ガールズちゃんねる

生協の女性パートが「パワハラ」で自殺、遺族が損害賠償求めて提訴

1071コメント2024/02/18(日) 10:23

  • 1001. 匿名 2024/01/19(金) 12:49:45 

    >>571
    私のところは上もクソだから、クソの味方をする。

    +5

    -0

  • 1002. 匿名 2024/01/19(金) 12:51:53 

    >>91
    去年うつ病になり自殺したパートの人がいますが、会社は証言した人が複数いてもいじめはなかったことにしています。
    いじめていた人たちはまた次々と違う人をターゲットにして、今年になり2人辞めました。

    +15

    -0

  • 1003. 匿名 2024/01/19(金) 12:56:00 

    >>105
    私はあのとき、超売れ残りの非正規ブス、一人暮らし生活苦だったから、むしろそういうところの方が馴染めたわ 
    意識高い系ブラック企業の社畜多いところが合わない
    いちいち細かすぎる

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2024/01/19(金) 12:57:07 

    >>8
    クソ職場には人が来ないって状況になって淘汰や浄化がされたら、って思うのにね
    けっこう辞めないんだよね

    +5

    -0

  • 1005. 匿名 2024/01/19(金) 12:59:17 

    仕事関わったCOOPが嫌な事ばかりで
    日常生活ではCOOPは意地でも使わない
    絶対に潰れないからかな、傲慢なんだよね色々...

    +4

    -1

  • 1006. 匿名 2024/01/19(金) 13:02:00 

    >>127
    そりゃおばさんの中には意地悪な人も犯罪者もいるだろうよ
    それと同じで若い人の中にもクズはいる
    学校や職場で遊び感覚のいじめで自殺に追い込んだニュースも多いよね
    自分の周りにそんな人がいるからと言ってその世代を主語にするのはおかしいよ

    +11

    -0

  • 1007. 匿名 2024/01/19(金) 13:09:23 

    >>265
    そうなんだ。うちの周りのスーパーのおばさんは生協含めておっとりした優しい人多いから恵まれてたんだな

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2024/01/19(金) 13:09:26 

    >>79
    私そのスーパーに面接に行った事があるけど「今いるパートさんと仲良くやれるか?」と聞かれ「働かないとわかりません」と答えたら意地悪な質問ばかりされました。面接官は店長と事務員。
    いろいろ内情が厄介そうに思ったので履歴書返してもらって辞退しました。

    +11

    -0

  • 1009. 匿名 2024/01/19(金) 13:13:19 

    >>148
    初めて行った現場で、ミスが発覚したら「あなたがやったというわけではないけど始めてきたのがあなただからあなたに注意してる」と私のせいにされたよ。その責任者に嫌われたらしくて、もう入れなくなった。他の現場も行ってきたけど決して私はミスを繰り返すようなタイプの人間ではない。なぜ自分のせいにされるのかと思ったね。ちなみにそいつ、働いてる女と付き合ってるらしくて付き合ってる雰囲気隠すことすらしてなかったよ。たかだか倉庫の責任者で何偉そうにしてんだか。身バレしてもいい。なんなら身バレしてくれ!あいつがどうしても許せない。

    +5

    -0

  • 1010. 匿名 2024/01/19(金) 13:13:59 

    >>3
    私は出入り業者だったけど、発注者の女からロックオンされ、会議や打ち合わせで毎回サンドバッグにされた。
    ちなみに前任者は精神を病み、仕事を数ヶ月休んだのち辞めた。

    +2

    -1

  • 1011. 匿名 2024/01/19(金) 13:17:56 

    >>6
    被害者が辞めなきゃならないって納得できないわ
    むしろ加害者を追い出すべき
    企業としてもそんな加害をする人物を雇っていたら部下もやる気をなくすし仕事に支障出まくりだよね

    +9

    -0

  • 1012. 匿名 2024/01/19(金) 13:20:07 

    >>42
    はい、こういった人ね(笑)

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2024/01/19(金) 13:20:29 

    そこまで追い詰められたならパート辞めたら良かったのに!パートなんていくらでもあるよ

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2024/01/19(金) 13:21:01 

    >>137
    ただのやりがい搾取。馬鹿馬鹿しい

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2024/01/19(金) 13:24:10 

    >>959
    日常的に感じてることだけどバイトやパート、派遣に何求めてんの?って感じ。
    何かあった時には真っ先に首切られるし正社員みたいにボーナスや退職金出るわけでもないんですよ?
    待遇違うんだから仕事内容や責任感が同じほうがおかしいでしょ。
    まじで正社員脳は頭おかしい。

    +6

    -0

  • 1016. 匿名 2024/01/19(金) 13:25:03 

    >>287
    私も40代後半だけど意地悪しないよ。会社の若い子らも意地悪な人いないし、環境じゃない?
    うちの会社は良い人ばかりなので、意地悪すると目立つからできないのかな?
    そもそも意地悪されないからしないのか?
    年齢じゃないと思うよ。

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2024/01/19(金) 13:25:03 

    >>6
    それはそうとも思えるけど、年齢も五十代で、家族構成なんかは不明だけど、やっと採用してもらえて、ほかに行くところあるだろうか、とか考えるんだよ。他人から見たら、スーパーのパートくらいどっかあるだろうと思うだろうけど、子供がいたり、通勤時間や時給なんかを考えたら、特段の資格もないし、我慢するしかないって思ってしまったり。辞めると言えばまた罵声浴びせられるとか、頭の中でその堂々巡りになると思う。

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2024/01/19(金) 13:27:03 

    >>1000
    70代とか、ぃじめをするのに年代もあるのかな
    基本は個人の性格、相手のことを思いやることができないというところが問題のような気がする

    セクハラ、パワハラなどに関しては
    コンプライアンスとして会社内で教育するところも多いから、そもそも世の中の流れについていけてない人ってことでしょうね

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2024/01/19(金) 13:27:45 

    昔の知り合いで、スーパーのパートしてたときに、ボスにチクチクイビられて、転職決まって、みんなの前で退職の挨拶するときに、意地悪されたこととかみんなの前で暴露してやったと言ってた。そいつ何も言えずに、悔しそうに黙ってたって。このくらいやるような風土にしてやるしかない

    +9

    -0

  • 1020. 匿名 2024/01/19(金) 13:28:07 

    >>23
    ほとんどのおばさんが普通の人だしいい人沢山いるけど、介護職はこんな感じ。母が長年働いているので色々話し聞くけど、そんな人いんの!?って思う人が一人ではなく複数いる。母も元いじめっ子らしいしお金にいやしくて性格悪いからそっち寄りのおばさんだと思ってる。

    +2

    -0

  • 1021. 匿名 2024/01/19(金) 13:32:04 

    >>14
    皆んな食う為に働いてるからどうしようもなかったんだよ。
    もっと雇われてる方々の声が反映される社会になる事を願うわ。

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2024/01/19(金) 13:32:18 

    私は以前物流の会社で働いてたけど、パワハラ三昧だったよ。特にヤンキー系のおばちゃん集団から、舌打ち、悪口、死○ばいいのにまで言われた。やはり、パワハラされると、思考停止するし、色々変な方向にかんがえてしまったりする。上もおばちゃん集団には言えない。相談とかしても私がお人よしで何にも言わないからこっちが悪いみたいななってバカバカしくて辞めた。

    +5

    -0

  • 1023. 匿名 2024/01/19(金) 13:33:36 

    >>3
    どこかのスレでスーパーは女子刑務所のような環境と書かれてたけど、ぴったりの言葉だわ

    +6

    -0

  • 1024. 匿名 2024/01/19(金) 13:34:04 

    >>1
    立派な犯罪だよね?お子さん達やご主人悔しくてやりきれないと思う。
    パワハラやいじめは厳罰でもっともっといい。パートを辞めても
    一度うつ病になったら長期化するし、自尊心失うって本当にやられた人しか分からない。

    +5

    -0

  • 1025. 匿名 2024/01/19(金) 13:36:46 

    >>892
    貴方みたいな行動力があると良かったのにね。
    >>1の上司は上司でこれから風当たりも強くなるだろうし変わざるを得ないから同じことは起きないだろうけど、貴方のように生きていてほしかった。
    知らない人だけど遺族や本人の気持ちを考えると胸が痛い。

    +2

    -0

  • 1026. 匿名 2024/01/19(金) 13:45:55 

    >>75
    メンタル疾患患ってるものだけど
    パートでも社員でも管理職でも
    死にたいぐらい『辛い』なら辞めるべきだよ

    +4

    -0

  • 1027. 匿名 2024/01/19(金) 13:53:45 

    >>1015
    正社員で手厚く優遇されてるなら働くけど、パートの時給でコロナ感染爆発して自粛と言われてる時期だったから接客パート辞めた。周りからは顰蹙だったけど、何の保障もないパートで家族守るためには仕方なかった。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2024/01/19(金) 14:01:44 

    自分なら、
    今度は客として買い物に来ますね(⁠•⁠‿⁠•⁠)
    とその上司に言って辞める
    パートだし

    +0

    -0

  • 1029. 匿名 2024/01/19(金) 14:08:36 

    >>1003
    なるほど、今意識高い系のところに勤めててなぜしんどいのだろうと思ってたけど言葉にしてくれてありがとう。参考になった。私も物流倉庫や工場のほうが気が楽だし友達もできた。

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2024/01/19(金) 14:48:34 

    >>74
    私の姉も、給食センターでした。
    数ヶ月で辞めたそうです。
    辛そうで詳しくは聞けなかったですが、うちの父までも言いに行こうか!ってくらいで。

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2024/01/19(金) 14:53:08 

    >>986
    理不尽ないじめがどれだけ周りの仕事パフォーマンスを下げるのかわかってないよね。

    子供ならともかく、いい大人が職場でいじめって、頭おかしいよ。

    +7

    -0

  • 1032. 匿名 2024/01/19(金) 15:31:33 

    >>669
    私もこれだと思う

    いま40歳で乳がん治療で女性ホルモンを抑える薬飲んで更年期と同じ状態だけど
    自分の体や心の弱い部分がより不調になって出てくるんだよー

    更年期にイジワル人は若い時も60.70代になってもイジワルよ!

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2024/01/19(金) 15:33:34 

    >>917
    なるほど!
    その考え方いいね!

    私のファンクラブ一桁台並みに大好きなのね!ってね

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2024/01/19(金) 15:37:21 

    パワハラでは無いけど
    うちの就職した美容院の社長が
    仕事のために、職場から近くに住め、保育園も近くの方がいい
    引っ越しはいつするんだ、審査が手こずると、住ませる気ないんじゃ無い?審査に落ちると、旦那は稼ぎ悪いの?
    なるべく職場から家を近くしろ、じゃないと仕事が嫌になって辞める!断言する!!!って、とにかくしつこい。
    私は、どちらかと言うとその不安を煽る発言ばかりの
    社長のが嫌になってくる。

    就職決定してから、そこの美容院が家族経営だと分かり
    奥さんもいて、余計しんどい。
    何かあっても誰にも相談できない。
    誰が言いに行くかわからないし…

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2024/01/19(金) 15:41:16 

    >>216
    この世代は金銭面に余裕があるかどうかが肝な感じする
    子育てでお金も必要だしね

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2024/01/19(金) 16:08:29 

    >>114
    20年前、給食センターには意地悪が集まる
    って友達から聞きながら職種に限らないんじゃないの〜?ふぅ〜んって聞き流してたけど
    今でも??って感じ
    20年前に虐められた人が今は虐める側かいな

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2024/01/19(金) 16:47:08 

    >>959
    格好良い!!若かったらそんな言葉出てこないのに。見習います。

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2024/01/19(金) 17:36:35 

    従業員の家庭について口出ししてくるのって
    パワハラ?

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2024/01/19(金) 17:47:46 

    週5のフルパートでなのか2、3日の時短パートで7日気になる
    昔週5のパートしてたけどパートなのに大変だった割に給料もあれで無駄な時間だったなと思う

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2024/01/19(金) 17:51:02 

    高齢化社会でパワハラも自殺も更年期故みたいな感じかな

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2024/01/19(金) 18:31:22 

    >>658
    それな、、、

    進んでやると、出しゃばるな
    やらないと、言ったことしかしない
    自分のミスは他人になすりつけ

    ろくでもない

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2024/01/19(金) 18:35:20 

    >>193

    私も辞めるってなったら無視されたわ
    冷たくもなったし
    遅いと怒られ、速くても雑と言われる
    聞こえるように悪口は当たり前

    ハローワークにでも電話しとこうかな
    そこは、パワハラって怒って辞めた人もいるし
    泣いて辞めてった人もいる

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2024/01/19(金) 18:56:01 

    >>243

    どこに行っても仕事は大変だろう、だからここでも
    しっかり頑張ろうとしたり、教えてくれた人に失礼だから辞めるのは良くないとか、自殺していく人達って真面目で
    真っ直ぐな人も多いんじゃないかな。

    なんかあれば飛べばいいやーってタイプなら死んでないよね。

    逃げれられる人って、本当は強いんだよね

    +4

    -0

  • 1044. 匿名 2024/01/19(金) 19:20:09 

    >>225
    私億単位で自分だけの資産持っていて、その上司は旦那が経営に失敗して持ち家を手放して、団地に住んでる人だったんだけど、馬鹿すぎて黙ってた。

    「黙ってた」って普通自分の資産を上司に報告なんてしないし黙っとくのは普通のことなんじゃないの?

    +1

    -1

  • 1045. 匿名 2024/01/19(金) 19:21:31 

    >>148
    日雇いやったときのそこのおばちゃんたちの恐ろしいこと・・

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2024/01/19(金) 19:25:51 

    >>1043
    自慢じゃないけど何度か逃げたことがある
    逃げたあとの職場のことは頭から消してる

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2024/01/19(金) 19:36:16 

    >>1046

    酷い職場ならそれでいいと思う

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2024/01/19(金) 19:55:04 

    >>759
    食堂まずくて高いからいやだな。材料とかも大丈夫かな。

    +1

    -1

  • 1049. 匿名 2024/01/19(金) 20:52:09 

    >>1046
    むしろ上手く逃げられた成功体験として、思い出して楽しんでるわ
    その職場の商品も好きだから、一生使う

    +0

    -0

  • 1050. 匿名 2024/01/19(金) 21:06:31 

    やめてまたパートする気力もなかったんじゃない?
    死しか逃げ道無いって

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2024/01/19(金) 21:17:28 

    >>42
    意地悪なおばさんに気に入られるためにはヘコヘコして、おばさんの価値観に合わせた発言をして、おばさんが気に入るような話題を提供して、おばさんが気に入らない人を一緒に叩いて、ついでに仕事も手伝わされて・・・
    うん、ダメだ!

    +6

    -0

  • 1052. 匿名 2024/01/19(金) 22:01:23 

    >>1002
    文春案件ですね

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2024/01/20(土) 01:47:36 

    横浜のどこのコープだろ

    +3

    -0

  • 1054. 匿名 2024/01/20(土) 03:51:55 

    すごいなあ、パワハラいじめ。官公庁でもイジメ多いけど人格障碍者が必ずいて焚きつけたり煽ったりしてるね。ターゲットを決めて悪者にしたてあげて、結託していい気分になってる陰湿な人格歪んだ奴が仲間探ししてる。こういうのに参加してる奴って、生き恥って感じ。邪悪なオーラまき散らしてる。イジメ計画しあってるときが仲間いるって感じられる空虚な人たち。もちろん家族や友達や恋人や子供や配偶者との関係も空虚。いろんな人を求めても邪悪だから邪悪同士しかつながれないからどこまで行っても空虚。100人知り合い作っても空虚。どれだけ飲んで騒いでも家に帰ったら空虚wまともに育ってたらこんな行動しないからね、空虚な心を邪悪で埋め尽くす毎日の泥水たちの集まり。見てるとまともな人はこの輪に参加してない。



    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2024/01/20(土) 04:00:16 

    >>1016

    環境だと思う。私が民間企業にいたときは意地悪な人いなかった。でも官庁で働いたら、とにかく見た目は地味で体育会とは真逆な陰キャ風なのに男も女もとにかく人格イカレテルのが多くていじめが好き。いじめを通して友達をつくりたいみたいな、おかしな人が異様に多い。こういう輪に入らない人は顔がいいとか地頭がいいとか能力高いとか育ちいい人。でもうっすらその邪悪陰湿要素のある人達には壁作られてたり妬まれてたりする。そういう輪に入る人は学歴はあっても地頭が悪いとか、仕事ができないのにできる人だと思われたいという承認欲求ばかり肥大してる奴。
    あと、顔が動物みたいな下品な感じの人が多い。オーラは邪悪や陰湿。なのにやたら急に笑い声がでかかったり、挨拶の声は小さいくせに、主流ぶる。委託先にでかい態度とったり、同期同士でがはははって盛り上がってみたり。でも一人の時は蚊の鳴くような声だったりダサい空気まき散らしてる。


    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2024/01/20(土) 06:50:33 

    パート職員に東日本大震災の直後、台風直撃、大雪で交通が麻痺してようがどうにかして来いというのが生協です

    +3

    -0

  • 1057. 匿名 2024/01/20(土) 08:22:11 

    組合員さんのため、を言えば許されると思っているブラック団体

    +3

    -0

  • 1058. 匿名 2024/01/20(土) 08:26:57 

    先月からパート始めましたが、行くのが怖いです...
    ピリピリしてます

    +6

    -0

  • 1059. 匿名 2024/01/20(土) 09:32:33 


    私がいってる職場も同じ感じだ。

    障害者っぽい男の子がいるんだけど、その子に対して派遣のおばさま(ジャニオタ)がかなり冷たくあたってて、その子が同じ部屋で作業してるのに平気で悪口言うんだよね。
    社員も派遣のおばさまと一緒になってその子の悪口言うし、みんなも「無視してやった」ってその子を傷つけたことを平気で自慢話や笑い話としてはなしてんの。
    ほんと人として終わってる。自分達も子供いるんだよ?
    子供いるくせにこんなこと平気でしてて、ほんとに嫌気がさす。
    一緒に仕事してて苦痛。

    やっぱジャニオタの女って性格最悪だなー

    +4

    -0

  • 1060. 匿名 2024/01/20(土) 09:44:26 

    >>23
    なんでも一括りにする人の方が問題あると思うけどね。
    おばちゃんでも若い人でも意地悪な人はいるし、優しい人もいる。ちゃんと社会経験あったら、そんなことわかってるはずだけどね。

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2024/01/20(土) 11:09:56 

    >>1002
    ああいう人達って「私たちパワハラじゃあないよね。こんなことも注意できなきゃ仕事にならないよね」って思っている。
    言い方に工夫があれば全然違うのに。

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2024/01/20(土) 12:39:57 

    >>73
    コープのバイトなら他探すわ
    資格が取れるわけでもあるまいし

    +5

    -0

  • 1063. 匿名 2024/01/20(土) 12:41:30 

    >>51
    行かなくていいんだよねそんなとこ
    ブッチしてOK
    辞めますすら言いにくい現場なんてクソだわ

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2024/01/20(土) 12:42:40 

    >>52
    スーパーて性格悪い人の宝庫らしいよ
    まぁなんかわかるかも
    結局みんなが望むような所で働けない人の逃げ場なのかも

    +5

    -1

  • 1065. 匿名 2024/01/20(土) 23:57:28 

    責任感の強い方だったんだろうな
    スーパーならどこも人手不足だから転職して生きててほしかった…
    パワハラ上司はこれからもぬけぬけと生きていくんだろうね

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2024/01/21(日) 00:05:18 

    >>57
    働いてる場所によるんじゃないか?
    20代も30代も意地悪な人いたよ
    なんだったら既婚子持ちもいたし

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2024/01/21(日) 02:56:05 

    >>850
    それは知ってる。ただ、そのときの当事者の気持ちは計り知れないから、実体験した人の話は貴重

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:41 

    >>78
    うん‥‥
    死んじゃうのが一番楽だと思うことがある
    あれもこれもそれも、ぜーーんぶおしまいにできるから

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2024/01/22(月) 08:50:19 

    >>8

    でも分かるよ。50代だと20代みたいにすぐ仕事見つからないし、生活かかってると尚更辞められない。
    ましてや旦那や子供が病気だったりするとね。
    歳いっててもすぐ仕事見つかる環境ならこの人だってスパッと辞められたかもしれない。

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2024/01/24(水) 07:21:02 

    >>1069
    もし仮に家族にトラブル抱えていた場合
    ジサツの原因が複合的なことと判断されるのかな
    社員ではなくパートタイムの仕事でどこまで労災が認められるか結果が気になる

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2024/02/18(日) 10:23:52 

    >>57
    人による
    私は20代後半の人にパワハラ受けたよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。