +13

    -0

  • 613. 匿名 2024/02/05(月) 18:27:45 

    >>610
    マイナス面は、費用じゃなくて24時間対応してる病院が意外と少ないことだと思う…。
    周辺は計画分娩でしか無痛受け付けてないから予約してても先に破水してしまってダメだったことある。

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2024/02/05(月) 19:30:19 

    >>602
    1人目の時もそうだったのですが、食後の胃と子宮の重力で下に引っ張られて背中が苦しいです😭

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2024/02/05(月) 19:39:21 

    トヨタの不正関係で仕事が激減。
    1日4時間で帰ってる。

    育休手当の査定?期間なのに本当に困る

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2024/02/05(月) 19:46:45 

    >>614
    今、まさに夜ご飯食べ終わってその状況です...背中まで痛い...😂
    胃の居場所がなくなって背中に広がってるのかと思ってました笑

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2024/02/05(月) 20:33:12 

    帰り道、気をつけて踏み締めて歩いたけど一回ズルってなった。(転ばなかったけど)

    明日仕事休みたいなあ

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2024/02/05(月) 21:21:43 

    あんまり身近に話せる友達いないから、仲間がほしいなと思って
    某Xのマタ垢も作ってみたんだけど、やっぱここの気楽な雰囲気も落ち着く…
    初期トピではつわりの酷さを紛らわせるために1時間に1回アクセスしてた笑

    +29

    -1

  • 619. 匿名 2024/02/05(月) 21:40:23 

    >>618
    まさにここ数日で同じことしました笑
    先日会った友達が、X繋がりで近い月齢のご近所仲良しママ友グループができてよく子連れで遊んでるの!って言っていて

    Twitter時代からアカウント持ってなかったので雰囲気とかノリ?が掴めず、そんな親しいママ友ができる気配が今のところ全くないです😅

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2024/02/05(月) 22:54:38 

    毎日仕事行ってる旦那が羨ましいと思ってしまう。私は妊娠と育児でキャリア閉ざされたまま身動き取れない…うまく兼業やってる人だっているし、上手に割り切って専業楽しんでる人もいる。自分次第なんだってことは頭ではわかってる。それでも心では「なんで私は」「なんでこの社会は」って思ってる。私だってもっとやりたいって思ってる。

    +11

    -0

  • 621. 匿名 2024/02/05(月) 23:23:08 

    >>618
    私はたまーにX見るけど、必要以上に情報が入ってしまうのが苦手〜

    +12

    -0

  • 622. 匿名 2024/02/05(月) 23:25:23 

    食欲がすごい
    このまま起きてると何か食べてしまいそう

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2024/02/05(月) 23:32:44 

    >>620
    キャリアが閉ざされたと言うくらいだから、今まで仕事を頑張ってきたのかな?
    一旦途切れると不安になるよね
    今は妊娠中だし就職は難しいから、子供がもう少し大きくなって動き出しても大丈夫よ
    頑張ってきた事は無駄にならないよ

    私は働きたくないけど、子供を1歳児くらいで保育園に入れて働かないとなと思ってる
    働きたい人はずっと働けて、子供を側で見ていたい人は専業主婦になれるといいのにね

    +17

    -1

  • 624. 匿名 2024/02/06(火) 00:13:48 

    >>615
    私はダイハツの不正関係で激務です😭
    残業が辛すぎてもう早く休みたい

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2024/02/06(火) 00:15:40 

    夜布団に入ると胎動でなかなか寝れない😭
    胎動落ち着くまで寝れなくて毎日寝不足

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2024/02/06(火) 00:19:21 

    尿が我慢できなくなってきた
    回数もやばいし結構つらい

    1人目の時の後期ぐらいの頻尿に悩まされてるよいま🥲

    +16

    -1

  • 627. 匿名 2024/02/06(火) 00:51:18 

    >>623
    こんなネガティブなコメントに返信ありがとうございます🙇うれしいです、ありがとうございます。みなさんすみませんでした。

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2024/02/06(火) 04:46:42 

    同じシャンプー使ってるのに妊娠してからフケが半端なく出て困ってたが、湯シャンして毛先はトリートメント→ヘアオイル頭皮にも塗ってドライヤーでフケがピタッと止まった😭
    頭皮が乾燥してる系のフケでお悩みの方はぜひ、、!

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2024/02/06(火) 06:43:09 

    >>620
    今は専業なのかな?
    うちは金銭面的にずっと働くしかないから専業っていう選択肢があること自体が羨ましいよ。
    全部は手に入らないけど、お互い今の状況でかわいい赤ちゃんに会えるのを楽しみにしよう〜!

    +9

    -0

  • 630. 匿名 2024/02/06(火) 06:52:59 

    初期トピから移動してきました!
    早速ですが今日の出勤困ったな…関東でしっかり雪が積もってて転ばないか心配です💦それだけで休みたいって言う勇気もなく…在宅勤務できる仕事だったら良かったのに😭

    +11

    -0

  • 631. 匿名 2024/02/06(火) 07:27:53 

    >>630
    都内住み、私は駅まで歩くのが困難って言って休んだよ!転んだら危ないから、絶対絶対無理しちゃダメだよ!あなたしか赤ちゃんは守れないからね!

    +17

    -0

  • 632. 匿名 2024/02/06(火) 07:29:31 

    おはようございます⛄️雪積もりましたね!
    今日は出社日だけど在宅に変えちゃってもいいかなー。電車は平常運転なんだよなぁヽ(~〜~ )ノ

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2024/02/06(火) 09:12:38 

    おはようございます。東京です。
    雪ビシャビシャで歩きづらいですね。

    今朝は上の子の保育園送り出しで四苦八苦。

    なにも準備してなかった自分が悪いんですが、ベビーカー押せないほど積もると想定してなくて、去年の梅雨に買った長靴もサイズアウトしてて、靴は嫌だ!ママ仕事行かないで!わーん!と玄関先で泣き出してしまい収集つかず、、、

    結局母にヘルプだして助けてもらいました、が、泣いてる娘をそのまま預ける形で出てくる形となり、情けないやら申し訳ないやらでわたしも泣きそう。

    これから2児の親になり、数年後には仕事と育児の両立、、、。本当にやっていけるのかな。家族が増えるって楽しみだったのに、急に不安でいっぱいになってきた。

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2024/02/06(火) 09:20:30 

    >>613
    なるほど、、わたしは熊本市(1人目)と福岡市(2人目)の産婦人科なんですが、どちらの地域も24時間対応してる病院が多くてあまり分かってなかったです💦私の周りが恵まれてただけなのか、、

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2024/02/06(火) 09:48:13 

    食後の口の中のモヤモヤが気になって結局ずっとお菓子食べちゃってる…

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2024/02/06(火) 10:13:41 

    鍋や汁物(豚汁とか)にするともれなく翌日0.5キロくらい増えてる😩
    むくみなのかな?
    翌朝消化不良感が残るし、むくみ取りのお茶を飲んで何度もトイレに行くけど完璧には戻らない💦
    寒い日には良いけど鍋と汁物は控えよう😞

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2024/02/06(火) 11:01:59 

    >>634

    熊本は有名な産婦人科が2件くらいあって、そこがすごく良いって聞くね
    分娩費用も高くないらしいし羨ましいな

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2024/02/06(火) 11:32:15 

    >>635
    分かります
    頻繁に歯磨きしてますがあまり効果ないです
    これどうしたら良いんでしょうね

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2024/02/06(火) 11:35:14 

    夜中トイレに3〜5回は起きて寝不足
    出かけるのもいつもトイレが近くにないと不安🥲

    +19

    -0

  • 640. 匿名 2024/02/06(火) 12:13:55 

    義理両親は高齢で
    「子育ても私たちの介護も大変よ〜」みたいな
    事をさらっと私に言ってくるあたりヤバい
    跡取りやら〇〇家を〜とかいってるけど
    勝手に言ってなって思う😂
    私は我が子と家族の為自分の為に頑張る
    義理両親を世話する為に結婚した訳じゃない!
    出産前から義理実家にイライラ

    +31

    -0

  • 641. 匿名 2024/02/06(火) 12:18:48 

    >>44
    里帰りしたとして、お母様は余計な口を挟まず、44さんのために黙ってご飯を出してくれて、洗濯も掃除もしてくれて…疲れて休みたい時にはかわりに子供をみててくれて、ゆっくりお風呂に浸からせてくれて…至れり尽くせりな環境なんでしょうか?心配からとはいえ少し支配的な言動をされるお母様がいることで心理的負担が増えたりしませんか?
    私は里帰りしませんでしたよ。本気で心配なさっているならお母様が44さんのご自宅に泊まるか付近のホテルで過ごされてはいかがでしょう。

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2024/02/06(火) 12:21:19 

    明日から18wだけど胎動どんどん強くなってるのを感じる
    多分頭だと思うけどしこりが時々出てくるからなにこれ!て怖くて何度も触っちゃってスッと消えたと思ったらドン!てどつかれた…
    かなり暴れん坊っぽいんだけどもっと大きくなったらどうなっちゃうんだ
    ゴロンゴロンしてるしへその緒絡まないか不安になる

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2024/02/06(火) 13:21:03 

    >>635
    それと一緒かわからないんですけど後味が気持ち悪いです…お菓子食べるとまだマシなので同じくお菓子つまんでしまいます

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2024/02/06(火) 13:26:40 

    >>640
    本当にそんなこと言ってくる義両親いるんだね〜
    スルーするにしても言われるだけで嫌な気持ちになるね

    今は自分の身体と子供のことだけ考えましょ

    +14

    -0

  • 645. 匿名 2024/02/06(火) 13:28:43 

    >>642
    経産婦さんですか?
    私も今日から18週なのですが胎動がまったく分からなくて不安です…😥初産なので20週くらいから分かると聞きますが、比べてしまい不安です。

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2024/02/06(火) 13:56:10 

    トイザらス行ったらプレママさんですか?ってサンプルを貰ったんだけど、2歳の娘にお姉さんになるね^ ^って渡してくれて、それからおねーさん♪おねーさん♪ってルンルンにサンプル持ってる
    仲良く育ってほしいな〜

    +14

    -0

  • 647. 匿名 2024/02/06(火) 16:47:08 

    >>645
    横です。1人目は20wにならないと胎動わかりませんでしたよ〜。

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2024/02/06(火) 17:03:24 

    >>644さん
    田舎だし昔の考えで嫁に面倒を見てもらうのは
    当たり前と思ってるみたいです
    元々義母とは仲が良くないので
    私は全く見るつもりはありません🤨

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2024/02/06(火) 17:12:01 

    >>637
    そうなんです!熊本は無痛も手出し0で出来るとこもあるし(赤ちゃんポストで有名な病院)、すごく良い環境です!日本一出生数が多い病院も熊本にありますが、そこは分娩予約すらしなくてよくて通院中の人だったらいつでも受け入れてくれたり、、私はこの有名な二つとは別の無痛してくれる病院で産みましたが、そこも人気ですごく良かったです!

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2024/02/06(火) 17:54:05 

    >>640
    お疲れ様です!本当にいるんですよ、ね!!
    我が家もです。。

    長男を産んでくれてありがとう、とか
    跡継ぎとして、とか
    介護になったらよろしくだわ、とか

    話してきて正直イラッとしました。
    何をするにもその土地の伝統を重んじるのでしんどいです。

    +11

    -0

  • 651. 匿名 2024/02/06(火) 17:59:04 

    >>647
    私はちゃんとわかるようになったのは23週で、毎日わかるようになったのは24週後半です!!不安になるけどだんだん感じるようになるよ^_^

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2024/02/06(火) 18:01:52 

    17w。毎日点滴に通ってたときよりは全然マシだけど、夕方になるとダルいし気持ち悪い。いつスッキリするんだ…

    +12

    -0

  • 653. 匿名 2024/02/06(火) 18:25:44 

    >>645
    1人目の時は産むまで胎動感じることなかったよ。
    あったのかもしれないけどよく分からないまま出産になった。
    2人目は22週で感じ始めた。

    +4

    -1

  • 654. 匿名 2024/02/06(火) 18:55:52 

    胃が圧迫されてきたのか仕事から帰ってきてから胃痛がする😞
    起き上がると痛いから2歳息子はお菓子とYouTubeにまかせてソファに横になってる
    こんなんでいいのかと思いつつ、体が動かない

    +12

    -0

  • 655. 匿名 2024/02/06(火) 19:11:58 

    カフェインレスのコーヒー等飲んでる方はどのくらい飲んでますか?
    毎日夕食後に飲むのですがカフェインレスだし大丈夫なのでしょうか?

    +15

    -0

  • 656. 匿名 2024/02/06(火) 20:10:50 

    >>650さん
    お疲れ様です(>_<)しんどいですよね
    普通一般の家で名家でもないのに
    跡継ぎ、長男、介護って…
    義母も義父も自分の将来の事ばっかりで
    うんざりしてます😮‍💨

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2024/02/06(火) 20:54:58 

    リアルでは聞けないのでここで聞きたいことがあります。妊娠中期くらいから会陰部分がふっくら出てきてる気がするんですが、私だけですか、、?
    子宮が大きくなってきてそこもふっくらなったりするんですかね、、、最近お風呂で洗うたびに気になって気になって、、

    +11

    -0

  • 658. 匿名 2024/02/06(火) 20:55:32 

    胃が圧迫されてきたのか仕事から帰ってきてから胃痛がする😞
    起き上がると痛いから2歳息子はお菓子とYouTubeにまかせてソファに横になってる
    こんなんでいいのかと思いつつ、体が動かない

    +3

    -1

  • 659. 匿名 2024/02/06(火) 21:28:34 

    仕事に全然集中できなくなってしまったんだけど、こんなもんなのかな…毎日通勤するだけで精一杯(..)
    あと2ヶ月で産休だけどもう休みたすぎる。つわりも終わらないし

    +17

    -1

  • 660. 匿名 2024/02/06(火) 21:29:28 

    つわり大分落ち着いたはずなのに、温かいココアを飲むと気分が悪くなって辛い…寒いし温かい飲み物飲みたい…

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2024/02/06(火) 22:05:51 

    >>657
    わたしもです!体重は初期のときとほぼ変わってないのに中期で明らかに会陰だけふっくらしました!出産に向けて変化してるんですかねー?でもなんのために?笑

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2024/02/06(火) 22:44:05 

    16週でかなりお腹が出てきた
    冬でダウンを着てるからお腹が目立ちにくいけど、これが夏だったら分かりやすいだろうな

    +19

    -0

  • 663. 匿名 2024/02/06(火) 23:06:59 

    25週
    犬の散歩10分ぐらいでお腹はってくる。夜になると特に。ショッピングモールとか行ける気がしない( ; ; )みんな普通に歩けてるのがすごい。これは張り止め飲むべきなのかな?仕事していないから基本家で横になってられるし、お腹がカチカチになることはないです。

    +12

    -0

  • 664. 匿名 2024/02/06(火) 23:10:22 

    夫は出張先で焼肉にお酒飲んで羨ましい
    仕事での息抜きはとても大事だけど
    私は食事制限生活な上に
    周りがみんなインフルだから
    お家にずっとひとりでぽつん
    唯一心が保てるのはお腹の子の胎動と
    ここでみんなとお話ししてる事のみ
    ありがとうございます

    +37

    -0

  • 665. 匿名 2024/02/06(火) 23:16:27 

    週3出社してるんだけど満員電車1時間がキツくて、在宅勤務の指示書いてもらうか悩んでる
    つわりの時も2ヶ月在宅勤務にしてたから、またかって思われそうでやりにくい…
    会議もわざわざ出社の日に入れられてるし😭

    +15

    -0

  • 666. 匿名 2024/02/07(水) 00:20:31 

    >>657
    私もちょうど昨日お風呂で気付いて気になってました!今24週です。細菌検査とかは問題なしでしたが、本当にふっくらしてきた!みんななるのかな?

    +6

    -1

  • 667. 匿名 2024/02/07(水) 00:20:43 

    20wになり胸も大きくなって痛いけど副乳が腫れてきてるのか痛い…
    中期からこんなんで産後恐怖だよ…

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2024/02/07(水) 02:20:37 

    友達とランチで入った焼肉屋さんが熱々の鉄板の上に肉が乗った状態で運ばれてくる焼肉屋だった…肉を切ったら想像より生で店員さんに言ったものの「うちの肉で食中毒になった人は居ませんよ〜」と言われ肉を細かく切って鉄板にしっかり押し付けて焼いて食べたものの本当に火が通ってたか心配…大丈夫かな…だんだんと不安になってきて眠れない…下痢も吐き気も何も無いけどトキソプラズマとか大丈夫かな…今25wです…

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2024/02/07(水) 05:56:07 

    朝から胎動とつわりがパッタリなくなって不安だな〜今日も元気に頼むよ〜!

    +6

    -1

  • 670. 匿名 2024/02/07(水) 06:56:36 

    >>666
    >>661
    よかった!!自分だけじゃなかった!!笑
    ありがとうございます安心しました笑
    不思議ですよね〜出産したら治るのかなあ

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2024/02/07(水) 08:17:59 

    通勤電車つらいよー
    優先席座れたことない…

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2024/02/07(水) 08:47:15 

    >>655
    カフェインレスじゃなくて普通のコーヒーですが、1日1〜2杯飲んでます。

    +19

    -0

  • 673. 匿名 2024/02/07(水) 08:56:52 

    >>655
    カフェインレスだったらほぼ毎日飲んでます☕️
    時々普通のコーヒーも飲んでます!
    飲んでも1-2杯/日だからまぁ、良いかな…と!

    +18

    -0

  • 674. 匿名 2024/02/07(水) 09:30:24 

    21週。つわりが終わらない。もう嫌だ。

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2024/02/07(水) 10:20:43 

    ヤバい体重増加止まらない
    16~20週:+4kg
    20~23週:+3kg
    その前につわりで-6kgなんだけどリバウンドがヤバい
    増え過ぎで怒られそう
    後期なったら更に体重が爆発しそう

    +17

    -0

  • 676. 匿名 2024/02/07(水) 10:50:09 

    >>665
    毎日お疲れ様です。電車ってかなり負担ありますよね💦リモートでできる仕事なら、妊婦さん以外も大いに活用したらいいのにね!

    甘えって言われるかもしれませんが、上の子たちの保育園も遠目で送迎から通勤入れると1時間半になります。つわりの時も2ヶ月リモートしてもらってまして、今は出勤してますが後期になったらリモートにしてもらいます。書いてもらわないと聞いてもらえないなら書いてもらおうかと。
    取得してる本人が言うのもよくないかもですが、申し訳ない気持ちは多いけれど思ってるほど上司以外は何も思ってないと思います。むしろ出勤して何かある方が怖いかと思います。
    他の社員がリモートばかりしていても私はなんとも思いませんでした。

    +11

    -0

  • 677. 匿名 2024/02/07(水) 11:27:15 

    >>671
    私は空いてる時間に通勤させてもらってる。
    少しずらすだけで随分違う。
    その分、給与マイナスされるけども。

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2024/02/07(水) 12:14:32 

    性別わかった!イメージ通りだったw
    皆も思ってた通りの性別でしたか?

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2024/02/07(水) 12:14:37 

    22週ですが産休の基準が34週って
    鬼ハードすぎません?!?!

    みんながみんな元気な妊婦じゃ無いし
    通勤や仕事内容だって違うのに。

    有給使って30週から入るけどさ、それでもしんどいよ。今回の妊娠は上の子の世話もあってへとへとだ😣

    +33

    -0

  • 680. 匿名 2024/02/07(水) 12:23:24 

    >>678
    明日検診日で性別分かるかもです!
    上が女の子で今回なんとなく男の子のような気がするんだけどどどうかな〜
    性別分かると名前や服も揃えられて楽しみですよね!

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2024/02/07(水) 13:53:52 

    >>678
    どちらか予想もつきません!
    次の検診が20週なので分かるかなと楽しみです
    男の子でも女の子でもどちらでもいいけど、どちらか早く知りたい!

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2024/02/07(水) 15:14:12 

    あと1週間で中期も終わり。
    とにかくお腹が大きくなった気がする。
    胎動が分かり、性別が分かり、名前も決まった。
    あとは無事に育って無事に産めますように🙏🏻

    +20

    -0

  • 683. 匿名 2024/02/07(水) 17:46:43 

    >>676
    コメントありがとうございます。
    妊婦様とか甘えって思われるんだろうな…と思いますが、実際に体がしんどいので、無理やり出社して赤ちゃんに何かあるよりはマシだと思って交渉してみます。676さんも無理しないでくださいね。
    妊婦に関わらずみんながもっと働きやすい・生きやすい世の中であってほしいです🥲

    +11

    -0

  • 684. 匿名 2024/02/07(水) 17:59:26 

    働いてるみなさん残業してますか?妊娠後期になったら残業控えようと思いつつ、もう言い出しちゃおうかなとも考えてます。
    ちなみに、うちは年間労働時間制なので、月の勤務時間次第では翌日午前休なども可能なのですが、遅い時間に帰ることに抵抗があって…(といっても20時過ぎとかですが)

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2024/02/07(水) 18:47:00 

    体重増加すでにヤバいのに!!
    今日は仕事でイライラして上の子の世話に疲れ
    寒さに疲れ果て、、

    アイス食べてしまったお菓子食べてしまった
    ああああ明日の体重やばいだろうな

    +15

    -0

  • 686. 匿名 2024/02/07(水) 19:27:52 

    最近やばい!

    家の中を食べ物を求めてウロウロしちゃう!

    +12

    -0

  • 687. 匿名 2024/02/07(水) 19:32:19 

    便秘で踏ん張ってると出てきちゃうんじゃないかとハラハラする。でも便出さないとお腹も張るし吐き気もする〜

    +23

    -0

  • 688. 匿名 2024/02/07(水) 19:50:47 

    すき焼きたくさん食べた後、チョコレートアイスを食べています。幸せ♡

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2024/02/07(水) 19:52:04 

    >>679
    仕事していないけど、ちょっと買い物行くだけですごく疲れる。仕事してる人大変だろうなーって毎日思うよ。眠気も疲労感も半端ないよね。
    無理しないでね。

    +22

    -0

  • 690. 匿名 2024/02/07(水) 19:53:49 

    >>668
    私もステーキ食べなかったらレアで、よく焼き頼んだけどやっぱり中は赤かった。言いにくくて普通に食べたよー。不安だよねー。でも牛は外側しっかり焼いてたら大丈夫らしいし、信じよう^ ^

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2024/02/07(水) 20:00:28 

    汚い話ごめんなさい
    便秘のあと、便意がきて少しでたあと
    もっとでそうだけど、だしたいけど、
    これ以上ふんばったらなんか痛い
    違うって思ってお尻ふいて
    もちあげるんだけど、
    これ便秘あるある?
    踏ん張り続けたら良くないやつだよね?

    +10

    -0

  • 692. 匿名 2024/02/07(水) 20:39:09 

    今度里帰りしてから分娩先で無痛分娩か自然分娩か決めるのですが、出産の痛みがどのくらいかわからないからまだ迷ってます。
    +10万の差だけど、少しでも痛みを和らげるか、少しでもお金を節約するか…

    皆さんはどちらにしましたか?

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2024/02/07(水) 20:46:41 

    お腹が張ってるっていうのがよくわからない
    足の付け根の位置くらいのお腹が硬いけど痛みは無いし
    おへそまわりも硬いって言われれば硬いかもだけど押しても痛く無いし
    張りがあるときは休んでとかあるけどよくわからない

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2024/02/07(水) 21:10:54 

    >>692
    無痛分娩にします!1人目の時に痛すぎて途中から無痛分娩にしてもらったんですけど、その時の感動が忘れられません🥹痛すぎて会話すら出来なかったのが会話できるようになり、痛みも「痛いですね」で終わる程度でほとんど感じず、穏やかな気持ちで赤ちゃんと対面できて最高でした💕私が分娩予定の病院も10万かかりますが、10万であの痛みから逃げられるならめちゃくちゃ安く感じます…!

    +10

    -0

  • 695. 匿名 2024/02/07(水) 21:12:50 

    >>693
    身体の中にバスケットボールがあるような感じで、まるっと子宮全体がピーン!パツパツ!と硬くなる感覚です。私も1人目のときわからなくて母に聞いたら「張るとしか言いようがない」と言われましたが、実際に体験するとまさにそうでした。

    +8

    -0

  • 696. 匿名 2024/02/07(水) 21:17:35 

    >>692
    1人目のとき、分娩時の痛み軽減ももちろんですが、産後の回復が早いと聞いて無痛分娩にしました。コロナ禍で里帰りできなかったので。

    結果、お金をかけた甲斐はあったと思ったので、2人目も無痛分娩の予定です。

    +8

    -0

  • 697. 匿名 2024/02/07(水) 21:59:26 

    高速で片道2時間の移動ってみなさんできてますか?
    リフレッシュのために姉の家に泊まりに行きたいけど、最近急激に体が重たくて体調崩さないか心配…

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2024/02/07(水) 22:02:33 

    >>678
    第二子妊娠中だけど、つわりで食べたいものが第一子と同じ傾向だったから同性だろうなと思ったら当たりでした〜

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2024/02/07(水) 22:22:32 

    >>686
    分かるよ!
    何か食べたくてたまらない
    だからおやつは買い置きしないことにした…

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2024/02/07(水) 22:55:15 

    >>668
    私もステーキのレアを食べてしまって(その時はトキソプラズマを知らなかった)後から知って不安になりました。
    1ヶ月後にトキソプラズマの血液検査をして陰性でした。自費で2000円。
    結果出るまでは不安でネットで検索しまくって精神的にも落ち着かなかったので、もし不安が続くようなら検査してもらったらいいかと!
    私が食べたのは本当に中心は生肉の状態でしたが、病院ではそれくらいなら大丈夫だと思うけど〜と言われましたよ。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2024/02/07(水) 23:14:20 

    >>685
    わかります。仕事に子育てに寒さに…おまけに家事…。体に疲労が溜まる一方!!
    私も前回の健診で体重指摘されたけど、毎日お腹いっぱいまで食べてしまってます。つわりも終わったし食べることがストレス発散になってしまってる。

    +8

    -0

  • 702. 匿名 2024/02/07(水) 23:17:24 

    便が出ない!薬飲んでるのに出ない!!

    +21

    -0

  • 703. 匿名 2024/02/07(水) 23:36:41 

    >>655
    怖がらせてしまったらごめんなさい。知り合いのママさん、自閉グレー&発達障害のお子さんと胎内記憶の話をした時に「ぼく頭がずっとピリピリして痛かった〜」って言ってたらしい。身に覚えがあるとすると、コーヒー大好き人間で妊娠中も我慢できずに毎日ガバガバ飲んでたと。もしかして脳に影響が出たのかもってすごい後悔してた。
    胎内記憶自体、信用していい話かわからないけど、カフェインは良い物ではないのは確実だから、やっぱり我慢したほうが良いよ〜って教えてくれました
    もちろんそれが原因なんて科学的根拠無いけどね。

    +5

    -23

  • 704. 匿名 2024/02/07(水) 23:57:11 

    >>690
    フォークでぎゅーって押さえた時に赤い血?みたいなのが出てきた肉は食べないようにしましたが、一部口に入れた時に冷たい肉とかもあったので不安で不安で…😵‍💫友達は「ウチは妊娠中に鳥刺しとか馬刺しとか寿司とかうなぎ食べまくってたけど3人とも元気な赤ちゃんだったから気にしすぎも良く無いと思うよ〜!大丈夫だって!そんなこと言ってたら牛乳も飲めなくなっちゃうよ〜」と言われ笑われちゃいました😧気にしすぎる自分に反省です…

    +3

    -6

  • 705. 匿名 2024/02/08(木) 00:00:28 

    >>700
    2000円!想像より安かったので驚きました😳教えてくださってありがとうございます!
    生焼け肉を食べてしまった日から謎の出血とお腹の張りが続いているのも重なり、明日また病院へ行く事になったので、一緒にトキソプラズマの抗体検査も出来るか聞いて来てみます。

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2024/02/08(木) 04:59:14 

    >>679
    ほんとそれ
    私も有給使って32週から休み入らせてもらうことにした😂上の子の時もそれくらいから産休はいったけど、早産だったから早めに産休入って良かったと思ったよ

    +8

    -0

  • 707. 匿名 2024/02/08(木) 09:31:58 

    >>679
    私も上の子の時早めの31週で産休入ったよ
    でも同じ時期に産んだ同僚は34週まできっちり働いてたからすごいなと思ってた

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2024/02/08(木) 11:23:17 

    >>694
    >>696
    ありがとうございます!経験した方のお話は大変参考になります。聞くとやっぱり無痛がいいなと思いますね。途中で無痛に変える事も出来るのか…!私が行く分娩先にも可能か聞いてみようと思います。

    しかし出来るなら+5万くらいになるといいのになぁとか思っちゃいます。そしたらもっと迷わないのになぁ

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2024/02/08(木) 11:26:39 

    トコちゃんベルトつけながら日常生活してますか?立ち仕事なのでお腹の張りの軽減になるかなぁと思いつつ職場でもつけてます。効果はまだわからないけど、いつもより姿勢が良い気が😂

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2024/02/08(木) 11:52:02 

    今朝電車で1時間近く座れなくてフラフラ状態で、駅のエレベーター乗ったら、おじいさんに狭くなるから降りろって言われて悲しくて泣けた
    仕事もストレスばっかりでつらい。早く休みに入って家で引きこもってたい…
    旦那にも八つ当たりしてしまって毎日自己嫌悪

    +25

    -1

  • 711. 匿名 2024/02/08(木) 11:59:32 

    無痛分娩予定の方、体重やBMIはいくつまでと指導ありましたか?

    私はまだ目安体重まで10kg近く余裕がありますが、最近体重が急増していて、出産まで4ヶ月もあるのでヒヤヒヤしています、、🥶

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:33 

    もう初期からオリモノ多くて
    オリモノ検査3回してもらって異常ないんだけど
    午前中だけでオリモノシート貫通して
    パンツにシミができるくらい出てた、、

    立ち仕事だからか?みんなそんなもんですか?

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2024/02/08(木) 12:40:11 

    妊娠中期のクラミジア検査をしてる途中に出血が治らなくなって細菌検査も一緒にする事になった。筋腫とポリープも増えてたみたいだし、抗生物質を入れてもらって様子見ってなった。1週間後にまた来てくださいって言われた…うぅ…不安…

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2024/02/08(木) 12:45:15 

    >>712
    立ち仕事してるといろいろ不調が出てくるよね…😞
    私は昼休み中は椅子の上に足を置いたり、体を横にしてたら尿漏れもおりものも出血もマシになっていったよ!食堂でやるのはちょっと恥ずかしいから車の中でご飯食べる様にしてなるべく、くつろぐようにしてた。

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2024/02/08(木) 12:48:39 

    >>710
    は?なんなの?そのクソジジイ!!私もこの前、風呂が壊れて銭湯に行ったらおばちゃんに「気持ち悪い体ねぇ〜」って言われたよ…失礼な人も居るもんだよね…妊娠中はホルモンバランスの影響でイライラしやすかったり悲しくなりやすかったりして夫婦喧嘩が増えるんだってさ。正直に旦那さんに話してみてはどう?
    でも無理はしないでね

    +42

    -0

  • 716. 匿名 2024/02/08(木) 12:50:58 

    >>655
    カフェインは血行を良くする効果もあるそうですよ。なので毎日1〜2杯程度、全然飲んでも問題ないそうです!私も毎朝コーヒーを飲んでます

    +11

    -0

  • 717. 匿名 2024/02/08(木) 13:04:30 

    >>712
    失礼ながら尿漏れではなく?
    尿漏れならおりものシートを貫通することあるので、尿漏れパッドが有効です
    違うかったらごめんなさいね

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2024/02/08(木) 13:38:50 

    >>655
    カフェインレスなら気にしないで飲んでます!
    カフェインありのコーヒーも1日1、2杯は飲む日もあります。
    上の子の時につわりの頭痛の時に産科の女医さんにもし飲めるならコーヒー飲むと和らぐよ。私も効果あったのよって言われて飲んでました。今回も飲んでます。

    +16

    -0

  • 719. 匿名 2024/02/08(木) 13:54:46 

    今日は朝から(むしろ夜中から)胎動が元気で寝不足だけど、体重がやばいのと天気がいいのでウォーキング行ってきます☀️

    +14

    -0

  • 720. 匿名 2024/02/08(木) 13:55:25 

    >>685
    ストレスが一番よくないと思うので適度にお菓子食べるなり好きなことしてストレス発散したほうがいいですよ✨
    わたしも体にあんまり良くないの食べちゃったりとかしてけっこう好きに過ごしてます…😅体調管理は気をつけてます!!

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2024/02/08(木) 14:46:13 

    出産までの残りの娘と2人だけの時間。楽しく過ごしたいのに、娘のイヤイヤにイライラして怒ってしまったり思うように身体が動かせなかったり、悲しい🥲こんなダメな母でごめんねって思ってしまう🥲

    +20

    -0

  • 722. 匿名 2024/02/08(木) 14:57:04 

    ずっと便秘で牛乳、腸活ココア、ごぼう茶飲んでるのに変わらず…
    マグミットもらって飲み始めたけど何も効果ない
    1回2錠に増やすべきかなぁ

    +17

    -0

  • 723. 匿名 2024/02/08(木) 15:26:34 

    今週から中期。食欲は戻ってきたけど食べすぎると胃もたれのような気持ち悪さがずっと残る。特にレトルトカレー。ご飯の量も前より少なくしてるのにな〜
    いろいろスッキリするのはもうちょい先なのかな。

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2024/02/08(木) 15:54:23 

    病院を出る時ちょうど
    赤ちゃんとママと家族が退院する所に遭遇
    看護師さんと先生達に見守られながら帰ってた

    私もあと3ヶ月後にはあんな感じで
    退院するのかと思うとドキドキする
    夫が出張とか会議に重ならないといいけど
    初めての出産だから夫に迎えにきてほしい
    まずは無事に赤ちゃんを産む!

    +23

    -0

  • 725. 匿名 2024/02/08(木) 16:59:56 

    16w1d 無事に安定期を迎えることができました。
    油断は禁物ですが少しだけほっとしています。
    最近はつわりも終わって食べ物が美味しく、幸せです!
    ただ健診が4週間に1回なのでエコーで赤ちゃんの状態が見れず、それだけが残念です😢
    次の健診で性別が分かるかも!?と思うとすごく待ち遠しいです!

    +27

    -0

  • 726. 匿名 2024/02/08(木) 19:32:31 

    19周女の子でしたー!3歳差の姉妹になります!
    箱にベビー服を入れてサプライズ発表しました😊

    +16

    -1

  • 727. 匿名 2024/02/08(木) 19:53:28 

    通勤の満員電車辛い…
    今日は帰りが遅延してていつもより人が多く、
    おじさんが無理やり乗ってきてお腹守る為に
    体制変えた時に押してしまいめちゃくちゃ睨まれた…
    なんかブツブツ言ってて怖かった…
    満員電車じゃマタニティマークも見えなくて無意味だし皆さんどうしてますか;꒳;

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2024/02/08(木) 20:00:59 

    >>727
    時差通勤させてもらってます。

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2024/02/08(木) 20:21:19 

    ふくらはぎあたりが痛いなーと思っていたら、しっかりと下肢静脈瘤が…!1人目の時に妊娠線もできたし体型も崩れたし、今更もういいやと自分のケアを蔑ろにしていたのですがやらないとダメですね…😢とりあえず弾スト履こう…

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2024/02/08(木) 20:31:04 

    >>727
    マタニティマークって見えないですよね。ポジション取りに必死です。優先席も積極的に座りに行きます。多少邪魔になってようが知らん、お腹優先、全員ぶっ●すぞ、の気持ちで毎日乗ってます😂気持ちで負けたら嫌なやつに絡んでこられる気がするので笑

    +22

    -0

  • 731. 匿名 2024/02/08(木) 21:19:01 

    上の子を頻繁に抱っこしたり、寝てる時にお腹の上に乗られたり、お腹の子は大丈夫か心配
    でも抱っこしないと生活が回らないし、寝てる時だから私もうまく避けれないし、解決策がない

    +11

    -0

  • 732. 匿名 2024/02/08(木) 22:13:45 

    安定期入って、やーっと体調落ち着いてきたと思ったら風邪ひいちゃった
    体調も悪いし、そういう時って食欲やばくなるからまた太るなあって悲しい

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2024/02/09(金) 02:13:49 

    24wです。経膣エコー中に出血してしまったらしく止血剤を処方されて3日経つのに血が止まらない…先生から漢方と止血剤をちゃんと服用して1週間後に来て下さいと言われたので様子見てますが…こんなに出血が続くと不安だ

    +10

    -1

  • 734. 匿名 2024/02/09(金) 08:40:46 

    便秘だと下腹部がぎゅーっと痛くなってお腹も張る。みんなそう??
    踏ん張っても固くて出てこないよ〜‪( ;ᯅ; )

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2024/02/09(金) 09:17:51 

    ニナル使ってるんだけど、赤ちゃんのだいたいの大きさが結構破天荒な表現で笑ってしまう
    最初は苺とかマンゴーとか丸い果物系で把握しやすかったのに、ある週は突然千円札になってびっくりしたww
    調べたらこの先ほうれん草とか長ネギとかもあるらしい!赤ちゃんがピンと伸びた時の身長ってこと、、?笑

    よくわかんないけど面白い!

    +17

    -0

  • 736. 匿名 2024/02/09(金) 10:44:40 

    お腹にガスやらなんやらが溜まってるとバーンと大きいのになくなると少しお腹小さくなって、それはそれでまた不安になるという。

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2024/02/09(金) 10:47:45 

    >>734
    怖いし、何よりもつらいですよね。
    何かがあって張ってる感じがあるのですが妊娠のお腹の張りよりも便秘による張りな感じです。それが嫌でマグミットを毎日1錠飲んでますが、催す手前のお腹のゴロゴロ感もお腹に何か起きているような気がして怖いです。
    なんにせよこわいです。気張る方がつらいのでもしよければ処方してもらってはどうかなると思いますよ!

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2024/02/09(金) 10:57:36 

    >>722
    私もマグミット処方してもらってますが、1回2錠を1日3回で飲んでみて、自分で量調整して〜って言われました!
    今は適量がわかって、1日1回2錠飲んでますよ!

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2024/02/09(金) 12:19:49 

    >>704
    たまに自分はこうだった〜って他人事のように話てくるやついるけどだから?って思う。
    自分の子供のために少しでも健康に産まれる為にリスク回避してるんだわ。

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2024/02/09(金) 12:20:45 

    >>695

    こんにちは!
    その例えわかりやすいですね😊
    それなら私のは絶対張りでは無いなと思い、安心しました!
    ありがとうございます♪

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2024/02/09(金) 12:41:35 

    >>704
    たまに自分はこうだった〜って他人事のように話てくるやついるけどだから?って思う。
    自分の子供のために少しでも健康に産まれる為にリスク回避してるんだわ。

    +2

    -2

  • 742. 匿名 2024/02/09(金) 12:59:47 

    >>104
    わたしも横からすみません、5/27です!同じ方がいて嬉しい。

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2024/02/09(金) 13:57:10 

    案内ミスで公休消化なかったらしく、欠勤にするか最終出勤日伸ばすか迷う〜、、
    もうすぐ仕事おやすみモードだったからもうモチベないよ🙃

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2024/02/09(金) 14:02:16 

    >>727
    満員電車だとマタニティマーク見えないですよね。。。
    普段在宅勤務だけど昨日用事で朝のラッシュ時間に乗ってて

    座席→①②③
    吊革→①②③
     私→ ●

    こんな感じで優先席の前に立ってる人の後ろの隙間から手伸ばして余ってる吊革に一生懸命捕まってたんだけど
    座席の②と吊革の②の人が同時に降りて座ろうと思ったら吊革①の人がサッと座ってしまった。。。
    その人も見た目にはわからない疾患とか具合悪かったりするかもしれないし仕方ないけど。
    久しぶりに満員電車乗って、そもそも優先席の前に立つことすら難しいなと思った。
    毎日通勤してる妊婦さん本当大変。

    +12

    -0

  • 745. 匿名 2024/02/09(金) 14:23:26 

    健診前に家族がコロナになったから前回の健診から6週間空くことになった
    まだ中期に入って一回も検査してないし血液検査の結果も知らないから不安だ

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2024/02/09(金) 14:31:23 

    21w初マタです。最近毎日、悲しいことやつらいことがなにも起きてないのにふと涙が出てきて声出すのを我慢できないくらい号泣してしまいます。ひどいやつだと、ぬいぐるみのかわいい顔見ただけで泣いてます…。仕事はしてますがそこまでストレスもなくつらい出来事も起きてなく夫も毎日寄り添ってくれて不満がないのに涙がでてしまって辛いです。同じ方いませんか…?

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2024/02/09(金) 16:15:43 

    今日から中期に入りました。
    日々不安なことばかりですが、頑張ります😭
    皆様、よろしくお願いいたします😊

    +19

    -0

  • 748. 匿名 2024/02/09(金) 16:46:10 

    >>746
    悲しい事がないならよかった。
    私も妊娠中期入った頃、柵をピョンと乗り越えるのが下手なヤギ達がコテンって次々に転んでいく動画がふとインスタに流れてきて、可愛くて微笑ましくて笑いが止まらず最後は号泣してた事あったよ。
    ホルモンバランスの崩れ等でも感情が豊かになっているのかもしれないよね。

    +12

    -0

  • 749. 匿名 2024/02/09(金) 17:29:59 

    >>745
    健診が6週あくと不安だよね

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2024/02/09(金) 18:00:40 

    6ヶ月に入って眠くて仕方ない、、
    同じことしててもすぐ疲れてるみたい
    5ヶ月が一番なんか楽だったのかな…
    7ヶ月で義実家にお祝いで帰省しないとだけど絶対しんどいよね、、

    +10

    -0

  • 751. 匿名 2024/02/09(金) 19:05:37 

    17w。夕方にお腹が空いて気持ち悪くなったときに少し我慢したのが悪かったのか、がっつり吐いた😭 だいぶ良くなってきたと思ったんだけどな、、

    +11

    -0

  • 752. 匿名 2024/02/09(金) 19:32:11 

    あとちょっとで後期に入ります。その前に…血糖値引っかかりました泣!
    血液検査があるって知らずに朝ご飯食べて30分後くらいに血液取ったんですが関係ありますか?
    ちなみに検査結果は血糖値(随時)118です。
    次ちゃんとした検査して結果内容では内科に通うことになりそうです。

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2024/02/09(金) 20:03:25 

    1人目の時もそうだったけど妊娠中本当に旦那の匂いが無理になる…鼻が敏感になってるのか臭くてキツい

    +12

    -0

  • 754. 匿名 2024/02/09(金) 20:03:46 

    >>752
    私も血糖値検査で引っかかって
    先日再検査して、結果待ちです
    食べるとやはり血糖は上がると思います
    食べたものにもよると思いますが…
    特に妊婦さんは糖尿病に
    引っかかりやすくなるみたいですよ

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2024/02/09(金) 20:16:00 

    >>752
    ちなみに何食べましたか?
    私も次回空腹時採血→朝食→1時間後採血→2時間後採血で検査があります。
    朝食は外出したり、何食べても良いって言われているのですが、引っかからないようなもの食べようかなと思ってます😓

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2024/02/09(金) 20:30:00 

    >>754
    >>755

    再検査の結果が良いことを願うばかりです。
    朝は卵のサンドイッチとバナナ、牛乳を食べた記憶です。
    妊娠中の体って本当に繊細でいつもと違う状態なんだなって思いました…
    お互い血糖コントロールがんばりましょうね!

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2024/02/09(金) 21:09:08 

    >>104
    私6/27です〜!
    皆さんを追いかけます〜!!

    +5

    -0

  • 758. 匿名 2024/02/09(金) 21:19:39 

    >>752
    私も引っかかりましたーーー😢
    次糖負荷検査です。
    お互いにクリアできたらいいですね😭

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2024/02/09(金) 21:21:32 

    >>735
    わかります〜イメージしにくいやつが多くて笑ってしまう😂しかもパパninaruの方はまた違うみたいですよ!

    +6

    -1

  • 760. 匿名 2024/02/09(金) 21:35:44 

    汚い話ですみません…
    妊婦全体の7割が尿漏れを経験するって記事を読んで、そんなに?!って思ってたんだけど、今日無事に7割の仲間入りを果たしました( ◜ω◝ )
    おりものシートじゃなくて吸水できるやつにしなきゃーーみなさん何CCのやつ付けてますか?

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2024/02/09(金) 21:37:26 

    >>760
    何週目ですか?
    私17週ですが尿漏れいつくるのか怖いです。
    参考にさせてください。

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2024/02/09(金) 21:39:07 

    >>760
    5ccにしてます!

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2024/02/09(金) 22:02:48 

    >>761

    私は妊娠初期から尿漏れしてました…

    +8

    -0

  • 764. 匿名 2024/02/09(金) 22:18:20 

    妊娠19週でまだ胎動はなく、今までお腹の張りも分からなかったのですが、今日仰向けでお腹を触ってみると、おへその右下辺りが一部分硬くなってました。触っていると硬い部分が少し移動します。子宮の張りってこんな感じですか?お腹全体が張るのかなと思っていたので…出血や痛みなどはないです。

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2024/02/09(金) 22:18:29 

    >>761
    24週です!全く尿意はなく、ふとしたはずみに突然だったのでびっくり。

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2024/02/10(土) 00:06:21 

    つわりっぽい吐き気と酷い頭痛による吐き気が重なって吐きました…きつい…。明日には頭痛治ってますように。

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2024/02/10(土) 06:36:29 

    >>764
    同じく19週!19週だと子宮もある程度のサイズあるし、私は張るとヘソの下あたりが面で硬くなる感じかなあ、、
    2人目だから胎動分かるけど、ヘソのあたりでにゅるっと動く感じというか、お腹のガスみたいな動きが胎動だよ〜

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2024/02/10(土) 06:52:37 

    このトピでマタ垢のコメント見て、私もXでマタ垢作ってみたけど、リアルでもSNSでもコミュ障だから絡み方が分からん😂

    +9

    -0

  • 769. 匿名 2024/02/10(土) 06:56:47 

    >>760
    7ヶ月入ってからひどい風邪ひいて、お腹に力が入る咳をするたびに漏れて情けなかった😢
    生理用ナプキンでしのいでるよ!
    初めて尿漏れパッドの売り場も見たけど、結構値段するのね。

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2024/02/10(土) 07:38:37 

    19週初産なんだけど、すでにお腹が重くて、これからもっともっと重くなると思うと憂鬱になる〜愛おしいけど…

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2024/02/10(土) 11:24:43 

    男の子ですって言われる夢を見たよ〜
    来週4週間ぶりの検診で性別わかるかなぁ

    +12

    -1

  • 772. 匿名 2024/02/10(土) 11:39:49 

    19周目なのに体重が増えすぎてるし、ちょっと我慢するだけじゃ全く減らない。。そしてスカートがきつすぎる!次の検診までに2キロくらいは減らしておかないと。。

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2024/02/10(土) 11:42:42 

    今週から中期に入りました!
    よろしくお願いします(^^)
    先週は子どもの風邪が移ってしまい、咳が出て心配だったけど、無事元気に大きくなっていて一安心です。
    まだまだ先は長いけど、皆さんと励まし合いながら頑張りたいです!

    +25

    -0

  • 774. 匿名 2024/02/10(土) 14:50:25 

    20週くらいまでつわりがあって、そのあと少しずつ良くなって今25週でけっこう元気になったんだけど
    つわり期のダラダラが抜けなくてやばい😅
    今夫が帰省中でいないんだけど、部屋が荒れてきたし洗い物も溜まってきてるのにお菓子食べてダラダラしてる。
    かろうじて洗濯物は朝干したけど。

    +9

    -0

  • 775. 匿名 2024/02/10(土) 15:45:34 

    20w
    貧血気味なのか、きょう30分歩いただけでクラクラして立ってられなくなった。
    これが嫌でなかなか出かける気にもならない…
    もうここずっとスーパーとドラッグストアしか行ってない

    +15

    -1

  • 776. 匿名 2024/02/10(土) 16:02:50 

    >>26
    6/8です。1人目と予定日おなじ🥰
    結局少し早めの5/31に生まれたけど🥰
    ちなみに6/7は旦那の誕生日👏

    +8

    -1

  • 777. 匿名 2024/02/10(土) 16:06:03 

    三連休旦那出張と出勤で半完全ワンオペ
    子どもからもらった風邪が全然治らず咳が止まらず、特に夜に咳がひどくて寝られない
    こんなに咳しまくって大丈夫なんだろうか…
    寝不足でツライ
    休みたい…

    +9

    -0

  • 778. 匿名 2024/02/10(土) 16:07:38 

    悪阻が落ち着いてきた代わりにイライラストレスが半端ない…
    1人目の時はコロナの感染予防で早めに産休入れたから(念願の専業主婦生活🥹1人でゆっくり過ごせる事ないからやりたいことやろう🥹)って心穏やかに過ごせたんだけど
    今は2人目の妊娠でコロナ5類に下がって感染予防の休暇ないから働きながら1人目の面倒見てる…
    ストレスが半端なくてマタニティOKのマッサージやフェイシャルエステ、ひたすら買い物しまくってて散財が凄まじい。
    甘いものは体重増加に繋がるから避けてた結果金遣い荒くなった…
    どうしたらストレスと上手く付き合えるんだろう…妊娠中の今だけど甘やかすしかないかな

    +8

    -1

  • 779. 匿名 2024/02/10(土) 17:39:25 

    >>776
    1人目の子と誕生日が同じになる可能性があるんですね!
    子供2人の誕生日が近いとプレゼントとかまとめて用意できそうでいいね

    +3

    -1

  • 780. 匿名 2024/02/10(土) 17:54:33 

    今日1日動いてておなかの張りがすごい〜
    みんな残業してたけど帰ってきちゃった

    でも家帰ったからと言って上の子いるし、旦那風邪引いてるしでゆっくり休めはしないんだろうな、、、

    電車で座ってる時間が私の休憩時間( ; ; )
    椅子あったかいのありがたー

    +18

    -0

  • 781. 匿名 2024/02/10(土) 18:21:56 

    >>778
    マッサージってどんな体勢でしてますか?
    肩こりや足のむくみひどくてマッサージ行きたいけど
    うつ伏せは抵抗あるし、仰向けも足を伸ばすとお腹が伸びる感じがあって長時間キツいんだよね、、、

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2024/02/10(土) 18:46:19 

    今週から出血があって心配してたらポリープが壊死していたみたいで切除してもらいました!大きくて先生もこんなの久しぶりって言っていた…痛みないって言われてるのに痛かったし、疲れたなー

    +8

    -0

  • 783. 匿名 2024/02/10(土) 19:03:39 

    >>764
    私は赤ちゃんが伸びをしてそうな時や動いた時に一部分だけ張って硬くなる事ありますよ。グーっと膨らむような感覚で触ると硬い感じ。少ししたらおさまります。調べてみると胎児が動いた時の刺激で筋肉が緊張する事による子宮収縮みたいです。
    19週あたりだと胎動らしき兆候はあるけどまだハッキリしない‥って感じでしたが、そろそろ胎動わかるかもしれないですね!

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2024/02/10(土) 19:26:47 

    栄養指導で1日1900kcalを摂るように言われたんですが、皆さんそれくらい食べてますか?

    私は物凄く代謝が低いし、お腹が張ってあまり動けないので、そんなに食べたら2日で1kgペースで増えそうです、、

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2024/02/10(土) 20:58:32 

    >>781
    仰向け+横向きで60分やって貰ってます
    私が行ってるマッサージは20分、30分、60分とコース別れていて私はガッチガチに身体バキバキだから60分やって貰ってます。

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2024/02/10(土) 21:02:28 

    >>26
    初めての出産で、予定日は7月4日です!これからどんどんお腹が大きくなるのがまだ想像できないです!笑

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2024/02/10(土) 21:02:37 

    >>784
    私はどの食べ物が何kcalというのを分からないのですが、一般女性が食べる1.5〜2人前を食べてしまっているので完全に超えていると思います
    妊娠してない時は普通の量しか食べないので、異常に食べてしまって逆に焦っています

    足りなくても食べ過ぎも両方悩みますよね

    +9

    -0

  • 788. 匿名 2024/02/10(土) 21:12:19 

    >>784
    私も栄養指導をきっかけに食事量を見直して増やしてみたら、カロリーは分かんないけど、💩が週6日出るようになりました。
    妊娠初期の便秘が嘘みたいです…!
    増えてはいるけどその分出るものでてます!
    体重増えない方が現代は問題と言われたのでしっかり食べてます!

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2024/02/10(土) 21:29:00 

    22週です。みなさんどういう姿勢で寝てますか?
    なんとなく横向きで寝て、胎動が痛かったら逆向きに寝て、、、ってかんじにしてます。

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2024/02/10(土) 21:37:53 

    >>784
    私もそんなに食べたらとんでもないことになる。。。
    外食とかで超えることはありますが、普段は1600くらいだと思います。
    妊娠前も同じくらい食べてずっと同じ体重だったのに、今はそれでもどんどん増えていく。

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2024/02/10(土) 22:08:53 

    >>759
    長さ重視なのか、重さ重視なのかわからないですよね😂最終的にはスイカになるんでしょうけど!笑

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2024/02/10(土) 22:12:57 

    妊娠25週目です。
    トイレ行ったところなのに、赤ちゃんが動くと膀胱が刺激されて尿意が…
    「おおー」ってなります。同じような方いますか?笑

    +18

    -0

  • 793. 匿名 2024/02/10(土) 22:17:33 

    みなさん甘いもの控えていますか?妊娠してから甘いもの欲がすごくて…ミスドやらケーキやら毎日食べてしまっています。体重は24週で+4キロなのでまだいけると思ってしまってて…(12キロは太っていいと言われています)来週検査の妊娠糖尿病が怖くなってきました。

    +22

    -0

  • 794. 匿名 2024/02/10(土) 22:22:52 

    >>789
    横向きだけど朝起きると仰向けになってます

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2024/02/10(土) 22:30:39 

    >>788
    横ですが私も便秘が酷くて。具体的にどんなメニュー食べてますか?

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2024/02/10(土) 22:37:42 

    >>760
    15週から15cc…喘息ぎみで咳したらありえないくらい出るので涙 こまめにトイレにいかないと、ほんとに出る…

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2024/02/10(土) 22:42:30 

    >>795
    朝 バナナ コーヒー はちみつトースト ヨーグルト
    昼 ご飯大盛り お肉とか唐揚げとかorうどん大盛り
    夜 ごはん大盛り お肉

    偏りありそうですが…
    とにかく白米を食べないと私は出ません。( ; ; )

    +4

    -1

  • 798. 匿名 2024/02/10(土) 23:01:24 

    会社の集まりがホテルコースディナーで、レアステーキとかお寿司でてきてちょっとだけど食べてしまって後悔が強い
    トキソプラズマの検査2週間後おもうけと゛
    こわい

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2024/02/11(日) 00:02:29 

    >>794
    あんまり気にせず寝ます。笑
    ありぎとうー

    +2

    -1

  • 800. 匿名 2024/02/11(日) 01:28:45 

    25wなのですが、おっととがこっそりと温泉旅行を計画してくれてたらしく部屋風呂と貸切り露天風呂付きの旅館を予約してくれてました。
    私は大浴場で足を広げて温泉に入るのが好きなんですが、夫から「妊婦が大浴場に入るのはあかんやろ…部屋風呂と貸切露天風呂付きのプランにしてあるんやから大浴場は諦めなよ」と言われちょっと悲しい気分です…でも思えば銭湯や温泉によく行きますが妊婦さんが入ってるのはあまり見たこと無いかもと思いました。
    妊婦が温泉の大浴場に入るのってマナー違反とか何かやめた方がいい暗黙のルールとかあるんですかね…?🤔

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2024/02/11(日) 01:36:28 

    >>798
    私も焼肉屋さんでレアステーキを食べてしまいました…食べた後からトキソプラズマの事が不安になってきて後日電話で産婦人科の先生に確認してみましたが「牛でしょ?ユッケ食べた訳じゃ無いでしょ?表面焦げてたり焼き色付いてたなら大丈夫だよ〜。それよりもO157とかそっちを気にした方がいいよ!」と言われました。先生によっては違う返答になるかもしれないので電話とかで先生に確認してみるのもいいかも…🙂

    +9

    -1

  • 802. 匿名 2024/02/11(日) 02:19:42 

    >>800
    出来た旦那さんですね!羨ましいです!
    大浴場は感染症のリスクがあるから避けた方がいいって言われました(椅子とかからも感染するらしい)
    あと、浴場って滑りやすいから転倒のリスクもあるので、これは部屋風呂でも気をつけて下さいね☺️

    +20

    -0

  • 803. 匿名 2024/02/11(日) 03:59:32 

    >>786
    予定日一緒!!その日はカズレーザーやGACKTの誕生日だよ😂出産まで長いけどがんばろ〜

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2024/02/11(日) 04:25:51 

    >>797
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2024/02/11(日) 04:54:42 

    マグロの天ぷら?一切れ食べちゃって気になってる。水銀大丈夫かなー

    +1

    -5

  • 806. 匿名 2024/02/11(日) 06:19:11 

    初期からとにかく寝れない。2時3時に目が覚めること頻繁。夜中お手洗いで目が覚めちゃうと確実寝れない。眠くないんだ…睡眠障害かな…

    +13

    -2

  • 807. 匿名 2024/02/11(日) 06:53:09 

    7月28日予定の現在30歳の初産です

    今日からこちらでお世話になりまーす!

    +28

    -3

  • 808. 匿名 2024/02/11(日) 07:08:27 

    >>805
    マグロ1切れなんて大した量じゃないから気にしなくていいんじゃない?

    +22

    -1

  • 809. 匿名 2024/02/11(日) 08:10:36 

    最近ふと気づくとお腹の形がすごく出っ張ってたりボコボコしてる時がある
    触ったり観察してると元の形に戻るんだけど、お腹の中どういう状況になってるんだろう?

    +15

    -0

  • 810. 匿名 2024/02/11(日) 10:25:14 

    18w初産です!
    昨日姉からベビーベッド借りてきて実感湧かせるために組み立ててみた!
    だけど、姪っ子のとき見てたはずなのに想像より意外と大きくて、大人用のベッドの横に置いてみると寝室の扉がしまらなかった😭パパが遅く帰ってきた時これじゃあママと赤ちゃんが眩しいよね?ってなったりして2時間試行錯誤した…
    産まれてからじゃなくて本当に良かったーと思って、早すぎるけどシュミレーションのために借りてきて良かったと思った。そして早めに模様替えする選択肢も出来たし、もっとお腹大きくなったら何も出来なくなると思って本当によかった!何か物借りる予定がある人は早めでもいいのかな?と思いました😊

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2024/02/11(日) 10:40:31 

    >>806
    ホルモンのせいだね〜妊娠して眠気が増す人もいれば、眠れなくなる人もいる。どちらも経験したけど、起きていられないのも眠れないのもつらいよね

    +15

    -0

  • 812. 匿名 2024/02/11(日) 11:04:32 

    >>785
    なるほど、横向きもあるのかー!
    仰向けも足を曲げればキツくないので、それでできたらいいな
    マタニティ対応のお店探してみます!

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2024/02/11(日) 11:10:20 

    >>812
    横に向いて背中さすってくれたり肩揉んでくれたりします!
    足は曲げても伸ばしてもどっちでもいいからねって言われます☺️
    マタニティ対応なら楽な体勢でいいですよって言ってくれるはずです…!!

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2024/02/11(日) 12:40:59 

    >>802
    温泉に行く時にはもう27wになってるので安定期ギリギリ…夫はサプライズが好きな人なんで事前に相談はして欲しかったです😫

    私の通う産婦人科の先生は「足元が滑りやすいから手すりがあるとこはしっかり掴んでね。あとぼせやすいから長く浸かるのはおすすめしないね」くらいしか言ってなかったので感染症は盲点でした。
    お風呂の椅子でうつる病気もこわいですね…やはり浸かるのは部屋風呂と貸切り風呂のみにしておきます😣

    +12

    -0

  • 815. 匿名 2024/02/11(日) 12:45:46 

    >>803
    まさかのカズレーザーとガクトの誕生日なんですね!(笑)そんな有名人と一緒とは!(笑)お互い頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2024/02/11(日) 12:59:38 

    昼ごはん前にちょっと寝ちゃったから昼寝しない…!
    元気に部屋を走り回ってる

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2024/02/11(日) 13:03:38 

    >>816
    あ!上の子の話です
    トピを間違えました

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2024/02/11(日) 13:27:24 

    >>793
    わかります〜私は甘いもの!ってわけではないけれど、とにかくエネルギーとかカロリーを身体が欲している感覚がすごいです、、、
    家系ラーメンとかおにぎり、もちろんミスドもですが、ついつい食べちゃいます。高カロリーで栄養価高いものに変更しないとと思いつつも、やっぱり手が伸びちゃいますよね😭

    +17

    -0

  • 819. 匿名 2024/02/11(日) 13:33:26 

    万年低血圧でぼーっと生きてきたんだけど(上80下40くらい)安定期入ってから、血圧が上100代超えて嬉しい!ww

    +13

    -1

  • 820. 匿名 2024/02/11(日) 14:58:42 

    >>803
    よこ
    なんか切れ者になりそう笑

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2024/02/11(日) 17:00:19 

    20w今日は胎動がすごく弱く少ない気がして不安になる…
    昨日より全然少ないのですが病院に行く目安ってどのくらいでしょうか

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2024/02/11(日) 17:11:19 

    >>821
    23週目までは私も不安な日がありました。でも25週目になるとはっきりわかるようになるので今は大丈夫だと思います。助産師さんにも20週前半はそんな感じよ。って言われました^_^

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2024/02/11(日) 21:29:14 

    毎日のお腹の痛みや膣?のツンとした感じ、お尻の奥のズーンとした違和感がすごく怖い。今のところは経管長とか指摘されたことないけど、切迫が怖すぎてずっと家で安静にしてる。

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2024/02/11(日) 21:29:50 

    4週に1回しか検診がないって不安ですよね😭
    エンジェルサウンズ買ったけど、探せないと不安になるし!

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2024/02/11(日) 23:46:20 

    >>800
    知り合いでそれが直接的な原因かは分からないですが
    妊娠中期に温泉に行った次の日破水しました。
    衛生面からも大浴場は避けた方が良いかと

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2024/02/12(月) 00:02:52 

    月曜から後期に入るので、一足先に卒業します。みなさんありがとうございました!
    紅葉の中戌の日詣り〜年末年始〜産休入るまでの引き継ぎであっという間に過ぎました。
    不妊治療、流産の末の高齢出産でドキドキの日々でしたが。。。。
    ここまでみなさんと伴走できて、勇気を貰えました。みんな同じ学年のママになりますね。
    では春〜夏にみなさんにも元気な赤ちゃんを連れたコウノトリがやってきますように!

    +56

    -1

  • 827. 匿名 2024/02/12(月) 00:07:00 

    16wに入りました!先日15w5dで検診を受けた時CRLが88mmであんまり深く考えずに今日アプリ見てたら15週のCRLは10cm〜13cmとあってちょっと小さめなのか…?と心配になってきた😦頭の大きさは+1.5SDで結構大きめなのに、、
    1人目の時のエコー見返してたけどずっと頭も身長も大きめで産む前も3500ぐらいあるかも!って言われたのに実際は3000なかったからエコーの誤差は理解してるんだけど、平均より小さめのサイズが計測された経験がなく不安です…😭

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2024/02/12(月) 02:58:56 

    愚痴です。
    義母が去年亡くなったのですが、私の出産予定の月と義母が亡くなった月が同じです(日にちは違います)
    先日夫だけ義実家に帰省して妊娠の報告をした際に、義家族の間で「生まれ変わりかな〜」みたいな話になったようです。
    あと、夫がずっとつけたいと言っている名前にとある花の漢字が入っているのですが、私は同じ読みで別の漢字を使いたくて少し揉めていたのですが
    夫がその漢字を使いたい理由が、義母が亡くなった時期に実家に咲いていた花だということを今日言われました。
    私は義母に数回しか会ったことがなく正直なにもお世話になっていないし、悪い人ではありませんでしたが1つどうしても許せないことがあったのであまり好きではありませんでした。
    そういった背景や、これから生まれてくる子どもに対して勝手に亡くなった人の意味を持たせようとしてくることがすごく嫌でモヤモヤする。
    文章まとまってなくてすみません。

    +58

    -0

  • 829. 匿名 2024/02/12(月) 06:09:03 

    >>822
    そうなのですね!夜横になると胎動あって安心しました☺️
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2024/02/12(月) 06:16:36 

    実家に帰って来てるんだけど、震度2度の地震で目が覚めた。大地震経験者だからか小さい地震にもすごく敏感になる…
    これからの赤ちゃんの為に防災グッズも準備しとかないとですね

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2024/02/12(月) 10:23:51 

    里帰り出産、皆さんしますか?
    実家とは県が違うのですが夫は週6仕事で近所の義母もフルタイムで働いています。実親とも仲良しなわけじゃないし、私自身1人の時間が好きだから悩んでいます。甘いですかね。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2024/02/12(月) 10:26:32 

    >>831
    私はしないです!
    その代わり自治体のサポート調べまくってます

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2024/02/12(月) 10:27:36 

    25w
    体重が急激に増えてきた…体も重い
    3日で2キロ増えてる。むくみだと思いたい
    皆さん体重増やさないためにどんな対策してますか?

    +17

    -0

  • 834. 匿名 2024/02/12(月) 12:18:44 

    >>833
    私も今25週なんですが、食べづわりみたいな感じでずっと食べてないと気持ち悪い…けど胃もたれもやばい😱
    後期つわりは多分まだ先ですよね?

    +8

    -0

  • 835. 匿名 2024/02/12(月) 12:44:37 

    >>833
    あまり良くないかもなんですが、昼食べて夜はかなり控えめにしています😞
    もう何をしても増えるのでストレスヤバいです、、

    あとコーン茶をがぶ飲みして利尿作用でむくみを解消しています。

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2024/02/12(月) 12:53:48 

    >>831
    実親と仲が良好でないなら里帰りは辛いのでは?
    旦那さんは仕事でも可能な範囲で協力してもらうのは無理かな?
    かなり激務の週6勤務なんだろうか?
    お風呂だけでも入れてもらうとか一緒に子育てしてもらえると嬉しいよね

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2024/02/12(月) 12:57:22 

    お腹の中で前転してんじゃないかってくらい激しく動く…苦しい…

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2024/02/12(月) 13:50:52 

    >>831
    しない!夫も1ヶ月育休とれるし、
    お母さんも1週間くらい泊まりに来てくれる!

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2024/02/12(月) 13:52:12 

    ようやく安定期に入ったから
    減った体重をまず元に戻したい…

    これから栄養たくさんとらなきゃ

    +11

    -0

  • 840. 匿名 2024/02/12(月) 14:55:25 

    23週 
    風邪ひいてるから?お腹が大きくなってるから?
    少し動くだけで息切れが凄くて何も出来ない
    苦しいーーー

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2024/02/12(月) 15:42:56 

    今26wで今週末27wに入ります。
    そろそろ陣痛バッグ用意したって方います??
    1人目の時は初めての妊娠で陣痛バッグも入院道具もルンルンで用意してたけど2人目となると変に心に余裕があってかまだ何にも用意出来てない…

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2024/02/12(月) 16:37:34 

    >>831
    里帰りします!
    夫が月10日くらいは仕事の関係でいないので、一人では不安なので。
    実親と仲が良くないのであればやめたほうが...逆にストレスが増えるかと

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2024/02/12(月) 17:25:45 

    血行不良なのか目の下のクマがやばいです
    ホルモンのせいかな?とにかく鏡で見て
    びっくりした…。

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2024/02/12(月) 17:30:38 

    >>841
    28w初産です。
    入院バックとマザーズバッグ(陣痛用)を
    ネットで注文して今週届く予定👜
    3月前半までに大体のものは揃えとく予定です。

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2024/02/12(月) 17:41:31 

    食べても食べても満たされない
    食欲がとんでも無いことになってる
    でもセーブができない…😭

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2024/02/12(月) 18:32:23 

    20週の今、胎動で膀胱がツン?としてトイレにも行きたくなる。
    これ、正産期までもつのかなぁ😅

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2024/02/12(月) 19:35:41 

    >>845
    わかるよ、すごくわかる!
    どうすればいいんだろうね

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2024/02/12(月) 20:36:23 

    昨日定食屋さんでとんかつ定食に
    ご飯大盛り2杯食べてデザートにクレープ食べて
    帰宅後すぐお腹痛くなってもがいてた
    妊娠前はこのくらい普通だったけど
    やっぱり違うんだなと実感🥲
    つわりで食べれなかった分栄養つけよと
    思って食べたけど、胃袋がどんどん小さくなってる?

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2024/02/12(月) 20:44:07 

    >>848
    週数進むと少食になっちゃうよね。私も1人目の時にラーメン一杯完食できなくなってショックだった😱臨月になったらお腹が下がるからめっちゃ食べられるようになったよ!

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2024/02/12(月) 20:59:49 

    頻尿気味で夜になんらかで目が覚めるとお腹空いて眠れなくなります。ここで食べやすいお菓子をやめたいけれどサクッと小腹満たしに小袋お菓子をつまんでしまう。我慢すると朝起きて少しふらつくので困ってます。食べたい、食べたい涙

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2024/02/12(月) 21:25:57 

    性別どっちでもいいよねってスタンスたっだんだけど、安定期入る前から、夫がお腹の子は男の子だと思う、夢で2.3回会って話をしたって言い出したww肩車して遊んだり、一緒にお風呂入ったって。
    へぇ〜って聞き流してたんだけど、先日エコーで男の子確定😂性別は二分の一の確率だしそんな凄いことじゃないけど、なんで私の夢には出てきてくれないの〜😭ってそっちの方が重要!

    +23

    -0

  • 852. 匿名 2024/02/12(月) 21:50:15 

    上の子の時は妊娠する前から子供できたらこの名前にしようねーって言うのがあって、初期から〇〇ちゃんって呼べてたのに今回は悩みに悩み過ぎて候補ばかり増えていく😅
    来週4Dエコーだから顔が見えたらいいな
    早くお名前で呼んであげたい

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2024/02/12(月) 22:28:57 

    >>849
    胃が制限されてるのに
    食べすぎてとんでもない事になりました🥲
    臨月になるとお腹が下がるんですね!
    それで胃が広がるのかな😂

    +8

    -0

  • 854. 匿名 2024/02/12(月) 23:39:15 

    先週くらいまで毎日イライラしやすくて情緒不安定だったけど、
    最近は落ち着いて元に戻ってきた。でも今は食欲がとんでもないw

    +10

    -0

  • 855. 匿名 2024/02/13(火) 05:19:16 

    メンタル不調なんだけど、太り過ぎでおやつ制限してるからかなぁ…ナッツしか食べてない、つらい

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2024/02/13(火) 09:02:09 

    今22週でつわりも落ち着いてたんだけど、昨日から風邪気味でしんどいな〜と思ったらまたつわりの吐き気が猛烈に襲ってきた…やっぱり少しの体調不良と思っても妊娠中はダメージが倍になってやってくる
    今日はもう仕事休みます
    明日は上の子の保育園の用事があるし、金曜日も用事で仕事休まないといけないけど
    少しでも無理すると1週間動けなくなるわ

    +15

    -0

  • 857. 匿名 2024/02/13(火) 09:09:32 

    妊娠6ヶ月です
    前回の検診で2キロ増えていて、医者から注意されました
    お腹も大きくなったから体重増えるのは仕方ないと思います。難産のリスクがあるのはわかりますが、、体重管理がストレスです。。

    +26

    -1

  • 858. 匿名 2024/02/13(火) 10:07:11 

    私もこの間の検診で軽く体重増えすぎたの指摘されたのに、おやつが美味しくて食べてしまう。昨日近所を5キロくらいゆっくり散歩したら、体がだるくて全然起きれなかった。体力ないなぁ。

    +12

    -0

  • 859. 匿名 2024/02/13(火) 10:40:45 

    明日6ヶ月の妊婦健診で前回から3kg増えてるから、怒られるの確実だわ、、😰

    +16

    -0

  • 860. 匿名 2024/02/13(火) 10:43:31 

    つわりも治まって最近調子良いから上機嫌でお菓子食べてたら盛大に吐いた…悲しい…

    +14

    -0

  • 861. 匿名 2024/02/13(火) 10:53:25 

    つわり落ち着いたかなーと思ってたけど、最近また吐き気が…朝が一番ひどくて、また毎朝しんどくなってしまった😢寝方が悪いんでしょうか…

    +9

    -1

  • 862. 匿名 2024/02/13(火) 11:00:58 

    今日で妊娠中期最後です!
    お腹の子は1.1kgくらいまで成長しました。
    私もかなり成長してるのでヤバい…
    残り約3ヶ月、さらにお腹が大きくなると思うと不安だけど、仕事ももう少しで終わるし頑張る!!
    皆さまも無事過ごせますように…🙏🏻

    +36

    -0

  • 863. 匿名 2024/02/13(火) 11:05:52 

    中期に入ってから、人混みに行くと脳貧血のような症状が必ず出るのですが
    同じような方や対処できた方いますか?

    壁際とかで屈んで水分とって休むことでしのいでいるのですが
    色々物入りなのに買い物にでかけるのがだんだん怖くなってきた…

    +12

    -0

  • 864. 匿名 2024/02/13(火) 11:38:16 

    >>863
    同じく、呼吸がキツくなって
    変な汗とかめまいもあります
    私の場合自律神経の関係かなと思ってます
    それに妊娠中のホルモンや血行不良などの関係で
    余計キツくなってきました
    ひとりで外出こわいですよね
    お互いゆっくりできる事はできるで
    あとは無理しないでおきましょう
    赤ちゃんのためにも😭

    +13

    -0

  • 865. 匿名 2024/02/13(火) 11:55:46 

    21w体重+5キロです。妊婦健診では服着て測るから+6キロになるからまた注意されるんだろうなぁ‥
    いつも寝る時はうつ伏せ寝なんですが、そろそろお腹がしんどくなって来たので抱き枕使いたい。けど普段から夫婦でダブルベッド狭いなーと思っているので抱き枕スペースなさそう‥

    +13

    -0

  • 866. 匿名 2024/02/13(火) 12:24:03 

    花粉症だけど薬飲まずにやり過ごしたいな
    だけど既に目と鼻がムズムズしてる…

    +10

    -0

  • 867. 匿名 2024/02/13(火) 12:34:45 

    >>865
    服着てるからって言い訳したくなりますよね!笑
    検診行く時間もバラバラで、朝イチの日もあれば仕事終わりの朝昼ごはん食べた後に行くこともあるし、違うんだよー!!って言いたくなります笑

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2024/02/13(火) 13:44:31 

    栄養はとらないといけないのに太っちゃダメって難しい
    妊娠中ハードな運動できないし
    食べつわり終わって中期に入ってからあまりお腹空かないし
    高血圧糖尿病気にして食事選んで手料理は薄味で
    最近食べることに義務感出てる

    +22

    -0

  • 869. 匿名 2024/02/13(火) 14:27:55 

    16wなりたてですが、エンジェルサウンズでの心拍の探し方がいまいち分からない。
    お腹探してて、鮮明にトットットットって聞こえた!って思っても私の脈の速さと一緒ってことは私のだよね?
    シュンシュンシュンってのは探せるけど、その近くでトットットットは見つけられない、、

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2024/02/13(火) 14:31:02 

    >>865
    言い訳したくなりますー!けど心証が悪くなるのも嫌なので素直に謝ってます(笑)
    こんな事なら妊娠前の体重を書き込む時に、自己申告じゃなくて着衣の体重を測って欲しかったー

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2024/02/13(火) 15:52:48 

    >>865
    ひかれるかもですが、夫婦で1つのシングルベッドに寝てますが最近抱き枕も使ってますw
    狭いから寝返りは打てないけど抱き枕あるだけで少し楽になりました!

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2024/02/13(火) 16:47:26 

    20wなんですが、胎動始まってから生理痛のような痛みがずっとありしんどくて寝たきりになってる…
    同じ方いますか?

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2024/02/13(火) 17:11:53 

    最近、腰が痛くなってきた。

    寝てると腰がダルいのは関係ないのかな?

    +5

    -1

  • 874. 匿名 2024/02/13(火) 17:13:41 

    >>859
    私もあと数日で6ヶ月健診だけど前回から2キロは増えてるから怒られるや😂
    せっかくつわりが終わったのに今度は出産までが味気ない食事で体重管理なんてひどい。

    +10

    -0

  • 875. 匿名 2024/02/13(火) 17:25:58 

    今日妊婦歯科検診行ったら虫歯2本あってショック…!!いつもの知覚過敏だと思ってたのに、詰め物が合ってなかったらしくそこが虫歯に。早めに行っといて良かった、治療がんばる。

    +13

    -0

  • 876. 匿名 2024/02/13(火) 18:17:47 

    毎日夕方にスナック菓子食べてしまう…
    今家にあるものが無くなったらもう買うのやめる

    +13

    -0

  • 877. 匿名 2024/02/13(火) 18:19:47 

    吐きそう😢いつも思うけど吐き気を我慢しながら夫や子供の食事つくるの辛すぎる

    +15

    -0

  • 878. 匿名 2024/02/13(火) 18:36:29 

    >>863
    一人目の時、二回ほど脳貧血で倒れました
    どちらも仕事中だったので、とりあえずしばらく横に寝かせてもらってました(途端にラクになる)

    全校集会で倒れちゃう小柄な女の子、のイメージしかなかったので、まさか自分がそうなるとは…!と当時は衝撃でした😂笑

    ちなみに対策としては、わたしの場合ですが予兆?前兆?が必ずあるので、それを感じたらすぐ自ら地面に倒れる(横になる)です!
    頭やお腹に衝撃を与えないため、自分の意思でゆっくり倒れてました

    +12

    -0

  • 879. 匿名 2024/02/13(火) 19:06:14 

    出先でかなりの腹痛で冷汗も出るしすごく焦った💦
    いつもの下痢の数倍痛かったんだけど妊娠してるからかな?
    みなさんもありますか?

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2024/02/13(火) 19:23:17 

    >>867
    870です、間違えて自分のにコメ返しちゃいました😱

    >>871
    私も婚前はシングルで2人で寝てたのに、いつの間にか悩みが贅沢になってますね‥抱き枕使ってみます!

    +3

    -1

  • 881. 匿名 2024/02/13(火) 19:46:35 

    最近プレママ教室に通っているのですが、みんなスタイルキープしててすごい。
    予定日としては私の方が後なのに誰よりも私お腹出てて体も分厚くてちょっとショック受けた笑

    +16

    -0

  • 882. 匿名 2024/02/13(火) 20:02:09 

    ストレスと悪阻って関係ある…?
    初期に悪阻はおさまったんだけど今でも時々ストレス感じた時だけ吐き気する。

    +16

    -0

  • 883. 匿名 2024/02/13(火) 20:51:03 

    16wになったけど、まだ気持ち悪い。
    吐こうと思えば吐けるけど、我慢しようと思えば我慢できる感じだからとりあえず我慢してる。。
    今までは吐きづわりで食べられないし食べても吸収しないで吐くって感じだったけど、我慢できるようになって1週間ちょいで2キロ増えた笑 つわりで減った分がすごいスピードで戻って行ってる笑

    +14

    -0

  • 884. 匿名 2024/02/13(火) 20:58:32 

    >>879
    私は下痢と便秘のダブルだったので、便秘薬を飲んで便秘を解消したら冷や汗が出るほどの下痢は無くなりました
    本当に辛いですよね、対処方法が見つかりますように

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2024/02/13(火) 21:42:30 

    お風呂上がりにボディクリーム塗ってるとき下腹部(お臍下辺り)に、触るとしこりみたいな固さになってる部分があることに気付きました。
    病院に問い合わせした方が良いのか…
    痛みはないし便秘でもないか心配しなくていいんでしょうか。

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2024/02/13(火) 21:50:56 

    通勤で毎日5キロ歩くのですが息がゼーハーしてしまいます
    満員電車もしんどくなってきたよー

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2024/02/13(火) 21:58:33 

    >>875
    私も今週、歯科の検診に行く🦷✨
    虫歯ショックだね…
    妊娠中はホルモンの影響で口腔環境も変わるし、虫歯にもなりやすくなるみたいだね💦
    私はたぶん歯肉炎になってるわ😂血が出る
    お互い治療がんばろー!

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2024/02/13(火) 23:06:58 

    >>869
    同じく16wです。
    本当に下の方ですよー。お腹の下の線の下?ショーツのゴムあたり?でいつも見つかります!
    そして私は左側でトトトトって心音が聞けますよー

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2024/02/13(火) 23:44:11 

    >>872
    私も安定期入ってすぐにキリキリする痛みありました。昔の生理痛と同じだったので、子宮が伸びてる痛みかな?と納得してました。病院で一応聞いたら、大きくなってる痛みでよくあること、一日中続くとか痛みが大きくなるとか、出血が無いならそんなに心配しなくていいよと言われました〜

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2024/02/13(火) 23:44:40 

    腰痛と肩こり、足のむくみが辛かったんだけど夫がマッサージしてくれた!
    本当に気持ちよくて楽になった。

    最近毎日辛いから、また頼みたいけど、頼みづらいからマッサージ行きたいな~

    +8

    -0

  • 891. 匿名 2024/02/13(火) 23:48:04 

    胎児体重と妊婦体重の相対的な増加って見てくれてるのかな?妊婦だけの体重をみたらそりゃ太ってるとしか言えないよね!お腹で人間ひとり育ってるのに無理じゃない?と思う
    6ヶ月で3kg増加したけど、先生からは注意されたことないからまいっか〜と思ってる...笑

    +10

    -1

  • 892. 匿名 2024/02/13(火) 23:49:59 

    お菓子以外で意識して食べてる間食ありますか?
    主に冷食ですが焼きおにぎりや肉まん、枝豆くらいしかレパートリーがなくて、、パンがあるときはピザチーズトーストとか。
    それでもすぐお腹減ってやばいです

    +6

    -0

  • 893. 匿名 2024/02/14(水) 03:32:47 

    >>892
    意識しているわけではないけど、
    キウイとかフルーツ系、トマトが今ハマってる

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2024/02/14(水) 05:30:53 

    夜中にお腹が苦しくて起きたり、喉が乾いて起きる…
    ぐっすり朝まで寝たいよ😢

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2024/02/14(水) 06:28:02 

    初期から悪阻で入院して、仕事復帰したものの通勤1時間以上としんどくて毎日ヘロヘロ。妊娠して美容院も行けてないし毎日スッピン。ただやっと最近つわり治って食べれるもの増えてきた。
    同じ時期に妊娠した友人はつわり軽めで外食多め、専業主婦で美容院行ったり旅行計画してたり夜女子会してたり。
    比べるものじゃないってわかってるけど、あまりにも個人差がありすぎてしんどい…
    愚痴ごめんなさい。

    +18

    -0

  • 896. 匿名 2024/02/14(水) 07:16:38 

    朝に便がでるだけで1日のモチベーションが全然違う

    +25

    -1

  • 897. 匿名 2024/02/14(水) 07:49:37 

    本当に情けない話なんだけど性欲がやばい
    なんとか1人でせずに済んでるけどずっと悩んでる
    夢にもそういう夢がでてくる
    夫にはこんな悩み言えないし恥ずかしいやら情けないやらで辛い

    +22

    -0

  • 898. 匿名 2024/02/14(水) 07:55:33 

    頻尿だな
    寝てる間に1〜2回起きてトイレに行かないと寝てられない

    +10

    -0

  • 899. 匿名 2024/02/14(水) 09:12:34 

    >>895
    それは職場内でもよくある話だね。
    私は同じ部署で同時期に妊娠したけど、向こうはつわり軽くてフルで働き続けて、頑張っててえらいね!となり、私は休み休みで出勤してたからか、いくらつわりで辛いとはいえやる気ないのかな?と思われるから、もう少し頑張って欲しいと上司に言われる始末w
    無理して出勤しないで休職すれば良かったと心から思ったよ。
    周りが比較してくる環境じゃないなら、気にしないのが一番良いよ。

    +12

    -1

  • 900. 匿名 2024/02/14(水) 10:40:32 

    >>899
    私も比べるものではないよーと書こうと思いました。
    この先、同じ年頃の子供が熱でも休まない人(祖父母がいるなど)、時短しない人、あらゆるパターンの同僚がいます。悲しいことに周りも比べるものではないとわかっていながらそういう目で見る人もいると思います。
    けれど各々環境や体調が違うので気にしてたらキリがないので今から割り切る練習だと思うといいかもしれないですね。

    +9

    -0

  • 901. 匿名 2024/02/14(水) 13:30:28 

    >>863
    家出る前にただの水じゃなくて、ポカリとかを飲むようにして、ご飯をしっかり食べてます。←意味があるのか分かりませんが…。

    やばい!っと思ったらすぐ横になる、または座るなどしてとにかく脳に血がいくようにしてます。
    急にくるから怖いですよね…。

    +6

    -0

  • 902. 匿名 2024/02/14(水) 14:20:40 

    在宅勤務にしたい、リモート日数が大幅に少なくなって申請しにくい。自分のためとはいえ、もう散々迷惑かけてるから言いにくい。

    +9

    -0

  • 903. 匿名 2024/02/14(水) 15:01:39 

    コロナになってしまった。
    38度あって咳で眠れなくて辛い
    赤ちゃんも苦しくないかなあ

    +23

    -1

  • 904. 匿名 2024/02/14(水) 15:15:18 

    ちょっと気分悪い話なんだけど吐き出させてください。
    祝日にイオンのフードコーナーに並んでたら後ろに並んでた小学生男子が私のお腹指さしてニヤニヤ…なんかしたかな?と思ったけど心当たりなんてあるはずもなく、妊婦見たことないんだろうかーなんて思ったけど中学年くらいならさすがにわかるよね。
    腹ヤバくね?って思ってるのか妊娠してることをバカにしてんのか知らんがとにかく嫌な気持ちになった。
    失礼すぎて仮に自分の子供だったら頭引っ叩いてるくらい。2人目だしまた女の子だけど我が子の教育は気をつけようと思いました。

    +26

    -1

  • 905. 匿名 2024/02/14(水) 15:18:28 

    >>879
    初期にショッピングモール内のトイレでそんな感じになって動けなくなって、救急車のお世話になりました…
    水分補給して(お茶・水じゃだめです。塩分かせめてなんか糖分入ってるやつ)ゆっくり休むようにしてくださいね。私はあれから必ずラムネとペットボトルの飲み物持ち歩いてます。

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2024/02/14(水) 15:41:17 

    今日検診でエコー観てきたんだけど、素人目でも分かるくらい赤ちゃんの口角が上がってた😁
    先生にも「すっごいお口ニコニコしてるね~!愛嬌良い子だね!」って言われた🤣

    早く会いたいなぁ☺️

    +33

    -0

  • 907. 匿名 2024/02/14(水) 15:44:40 

    26w、分娩先の方針で里帰りするまで後1ヶ月!
    本当はギリギリまで自宅で夫婦で過ごしたかったけど、病院近い方が安心だもんね!
    行く前に部屋作り終わらせて、ベビー用品準備してたらいよいよか〜!って出産怖くなってきたよー。まだなのにw

    +15

    -0

  • 908. 匿名 2024/02/14(水) 15:49:40 

    >>904
    この間カフェで並んでたら
    ギャルっぽい高校生?女の子2人の後ろに並んだら
    こっちを向いて下から全身を見るように見られました
    その時目が合ったので余計に
    「やばっ、笑」みたいな目で見られました
    もっと服着込んでくれば良かったとか
    その時の飲み物の味がしなかったです…。
    自分も将来人の容姿を見て
    揶揄ってはいけたいと子供に伝えていきたいです。

    +26

    -0

  • 909. 匿名 2024/02/14(水) 16:05:59 

    >>897
    私もだよー!
    上の子のときもだけど妊娠中のほうが性欲が強い…
    夫にも普通に言っちゃってる🤣恥じらい無しw
    ホルモンの影響だろうね!
    だから自分を責めなくても大丈夫だよ✨

    +22

    -0

  • 910. 匿名 2024/02/14(水) 16:06:14 

    ついに体重注意された🥲
    月に1キロ増が目安、、

    +8

    -0

  • 911. 匿名 2024/02/14(水) 16:19:06 

    27wでもうすぐ後期に入るのですが、最近は毎日眠たくて眠たくて仕方がないです。仕事から帰って一旦仮眠を取らないと家事にうつれません。早く産休入りたい...

