ガールズちゃんねる

顔色がくすむ問題

126コメント2024/01/28(日) 08:54

  • 1. 匿名 2024/01/21(日) 23:42:57 

    朝起きて洗顔した後、メイクをして午前中までは白いのですが昼過ぎ以降段々くすんで黒くなってきます。
    日焼けはしにくく体の色は人にびっくりされるぐらい白いのですが顔だけ妙にくすんでいます。
    メイクやスキンケア、インナーケアで良い対策ないでしょうか?結構本気で悩んでます。
    ちなみにトマトジュースは効果なかったです…。

    +131

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/21(日) 23:43:44 

    ファンデーションが合ってない

    +173

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/21(日) 23:43:54 

    加齢ならしゃーなしだよ
    メイクでなんとかするしかない

    +90

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/21(日) 23:44:00 

    保湿

    +28

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/21(日) 23:44:05 

    ビタミンcのやつ食べたら?
    ラムネみたいな感じで食べれる薬局とかに売ってるやつ

    +37

    -9

  • 6. 匿名 2024/01/21(日) 23:44:05 

    お通じ

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 23:44:34 

    コーヒー飲むと黒くなる気がする

    +16

    -26

  • 8. 匿名 2024/01/21(日) 23:44:40 

    灰色っぽくなってるならファンデの色選びが間違ってるのかも

    +127

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 23:44:42 

    チークとパウダーを塗り直す
    私はこれで乗り切ってる

    +57

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/21(日) 23:44:44 

    ファンデーションで付けたてと色変わるやつあるよね。

    +127

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/21(日) 23:44:51 

    顔だけ赤黒いんですがどんな治療がおすすめですか?
    脂性肌です。

    +58

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/21(日) 23:45:15 

    疲れるとそうなるよ

    +57

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/21(日) 23:45:36 

    暇さえあれば耳を摘んでぐるぐる回すと少しマシになる

    +59

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/21(日) 23:45:44 

    下地何使ってる?
    ピンクとかブルーの使ってみたら?

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/21(日) 23:46:31 

    グリセリンフリーやってみたら夕方に赤黒くなるのは緩和した
    ただ保湿が難しいから完全グリフリじゃなくてほどほどにやってる

    +65

    -7

  • 16. 匿名 2024/01/21(日) 23:47:11 

    耳のマッサージ

    +18

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/21(日) 23:47:13 

    仕事でアナウンサーのすっぴん見るけど、わりとみんなすっぴんはくすんでるよ
    メイクでなんとかするのが早いと思う
    午後はパール系の粉叩くとか

    +125

    -4

  • 18. 匿名 2024/01/21(日) 23:47:29 

    砂糖断つ

    +47

    -9

  • 19. 匿名 2024/01/21(日) 23:47:41 

    ファンデがあってないのよね
    私もとあるリキッドを使ったら時間と共に浅黒くなる
    オークルがキツいんだと思う
    イエロー系が強いメーカーを試してみたら?

    +48

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 23:48:02 

    酸化してくすんでるタイプならオイルフリーの化粧品にする

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/21(日) 23:48:02 

    顔がむくむ色の問題?

    +6

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/21(日) 23:48:32 

    私も赤黒くなって首との色の差が酷い
    敏感肌用のスキンケアとメイク用品使用してても時間が経つと色が変わってしまう
    私も本当に知りたい

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/21(日) 23:49:14 

    自律神経の機能が弱っていたり、肝機能が弱っているのかも

    +35

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/21(日) 23:49:50 

    DiorのファンデとかSHISEIDOのファンデで夕方に赤黒くなる人ってたまに聞く

    +102

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/21(日) 23:50:09 

    黄色い下地は試されたことありますか?個人的には緑より黄色のほうがくすまないし、赤みもおさえられる気がします

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/21(日) 23:50:49 

    冬になってから顔色悪くなったから血行が悪いんだと思う。たまに顔の筋肉動かしてるけど諦めてる。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/21(日) 23:50:56 

    +51

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/21(日) 23:51:05 

    >>2
    これは本当あると思う。私の場合は下地のメーカーと色を変えたらくすまなくなったよ。
    人によって合う色ってあると思うんだけど、グリーンのベースにしたらずっと白いままになった。

    +57

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/21(日) 23:51:16 

    イエベとブルベを気にする

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/21(日) 23:51:26 

    顔色がくすむ問題

    +5

    -10

  • 31. 匿名 2024/01/21(日) 23:52:08 

    朝はみんなファンデ塗りたてで若干白いよね

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/21(日) 23:52:14 

    >>24
    主です
    まさにDiorのスキングロウ使ってます
    塗った直後は肌に馴染んでる感じがするのですがまさに…赤黒いというかオレンジ?みたいな変な色になります
    ファンデの問題ですねきっと…

    +65

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/21(日) 23:53:39 

    >>1
    私もそのパターン。血流が悪い。出先でも簡単なリンパマッサージみたいのするとマシになる

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/21(日) 23:54:44 

    首は白いのに顔は黒くて透明感ない
    お風呂上がりや風邪(トラネキサム酸飲むから?)の時は顔も白くて透明感ある
    あと多血

    ハトムギパックは透明感でると思う

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/21(日) 23:56:27 

    軽く拭き取り(キメ毛穴を整える)+ビタミンCの美容液(顔の皮脂が調整され過剰に出なくなる)
    +ナイアシン美容液(皮脂が酸化しにくくなる)
    +保湿系パックとグリセリンフリーの化粧水(水分のバランスを多くして皮脂が出にくくなり酸化防止)

    がおすすめだよ〜皮脂を過剰に分泌しない水分とバランス調整する
    そしたら毛穴も縮んで、メイク持ちも良くなったよ
    皮脂が酸化したらくすむので抗酸化成分の入った美容液を使うと朝使うと良いよ

    ビタミンC系は敏感肌の人にはキツイかもしれないから、ちょっと注意してね〜

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/21(日) 23:56:34 

    第三者の目で見てもくすんでいますか?
    少し前に年上の知人に似たような相談を受けたのですが私や別の人から見たら全く肌色が変わっていなくて、色々考えた結果朝と夕方で視力も含め見え方が変わるんじゃないかって思っています💦
    本当に色がくすんで変わっていたらゴメンなさい。

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/21(日) 23:58:37 

    首のアトピーが酷かったから色素沈着してる。
    首の色に合わせるとかなり暗めのファンデを選ぶことになるんだけど難しくて。
    くすむから明るめ選ぶと首との差がすごい。どうしようもない。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/22(月) 00:00:39 

    いくつかのメーカーのラベンダー色の下地使ってみたけど
    夕方頃になると顔色がグレーみたいな色になっちゃって
    結局ベージュ系の下地塗ってるけど夕方赤黒い感じ
    歳だからかな

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/22(月) 00:03:30 

    黒くなるのはファンデの中に含まれる油分が酸化している。
    油分を含まないものを選ぶべし

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/22(月) 00:05:16 

    >>8
    下地も大事

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/22(月) 00:06:30 

    わかる、帰りの電車の鏡みると本当にびっくりする。。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/22(月) 00:08:27 

    ビタミンCでくすみって改善する?
    なんかオバジc25使ってから顔色が良くなった
    トーンアップなのか分かんないけど

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/22(月) 00:11:04 

    私は敏感乾燥肌だからか、オールインワンを塗った後に更にケアセラのクリームを塗って寝たら赤黒さが軽減された。
    下地が薄いベージュで夕方くすんでるからdプログラムのピンクを混ぜてます。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/22(月) 00:11:15 

    肝臓が悪いとくすみますよね。
    肝臓にいい食べ物(ブロッコリースプラウトなど)積極的に摂ってみるとか。

    お酒飲まなくても、ストレスや油の取り過ぎで肝臓の数値悪い人多いですよ。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/22(月) 00:12:15 

    >>1
    顔色がくすむ問題

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/22(月) 00:13:13 

    ファンデーションやコンシーラーによっては、時間が経つとくすんで色が変わるみたいだよ!
    中国人の男性YouTuberが検証してたよ!

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/22(月) 00:14:04 

    >>1
    みんな言ってるけどメイクのベースが悪さしてると思う
    メイクしたてはよくても時間経過で赤黒くなったり黄色くなったりするベースがすごく多い。デパコスでも
    色白はその影響を受けやすいし、違ったらごめんだけどブルベ夏ならそれが顕著な気がするから使えるベースがかなり限られてくる

    私はブルベ夏色白ピンク肌でNARSのライトリフレクティングのオスロ使ってる
    下地はクレドのヴォワールルミヌ
    ちなみにジバンシィのファンデも付けたての色維持してくれた

    +35

    -4

  • 48. 匿名 2024/01/22(月) 00:19:15 

    >>2
    下地とかコンシーラーの色大事だよね。
    プチプラでシカシリーズの下地買ったらアラフォーの自分にはただの日焼け止めにしかならなかった(笑)

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/22(月) 00:20:04 

    >>11
    脂性肌で肌が赤黒い人って、自分の皮膚から出る皮脂に負けて赤く炎症起こしてる可能性あるから、グリシルグリシン入ったスキンケア使うといいよ

    +57

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/22(月) 00:20:55 

    >>19
    イエロー系ならルナソルのイエローオークルオススメだよ
    時間経っても顔白くいられる

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/22(月) 00:34:33 

    >>49
    ありがとうございます!調べてみます。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/22(月) 00:35:04 

    皮膚科医が言ってたけど、くすみとは何か?
    メラニン色素の沈着、角質が溜まっているなど、解りやすく言うと顔のゴミらしい。


    私もくすみに困ってて、色々調べてきたけど、
    食べ物だと、甘酒は麹菌から作るコウジ酸には、メラニンの生成を抑えるはたらきがあって、血行が良くなり、シミやくすみの防止に効果がある。
    生姜もいいかも。

    ファンデ選びにはピンク色よりの色を選ぶと
    くすみが目立たない。(ベースなども)


    +23

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/22(月) 00:37:08 

    マキアージュは時間たつと赤黒くなる
    ディオールのスノーの下地(ブルー)とか仕込んでみたら?BAさんいわく、色白になりたい人に向いてるそうだよ

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/22(月) 00:42:02 

    >>32
    ファンデの酸化が原因って答え出たみたいでよかった。
    ファンデの種類もクリームっぽい質感のやつより、リキッドに近いものの方が肌の上で酸化しにくいのでおすすめです。
    あと、古いファンデは酸化しやすいから在庫抱えて売ってそうな店舗より、商品回転のよさそうな店舗がおすすめです。

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/22(月) 00:42:58 

    血行が悪いのかも

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/22(月) 00:48:58 

    アルビオンの紫のパウダーいいよ

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/22(月) 00:54:52 

    >>53
    資生堂のファンデは赤黒くなりやすいイメージがある 私はマキアージュもクレドも全部赤黒くなった

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/22(月) 01:12:48 

    ストレスMAXだった時期、顔のくすみが酷かった。元々色白だったのに気付いたら顔だけトーンダウンしててありとあらゆる美白化粧品使ったけど持続しなかった。仕事辞めたらまた色白に戻った。ストレス怖い。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/22(月) 01:15:22 

    >>24
    dior使ってるけどくすんだこと無いです
    むしろ夜までツヤツヤ白い感じ
    スキンケアか摂取してる栄養の問題とかでなく?

    +3

    -10

  • 60. 匿名 2024/01/22(月) 01:15:28 

    私も同じ悩み!
    職場の人たちみんな最後まで顔白くて羨ましい…。
    何使ってるのか聞きたいけど、その人の肌の色によるよね…。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/22(月) 01:17:26 

    >>1
    年齢はいくつくらいだろ、
    それによっても対応かわると思う

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/22(月) 01:25:21 

    >>53
    ディオール、Snowの下地(ブルー)これ、すごいよ

    時間たってもくすまなかったし、肌が発光してくれる。
    塗りすぎ注意だけど、首まで塗ったらほんとに白い人になる。
    サンプルあるから試してみてほしい。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/22(月) 01:33:20 

    >>54
    ありがとうございます。
    デコルテのリキッドとDiorのスキングロウ併用してるんですがデコルテは比較的Diorよりくすまない気がします。
    ただデコルテだと油分が少ないからマットな仕上がりに近くて時間が経つと乾燥しちゃうのがまた悩み。
    Diorは油分多い分崩れ方とかは汚くないんですが時間経過後の色が…という感じで、いろいろ模索してみます。
    アドバイス参考にします。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/22(月) 01:37:49 

    化粧下地のブルーやパープル、グリーンとかってどう違いますかね?
    普通のオークルだと顔がベージュのクレヨン塗ったみたいになってくすみが取れない
    顔のトーンアップにオフホワイトの服を着るといい感じになるって事はイエベなのかな
    血行不良っぽいような謎の黒い顔しててすごい嫌だ
    治したい

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/22(月) 02:05:49 

    >>63
    よこです
    保湿力が高くてツヤ系のリキッドファンデがお好きでコスデコの色味が合う方なら、去年の秋に出たアディクションのリキッドファンデはどうですか?
    コスデコとアディクションは同じコーセー系列で、色味の方向性が近いと思います

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/22(月) 02:58:34 

    顔を洗った後だけ白くなりあとはくすんで顔だけ黒い。首の方が白いんだよね。昔は色白だったのに。顔色に合わせて少し濃い色のファンデを使ってる。少し夕方のくすみがマシな気がする。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/22(月) 03:21:01 

    >>25
    主です。黄色い下地試したことあります。
    ただかなり前なのでどんな感じだったか記憶が曖昧で、また今度試してみようと思います!
    意外と黄色ってコントロールカラーで展開されてないメーカーも多いですよね。
    時間経過で結果的に自分の肌に何がベストか検証してみたいので黄色以外にも何色か買ってみようと思います。
    鼻周りは赤みが気になるのでグリーン使ってました。
    黄色、青、紫を買い足してみようと思います。
    ピンクは鼻周りや頬が少し赤いので候補に考えてなかったのですが試したら実は…ってこともあるのかなぁ?と思うので最初の3色でピンと来なかったら買い足してみます。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/22(月) 03:24:34 

    ちょっと出かける用になめらか本舗のスキンケアUV下地
    評価が高いから買ってみたけど私には合わなくて、5時間後に顔が灰色になってきたよ
    その時は新商品だったけど酸化してたんかな?

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/22(月) 04:24:32 

    >>8
    夕方灰色っぽくなっててびっくりした。
    カバーマークのフローレスフィット。
    下地はラロッシュポゼ。
    色合ってないのか…結構奮発したんだけど😂

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/22(月) 04:27:45 

    >>1
    着てる服の締め付けキツいとか?
    私それ原因で顔面蒼白なってた事あるよ…

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/22(月) 05:38:52 

    >>1
    色白は、そうはならないよ。
    私、化粧部員だったから分かるけど
    肌黄色味でドス黒いのに脳内で色白変換して
    自分は色白だと思ってる人いるけど、
    そういう人って浮くような白いファンデ
    買ってくから数時間経つとドンヨリ
    余計汚い肌になる。

    +11

    -20

  • 72. 匿名 2024/01/22(月) 06:16:31 

    >>2
    これ一択よ
    1の体がどうこうってよりそういうファンデーションなんだよね
    私はクリオのクッションファンデにしたら落ち着いたよ

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/22(月) 06:32:02 

    ファンデが合ってないんだと思うよ。
    私はA社のだと安いのも高いのも時間経過で赤黒くなり、B社の安いやつは時間経過でグレーっぽくなるけど、C社のなら朝付けた時の色のまま。
    合う合わない結構差があるよ。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/22(月) 06:33:02 

    >>2
    本当これ。年取ると、ファンデーションで、時間たつとくすみ出す。ノーファンデにしてから、くすみ感じなくなったし、シワも目立たなくなったよ!

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/22(月) 06:40:16 

    >>27
    ありがとう 美白になりたい

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/22(月) 07:03:57 

    >>1
    ベース、ファンデの色が合ってない、あとは乾燥。乾燥するとくすむから。メイク前の保湿、メイク後もスプレーなどで保湿。ベース、ファンデの見直し。黄ぐすみならコスデコの新しいベースめちゃ良かったよ。1日くすまない。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/22(月) 07:08:48 

    私も顔だけファンデーション無しでは外に出れないくらい茶色いです。
    お酒を飲んだ後とか、美容室でシャンプーしてもらったあととかは真っ白になるので、血行が悪いんだと思うけど、どうしたら良いんだろう..

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/22(月) 07:10:45 

    睡眠不足とかないのかな

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/22(月) 07:22:05 

    >>1
    顔色の変化、自分でわかるのすごいな
    鏡見ても気がついたことない

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/22(月) 07:23:48 

    >>27
    自分でどれか判断できない

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/22(月) 07:29:01 

    >>71
    はい、自白します。私です。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/22(月) 07:49:16 

    >>11
    おぎやはぎの小木さんが赤黒い肌よね。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/22(月) 07:53:44 

    >>18
    砂糖断ち始めた
    効果あるといいな

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/22(月) 08:15:54 

    >>45
    ⑤だわ私

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/22(月) 08:16:18 

    私も年中体は白いのに赤黒い。ただ、美容院でシャンプーのあと、頭と首肩をマッサージしてもらってぱっと目を開けると、白くて少しピンクががった血色のいい顔色になってる。血流が良くなったからかも。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/22(月) 08:19:25 

    >>83
    私もやるかなぁ。自信が無いけど

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/22(月) 08:24:19 

    >>2
    私もそう思って肌汚いけどどす黒く、暗くなったり黄ぐすみするのが嫌で下地と透明ルースだけにしたけどそれでも皮脂や汗で酸化してどす黒、暗くなったw
    黄色怖いけど黄色の下地乗せてその後に首より0.5から1くらい明るいクッション乗せて新作のコスメデコルテの4色パウダーにしたら汗出てもどす暗く、どす黒くならなかった(ちなみに額、背中、首、鼻、頭皮はかなり汗っかきで電車に乗る前はダウン脱いでロングスリーブになって外の寒さで汗をひかせてる。寒さは感じるからダウン持ってるけどw)

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/22(月) 08:24:28 

    いっその事、ファンデーションをやめてみるのもありかも。
    トーンアップ下地とルーセントでも結構メイクしてる感はあるし。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/22(月) 08:28:57 

    >>18
    砂糖を普段から料理にも入れない、コーヒーにも入れない私の肌はくすんでるから、あまり関係ないらしい

    +41

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/22(月) 08:29:47 

    ファンデとかの問題とは別に

    糖質の摂りすぎで糖化して顔が黄色くなってくるよ

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/22(月) 08:34:24 

    グルタチオンのサプリいいよ。
    小さいシミも飲み続けたら完全に消えたし
    顔のくすみ消える。 

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/22(月) 08:34:25 

    元々黄色みがかってて黄疸?って言われるくらい黄色いのが悩み。メイク用品地色に合わせたらメイクしてる意味ある?ってくらい代わり映えないし。
    なんでこんなに元々浅黒いのか。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/22(月) 08:55:52 

    ずっと真っ白な人いるよね本当羨ましい

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/22(月) 09:01:35 

    >>1
    それファンデーションのダークニングという現象だよ。
    酸化してグレーっぽくくすんでくる。
    年齢のせいもあるしファンデ単体のせいでもある

    ダークニングしにくいファンデもあるからめっちゃ選ぶしかない。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/22(月) 09:24:13 

    >>71
    意地悪ねぇw
    けどさー、わざわざ高いお金出して自分の色より黒いもん買いたくないのよw
    わかってよ、その女心を

    ちなみに私は肌の色味診断すると肌はオークル系、似合うチークはローズ系と出るんだけど、実際それらを塗ると酔っ払いみたいな赤ら顔になるんだよな…
    なぜかイエローベージュ系のほうが馴染む
    こういうのもカウンターの人からしたら「機械の診断に抗っちゃってwww」と思われてるかもしれないけどさ

    +32

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/22(月) 09:25:25 

    毎日トマト食べる。

    去年の夏から秋にかけては高かったですが、最近値段も落ち着いてきました。

    1年続けてますが、前よりはくすみ減りました。
    ただし、取りすぎは黄色くなるので1日の摂取量は守ってます。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/22(月) 10:10:06 

    >>24
    私もクレドとDiorは赤黒くなってた

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/22(月) 10:24:22 

    >>1
    ファンデをピンクベースに変えましょう。
    イエローベースはくすんで見えやすい。
    特にアジア人のファンデってなぜかイエローベースが多い。ディオールはピンクベースのファンデがあるよ。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/22(月) 10:39:04 

    >>97
    よこ
    クレド使ってるけど血行が悪い日は黒っぽく色が沈む
    そういう日にこそカバーしてはくれないんかいと思った記憶

    血行のための温浴やマッサージを省く荒れた生活ではダメだということなんだろうな
    Diorもレディディオールの蓋の意味とかから考えたら時間的に余裕のある人向けだろうし
    デパコスこそ上手く選ばないとダメなんだなと感じる

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/22(月) 11:15:37 

    ビール飲みまくった次の日は黄くずんでるわ
    飲まなかった日は白い

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/22(月) 11:16:28 

    >>18
    砂糖よりも、
    ストレスを絶ちバランスよい食事を強く勧める

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/22(月) 11:44:12 

    >>24
    資生堂は全体的にピンクが強い気がする。アジア人が憧れるファンデの色をあえてつくっているのかな

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/22(月) 13:05:29 

    >>74
    やっぱ年齢のせいもあるのか。
    老いを認めたくないけど😂

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/22(月) 13:51:02 

    ランコムのタンイドルがくすまなくて良かったけどスキンケアしっかりしても乾燥する…似たような色で乾燥しにくいセミマットなファンデどなたか教えて下さい!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/22(月) 14:12:35 

    >>95
    BAじゃないけど白浮きしない色選びは大事だと思う。顔色や全体のバランスがよくないとステキに見えない。女心もわかるけど客観視してよりステキになりたい。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/22(月) 14:29:00 

    >>11
    崩れ防止、テカリ防止に入ってる酸化亜鉛が合わないとか?
    あとグリセリンが合わない場合もあるかも
    グリセリンフリー は過去トピ沢山ある
    酸化亜鉛についてはまだ情報が少ないね

    +20

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/22(月) 14:56:58 

    >>105
    それはそれでべつにいいんじゃない?
    このファンデ黒いなでも現実自分はこの色なんだこれが浮かない色なんだ、て思いながらファンデを選んで大金を払って顔に塗るのも人生
    この色が好きなんだちょい明るく仕上げる、この肌色を買うと言って欲しい色を顔に塗るのも人生
    好きな色にしたら良い

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/22(月) 15:00:47 

    顔以外真っ白で顔だけずっと赤黒い

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/22(月) 15:06:51 

    >>24
    資生堂のクレドポー使ってるけど、赤黒くなってる気がする。けど、すっぴんも赤黒い😭

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/22(月) 15:30:21 

    >>1
    おいくつ?
    年齢や肌質でアプローチ変わってくると思います。

    私は超乾燥肌のアラフォーで午後乾燥でくすんでくるので、スキンケアはもちろん、日焼け止めや下地、ファンデも保湿力高いものを使っています。

    あと顔の中心部だけピンクやラベンダーのコントロールカラー使ったりファンデをピンクオークル系にしたり。
    フェイスラインまでがっつりそれすると白浮きしてしまうのでご注意!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/22(月) 15:41:49 

    >>2
    私もそう思って肌汚いけどどす黒く、暗くなったり黄ぐすみするのが嫌で下地と透明ルースだけにしたけどそれでも皮脂や汗で酸化してどす黒、暗くなったw
    黄色怖いけど黄色の下地乗せてその後に首より0.5から1くらい明るいクッション乗せて新作のコスメデコルテの4色パウダーにしたら汗出てもどす暗く、どす黒くならなかった(ちなみに額、背中、首、鼻、頭皮はかなり汗っかきで電車に乗る前はダウン脱いでロングスリーブになって外の寒さで汗をひかせてる。寒さは感じるからダウン持ってるけどw)

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/22(月) 16:18:37 

    >>1
    自分は資生堂系列のブランドのファンデを使うと赤黒くくすんでくる
    ガルで同じ悩みの方に出会ったことあるから、一部そういう肌質が存在するのだと思っている
    つけたては綺麗なのだけどね、午後には黒くなってます。成分の何かが肌と合わないんだろうなぁ

    なので資生堂のファンデだけは使わない、としてます

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/22(月) 16:50:20 

    >>45
    全部当てはまった

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/22(月) 16:56:29 

    >>8

    私はこれだった。
    あとデパコス下地とファンデにしてくすまなくなった。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/22(月) 16:59:22 

    >>112
    私も資生堂系は赤黒くくすみやすい
    なんていうのか資生堂のファンデってピンクオークルっぽいのが多い気がする
    ゆえに時間が経つと赤みが強調されるというか
    カネボウ系ファンデで、白っぽいベージュっぽい象牙色っぽいカラーが合いやすい

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/22(月) 19:59:57 

    ディオールのリキッドファンデ使ってた時、BAさんに選んでもらってW-1を使ってたら夕方見事にグレーになった。

    SUQQUのリキッドをみてもらったら、グレーになる時はピンクオークル系がいいって聞いて210を選んでもらった。

    炭酸洗顔したり、ハイチオール飲んだりしたら夕方くすまなくなった。ファンデの色もだけどスキンケアも大事だと思いました。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/22(月) 21:31:48 

    >>115

    ありがとう
    自分はゲランがくすまなくて夕方でも汚くならなかったのに、ここ数年で買いやすい価格帯のリキッドファンデが全て廃盤、残ったのは13,200円のみとなってしまい、いろいろと他を試したりしている最中
    差し支えなければ、お使いになっているカネボウのファンデの商品名と色番教えてほしいです

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/22(月) 21:56:26 

    >>28
    私も
    海外ではオリーブとか言われるグレーぽい顔色なんだけど、思い切ってそういうファンデ使ったら良い感じ
    今はアメリカのMMU

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/22(月) 22:04:39 

    >>117
    私の場合、どれが一番いいというのがなくて💦
    とにかくなぜかカネボウ系だとコフレドールでもケイトでも大丈夫
    ルナソルもよかったし、RMK(カネボウ系だった)、スックなどなども軒並み大丈夫でした!
    あとエスト(は花王ですけど)も色が合いました

    名前にベージュ◯◯とつく、ベージュ系のカラーを選んでいます
    ものによっては薄いレモン色…まではいかないですけどけっこう黄色く見えるようなカラーのほうが赤みを消して、長時間肌を均一にしてくれました
    私はパウダー系が好きで、赤みのところにファンデブラシでトントンとスタンプするように押しつけています

    反対に、資生堂系はクレドですらだめでした😅 プチプラ系も合わず
    なぜかピンクと茶色を混ぜたようにくすむことが多いです

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/22(月) 22:32:32 

    >>32
    何番のお色使っていますか?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/23(火) 08:00:58 

    >>42
    私もオバジ25使ってます
    くすみ改善しますね
    使った時と使わない時の差がはっきり分かるので手放せません

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/23(火) 08:36:05 

    >>1
    私も時々なるのでわかります…
    わかる範囲の理由としては下のどれかかな

    ①睡眠不足
    とにかく睡眠が足りて無くて眠れてない時はくすむ。休日に沢山寝て顔色が良いならたぶん疲れてる

    ②ファンデーションがあっていない
    下地やファンデーションの色味が合っていない

    ③ファンデーションと下地の組み合わせが悪い
    時間が経つと汗と混じって溶け出す事により、絵の具が混ざるみたいに色味が劣化してしまう

    ④糖化
    甘いものの取りすぎ
    皮膚が薄くて、甘いもの好きな人、抗酸化作用のある食べ物を摂らない人は年齢と共に黄ぐすみする


    私はどれもなる事あって、眠れてなくてストレスで甘いもの取りすぎたり、ファンデ適当になってパウダーで抑えたりしなかったり。
    とにかく自分に余裕がない、しっかり自分の生活を管理できないと崩壊するんだなと思ったよ。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/23(火) 12:31:12 

    >>37
    シェーディングみたいに顎を首に馴染むちょい濃いめで他は明るいのにしたらシュッと見えるしいいと思う。
    スティック型のファンデで。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/23(火) 15:43:07 

    >>106
    ありがとうございます。確かにグリセリンは鬼門です😅

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/24(水) 19:24:52 

    20分くらい仮眠する

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/28(日) 08:54:25 

    >>69
    カバマは下地もセットで使うと夕方までくすみ知らずだよ
    私はジャスミーカラーシリーズのリキッドだけど

    ラロッシュポゼの方がくすみの原因かも?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード