ガールズちゃんねる

生協の女性パートが「パワハラ」で自殺、遺族が損害賠償求めて提訴

1071コメント2024/02/18(日) 10:23

  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 13:32:07 


    訴状によると、青果部門の上司は、女性に対して、毎日のように感情的、高圧的な叱責を執拗に繰り返しており、周囲にも聞こえるような大声で「ふざけるな」と叫んだり、「うそつき」と人格否定したり、質問を無視するなどしていたという。

    原告代理人によると、ユーコープは社内調査のうえでパワハラを否定しているが、労働組合が聞き取り調査をおこなったところ、複数の同僚から上記のような目撃証言が出てきた。こうしたケースは「稀有」だという。

    横浜南労働基準監督署は2022年8月、女性が2020年10月ごろには「うつ病エピソード」を発症したことや、「社会通念に照らして許容される範囲を超える精神的攻撃」がある場合に該当するなどと認めて、女性の死亡に「業務起因性がある」として労災認定していた。

    この労災認定後、原告側は謝罪や損害賠償、再発防止策の考えを示すよう求めていたが、ユーコープから誠意のある回答がなかったという。再び被害者を生み出しかねないと考えて、今回の提訴に踏み切った。

    +841

    -10

  • 2. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:05 

    日本を代表する糞企業だったか

    +1520

    -19

  • 3. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:18 

    生協でパートしてた時、パートのおばちゃんが超意地悪だった。
    本当に人生で出会った人の中で1番くらい意地悪でびっくりした。

    +2216

    -20

  • 4. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:25 

    パートでもパワハラ自殺か

    +1237

    -5

  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:26 

    匂うわね
    詳しく調べてちょうだい

    +553

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:27 

    パートなんだし、そこまで思い詰めるなら辞めちゃえばよかったのにね、、、
    そこまでいくと、そういう思考にはなかなかなれないのかな

    +1868

    -21

  • 7. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:28 

    社員同士じゃないんだ!

    +134

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:34 

    なぜそんな仕事場をやめずに続けてしまったのか
    パートなのに

    +1108

    -41

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:42 

    真面目な人だったんかな…
    私そんなん言われたらバックれるな

    +1059

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:50 

    生協っておばさんしか働いてないよね?若い人全然見ない

    +47

    -44

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:53 

    パートなら辞めて違うパート探したら良かったけど、パワハラで思考力自体が落ちて考えられなかったのかな

    +743

    -4

  • 12. 匿名 2024/01/18(木) 13:33:55 

    パートさんで自◯するまで追い込まれるなんて
    相当真面目な人なんだろうな

    +977

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/18(木) 13:34:13 

    パワハラ概念理解できない知的程度の人材はそもそも労働市場に向いてない。
    生活保護で隔離して社会実験にでも使うべき。

    +6

    -31

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 13:34:31 

    >>1
    周りに聞こえるレベルなら周りも同罪だわ

    +573

    -9

  • 15. 匿名 2024/01/18(木) 13:34:43 

    私だったら気分悪いので今日でやめますっていって
    一切行かないけど

    +630

    -8

  • 16. 匿名 2024/01/18(木) 13:34:58 

    パートなのに、社員くらいの責任を押し付けてくる所ってあるよね

    +729

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/18(木) 13:35:03 

    うちの母もパワハラされてるみたいで心配…。
    ガルにトピ申請してるけど通らない

    +367

    -4

  • 18. 匿名 2024/01/18(木) 13:35:20 

    >>4
    自サツする側もおかしそうね

    万引き追っかけて刺されたバイトを思い出すわ

    +9

    -255

  • 19. 匿名 2024/01/18(木) 13:35:23 

    >>10
    生協によるとおもう、学生バイトもいたよ

    +109

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/18(木) 13:35:37 

    生協の配達の人がしょっちゅう変わる。
    そういう事なんだろうな。

    +330

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/18(木) 13:36:27 

    上司や同僚からのパワハラって
    複数人で寄ってたかって虐めてたんだろうな

    +181

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/18(木) 13:36:31 

    周囲の人たち、何かして欲しいよね
    自分には関係ないとか学生のイジメで亡くなっちゃった事件と同じじゃない

    +191

    -7

  • 23. 匿名 2024/01/18(木) 13:36:38 

    >>3
    どこもそうよ。おばさんって本当に意地悪い!犯罪までしてるからね。人のお金を盗む、人のスマホを盗んで隠す!休憩中はいない人の悪口!上の人から注意された、不貞腐れる!

    +639

    -110

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 13:37:01 

    地元の○オ○も酷いって聞くもんな。何処でもあるんだろうな

    +90

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/18(木) 13:37:34 

    >>6
    この件明らかにその上司がおかしいとか分かるよね
    自分が駄目だからと思っちゃう人も認知が歪んでそう
    今のご時世堂々とパワハラする上司はもっと頭がおかしいと思うけど

    +360

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/18(木) 13:37:38 

    >>1
    >亡くなった女性は2009年、横浜市内にあるユーコープ運営のスーパーにパート社員として入った。2020年1月から青果部門に配置転換されて、翌2021年1月に自宅で自殺した。

    けっこう長く働いてた

    +327

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 13:38:01 

    >>22
    パートなんか上司の気に入らなかったらすぐ首にされるから
    他の人をかばう人なんかいない

    +25

    -5

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 13:38:04 

    >>10
    おうちコープで配送してるのは20代が多いかも。反対におばさんおじさんは見た事がない。

    +27

    -7

  • 29. 匿名 2024/01/18(木) 13:38:12 

    工場のパートのおばちゃんめっちゃ意地悪だった。バイト禁止の高校でこっそりしてたから、事情汲んでくれるとかそこしかなかった。
    「学生はつかえないよねー」ってのを学生バイトの前で堂々と言ってた。お前こそその年でここでしか働けねーのかよって思ってた。

    +203

    -11

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 13:38:25 

    横ハメなめんなよぅ

    +1

    -6

  • 31. 匿名 2024/01/18(木) 13:38:25 

    >>1 可哀想すぎる。
    彼女が使ったその暴力、自分に向けるくらいなら、そのパワハラ野郎に向けて怒鳴り散らすくらい出来たらと思うとやるせない。それが出来ないくらいの優しい性格だったんだろうね。私も人格否定されて後遺症があるから悔しさはわかる、でも私は性格悪いから、自分をやる前に相手をぶん殴りに行くとか家に押しかけて怒鳴り散らすとかやると思う。
    徹底的にパワハラ野郎を吊し上げてやってほしい。

    +223

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/18(木) 13:38:26 

    >>23
    いやーそれは全国のおばさんに失礼だろ

    +359

    -14

  • 33. 匿名 2024/01/18(木) 13:38:37 

    真面目で気の弱いおばちゃんって標的になるよね。なんで一部のおばちゃんって、あんな意地悪になっちゃうんだろう。

    +285

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/18(木) 13:38:52 

    生協って宗教?共産党だっけ?

    +85

    -12

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 13:38:55 

    >>19
    生協じゃないけど、学生でも意地の悪いやついるしね。年齢って関係ないよね。血筋なのかな…

    +136

    -4

  • 36. 匿名 2024/01/18(木) 13:38:58 

    >>6
    個人事業主みたいにそこの担当にパートでもされちゃうのよ
    凄いブラックってそれこそ30年位前にオババ知人から聞いて
    絶対行かないって心に書いといた所よ

    +202

    -5

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 13:39:02 

    上司も自殺しないか心配

    +1

    -50

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 13:39:04 

    >>23
    え、私何回か転職したけど良いオバちゃんにしか出会ったことない。むしろ若い女のが意地悪い奴居たわ。

    +228

    -42

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 13:39:10 

    >>29
    工場や倉庫のおばさんやばいよね
    接客業や事務職のおばさんと人種違う
    ガラ悪い

    +200

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 13:39:10 

    ずっと言われ続けると思考がおかしくなっちゃって正しい事が分からなくなったりするんだよね。
    辞めるって言うのもバックレるのも簡単じゃないよね。

    +83

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 13:39:18 

    どこのスーパーでもパワハラあるよね

    +51

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 13:39:25 

    >>3
    おばさま方に気にいられないあなたに問題はないのかしら

    +4

    -137

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 13:39:32 

    >>6
    学生時代に部活でいじめられたことがあるんだけど、当時は辛すぎて逆に辞めるという発想が出てこなかった。今思えば辞めちゃえばよかったんだけど、辞めたら逃げたと思われるのが悔しい気持ちの方が圧倒的に強くて。

    +395

    -4

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 13:39:47 

    >>1
    パワハラは日本人の民族病

    +9

    -28

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 13:39:49 

    やめられない事情があったのかな?
    周りの人もさらに上に相談したりもできない特殊な事情があるんだろうか

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 13:39:55 

    >>17
    早く辞めさせた方がいい
    お父さんに協力してもらって

    +277

    -4

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 13:39:58 

    >>10
    うちの近所は夕方は学生さんばっかりだなぁ

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 13:40:12 

    大声で怒鳴れたらその日にやめるわ
    仕事でそこまでキレられる意味が
    わからない

    +182

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 13:40:22 

    >>20
    うちは大体1年〜2年くらいで別の人が来る
    あんまり長期で同じ担当にならないようわざとシャッフルしてるんだと思ってたけどどうなんだろう

    +88

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 13:40:38 

    >>4

    正直、パートとかに来る人は、
    パワハラとかコンプライアンスの
    事前教育なしの人が多い。
    パートリーダーになったとたん、
    自分が偉くなったと勘違いして
    パワハラする人、いると思います。
    実際に、派遣会社とか行って経験した
    感想ですが。

    +31

    -78

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 13:40:44 

    バイトしてた時パワハラ受けて今だったらあの時辞めたらよかったのにとおもうような事でも当時は怖くて辞められなかった。
    辞めたいですって言うのがすごい怖かった記憶ある。

    結果的に勤務中に嘔吐したり過呼吸起こして働ける状態じゃなくなってクビにさせられたけど体調に異変起きてなかったら自殺してしまってたとおもう。

    +106

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 13:40:48 

    スーパーの青果と総菜とレジはいつも募集してるイメージ
    人来ないんだろうな
    品出しはすぐ埋まるのに

    +75

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 13:41:00 

    >>6
    いやもう少し頑張れそう、まだ耐えられそうって気持ちの上では意外と頑張れてても、脳のストレスはとっくに限界が来ててある日思い立ったように自殺してしまうのかなぁと思ってる
    知り合いのご家族も辛そうな様子見せないまま急に逝ってしまったそうだし

    +273

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 13:41:01 

    >>23
    私は意地悪はしないおばちゃんだよ
    でも、異端児なので他のおばちゃんに嫌われるw

    +238

    -4

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 13:41:04 

    >>23
    ボスみたいな奴の底意地の悪さは異常

    +208

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 13:41:07 

    コープのドライバーも大変そうだよなあー
    コロコロ変わるのは客との癒着防ぐためかもしれんけど

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 13:41:12 

    >>3
    基本おばちゃんって意地が悪い人が多いよ
    70、80歳以上は穏やかな人が多いけど50代が1番色々と拗らせてる。

    +453

    -119

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 13:41:24 

    パワハラ蔓延している職場って求人しょっちゅう出てる印象。同類しか働いていないのかも。

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 13:41:32 

    >>24
    こちらは西◯がやばい。てか24時間だから客層もやばい

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 13:42:01 

    パートで死ななくて良くないか。すぐ辞めた方がいい。

    +66

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 13:42:20 

    >>42

    気に入らないからハラスメントして
    良い、にはならないんですよ。
    理解できますか?

    +75

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 13:42:40 

    >>1
    この上司のフルネームと顔晒してや

    +143

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 13:42:49 

    >>51
    分かるわかる
    なんか家にいても監視されてる気分になるのよ
    そこまでされてないんだけどさ
    会社に縛られてる感覚があって苦しかった
    辞めた瞬間自由っていう感覚がすごかった

    +58

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 13:43:09 

    >>1
    そんな職場辞めちゃえば良かったのに

    +71

    -4

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 13:43:42 

    私もパワハラで鬱になって辞めた。
    でも辞めるって結論に当時はならなかったの、旦那が私の様子がおかしいって気づいてそこで初めて私も会社での仕打ちを旦那に話した。
    当時の私は辞めるって言わなかった、辞めたら収入が減るから死にたいを繰り返してた。
    旦那が、死ぬくらいなら辞めろお金はまた稼げばいい。
    って言ってくれて目が覚めた。
    今思うとどうして辞めるの一言が出ないのか?って思うけど、極限状態だと思考回路が通常と違うんだよね。
    0か100なんだよ。

    +113

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 13:43:47 

    >>46
    父は亡くなっていません
    母1人子1人なので…😭
    今年中には辞めさせたいです

    +93

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 13:43:47 

    >>6
    私は失敗してICU入院したけど
    「よし、自殺しよう」じゃなかった
    買い物行った帰り道、吸い込まれるようにフラッとやってしまった
    気づいたら病院だった

    +317

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 13:43:51 

    >>10
    夜は若い男の子が働いてる

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 13:43:55 

    >>42

    気に入られようとしてヘコヘコするからつけあがるんだよ。
    意地悪ババアは無視でOK

    +73

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 13:43:57 

    >>1
    生協って共産党系って聞いたけど本当?

    +57

    -6

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 13:43:59 

    日本人は頭おかしい劣等民族だよ

    +3

    -13

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 13:44:08 

    >>23
    治安悪すぎ。そんな人会った事ないな。
    どこ住みで職種何?

    +55

    -12

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 13:44:29 

    >>4
    パートで鬱やタヒぬくらいなら辞めるわ

    +708

    -3

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 13:44:34 

    >>3
    私は給食センターだったけどそこは意地悪パワハラおばさんの吹きだまりだったよ。よくもあんだけ揃えたなって位。ツラすぎて一学期で辞めた(他にも数人辞めた)。我慢してまで行くもんじゃない。

    +510

    -3

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 13:44:35 

    >>8
    こういう被害者を責める言葉、よく出てくるよね。いじめる側だから腹立つの?

    +137

    -46

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 13:44:54 

    >>34
    生協にも何種類かあるみたいだよ。
    共産系のところと旧社会党系のところと
    もっと新しいところと

    +14

    -5

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 13:45:40 

    私の勤めたコープは人間関係は良い職場だったがパートにしては仕事量が多すぎて辞めたなぁ
    ふん刻みのスケジュールで仕事を詰めすぎ

    こなせない人はストレスだろうし、そんな中きつい上司が居たら病みそう

    +37

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/18(木) 13:45:52 

    >>6
    亡くなった方は53歳で転職も厳しいし、もう人生そのものが嫌になったのかもしれないて。更年期で悩む時期だし。
    私も年近くて気持ちはわかる。。

    +339

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/18(木) 13:46:00 

    >>3
    自分はマ〇クスバリュでパートした時に初日からおばさんにいじめられたよ
    若い女の子が気に入らないおばさんで、私の後に入った女の子も初日からいじめられてた
    でもその時入った若い男子にはめっちゃニコニコして親切に仕事教えててマジできもかったw
    自分の体感だけど40代50代のおばさんの性格の悪さはやばい、本当に色々こじらせすぎ

    +493

    -20

  • 80. 匿名 2024/01/18(木) 13:46:05 

    スルーしているようなそんな同僚たちと一緒に働きたくないと思う。ターゲットにされていなくても辞めるわ。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/18(木) 13:46:25 

    >>67
    元気になって良かったね

    +248

    -3

  • 82. 匿名 2024/01/18(木) 13:46:44 

    >>29
    意地悪なパートは別として校則違反して働いてたんならあんま説得力ないわ

    +2

    -13

  • 83. 匿名 2024/01/18(木) 13:46:52 

    ウチは旦那が嫌なら辞めちゃえよって言ってくれるから助かったパターンだな。

    +19

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/18(木) 13:47:06 

    >>74
    私は配膳で超意地悪ばあさんが居た。超弩級の自己愛だったよ。仕事や待遇は良かったのにな。

    +71

    -2

  • 85. 匿名 2024/01/18(木) 13:47:31 

    パワハラセクハラしたらクビって法律作ったらいいのに

    +34

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/18(木) 13:47:43 

    >>75
    そうだけど
    そんな職場やめればいい
    まともな人間ならすぐやめる
    そんな職場なんてこっちからさっさと捨てる
    ってのが当たり前になった方がいいと思う

    +17

    -39

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 13:47:45 

    >>79
    確かに40〜50代でまともな性格の人って少数派かも。
    だいたい意地悪い人ばっかり。

    +72

    -60

  • 88. 匿名 2024/01/18(木) 13:47:57 

    >>57
    主語がでかいんだってばよ

    +238

    -11

  • 89. 匿名 2024/01/18(木) 13:48:26 

    >>3
    清掃もだよ。仕事自体は楽しいけど、ババアが本気で底意地悪い。

    +209

    -3

  • 90. 匿名 2024/01/18(木) 13:48:29 

    >>3
    母がパートしてたけど
    ノアの箱船の本の感想文提出させられたり、明らかにアレな職場だった
    上に熱心な宗教信者がいただけかもしれないけど

    +167

    -3

  • 91. 匿名 2024/01/18(木) 13:48:44 

    証言が複数出てて自死までしてるのに内部調査で否定ってどんだけ組織が腐ってるの?

    +50

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/18(木) 13:48:51 

    >>20
    暑い寒い根性ないが原因もよくあるよ

    +1

    -14

  • 93. 匿名 2024/01/18(木) 13:48:56 

    >>49
    1~2年ならそうかもね。
    私のとこは2~3ヶ月おきにチラシで「新しく担当になった〇〇です!」って笑顔の写真付きが続いてて、なんか大丈夫か?ってなった。

    +14

    -3

  • 94. 匿名 2024/01/18(木) 13:49:02 

    >>78
    私もわかるなあ。仕事先がなくなって求職中だけど生きてることがいやになるんだよね。

    +114

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/18(木) 13:49:09 

    >>74

    意地悪な人がいる職場で続けられてる人もまあまあ…な性格だよね。
    だから性格良い人しかいない職場に移るようにしてる。
    前働いてたセブンイレブン、全員おばちゃんだったけどみんな優しかった。
    反対にスーパーのパートはずっとギスギスしてた。

    +173

    -5

  • 96. 匿名 2024/01/18(木) 13:49:11 

    >>70
    噂はあるけど、どうなんだろうね?
    知り合いの警察官は生協を絶対に利用しないって言ってた
    ちょっと特殊な団体かもね

    +36

    -6

  • 97. 匿名 2024/01/18(木) 13:49:33 

    >>77
    対上司で業務改善を皆で求めれば良かったのに。その人間関係有効活用しなくてもったいなかったね。

    +0

    -6

  • 98. 匿名 2024/01/18(木) 13:49:42 

    速攻でマイナス押してるの関係者?w

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/18(木) 13:49:48 

    ラインのコンビニの仕分けのパートで働いたことあるけど
    2人ぐらいいい人であと全員意地悪だった
    仕事も教えない仕事ミスすると笑うし
    新人イビリすごかって
    募集しても新人全員辞めてった


    +35

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/18(木) 13:49:53 

    >>6
    扶養内とかならともかく、生活のためにフルタイムで入ってて勤続年数も長いと中々辞めようと思えないんじゃないかな

    +224

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/18(木) 13:49:58 

    >>毎日のように感情的、高圧的な叱責を執拗に繰り返しており、周囲にも聞こえるような大声で……

    これされたことある
    工場だとこういうおばさんが必ず一人はいるよね

    +47

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/18(木) 13:50:14 

    >>6
    自分はパワハラ受けてから約半年でブチ切れて辞めた
    ただそのブチ切れるまでは『自分は悪くないのだから辞めたら負けだ』とか謎の心理が働いて、辞めた後もしばらく悔しかったな

    +255

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/18(木) 13:50:28 

    >>59
    あそこは夜行くとガラっと雰囲気変わるよね、、、

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/18(木) 13:50:29 

    >>91
    なんか経験ある…
    察するよね

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/18(木) 13:50:59 

    生活苦のパートが集まってるところはギスギスしてるし怖いよ
    家庭に余裕があって暇つぶしに働いてるような主婦が多いとこか
    若い子持ちのママさんが多いところは平和だった
    若い人はみんな忙しいからわざわざ人を貶めたり悪口いってる暇ないって感じで

    +85

    -3

  • 106. 匿名 2024/01/18(木) 13:51:10 

    >>1
    私も今ブラックバイト中だから分かる
    こういう所って働いている人みんな感覚がおかしいんだよね。
    バイト辞めようとしたら管理職と店長と3人きりにされて辞めるって言っても辞めさせてくれなくて「代わりがすぐに見つかるわけねーだろ!!」とか「お前が周りに謝罪して回れ!」とかその他にも人格否定もされて。
    バイトに何言ってんの?ってびっくりした。
    周りも辞める私が悪くて店長がキレてるとしか思っていないみたい。
    私は以前からお世話になっている弁護士さんがいたから、即日相談したのだけど、相手が頭おかしいと〇〇日に辞めさせてくださいって言ったのを逆手に取ってそれまでの間に飛んでしまうと損害賠償請求をしてきたり(認められなくても請求するのは自由だから)
    トラブルになる可能性があると言われて今月末まではたらいてる。そこでダメなら退職代行使う。
    とにかく私生活に影響及ぼさずマイルドに辞めたいと思うとこういう職場はすごく厄介。

    +89

    -3

  • 107. 匿名 2024/01/18(木) 13:51:13 

    そういえば地元の運ちゃんはよくコロコロと人が変わってたなぁ

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/18(木) 13:51:14 

    >>1
    以前、社員だとは思うけど年末の時期に契約して欲しいってお願いに来たお兄さんがいた。
    普段ならそういう営業断るんだけど、オートロック越しでも分かるくらい必死なのが伝わってきて、玄関先で話だけでも聞くことに…

    カタログ見せてもらったけどあんまり欲しいと思うもの無かったし、近所に商店街もスーパーもあるから事足りるから渋っていたら、「1ヶ月だけでも良いんで!」とか「今契約してくれたら色々サービスします!」って、
    アイスとか冷凍食品とか見せられてそれでも断ろうと思ってたら、これ全部あげます!って言われて、
    もう40分位営業されて寒いし、もうこれ絶対引かないやつだな〜って思ったから、根負けして契約した。

    そうしたらお兄さんめちゃくちゃ喜んでくれて、
    トラックに詰んでる契約してくれた人に上げる品をコンテナいっぱいに持ってきてくれて、
    こんなに要らないよって断ったんだけど、「いえ、しつこくしてしまってすいませんでした…!」って言ってくれてノルマとかめちゃくちゃ大変なんだろうなぁと思った。
    玄関先で、めちゃくちゃ寒かっただろうに(私も寒かった)すごく笑顔で帰って行った事あったな。

    +108

    -3

  • 109. 匿名 2024/01/18(木) 13:51:36 

    >>17
    世の中仕事ならたくさんある
    そんな辛い場所に留まっても不幸なだけ
    自分を守ったり癒すのは悪じゃないんだよと教えて差し上げて

    +140

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/18(木) 13:51:54 

    >>14
    止めたら次のターゲットは自分
    そらいじめ無くならんわな

    +95

    -4

  • 111. 匿名 2024/01/18(木) 13:52:43 

    >>73
    真面目な人で逃げられなかったんだろうね

    +188

    -4

  • 112. 匿名 2024/01/18(木) 13:52:46 

    >>29
    工場のボスババにイビられて辞めてから工場では二度と仕事しないと思った
    あいつパート上がりの契約Shineの癖に

    +53

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/18(木) 13:53:28 

    パワハラセクハラしたらクビって法律作ったらいいのに

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/18(木) 13:53:41 

    >>74
    私の友人も給食センターのいじめで精神科行ったよ
    生活に余裕あるのに働くのが気に入らないってやられたらしい
    ほんとパワハラおばさん許せない

    +164

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/18(木) 13:54:10 

    >>14
    こういう環境って周りが助長させるからね
    一緒になってヤジ飛ばしたり
    首謀者もそれでいい気になって私が指導してあげてる状態になる

    +91

    -2

  • 116. 匿名 2024/01/18(木) 13:54:17 

    パートなんてすぐに辞められるのがメリットなのに。どうして
    辛かったね、

    +10

    -5

  • 117. 匿名 2024/01/18(木) 13:54:20 

    >>51
    やっぱり退職代行サービスって必要なんだね

    +35

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/18(木) 13:54:21 

    >>17

    お母さん心配だね。今どこも人手不足だし他探した方がいいね。

    +135

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/18(木) 13:54:26 

    会社内も風通し悪いんだろうな。うちもそうだけど上はパートや、バイトの意見なんて全く聞く気ないよ。嫌なら辞めろって感じ。いじめ人間は放置してる。
    こんな会社が多いので最近働きたくなくなってきた。人間関係が悪い地域柄だからなあ‥

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/18(木) 13:55:24 

    >>57
    うちの亡き母が50代の女性はホントに意地悪な人が多いと言ってました。
    今、私が更年期に差し掛かる年齢になり思うのは50代は更年期で情緒不安定になったり身体が痛くなったりするから…ですかね?

    +213

    -14

  • 121. 匿名 2024/01/18(木) 13:55:26 

    リアル地元やん
    何処の生協?

    +2

    -3

  • 122. 匿名 2024/01/18(木) 13:56:00 

    >>79
    おばさんは拗らせてるがる民だと思った方がいい
    若い男特にイケメンは居るだけで褒められる
    若い女は何しても目の敵にされる

    +54

    -10

  • 123. 匿名 2024/01/18(木) 13:56:02 

    >>99
    私とまったく同じだ、もしかして同じところかな?笑
    2人ぐらい親切で後全員意地悪、コンビニの仕分け・・・まったく一致
    私は一週間でやめた!

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/18(木) 13:56:04 

    この上司がいないだけで平和な労働環境じゃん
    どうせ他の人にもやってるでしょ
    ついでに家でもやってるよ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/18(木) 13:56:17 

    亡くなった方のご冥福をお祈りします
    ご遺族に慰めがあるようにも願います

    残念ながら酷い人間はどうしてもいるので
    逃げるは恥だが役に立つで退職するところ
    でしょうね…自衛が大事と肝に銘じます

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/18(木) 13:56:22 

    理不尽に怒鳴りつけてる上司を止められる人が誰かいたらよかったのにな

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/18(木) 13:56:25 

    >>32
    いやいるよ。びっくりするから。

    +5

    -40

  • 128. 匿名 2024/01/18(木) 13:56:28 

    大手の電機系工場で働いてた時にずっとブチ切れてる人がいた

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/18(木) 13:56:29 

    >>2
    だって赤だもの……

    +127

    -6

  • 130. 匿名 2024/01/18(木) 13:56:52 

    >>1
    パートなんだからやめればいいじゃん!とか言う人いるけど、それが出来ないからこんなことになるんじゃんね。パワハラに、非正規も正規雇用も関係ない

    +98

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/18(木) 13:57:23 

    >>99
    意地悪な人だけ残ってる
    普通の人はあなたのようにすぐやめる
    結果似た者だけが集まるヤベー場所になってる

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/18(木) 13:57:36 

    ばっくれを推奨するコメ沢山あるけど、私はおすすめしないかな
    よくバックレ被害に遭う側の人間です。
    バックレされたら仕事は消えるわけじゃ無くて、他の人に津波となって襲い来るのよ

    +1

    -16

  • 133. 匿名 2024/01/18(木) 13:58:03 

    >>54
    横だけどこれ分かる
    意地悪な人が幅を利かせている所って良い人が異端児扱いされるよね
    あなたが良い人であることで救われてる人もいるからそのままでいてください

    +199

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/18(木) 13:58:14 

    >>1
    大手スーパーでパートしたことあるけど、駒♟️扱いだったなー。

    +34

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/18(木) 13:58:35 

    >>23
    物を盗むのはおばちゃんとか関係ないのでは…
    悪口やヒソヒソはおばちゃんあるある
    私のパート先も陰口やヒソヒソがひどいけど、自分もおばちゃんだから悪口なんていちいち気にしてないや

    +92

    -2

  • 136. 匿名 2024/01/18(木) 13:58:38 

    >>114
    それあるよね!同僚でいつもはチャリ通勤だったけど、ある日車で来たらしく、それを意地悪婆がすかさずチェック。高級車だったらしく、そっからいじめが始まったらしい。
    生活に余裕があっても働く主婦、をがるでも目の敵にしてるやついるよね。絶対いじめ局婆だと思ってる。

    +91

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/18(木) 13:58:39 

    >>73
    それが出来ないんでしょ。バイトでもみんなめちゃくちゃ責任感持ってまじめにやってる人ばっかりだしね。

    +184

    -6

  • 138. 匿名 2024/01/18(木) 13:58:47 

    生協って家の方の地域だけかもしれないけど、色々話は聞くよ

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/18(木) 13:59:16 

    >>78
    同い年だ、、
    いい人だったんだろうな。

    +92

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/18(木) 13:59:53 

    こんな中でも働いていた人たち、なんとも思わなかったのかな。職場の同僚が職場の悩みで自殺したって想像しただけでつらいけど。

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/18(木) 14:00:17 

    生協って色々あるんだね
    トヨタのお膝元で育ったから子供の頃は生協って言うと全部トヨタ生協のことだと思ってた

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/18(木) 14:01:10 

    スーパーのパートって学生バイト入れてるところのほうが平和な気がする
    おばちゃんばかりのところは雰囲気が悪い

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/18(木) 14:01:11 

    >>75
    責めるように聞こえてしまうパターンも多々あるけど、我慢するしかなかったんだね・・本当は離れたかったよね・・(誰かが追いつめられるまで苦しんでるのは辛いから、出来る事なら私が逃がしてあげたかったよ)って寄り添う気持ちで言ってる場合もある。
    言葉って難しいよね。書き方ひとつで突き放してるようにも聞こえてしまうから。

    +68

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/18(木) 14:01:13 

    >>23
    主語デカすぎる…この人がそういうおばさんになる側だと思うわ

    +110

    -3

  • 145. 匿名 2024/01/18(木) 14:01:17 

    パワハラ→うつ→仕事の効率下がる→パワハラ→うつが進行する→さらに仕事の効率が下がる

    という悪循環は最初から断つ
    直感を大事にしてもいいと思う
    自分語り~派遣1日目でなんとなく上司と合わないなと思ってすぐにやめたのだけど良かったと思ってる
    すぐに次のところの面接行ってそこは部門が海外委託になって無くなるまでずっと居心地良く何年も働けたのでね
    相性もある

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/18(木) 14:01:19 

    >>86
    >>そうだけど

    いじめる側なんだね

    >>まともな人間ならすぐやめる

    ワードセンスが酷い

    +26

    -4

  • 147. 匿名 2024/01/18(木) 14:01:26 

    >>20
    別のパワハラがひどい会社に勤めてたけど「おたくは担当さんがすぐ変わるね」って言われてたわ。
    「転勤がおおくて」って答えてたけど、本当は鬱で休職や退職。

    +78

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/18(木) 14:02:42 

    >>4
    自殺はともかく、パワハラとかいじめなら、タイミーとかの一日限りの単発バイトですらあるからね。ガルちゃんでも、「一日限りだからどうでもいい〜」とか言ってる人いるけど、そのたったの一日ですら保たずに帰っちゃう人とかいるし。自分も一日だからいいや、とは思えない派だな。実際レビューでも、そのたったの一日、なんなら数時間でさえすごい嫌な思いした、みたいな人、たくさんいるしね。やっぱり嫌なことはたかが数時間でも無理だよ。ま、そこで帰るかはまた別としても。

    +211

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/18(木) 14:02:58 

    >>6
    真面目な方だったのかな?明らかに相手が悪いのに自分を責めてしまうとか。

    +54

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/18(木) 14:03:32 

    >>23
    おばさん=犯罪者みたいな決めつけは失礼すぎると思う。あなたみたいなのが一番タチ悪いよ。

    +98

    -4

  • 151. 匿名 2024/01/18(木) 14:03:38 

    >>1
    母がパートで生協の配達員してたけど、話を聞く限りはむしろ優良な組織だと思ってた・・
    コープはコープでもいろいろあるから組織ごとに色が全然違うのかな。

    +66

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/18(木) 14:03:45 

    >>73
    まだ、大丈夫だと本人は思っていたのかも。
    自分が死ぬほど苦しいと気づいていなかったのかも

    +125

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/18(木) 14:03:56 

    >>57
    うちの会社の意地悪お局も50代。私も若くないけど‥意地悪婆って基本的に他人にめっちゃ興味と嫉妬があるよね。
    更年期でも他人に当たるタイプ(上記局)と一人で塞ぐ人のどちらかだと思う。

    +152

    -2

  • 154. 匿名 2024/01/18(木) 14:04:11 

    >>141
    逆にトヨタ生協まであるんだね、しらなかったよ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/18(木) 14:04:33 

    >>74
    私も幼稚園の給食室で働いてたけど、そこの5人のおばちゃんみんな性格悪かった。歳の割に考え方が幼いって言うか、ねちっこい性格の女子高生かっ?ってくらい。口を開けば人の悪口、失敗は全部新人のせいにするし、頭おかしい人の集まりだった。

    +131

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/18(木) 14:04:36 

    >>3
    どこにでもいるんだろうね。
    最近一人でドトールにいたら中年男女が大声で話してて、女性の職種はわからないけど「あの子には一回キレた。あの子とあの子には3回くらいキレた。あの子にもキレた。あの子は…」
    「入ったばっかりで色々聞いてくるから、自分で考えなきゃ仕事覚えられないから!って怒鳴ってやった」
    「間違いばっかで謝るとかいいから仕事して!」
    「すごいですね〜!とか言ってきて腹立つ。自分でちゃんと仕事して!」「言う意味わかる?ってずっと言ってる」
    とか延々と話してて、そもそもなんでキレるのと疑問だったけど、あそこまでなら職場全員で共有されてそうでマシかも。自分だけがターゲットとかキツいだろうね

    +215

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/18(木) 14:04:41 

    >>6
    私はパワハラみたいなのされたら、
    戦うの疲れるし電話で辞める。
    辞め癖がついたといえばついたけどね…

    当然引き止められるけど、もう家から出ませんって言えば辞められる。
    しぬほど辛いなら逆ギレしていいよ。
    そんなに働きにくい職場にしがみつくことないから。

    +167

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/18(木) 14:04:48 

    >>117
    必要だと思う。
    どうにもならない所ってあるから

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/18(木) 14:05:11 

    >>20
    配達の人って保険(共済?)の契約で成績が決まるって聞いた
    成績悪いとプレッシャーかけられるのかな?
    顔採用でイケメンの若い子か手練れだおばちゃんが多い

    +39

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/18(木) 14:05:38 

    >>89
    まじで分かるよ
    特に夜勤のババアは腐ったヤツしか居なかった
    もしその中にかわいくて若い女など入ろうもんなら確実にイジメの対象になるよ
    そしてコンプレックス拗らせて未婚のアラフォーも最悪
    内面終わってるからって歯矯正したり縮毛矯正しても無駄な足掻きなんだよ

    +48

    -2

  • 161. 匿名 2024/01/18(木) 14:06:13 

    >>1
    数年前だけど、うちの近所のミニコープのレジ係の女性は今まで見た中で一番ヤバい人だった笑
    いらっしゃいませ。ありがとうございました。が一切なくひたすら無言でレジ打ちしてましたね笑

    +37

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/18(木) 14:06:16 

    >>86
    あなたはいじめる側の人間なんだね。言葉の全てに表れてる。

    +27

    -6

  • 163. 匿名 2024/01/18(木) 14:06:55 

    >>113
    就業規則でパワハラもセクハラも禁止されてるけど、相当な数の被害者出してやっと上から口頭注意くらいだよね。企業には社員の安全を守る義務があるのに分かってない人たちしかいないという。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/18(木) 14:06:58 

    >>93
    2、3ヶ月は早いね
    うちの場合最短でも半年は同じ人だわ
    初対面から会うたび痩せていってたから納得だっけど

    +16

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/18(木) 14:07:30 

    パートなんだし最悪次の日から行かなくなってもどうにかなる
    真面目な方だったんだろうね

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/18(木) 14:07:43 

    >>6
    パワハラする上司って「お前はどこ行っても役立たずですぐクビになる(からここに置いてもらえて感謝しろ)」みたいな言い方して、相手に自分の居場所や逃げ道はないように錯覚させるの得意なんだよ
    辞めても逃げ場がない…って思うように仕向ける

    +185

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/18(木) 14:07:45 

    >>57
    70、80以上で穏やかな人が多いなんてことはない。

    +246

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/18(木) 14:07:46 

    ウチの近くの生協も行くたびに、50代位の女ボス(パートなのかは不明)みたいな人が60代後半?位のパートの女性を叱っていて、自分の母親とその叱られてる女性の姿が重なって見えてしまって辛くなってしまう
    正直その生協に行くのもう止めようかなと思っちゃってるくらい…
    その女ボス、若いアルバイトらしき男の人とは楽しそうに話してるくせに凄い偉そうで本当に嫌な感じなんだよな

    +43

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/18(木) 14:08:23 

    >>3
    むかーしレジパートしてたけど数日で辞めた
    職場環境は店長はいい人風なかんじだったけど同僚間はちょっとギスってた気配はしたから意地悪な人いたのかもな

    +95

    -3

  • 170. 匿名 2024/01/18(木) 14:08:42 

    >>151
    私も昔、バイトをしていたけど、バイトなのに書類も保険もちゃんとしていたし
    パートのおばちゃんからの要望も上へ届いていた。でも、店長によって違うとは聞いていた。
    色々あるんだろうね

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/18(木) 14:09:02 

    >>17
    介護の人?トピ立ってる?

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/18(木) 14:09:07 

    >>57
    とんでもないよ!高齢者施設の認知のない老人の意地悪なこと、意地悪なこと。
    年齢じゃないよ、やっぱり人によるよ。

    +222

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/18(木) 14:09:08 

    >>73
    そうしたくても、53歳ではたとえパートでも再就職は厳しいと思う。

    +97

    -16

  • 174. 匿名 2024/01/18(木) 14:09:09 

    >>120
    よこ
    更年期で辛くても普通は他人に当たり散らしたりしませんよね。元々そういう性格の人なんだと思います。更年期になって隠せなくなり曝け出しただけで‥

    +154

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/18(木) 14:09:32 

    >>3
    数年前の話
    職場のおばちゃんが昔コープで働いていたらしく「不倫だらけよー」と言ってた
    それはどこも同じね
    そのおばちゃん変わった人で、一見気さくだけど笑顔の裏の悪が怖かったのよ
    同じ年代の女性社員から(男性からも)避けられてて、娘世代の私達に擦り寄ってきてたわ
    通勤往復7時間、仕事は適当で交通費泥棒とまで言われてた
    コープで培ったメンタルなのかwww

    +109

    -2

  • 176. 匿名 2024/01/18(木) 14:09:45 

    >>26
    これ本当にパワハラが理由なのかな?

    +2

    -40

  • 177. 匿名 2024/01/18(木) 14:10:28 

    >>143
    読み手の心がすさんでいて悪くしかとらえられないのかもよ

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2024/01/18(木) 14:10:30 

    >>3
    近くにあるけど、人相悪いオバチャンいる
    レジ会計のとき商品を雑に扱うし、無言で保険のパンフレットをポイって入れてくる
    接客悪いから行きたくないけど近いスーパーそこしかないんだよなぁ

    +55

    -2

  • 179. 匿名 2024/01/18(木) 14:10:58 

    生協じゃないとこだけど本部にパワハラ用メールあって、
    職場の備品がいつになっても直して貰えないとメールしたら犯人探しされたよ
    備品は直してもらえたけど、本部はしっかりしようとしてても
    中間が数字だけでよく見せる隠蔽体質だから、いつかダイハツみたいになると思うわ

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/18(木) 14:11:03 

    >>101
    短期の仕事探してたときに工場の派遣の仕事応募したら面接で「これは事前に説明しないといけないので…義務なので…」って派遣会社の人が言い始めた。工場内の人間関係やばくて罵詈雑言飛んでくるかもしれないけど大丈夫か?って話だった。
    大丈夫じゃないからその場で辞退したけど。

    +39

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/18(木) 14:11:09 

    >>57
    こうやって年代でくくって意地悪だという
    偏見を煽ったり年代間の摩擦とかをうむのもよくないと思う。
    体調や生活環境があったりするだろうに
    偏見向けられて病んで、また不幸なことがあったりするのは辛い。

    +100

    -5

  • 182. 匿名 2024/01/18(木) 14:12:02 

    >>97
    仕事量が多すぎるとぼやく人は複数人いたんだけどその人たちも私が辞めた後に次々と辞めていった

    半分は従順で社員の役に立つ為に休日出勤したり残業したりしている変な職場だった
    頑張るのは良いことだけどそれが当たり前となってゆるく働きたいアルバイトにしわ寄せがくるんだよな

    コープはバイトに多くを求めすぎ

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/18(木) 14:12:13 

    食品偽装で信用してなかったけどやっぱりそういうことね。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/18(木) 14:12:17 

    3号パートを馬鹿にするガル男もパワハラで逮捕

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/18(木) 14:12:53 

    今、人手不足だとか騒いでるけど人手不足の原因はこれなんだよね。パワハラといじめ。
    月数万で身体と精神ぶっ壊してまで働くなんて割に合わないのよ。私もパート行っててパワハラされて入院したし、同じく病院送りになった友達もいる。本気でパワハラ取り締まらないから人手不足になる。多少きつくても汚れても人間関係が良かったら続けられる。

    +55

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/18(木) 14:13:09 

    >>162
    だからそういう頭のおかしいいじめっ子みたいな人しかいない職場はさっさと捨てろって言ってるの?
    それとも捨てない方がいいっての?
    いじめグループに入ってせっせといじめボスの言う事聞き続けるしかないのは当たり前だと?

    +5

    -13

  • 187. 匿名 2024/01/18(木) 14:13:22 

    生協って共産党でしょう
    パワハラした人もパートの人も共産党なの

    +10

    -6

  • 188. 匿名 2024/01/18(木) 14:13:24 

    青果部門って野菜果物加工して店頭に並べたりする部門よね?刃物扱うこともあるだろうし揉めたり職場内トラブルあると危険だよね

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2024/01/18(木) 14:13:25 

    >>154
    昔は本店の屋上に小さい観覧車とアニマルメロディカーもあったよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/18(木) 14:13:44 

    >>171
    だから
    やっとトピ採用されたね
    みたいなコメントがあったのか

    +37

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/18(木) 14:13:53 

    生協って共産党だよね
    それ知ってから関わらなくなった
    生協のトラック近所に来てて、近所の人からも勧誘されたけど母が断ってくれたから良かったわ

    +10

    -2

  • 192. 匿名 2024/01/18(木) 14:13:58 

    >>177
    それもある。出来なかった人からすると蚊帳の外から「こうすればよかったのに」って軽く言われるのはマジで打ちのめされるからね。相手は解決方法を提示してるつもりでも、こんなに簡単なのにできなかったやらなかった自分を責められてるように感じる。
    がんじがらめになる苦しみがわからない人は幸せ者だ。

    +29

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/18(木) 14:14:09 

    「辞めれば良かったのに」って、端からみたらそう思うのわかるけど、実際に辞めるとしても「辞める」って言ってその日から行かなくていいわけじゃない。辞める事になってからの期間が地獄なのが想像できるから怖くて言い出せないんだよ。相手も総集編って感じでいじめてくるし、わずかにでもかばってくれてた人がいたとしても「もういなくなるし」って放置してくる。

    +31

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/18(木) 14:14:11 

    >>37
    それでも別にいいんじゃないって思う
    やった事の責任を取るなら偉いじゃん
    絶対死なないと思うけどね

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/18(木) 14:14:27 

    >>129
    共◯党なの?

    +87

    -6

  • 196. 匿名 2024/01/18(木) 14:16:05 

    >>57
    ガル男さんは女同士の分断煽って楽しいのかな?
    プラス付けてる奴も大概だわ

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2024/01/18(木) 14:16:32 

    自己肯定が高い私はパワハラされた時に、こんな会社にいる価値ないわー自分の無駄遣いだわー勿体ないってサッサと辞めた。

    +13

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/18(木) 14:16:36 

    >>6
    個人的にパワハラって2種類あると思ってる。
    1つ目は屈服させる事で言う事をきかせるため。
    2つ目は自分から辞職を申し出るよう誘導するため。

    こんな仕事は辞めた方がいいっていうのは同意だけど。

    +78

    -2

  • 199. 匿名 2024/01/18(木) 14:16:42 

    >>57
    うちにくるクレーマーはほぼ70.80代だよ。穏やかなんてことはない。人によるよね。

    +104

    -1

  • 200. 匿名 2024/01/18(木) 14:16:46 

    工場のベテランパートは意地悪かった。
    入社して数時間で溜め息、怒鳴りちらす、社員さんと言ってる事度々違って私に意地悪して来たりとにかく酷くて早々に辞めちゃったわ。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/18(木) 14:17:11 

    >>1
    生協に営業しに行ったことあるけど雰囲気は悪かった。

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/18(木) 14:17:16 

    >>170
    やっぱり場所というか管理者によるんだね。
    あとから多数目撃証言が出るような環境なのに、それを許してる管理不行き届きの店長が上にいる組織は確かにロクなもんじゃないね。

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/18(木) 14:18:02 

    >>3
    私も、生協ではないけどスーパーのパートしてた時、めちゃくちゃ意地悪なババアいたな。休憩時間でもないのにタバコ吸ってるのに店長もチーフも注意しないから調子に乗ってた。レジに子連れ客が来て、カゴをサッカー台まで運ばなかったら「子連れのお客様にはカゴを運んであげなきゃダメでしょ!あなたは子供がいないから子連れの買い物の大変さが分からないのね」とイヤミ言われた。ダミ声のガイコツみたいなクソババアだった。

    +145

    -2

  • 204. 匿名 2024/01/18(木) 14:18:47 

    >>88
    ワハハハハ

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:09 

    いじめてた加害者は女?同性?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:17 

    >>182
    非正規ってお互いに都合がいい関係でいましょうねってことなんだから、企業側は責任取らずに安く使える労働力、労働者側は給料安いし立場は不安定だけど契約してる時間の労働力だけ提供すればいいんだよね。企業に有利になるように労働力ダンピングしちゃダメだよね。

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:20 

    >>20
    時間内での配達だけでも大変そうなのにキャンペーンのノルマもあるよね

    +45

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:22 

    >>6
    うん、私ならすぐ辞めちゃうな。

    +44

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:36 

    >>186
    だよね!あなたは気に入らない人間はいじめていじめてボロ雑巾みたいにしてからやめさせたいもんね!自分の言うことは正しいもんね!だから言うこと聞かない奴はすぐやめろってことよね。目障りなやつは叩きのめしていいんだもんね。
    趣味のいじめが出来てお給料もらえて楽しいだろうね。

    +7

    -4

  • 210. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:47 

    >>57

    人によると思うよ。高齢者でも底意地が悪い人沢山見てきたし。元々意地悪いのが更に年重ねて酷くなってるのかもね。

    +72

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/18(木) 14:21:39 

    >>55
    そういう奴って上司の文句も言うけど本人いない所限定だよね。目の前にすると媚び売って自分の評価上げようとするしミスも隠して部下の責任にする。部下は聞いてないというと教えたし考えたら分かるだろ!とか言われた。こいつが変に力持ってるから皆んな怖くて逆らえない。。上の人間すら気使ってる。どうにかしてほしいわ

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/18(木) 14:21:48 

    >>120
    更年期でも他人をいじめる人の方が少ないよ
    更年期すごい酷いおばちゃん職場にいたけど普通に優しい人だったよ

    +103

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/18(木) 14:21:52 

    >>6
    53歳か~私も同年代の時にパワハラ受けたけど、転職に向けて動くエネルギーがないというか辞めるのにもエネルギーがいるのよ(でもそれもなくなる)・・私は体調崩して辞めちゃったけど

    +99

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/18(木) 14:21:54 

    うちの地域、生協ずっと求人出てるんだよね。ヤバそうだなと応募しなかったんだけど、やっぱ闇深かったんだね。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/18(木) 14:22:00 

    >>9
    周りも助けないんだね。

    私は同じ職場の先輩が上司から毎日
    嫌味な叱責を執拗に受けていたから、
    本社のパワハラ相談室に連絡したら
    次の日に本社からゾロゾロ人が来て
    一人一人面談されて、その月には
    上司は移動したよ。

    私は入社して間も無かったから
    考えなしにパワハラ連絡して
    しまったよ。

    +106

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/18(木) 14:22:02 

    >>57
    一番悪玉は40代50代だね。
    生活かかってんでしょ イライラしてて 余裕がないんだよ家庭も殺伐、手っ取り早いパート勤務 だいたいそんな輩のババアが集まり易いから

    +66

    -19

  • 217. 匿名 2024/01/18(木) 14:22:16 

    >>74
    そのおばちゃんは、中身が幼稚なまま年老いたんだと思う。意地悪する小学生のような。

    +33

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/18(木) 14:22:19 

    40代独身が1番ヤバい。
    男に相手にされないストレス発散、年齢と服装が合ってない痛い女が多い

    +1

    -12

  • 219. 匿名 2024/01/18(木) 14:22:20 

    >>120
    前の職場の年上の部下(50代)はちょっと注意するとパワハラと言い私を悪者にした。
    いろいろ体調悪そうだったし、更年期だったのかなーと今は思う。
    でも、私を退職に追い込むくらいの更年期エネルギーは違うところで使ってくれ。

    +30

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/18(木) 14:22:59 

    さんざん加害者を野放しにして
    被害者が自殺したらやっと動くって……

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/18(木) 14:23:44 

    >>167
    70代80代こそ我が儘ばっかだよ。団塊世代だから。

    +72

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/18(木) 14:24:24 

    >>4
    精神攻撃受けたら立場関係なくなるんだね
    しかも周りからの証言が出るくらいだから相当やられてたって事だよね

    +120

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/18(木) 14:24:24 

    >>198
    >2つ目は自分から辞職を申し出るよう誘導するため。

    看護など医療の現場だとこれはよくある

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/18(木) 14:25:19 

    >>215
    パワハラ相談室が社内で問題を隠蔽のために設置されてる会社もあるみたいよ。親身に話し聞くフリして情報集めて法的に訴えられなさそうなら相談者を追い詰めてさっさと追い出すみたいな。

    +38

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/18(木) 14:25:49 

    >>79
     ちょっと待てー!私、40代半ばだけど、14年正社員で勤めた会社をパワハラで辞めたよ。
     辞める時に60代女上司に、退職金もう殆ど使っちゃった?(辞める前、半年非常勤で勤めた)って言われたけど、私億単位で自分だけの資産持っていて、その上司は旦那が経営に失敗して持ち家を手放して、団地に住んでる人だったんだけど、馬鹿すぎて黙ってた。
     本当パワハラおばさんて揃いも揃って馬鹿ばっかり。

    +90

    -2

  • 226. 匿名 2024/01/18(木) 14:26:47 

    イオンもな!!!!!!!!!!!!!!

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/18(木) 14:27:06 

    こういういじめる人達一掃しないと良くならないよ
    しばらくは大人しくしてるけどまた時が経てば同じこと繰り返す

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/18(木) 14:27:10 

    全然、生協関係ないけど
    私が働いてたパート先でも
    新人を必ず標的にするオバサンいたな~。
    高圧的に威張って
    泣かせたら勝ちだと勘違いしてやがった。

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/18(木) 14:27:28 

    >>120
    体がしんどくてメンタルも不安定で突発的にカッとなってしまったりとかはあるかもだけど、断続的にイジワルだったりイジメするのはただの本人の性格だと思うよ

    +106

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/18(木) 14:27:38 

    学生でもパワハラしている子いるよ
    親も親なんだろうな

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/18(木) 14:27:51 

    >>23
    パワハラモラハラ爺さん沢山見たわ

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/18(木) 14:27:59 

    >>120
    意地悪する気力がある人はイライラの症状の更年期だね。
    症状は人それぞれだから…
    私は暑い、だるいけどイライラはないよ。
    毎週プラセンタ注射して保ってる。今は治療方法色々だから意地悪は元々なんじゃないかな。

    +23

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/18(木) 14:28:21 

    複数の同僚から目撃証言が出てきてるのに、生協は認めてないのか
    やばいね

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/18(木) 14:28:42 

    >>33
    動物でもイジメはあるからなぁ。
    例えば鳩が他の鳩と羽根の色が違って真っ白だったりするとつつかれたり仲間外れにされるらしいし。
    悲しいけどどの世界でも弱い個体はイジメに遭う。

    +20

    -3

  • 235. 匿名 2024/01/18(木) 14:28:52 

    >>228
    新人ターゲットにして新しいのが入ってくるとそっちに移ってってあれなんでなんだろうね?

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/18(木) 14:29:09 

    >>73
    わたしが昔派遣で働いた会社、パワハラ上司に毎日泣かされ、派遣の営業にも「そんなに辛いなら辞めた方が…」って言われるくらいだったんだけど、変に意地張って「ここで逃げたら逃げ癖ついちゃうからダメだ」って居座っちゃってたんだよね。社員を目指してた訳でもない、ただの派遣なのにさ。
    どちらかと言うと不真面目な私ですらこうなったんだから、本当に真面目な人は非正規だろうが関係なく精神が壊れるまで頑張ってしまうのかも…

    +130

    -3

  • 237. 匿名 2024/01/18(木) 14:29:21 

    パワハラ受けて亡くなったのは女性でしょ
    なんでおばさん差別してんの

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/18(木) 14:29:36 

    >>167
    身内にはいるでしょ

    +3

    -3

  • 239. 匿名 2024/01/18(木) 14:30:04 

    前の職場がオープンニング全て辞めて社員の人もすぐ辞める。能力以上のことを求められる飲食店でした。
    私はパートで2年頑張りましたが辞めました。
    その間やその後も辞める人続出。
    小さいお店で自分が出来ること以上にもとめられキツかった。私は辞めたけど真面目なひとだったらあり得ることだと、思った

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/18(木) 14:30:32 

    >>57
    亡き祖母は心底意地悪で性格悪かった。80代で死んだけど昔から性格悪かったみたいで、既に親戚からも縁切られてたよ。

    +46

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/18(木) 14:30:32 

    ガルちゃんでおばさん追いかけ回してモラハラしてくる名物爺さんなんとかして

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/18(木) 14:30:50 

    >>234
    人には理性がある

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/18(木) 14:31:15 

    大手企業の正社員だったけど異動したら上司がパワハラ酷かったから辞めたわ
    いくら給料良くても心身病むほうが嫌だと思ったし
    なんで皆耐えるの?
    耐えて病んで働けないほどになったらその方が困るのに

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/18(木) 14:31:53 

    >>43
    わかる…
    私の場合は辞めたらもっといじめられると恐怖だった。
    絶対に忘れることはできないよ。西村奈緒。

    +71

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/18(木) 14:32:11 

    >>4
    “「こいつは自分より下」認定した相手をとことん攻撃してもいいって思考の人間のフリした妖怪”は何故か放置されがち
    妖怪は誰からも指摘されないからますます増長するんだ
    可哀想に

    +201

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/18(木) 14:33:26 

    1年だけこはいやってたけど配達員がコロコロ変わるので闇深いなって…

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/18(木) 14:34:13 

    ただでさえ人口減少してんのにクソ上司のストレス解消サンドバッグ化で人を自殺に追い込む行為は日本人を減らそうとする非国民確定だし殺人以外の何物でもない。周囲も気付いていながら改善するでもなく傍観してたなら殺人幇助罪にしても良いくらいだよ。職場環境によって自殺者出したらその企業の法人税を5倍にして大取含めて役員総入替して欲しいしその上司には民事で訴えて多額の賠償請求してその上司の家庭へもペナルティ課してほしいわ。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/18(木) 14:34:34 

    昔、コー◯で働いてた人が100時間ぐらいサービス残業させられたて言ってたな
    20年ぐらい前の話しらしいけどね

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/18(木) 14:35:12 

    >>54
    あの時は仲良くしてくれてありがとう

    +68

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/18(木) 14:35:41 

    >原告代理人によると、ユーコープは社内調査のうえでパワハラを否定しているが、労働組合が聞き取り調査をおこなったところ、複数の同僚から上記のような目撃証言が出てきた。こうしたケースは「稀有」だという。

    え、よくありそうだけど…稀有なの?
    会社がもみ消そうとしてるってことじゃんね

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/18(木) 14:35:51 

    >>231
    学生時代モラハラ爺に毎日顎と指で支持されてた
    偉そうな顔今でも覚えてる
    変な所に拘り強くて別に仕事になんの関係もない例えば従業員の荷物は開く方を表にしない方が防犯上安心みたいなのが多く違う事すると私にだけ攻撃してくる。
    腹たってこれくらいよくないですか?って言ったらお前は嫁に行ってもその口叩くのか!!って怒鳴られたな
    ちなみにおばさんももれなく性格悪くて永遠に無視されてた
    毎日吐き気止まらず心療内科にお世話になることになっていまだに動悸と吐き気が治らない

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/18(木) 14:36:13 

    >>57
    50代のおばさんのヤバさなんとかして欲しいね。
    この年代、働く側でも客でもキチガイババア多すぎる上に人数も多いから最悪。
    こいつらに苦しめられてる世代の40代辛すぎる。

    +53

    -31

  • 253. 匿名 2024/01/18(木) 14:36:26 

    >>218
    独身でも既婚でも40代は男に女として相手にされないけど、ストレスなんかたまるか?

    +1

    -7

  • 254. 匿名 2024/01/18(木) 14:36:34 

    >>228
    私も地元大手のスーパーでパート先輩に初日から暴言やら無視やらが酷くて1年頑張ったけど辞めたわ
    その人の嫌がらせでその部門だけ人が辞めていつも人手不足だって他の人が言ってたけど気が強くて誰も助けてくれず部門担当の男性社員も見て見ぬ振り
    社員がノータッチだから店長も情報把握してないんだと思った
    こんなんで身体を壊すより辞めた方が良いって決断した
    スーパーのオバさんの嫌がらせっていわゆる会社とは又違う感じっていか女って怖いわ

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/18(木) 14:39:14 

    >>15
    私も。お互い無駄な時間だから午前中で辞める。
    こちらにも選ぶ権利あるし。

    +95

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/18(木) 14:39:57 

    >>17
    ここに書き込んだらいいんじゃない?

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/18(木) 14:40:00 

    で、自殺に追い込んだ上司って女かな?男かな?

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/18(木) 14:40:01 

    >>23
    おばさん全員が意地悪犯罪者みたいな言い方やめい

    +51

    -2

  • 259. 匿名 2024/01/18(木) 14:40:24 

    >>194
    こういう奴がパワハラしてるんだと思う
    お前のことだよ

    +7

    -2

  • 260. 匿名 2024/01/18(木) 14:40:36 

    さっきいつも行くセブンイレブン行ったらオーナーが従業員のことすごい大きい声で怒っててびっくりした。ああいうのって客も気分悪いよね。やめてほしい。可哀想になる

    +35

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/18(木) 14:42:08 

    コープ店員に万引きで間違えられたことある。私も不注意だったんだけどさ。
    田舎でもいくつかスーパーあるけど、一番感じ悪いよ。
    コロナ前だけどさ今でも腹立つし訴えてやりたい!

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/18(木) 14:42:36 

    >>260
    コンビニのオーナーって変なヤツ多い

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/18(木) 14:43:10 

    >>26
    コロナを理由に辞めれば良かったのにね

    +70

    -2

  • 264. 匿名 2024/01/18(木) 14:43:10 

    >>17
    今トピ立ってるよね?
    見てみた?

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/18(木) 14:43:11 

    >>3
    スーパーのおばちゃんは滅茶苦茶こわいよ
    生協だけではない

    +112

    -2

  • 266. 匿名 2024/01/18(木) 14:44:06 

    >>6
    ほんとだよ、、、
    私なら言われた瞬間に辞めるかも

    +12

    -2

  • 267. 匿名 2024/01/18(木) 14:45:03 

    >>245
    ファミレスのパートだけど、今まさにそういう人が来てる。
    立場のある人で上から信頼されてるし、人当たりがすごく良いから、当たられてる一部の下っ端しか本性を知らない。
    犯罪者と同じで、自分より弱い者だけを傷付けようとするんだよね…。

    +47

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/18(木) 14:45:37 

    高校生の頃、田舎の持ち帰り寿司や飲食店でバイトしてたけどおばちゃんたち優しくもないし普通だったかな。運が良かったんだと思う。
    自分の祖母や親戚ほうが、めちゃくちゃ意地悪だった。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/18(木) 14:45:59 

    >>252
    亡くなった方は53歳なんだけど。
    死者まで冒涜するようなこと言ってない?
    年齢にかかわらず記事読まないでこんなこと言ってる人が一番ヤバいよ。

    +40

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/18(木) 14:46:15 

    >>73
    パートなら辞めればいい理論で職場環境を改善させないから
    今回一石を投じられればいいけど

    +62

    -2

  • 271. 匿名 2024/01/18(木) 14:46:24 

    スーパーは生活かかってる人が多いイメージ。みんなそうだけど、小遣い稼ぎで行く人は少なそうだな。
    この女性は職歴長かったから、他に行くの躊躇したのかと。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/18(木) 14:46:34 

    >>198
    2つ目の自分から辞職・・は、保育園でされた
    自分都合で辞めさせたいのよね
    保育園は補助金が限られてるから長年勤めている徐々にだけど時給を上げてしまったパートは辞めさせたいのかな?

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/18(木) 14:46:57 

    >>6
    パートとはいえ職を転々としたくない人は多いよ。新しく仕事を覚える、人間関係を築くのは大変だからね。年配だと仕事も見つかりにくいし。

    +113

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/18(木) 14:47:17 

    >>267
    ボイスレコーダー使うしかないのでは?と。

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/18(木) 14:48:38 

    >>4
    私も眼科のクリニックでパートしてるけど、パワハラを受けていて、パートの帰りにこのまま電車に飛び込んだら、院長や受付の人、ナースたちはわたしの苦しさに気づいてくれるだろうか、と考えてる。でも、これから子供の卒業式や入学式で休む人の代わりに私が入るから、そっちをどうしよう、て思うだろうな。
    受付の人は「なにやってんの、バカみたい」て思うんだろうな、いつも私に言っているみたいに。

    +164

    -2

  • 276. 匿名 2024/01/18(木) 14:49:03 

    >>26
    10年以上働いてたのに
    配置変え後1年でそこまで
    追い詰められたの?

    もしかして上司にとって彼女が脅威だったのかな?
    すごく仕事ができるとかで

    以前働いていた会社の
    派遣さんに絶対に仕事を教えないジジイ思い出した。
    仕事を覚えられると自分の居場所が無くなると思ってたみたいで。
    上司が注意すると一応聞き入れるんだけど教えるフリして、肝心な所はスルーする。
    派遣さん嫌になって辞めちゃう..の繰り返しだった。

    +140

    -5

  • 277. 匿名 2024/01/18(木) 14:49:52 

    >>10
    少子高齢化の今バイトなんてどこもおばさんばかりだよ

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/18(木) 14:50:02 

    コープ最低だね。
    逃げる気満々で相手が泣き寝入りするの待ってたんだね。
    絶対コープ買わない〜

    +25

    -3

  • 279. 匿名 2024/01/18(木) 14:50:03 

    私も別のスーパーの青果で働いていた時そんな感じになって辞めたよ。
    スーパーの中でも少人数で閉鎖的な環境だから、上司次第ではいじめみたいのが起きやすいのかも。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/18(木) 14:50:17 

    >>278
    勧誘うざいし〜

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/18(木) 14:51:16 

    >>260
    人手不足のご時世に辞められたら困るのはオーナーじゃ…

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/18(木) 14:51:27 

    パートって楽ねと言われるけど
    パートほど重箱の隅をつついて人を苛める職場もないなと思う
    アルバイトや正社員契約社員派遣社員でこんなことなかった
    なんでパート先の人たちってあんなに偉そうなの?

    +27

    -1

  • 283. 匿名 2024/01/18(木) 14:52:17 

    >>42
    意地の悪い奴らなんかに好かれたくないわ

    +32

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/18(木) 14:53:19 

    >>271
    今まで踏ん張ってこれたから大丈夫、
    今までの頑張りを無駄にしたくない、
    退職はあり得ない、負けたくない

    と思いつめてしまったのかも

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/18(木) 14:54:57 

    パートの人たち契約を最長5年で
    1年間働けないってルールを国が作ってほしい
    職場の環境悪くしてるの、パートの長く働いてる人たちでその人たちが仕事しないから新人さんが時間外まで働かされたり休憩時間も休まず働いてる
    誰でもできる仕事だからパートなのき
    サボってる長く勤める人たちを引き留めて
    あたら人が辞める職場にしてるよ

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/18(木) 14:55:27 

    パートのこういうパワハラって、どこに通報するの?

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/18(木) 14:56:20 

    >>79
    私、アラフィフだが人をいじめたりしないんだが。
    ハッキリ言って若い子にも意地悪は多いよ。
    決めつけないでくれ。

    +217

    -2

  • 288. 匿名 2024/01/18(木) 14:56:40 

    >>34
    左だよね。

    +20

    -3

  • 289. 匿名 2024/01/18(木) 14:56:44 

    >>282
    正社員のおばさんがパートをいじめるパターンが1番多かったな。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/18(木) 14:57:46 

    自殺までするなんて、日頃から会社に対する復讐心があったのかも…。
    私はこんなに頑張ってるのに時給が低すぎる、
    社員はたいして働いてないのに給料が良すぎる、
    私がいないと困るよね?って

    +0

    -7

  • 291. 匿名 2024/01/18(木) 14:57:48 

    若い新人さんがちょっと頑張ればすぐ5年以上勤めてる人の仕事量こなせるようになる
    パートの歴長い人たち
    ほかで新しく働くのがめんどくさい癖に
    仕事しない新人さんの邪魔をする
    サボってストライキしたり遅刻して上司を舐めてる

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/18(木) 14:58:50 

    >>287
    いじめしない人はいるよ
    年長者でもね

    +69

    -1

  • 293. 匿名 2024/01/18(木) 14:58:53 

    >>74
    ずーっと募集してるよね。

    +24

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/18(木) 14:59:50 

    >>66
    母1人子1人なのね。
    今おいくつだろう。
    他に頼れる大人いますか?今年中って今年は始まったばかりだよ、、、。パワハラに一年も耐えるのは大変だよね。66さんも辛いよね。どうにかお母さん説得して辞めてもらおう!

    +72

    -1

  • 295. 匿名 2024/01/18(木) 15:00:30 

    >>6
    今どこも人手不足だし、パートでも一人いなくなると周りの負担が増えるから、真面目で責任感強いとなかなか辞められなくて急に限界来たりするのかな〜と。

    +66

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/18(木) 15:01:25 

    >>290
    PTAやママ友いじめで自○する人もいるくらいだよ

    最近うちも新人さんが辞めたが
    半分ウツ状態だったから
    辞められてこっちは大変だけど
    辞めて良かったと他人ながら思うよ

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/18(木) 15:01:26 

    >>277
    田舎だと、マクドもスタバも高齢化してる

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/18(木) 15:02:19 

    >>3
    ただのパートのくせに偉そうなババアいるよね

    +146

    -1

  • 299. 匿名 2024/01/18(木) 15:03:39 

    さすが共産党得意の二重内ゲバですね。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/18(木) 15:04:09 

    工場で20頃バイトしてたけど、一見無愛想で一匹狼なヤンキー風な怖そうなおばちゃんと、ちょっと上品でお洒落なパートのおばちゃんは優しかった。大人しかったからかも。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/18(木) 15:04:24 

    辞めることが出来ない事情があったのかな?
    結婚していたのかな?
    独身で53歳だと辛くても他に仕事が見つからないから仕方なく働いていたのかも。

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/18(木) 15:04:28 

    >>144
    あぁそうかもね
    主語がでかいし、決めつけ酷いよね

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/18(木) 15:04:45 

    >>17
    ここで書いてもいいと思うが

    ここに書いたから解決するでもないと思う
    パートなんだから辞めていいんだよ
    ほかに仕事探すなら
    年齢的に大丈夫ならハロワで職業訓練申し込んで資格の勉強するんでも条件によってはパート代相応のお金が出るものもあるよ
    まずは冷静になってもらうのがいいのでは

    +48

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/18(木) 15:05:04 

    >>289
    結果、パートのおばさんも強くなる。
    強いおばさんしか生き残れない。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/18(木) 15:05:59 

    >>282
    上司の責任とか労基法を順守とか責任ないから無法地帯だよね

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/18(木) 15:06:05 

    >>301
    53なら清掃仕事で見つかると思うが

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2024/01/18(木) 15:07:33 

    >>14
    周りも大人ならそうだね。

    +40

    -1

  • 308. 匿名 2024/01/18(木) 15:08:00 

    >>23
    >>38
    意地悪なおばちゃんは、若い頃から意地悪をしていた人が、年取っただけ。

    +187

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/18(木) 15:08:22 

    >>270
    パートならイビリ倒しても反撃してこないし、辞めて別の人が入ってくるだけだから大丈夫だと思ってターゲットにしてる人もいるよね

    +44

    -1

  • 310. 匿名 2024/01/18(木) 15:08:30 

    >>245
    小学校の時点で、そういう輩は糞多いわ

    +24

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/18(木) 15:09:21 

    >>304
    うちがそうだわ
    前いた正社員がパワハラでパートのおばさんが結束して独特な空気感
    いま上司変わったけど、
    今度はパートのおばさんたちが仕事は出来ても自分のペースで働くからやりづらいって
    ちょこちょこ遅刻を繰り返してるから近く解雇されると思うけどね

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/18(木) 15:09:53 

    >>3
    近所のコープのパンコーナーのおばちゃんが絵に書いた様なボスキャラでいつも行くたびウォッチングしてたww
    ある日急募でパンコーナーの求人募集が出てたけど、絶対無理だわ~と思った。

    +97

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/18(木) 15:10:02 

    >>186
    捨てたくても、捨てたら後がないのよ
    高齢女性は

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/18(木) 15:10:15 

    >>282
    あなたがアルバイトや正社員契約社員派遣社員の雇用形態でトラブルに遭わなかったのはたまたま偶然だよ。雇用形態関係なくパワハラセクハラモラハライジメは起きてる。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/18(木) 15:10:50 

    >>304
    なるほど
    私は逆に逃げるようにさっさと辞めてしまうわ
    低レベルと一緒にいたくないから

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/18(木) 15:11:07 

    >>310
    アレは何なんだろうね?
    親か身近な人間がそういう感じの子なのかな?

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/18(木) 15:11:12 

    >>108
    わかる。私もたぶん契約しちゃう。
    契約取れたらボーナス支給されるならいいけど、「1件しか取れなかったのか」とか上司に言われるならかわいそうだわ。

    +45

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/18(木) 15:11:40 

    >>6
    辞める前にブチギレて辞めてやるわ!
    以前勤めてたパート先で、クソモンスターババァとパワハラ上司に大声でキレてそのまま会社の上層部にパワハラ訴えて辞めてやったわ!
    その後その2人は異動になったよ。

    +67

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/18(木) 15:11:44 

    >>273
    田舎だと他に職場もないし
    徒歩や自転車で通えるとか変えられない事情があったかもしれん

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/18(木) 15:12:05 

    >>173
    よこ
    うちのコンビニならぜひだよ、ずっと人手不足

    +57

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/18(木) 15:12:06 

    コープの担当の人よく入れ替わってるし、センター?に電話したらめちゃやさしい対応だけど預かってもらってたやつをセンターとりに行ったらめちゃくちゃ態度悪い。闇だよなー

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/18(木) 15:12:10 

    >>308
    それは本当にそうなんだろうなと思うよ
    60代50代でも基本的に高校生くらいのマインドなんよ
    パートだからかもしれないけど

    +62

    -3

  • 323. 匿名 2024/01/18(木) 15:12:13 

    >>284
    それに今の時代人手不足っていっても年齢で足元見て来たりするし
    新しい職場に行くって結構ストレスだよね
    思い詰めたくなる気持ちわかる・・・

    正直、酷い目にあってたって証言してくれた人がいてくれてよかったねと思う
    下手すれば隠蔽されてた可能性あるよ

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2024/01/18(木) 15:13:01 

    私は年末いっぱいで辞めて逃げた。
    逃げてよかった。
    逃げるしかなかった。
    逃げることは恥ずかしい事ではない。
    勇気を出して!  職場でイジメられている人達

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/18(木) 15:14:04 

    >>18

    弁護士さん。

    誹謗中傷はこちらです。

    +37

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/18(木) 15:14:27 

    >>324
    がんばったね
    お菓子でも食べてゆっくりするんだよ

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/18(木) 15:14:37 

    >>3
    今は録音できるし、みんな頑張って復讐してほしい!

    +98

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/18(木) 15:14:46 

    >>304
    逆にパートのおばさんが社歴短い正社員の人をいじめに近いことする場合もあるよね
    上は事なかれ主義でまあまあって感じで取り合わなくてせっかく入ったのに辞めちゃうよね

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/18(木) 15:15:11 

    うちの近くのコープの店舗、レジの人は愛想いいんだけど品出しの人たちが「いらっしゃいませ」の一言も無いしお客さんにぶつかっても「すみません」も言わずに黙々と品出ししてる。失礼な人たちだなーと思ったけど、もしかして病んでたりする?

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/18(木) 15:15:41 

    >>316
    生まれつきの性格
    親の躾が悪い(DQNタイプのジャイアンが親)
    兄弟順(年齢差があまりない兄がいる次男三男は凶暴)
    とか、いろいろあるのかな

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/18(木) 15:15:47 

    >>207
    ノルマ、大変そうで気の毒だから廃止してあげてほしい。こっちもキャンペーン商品すすめられて断る時に気まずい。欲しかったら普通に注文するし。

    +28

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/18(木) 15:15:47 

    >>15
    私も、いい歳して意地悪する人って本当にいるんですね!
    レベル低っ!って捨て台詞吐くわ

    +78

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/18(木) 15:16:17 

    >>323
    本当はこういうときこそハローワークに行くべきだと思うんだよな
    ほかの情報に触れることで自分の状況を客観的にみれるし

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/18(木) 15:17:10 

    >>327
    アップルウォッチがいいよ、録音機能付いてる

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/18(木) 15:17:27 

    >>282
    楽だなんて思ったことないわ
    時給制ゆえ、みっしりみっしり働かされる
    いつでも月給が発生してる立場の人はサボりまくり
    これって、ものすごく不平等

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/18(木) 15:17:32 

    >>330
    苛める子どもも療育の対象にしてほしい
    イジメっ子専門の放課後デイサービス

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/18(木) 15:18:05 

    >>289
    正社員の若い女の子も、いちいち細かすぎたってのもあるわ

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/18(木) 15:18:31 

    >>102
    偉いですよ。
    私は逃げるが勝ちと思って5、6回行って「こんなとこで働いてたら精神病んでしまう!」ってぶちまけて辞めたよ。

    +45

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/18(木) 15:18:37 

    >>308
    そうなんだよね。大学時代のサークルの女の子がすでにお局みたいな性格で後輩に対して酷い意地悪してた。

    +53

    -1

  • 340. 匿名 2024/01/18(木) 15:18:56 

    >>335
    正社員って時給じゃないから
    こんなにサボっててもいいんだ~と
    まぁ職場、職種によってかなり違うが

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/18(木) 15:19:45 

    >>148
    いじめとまではいかなくとも「タイミーさん」ってあだ名で呼ばれてるオーバー50の男性がいるってガルに前トピあったわ

    +23

    -1

  • 342. 匿名 2024/01/18(木) 15:21:12 

    >>4
    さっさと辞めたらいいのに。
    退職、転職は悪ではない。

    +120

    -3

  • 343. 匿名 2024/01/18(木) 15:21:59 

    >>318
    そういう規模のところはいいよね
    私が働いてたところは、規模小さく泣き寝入りだったわ
    あえて何も言わず、いつか恥かいてくださいと思いながら辞めてる

    +17

    -2

  • 344. 匿名 2024/01/18(木) 15:22:23 

    都内のコンビニバイトが最強な気がするわ
    あとは夜勤の電話応答

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2024/01/18(木) 15:22:24 

    >>195
    生協ってそうだよ

    +95

    -4

  • 346. 匿名 2024/01/18(木) 15:22:42 

    >>3
    コープは性格悪いよね。
    所長と若いパートが付き合ってて贔屓されてやだったわ。

    +51

    -1

  • 347. 匿名 2024/01/18(木) 15:22:56 

    >>88
    そんなあなたもそうでしょw

    +4

    -13

  • 348. 匿名 2024/01/18(木) 15:23:26 

    >>88
    多いって言ってるだけだ全員そうとは言ってないよね?

    +4

    -7

  • 349. 匿名 2024/01/18(木) 15:23:59 

    >>87
    そうなの?
    仲の良いママ友たち、みんな良い人だけど職場では意地悪だったらなんか嫌だなぁ。
    パートではなく正社員で上の立場の人が多いけど

    +8

    -4

  • 350. 匿名 2024/01/18(木) 15:24:11 

    >>276
    人間の精神は1ヶ月もあれば壊れる
    よっぽど環境が酷かったんだろうなぁ…

    +64

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/18(木) 15:24:32 

    >>195
    警察の人は家族含めて利用するなって言われるよね

    +95

    -5

  • 352. 匿名 2024/01/18(木) 15:24:38 

    >>8
    思考停止しちゃったかな。タダで済まさねぇ💢って根性で辞めないパートもいるが。意外と今は社員の方が立場弱かったりするんだけどね。問題起こって責任取るのは社員だから。怒られるのチーフだから知らないよって言えば黙っちゃうのにね。

    +1

    -10

  • 353. 匿名 2024/01/18(木) 15:24:41 

    >>4
    正社員ならともかく、パートなら辞めればいいのに。よく分からないな。
    退職という選択肢がないのはなぜ?

    +115

    -10

  • 354. 匿名 2024/01/18(木) 15:24:41 

    >>340
    世間的にそういう風潮だよね
    時給制だと、トイレも禁止に近かったりする

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/18(木) 15:25:08 

    >>101
    あのー、頭大丈夫ですか?って言ったら血管切れるんじゃない?笑

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/18(木) 15:25:18 

    いびつなパワーバランスで成り立っている職場。一人をいけにえにしてイジメて、上司も分かっているのに崩せない。
    そんなとこ逃げるしかなかった。

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/18(木) 15:25:33 

    >>23
    そういうおばさんにしか出会えなかったのは気の毒。
    どこかには優しいおばさんもいますよ。

    +36

    -1

  • 358. 匿名 2024/01/18(木) 15:26:04 

    >>301
    うちの清掃のパートさん、全員70代だよ。
    50代は普通に仕事はある。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/18(木) 15:26:32 

    >>106
    ちゃんと録音してね!

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/18(木) 15:26:54 

    お局様のパート(正社員でもないクセにお局様って笑えるけどね)の機嫌をとるために
    作り話の家族の不幸話や相談事もしました
    そうすると案外その人の本性もわかってくる
    意地悪するけど嫌いになれない人
    意地悪はしないが好きになれない人
    色んなひとがいる

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/18(木) 15:28:07 

    >>357
    優しいおばさんはいる
    そういう人は職場に友人をつくらないね

    +17

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/18(木) 15:28:10 

    >>9
    私も
    一回怒鳴られてた時ブチッときて「やってられっかー!!」って台車蹴り飛ばしてエプロンすぱーん!!ってその場で脱ぎ捨ててそのまま辞めたことある
    きっと亡くなった方はそんなことしない優しい方だったんだろうな…

    +96

    -1

  • 363. 匿名 2024/01/18(木) 15:28:51 

    >>34
    生協は宗教とは関係ないと思う

    聖教新聞は宗教系だと思う

    +36

    -3

  • 364. 匿名 2024/01/18(木) 15:29:31 

    横浜で50代ならいくらでもパートの仕事はあるよね。なぜ退職しなかったんだろう?

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2024/01/18(木) 15:30:40 

    >>16
    イオンがそう。社員が少なくて、パートに社員並みの仕事をさせる。クレームあっても頼れる人がいない。

    +68

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/18(木) 15:32:32 

    >>357
    優しいおばさんもいるよね。
    でも私は厄介なおばさんに出会う方が多かったよ。
    一人でいるときはマシなんだけど、おばさん同士仲良くなって群れ出すと最悪。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/18(木) 15:33:29 

    >>326
    ありがとう。
    ホントに、未来の私かもと思いました。
    人手不足で、業務が詰め放題になって鬱病再発してしまいました。
    あの時、幼なじみのこが病気でなくなって、「逃げなさいよ、せっかく生きているのだから楽しく生きなさいよ」と言われた気がして辞める事を決意。間違ってなかった。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/18(木) 15:33:36 

    >>148
    うちの子、一日限りのバイトで初めて会った責任者にいきなり無視されて、何聞いても教えてもらえなかったらしく、でも他の人の真似したり接客めちゃくちゃがんばったらいきなり猫撫で声で擦り寄ってきてまた来てねーと言われて本当に気持ち悪かったと言ってた。
    でもよほど悔しかったらしく帰って泣いてた。

    +87

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/18(木) 15:35:02 

    >>79
    年齢を重ねても平気で人をいじめられる人ってきっと若い頃からそうだったんだと思う
    人にひどいことをしたって自覚がなく、反省したり直す努力をすることもなく、意地悪さが何十年も積み重なり濃縮された分、よりパワーがすごいと思う

    +96

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/18(木) 15:36:19 

    >>315
    私も傷がまだ浅めなうちにサクッと辞めた。
    今まだ有給消化中なんだけど、あのまま
    続けてたらと思うとぞっとする。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/18(木) 15:36:56 

    >>367
    よこ
    お疲れ様でした。辞められて良かったね。パワハラの渦中にいるとパワハラ人間から洗脳されたのか私は「私は他に行き場所はない」と思ってた。けどそんな事はないよね!ゆっくりしてね。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/18(木) 15:37:06 

    >>90
    感想文なんて何のパートだろ?

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/18(木) 15:37:49 

    >>120
    主語が大きいよ
    マイナスだろうけど優しい50代の方も沢山いますよ

    +19

    -2

  • 374. 匿名 2024/01/18(木) 15:38:25 

    こんな世の中で誰が子供生みたいって思うんだろう

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2024/01/18(木) 15:38:36 

    >>70
    そうですよ、共産党系です

    +26

    -5

  • 376. 匿名 2024/01/18(木) 15:38:43 

    みんなパートなら辞めればって簡単に言うけど、そんなクソ上司のいる部署はそう簡単にやめられなさそう。
    きっと追い詰められてたんだろうな、お気の毒に。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/18(木) 15:39:32 

    >>317
    ね。私もちょっとそれ心配になって年末だし話終わったのが結局20時頃だったから「お兄さん今日はもうこれでお家帰れるの?」って聞いたら満面の笑みで
    「はい!今日は営業所にこの後寄ったら終わりです!」って言ってくれたから、なんか良かったと思ったよ。笑
    なんとなく今月のノルマは達成できたのかな…と。

    すごく真面目そうな良い人だったから、
    その人が今楽しくお仕事できてる事を願う。

    +40

    -1

  • 378. 匿名 2024/01/18(木) 15:39:57 

    意地悪ババアに坂上忍の真似して、それってパワハラだよねぇーー
    って言いたいわ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/18(木) 15:40:37 

    >>1
    私が加入してるコープは友達紹介や共済加入の営業が激しい。
    食材を配達してくれるドライバーの人からしょっちゅう夕方に電話がかかってきて、自分用や子供用に入らないか言われる。
    他の職員さんも一斉に電話営業してるみたいで、電話口の後ろからたくさん聞こえてて、大変そうだなと思ってたよ。

    この人にも、暴言以外に営業の無理なノルマとかもあったのかな。。

    +13

    -1

  • 380. 匿名 2024/01/18(木) 15:40:59 

    >>335
    むかしのアニメーターがそんな感じだよね
    男性しか正社員として雇わなかった時代
    女性のアニメーターは出来高だから1日で20枚セルを仕上げて
    正社員の男性アニメーターはサボって1日2~3枚セル描いて
    それで同じ給料だったんだって

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/18(木) 15:41:05 

    >>23
    てことはあなたのお母さんも意地が悪くて犯罪者で、あなたもまた将来そうなるんですね。

    +16

    -1

  • 382. 匿名 2024/01/18(木) 15:42:46 

    新卒で入った小さな事務所で、そこの経理のおばさんが本当にひどかった
    20年経つけど今でも鮮明に覚えてる
    自分の親より年上なのに、ここまでいじめられるのって何で…?って毎日泣いてたわ

    色々されて我慢してたけど、精神的に追いやられて、結局辞めた
    最後にそのおばさんと仲良しのおばさん除いた人たちが送別会やろうって言ってくれて、
    何もしてあげられなくてごめんね。って言ってくれてのは良かったんだけど
    どこからからか、その送別会のお店がバレて、そのおばさん二人がいきなり乱入してきた
    あの光景は忘れない
    一気に闇に落とされた気分だった
    他の人もポカンとしてた

    「みんなで飲み会やるのに、何で知らせてくれないのよぉ〜。あら、〇〇さんいたの〜?何でぇ〜?」だって。

    後から聞いたら、ある人のPCからそのメールを見て突入したと。経理のおばさんは何故かパスワード知ってた。怖くて仕方なかった

    息子の嫁もいじめてたみたいで、自慢されたわ
    本当に底意地悪いババアだった

    +21

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/18(木) 15:44:02 

    いじめられないように態度をちょっと変えよう!だいぶ違うよ

    とにかくヘラヘラ、ペコペコしない
    色々言われたらすぐ謝らず黙って冷めた目でしばらく黙って相手の目をじっと見る
    すれ違い様にチッ!と舌打ちする
    怒鳴られても動じない。
    舐められたらまじやられる


    +7

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/18(木) 15:46:22 

    もっと解雇しやすくして転職なんて普通になれば
    ブラック企業で働き続ける人も減るし
    ゴミ上司のせいで人がバンバン辞めたら
    ゴミ上司も上から言われたりクビになるのに

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/18(木) 15:46:57 

    >>195
    大学にも入ってるし、何なら都道府県庁や国立の病院に入ってるし安いし便利だし利用してるよ
    保険や免許割引とかもね
    意識したことないし、みんな普通に利用してる
    過剰に共産だ共産だと言ってる人の方が、逆にこわいです

    +19

    -39

  • 386. 匿名 2024/01/18(木) 15:47:27 

    >>285
    そんなこと言ったらうちはパートみんな10年とか長いからほとんど残らない
    ベテランさん、優秀だよ
    私も久々の新人らしいけどみんな優しい

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/18(木) 15:47:44 

    まさか とか こんなことで と思っている人もいる
    鬱病の症状なんですよ。
    鬱病を理解してほしい。
    本当はこんな悲劇が起こらない世の中になってほしい

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/18(木) 15:51:53 

    >>105
    25年前にパートしてたけどみんな、当時40〜50代だろうおばさま方めちゃ優しかったわ
    そういえば大手の商社の社宅が裏にあってそこの主婦が暇つぶしにパートに来てたからかなぁ、上品な良いところの奥様ばかりだった。
    退職してもランチに誘ってくれたり年賀状もしばらくやりとりしてたなぁ。

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/18(木) 15:55:47 

    >>209
    えっ?あなたはいじめグループに入っていじめボスから「私の言う事聞かないならグループから抜けてもいいよ」って言われても離れないでいじめっ子の言う事聞きながらいじめっ子に奉仕したいタイプなの?

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2024/01/18(木) 15:59:08 

    >>376
    いかなきゃいいだけだよ。

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2024/01/18(木) 15:59:34 

    >>371
    ありがとうございます。
    有給休暇を目一杯使ってもらいました。
    昨日ハローワークに失業の手続きしてきた。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/18(木) 16:01:09 

    >>343
    大きいも小さいも関係ないよ!
    辞めるなら最後は言いたいこと言って辞めた方が気持ち的にスッキリしないかな?
    もう明日から顔合わせなくていいんだから、今までされてきた嫌なこと一つ残らず言ってから辞めたい。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/18(木) 16:01:44 

    新しい仕事探すのと新しい職場に慣れるということが死ぬほど重労働の人間はそう簡単にはやめられない

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/18(木) 16:03:48 

    >>168
    客の前で怒るのは良くないよね、嫌な気分になる
    私なら店にクレーム入れるわ

    +18

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/18(木) 16:06:53 

    旦那の職場でもパワハラされてる人いるみたいだし、旦那も一時パワハラされてた。
    でもコイツ、私が同僚からすごまれたことを愚痴ったら、私にはそのくらい普通にあるわ!耐えろよ!とか、鬱っぽくて寝てたらいつまで寝てるんだ!!とか言ってきてたんだよね。
    被害者なんだろうけど、特にプライドが高い人ほど反動で家族にはひどいというか、当たるから、もしかしたらこの亡くなった人もパワハラされてることだけじゃなく、家族にもそれ故にSOSが悪意と受け取られて(私はいまだに根に持ってて言動に出ることある)、味方がいなくて自死に至ったのかもしれんと思った。
    私も家に味方いないからもし働いてパワハラになんか遭ったら、仕事だけじゃなくて家族(旦那)も嫌だし死のうとするかも、、生きててもしょうがないしと思いそうだなと思った。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/18(木) 16:08:07 

    酷いね
    辛かっただろうな
    母がずっと生協のパートをして頑張って家計を支えて働いてくれていたから
    なんかこういうニュース見ると悲しくなるわ

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/18(木) 16:08:10 

    >>8
    なんていうか、ダメなまま辞めると、パートでの苦しかった時間が完全に無駄になってしまう、せめて何かのスキルを得てから辞めたい、みたいな気持ちだったり、給料泥棒みたいな扱い受け続けてると、せめて給料分働けるようになって新人時代のマイナスを会社に返してからじゃないと辞めたらダメだ、会社に損害しか与えないまま辞めるのは申し訳ない、みたいな思考になる。
    これ、パワハラ受けた人しか分からない感情かもしれない。
    周りが気付いてても現場では何も言えなかったりもする。ブラックな職場って、1人でもパワハラ人間がいると、他の人はみんな普通でも優しくても全体の空気が澱んでみんなそこに引き摺り込まれる。

    +105

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/18(木) 16:09:05 

    心理学で、マウスにストレスを与え続けると逃げるチャンスがあっても動かなくなる、ってなんかで読んだ。
    鬱病で生きる力をなくしてしまったのかも。
    気持ち分かる。

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/18(木) 16:12:06 

    >>363
    ソーカとは関係ない、生協は共産党だよ

    +18

    -1

  • 400. 匿名 2024/01/18(木) 16:12:57 

    >>102
    ちょっと分かる。あと私は、辞めるなら仕返しして辞めたい。

    +37

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/18(木) 16:13:36 

    >>382
    その経理のおばさん、うちのとこの自己愛と全く同じ行動取ってる‥あまりにもいじめがトラウマ級に酷かったので送別会に元凶である自己愛は呼ばずに居たらその人いきなり乱入してきたんだよ。自己愛って本当に金太郎飴みたいに同じ言動するんだなあ‥

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/18(木) 16:14:29 

    >>363
    そうだったね、ソーカは公明党で聖教新聞だったよね

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/18(木) 16:14:45 

    >>398
    早いうちに動かなくる個体とか休んでまた動き出すを繰り返すとかずっと動いてある時止まってそのまま死ぬとか遺伝子によって異なるという話を聞いた事がある

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/18(木) 16:17:44 

    近所にコープあるけど、学生さんのような若い人も働いてるよ

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/18(木) 16:18:05 

    >>308
    それでしかない。年齢関係なく意地悪な人は意地悪

    +51

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/18(木) 16:19:37 

    どこにでもいるよね。私のパート先のババアもパワハラクソ野郎だったよ。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/18(木) 16:19:48 

    >>51
    クビにさせられたってどういうこと?
    明日から来なくていいよって言われたってこと?

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/18(木) 16:23:23 

    >>38
    若い時から意地悪な気質でおBAになると更にパワーアップするよ。
    でもさ、こんな人でも結婚してセックスして我慢汁出まくりのチンコをベロベロ舐めたりやってるんだよね。
    外ではクリーチャー。でも家の中ではお池にはまったどんぐりちゃん(おBAだけどね)さぁ大変♪みたく可愛いドジっ子な私を演じ白髪混じりの万個股全開に広げてお互いに舐めたり出したり突っ込んだりしてる。

    +10

    -25

  • 409. 匿名 2024/01/18(木) 16:25:29 

    >>173
    田舎はそうなの?

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/18(木) 16:25:48 

    >>74
    >>293
    募集して、根性悪い人が残っての悪循環で悪おばぁアベンジャーズになるんだね。最悪。

    +47

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/18(木) 16:26:11 

    >>287
    優しいおばさん
    中立の立場のおばさん
    仕事を教えてくれるおばさん

    良い人もたくさんいます

    +81

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/18(木) 16:27:06 

    >>395
    うん。正直、原因は一つだけじゃないと思う。家庭も本人的には上手くいっていなかったんじゃないかな。
    遺族ってどういう関係なんだろうね。兄弟?実子?

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/18(木) 16:28:16 

    >>314
    正社員といっても、終身雇用は一部の人だけ、ボーナスが無い会社も少なくないよね

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/18(木) 16:28:38 

    >>1
    正社員大黒柱ならともかく、パートなら辞めたら良かったやん…しなんでも。。

    +11

    -4

  • 415. 匿名 2024/01/18(木) 16:28:55 

    >>3
    生協って共産党関係だからね 人格障害者の集まりよ

    +51

    -20

  • 416. 匿名 2024/01/18(木) 16:29:33 

    >>380
    今のアニメーターは外国人が多そう
    手早く仕事してそうなイメージ

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/18(木) 16:29:57 

    >>1
    日本中の発達障害や知的障害はコープ系列で働けよ

    +2

    -9

  • 418. 匿名 2024/01/18(木) 16:34:43 

    パワハラやいじめをするやつの本名を公開するべき。

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/18(木) 16:35:51 

    >>414

    それ思うわ
    ホワイト大企業年収一千万総合職ならともかく(そういうとこはコンプライアンスしっかりしてるか)年収百万時給千円のパートごときで命を捨てるのはもったいないわ、、

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/18(木) 16:38:10 

    >>401
    逆じゃない?自己愛の定義に引っかかる行動してる人が自己愛って呼ばれるんだから同じ行動するに決まってんじゃん。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/18(木) 16:39:06 

    >>377
    優しい377さんに当たって良かった
    なんか変だけど涙出てきた
    必死で寒い中頑張ってるの想像したらね
    377さんに救われたと思う
    ヨコです

    +37

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/18(木) 16:39:49 

    >>398
    水責めの実験?

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/18(木) 16:40:43 

    >>1
    そもそもパートやバイトに頼りすぎ
    なんでクソ安い賃金でそこまで求められなあかんねんって話だよ

    +53

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/18(木) 16:41:20 

    >>353
    新しいパート先にはもっと意地悪な人がいるかもしれないから

    +47

    -2

  • 425. 匿名 2024/01/18(木) 16:41:30 

    >>414
    そんな事、外野が今言っても可哀想だよ
    家庭の事情があったかも
    辞めたくても辞めれなかったとか
    辞めたとしてまた次見つかるかわからないし
    長く勤めてたからこそ、辞めれなかったかもだし

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/18(木) 16:41:42 

    >>23
    私もおばちゃんの年齢に入ってるけど、確かにそう思うことは多々ある

    最初の職場もそれはそれはすごいのがいた。
    存在否定の言葉が出てたり、叩いたり、悪口も聞こえないとこで(それも本来はいかんけど)言うならまだしもズバリ言うし、雰囲気悪くなるからフォローが大変だった

    前の職場も、手伝いに入ったよその班の人が新人さんで、
    新人よこさんでよ、教えないといけないじゃないって言ったやつがいて問題になった。
    教えてあげてください、皆さん新人だった頃がありましたよねと朝礼で常務が話してた。

    プライベートには踏み込むし、人を値踏みするかのように見て、髪型に服装に下着までねちねち言ってくるし、若い人のほうがあっさりしてるから、おばさんよりは常識的な人が多いように思えるくらいたちの悪いおばさんて多い

    +9

    -4

  • 427. 匿名 2024/01/18(木) 16:42:23 

    とっとと退職願出せばよかったのに。

    上 司 の ね

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/18(木) 16:42:40 

    >>301
    清掃や介護は嫌なんじゃない?

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/18(木) 16:44:27 

    >>409
    いや、どこもそうじゃない?
    私も昨年探してて、年齢制限ありってけっこうあった。
    37.39.40.44までとかかな。

    正社員ならわかるけど、パートでかと思った

    +13

    -5

  • 430. 匿名 2024/01/18(木) 16:44:59 

    >>351
    言われたことないけど

    +2

    -21

  • 431. 匿名 2024/01/18(木) 16:44:59 

    >>362
    かっこよすぎる

    +45

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/18(木) 16:47:48 

    >>148
    一日限りの関係だからって思いきり失礼な態度を取る人がいるんだよね…長い付き合いになる人には普通に接するんだけど

    +53

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/18(木) 16:50:13 

    >>369
    うちの義母、ずっと意地悪だよ
    家族からも言われてるし知り合いからも嫌われてるから自覚してるみたい
    でもいい人は早くに亡くなるっていうから私はずっと意地悪を貫くわとか言ってる
    本当に長生きしそう
    しかもそれを早くに母親亡くした私の前で言うからデリカシーもない
    必要以上に会いたくないよ

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/18(木) 16:52:17 

    まぁ、色々問題はあるよね。

    虐めた奴も悪いし、責任者はどう対応したかしらないけど。でもそこまで追い詰められる前に逃げないと。

    自己犠牲する癖があって我慢する自分を知っておかないとね。

    私が入社した時、誰にでも理不尽に感情的に怒鳴るおっさんいた。他部署から人事にクレームがいくくらい。

    でも、人事は対応しないし、歴代の部長もなにもしなかったみたい。私も怒鳴られて教育係に相談しても「あの人そうゆう人でみんなに怒鳴ってるから気にしないでね。根は悪い人ではないの!」とか寝言ほざいてきた。

    その教育係も上には媚び売ったり、怒鳴りつけてくる人の顔色伺ったりとふざけたおばさんでさ。

    私は努力して結果出した。部長も変わって、理不尽にどなりつけてきたらやり返す様にしてるよ。

    結果論として虐める奴も悪い、気にしないでねと我慢を強要する偽善者がいたらそいつはもっとタチが悪い。

    とっととやめるべきだね。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/18(木) 16:52:44 

    >>287
    年齢ではないよね。幼稚園の時ママ友いじめやってた超極悪意地悪ママ友は今は職場でいじめやってるらしい。三人辞めさせたって。そして子供が結婚したら意地悪姑になるんだよね。

    +62

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/18(木) 16:54:08 

    >>275
    そんなところ辞めた方がいいですよ!仕事なんか探せば他にいくらでもあります!そこまで悩むのはもう鬱病一歩手前です、心が限界なんですよ!心配です!本当に無理しないでください。再度言います、仕事は他にいくらでもありますからそこを辞めましょう!

    +202

    -1

  • 437. 匿名 2024/01/18(木) 16:54:30 

    >>429
    スーパーなら50代でも大丈夫かと思った
    でも確かに最近のスーパー若い人も多い
    激戦になってしまっているのかもね

    +12

    -1

  • 438. 匿名 2024/01/18(木) 16:55:39 

    >>422
    電気。電流。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/18(木) 16:56:50 

    >>218
    40代独身は敵が多いんじゃない?
    結婚しないの?!って親族に言われ、同僚に噂され、半人前の扱い。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/18(木) 16:57:02 

    >>275
    もうやめた方がいい
    何言われようとは関係ない
    やめたら会わないし所詮他人だから
    命の方が大事だよ

    +163

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/18(木) 16:57:30 

    >>436
    私もそう言いたい!

    +48

    -1

  • 442. 匿名 2024/01/18(木) 16:58:38 

    >>57
    んなことはない!
    70代とかで働き続けてる人って目茶苦茶気が強くって好きなように職場を牛耳ってる。50代以下のほうが常識ある人が多い。

    +29

    -2

  • 443. 匿名 2024/01/18(木) 17:01:16 

    えー、、近所にコープかあったらパートしたいくらい大好きなスーパーなのに。有料商品置き企業が人間関係悪いってあるあるなのかな。癒し系コスメブランドで働いてた時も鬱になりそうな程パワハラ上司だったし

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/18(木) 17:01:24 

    >>238
    身内が一番憎たらしい

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/18(木) 17:02:36 

    >>168
    日頃姑にいびられてるお嫁さんかもね
    姑と同世代の、60代後半位のパートさんに八つ当たりしてるのかも
    女の世界は怖い

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/18(木) 17:07:02 

    >>224
    パワハラ内容の最後の文に
    相談室があったので
    “まずは、こちらに連絡させて
    いただきました”
    って書いたから外部にも漏らされると思われて行動が早かったのかな?

    +20

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/18(木) 17:08:29 

    私もパート先で店長のパワハラにあって1年で辞めた。
    でもいざ辞めようとすると猫なで声で引き留めてきた。 
    みんなにキツいならまだ分かるけどあからさま人を見て差別するし最悪だったな。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/18(木) 17:09:02 

    >>106
    わかるー
    私は代行使ったよ

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/18(木) 17:09:47 

    >>23
    窃盗まではないけど
    「気をつけてね…ニヤリ」はあったな
    あれはあれで怖い

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/18(木) 17:09:56 

    >>1
    この記事の方が分かりやすい
    「パワハラ」「職場内いじめ」でパート職員が自死。使用者「生活協同組合ユーコープ」の責任を問い遺族が提訴 | 弁護士JPニュース
    「パワハラ」「職場内いじめ」でパート職員が自死。使用者「生活協同組合ユーコープ」の責任を問い遺族が提訴 | 弁護士JPニュースwww.ben54.jp

    1月17日、厚労省にて、勤務していたスーパーマーケットで起きたパワーハラスメントが原因で女性が自死した事件の使用者責任を問い、損害賠償を請求する民事訴訟が横浜地方裁判所に提起されたことを発表する会見が行われた。同事件については、すでに横浜南労...

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/18(木) 17:10:18 

    ハローワークでパワハラ離職した人のサポートプログラムってできないのだろうか?
    自己肯定感メタメタにやられたよ。
    病院には通っているけれど、次の仕事…って思い切り踏み込めない。
    お金だけでなく、メンタルのサポートあればなあ。

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/18(木) 17:14:53 

    鬱になると、職場を辞めるという選択肢が思いつかなくて死が頭に横切るらしいから怖いよね

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/18(木) 17:16:10 

    >>156
    全員にキレ散らかしてるならいじめというよりおこりんぼやねw周りの人がその人への愚痴で結束してそう

    +44

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/18(木) 17:20:08 

    >>48
    昔、怒鳴り散らされた事があり
    謝ってもグチグチ言われて
    次の日から行かなかったら、店長から連絡があり
    上記を伝えたところ、自分も悪かったんでしょ?
    って言われて、『おい!ごらぁ!』と仕事場でするような怒り方では無く、脅されたと伝えても
    伝わらなかった。なので、私はクビでいいですって言った。

    +24

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/18(木) 17:20:13 

    >>309
    それだよね…

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/18(木) 17:20:20 

    マイナスイメージに繋がるかも知れないニュースを、ちゃんと公表した事は認める。
    きっと、ここだけの問題ではないんだよ。いろんなところで起こっている悪い現象。
    私もそうだったので、この事件はただのかわいそうな話で終わってはいけない。
    理不尽な悪意をぶつけられて、自己肯定感と人権を踏みつぶす現実社会があることを知ってほしい。

    +16

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/18(木) 17:27:32 

    酷すぎ
    精神的にここまでダメージ与えた方も罰せられるべき

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/18(木) 17:35:45 

    >>452
    鬱になったときは、向こうの車が飛び出してくれたらいいのに、そしたら仕事辞められるって思ってました。
    ちゃんと病院通ってます。仕事も辞めました。

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/18(木) 17:36:15 

    >>87
    そんなバカな
    その言い方だと普通の人もその年になったらみんな嫌な奴になるってことじゃん
    ヤバイ人たち多いとこって(特に学校や職場)ゴキブリホイホイじゃないけどおんなじ感じの人がどんどん集まるんだよ

    +55

    -1

  • 460. 匿名 2024/01/18(木) 17:42:20 

    >>25

    この上司を異動させること出来なかったのかな…

    被災者の上司は、青果部門に被災者が異動してくる以前にも、怒鳴ったり高圧的な態度をとったりするなどのパワーハラスメントを繰り返していたという。通常、生活協同組合ユーコープが運営するスーパーマーケットの業務は各店舗に共通のマニュアルが整備されるなどして標準化されている。しかし、上司はマニュアルの使用を拒否し、独自のやり方を部下に対して理由を説明することなく一方的に指示し、部下がそれに反するやり方をした場合には厳しく執拗に叱責する、という指導を長年にわたって行っていた。結果として、上司が青果部門のリーダーとなった2012年以降、少なくとも9人の部下が青果部門からの異動や離職を余儀なくされている。

    +22

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/18(木) 17:43:25 

    >>419
    大企業なら、休職で逃れるしね。お給料もらいながら

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/18(木) 17:45:59 

    >>15
    若い頃はできなかったと思うけど、子供生んで育ててるアラフォーの今なら余裕で言える。旦那の稼ぎがあってのパートならだけど。

    +49

    -1

  • 463. 匿名 2024/01/18(木) 17:48:40 

    たかがパートにパワハラとか頭おかしい

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/18(木) 17:49:36 

    辞めるって言えないならバックれてしまえばいいよ
    電話も無視
    うち店長キツいせいかよく新人がそうやって消える

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/18(木) 17:50:50 

    >>74

    給食センター、よく聞く! 

    +25

    -1

  • 466. 匿名 2024/01/18(木) 17:51:07 

    >>15
    私も‥。ブチギレて「いい加減にしろよ。クソババア!!」と言ってしまうかも‥。

    +45

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/18(木) 17:53:20 

    >>460
    9人…もっといそう
    3人ぐらいで聞き取り調査してパワハラをやめさせるべきだった

    +21

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/18(木) 17:57:27 

    >>6
    コープがダメでも、他にスーパーたくさんあるもんね。

    +18

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/18(木) 17:58:30 

    >>1
    生協のイメージ悪いわ。パートにそんな態度とるほど、ブラックなんだろうな。

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/18(木) 17:59:17 

    >>15
    だよね。スーパーごときで偉そうにされたくないわ。

    +40

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/18(木) 18:00:44 

    >>81
    まぁ、体はちょっと色々残りまして万全じゃないんですけど
    ただ失敗した痛みや恐怖からもう二度とやらないです
    メンタル不調だけど自殺はもうこわくてできない

    +97

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/18(木) 18:02:14 

    >>15
    急に今日限りでって言っても辞めれるの?
    私ずっと辞めたくて‥
    必ず2週間前以前に言わないと辞めれないと思ってた、

    +17

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/18(木) 18:06:31 

    >>74
    私は、病院の調理場の配膳をしてたけど、やっぱり陰湿で性悪な連中だらけだった。
    嫌気がさして、人に関わりたくなくてほとんど人間と絡まなくていいドライバーに変わった。

    +42

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/18(木) 18:08:17 

    >>175
    通勤往復7時間…?
    なぜ採用されたんだろう 笑

    +83

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/18(木) 18:08:42 

    >>459
    共感力や協調性が高い人は、合わせてしまうんだよ。嫌な人って自分に合わせるように圧をかけるし。

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/18(木) 18:08:44 

    >>6
    自殺を考えるレベルでは無いけど、パート先でパワハラ受けてた時期がある。
    帰りの混んでる電車内でボロボロ涙が止まらなかったり、精神的には結構きていた。

    そういう時って、抵抗したり逃げる力が奪われている。

    だから「なぜ逃げないの?」と質問されても、車も装備も無い状態で雪山から1人で下山しろ、と言われてるような感覚だった。

    質問してくる相手に対して、説明する気力も無い。
    ただ途方に暮れたまま、曖昧な微笑みを浮べてた。

    +76

    -1

  • 477. 匿名 2024/01/18(木) 18:10:08 

    パワハラしたヤツって犯罪になれば良いのに。

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/18(木) 18:10:43 

    >>228
    私もスーパーじゃないけど50代バツイチのベテラン社員に睨まれたりぼそぼそ聞こえにくい小声で説明して理解したか否かを聞いてきた。んでわからないと言えばどうしてわからないのか問い詰めてきてわかったと言えばじゃあ1から説明しろと言われたわ。んで少しでも私が黙るとそれだけでヘラヘラしながら「あれ?泣いてる?泣いてるのwww」って茶化してきた

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/18(木) 18:14:48 

    >>57
    それは職場の風土によるって

    私(40)が働いてるスーパーはパートさんみんな優しいよ
    もう三年勤めてるけど、あかんことを注意されることはあっても怒られたことは1回もないよ

    +26

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/18(木) 18:29:45 

    >>460
    これがなかなか。さらに上の人間が事なかれ主義だったりすると、現場が普通に回ってるうちは見て見ぬふり。業務が滞る、明らかに業績が下がる、みたいな悪い結果が出てきたら動くけど、パワハラ系が主導する現場は一定の成果を上げる事が多い。
    報酬以上の働きを部下に強いるから、会社からすると、アイツの部署はいつもゴタゴタしてるが結果出してる、コスパが良い、ってなる感じ。安い賃金でパートやバイトを雇い、そいつらの入れ替わりは多いが賃金以上の結果を出してるうちはまあ、今のままでいいんじゃない?みたいな。
    どこでもそういうの大なり小なりありそう。

    +16

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/18(木) 18:37:13 

    パワハラって、どこからがパワハラになるのでしょうか?

    >>1までとはいかなくても、これくらいなら耐えなきゃと思ってる人達も多いはずだし、、、

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/18(木) 18:37:30 

    >>236
    やめるってか配属先変えてくれなかったの?営業

    +12

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/18(木) 18:42:14 

    >>14
    私もそう感じて、挨拶せず突然消えた。
    パワハラ婆を何とかするからと連絡が来たけど、婆が原因で辞める訳ではないと伝えて切ったわ。
    パワハラ婆だけが原因じゃない、こっちが苦しんでるのを分かっていながらずっと知らん顔してた周りや上司に失望したのも辞める理由。
    結局、本当に良い職場なら、人を辞めさせるほどの性悪お局なんて存在しない。性悪お局が存在出来るかは、上司や周りの質で決まる。

    +109

    -1

  • 484. 匿名 2024/01/18(木) 18:42:22 

    >>73
    まじでなんで辞めないんだろ?
    パートなら他にあるやろ

    +12

    -1

  • 485. 匿名 2024/01/18(木) 18:43:02 

    >>254
    そうそう。気の強いババアって、パートの立場でも社員の男は何も言えない感じ。ババアも悪いけど、社員もクソ。あのおばさんめんどくさいから怒らせないように気をつけてよ、な感じ。そこにハッキリ物申せる男がいたら惚れるけど、そういう男はそんなババアがのさばるような低レベルな会社にそもそもいない。
    あ、でも一度、大企業の子会社でパートしてた時、うちの部門を担当してた本社の人間が変わって、前の人は上の人間と無駄なお喋りをしにきてただけだけど、新しい担当の人はパート達にもフレンドリーで、今の職場環境どうですか?って聞いてくれて、一部のおばさん達が会社のルールをへし曲げてマイルールで現場を仕切ってる、って伝えたら、パート全員の契約の形を変更する、みたいな建前でやばいババア達を一掃してくれた事がある。
    その後は超ホワイトな職場になって、一切庇ってくれなかった男性社員達が、ほんとあのおばさん達いなくなって良かったよ、俺ら、いつも君たちを気の毒に思ってて何とか力になりたかったんだけどねー、とか言ってきて白けた。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/18(木) 18:49:00 

    >>3
    私も生協でパートしたて時に散々
    いじめにあった
    パートのおばちゃん達の底意地の悪さと
    パワハラの毎日で3年目に辞めたよ
    その後いろいろパートしたけど
    あんなに意地悪な環境他には無かったな
    未だに夢に見る程トラウマだよ
    まじであの店の近くを通るだけで
    下痢するほどよ

    +110

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/18(木) 18:49:31 

    >>159
    おばちゃん?生協のトラック運転して?

    みたことないわ。大体おじさんか、あんちゃん。
    感じの好い人ばかりだし、保険の勧誘なんてされないけどな~。
    生協歴10年だけど。

    +7

    -2

  • 488. 匿名 2024/01/18(木) 18:50:13 

    >>49
    それくらいで異動してるね。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/18(木) 18:50:28 

    >>476
    ボロボロ涙が止まらない状況ってまずい
    私も仕事じゃなくて身内のことで涙止まらないことあった
    弱ってしまうと自分では決断できなくなる
    その前にやめたり状況変えれるといいんだけどね

    +14

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/18(木) 18:55:56 

    >>1
    パートへのパワハラ本当にやばいよね
    扶養内パートだった頃本当に酷かった
    電話や雑用はすべて私1人で、時間内に終わらない量の仕事を任され、仕事中に個人的な詮索されまくり(夫の職業や住所車種など)
    何故短時間しか働かないのか咎められた
    他の人は出来るのに!と
    フルタイムの人たちは私の前で
    「今時子供が小さくてもフルタイムが当たり前よね〜」とチラ見されながら言われた
    こっちは求人票通りに採用されて働いてただけなのに
    結局余裕ありそうな人がむかつくってだけなんだよね

    +35

    -2

  • 491. 匿名 2024/01/18(木) 18:56:20 

    >>275
    私もパワハラを受けてそんな風に思い詰めてた事あるよ。
    でも、自分がこの世から消えたらコイツラは後悔するかな?なんて、コイツラが居ない空間でまで心が支配されて、私の未来まで支配されて、馬鹿馬鹿しいと思ったの。コイツラのために生きてねぇんだよって。
    他人の為に生きなくていい、嫌な事から逃げてもいい。自分の幸せを手放さないで!

    +107

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/18(木) 18:56:22 

    >>484
    それが、こんな簡単な仕事もマトモできないなんて、ここ以外では働けないぞ、みたいな洗脳がある。なんていうか、もう、パワハラ受けた人しか分からない心理がある。長時間労働でおかしくなる、ってのも多いけど、短時間でもあまりに辛いとそこに囚われておかしくなっていく。
    私はかつて分かりやすいブラックで平均18時間労働、休みは月4日、ってとこで病んで、そりゃ病むよな、ってなって、その後結婚したのもあって、パートならまあ大丈夫だろう、と思って、最初のところは普通に楽しく働けて、夫の転勤に伴って新しい土地でパート始めたら、パワハラ系お局がいて、仕事覚えるまではまあ辛いよな、って気持ちで頑張ってたんだけど、覚えてからも何かと揚げ足を取られるというか、一挙手一投足を否定されて、私、本当に仕事できないんだ、前の職場が楽しかったのは周りが出来の悪い私を甘やかせてくれて、私の気付かないところで私のフォローしてくれてただけなんだ、みたいな気持ちになっていき、ここでなんとか一人前にならなければもう他のところでも通用しない、って感じになり、週4で午前中のみ勤務のパートなのに病んだ。
    だからやっぱパートだから多少イヤな奴がいても耐えられるだろ、パートなんだからすぐ辞めりゃいいじゃん、ってわけでもないというか。何かの拍子に泥沼にハマる。

    +25

    -2

  • 493. 匿名 2024/01/18(木) 18:56:24 

    >>89
    うちの職場もそう

    77歳のばあちゃんが底意地悪く
    しかも嘘をつくから困る

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/18(木) 18:57:27 

    パートで自殺…?
    本当は他に何か隠してない?

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/18(木) 18:58:04 

    >>480
    お店じゃないけど、そういう職場経験したわ
    回って儲かれば、下々のことなんか、どうでもいいんだよね

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/18(木) 18:58:34 

    私の前のパート先の上司は、巧妙に相手の立場とか性格とかの弱点をついてくる上司だった。
    いつの間にか不都合の全部が私のせいで、お前のせいで皆が迷惑しているという旨の事を、ため息混じりに頻回に長時間お説教。でも期待してるから一緒に頑張ろう!みたいな感じで、飴と鞭。

    パート仲間は良い人ばかりだったし、次が見つかるか不安だったし、自分の努力が足りないんじゃないかと悩んだけど、1年もたずに辞めた。

    でも、すぐに次のパート先が見つかったし、すごく良い職場で、今は毎日仕事が楽しい。今6年目だけど、本当に辞めて良かったと思ってる。

    もしパートで理不尽な目にあっている人がいたら、自分を守る為に、そんな職場は辞めて欲しい!きっと良い職場に巡り会えると思う。

    長文すみません

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/18(木) 18:58:59 

    >>54
    意地悪ばばあは優しいおばちゃんに対して若い子に媚びてるとか言うんだよね
    優しいおばちゃんは普通に接してるだけなのに

    +65

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/18(木) 18:59:28 

    >>461
    休職も異動もないパート、転職も年齢的に難しい、逃場ないから自殺なんだろうね

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/18(木) 19:02:12 

    >>464
    事務なのに辞めが激しい職場にて
    コンビニから嘘のFAX送信して、即日来なかった人いたわ
    内容は耳の病気なので辞めますだって
    耳の病気ともなれば、後から電話攻撃もないだろうしね

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/18(木) 19:03:28 

    >>472
    ブラックほど辞められないよ 
    だから休みますを繰り返して、フェードアウトがいいよ

    +20

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。