- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/01/15(月) 22:15:50
>>422
大企業の秘書の人、顔は普通だけど、とにかく清潔感があって愛嬌もあったよ。どちらかというと派手な感じより地味。+9
-0
-
502. 匿名 2024/01/15(月) 22:15:56
実際見た目なイメージあるから、秘書みたいな仕事したいと思ってても恥ずかしくて言えない...
仕事の内容的に自分に合ってるからしたいんだけど
(気にしすぎだけど)+2
-0
-
503. 匿名 2024/01/15(月) 22:16:54
だいたいの企業は歯並びくらいは見てると思う、後はよくわかんないよ+4
-2
-
504. 匿名 2024/01/15(月) 22:23:49
うちの会社は容姿だけではないかな
暗くなくて、表に出しても恥ずかしくないような常識のある感じの人が秘書続けてるよ+8
-0
-
505. 匿名 2024/01/15(月) 22:27:43
>>1
仕事ができる人をみんな秘書課に置くわけじゃないでしょう。+5
-0
-
506. 匿名 2024/01/15(月) 22:27:46
友人が新卒で入社するとき「たくさんスキル身につけてバリバリ働くぞ!」と意気込んでたら秘書課に配属されて落ち込んでた。
美人でスタイルも気立ても良い子だった。+7
-0
-
507. 匿名 2024/01/15(月) 22:28:34
>>5
シャツの裁断技術どうなってるの?+19
-0
-
508. 匿名 2024/01/15(月) 22:32:54
>>1
現在40代ですが、20代は大企業の役員秘書をしていたので興味深くこのトピックスを拝見しています。
当時、上司(役員)が面接の際に私を一目みて秘書に決めたとおっしゃっていました。
何度か会社の広報誌や商品ページにお願いされてモデルとして掲載されたこともあります。
私は企業のトップに立つ方々の側で大変貴重な経験をさせていただいたと思っています。
能力のある人をサポートしながら、自分一人では見ることのできない世界を見せてもらえるので楽しいです。+8
-9
-
509. 匿名 2024/01/15(月) 22:37:42
>>2
秘書ほどじゃないけどデパートの受付してた友達の奥さんめっちゃ美人さんだよ。
結婚式のドレス姿キレイすぎてなんであいつ(男友達)にこんな美人さんが…と。笑+62
-0
-
510. 匿名 2024/01/15(月) 22:38:26
>>413
私はぱるるに似てると思った+1
-1
-
511. 匿名 2024/01/15(月) 22:39:20
>>5
こんなダサいシャツ着てる秘書なんていないw
みんなもっとおしゃれな格好してるし、そもそもあんまりスーツっぽい格好してないと思う
+14
-2
-
512. 匿名 2024/01/15(月) 22:46:22
>>5
AIって皆この顔と乳だよね
AIに悪意はなくてこれを学習してしまう環境なのが日本なんだろうけど+31
-0
-
513. 匿名 2024/01/15(月) 22:47:32
大企業の偉いおっさんの秘書なんてぶっちゃけペットと一緒だもの。
そら見た目がいちばん大事よw+3
-7
-
514. 匿名 2024/01/15(月) 22:50:36
>>260
ということは、あなたも顔採用?💓+21
-0
-
515. 匿名 2024/01/15(月) 22:51:33
島耕作に出てくる秘書は顔採用でない場合もある+0
-0
-
516. 匿名 2024/01/15(月) 22:51:45
>>1
そういう仕事は見た目も重視されるよね。
昔で言うと、兵士の中でも王族の警護をする近衛はほとんどの国で外見重視だったし、やっぱりそういうものなのだと思うよ。
ただ秘書に外見を求めるかどうかは、社長の志向にもよる。一般的には清潔感のある美形が好まれるけど、社長がやりやすいタイプのキャラを重視するケースもある。+9
-0
-
517. 匿名 2024/01/15(月) 22:53:18
>>413
木南晴夏を華やかにした感じ+0
-5
-
518. 匿名 2024/01/15(月) 22:56:07
>>143
しかもミュール。ストッキング厳守でミュール(柄あり可)。+27
-0
-
519. 匿名 2024/01/15(月) 22:56:08
>>485
プリキュア大好きよー!+1
-0
-
520. 匿名 2024/01/15(月) 22:58:03
>>454
ママ友がパートで受付してたけど、美人というより華がある感じ
パッと目立つ人が好まれるよね
一見地味だけどよくよく見たら整ってるってタイプではない
+23
-0
-
521. 匿名 2024/01/15(月) 23:00:22
わたしも短大卒で20歳の時に
初めての就活で秘書になったけど決め手は見た目だね
もう1人試験受けた人は英語もペラペラで4年生でてたけど
私の方にしてた笑
あと気が強そうな人は役員の人嫌らしい+4
-1
-
522. 匿名 2024/01/15(月) 23:03:35
>>8
奥田民生が作った歌で似たような歌詞があったな。
たとえば才能とてもある 2人を見比べよう
片方はまぁまぁ、ひとりはグーどっちが雇われるー
って。+4
-0
-
523. 匿名 2024/01/15(月) 23:04:11
>>253
私もこの顔になりたい+23
-3
-
524. 匿名 2024/01/15(月) 23:05:13
>>1
お顔の作りもあるだろうけど同期は自己プロデュースが上手なんじゃないの?+1
-0
-
525. 匿名 2024/01/15(月) 23:05:34
雰囲気が好印象の人間を目指せばいいよ+1
-0
-
526. 匿名 2024/01/15(月) 23:10:15
>>262
ボタンブチブチw+5
-0
-
527. 匿名 2024/01/15(月) 23:11:49
>>1
見た目というより感じの良さだね。清潔感と明るさ。あとは機転が効く頭の良さと人あしらいの上手さ。気難しい役員は五万といるんだから。
最初は若いお姉さんにあれこれ聞くけどだんだんベテラン秘書のオバちゃんの凄さが分かるようになるよ。あの人達スパイ顔負けの情報網持ってるもん。+7
-0
-
528. 匿名 2024/01/15(月) 23:12:15
>>32
顔がいいだけなんてバカにしか通用しないから、大手なんて能力だよ、見た目では通用しなくなる世界になってくから
そんなので仕事貰えるなら大企業だらけになってるわw+2
-1
-
529. 匿名 2024/01/15(月) 23:13:18
>>487
鷲津〜+2
-0
-
530. 匿名 2024/01/15(月) 23:17:28
>>90
沸点高いだよね?+14
-2
-
531. 匿名 2024/01/15(月) 23:18:30
>>5
あたまがでけーーー+15
-0
-
532. 匿名 2024/01/15(月) 23:19:15
>>437
ルッキズムと偏見が酷すぎる
+5
-3
-
533. 匿名 2024/01/15(月) 23:20:16
秘書には憧れるんだけど配属されるのはいつも営業事務なんだよな。これ人事にどんなふうに見られてるんだろ?+0
-0
-
534. 匿名 2024/01/15(月) 23:20:43
>>528
GDPも抜かされたし、日本が衰退した原因は頭の悪い美人を優遇してブスを日陰に追いやってきたからだと思うわ+2
-3
-
535. 匿名 2024/01/15(月) 23:21:48
>>534
GDPも抜かされたし、日本が衰退した原因は頭の悪い美人を優遇して頭のいいブスを日陰に追いやってきたからだと思うわ
+2
-0
-
536. 匿名 2024/01/15(月) 23:23:21
すげぇ美人が秘書になってたけど、使えなくて三年でおろされてた
やっぱ美女はお得よ+2
-0
-
537. 匿名 2024/01/15(月) 23:24:03
>>280
なんだろうねあれは…
昔、初詣の神社で特設のお守りとか絵馬とか売ってるコーナーに、とてもかわいらしい巫女さんがいて、その方の前だけめちゃ列になってたわ(1ブースにつき大学生くらいの男女7人位)…そして気づいたら私もその列に並んでいたわ…+21
-0
-
538. 匿名 2024/01/15(月) 23:27:47
>>124
わかんなかったーー🤣+16
-0
-
539. 匿名 2024/01/15(月) 23:30:02
>>47
I'mノットウェアリング パーンツ!+4
-0
-
540. 匿名 2024/01/15(月) 23:32:51
知り合いの奥さんが元秘書だったんだけど
顔も確かに美人だし
とにかく立ち振る舞いが美しい
周りに対しての気の配り方もすごい
顔だけじゃなくてトータルを見て凄い+2
-1
-
541. 匿名 2024/01/15(月) 23:32:53
>>494
よこだけど
看護師さんは顔採用なんてやめたほうがよさそう
とことん性格を見極めるならまだしも、顔は本当に関係ない世界じゃない?
政治家が都合悪くなった時に入る病室専門の看護師さんなら納得だけど+4
-0
-
542. 匿名 2024/01/15(月) 23:33:10
美醜と言うより身だしなみな気が
美意識と段取り力完璧力いるし
髪化粧服靴朝からきっちりしてるから偉いと思う、体に合う安くないもの買ってメンテナンスも気が抜けず、あたりまえのように朝からお出迎えサビ残だし、私にはできないなあ+3
-0
-
543. 匿名 2024/01/15(月) 23:34:46
>>43
芸能人の女タレント大抵可愛いけど頭よく見えないけどね何でかな+6
-0
-
544. 匿名 2024/01/15(月) 23:34:50
>>3
受付は会社の顔だからわかる。人事と広報もわかる。
でも秘書はなんで?
担当する人が嬉しいから以外に何もメリットなくない?+10
-3
-
545. 匿名 2024/01/15(月) 23:36:35
新卒で入った会社は
その年で一番の美人が社長秘書になってて
分かりやすいなぁと思ってた。
MARCHとか早慶上理、国立の子もいたけど、
社長秘書は
東農大と国士舘出身だった。
顔とスタイルはずば抜けてた。+2
-1
-
546. 匿名 2024/01/15(月) 23:36:45
>>5
無能以外の何者でもない感が凄過ぎる
これを阿保チ◯ぽ君達は好きなのね
女性陣、仕事して〜って思うタイプ+3
-4
-
547. 匿名 2024/01/15(月) 23:37:00
>>541
同じ能力なら美人の看護師がいる病院に行きたいものじゃない??病院だって客商売だからね。なんか分かる気はする。+3
-1
-
548. 匿名 2024/01/15(月) 23:39:13
>>545
新卒で社長秘書やれるんだ…失敗しそう。+3
-0
-
549. 匿名 2024/01/15(月) 23:43:54
>>350
サイバーエージェントの年齢構成比
40歳過ぎたら役職付いてないといられなくなりそう
+25
-0
-
550. 匿名 2024/01/15(月) 23:44:22
>>76
なんだっけ、男の描くおっぱいはキン〇〇だっけ
ほんとそれ+11
-0
-
551. 匿名 2024/01/15(月) 23:45:16
>>537
縁起良さそうだもんねw+13
-0
-
552. 匿名 2024/01/15(月) 23:47:21
>>3
大手だけど、秘書はおじさんもいるし貫禄ある女性もいる。
会社の雰囲気によるんじゃない?+23
-0
-
553. 匿名 2024/01/15(月) 23:47:35
>>4
申し訳ないけど高速逆走おじさんご頭をよぎる+0
-2
-
554. 匿名 2024/01/15(月) 23:48:33
社外へ同行させるにはやっぱり見た目がいいほうが受けはいいでしょ
特に一流企業はさ
わざわざ見た目が悪い人を連れていく必要ないし
いい大人なんだから見た目で差別されることぐらい当たり前にあるんだからしょうがないじゃん+8
-1
-
555. 匿名 2024/01/15(月) 23:49:57
>>5
可愛いけどこんなヘアスタイルだったらお辞儀するたびバサバサ気になる。+7
-1
-
556. 匿名 2024/01/15(月) 23:50:00
>>541
私の行ってる整形外科にイケメンのレントゲン技師がいるから、できるなら毎回撮ってもらいたいw
そういうもんじゃない?
+4
-0
-
557. 匿名 2024/01/15(月) 23:52:20
愛人タイプ。
銀座のホステス系。
オジサンモテの人かな+2
-2
-
558. 匿名 2024/01/15(月) 23:54:10
>>29
零細企業の秘書やってたけど同僚がヤバかった
一目で分かる整形顔
定期的になんか注入してるのかパンパンな時期があったり…
目立つ仕事は自分1人でやって大変な仕事は丸投げして基本サボってるおばさんだった
美容に興味津々でもメンタルは顔に出るね+1
-5
-
559. 匿名 2024/01/15(月) 23:54:36
>>4
大企業と言われる会社に勤めてるけど、秘書課は伝統的にみんな男性。
ボディガードの意味もあるのかな?と思ってる。+33
-2
-
560. 匿名 2024/01/16(火) 00:13:31
>>5
胸の形がおかしい。
この形だとノンワイヤーかブラトップ。
このサイズ感で職場にそんなんでくるやついるかよ。
夢見すぎだわ。+20
-3
-
561. 匿名 2024/01/16(火) 00:13:36
>>414
どしたん?コンタクト探そか?+10
-0
-
562. 匿名 2024/01/16(火) 00:17:24
>>65
秘書にもお茶くみや身の回りのお世話の秘書と、ブレイン(右腕になる)秘書の2パターンありまして、ひとくくりにしないでくださいな+24
-2
-
563. 匿名 2024/01/16(火) 00:19:26
>>290
横だけど、秘書室の上の方の人は男性が多かった+20
-0
-
564. 匿名 2024/01/16(火) 00:19:40
大企業じゃなければ全く美人じゃない秘書もいる
秘書ってワードだけで自分を美人だと勘違いしてる人もいる+4
-1
-
565. 匿名 2024/01/16(火) 00:21:00
ミス日本に出た美人な友人、◯紅に就職して社長秘書に配属された。
色々わかりやすすぎて笑った。+6
-0
-
566. 匿名 2024/01/16(火) 00:23:52
受付、秘書、広報は見た目大切だと思う。網浜さん?ワタサバの。みたいな人は見たことない。
+4
-0
-
567. 匿名 2024/01/16(火) 00:27:00
>>541
世界のVIP患者の担当看護師ともなると知識、技術、態度、語学力(英・独・中)に年齢や容姿も求められます
あと、美容系や富裕層向け人間ドッククリニックなども年齢と容姿は重要ですね+2
-0
-
568. 匿名 2024/01/16(火) 00:27:23
>>508
なんか気持ち悪い世界なのねと思ってしまった
一目見てピックアップするとか…+4
-1
-
569. 匿名 2024/01/16(火) 00:28:21
>>565
女子社員の集合写真出回ってるけどチャラすぎるよね+2
-0
-
570. 匿名 2024/01/16(火) 00:32:51
>>467
昔はさっさと結婚して辞めてそうだもんね
容姿活かして上昇婚のツールとしてはよかったんだと思う
+5
-0
-
571. 匿名 2024/01/16(火) 00:36:57
私だって秘書つけるなら同じ能力ならイケメン、もしくは好みの方を選ぶと思うw+2
-0
-
572. 匿名 2024/01/16(火) 00:39:44
>>5
シャツのサイズ合ってないよ+9
-0
-
573. 匿名 2024/01/16(火) 00:50:59
見た目というか清潔感では?
+1
-0
-
574. 匿名 2024/01/16(火) 00:52:34
>>99
この倍もらってもデヴィ夫人のマネージャーなんか嫌!
超ブラックっぽい+16
-0
-
575. 匿名 2024/01/16(火) 00:53:58
本当に重要なポジションの秘書って容姿関係なく仕事が出来るベテランが多くないですか?若い美人な娘は大衆向けのポジションというか。+3
-0
-
576. 匿名 2024/01/16(火) 01:06:17
>>10
垢抜けた雰囲気を作れる人ってセンスがあって要領も良い
野暮ったい人で機転がきいてる人は皆無
+14
-0
-
577. 匿名 2024/01/16(火) 01:09:20
>>532
あえて言わないだけでそんなもんでしょ
昔から美人は性格いい、ブスは性格悪いもよく言われてるし+11
-2
-
578. 匿名 2024/01/16(火) 01:10:48
>>28
地元の某企業は平成でもこれやってたよ。
求人誌とかに載せてる内容は知らないけど、看板に“年齢25歳まで” “ハイヒールで勤務可能な人” “白ブラウス貸出” “残業・泊まりがけ出張あり” って大々的に書いてた。ちなみに事務員募集なのに「頑張り次第で給与大幅アップ」らしいよ(笑)
※現在は倒産してるっぽいです+21
-1
-
579. 匿名 2024/01/16(火) 01:11:35
秘書という職に就いていた事実を言ってるだけで、美人とは一言も言ってないのに勝手にジェラシー燃やしてる人がいるね。容姿にコンプあるんだろうな。+1
-1
-
580. 匿名 2024/01/16(火) 01:13:07
>>478
心配しなくても顔がいいからハイスペ男性と結婚して幸せな家庭築くでしょ。顔良いと要領もいい人多いから年齢重ねてもすぐに働き口見つかると思うよ+11
-1
-
581. 匿名 2024/01/16(火) 01:21:28
>>153
ブスでも受かるよ、美人が落ちることはないってだけで+4
-0
-
582. 匿名 2024/01/16(火) 01:23:37
そりゃ同じ仕事なら顔がいい方がおじさんたちも自然と癒されるしね。+2
-0
-
583. 匿名 2024/01/16(火) 01:28:15
>>1
清潔感は大事だと思う
顔は割と化粧でどうにでもなるけど、髪、爪、肌、服 どれも清潔感が無くてはならない+3
-0
-
584. 匿名 2024/01/16(火) 01:28:47
>>6
やたら顔採用する側って、顔にコンプレックスがあるのかな?+35
-0
-
585. 匿名 2024/01/16(火) 01:29:10
>>576
そうそれ。センスの良さ。要領の良さ。こういうのも頭の良さに入る。+7
-0
-
586. 匿名 2024/01/16(火) 01:34:23
>>484
写真見たら芸能人顔負けの美人だった+7
-2
-
587. 匿名 2024/01/16(火) 01:38:30
CWでオンライン秘書講座受けたけど、スペックが同じなら見た目が重要っていうよ。
一応、清潔感だとは教えてるけど、本音では外見重視だって言ってるようなものだったな。
だから重役の好みで女子社員がタイプ別に配属されたり、ベテランより若い子希望するとこもあるらしいよ。+3
-0
-
588. 匿名 2024/01/16(火) 01:41:11
>>484
奥菜恵の元旦那か。
面食いそう。+17
-0
-
589. 匿名 2024/01/16(火) 01:42:11
>>1
毎日一緒にいて他社の重役に見せる自社の顔だからそりゃ綺麗に越した事は無いよ。+4
-0
-
590. 匿名 2024/01/16(火) 01:59:39
愛人兼だからだいたいそうなる。+2
-0
-
591. 匿名 2024/01/16(火) 02:01:20
>>1
秘書はもちろん見た目が大事よ!ブサイクな秘書なんて今まで見た事がない。+1
-1
-
592. 匿名 2024/01/16(火) 02:08:27
>>1
地方大手企業で役員秘書をしております。
私自身は、30代前半で多分並の見た目です。
他の秘書を見ても悪い意味で目立つ人はいないです。
特別美人でなくても、来客対応・VIP対応もあるので清潔感は大事だと思います。
個人的に秘書で大事だと思うのは、第一にコミュニケーション能力が優れている事・第二にマルチタスクを器用にこなす能力・そして強いメンタルを備えている事。
秘書は人間関係は結構大変な所が多いと思います。
役員やその他秘書、社内、先方と色々と間に挟まれるし、理不尽な事も実際多いので。。+6
-0
-
593. 匿名 2024/01/16(火) 02:10:55
大企業の秘書してます。かれこれ6年。当時新設される部署の役員秘書と私の育休明けのタイミングが合致して。容姿は普通だと思いますが、とにかくエリア全体を常に見張ってます。役員の気まぐれにも付き合うし、疲れるけど私には向いているというかやりがいあるよ。+3
-0
-
594. 匿名 2024/01/16(火) 02:15:33
>>1+6
-4
-
595. 匿名 2024/01/16(火) 02:31:32
>>5
顔のパーツの配置が10代に見える。
大人だともうちょっと間延びした感じになるよね。
こういうちょっと幼い感じが男の願望なんだなー
そして胸…どんなブラしたらこんな形になるんだよ。+11
-1
-
596. 匿名 2024/01/16(火) 02:54:17
>>565
丸紅は秘書部はあるけど社長秘書に配属って⁇ 付は禿げたおっさんだよw+1
-0
-
597. 匿名 2024/01/16(火) 03:33:26
>>81
学習させた人が胸とか尻ばかり学術させてるからじゃないかな。エロに全振り。気持ち悪い。+4
-0
-
598. 匿名 2024/01/16(火) 03:35:03
見た目しか大事じゃない+0
-0
-
599. 匿名 2024/01/16(火) 03:42:17
>>594
紅パンで秘書部行く人なんてごく僅か+5
-0
-
600. 匿名 2024/01/16(火) 03:44:28
>>1
いまどき正社員の女性秘書って実在するの?ってくらいVIPの管理してるのはベテランの派遣さんばかり。+3
-1
-
601. 匿名 2024/01/16(火) 03:46:01
その人が先に秘書室に入ったのが悔しいって
言うけど、秘書になるのってキャリア的にプラスなの?
なんとなく誰から見ても、美人の秘書って
あーそういう感じねって思われるから
純粋に仕事で評価されて出世していきたいなら、
関係ないんじゃない?と思うけど。+7
-0
-
602. 匿名 2024/01/16(火) 03:50:40
>>562
おっさんがわざわざ美人女性を選ぶ時は
どう考えても前者を求めてるでしょ。
君の能力を買ってるんだぁ〜なんて体で側に
おいてもね。+15
-1
-
603. 匿名 2024/01/16(火) 04:03:16
>>27
丸の内に本社を置く〇〇商事の受付は本当に美人が揃っていて、総合受付だけじゃなくて各階にいる部門の受付まで超がつく美人だった。
派遣なのに部長審査まであるって聞いたなぁー。+8
-2
-
604. 匿名 2024/01/16(火) 04:06:38
>>47
僕はこっち+1
-21
-
605. 匿名 2024/01/16(火) 04:07:29
>>20
25歳までの未婚は百歩譲っていいとして、結婚予定無しはヤバい
どうせある程度の年齢になったら適当な理由つけてクビにするくせにw+33
-0
-
606. 匿名 2024/01/16(火) 04:14:17
>>5
リアルの女と関わりない男の妄想煮詰めましたって感じで草+14
-1
-
607. 匿名 2024/01/16(火) 04:16:12
>>282
美女はあなたの彼氏見えてないから大丈夫だよ+25
-0
-
608. 匿名 2024/01/16(火) 04:24:31
>>41
社長が男とはかぎらんけどね+3
-0
-
609. 匿名 2024/01/16(火) 04:24:48
>>20
コレは…愛人募集か何かなのかなwwお手当少なすぎるけど😆+28
-0
-
610. 匿名 2024/01/16(火) 04:31:15
>>77
893の妻ってメッチャ美人だもんね
暴走族のヘッドの女も美人だったわ。+4
-0
-
611. 匿名 2024/01/16(火) 04:54:16
見た目はスタートラインが違うだけで最終的にはトップクラス同士で競うことになるので金も努力も必要
見た目の努力に対して金がかかるのにそれ用の金が支払われることはないけど
実質的には給料という形で還元されてるのはいいんじゃないの
ブスほど美人はなんもしなくても美人だと勘違いしてるからね
+2
-0
-
612. 匿名 2024/01/16(火) 05:01:31
>>509
そういう職の人と結婚した梨園の人いたよね?
女性は離婚して別の有名男性と結婚したみたいだけど+2
-2
-
613. 匿名 2024/01/16(火) 05:04:11
>>594
後列、右から2番目だけが正統派美人+5
-13
-
614. 匿名 2024/01/16(火) 05:10:32
>>153
私もブスだけど受付やエレベーターでの案内してた。
その会社は、顔関係なかった。
お年寄りや障害者に優しく出来そうな人が選ばれてた。
会社によるよね。+7
-1
-
615. 匿名 2024/01/16(火) 05:13:52
大学で秘書検定取る人っていたよね。
同級生は女子大で高校の国語の教員免許と秘書検定取ったけど、公務員やってる。+2
-0
-
616. 匿名 2024/01/16(火) 05:28:03
>>111
垂れではなくウェーブ意外の人からすると位置が低く見えるよね+12
-0
-
617. 匿名 2024/01/16(火) 05:30:59
>>603
地味目の人もいるけど?+1
-4
-
618. 匿名 2024/01/16(火) 05:31:34
>>615
どこのFラン?+0
-0
-
619. 匿名 2024/01/16(火) 05:35:42
秘書やってますが、なんで羨ましいのかわからん。秘書なんて雑用ばっかりのお世話係だよ。
残業は多いし。
うちの企業では秘書にビジュアルは関係ないけどね。男もいるし。+9
-0
-
620. 匿名 2024/01/16(火) 05:36:38
というか
社会に出たら見た目重視だよ
大企業なんかイケメンか美人ばっかじゃん
容姿で選ばれる
だからハゲた男性とか太った女は大変だよ+3
-0
-
621. 匿名 2024/01/16(火) 05:37:24
>>18
おじさん秘書ってよく聞くけどおばさん秘書は聞かない気がする
男の場合は見た目採用ではないってこと?+1
-8
-
622. 匿名 2024/01/16(火) 05:38:20
女子アナとか美人ばっかじゃん
見た目はめちゃくちゃ大事
外見だめなら
弁護士とか資格とって生きるのが良いと思う+3
-0
-
623. 匿名 2024/01/16(火) 05:41:53
>>29
それ言う人いるけど、想像で書いてて実際見てないよね+1
-5
-
624. 匿名 2024/01/16(火) 05:50:15
>>621
大手の秘書部は年齢層広いよ?
中小だと性別や年齢に偏りができるの?+3
-0
-
625. 匿名 2024/01/16(火) 05:50:32
元秘書です。複数秘書がいたのですが、実務でこき使われる秘書と看板秘書に分かれてた。看板秘書は綺麗でした。+2
-0
-
626. 匿名 2024/01/16(火) 05:51:27
私も仕事できるのに!と思う人もいるかもしれないけど、そもそも秘書として有能なのと営業として有能なのは違うし、二刀流もいる。基本な条件を満たしていれば、1さんより仕事ができなくても、会社のトップが秘書をやらなくても良い訳で。
逆を言えば、1さんは秘書にするのはもったいない人財と思われてるのかもしれない。
1さんの会社でのゴールが秘書なら、それに向かって頑張るしかないのよ。そこにライバルも、なにもない。+7
-0
-
627. 匿名 2024/01/16(火) 05:54:48
>>43
見た目がいい人、別に能力ありそうに見えないよ
むしろ勉強タイプよりアイドルタイプに見えてしまう人の方が多い
愛嬌や愛想が最低限ぐらいで、話し方に抑揚が少なめな人が知的に見える
+0
-1
-
628. 匿名 2024/01/16(火) 06:02:02
>>624
私は中小ですと言っていないと思いますが、中小だと〇〇なの?と聞かれても分からない
秘書課の友達や過去のガルでの投稿、このトピでの投稿を見たところ、おじさん秘書はやたらと出てくるけとおばさん秘書は全く出てこなかったので、そう思っただけです
私は秘書と関わる仕事でないので自分自身の体験では分かりません+0
-0
-
629. 匿名 2024/01/16(火) 06:10:22
>>618
あなたから先にどーぞw+0
-0
-
630. 匿名 2024/01/16(火) 06:15:34
>>39
最近は受付役だけの正社員雇用がほとんどなくて
大企業ほど派遣社員やモデル•タレント事務所なんかのきれいどころをスポット登用してることが多いよ+6
-1
-
631. 匿名 2024/01/16(火) 06:23:51
>>1
横において連れ回すんだからより綺麗人がいいよねどう考えても+2
-0
-
632. 匿名 2024/01/16(火) 06:29:55
>>5
やっぱ胸に願望でちゃうんだねw
漫画もだけど、胸に張り付いた服とシワがそんなにそそるって女には理解できないなー
イケメンの腕の血管みたいなもんかな?+12
-1
-
633. 匿名 2024/01/16(火) 06:32:19
実際は愛人してる美人多い。大企業社長とかの
確かサイバーエイジェントも秘書と結婚しなかった?+0
-0
-
634. 匿名 2024/01/16(火) 06:46:26
>>1
同期が見た目だけで秘書になったとは限らないのでは?
適正があったのかもしれないよね
+2
-0
-
635. 匿名 2024/01/16(火) 06:49:32
母親の友達の孫がめちゃくちゃ美人で英語が出来るらしく、
VIP室の秘書をしてると言って自慢の電話がかかってきたらしい。ちなみに京都の大手。+0
-0
-
636. 匿名 2024/01/16(火) 07:00:38
うちの市長の秘書は若くて美人だわ+0
-0
-
637. 匿名 2024/01/16(火) 07:19:56
>>469
毎日毎日お誘いするのがいいと思うよ。しつこいくらいにだよ、頑張って!+0
-0
-
638. 匿名 2024/01/16(火) 07:22:32
>>3
異動の指名が出来る立場の人間がどれだけエロい目で見てるのかによると思う。女の上司が美人の部下をそばにおく確率とどちらが高いか考えれば明らか。キャバクラ感覚でしょ。+0
-1
-
639. 匿名 2024/01/16(火) 07:23:30
>>602
はっきり言われたことがあるんだけど、秘書に美人を選ぶのはお客さんが来てくれるからだと
同じ商談するならこちらから行くより相手が来てくれた方が役員の無駄な時間が減る→会社の経費削減になる
だから同じ能力がある人間であれば見た目を選ぶと+8
-0
-
640. 匿名 2024/01/16(火) 07:23:44
>>5
胸が垂れてるね…男の願望をAIにか+9
-1
-
641. 匿名 2024/01/16(火) 07:29:31
バチェラーに出てくる女は社長秘書必ずいる+2
-0
-
642. 匿名 2024/01/16(火) 07:32:38
>>228
そして皆パリピ+0
-0
-
643. 匿名 2024/01/16(火) 07:34:49
>>47
変な格好
男はこういうのが好きなのか+7
-0
-
644. 匿名 2024/01/16(火) 07:42:53
>>1
大事だよ まず社長ってプライド高いから頼み事するのにブスは嫌なの。上場企業いたけど、社長が、近くにいるなら可愛い子の方がいいし、お客さん的にも会うなら可愛い子の方がいいだろう、みたいなこと言ってるのを社長と仲良い人づてに聞いた。あと声も綺麗じゃないとダメみたい笑+2
-0
-
645. 匿名 2024/01/16(火) 07:43:12
今どきどうかと思うけど、大学病院の医局秘書は美人いっぱいいるよ!
音大時代、なぜか医局秘書の求人がたくさん来てて就職した美人先輩たちが医者とバタバタ結婚していった。教授の紹介の子もいる!
つい5年前とかの話です‥令和ー!!+3
-0
-
646. 匿名 2024/01/16(火) 07:43:49
>>5
もうワンサイズでかいシャツを支給してあげな+9
-0
-
647. 匿名 2024/01/16(火) 07:48:47
>>1
今は秘書は派遣だらけだよ。昔は憧れだったみたいだけど、優秀な女性は1人で海外赴任したり、アシスタント業務は嫌う傾向があるけどね。+6
-0
-
648. 匿名 2024/01/16(火) 07:49:15
>>643
男はこういうの大好きだよ
+3
-2
-
649. 匿名 2024/01/16(火) 07:54:09
>>614
デパート?
エレベーターって身長重視だったらしいね
小さい美人のエレベーターや受付は見た事ない
一般企業の受付なら多少身長低くても採用されそうだけど+4
-0
-
650. 匿名 2024/01/16(火) 08:01:18
>>635
孫のことでもマウントとるんだね
女って怖すぎる+3
-0
-
651. 匿名 2024/01/16(火) 08:06:25
>>1
秘書の見た目は大事だよ。同じ美人でも例えばギャルメイク時代の佐々木希は秘書に起用はされない。主さんの身だしなみが求められる秘書感に合ってないんじゃない?+4
-1
-
652. 匿名 2024/01/16(火) 08:06:27
社風もあると思う
霞が関にある某大手企業では、秘書はみんなおばさんでしたよ40代以降
見た目も小さくてコロコロした(キンタローが年取ったみたいな)決して若いときは綺麗だったってわけでもなさそうな
新卒採用で人事部にいたんだけど、めっちゃ美人でハイスペな女性もエントリーシートでばっさり落とされてた
決定したメンツを見て納得したけど、女性はみんな地味めな清潔感ある子たちばかりだった
CMもやってるようなだれでも知ってる企業だけど、派手なイメージは無い会社です
+15
-0
-
653. 匿名 2024/01/16(火) 08:07:44
>>562
お茶汲みや身の回りの世話させておいて「君は僕のブレインだよキリッ」とかね
おだててまんまとその気になる女なら、オッサンも飯うまw+8
-0
-
654. 匿名 2024/01/16(火) 08:15:54
>>4
おっさん秘書もおりますな。
私の親戚すじに自民党かな?あべとしこの秘書やってたおじさんいたわ✋+3
-1
-
655. 匿名 2024/01/16(火) 08:22:59
経済学的に「美人は不美人よりも生涯年収が3000万円得をする」+2
-1
-
656. 匿名 2024/01/16(火) 08:26:03
>>20
昭和の時代どこのだかわからないけど(多分ブラック)容姿端麗っていうのあったよ
今じゃ考えられないよね+13
-0
-
657. 匿名 2024/01/16(火) 08:28:38
>>656
法律事務所のパラリーガル採用の面接評価コメントに先生が「容姿端麗」って入力してるのをたまたま見てしまったことがある。+5
-0
-
658. 匿名 2024/01/16(火) 08:34:06
>>594
目鼻立ちで言って本当に美人って後列のセンターくらいで、あとはメイクと髪型で頑張ってる量産型。
いわゆる美人とは言われず可愛いとは言われてる若さ有きなだけ。
要するに可愛い風に清潔感ある身嗜みすれば、誰でもそこそこはいけるから後は能力かな+11
-5
-
659. 匿名 2024/01/16(火) 08:34:07
>>18
大手銀行だけど、おじさん秘書多数。
運転手やボディーガード兼任もあると思う。+6
-0
-
660. 匿名 2024/01/16(火) 08:42:07
>>8
これ、男女共にそうだよね。
若さと美貌は大事よ。
それがない人は人より秀でた能力をつけないと。
+4
-0
-
661. 匿名 2024/01/16(火) 08:49:13
変な手土産シリーズ展開する社長秘書もいるじゃない?
2年前と年末にここでトピたってたけど、トーコ似とか美容師の助手かネイリストのアシスタントみたいって驚きのコメントあったような
自己顕示欲で表に出てるような映え意識の秘書は別として、できる秘書さんって楚々として気が利くし所作も控え目ながらテキパキしてる印象。+5
-0
-
662. 匿名 2024/01/16(火) 08:51:00
まじで秘書にいたら最高の女の子ばかりいるやんwww
無料ライブチャット比較|おすすめはここだ!westart.work無料ライブチャット比較|おすすめはここだ!無料ライブチャット比較|おすすめはここだ!サイトマップアダルトライブチャット人妻・熟女ライブチャット海外ライブチャット NEW ARTICLEHIBIKI(ヒビキ)は安全なチャットアプリ?それとも危ない?入会前に知っておく...
+1
-0
-
663. 匿名 2024/01/16(火) 08:58:18
>>652
わかります。あまりに美人過ぎたり、能力高過ぎる人より、穏やかで仕事はきっちり、コミュ力ある人が秘書になってる。正社員や派遣に関わらずです。がるちゃんで言われる、容姿が良ければ最強って当てはまらない。バブル時代はともかく、今の企業って余裕がないからね。+14
-0
-
664. 匿名 2024/01/16(火) 09:11:52
>>1
秘書なんて性接待要員でしょ
美人やイケメンと会ったら誰もが好意を抱くし
子宮とチンポを支配したらこの社会は制することができる
くだらない世界だよなw
+2
-14
-
665. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:16
>>29
自分の外見だけ綺麗にしていて、あとは全て疎かな女を知っているので・・・
自分が知っている事を他の人が知らないと馬鹿にし、自分が知らない事を他の人が知ってると「普通そんな事知らないよ。何でそんな事を知っているの?変な人だね」と言い、自分と友達以外は賤民だと思ってる人だった。
+4
-0
-
666. 匿名 2024/01/16(火) 09:18:29
>>312
静電気で張り付いてるみたいだよね。+4
-0
-
667. 匿名 2024/01/16(火) 09:23:39
政治家の秘書なんかほとんど男で容姿は全く関係ないけどね+3
-0
-
668. 匿名 2024/01/16(火) 09:24:54
多忙な秘書以外は、あだ名が秘書程度に思っている
秘書にも色々だよね+3
-0
-
669. 匿名 2024/01/16(火) 09:28:03
>>652
「仕事をする」というのはチームワークが重要だからね。会社は自分の優秀さをアピールする場所では無いもんね。
あと、私はイケメンと仕事したことあるけど、緊張して仕事にならなかったよ。
だから男性も会社に美女がいると仕事どころじゃなくなるんだと思う。+6
-0
-
670. 匿名 2024/01/16(火) 09:36:59
結局は能力がモノをいうので
秘書になれたら頑張れば良い+0
-0
-
671. 匿名 2024/01/16(火) 09:37:03
>>652
落ち着いた雰囲気や清潔感だよね
私が勤務してる会社の秘書や受付は、黒髪で薄化粧な落ち着いてる人達だよ
髪は必ず結ってる
造形の良し悪しじゃないよね+8
-0
-
672. 匿名 2024/01/16(火) 09:37:53
>>594
飲み会の写真ではなくて、仕事中の写真だったら良かったかも。
同じ種類の女を置いておいたほうが彼女たちも働きやすいかもね。+3
-0
-
673. 匿名 2024/01/16(火) 09:40:02
>>20
人事やってる人のTwitterに載せられてたね。
昭和は「容姿端麗」とか喫茶店やタイピストで堂々と新聞に募集載せてたらしいが。
看板娘にもなりうる喫茶店はともかく、タイピストなんてテクニックあればいいだろうに。
職場の花兼お嫁さん候補的な感じか?+9
-0
-
674. 匿名 2024/01/16(火) 09:41:30
まぁ正社員で秘書になるのは見た目プラス器量だね
でもそういう人たちも30代に入ると総務人事労務あたりに異動させられる
人によってはそこでうまくやっていけない人もいるからなんとも言えない+0
-0
-
675. 匿名 2024/01/16(火) 09:41:43
その嫉妬深い性格のせいですよ。
社内外の方と会う時に素直に相手も受け入れられる性格が大事なんだと思います。
そんな私も僻みっぽく恨みっぽい。+0
-0
-
676. 匿名 2024/01/16(火) 09:42:08
>>5
顔でか+4
-1
-
677. 匿名 2024/01/16(火) 09:44:32
>>656
令和元年の旅行会社の求人で男女共に容姿端麗である方って書かれてたよ
容姿端麗ってワードは令和でもアウトじゃないのかなとは思った+2
-0
-
678. 匿名 2024/01/16(火) 09:44:34
>>607
いや、それは百も承知なんだけど
日々いろんな美女がいる中通勤して、
私と比べられたら嫌だなあって感情です…+11
-0
-
679. 匿名 2024/01/16(火) 09:45:48
>>1
スタイルも重要かも。
私は顔は藤崎奈々子を100発殴ったような顔だけど、胸と尻がある細マッチョ。スタイルで評価されて辞書やってるんだと思う。+0
-0
-
680. 匿名 2024/01/16(火) 09:48:27
>>620
私なんて糞ブスだけど大企業入れたよ?
容姿重視なところも確かにあるんだろうけど顔が全てじゃないよ+2
-0
-
681. 匿名 2024/01/16(火) 09:54:08
>>20
オッサンの夢を詰めこんだ求人?+13
-0
-
682. 匿名 2024/01/16(火) 09:54:35
>>655
は?美人とブスの差がたった3000万なわけねーだろが+0
-1
-
683. 匿名 2024/01/16(火) 09:56:42
>>670
てか秘書ってそんなにやりたい仕事なのかね?
仕事に自信あるならオッサンのカバン持ちなんかしたくないかと思ってた+4
-0
-
684. 匿名 2024/01/16(火) 10:00:15
大手だけど、同期が入社半年くらいで秘書室に移動になって10年以上在籍してたな。
見た目だけっていうなら他にも美人な同期はいたし
学歴ももっと上の人もいたから、個人的には正直なんであの人が?感はあった。
最初に配属された先が高級住宅街エリアだったし
もしかしたらご出身がそういうところなのかなとも思った。
所作とかは一朝一夕で身に付くものでもないからなあ。+0
-0
-
685. 匿名 2024/01/16(火) 10:00:41
>>5
みんなの意見が辛辣でおもしろいw
さすが女性だわ。
確かに胸強調するために、シャツパツパツでシワシワだし、胸の位置おかしい。
髪もだらしない。+7
-1
-
686. 匿名 2024/01/16(火) 10:01:01
>>1
大事じゃない?
秘書じゃなくても。
美人で能力ゼロじゃ秘書にはなれないだろうけど
美人でスキル高いだったら最高じゃない。+0
-0
-
687. 匿名 2024/01/16(火) 10:09:34
>>339
キーエンスは書くの申し訳ないけど顔じゃないって人が知り合いで2人入ってるよ+7
-0
-
688. 匿名 2024/01/16(火) 10:11:27
>>604
A I?
こんな胸の位置低いのおかしいし、ウエスト細すぎ。+1
-1
-
689. 匿名 2024/01/16(火) 10:12:09
>>318
安すぎるからこれでこの給料は+6
-0
-
690. 匿名 2024/01/16(火) 10:13:02
>>594
綺麗な子もいるけど普通やん+8
-0
-
691. 匿名 2024/01/16(火) 10:14:27
>>3
あと広報も重要視されてない?
受付や秘書よりも能力が大事だと思うけど大企業ほど男女共に整ってる広報が多いなーと感じる+9
-0
-
692. 匿名 2024/01/16(火) 10:16:11
>>339
キーエンスって女性社員の割合2割くらいじゃなかった?それが美女なのかな。+2
-0
-
693. 匿名 2024/01/16(火) 10:16:19
>>1
仕事の能力、気配り心配りが最も大切
今更外見は変えられないのにそこを気にしても仕方ない
清潔感、身だしなみを含めて自分を磨いておけばそのうちお声もかかるのでは+0
-0
-
694. 匿名 2024/01/16(火) 10:17:39
>>20
こんなセクハラ応募の会社に入るヤツは納得してはいるんだろう だから、セクハラされた当たり前 それ以前にこんな募集は労基にふれるはず みつけたら、即報告
それとも自作???+4
-0
-
695. 匿名 2024/01/16(火) 10:18:50
>>56
さいたま市が大オチになっとるw+4
-0
-
696. 匿名 2024/01/16(火) 10:26:22
>>688
これは本物の人間です。中国で人気のTiktokerです。+1
-5
-
697. 匿名 2024/01/16(火) 10:27:50
>>144
目鼻立がめちゃめちゃ整ってるというよりかは、人を不快にさせない目つきじゃなきゃダメで、肌は清潔感に繋がるし、口角上がっていて可愛らしい方が接客に向いているもんね
メイクも職業によって違うし
って、当たり前の事をすいません+3
-0
-
698. 匿名 2024/01/16(火) 10:35:18
>>333
なんでダメなんでしょうか?
煽りじゃなくて、本当にわからなくて。
モデルとか女優とかだったら、わかるんだけど…+4
-1
-
699. 匿名 2024/01/16(火) 10:38:39
>>612
どなたのこと!笑+1
-0
-
700. 匿名 2024/01/16(火) 10:38:48
>>664
秘書なんて社長の愛人としか思ってないわ
大企業は知らんけどね
愛人にならなかったらチェンジなんだろうな
秘書やってるなんて女と結婚する奴の気がしれない
一緒に主張してお泊まりして完全に何もない方が考えられない
俺が遊び人だったからかな
男なんてそんなもん
+2
-8
-
701. 匿名 2024/01/16(火) 10:43:31
仕方ないね。
見た目も能力のうちだよ。
美人とかブスとか関係なく
人に不快感を与える顔ってあるからさ、そういう人は選ばれない
どんなに能力が高くても。+6
-0
-
702. 匿名 2024/01/16(火) 10:45:45
>>9
なんかすごく響いた。
太ってるのも自分に甘いからだもんね。
ダイエット頑張ろう。
ジャンクばかり食べてると肌もあれるし。
勉強してると賢そうにみえるし、夢に向かってると目がキラキラしてるし。
顔の造形だけじゃないよね。
そういうことだよね。+12
-2
-
703. 匿名 2024/01/16(火) 10:46:49
>>1
見た目は大事だよ
けど秘書に選ばれるのは、その人はそれだけじゃないと思う
自分が見た目で負けたからって言い訳してる時点で能力不足よ+7
-1
-
704. 匿名 2024/01/16(火) 10:48:00
>>153
高学歴とか、外国語ペラペラとか他に武器があったとか?+0
-0
-
705. 匿名 2024/01/16(火) 10:51:42
>>1
見た目を綺麗に保つのは男女問わずに仕事では大切な能力なんだよ、顔のつくりだけではなく愛嬌や雰囲気含めて。
そりゃ橋本環奈とかだったら話は別だけど、一般人ならみんなほぼ横一線だし努力でなんとかなると思う。単純に今回は能力で負けたんじゃない?
+6
-0
-
706. 匿名 2024/01/16(火) 10:53:46
>>700
官能小説の秘書しか知らないんだね。+5
-2
-
707. 匿名 2024/01/16(火) 10:59:14
>>478
その通りかも。
顔でなんとかなるのはアラフォーまでだと思う。
それ以上になると石田ゆり子とか森高千里とか本気の美人じゃないとなんとかならない。+5
-0
-
708. 匿名 2024/01/16(火) 11:06:34
>>253
なりたくない
気持ち悪い+2
-7
-
709. 匿名 2024/01/16(火) 11:07:24
>>20
今の時代ではありえない内容だけど、無駄に面接受けて落とされるくらいならこうやって書いてあった方が最初から受けないで済むからある意味良いのかも?+15
-0
-
710. 匿名 2024/01/16(火) 11:08:47
バチェラーに出てる人とか秘書多いよね+2
-0
-
711. 匿名 2024/01/16(火) 11:10:23
>>318
うわーなんか「奴隷契約」て言葉がピッタリw+3
-0
-
712. 匿名 2024/01/16(火) 11:12:27
秘書に限らず見た目採用してるところなんて意外と沢山あると思う。私が以前働いてたアパレルショップも、店長がショップのイメージに合わないって思うとすぐ不採用にしてた。私はオープニングスタッフだったから本社の人が面接してくれたけど、店長に面接された人は顔面もスタイルもレベルが高かった。+1
-1
-
713. 匿名 2024/01/16(火) 11:13:58
>>1
仕事ができない美人より仕事ができる普通の子なら断然普通の子を選ぶ
結局は学歴や職歴や資格などが重要
なぜか巷では秘書は美人じゃないといけないみたいな風潮があるけどそんなことないよ
男性秘書も多いしね
顔顔言ってる人は無職だと思うよ+4
-2
-
714. 匿名 2024/01/16(火) 11:15:51
>>318
仕事量多すぎじゃない?これ1人でやらされるの?
2人居たとしてもきつい内容かと…+6
-0
-
715. 匿名 2024/01/16(火) 11:17:33
>>713
現実を分かってないしそういう環境で働いたことないからそんなことがいえるんだと思う+2
-3
-
716. 匿名 2024/01/16(火) 11:19:10
>>604
元々スタイルはいいというか長身スレンダーだろうけど、胸が明らかに作りもので同性から見ると寒い+12
-0
-
717. 匿名 2024/01/16(火) 11:21:03
>>414
このハイヒールはしんどいよ
階段の昇り降りなんてできない
+2
-0
-
718. 匿名 2024/01/16(火) 11:21:37
>>715
政治家の秘書なんてほとんど男だよ
自分の能力不足を見た目のせいにしちゃダメだよ
+3
-1
-
719. 匿名 2024/01/16(火) 11:22:44
だいたい美人秘書なんてAVの世界のみだわ
仕事できない人を高い給料で雇う人間なんてそもそも経営者に向いてない+5
-1
-
720. 匿名 2024/01/16(火) 11:30:51
>>433
執事系秘書とメイド系秘書か。+0
-0
-
721. 匿名 2024/01/16(火) 11:37:19
>>718
自分の能力不足や見た目が悪いのは貴方なんじゃない?そもそも政治家と企業では全く違うし、そんなこともわからないのに大口叩くのは恥ずかしいよ+2
-2
-
722. 匿名 2024/01/16(火) 11:39:56
>>721
その返しまじですかwまあいいや
一般企業も男性秘書は普通にいるよ
秘書に夢見すぎではw+4
-1
-
723. 匿名 2024/01/16(火) 11:44:31
>>5
こういう秘書ならアホでも受かる+4
-1
-
724. 匿名 2024/01/16(火) 11:45:17
ぶっちゃけおっさんの好みやろ
美人、可愛いに越したことはない。+0
-0
-
725. 匿名 2024/01/16(火) 11:46:02
>>658
ババアの嫉妬って見苦しいね。認めたくないだけやろ+3
-4
-
726. 匿名 2024/01/16(火) 11:46:50
>>1
そういう事を言う子も採用されない
素直におめでとう言おう
そりぁ見た目大事
+3
-0
-
727. 匿名 2024/01/16(火) 11:47:10
>>39
そんなことはない、受付から秘書にいく人間多いよ。
自分もその経歴だけど、秘書ら学歴より正直中身。
気が利く、出しゃばらないで裏に徹する、お取引様から社員など周りの人への気遣い(これは専務に伝えない方がいいとか、これは優先的に伝えるなど) 細かい雑務、手土産、弔電祝電お花の手配、あとはやはり自分の身嗜み含め清潔感。全方向にやってます!感をださずに密かに気配りできる人って意外と少ない。
人として磨かれる気はするしやり甲斐はあるよ。SNSで自分アピールみたいなタイプはあまり向いてないかも。+8
-2
-
728. 匿名 2024/01/16(火) 11:49:45
>>2
その通り!社長ならブスでもいいけどねー。秘書の仕事にそんな抜きん出た能力は必要ないから、同じ能力なのにわざわざブスを選ぶ必要が無いんだよね+5
-3
-
729. 匿名 2024/01/16(火) 11:50:38
>>2
あと超大企業になると、ある程度の家柄はこっそり見てるよ。社長とかになると国家機密レベルの仕事を受けたりもするし。家柄と育ちが大切。この二つが良い人は基本的に見た目も清潔感に溢れてる+14
-1
-
730. 匿名 2024/01/16(火) 11:59:14
リアル秘書なのかな、綺麗なひと+0
-0
-
731. 匿名 2024/01/16(火) 12:02:42
>>495
思った。同期との差は本当に「少しの見た目の差だけ」なの?初めから見た目が良いだけフィルターかかってそう。実際は仕事(目に見えていないことや人への対応など)も主より出来ているから採用された可能性あるじゃん。
運良く大企業で働けてると言う割に仕事は出来ると自称するし…+4
-0
-
732. 匿名 2024/01/16(火) 12:10:56
結婚してから近所の工場でパートとかしてたんだけど、最近10年ぶりくらいに大手企業のパートで採用されて久々にオフィスで働き出したんだ。そしたら若手の社員のほとんどが美男美女でびっくりした。キラキラしててほんとまぶしい。
でも考えてみたら昔勤務していた会社とかもそうだったかも。やはり面接官からしたら印象のよい人とるもんな…。
結局出世したり残るのは容姿うんぬんではなく能力のある人だけど、秘書となったら外部と触れることも多いしさらに容姿が求められるのかも。+0
-0
-
733. 匿名 2024/01/16(火) 12:15:51
>>1
仕事が出来るって何を持ってして断言してるのか不明なんだけど、秘書課に移動することがステイタスということは、今は総務さんとか庶務さんなのかな?
こういう誰でも出来る仕事に、デキルも何も無いよ。
上司からの受けや、対人能力や信頼の差よ。
具体的には笑顔でキチンと仕事を受けてくれるとか、優先順位をつけて段取り組めるとかそういう事。
私は役員秘書してたけど、秘書さん達って気遣いとかコミュニケーションが上手い人が多かったよ。
見た目重視としたら、代議士秘書なんて殆どが男性でおじさんも多いけど、そこらへんは矛盾してしまうけど、どう思う?+0
-0
-
734. 匿名 2024/01/16(火) 12:21:10
私飲み屋で働いてるけど、社長秘書っぽいってたまに言われる
大学辞めて一般企業で働いたことないから社長秘書っぽいと言われても反応に困る
+2
-2
-
735. 匿名 2024/01/16(火) 12:22:14
>>594
後列の左から二番目モデルみたいで可愛い+8
-0
-
736. 匿名 2024/01/16(火) 12:23:43
頭わるくても美人ならなれる?+0
-2
-
737. 匿名 2024/01/16(火) 12:23:46
>>6
24卒で去年就活してサイバーエージェントの説明会とか色々出たけど、正直顔採用でも無さそうだったよ。
失礼な言い方だけど、試しに採用HPとか見てみてほしい。普通。
もちろん綺麗な人かっこいい人もいるんだけど、他の企業に比べて特別多いかと言ったらそうでもない。
個人的には外資の大手は見た目整ってる人が多いと思ったけど、所詮傾向の話だしアテにならない。+0
-0
-
738. 匿名 2024/01/16(火) 12:24:57
>>1
10年秘書やったけど、主さんみたいな意識高くて能力高いバリバリ仕事できる人じゃなくて、自分は二の次にできて相手に合わせられる人を求めてるんだと思う。
あと、容姿とかより性格とか付く人の相性とかよく見てると思う。秘書は日陰の女だよ。+5
-1
-
739. 匿名 2024/01/16(火) 12:25:00
少しの違いが大きな違いなの+0
-0
-
740. 匿名 2024/01/16(火) 12:30:05
>>29
そんなんでもないって意見多いけど実際生活態度やや内面要素は表に出てくるよ+4
-0
-
741. 匿名 2024/01/16(火) 12:31:24
+0
-0
-
742. 匿名 2024/01/16(火) 12:31:53
>>5
嬉しそうにAI貼る人ってなんなの?+4
-1
-
743. 匿名 2024/01/16(火) 12:33:59
>>76
アメリカのビクトリアシークレットにはあるよ
底がすごいから、表面は丸く仕上がる。+3
-0
-
744. 匿名 2024/01/16(火) 12:35:08
>>195
K-POPの四世代とかのアイドル見たが、スタイルだけでなく顔も凄いカワイイ
日本の今のアイドルより全然顔も可愛いですが。
まあ整形とかいうんでしょうが、整形でも可愛いのはカワイイ。ウォニョンとかそのあたりは人形みたい+2
-0
-
745. 匿名 2024/01/16(火) 12:35:50
>>2
こういう社会だから松本人志みたいな男がのさばるんでしょうね。
+2
-3
-
746. 匿名 2024/01/16(火) 12:38:54
>>710
えっ?多いか?+0
-1
-
747. 匿名 2024/01/16(火) 12:39:05
>>245
馬鹿っぽくはないわ。+3
-0
-
748. 匿名 2024/01/16(火) 12:39:10
>>22
主さんが思うほど、能力差なさそうだよね+5
-0
-
749. 匿名 2024/01/16(火) 12:39:36
>>10
秘書だけじゃないよね
結局は採用する側の趣向が入ってしまうのは仕方なくない?同じ条件なら美人を取りたいものね+3
-0
-
750. 匿名 2024/01/16(火) 12:39:55
秘書=美人だと、賞味期限が短かすぎない?
仕事覚えたところで、すぐ交代じゃん。
秘書=知的、清楚 くらいでないと。+4
-0
-
751. 匿名 2024/01/16(火) 12:40:28
>>745
これはどんなに時代が変わっても変わらないかもね+2
-1
-
752. 匿名 2024/01/16(火) 12:45:48
>>5
こんなに胸がある人は
こんなピチピチのシャツは着ないと思うんだけど
+7
-1
-
753. 匿名 2024/01/16(火) 12:47:47
>>1
そんなに悔しいなら
自分も美意識高くもって
自分磨きすればいいじゃん+5
-1
-
754. 匿名 2024/01/16(火) 12:52:26
>>1
大手だと全国に支社があるから秘書は帯同しないよね。秘書室への異動も人事が決めるし言う程、大手は顔という訳でもないと思う。会社によるのかな?社風が古い?
受付は派遣が多いから年齢、顔採用は感じるね
うちの会社とか取引先はマルチタスク有能な人が男女問わず秘書になってるんだけど、マスコミ対応あるからかマナー研修とか定期的にやってて秘書課に異動した人はみんな小綺麗になっている+7
-1
-
755. 匿名 2024/01/16(火) 12:52:49
>>736
頭良い美人がいくらでも居るから+6
-0
-
756. 匿名 2024/01/16(火) 12:53:53
部長秘書みたいな方が前いたけどものすごい美人だった。
結婚した旦那さんが、働かせたくなかったみたいで辞めてっちゃったけど、部長はかなり引き止めたみたい笑+4
-0
-
757. 匿名 2024/01/16(火) 12:57:22
美人には美人で苦労もあるし努力もしてるから僻むのは辞めようと思う+8
-0
-
758. 匿名 2024/01/16(火) 13:02:13
>>648
そうなんだね…気持ち悪い
こんな変な格好の秘書いたら嫌だな、ちゃんと服着ろって言うわ+4
-1
-
759. 匿名 2024/01/16(火) 13:17:54
>>648
あなたがそういう人ってだけ
大手勤務だけど、派遣で来た子がタンクトップばかり着てて男性社員の方が嫌がってたよ。何しに来てんだよって
結果、1ヵ月で派遣切り
プライベートなら喜ぶかも知れないけど、仕事中は男性の方がしっかりしてる人多いと思う+10
-0
-
760. 匿名 2024/01/16(火) 13:27:26
>>28
昭和にミュールはないんじゃ?おそらく20年くらい前なのでは。+0
-0
-
761. 匿名 2024/01/16(火) 13:30:37
>>736
無理だと思うよー
ある程度のスキルが必要
整形美人みたいな下品はならないと思う。私も受けたけど落ちたし。アプリでは無双してんのに。
マジクソ人事+2
-1
-
762. 匿名 2024/01/16(火) 13:31:49
>>756
美人って旦那が社会に出してくれない率高いから離婚するよね。24で結婚した美人働きたくて数年で離婚してた。+7
-1
-
763. 匿名 2024/01/16(火) 13:34:14
>>153
最近は受付はブスが多くなってる。受付より秘書の方が社内で関わるから美人+5
-2
-
764. 匿名 2024/01/16(火) 13:35:58
>>705
橋本環奈も既にあれ?って感じになってきてる。体型が。
顔は28歳くらいでガクッとくるタイプ。
+2
-4
-
765. 匿名 2024/01/16(火) 13:38:51
>>658
森香澄ちゃんももう賞味期限がきてるもんね
綺麗系には体型的に無理だろうし
28歳であれは痛い+3
-1
-
766. 匿名 2024/01/16(火) 13:39:41
>>742
非モテブサイク+6
-0
-
767. 匿名 2024/01/16(火) 13:41:20
>>1
美人だから秘書課に行けたというより美人で尚且つ仕事もできるからでしょ?
それを主は美人で優遇されたと思ってしまう拗らせブスなんだよ+7
-0
-
768. 匿名 2024/01/16(火) 14:02:21
>>182
秘書は会社の顔じゃないよ
雑用係+6
-0
-
769. 匿名 2024/01/16(火) 14:07:42
>>1
>秘書の見た目って大事だと思いますか?
その会社にもよると思いますが
私の場合、以前は中堅の商社企業の企画開発職でした。社長に同行して国内や海外出張を何度かする機会があって、ある日「秘書にならない?」と少し冗談まじりの雰囲気で聞かれた。「すみません、私は企画開発職希望で入社させて頂いた経緯があり、開発職が好きなんですが、秘書職ですか?」という会話になり「いやいや、何度か出張に同行してもらって、段取りが良く初対面でも物怖じしなくて人当たりが良いから、秘書に興味が有るかなとふと考えて」と言われた。
その後定期的に行われる上司面談でも秘書課の話を聞かれて、やばい...と思った。今の仕事が気に入っていると伝え、その後は秘書の話をされることはなく現職を全うできた。
その後私は結婚を機に転職して、大手企業の派遣になりました。
その時も半年が過ぎて私が仕事に慣れてきた頃、派遣から正社員登用の話が舞い込んだ。同じフロアには他にも20名ほどの派遣がいるのにどうして私?と思って理由と仕事内容を聞いたら、
「今後はできればもう少し派遣職以上の仕事に首を突っ込んでもらいたい。要はフロアのお偉いさん方のスケジュール管理調整だった。フォローと調整役。先方の秘書と連絡を取り合ったり、本人不在の時に良き様に段取りをつけておいてほしいとのこと。。秘書課ではないけど、下っ端社員として通常業務をしつつ秘書業務もしてほしいとのことだった。
私は人のお世話には興味がないつもりだけど
周りから秘書的な適性があると思われるらしい。
因みに私の顔やスタイルは、特別に可もなく不可もない感じ。
接点のある他の会社の秘書を見ると、男女共に元が美人である必要は無い。でも代理で受け応えをする仕事だから、嫌な印象を与えず信用できそうな風貌、臨機応変だけど適当でいいかげんな仕事をしない人、そして段取りが良く気が利く人が秘書に向いてると思う。
だから単純に、主さんの会社が同期の子に秘書の適性があり向いていると判断しただけだよ。
仕事が出来るから秘書室という訳ではないと思う。+0
-0
-
770. 匿名 2024/01/16(火) 14:25:32
>>1
顔で選ぶ秘書課に行きたい?「女性は若くて綺麗な子がいいねえ〜」なんて考えているエロオヤジの元で働きたくない。+4
-0
-
771. 匿名 2024/01/16(火) 14:36:31
>>764
え、うちらどうなるん?笑笑+6
-0
-
772. 匿名 2024/01/16(火) 14:40:16
>>602
確かに大した仕事はせず気に入られてた自覚あるけど、みんながみんなスケベな目で見られてると思われるのは心外ってか下品だな〜と思う。
可愛がられてたけど、実際に手を出されるとかセクハラされることはなかったよ。あちらにも立場があるし。むしろ結婚の世話してくれようとしてたり、そういう感じでした。+4
-0
-
773. 匿名 2024/01/16(火) 14:40:39
>>769
やっぱりそういう適正のある人を選んでるよね
私が新卒で入った会社の社長秘書は態度も喋り方も丁寧で落ち着いてるのと
食事の仕方が綺麗だから選ばれたと聞いたことある+2
-0
-
774. 匿名 2024/01/16(火) 14:45:13
近所の役場の受付さんは巻髪でアップにしてスタイル良い若い綺麗な人なんだけど、普段は、やたらツンケンしてる。
この間、生活保護受けにきたオッサンにめっちゃ絡まれてて可哀想だった。下ネタふられたり連絡先教えろだの
綺麗だと絡まれ、ブスならブスと言われてしまう
+3
-0
-
775. 匿名 2024/01/16(火) 14:53:19
>>81
何か足の踵あたりも変じゃない?+0
-0
-
776. 匿名 2024/01/16(火) 14:55:09
>>735
首も長いよね+6
-0
-
777. 匿名 2024/01/16(火) 15:15:16
>>765
森香澄はakbとかアイドル系の声優とか好きな層に人気そう
モデル系好きな男にはウケ悪いと思う+4
-0
-
778. 匿名 2024/01/16(火) 15:20:21
>>5
目離れすぎじゃない?+3
-1
-
779. 匿名 2024/01/16(火) 15:31:33
>>769
優秀な人なのだろうと思った。半面、この掲示板でつらつら書くようなことでもなく、いったい何を求めてこの掲示板に長文書いてるのかなとそっちが気になった。+5
-0
-
780. 匿名 2024/01/16(火) 15:33:09
>>698
会社の代表として外部に出る機会が多いからだよ。
どこの会社もある程度ビジュアルいい人置いたほうが印象良くなるから。+3
-0
-
781. 匿名 2024/01/16(火) 15:35:09
>>5
現実だとサイズ的にちゃんとボタン閉まらない。◇←こうなっちゃう+4
-1
-
782. 匿名 2024/01/16(火) 15:40:46
>>180
大企業よりもベンチャーのほうがモデルみたいな美人多い印象+5
-0
-
783. 匿名 2024/01/16(火) 15:47:56
>>484
ずば抜けた可愛い人って控えめだよね+6
-0
-
784. 匿名 2024/01/16(火) 15:53:47
>>586
検索したら稲森いずみみたいな美人だった
+5
-0
-
785. 匿名 2024/01/16(火) 16:00:31
>>777
モリカスは性格がアレだから男受けは悪いよ
+3
-0
-
786. 匿名 2024/01/16(火) 16:11:39
>>735
なかなかこのレベルはOLにいないと思う+8
-0
-
787. 匿名 2024/01/16(火) 16:19:36
>>594
みんな育ち良さそうだね
+2
-1
-
788. 匿名 2024/01/16(火) 16:32:16
>>183
昭和生まれの婆だけど、流石にこんなのは見たことないわ
お水系や末端芸能系の事務じゃない?w
ただ健全系の事務職のバイトで血液型と干支で採用になったことはあるw+4
-0
-
789. 匿名 2024/01/16(火) 16:35:05
>>783
控えめにしてても引き立てがあるからかな
+4
-0
-
790. 匿名 2024/01/16(火) 17:33:15
>>484
おっとり美人って最強だね+4
-0
-
791. 匿名 2024/01/16(火) 18:13:14
>>635
ロー○ですかね。綺麗系の美人というよりかは、可愛い系のお姉さんが多い気がします。そもそもが会社全体的に可愛い人が多いですし、英語喋れる人も多いと思います。
前は正社員だけだったみたいですが、最近は派遣を取るようになったみたいですね。+3
-0
-
792. 匿名 2024/01/16(火) 18:52:19
>>395
ネタにマジギレすんなよ…+0
-0
-
793. 匿名 2024/01/16(火) 19:33:07
>>530
怒りの沸点が低い
🟰あまり怒らないことが重要だということでは?+1
-3
-
794. 匿名 2024/01/16(火) 19:38:41
>>653
ブレインはお茶くみしないから
+4
-0
-
795. 匿名 2024/01/16(火) 19:48:40
CMもしていてまあまあ名の知れた大手上場企業の正社員で秘書してるけど
秘書室にいる女性秘書は30代~60代まで一人ずつ4人
60代は再雇用で何十年もいる
基本的に異動はないけどまれに職種チャレンジする人もいる
私は美人だけど他の3人は標準的な顔ぶれ
秘書って意地悪な人がいそうだと思われがちだけど、みんな協力的でフォローしあいながらチームとして成り立ってる+2
-0
-
796. 匿名 2024/01/16(火) 20:29:37
大事に決まってる。あと秘密が守れないと務まらない。+3
-0
-
797. 匿名 2024/01/16(火) 22:11:15
>>530
90です!ほんとだ!間違えてる!
おっしゃる通り「沸点が高い!(すぐカッとならない)」です!+3
-0
-
798. 匿名 2024/01/17(水) 01:11:15
>>735
雙葉→学習院
ミス学習院ファイナルの読モ
旦那は商社マン(MC)+2
-0
-
799. 匿名 2024/01/17(水) 09:31:00
>>1
女の自分でも平均以上の能力なら自分好みの可愛い子の方を側近にする。+2
-0
-
800. 匿名 2024/01/17(水) 10:25:00
>>798
ガチのお嬢様じゃん
+2
-0
-
801. 匿名 2024/01/17(水) 23:10:24
>>1
これさ、その同期の人は主より仕事出来ない人なの?
同じ位ならそりゃ見た目良い方とるよね。
+0
-0
-
802. 匿名 2024/01/18(木) 05:33:15
>>343
秘書に学歴高いのはいない
せいぜい女子大+3
-0
-
803. 匿名 2024/01/19(金) 17:13:24
>>802
大手の秘書課のトップは東大卒の総合職だったりするよ?+5
-0
-
804. 匿名 2024/01/20(土) 11:51:01
>>135
化粧品会社DHCがそうだよね。六本木にキャバクラを持ってきて、そこから連れてこられた人が会長秘書室にたくさんいる。みんな美人だけど、お水っぽい美人が多い。
さすがの有能な?会社だけあって、技術職とか奥にいて表に出ない部署はものすごいブスばっかりだったりとか、一目でどこ所属かわかるような感じだって。+0
-1
-
805. 匿名 2024/01/22(月) 22:30:59
>>791
ピンポン👍そうでーす!+0
-0
-
806. 匿名 2024/01/22(月) 22:37:49
>>650
孫や娘、息子の自慢話ばかりだって。
母も負けじと言うから凄い。服もよそ行きの着て、自慢の宝石付けて行ってます。でも昔話(田○製薬のOL時代)もするから楽しいみたい。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する