-
1. 匿名 2024/01/17(水) 21:48:53
2019年、イギリスの裁判所は郵便局長らが起こした集団訴訟のなかで、富士通のシステムに欠陥があったと認定し、ことしに入ってこの事件を扱ったドラマが放送されたことから、富士通への批判も再燃しています。
この事件について16日、富士通の執行役員で、ヨーロッパ地域の責任者を務めるポール・パターソン氏がイギリス議会で証言しました。
このなかで、パターソン氏は会計システムに欠陥があったとした上で、「えん罪に関わったことを謝罪する」と述べました。
そして、被害者の賠償に応じる意向について問われ、「道義的な責任がある」と述べ、賠償金の一部を負担する意向を示しました。
関連トピック英国最大の冤罪、富士通を糾弾 システム欠陥で数百人汚名girlschannel.net英国最大の冤罪、富士通を糾弾 システム欠陥で数百人汚名 しかし19年に裁判所がシステムの欠陥を認定。一部の有罪判決が覆され、昨年12月までに補償金として総額1億2470万ポンド(約229億3300万円)が支払われた。だが被害者の全面救済には、ほど遠い。 英国で...
+5
-13
-
2. 匿名 2024/01/17(水) 21:49:41
これあんまり話題になってないけどヤバいよね+162
-3
-
3. 匿名 2024/01/17(水) 21:49:49
税金でなんとかしてほしい+0
-18
-
4. 匿名 2024/01/17(水) 21:50:10
株が下がってる・・・+28
-2
-
5. 匿名 2024/01/17(水) 21:50:14
マイナンバーカードも二の舞になる予感が拭えないんだけど+117
-6
-
6. 匿名 2024/01/17(水) 21:50:42
ここぞとばかりに+4
-1
-
7. 匿名 2024/01/17(水) 21:51:05
普通にやばい案件+64
-1
-
8. 匿名 2024/01/17(水) 21:51:17
何このニュース。調べてみよう〜+14
-0
-
9. 匿名 2024/01/17(水) 21:51:26
本当に冤罪?
火のないところに煙は立たない+8
-22
-
10. 匿名 2024/01/17(水) 21:52:22
富士通のシステム欠陥というか
後に富士通が買収したイギリスの会社でしょ。それに元々冤罪を被せたのは警察。+166
-3
-
11. 匿名 2024/01/17(水) 21:53:28
被害者逆なら日本は泣き寝入り
+19
-0
-
12. 匿名 2024/01/17(水) 21:53:47
>>9
富士通の会計システムの欠陥のせいで横領の罪に問われた郵便局員が数百人不当解雇になったのは事実だよ+75
-2
-
13. 匿名 2024/01/17(水) 21:54:00
>>10
富士通に被せてな。+34
-4
-
14. 匿名 2024/01/17(水) 21:54:19
>>1
日本企業使う時点負け確なのに
政府との癒着と中抜きしかしてない会社に何ができると+3
-7
-
15. 匿名 2024/01/17(水) 21:54:24
冤罪捜査の時点でシステムエラーには気づけないもん?+28
-0
-
16. 匿名 2024/01/17(水) 21:54:50
>>9
さすがにジャップ猿すぎる+6
-26
-
17. 匿名 2024/01/17(水) 21:55:26
>>11
陰険軟弱な日本人は自分より弱い者の粗相しか責められないからね+11
-6
-
18. 匿名 2024/01/17(水) 21:56:23
あの富士通が!?
なんか日本企業最近やばいね+2
-17
-
19. 匿名 2024/01/17(水) 21:56:59
>>9
冤罪の原因という煙がモックモク上がってる富士通のことですね+5
-1
-
20. 匿名 2024/01/17(水) 21:57:59
>>16
ジャップ猿って何?
もしかして、この日本のネットサイトで日本人をジャップ猿呼ばわりしてんの?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
+33
-7
-
21. 匿名 2024/01/17(水) 21:58:24
>>10
導入後にその会社を富士通が買収したってこと?+23
-1
-
22. 匿名 2024/01/17(水) 21:59:17
>>18
この手のメーカーってそもそも日本政府と癒着しないと存続すら難しいレベルだからね+8
-2
-
23. 匿名 2024/01/17(水) 21:59:22
>>10
腹立つな
富士通きちんと真実言いなよ
被害者が富士通に謝罪が心をこめたものなら云々嫌味言ってた+46
-11
-
24. 匿名 2024/01/17(水) 21:59:57
>>10
謝らなくてもいいのにね。海外相手だし根こそぎ持っていかれそう。+40
-6
-
25. 匿名 2024/01/17(水) 22:00:17
イギリスの司法制度ってどうなっているのか疑問がわいた+20
-1
-
26. 匿名 2024/01/17(水) 22:01:42
>>10
これ、富士通の会計システム ホライゾンのバグやエラーが原因じゃん。+32
-2
-
27. 匿名 2024/01/17(水) 22:02:37
日本では…大川原化工機事件国賠訴訟、東京地裁が警察・検察の違法性を断罪(週刊金曜日) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「裁判官の判断としては適切と思います」(大川原正明社長) 「警察の違法(認定)は当然。検察の違法を認めてくれて嬉しい」(元役員の島田順司氏) 軍事転用できる機器を不正に中国と韓国に輸出したとさ
+6
-0
-
28. 匿名 2024/01/17(水) 22:02:58
>>1
これ不思議なんだけど裁判の間にあらゆる方向で調査しなかったのかな?
機械の故障やシステム不具合とか+13
-0
-
29. 匿名 2024/01/17(水) 22:03:16
みずほも富士通じゃろ?+7
-0
-
30. 匿名 2024/01/17(水) 22:03:17
5人くらい自殺してるんだよね冤罪で。そのうち映画になるよこれ+19
-0
-
31. 匿名 2024/01/17(水) 22:03:51
>>25
本当に
人の人生がかかってるのにこんな初歩的な部分を調べ尽くさないで判決出るのかな+17
-0
-
32. 匿名 2024/01/17(水) 22:04:27
>>1
NECもそのうち訴えられそうだよね。
イギリスに顔認証防犯システム大量輸出してるし。
日本でも腹いせ登録とか誤認で無関係の人が要注意人物扱いされたり色々問題起きてるし。
日本人みたいに大人しくないから大きな騒動になりそう。+26
-0
-
33. 匿名 2024/01/17(水) 22:04:52
富士通が会計システム ホライゾンのバグとかエラーを放置してたから、イギリスの郵便局員に迷惑かけちゃったわけでしょ。ちゃんと謝って補償してください。+12
-7
-
34. 匿名 2024/01/17(水) 22:04:54
>>10
朝鮮猿はすぐ嘘つくね+2
-14
-
35. 匿名 2024/01/17(水) 22:05:04
>>21
欠陥があった会計システム「ホライゾン」は、日本の富士通が開発したのではなく、英International Computers Limited (ICL)が1996年5月に受注し、2000年頃に納入した。ただ富士通は1990年にSTC plcからICL株の80%を12億9000万ドル(約1877億円)で取得し、子会社化。1998年に完全子会社化し、2002年にはICLブランドを廃止した。+24
-3
-
36. 匿名 2024/01/17(水) 22:06:39
>>2
ネトウヨが「イギリスは反日」って叩いてたよ
日本がイタリア・イギリスと共同で戦闘機開発してるの知らないのかな+27
-6
-
37. 匿名 2024/01/17(水) 22:07:49
>>30
もうテレビドラマになってるみたい ホライゾンITシステムのWikipediaにのってる+20
-0
-
38. 匿名 2024/01/17(水) 22:08:04
>>10
いや、それを買い取ったのが富士通なんだから富士通の責任でしょ。
てめぇが言ってるのって朝鮮人の言い訳と同じだぞ?
ネトウヨはしね!+9
-23
-
39. 匿名 2024/01/17(水) 22:09:03
>>38
本当にそれ+2
-8
-
40. 匿名 2024/01/17(水) 22:09:54
これ賠償額によっては富士通大変なことになるんじゃない?+4
-0
-
41. 匿名 2024/01/17(水) 22:11:34
Twitterでパズったの
みずほさん?富士通さん?
+2
-1
-
42. 匿名 2024/01/17(水) 22:13:15
>>10
この赤文字プラスなに?
みんなそんなにバカなんだ?
日本って根本的に問題を反らそうとする人ばっかりだよね。
臭いものにフタをするからダメになるんだよ。+12
-15
-
43. 匿名 2024/01/17(水) 22:13:33
>>2
此のシステム自体は富士通が買収した会社が開発した物だから。
問題がシステムによる物と分かった時には、富士通が管理してたと言う事だね。
富士通は補償として天文学的数字の額を支払うだろうと報道されてる。
甘くは無いだろうね。
+43
-3
-
44. 匿名 2024/01/17(水) 22:17:23
>>10
後に買収なの?導入前じゃないの?+12
-0
-
45. 匿名 2024/01/17(水) 22:23:18
冤罪でやってない罪を補おうと結構な数の郵便局の責任者だかが自腹で赤字を埋めたり自死してしまったとかニュースで見たよ
酷い話しだ+12
-0
-
46. 匿名 2024/01/17(水) 22:25:06
>>42
なんで富士通の執行役員がわざわざあちらの国会に出て
謝罪しているのかということすら理解できない、幼稚なおばさんが多いんだと思うよ+12
-3
-
47. 匿名 2024/01/17(水) 22:27:05
>>20
その人は日本人じゃないのよ。
しょっちゅう「ジャップ」と連呼して、コメントを荒らしまくってる人。
何人なのか知らないけど(多分中韓では無い)、運営はこの人をアク禁にして欲しいね。
+14
-2
-
48. 匿名 2024/01/17(水) 22:33:00
最近の富士通は優勝旗紛失と言い本件と言い不祥事が目立つな。+1
-0
-
49. 匿名 2024/01/17(水) 22:38:20
>>2
日本企業が関わってるから日本国内は報道規制でもしてるのかな。日本人は殆ど知らなそう。+11
-2
-
50. 匿名 2024/01/17(水) 22:38:51
スケープゴートだよ
日本を悪者にする事で白人社会は団結すんだよ(笑)
+13
-10
-
51. 匿名 2024/01/17(水) 22:49:04
今ニュースステーションでやっていたね。私人訴追できるのね+6
-0
-
52. 匿名 2024/01/17(水) 22:51:06
ドラマでイギリス人の世論を操作したから富士通に勝ち目はないねMr Bates vs The Post Office | Coming soon to ITV1 and ITVX | ITV - YouTubewww.youtube.comMr Bates vs The Post Office, coming soon to ITV1 and ITVX!Subscribe to ITV's official YouTube channel here: http://bit.ly/2iDD1beMake sure you're following I...">
+7
-8
-
53. 匿名 2024/01/17(水) 22:53:11
>>44
いつもの嘘吐きネトウヨだよ+5
-3
-
54. 匿名 2024/01/17(水) 22:57:31
>>43
買収したんだからもうそりゃ仕方ないよな
見る目ないというか
まぁマイナンバーも富士通だけど、不具合あるし
ポンコツな会社だな…+37
-0
-
55. 匿名 2024/01/17(水) 23:01:55
>>1
政治 経済 技術・・・
日本の低下止まんねー+9
-2
-
56. 匿名 2024/01/17(水) 23:03:35
>>50
月刊Hanadaとか読んでそう+7
-2
-
57. 匿名 2024/01/17(水) 23:06:18
富士通と子会社ってどういう関係なんだろ
これ本当に富士通の犯罪なん?+4
-0
-
58. 匿名 2024/01/17(水) 23:09:14
>>36
横
隙あらばタカろうとしてるって意味じゃ味方とも言えないけどね
本当平和ボケが多いな+8
-4
-
59. 匿名 2024/01/17(水) 23:09:36
>>35
やらかしたダイハツと
子会社化したトヨタと同じ関係?
双方悪い!+6
-1
-
60. 匿名 2024/01/17(水) 23:11:40
>>58
隙あらばタカろうとしてる=過失で与えた損害の賠償をすること
朝鮮ネトウヨに倫理観ってないの?+7
-3
-
61. 匿名 2024/01/17(水) 23:12:11
>>49
報ステでやってたけど+6
-0
-
62. 匿名 2024/01/17(水) 23:12:18
なんかよくわかってないけど、横領されたとするお金はどこにいったの? 700人も横領ってのがそもそもおかしいって話にならないの?
冤罪って判断を下す前にあれ?って思うことあるじゃん??+12
-2
-
63. 匿名 2024/01/17(水) 23:12:32
>>43
ポンコツ会社を買収したのが失敗だったね。見る目がない+32
-0
-
64. 匿名 2024/01/17(水) 23:14:47
日本企業は給料少なすぎて金貯め込みすぎてんの知られてるからそりゃ狙われますよ。
悲しい話だ+4
-2
-
65. 匿名 2024/01/17(水) 23:15:44
>>10
会計ソフトが原因だけど、調査は甘かったと思う
責任の比率どれくらいになるんだろう
まさか100パーではないよね+14
-0
-
66. 匿名 2024/01/17(水) 23:18:52
富士通、外資のMAで解体されたり乗っ取られたりしないよね?
日本の企業がどんどん情報操作されて無くなって行くのが悲しい
+9
-1
-
67. 匿名 2024/01/17(水) 23:19:46
>>10
既に富士通の傘下だったんでしょ
ダメだよ
警察も?だけど+14
-4
-
68. 匿名 2024/01/17(水) 23:22:21
>>5
正直コレどころじゃないと思う
今プロフェッショナルがいない
SEもシステムのこととかよくわかってない感じ+10
-1
-
69. 匿名 2024/01/17(水) 23:24:39
>>35
え、問題は開発元だと思うけど+7
-3
-
70. 匿名 2024/01/17(水) 23:29:46
>>68
だってさ、、、IT業界って教育しないし、短納期で安くてイロイロおかしいじゃん。どうして改善しないんだろう。+8
-0
-
71. 匿名 2024/01/17(水) 23:36:43
>>57
会計システムの欠陥で金額が合わなかったとはいえ、証拠もないのに逮捕しまくった警察が悪いような気がするけど…+24
-1
-
72. 匿名 2024/01/17(水) 23:44:41
>>4
さがれーさがれー買収されろー+2
-3
-
73. 匿名 2024/01/17(水) 23:49:57
>>2
経済ニュースでは割と大きく扱ってるよ
WBSとか+11
-0
-
74. 匿名 2024/01/18(木) 00:39:33
>>58
グロ婆リストが操ってるしね+3
-3
-
75. 匿名 2024/01/18(木) 00:48:36
>>35
はめられたかんじがするよね+9
-3
-
76. 匿名 2024/01/18(木) 00:50:00
>>58
アメリカよりも実は恐ろしさがある国だよね。+9
-0
-
77. 匿名 2024/01/18(木) 00:55:53
何人か自殺してしまってる
取り返しがつかない冤罪事件+3
-2
-
78. 匿名 2024/01/18(木) 01:15:51
>>2
マイナカード本当に大丈夫?+7
-2
-
79. 匿名 2024/01/18(木) 03:53:39
>>62
そもそもの話し、システム自体の不具合なので横領自体無かったんだと思うよ。火のない所に煙を立ててしまったみたいな話しかと。
そしてあなたの言う様に700人もの人を横領した罪で…みたいになったんだよね。その時に、さすがにおかしくね⁈と誰も思わなかったんだろうか…って思いますよね。いや50人位の時点でおかしな話しにならないとおかしい。報道ステーションで見たら、イギリスの郵便事業は個人事業主がその国?郵政を扱うところとのフランチャイズ契約とあったけども。全く横領する人がゼロだとは言わないけども。その個人事業主が百人単位で横領だなんて、、、どう考えてもありえないよね…。どうなっているの?イギリスの警察や裁判所とかは…と思ってしまった。それともイギリスでは、そんなに横領がポピュラーな事なんだろうか…いや、そんな訳ないよね+11
-1
-
80. 匿名 2024/01/18(木) 04:13:00
>>1
ずっと武富士と思い込んで読んでた
今年はアホを直したい+2
-1
-
81. 匿名 2024/01/18(木) 05:07:28
システム上の証拠だけで有罪判決したイギリス司法当局も大分ヤバいわ。+6
-0
-
82. 匿名 2024/01/18(木) 05:48:44
>>79
前イギリスに関する本を読んだら、イギリスではとんでもない窃盗事件とかあるらし... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
こういう国だから。。+6
-1
-
83. 匿名 2024/01/18(木) 06:10:11
>>1
ありとあらゆる日本のシステムエンジンが
捨てられる日
IT業界の連鎖倒産クルー!+2
-3
-
84. 匿名 2024/01/18(木) 06:11:27
>>78
すでにダダ漏れ
中国で偽造カード工場バンバン作られてる
いったん返納した方がいいよ+5
-3
-
85. 匿名 2024/01/18(木) 07:08:03
>>42
ガル民に読解力求めても
+2
-0
-
86. 匿名 2024/01/18(木) 07:08:44
>>80
絶対無理やろ+1
-0
-
87. 匿名 2024/01/18(木) 07:22:23
日本を1番ダメにしたのはネトウヨ
お前らのせいでどんどん恥知らずな国になってる
それが狙いだろうが+1
-4
-
88. 匿名 2024/01/18(木) 08:34:38
富士通はダボス会議にも出てるグローバリスト企業なんだよね+2
-1
-
89. 匿名 2024/01/18(木) 09:15:29
賠償は富士通がすべきだが冤罪判決の責任は碌に調査しなかったイギリスの司法だろ。+7
-0
-
90. 匿名 2024/01/18(木) 09:56:22
>>79
700人が同時に横領なんて流石におかしいって思うよね…。なんでそこでシステム側が間違ってるかもしれないって調べなかったんだろう?
そもそも自白も証拠もない状態で逮捕できるのか?イギリスは。+9
-0
-
91. 匿名 2024/01/18(木) 09:57:00
>>80
武富士なんてもうとっくにないでしょw+3
-0
-
92. 匿名 2024/01/18(木) 10:27:47
>>5
下請けの下請けの下請けくらいのレベルがマイナンバーのシステム作ってると思うよ+1
-0
-
93. 匿名 2024/01/18(木) 10:28:45
富士通に仕事依頼するとかwww
社内は派閥争いで忙しくて外の仕事やってるヒマないよ+0
-3
-
94. 匿名 2024/01/18(木) 10:58:02
大体システム作ってるのは派遣とか外注下請けだよ
日本の製造業はみんなそう
そりゃ落魄れるの当たり前+1
-0
-
95. 匿名 2024/01/18(木) 10:59:06
本社がやるのは外資コンサルのお相手でしょ
で、いう通りにお金出して他所にやってもらう
+0
-0
-
96. 匿名 2024/01/18(木) 14:51:13
>>10
これは警察は関係ないよ。イギリスの法律で警察を通さずに
直接裁判所に証拠をもって行けば訴追できる法律がある。
親元の国営のポストオフイスが刑事手続きの一部権限を利用して
ホライゾンを証拠に裁判所に訴えた。だから警察が起訴して訴追していない
だから余計に厄介になった。証拠がホライゾンだけだから。+5
-2
-
97. 匿名 2024/01/18(木) 16:50:13
>>10
おまけに日本側には知らせるな。ってイギリスの子会社で隠蔽してたっておととしBBCが報道している+4
-0
-
98. 匿名 2024/01/18(木) 16:51:49
>>38
日本側には知らせるな。って隠蔽されてってBBCは報道している。知らされてないのに対応できるか、+3
-0
-
99. 匿名 2024/01/18(木) 16:53:30
>>17
陰険なあなたが見本、笑+1
-0
-
100. 匿名 2024/01/18(木) 16:54:35
>>14
これ作ったのはイギリス人だけど。その会社を富士通が買っただけ+1
-0
-
101. 匿名 2024/01/18(木) 16:55:16
>>16
また出た馬鹿チョン猿+1
-0
-
102. 匿名 2024/01/18(木) 16:56:34
>>20
その猿に雇われてるカスだろう、どこぞの半島か大陸出の+2
-0
-
103. 匿名 2024/01/18(木) 16:57:37
>>18
富士通は買っただけで、作ったのはイギリスの会社のイギリス人スタッフだが。+5
-2
-
104. 匿名 2024/01/18(木) 16:59:36
>>60
朝鮮パヨって世間知らずのあまちゃんだな。笑 パレスチナでもやらかしてるイギリスはアメリカより怖いぞ。+0
-0
-
105. 匿名 2024/01/18(木) 17:00:50
>>43
BBCがわざわざ日本側には知らせるな。って隠蔽されてたと報道している。+7
-0
-
106. 匿名 2024/01/18(木) 17:01:48
>>55
これ作ったのはイギリス人だけど。笑 日本の富士通は全く関わってない+6
-2
-
107. 匿名 2024/01/18(木) 17:02:49
>>57
システムを作った会社を事業拡大したかった富士通が買っただけで、日本人は全く関わってない+4
-0
-
108. 匿名 2024/01/18(木) 18:35:07
富士通のガバナンスがクソだったってことが明らかになった
+3
-1
-
109. 匿名 2024/01/18(木) 21:03:17
>>76
アメリカ人は単純だけどイギリス人は鬱屈してる。
プライドも変に高いし、日本人の事は寧ろ嫌ってるからね。
欧米諸国は面倒くさい国々だよ。
+8
-0
-
110. 匿名 2024/01/18(木) 21:23:20
>>109
>プライドも変に高いし、日本人の事は寧ろ嫌ってるからね。
欧米諸国は面倒くさい国々だよ。
大英帝国って歴史があるけど、今じゃ先進国最悪レベルに経済悪いからね、イギリス+4
-0
-
111. 匿名 2024/01/19(金) 00:50:15
>>103
親会社なんだから子会社の監督責任はあるよ
最近の世間はガバナンスに煩いしね+3
-0
-
112. 匿名 2024/01/20(土) 17:17:06
日本の郵便局って民営化になっても今だに国がバックについているけど、イギリスみたいに個人経営でもよくないか。たぶんそっちの方が良くなると思うぞ。+1
-0
-
113. 匿名 2024/01/20(土) 23:52:28
>>10
警察関係ないよ
富士通のシステムは英政府のシステムにも使われてて、そっちで混乱する事を避けたかった英政府が隠蔽した
富士通は自ら公にする道を閉ざされて、様子見するしかなくなった+1
-0
-
114. 匿名 2024/01/20(土) 23:59:45
横領を疑われた郵便局員700人
そのうち自殺者4人
イギリスでも仕事上の責任を苦にして自殺 する人が多いことに驚いた+2
-0
-
115. 匿名 2024/01/24(水) 15:28:48
冤罪被害者には4人も自殺してホームレスになってしまった人もいるのに。1億円払うようなことテレビで言ってるけど安いね。+1
-0
-
116. 匿名 2024/01/24(水) 17:36:09
>>4
慌てて売った人には気の毒だけど、上がってるよ+1
-0
-
117. 匿名 2024/01/24(水) 17:38:44
>>115
>>10
ワイドショーが情報源の人は、富士通賠償しろって思いそう
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
イギリスの郵便局で利用されていた会計システムの欠陥によって、郵便局長らが横領などの罪で不当に訴追された事件で、システムを納入した富士通の幹部がイギリス議会で証言し、謝罪しました。