ガールズちゃんねる

万城目学を語るトピ

88コメント2024/02/06(火) 21:11

  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 17:00:42 

    直木賞受賞おめでとうございます
    受賞作品はこれから読みます
    過去作ではかのこちゃとマドレーヌ夫人、プリンセストヨトミが好きです
    色々語りましょう
    万城目学を語るトピ

    +54

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/18(木) 17:02:32 

    パーマネント神喜劇だけ読んだことがあるけど読みやすかった

    +18

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/18(木) 17:02:38 

    四畳半神話大系の人?

    +2

    -17

  • 4. 匿名 2024/01/18(木) 17:02:48 

    鹿男あをによし、好きだよ。ドラマも好き

    +97

    -4

  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 17:03:08 

    誰さんって読むの?

    +1

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/18(木) 17:03:21 

    万城目サンダー
    万城目学を語るトピ

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/18(木) 17:03:41 

    >>5 まんじょうめ

    +0

    -23

  • 8. 匿名 2024/01/18(木) 17:04:09 

    >>3
    それは友人の森見登美彦
    万城目学は仲良しなんだよね

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 17:04:19 

    >>3 それは西尾維新じゃなかった?

    +0

    -12

  • 10. 匿名 2024/01/18(木) 17:05:11 

    >>9 ごめん、間違ってた💦

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 17:05:33 

    >>5

    まきめ まなぶ

    さん

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/18(木) 17:06:09 

    ずっとまんじょうめまなぶだと思ってた。まさか本名とは

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/18(木) 17:06:14 

    >>7
    まきめ だよ

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 17:07:19 

    万城目学なら『とっぴんぱらりの風太郎』が好き。

    これを読んでから、『プリンセス・トヨトミ』読むと胸が熱くなる。

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/18(木) 17:07:22 

    プリンセス・トヨトミ
    肥満男性→綾瀬はるか

    偉大なる、しゅららぼん
    肥満女性→深田恭子

    なぜなのか

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/18(木) 17:07:43 

    鴨川ホルモーが好き

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/18(木) 17:08:51 

    >>16
    オッペケペー

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/18(木) 17:09:11 

    ヒトコブラクダ層Zを実写化してほしいけど、お金かかりそうだし砂漠っていうとまだVIVANを連想しちゃうな

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/18(木) 17:09:40 

    しゅららぼんの「しゆららららら…」←この活字で吹き出しそうになったことある

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/18(木) 17:09:45 

    バベルはつまんなかった

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/18(木) 17:10:00 

    万城目学さんの作品の中では不評だったけど私的にこれが大好きで何度も読み返してる
    テレビドラマ化してほしい
    万城目学を語るトピ

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/18(木) 17:10:19 

    直木賞に6回もノミネートされてたから、
    年齢高めの人なのかと思ってたら、
    まだ40代だったので、少しびっくりした。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/18(木) 17:13:24 

    バベル九朔はドラマ化する際に読んだけど、結局何が言いたいのかわかんなかったなあ。

    万城目学作品でわかりやすかったのは『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』とか『パーマネント神喜劇』とか。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 17:15:16 

    >>6
    画像貼ろうとしたら先に貼られてたww
    万城目学を語るトピ

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/18(木) 17:18:48 

    >>8
    どっちも同じ京大卒業生
    年齢も近いから在学時が被ってそう
    京大たくさん学生いるから学生時代にお互い会ってるかはわからない

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/18(木) 17:20:27 

    >>15
    映像化は製作側の都合
    鹿男でも綾瀬はるか役は男性だし

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 17:20:41 

    プリンセストヨトミは近代建築に興味を持つきっかけになった作品だし、鹿男が好きで何度も奈良に通いつめたり(大阪なので近い)、いろいろ私の人生に影響あたえてもらってます

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 17:21:48 

    エッセイがとても面白いです
    小説は全部読んでないけどエッセイは全部読みました
    ジョーク加減がすごく私にハマりました

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/18(木) 17:22:49 

    >>8
    森見登美彦は好きだけど
    万城目学は読んだことない

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 17:23:48 

    しゅららぼん、面白かったな。
    直木賞おめでとうございます

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/18(木) 17:24:41 

    >>22
    もしかしたら最多のノミネートで受賞かも
    ちゃんと調べなくてないからあやふやです
    伊坂幸太郎はノミネート→落選繰り返しでノミネートを辞退したな

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/18(木) 17:28:59 

    >>29

    森見登美彦好きなら合うかもよ
    日常舞台だけど摩訶不思議な世界
    ファンタジー要素は森見登美彦よりかなり強め
    個性的なキャラばかりで読みやすくてなんとなく似てる

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/18(木) 17:30:43 

    >>16
    レーナウン、レナウンむすめが♪
    で爆笑した

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/18(木) 17:31:38 

    昨日別のトピで嫌になったとか言われてた小説家さんだ!笑

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 17:32:00 

    >>2
    あれ以来オウケーと入力するようになった

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/18(木) 17:32:53 

    >>26
    鹿男の綾瀬はるかは起用は成功してたと思う
    プリンセス・トヨトミは原作通り綾瀬が女アサヒでもよかった気がする

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 17:32:55 

    りんごの唄作曲の万城目正さんとは遠縁?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 17:35:54 

    バベルはよくわからなかった。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 17:36:17 

    >>16
    ゲロンチョリー

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 17:37:08 

    ホルモーからしゅららぼんまでとエッセイが好き

    バベルあたりからいまいちはまらなくなって
    今回の受賞作もまたテイスト違う感じみたいなので迷っているのですが
    読まれた方のいかがでしたか?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 17:38:04 

    >>37
    万城目学はまきめ・まなぶだけど、
    万城目正はまんじょうめ・ただしと読むらしい
    親戚ではなさそうですね。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 17:40:35 

    八月の御所グラウンド
    たまにグーグルマップ見ながら読んだ
    訪れた所が出てくると面白さが増す感じ

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 17:41:36 

    鴨川ホルモー、ホルモー六景は何回も読んだ。映画も大好き。直木賞受賞、おめでとうございます。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 17:45:16 

    >>16
    葵祭のニュースをきくと毎年、今年は京大青龍会のスカウトが出動しているのかな?って夫と話題になる

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 17:47:01 

    >>32
    返信ありがとう
    では早速受賞作から読んでみますね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 17:48:11 

    >>33
    作者47歳?
    古いこと知ってますね

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 17:58:43 

    >>46
    ハッキリ覚えてないけどレナウーン♪は京都の大学団体の伝統の踊りのバックミュージックだったような
    年齢ってより万城目さん(確か京大出身)は記憶力がよくてテレビの懐かしCMとかで見て記憶に残ってたのかも

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 17:59:06 

    >>41
    珍しい苗字かつ芸術性もある分もしやと思ったら違うですね!ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 17:59:14 

    鹿男
    ちょっと不思議な世界観

    でもドラマ面白かったよね!
    キャスト良かった

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 18:00:34 

    >>5
    おまんじょうおめぶ

    だそうです😃

    +0

    -6

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 18:11:55 

    >>15
    キヨコング好きなのに…

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 18:13:20 

    京都大学

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 18:13:49 

    >>40
    わかります、私も同感です。

    私は全部読んでいますが、今回の受賞作はホルモーに近いテイストで読みやすかったです。
    あと、パーマネント神喜劇はなかなか良かったです。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 18:14:25 

    >>16
    龍谷〜大学〜っフェニックスッ

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 18:15:12 

    >>22
    デビュー作でいきなりノミネートされちゃったからね…

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 18:15:48 

    >>34
    SNSが嫌って言われてたけど
    言うほど発信してないなと思った
    もっと変な人もいるのに

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 18:17:04 

    なんでトヨトミで受賞できひんかったんや

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 18:21:30 

    >>17
    昨日、直木賞のトピでおすすめされてて
    面白そうだったので早速購入しました
    たのしみ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 18:44:18 

