-
1. 匿名 2024/01/14(日) 19:57:30
実況しましょう!出典:up.gc-img.net
+144
-32
-
2. 匿名 2024/01/14(日) 19:57:59
光る君へ
Don't miss it!+20
-131
-
3. 匿名 2024/01/14(日) 19:58:39
秋山楽しみ+121
-22
-
4. 匿名 2024/01/14(日) 19:58:40
2話も楽しみ!+142
-12
-
5. 匿名 2024/01/14(日) 19:58:46
とうとう出たね。。。💩+4
-39
-
6. 匿名 2024/01/14(日) 19:59:02
よろしく😀+24
-2
-
7. 匿名 2024/01/14(日) 19:59:02
柄本佑の顔好きだわ〜。
あとはさや香の新山と向井理の顔が好き+203
-83
-
8. 匿名 2024/01/14(日) 19:59:15
由里子可愛いよ+289
-26
-
9. 匿名 2024/01/14(日) 19:59:23
NHKスペシャルがタイムリー過ぎて+21
-3
-
10. 匿名 2024/01/14(日) 19:59:26
期待しとります+27
-2
-
11. 匿名 2024/01/14(日) 19:59:32
安倍晴明、後のユースケ・サンタマリアである+209
-7
-
12. 匿名 2024/01/14(日) 19:59:36
待ちわびてました!楽しみです!+160
-18
-
13. 匿名 2024/01/14(日) 19:59:46
先程1話の録画見終わったとこなのでドキドキ!!国仲涼子好きだからもっと見たかった!+189
-10
-
14. 匿名 2024/01/14(日) 19:59:49
子役ちゃんたちは前回で終わりかね
皆演技上手くてビックリよ+336
-8
-
15. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:01
楽しみ☺+17
-2
-
16. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:10
吉高由里子を見にきた+131
-17
-
17. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:13
吉田羊の少女時演技演技は初回が見納めよね・・・+124
-5
-
18. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:20
今一話見てるけど思ったよりずっと面白い
もっと早く見とけばよかった
声が小さい関白素敵な人やん!て公式見に行ったけど
相関図小さすぎだしみんな名前似ててつれえ
次回は実況参加したいな+248
-8
-
19. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:28
この曲綺麗で好き+131
-4
-
20. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:42
道兼め+85
-0
-
21. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:48
くらい・・・+4
-7
-
22. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:53
秋山たのしみ!+22
-7
-
23. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:55
ミチカネが道兼とまでは知らないのよなまひろ+98
-4
-
24. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:00
吉高キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!+18
-6
-
25. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:00
ミチカネくそだな+46
-2
-
26. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:04
第2話視聴率良いといいな
+113
-6
-
27. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:09
今作、ドラマとしては面白いと思う。
それとは別に、時代考証の先生が怒るのも無理ないとも思う。+278
-13
-
28. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:10
衣装綺麗だわー+69
-1
-
29. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:13
お父さんまひろの衣装、張り切ったなあ。+111
-1
-
30. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:15
まだ10歳か?+4
-7
-
31. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:21
子役の子まだ見たかった
めっちゃ演技良かったのに、、、+139
-5
-
32. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:21
成人て何歳?+20
-1
-
33. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:30
この一重が時代に似合ってる+92
-7
-
34. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:31
高杉真宙かわいいな+151
-15
-
35. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:35
6年?今何才なの?+9
-1
-
36. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:36
2話は面白くなると良いな+4
-12
-
37. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:37
佐々木蔵之介の声が良すぎる!+151
-6
-
38. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:40
吉高由里子の喋り方現代劇まんますぎる…+179
-35
-
39. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:51
お家の財政事情はもう大丈夫なのか+44
-1
-
40. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:51
つまらなかった 今日は
+9
-45
-
41. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:57
綺麗だなぁ吉高由里子+106
-26
-
42. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:58
子供が6年でアラサー…+35
-8
-
43. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:59
吉高由里子ってこんな丸顔だったっけ?+133
-0
-
44. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:00
すっ飛ばしていきなり大人になったやんw+30
-3
-
45. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:00
新聞で歴史研究家の人が大河ドラマには珍しく歴史考証がしっかりしていると書いていたな。
1951年の大映の映画で谷崎潤一郎が監修をつとめた「源氏物語」よりも面白いとも。
特に三石琴乃さんは京マチ子さんよりも美人で演技力があると大絶賛していた。+75
-18
-
46. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:04
吉高由里子、自然な顔でいいわ
目元が平安時代っぽい・・・+225
-18
-
47. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:11
まひろは喋り方も感性も現代的すぎるような……+143
-6
-
48. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:11
太った?+43
-8
-
49. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:11
吉高さん童顔+26
-5
-
50. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:12
お雛様みたいだな+81
-5
-
51. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:13
登場人物、細目の人が多いな+96
-6
-
52. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:17
本物のまひろが出てるw+144
-0
-
53. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:21
もう、大人かー
吉高由里子=陽気な姉ちゃん
のイメージがw
良い意味で!
辛い展開でも、吉高由里子なら大丈夫って思えるから
続けられそう+108
-7
-
54. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:32
マヒロと真宙+152
-0
-
55. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:33
身動きできない主役置いてくのw+26
-1
-
56. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:36
先週見てないけど今日からでもいけるかな?+80
-1
-
57. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:37
まひろは父親を許してないんだね+137
-0
-
58. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:39
蔵之介、衣装似合ってるなー+168
-1
-
59. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:41
12.3歳で結婚、子を産めるかぁ
すごい時代+104
-4
-
60. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:47
弟イケメン
てか手足長っ
平安時代の体格からは遠いなw+124
-2
-
61. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:49
成人は14歳かな?+18
-2
-
62. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:50
>>12
寮ちゃんこんばんは+38
-5
-
63. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:59
宣孝はまひろの夫になるのよね?
もうここで出てきたのねー+90
-2
-
64. 匿名 2024/01/14(日) 20:03:04
子供時代あんな目大きくてこんなの小さくなるわけない+14
-33
-
65. 匿名 2024/01/14(日) 20:03:08
>>51
平安ぽい顔を集めたのか?+74
-1
-
66. 匿名 2024/01/14(日) 20:03:08
>>48
吉高にしては顔丸いね
子どもっぽくするためかな+97
-3
-
67. 匿名 2024/01/14(日) 20:03:09
佐々木蔵之介なら嫁にいく+103
-10
-
68. 匿名 2024/01/14(日) 20:03:12
すっとぼけ蔵之介w+49
-2
-
69. 匿名 2024/01/14(日) 20:03:14
初めて見るけど、母親を殺されたの?
そして見易いように現代風喋り方にしてるのはわかるけど平安時代ってもっとゆったり話してるイメージだけど+19
-25
-
70. 匿名 2024/01/14(日) 20:03:15
この二人夫婦になるんでしょ?
初期からこうやって気安いところ見せとくのいいね+134
-1
-
71. 匿名 2024/01/14(日) 20:03:35
宣孝は知ってるのか+42
-0
-
72. 匿名 2024/01/14(日) 20:03:43
蔵之介の緩急が痺れる+140
-3
-
73. 匿名 2024/01/14(日) 20:03:51
吉高がぽっちゃりに見える+76
-3
-
74. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:00
なんか父親嫌だわ+34
-1
-
75. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:00
「わからぬなら黙っておれ」
宣孝も食えない人間なんだね+160
-5
-
76. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:01
吉高由里子のことだから年齢重ねたら痩せていくと思う
役作りだろうね+171
-6
-
77. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:07
蔵之介の役は何?+19
-0
-
78. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:10
佐々木蔵之介の声色の使い分けが凄すぎる+121
-1
-
79. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:25
道長より宣孝様のが好き+72
-2
-
80. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:27
>>1
女に泣き寝入りしとおっしゃる訳ね+16
-0
-
81. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:40
>>27
まだ二話なのにキュンキュンする。ドロドロ愛憎劇嫌いなんだけどこれはすごく面白い
ただ大河か?と問われたら違うかな。男性は脱落者が多そう+257
-12
-
82. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:52
良いなあ、蔵之介の妻+33
-4
-
83. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:09
左利きなのにすごいなぁ+111
-0
-
84. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:11
吉高何歳なの?これ+12
-0
-
85. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:17
字練習したんだよね+43
-1
-
86. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:22
>>81
篤姫思い出した+20
-1
-
87. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:25
左利きだけど頑張って右で書いてるんだっけ?+102
-0
-
88. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:29
このヒモは垂れてないといけないものなん?+9
-2
-
89. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:33
>>19
良いよね。そのうちフィギュアスケートで使われそう+70
-3
-
90. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:34
かわいい…+6
-2
-
91. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:35
吉高ちゃん着物似合ってる+45
-4
-
92. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:38
吉高ってこんな顔薄かった?+27
-2
-
93. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:40
卑猥なOPきたー+33
-8
-
94. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:43
あの触覚何?+2
-0
-
95. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:45
既にひらがなあるんだ+5
-0
-
96. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:59
エロス+6
-0
-
97. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:02
今回に限らず大河ドラマはもう時代劇でも何でもない
+50
-5
-
98. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:05
今のボソボソは字幕ないとキツかったぞ+16
-3
-
99. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:06
>>48
ここからドラマの進み具合と共に痩せていくと思う。+37
-1
-
100. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:08
>>32
この時代は貴族の女性も平民の女性にも定まった年齢は無いよ
貴族の姫君に行われる裳着が今の時代でいう成人式で、それに合わせて入内させられたり、有力な貴族に娶せられたりだったりするよ+63
-0
-
101. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:13
花開くエノキみたいなオープニングの最初すごく苦手…+39
-38
-
102. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:13
花の乱ぽい+10
-0
-
103. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:25
このオープニング人気よね+86
-12
-
104. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:27
>>38
え、平安の時代のお話に「時代劇」の喋り方しろって??+81
-28
-
105. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:30
字の書き方とか手の置き方でまだ子どもっぽさが出てる
吉高由里子ってやっぱり良い女優だわ+120
-20
-
106. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:31
印象に残る曲やの+20
-1
-
107. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:32
あんな感じで目の前で母親殺されたら病むよな、普通…+174
-0
-
108. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:37
個人的に宣孝がポジティブなのは解釈一致だわ+82
-0
-
109. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:37
オープニングの赤い花 なんか中国ドラマみたい+6
-19
-
110. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:40
1話見てなくて初めて見る
オープニング良いね!+44
-0
-
111. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:44
官能的だな+42
-0
-
112. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:44
>>95
女性の文字がひらがなだったみたいよ+42
-1
-
113. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:45
>>103
どこで?ガルではそんなことなかったよ+9
-23
-
114. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:45
BSで先に見たけど、ドラマとしては面白いと思う。
史実に詳しい人が違和感を持つのも分かるし、大河ドラマでやるべき内容ではないのかもしれないけど。
+87
-3
-
115. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:49
あの三郎がタスクなの?+22
-1
-
116. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:53
>>1
やっぱり文章を書いたり読んだり役が合ってるって事はなのだろうか
花子とアンの実績が有るから?+39
-1
-
117. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:53
OPにあまりお金をかけていなさそうなのがつまんない+1
-23
-
118. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:54
登場人物が全然覚えられない…!
相関図とともに見よー!+110
-0
-
119. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:56
>>77
親戚兼未来の旦那+62
-0
-
120. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:59
月明かりの下
小筆で和歌を記す
本当に美しい
日本美の世界+89
-2
-
121. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:59
OPって手タレかな?
綺麗で羨ましい。+56
-2
-
122. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:59
秋山楽しみ+19
-3
-
123. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:06
今何歳なの?+4
-0
-
124. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:09
小さい太郎面白かったなあ+5
-0
-
125. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:10
意味深なオープニングだなぁ+20
-0
-
126. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:12
>>83
自分は右利きだけど左手で草書書けるようになれって言われたら泣きながら練習するわ+57
-0
-
127. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:14
吉高由里子、幼い表情上手だね。+62
-7
-
128. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:14
秋山竜次の文字だけで笑ってしまった+135
-3
-
129. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:15
>>32
決まってない。
平均は13・4歳。10歳~20歳ぐらい。
源氏物語だと明石の姫は12歳で、玉鬘は20歳過ぎ。
超絶貧乏だと、一生してもらえないこともある。+54
-1
-
130. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:20
>>61
12歳〜14歳+13
-1
-
131. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:20
弾くの大変そうな曲+22
-0
-
132. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:23
小遊三師匠!+85
-0
-
133. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:25
>>43
役作りで太ったんじゃないの?+83
-5
-
134. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:29
アランドロンくるーw+46
-0
-
135. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:30
小遊三師匠は絵師なのね+63
-0
-
136. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:30
>>101
全体的にこのOPあんま好きじゃない+38
-28
-
137. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:32
小遊三出るのか+23
-0
-
138. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:35
人の親の 心は闇に あらねども
子を思ふ道に 惑ひぬるかな (藤原兼輔)
藤原兼輔(877-933)は、源氏物語を書いた紫式部の曽祖父です。紀貫之や凡河内躬恒らとも親交がありました。
この歌は紫式部のお気に入りでもあったようで、『源氏物語』中にはこの歌に由来する表現(いわゆる「引き歌」)が、実に26回も登場しています。
この和歌は大学入試にも出題されたのでよく覚えています。+86
-0
-
139. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:44
>>103
優美で良いと思う+81
-3
-
140. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:45
野呂佳代出てるからぺぇ見てそう+15
-0
-
141. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:45
福山雅治ことコユウザ師匠出るやん+25
-1
-
142. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:45
1週間楽しみに待ってました!+30
-1
-
143. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:46
手が絡みあったりしてるの気持ち悪い+14
-29
-
144. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:56
かずむお兄さん出るんだ!+4
-0
-
145. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:03
今この平安京の中に住んでる。
+52
-0
-
146. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:07
ねっとりしたオープニング+22
-5
-
147. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:08
>>81
うちの男性陣は脱落した。
この面白さがわからぬとは、、、
私はオープニング含めて気に入ってます。+195
-7
-
148. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:09
なんか昼ドラみたいにやらしい+17
-9
-
149. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:09
>>101
安っぽいよね+15
-22
-
150. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:10
こんばんは🌙😃❗️今回の大河、今日から観るよ!
前回の家康はリタイアしちゃったから、これは面白いと良いな~✨
+20
-4
-
151. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:12
>>61
女の子は初潮来たら+25
-2
-
152. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:18
台詞めっちゃ現代だけど
まあまあ、もうそれでいいわ
分りやすいし
ただフィクションが過ぎるとこあんのかなあ、この時代の事分からんことも多いだろうからそれも良いんだけど今風の話にはしてほしくないな+142
-3
-
153. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:20
OPの雰囲気といい、世界観といい、なんか思い出すなぁと思ったら漫画のあさきゆめみしだわ
あんな感じだよね+99
-1
-
154. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:20
>>119
まひろの身分が低いから歳の離れた旦那に貰ってもらうのがやっとだったんだよね+97
-3
-
155. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:21
佐々木蔵之介ってなんの役なの?+6
-0
-
156. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:21
このオープニングめちゃくちゃ良い+63
-4
-
157. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:23
毎熊さん出てるのか+44
-1
-
158. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:26
>>87
そうそう、この時代は全員右で書いてたから吉高由里子も猛特訓したって言ってたよ
書き方だけじゃなくて字母の違う変体仮名も多少わからないと書けないからすごく頑張ったと思う+124
-2
-
159. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:29
フィギュアスケートで滑っててもおかしくない曲だと思いました+63
-0
-
160. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:29
屋根の上にチャボいて草+30
-0
-
161. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:31
かな文字
+4
-0
-
162. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:36
なんかすごい太って見えるね+30
-5
-
163. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:37
このタイトルが出てくるところの吉高由里子綺麗だよね
童顔だけど若い子ではない感じがいい+85
-6
-
164. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:37
>>27
平安時代をリアルに描いたら風呂にもろくに入ってなくて臭気ムンムン
だから常にお香で臭い消しをしてたんだから
華麗な平安絵巻なんて絵空事よ+146
-3
-
165. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:37
大河はだいたい序盤で活躍する中年俳優がいい味を出すことが多い+28
-0
-
166. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:45
何しとん?+4
-0
-
167. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:45
野良っぽい鶏が屋根にいるw+10
-0
-
168. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:47
>>12こんばんは😊今日も楽しみです。寮ちゃんも居て嬉しい✨
+25
-5
-
169. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:49
>>128
秋山にとってはクリエイターズファイルの延長みたいなもんだろうねw+132
-3
-
170. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:50
984年 主要人物年齢一覧(満年齢)
まひろ(紫式部) 14歳
藤原道長 18歳
藤原為時 35歳
太郎(藤原惟規) 10歳
藤原道隆 31歳
藤原詮子 22歳
藤原道兼 23歳
円融天皇 25歳
藤原頼忠 60歳
源 雅信 64歳
藤原兼家 55歳
藤原実資 27歳
師貞親王 16歳+76
-0
-
171. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:57
クラシックあんまり詳しくないけどラフマニノフみたいな曲やなー
情熱的な感じ+70
-0
-
172. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:01
>>58
蔵之介さんって公家顔なんだな~って思った。侍よりこっちの方が似合う。+157
-1
-
173. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:03
小遊三師匠!+49
-0
-
174. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:06
オープニング、これでいいの?+11
-7
-
175. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:07
福山雅治やん!+15
-0
-
176. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:09
>>103
別に人気じゃないと思う。安っぽいし。あなたの感想なだけですよね?+9
-41
-
177. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:16
>>155
為時の遠縁で紫式部の夫になる人(ネタバレ)
+36
-0
-
178. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:23
バイトだな+20
-0
-
179. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:29
最終回で無理矢理家康か来年の大河の主人公を出しそう+3
-22
-
180. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:30
>>166
歌のお返し+4
-0
-
181. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:31
漢字書けるのかな+1
-0
-
182. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:33
恋文代筆バイト?+75
-0
-
183. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:35
ちんこ+0
-8
-
184. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:35
え、まさかこの声色で男に偽装してるとかじゃないよね?+38
-5
-
185. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:39
>>159
良いかも!
ドラマチックな感じ+13
-0
-
186. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:40
>>170
ありがとうございます+16
-0
-
187. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:44
手が震えてる
すごい体勢でかくなあ+19
-0
-
188. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:54
考察によると、貧乏でも、貴族の姫が一人歩きはあり得ないらしい+120
-2
-
189. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:55
筆の持ち方合ってるの?+1
-0
-
190. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:55
なんで男でないといけないんだろう
女が代筆しちゃダメなのか?+34
-0
-
191. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:56
代筆屋まひろ+32
-0
-
192. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:57
めちゃくちゃ書きにくそう+17
-0
-
193. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:00
めっちゃ震えてる。けど上手い!!+30
-1
-
194. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:01
>>179
来年の大河も文化系だから無いことは無いな+13
-0
-
195. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:07
小遊三師匠ううう+23
-0
-
196. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:09
なんの仕事??+2
-0
-
197. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:19
>>177
ありがとう、そうなんだ+3
-0
-
198. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:19
小遊三?!+24
-0
-
199. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:22
墨も紙も貴重品だからなぁ+43
-0
-
200. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:31
なるほど!
代筆してお金稼いでるのかな?
それとも趣味かな+22
-2
-
201. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:36
>>189
左利きだから上手く持てないんじゃない?+26
-3
-
202. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:38
あっさりした達筆素敵だなー+49
-1
-
203. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:38
なんか来てるひとたちがみんな怪しいな+9
-0
-
204. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:41
大繁盛だね+10
-1
-
205. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:44
>>182
恋文を上手く書けないと結婚できないから代筆業はそれなりに儲かった+137
-0
-
206. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:46
>>194
でも時代が違いすぎる。来年は江戸だよね。+19
-1
-
207. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:51
これはいい商売だなあ
頼みたい人いっぱいいそう+91
-0
-
208. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:52
>>152
あさきゆめみしを久しぶりに読んじゃったw
やっぱり名作だなあと思ったし、源氏物語を改めて思い出せて良かった。+87
-2
-
209. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:52
吉高さん左利きだから大変だったらしいね+80
-1
-
210. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:53
>>179
横浜と吉高由里子は共演してる仲だしいいんじゃない?+12
-5
-
211. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:53
こんな、アコギな商売あったんだね+1
-14
-
212. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:55
>>103
ピアノの音好きなので個人的には良い感じ+70
-1
-
213. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:56
>>1
此れって男性は女性にその場で書いて欲しいって言われたから、どうするのかね+7
-1
-
214. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:00
吉高由里子って本当は左利きなんだっけ?+32
-0
-
215. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:02
なんの仕事?+2
-3
-
216. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:03
>>157
お尻ペンペン+5
-0
-
217. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:03
こんなのよく韓流時代劇にあるよね…
小賢しい女主人公が副業やってやつ。+21
-13
-
218. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:11
>>188
去年のもだけど高貴な人をほいほい独り歩きさせがちだよね
現代じゃないんだからさ……時代考証の人からも突っ込まれただろうに+111
-0
-
219. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:12
よくあんなすぐにできるな
普通、もう少し考える時間必要じゃね?+18
-3
-
220. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:12
声ちっさい人だ+27
-0
-
221. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:15
かな文字
ひらがなは平安時代、日本人が漢字を変形させてつくったものです。 かな文字とも、女文字ともいい、主に女性が使うもので、男性は私的な場でしか使いませんでした。 当時、知識人の男性は当然のたしなみとして漢文ができ、学問はもとより、政治上の重要な事柄、記録書、などにはすべて漢文が使われていました。
※サイトより引用+49
-0
-
222. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:15
まひろさん、
男っぽい声出してるけど、
受け取る手でバレない?+85
-1
-
223. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:18
ロバート秋山w+65
-3
-
224. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:19
吉高さん、まんま吉高さんな演技じゃない?+26
-2
-
225. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:21
>>62
>>168
よろしくお願いします
+10
-0
-
226. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:21
代筆は女性じゃダメなの?+16
-0
-
227. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:22
>>188
そりゃそうだ
すぐ襲われるか女郎屋に売られるよ
せめて男装しようや+84
-1
-
228. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:26
こんな代筆業、本当にあったのかな?+20
-3
-
229. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:26
小遊三師匠だ。
秋山も出てきたー!+45
-2
-
230. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:26
秋山いたwww+37
-1
-
231. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:27
黒光る君!出たね+81
-0
-
232. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:27
次の方って低い声で言ってるのね+11
-0
-
233. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:28
秋山がいる+17
-2
-
234. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:30
伊藤英明?+1
-2
-
235. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:30
>>190
女に学がなくて当たり前の時代だからかな?+62
-1
-
236. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:31
まだ声が小さいのか+4
-0
-
237. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:34
>>118
有り難し
だが見てると発狂しそうw+54
-0
-
238. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:37
声が小さいってキャラづけ何なのw+64
-0
-
239. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:38
クリエイターズファイルが居たな+25
-0
-
240. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:43
いつの時代もゴーストライターみたいな仕事はあるんだね+30
-0
-
241. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:50
秋山w+21
-1
-
242. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:50
秋山おるやん!ww+33
-1
-
243. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:50
>>187
吉高さんがメイキングで紙に歌を書くのがめっちゃ難しいって言ってたね!綺麗に書けててすごい+56
-3
-
244. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:54
>>205
おしんの時代でもおしんが代筆やってたね〜+18
-0
-
245. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:56
秋山w+10
-1
-
246. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:58
なんか…
あっちの国の時代劇みたいだな…
こんなボロ家に代筆頼むなんてあり得ないと思うけど
+12
-28
-
247. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:02
秋山この時代の衣装が似合ってるね+53
-3
-
248. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:04
聞こえなくて音量上げたけど中の人たちも聞こえてないシーンだったのねw+62
-0
-
249. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:04
道長の舅さんもいるのね+3
-1
-
250. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:05
>>93
小学4年の息子が、OP観て「えろい!えろい!」と一人で盛り上がってる+21
-23
-
251. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:06
>>155
父の又従兄弟+5
-1
-
252. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:08
天皇の役の人どっかで見たことあるなぁ
誰か名前教えて+26
-0
-
253. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:08
秋山おとなしい+40
-1
-
254. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:09
検非違使は道兼を捕まえるがよい+30
-0
-
255. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:10
検非違使庁+3
-1
-
256. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:11
秋山黒すぎw+73
-1
-
257. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:15
秋山、思春期の顔してる+33
-1
-
258. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:18
秋山きたー+9
-1
-
259. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:19
>>228
代筆屋はあったよ+42
-1
-
260. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:19
>>103
反田恭平さんのピアノいいよね+81
-5
-
261. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:24
出た、黒光る君+102
-0
-
262. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:25
秋山いいね+11
-2
-
263. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:30
大河というより平安時代風現代ドラマと思って観たら今のところまあまあ面白い+65
-1
-
264. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:32
秋山、大河にもしっかり溶け込んでる+99
-4
-
265. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:32
>>215
和歌の代作
以外と貴族でも和歌作れない、漢字まともに書けない人が多かった+27
-1
-
266. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:33
秋山だとコントにみえるw+69
-0
-
267. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:35
秋山さん(笑)
クリエイターズファイルに見える+81
-1
-
268. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:36
テンダラー浜本に似てる+14
-1
-
269. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:36
なんか平安コントみたい+37
-1
-
270. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:38
秋山体格やばいwww+21
-0
-
271. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:40
平安クリエーターズファイル+60
-0
-
272. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:44
この時代識字率はどのくらいだったんだろう
貧乏でも貴族に生まれたらやっぱり勝ち組よな+8
-0
-
273. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:46
>>226
当時も普通の男性より知識がある女性は嫌われてた+77
-0
-
274. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:46
えっ?急にコント始まった笑?+7
-0
-
275. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:48
秋山なんかええやん+41
-0
-
276. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:49
好きではないがな?
大事なことなので2回+110
-0
-
277. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:49
秋山いい役だな+25
-1
-
278. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:51
>>252
坂東巳之助+27
-0
-
279. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:52
秋山こんなに背中大きかったっけ?+5
-0
-
280. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:52
さね
としておこう+0
-0
-
281. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:53
顔が黒い+2
-1
-
282. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:53
秋山真面目にやってるのが逆に面白いわ+99
-0
-
283. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:54
実資 右大臣殿は好きではない
大事なことなので二度言いました+103
-1
-
284. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:54
>>256
こんな黒いやつおらんやろって言われそうだけど許してみたいなこと言ってたよ。笑+86
-1
-
285. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:55
好きではなさすぎ笑+10
-0
-
286. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:55
先週の黒光りの君というの思い出した+58
-1
-
287. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:57
秋山うまいな台詞聞きやすい+77
-0
-
288. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:00
秋山出しちゃダメだ
芝居というよりコントになってる+35
-6
-
289. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:00
秋山いっぱい出れば視聴率上がりそうw+13
-10
-
290. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:01
なんか秋山が大河に出てるなんて、表現合ってるないけど嘘が本当になったみたいな不思議な気持ちだわwww+81
-0
-
291. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:05
実資がこんなガングロなのかwww+23
-0
-
292. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:09
>>1
先週見逃しちゃった
あれ?ロバート秋山?だよね
間違ってないよね?+7
-0
-
293. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:10
>>261
🤣🤣🤣+17
-0
-
294. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:14
秋山、こんなんでも聖人の実資w+17
-0
-
295. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:15
>>162
若い頃だからウエイト増やしてるんじゃないの?+13
-0
-
296. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:15
今週も黒光ってますなぁ笑+9
-0
-
297. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:17
>>286
良いあだ名だと思うw+31
-0
-
298. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:18
道長来たーーー+2
-0
-
299. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:20
道兼気に入らないわぁ〜+15
-0
-
300. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:21
>>121
吉高由里子の手よりほっそりしてたから手タレかなぁ+28
-2
-
301. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:25
時姫いつの間に亡くなった!?+122
-0
-
302. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:29
うーーん道長がやっぱりなぁ……+16
-10
-
303. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:30
話、飛び過ぎやって。
あのメンヘラ少女があんな母親の死に方を経てどんな成長過程を辿るのかを描いてほしかったわ。
幼少期の道長との話もたったあれだけで終わりか・・・+115
-9
-
304. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:30
道長登場!
+9
-0
-
305. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:31
秋山デカッww+10
-1
-
306. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:40
けびいし!
時代劇舞台で聞いたことあるやつ+11
-1
-
307. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:40
井浦さん、上品で衣装似合っている+162
-5
-
308. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:45
三郎、元服したんだね 道長+69
-1
-
309. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:48
一条天皇が可愛い+37
-1
-
310. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:50
柄本佑、この時代の公達衣装似合ってる+166
-3
-
311. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:53
>>201
なるほど!
てか左利きなのにすごっ+19
-0
-
312. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:58
黒光る君良いキャラしてる+21
-1
-
313. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:58
アナウンサーのナレーション、落ち着いていていいね。
どうする家康は、声が安定してなくて聞きにかった。+147
-0
-
314. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:58
吉田羊ってなんかすごい老けて見えるんだけど
顔が骨ばってるからかな+148
-3
-
315. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:03
天皇、熟女好きではなかったか…+41
-2
-
316. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:03
>>189
撮影に入る前に先生に付いて相当練習したらしいから、多分OK+25
-0
-
317. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:14
>>264
コントとかで勝手に演技力ついていきそう
特にこの人ってクリエイターズファイルで何人となりきってるしw+59
-3
-
318. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:17
>>278
三津五郎さんに似てるね+36
-1
-
319. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:17
こののぶこさん?が皇子たくさん産んでたら日本の歴史変わってたよね+46
-0
-
320. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:20
えれなっちょ+4
-0
-
321. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:23
天皇も若い女が好きなのね…+70
-2
-
322. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:24
>>259
そうなんだね
ありがとう+2
-0
-
323. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:25
かっこいいな+1
-0
-
324. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:31
イケメン貴族出る?+3
-0
-
325. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:34
道長っ!!
兄2人のあとに出てくると、なんだか見劣りするような…
話が進むにつれて貫禄が出てくるのかな+66
-2
-
326. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:36
道兼嫌われてるん?+15
-0
-
327. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:38
早速道長にお姉ちゃんからの呼び出し+34
-0
-
328. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:42
これって去年猛暑に撮影したのかな+12
-0
-
329. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:45
赤い色の衣装綺麗だな+36
-0
-
330. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:46
>>314
顔に肉が無いからだと思う
だから吉高由里子は幼さ出す為に今ふっくらしてるんじゃないかな+82
-1
-
331. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:50
御所のセットすごいわね+21
-0
-
332. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:51
あれ、侍女に山田キヌヲさん居た?
+1
-1
-
333. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:52
>>278
ミルクボーイの駒場が出てるかと思った+36
-2
-
334. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:53
のぶこさまを見た後だと、吉田羊お姑さんみたい…+139
-1
-
335. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:54
元々顔の区別つけるの苦手なのに、みんな薄い顔が多いからこのドラマわかりにくい…+24
-2
-
336. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:54
>>151
初潮は関係ないよ。
後の時代だけど崇徳天皇の中宮の聖子は8歳でやったし、逆に20過ぎでやった記録もある。
身内含めて吉日とか大量の身内・縁者の喪に入ってないとか、
一番大事なのは費用。それなりの貴族だとその後、宴会もあるからこれ大事。+41
-0
-
337. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:00
吉田羊、今何才なの?+15
-1
-
338. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:01
あきこかわいそう
そんで帝は案外バカじゃなかったのね+125
-1
-
339. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:08
まひろとはあれっきりだったの?
何年ぶりに再会した感じ?+11
-1
-
340. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:08
>>252
坂東三津五郎(八十助)さんの息子だって
似てるよね+78
-0
-
341. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:12
>>89
月の光?だっけ?宇野選手のやつ。なんかそれに感じが似てる曲。好きだけど。+23
-0
-
342. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:14
ちゃんと父親の方が敬語使ってるのね+36
-0
-
343. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:14
父上腹黒い+23
-0
-
344. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:17
平安時代全然詳しくないから難しいな😅+41
-2
-
345. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:19
詮子が気が強そうでワクワクする+38
-0
-
346. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:28
円融天皇の中の人、横顔が三津五郎そっくり+26
-0
-
347. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:36
兼家策士やなあ〜+9
-0
-
348. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:37
>>252
そうなんだ
教えてくれた人ありがとう!+23
-0
-
349. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:43
>>265
へ〜ありがとう。
実際にあった仕事なんだね+4
-0
-
350. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:47
>>246
お上!お考え直しください!とか、私を死刑にしてください!とか出てきそうな感じあるよね笑
+6
-1
-
351. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:47
吉田羊は平安貴族の衣装が似合わないなぁ。。。+123
-13
-
352. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:50
孫までコマにするとかほんとクズだわ+97
-0
-
353. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:51
吉田羊の年齢設定がわからん+87
-1
-
354. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:02
父は悪よの〜+9
-0
-
355. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:02
🐘がいる+1
-0
-
356. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:03
BGMがジャズっぽいよね+32
-0
-
357. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:04
東宮を内裏の外には出さないだろう。+12
-0
-
358. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:04
>>12
寮ちゃんこんばんは🤗+12
-3
-
359. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:05
BGMさあ+24
-3
-
360. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:06
巳之助さん、三津五郎さんに似てきた
女好きな役だから、そう見えるのかなw+21
-0
-
361. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:07
>>154
めっちゃジジイと結婚しなきゃなの?+34
-1
-
362. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:08
この段田さんは麒麟のモッくんみたいな感じなのかな+7
-0
-
363. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:10
負け犬って、もうちょっと言葉は無かったのかしら+8
-3
-
364. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:11
父娘というより夫婦にしか見えない+57
-0
-
365. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:12
暫く兼家主人公+3
-2
-
366. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:14
なんだこのBGM……ぶぁーぶぁーって+21
-1
-
367. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:18
>>104
え?平安の時代と令和の時代全く同じでいいってこと?+7
-31
-
368. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:19
佐々木蔵之介の実家も平安京の中にあるよね+53
-0
-
369. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:19
なんでこんな音楽なのか・・・+13
-3
-
370. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:23
吉田羊、娘に見えない+105
-1
-
371. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:26
三郎大きくなって+19
-0
-
372. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:30
ジャズは8:15分のお知らせ音楽なの?+7
-1
-
373. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:30
>>330
太ったかな?と思ったら役作りなのかなあ+10
-1
-
374. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:31
老けすぎて関係性が分かりにくい+119
-1
-
375. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:32
>>353
22歳ぐらいかな…
初回が16歳だから+23
-1
-
376. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:36
やっぱり太陽の下での撮影は自然な画像になるね
どうする家康はグリーンバックCGばかりで、いつも天気が不自然な曇りだった+104
-0
-
377. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:41
>>337
15歳から6年+4
-0
-
378. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:43
>>321
のぶこは設定上は円融天皇の年上で、あきこが年下(見えないけど)。+89
-0
-
379. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:43
>>374
吉田羊のことか+25
-1
-
380. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:44
>>351
それは若い子用の衣装だから?+12
-0
-
381. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:46
セリフをもう少し時代劇口調にしてくれないかなぁ。+31
-12
-
382. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:47
面白い?1話見逃した+3
-0
-
383. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:50
せめて御簾は下げようか+61
-1
-
384. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:52
姉弟、22歳と18歳の会話+40
-1
-
385. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:53
>>1
一番位の高い奥方様は、妊娠し辛くなる薬を盛られてるだっけ?
だとしたら薬は6年は薬盛らてるのかな+29
-2
-
386. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:55
この吉田羊の年齢設定は20歳位か?+10
-1
-
387. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:57
なんかくだけた貴族だなぁ+59
-1
-
388. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:00
引いとるやん、サブロー+8
-0
-
389. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:05
>>361
そうなの+27
-0
-
390. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:09
平安時代のセットってどこにあるんだろう
+0
-0
-
391. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:10
吉田羊、まだ親子に見える・・・+49
-2
-
392. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:10
>>344
道長のお姉ちゃんと道長が仲良しということを押さえていればしばらくは大丈夫と思う
紫式部は身分が低いので当面宮中に上がれない+103
-1
-
393. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:19
吉田羊ってこんな演技下手だった…?+48
-5
-
394. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:22
>>376
セット大事だよね+12
-0
-
395. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:22
父上も面白くないのかも・・
御台さまが、道長を頼られることが+1
-3
-
396. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:23
>>377
21!?
21の娘がいるくらいに見える+56
-1
-
397. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:26
評判悪いけどこの役の吉田羊好きだよ+28
-15
-
398. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:28
>>361
めずらしくはなかったでしょ+50
-0
-
399. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:34
柄本佑、前髪ある方が良いな+8
-2
-
400. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:35
>>378
ムチャシヤガッテ…+55
-4
-
401. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:40
初回も思ったけど、台詞回し、特に吉田羊の台詞が現代風すぎる。加えてジャズ?+106
-6
-
402. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:45
大河と言うより、渡鬼の平安版に見えなくもない+89
-2
-
403. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:45
>>379
うん
親子に見えないし
いまはきょうだいに見えないよー+42
-1
-
404. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:46
この時代、元服した男性と直接顔を見て話すことってあったの?+70
-2
-
405. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:51
忘れられない女ポジになってる!?+42
-0
-
406. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:58
>>314
アップでうつすとね。孫をだいてるみたい。+64
-2
-
407. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:59
>>361
この後、父ちゃんまた長い事無職になんのよ
だから結婚話が来ない+89
-1
-
408. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:02
ファッ!?+2
-0
-
409. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:02
弟といえど帝の妃に御簾もなく会えるもの?+115
-0
-
410. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:03
トトロって言うのね!!
と同じベクトル+67
-0
-
411. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:04
マヒロンのこと+2
-1
-
412. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:08
>>288
実資はグチグチ言う人だけど人望はあったみたいたがら秋山がイメージにあったんだろうね+60
-0
-
413. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:09
>>367
その当時の「現代語」で話してると思えばいいじゃん
平安時代の話し言葉がどうの、出来もしないことをいつまでもぐちぐち言ってないで適応したら?+139
-17
-
414. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:11
なんだこのノリは+8
-1
-
415. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:11
道長分かりやすい(*´꒳`*)+8
-0
-
416. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:12
姉上というより母上の年齢+53
-2
-
417. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:13
は……?まひろが好きなの……?あの出会いで??+83
-0
-
418. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:13
>>253
梅宮さんやらなきゃいいね…+7
-0
-
419. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:14
>>344
私も全然わかんない…なんか興味も持てないかもしれない。しばらく見るつもりだけど+7
-1
-
420. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:14
唐突すぎる!
弟に好きな女性の存在を聞くなんて+23
-2
-
421. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:16
仲の良い姉弟いいな+39
-1
-
422. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:17
姉上、若ぶってるつもりなの、この言葉遣い+59
-3
-
423. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:18
時々、現代語になるのが・・
+34
-3
-
424. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:20
現代みたいな会話+29
-0
-
425. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:20
若い娘ぶった吉田羊、違和感・・+81
-4
-
426. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:21
道長、帝の心を取り戻したいで驚きすぎw+84
-1
-
427. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:25
>>314
実際もうすぐ50じゃん+78
-3
-
428. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:26
まひろと6年会ってないのね+7
-1
-
429. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:29
太郎がかわいい+8
-0
-
430. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:31
なんか、現代語使いすぎてコントみたいだね+43
-5
-
431. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:31
私もがんばろっ☆+37
-0
-
432. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:34
なんかめっちゃ現代語だねー+28
-2
-
433. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:34
ハーフみたいな男の子だな+7
-1
-
434. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:35
弟めっちゃアホやん+52
-0
-
435. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:36
段田お父さんひどいけどお姉ちゃん明るくてまだ救われるわ+35
-0
-
436. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:41
【悲報】道長、姉上のパシリと化す+61
-1
-
437. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:43
高杉真宙かわいいーー+79
-1
-
438. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:44
孟嘗君、鶏鳴狗盗の故事ですね。函谷関の関所を鶏の鳴き真似で開けさせたという。
函谷関は文部省唱歌「箱根八里」にも出てきます。+39
-1
-
439. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:49
詮子が道長にお嫁さんにしたら良いよとプッシュするのが高松殿明子なのよね+18
-0
-
440. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:50
柄本佑、うまいねー
幼い弟の面影残してる+106
-3
-
441. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:51
おじゃるとか言わなくていいからもう少し品のある感じでお話してもらいたい
雅なのを想像してたからなんか拍子抜けする+109
-4
-
442. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:51
吉田羊、年齢設定違和感ある役多い気がする
演技上手いのにー+27
-6
-
443. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:53
まひろとまひろw+26
-0
-
444. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:58
>>404
親兄弟は大丈夫だけど兄弟は家の方針によるかな
+27
-0
-
445. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:58
>>154
家も貧乏だしね〜+33
-0
-
446. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:58
現代語になってるのは翻訳コンニャク食べてると思えばいいよw+96
-4
-
447. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:58
当時も大学あったんだ+14
-2
-
448. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:04
高杉真宙って子供みたいな顔だなぁ+48
-0
-
449. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:05
大卒大事+13
-0
-
450. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:05
お肌白いなあ+11
-0
-
451. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:05
この時代大学なんてあったのか+80
-5
-
452. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:06
親ガチャ言うタイプか+21
-0
-
453. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:08
今と変わらんな
大卒必須+72
-2
-
454. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:09
今読んでる彰子についての本と登場人物が違うけど、本は本でドラマはドラマで楽しみます
なんかこのドラマ癒される+9
-2
-
455. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:10
高杉真宙のヘタレ弟かわいいな+124
-2
-
456. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:12
軽い大河だなぁ~笑+85
-4
-
457. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:13
弟・真宙かわいい+76
-1
-
458. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:15
弟メンタル強いw+82
-1
-
459. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:16
まひろと真宙の姉弟いいね!+78
-1
-
460. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:24
>>402
昼メロじゃない?+6
-1
-
461. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:24
声が若くないから、若い女子を演じてても違和感あるんだよな~詮子+57
-3
-
462. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:28
ダメ弟かw+8
-0
-
463. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:29
どーもー!まひろ真宙でーす!
漫才やっていこうと思うんですけどもね+71
-0
-
464. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:32
グネグネしている弟w+30
-0
-
465. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:37
立膝?韓国見たい…+10
-38
-
466. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:38
なんか・・
+4
-1
-
467. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:40
真宙かわいい+23
-1
-
468. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:42
しらねぇー
て、おい!+23
-0
-
469. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:43
>>118
やっぱりアミューズ所属多いね+28
-0
-
470. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:46
なんぼなんでも会話が現代すぎんか?+111
-5
-
471. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:51
父ちゃん「いい大学出ないと学歴フィルターで就活苦労するぞ!」+100
-0
-
472. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:51
イケメン弟+17
-0
-
473. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:52
高杉真宙さん、スネがキレイ+28
-0
-
474. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:53
なんで韓国座り?
やめろ!+11
-46
-
475. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:53
大学大学うるせーな
こんな昔から学歴主義者いたの?がる民みたいだね+14
-32
-
476. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:56
なんだか平安の優美で艶やかな感じがない大河。
オープニングだけそんな感じ?+12
-3
-
477. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:59
紫式部は学問好きで弟に優しいお姉ちゃんなのね+37
-0
-
478. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:03
立膝するの?!+12
-10
-
479. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:05
>>390
赤い建物は、岩手江刺ふじわらの郷+14
-0
-
480. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:06
バカな子ほどかわいいってやつだな
バカだけどかわいい弟+49
-1
-
481. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:09
アホかわいいなこの弟!でも大河っぽくないww+83
-1
-
482. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:09
この太郎を思うと、幼少期太郎は正解だったな!
上手かった!+76
-0
-
483. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:12
吉田羊は役に合ってないよ。もっと若い女優居なかったのか?年齢おかしいやろ+160
-3
-
484. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:12
全然、『将来、出世しそう』感のない藤原道長ww+76
-1
-
485. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:13
吉高30代半ばに見えんな。わかっ+22
-7
-
486. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:21
>>413
そうそう
吹き替え版見てるのと似たようなものよね+52
-4
-
487. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:23
気持ち悪いって言葉あったのかな+13
-0
-
488. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:24
こんな自由に外出できるの?+25
-0
-
489. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:28
>>190
そもそも貴族(和歌が読める身分)の女性は、宮仕えやもっと身分の高い家族に仕える以外、家の外で働いてない…+60
-0
-
490. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:29
>>470
鎌倉殿もそうだったけどストーリーの面白さで全然気にならなくなった+93
-7
-
491. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:29
>>465
この弟のダメっぷりも韓国ドラマあるあるな感じ…+7
-37
-
492. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:29
知らねぇとか答え何?
とか言葉が現代すぎる
裳着を済ました娘が弟とはいえあんな風に顔突合せて話してたりなんか違和感しかない+89
-10
-
493. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:30
秘密のバイトなのか+11
-0
-
494. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:30
>>447
家の力で出世できない中下級貴族の子弟が通う所+26
-0
-
495. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:40
六年前にあった人って覚えているものなのかなぁ+23
-0
-
496. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:41
先週来、壁のない家に住んでるのが気になってならない+12
-2
-
497. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:43
顔のきれいな小遊三ですよ+31
-1
-
498. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:44
弟真宙可愛い+26
-0
-
499. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:47
>>344
平安時代好きなんだけど今のとこあまり面白いと思えない+41
-16
-
500. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:49
BGMまで大河っぽくないね+26
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する