
カセットコンロのボンベ破裂、やけどした男性「ヒーターつけたまま寝た」…熱帯びて膨張か
48コメント2024/01/16(火) 01:02
-
1. 匿名 2024/01/15(月) 14:23:55
+11
-6
-
2. 匿名 2024/01/15(月) 14:24:42
ガス爆発+0
-2
-
3. 匿名 2024/01/15(月) 14:24:51
分かりにくい記事+65
-6
-
4. 匿名 2024/01/15(月) 14:25:26
ガスボンベを石油ファンヒーターの近くに置いてたってこと?+99
-1
-
5. 匿名 2024/01/15(月) 14:26:13
ヒーターの熱でボンベが破裂しちゃったってことかな。怖いね。気をつけないと。+22
-1
-
6. 匿名 2024/01/15(月) 14:26:24
派遣(39)wwwwwww+2
-39
-
7. 匿名 2024/01/15(月) 14:26:46
ガスボンベの置き場所には気をつけないと!+51
-0
-
8. 匿名 2024/01/15(月) 14:26:50
>>4
記事を読むとそうみたいだよ
+8
-3
-
9. 匿名 2024/01/15(月) 14:26:56
そもそもどうすれば防げたのか+3
-6
-
10. 匿名 2024/01/15(月) 14:27:01
カセットボンベの危険性わかってない人多いよね+50
-0
-
11. 匿名 2024/01/15(月) 14:27:02
使用期限の過ぎたカセットコンロのガスがあるんだけど毎日ちょっとずつガス抜いていけば大丈夫?+1
-6
-
12. 匿名 2024/01/15(月) 14:27:51
一人鍋したんだろうね+2
-0
-
13. 匿名 2024/01/15(月) 14:27:56
賃貸ってガスボンベ禁止が多い気がするが+4
-9
-
14. 匿名 2024/01/15(月) 14:28:05
石油ファンヒーターのそばになぜ可燃物を置いたのか+20
-0
-
15. 匿名 2024/01/15(月) 14:28:35
手足に軽いやけど。
よくその程度で済みましたね。+10
-0
-
16. 匿名 2024/01/15(月) 14:29:01
ファンヒーターとか熱が出るものの側にガスが入ってる缶、スプレー缶とか。絶対置いちゃ駄目ってかーさん言ったじゃないの!って話。
普通に大家さん気の毒だ。+32
-0
-
17. 匿名 2024/01/15(月) 14:29:02
>>1
とんでもなく強烈な目覚まし時計セットして寝たのね。+3
-0
-
18. 匿名 2024/01/15(月) 14:29:34
寝るなよ…こんなだらしない人が隣人だったら嫌だな+21
-0
-
19. 匿名 2024/01/15(月) 14:29:57
夏の車内とかも絶対ダメだよね、保管場所には気を付けないと+18
-0
-
20. 匿名 2024/01/15(月) 14:30:54
ボンベとヒーターってどのくらいの距離あったの?
すぐ近く?それともリビングのヒーターをつけっぱなしにしたせいでキッチンのボンベが爆発した的なやつ?
近くに置くなとか聞くけど実際どのくらい離せばいいのか分かんねえ+9
-0
-
21. 匿名 2024/01/15(月) 14:30:55
>>16
そっかガス缶に限らずスプレー類も危険だね+11
-0
-
22. 匿名 2024/01/15(月) 14:32:01
派遣39歳の男w
弱者男じゃん+0
-9
-
23. 匿名 2024/01/15(月) 14:32:27
>>11
市のゴミ処理の所に電話して聞くのがいいよ、私処理に困ったもの持ち込みで中身そのままでいいですと引き取ってもらったり、処理業者教えてもらったりしたよ+15
-0
-
24. 匿名 2024/01/15(月) 14:32:49
>>11
外で普通のスプレー缶みたいにガス抜きしちゃダメなの?+0
-8
-
25. 匿名 2024/01/15(月) 14:35:58
他のトピでガル民も100本ぐらい災害用に備蓄してるってあったし、保管方法や場所はちゃんと考えないとね+9
-0
-
26. 匿名 2024/01/15(月) 14:36:05
>>9
ガスボンベを石油ファンヒーターの近くに置かなければ防げた
+8
-0
-
27. 匿名 2024/01/15(月) 14:46:57
>>1
これ、冬だからファンヒーターが引き金になってるけど、夏場、コンロでキャンプする人とかも気をつけないと危なそうだよね。
気づかないうちに直射日光が当たって高温になる場合もありそうだし。+6
-0
-
28. 匿名 2024/01/15(月) 14:48:15
>>8
石油ファンヒーターをつけっぱなしにしていたとは書いてあるけど、ボンベについては詳細が書いてなくない?+5
-2
-
29. 匿名 2024/01/15(月) 14:50:08
>>11
中身残ってるのを、ガスを抜いたらダメなんじゃないの?
役所に電話して、引き取ってもらえる業者紹介してもらったら良いと思う
うちはそれでまとめて処分した。お金は払ったけどね+0
-0
-
30. 匿名 2024/01/15(月) 14:50:16
我が家は災害対策でガス缶をたくさん備蓄してるけど、保管は気をつけなきゃだね+0
-0
-
31. 匿名 2024/01/15(月) 14:51:59
人生をアドベンチャーゲームにしてしまう男がたまにいる+1
-1
-
32. 匿名 2024/01/15(月) 15:00:27
>>22
最低。職業関係ないやろ+4
-0
-
33. 匿名 2024/01/15(月) 15:08:55
>>24
ガルのコメで消防署に持って行けばいいとあったので、うちはどうかと試しに持って行ったら
引き取りできないので、自宅でガス抜きして缶の日に捨ててと言われた
怖いしそのまま家に放置してるわ
素人がやって発火や爆発したら怖いし+5
-0
-
34. 匿名 2024/01/15(月) 15:11:35
>>33
ピン刺してひっくり返すだけでガス抜きできない?+0
-1
-
35. 匿名 2024/01/15(月) 15:13:09
自力で消火したのすごい+1
-0
-
36. 匿名 2024/01/15(月) 15:15:55
自力で消火ってすごいな。助かって良かったね。+2
-0
-
37. 匿名 2024/01/15(月) 15:17:14
>>7
温風ヒーターの前にムースやヘアスプレー置いて 爆発した事故も
あったよね
怖いね+3
-0
-
38. 匿名 2024/01/15(月) 15:17:21
アパートや賃貸マンションて石油ストーブ駄目と思ったけど良い所もあるんだね。今後は管理人がエアコン置いてくれるといいね。+1
-0
-
39. 匿名 2024/01/15(月) 15:17:48
>>34
それが怖くてできない、へたれなんで
処理するのが嫌でスプレー缶の商品買わないようにしてるから、ガスボンベ使わないのに震災あったらと思って買ったのを後悔
+11
-0
-
40. 匿名 2024/01/15(月) 15:18:35
>>10
怖くて買えないんだよな、、非常時用に欲しいけど怖い+20
-1
-
41. 匿名 2024/01/15(月) 15:40:18
>>3
普通にわかったけど…+6
-2
-
42. 匿名 2024/01/15(月) 15:57:07
どの程度かわからないけど冬場は暖房入れつつガスコンロ使うもんね
今時ヒーターも時間が経てばオフになると思うんだけどそういう機能はなかったのかな+0
-0
-
43. 匿名 2024/01/15(月) 15:58:10
>>1
39歳派遣社員ガルにもたくさんいそう+1
-2
-
44. 匿名 2024/01/15(月) 15:59:17
ガスボンベの片付けどうしてる?
私は使い切って外でシューの音がしなくなったら粗大ゴミ頼んで捨ててる
うちの自治体は昔は穴開けてたんだけど穴開ける必要がなくなったんだよね+2
-0
-
45. 匿名 2024/01/15(月) 17:42:16
>>10
ここのコメ見ててもガスボンベとかスプレー缶が熱で爆発すること知らない人いるよね
なにが危険なのかわかってない
+2
-0
-
46. 匿名 2024/01/15(月) 17:44:01
>>28
ガスボンベが熱を帯びて膨張したと書いてるよ
というか書いてなくても石油ファンヒーターの近くに置いてたら破裂するのわかるよね+5
-2
-
47. 匿名 2024/01/15(月) 18:07:50
カセットガスボンベは40℃以上になる場所に保管してはいけない
それさえ気をつければいいんだけど、怖がりすぎている人もたまにいるよね+1
-1
-
48. 匿名 2024/01/16(火) 01:02:26
田中角栄邸?の火事は線香をそのままで火事らしいね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
14日午前1時50分頃、山梨県甲斐市の2階建てアパート1階の派遣社員男性(39)方で、カセットコンロ用のガスボンベが破裂した。窓ガラスが割れて毛布や枕が燃え、男性が自力で消火したが、…