-
1001. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:12
江頭だけは読めた+11
-1
-
1002. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:16
道長よ字が下手過ぎないか+84
-1
-
1003. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:17
江頭+5
-2
-
1004. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:17
>>911
倫子ちゃんが入内する前にもう少し本気で勉強をしてほしいから、オカン様が親戚の子を呼んでお手本にさせて見習ってほしかったのではと思う
※入内は父君が強く希望している+104
-1
-
1005. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:20
三郎あまり上手くない+6
-0
-
1006. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:22
ショパンが出てきそうw+0
-1
-
1007. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:22
なんかこう、調度が平安時代っぽくないなぁ。+15
-5
-
1008. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:23
美しい文字
ちょっと下手な文字+4
-0
-
1009. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:24
雅な大河だわ
男性受けは、微妙そう+118
-4
-
1010. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:26
行成きたー!+25
-0
-
1011. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:27
この時代の文字読めないけどw
美しいなぁ+50
-0
-
1012. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:33
>>956
あと中盤の盛り上がるとこに役との年齢を合わせたりするからね+36
-0
-
1013. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:36
>>915
声がいいよね+16
-0
-
1014. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:37
今日はザ・平安絵巻物って感じの回だね~+65
-0
-
1015. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:37
美しい字を見ると心が洗われる〜+19
-0
-
1016. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:38
>>965
身長かさあげ?シークレットシューズ的な
違うかw+2
-1
-
1017. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:38
近いw+4
-0
-
1018. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:38
潯陽江頭夜送客 潯陽江頭に夜客を送る
白居易の「琵琶行」ですね。+34
-0
-
1019. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:40
>>903
子供が漢字を覚える方法として使えそう+17
-2
-
1020. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:41
江
頭
ニ
五
十+10
-0
-
1021. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:41
近いw+2
-0
-
1022. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:45
サロンで「これからは女子も漢字をっ」ていうのは当時の意識として正しいの?
母になって男の子の勉強見なきゃって
詳しい人教えてくれたら嬉しい+37
-0
-
1023. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:47
室内楽いいな
平安時代の宮廷の貴族社会とピッタリあってる+12
-1
-
1024. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:50
墨の乾きが早いことでw+7
-0
-
1025. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:53
字が綺麗な男の人っていいよね+46
-1
-
1026. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:54
ちゃんと
接待ゴルフしなくていいのか
紫式部
なんにんも左遷された人達
おら見てきたわよ+66
-0
-
1027. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:54
>>628
なるほど!+6
-0
-
1028. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:54
三蹟か+3
-0
-
1029. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:57
渡辺大知+10
-0
-
1030. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:57
中国とか韓国の歴史物でもそうけど、
漢文学ぶのって、教養なのはわかるけど、
本当に政治のためになるんだろうか。+31
-7
-
1031. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:58
太郎をもっとくれ+13
-0
-
1032. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:58
>>943
自然に優しいじゃなく、周りの空気読んでから発言しているのが気になるね
優しさゆえなのか、ジメジメした怖い性格なのか+31
-1
-
1033. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:59
細い筆で書く綺麗な字って本当に綺麗だよなー+98
-0
-
1034. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:02
ホーホケキョ🐦+2
-0
-
1035. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:03
美しい毛筆見ているだけでも楽しいわ+28
-0
-
1036. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:05
>>1011
三郎は下手クソ+4
-0
-
1037. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:07
私は書道ならっているので、このドラマの字を見るの楽しい+95
-0
-
1038. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:08
BGMがフランスの室内音楽でじわる+20
-0
-
1039. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:10
町田啓太を人間国宝に指定してほしい
360度どこから眺めても美しい、声まで美しい+42
-35
-
1040. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:12
+108
-1
-
1041. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:12
>>1002
道長は誤字脱字だらけで書き方も適当だから+54
-0
-
1042. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:13
平安にバロック音楽持ってくるのね。+21
-2
-
1043. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:14
>>905
TVチャンピオンのトピで「さかなくんが毎回独り勝ち状態だからか、魚選手権が開催されなくなった」みたいなコメあったの思い出した+78
-0
-
1044. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:15
>>961
それでしばらく自宅に引き篭もるんだっけ?+19
-0
-
1045. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:17
>>983+56
-0
-
1046. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:22
歴史上の凄い人達ばかりででワクワクするわあ
なんか戦国とかよりときめくかもw+94
-0
-
1047. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:23
まひろはもう呼ばれないだろうなw+15
-0
-
1048. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:26
土御門って大奥にも出てたけどよくある名前なの?+12
-2
-
1049. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:35
まひろにスパイさせたかー
堕ちたな、父+21
-0
-
1050. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:38
お父さんは娘にスパイをやらせたかったんだろうな+23
-0
-
1051. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:39
>>1002
歴史番組で道長の字見たけどなんかグシャグシャで
下手に見えた。
+61
-0
-
1052. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:41
>>658
ガル民w+75
-1
-
1053. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:43
こんなとこでしか言えないんだけど行成が主役のBL読んだから複雑よ+15
-2
-
1054. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:49
>>967
町田啓太だけビジュアル別格だね
もっとイケメン俳優増やしてほしいわ+164
-39
-
1055. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:51
>>926
なんかちょっとヒンシュク気味な空気を優しく少し可笑しく壊してくれた。
優しい。
+91
-0
-
1056. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:54
>>995
音速でいけ!+5
-0
-
1057. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:56
最悪⤵️+0
-2
-
1058. 匿名 2024/01/21(日) 20:37:57
>>764
町田啓太は時代劇めちゃめちゃ映えるよね
清原果耶主演のBS時代劇のお侍さん役も良かった
月代似合ってた+116
-13
-
1059. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:00
おのれ為時
元ニートのくせに+6
-0
-
1060. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:01
>>728
とは言え22歳ですよ!+9
-0
-
1061. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:01
岸谷五朗
人中長すぎる+4
-1
-
1062. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:05
勘の鋭いまひろ。+44
-0
-
1063. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:06
この時代の家は壁がほとんどないの?+21
-0
-
1064. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:10
>>965
神は女の精神が表れるのよ。+7
-1
-
1065. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:13
>>1037
私も!
吉高由里子は左利きなのに
上手に書けてたよね
すごい努力したんだろうな+97
-2
-
1066. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:14
私を、関ジャニにせよと?+25
-1
-
1067. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:21
>>1029
ノイズのロリコンサイコキラー+4
-0
-
1068. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:21
今この瞬間に雨が降ってきたらその書いたもの濡れないだろうか?+8
-0
-
1069. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:24
社会〜💢+4
-0
-
1070. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:26
藤原行成。
小野道風、藤原佐理、藤原行成は三蹟。能書家。+33
-0
-
1071. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:27
まひろちゃん楽しかったんだね+58
-0
-
1072. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:31
>>998
理系的なものは陰陽道。+30
-0
-
1073. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:32
>>984
宝塚出身の方かな? 姿勢がいいから着物の所作も綺麗だ+51
-0
-
1074. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:33
>>965
ハゲ隠し?!+7
-0
-
1075. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:35
>>1063
冬が寒そう🥶。+29
-0
-
1076. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:39
ともこさんが黒木華ね?近くにつくんかな?+2
-0
-
1077. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:41
>>1004
身分が高い人には教育係いるもんね+27
-0
-
1078. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:44
ひでぇな
まひろ頑張れ+8
-1
-
1079. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:44
>>1009
新鮮だけど、もっと刺激が欲しいと思っちゃう+7
-1
-
1080. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:45
その立場で道長と再会するのつら~+6
-0
-
1081. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:45
まひろ…(´⊙ω⊙`)+1
-0
-
1082. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:45
まひろ父はすぐ気取られるところも無能だなー+78
-0
-
1083. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:47
>>1047
普通の娘と違うところを気に入られるかどうかだね+13
-0
-
1084. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:48
>>1066
間者
スパイのこと+14
-0
-
1085. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:49
前まではねっかえりだったけど一度で学習したな+4
-0
-
1086. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:52
りんこじゃないんだ+4
-1
-
1087. 匿名 2024/01/21(日) 20:38:53
>>1002
道長の字が下手なのは公式w+107
-0
-
1088. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:00
まひろが携帯用の小さいの前回持ってたけど石をくりぬいたみたいな丸い硯可愛いよね+38
-0
-
1089. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:03
女は道具だね...+13
-0
-
1090. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:06
こっちも倫子様+3
-1
-
1091. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:10
>>1048
平安時代にとても身分が高い人達が代々住まってきたとても有名な屋敷の名前+43
-0
-
1092. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:13
>>1054
せめて道長をイケメンにしてほしかった…+53
-50
-
1093. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:17
>>975
だよねw+2
-0
-
1094. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:22
赤染衛門てこんな年上なのか。+9
-0
-
1095. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:24
まさかの盗作w+7
-0
-
1096. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:27
吉高由里子って、表情が豊かなのが魅力だよね+72
-5
-
1097. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:27
>>983
でも現代みたいに8時間びっしりみたいな事はなかったかと。貴族は+9
-1
-
1098. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:30
親に行ってこいと言われるとこって、割と高確率で気持ち削られるよね
こんな感じで+26
-0
-
1099. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:32
>>977
加藤あい?+14
-4
-
1100. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:32
論文添削する教授みたい+7
-0
-
1101. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:40
>>1065
撮影入る前に先生つけて半年かもっとか練習したって記事あったよ+57
-1
-
1102. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:42
>>965
くせ毛の人はこの時代大変+24
-0
-
1103. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:43
倫子と親しくなる展開で進むのかな
道長と紫式部を直接結びつけるのはなかなか無理があるから、倫子経由で知り合う設定でも良かったな+45
-0
-
1104. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:50
>>29
寮ちゃんが楽しそうで何よりです
+35
-2
-
1105. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:50
黒木さんって声も素敵だよね+173
-2
-
1106. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:50
これは…まひろ合わんだろなぁw
+10
-0
-
1107. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:50
>>1
父親を信じた私が馬鹿だった+11
-0
-
1108. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:53
まひろわかってたけど空気を読み出して言わなかった感じかな+24
-0
-
1109. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:53
古今和歌集ガチ勢+64
-0
-
1110. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:54
平安時代は雅で好き〜+9
-0
-
1111. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:56
>>641
帝のお側近くお仕えする内侍所の女官たちは気位も高かった
らしいので。
女官たちを疑って調べた実資が総スカンになるのも必然だと
思います。
+96
-0
-
1112. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:58
合ってますwって上から目線www+170
-1
-
1113. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:00
黒木華の笑い声かわいい+58
-1
-
1114. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:00
青い女将さんみたいな人 原田龍二に似てる+5
-0
-
1115. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:01
今日のまひろは顔がテカテカやな+3
-1
-
1116. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:02
諳んじるとかスゲー+5
-0
-
1117. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:05
姫君方がこんな端近で…+15
-1
-
1118. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:07
>>731
高橋英樹を思い出した!マァサ〜ってめっちゃ可愛いがってたよね。+5
-1
-
1119. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:07
>>1058
蛍草かな?+28
-2
-
1120. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:08
衛門は倫子様の教育係なのね+24
-0
-
1121. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:08
倫子、人間関係回すの上手やな〜+105
-0
-
1122. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:09
源雅信は花山天皇の皇太子傳だったので、教育官のひとりの為時パパとは仕事場で会うはず。
なお、紫式部と倫子と花山天皇の母とついでに公任の母は、全部またいとこ。+16
-2
-
1123. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:11
女子高生やん+5
-1
-
1124. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:15
楽しかったのにお母さんの仇のスパイになる為だと知って辛い気持ちと入り交じってるね+70
-1
-
1125. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:15
BGMがオシャレ。+13
-0
-
1126. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:16
仕事せんと一日中恋バナしてるの凄いな+32
-0
-
1127. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:18
赤染衛門
百人一首にでてくるよね+42
-0
-
1128. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:21
黒木華の声綺麗だね。
聞き取りやすいし。+101
-1
-
1129. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:22
カラテカ?+10
-0
-
1130. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:25
うふふふふ+21
-0
-
1131. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:28
>>1114
わろた
似てるな+3
-0
-
1132. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:33
お嬢様の集まり+20
-1
-
1133. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:37
>>1063
壁はなかったらしいね。
十二単をかぶって寝てたそうだ。
綿入れハンテンもあったけど。
+45
-0
-
1134. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:37
矢部太郎かわいい+22
-0
-
1135. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:39
矢部太郎なにげ良い+62
-0
-
1136. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:39
明日からでも扇子持って「うふふふふふ」って笑いたいわ+91
-0
-
1137. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:39
うふふ、あはは☆
まひろさんこのノリ苦手そう😂+36
-0
-
1138. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:40
この人顔丸出しにしてその辺歩いててよいの?!+14
-2
-
1139. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:41
従者役の人もいいね+16
-0
-
1140. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:45
>>1040
さっき見逃していたけど、これは本当に下手くそだね
多分自分がみても下手くそとかわからんかもと思っていたけど本当に下手くそだった+48
-0
-
1141. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:46
倫子さん良い人なのか裏があるのかが分からなくてまだ怖い。黒木華だから何か期待してしまう自分がいる。+100
-0
-
1142. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:48
>>455確かに!+19
-0
-
1143. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:50
>>1130
サザエさん+5
-0
-
1144. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:52
>>1030
なるよ。
この時代は東アジアの国との貿易があって漢詩でやりとりしてたみたいよ。
+52
-0
-
1145. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:53
女の子がきゃっきゃっ笑ってるの可愛くて好き+40
-0
-
1146. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:55
左京区女子+68
-0
-
1147. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:56
赤染衛門さん♪───O(≧∇≦)O────♪+9
-0
-
1148. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:00
まだ演目変わってないんかい。+14
-0
-
1149. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:00
黒木華ちゃん、平安美人が似合うな+55
-0
-
