- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/10/03(土) 15:49:20
最近、動物愛護のネット情報などを読みすぎて、スーパーに並んでいるお肉をみると動物が可哀想だと思うようになりました。
同じような方はいますか?また、食肉文化についてどう思いますか?
+101
-175
-
2. 匿名 2015/10/03(土) 15:50:06
そう思うなら食わなきゃいい+405
-33
-
3. 匿名 2015/10/03(土) 15:50:30
昔から人間は狩りしてきたんだし何を今更…+314
-34
-
4. 匿名 2015/10/03(土) 15:50:36 ID:SYosfmfayJ
お肉だけじゃなく食べ物を粗末に扱ったりせず、感謝の気持ちを持つことは大切だよね。+521
-8
-
5. 匿名 2015/10/03(土) 15:50:48
出典:t.pimg.jp
+79
-4
-
6. 匿名 2015/10/03(土) 15:51:03
あなたがそう思うなら肉食べなきゃいい
私は食べますよー+280
-33
-
7. 匿名 2015/10/03(土) 15:51:08
スーパーに並んでる肉はおいしそうしか思わない+232
-29
-
8. 匿名 2015/10/03(土) 15:51:27
だからちゃんといただきます、ごちそうさまを言って有難く食べます。
可哀想と思う方は食べなければいいかと。+373
-14
-
9. 匿名 2015/10/03(土) 15:51:33
だからガルちゃん民は、頭お花畑とか言われるんだよ+75
-50
-
10. 匿名 2015/10/03(土) 15:51:33
肉美味しいよ
深く考えたことない
+54
-46
-
11. 匿名 2015/10/03(土) 15:51:58
犬や猫はたとえ食用でも可哀想だといわれるのに、豚や牛が可哀想だといわれないのはおかしな話+402
-26
-
12. 匿名 2015/10/03(土) 15:52:08
思わないよ‼︎
ただ、生き物に感謝して残さず食べる‼︎
それだけです‼︎+252
-22
-
13. 匿名 2015/10/03(土) 15:52:12
木や草とかだって生きてるよ?なんで肉だけ可哀想なの?+200
-93
-
14. 匿名 2015/10/03(土) 15:52:18
そんなこと言ったら植物だって生きてるし何も食べられなくなっちゃうよ+127
-67
-
15. 匿名 2015/10/03(土) 15:52:44
栄養よく食べようと思ったらお肉も必要+129
-21
-
16. 匿名 2015/10/03(土) 15:52:49
コメント読んで、今日は焼肉にしようと思いました。
肉が食べたいです。+43
-80
-
17. 匿名 2015/10/03(土) 15:52:50
宗教とか、文化で、食べるお肉も違うしね〜。
でも、日本から豚肉や鶏肉が無くなったら、大変だと思うよ。+140
-13
-
18. 匿名 2015/10/03(土) 15:52:51
原始時代から続いている食肉文化を否定すれば、食物連鎖のバランスが崩れるんじゃない?+74
-25
-
19. 匿名 2015/10/03(土) 15:52:53
ベジタリアンになればいい。+113
-14
-
20. 匿名 2015/10/03(土) 15:53:07
「感謝」 (笑)+17
-53
-
21. 匿名 2015/10/03(土) 15:53:15
可哀相だと思う人がいても私は食べるよ
もちろん「いただきます」っていう言葉にあるように自分は他の命をいただいて生かされているんだっていう感謝を忘れずにね+145
-12
-
22. 匿名 2015/10/03(土) 15:53:16
「そう思うなら食わなきゃいい 」って・・・
主は可哀想だと思うかと聞いてるんだから、ちゃんと質問に答えなよ
私は、いわれてみれば可哀想だと思います+250
-44
-
23. 匿名 2015/10/03(土) 15:53:43
家畜となりお肉となったらありがたく頂くのみ
廃棄されるほうが余程酷だと思うけど。+155
-17
-
24. 匿名 2015/10/03(土) 15:53:44
可哀想だと思いますけど美味しく食べてます
+112
-9
-
25. 匿名 2015/10/03(土) 15:54:07
牛や豚、イノシシなどは人間に食べられるために存在するもの
だと思うから、とくになにも感じない。
魚だって人間に食べられたら成仏できると言われてるし。+5
-80
-
26. 匿名 2015/10/03(土) 15:55:25
人間も動物。
食物連鎖の頂点にいます。
野生の世界は弱肉強食。
強い者が、弱い者を食う。
動物界において、ごく自然な事だと思います。+67
-45
-
28. 匿名 2015/10/03(土) 15:55:59
そういう考えだと色々生きづらいだろうね
ウサギ食べる国もあるし
アザラシ食べる国もある
色んな国で色んな動物が食べられてるんだよ+133
-12
-
29. 匿名 2015/10/03(土) 15:56:16
考えたら食べられなくなりそうだから、考えないようにしてます。
+65
-12
-
30. 匿名 2015/10/03(土) 15:58:18
でも人間はキリンとかバッファローとかガゼルとか食べないからなぁ
こんなのは他の動物の食料になってたりする
+24
-7
-
31. 匿名 2015/10/03(土) 15:58:20
>>26
人間が強いっていう表現には違和感があるけどね。
肉を口にしてる消費者が直接狩りをしてるわけじゃなし。+106
-10
-
32. 匿名 2015/10/03(土) 15:58:45
だから残さずに美味しくいただきます。+83
-7
-
33. 匿名 2015/10/03(土) 15:58:54
魚も貝同じだよ。乳牛も出なくなったら殺されるし、動物も動物を食べてるし。無駄に獲りまくって棄てるのはダメだけど、生きていく為に必要だから仕方ないんだよ。食べられない哺乳類に産まれて幸せだよね。+77
-10
-
34. 匿名 2015/10/03(土) 15:59:13
植物も生き物なのに+31
-30
-
35. 匿名 2015/10/03(土) 15:59:16
そんなこといったらきりがない+25
-19
-
36. 匿名 2015/10/03(土) 15:59:16
トピずれだけどドラえもんの作者が書いた「ミノタウロスの皿」読んだ時は少し考えさせられた。主人公が宇宙船で不時着した星は、牛が人間を食べるとこだったから。+148
-0
-
37. 匿名 2015/10/03(土) 15:59:54
可哀想だとは思いません
生きるために食べてるから+13
-24
-
38. 匿名 2015/10/03(土) 16:00:54 ID:GJsmzZs7iK
命をいただいて生き延びているのだから、いただきますの気持ちを忘れずいただいた命を無駄にしないのが一番の供養になります。植物にも命はあるのだから。+57
-16
-
39. 匿名 2015/10/03(土) 16:00:55
生きるために食べるのにそんなの可哀想なんて言ってたら死ぬしかないよ+25
-23
-
40. 匿名 2015/10/03(土) 16:01:34
無駄に伸びそうなトピ+14
-10
-
41. 匿名 2015/10/03(土) 16:01:39
これからは私の一部として共に生きよう、というスタンスです。笑+30
-13
-
42. 匿名 2015/10/03(土) 16:02:33
牛乳しか飲めない人の話を思い出した。
肉を食べると肉の叫び声が、野菜を食べると野菜の叫び声が聞こえるんだって。
牛乳は命を殺すわけでは無いから大丈夫なんだって。
私は肉も野菜もバランスよく食べますよ。+71
-9
-
43. 匿名 2015/10/03(土) 16:02:41
>>11
犬や猫はたとえ食用でも可哀想だといわれるのに、豚や牛が可哀想だといわれないのはおかしな話
これはホントそう思う。
なぜ豚を食べるのはアリで
なぜ犬を食べるのはナシなの?
なぜ27にマイナスがつくの?
