-
1001. 匿名 2024/01/17(水) 10:55:32
>>622
当たり前じゃん。声がいい、見た目がいいならとっくに俳優女優としてデビューもできてるんじゃない?
そうじゃなくて、声の仕事だからその仕事があるわけで。自身の性格も別に突出したものでもなければお茶の間に出る必要はない。芸能人や世の中の目線はそんなに甘くない。そんな簡単にテレビ出て人気になったら芸人界と同じ状態になる+15
-10
-
1002. 匿名 2024/01/17(水) 10:55:41
>>164
1位が「あなたは死なない」人、2位が「逃げちゃダメ」な人、3位が「あんたバカ?」な人で良いんだよね?+8
-0
-
1003. 匿名 2024/01/17(水) 10:59:28
>>976
なんとなく、あの人だろうなぁ〜と察する+1
-0
-
1004. 匿名 2024/01/17(水) 10:59:36
出典:storage.mantan-web.jp
+5
-1
-
1005. 匿名 2024/01/17(水) 10:59:57
>>648
ここでも何度も名前が出てきてるからアレだけど
子安武人さんくらい突き抜けてる人は逆に好印象だわw
もう永遠の厨二病でいてほしい+35
-1
-
1006. 匿名 2024/01/17(水) 11:00:17
>>1002
合ってるよ+3
-0
-
1007. 匿名 2024/01/17(水) 11:01:26
>>906
そういう話題ありきの声優って下手な場合が多いんだよね。好きな作品にこのタイプの声優が来るとがっかりしてしまう。+7
-0
-
1008. 匿名 2024/01/17(水) 11:05:25
>>210
なんで少年役の声に艶っぽさを感じてるの?怖いよ。+8
-10
-
1009. 匿名 2024/01/17(水) 11:06:12
>>805
動くと音が出てしまうような素材の服はNGなので、そういった制約のある中でのおしゃれとなると、結果的に行き着く先がみんな同じになってしまうのかなと思っている+29
-5
-
1010. 匿名 2024/01/17(水) 11:06:54
>>323
変なの。キャラや声に恋してるの?+1
-5
-
1011. 匿名 2024/01/17(水) 11:07:18
>>16
可愛さと自由奔放さとどこかあぶなっかしい雰囲気
ハルヒのライブで見てこの人が涼宮ハルヒに選ばれたのすごく納得した思い出+20
-2
-
1012. 匿名 2024/01/17(水) 11:10:00
>>61
バタコさんの声をあてている佐久間レイさんの顔全く知らなくて昔絵本読み聞かせコンサートで初めて姿を見てイメージと違って品の良い感じの綺麗な人で驚いた記憶がある
もっとバタコさんぽい人を想像していた
女性声優さんて綺麗な人多いよね+45
-0
-
1013. 匿名 2024/01/17(水) 11:10:57
>>720
それAV観てるアピにしかならないよw
普段そんなの観てないから少年漫画のキャラにいそうだなくらいにしか思わなかった。+0
-15
-
1014. 匿名 2024/01/17(水) 11:12:20
ふざけんなよバカ声豚+2
-4
-
1015. 匿名 2024/01/17(水) 11:13:11
>>945
言い方w+0
-0
-
1016. 匿名 2024/01/17(水) 11:13:59
>>71
声の仕事してる人に声がきもいとか
なんか声優さんが 不憫すぎる。。
+17
-10
-
1017. 匿名 2024/01/17(水) 11:15:23
>>86
大河は見てないけど世にも奇妙な物語に出ていたけど顔知らなかったから全然わからなかった
見た目も声も浮いてなかったよ+6
-2
-
1018. 匿名 2024/01/17(水) 11:17:04
イベントなどで声優さんが自ら担当キャラと同じ服を着たり、同じ髪型にしたりするのも場合によっては不快。演技が上手くてキャラへの理解度が高い声優さんなら良いんだけど、下手で理解度が低い声優さんだと自分がかっこよく見られたい、可愛く見られたいだけなんじゃないかと思ってしまう。+14
-2
-
1019. 匿名 2024/01/17(水) 11:18:38
>>1008
少年役なのに台詞回しが艶っぽいから嫌だって話してるんだよ+7
-11
-
1020. 匿名 2024/01/17(水) 11:19:30
>>974
安室さん?+0
-0
-
1021. 匿名 2024/01/17(水) 11:20:08
>>34
ジャイアンよりピングドラムの主人公の兄のほうが違和感あった
この絵にこの声かよ!!みたいな
劇レアさん面白かったし特徴ある声は昔の声優好きとしては評価したいんだけどね…+27
-3
-
1022. 匿名 2024/01/17(水) 11:22:10
>>266
だって女性声優の熱心なファンってこじらせたヲタクが多いじゃない
その集団の片思いの対象なんだから女性声優の服装の最適がヲタサーの姫なのは当然かと+9
-0
-
1023. 匿名 2024/01/17(水) 11:23:49
>>748
ナナミン!!ナナミンとユウジの声優は普通にイケメンだから見ても大丈夫+7
-11
-
1024. 匿名 2024/01/17(水) 11:23:59
>>546
ヴェイス時代の頃かな?+1
-0
-
1025. 匿名 2024/01/17(水) 11:24:38
>>851
ボロクソで草+61
-1
-
1026. 匿名 2024/01/17(水) 11:25:52
声優だけで生活できる景気の時代じゃないから仕方ないと思うよ、
いろいろ需要作って稼がないと声優だって生きられないんだから。+3
-1
-
1027. 匿名 2024/01/17(水) 11:28:03
>>1012
佐久間レイさんはアイドル出身だから、そのレベルは標準ではないかと+14
-0
-
1028. 匿名 2024/01/17(水) 11:29:07
>>172
ゾゾルwwwwwww+10
-1
-
1029. 匿名 2024/01/17(水) 11:30:48
>>1
有名な声優の方は元々劇団やタレントとして顔出しで芸能活動してた方ばかりだから、顔出しでの活動が先で後に声優も…って方の場合はどうなの?+6
-0
-
1030. 匿名 2024/01/17(水) 11:32:38
>>209
55歳だもん…
関係ないけどHikaru’s barなくなっててショック+9
-0
-
1031. 匿名 2024/01/17(水) 11:35:07
>>1018
なんかわかる。露出度の高いコスプレーヤーと似た感覚+6
-0
-
1032. 匿名 2024/01/17(水) 11:35:13
>>170
臓声の人だ!+22
-1
-
1033. 匿名 2024/01/17(水) 11:36:48
>>16
沢尻エリカに似てるよね
未だにこの人の全盛期より可愛い声優見たことない+25
-9
-
1034. 匿名 2024/01/17(水) 11:37:42
>>458
声優さんならこういう流れで一笑い作れるなって言うだけの話を「失礼!」とか言い出すのキツイ
トークバラエティに顔出しで出てきて、自分で笑いを生み出せるトーク力もないような声優相手になんとか一笑い持たせてあげようと簡単なテンプレにはめた分かりやすいボケをやってくれてるわけでしょ
周りが失笑なのは声優の側のリアクションが下手で笑いにならないような中途半端なリアクションしかしないからだよ
お金もらって明石家さんまが司会の番組にゲストで出演してるのに、声優だからこそのイジリを「失礼」とはねつけるなら、じゃあその声優は明石家さんまの力を借りずにいったいどんな面白い話を出来るんですかって話になるわけで、そんなの声優本人からしても地獄だろうに
ファンが「そんなのかわいそう!」と騒ぐことで逆に声優の首を絞めてるよ+32
-6
-
1035. 匿名 2024/01/17(水) 11:38:20
>>759
絵文字!!+19
-2
-
1036. 匿名 2024/01/17(水) 11:39:19
>>771
誠実そうだよね
チー牛じゃなくて理解ある彼くんみたいな顔(笑)+8
-1
-
1037. 匿名 2024/01/17(水) 11:39:58
>>998
私は中原麻衣だと思ってた。私はアイドル声優他とは違うんですってラジオで言ってた。それを明言した人を他に知らなかったから、そう思ってたけどどっちが先なんだろう?
今でも中原麻衣って萌え系のゲームやアニメの宣伝しかしなくてアイドル声優やりたい感じだけど、歌もダンスもしないから難しいんだろうな…+1
-0
-
1038. 匿名 2024/01/17(水) 11:40:28
>>475
まさに子供の頃、スカパーかなんか見てたら唐突に檜山が「邪王炎殺黒龍波ァア!」と言ってるCM(トーク番組かなんかの告知みたいなの)が流れてきて、母親と「…えっ…この人…もしかして…??」と強い記憶がある。
その出来事があって以降、声優の顔なぞ知りたくもないと思うようになった(笑)+13
-1
-
1039. 匿名 2024/01/17(水) 11:41:53
>>1019
ヨコ
私中の人にそんなに興味ない炭治郎ファンなんだけど、炭治郎のセリフのどの辺に艶っぽさを感じてるのかマジで教えてほしい+19
-0
-
1040. 匿名 2024/01/17(水) 11:42:35
>>1
知ってよかった
銀玉マダオ+25
-0
-
1041. 匿名 2024/01/17(水) 11:44:29
>>908
棒読みだよね。
どのキャラやっても、同じ感じな気がする。+34
-0
-
1042. 匿名 2024/01/17(水) 11:45:54
>>998
それなら椎名へきるもいたハミングバードじゃない?+1
-0
-
1043. 匿名 2024/01/17(水) 11:46:16
>>3
髪型があれなだで、化粧して髪型ちゃんとすれば小綺麗なおばさんだと思うけどな+35
-1
-
1044. 匿名 2024/01/17(水) 11:49:54
>>785
人気声優も、あんまり出過ぎるとまたこの人かーってなる。
安定感はあるけど、どのキャラも同じような感じの人多いし声にも飽きる。+13
-0
-
1045. 匿名 2024/01/17(水) 11:51:17
>>847
男性声優全般、低身長が多くない?
160cm台がゴロゴロいるイメージ+10
-1
-
1046. 匿名 2024/01/17(水) 11:51:27
>>544
あなたより顔も声も良いよ+15
-7
-
1047. 匿名 2024/01/17(水) 11:51:33
>>167
髪長かったイメージ+3
-0
-
1048. 匿名 2024/01/17(水) 11:51:54
>>253
福くんは逢坂良太+15
-0
-
1049. 匿名 2024/01/17(水) 11:52:02
>>253
福くんのがイケメン+7
-1
-
1050. 匿名 2024/01/17(水) 11:52:32
>>1041
全然棒読みじゃないし演じ分けも出来てるじゃん。水星の魔女のマルタンと呪術の虎杖悠仁が同じに聞こえるの?+3
-21
-
1051. 匿名 2024/01/17(水) 11:53:07
>>354
良いなぁ。一芸に秀でてそれを武器に儲けることが出来るの羨ましい+83
-0
-
1052. 匿名 2024/01/17(水) 11:57:36
>>167
いやーないない
いつもダブルピースで変な笑顔しているイメージ+6
-1
-
1053. 匿名 2024/01/17(水) 12:02:17
>>70
林真理子が喜んじゃうよ+0
-0
-
1054. 匿名 2024/01/17(水) 12:03:13
>>4
黄金時代だな+0
-0
-
1055. 匿名 2024/01/17(水) 12:03:15
>>273
生徒企画で先生か保護者が制服着てみたって感じがするw
+4
-0
-
1056. 匿名 2024/01/17(水) 12:04:07
>>4
いやほんとロン毛時代の石田彰とか
えっ…?って思ったよ+7
-0
-
1057. 匿名 2024/01/17(水) 12:04:55
>>71
炭治郎は女性声優が良かったなーと思う+13
-18
-
1058. 匿名 2024/01/17(水) 12:05:49
>>372
え!?コジコジ?+6
-1
-
1059. 匿名 2024/01/17(水) 12:07:45
>>1041
引き出しが少ないよね+26
-0
-
1060. 匿名 2024/01/17(水) 12:08:17
>>1040
実写で中の人使ったのほんと笑った+37
-0
-
1061. 匿名 2024/01/17(水) 12:09:24
わかる。
私はあとマンガ家さんも顔出しやつぶやきが多いと、
少し冷めてしまう。ごめんなさい+6
-0
-
1062. 匿名 2024/01/17(水) 12:09:56
がっかりすることが多いから顔知りたくないけど
大御所の方でこんなお年寄りにもかかわらず
あんなかわいい(かっこいい)声が出るんだ!って
感動することもある+3
-1
-
1063. 匿名 2024/01/17(水) 12:09:59
>>253
福くんに失礼+2
-4
-
1064. 匿名 2024/01/17(水) 12:10:28
>>34
ナルシストでしゃばりだよね
すげーゴリ押しされててマジで不快+29
-7
-
1065. 匿名 2024/01/17(水) 12:10:35
>>1039
自分かと思うくらい同意。意味がわからんよね。+6
-4
-
1066. 匿名 2024/01/17(水) 12:11:32
アニメ見る時は声優の顔と切り離して見るから、わざわざ顔思い出したりしない。
あまり声優自体に興味ないから、どちらかと言うと別のアニメのあのキャラと一緒の声!って感じで別キャラの顔を思い出す。+10
-1
-
1067. 匿名 2024/01/17(水) 12:11:40
>>74
デコビッチ平野懐かしい
+14
-4
-
1068. 匿名 2024/01/17(水) 12:13:17
>>874
めっちゃ分かる!これ話しても共感してもらえなかったけど聞く度にゾゾッとしたんだよね。+5
-1
-
1069. 匿名 2024/01/17(水) 12:14:49
>>3
年代考えたら別にひどくないよ+28
-0
-
1070. 匿名 2024/01/17(水) 12:15:05
>>34 あまりにも出すぎて何のアニメ見ても顔がチラついてダメだ。
+24
-0
-
1071. 匿名 2024/01/17(水) 12:16:24
若作りなのかもしれないけど服といい髪の長さといい中二病みたいな身なりの男性声優多いよね+15
-0
-
1072. 匿名 2024/01/17(水) 12:17:16
>>4
横山智佐ってジャンプの巻末のコーナーにいなかった?子どもの頃の記憶だけど👀+13
-1
-
1073. 匿名 2024/01/17(水) 12:18:21
でもなんかキャラが好きすぎて
20代の時60代の声優にガチ恋してた笑+5
-1
-
1074. 匿名 2024/01/17(水) 12:20:23
最近の声優特徴なさすぎて誰が誰かわからない
みんな息を吐いて喋る、鼻にかかる吐息系でキツい
どれもこれも同じ声に聞こえるし
なんであんな喋り方なの…?普通に喋ってほしい+25
-0
-
1075. 匿名 2024/01/17(水) 12:21:52
>>544
最早顔がどうとかじゃなくて
好きな声だともう好きになっちゃうんだよ
さらにメディアで好きなキャラのセリフをサービスで言ってくれたりすると理屈じゃない感情になると言うか…
声優オタってそんなもん+11
-2
-
1076. 匿名 2024/01/17(水) 12:22:16
>>276
秋山に翻弄されてて笑ったw
可愛いw+23
-1
-
1077. 匿名 2024/01/17(水) 12:22:21
>>1065
ねw
むしろ新しい扉開きそうだから是非教えて欲しいw+4
-3
-
1078. 匿名 2024/01/17(水) 12:23:15
>>71
わかる😭吐息が酷くてゾワゾワする
あと顔浮かぶから本気で顔出ししてほしくない+28
-4
-
1079. 匿名 2024/01/17(水) 12:23:41
>>326
野沢雅子さんも役者上がりとかじゃなかったっけ?舞台役者の人って主役級じゃなくてもそれなりな気がする+8
-0
-
1080. 匿名 2024/01/17(水) 12:23:47
>>656
アクスタが出たら間違いなく売れる(確信)+23
-0
-
1081. 匿名 2024/01/17(水) 12:24:48
>>1071
それそれ。若作りと一般社会で生活してない感がある服装が独特な雰囲気を作り出してる+8
-0
-
1082. 匿名 2024/01/17(水) 12:24:51
>>18
そうだよね、つい調べちゃうもん。
ドラえもんの映画とかアマプラで観ててなんか違和感ある話し方のキャラとか出てきたら調べてしまう。するとやっぱり俳優かよって。
上手ならまぁ良いかなと思うんだけど下手だと辛い。
ディズニーのウィッシュの王様が福山だって知らないで観てたんだけど、歌聴いて福山だ!って思った瞬間から話すたび顔がチラついて集中出来なかった。次回は字幕で観るわ。+3
-0
-
1083. 匿名 2024/01/17(水) 12:25:17
知りたくないね
ものすごいイケメンとか美女でもあんまり見たくない
大塚明夫さんはなんか顔見ても大丈夫だった+12
-0
-
1084. 匿名 2024/01/17(水) 12:26:03
何でも良いけどVチューバーが自分のこと声優っていうのはなんか許せない
演技してないやん(声の俳優じゃないやん)+22
-0
-
1085. 匿名 2024/01/17(水) 12:26:57
>>73
前のアニメ化の時を知ってる人は、その時を引きずってるのも大きいんじゃない?+10
-5
-
1086. 匿名 2024/01/17(水) 12:27:32
>>39
わかる
中尾隆聖とか子安武人とか速水奨とか真似してるかんじの声優は沢山いるけど全員二番煎じ感がある+45
-1
-
1087. 匿名 2024/01/17(水) 12:31:22
たまにイメージそのままの時もあるけどね
個人の感想だけど+0
-0
-
1088. 匿名 2024/01/17(水) 12:32:27
>>34
ヒプマイで好きになってバラエティ出始めた頃はテレビも出るようになったんだ!と応援してたけど今凄いテレビ出るようになってビックリしてる
個人的には好きだし嫌いじゃないけど声優がタレント業もしてるのは鼻に付く人は多いだろうなと思ってる
私は宮野さんが何となくそんな感じだったので…+32
-0
-
1089. 匿名 2024/01/17(水) 12:38:31
>>851
でもそれがオタクに刺さるんでしょ笑+3
-5
-
1090. 匿名 2024/01/17(水) 12:39:50
>>1005
ザゼルとか実写の乙女ゲーム?とか
当時としてはなかなか突き抜けてたよねw+4
-0
-
1091. 匿名 2024/01/17(水) 12:40:00
>>5
声優全く興味なくて、でもどハマりしたアニメ作品があってイベントに行ったことある
でも稀な例なんだろうなって当時も思ってた+1
-0
-
1092. 匿名 2024/01/17(水) 12:40:10
>>39
特に女子が主役もので相手役のヒーローは決まった声出せって言われてんのかってくらい同じような声や演技多くないですか?+24
-0
-
1093. 匿名 2024/01/17(水) 12:40:25
声優さんの声と顔は割り切る方だったけど、前に男性声優さんが声当ててるキャラのグループのライブ見た時にやっぱり声だけでいいかもと初めて思った
CDで聞いて上手いと思ってた声優さんの歌が下手だったのもショックだったけど、キャラに寄せてる服装が似合ってなかったりキャラの性格や格好いい台詞を生身で演技してるのが言い方酷いけど勘違い男みたいで何か見てられなかった
それ以降キャラと声優さんが連動してるコンテンツはちょっと気をつけて見る様になった+8
-0
-
1094. 匿名 2024/01/17(水) 12:40:40
>>1
花江夏樹+2
-1
-
1095. 匿名 2024/01/17(水) 12:42:07
>>648
森川智之も金髪時代よりはマシだけど
同年代にこれ系のファッションする人いるのかな?+17
-0
-
1096. 匿名 2024/01/17(水) 12:45:56
主題歌も担当してる声優さんでそのアニメの合間にCM流れててその顔がインプットされてたのに、アニメの裏側の製作でのインタビューの時と顔が違ってて詐欺やと思ったよ。ああいうプロモとかジャケ写とかとも違いすぎる+3
-0
-
1097. 匿名 2024/01/17(水) 12:46:21
>>1085
前の草尾さんの時の花道もダミ声で少しおっさん臭いなと思っていてもうちょっと若い感じの声でも良いのになーと思ってた
今回も前のアニメのイメージの路線を継続してた感じ。更に木村昴は癖が強過ぎ+8
-3
-
1098. 匿名 2024/01/17(水) 12:47:19
>>359
黄金期だったんだろうね
今は本当みんな似たり寄ったりでスターがいない+4
-0
-
1099. 匿名 2024/01/17(水) 12:47:51
>>1074
それイケメン喋りなんですか?みたいになってるよね。SpotifyのCMで声優に◯◯のシチュエーションで
って喋らせるのあるんだけど飛ばせるなら飛ばしたい+3
-0
-
1100. 匿名 2024/01/17(水) 12:49:31
>>1
声優になりたかったけど顔出したくないから諦めたって知り合いいた。ちなみに美人+6
-0
-
1101. 匿名 2024/01/17(水) 12:50:03
>>39
誰かと交代してもショックじゃないかも+8
-0
-
1102. 匿名 2024/01/17(水) 12:50:11
>>1091
私も作品とそのキャラクターがあってのイベントだなー+3
-0
-
1103. 匿名 2024/01/17(水) 12:50:41
>>1057
最初は女性の予定だったらしいしね+9
-2
-
1104. 匿名 2024/01/17(水) 12:50:45
>>1
すっっごい失礼なんだけど…ブな人多くない?
特に男性、まだ20代とか30代前半とかなのにしわくちゃのおじさんみたいな顔してる人がいっぱいいる
あとすぐ下ネタ言ったりする人多いよね+20
-4
-
1105. 匿名 2024/01/17(水) 12:51:15
声質が好きなだけで声優本人に興味ない人もいる
自分がそうだからそういう番組は見ない
視聴するのはラジオまで
アニメのキャラ込みで好きな場合もあるから
+6
-0
-
1106. 匿名 2024/01/17(水) 12:51:26
>>546
これを見に来た+9
-1
-
1107. 匿名 2024/01/17(水) 12:51:57
>>1100
顔出しって結構リスクも伴うと思うんだよね。そんな事を言っていたらタレント業なんて出来ないだろうけどさ+11
-0
-
1108. 匿名 2024/01/17(水) 12:52:25
>>210
花江の声質なだけでは?+11
-0
-
1109. 匿名 2024/01/17(水) 12:53:25
>>1085
スラダン世代だから新しい声優さんはしっくり来ないけど初めて聞いたのがその声優さんだったら気にならなかったと思う
声優一新はドラえもんがよく例に上げられるけど自分も何故か未だに慣れないんだよね(今のドラえもんの声優さん達を否定してる訳じゃないよ)
サザエさんの波平・マスオさん・フネさん・タラちゃんの声優変更は結構早く慣れたんだけど、ドラえもんは声優一新した事や放映時間変更で継続して観なくなった事が一因だと思う
ずっと観てればおのずと慣れたんだろうなと+13
-1
-
1110. 匿名 2024/01/17(水) 12:53:27
>>458
あれ逆で声優言うても素人みたいなもんだから尺作ってあげてんのよ
本人が似てるのかなんてどうでも良くて『違う違う、全然違うわ』で一笑いもってきてオトすってテクニック
声優も自分の事触れてくれて取り敢えずの尺も貰えるんだからあれは有りと言えば有り+23
-2
-
1111. 匿名 2024/01/17(水) 12:54:45
>>4
南央美さんの声好きだけど顔も綺麗な人だったんだ+8
-0
-
1112. 匿名 2024/01/17(水) 12:56:59
>>1080
背景を選ばなそう+13
-1
-
1113. 匿名 2024/01/17(水) 12:58:42
>>170
鳥海さんかと思ったらロバートでびっくり+21
-0
-
1114. 匿名 2024/01/17(水) 12:59:51
>>546
どことなくパパ黒に似てる…+2
-2
-
1115. 匿名 2024/01/17(水) 13:01:54
>>689
流川って先代の中の人もガッカリ代表みたいに言われてたよね+12
-4
-
1116. 匿名 2024/01/17(水) 13:03:43
>>170
昔こういうファッションがプチ流行したよね。何系ファッションって言うんだろう+21
-0
-
1117. 匿名 2024/01/17(水) 13:06:43
見たいとも思わないけど、顔見てもアニメ見てて浮かんだことない。+5
-1
-
1118. 匿名 2024/01/17(水) 13:07:12
>>62
本当に昔の声優さんって役者希望の人がやっていたりするから力も個性もあったよね。
特に女性はアイドル売りになってから十分な経験、訓練を重ねないまま若いうちに売り出されて安いお金で使われて数年でお払い箱みたいなのが酷いと思う。
業界全体で育てる気はあるのかな?+7
-0
-
1119. 匿名 2024/01/17(水) 13:07:15
>>5
作品ファンが喜ぶようなイベント内容にすれば作品ファンも行くと思う
ただ、それをするには手間も予算も掛かるから声優に適当な台本渡してわちゃわちゃやらせるのが一番楽で手っ取り早いんだろうね
作品コケても声優個人の人気でイベントにそれなりに人呼べるというメリットもあるし
一度アニメイベントなるものがどういうものか知らずにイベント参加したら、作品の内容なんてほぼ触れず、無理やり作品とこじつけたミニゲームや内輪トークを声優がやってるだけですごくガッカリした
声優ファンはそんな中身のない内容でも盛り上がっていたけど+16
-1
-
1120. 匿名 2024/01/17(水) 13:07:46
>>431
アニメのやつかな?
CMの3Dキャラ(?)だと野沢さんだよ
アニメのナレーションでも出てるしね+0
-0
-
1121. 匿名 2024/01/17(水) 13:09:45
>>273
でも思ったより違和感ないな
真面目系の眼鏡女子高生にも見える+0
-0
-
1122. 匿名 2024/01/17(水) 13:10:26
顔出し当たり前だから最近は見た目気にしてる人多いよね
数年前は素朴な男臭い雰囲気の人がかなり垢抜けて中性的イケメンになってたりするし+3
-0
-
1123. 匿名 2024/01/17(水) 13:10:54
>>899
林原さんはこの発言してた頃が一番尖ってたと思うw
今はコメントにある「人気声優さん」にあたる様な後輩たちと
仲良さそうだし、ご自身も今まで頑なに断ってたライブを開催したり。
だいぶ丸くなってると思う。+11
-0
-
1124. 匿名 2024/01/17(水) 13:12:14
>>1119
ちなみに何のアニメ?+3
-0
-
1125. 匿名 2024/01/17(水) 13:13:34
なんか大昔カレカノのアニメでなんか声優が顔出しで出てきて可愛くもないしつまらないしで子供ながらに引いてたオタクのノリ?+9
-0
-
1126. 匿名 2024/01/17(水) 13:13:54
>>73
ファーストスラムダンクは総じて声が微妙に感じた
良くも悪くも昔のアニメ版の声優さん達は個性が強かったから、それと比べると全員無味無臭すぎて聞き分けづらかったよ
その中でも特に木村の花道と流川が悪目立ちしてた
前にどっかのスラダントピで書いたらボロクソ叩かれたけどねw+44
-4
-
1127. 匿名 2024/01/17(水) 13:14:11
>>458
私も嫌なんだけどそれ以外言うことないんだろうなーと声優に疎いオタクだから思ってる
南ちゃんみたいに推しキャラだとあれ言って!おおー!とかできるけどよく知らないキャラだし
さんまが声優オタじゃないのに御殿に出してくるのが間違ってる気がする。そもそも芸人も俳優も、上っ面しかやらせてもらえない番組だから…+16
-2
-
1128. 匿名 2024/01/17(水) 13:14:53
>>1107
Adoみたいな売り方すりゃよくね?+3
-0
-
1129. 匿名 2024/01/17(水) 13:17:13
>>1061
種村有菜とか+2
-0
-
1130. 匿名 2024/01/17(水) 13:17:46
黒子に徹してほしい+5
-0
-
1131. 匿名 2024/01/17(水) 13:18:55
>>4
岩男さん小顔だね+3
-0
-
1132. 匿名 2024/01/17(水) 13:19:32
>>873
松岡禎丞さんあんまり喋るの得意じゃなさそうだし、女性も苦手なんだっけ?
わたしの友達が長年松岡さんのファンなんだけど、映画の舞台挨拶見に行ったときに「まだちょっと挙動不審だけどこんなに喋れるようになって…だいぶ成長したねー!」って松岡さん年上の方なのになんか我が子のように感動していた笑+27
-0
-
1133. 匿名 2024/01/17(水) 13:19:35
>>1125
思い出した。声優顔出しもそうだけど、あのアニメ何であんな風にしたんだろう
制作者の自己満を見せられてるみたいで不快だった
+8
-0
-
1134. 匿名 2024/01/17(水) 13:21:32
>>1128
周りのプロデュースが無いと出来ないし、特殊でしょ
みんながやれるわけじゃない+5
-0
-
1135. 匿名 2024/01/17(水) 13:21:54
昔あった「このキャラクターの声優はこの人!」みたいな感じで声優の顔出しする番組で
「キャラクターイメージを壊したくない」って理由で顔出しを断る人は、なんかかっこいいなぁと子供ながらに思ってた。+13
-0
-
1136. 匿名 2024/01/17(水) 13:22:50
>>113
だめだここまできて想像したら笑ったww+6
-0
-
1137. 匿名 2024/01/17(水) 13:23:54
>>1118
アニメ人気や声優人気、更にはアイドル志望者も乱入して声優になりたい若い女の子は昔と比べ物にならないくらい多いだろうし、もう育てる気もなければ必要性もないんじゃないか
とにかく数がいれば積極的に育てなくても勝手に育ってく優等生がいるし、業界的にはその優等生が残ればいいのでは
使い捨てられてしまう女の子も、最近のライブコンテンツで活躍してる子達を見てると数年でもチヤホヤされて楽しい夢を見れればそれで満足なんだろうなという感じの子が多いし+13
-0
-
1138. 匿名 2024/01/17(水) 13:24:34
>>174
ピッコロさん(マジュニア)の方が人気ありましたよね
それと青年トランクス+7
-0
-
1139. 匿名 2024/01/17(水) 13:24:40
>>14
昔ちゃおの付録か全員サービスで連載中のマンガのドラマCDがあって、紹介ページに石田彰さん出てたんだけどそんな感じだったわ…+6
-1
-
1140. 匿名 2024/01/17(水) 13:25:07
バラエティ番組、関智一をスネ夫役で世間に認知させるのやめてくれ
私の中ではネオロマ声優なんだ
スネ夫の声だったらファンにはならなかった+7
-0
-
1141. 匿名 2024/01/17(水) 13:26:27
>>713
関智一はある意味賢いな
ラジオとかは普通に下ネタ言いまくってるけど、地上波のバラエティは下ネタ一切言ってない。
使い分けてるんだろうな。+18
-0
-
1142. 匿名 2024/01/17(水) 13:26:39
>>748
そういや今期の反町のドラマに出るみたいだね!
私はIWGPで5秒くらいだけ出てたツダケン好きだよ!笑+3
-5
-
1143. 匿名 2024/01/17(水) 13:26:55
>>1125
榎本温子さんとかだっけ?収録スタジオで声優が予告してるやつ+2
-0
-
1144. 匿名 2024/01/17(水) 13:27:15
>>16
なんでガルだとめっちゃ擁護湧くんだろこの人?
演技も肩に力が入りすぎてる感じで聞き疲れるしバックバンドのメンバー複数人と寝てたのが凄く不潔で苦手だわ+19
-3
-
1145. 匿名 2024/01/17(水) 13:27:41
>>1126
分かります、ゴリ以外は声だけでキャラを聞き分けできませんでした。
漫画を見ていたので、ああ、このセリフはあのキャラだな、と何とか区別できた気がします。TVアニメ版だと声に特徴あるので、キャラクターが分かりやすかったです+19
-1
-
1146. 匿名 2024/01/17(水) 13:29:17
>>1100
私の知り合いは顔出ししなくていいから声優なりたいって言ってた子がいたよ。同じく美人だったけど。でももう声優界も顔出しありきになってたしいろいろあってやめてたけど+7
-0
-
1147. 匿名 2024/01/17(水) 13:30:39
>>1137
かなり昔に声優ブームがあってその頃から既に飽和状態なのに、更にアイドル、タレント希望者の踏み台として入ってきたらもう狭き門どころか針の穴だよね
声優学校が儲かるだけ+5
-0
-
1148. 匿名 2024/01/17(水) 13:32:03
>>1040
これはまるでダンディなおっさん+12
-0
-
1149. 匿名 2024/01/17(水) 13:32:07
>>1141
いや、大体みんなそうだと思うよ+16
-0
-
1150. 匿名 2024/01/17(水) 13:34:07
>>1132
松岡さんは量産系ではない唯一無二のハスキーボイスだから応援してる(中の人そのものには興味ない)+22
-3
-
1151. 匿名 2024/01/17(水) 13:34:33
>>951
アイドル売りしてたのにヤ○マンは致命傷でしょ
それにこの人、度々オタクや関係者を馬鹿にしたような発言をしたりいつも一言二言多いからそういうところでも嫌われてる+29
-1
-
1152. 匿名 2024/01/17(水) 13:35:53
>>107
中村悠一でガッカリするなら、もう本当に無理なんだね
声優界の中では大分良い方だからね+3
-16
-
1153. 匿名 2024/01/17(水) 13:37:30
>>1144
演じたキャラクターと作品が当たったから人気声優なんだろうけど、知名度の割にはそんなに…って印象が強い+20
-0
-
1154. 匿名 2024/01/17(水) 13:39:09
>>927
そうなの?!
私むしろ初めて杉田さん見たとき良い意味でギャップ受けたのに。+0
-1
-
1155. 匿名 2024/01/17(水) 13:40:40
>>1145
声優さんの演技自体は作者の指示によるもの(リアル感の演出)らしいけど、アニメでそれをやられてもなぁ…と
CGの質感がマット気味で更に激しく動き回るから声に特徴がないと誰が何をしてるのか分からなくなるのに、無個性な人達にボソボソ演技させたらそりゃこうなるよねって感じでしたわ+13
-1
-
1156. 匿名 2024/01/17(水) 13:40:57
>>4
本当に子供の時のアニメはこの人達なんだよなー+9
-0
-
1157. 匿名 2024/01/17(水) 13:41:40
>>927
杉田智和の昔のプロフ写真ってそこら辺にいそうな普通の兄ちゃんって感じだったような
むしろ中身の癖が強かった感がある+23
-1
-
1158. 匿名 2024/01/17(水) 13:46:24
>>187
たまに声優学校の様子がテレビでやってるけど、厳しい指導の結果みんな同じような仕上がりになってると思う
視聴者がそういうのを求めてるからかも知れないけど
今再放送でゼーガペイン観てて、当時ボロクソ言われてた花澤さんの演技だけど、これはこれで全然良いと思うわ
最近のは作り過ぎで息止めながら話してるみたい+28
-4
-
1159. 匿名 2024/01/17(水) 13:47:28
>>1155
あーそれもあるね
前のアニメは動きが少ない分声優の声やBGM多めで演出してる感があった
今回は動きがすこぶる良かったけど臨場感を出すためなのか声が小さくてボソッと話すから聴き取りにくい部分があった+5
-0
-
1160. 匿名 2024/01/17(水) 13:47:40
>>952
私も虎杖は合ってるし上手いと思ってた
ただ鬼滅の刃に出てきたときはびっくりするくらい下手くそだなって思った+19
-1
-
1161. 匿名 2024/01/17(水) 13:48:42
>>583
平野さんミュージカルで歌上手くなってるなとは思うけど、演技にドヤ感あるからあまり好きではない。
テレビで見かけると、やっぱりかわいいなあとは思うんだけど。+12
-1
-
1162. 匿名 2024/01/17(水) 13:49:01
>>107
ガル民はイケメン俳優と綺麗な女優を見過ぎているからしょうがない+5
-0
-
1163. 匿名 2024/01/17(水) 13:49:58
>>865
性格も良さそうだし、多分めっちゃいい人なんだろうけど頑張り過ぎてて恥ずかしくなるときある笑
ヒルナンデスとか周りのフォローや誘い笑いがあって面白く見えてるだけじゃない?+11
-1
-
1164. 匿名 2024/01/17(水) 13:49:58
>>648
森川さんはだいぶ見た目に気を使うようになったよ
若い頃のほうが、うーんって感じだった。
相方の檜山さんは相変わらずだけども。あれはあれで良い。+26
-0
-
1165. 匿名 2024/01/17(水) 13:52:59
>>894
わかるw
去年スポーツクラブのゲームで声をあててる人が写真付きでポスターに載ってて、安元さんの宣材写真いつのだ?ってくらい若い頃ので別人過ぎた。+6
-0
-
1166. 匿名 2024/01/17(水) 14:03:17
>>1128
それがVTuberなのかな?キズナアイとかVTuberになってからアニメで声優起用されてるよね。
たぶん前から声優さんで顔出して仕事してたのかもしれないけど、やっぱり無名な声優より話題になるよね。+6
-0
-
1167. 匿名 2024/01/17(水) 14:03:33
別に顔出すのはいいとして、検索した時にワンクッション置いてくれないかな?と思う
サムネは灰色になっててクリックやタップしたら顔写真出てくるみたいな感じ
調べたら顔写真が一番上に出てくるから見たくないときすごい速さでスクロールするけど結局見えちゃう+9
-0
-
1168. 匿名 2024/01/17(水) 14:05:12
>>1
とてもわかる+1
-0
-
1169. 匿名 2024/01/17(水) 14:05:31
>>1126
アニメ声優っぽい演技苦手だからリアルな画風と動きの映画には声も演技も合ってると感じた派
あれでいかにもアニメ感のある演技だと逆に浮いたんじゃないかなーと思う
テレビアニメの声優さんは年齢的にも合わなかったと思う+3
-10
-
1170. 匿名 2024/01/17(水) 14:07:02
>>759
大人になれなかったんだね+2
-7
-
1171. 匿名 2024/01/17(水) 14:09:15
最近の声優はみんな同じ声の音質、みんな同じトーンでみんな同じ演技
特徴がありゃしない
何一つ魅力がない+5
-6
-
1172. 匿名 2024/01/17(水) 14:09:40
>>1164
檜山さんっていうともはや仏像の方の顔が浮かぶ+18
-0
-
1173. 匿名 2024/01/17(水) 14:09:46
>>73
声優向きじゃないは言い過ぎだと思う
実際売れっ子でテレビやアニメほとんど見ない自分でも知ってるし
個人的には花道の声合ってると思ったよ
テレビアニメ見てなかったのと原作者の選んだ声ってのもあるかもしれないけど
花道の性格と合ってる感じした+10
-13
-
1174. 匿名 2024/01/17(水) 14:11:23
最近の声優は、って言われがちだけど最近の声優も多分声に個性がある人や色んな演技ができる人もたくさんいるはずなんだよね
そういう人ほどなかなか上澄みにいけなかったり、演技やトーンを指示されてたりしてどんどん狭まっていってるんじゃないかと思ったりする+12
-0
-
1175. 匿名 2024/01/17(水) 14:14:53
>>1171
それはあなたの耳が👵( '-' 👵 )バーチャン+4
-2
-
1176. 匿名 2024/01/17(水) 14:17:38
>>1138
未来トランクスはガチの初恋でした(*´艸`)
マジュニアのピッコロさんかっこよかったですよね♡
昔は:( ;´꒳`;):+3
-0
-
1177. 匿名 2024/01/17(水) 14:20:03
>>1058
コジコジの中の人がアダルト系の作品に出てるのはわりと有名な話だよ
なんなら他の国民的アニメに出てる大物声優たちの中にも、アダルト作品の出演歴がある人はけっこう多い+26
-0
-
1178. 匿名 2024/01/17(水) 14:21:39
>>1
昭和の価値観なんだけど
声優さんが顔出ししまくってるから「わぁぁぁぁ」感が無いなーとは思う。
例えば渡辺久美子さんがパッっと出て
「みかん!」「ペコポン侵略であります」って
母やケロロの声を出した時のあの感動。
最近はアレが全く無いのが残念。
+10
-0
-
1179. 匿名 2024/01/17(水) 14:23:24
>>110
私の推しをそんなふうに晒すのはやめてくれ+28
-2
-
1180. 匿名 2024/01/17(水) 14:23:40
>>788
すごい破壊力だね。
冨岡さんは関係ないのにこの文章みたら冨岡さんの顔がちらつく。
次のアニメが怖いな。
+13
-1
-
1181. 匿名 2024/01/17(水) 14:26:51
>>1040
長谷川さん好きよ。
ジャンフェスでクッキー焼いてたよね(笑)+10
-1
-
1182. 匿名 2024/01/17(水) 14:32:53
>>534
私はアンパンマンを先に知ったけど、逆に戸田恵子さんがドラマに出てるとどんな役やっててもアンパンマンがチラつく+2
-0
-
1183. 匿名 2024/01/17(水) 14:35:13
年配の人程キャラと声優が別と見れないんだと思う
今の子テレビ見ないし+1
-3
-
1184. 匿名 2024/01/17(水) 14:38:48
>>968
そういえば、今のドラえもんの声真似してる人っていないよね。やっぱのぶ代ドラ!+4
-1
-
1185. 匿名 2024/01/17(水) 14:40:07
>>546
このトピに確実に出ると思ったし、見に来た!この画像ww
+6
-0
-
1186. 匿名 2024/01/17(水) 14:40:18
>>1066
ああ、私もそうだ!+3
-0
-
1187. 匿名 2024/01/17(水) 14:43:53
>>1
梶とか今はむしろ気持ち悪いとさえ感じる…+19
-0
-
1188. 匿名 2024/01/17(水) 14:45:08
知りたくない派です。
なんか現実に戻ってしまうから。+5
-0
-
1189. 匿名 2024/01/17(水) 14:46:18
>>1
分からなくもないけど映画化すると舞台挨拶や各イベントなどで本人が望まなくても表舞台にでないといけない場面が多くなってしまったよね
加えて声優業だけで食べてけるのはごく僅かという事実がマルチタレント化に拍車をかけてるから仕方ないことだと思う+6
-1
-
1190. 匿名 2024/01/17(水) 14:58:42
>>5
作品自体にはまるタイプだから、監督とかアニメーターとか制作サイドの人たちの話の方が聞きたいかも
声優も作品に関わる話してくれるならいいけど、声優自身には興味ないから学芸会みたいな事やられても興味がわかない+6
-1
-
1191. 匿名 2024/01/17(水) 15:00:44
顔よりもふとした時の発言にガッカリする事がある
好きな声優いても深く追わない方がいいと感じた+6
-0
-
1192. 匿名 2024/01/17(水) 15:07:18
>>13
マジで無理
+5
-10
-
1193. 匿名 2024/01/17(水) 15:07:24
>>19
大御所は別かも。
顔出し始めた世代でアイドル的なこともやるようになったのがちょっとなぁって思う。
+3
-0
-
1194. 匿名 2024/01/17(水) 15:16:19
今思えばそこまでではないけど、市川治さんと言う声優さんの顔を知ったとき
あの顔であの声出すか市川さん
と思いました。
市川さんと言えば知ってる人ガルちゃん民のそこそこの人が知ってると思うけど、王子さま声の人でした。
好きだったなー、プリンスハイネル。+1
-0
-
1195. 匿名 2024/01/17(水) 15:24:36
何年か前は顔の濃いイケメンだったけど、最近見てないからそんな風になってるの知らなかった。+0
-0
-
1196. 匿名 2024/01/17(水) 15:24:38
>>1179
私も遊佐さん好きなので辞めて欲しい。この人逆に顔出ししない方なのに+9
-4
-
1197. 匿名 2024/01/17(水) 15:24:56
>>1190
私も監督や制作サイドの話は興味あるけど、その為に何千円も払ってチケット買って行こうって人は少ないかもね
やっぱ声優が作品の決め台詞とか言ってくれたら盛り上がるんだよな
結構作品次第なとこあって、オタク向け作品は声優メインでわちゃわちゃ内輪ネタ多めだったりするけど、一般にも大人気の有名作品とかのイベントは映像や演出も凝ってて声優知らなくても楽しいと思うよ+1
-1
-
1198. 匿名 2024/01/17(水) 15:27:18
>>39
私は石田彰さんの声が好きなんですが
似たようなのが多くて…でもご本人が出るとやっぱり全然違う~!ってなります。+20
-0
-
1199. 匿名 2024/01/17(水) 15:29:16
>>500
私は昔、声優さんのイベントとかいってたけど生子安だけは見たことなくって。実は動く子安も見た事ないので私の中では妖精的な存在+6
-0
-
1200. 匿名 2024/01/17(水) 15:35:45
>>4
これ声優雑誌だよね?
わたしは住み分けしてくれるならいいタイプ。
地上波のテレビには出ないでほしい。+10
-1
-
1201. 匿名 2024/01/17(水) 15:38:50
>>146
村瀬歩は?
30代男性なのに女性声に全然違和感なくて、コナンの映画で柄悪い男と仕事できそうな女性両方演じてたけど全然わからなくてびっくりした
特徴とは違うかな?+20
-2
-
1202. 匿名 2024/01/17(水) 15:39:08
>>1152
顔じゃなくて体型だよ+2
-0
-
1203. 匿名 2024/01/17(水) 15:39:59
>>352
なんか最近めっちゃ見る。コンプラ守ってるからスキャンダルないって見るたびに言ってる。
話すネタそんなにないのかってくらい。
+7
-0
-
1204. 匿名 2024/01/17(水) 15:43:18
>>1170
みなさんの期待に応えてやってんだぞ+14
-2
-
1205. 匿名 2024/01/17(水) 15:46:09
顔もスタイルも声も良くて演技力や咄嗟のアドリブ力のみならず歌もダンスも上手くてなんだったら作詞オレ、作曲オレみたいな究極超人いる訳ないんだから
各々得意分野で活躍してるんだしそれで良くないですか?+6
-1
-
1206. 匿名 2024/01/17(水) 15:49:23
>>1203
演技下手だしそれしか取り柄ないっしょ+5
-0
-
1207. 匿名 2024/01/17(水) 15:51:20
>>4
林原めぐみさんは顔出しした時批判が凄かったと聞いた
綾波レイのような美少女を想像してたのに!!って
それから顔出しはしないと決めたってご本人がテレビで言ってた気がする
でもわたしの中では林原めぐみさんはムサシや女乱馬だから、わりとイメージ通りの明るくて活発そうなお顔をされてるなぁと思った+30
-2
-
1208. 匿名 2024/01/17(水) 15:51:54
声優っていきなり人気な職業になったよね
なりたいって子が多くなってる
嫌味とかじゃなくて何に良さを感じてるんだろう?+0
-0
-
1209. 匿名 2024/01/17(水) 15:52:27
>>745
戸田恵子は子役からやってる。名古屋で初期の頃の中学生日記に出てたらしい。それから歌手になってるね。同時進行で声優もやってたと思う+3
-0
-
1210. 匿名 2024/01/17(水) 15:52:39
>>4
昔の過ぎて(笑)+0
-0
-
1211. 匿名 2024/01/17(水) 15:52:58
>>920
子役スクールの子役が上手いけどみんな似た演技でなんか違う、みたいになってるのと同じことが声優スクールにも言えるのかも
昔の声優は俳優志望で寄り道したつもりが本職になったとかで、個性を潰されてなかったんじゃ+9
-0
-
1212. 匿名 2024/01/17(水) 15:57:41
>>13
この人とジャイアンの人はテレビに出過ぎて顔が浮かぶ+3
-2
-
1213. 匿名 2024/01/17(水) 15:58:10
>>862
松岡禎丞さんと炭治郎の花江さんにそんな大差あるとは思えないよ
禰豆子の人は可愛いと思うけど+13
-1
-
1214. 匿名 2024/01/17(水) 16:02:21
>>183
90年代も全然アイドル声優コンテンツあったからね、特に90年代後半からブームになったし+6
-0
-
1215. 匿名 2024/01/17(水) 16:03:00
>>862
私はいまだに花江さんの声と顔にギャップがあるよ
声はザ・主役って感じなのに本人の顔は全然そんなんじゃない+9
-0
-
1216. 匿名 2024/01/17(水) 16:04:27
>>748
つだけんは舞台とかドラマも時々出てない?
でも小さい…+1
-0
-
1217. 匿名 2024/01/17(水) 16:04:32
なんか叩きトピになってるね+9
-0
-
1218. 匿名 2024/01/17(水) 16:05:59
>>74
ライフライン+7
-0
-
1219. 匿名 2024/01/17(水) 16:06:06
>>1207
逆に綾波レイみたいな儚げ美少女のキャラやる方が激レアだったのにそんな言われ方してたなんてあんまりだ+21
-0
-
1220. 匿名 2024/01/17(水) 16:07:22
>>4
すでに顔面偏差値も入った頃の女性声優だよね
個人的にはこの頃が1番だった+1
-1
-
1221. 匿名 2024/01/17(水) 16:09:10
>>551
陽キャの化身って感じがする
+3
-1
-
1222. 匿名 2024/01/17(水) 16:09:43
声優さんの顔は私も知りたくない。だから調べないようにしてるよ。でも名前ググったら顔出てくるんだよね…+8
-0
-
1223. 匿名 2024/01/17(水) 16:10:38
>>1207
綾波レイみたいな無機質な役の方が少ないよね。強いて言うとトーンが低めで大人っぽかったアキがその系統なのかなぁ
林原めぐみさんは既に人気声優でお顔も知っていたし、元気な役が圧倒的に多かったから意外だった
+14
-0
-
1224. 匿名 2024/01/17(水) 16:11:08
悠木碧さん、SNSに載せてる写真と別人すぎる+15
-0
-
1225. 匿名 2024/01/17(水) 16:12:51
>>1214
今ほどルッキズム重視じゃないし一般に出てないけど何回かあったよね+0
-0
-
1226. 匿名 2024/01/17(水) 16:13:34
>>16
好きなんだよなー。君に届けのくるみちゃんぴったりだった。+3
-4
-
1227. 匿名 2024/01/17(水) 16:13:39
>>1208
アニメ・ゲーム文化がオタク以外にも定着して間口が広くなったのもあるし
自分と声の間にキャラクターと言うアバターを置けば自身の見た目の制約を受けずにキラキラヒーロー・ヒロインにもなれる可能性があるから、とか?+2
-0
-
1228. 匿名 2024/01/17(水) 16:14:32
>>1082
わかるわかる。ディズニーは俳優タレント使いすぎだよね。
福山雅治の吹き替え、笑っちゃうくらいどう聞いても本人にしか聞こえないし、合ってない。あとライオンキングの江口洋介とか。
芸能人使うと本人の顔がチラつくし、不祥事おこすたびに声変わったりするし、初めから声優やミュージカルでやってる人使ってほしい。その人たちの方が聴き心地がいい。+16
-0
-
1229. 匿名 2024/01/17(水) 16:15:23
>>74
黒髪なだけで清楚には見えなかったけどオタクには清楚に映ったのかな+14
-0
-
1230. 匿名 2024/01/17(水) 16:17:06
>>149
うん、可愛い子やイケメンやオシャレな人が
多いから、見た目も重要で
採用してない?と思う+8
-0
-
1231. 匿名 2024/01/17(水) 16:17:52
>>1224
ラランドの方?+4
-0
-
1232. 匿名 2024/01/17(水) 16:18:01
>>73
アニメの声が好きだったし合ってたから、映画のは声も合ってないし表現力もなあって感じだった。
「返せ」のことひどかった。+19
-1
-
1233. 匿名 2024/01/17(水) 16:20:00
>>1208
90年代のブームからなりたい人は滅茶苦茶増えたんだよね
でもなって売れる人は一握りだし、実家が太くないと危うい。実際に実家が太い声優が多い+2
-0
-
1234. 匿名 2024/01/17(水) 16:20:17
>>1
顔を出すのは別に気にならないけど、
アニメキャラのコスプレしてコンサートとかはムズムズする。+4
-0
-
1235. 匿名 2024/01/17(水) 16:23:09
私は声優さん好きだけどアニメ見ながら収録してるときの顔が思い浮かんでしまう。映画見ながら撮影方法考えながら見ちゃう感覚ね。
アニメがただ好きな人だとつらいと思う、だってこの想像力って世界観に入って見れなくなるんだよね。
アニメ好きと声優さん好きって向きが全然ちがうと思う。
嫌だと思う人がいて当然だとはおもうなぁ。でも声優さん自体が好きだけどこのアニメはつまらないみたいなときは、アニメつまらないの気にならないからいい能力かなって思う。(ワンピースとかそう思って見てる)
あと声優さんが踊るアイドル系の作品やグループとかはホント「それは求めてないわ〜」ってなる。+4
-0
-
1236. 匿名 2024/01/17(水) 16:23:25
>>1232
やまおうは〜のところも、個人的にはうーん…だった+9
-0
-
1237. 匿名 2024/01/17(水) 16:23:47
>>1201
子供と一緒に見たドンブラザーズとプリキュアで初めてこの方を認識したんだけど、「歩」ってユニセックスな名前だから、この声の高さだともしかして女性なのかな?って思ってた
30代の男性だと知って、顔を見てビックリ+10
-0
-
1238. 匿名 2024/01/17(水) 16:31:10
>>1201
女の方は違和感なかったけどピンガの方は私は違和感あったなー。
演技は良かったけどガッツリ男役は悪いけどオカマっぽいなと思ってしまった。+7
-1
-
1239. 匿名 2024/01/17(水) 16:31:59
>>1154
昔の銀魂やときメモ Girl's Sideから入るとガッカリする人が多いみたい
銀時は時々下ネタキャラだけど主役だからそれなりにイケメン扱いだし、ときメモは言わずもがなだからシュッとした美形であってほしいとイメージしちゃうんじゃないかな
鬼滅の悲鳴嶼さん辺りで知るとそんなにイメージを壊す感じでもなくて割と好印象だと思う+3
-1
-
1240. 匿名 2024/01/17(水) 16:34:14
>>1177
それを言ったらアーニャとフリーレンの中の人もそっちではレジェンド級の人…+30
-0
-
1241. 匿名 2024/01/17(水) 16:38:56
>>922
ボーボボの打ち切りを阻止するために、原作者と子安、小野坂などの声優陣がテレ朝にスポンサー料相当の私財を投じたエピソード好き+15
-0
-
1242. 匿名 2024/01/17(水) 16:41:05
いい声で演技が上手ければ、顔はどうでもいい。かっこよくなければ声優の職業に就けないっていうのも嫌だな。なので顔を出さずに活動するか自分で決められるといいなと思う(声優ではないが、すとぷりみたいに)+1
-0
-
1243. 匿名 2024/01/17(水) 16:42:56
>>266
ヲタクが親近感湧きやすいようにわざとダサいファッションにしてるらしいと聞いたファン獲得の為の戦略っぽい
+7
-0
-
1244. 匿名 2024/01/17(水) 16:45:34
>>453
流川の人はヒプマイっていう大ヒット音楽コンテンツ当てた途端に売れない時代支えてくれてた奥さん捨てて、ガールズバーであそび散らかすような人だよ
若い彼女いるのに浮気もしてたはず+28
-0
-
1245. 匿名 2024/01/17(水) 16:47:06
>>13
なんか森三中の大島さんにしか見えないんだよね。+9
-4
-
1246. 匿名 2024/01/17(水) 16:47:51
>>13
なんか小綺麗な感じだね+5
-2
-
1247. 匿名 2024/01/17(水) 16:47:53
>>1
声優さんとはまた違うものかもしれないけど、私も作家さんとか作り手側の方はあまりメディア出演しないで欲しい。
例えば顔写真以外は不明な方がどこかミステリアスで、作品に深みが出る気がするから。+6
-0
-
1248. 匿名 2024/01/17(水) 16:48:21
>>4
16番の人、なんだっけ…
時代劇の必殺技シリーズの…ダレ?+0
-0
-
1249. 匿名 2024/01/17(水) 16:49:26
>>1
声優って声だけでいいから地上波に出てこなくていいよ。売れない劇団員や歌手が一発逆転を狙ってるんだろうね。+7
-0
-
1250. 匿名 2024/01/17(水) 16:50:44
>>1
同じ考えだから声優特集番組とか特に若手が出てるような媒体は見ないようにしてる
ベテランクラスや地声と違う感じの人ならまだ気にならない方だけど私も無理だな
最近の声優さんは見た目ありきなのか声似てる人が多いからそういう人は淘汰されていくと思うけど
実力ある若手の方はなるべく出ないで稼げる業界になってほしい
+4
-0
-
1251. 匿名 2024/01/17(水) 16:56:24
>>930
使われすぎて私は苦手になってきた+2
-0
-
1252. 匿名 2024/01/17(水) 16:58:57
>>1232
声優発表前は声優変わるとしたら若手だと木村昴しかできる人いなさそうって思ってたから嬉しかったけど、本編みたら失望しかなかった
アニメアニメした演技の人だから、井上監督が求めたナチュラル演技は下手だったのかも+6
-1
-
1253. 匿名 2024/01/17(水) 17:00:53
>>1240
界隈では演技が上手すぎて、エロゲ声優させとくのは勿体無いってエロゲファンからも言われてた人だったらしいね+27
-0
-
1254. 匿名 2024/01/17(水) 17:01:23
>>1196
ファン向けの映像媒体とか、イベントとか、昔の声優雑誌に載ってはいましたが、今のアイドル声優と違ってそっちの方面で売っているわけでもなければ実力の高い方なのに、
こうやって目元消されて晒されるの辛いです。。
森川さんもそう、しかも晒されてる写真10年以上前のやつだし…+19
-4
-
1255. 匿名 2024/01/17(水) 17:01:38
>>748
本当に背が低いのが惜しいよねぇ‥+12
-2
-
1256. 匿名 2024/01/17(水) 17:02:30
>>1244
声優ってモテるんだねぇ。スラダンで知ったけどなんかこの人の見た目苦手やわ+19
-2
-
1257. 匿名 2024/01/17(水) 17:04:23
>>77
女の子がいっぱい出る系のアニメだと、25歳までのオーディションもあるって友だちの声優が言ってた。+3
-0
-
1258. 匿名 2024/01/17(水) 17:05:09
>>1245
私は近藤春菜に似てると思った+2
-0
-
1259. 匿名 2024/01/17(水) 17:07:16
最近はアニメじゃなくても声を聞く機会が増えてしんどい
容姿の問題じゃなくて過去の発言とか不祥事が残りやすくなったのが大きいかな。推しみたいなのもできて楽しかった時もあったけど全体通してネガティブが面が多かった+1
-1
-
1260. 匿名 2024/01/17(水) 17:08:18
俳優が声優の仕事するとボロクソに叩くくせに、声優が俳優の仕事するときは絶賛する声優オタクが嫌い+14
-6
-
1261. 匿名 2024/01/17(水) 17:08:39
>>1228
完成披露試写会で大物有名人置いといた方がエンタメニュースの時に映えるからとかな理由なのかな+1
-0
-
1262. 匿名 2024/01/17(水) 17:08:52
>>226
共感性羞恥が爆発するから、すぐチャンネル変える。+8
-0
-
1263. 匿名 2024/01/17(水) 17:09:02
>>1104
下ネタ声優と聞くと関智一を思い出す。役にも恵まれてる人だからアニメから彼のラジオ聞いて、下ネタとセクハラにドン引きしてフェードアウトしたの覚えてる。
ここ数年テレビでも見かける事が増えたけど消してしまう。+19
-0
-
1264. 匿名 2024/01/17(水) 17:09:36
>>1254
前の声優の闇みたいなトピで遊佐さんが精神的に辛いんじゃないかみたいな書き込みしてる人がいたので心配してます。+9
-2
-
1265. 匿名 2024/01/17(水) 17:11:26
>>1260
絶賛する人もいるんだ。梶裕貴がドラマに出た時に辞めておいたほうが良く無い?と思ったもんだ+17
-0
-
1266. 匿名 2024/01/17(水) 17:12:13
>>1264
遊佐さん今メンタル悪いんですか?
まあガルちゃんなんて見てないと思うのでこんなトピで画像を目にすることはないと思いますが、高校時代からずーっと大好きなので、ゆっちが傷つくようなことは悪ふざけでもやめて欲しいです。こんな目元消して、自分はやられないからってどんなツラしたおばさんがこれやってんのかと思うとイライラします+13
-3
-
1267. 匿名 2024/01/17(水) 17:14:40
ジョジョに出てた声優さんの名前と声は覚えてたつもりだったけど、あの作品だとみんな低めの渋い声を出すから他の作品だとノーマル音域のせいで誰なのか全然分からなくなる+3
-0
-
1268. 匿名 2024/01/17(水) 17:16:41
>>748
なんか頬が貧相でやだ+6
-4
-
1269. 匿名 2024/01/17(水) 17:17:48
びっくりしたのが洋画や海外ドラマのCMで豪華声優陣も参加!って感じで顔写真付きで宣伝が流れる時がある
豪華っていってもアニメに出てる人か山寺さんだし、俳優カッコいいードラマ面白そうってこっちは見てたのに突然声優の紹介が出るからさっきまでペドロパスカルが喋ってたのにもう山ちゃんの顔しか浮かばなくなってほんとおこ+7
-1
-
1270. 匿名 2024/01/17(水) 17:18:11
最近の声優さん皆かわいいけど、声の区別がつきにくい。もっと容姿より特徴的な声の人増えて欲しい。+6
-0
-
1271. 匿名 2024/01/17(水) 17:19:44
>>56
林原めぐみとか宮村優子って今の方が綺麗だと思う
この時代のメイクが今見ると違和感なだけだと思うよ+28
-1
-
1272. 匿名 2024/01/17(水) 17:19:59
>>1
すごくすごく分かります!アニメの上映舞台挨拶に声優さんが登壇されるのが辛い。昔はゲスト声優の俳優さん位だったのに最近は声優さんメインの事が多くて好きなのはキャラクターなんだけどな…と思う+8
-1
-
1273. 匿名 2024/01/17(水) 17:20:44
>>1177
大御所でもオーディション次第では落とされる業界だし、本当に脱ぐわけでもないから仕事として色んなジャンルこなしてても特に幻滅って程でも無いかな+30
-0
-
1274. 匿名 2024/01/17(水) 17:22:21
>>226
わかる
なんか見てて恥ずかしくなる
あれはアニメの中であって台本ありきであの世界の中だから生きる+8
-0
-
1275. 匿名 2024/01/17(水) 17:22:55
林原めぐみだって最初は端役から!
その端役すら後輩に渡さないあの人は
そのうち報いがくると思う。
+2
-2
-
1276. 匿名 2024/01/17(水) 17:24:34
野沢雅子さんは昔から人類を超越したところにいる+6
-1
-
1277. 匿名 2024/01/17(水) 17:25:03
椎名へきるはいずこへ?+3
-0
-
1278. 匿名 2024/01/17(水) 17:25:14
>>1260
主役持っていくか脇役するかの差はありそう
それでも俳優が声優する主な理由は宣伝効果を期待されてのことだし、この手の作品にお前の推し声優が選ばれてもアニメ声すぎて嫌な人もいるぞとは言いたい+5
-0
-
1279. 匿名 2024/01/17(水) 17:27:33
>>1177
大人気男性声優さん達だってBL作品出まくってるじゃない、聞けばすぐ分かるけど一応『裏名』でクレジット出してるし+28
-0
-
1280. 匿名 2024/01/17(水) 17:28:12
>>1144
顔が良ければ他はどうでもいいんじゃね?
この人好きな人、演技なんて大して見てなさそう。+4
-2
-
1281. 匿名 2024/01/17(水) 17:28:40
カッコいいって言われてる声優もあくまで「声優界の中では」カッコいいだけで
イケメンと言われてる俳優やモデルと比べると全然カッコよくないしな…
女性声優もだけど、いつから声優なのに声じゃなくて見た目を重視するようになったんだろう+16
-0
-
1282. 匿名 2024/01/17(水) 17:29:15
木村拓哉とかいう知らないタレント?が戸田恵子さんの前でアムロの真似してマチルダさ〜ん!」と叫んでたが戸田恵子さんは困ってた!
+2
-3
-
1283. 匿名 2024/01/17(水) 17:30:20
>>1270
昔は銀河万丈さんと張り合えるくらい鬼低音ボイス出せる人たくさんいたのになー+5
-0
-
1284. 匿名 2024/01/17(水) 17:33:23
>>1283
わかるわー
林原いわくの演技力ある人どれだけいるの?って思う+3
-2
-
1285. 匿名 2024/01/17(水) 17:33:38
>>748
リバーサルオーケストラの議員役、憎まれ役のはずなのに何故か憎み切れない可愛さがあったw(特に豚汁トラップ)+3
-2
-
1286. 匿名 2024/01/17(水) 17:34:32
>>44
元々役者さんじゃなかった?良い声だよね。特徴もある。+3
-4
-
1287. 匿名 2024/01/17(水) 17:34:39
なんか声優さんかわいそうになってきた…このトピも蓋を開ければ顔の事やセンスの事で誹謗中傷の嵐。
テレビに出るなとかも、一人の人間の可能性を潰しかねない発言。
そんなに嫌ならアニメから離れればいいのに。M本さんのトピでも自衛は大事とか散々言われてたよ(私は言ってないけどね)。
+14
-6
-
1288. 匿名 2024/01/17(水) 17:36:32
声優ですら整形する時代なのね+5
-0
-
1289. 匿名 2024/01/17(水) 17:42:06
>>1266
調べてみたら心配してるって感じだったので多分大丈夫ではあるけど離婚されたことや津田さんとの事などあるのかなと心配されてる方が多いみたいです。
津田さん、よく共演してた遊佐さんとあれだけめっちゃ仲良かったのに今溝出来ちゃ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-1
-
1290. 匿名 2024/01/17(水) 17:43:24
>>1
声優がタレント化すると何かやらかしたときに俳優と同じで作品にかなり迷惑よ
そもそも声の人の顔面なんて興味ないのにさ、逆にキャラのイメージに悪影響
尚、子安さんは別+1
-3
-
1291. 匿名 2024/01/17(水) 17:44:33
>>33
イメージ崩れた………+3
-0
-
1292. 匿名 2024/01/17(水) 17:46:53
>>880
だから子安さんは声優顔出し枠とは別
もう個性として確かな存在に昇華してる+15
-2
-
1293. 匿名 2024/01/17(水) 17:47:23
>>1279
森川さんBL界の帝王って言われるぐらい出まくってるけど普通に森川さんの名前でクレジット出てたりしますよね石田さんとかも
裏名にしている人はやっぱり知られるのが嫌なのかな…
+28
-0
-
1294. 匿名 2024/01/17(水) 17:50:14
>>1
遠い昔、好きなキャラの声が神谷明でガックリした記憶が……。+3
-5
-
1295. 匿名 2024/01/17(水) 17:51:33
>>1254
森川さんの髪型がみたいなこと結構言われてて久しぶり写真にみたら少し髪切っててけっこうきにしてるんやなと思ったわ+4
-1
-
1296. 匿名 2024/01/17(水) 17:54:18
>>4
高校の同級生がオタで椎名へきるさんって昔よく名前を聞いたけど最近アニメ出てる?
私がババアになってからアニメ見るようになったから逆に全盛期を知らないんだけど。+2
-0
-
1297. 匿名 2024/01/17(水) 17:54:29
>>1260
下手な某演技だったりするからね
上手ければ別に叩いたりしない+8
-0
-
1298. 匿名 2024/01/17(水) 17:54:40
>>13
この人はしゃべくり007でホリケンにジョージ秋山の浮浪雲の子供に似てると言われてたのが的確すぎて、見るたびに思い出し笑いしてしまうw+4
-0
-
1299. 匿名 2024/01/17(水) 17:59:23
>>1223
そうですね
スレイヤーズのリナとからんまの女バージョンや明るく活発な役が多いイメージ
+4
-0
-
1300. 匿名 2024/01/17(水) 17:59:57
顔を知ってる人は何人かいるけど別に顔は浮かばない
何がダメなんだろ
そんな事言ったらワンピースとかドラゴンボールとかキツくない?
もはや声優の顔と声が一致しすぎてるしw+3
-3
-
1301. 匿名 2024/01/17(水) 18:01:15
私何回見ても緒方恵美さんからシンジくんの声が出てるとは思えないから平気+6
-12
-
1302. 匿名 2024/01/17(水) 18:03:36
>>226
単純に同じ声が出せてないんじゃない?
もとの声質がアニメキャラそのまんまの人は多分みんな気にならないんじゃない?+3
-2
-
1303. 匿名 2024/01/17(水) 18:05:15
申し訳ないけど、アーニャの声とか大人がやってるって想像するとスンッてなるから無理。
声優のファンになれる人すごいなって思う。+18
-3
-
1304. 匿名 2024/01/17(水) 18:07:46
堀江由衣はイメージ通りで良かったw
あと飯塚雅弓とか+6
-0
-
1305. 匿名 2024/01/17(水) 18:08:29
>>855
ラジオ聞いてるけどすごいと思うよ
+5
-0
-
1306. 匿名 2024/01/17(水) 18:10:43
>>1301
見た目だけ見ると
美輪さんの声が妥当
今でも女役とか来てるのかな?
エメロード姫はだいぶ昔だし+1
-5
-
1307. 匿名 2024/01/17(水) 18:12:52
>>44
しゃくれでちんちくりんやん。
声も地獄のダミ声すぎて苦手。+11
-8
-
1308. 匿名 2024/01/17(水) 18:13:50
>>1041
それに滑舌も悪いし…いいとこないね+15
-3
-
1309. 匿名 2024/01/17(水) 18:16:49
>>1207
そうなの?めぐさんめっちゃアイドル的人気あったから意外だ(実際可愛かったし)
山口勝平さんとよく取り上げられてた記憶 山口さんも当時アイドルっぽい容姿だったね
個人的には佐久間レイさんと井上喜久子さんがとても綺麗でびっくりした記憶
日高のりこさん水谷優子さん富永みーなさんあたりもめっちゃ可愛かった
思えば女性声優は昔から綺麗な人が多かったイメージ+10
-0
-
1310. 匿名 2024/01/17(水) 18:20:29
>>1223
林原さんご本人も元気な役ばっかりやってたから最初はアスカ役でオーディション受けたんだよね。
+7
-0
-
1311. 匿名 2024/01/17(水) 18:23:07
>>392
怪文www+5
-0
-
1312. 匿名 2024/01/17(水) 18:26:08
>>504
これ週刊誌に載った翌朝に和田の息子が「親父〜俺にもチュッしてくれや〜」っていじったらめちゃくちゃしばかれたって話は好き+12
-1
-
1313. 匿名 2024/01/17(水) 18:31:03
でも中には津田健次郎みたいにお前本当に50代なのか?ってびっくりするような声優さんもいたりする。+0
-8
-
1314. 匿名 2024/01/17(水) 18:31:23
>>1164
森川さんプロレスラーとかパチプロみたいな外見だったもんね+6
-0
-
1315. 匿名 2024/01/17(水) 18:32:47
でも声優さん本人もこんなアイドルみたいな仕事したくないって思ってる人もいると思う。給料とか売れるために出ていかないとってありそう。+8
-0
-
1316. 匿名 2024/01/17(水) 18:34:15
>>759
ZAZELてなに?
天空戦記シュラトとテッカマンブレードの役に思い入れがあるんですね+3
-2
-
1317. 匿名 2024/01/17(水) 18:34:23
>>4
高山みなみさん美人
コナンと新一の声優さんだね+1
-1
-
1318. 匿名 2024/01/17(水) 18:35:35
>>759
なかなか良い字書くね+7
-1
-
1319. 匿名 2024/01/17(水) 18:35:57
>>1293
裏名にしてるのはシチュエーションCDやBL(アダルト)ゲームの方でだと思う
BLドラマCDは皆表名にしてるよ+18
-0
-
1320. 匿名 2024/01/17(水) 18:38:34
>>759
…。とか書く人なんだ…+3
-1
-
1321. 匿名 2024/01/17(水) 18:39:53
>>1319
BLはバンバン表名で出てるよねー+10
-0
-
1322. 匿名 2024/01/17(水) 18:41:22
>>4
國府田マリ子って人、名前しか知らないけど歌手だと思ってた
似た名前の歌手がいて勘違いしてるのかな?+6
-0
-
1323. 匿名 2024/01/17(水) 18:42:05
声優でイケメン見たことないんだけど
大山のぶよクラスになれば顔出ししてもいいと思うけどね+8
-1
-
1324. 匿名 2024/01/17(水) 18:42:11
>>1289
ありがとうございます!
もともと露出が好きな印象はないですが、今の時代の声優業界って声や演技よりルックス重視みたいなところがあるイメージなので(私が遊佐さんにハマった時代にはすでにそういう下地が出来上がっていたイメージですが)、
遊佐さんももう55歳ですし、社長さんですから、色々気苦労もあるかもしれませんね。
全部憶測ですが。なんにせよ、誰だって若かりし時のファッションって黒歴史があるはずです。今見たらダサいなって。
昔に撮影された画像を引っ張り出して揶揄するのは間違ってると思うので、とりあえず通報ボタン押しときます。今遊佐さんはこの髪型でもないですし、服装も落ち着いています。
が激化しているイメージがあるので、+3
-2
-
1325. 匿名 2024/01/17(水) 18:42:22
>>1
顔は別にどうでもいいけど声優特有のノリみたいのはゾワゾワする。陰キャラの部室って感じ。
欲しがりが多すぎる。今お前のターンじゃねーから!ってことがよくある(笑)+7
-4
-
1326. 匿名 2024/01/17(水) 18:42:56
>>1263
昔ラジオで女性声優さん達にえげつない下ネタいってて気分悪くなった
今ならセクハラで訴えられそうなえげつない事やってた+7
-0
-
1327. 匿名 2024/01/17(水) 18:44:52
>>1295
別に誰がどんな髪型しようがよくない?
自分ではおしゃれだと思ってるがるちゃん民なんてネットに画像上がったらオェーみたいな目も当てられないようなおばさんばっかなのにこんなくさされるの本当にファンからしたら不愉快です+4
-3
-
1328. 匿名 2024/01/17(水) 18:46:15
同意+2
-0
-
1329. 匿名 2024/01/17(水) 18:47:58
>>168
あのお誕生日会エピからモラルに欠けてる人ってイメージ+10
-1
-
1330. 匿名 2024/01/17(水) 18:49:37
>>1325
とはいえそういう媒体を選んで聴いているあたり、お前こそインキャだろって感じするけど大丈夫?+3
-1
-
1331. 匿名 2024/01/17(水) 18:50:46
>>1263
小野坂もラジオで無理になった
演技はいいんだけどね+9
-0
-
1332. 匿名 2024/01/17(水) 18:51:20
>>1244
マジ…ショックご本人には興味なかったんだけど、彼を好きだって言う声優さん多いから+2
-8
-
1333. 匿名 2024/01/17(水) 18:52:21
>>19
残念ながら、顔は浮かぶ。だから表舞台に出てきてほしくないかも。。ごめんなさい。+8
-0
-
1334. 匿名 2024/01/17(水) 18:55:33
>>1
声優の顔出し(子供の頃に野沢雅子や田中真弓関俊彦とかちょくちょく出ていたのを見てるから慣れてる)はいいけど、表に出た時の振る舞いで萎える+5
-0
-
1335. 匿名 2024/01/17(水) 18:59:28
>>16
デンデー!+1
-1
-
1336. 匿名 2024/01/17(水) 18:59:32
>>324
モード系といえばツダケンでしょ
好きな格好すればいいと思うけど、パリコレみたいなあれ+5
-0
-
1337. 匿名 2024/01/17(水) 18:59:43
>>1330
声優オタク怒らせた?ごめん
声優も声優興味持つ奴も大体陰キャラに決まってるじゃん(笑)+3
-9
-
1338. 匿名 2024/01/17(水) 19:00:51
>>4
なぜこの1位の人が容姿も含めて人気だったの?
目が大きいから?+0
-3
-
1339. 匿名 2024/01/17(水) 19:01:14
>>1244
グリリバそんな人だったんか…+0
-20
-
1340. 匿名 2024/01/17(水) 19:02:25
声優さんって言うか、声優さんの裏名義活動の方を大好きなドエロ女だけど、最初はやっぱり見たくなくて震えてたw
表でどんな作品やってるか調べたくても、名前検索しただけで顔出てくるから怖くて。
裏は内容がエロいだけに、余計に顔見るの抵抗あった。でも、すっごい好きな裏声優さんのこと、勇気出して調べたら、もうその時には知らぬ間に結構好きになってたみたいで、案外あっさり受け入れられたw+5
-0
-
1341. 匿名 2024/01/17(水) 19:02:44
>>810
奥さんは自営業って隠してたよ
奥さんのことは知らない人がほとんどだろうけど、旦那さんがキャラの名前言えば詳しくない人でも分かるような役を最近やってたからそれで園中噂になった感じかな+13
-1
-
1342. 匿名 2024/01/17(水) 19:03:09
>>172
息子さんも声優じゃなかった?
声も似てるのかな?
子安さんの声、理想の彼声+4
-1
-
1343. 匿名 2024/01/17(水) 19:04:05
>>33
この人をかっこいいという時点でもうフィルターがかかってしまっているのだろうと思う。
正直、テレビに出るレベルではないよ。+24
-0
-
1344. 匿名 2024/01/17(水) 19:04:05
>>1338
顔ファンっていうより歌と演技(演じたキャラが人気ってものある)あとラジオでファン多かった+1
-0
-
1345. 匿名 2024/01/17(水) 19:05:23
>>522
だよね、どこがカッコいいんだ?となる+9
-0
-
1346. 匿名 2024/01/17(水) 19:06:43
>>738
なってない、相変わらず棒なのに出まくってるし+7
-0
-
1347. 匿名 2024/01/17(水) 19:07:17
>>335
>>386
業務用垢というか個人の公式アカ?で発言することでより多くの人に拡散されるんだろうし賛同を得やすいのかもだけど
見ててヒヤヒヤするし、いつか大きなヘマをしそう
仕事でSNS使わない方がいいよね+6
-0
-
1348. 匿名 2024/01/17(水) 19:07:17
>>1338
歌うまくて今でも好き
ラジオも面白かった
元気な破天荒なキャラにぴったりの声
だから綾波に抜擢された時は驚いたな+1
-0
-
1349. 匿名 2024/01/17(水) 19:08:35
分かるなー出さなかった頃の方が良かったと思う
ただ出ても何役か正直分からない笑
アニメ大好きだけど、毎回調べてあ〜このキャラもかってなる。声優に詳しい人凄いなって思う
大御所は何となく覚えたけど新しい人はサッパリ笑+2
-0
-
1350. 匿名 2024/01/17(水) 19:08:59
>>1141
あのキャラを出すわけにはいかないからね+4
-0
-
1351. 匿名 2024/01/17(水) 19:09:33
>>1339
神尾って人でしょ
グリリバは流川の旧声優+26
-0
-
1352. 匿名 2024/01/17(水) 19:10:11
>>802
えー誰だろ気になる
ヒントだけでもお願いします+6
-3
-
1353. 匿名 2024/01/17(水) 19:10:48
声優さんは、声が顔だと思う
+15
-0
-
1354. 匿名 2024/01/17(水) 19:12:25
>>876
福山潤の声や演技はもちろん顔も正直大好きだったんだけど
今の姿は正直かなり受け入れがたい
超のつくロン毛とぶくぶく太ってきた体のダブルコンボ+9
-1
-
1355. 匿名 2024/01/17(水) 19:14:58
>>1337
自己紹介しつこいって
なんか学校とか職場で浮いてそうでマジ気持ち悪い+1
-3
-
1356. 匿名 2024/01/17(水) 19:15:39
>>898
黒執事だったかな…興味本位でイベント動画見ておったまげた
イケボなんだけどさ+6
-0
-
1357. 匿名 2024/01/17(水) 19:18:07
>>1
顔よりも声と演技力を重視したい。声優は顔見たくない+14
-0
-
1358. 匿名 2024/01/17(水) 19:18:31
>>802
夫婦揃って声優って誰だろう
鈴村健一と坂本真綾の夫婦しか浮かばない+11
-2
-
1359. 匿名 2024/01/17(水) 19:18:36
>>467
目から下が凄く長いね+4
-0
-
1360. 匿名 2024/01/17(水) 19:19:55
>>802
その声優夫婦は世間に公表されてる?
+3
-0
-
1361. 匿名 2024/01/17(水) 19:20:33
>>1355
なんでそんな怒ってるの?(泣)
仲良くしようよ!声優好きの仲間じゃん!ねぇ!!+0
-3
-
1362. 匿名 2024/01/17(水) 19:21:22
>>1359
子安は人中長めだよ。それでも昔の容姿は好きだった
顔だけなら息子のがシュッとした顔してるけど+2
-0
-
1363. 匿名 2024/01/17(水) 19:23:41
>>810
か◯と竹◯かな?
でも子供はまだ幼稚園ではないか+0
-2
-
1364. 匿名 2024/01/17(水) 19:23:49
>>40
アニメ見るのはここ数年くらいだけど、クレジット見て
勝手に覚えてきてるかな。
この声優あの作品にも出てたな~とかでわりと名前
知ってるかも+3
-0
-
1365. 匿名 2024/01/17(水) 19:25:01
>>309
バックナンバーに見えて、あのブラの人もかな?と思ったけど
見間違えだった💦
調べてみたら三股かけてた事に切れた男が写真流失したみたいだね
同じバンド内で三股かけるとかすごいな‥+6
-1
-
1366. 匿名 2024/01/17(水) 19:26:08
>>4
トークショー行ったけど、緒方恵美さんめちゃくちゃカッコ良かった。+3
-8
-
1367. 匿名 2024/01/17(水) 19:27:06
>>1>>2>>3>>4>>5
テニプリの乾
遊戯王の海馬
の声優さん+4
-26
-
1368. 匿名 2024/01/17(水) 19:27:16
>>3
悪意がある+9
-0
-
1369. 匿名 2024/01/17(水) 19:27:26
>>797
確かに。
平野さんが悪い訳ではないんだけど、きっかけはその辺りかなと思いますね。
若い女性声優は、容姿が良いに越したことはないっていうことを証明したような感じ。+2
-0
-
1370. 匿名 2024/01/17(水) 19:28:26
>>1
別に構わないけど。
寧ろタレント扱いというかアイドル扱いして最近は実力プラス顔査定も入ってるらしいし。
そこは何だかなぁと思ってる。
プロの仕事をしてるだけだから顔はちらつかない。
美男美女じゃない方が実力だろ?って感じでぶっちゃけ落ち着く(笑)
昔の方が現実的ではないアニメ!!って声でどっから声出してるの?って思うような正直面白かった気がする。+2
-2
-
1371. 匿名 2024/01/17(水) 19:28:32
声優も声優好きもオタクの陰キャ説唱えてくる人いるけど、私は陰キャじゃない。でもようやく気づいたの。イケボは財産、イケボを探すのはイケメンを探すのと同じくらい、いや下手したらそれ以上に難しいということに。+0
-1
-
1372. 匿名 2024/01/17(水) 19:29:09
>>748
小さい+6
-1
-
1373. 匿名 2024/01/17(水) 19:31:12
コナンてなかなかの高齢者が多いよなぁ+3
-0
-
1374. 匿名 2024/01/17(水) 19:32:21
>>748
華奢で小柄なんだよね
共演者と並んだ時に一回り小さくみえた
+5
-0
-
1375. 匿名 2024/01/17(水) 19:32:42
>>1344
なるほど。
昔の女性ラジオDJみたいな人気の出方だったんですね
ありがとうございます。+0
-0
-
1376. 匿名 2024/01/17(水) 19:32:47
江口拓也は高身長イケメンの部類じゃない?雰囲気イケメンなだけ?
久々に声優らしからぬ声優みた気がした。タイプではないけど。+6
-15
-
1377. 匿名 2024/01/17(水) 19:32:53
>>4
見事に全員知らないわ+0
-0
-
1378. 匿名 2024/01/17(水) 19:34:52
>>4
端の方に名前だけ小さく載ってる笠原弘子の隠れファンだった
全盛期の頃にコンサートとか行きたかったな
大きな当たり役がある人は今でも大活躍してるよね+4
-1
-
1379. 匿名 2024/01/17(水) 19:35:16
>>898
母親の好きな俳優の吹き替えをこの人がやってるんだけど「いい声よね〜、諏訪部さんって人」って言われた時「絶対検索しちゃダメだよ!」と言いたくても言えなかったわ+13
-0
-
1380. 匿名 2024/01/17(水) 19:35:21
>>916
この人ってもともと過大評価されすぎじゃない?と思ってる+14
-0
-
1381. 匿名 2024/01/17(水) 19:37:40
>>1
気持ちは分かるけど、歴史的に出たがりな人が多い。
そもそも声優は、あまり売れていない役者さんがやっていたからね。
最近は声優学校出身の人も多くなったけど、子役出身の人もいたりして、名前売れたら出たくなるのは仕方ないのかなと。
+1
-0
-
1382. 匿名 2024/01/17(水) 19:39:24
>>1341
レスありがとうございます
そうなんだ、でもキャラ名で分かるくらいだから普通に知名度はある方なんですね
すごいなあ
+8
-0
-
1383. 匿名 2024/01/17(水) 19:40:07
>>89
新人売りしたいのはわかるけど、総じておもんないし
さむいんだよね+4
-0
-
1384. 匿名 2024/01/17(水) 19:41:21
山ちゃんはいいでしょ?+0
-5
-
1385. 匿名 2024/01/17(水) 19:43:28
バラエティーで周りから異常に持ち上げられたり、ドヤ顔で裏話喋ってるのとか見るとげんなりします。
作品への気持ちが微妙になるし、中の人であって欲しい。+0
-0
-
1386. 匿名 2024/01/17(水) 19:43:35
死ぬほどどうでもいい+2
-2
-
1387. 匿名 2024/01/17(水) 19:43:51
>>13
この人って知らずにYouTubeでなんじゃもんじゃやってるの見てめっちゃ笑わせてもらったから好き+3
-3
-
1388. 匿名 2024/01/17(水) 19:43:54
>>802
小学生以上のお子さんいる夫婦とか結構特定されてしまうやん…
その世代って舞台上がりの人多くて特に女性は気が強い人が多い+7
-0
-
1389. 匿名 2024/01/17(水) 19:44:04
>>374
ドラストといえば、最近岡本信彦がずっと喋ってるわ
あの人なんであんなおばちゃんぽい見た目なん?
あんなんだったっけ+7
-1
-
1390. 匿名 2024/01/17(水) 19:44:16
>>938
横ですが、聴き取りやすいので三石さんナレーションのキューピーコーワドリンクのCMは耳に残りますね。+7
-0
-
1391. 匿名 2024/01/17(水) 19:46:40
>>66
知り合いに声優やってる子がいるけど、音響監督に気に入られると仕事貰いやすくなるんだって
そもそも演技一本でのし上がれる人はごく一部の天才だけで、それ以外は事務所の力とコネらしいよ+24
-0
-
1392. 匿名 2024/01/17(水) 19:47:48
>>414
わかるー
この人さぁどこがおもろいん?マジでなぞ+8
-1
-
1393. 匿名 2024/01/17(水) 19:47:53
>>747
松岡さん好きだな+14
-2
-
1394. 匿名 2024/01/17(水) 19:48:36
>>1366
割とガチで最近まで緒方恵美は男だと思ってたわw+5
-8
-
1395. 匿名 2024/01/17(水) 19:48:54
>>1376
ガルでマイナスつくけどロイドは顔で選ばれたんかなと思う。顔出ししてもガッカリされない容姿だしね+7
-10
-
1396. 匿名 2024/01/17(水) 19:50:00
>>788
やめてくれないか+2
-2
-
1397. 匿名 2024/01/17(水) 19:50:22
桑島法子さんや永野愛さんは綺麗だからいい+0
-1
-
1398. 匿名 2024/01/17(水) 19:53:53
>>1386
かっこいー!+0
-2
-
1399. 匿名 2024/01/17(水) 19:55:21
>>239
そうなんだけど、なんか許せてしまうんだよなー
無駄に滑舌いいから?わかんないけどw+2
-2
-
1400. 匿名 2024/01/17(水) 19:57:45
>>458
あのくだりがなければ何も出来ないと思うけどね
+7
-0
-
1401. 匿名 2024/01/17(水) 19:58:54
>>1395
あ〜なるぼどね。大ヒットを分かった上で、最初からイケメンを立てといたのか。たしかに。あれくらいのタッパと容姿とオシャレ感あれば、がっかりはしないよねwなんでガルではマイナスなのw?
+6
-8
-
1402. 匿名 2024/01/17(水) 19:59:48
>>1322
見てなかったら申し訳ないけどママレードボーイの光希役してた人。多分これが有名だと思う+3
-0
-
1403. 匿名 2024/01/17(水) 20:00:09
>>1324
1289です。
そうですね!私も通報押しておきます。遊佐さんが見ませんように!+3
-3
-
1404. 匿名 2024/01/17(水) 20:02:49
>>503
藤原啓治さんと若本さんも+2
-0
-
1405. 匿名 2024/01/17(水) 20:09:07
>>1322
この人と椎名へきるは、何で人気だったのかよく分からない。+3
-0
-
1406. 匿名 2024/01/17(水) 20:09:12
>>895
同意。本当にそう思う!
失礼過ぎて気分悪い。
自分の容姿はどうなのと思うし、こんな悪意ある感じで写真貼り付ける輩の陰湿さマジで軽蔑する。+7
-2
-
1407. 匿名 2024/01/17(水) 20:09:32
ビジュアル優先のいまより昔の方が個性的な声の人多かった気がする+6
-1
-
1408. 匿名 2024/01/17(水) 20:10:12
見た目だけなら長沢美樹と豊口めぐみは綺麗
今でも綺麗な人だと思う+2
-0
-
1409. 匿名 2024/01/17(水) 20:11:03
アニメ好きで色々見るけど声優さんは気にならないし顔も知らない
あまりに下手だったりキャラと合わないと感じた時だけ名前を確認した結果、一時期がるで頻繁に画像貼られてたあの方でした+2
-0
-
1410. 匿名 2024/01/17(水) 20:11:37
>>1341
旦那の方が有名な声優夫婦ってことか
+9
-0
-
1411. 匿名 2024/01/17(水) 20:12:17
>>1279
BLCDって18禁にしなくていいのかなとたまに思う+9
-0
-
1412. 匿名 2024/01/17(水) 20:13:37
>>1341
奥さんが可愛い声で旦那さんが最近有名な役をやった保育園の子供がいる夫婦?+10
-0
-
1413. 匿名 2024/01/17(水) 20:13:38
>>55
わかる!
なんの有難みもないし、ふつうにナレーターさんの上手いナレーションが聞きたい+10
-1
-
1414. 匿名 2024/01/17(水) 20:14:44
>>935
グリズリーさんみたいだよね
呪0の時いろんな雑誌で五条の絵と並べられたり櫻井と並んんだりしてたのには切なくなったが+4
-2
-
1415. 匿名 2024/01/17(水) 20:15:47
>>1341
最近か…+0
-0
-
1416. 匿名 2024/01/17(水) 20:16:58
>>209
ツイステキャストは2.5次元とか舞台俳優も多いから仕方ない
+3
-0
-
1417. 匿名 2024/01/17(水) 20:17:08
>>1341
最近ならかじとか?
+4
-2
-
1418. 匿名 2024/01/17(水) 20:17:42
榊原良子(クシャナ姫など)さんみたいなカッコいい大人の女性の声を出せる声優さんって今は少ないのかしら。+4
-1
-
1419. 匿名 2024/01/17(水) 20:22:29
例えばその声優がイケメン・美人であっても見たくない
こちらにもイメージというものがある+5
-1
-
1420. 匿名 2024/01/17(水) 20:24:24
>>1367
もういいよ……+21
-1
-
1421. 匿名 2024/01/17(水) 20:25:35
>>170
なになに!?このキャラ知らない!
秋山の声優キャラなの!?+6
-1
-
1422. 匿名 2024/01/17(水) 20:26:13
>>352
おはスタ、天てれ、ヒルナンデスのレギュラーだしね+0
-0
-
1423. 匿名 2024/01/17(水) 20:26:49
>>2
勝手な印象だけど、男性の声優さんって顔が良い人もいるけど何か子供の頃は陰キャでモテなかった感があるというか、大人になってモテ出してはしゃいでるっ言う大人デビュー感があるんだよなぁ。+24
-1
-
1424. 匿名 2024/01/17(水) 20:28:11
>>1367
うーん、、+9
-1
-
1425. 匿名 2024/01/17(水) 20:28:38
>>95
最近やたら出てる大塚剛央に似てる+0
-2
-
1426. 匿名 2024/01/17(水) 20:29:19
>>1376
大丈夫?
人それぞれ美的感覚はあると思うけど一般的にイメージされる高身長イケメンが高身長5:顔5の割合で素敵って思われてるところ、江口の場合高身長9:顔1くらいの割合で好かれてる感覚ある。声優って細身で身長高い人少ないから目立つよね+4
-5
-
1427. 匿名 2024/01/17(水) 20:29:55
>>421
どうして何度も学習せずに多方向を傷つけることするんだろうな
+7
-0
-
1428. 匿名 2024/01/17(水) 20:30:39
>>656
スマホカバー自作してる方がいたよ
+1
-0
-
1429. 匿名 2024/01/17(水) 20:32:06
>>1322
世界まる見えTV特捜部でナレーションしてるよ
女性ナレーションは大体國府田マリ子+0
-0
-
1430. 匿名 2024/01/17(水) 20:32:51
>>1358
梶裕貴と竹達彩菜
小野賢章と花澤香菜
この辺も有名かな+2
-2
-
1431. 匿名 2024/01/17(水) 20:33:02
>>1405
分かる
どっちも歌演技が特別上手いとか可愛いとか思えないのに凄い人気だったようでビックリした特に椎名へきる+4
-0
-
1432. 匿名 2024/01/17(水) 20:35:44
>>9
アニメとか吹き替えの映画見ても声優が誰かなんてまず興味持たなければいいんじゃない?
+3
-0
-
1433. 匿名 2024/01/17(水) 20:36:00
>>14
池田秀一さんは結構びっくりした
30年くらい前にテレビに出ていたのを拝見して、こう言っちゃなんだけどおじさんじゃーん!ってなったのよw
40年以上前の作品に出てたわけだからおじさんになってて当たり前なんだけど+0
-1
-
1434. 匿名 2024/01/17(水) 20:36:35
>>1418
なかなかいないよね。
何年か前のプリキュアでラスボスやってたけど、威厳がすごくてやっぱり素敵な声だなーと思った。+3
-0
-
1435. 匿名 2024/01/17(水) 20:39:59
>>1155
ジブリが声優に芸能人使うのと一緒だよね。アニメにしたいなら声優使えばいいのに(今回は声優だけど)
現実離れはしたくない、リアルさを追求したいのならそもそもアニメ化なんてしなければいいのに。+8
-2
-
1436. 匿名 2024/01/17(水) 20:40:38
>>1173
全然合ってなかった+5
-1
-
1437. 匿名 2024/01/17(水) 20:40:58
>>1430
後者はまだ子供いないよね?
あと花澤香菜のが有名じゃないか。でもハリーポッターの方がキャラとしては知られてるか
前者が怪しいと思うわ。つい最近なら進撃が当てはまるし+6
-1
-
1438. 匿名 2024/01/17(水) 20:41:58
>>1232
返せはやばかったよね!うわぁって思ったと思ってたら、返せはメチャクチャ頑張ったセリフで何回も撮り直したってテレビで言っててうわぁってなった+8
-0
-
1439. 匿名 2024/01/17(水) 20:44:46
>>1403
(*•̀ㅂ•́)و✧
誰だって見た目や装いをバカにされたら傷付きます、しかも顔出しもせずに自分の姿を明かさずにボロカスに貶す匿名ネット民は最も卑劣です。
遊佐さんはエゴサするかわかりませんが、Google画像検索などでこのトピが引っかからないことを祈ります。+1
-2
-
1440. 匿名 2024/01/17(水) 20:45:20
>>1391
だろうなー
某音監とかわかりやすすぎるし+16
-0
-
1441. 匿名 2024/01/17(水) 20:47:33
>>34
とりあえず痩せて欲しい
暑苦しい+6
-2
-
1442. 匿名 2024/01/17(水) 20:50:51
>>1307
叫ぶ演技が苦手
痰が絡みまくった声になる
タバコ長年吸ってるおじさんの声って感じ+13
-0
-
1443. 匿名 2024/01/17(水) 20:53:36
>>1
私は声優に関心ないし全然平気
ハウルがキムタク、悟空が野沢さんに見えるってことだと思うけど考えすぎじゃないかな。アニメは現実逃避感が強いのでフィクションと現実を切り離せるようになると良いと思う。アニメ漫画はビジネスで描いてる人達がいて創作されているものだと常に感じて見ていれば違和感なくなるよ+0
-0
-
1444. 匿名 2024/01/17(水) 20:53:58
>>297
だから!!
最近も鬼滅の刃で猗窩座出る時キャーキャー言われてたから最近の人かと思ったらかなりのベテランさんなんですね。
見た目変わってなくて年齢不詳+8
-3
-
1445. 匿名 2024/01/17(水) 20:54:10
>>34
私は花道できむすばに興味をもってYouTubeとか見るようになった+3
-5
-
1446. 匿名 2024/01/17(水) 20:54:34
>>1131
昔岩男さんのサイン会に参加した事あるけど小さくて凄く可愛かった!
さすが元アイドル+5
-1
-
1447. 匿名 2024/01/17(水) 20:54:43
>>56
声優ブって馬鹿にする人いるけど
トピ画の人も林原さんも出演料だけで我らより遥かに稼いでるよ
+5
-2
-
1448. 匿名 2024/01/17(水) 20:55:10
>>13
なんかモデル風のもあるけど需要あんのかね
ギャグ?+22
-5
-
1449. 匿名 2024/01/17(水) 20:57:48
>>1
今は声優もモロ整形顔だらけでイカれてるよ。
そもそも、声優が表に出る必要なんて皆無でしょ。+14
-0
-
1450. 匿名 2024/01/17(水) 20:59:23
>>73
呪術廻戦の東堂は凄く良かったよね。
スラムダンクなら花道よりゴリとかの方が馴染んだかも。
ごついゴリラ系が合ってる+12
-4
-
1451. 匿名 2024/01/17(水) 21:00:14
>>1436
原作者がキャラに対して持ってたイメージと1436の持ってたイメージとが違ったってことだね+8
-2
-
1452. 匿名 2024/01/17(水) 21:01:58
>>170
服装と少し写真に慣れてない、はにかんだ感じが特徴捉えてるꉂ🤣𐤔+17
-1
-
1453. 匿名 2024/01/17(水) 21:03:14
>>34
旧花道の声優さんのが断然いい+25
-4
-
1454. 匿名 2024/01/17(水) 21:03:32
>>3
なんで髪型これなんだろ?
普通のヘアスタイリストにしたら国語の先生みたいで悪くないと思うけどな…+3
-0
-
1455. 匿名 2024/01/17(水) 21:04:16
>>748
小柄なイメージなかったからビックリ
あとへビスモでさらにビックリ+2
-1
-
1456. 匿名 2024/01/17(水) 21:06:51
>>13
疲れたバリキャリ女性が、ふと疲れた時に「イケメン過ぎないし、ホッと出来そう…」と結婚相手として意識しはじめる同僚っぽい+5
-6
-
1457. 匿名 2024/01/17(水) 21:07:29
こんな顔してんだと思った人多かった+9
-0
-
1458. 匿名 2024/01/17(水) 21:07:39
>>1177
ああ、野原家の中の人はエロゲやエロアニメ出演経験有りってやつね。+8
-2
-
1459. 匿名 2024/01/17(水) 21:08:26
>>1371
色々な人がいるんだろうけど、オタクなのに陰キャじゃない人なんてありうるの?
何かの熱烈マニア=オタク=お宅=引きこもりぎみ=コミュ障=陰キャみたいなイメージだ+0
-2
-
1460. 匿名 2024/01/17(水) 21:09:51
>>1426
まぁまぁ、江口に何の恨みがあるか知らんけど、そんな真剣に説教しないでw
あー、私は無類の高身長好きなので、贔屓目で見てはいるかもねー。自分的に、高身長でイケボとか、かなりポイントは高い。でも彼は顔はアッサリしてるので、雰囲気のある、オシャレ系のイケメンなのかなぁ、と。+3
-14
-
1461. 匿名 2024/01/17(水) 21:10:19
>>4
この頃本当に懐かしい90年代半ばくらいだよね。
折笠愛さんはロミオの青い空でブレイクした頃だね。+3
-0
-
1462. 匿名 2024/01/17(水) 21:11:57
>>1459
その定義でいくと、私はオタクじゃないってことになるわ。アニメ好きだけどねー。+0
-1
-
1463. 匿名 2024/01/17(水) 21:12:21
>>656
アクキー作れるところあるじゃない、GO
+6
-0
-
1464. 匿名 2024/01/17(水) 21:25:27
>>1391
それ男性声優も普通に言ってるから必ずしも変な意味だけじゃないのでは
気に入った人を呼びたがる傾向がすごく強い
このキャラ(作品)はフレッシュなキャスティングはしなさそうだから、この音響監督なのでこの声優でくるだろってとこまで
普通に予測してるし
それこそ脇役やサブメインは特に+5
-1
-
1465. 匿名 2024/01/17(水) 21:26:46
>>1337
考え方古いね…それだいぶ昔のとある事件がきっかけでアニメオタク=陰キャと言われてたけど今は違うよ笑 アップデートしなよ笑
時代についてけない人ね。恥ずかしい+2
-3
-
1466. 匿名 2024/01/17(水) 21:29:31
>>759
後輩の反応が知りたいww+4
-2
-
1467. 匿名 2024/01/17(水) 21:29:42
>>1448
申し訳ないけどワロタ。
コレ、後で本人が見返してなんとも思わないんかな。
めっちゃ自己肯定感高い人なのかな。+7
-5
-
1468. 匿名 2024/01/17(水) 21:30:09
>>1367
子の人は元々劇団員の俳優じゃなかったっけ?+4
-3
-
1469. 匿名 2024/01/17(水) 21:30:26
>>1346
舐めた態度だね
もともと声優目指してる人じゃないのかな?
テレビで売れなかったから声優に転向とか??+5
-0
-
1470. 匿名 2024/01/17(水) 21:30:31
>>1172
檜山さんを見て仏像を建立したんだと思ったけど逆なのよね+21
-0
-
1471. 匿名 2024/01/17(水) 21:31:17
>>1371
それに違和感覚えてる1371は若いんでしょw
アラフォー(都会出身なら45〜?)以上の人間にとってはオタク=隠キャは常識だったんだよ
ガルチャンはおばちゃん多いから
どんだけ良いアニメあってもメインカルチャーじゃないから恥ずかしいって感じだった
オタク文化が性欲丸出しだったりして幼稚な部分もあるのも本当だし
今はそれよりも純粋に文化としてのレベルの高さを評価して貰えるようになったからいいよね+1
-0
-
1472. 匿名 2024/01/17(水) 21:32:12
平野綾は可愛い+3
-1
-
1473. 匿名 2024/01/17(水) 21:33:42
>>1459
今は熱心な趣味が無いと生き残れない時代で
みんな無理にでも頑張って趣味さがしてるよ+0
-1
-
1474. 匿名 2024/01/17(水) 21:37:47
>>1473
生き残れないってこともない気がするけど、そうなのね笑
私は旦那の影響で釣りだけどまだあまり熱心になれてない
旅行とかの方がいいかなぁ+1
-0
-
1475. 匿名 2024/01/17(水) 21:38:03
>>1341
キャラの名前言えば分かるほどの有名作品って鬼滅スパイとかそのクラスか子供向けなんだけど
下野かと思ったけど奥さん引退してるらしいから違うか+11
-0
-
1476. 匿名 2024/01/17(水) 21:38:28
>>421
1番左の人声優っぽくないけど誰だろう+1
-0
-
1477. 匿名 2024/01/17(水) 21:39:34
>>546
リアルDio様っぽいw+3
-1
-
1478. 匿名 2024/01/17(水) 21:39:44
アイドルソシャゲの声優本人がドームライブするの違和感あるわ
声は確かにキャスト本人だしいいんだけどキャラが好きなんであって声優にライブされるのもなって感じ
2.5から声優になった人もいろいろいるしミュキャスからの声優は舞台慣れしてるなって印象+7
-0
-
1479. 匿名 2024/01/17(水) 21:42:03
>>884
声優の息子さんもイケボで2人でラジオで話してるの聞くといいパパだなあと+3
-1
-
1480. 匿名 2024/01/17(水) 21:43:28
>>1476
竹内良太さんかな+2
-0
-
1481. 匿名 2024/01/17(水) 21:43:36
>>748
華奢で小柄なんだよね
共演者と並んだ時に一回り小さくみえた
+0
-0
-
1482. 匿名 2024/01/17(水) 21:44:45
>>1430
鈴村さんと梶さんのところは産まれたばっかじゃないっけ
あと奥さんも界隈では超有名だから、旦那さんしか知らない人でも興味本位でネットサーチしたら簡単にバレて話広がると思う
まあ坂本さんも竹達さんも見るからな超気が強そうだけど+13
-0
-
1483. 匿名 2024/01/17(水) 21:48:14
>>1465
アップデートとか都合のよいこと言っちゃって笑える
部屋の中で現実逃避してアニメ見てる時点でアニメオタクは陰キャのイメージあるでしょ
学校や会社でいきなりアニメネタとか挟んできて悦に入ったり、その気持ち悪さを自覚しないオタクが最近増えて害悪だよ。
アニメ好きでオタクなのは良いけどちゃんと気持ち悪さを自覚して公では自重しましょう
時代とか関係なく決して今時は大丈夫とかじゃないからね+2
-3
-
1484. 匿名 2024/01/17(水) 21:48:47
>>1478
男性アイドルもの作品でアラフォーアラフィフでライブしてる人たちはピジュアル保つのも体力的にも大変そう。ただ若い声優にキャス変は絶対しないだろうな+1
-0
-
1485. 匿名 2024/01/17(水) 21:51:13
>>1341
日野さんぽいと思った
奥さんはそこまで有名な声優ではないから自営業で通せると思う+10
-0
-
1486. 匿名 2024/01/17(水) 21:52:26
>>1442
声優さんで叫ぶ演技下手な人結構いるよね
アニメ映画で俳優と声優が一緒に出てる作品見たりすると
俳優の方が叫ぶ演技上手いな?って事が何回もあった+14
-1
-
1487. 匿名 2024/01/17(水) 21:58:55
>>1480
ありがとう、ググッてみる!+0
-0
-
1488. 匿名 2024/01/17(水) 22:11:41
>>558
荒木先生だけはテレビ出てるの見るの大好き
トピズレごめんなさい。+1
-1
-
1489. 匿名 2024/01/17(水) 22:15:56
>>1474
確かに実際は生き残れないなんて事はないけどw
あと旅行好きが陽キャって事もないんじゃ
私は声優オタクと旅行が二大趣味だけど、同じ家に居るのが苦手で知らない土地に行ったり他人の演技みるのが好きなだけのド陰キャだし…+2
-0
-
1490. 匿名 2024/01/17(水) 22:20:32
>>110
声優さんとか歌い手(?)とかわりと髪型が古臭いなって感じるね+8
-0
-
1491. 匿名 2024/01/17(水) 22:21:25
>>1483
横だけど
仕事と、他人との交際目的以外の消費系の趣味=ほぼ全部現実逃避だよね
本当は他人と交流を深めて、子供を育てて、物作って、が人として正しい道なのかなと思うw+3
-2
-
1492. 匿名 2024/01/17(水) 22:31:57
>>1485
なるほど
煉獄さんなら小さい子供とかその親にも知られてるもんね+10
-1
-
1493. 匿名 2024/01/17(水) 22:34:23
>>802
夫婦共に気強かったってことですか?
+5
-0
-
1494. 匿名 2024/01/17(水) 22:35:34
>>1485
奥さんはよく知らないけど日野さんならラジオで
喋ってるの聞いたら優しそうな人だった+9
-0
-
1495. 匿名 2024/01/17(水) 22:36:14
>>1440
レーシングやってる人?+6
-0
-
1496. 匿名 2024/01/17(水) 22:44:59
>>1132
電話対応とかナレーションとか、顔を出さずに話すのは得意だけど人前に出た途端に挙動不審になるところにめちゃくちゃ共感する
+7
-0
-
1497. 匿名 2024/01/17(水) 22:49:28
>>1430
小野賢章結婚してからどんどん変な見た目になってるよね。結婚したから色々気にしなくなったってとこもあるのかもしれないけど、ロン毛だった時はどうした!?って思った。+8
-0
-
1498. 匿名 2024/01/17(水) 22:52:52
>>1430
子どもいるか知らないけど逢坂良太も。+3
-0
-
1499. 匿名 2024/01/17(水) 22:54:21
>>1497
梶君も結婚してからどんどん顔に肉ついてる
幸せになるとそうなっちゃうのかな+8
-0
-
1500. 匿名 2024/01/17(水) 22:54:49
>>1341
岡本信彦か?爆豪とかキッズに人気かも+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する