1150. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:03
飢え死にする庶民も大勢いた時代に、恋の歌とか詠んで暮らしてた貴族って贅沢すぎるよね+68
-0
-
1151. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:05
賢いまる子みたいな表情W+18
-1
-
1152. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:07
>>29寮ちゃんこんばんは✨衣装も音楽もいいよね〜✨
+24
-5
-
1153. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:08
何が面白いのかわからん私は高貴な方にはなれそうにない。+1
-3
-
1154. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:10
45分あっという間な気がする+136
-5
-
1155. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:11
>>1136
足で持とうぜ!+47
-0
-
1156. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:13
誰がやってんだろ+1
-3
-
1157. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:18
>>1112
ある意味育ちの悪さを表してる+61
-0
-
1158. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:19
また道端で詮子ちゃんが馬鹿にされている(´・ω・`)+98
-0
-
1159. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:19
さっきの歌の先生みたいな方話し方素敵だなー+9
-0
-
1160. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:23
>>1071
女が賢いのが許されたからね+13
-0
-
1161. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:30
三郎、出歩きすぎじゃね?w+74
-1
-
1162. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:31
>>1044
賢さアピールする以前に道長様が凄い才女をスカウトしてきたぞと噂が一気に流れて、話しかける前から無視されまくりでの引き篭り+61
-0
-
1163. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:31
やっぱりこれが毎熊さんだね+25
-2
-
1164. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:35
>>965
烏帽子は元服した、大人の仲間入りをした男性の象徴って聞いたことがある
烏帽子を取った姿を晒すのは恥ずかしいことらしく、人前でふんどし一丁になるのとどっちがマシかと聞かれて答えに悩むくらいのことなのだとか+41
-0
-
1165. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:35
>>1054
別にファンではないしイケメンだらけじゃなくても全然いいんだけどこのドラマでは相対的にやたらイケメンに見えるとは思う笑+63
-5
-
1166. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:43
>>1101
左利き→右手で
一年も経たないうちにあれほど書けるようになるって
本当に努力しかないと思うよ+119
-1
-
1167. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:43
気づかせた!+17
-0
-
1168. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:50
ふぁあああああ
少女漫画で
100万回見たぞ
こういう場面+49
-2
-
1169. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:51
出会い+8
-0
-
1170. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:51
矢部さんお供には弱そうすぎる+88
-0
-
1171. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:52
>>1154
うん早い
もうちょっと見たい+31
-1
-
1172. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:53
矢部太郎、なんか可愛いな+49
-0
-
1173. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:53
もう好き同士じゃん?+59
-0
-
1174. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:53
見つめ合い+46
-1
-
1175. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:53
演者good job+27
-0
-
1176. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:53
めちゃくちゃ運命的+37
-0
-
1177. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:55
>>1092
柄本佑もスタイル良いし、一般人と比べたら十分かっこいい方だと思うけど、正直、主人公の相手役にしては華がないなあとは思う
この人は、見た目より演技の方に期待してるけど+147
-11
-
1178. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:56
>>1155
東宮様の体の柔らかさに痺れちゃうw+48
-0
-
1179. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:57
引き止めてくれたの?+11
-0
-
1180. 匿名 2024/01/21(日) 20:41:58
道長のこと芝居にされてる+16
-0
-
1181. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:00
恋のキューピッドやん+24
-0
-
1182. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:02
お、少女漫画始まった+47
-0
-
1183. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:02
はよ近付かんかい!+14
-0
-
1184. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:04
気づかせてくれた?+32
-0
-
1185. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:07
心の声くるか?くるのか?+3
-0
-
1186. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:07
あれ、この猿楽の人は誰?わざとまひろと三郎に近づいて繋いでくれたのよね?+117
-0
-
1187. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:07
優しい
気が付いていなかったから、足止めしてあげたんだ+96
-0
-
1188. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:07
柄本かっこよく見える+38
-0
-
1189. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:08
凄いボーイミーツガール再び(三度目?)+53
-0
-
1190. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:08
平安時代でこんな出会い方あるもん?+30
-0
-
1191. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:10
ああロミジュリ+47
-1
-
1192. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:10
紀子さんもこんな心境だったんだろうなw+6
-19
-
1193. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:12
>>1170
私でも勝てそう+30
-0
-
1194. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:12
>>1128
元々声綺麗だけだ、今回はキャラ被りそうな吉高ちゃんと差別化図ってると思う。+9
-0
-
1195. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:15
めっちゃラブドラマ+6
-0
-
1196. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:17
ベタな演出だけど、いいね。+31
-2
-
1197. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:18
>>977
赤染衛門は鎌倉殿の大江殿のご先祖様なんだ!+162
-3
-
1198. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:19
佑と由里子は好き同士なのにくっつかんのか、、、+41
-1
-
1199. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:23
>>1074
私もハゲ隠しかと思ったww+6
-1
-
1200. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:25
>>1066
間者より難しいw+32
-0
-
1201. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:27
しょうの〜!+61
-0
-
1202. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:28
笙野やん+67
-0
-
1203. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:29
毎熊さん芝居うまいな+83
-1
-
1204. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:31
ああ!!!盗人!かっこいい+50
-0
-
1205. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:32
はああああ
いいわあ
甘酸っペぇぇぇぇ+67
-3
-
1206. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:32
予告では
会いたかった 会いたかった
っていうセリフあったけど+69
-0
-
1207. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:35
笹野なにしとるん+59
-0
-
1208. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:36
目っと目っで通じ合う〜そうゆう仲になりたいわー+48
-1
-
1209. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:37
>>1105
可憐で上品な姫君って感じがするよね+97
-0
-
1210. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:38
笙野!+20
-0
-
1211. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:40
展開が少女漫画やなw+69
-0
-
1212. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:41
どなた?+3
-0
-
1213. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:41
毎熊さん!+33
-0
-
1214. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:45
いっつも中途半端な感じで終わるね+24
-1
-
1215. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:46
吉高由里子ちゃん、お能のお面みたいに綺麗なお顔+66
-6
-
1216. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:46
えええええ、こんないいところで終わるなんてすごいな!+82
-2
-
1217. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:48
この予告に入るときの音楽ホントに美しいよね+75
-1
-
1218. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:48
>>1158
市井の民にまでばれてるってねぇ+29
-0
-
1219. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:50
まさかの!!+3
-0
-
1220. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:51
>>1139
この従者は後の戯画作家である(冗談)+14
-0
-
1221. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:54
ええ〜ドキドキする
結婚してほしいのにな…+22
-2
-
1222. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:56
キューピッド笙野w+87
-0
-
1223. 匿名 2024/01/21(日) 20:42:58
もう終わっちゃった+17
-1
-
1224. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:00
>>1105
女優さんで見た目もだけど声がかなり大事な気がする
声ってどんな雰囲気でもつくれるよ+126
-0
-
1225. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:01
五節の舞姫が舞う姿が楽しみ!+99
-0
-
1226. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:01
秋山w+7
-0
-
1227. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:11
どんどん面白くなってきたー!+72
-5
-
1228. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:12
面白かったぁーー=3+74
-4
-
1229. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:14
もうおわりー早いー+85
-1
-
1230. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:16
毎熊さん色気あるよね+83
-1
-
1231. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:17
平安の舞姫美しいな+29
-0
-
1232. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:18
音楽、私嫌いじゃないけどなぁ+83
-3
-
1233. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:20
烏帽子とられたの誰だった?
行長?+1
-0
-
1234. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:20
ダイナミック!+0
-0
-
1235. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:20
蔵之介不足+23
-2
-
1236. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:22
面白かった!
もっと見たいな+60
-3
-
1237. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:22
あっという間!+41
-2
-
1238. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:25
柄本さん見る度イケメンになるね+123
-6
-
1239. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:26
あっという間だった~
来週面白そう
+50
-2
-
1240. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:29
>>1170
悪者が来たら、吉高さんのが強そう+43
-0
-
1241. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:33
めっちゃ良いとこで終わった、そして来週もおもしろそうだー
45分が早すぎる+104
-2
-
1242. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:33
>>1165
正統派ハンサム顔の俳優、あまりいないから目立つよね+40
-6
-
1243. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:33
まひろは五節の舞姫になれるような身分じゃなさそうだけども、、、+26
-5
-
1244. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:34
東宮様不足よー
もっと出して+69
-0
-
1245. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:34
>>1207
田中さん追いかけたら何故か平安に…+83
-0
-
1246. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:39
皆んな田中さん観てたのかw+95
-0
-
1247. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:40
むかーしなんかの教材で清少納言と紫式部が予想された声で悪口をいいあうというテープ聞いたことあったか
清少納言は馬鹿な女でございますとか言ってた+26
-0
-
1248. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:41
謎の男
のちのちクレジットは変わるのだろうか?+17
-0
-
1249. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:44
どうなるんや、早く続き観たい+21
-1
-
1250. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:45
とりあえず普通にハマってるわ。
+58
-3
-
1251. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:46
面白いからいつも「え?もう終わり?」ってなる+226
-4
-
1252. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:47
>>1027
結局、女房達の圧力に負けたけどwww+33
-0
-
1253. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:47
なんか最後よく分からんかったけど装束とか美しいから見てて目の保養+142
-1
-
1254. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:47
着物やら色々眼福+105
-0
-
1255. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:50
奏多くんみたい+46
-0
-
1256. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:52
>>1058
蛍草の旦那様役最高だった
昔剣道してたから殺陣も出来るみたいだし、もっと時代劇出て欲しい+59
-4
-
1257. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:54
実資…+46
-2
-
1258. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:55
>>1058
逆に去年のお正月ドラマの「いちげき」は汚いお百姓役やらされてて可哀想だった+29
-10
-
1259. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:57
この時代の方が生きやすかったんだろうか+1
-7
-
1260. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:59
男性は歌とか恋愛メインだとまったく興味ないだろうねw+53
-5
-
1261. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:01
大河って40分で終わるんやね。60分ドラマかと思ってた+13
-2
-
1262. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:03
序盤テレパシートークしてた?
編継ぎであちゃーってドキドキした
来週も楽しみ!+8
-0
-
1263. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:03
猿楽の男だれ?+3
-1
-
1264. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:04
今日も良かったわあ
なんというか早くお雛様飾りたいwww+125
-3
-
1265. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:05
吉高由里子好きだけど首座らせてほしい時がある+14
-8
-
1266. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:06
今回の大河ドラマ見やすい
戦いシーンがないからかな+100
-2
-
1267. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:07
うん、面白かった❗️
あっという間だったわー+79
-3
-
1268. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:08
>>1215
何か少しカサついてたね+1
-5
-
1269. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:08
>>1233
間違えた
行成?+4
-0
-
1270. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:10
大奥と同じく45分が毎回あっちゅーま+77
-2
-
1271. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:11
この衣装って
いまだと1000万ぐらいか+10
-0
-
1272. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:12
タイムスリップして当時の暮らしをリアルで見てみたいなー+51
-2
-
1273. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:15
知らなくていいことってドラマでも吉高由里子と柄本佑のカップルだったね!+41
-0
-
1274. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:19
個人的には大好きだけど
このドラマ男性ファンおるんやろか?
心配+89
-4
-
1275. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:19
あの人が謎の男だったのか!
いつも「弟よ~」とか言って三郎のとこ真っ直ぐに来てたの三郎を知ってたのかな?
ていうかまひろと三郎の出会いの真ん中に入り込むとは、もしや「もう一人の男」的な??+47
-0
-
1276. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:19
やっぱり着物は良いねえ+23
-0
-
1277. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:22
>>1206
会いたかった 君に〜+4
-0
-
1278. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:22
あっという間に終わっちゃうな+10
-1
-
1279. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:26
>>1251
時間がめちゃくちゃ早く感じるよね
もう終わり?って
+87
-2
-
1280. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:28
>>1222
私の中でも笙野だよー
申し訳ないけど、俳優さんの名前知らない+32
-1
-
1281. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:28
平安美人ばかりだった。+11
-0
-
1282. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:36
>>1263
謎の男。+8
-0
-
1283. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:37
十二単(じゅうにひとえ)って言葉がもうほんと素敵+71
-0
-
1284. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:37
どーもくんジワるw+27
-0
-
1285. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:37
>>1063
防犯のためにわざと作らなかった説があるね。
壁があると崩される。
+9
-0
-
1286. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:39
>>1238
謎の(ごめんよ)色気があると思う
大石静さんもそう話していた だから道長役なのね+89
-0
-
1287. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:41
一時間早い!+4
-2
-
1288. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:44
みんな笙野派が多いのね
私は智昭派だわw+14
-0
-
1289. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:44
紀行やっぱこんな感じがいいな+66
-0
-
1290. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:45
おべべに金かかりそう!+10
-0
-
1291. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:52
大河ドラマでこんなに胸キュン(死語だね)するとは思ってなかった…+58
-0
-
1292. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:54
青天から大河見始めた勢だけど今回の大河結構好き
演技浮いてる人いないし、曲もお召し物も雅だわ🫶+106
-3
-
1293. 匿名 2024/01/21(日) 20:44:55
なんで吉田羊なんだろ?
年が離れ過ぎて姉設定に違和感しかない
母親のがしっくりくるくらいよね+84
-7
-
1294. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:03
>>1263
毎熊克哉さん+22
-0
-
1295. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:04
>>1225
何で身分が低いまひろが舞うことになったんだろう?+22
-1
-
1296. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:06
>>1266
従来の大河ファンのお父さん達は合戦シーン無いと退屈かもしれんね+55
-1
-
1297. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:08
>>511
塩野瑛久(ブラックファミリアの倫太郎さん)待ち!+31
-8
-
1298. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:16
この時代やっぱり素敵だよね〜
女性受け良いだろうねこの大河は+99
-3
-
1299. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:16
>>1075
平安時代って意外に今よりも暑かったんじゃないかと言われてるよ。
夏はたまったもんじゃないけど、現代みたいに室外機みたいな熱を発するものはないし、冬は暖冬だったのではと言われてる。+47
-0
-
1300. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:18
>>1207
無神経で失言製造機だったくせに気の利いた事しやがって!
…好き(〃ω〃)+54
-1
-
1301. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:18
>>1263
しょうの(毎熊さん)+43
-0
-
1302. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:21
>>1272
もちろん貴族の方だよね
農民は悲惨だろうな…+52
-2
-
1303. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:21
+168
-0
-
1304. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:23
>>1086
知り合いはみちこって呼ばれてた。+1
-2
-
1305. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:27
高井さんはいつも顔色が悪いな…+1
-0
-
1306. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:28
>>1245
打楽器ないから仕方なく演者になったんですね…+35
-1
-
1307. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:30
あー会えない連絡も取れないの募るわー
今日はラブ少なめだったけど面白かった+26
-1
-
1308. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:31
>>1177
柄本佑って良い役者さんだけども
顔は正直、整った美男とは違って、
演技力や雰囲気やスタイルで魅せるタイプだと思う+191
-0
-
1309. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:32
さっきのナレーションの人がニュース読んでる?+0
-2
-
1310. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:34
>>1105
花子とアンの時とは、着てるものとか二人が逆だね。+28
-0
-
1311. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:34
>>1206
そこだけだとAKB48の歌に聞こえてくる+15
-1
-
1312. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:35
>>1264
確かに!
早く飾りたい!+14
-0
-
1313. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:39
>>1269
行成かな
史実でそういう事件があった+2
-0
-
1314. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:40
>>1289
あれは本編がめちゃめちゃで紀行が訂正コーナーだったからね+33
-0
-
1315. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:43
面白かった(^^)
日曜夜に楽しみがあるの幸せ!+60
-4
-
1316. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:50
>>1251
やっぱ脚本がいいんだろうね
めっちゃ引き込まれる+113
-2
-
1317. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:55
>>1293
これからしっくりしてくるから大丈夫+16
-4
-
1318. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:57
>>1273
佐々木蔵之介も出てたよー+8
-0
-
1319. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:01
>>497
秋山のみちくんも思い出しちゃうw+24
-0
-
1320. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:05
>>1300
やたら切なげな顔してたわね+10
-0
-
1321. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:13
何だか色々と違うって分かってても面白くて見入っちゃうわw+19
-2
-
1322. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:14
>>1164
西洋ではそれが靴
靴を脱ぐことがこっぱずかしいことで、靴下姿や裸足は間抜けと思われてる
+22
-0
-
1323. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:15
>>1100
プレバト?+1
-0
-
1324. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:15
毎熊さんはなんの役なんだろう+11
-0
-
1325. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:16
十二単も季節によって色を替えてるとか風流でいいね。
梅重が1番好きだわ。+68
-0
-
1326. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:19
まひろと三郎の恋愛が薄めだからか個人的に面白いと感じた+56
-1
-
1327. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:21
>>1206
心の声だったのか…+28
-0
-
1328. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:21
>>1306
ダラブッカが無いなら鼓ではどうだろうか…+52
-0
-
1329. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:22
今日始めてちゃんと観たけど配役も演技も皆さんハマッてるね、観やすい。
+13
-3
-
1330. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:23
>>1244
ワンカットだけだったね。
来週即位するみたいだから、来週から期待。+43
-0
-
1331. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:30
来週の方が面白そう!!楽しみ!!+13
-1
-
1332. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:40
男性ウケは分からないけど、まひろと三郎の関係性とか平安貴族のきらびやかな感じとかが見てて面白いなって思ってる
またまた続きが気になるいいところで終わるなー+76
-3
-
1333. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:44
面白かったし、あっという間だったけど
道長の一人称が「俺」じゃなくて「私」だったら個人的には、なお素敵なのにー+32
-4
-
1334. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:54
軽いな
マンガチックで
もっと重厚な感じのがいいわ+10
-16
-
1335. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:58
めっちゃ面白いね
大河が面白いかどうかは脚本家次第であって、時代も題材も関係ないんだなって凄く実感した
ダブル主人公っていうのもいい感じ+86
-5
-
1336. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:58
赤染衛門先生に私も教わりたい…。+35
-0
-
1337. 匿名 2024/01/21(日) 20:46:58
>>1105
かわいいよね
そして口角上げて笑うの上手+56
-1
-
1338. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:00
>>1312
キャンドゥにシマエナガのひな人形セット売ってて今日葛藤した🎎+141
-0
-
1339. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:03
>>1303
暇すぎて境地に達するとこれやる+102
-0
-
1340. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:05
>>7
京都人の密かな愉しみにも出てた
趣里ちゃんと+30
-1
-
1341. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:06
>>1303
この人童顔だけどなぜか色気あるよね+120
-0
-
1342. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:09
>>1238
吉高さんの恋人役やったドラマからかっこいいと思ってた。記者かなんかの役+38
-1
-
1343. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:11
>>1054
あの格好でめちゃめちゃカッコいいのすごい
けどヒロインの相手役には整いすぎかな逆にときめかない
あのモテモテの役がよく似合ってる+64
-8
-
1344. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:12
>>1305
ちょっと気になる
昔はこんな顔色じゃなかったわ+1
-0
-
1345. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:12
最近本郷奏多くんのYouTubeで台本の覚え方ってしていたんだけどこの台本もあの流れで覚えたんだろうかと思うと好感度あがる+16
-0
-
1346. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:15
今回は誰も違和感なく見られる〜
まぁ年齢がとか細かい所はあるけどね。
全体的に皆さんの演技が合ってる〜+21
-3
-
1347. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:18
>>1303
足癖が悪い
人としての癖もかなり強め+53
-0
-
1348. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:19
>>1303
笑ってしまう+76
-0
-
1349. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:19
>>998
ドラマでは安倍晴明がまさにそこを全部担ってる立場として描かれてるっぽいね
史実でも医学やら天文学やら理系はほぼ全部陰陽とかの領域に全部委ねられてた時代だったと思う+61
-0
-
1350. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:21
道兼あれだけ道長に辛く当たってたのに今日当たりがソフトでちょっと笑ってるようにも見えたから死亡フラグに見えたんだけど何も無かったw+7
-0
-
1351. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:21
途中の展開ややり取りがまどろっこしいところがあるから視聴者の好き嫌いは分かれそう
と思った
私は今のところ新鮮で好きだけど
+14
-9
-
1352. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:25
>>977
2枚目は平清盛の最初の奥さんよね?紫式部に繋がるのか〜。+65
-2
-
1353. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:28
これまでの大河ドラマは甲冑着て戦ってる事が多いけど、今回のは初めて見たいって思った大河。
女性視聴者多くなりそう。
オープニングから惹きつけられる。+133
-9
-
1354. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:29
>>1258
いちげき、あったね
アレ主演の染谷将太か助演の町田啓太どっちか最後死んじゃった気がするけど記憶曖昧だわ+9
-5
-
1355. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:31
倫子は道長の妻になる人だっけ?+50
-1
-
1356. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:31
とりあえずなんだか話しと人間関係よくわからないけど楽しめるは楽しめる。ちょっと平安時代復習しないと。。。+10
-0
-
1357. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:37
あ~面白かった!
来週も楽しみ!+57
-5
-
1358. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:49
>>1306
ダラブッカどこに置いてきたのよ+58
-0
-
1359. 匿名 2024/01/21(日) 20:47:55
登場人物全員キャラ立ってて退屈なシーンがないのがいい
不快な登場人物も今のとこいない+96
-5
-
1360. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:04
>>1303
これ家でも練習したのかなと思うとかわいい+133
-2
-
1361. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:06
>>1330
退位の経緯がどんな風に描写されるのかも気になる+7
-0
-
1362. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:09
>>1166
うん努力したって記事だった+25
-1
-
1363. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:10
>>1274
旦那曰くまったく期待してなかったから面白いと毎週一緒に観てるよ+59
-2
-
1364. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:21
>>1251
めっちゃ分かる
物語に引き込まれてるよね!
平安時代に生きたことないのに(当たり前)その世界観に引き込まれて45分あっという間だわ+74
-3
-
1365. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:25
大奥も華やかだったけどそれとはまた違う平安貴族の世界の雅さが素敵でいい+75
-3
-
1366. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:28
>>1320
切なげというか毎熊さんていつも困ってる顔してるよねw+80
-0
-
1367. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:28
>>1303
手かと思うほどの足の動きにびっくりよw+96
-0
-
1368. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:35
>>1197
そういえば大江殿は最初京に居たんだっけ。+53
-0
-
1369. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:37
平安時代の風俗を見せながら朝廷ではしっかり政治闘争してるのが飽きさせなくて面白いね
女の嫌らしい部分が毎回出てくるけど笑っちゃう+83
-3
-
1370. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:40
>>1301
セクシー田中さんのね!+21
-0
-
1371. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:59
>>1192
やめて+9
-0
-
1372. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:14
>>1303
東宮がこれじゃ、実資が帝に「東宮さまが即位するのはまだ
早い!」と止めたくなるのもわかります。
帝もため息つきたくなりますよね。
+77
-1
-
1373. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:14
>>1302
もし庶民に生まれたら、羅城門あたりで死体の髪抜かなきゃ…カツラ作って売るんだ+84
-1
-
1374. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:19
>>1166
加えて代筆のシーンでは紙を手に持って(机の上じゃない)書くから難しかったと話されてました+45
-0
-
1375. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:30
>>1
部首組み合わせで漢字かるたやってたけど、そのかるたの文字が余りにもパソコン印刷なのがバレバレで、ここくらい誰か手書きでできなかったのかな・・?+19
-1
-
1376. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:34
>>15
この写真、プロマイドで欲しいwww+90
-2
-
1377. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:34
>>1353
私もオープニングいいと思う
ここ5、6年では一番好きかも+33
-6
-
1378. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:35
>>965
この時代、頭髪を晒すのは人前でパンツ一丁になるレベルで、他人の冠を落とした貴族が左遷されたりしてる
(春画でも、裸なのに烏帽子は完全装備なのがある)+16
-0
-
1379. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:35
>>1075
冬は火鉢だよ+13
-0
-
1380. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:40
小2と小4の子がいますが、勉強にはなりますか?
この時代はほとんど史実というわけでもないから勉強にはならないかな?
家康は三話で脱落しました(泣)+13
-7
-
1381. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:46
>>1009
あまり大河にハマらないウチの夫(アラフィフ)ですが楽しく見てますよー+46
-6
-
1382. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:50
>>1063
中は壁があんまりないから衝立とかで仕切りにする
噂話がすぐ広まって鬱病になったりするのもそのせい+33
-0
-
1383. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:51
おそらく創作なんだと思うけどこの時代に詳しくないから創作でもいいやと思ってる
自分が歴史で知ってることを捻じ曲げてドラマチックとかは求めてないけど元から知らないことなら気にならない+26
-3
-
1384. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:55
>>1105
声が可愛すぎて僕の姉ちゃんの毒舌役があんまり合ってなかったけど今日はピッタリ+6
-5
-
1385. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:56
>>1313
きっとそうだよね
清少納言の元カレだった人(名前忘れた)+1
-0
-
1386. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:57
>>138
某掲示板覗いてみたんだけどそこでは「このOPは綺麗だけど不穏だな」という感想が多かったわ
ガルみたいに、いやらしい!子供に見せられない!みたいな極端な意見が意外になかったの女性と男性の感性の違いなんだろうか
女性は雰囲気にエロスを感じるけど男性は(胸とか尻とか)直接の刺激を求めるよね+55
-0
-
1387. 匿名 2024/01/21(日) 20:49:59
>>977
勉強になります!
ありがとう!+61
-0
-
1388. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:02
>>1354
町田が死ぬ
原作では主人公(染谷)意外全員死ぬエンドなんだけど実写は半分死んで半分生き残るという中途半端にマイルドになってしまったw+9
-3
-
1389. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:16
>>1198
魂で繋がってるみたいな2人+13
-1
-
1390. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:17
こんなに面白いのに見てる人が比較的少ないというのが寂しい
平安時代ってだけで見ないと決めてる人もいそうだよね
やっぱりどうしても戦国とか幕末が人気あるからなぁ+31
-6
-
1391. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:17
智子は道長の妻になるの?+0
-0
-
1392. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:20
>>1363
凄い。
我が家は夫も息子も早々に退散したよ。
この面白さがわからないなんて!と実家からあさきゆめみし持ってきて見せたけれど顔の区別が付かないと1巻すら読めず。
ここで女子トーク出来るから良いわ+59
-1
-
1393. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:21
>>1341
高貴な役似合うね 今回もキングダムでもハマってた+80
-0
-
1394. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:23
なんか、まひろが老けて見える。メイクのせいかな。+3
-1
-
1395. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:28
>>1358
現代+6
-0
-
1396. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:38
>>1075
当時は亜熱帯だから寒くない
だから建物は壁のない寝殿造
平安時代後期の平清盛はマラリアで死んだしね+44
-1
-
1397. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:50
今のとこ家康より面白い+33
-3
-
1398. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:51
>>1359
憎まれ役きらわれ役の道兼も私は好きだわ
ナイスヒールって感じで
同情すべき部分も多いし演者になんか可愛げあるし+53
-1
-
1399. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:52
雅楽ももっとBGMとして入れてほしな
海外のチェンバロとかも良いんだけど、日本の宮廷音楽で雅にキメて欲しくもある+55
-1
-
1400. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:14
まひろの夫は出てきたの?+7
-0
-
1401. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:20
>>1376
アクスタにしよう+46
-1
-
1402. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:23
男は男はってうっさいな
ここはがるちゃんだから女の感想でいいんだよ!!+34
-6
-
1403. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:24
>>1054
美人も少なくない?
綺麗な衣装を楽しみにしていたのに女優が地味すぎて…+24
-41
-
1404. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:26
なんだか45分があっという間。
風俗博物館、私も大好きな場所。+81
-1
-
1405. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:33
>>1001
潯陽江頭 琵琶行 白楽天の漢詩の冒頭ですね。+9
-0
-
1406. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:38
>>1164
「いいね!光源氏くん」でもあったね。+26
-0
-
1407. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:46
22歳で婿が決まってないなんて
黒木華さんはジャパネスクの二の姫みたいに婿を選び放題で両親も迷っているのかな+74
-0
-
1408. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:55
>>14
むしろ脳内で「ちはやではないちはやではない」と唱えるレベルよ+9
-0
-
1409. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:56
>>1380
うーん、平安時代が好きかどうかにかかっているかも。+16
-0
-
1410. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:56
>>1353
鎌倉殿も家康も脱落した私が、ハマって観てる
毎週日曜日が楽しみ+22
-14
-
1411. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:01
>>1105
コロコロ笑う感じがかわいい
着物も似合う+74
-0
-
1412. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:04
今年の大河、話し言葉とか現代的過ぎると思うことはあるけれど、すごく面白いと思う
大河らしさも失わず、でもある程度カジュアルで見やすい大河だな
華やかさもいい+130
-9
-
1413. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:17
>>739
源氏物語中では、源氏のライバルであり義兄であり親友の頭中将は左大臣家の長男。
正妻は右大臣家の娘(桐壺帝弘徽殿女御の妹)だから、まぁある事なんでしょうね。+26
-1
-
1414. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:18
町田啓太美しかった+74
-14
-
1415. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:21
まひろ「接待ゴルフでぶっちぎり優勝!」+67
-0
-
1416. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:25
>>1376
ブロマイド+14
-1
-
1417. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:27
久しぶりになんて素敵なジャパネスク読みたくなった+63
-0
-
1418. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:37
>>1290
nhk は着物ストックあるんじゃないのかな?+5
-1
-
1419. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:47
普段は大河ドラマ見ないけど、今回は楽しみ。中学生の頃に読んだ「なんて素敵にジャパネスク」っぽいんだよな〜。漫画も小説も好きだった。完全女子ウケ時代劇ではあるよね、だけど知り合いの男子(アラフィフ)は大奥好きだから観てるかもww+41
-2
-
1420. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:48
姫たちののどかな交流なんちゃらしてて、それとは別に男子たちはバチバチであった。的なナレーションでしたが、姫たちのあれのどこがかな?のどかとか言ってるの正気かな?と思いました。
(札取りで漢字作れるか大会、うっかり紫式部本気出して全部札取ってしまう、あらやだ私たち全然取れなかったわー的なことを上位貴族お嬢から言われる、怖いよーとしか思わんかった)+52
-2
-
1421. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:50
>>1400
蔵之介でしょ+17
-0
-
1422. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:55
>>1303
この演技の練習風景がみたいw
できるようになるまで何回、扇落としたんだろう+72
-2
-
1423. 匿名 2024/01/21(日) 20:53:07
>>1326
何なら三郎とまひろの恋愛いらないわ。なくても面白いし+56
-15
-
1424. 匿名 2024/01/21(日) 20:53:07
>>1384
僕の姉ちゃんの時の服かわいかった+6
-0
-
1425. 匿名 2024/01/21(日) 20:53:07
柄本佑がイケメン補正の上書き
どんどんで、なんだろう?
ほんとに変な色気はピカ一だね
身長有るし絵になってる
衣装さんも色合わせ力入れてる
+59
-4
-
1426. 匿名 2024/01/21(日) 20:53:19
>>107
紅を塗ってるのかと思ったけど色がついてないんだよね+4
-0
-
1427. 匿名 2024/01/21(日) 20:53:29
3週目も面白かったから、ガイドブック買おうかなあ。藤原ばっかで訳わからんから🤪+31
-1
-
1428. 匿名 2024/01/21(日) 20:53:30
>>1243
平安初期は公卿の娘(清和天皇の時は後の清和天皇皇后、高子)とかが務めてたけど、平安中期になると貴族の女性が姿を見せるのは良くないから公卿は自分の娘ではなくて、自分の配下の中級貴族の娘が務めてたよ。
源氏物語でも光源氏が惟光の娘を五節の舞姫にしてる。+51
-2
-
1429. 匿名 2024/01/21(日) 20:53:38
今回もテンポが良くて楽しかった。
来週の予告で本郷奏多くんが天皇即位するのかなと思った。+18
-0
-
1430. 匿名 2024/01/21(日) 20:53:38
柄本さんってぶっちゃけイケメンって顔立ちじゃないのに役によってはめっちゃイケメンに見えるよね
昔吉高さんとやってた知らなくていいコトで吉高さんの元カレやってたときも同じこと思った笑+65
-7
-
1431. 匿名 2024/01/21(日) 20:53:40
吉高の
待ってください!
のあたりの叫び方が幼すぎて
あまり大河っぽくない
+24
-3
-
1432. 匿名 2024/01/21(日) 20:53:40
今回はイケメンパラダイスだったー!
ありがとぉう!!
秋山も一応入れておく(笑)
はんにゃ金田ってクレジットでは金田哲なのね
解散したんか?+28
-1
-
1433. 匿名 2024/01/21(日) 20:53:45
>>1303
高貴なクズみたいにネットで話題になってるけど、父上に目をかけているあたりただのクズではないと期待している+84
-0
-
1434. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:05
>>1417
読みたい!
処分しちゃったのだよなあ。+17
-0
-
1435. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:14
>>882
百人一首は平安後期〜鎌倉時代入ってすぐあたり+16
-1
-
1436. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:18
>>1177
向井理で観たかった
+12
-43
-
1437. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:19
黒木華さんは平安美人だなぁと改めて思いました。+22
-3
-
1438. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:26
>>1353
キャストが美しい和顔で、
メイクも薄め。
衣装や風景の美しさも融合していて
ストーリーが素直に入ってくるので、
これは久々にハマりそう。
+61
-4
-
1439. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:37
ましろの私生活ターンになると途端につまらなくなる
平安時代の歌人や政治を中心とした群像劇が見たかった。主役が1人なの無理があるわ。芸能人ゴリ押ししたい事務所のせいやな+7
-25
-
1440. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:39
>>950
貴族にもランクがあって藤原家でも色々。
藤原は四つの系統に分かれてて一応まひろの家は道長とルートは一緒なんだけどおじいちゃん世代くらいから没落してて、岸谷お父さんは本郷親王にお勉強教えるようになるまで無職だった。+81
-1
-
1441. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:48
平安時代の話し言葉って現代からするとかなり難しいよ。
1回YouTubeで平安時代 会話で調べてみるといいよ。
だから台詞は現代風なほうがいいよ。+42
-4
-
1442. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:49
>>1162
昔も今も変わらないんだねえ
嫉妬で脚引っ張り+27
-0
-
1443. 匿名 2024/01/21(日) 20:54:57
>>1380
ドラマなんだから勉強と思って見る必要はないのではないでしょうか
面白ければ自然と人名や当時の政治・文化のことも覚えたり調べたりできると思う+26
-1
-
1444. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:08
>>1009
1話はどうかな~と思ってたけど2話でおもしろくなってきたので家族に録画みてごらんって見せたら面白いみたいで3話も見てたよ
秋山のシーンでは絶対笑ってるけどw
戦のシーン好きな男性には受けないかもね
うちは大奥も見る派なので大丈夫なのかも+35
-1
-
1445. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:09
>>1261
民放のドラマもCM除いたら実質40分程度だよ+5
-0
-
1446. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:11
>>1324
猿楽師…だったかしら+3
-3
-
1447. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:13
町田啓太は脇にいて輝くタイプだと思うよ+55
-2
-
1448. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:24
まだ3回目だけど今回の話が個人的に1番面白かったかも+10
-0
-
1449. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:25
>>64
前にガルでいやらしいってコメント見たら、なんだか不倫のドラマっぽいオープニングに見えてきた。大河というより、木10のドラマみたいw+13
-2
-
1450. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:26
>>58
既視感があるんだけど
誰のどんな役だったか思い出せない+3
-0
-
1451. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:27
女性向きの大河なのかな?+26
-1
-
1452. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:36
>>1423
そうなんだよね
この2人の恋愛がなければもっと最初から素直に楽しめた気がする+32
-7
-
1453. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:39
>>1280
毎熊さん
私の中では酒吞童子だわ(妖怪なんちゃらのドラマ)+30
-0
-
1454. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:39
>>1367
全力でふざけるの何か笑える+17
-1
-
1455. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:50
>>1177
でも他に誰が道長にハマるか考えても、誰もピンと来なかった。
柄本佑、なんだかんだ一番いいかも。
独特の魅力があって、いい味を出してると思う。+160
-13
-
1456. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:59
>>1407
ちょうどいい年周りで親が納得する地位の男が中々いない
一応花山天皇への入内検討はされていたけど倫子が4つ位年上+46
-0
-
1457. 匿名 2024/01/21(日) 20:55:59
女性達も単に跡継ぎを産む仕事とかだけで無く、身分低い女官とかでも「ヒソヒソ噂話」が少なからず政局に影響与えてる描写が面白いね
帝への毒盛りを疑って調査を始めた藤原実資が逆に肩身の狭い感じになっちゃうところとか+44
-0
-
1458. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:01
>>1436
いいね!+48
-2
-
1459. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:03
>>1105
あの琴は下手くそなんだよね。
父親は子供可愛さに「上手いのぉ」って言ったのよね?+8
-2
-
1460. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:03
>>950
中級貴族+20
-0
-
1461. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:04
>>1414
町田啓太くん、御曹司感がすごくあって良いな。+55
-8
-
1462. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:04
>>66
先週もじゃない?+11
-0
-
1463. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:04
>>1439
信長と式部が恋愛関係だったのはさすがにオリジナルでも無理がある あのターンだけつまらんよな
あの辺の政治はかなり面白いからそっち中心ですべき+11
-12
-
1464. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:07
>>1105
黒木華さんと高畑充希ちゃんは静止画より動画のほうが魅力あると思ってる+91
-1
-
1465. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:18
>>1425
変な色気、わかる
セクシーを前面に出していない、ギラギラしていないのに醸し出す・滲み出る不思議+55
-2
-
1466. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:19
今日4Kで昼の回と夜の回見て地上波見て計3回見た笑
あさきゆめみしも読み返したし
今は谷崎訳で源氏物語読んでる+17
-0
-
1467. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:19
元々京都の情景や源氏物語は好きだけど、正直一話の暴力シーンきつくて兄が嫌すぎて今後の視聴どうしようかな…って思ってたけど、出てる役者さん好きな人ばかりだし衣装も華やかで綺麗だし毎週楽しみになってる。
みなさんまた来週〜!+29
-2
-
1468. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:22
今までの大河の中でいちばん良き✨
毎週みる✨+22
-8
-
1469. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:30
>>1420
「すごーい、一枚も取れなかったわ〜!」からの追従のオホホホホ、赤染右衛門の「もっと勉強しましょうね」の流れは、倫子様の優しいフォローと受け取った+67
-1
-
1470. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:34
>>1407
入内させて皇后(中宮)にしたいんだけど、円融天皇にはすでに遵子がいるし、花山天皇は「…」だし、ちょうどいい感じの天皇候補がいなかった。+65
-0
-
1471. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:35
>>1430
妙な色気があるんだよね
何か美しい昆虫系の+25
-0
-
1472. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:43
>>1463
道長ではなくて?+11
-0
-
1473. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:47
>>1207
笙野(しょうの)じゃなかった?+18
-0
-
1474. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:59
>>57
「遅く起きた朝は」みたいな並び笑+67
-2
-
1475. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:00
>>1412
風情と言う点で京都弁でやって欲しかったけど難しいのかなあ
昔のドラマは結構方言でやってたよね+11
-5
-
1476. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:09
>>1283
重ねをオシャレに取り入れたいわー。+9
-0
-
1477. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:11
どうする家康の後で良かったな
まあまあ面白いぞ+22
-2
-
1478. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:13
>>1441
当時の言葉を再現して話してるのを聞いたビートたけしが、怪談読んでるみたいって言ってた
やたら遅くておどろおどろしい感じだった+14
-1
-
1479. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:23
>>1411
平安時代の貴族の衣装やヘアがよく似合う顔立ちだよね+20
-0
-
1480. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:33
>>1412
昨年から新しい視聴者獲得意識してるよね+5
-1
-
1481. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:33
黒島結菜ちゃんいつから出るのかな?+1
-3
-
1482. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:34
>>1468
私は初めて大河ドラマにハマった
毎週見る+20
-3
-
1483. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:37
柄本佑っていわゆるイケメンではないのにドラマだとやたらかっこいい
道長も好き+41
-5
-
1484. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:41
>>1470
横だけど、
親が賢いというか慎重だったんだね。
すごく良い選択をしてる。
+47
-0
-
1485. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:52
>>1450
キングダムでもこんな感じの役やってたよね+61
-0
-
1486. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:53
>>1403
そこは厳密な時代考証の結果当時のお顔立ちに近い方を起用したと言うことで…
+13
-0
-
1487. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:55
>>1453
妖怪シェアハウス+10
-0
-
1488. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:57
>>1407
このままだと二の姫みたいに変な男に引っかかっちゃうね。それが道長?+11
-0
-
1489. 匿名 2024/01/21(日) 20:57:59
>>1439
大河は主演1人より群像劇にして欲しいよね
芸能事務所のキャスティングありきの風潮、日本のドラマ映画の質を悪くする
とある脚本家が、自分の好きにキャスティングできるの三谷さんぐらいと言ってたよ+40
-2
-
1490. 匿名 2024/01/21(日) 20:58:00
>>1431
吉高由里子は声があまり良くないけど、今はわざと幼く演じてるんじゃない?まひろはまだ14歳ぐらいなんだよね?+48
-1
-
1491. 匿名 2024/01/21(日) 20:58:05
>>1425
わかる。
どうせならイケメンを!と思ってたけど見始めたらなんかリアルな色気があるね。+31
-0
-
1492. 匿名 2024/01/21(日) 20:58:15
>>1472
そうです。道長です ミスった💦+2
-0
-
1493. 匿名 2024/01/21(日) 20:58:19
>>1460
正式な官職がない時期だから中級とも言いづらい+12
-0
-
1494. 匿名 2024/01/21(日) 20:58:23
>>1417
私も!随分前にブックオフで大人買いしたから読もうと思っています!+4
-0
-
1495. 匿名 2024/01/21(日) 20:58:26
>>1296
旦那は昔冬ソナにハマってたんだけど、今回の大河も久しぶりにハマったみたい。
奥ゆかしい甘酸っぱさがたまらんみたいでw+36
-2
-
1496. 匿名 2024/01/21(日) 20:58:27
>>1295
来週明らかになるようですよ。+10
-0
-
1497. 匿名 2024/01/21(日) 20:58:28
>>1463
私も政治絡みのシーンは好きだけど主人公たちの恋愛シーンはふーん😑って感じで流してるw+7
-3
-
1498. 匿名 2024/01/21(日) 20:58:36
注)大河ドラマです+75
-0
-
1499. 匿名 2024/01/21(日) 20:58:43
>>404
姉と弟がいる3人姉弟だったんだよね。
だけど…3人共、父親より先に亡くなってんだよね😥+27
-1
-
1500. 匿名 2024/01/21(日) 20:58:47
>>1177
町田啓太と同じ画面に居ると顔面の差が歴然となるけど、このキャスティングは正解なのかな?
演技力でカバーと言われてるけど顔面の差を演技力でカバーできるものなの?
周りを雰囲気イケメンで固めてるなら、その中でイケメンに見えるというのは分かるけど本物のイケメンを横に並ばせたらどうしても見劣りするよ+15
-55
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する