    +22

    -0

  • 912. 匿名 2024/02/14(水) 16:28:00 

    野菜でお腹を満たすくらい沢山食べてると快便なんだけど
    油断するとすぐ便秘になる
    最近すぐお腹いっぱいになって全然量入らないしめんどくさい

    +17

    -0

  • 913. 匿名 2024/02/14(水) 16:42:27 

    気持ち悪いし頭痛も酷いし、体調いい日が全然ない。
    中期に入れば元気になってるかもって思ってたのになー

    +15

    -0

  • 914. 匿名 2024/02/14(水) 18:17:12 

    旦那のおばさん(未婚)から腹帯はしたのかとか戌の日はいつだとかめちゃめちゃ連絡がくる😅
    私はまだつわりが終わってなくてほぼ寝たきりで買い物とかいろいろ旦那に頼んでるんだけど、その足しにしてーとか旦那にお金くれるからお礼のためにLINEはするんだけど、具合悪いのに大変😇
    未婚なのになぜ腹帯とか戌の日とかそんなに詳しいんだ!!

    +6

    -8

  • 915. 匿名 2024/02/14(水) 19:15:29 

    赤ちゃん用品買いに行ったら中々高くなってしまった😓
    哺乳瓶とかこんな高かったけな??
    オムツとかも2人分だから値段もだけど買い物も大変そうだ〜

    +14

    -0

  • 916. 匿名 2024/02/14(水) 21:02:32 

    >>897
    私も1人目もそうだったけど、本当に性欲やばくなりました😥
    お腹張るので怖いですが1人目の時も2人目の今もひとりでしてしまってます…

    +21

    -0

  • 917. 匿名 2024/02/14(水) 21:11:47 

    >>915
    1人目を1年半くらい前に産んだけど、この1年半の値上がりはすごいよ
    ミルクもオムツもかなり高くなったよね!?
    必需品が高いと辛い

    +12

    -0

  • 918. 匿名 2024/02/14(水) 21:43:41 

    >>909
    >>916
    コメントありがとうございます
    あんまり調べても女性側の情報でてこなくて、夫側の性欲のほうとかばかりでてきて自分が変なんだと不安でしたが
    がるちゃんで同じ人もいるとわかると身近に感じて安心しました!

    +10

    -0

  • 919. 匿名 2024/02/14(水) 21:53:49 

    >>917
    今日見たらミルクも高かったです!
    哺乳瓶は2,000円超えててびっくりしました。4本くらい買うとなると… と色々考えてとりあえず1本買って来ました!
    オムツも成長に連れて枚数少なくなっていきますもんね🥲
    子供系の値上げは勘弁してほしいですね…

    +8

    -0

  • 920. 匿名 2024/02/14(水) 21:55:30 

    >>917
    おむつの値上がりやっぱりしてるよね?こんなだったかな?って思いつつ大きいサイズだからかななんて思ってた。
    今妊娠してる子は混合でいこうと思ってるからミルクもどれくらいか値段見たけど結構高いのね。最初は少しでいいけど成長するにつれ飲む量増えてきたら嬉しいやら辛いやらでちょっと複雑になりそう🥺笑

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2024/02/14(水) 22:05:40 

    25wです。便秘が酷くて元々痔持ちだったけど悪化した!
    今日なんか鮮血が出た。
    どうしよう。毎日ボラギノール塗って湯船につかってるし食事も気を付けてるのに。
    痔の症状改善した方いませんか?

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2024/02/14(水) 22:05:50 

    >>805
    私こないだ義実家泊まったんだけど、夕飯海鮮丼で一瞬固まったよ…料理担当の義家族はなーんにも考えてなかったらしい。
    食べられませんとと言えずお腹空いてたからヤケクソになって食べちゃった。なんか色々思うところがありすぎて味もクソもなかったわ。

    +8

    -0

  • 923. 匿名 2024/02/14(水) 22:08:13 

    27w

    エールべべの抱き枕についてる小さい餃子型クッションがなかなか秀逸

    抱き枕本体だと寝返り打てなくて体が凝るので
    夜寝る時は餃子クッションを腹とベッドの隙間に差し込んで寝てます
    お腹の重さをピンポイントに支えてくれて快適〜
    妊娠中期の方、語りませんか part39

    +5

    -0

  • 924. 匿名 2024/02/14(水) 22:22:42 

    16w5dですがお腹に赤ちゃんが本当にいるのか?と思うくらい実感がない。少しお腹張ってる感じはあるけどつわりも無くなったししんどくないから普通の日常で凄く不安😥

    +11

    -0

  • 925. 匿名 2024/02/14(水) 22:30:27 

    >>897
    わかります…!我慢してもそういう夢を見てしまって、起きたらお腹張ってることあります。なんなんあれ…

    +11

    -0

  • 926. 匿名 2024/02/14(水) 22:54:30 

    >>906
    わあいいなあ!かわいいね〜✨うちの子は毎回お顔隠してて全然表情見えないから羨ましいです😂
    性別もまだわからないから焦らされてます笑

    +12

    -0

  • 927. 匿名 2024/02/14(水) 23:16:50 

    >>921
    病院で相談したら下剤もらえました!

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2024/02/14(水) 23:20:20 

    16wです。
    よだれつわりがおさまらなくて本当に嫌。美容院行きたいけど唾吐けないから行けない。

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2024/02/15(木) 02:38:40 

    >>828
    自己レスです。
    こんなことでって感じですが、書き込んだあと涙が止まらなくなったりちょっとメンタルおかしくなってました。
    夫と話合って、義母が亡くなったことと子どもが産まれてくることは何も関係がないこと、名前の由来が義母が亡くなったことに関係しているのが嫌なことを伝え、
    夫は子どものことを1番に考えられていなかったということで謝ってくれて、とりあえず名前にその漢字を使うのはやめることになりました。
    ただ他にも、夫が義家族に妊娠報告をしたときのエピソードでこういうこと言ってたよ、って内容で全く悪気はなさそうですがモヤモヤすることがあり
    今は義家族に子どもを会わせたくない気持ちでいっぱいです。
    ガルガル期にはまだ早いと思いますがちょっとしたことで嫌な気持ちになってしまう😭

    +26

    -0

  • 930. 匿名 2024/02/15(木) 03:50:46 

    >>915
    そうなんだ??6年ぶりの出産なので、値段確認するのが怖い😂

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2024/02/15(木) 04:14:51 

    今日から20週!いつも朝方はニョロニョロとした胎動が気になって目覚めてしまう、、1人目のときよりも胎動が激しくてこわい😂後期には声出るほど痛いキックをお見舞いされそうだ、、

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2024/02/15(木) 07:43:20 

    16w4d 気持ち悪さはほぼなくなったけど
    頻尿になりました…

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2024/02/15(木) 08:30:04 

    今週から、朝少し歩くけど号車を変えたら毎朝確実に専用席に座れるようになった😭朝の通勤がこんなに快適だなんて…
    3席あるけど全部空いてるし、地元ながら北海道ってなんでこんなあったかいんだーとしみじみした!!

    +9

    -0

  • 934. 匿名 2024/02/15(木) 08:59:58 

    今日肩凝りやっばい

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2024/02/15(木) 09:37:58 

    >>929
    全然こんなことでって思わないよ
    きっとあながそういう風に思うのは、義母さんに傷付くようなことをされたからだと思う💦
    あなたが義母さんに傷つくようなことされた、そのことを旦那さんは知ってるのかな?
    一人で抱え込まないできちんと旦那さんに嫌だったこと話せてよかった!
    ストレスためるの良くないから義家族のことは考えないようにして、赤ちゃんとのこれからの楽しい生活を考えたりして妊娠中期を一緒に楽しもうよ🥰

    +12

    -0

  • 936. 匿名 2024/02/15(木) 09:56:25 

    今日から安定期です!
    よろしくお願いします〜
    次の健診まであと1週間以上あるから待ち遠しい…

    +15

    -0

  • 937. 匿名 2024/02/15(木) 10:19:13 

    >>920
    私は最初の1ヶ月はなんとか混合で、後は完ミにする予定よ
    上の子でそんなに出ないんだなと分かったから、初乳だけはあげて後は無理しない
    ミルク最盛期は1週間で1缶持つかどうかよね
    恐ろしい

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2024/02/15(木) 11:19:56 

    胎動なのかな?ガスの動きなのかな?
    へその左下をポコっとでっぱって触り返したらまたポコってなった
    胎動だったら可愛いな

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2024/02/15(木) 12:08:31 

    夫のだらしないところにイライラするし、
    だらしない夫に甘い義母にもイライラする…
    産まれたらガルガルしそうだ

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2024/02/15(木) 12:09:01 

    >>934
    私も昨日くらいから肩こりがすごい…
    妊娠して肩凝ると思わなかった

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2024/02/15(木) 13:56:44 

    妊娠中期の検査中に子宮頸管から大量出血して再検査になり、1週間様子見からの今日、通院日。
    痛い検査は嫌だけど、ずっと茶色いおりものがだらだら出てるしお腹の側面が攣った感じで痛いししんどいから頑張って病院へ行ってくる…旦那は仕事だから自分で車運転してかなきゃいけないんだけど、病院まで45分かかる…帰り運転出来るかなぁ…もー何もかもが不安だし心配。

    +19

    -0

  • 942. 匿名 2024/02/15(木) 15:09:40 

    >>903
    コロナ辛いですよね…!!妊娠前にかかりましたが本当にしんどかった。どうか安静に休息してくださいね。

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2024/02/15(木) 15:37:52 

    >>922
    よこだけど、義実家行ったらお寿司普通に出るしラム酒が結構入ってるケーキ出てきたよ〜
    うーん。と思ってたら旦那が言ってくれたけど、そんな事言ってたら何にも食べれないわ!って怒られた😓

    +10

    -0

  • 944. 匿名 2024/02/15(木) 16:35:14 

    先生が「僕の言ってる意味わかる?」ってしょっちゅう言ってくるんだけど、そんな確認してこなくても良いくらいハッキリと言って欲しい…まわりくどい言い方されるから結局何がいいたいのかわからない

    +16

    -1

  • 945. 匿名 2024/02/15(木) 17:03:03 

    >>934
    今日は全国的に爆弾低気圧なので、それもあるかもですね〜。

    低気圧のせいで、私は頭痛と眠い眠い。。

    +9

    -0

  • 946. 匿名 2024/02/15(木) 17:45:34 

    >>935
    コメントありがとうございます。
    義母だけじゃなく義父も含め、基本的に他人として関わる分には穏やかで無害な人たちで、直接傷つけられたわけではないのですが
    お金にルーズで何度か迷惑をかけられていて、身内にいると厄介な人たちって感じで正直軽蔑しています。
    夫にも何度かそのことが嫌だと伝えてるのですが、馬鹿正直に義父の高額な買い物の話やどこに旅行行ったらしいという話を全部私に伝えてくるのでモヤモヤします笑
    義母が亡くなって義父に保険金が入ってきましたが生活ぶりを見るとおそらくすぐに底を尽きてまた迷惑かけられるんだろうなって思ったり、悪気はなくとも生まれ変わり云々の話があったことで余計に嫌になってしまいました。
    ただ幸いにも遠方で会う機会自体少ないので今はあまり義家族のことは考えないようにして、残りの妊娠生活楽しみたいと思います!

    +8

    -1

  • 947. 匿名 2024/02/15(木) 18:56:49 

    >>939
    わかるー。私はもう「ガルガルするから!絶対するから!」と今から宣言してるよ!

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2024/02/15(木) 19:03:28 

    >>943
    毎日いるならまだしも、たまに来た時にそんなピンポイントで出すことなくない?って思いませんか?
    正直ありがた迷惑というか…こんな事言っちゃいけないんでしょうけど。

    豪華なご飯のつもりだったんだろうけど、めっちゃ寒い日に汁物やその他のおかずなし・冷たい酢飯の海鮮丼でお腹の底から冷えた気がした夜でした。見かねた他の家族が食後にお菓子出してくれました。笑

    +7

    -6

  • 949. 匿名 2024/02/15(木) 19:52:55 

    今日からこちらにお世話になります!
    つわりはだいぶ良くなったけど、夜は気持ち悪くなる…
    栄養摂らなきゃと思いつつ、好きなものばっかり食べてる
    早くすっきり良くならないかなー

    +9

    -1

  • 950. 匿名 2024/02/15(木) 20:19:35 

    バレンタインのチョコ自分用にたくさん買ってしまって…いっぱい食べてしまってる…
    みなさん我慢していますか?

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2024/02/15(木) 20:38:30 

    出産まであと4ヶ月もあるのに、もうお腹大きいし息切れするし便秘だし腰は痛いしでこれから先が恐い…
    上の子抱っこしたり公園行ったり体も疲れてるのかなー

    +27

    -0

  • 952. 匿名 2024/02/15(木) 21:24:51 

    つわりはおさまったけど、息切れしたり貧血気味ですごく体調が悪い
    安定期くらい元気に過ごしたいのに

    +10

    -0

  • 953. 匿名 2024/02/15(木) 21:46:23 

    検診で前より3kg増えたから絶対助産師さんに怒られるかと思ったけど
    「○○さんは悪阻でかなり減ったし、きっとその反動でしょうね…!」ってフォローしてくれた😭
    思わず「そ、そうなんです!」って言ってしまった😂

    残りの期間も体重管理頑張りましょうね!と言われたから頑張らないと🔥

    +15

    -0

  • 954. 匿名 2024/02/15(木) 22:02:41 

    >>904
    それは悲しかったですね。
    今21wで私的にはお腹結構出てきてるなーと思ってたんですが、今日夫と子供に素のお腹を見せたら「なんかまだそんな大きくないね?ちょっとふくよかな人って感じ」と言われました。
    そこで904さんのお話を思い出して、もしかして子供って臨月くらいのお腹じゃないと妊婦って分かりにくいのかな?と思いました。ちょっと小盛りのお腹だと変な太り方してるって思うのかなとか。
    しかもキーホルダーのマタニティマークって小学生中学生だと目にもついてなかったりあんなに公共機関に貼られてても認知度低かったりしてますし。だからって陰口みたいなのを叩くのはもちろんよくありませんが分からない、分からなくておかしく思ったのかなとも思えました。
    あくまでお腹の話にフォーカスしたらってことです。

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2024/02/15(木) 22:08:46 

    15週で終わったつわりが18週でぶり返して、最近夜は毎日🤮2人目でお腹出るの早いせいか、1人目の時後期にあった胃の圧迫感がもうすでにやってきてる…勘弁してくれい

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2024/02/15(木) 23:10:14 

    24W、二人目出産予定です!
    一人目出産時、緊急帝王切開だったのですが呼吸困難になりそれがトラウマで‥今回も帝王切開ですがもう怖くて怖くて仕方がありません!
    だけどお腹に来てくれた我が子に会えるのは本当に楽しみ!
    みなさん、出産はまだまだ先ですが、がんばりましょうね!!それまではお腹ですくすく成長してくれますように。

    +14

    -0

  • 957. 匿名 2024/02/15(木) 23:10:43 

    13週くらいでいつもの下着がキツくなって、UNIQLOでマタニティパンツ買って、デカ過ぎるwwなにこれwwwと笑ってたけど、もうしっくりくるお腹の大きさになってて衝撃😂

    +16

    -0

  • 958. 匿名 2024/02/16(金) 00:29:07 

    もう妊娠6ヶ月なのに未だにこの生活に慣れてない
    特に食欲と上手く付き合えてなくて戸惑いばかり
    物理的にお腹大きいのに空腹を感じるのが気持ち悪いし
    満腹感を得てもたとえそれが腹七分でもお腹破裂しそうで怖いし
    自分だけの身体じゃないってほんと不思議

    +17

    -0

  • 959. 匿名 2024/02/16(金) 03:10:30 

    >>950
    たまの贅沢はいいと思うなぁ😆
    私も先生や看護師さんから「体重管理、上手だね!」って言ってもらえたから検診終わりに寄ったスーパーで買ったカカオ効果?チョコレート効果?だっかのチョコレート一袋食べたよ(笑)
    旦那がGODIVAとかオシャレなチョコレートをたくさんもらって帰ってくるからほぼ私が食べちゃった🤣
    おかげで吹き出物がおでこにたくさん出来た🤣
    チョコの食べ過ぎはニキビの原因になることがあるらしいから気をつけてね!

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2024/02/16(金) 03:11:38 

    >>949
    よろしくね〜!
    私も6ヶ月入るまでずっと気持ち悪かったよぉ…でも!太らんように好きなもん食べてゆっくり過ごそうよ😆✨

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2024/02/16(金) 08:08:43 

    最近胎動がはっきりとわかるようになってきて嬉しい。まだ4週間ごとの検診だから胎動が心の支えだ。

    +14

    -1

  • 962. 匿名 2024/02/16(金) 08:44:55 

    腰が痛い…しんどい…

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2024/02/16(金) 09:02:34 

    17wにはいったのですが、今日の朝体重計に乗ったら昨日より+0.8kg!!!

    妊娠前から体重計には毎日乗ってるけど、1日でこんな増えることがないからビビってます....。
    なんでーーー

    +6

    -1

  • 964. 匿名 2024/02/16(金) 09:15:12 

    18w。2人目でお腹出るのめちゃくちゃ早い。1人目の時の後期ぐらい出てきた。そして体重も一気に増えてきた。1度増えたら減らせないのが妊婦だよね、、、😭

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2024/02/16(金) 09:22:33 

    >>864
    >>878
    >>901
    ありがとうございます。
    脳貧血が無縁だったので少し自信をなくしていたのですが
    妊婦さんに結構多いんだ!と不安が安らぎました

    対処についても共有いただきありがとうございます
    ゆっくり倒れるように心掛けたり、今後はもっと朝ごはんもしっかりとろうと思います!


    みんな元気な赤ちゃん産めますように🌸

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2024/02/16(金) 10:08:55 

    家におやつがあると食べてしまうから買わないようにしてるのに、夫が買ってきてしまう
    私が食べちゃうから買わないでと言ってるのになぁ

    +7

    -1

  • 967. 匿名 2024/02/16(金) 10:22:58 

    私も18週から19週でいきなり1キロ増えたそれまで1ヶ月体重変わらなかったのに
    これからどんどん増えそうで怖い

    +8

    -1

  • 968. 匿名 2024/02/16(金) 12:04:02 

    26週目入ってから左下腹部がズキっと痛い時がある。一瞬なんだけど、たまにあるから心配。きゅーってなるときもある、張ってるとは違う痛みで…出血とかがなければ様子見でもいいのかな?

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2024/02/16(金) 12:27:27 

    みなさん何週からベビー服など用意する予定ですか?

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2024/02/16(金) 14:55:31 

    >>968
    靭帯が伸びてるやつかなー?
    ずっきーーんと痛いですよね。驚きますよね

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2024/02/16(金) 15:38:28 

    糖の検査で引っかかって来週再検査になってしまった。
    それなのに昨日から予約してたミスド受け取ってきて、お昼も爆食いしてしまった。。。
    毎回検診終わりの外食が楽しみなんだよね。
    前回検査した時はつわり明けで毎日お腹空いて食べすぎて体重の増え方もすごかったけどここ最近は落ち着いてきたので来週は大丈夫と思いたい。
    ドーナツ食べ終わったら食事気をつけよ。。。

    +18

    -1

  • 972. 匿名 2024/02/16(金) 16:43:26 

    >>970
    調べたらそれっぽいですよね!!何もなければ安心なんですが…痛みに敏感になってるから少し痛いだけで「いたっ!」って不安になります笑

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2024/02/16(金) 16:44:33 

    >>969
    26週目ですがそろそろいろいろ買い集めようと思います^_^赤ちゃんグッズ可愛すぎて服とか買いすぎてしまいそうですよね。♡

    +6

    -0

  • 974. 匿名 2024/02/16(金) 16:46:10 

    >>971
    私も血糖値で引っかかって昨日妊娠糖尿病の検査しました。特に問題なくて一安心です。引っかかったときはつわりでジャンキーなラーメン食べた後の検診だったからかなー?と思っています。甘いもの食べたくなりますよね。

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2024/02/16(金) 18:20:15 

    >>973

    楽しみにしてるところ水を差すようで悪いけど、50〜60cmの外出用の服はあんまり着ないよー
    生後1ヶ月くらいは外出もしないから
    肌着は洗い替え用に多めにあっても使うんだけどね

    +10

    -1

  • 976. 匿名 2024/02/16(金) 18:28:48 

    お昼に納豆巻き食べてそのあとポテチと牛乳飲んだだけなのに、今もお腹がパンパンで苦しい!!
    昨日までは夜ご飯も普通に食べてたのに!
    急に赤ちゃん成長して胃が圧迫された?まだ16wなんだけど笑
    なぜだ!今食べないと夜中お腹すいちゃうよなー。
    2歳児と寝るから夜中起きて食べられないしどうしたもんか。

    +3

    -1

  • 977. 匿名 2024/02/16(金) 18:45:09 

    19wです。妊娠前より既に6kg増えました。

    5人目妊娠中なのですが、こんなの初めて(>_< ;)
    どうやって体重管理してますか?

    +6

    -4

  • 978. 匿名 2024/02/16(金) 19:24:39 

    私が行こうとしてる神社の安産祈願は腹帯を持参するんだけど、1人目の時はトコチャンベルトの新品だったから預けられたけど、2人目で使用済みのトコチャンベルト(1人目のやつ)って出しても問題ないのかな?そもそもトコチャンベルトが腹帯なのか分からないけど、それしか使わなかったし😅腹巻もあるけど、使用済み。

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2024/02/16(金) 19:55:11 

    フォトウエディングのために必死に5キロ痩せて、すぐに妊娠したんだけど、妊娠してから5キロ増えました。
    自分的には元に戻っただけなんですーって感じなんだけど、母子手帳の妊娠前の体重はダイエット成功した時の数字書いちゃったから今になって後悔😥笑

    +15

    -1

  • 980. 匿名 2024/02/16(金) 21:42:37 

    24週です。
    最近食後に胃がモヤッとします。
    胃が圧迫されているからでしょうか?

    流石に初期のつわりが戻ってくる事は無いですよね、、
    重症で半月入院していた位なのでトラウマです🤢

    +7

    -0

  • 981. 匿名 2024/02/16(金) 22:34:33 

    トイレしたあと、膀胱が空っぽになって位置が変わるのか、毎回お腹がギューン、、と変な感じになる
    子宮と場所取りみたいなのしてるのかな
    お腹の張り、というか

    +17

    -0

  • 982. 匿名 2024/02/16(金) 23:30:36 

    24w体重、前回も2キロ増
    今回も2キロ増…ついに注意されました😂
    次回から2週間ごとの検診だから体重増やせない
    お腹も張ってないし、出血もないからとりあえず運動しなきゃ🚶
    いつもは見守ってるだけやけど上の子と一緒に公園で遊ぼうかなwww

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2024/02/16(金) 23:37:06 

    便秘で肌荒れ。しんどい

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2024/02/16(金) 23:42:57 

    激務の旦那がやっと連休もらえたから疲れを癒しに旅行に行きたいけど、温泉も入れないし海鮮も食べれないししんどいかな?
    家に居たらいつものように公園行ってお昼寝してテレビ見て休めないまま連休が終わりそう…(一人でゆっくりするが出来ない人)
    みなさんなら何しますか?

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2024/02/17(土) 00:52:06 

    便秘気味で便が硬くお尻に石が入ってるみたいな感じ。

    座ると突き上げるような痛み💦
    寝ていてもチクチク刺される感じの痛みだけど、前回いつ出たかは忘れてしまったけど、3日程度なら薬を飲まずに様子見した方がいいですか?

    ネットには3日くらいなら問題ないと見ました

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2024/02/17(土) 01:01:10 

    お腹が大きくなってきて寝る時にしっくりくる体勢がなかなか見つからない…
    抱き枕使ってるのになー

    +10

    -1

  • 987. 匿名 2024/02/17(土) 01:18:57 

    >>985
    私は一日出ないだけでも辛いので、病院でもらった酸化マグネシウムを一錠飲んでます。

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2024/02/17(土) 03:39:21 

    妊娠してから血圧が少し高くなり、母子手帳にバーンと「塩分制限」のハンコ押された😂上が120いくかどうかくらいだったが、このままいくと高血圧まっしぐらとのことで。
    調味料をかけずに素材の味生活始めたら、息切れめっちゃ減った。体に負担かかってたみたい、、でもドレッシングの海に浸したサラダとか食べたいなあ😢

    +14

    -0

  • 989. 匿名 2024/02/17(土) 06:46:14 

    >>985
    酸化マグネシウムは毎日飲んでも大丈夫よ
    我慢しないでね

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2024/02/17(土) 09:53:34 

    >>984
    無理なくゆったり過ごしていたら問題ないと思いますよ!
    温泉も大浴場は周りも気をつかうと思うのですが部屋風呂や温泉なしなどしてもリラックスできそう。せっかくですし行くなら無理せず楽しんできてくださいね!

    +5

    -0

  • 991. 匿名 2024/02/17(土) 10:00:54 

    >>984
    1人目のとき、妊娠中期に近場へ旅行へ行きましたよ。マタニティプランで抱き枕やノンカフェイン飲料が用意されており、のんびりできました。海鮮は新鮮なら大丈夫だと判断して、貝類以外は食べました。

    +8

    -0

  • 992. 匿名 2024/02/17(土) 10:06:23 

    昨日おやつ抜いたのに体重増えてた
    努力が報われない😰

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2024/02/17(土) 10:49:00 

    張りなのか胎動なのか良くわからない
    ズーンってなって若干下腹が固くなるんだけど
    割とすぐ胎動も感じる、、

    +6

    -0

  • 994. 匿名 2024/02/17(土) 11:58:13 

    パンばっかり食べてしまうからまた太りそう
    パンがすごく美味しく感じるー

    +12

    -0

  • 995. 匿名 2024/02/17(土) 14:08:25 

    なぜか今日めちゃくちゃイライラする日だからなにもしたくない
    久々に生理前並のイライラ

    +4

    -0

  • 996. 匿名 2024/02/17(土) 14:11:01 

    3千円以下でこういうの売ってないかなー
    妊娠中期の方、語りませんか part39

    +9

    -0

  • 997. 匿名 2024/02/17(土) 14:47:23 

    >>996
    授乳用ではありませんが、ロペピクニックのセールでこれ買いました。授乳ができるやつだとごめんなさい💦、わかりませんがこういうデザインだけだったら今流行ってるみたいなので結構ある気がします。
    妊娠中期の方、語りませんか part39

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2024/02/17(土) 14:54:42 

    久しぶりにチリトマトのカップラーメン食べて、足りなかったからスープにオートミール入れて食べたら胃もたれ…。無性にアイスやお菓子も食べたいし。明後日の検診、なんかひっかかったら嫌だな。野菜中心にしなきゃなー

    +8

    -0

  • 999. 匿名 2024/02/17(土) 14:56:55 

    >>994
    私もだ。カルシウム摂取を口実にしらすチーズトーストにしてよく食べてる。手軽で美味しいんだもん…

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2024/02/17(土) 15:37:57 

    >>997
    横からすみません。
    このロペピクニックのジャンパースカート、仕事用に気に入って3色色違い買いしました。
    かわいいし動きやすいしおすすめです。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード