- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/01/15(月) 11:05:33
>>468
一般の人にわかりやすく岸田総理の仕事を紹介する画像なので、何も問題ないですよ。
上司に報告したりする為に使う訳ではないのでね。+3
-0
-
502. 匿名 2024/01/15(月) 11:05:37
>>483
震災とかあると支持率上がるのは通例やん+1
-3
-
503. 匿名 2024/01/15(月) 11:06:28
>>502
じゃあいつまでたってもその自民より野党の支持率が低いのは何で?そんなに自民がダメなら野党が与党にならないのは何故?+3
-0
-
504. 匿名 2024/01/15(月) 11:06:29
>>492
実績とか書いちゃうと国語が得意じゃない人、知識のない人に過大評価として誤認されて伝わっちゃう恐れがあるから、
文言はなるべく的確に使いましょう。
あとひとまとめにできる項目をだらだらと何項目も分散させて表記するような、読み手の時間を浪費させるような
下手糞な人が作った書面ですよ、って事は
普段報告書を目にしないような人たちにも内容の良し悪しがちゃんと伝わるように書いておきたかったからね。+0
-3
-
505. 匿名 2024/01/15(月) 11:08:33
>>417
自分の願望とイメージで叩いてるよね
エビデンス付きで正しい情報を教えてくれる人がいるから化けの皮が剥がれるのも時間の問題だと思う+2
-1
-
506. 匿名 2024/01/15(月) 11:09:18
>>472
何でそんなに報告書とか実績という単語にこだわるのかは不明ですが、それを抜いても岸田政権がやった仕事は変わらないので好きにしてください。+3
-0
-
507. 匿名 2024/01/15(月) 11:10:18
>>473
しっかり見極めて支援しているので大丈夫ですよ。ルーレットみたいにして決めてる訳じゃないので。+1
-2
-
508. 匿名 2024/01/15(月) 11:11:51
>>488
岸田文雄総理率いる自民党、歴代最低の支持率も更新したんですもんね。
国民の心は離れてますね。
多少の変動はあっても、支持率の低さがこの画像のおかげですごくよくわかります。
ありがとうございます。+0
-0
-
509. 匿名 2024/01/15(月) 11:11:59
>>480
その記事ってどれのこと?+2
-0
-
510. 匿名 2024/01/15(月) 11:12:24
>>503
横
一党独裁が長すぎたから+4
-1
-
511. 匿名 2024/01/15(月) 11:14:21
>>508
いや、私が言いたいのはそんな風に貶している自民党よりも野党はずっと低い支持率だがその事実をどう思うのか聞きたいです。+2
-0
-
512. 匿名 2024/01/15(月) 11:14:41
>>422
長年続いたデフレを終わらせてくれそうだし凄い男だよね+2
-1
-
513. 匿名 2024/01/15(月) 11:17:02
>>510
理由になってなくね?+1
-2
-
514. 匿名 2024/01/15(月) 11:21:15
>>505
そうそう。キシダガーは「お気持ち」だけで、エビデンスをなに一つ示さないからね。エビデンスを求めると工作員だの認知症などと罵声を浴びせて逃げるのが特徴。わかりやすい。もしかしてキシダガーって全部同一人物だったりしてね。沢山いるように見えるけど実は1人だったりするかも。+0
-0
-
515. 匿名 2024/01/15(月) 11:22:25
>>512
安倍さんみたいに愛嬌?がないから損してるけど、仕事はむしろ安倍さんよりもやってるよね。仕事人間って感じ。左翼に負けずにこのまま頑張って欲しい。+2
-3
-
516. 匿名 2024/01/15(月) 11:25:50
検察を握り潰してもいいから頑張ってほしい。
法なんて有って無いようなものだから。+0
-1
-
517. 匿名 2024/01/15(月) 11:30:19
>>2
電卓で計算すればいいのに手計算しろって言うような人だね
本来行く必要ないんだよ
宗教の神様でもないんだから+0
-1
-
518. 匿名 2024/01/15(月) 11:30:23
>>461
1人1日あたり最低でも8,000はいるんじゃないかな?
10,000が理想ではあるけど、、+0
-0
-
519. 匿名 2024/01/15(月) 11:31:55
>>518
実現できる様に呼びかけていかなくちゃね。+2
-0
-
520. 匿名 2024/01/15(月) 11:35:44
>>5
困ってることはないですか?って被災者のお年寄りに聞いて、困ったことばかりですって返されてへらへら笑ってたよ。
笑うとこ何もないけど。メガネ爆発しろよ。+2
-0
-
521. 匿名 2024/01/15(月) 11:35:49
>>444
何が何でも岸田の実績を見ようとしないキシダガー+1
-0
-
522. 匿名 2024/01/15(月) 11:37:33
>>440
むしろ最速だよね+0
-0
-
523. 匿名 2024/01/15(月) 11:39:45
>>464
超早いけど+1
-0
-
524. 匿名 2024/01/15(月) 11:41:21
>>5
うん、それも頂上から。+0
-0
-
525. 匿名 2024/01/15(月) 11:41:36
>>447
そう思わせたいだけでしょ+0
-1
-
526. 匿名 2024/01/15(月) 11:42:35
>>448
イメージと願望でしか叩けない🤣+0
-0
-
527. 匿名 2024/01/15(月) 11:43:07
>>520
ほんとその場限りのクソメガネだね。+1
-0
-
528. 匿名 2024/01/15(月) 11:43:19
>>522
今回は頑張ってるようですね。
次は刷新本部がどこまでやるかですね。+0
-0
-
529. 匿名 2024/01/15(月) 11:43:38
>>482
知らないのでソース下さい
災害救助隊って困難な場所でも駆けつけて救助活動してくれるんだけど、能登ってもしかして世界一の難所なのかな?
そんな所に原発建てる日本人って頭おかしいね
ちなみに産経新聞でさえ受け入れてないとしか書いてませんよ首相、海外救助隊など支援申し出「現時点では受け入れていない」 被災地の状況考慮 - 産経ニュースwww.sankei.com岸田文雄首相は4日の記者会見で、能登半島地震を受け、米国など先進7カ国(G7)や中国、台湾を含め十数の国や地域、団体などから見舞いのメッセージや支援の申し出があったことを明らかにした。首相は被災地の状況や受け入れ体制構築の作業を考慮し、人…
+0
-2
-
530. 匿名 2024/01/15(月) 11:44:17
>>109
でも、クソメガネならやりそうというイメージあり。+0
-0
-
531. 匿名 2024/01/15(月) 11:45:09
>>474
むしろ今残ってる人達の方が岩盤なんじゃ…??+0
-0
-
532. 匿名 2024/01/15(月) 11:46:35
復興税は倍にしてもいいよ。
ちゃんと復興に使ってくれるなら。+0
-1
-
533. 匿名 2024/01/15(月) 11:48:04
>>462
必死だね
まるで岸田総理の成果を知られたくないみたい+0
-0
-
534. 匿名 2024/01/15(月) 11:49:27
>>533
知ってるよ
4000万不記載だった+0
-0
-
535. 匿名 2024/01/15(月) 11:49:46
>>463
遅れてないし
支援を断った理由もちゃんとしてるじゃん
別世界を生きてらっしゃるみたい+0
-0
-
536. 匿名 2024/01/15(月) 11:51:34
>>471
もっと情報仕入れた方が良いよ…+1
-0
-
537. 匿名 2024/01/15(月) 11:51:38
>>1
検討しない
努力する(口だけ)+0
-0
-
538. 匿名 2024/01/15(月) 11:52:34
>>535
日本をダメにしたのは
あなたの信仰のせいだ+1
-0
-
539. 匿名 2024/01/15(月) 11:53:14
>>475
また願望と妄想批判+0
-1
-
540. 匿名 2024/01/15(月) 11:58:02
>>510
悪夢の民主党政権を知ってるから+1
-2
-
541. 匿名 2024/01/15(月) 11:58:08
自民党ネットサポーターズは己のお人好しで国が滅ぶ責任をとってほしいですわ+0
-0
-
542. 匿名 2024/01/15(月) 12:00:54
>>509
私も見た事ない
岸田の外交凄すぎるよね+1
-0
-
543. 匿名 2024/01/15(月) 12:02:28
>>515
うんうん
日本だけじゃ無くて世界も大変な中本当に良くやってくれてるよね
長期政権になって欲しい+3
-4
-
544. 匿名 2024/01/15(月) 12:03:58
>>529
調べればいくらでも出てきますよ?すぐに。+1
-1
-
545. 匿名 2024/01/15(月) 12:04:53
>>529
能登の地形を調べる事から始めてみたら?+1
-0
-
546. 匿名 2024/01/15(月) 12:09:37
>>544
北陸には自衛隊の駐屯地が少なく、初動投入できる人数に制限があった。
道路網が寸断され、海と山に挟まれた地形は大規模展開しにくい。特に重機の搬入が困難。
大量投入するにも被害状況の調査が先に必要。この状況で台湾の救助隊の受け入れは不可。+1
-0
-
547. 匿名 2024/01/15(月) 12:11:55
>>510
民主党が与党になった時もあったよね?他の野党も自民党より支持されてるなら与党になればいいじゃん。+1
-0
-
548. 匿名 2024/01/15(月) 12:17:38
>>529
台湾でさえ理解してくれてるのに。あなたみたいなただの反日は叩きたいだけだから何言っても無駄だろうけど。+0
-1
-
549. 匿名 2024/01/15(月) 12:25:25
>>363
海外は所得も一緒に上がってるからね。
このグラフ、日本だけ世界から取り残されて成長してないって意味だよ。
何が「頑張ってくれてるよ」だ。+2
-1
-
550. 匿名 2024/01/15(月) 12:45:46
>>549
横だけど、このグラフならわかりやすい?+1
-1
-
551. 匿名 2024/01/15(月) 12:53:57
皆興味なくて草+0
-0
-
552. 匿名 2024/01/15(月) 13:44:27
>>544
この画像が海外の救助隊を呼べない理由?
災害救助の風景とか見た事ないの?
参考画像:29年前の阪神大震災、至る所この状態だったけど海外の救助隊は当初から入ってもらえた
+2
-3
-
553. 匿名 2024/01/15(月) 14:04:53
>>5
困ってることはないですか?って被災者のお年寄りに聞いて、困ったことばかりですって返されてへらへら笑ってたよ。
笑うとこ何もないけど。メガネ爆発しろよ。+1
-1
-
554. 匿名 2024/01/15(月) 14:31:44
>>474
岸田は自民の中では中道
自民の極左は菅・河野
岩盤支持層は今残ってる層がそうです
野党が投資の儲け話みたいなうちに投票してくれたら儲かりまっせ、みたいな、口だけ無責任の飴につられてお灸票入れてバカを見るような層は岩盤じゃない
そういう人たちは日本第一党、参政党、日本保守党なんかを浮気して渡り歩いてるイメージ+1
-0
-
555. 匿名 2024/01/15(月) 14:36:16
>>552
三周遅れな議論ですね
奥野とは道が細く山と海に挟まれてる
その道があちこち寸断されまくりで次元が違う
今回コレですが+4
-2
-
556. 匿名 2024/01/15(月) 14:43:06
>>480
一次政権の林さんは当時中国に弱腰だった等で評価悪かったけど2次政権は元々支持してなかった中道層からも高評価
一部の意見置いときます
+0
-1
-
557. 匿名 2024/01/15(月) 16:11:48
>>554
いやいやいやwww岸田も河野と変わらないよ、左でしょww+0
-1
-
558. 匿名 2024/01/15(月) 16:14:18
>>503
悪魔の連立与党だからね
公明党と組んでる事自体おかしい
自民党単体で与党になれる力なんてそもそもない+0
-0
-
559. 匿名 2024/01/15(月) 16:59:39
反自民信者の脳内は常にこんな感じって笑われてたわ
+2
-0
-
560. 匿名 2024/01/15(月) 21:18:58
こんなメガネよりかは、橋本環奈ちゃんなどの有名人に来て貰いたかったんだろうな多分+1
-1
-
561. 匿名 2024/01/16(火) 07:56:17
>>559
その政党の場合
この風刺画を描いたものが誰なのかという
根本が全ての元凶があると思っています。+0
-0
-
562. 匿名 2024/01/16(火) 08:03:10
>>555
政府がその救助隊を断る理由は特になかったように思えます。
一般的には、迅速で効果的な救助活動のために、
国際的な協力が重要視されます。
もし具体的な理由がないまま断られている場合、
それは疑問の余地があるかもしれません。
国際的な連携は災害対応において重要であり、
助けが必要な地域には迅速に支援が届くことが求められますが、
それでも断った理由はなんだったのでしょうか?+0
-1
-
563. 匿名 2024/01/16(火) 08:11:59
>>554
異なる情報源から情報を収集し、
独自の判断を下すことが重要だと感じました。
また、偏りのない中立的な報道を求める姿勢も重要で、
このマスメディアの画面は
バランスがとれているのか疑問を感じます。
情報を客観的に評価し、
異なる視点を尊重することもたいせつですね。+0
-1
-
564. 匿名 2024/01/16(火) 08:19:51
>>553
被災地で総理大臣が軽い感じで話す様子は、
状況によっては不適切に映る可能性があります。
とくに被災者の方々は
困難な状況に直面し感情に敏感であるため、
状況に応じて適切な表現や
コミュニケーションが求められます。
そう考えるとはたして
真摯で共感の表れる態度だったといえるのでしょうか?+0
-1
-
565. 匿名 2024/01/16(火) 08:33:21
>>543
もう少し様々な視点で判断なさった方が
賢明かと思いました。
+0
-2
-
566. 匿名 2024/01/16(火) 17:50:23
>>493
1.5次避難所も2次避難所も3万世帯分くらい用意出来てる。
住民が「ここにいたい!!」と動いてくれない。
市長や市議が説得して回っている。+1
-0
-
567. 匿名 2024/01/16(火) 20:02:36
>>550
可処分所得って聞いた事ない?可処分所得とは 手取り収入、日本は伸び悩み - 日本経済新聞www.nikkei.com▼可処分所得 家計の収入のうち、政府への税金や社会保険料などの支払いを差し引いた、いわゆる「手取り」の部分。食品やサービスへの消費などに自由に回せるお金にあたる。収入には労働の対価である賃金のほか、資産運用などによる収益を含めることも多い。総務省に...
+0
-1
-
568. 匿名 2024/01/16(火) 21:18:33
>>567
だからなに?日本が物価を抑えられてるのは事実。+1
-0
-
569. 匿名 2024/01/17(水) 02:19:45
>>568
やっぱ政権運営がマズイって解ってて物価だけのグラフを出してるんだね。+0
-0
-
570. 匿名 2024/01/17(水) 09:04:00
>>1
備品が自腹だなんて+0
-0
-
571. 匿名 2024/01/17(水) 09:11:07
>>1 無駄な議員や万博や、お金変なところに使いすぎでは被災地の自衛隊員「装備品ボロボロ」報道で「こういうところにお金使って」の声…元隊員も「意外に自腹は多い」と指摘girlschannel.net被災地の自衛隊員「装備品ボロボロ」報道で「こういうところにお金使って」の声…元隊員も「意外に自腹は多い」と指摘 自衛隊員の靴は、戦闘靴2型という官給品が標準装備として使用されています。この靴は長時間歩く場合には疲れにくい仕様となっていますが、強度は...
+1
-0
-
572. 匿名 2024/01/17(水) 15:30:21
キッシー自衛隊員らを激励してくれたのね
自衛隊の皆さんに靴や靴下買ってあげてよ+0
-0
-
573. 匿名 2024/01/18(木) 13:42:53
>>4
手柄横取りの男
そして今日、会計責任者が全て悪いと断言+1
-0
-
574. 匿名 2024/01/18(木) 15:02:21
>>573
18日、首相官邸での記者団の取材に、岸田首相は「事務的なミスの積み重ねと報告を受けた」「きょう総務省に修正を申し入れる」
脱税して事務的ミスが通用するならこれから追徴金を庶民から取るなと言いたい。
そもそも秘書や会計は岸田が雇ってるのだからこいつらがミスしたら雇った奴が全責任を取れよ。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する