
アパレル店員に【売上ノルマ】ある? 人間関係ドロドロ、お局様が…“哀しき内情”元スタッフ告白
92コメント2024/01/23(火) 17:20
-
1. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:24
筆者は5年ほど前まで某百貨店で販売員をしていました。当時は個人に課せられる目標はありませんでしたが、ブランドごとの月予算(売上目標)があり、同じブランドを担当する販売員全員でその目標を目指していくことになっていました。
個人ノルマはないものの、各販売員による売上、いわゆる「個人売(こじんうり)」は数か月に一度発表されます。当時、個人売上はフロアごとにランキング形式で張り出されるようになっていました。
表彰などがあるわけではありませんが、自分が個人売上ランキングの上位にいるとやはりうれしく、やりがいを感じられるものです。
(中略)
忘れてならないのが“お局様(おつぼねさま)”の存在です。筆者の職場には10年以上勤務しているお局様(つぼねさま)が存在し、その日の売り場の雰囲気は彼女の機嫌次第で作られていました。
上機嫌で周囲に世間話を振る日もあれば、不機嫌で何かにつけて細かく指導してくる日もありました。
彼女にはお客様も多く付いているため、何だかんだ商品をたくさん売ってくれます。また、百貨店の担当者の前ではとても愛想のいい人で、百貨店とテナントの間を取り持つ「折衷業務」もくまなくこなします。そういう意味では、仕事のできる人でもあったと言わざるを得ないのですが、彼女に対して誰も何も言えないというのは決して望ましい状況ではありませんでした。+38
-2
-
2. 匿名 2024/01/22(月) 11:35:55
経営下手そう+8
-1
-
3. 匿名 2024/01/22(月) 11:36:27
お時間限定タイムセールでーーーーーす!!!
店内商品全品半額!50%オフでーーーーす!!+85
-5
-
4. 匿名 2024/01/22(月) 11:36:55
エルメス店員とお友達になりたい+0
-21
-
5. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:03
そういう偉そうにしてるババアがいつまでもいるから人手不足にもなるんだよ。+106
-4
-
6. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:37
女だらけの現場だからキツいよーーーー!!
+81
-3
-
7. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:39
でもまぁ物売ってその儲けで成り立ってるのが商売なんだから
物売れる人が偉くなるのは自然な事では+108
-4
-
8. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:40
いらっしゃあいまっせ〜〜+2
-5
-
9. 匿名 2024/01/22(月) 11:37:40
>>4
友達になってもバッグとか売ってくれないよ…+51
-0
-
10. 匿名 2024/01/22(月) 11:38:07
お局じゃなくてバイヤーがきっついんだわ+26
-1
-
11. 匿名 2024/01/22(月) 11:38:10
生命保険のセールスレディの世界みたいだね。+13
-2
-
12. 匿名 2024/01/22(月) 11:38:10
感情的に、ターゲット決めて攻撃するお局は嫌いだけど、みんなに平等に当たり散らかす系のお局は割と助かるんだよな。仕事できるなら尚更。+90
-1
-
13. 匿名 2024/01/22(月) 11:38:42
20年前に働いてたけどあったよ
月300万くらい(冬はもっとあがる)
誰も来ない日は店長はお得意様に電話したりとか+44
-1
-
14. 匿名 2024/01/22(月) 11:39:07
バイトですらこれあるよ
アプリやメルマガ登録数もノルマあるし、取れないと社員から嫌味言われる
自爆営業とかもそうだけど日本企業っておかしいよ
働き手を奴隷と思ってんじゃない?だからこんなに落ちぶれた!笑+90
-0
-
15. 匿名 2024/01/22(月) 11:39:11
女性だらけの世界だし、自分で服買わないといけないし、本気で好きじゃないとやってられないよね。コロナで多くの人が離れたよ。+57
-0
-
16. 匿名 2024/01/22(月) 11:39:21
>>9
じゃあいいや、別に友達になりたくないです+9
-1
-
17. 匿名 2024/01/22(月) 11:39:25
これ読んだけども愚痴日記のような感じじゃったよ+6
-0
-
18. 匿名 2024/01/22(月) 11:39:46
そこのブランドの服を多少の割引はあれど自腹で買って着ないとなんだよね
それ考えたらさらに給料少ないよね+60
-0
-
19. 匿名 2024/01/22(月) 11:39:49
ハニーズはなかったぞw+6
-5
-
20. 匿名 2024/01/22(月) 11:40:08
アパレルの求人って安いよね
時給1000円ちょっとで、いくら社割があっても、毎回新作を着て勤務するなんて大変な仕事だと思う。
買い物するときの参考にはなるけど、稼げない仕事だよね
+76
-0
-
21. 匿名 2024/01/22(月) 11:40:17
>>7
その上
>百貨店とテナントの間を取り持つ「折衷業務」もくまなくこなします。
この辺りまで担当してるしね…雰囲気左右する性格の悪さでこの人追い出したとして序盤は店にとって結構痛手になりそう+25
-0
-
22. 匿名 2024/01/22(月) 11:40:45
百貨店のレストラン街で夕飯食べてたら、その百貨店内のアパレルで働いてる人が仕事上がりに友達とご飯食べてて、「先週9号サイズの人が入ってきたんだけど!やばいよね!」と言ってた。9号さんと陰口たたいてるらしい。どこの店かわからなかったけど、めちゃ感じ悪いなと思った。若い子向けからハイブランドまで入ってる百貨店だしいろんな体型のお客さんいるだろうに…+42
-1
-
23. 匿名 2024/01/22(月) 11:40:46
長崎市の某アパレル
平成27年ごろから数年はこわかった
ゴミ箱とトイプードルと私みたいな
アイツに睨まれたら職場にいられないレベルの裏ボス
今は某事務所とペアーズにいるらしい
会計系志望の長崎の若い子
気をつけて+9
-4
-
24. 匿名 2024/01/22(月) 11:41:04
>>4
いやどちらかといえば本部の人間じゃない?友達になりたいのは
別ブランド、むかーしお得意様用バーゲン入場券もらってた+13
-1
-
25. 匿名 2024/01/22(月) 11:41:23
給料良かったときにとあるブランドの常連客だったっけど、そのとき私の担当みたいになってた子はコロナで辞めてしまったなあ。店舗数も大幅に減らしたし。+7
-0
-
26. 匿名 2024/01/22(月) 11:41:27
最近はネットに上げる写真撮ったり、それの編集とかもさせられたり(店頭で出来ないから結局オフの時間削られる)SNSでお客さんと繋がってPRしたりとかもあるから絶対やりたくない+38
-0
-
27. 匿名 2024/01/22(月) 11:42:51
地元の百貨店に好きなブランドが入ってたんだけど、グイグイくる店員さんが働くようになってなんとなく行くの辞めた。その前に働いてた人は私が買ったものをなんとなく把握してくれてて合わせとか相談しやすかったんだけど、グイグイくる人は前作とはにてるけど違うからって買わせようとするのがイヤで。+37
-0
-
28. 匿名 2024/01/22(月) 11:43:10
どんな業界でも裏ありますよ。
販売業は売れてナンボの世界だし、目標があるのは当然では?+42
-4
-
29. 匿名 2024/01/22(月) 11:43:19
本文読みに行ったらクソくだらない記事だった
歩合がないなら人の売上取ったくらいでガタガタいうなや
最初からあーたに譲ってやると恩を売りつけろ+2
-3
-
30. 匿名 2024/01/22(月) 11:44:52
>>6
女社会が得意な人が向いてるのかな。+11
-1
-
31. 匿名 2024/01/22(月) 11:45:02
私が前勤めてたアパレルメーカーは
企画部のお局が社長と不倫してて
売れなそうなデザインでもすんなり通ってたし
シーズンの方向性もその人の思うがままだった
+7
-0
-
32. 匿名 2024/01/22(月) 11:45:11
10年以上前、ギャル服みたいなん流行ってるとき、売り物の服汚さないように着て接客、次の日また別のスタッフが着ると言ってた。なんか環境悪そうなとこだな、まぁスタッフ全員がギャルだからそうなるわと思った。+12
-1
-
33. 匿名 2024/01/22(月) 11:45:41
ハラスメントおばさんに牛耳られてる会社って実は男の社長や上役たちがオス的に弱いからなんだよね。
男尊女卑抜きで、男社会の中で弱いオスがトップに据えられてる組織をわざわざ選んで働く女は幸せになれない。
本能を研ぎ澄ませて職場を選ぶべき。
本当の意味で強い男が率いてる会社は良く回るもの。+3
-4
-
34. 匿名 2024/01/22(月) 11:45:42
>>20
そんなもんハイブランドでもだよ
客から見たらお前一年貯金してアイテム1つも買えないだろって
+13
-1
-
35. 匿名 2024/01/22(月) 11:46:20
デパートのテナントのアパレルしてました。
ランキング発表などはないものの、
名前を書くので
どのスタッフも、個人売り上げの意識はしていました。
ていねいに接客したお客様が その場では買わずにいったん出て、
その後に戻って来てくださり、
あっさり買ってくれた場合、
微妙な空気になるやつはありましたね。
+17
-0
-
36. 匿名 2024/01/22(月) 11:46:29
学生時代勉強してこなかった人がつく職業
アパレル 美容師 ネイリスト エステティシャン+7
-11
-
37. 匿名 2024/01/22(月) 11:46:31
>>31
悪い事じゃ無いね+1
-2
-
38. 匿名 2024/01/22(月) 11:46:55
数年前同じく百貨店の婦人服ブランドに勤めてたけど、個人売りもあったし裏に売上ランキング個人名で張り出される事もあって、初めて半年間売上1番で表彰された事もあったけど、その後の先輩の当たりとフロア係長の当たり(何でこの子が?みたいな)が強くなって、売上1番なんだからもっと意識を変えて行きましょうみたいになって、冷めて辞めた。
お店着用の為に買わなきゃいけない服の分も引かれて毎月15万でボーナスなんてもらった事もなかったのに意識高くなんて保てない。+24
-0
-
39. 匿名 2024/01/22(月) 11:47:35
お客さんに友達になって欲しいみたいな事を言われて、社交辞令としてやんわり流したら、それを見てた上司が「勿体無いLINEとかでやり取りすればいいのにー顧客になってもらえたのに」とか言われたけどプライベートまでごっちゃにしたくないわって思って辞めた+27
-0
-
40. 匿名 2024/01/22(月) 11:48:23
109系のブランドで働いてた
店と個人の売上目標はあったけど
うるさく言われたことないし
店長も先輩も皆優しくて仲良い
店で着る服は支給だから自分で買う必要もなく
社員も産休育休取りやすくて
皆育休1年以上取ってるし働きやすかったよ+23
-1
-
41. 匿名 2024/01/22(月) 11:50:26
>>13
お得意様に電話は水商売みたいね+19
-0
-
42. 匿名 2024/01/22(月) 11:50:50
>>3
ノドが枯れて声がしゃがれても自己責任
立ち仕事で腰や膝がやられても自己責任
そして薄給というアパレル勤務+45
-0
-
43. 匿名 2024/01/22(月) 11:51:36
>>37
横。
不貞は不法行為ですよ。+2
-1
-
44. 匿名 2024/01/22(月) 11:52:20
ノルマはありませんって言ってもね。結局は競争になるから売り上げなければいづらいよ。+14
-1
-
45. 匿名 2024/01/22(月) 11:54:57
デパートじゃないんだけど、この人買うと思われてずっと店員に付きまとわれたことあって迷惑だった。他の店員さんは「ちょっと考えさせてください。必要なら呼ぶんで」ていえば下がってくれるのに。ムカつくからまいて他の店員さんから買ったわ+8
-1
-
46. 匿名 2024/01/22(月) 11:55:25
>>20
高級コスメのBAさんもだよね
実家暮らしや旦那の稼ぎで暮らしている、趣味の範囲で働いている人たちなのだろうかと…心配になってしまいます+23
-1
-
47. 匿名 2024/01/22(月) 11:56:32
>>44
そう、ノルマはありません、といいつつも
中に入れば、個人売り上げはみんな意識しています。
(量販店は除く)+16
-0
-
48. 匿名 2024/01/22(月) 11:57:18
百貨店に入ってるハイブラとかって顧客が買えば買う程にインセンティブとかボーナスがありそうなイメージだけど無いのかな?+10
-1
-
49. 匿名 2024/01/22(月) 11:57:49
>>43
当事者だけの問題で他の人間には関係ない
不法行為だから問題だという理屈は
合法なら問題ないのか?アホか
+1
-2
-
50. 匿名 2024/01/22(月) 11:57:54
>>5
偉そうにしてるババアと言うか年齢や性別問わずクズがいるから社会は進展しないし民度が低いまま
負を出すばかりで負を出してはその負に対して自分達でワーワー憤慨して更に醜い劣悪なことを重ねている始末、自業自得…
ずーっと悪循環、負のスパイラル
>>1+18
-0
-
51. 匿名 2024/01/22(月) 11:59:03
こういうノルマやプレッシャーのせいなのか、グイグイくる店員さんがいるお店には行かなくなったわ。商品は好きだからオンラインで買ってる。+13
-0
-
52. 匿名 2024/01/22(月) 11:59:54
一生懸命親身になって説明してくれた子が居たのにレジは他の子になってしまうケースはどうなるの?+10
-0
-
53. 匿名 2024/01/22(月) 11:59:56
>>26
ただコーデ載せるだけじゃなくて、複数人で踊って変なリール公開したり…
コメント欄で容姿の指摘とかランク付けされてるのも見たことあるけどメンタルやられそう+19
-0
-
54. 匿名 2024/01/22(月) 12:00:04
>>1
ノルマはなくてもPOSレジに担当者いれるから、売り上げは毎日営業が確認してる
だれが利益率高い商品売ってる、おすすめの商品売ってる、新作売ってるとかすべてリストになってる
それで店舗の異動もきまるし、売上悪い社員は営業が本人に直に電話したり店舗まで会いに行ったり
+11
-0
-
55. 匿名 2024/01/22(月) 12:02:11
>>49
合法なら問題無いよ。
社会をわかってなくて草。
+2
-0
-
56. 匿名 2024/01/22(月) 12:02:33
>>22
それ、ひょっとしたらお客様の事じゃなくて、9号サイズの新しいスタッフが職場に入ってきて、他のスタッフはみんな細身なのに…みたいな事じゃない?
どっちにしろそんな場所で聞こえる位の陰口言うなよって思うけど+34
-1
-
57. 匿名 2024/01/22(月) 12:02:39
>>31
競争、格差、差別化社会の資本主義
なんでも「デキる」人が勝ち組なのでしょう?
コミュ力とか言って居心地が良いのも自分の能力、悪いのも自分のせいと言うじゃない?
人間関係も自分の魅力や能力でしょうみんなが言うことを表すのであれば
人の好き嫌いや劣情や感情など関係ない者からしても人に嫌われる、気に入られないのが悪いんだからね笑、人間関係うまくやれないのが悪いと言うのだから
みんな自分の都合であーだこーだ言い訳してるだけで人の感情や人格で左右されて理不尽なのはこの世のさがだよ、それが事実
>>1+1
-0
-
58. 匿名 2024/01/22(月) 12:05:10
>>3
昔、買い物してたら、こう言う声掛けしてる店があって自分がいた店の店員がうるさいとかバカにしたような感じでヒソヒソ言ってるのを聞いたことがある。ちなみに綺麗系の服屋で呼び込みしてた店は安くてカジュアルな感じの店だったから、なんとなく綺麗系の店の人たちは馬鹿にしてんだろうなって思った。アパレル内だけでも全体的にドロドロしてんだろうな。
+25
-1
-
59. 匿名 2024/01/22(月) 12:12:14
>>29
アパレル販売やるような子に恩とかの概念や気持ちなんて無いから+2
-2
-
60. 匿名 2024/01/22(月) 12:12:19
>>52
お気遣いありがとう。
お客様は気にしなくていいですよ。
スタッフ間の事ですので。+4
-0
-
61. 匿名 2024/01/22(月) 12:13:33
>>55
不法行為でも問題ないよ笑
あなたは所詮雇われの立場だから分かってなくて草。+0
-2
-
62. 匿名 2024/01/22(月) 12:14:44
>>3
セール商品
2点以上お買い上げで
レジにて更に10%オフでーす!!+26
-0
-
63. 匿名 2024/01/22(月) 12:15:25
>>61
自己正当化は地獄への一本道だよ
道理を弁え気をつけなー+1
-1
-
64. 匿名 2024/01/22(月) 12:18:28
>>20
店長してる友人は、毎回同じ服装の子を注意するって言ってた
毎日、同じ客来ないし別に良くない?
+29
-0
-
65. 匿名 2024/01/22(月) 12:20:20
>>14
学生の頃に紳士服店でバイトしてた時も個人売上ノルマにプラスで会員カードのノルマ有って本当嫌だった。
更に店長からはクレジット機能付きカードを最低でも月に1枚は客に作らせろって言われて最悪だった。
そして去年見事にそこの店舗潰れたわ。+14
-0
-
66. 匿名 2024/01/22(月) 12:21:11
>>1
百貨店の事務バイトしていたけど商品着用は禁止されているのに着ている店長がたまにいた。着るならプライスカードは見せないで。+6
-0
-
67. 匿名 2024/01/22(月) 12:21:17
>>14
スーツ量販店もあるって言ってた
自分で買って着る分と客に売る分両方ともノルマある
会員カードなんて紙でもアプリでもどっちでも良さそうなのに、アプリインストールさせないといけないらしい
クレカ加入もノルマある+8
-0
-
68. 匿名 2024/01/22(月) 12:25:01
ただ服見てるだけなのに「何をお探しですか?」とか聞かれるの正直ウザイw本当は真顔で「見てるだけだよ!」って言いたいけど、言えないから見てるだけでーすって笑顔で言ってるw+4
-0
-
69. 匿名 2024/01/22(月) 12:39:27
>>3
アースミュージックアンドエコロジー+24
-0
-
70. 匿名 2024/01/22(月) 12:52:36
>>1
うちもいるわ。
彼女が居ない日の方が店の雰囲気がよい。
居るとみんな緊張してピリピリしてる。+5
-0
-
71. 匿名 2024/01/22(月) 12:57:44
某アパレルに入社してクレジットカード作らされたわ。+3
-0
-
72. 匿名 2024/01/22(月) 12:58:46
>>22
陰口も最低だし9号ってそんなやばいサイズかな?
身長そこそこあったら、痩せてても9号ないと小さくない?+28
-0
-
73. 匿名 2024/01/22(月) 13:03:27
>>63
調子乗ってる中小の社長なんて
愛人の一人や二人いない方がおかしいレベルでいるからね笑
商売にかかる不利益も含め他人の言う事きかないのも責任を取れるのも社長だけ
雇われは行儀良くしたほうがいいよ
+2
-0
-
74. 匿名 2024/01/22(月) 13:12:35
某アパレルで働いてたけど、個人ノルマはなかったよ。店の1日の売り上げ目標はあった。
でもレディースの売り上げがいつもイマイチだったからしっかり声かけて売れって言われてた。
メンズの方が人気だった。メンズの方がかわいいから着たかったけど、決まりで女性はレディースしか着用できなかったな。+3
-0
-
75. 匿名 2024/01/22(月) 13:21:17
>>3
コロナ禍になってからこの呼び掛け聞かなくなったけど
復活してる??+3
-0
-
76. 匿名 2024/01/22(月) 13:27:28
百貨店にいたけどマジで地獄絵図だよ。
社員、パート、派遣といて派遣さんは
歩合があったみたいで接客しつこいし
パートには接客させない様意地悪するし
最悪だった。一度午前に派遣さんが
接客したとは知らず午後にその人に
服売ったら売り場で泥棒って大声で
罵られた事もあったよ。マネージャーは
わかってくれたけど怖すぎるし売掛が
キツいから半年で辞めたよ。+11
-0
-
77. 匿名 2024/01/22(月) 13:31:48
>>1
すっごく分かる。
私の話かと思ったよ。
私も百貨店婦人服ブランド店員だったけど、とにかく売り上げ達成の為、それぞれ個人売りを頑張るって感じだった。
必ずお声掛け、接客。
何店か働いたけど、とにかくどの店も女店長がキツい。怖い。
経営の為に皆そうなっていくらしい。
本部から店長に売り上げ伸ばせ、て言われるし、下の子に嫌われるのは覚悟してるって言ってたよ。
やっぱり女性ばかりで難しいこと多いし、売り上げ競争に疲れて私は辞めた。
もう百貨店では働かない。+7
-0
-
78. 匿名 2024/01/22(月) 13:40:03
フリマサイトでハイブランドじゃないけど、同じブランドの新品の服を大量に出品してる人って、そういう人なのかな?
働いててノルマのために購入したのかな?
+5
-0
-
79. 匿名 2024/01/22(月) 13:46:17
>>5
数年たったら強制的に移動させるのがいいよね
空気入れ替えしないと濁る+8
-0
-
80. 匿名 2024/01/22(月) 13:46:23
>>22
仕事帰りに職場の近くでご飯食べて、愚痴や悪口言うのって、誰に聞かれるかわからないからしてはいけない事だって社会人の基本だと思うけどね。
教わってないんだね。+8
-0
-
81. 匿名 2024/01/22(月) 13:48:31
昔バイトした時に面接ではノルマはないって言ってたのに、蓋を開けたら実際は"売り上げ目標"という名のノルマがあって個人、店舗ともに目標達成できないと怒られちゃうやつだった。
販売向いてなさすぎてすぐ辞めたんだけど、地元のイオンのテナントで、その中でもそんなに人が来ない店なので売り上げとれる人でも結構大変そうだった。+7
-0
-
82. 匿名 2024/01/22(月) 13:50:20
私も百貨店の正社員と、やめて数年後に大手アパレルの派遣社員になったけど、デパートの正社員の時は疲れただけでノルマもパワハラも無かった。大手アパレルの派遣社員の方が、1日のノルマはあるし、今まで会ったことがないほど性格の悪い店長に毎日パワハラを受け、半年で店長にイジメ抜かれてクビになった。+7
-0
-
83. 匿名 2024/01/22(月) 13:53:44
>>7
売上のデータ入力する際に、しれっと自分の名前で売上立ててた人いたわ
売った人が、お客さんに商品手渡してる時とかに「忙しそうだったから、データ入力してあげたよ」とか言って
+9
-0
-
84. 匿名 2024/01/22(月) 14:11:07
もう昔の話しだけど、ずっとアパレルで働いてた。
個人売はあったけど、特に達成しないからと言って何もなく。私が働いてたところは逆に店長より売ると目をつけられいじめられた。百貨店だったから複数店舗のストックが同じなんだけど、隣の店舗でストックから盗難があったら私が同じサイズだからと私が犯人扱いされたり(後日隣の店舗のアルバイトだと発覚)
その後働いたところはもっと糞でどこのメーカーか晒したいくらい酷かった。これぞ女の世界って感じ。
そこで働いて嫌気が刺した事で私はアパレルを完全に辞めた。+8
-0
-
85. 匿名 2024/01/22(月) 14:38:14
アパレル店員ってどんどん減らされるよね
店頭で買うメリットが感じられない+3
-0
-
86. 匿名 2024/01/22(月) 15:55:33
アパレルもコスメもありますよ。
コスメの方が酷かった。+6
-0
-
87. 匿名 2024/01/22(月) 16:37:50
>>53
踊ってるリール見づらいよね。
仲良しアピールに見えて痛々しく感じてしまう。+7
-0
-
88. 匿名 2024/01/22(月) 17:05:51
ノルマはなかったけどそれぞれこれくらいは売れるよねという共通認識みたいなのはあったし店長が割り振った個人売上目標はあった。毎月エリアごとの個人売上も全店配信されてたよ。+3
-0
-
89. 匿名 2024/01/22(月) 17:38:00
>>1
友だちがかつてバイトしてた頃はレジでいきなり頼み事されて売上持ってかれたり倉庫とか言われて接客出来ないのにノルマは課せられてる。
未達であれば自腹、今はどうなのかな。+3
-0
-
90. 匿名 2024/01/22(月) 21:10:43
個人ノルマはないが、目標はある。
実質ノルマみたいなもん。+2
-0
-
91. 匿名 2024/01/23(火) 17:17:01
アパレルの先輩は繁忙期インフルでも店頭立たされてた…可哀想すぎる、てか客からしたら超迷惑だよね、今じゃ考えられない+2
-0
-
92. 匿名 2024/01/23(火) 17:20:09
洋服素敵なのにブログに載ってるスタッフが妙に洗練されていないのはなんなんだろうww面白いよねw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アパレル店員に売上ノルマはあるのか? 人間関係はどんな感じなのか? お局様の存在は? 知られざる内容を、かつての販売員が紹介します。