    直木賞まで時間がかかったけど
    あんな話がまだ書けるのはやっぱり凄いですね

    舞台は京都だし

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 18:51:12 

    >>11
    作品で有名な人だけど、私も今まで読めなかった‼︎

    今回の受賞見て、こんな有名な人が初受賞なの⁈って思った

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 19:02:41 

    >>53
    40です
    ありがとうございます

    読んでみます!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 19:03:59 

    売れすぎてしゅららぼんあたりから
    映画化ドラマ化が先に見えてちょっと引いてたけど
    結局原点の京都青春物語で受賞できて良かったです

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 19:04:37 

    >>7
    ハズっw

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 19:11:23 

    鹿男あをによし、鴨川ホルモーとスピンオフ、夢中になって読みました
    受賞作も早く読みたい

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 19:28:08 

    >>57
    その時にとったのが北村薫さんの「鷺と雪」

    選考の書評見たら「設定が奇抜で面白かったがそれを十分に活かし切れてなかった」で受賞できず
    要はもっと面白くできたのに作品に荒さがあったってことかな
    審査結果見ると全員の審査員の及第点取ったのが北村薫さんだった

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 20:03:43 

    エッセイ面白いよ。韓ドラの分析とか

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 20:28:49 

    >>16
    ホルモー六景のおたまの話は何回読んでも切なくなる。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 20:34:47 

    >>4
    わたしもー。
    DVDも買って、よく見返してる。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 21:19:34 

    20世紀少年かと

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 21:32:18 

    京大卒業して親に黙って会社辞めて小説家目指してたんだっけ?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 21:49:44 

    >>21
    これ不評だったんですか?
    まさかそっち方面で終わるとは…みたいな不満でしょうか?(ネタバレせずに言うのが難しい…)
    私は本や映画で泣くような感受性はないほうなんですが、これは泣きました。
    当時これが直木賞逃した理由は長過ぎたからとか読みましたけど、もう受賞なんかいいからこれからも好きなように書いてください!と願ってました。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 21:55:33 

    >>67
    ラストがすごく好き!

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 22:40:42 

    鹿男あをによしは小説もドラマも面白かった
    多部ちゃんのあの眼差しの鋭さは小説の堀田イトが現実の世界に抜け出してきたようだった
    DVDのオーディオコメンタリーで故児玉清さんも多部ちゃんの眼を誉めておられたことを思い出した

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 23:23:30 

    バベル九朔は一体何を思って書いたのか??
    かなり作風違うよね?
    さっぱり意味不明だった
    良くも悪くもこの作品が一番印象に残ってる
    ドラマ化もされてびっくりしたよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 23:25:29 

    >>66
    ひょうたんの話が一番好き
    高校の時の大根作りとかも大根見るたびに思い出す

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 23:26:55 

    お父様が亡くなったときの戒名のエピソードに
    不謹慎だけど大笑いしてしまった
    エッセイ大好きです

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/19(金) 00:24:51 

    >>1
    今頃直木賞なの
    かなり前から売れてたのに

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/19(金) 06:43:56 

    レーズンを!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/19(金) 06:44:38 

    >>77
    直木賞は売れてるから取るもんじゃあないよ
    ノミネート6回されてるから取ってても不思議ではないが、売れっ子作家だから必ず取れるもんでもない
    同じように何度もノミネートされて取る人いるからね


    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/19(金) 13:20:38 

    >>4
    DVD BOXもってます。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/19(金) 13:24:41 

    >>33
    関西の大学では伝統みたいに原作で書いてあって、「本当なんだろうか?」と今だに思います。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/19(金) 13:27:55 

    >>16
    実写映画おもしろくて好きです。
    今もたまに見たくなる。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/19(金) 20:25:57 

    やったね!万城目
    万城目学を語るトピ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/19(金) 20:26:34 

    >>70
    そうだよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/24(水) 22:35:39 

    >>42
    文庫本化するの待ってる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/24(水) 22:41:15 

    万城目学大好きです。個人的にはプリンセストヨトミが一番かな。ヒトコブラクダ層戦争も面白くて一気読みした。書店で幻冬舎の文庫を買うとかわいいブックカバーが付いてきたのでラッキーだった
    エッセイは読んだことないので読みたくなった。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/06(火) 21:08:51 

    >>16
    万城目学さんの存在を知った映画でもある。
    原作読んだらさらに面白くて

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/06(火) 21:11:46 

    >>49
    あまりの面白さにDVDBOX買いました😀

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード