ガールズちゃんねる

記念(成人式、結婚式、法事など)にお金かけますか?

29コメント2015/10/21(水) 22:42

  • 1. 匿名 2015/10/03(土) 19:04:26 

    今日、大学の卒業式の袴のレンタル予約をしてきました。
    私は写真撮影をはじめオプションに1万2万かけるなら実用品が欲しいなーと思い、最低限のプランにしたのですが、両親はちょっと不満気でした(^^;

    こういう時お金はかけますか?


    +27

    -0

  • 2. 匿名 2015/10/03(土) 19:05:25 

    +2

    -11

  • 3. 匿名 2015/10/03(土) 19:07:20 

    かけません....ケチなので。

    成人式もドンキのコスプレ衣装の着物着てった

    +6

    -46

  • 4. 匿名 2015/10/03(土) 19:07:57 

    +14

    -1

  • 5. 匿名 2015/10/03(土) 19:09:00 

    法事は記念って言っていいのか!?

    +101

    -2

  • 6. 匿名 2015/10/03(土) 19:09:21 

    成人式ならあとで思い出にもなるし
    ある程度お金かけた方がいいよ
    写真だって写真館のものなら一生モノだよ

    +43

    -6

  • 7. 匿名 2015/10/03(土) 19:09:50 

    大学の卒業式は、社会人になっても使えるスーツを買って、出席しました。写真は学科のアルバムだけです。卒業式が3/26と遅いせいもあり、お金は就職後に必要な服や靴にまわしました。

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2015/10/03(土) 19:10:53 

    親はお金をかけたいみたいです。
    私はシンプル派です。

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2015/10/03(土) 19:11:35 

    程々に。
    ケチり過ぎるくらいならやらない方がいいって思うし、
    かといって豪華にしようといくらでも跳ね上がるし。。
    現実的な部分があるから、恥かかない程度に、一般的に見てokなラインを満たせば良いや〜ってタイプなので、おそらく平気よりやや下くらいかもしれません。
    それでも満足しています。

    +21

    -1

  • 10. 匿名 2015/10/03(土) 19:11:45 


    今年成人式です。
    1年前から、私の振袖のために祖母が内職して20万コツコツ貯めてくれました。(*^^*)
    成人式はお金がもったいないので諦めていたのですが、これで出席できます。おばあちゃんありがとう♡

    +51

    -9

  • 11. 匿名 2015/10/03(土) 19:13:18 

    こういうのはアホみたいに楽しんだもん勝ちだと思ってる。もちろん相手に失礼ないのを限度に

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2015/10/03(土) 19:13:53 

    両親が、普段は質素なのに、冠婚葬祭や成人式、結婚式等のお祝いごとに出費を惜しまない人です。
    自己満足な部分もあると思いますが、人生の節目ですから記念になるし、感謝しています。
    そんな環境で育ったので、わたしも自分の子や周りの方には同じようにしてあげたいと思っています。

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2015/10/03(土) 19:14:46 

    分相応に楽しむのがいいかと思います。
    お金持ちの人は盛大に、
    貧乏な人はそれなりに。

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2015/10/03(土) 19:21:24 

    成人式の着物…買う気なかったのにまたまた見に行った展示会で一目惚れ…一式で40万…なんの躊躇なく自腹で購入…
    ド派手の白生地だから友達の結婚式にとてもじゃないが着れない…
    母の言葉をもっと冷静になって聞けばよかった…他の振り袖も見ればよかった…と後悔T_T

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2015/10/03(土) 19:23:23 

    成人式はお金もったいないからと式にもいかず。
    結婚式も同じように考えてたけど親の希望で挙げたら意外とよかった。
    いやすごく良かった。

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2015/10/03(土) 19:26:22 

    着物にも成人式自体にも興味がなく、成人式は出席も写真もなし。
    結婚も挙式の打ち合わせが面倒だし、形のない事にお金をかけたくないので、フォト婚で記念撮影だけ。

    +5

    -3

  • 17. 匿名 2015/10/03(土) 19:30:03 

    子供の七五三くらいは写真屋で撮ったけど
    自分の今までは何もしてこなかった。
    その時その時で事情があったり
    他にお金を掛けたいことがあったので。
    思い出って言葉も嫌いだし、、、

    +6

    -4

  • 18. 匿名 2015/10/03(土) 19:36:12 

    地方にもよるんじゃない?
    都心で高級住宅街以外の賃貸マンション住まいの場合は簡潔で、
    地方で世間体が古いところはどうしても派手にやらなきゃいけなかったりで。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2015/10/03(土) 19:46:12 

    写真に残る時は頑張ります。せっかくだし。袴は主さんがお金を出すの?ご両親が出すなら甘えればいいと思うけど。あと、この並びに法事はおかしいよ。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2015/10/03(土) 19:49:09 

    成人式の時に何万円もかけて写真残したのに、実際にアルバムを見たのは2回ぐらい(^_^;)
    でも、撮ってなければ(ここまで見ないと思わないから)撮っておけば良かったって思ったかもしれないし...まあ、思い出は金額ではないですけどね。

    しかしトピ主さんの件は、記念にお金をかけると言うより、娘の大学卒業という節目、感慨深さにお母さんなりの思い入れがあったのでは⁉︎

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2015/10/03(土) 19:53:56 

    >>5
    主です。確かにおかしいですね
    料理や祭壇にお金かけるかどうかも、他と似たような見栄かなーと思って入れちゃいました

    +0

    -5

  • 22. 匿名 2015/10/03(土) 20:01:52 

    成人式のとき親にすごくお金をかけてもらったので将来自分の子供が女の子だったらお金かけてあげたいなと思ってます

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2015/10/03(土) 20:53:37 

    かけちゃう
    「一生に一度」に弱い。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2015/10/03(土) 21:23:36 

    葬儀や法事は、親戚等の目が気になります。
    葬儀はケチると、近所で噂になります。
    ケチる事はありませんが、成人式はそこそこになると思います。
    地域に生きるって、辛いと思います。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2015/10/03(土) 22:30:05 

    幼い頃から親が七五三や入学式などの節目には、ちゃんと写真館で撮ってくれていました。
    成人式や大学卒業の袴も当然のごとく用意してくれたので、すごく感謝しています。
    結婚式もこの秋にしますが、費用はしっかり貯金していました。
    それぞれの価値観だと思いますが、私はハデ婚じゃないけれど結婚式費用は惜しくはありまさせん。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2015/10/03(土) 22:34:51 

    1
    誰が支払うの?
    両親が払うのならアドバイスを尊重しても
    よかったのでは?

    自分で支払なら好き勝手にしていいと思う。

    私は自分で支払いの為、好き勝手にしました。だから親の意見は聞かなかった。
    プランは自分にあったもの真ん中にした。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2015/10/03(土) 23:38:15 

    節目節目で記念写真を撮るとよいよ。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2015/10/04(日) 16:30:31 

    自分のはどうでもよかったけど、
    子供の記念にはお金をかけてしっかりやってあげたい。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2015/10/21(水) 22:42:16 

    私の両親は全くお金かけない。卒業式もみんな袴レンタルするのにそんなの要らないの一点張り。成人式もそう。だから自分で金稼いで貯めて結婚式は今まで我慢した分盛大にやったよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。