キレイに取れてる海外向けの広告なのに。+102
-22
-
44. 匿名 2015/10/03(土) 16:03:03
フルータリアンになればいい。+6
-3
-
45. 匿名 2015/10/03(土) 16:04:15
肉食動物も動物を食べますよ。
人間も肉食動物(正確に言えば雑食ですが)だから動物を食べるんです。+18
-13
-
46. 匿名 2015/10/03(土) 16:04:23
むかーしは人間も獲物+54
-7
-
47. 匿名 2015/10/03(土) 16:04:32
>>43
そういう文化だからとしか言いようがありません。+13
-9
-
48. 匿名 2015/10/03(土) 16:04:43
かわいそうだとは思わない
生きるのはそういう事だと思う
関係ないけどキャッチ&リリースはなんか嫌+17
-19
-
49. 匿名 2015/10/03(土) 16:05:32
弱肉強食の世界だよ
武器と知恵を持った人間がヒエラルキーの一番上にいるだけ
殺すか殺されるかの世界なんだからかわいそうだっていう考え方は偽善的だと思う。
私たちにできることは感謝して残さず食べることだけ+16
-24
-
50. 匿名 2015/10/03(土) 16:05:33
動物と植物は生きてるかもしれないけど明らかに別物でしょ。植物に心臓はある?脳みそある?ないでしょ。+44
-30
-
51. 匿名 2015/10/03(土) 16:06:11
可哀想だと思わない派の説教は聞き飽きた。
可哀想だと思わなければ食べればいいし、可哀想だと思うなら無理に食べなくていい。
食肉派もベジタリアンも自分の食肉観を他人に押し付ける権利なんて無い。+64
-5
-
52. 匿名 2015/10/03(土) 16:06:24
可哀想だとおもう。
だからこそ感謝して無駄にしないで食べるべし!
自慢じゃないですが我が家は食べ物は一切無駄にしません(๑´ڡ`๑)
肉魚はもちろん
お米だって農家の人達が苦労して作ってくれたのを考えて食べてます。+34
-12
-
53. 匿名 2015/10/03(土) 16:06:25
たまにうしろに豚や牛が何頭も乗せて走ってるトラックを見ると、この子たちこれから…って考えちゃって切ない気持ちにはなります。けど精肉見るとおいしそうと思う。残酷かもしれないけど弱肉強食は自然の摂理です。+48
-9
-
54. 匿名 2015/10/03(土) 16:07:53
植物だって生きてます
ガン細胞もウィルスも生きてます
+26
-18
-
55. 匿名 2015/10/03(土) 16:08:01
スーパーに並んで売り出されてるんだから仕方がない。
お肉にされてしまった動物は確かに可哀想かもしれないけど、お肉になったのに食べられることなく廃棄されるほうが可哀想じゃないですか?
感謝の気持ちを持って美味しく食べてあげましょう(*´∀`)/+17
-14
-
56. 匿名 2015/10/03(土) 16:08:26
トピずれだけど、ちゃんと「いただきます」「ごちそうさま」
言ってるけど命を頂いてることに対して感謝の心を忘れてたよ…
思い出させてくれてありがとうみんな。+44
-7
-
57. 匿名 2015/10/03(土) 16:09:03
豚のいた教室?だっけ?
あれを見てみるといいのかも+23
-4
-
58. 匿名 2015/10/03(土) 16:09:25
昔なぜか短大で牛が食肉までを見る授業があった。
かわいそうと思ったけど、でもお肉は好きだからね〜。
私に出来ることは食材に感謝して(いただきます、ごちそうさまでした)残さず食べることだなと思いました。
肉、魚だけじゃなくてお米や野菜も。
それなのに、今っていただきますを言わない学校とかあるんですよね。
なんか違う。+27
-6
-
59. 匿名 2015/10/03(土) 16:09:29
野菜は果物は可哀相じゃないの?
動物だって草や穀物やほかの動物の命をいただいてるし、
野菜だって土の養分取って生きてるじゃん
生きてる以上は仕方ないんじゃないの?
いだたいた命をいかに無駄なく残さず感謝して食べることが大切だと思うわ+16
-22
-
60. 匿名 2015/10/03(土) 16:09:35
BSEが流行ってから人肉は食べないようになった国もあるからね。つい15年ほど前だよね+7
-0
-
61. 匿名 2015/10/03(土) 16:10:44
日本では牛や豚より犬猫の方がペットとして飼ってる割合が圧倒的に多いからでしょ
酪農家は案外肉食べれない人多いでしょ。騎手の武なんとかは馬刺しが食べれないって言ってたよ
+26
-6
-
62. 匿名 2015/10/03(土) 16:11:55
しゃーない! この地球に、人間以上の生命体がこの先出来たら我々食われるやろうね!極端な話、
共食いみたいなもんや!+28
-3
-
63. 匿名 2015/10/03(土) 16:11:56
ベジタリアンの人もいるからね
個人の自由だよ+24
-2
-
64. 匿名 2015/10/03(土) 16:14:57
人間がもし殺される動物の立場になったら感謝して美味しく食べるから殺して食べさせてと言われても
納得できないと思うので 食べません+52
-10
-
65. 匿名 2015/10/03(土) 16:17:10
>>50
命あるものという言い方をすれば、動物も植物も命あるもの。
人間は植物を自分達に都合の良い様に変えたりもしている。
でも、人間もまた自らの命のためには食事を摂る必要がある。
だからこそ、いただきます、ごちそうさまの挨拶と一粒のお米も肉も魚も野菜も残さずに食べる事が大切だと思います。+12
-12
-
66. 匿名 2015/10/03(土) 16:17:16
私も可哀想って思うけど、肉が好きだから食べてます!
レアは無理だけど…+7
-3
-
67. 匿名 2015/10/03(土) 16:19:37
かわいそうだと思うよ、牛豚鶏だって他の動物たちと何ら変わりなく、痛みや苦しみ、悲しみの感情はあるからね
だから私は完全菜食主義者を尊敬している、そこまでは出来なくても、毛皮を絶対に買わないよう気をつけてる人や
倫理的に問題の大きいフォアグラやフカヒレをお店で注文しないようにしてる人たちも偉いと思う
一番気持ち悪くて嫌いなのは、「じゃあ植物も食べないでくださいね」とか、「アリを踏みつぶしたこと無いの?」などと屁理屈をこねて、他人を偽善者に仕立て、何の行動も起こさない自分を正当化してる連中+102
-23
-
68. 匿名 2015/10/03(土) 16:21:34
>>60
人肉???+0
-0
-
69. 匿名 2015/10/03(土) 16:23:36
私も小さい頃考えたことあります。
でも、子ども心に
『食肉をやめましょう!』と唱えても
このサイクルは変わらないなあと思ったからです。
食物連鎖なんですよね。
かわいそうという気持ちになるのは分かります。
そこで食べないならベジタリアンでもいいし
食べるならこそ、感謝して食べたいです。
しかし、私自身好き嫌い多いので偉そうなこといってすみません(^_^;)+7
-4
-
70. 匿名 2015/10/03(土) 16:23:45
人間は自分達の都合で同類すら殺戮するからね。カスだよ
カスはカスらしく生きるよ。最近イギリスが水に溶かして飲むだけで必要な栄養をすべて摂取できる粉末食品を開発したらしいし、断罪をするのは未来人に託す!+25
-2
-
71. 匿名 2015/10/03(土) 16:24:17
イルカは?+3
-2
-
72. 匿名 2015/10/03(土) 16:28:22
>>61
そうかなぁ
プレミアの豚を育ててるおじさんが「この子達はわしの大事な子どもじゃ」って言いながら美味しい美味しいって絶賛して食べてた番組見た事あるよ。
我が子を食べるんだぁって違和感を覚えたけど、その為に育ててるから当たり前なんだよね。+25
-4
-
73. 匿名 2015/10/03(土) 16:28:29
まあねー
昔、ベイブっていう豚の子供が主人公の映画で、ベイブのママがハムになりに行くためにトラックに乗るシーンがあって、「バイバイ、マム」って豚のベイブがいうのよ。
なんか切ないなー、それをおいしいって食べてるよ私・・・と思ったよ。
でもしょうがないよね。+32
-4
-
74. 匿名 2015/10/03(土) 16:28:55
関係ないが、トラや、サメなどが、人間を襲った時に、
人食いドラ、人食いザメ等と呼ばれるのが、納得いかん!
人だけ食べて生きてきたわけじゃないのに!
+36
-1
-
75. 匿名 2015/10/03(土) 16:31:32
可哀想だと思ってしまったら心がやられるので思いません。
ただ、ありがたいと思いながらいただきます。
いただきます、っていい言葉だよね。西洋だと食材になった動物じゃなくて神に感謝するもんな。+8
-7
-
76. 匿名 2015/10/03(土) 16:31:53
肉は食べるけれど、牛丼屋などはあまり行かない。
ホルモン剤でむりやり早く成長させられた食べられる為だけに育てられた牛やチキンを食べる気にはならない。
屠殺直前に、妊娠中の雌牛が必死で逃げ出して助けられたというニュースは少し考えさせられた。+30
-5
-
77. 匿名 2015/10/03(土) 16:33:52
それでは
お魚もたべられないよね?
+10
-8
-
78. 匿名 2015/10/03(土) 16:33:55
また終わりのない論争が始まりそう
いろんな意見があって当たり前。
可哀想だと思う気持ちも大事です。+40
-0
-
79. 匿名 2015/10/03(土) 16:34:39
なんで肉食するの?(´・ω・`)
肉食しなくても健康に生きられるのになんで?(´・ω・`)
肉食するのは乱暴な民族だけ(´・ω・`)
動物の痛みを知らない野蛮人はしね(´・ω・`)
野蛮人が変わりに食べられればいいじゃん(´・ω・`)+24
-24
-
80. 匿名 2015/10/03(土) 16:35:17
植物を持ち出すのはナンセンスだね
「植物も生きてるから動物と同じだろ」って言ってるテメェは植物を動物と同じ様に扱ってんのか?
雑草踏んだら植物虐待とでも言うのか?言わねぇよな?
でも猫踏み殺したら「虐待だ」って騒ぐんだろ?
議論に自分の思ってない言葉を持ち出すのはただの屁理屈だよ+63
-19
-
81. 匿名 2015/10/03(土) 16:38:04
非常時でもないのに快楽のために食べる人間は残酷だよ。感謝して食べればいいとかバカみたいw 開き直ってる方がまだマシ+16
-15
-
82. 匿名 2015/10/03(土) 16:39:25
豚バラうめぇぇぇ
+37
-24
-
83. 匿名 2015/10/03(土) 16:41:31
食肉反対派の人たちの意見はもっともなんだけど、
なんで口悪い人ばっかなの…+34
-10
-
84. 匿名 2015/10/03(土) 16:41:35
人間がサメやワニに襲われても、サメやワニだって生きるために食べてるからしょうがないよね?
この世が弱肉強食なら食べられる方が悪いもんね?+40
-5
-
85. 匿名 2015/10/03(土) 16:42:40
>>82
韓国料理好きそうだね〜
+8
-13
-
86. 匿名 2015/10/03(土) 16:46:06
「いただきます」の全文言えますか?
何も徒に殺して食べてる訳じゃないんだよ
感謝した上で頂く生命の自然な営みでしょう
それでも我慢ならないなら自分だけでも口にしなければ良いさ
+6
-8
-
87. 匿名 2015/10/03(土) 16:49:12
私は牛舎で毎日牛を見ますが、トラックで運ぶ時とかはかなり嫌がります。
病気になって違うところに移す時も嫌がります。
胸は痛みますが、だからこそ無駄にせず感謝をして食べます。
出来れば無駄になる肉がなくなって欲しいです。+37
-3
-
88. 匿名 2015/10/03(土) 16:58:04
>>67
そう言って追いつめるのは 良くないと思うよ。
残酷だと思う人は 菜食主義をしていいと思います。
だだ、菜食主義者の中に、肉を食べる人に向けて、残酷だと
押し付けるのが、良くないと思います。
どんな生き物も何かを殺しながら生きてます。
菜食主義者だって、危険生物が近くにいたら殺すと思いますし、
人間に害のあるダニ退治やゴキブリ退治するでしょう。
可愛いと思う生き物だけを殺して残酷だと言うのは
やっぱり人間って勝手な生き物だなぁと思います。+55
-3
-
89. 匿名 2015/10/03(土) 16:58:36
後半怖い人たちばかり沸いてるw
宗教じみてるw
そんなに言うなら死肉だけ食い漁ってろ+9
-14
-
90. 匿名 2015/10/03(土) 17:02:42
肉を食べたくなったらこれを見て衝動を抑えるようにしてる
正直肉は好きだけど、動物にここまで辛い思いをさせてまで食べようとは思わない+24
-9
-
91. 匿名 2015/10/03(土) 17:11:35
磯○水産でアワビがオススメといわれて頼んだらまだ生きてて、目の前で焼かれていくのを見てたら人間だったら火あぶりされてる感じなんだろうなあ。とかわいそうに思いましたが、おいしくいただきました!+12
-10
-
92. 匿名 2015/10/03(土) 17:15:39
そんな事言ってたら牛乳だって残酷だよ。
自分の母乳搾乳されて誰かもわかんない人が飲んでるの想像してみなよ。+16
-14
-
93. 匿名 2015/10/03(土) 17:22:36
※92
絞らない方が残酷だし
牛はそんな想像はしない+25
-9
-
94. 匿名 2015/10/03(土) 17:23:49
そういう人は牛乳や乳製品も絶対に口に入れられないね
乳の脂肪分を高めるために穀物のエサを食わされ続けて(牛は普通穀物を食べない)内臓を壊され、ある程度成長して搾乳が始まると牛舎で首を繋がれて外に出るどころか歩くことすらできないミルク製造機と化すのみ
ひどいやつは胃の形が変わってるみたいだね穀物の食いすぎで
寿命の限り生き地獄を味わわせ続けるという意味でフォアグラより残酷な食べ物だよ牛乳は+24
-9
-
95. 匿名 2015/10/03(土) 17:24:52
肉が嫌いとか健康上の理由とかなくて動物がかわいそうという理由でお肉を食べない人はもう調理されて出てきたお肉があるとして、お肉を残して捨てるほうがかわいそうだと思わないですか?+12
-8
-
96. 匿名 2015/10/03(土) 17:27:26
≫94
やっぱ可哀想じゃん
食肉賛成派ってそれを見ても「可哀想」って言葉が出ないの?+13
-7
-
97. 匿名 2015/10/03(土) 17:28:34
真実を知って、ベジタリアンになった人はいます。
知ってしまったり、見てしまうと食べられなくなる人もいます。
他の命をいただいて生きているということを認識していれば、食べ物を粗末には出来ないし、常に感謝の気持ちを抱きますよねm(__)m+28
-0
-
98. 匿名 2015/10/03(土) 17:28:50
≫95
需要が減れば必然と供給も減るから
目先の事だけじゃなくてもっと先を見てるから+7
-1
-
99. 匿名 2015/10/03(土) 17:29:30
欧米からは
イルカやクジラを捕るなと批判されるけどこれが日本の食文化!
ある国では今尚、犬や猿、猫も食べている!
食人族だっているらしい!
でも、その国の食文化だから仕方ないというのがガールズちゃんねるの総意見である!+11
-5
-
100. 匿名 2015/10/03(土) 17:29:50
>>90
こんなの見てもへぇ~…としか思わないわ。
猪だけど捌いたこともあるし、何が残酷でこれは残酷じゃやないとか人間が決めることじゃないと思うんだけどな。
食べないことで動物を大事にしてる気になってるのもいいけど、動物を保護し過ぎることで人間の生活も脅かされることも忘れないでほしい。
害を成すから殺処分してくれ、でも食肉は食べないわ。可哀想だから…って随分勝手な言い訳だなと思うよ。+17
-17
-
101. 匿名 2015/10/03(土) 17:43:47
寧ろ、食肉にされた肉たちを完食することが供養だと思う。
肉料理を頼んで肉だけ残すとか馬鹿のやること。+25
-5
-
102. 匿名 2015/10/03(土) 17:48:00
お肉食べると動物が可哀想って思う人は
当然ペットショップとか動物園とか水族館なんかも反対だよね?
ほらほらさっさと反対運動でもしてきなよ+13
-18
-
103. 匿名 2015/10/03(土) 18:02:17
+28
-5
-
104. 匿名 2015/10/03(土) 18:07:52
どのように私たち食卓にのぼるのか、事実を映像でみたら、普通の人は食べられなくなるよ!
人間は都合悪いところ見せないからね!
神経も感情もある生き物を人間は酷い殺し方をしています!
食べるために育てるのは人間だけ……
+23
-5
-
105. 匿名 2015/10/03(土) 18:17:29
実際に殺されるシーンとか見たら可哀想だと思う人多いだろうし、それが人間の自然の心理なんだどしたらそう思うことに問題はないんじゃ??
それで食べたくなければ食べなきゃいいし、食べたければ感謝して頂けばいい話。
「食べてる癖に可哀想って思うな」っていうのは違うと思うけど+34
-0
-
106. 匿名 2015/10/03(土) 18:20:43
その命を無駄にしないよう食事は残さず食べます。
残すことに罪悪感があるので。
いただきますとごちそうさまは大事な言葉ですね。+11
-2
-
107. 匿名 2015/10/03(土) 18:25:17
>>80
雑草は踏んでも死なないけど蟻は死んでしまうよ。
シロアリやゴキブリやスズメバチや毛虫を殺しても誰もそれで悪い事をしたなんて思わないし。
生物はすべて他者を殺して生きている。
哺乳類だけを特別視するのは、人間が哺乳類だから。
なんだかんだ言っても、人間は神じゃない。
生きるためにはイロイロな生物を踏みつけにしている。
でも、生きるということはそういうこと。+20
-3
-
108. 匿名 2015/10/03(土) 18:35:18
なんで、
全部食べてあげることこそ供養だよといいつつ、
27みたいな実際の動物使った広告は
通報削除して隠すの?
店頭に並ぶまでにもちゃんと過程あるのに
そこをしっかりしてますと売りにする
会社もあるのに。+14
-2
-
109. 匿名 2015/10/03(土) 18:37:47
食う食わないは別として「可哀想」って思うのは極普通だろ?
思わない方がキチガイだわ
可哀想だと思いながら食うのはおかしいか?だから可哀想と思わない?
理性に支配されたロボットかよ
もっと人間くさく考えろよ
+37
-6
-
110. 匿名 2015/10/03(土) 18:40:02
>>90
このサイトは以前から参考にさせてもらっています。
もどき肉に一定期間挑戦し、動物性たんぱくを取りませんでした。
マクロビも興味を持ち参考にしています。
今はまだ完全には無理ですが、過剰な肉食は控えています。
お陰で心身共に健康です。+11
-3
-
111. 匿名 2015/10/03(土) 18:43:12
肉食獣の宿命+3
-1
-
112. 匿名 2015/10/03(土) 18:46:49
自分が食べられる立場にならなきゃ分からない+10
-1
-
113. 匿名 2015/10/03(土) 18:53:34
私も肉や魚を食べるけど、可哀想だと思うよ。
だから、スーパーに並んでいる肉や魚の売れ残りなんかをみると複雑な気持ちになる。
食べるためとはいえ、こんなに必要なのだろうかって思うし。
でも、商売だから仕方ないと言えばそうなのかもしれないけど。
私は毛皮だって動物実験だって可哀想だと思うよ。
食べるためだからとか弱肉強食とか言ってる人は、毛皮や動物実験についてはどう思ってるのだろう?
食べるためっていう考え方同様に、着るためだからとか実験だからで割り切れるのかな?
食べ物についても、残さず食べるとかいただきますの精神は大事だけど、命を頂いていて可哀想な状況があるってことは思っていたいと思う。+32
-2
-
114. 匿名 2015/10/03(土) 19:01:16
安楽死にしてくれればなんの躊躇もなく食えるけど、
実際は電気ショックでまだ意識あるうちに全身の皮はいだり、扇風機みたいな機会にいれてバキバキにして殺したりとか動画でみて、いただきますじゃすまされないと思った(^^;;+36
-2
-
115. 匿名 2015/10/03(土) 19:07:40
>>114
しかも牛とか豚も怖がって明らかに嫌がってるんだよね
韓国の犬を虐待しながら殺して食べる動画も犬は怖くて怖くて嫌がってる
痛いも怖いもわからない完全食用ができないかな+24
-0
-
116. 匿名 2015/10/03(土) 19:24:02
思いません!そう思う人は食べるな!ってなんでそんなに攻撃的な言い方なの?本当は罪悪感があるのでは…?+20
-9
-
117. 匿名 2015/10/03(土) 19:26:47
かわいそうなら食べなきゃいいし、そういう人もいるよ
でも、かわいそうっていうのに、
薬飲んだり化粧したり、血統書付きのペットしか買わなかったり、マグカッププードルとかみてかわいい〜っていってたりする人みると、へぇ〜〜〜そうですかそうですか!と思う+13
-6
-
118. 匿名 2015/10/03(土) 19:32:05
可哀想って思った事も何度かあるけど、思うだけで普通に食べるよ。
アサリを熱湯に入れる時も「ごめんよー」って思う時もあれば
思わない時もある。+22
-4
-
119. 匿名 2015/10/03(土) 19:33:57
>>103
観たよ
だから食べ物を残したり粗末にしません+7
-3
-
120. 匿名 2015/10/03(土) 19:51:08
>>8
可哀想だと思って悪いか?
肉食べるのに可哀想とか思うんなら肉なんか食べるな!なんて何様?+25
-2
-
121. 匿名 2015/10/03(土) 19:56:35
生まれて、物心ついたときには当たり前のようにスーパーに「食材」が並んでいるから麻痺してるんだろうね。
私は可哀想だと思うよ。
自分で動物を殺して捌いて料理しろと言われたら出来ない。なのに食べるのかと。
それにいくら感謝してるとはいえ、人間のように「食べるために他の種族を生産する」動物はいない。
なら赤ちゃん工場や人間生産して食べてもいいのではないか?なぜ人間だけダメなのか?
植物は違う。
視線が合ったり感情が読み取れる生物に対しては罪悪感がある。
小学生の時にベジタリアン?か何かの本を読んでから、だんだん食べる量が減ってヴィーガン。+22
-6
-
122. 匿名 2015/10/03(土) 19:56:57
戦後すぐくらいまでは、
自宅で鶏飼って卵食べたり
自分たちでさばいて肉を食べてた。
そうしないと生きていけなかったから。
確かに可哀想だけど、
生きるって綺麗事じゃない。
家畜が財産で、その家畜を
生活必需品や食糧にしている
人達もいるのも現実。
ただ、豊かになった
現在の日本のように
食べ物を無駄にするようなことは
許せないと思うけど。+44
-0
-
123. 匿名 2015/10/03(土) 20:01:07
>>104
「普通の人」っていう表現は如何なものかな…
世の中には生き物を絞める人がたくさんいる
生き物を絞めるっていう光景が普通ではないと感じるのは
子供の頃にそういう光景を見ていないから
自宅で絞めるのが普通な国や地域では
子供の頃からそういう光景を見て育つ
「普通」っていうのは人それぞれで違う
生き物を絞めるという光景を
見れる事が悲劇なのか、見れない事が悲劇なのか…
頭ごなしに否定しあうのではなくてもう一度よく考えた方が良い+10
-0
-
124. 匿名 2015/10/03(土) 20:07:13
>>9
私は肉食は多くはなくてもしますが、
普通に世界には動物を殺して食べることへの抵抗からも
主義思想としてベジタリアンが存在します。
今まで生きてきてそういう考えも思いめぐらしたことないのなら
その方が思慮の足りないお花畑だと思います。+10
-3
-
125. 匿名 2015/10/03(土) 20:11:35
ベジタリアンです。肉食ですって人よくいるけど、んじゃ豚さんや牛さんにまんまかぶりつけば?って思う。+6
-18
-
126. 匿名 2015/10/03(土) 20:14:44
犬猫のペットに対しては家族
ペットショップは残酷
捨て犬捨て猫のない社会を目指そう!
と普段声高に主張するガルちゃんなのに
牛豚鶏など食用とされてる動物については当然だ何も思わないと
ずいぶん冷酷無感情になれるんですね+26
-6
-
127. 匿名 2015/10/03(土) 20:16:03
人それぞれの価値観で良いと思います。+13
-2
-
128. 匿名 2015/10/03(土) 20:23:22
お肉大好き。
でももし食べられてきた動物たちが反対に人を食べようとするなら人間は抵抗する権利ないよね+15
-9
-
129. 匿名 2015/10/03(土) 20:25:04
ガルちゃん民って本当に流されやすいよね
少し前は杏がウサギ肉を調理している話題で叩きまくっていたくせに+15
-3
-
130. 匿名 2015/10/03(土) 20:28:58
正直魚でも生きてる時はとてもかわいくて(父が釣って生きたまま持ち帰る)
食べるのかわいそうって思うよ
自分じゃ釣りもできないもん
でもおいしくて好き
人間て矛盾してるよね+19
-0
-
131. 匿名 2015/10/03(土) 20:29:13
動物たちは勿論だけど、昔から続く屠殺業者の方達への感謝も忘れないようにしたいですね。
偏見や差別の目を向けられる仕事をしている方達のおかげで食が成り立っているので……+17
-3
-
132. 匿名 2015/10/03(土) 20:36:16
可哀想と思わない人は殺されるところを
見れますか?
牛は殺される前に怯えて涙を流す牛もいるんですよ。
+24
-7
-
133. 匿名 2015/10/03(土) 20:37:27
他人に自分の価値観を押し付けるのは間違っていると思います。
+17
-2
-
134. 匿名 2015/10/03(土) 20:48:09
私の家は昔、養豚農家だった。
保育園の時、おじいちゃんに亡くなった豚からお肉を切り出すところを見せてもらった。
「こうやってお肉を貰っているんだよ」って教わった。
きちんと教えてもらったからか、全然怖くはなかった。
豚肉は昔から好きでよく食べるけど、感謝の気持ちを持って決して粗末にしないようにしていきたい。+21
-2
-
135. 匿名 2015/10/03(土) 20:55:41
相変わらず植物も生きてる、とか言う人いるんだ。
コミュニケーションとって人間と対話して生活してたり、
赤い血を流して死ぬ生物、群れて知能を持つ生物の生体の話に限定されてるのに。
私は食肉コーナーは素通り。
閉店間際に半額になってるお肉見ると何のために殺されたのだか、と考える。+15
-13
-
136. 匿名 2015/10/03(土) 20:57:56
1度家畜の屠殺を見ると良いよ。動画でも現地見学でも良い。そこで心底可哀想でたまらなくなるようなら、あなたは食べなければ良い話です。私は実際見に行って、感謝の気持ちを持って残さず食べようと思いました+20
-0
-
137. 匿名 2015/10/03(土) 21:04:08
>>135
ホントそうです!
必要以上に殺して売れ残ったお肉は廃棄。
日本はスーパーが多すぎる。
品揃えはいいが廃棄も多いってこと。
+21
-2
-
138. 匿名 2015/10/03(土) 21:08:22
野生動物界に関しては生きる為に仕方がないとか言えるけど、人間は食べる為だけに命を必要以上に作るところから始めるからね。
貧乏人でもどんな状況で育てられたのか分からない様な安い肉が買えるし、せめてもう少し贅沢品にしてもいいと思う。+8
-4
-
139. 匿名 2015/10/03(土) 21:15:08
必ず植物も生き物なのにねっていう奴こそお花畑だわ。
どう考えても牛や犬とタンポポは、違うでしょう。
私も牛さん、豚さん可哀想だと思いますよ。
人間のエゴで生まれ殺されるんだからね。
でも、食べてます。
ありがとうね。
もしどこかで遭難したら、お友達も食べます。
ごめんなさい。+13
-9
-
140. 匿名 2015/10/03(土) 21:29:08
食物連鎖を考えたら何とも言えない。命をいただくので感謝の気持ちを持って食べます。+11
-2
-
141. 匿名 2015/10/03(土) 21:31:07
人間は悪魔みたいなもんだから
悪魔らしく感謝もしないで肉食うよ+9
-2
-
142. 匿名 2015/10/03(土) 21:43:56
犬も猫もクジラやイルカやアザラシも貴重な食べ物です。+12
-5
-
143. 匿名 2015/10/03(土) 21:51:36
ヒトは雑食動物なんだから、食べずにいることはできない。
一部のベジタリアンは極端な例で、本来植物性食品のみで健康体を維持できるわけではない。
他のいきものの命を奪っているわけだから、可哀想と言う気持ちを持つのはおかしくはないので、私たちの栄養になってくれたことを感謝して、その命をいただく、という考えでよいのでは。
でも、他の方が言っているように、動物は可哀想だけど植物はよい、というのは、単なる自己満足で、人間のエゴ。
植物だって命を奪ってることにかわりはない。最近の研究で、観葉植物にセンサーをつけたら、「水がほしい」と言ったり、音楽を聞かせたらテンションがかわる、といった結果もでてる。
本当に、他のいきものの命を奪うことが申し訳ないと思うなら、土でも食べてください。+14
-6
-
144. 匿名 2015/10/03(土) 21:55:01
ヒトは雑食動物なんだから、食べずにいることはできない。
一部のベジタリアンは極端な例で、本来植物性食品のみで健康体を維持できるわけではない。
他のいきものの命を奪っているわけだから、可哀想と言う気持ちを持つのはおかしくはないので、私たちの栄養になってくれたことを感謝して、その命をいただく、という考えでよいのでは。
でも、他の方が言っているように、動物は可哀想だけど植物はよい、というのは、単なる自己満足で、人間のエゴ。
植物だって命を奪ってることにかわりはない。最近の研究で、観葉植物にセンサーをつけたら、「水がほしい」と言ったり、音楽を聞かせたらテンションがかわる、といった結果もでてる。
本当に、他のいきものの命を奪うことが申し訳ないと思うなら、土でも食べてください。+8
-6
-
145. 匿名 2015/10/03(土) 21:57:32
牛肉は食べません。+8
-3
-
146. 匿名 2015/10/03(土) 21:58:16
なんて言えばいいのかな
私は肉も食べるし
食物には感謝して頂いています。
他国には日本人が理解出来ない
捕らえ方、食べ方などがあるし
その逆もある。
自分が食べない種だから可哀想とかは
違うと思うな。
的違いかも知れないけど
人だって猛獣に食べられたりも
してるしね。
弱肉強食。これに尽きるのかも。+9
-4
-
147. 匿名 2015/10/03(土) 22:36:58
私も、以前まで同じ感情があったけど、残念ながら、人間は肉食なわけで、大自然で暮らす動物達も、弱肉強食で成り立ってる。
人間は、感情豊かで、頭もいいから、可哀想って感情になってしまうのではないかと(^^;
まとまってないけど、頂いたせっかくの命を私は残さず美味しく頂く考えになりました。+6
-2
-
148. 匿名 2015/10/03(土) 22:41:47
動画サイトに、関西で牛のトサツされる映像があるから一度見てみたらいい
仕方ない事だけど、あれ見て可哀想と思わない人はいないでしょう
+11
-5
-
149. 匿名 2015/10/03(土) 22:55:26
弱肉強食で納得できてるならすごいね。紛争がおきて虐殺や殺戮、宇宙生命体の食人説、大陸からの食人族に食われても文句がないということ。
侍の鏡だわ。もはや、人間じゃない。食肉動物になっちゃえば+7
-7
-
150. 匿名 2015/10/03(土) 22:57:57
必須アミノ酸自体は大豆と精米で何とかなるらしい。
よく動物性たんぱく質取らないと人間生きていけないって聞くから意外だった。
まあ昔の人は味噌と米で生きてたんだもんなあ。+17
-2
-
151. 匿名 2015/10/03(土) 23:08:39
可哀想だと思うけどお肉は食べてる。
有り難くおいしく感謝して頂いてる。
無駄にされてる食肉が減りますように!!+10
-0
-
152. 匿名 2015/10/03(土) 23:24:40
お肉うまいですよね
好きすぎて豚牛鶏以外にもクジラ、ウマ、シカ、カンガルー、トド、ワニ、カエル、ウサギ、クマ、イヌ、ネコ全部挑戦して食べましたよ!!
全部やっぱり同じ肉でも味違うんですよね、面白いです。
せっかく食に恵まれてるのに食べないのはもったいないです。
あとやっぱりシカとかワニだと「へー、どんな味だった?」とかの反応が多いのに犬、猫あたりになると急に「最低!引くわ」になりますよね、ほんとに不思議
+10
-2
-
153. 匿名 2015/10/03(土) 23:52:21
屠殺場見学か鶏を絞める体験を義務教育ですべきです。+11
-5
-
154. 匿名 2015/10/04(日) 00:14:50
ベジタリアンです。卵も食べません。
すこぶる元気ですよ。お肉達にある栄養価は他で補えれるからねー。
食肉へ「感謝」「いただきます」「ご馳走さま」する事は行儀良く感じますが、そんな事は結局のところ手前勝手な人間の都合な様な…。
+18
-10
-
155. 匿名 2015/10/04(日) 00:22:38
154
人間の都合云々よりそもそもの前提として動物は従属栄養生物なので人間が動物である以上命を奪うのは当たり前のことです。
人間だけじゃなく動物そのものが他種の命を奪って生きるようにできてます。+9
-6
-
156. 匿名 2015/10/04(日) 00:23:00
「肉食べないなら植物もたべるな」「土を食べろ」うーん、極論持ち出しちゃうと争いにしかならないよ。議論しようがない。
多分、手2本アシ2本の人間と同型を主は言ってるんじゃないかな。+7
-3
-
157. 匿名 2015/10/04(日) 00:31:08
ここにいる人たちが「屍鬼」を読んだ時の反応が見てみたい。食肉肯定派も否定派も
人が、生物が生きるためには、必ず何かを犠牲にする。
何かの犠牲なしに生きることのできる者など、どこにもいない。
有害であるものは有害であることによって、無害であるものは有益でないことによって、やはり何かを犠牲にしていく。
人が世界の中で生きていくということは、世界から自分の取り分を搾取して、自分以外のあらゆる他者を、自分のために折り曲げるということなんだ。
そうとも――この地上波そもそも罪人の住まう流刑地なんだよ
けれども、生きるということは結局のところ、存続のための存続に奉仕するということなんだよ。
ただ存続のために存在する、その虚しさを抱えて、それでも諦めずにいるということなんだ。+4
-1
-
158. 匿名 2015/10/04(日) 00:47:22
>>155
154です。
「当たり前」かー。
家畜と呼ばれる動物達を「当たり前」に食べない極僅かな私達も居るんですよね。
以前は私も155さんの考えだったので食肉する至極真っ当な意見だとは思いますよ。+2
-0
-
159. 匿名 2015/10/04(日) 01:18:00
157
そうだね。人はみんな生まれたときから罪人なのさ。
生まれたときから、食卓にはいけるものからのふんだんなエネルギーを丁寧に人工甘味料などで味付けし、命を頂いているわけで。知らないうちに口にしていたということになるよね。
人が手を加えて繁栄させた人工的な存続を虚しい存続だと言えるのかな。
寧ろ虚しさを感ずるものは、自我自欲のために必死で生にしがみつく、人とも言えよう。+0
-0
-
160. 匿名 2015/10/04(日) 01:24:44
みんな一回は肉になる工程を見るべき。殺される時の悲鳴とか聞けば肉を食べ残して捨てられなくなるでしょ。
あと、クジラとか馬とかまで食べる必要ないと思う。牛と鳥と豚じゃ満足できないのかな?
牛も人に懐く可愛い動物なんだけどね。。+8
-7
-
161. 匿名 2015/10/04(日) 01:25:26
食肉が無くなるとそれを生業にしてい結構なる業種の方々が路頭に迷うので、動物には可哀想だけど無くてはならないものだと思います。+4
-7
-
162. 匿名 2015/10/04(日) 01:30:02
鶏が一匹いて、餓死しそうだったら、
鶏殺して食べるんじゃないかな。
豚とかも死闘の末殺して食べると思う。
牛は自分が死にそうなので、槍とか鉄砲があればいけるかな。
でも食べれるなら喜んで食べると思う。
氷河期の前はマンモスは大きいので貴重な食料だったって言うし、
でも現代社会はいろんな選択肢があるのだから、
主さんは肉かわいそうなら食べなくてもいいと思います。+3
-1
-
163. 匿名 2015/10/04(日) 01:33:21
>>125
あなたは野菜や豆類等を、調理しないで食べるの?
自分が美味しく食べる為に調理してるだけでしょ。
牛や豚の悲鳴を聞けって言いたいんだろうけど。
あなたの食べる野菜畑にいる虫だって殺されてるし、
あなたの食べる野菜畑を荒らしに来る、殺していい種類の鹿や猪、鳥、ウサギなども殺されてるよ!!
自分は野菜だけ食べてるから、関係ないの?
人間が食べる為に殺すのはいけないけど、あなたの食べる野菜や果物の為に殺されてる動物はいいの?
結局、自分の手を汚さないだけで、動物の命は奪ってるよ!
食用に育てるのが残酷なら、野生の生き物は食べていいって事になるけど、
生き物の命をまったく奪わないなんて、どうやって生きてるの?+7
-1
-
164. 匿名 2015/10/04(日) 01:35:59
無慈悲な意見が多く、心が痛いです。
私は、かわいそうだと思います。
ここ数年、ネット検索などで裏側を知ってからあまりお肉はいただかないようにしています。必要以上には。
少しは有難くいただきますが…
前に書いていた方がいらっしゃいましたが、本当生きづらいです。
大食いなどで肉料理が出ると腹立たしく思いますし、料理下手タレントが不味い料理を作る番組などはあり得ません。
うまく伝えられませんが、いただくときは感謝をして、絶対に無駄にしないよう、残さずいただきます。
無駄な殺生が減りますように。
皆さんに裏側を知ってもらって、感謝の気持ちを忘れずいただいてほしいと思います。
+19
-3
-
165. 匿名 2015/10/04(日) 01:42:54
畑や田や果樹を荒らす野生動物なら喜んで殺せるしその肉だって喜んで食べる
危害を加えてこない家畜を無下に殺して食べるのは心苦しい+4
-2
-
166. 匿名 2015/10/04(日) 01:51:24
動物性タンパク質を摂らないまま日本で生活するのって不可能に近いと思う。
鳥や牛や豚はもちろん、魚もダメでしょ?エビやカニの甲殻類もダメ。
っていうか、革や毛皮だって植物じゃなきゃアウトだろうし。
スープもそうだね。ベジタリアンは海藻から出汁をとったスープ以外口にするべきではないね。
牛乳だって、殺してないとはいえ搾乳の動画とか見たら飲めるわけないよね。同じように卵もダメ。
卵や牛乳を原料にしたマヨネーズ、バターなどもダメ。
間違いなく、みんなと一緒にごはん食べにいけないね。+6
-5
-
167. 匿名 2015/10/04(日) 01:56:45
言い争う問題でもない。
食べたい人は食べればいいし、
食べたくない人は食べない。
でも他人にとやかく言うのはなし。+7
-1
-
168. 匿名 2015/10/04(日) 02:06:55
それが栄養になるからね、可哀想だとは思うけど必要なこと。感謝して食べるよ
外国だったかな?
山で遭難だかして、死んでしまった仲間の肉を食べて1ヶ月生き延びたとかいう実話…グロくてごめん+7
-1
-
169. 匿名 2015/10/04(日) 02:17:29
思いません(=゚ω゚)ノ
犬猫は可愛いですが、他は可愛くないですから(笑)
単純な事でしょう?
植物なんてもってのほか\(^o^)/+0
-16
-
170. 匿名 2015/10/04(日) 02:25:04
生まれた時から殺される運命なんだよねって言われたら可哀想だとは思うけど
可哀想だから止めろとか、食べちゃダメとか他人まで巻き込んでくる愛護団体はどうかと思う+5
-2
-
171. 匿名 2015/10/04(日) 02:29:21
考えるとかわいそうだと思うけどいっぱい食べてる
ヨーロッパに住んでたことがあるけど友達が宗教とかじゃなく自分の意思で毅然とベジタリアンを始めてすごいなと思った
日本でベジタリアンがまだ偏見の目で見られるのはおかしいと思う
ベジタリアン主義のせいで食事を残すことは間違ってるとか否定してる人もいるけど、もっとマクロ的な視点で見ればベジタリアンが増える方が絶対良いに決まってるのに
動物愛護の観点だけでなく肉食が減れば飢餓や環境問題も良くなるし
まあ私はやらないけど+11
-3
-
172. 匿名 2015/10/04(日) 02:40:44
>>150
批判じゃなく素朴な疑問なのですが
貝や海の生物 川の生物なんかは 食べてなかったの?+3
-0
-
173. 匿名 2015/10/04(日) 02:45:01
人間は残酷な生き物だと思います。
私はベジタリアンです。私が食べないお肉の量だけでも命が助かって欲しいと思っています。
私にできるだけの努力はしていこうと思っています。ベジタリアンを偏見な目で見たり文句言ったりするのは辞めて頂きたい。もちろん肉食の方々にベジタリアンを押し付けるつもりもありません。+16
-2
-
174. 匿名 2015/10/04(日) 02:53:41
さすがに動画とか見ると可哀想..と、思いますが
やっぱり昔から人間は(他の生き物もそう)そうやって生きてきているので、自然なことなのかなと思う!+2
-7
-
175. 匿名 2015/10/04(日) 03:00:56
可哀想な気持ちも分かる。
だけど、今までこうやって来た以上
生態系は出来ちゃってるよね。
きっとこの先ベジタリアンが増えても
畑を荒らす動物(イノシシなど)も増えて
人間にだって何かしらの影響はでるよ。
だってころすのがダメなんだよね?
人それぞれ何を思っても自由だけど
お互いに押し付けるのは違うよ。
肉を食べるなら、肉になる経緯を見ろとかさ。
感情がある人間だからこそ
感謝して食べるんでしょ?
+4
-3
-
176. 匿名 2015/10/04(日) 03:01:41
>>165
人間なついている動物は食べちゃ駄目、
人間に都合が悪い動物は喜んで殺して、喜んで美味しく食べるってこと?+0
-0
-
177. 匿名 2015/10/04(日) 03:17:50
生き物が生き物を食べることの何が悪いのかわかりません。
質問です。
肉食が悪いという人の中では肉食動物も悪ですか?それとも人間の肉食がダメなのですか?+4
-2
-
178. 匿名 2015/10/04(日) 03:21:50
>>173
173さん ここにいるほとんどの人は
ベジタリアンを悪いとは、思ってないですよ。たぶんですが。
ただ、ベジタリアンの中には、私達は素晴らしい事をしています。
なぜ、あなた達は動物に残酷な事をし続けているのかと、
私達見習って、虐待、殺戮をやめろと、
まるで、自分達は聖職者、お前達は犯罪者と言う様な価値観を押し付けられたくないのです。
お肉を食べる人は野菜も食べてます
野菜だけ食べる事を問題にはしていません。
+5
-5
-
179. 匿名 2015/10/04(日) 04:35:35
うちのお婆ちゃん67歳なんですけど小さい頃に豚殺すとこ見てショックだったらしく、それから約60年間肉どころか肉のエキスすら食べれなくなりましました。だから一緒に外食とか行くと大概「肉入ってますか?エキス入ってますか?」って聞いてます。
+13
-2
-
180. 匿名 2015/10/04(日) 04:47:00
養殖や畜産業を認めてる時点でなんとも思わないな。
狭い場所でいかに効率よく肉を出荷するかとか、現場の人はそういう苦労をしているんだよ。
ただでさえ外国産の方が安くて、儲からない仕事をしているのに、可哀想とか思わない。+3
-4
-
181. 匿名 2015/10/04(日) 04:53:14
私も可哀想だと思います。
牛や豚がトラックで運ばれていくのを見ると、胸が締め付けられ、泣きそうになります。
牛と豚もまつ毛が長くてとてもきれいな目をしていて、あの目を見ると食べられない!って思ってしまいます。
ずっと栄養満点に大切に育てられて、最後に屠殺される時どんな気持ちなのかななどど考え出すと口にする気持ちになれません。
私が食べなければ、需要が減って、微量ながら供給も減るかなとか、真剣に考えたこともあります。
これからはもっともっと命に感謝していただきます。幼い子どもがいるのですが、いつか家畜の命について聞かれたらどう話そうか悩んでいます。
生きづらい性格です…。+13
-2
-
182. 匿名 2015/10/04(日) 05:57:17
他人に強要したり、激しく批判するベジタリアンのハリウッドスターが苦手。
自分は自分で実行してる人には何も思わない。
実際はダイエットや健康がきっかけで始めた人が多いと思う。何人かはそう言ってるし。なんだ動物愛護は後づけ理由じゃない。大体アメリカ人は肉食べ過ぎなんだよ。
結局肉食に戻った人もいたよ。
ベジタリアンでもデブがいる理由は、タンパク質摂取量が減って体が脂肪・炭水化物で補おうとするから。
歴史がある宗教のベジタリアンは植物性タンパク質を豊富に取るから健康を維持できるんだよね。
むやみに知識も経験もない素人にベジタリアン勧めても体に悪そう。元々肉食べていた人が魚肉を絶ったら太る。
+6
-0
-
183. 匿名 2015/10/04(日) 07:24:25
>>132
叫び声をだしたり、涙は流さなくても
ゴキブリだってナメクジやむかで、ダンゴムシだって見つかったら
「助けてー、止めてー、殺さないでー」って殺されない為に必死で逃げてるよ。
命を奪うのが残酷なんだからもちろん一緒に暮らすんだね+6
-2
-
184. 匿名 2015/10/04(日) 07:29:16
+2
-2
-
185. 匿名 2015/10/04(日) 07:37:43
思うか思わないか?って質問なのに、可哀想なら食べなきゃいいって答えは変だと。+5
-3
-
186. 匿名 2015/10/04(日) 08:08:44
私も動物性のものはほとんど食べないように気をつけています。
革製品のバッグ、装飾品も買いません。
肉を食べる方を批判するつもりは今さらありません。
ですが前に書かれた方もいますが、私が食べない、買わないことで命がひとつでも助かって欲しいと思っています。
外食に行って、困ることもたまにあります。
それで面倒臭がって離れていく友人もいます。
そういう方とは離れて正解だと思います。
ある意味断捨離。おかげで周りは理解のある優しい人ばかり。+10
-5
-
187. 匿名 2015/10/04(日) 08:11:53
弱肉強食と言うけど、もし地球上の動物全てが同じだけの体格で、すべての生き物が丸腰だったら
一番弱いのは間違いなく人間です。
知恵と道具があるから強いだけ。+4
-1
-
188. 匿名 2015/10/04(日) 08:14:13
思わない
生きるためには食べなきゃいけないし
栄養もあるし美味しいし
まあ犬や猫を食べる国もあるけど
それは国の文化だしね
ただ殺し方が生きたまま切りつけて殺した方が肉が引き締まって美味しくなるってのは理解できないかな(中国、韓国)+5
-2
-
189. 匿名 2015/10/04(日) 08:17:06
何このシーシェパード並みの偽善者トピ。
命をいただくから 手をあわせて頂きますってことが日本にはある。
どこも無駄にしないで、感謝して食べる。
命をつないでいけるのは、命ある物を食べさせていただいてるから。
植物は云々言う人がいるけど 動物も植物も生きてるには変わりない。
そして作ってくれてる人たちにも感謝することを忘れない。+8
-5
-
190. 匿名 2015/10/04(日) 08:19:59
かわいそうっていう人は矛盾してる人が思いからなー
魚は食べるの良かったり
たまごは食べたり+5
-4
-
191. 匿名 2015/10/04(日) 08:25:09
かわいそうなのかもしれないけど
それは決められた運命だからね
感謝して食べる
食べない人は食べなきゃいいんじゃないの
低レベルな争いだよ+7
-3
-
192. 匿名 2015/10/04(日) 08:34:11
>>144
よくそういうおかしな主張する人がいるけど、すべて等しく同じ命と主張するなら
豚や牛を食べるのと、ヒトを殺して食べるのは変わりないと言ってることになるよ?
あと植物のテンションが変わったっていうけど、脳がないから脳波もなく、当然情動もないのに
何を測定したの?+8
-3
-
193. 匿名 2015/10/04(日) 08:39:25
肉料理、魚料理大好きだし、
動物を食べるな!ってコメントには反対。
美味しいし、栄養あるし、
生きるために食べるって必要だし、
だから感謝して食べる
肉を食べるやつは殺されてる過程を知らないからだ!って言ってる人いるけど、
知ってますよ?
知ってるから感謝して食べるんです。+11
-5
-
194. 匿名 2015/10/04(日) 08:47:08
>>193
じゃあレイプされても相手が感謝してくれればオッケーなんだね
性欲を満たせてくれてありがとうってw+12
-11
-
195. 匿名 2015/10/04(日) 08:48:36
もしも食肉廃止ってことになったら、それまで食肉を育てたり捌いたりなどしていた人達がみんな失業することになるけど、食肉反対してる人達は責任とれるのだろうか+1
-6
-
196. 匿名 2015/10/04(日) 08:52:40
>>195
病死したり寿命で死んだ肉を加工すればいいし、今まで途中で
殺していた家畜を今度は長々と育てていく必要があるから失業することはないよ
+7
-5
-
197. 匿名 2015/10/04(日) 08:57:26
呆れるコメントがちらほら。
確かに牛はかわいそうだよ。
だから「いただきます」と言って感謝して食べる。
これ以上でも、これ以下でもない。
肉食うな!とか言ってくる人は押し付けないでください。+7
-3
-
198. 匿名 2015/10/04(日) 08:58:19
>>194
あ、、お薬用意しときますね+9
-1
-
199. 匿名 2015/10/04(日) 09:02:03
羽毛の布団で寝てるくせに牛を食べるのかわいそうとか言ってた人いたなー・・+5
-0
-
200. 匿名 2015/10/04(日) 09:04:39
感謝していただくってのは、殺される側からしたら何の意味もない行為だよね
なぜ感謝するかって、結局は自分の罪悪感を和らげたいだけでしょ
そうまでしても食べたいという欲求が理解できない
そりゃ動物は他の動物を殺して食べることになんら罪悪感を感じてないだろうけど、
高等生物であるヒトは共感性があるからね
食肉は可哀想、だけど食欲が勝っちゃうって人こそ可哀想+10
-6
-
201. 匿名 2015/10/04(日) 09:07:43
菜食主義の思想そのものに善悪はないと思うけど
私は正しい!菜食主義者は正義!って主張して他の人間を攻撃してくるベジタリアンは間違い無く悪だと思う
+8
-3
-
202. 匿名 2015/10/04(日) 09:12:32
>>196
病死や寿命で死んだ家畜の肉なんて売り物になるの?
売り物になるとしてもガクッと収入が減るだろうね
それに食肉じゃなくなった家畜に需要はあるの?
誰が世話するためのお金出してくれるの?+7
-1
-
203. 匿名 2015/10/04(日) 09:14:27
化粧品にも魚のウロコが使われてたり(キラキラ系だったと思う)しっとり成分として配合されてたり無添加、オーガニック系でも 動物成分が科学成分に名前を変えて使われてるのもあるよ。それわかってんのかな。わかってんだよね。今時すべて命のあるもの排除して生活するのは そうとうな努力と至難の業だよ。そして人間関係も崩壊させてるよね。他人に押し付けんな 家の中だけでやってろ。+5
-1
-
204. 匿名 2015/10/04(日) 09:16:07
>>202
いまだって神戸牛やフォアグラみたいな病的な肉や肝臓が高値で取引されてるから
需要はあると思うよ
+0
-3
-
205. 匿名 2015/10/04(日) 09:19:02
>>201
屠殺の実情を知ったうえで肉を食うような人間と、それを知って菜食者になった人間が
同列なわけないでしょ
一緒にすること自体間違い
+7
-4
-
206. 匿名 2015/10/04(日) 09:22:36
なんかトピ内容関係なく
生き物を食べる人を叩いてる人がいるが
本能のままに好きなもん食べるのが一番
食べたくない人は食べなければいいだけ+2
-5
-
207. 匿名 2015/10/04(日) 09:22:51
病気で死んだ動物を食べたら病気が移るかも知れないじゃん。
牛や豚を寿命まで飼育し続けたたら酪農家は皆、路頭に迷うよ。
育てる為の草も足りなくなって寿命じゃなくて餓死だね。
人間の食べる分も足りなくなるよ。
牛や豚が可哀想だからベジタリアンは自分の食べる野菜をあげたらいいよ。
牛豚鳥を確実に助けたいなら、犬や猫の愛護団体みたいに自分が引き取って飼えば、
確実に1匹の命が寿命まで生きれるし助けられるよ!+5
-1
-
208. 匿名 2015/10/04(日) 09:27:17
美味しい肉の背後には、残酷な現実がある
どうにもならない
それでベジタリアンになりたいならそれもよし
各個人が納得いくところに収まればいい
ただ、健康のためとかいうのはあまり意味がない
肉を断ったところで、デメリットしかないからね+6
-2
-
209. 匿名 2015/10/04(日) 09:30:05
何食おうが文句はないけど
ベジタリアンは食わない理由をいろいろつけて、肉食を悪とするのを止めてほしい。+7
-3
-
210. 匿名 2015/10/04(日) 09:34:50
>>209
お日様の下に放牧されて最後は安楽死ならまだしも、現状では肉食は悪とならざるを得ない
もちろん動物虐待自体が悪くないという世の中なら別だけど+4
-4
-
211. 匿名 2015/10/04(日) 09:35:03
>>205
菜食主義者で集まってどの生物も寿命迄生きれる国を作ったら。
あなたたちの美しい心で肉食動物も草食になるんじゃないですか!!
201さんとは違いますよ+3
-4
-
212. 匿名 2015/10/04(日) 09:40:16
肉を食べず、ベジタリアンとして10年近く生活してた人の体験談、読んでみるといいよ
ちょっと長いけど、肉を食べないと身体に何が起きるか、リアルに書いてあるから。
僕が菜食をやめた理由
僕が菜食をやめた理由 ①:しあわせごはんとおやつneem neem.ti-da.netまたまたご無沙汰しております。オーストラリアの日記を書きたかったのですが、3日坊主にもならないですね。書く気も時間もあるのですが、滞在場所にwi-fiが無かったり、iPadから写真がうまくアップできなかったりで、出来ませんでした。あと1ヶ月ほどで日本に帰りま...
+7
-1
-
213. 匿名 2015/10/04(日) 09:43:20
自分の内でどーこーするのは勝手だけど
肉を食べるな!って人に押し付けたらダメでしょ+4
-1
-
214. 匿名 2015/10/04(日) 09:43:27
212です
こっちのが一覧で分かりやすいかも。
かなり勉強になるから、ぜひ主さんには読んで欲しい僕が菜食をやめた理由:しあわせごはんとおやつneem neem.ti-da.net「人も地球もハッピーに!」という想いでマクロビオティックのお弁当販売を していました。現在は長年続けていた菜食をやめ、もっと持続可能な食の在り方を 考えています (その想いは、「僕が菜食をやめた理由①〜⑫」に書きました)。 食の事、体の事、日々勉強...
+3
-0
-
215. 匿名 2015/10/04(日) 09:47:20
ベジタリアンって何が目的なの?
人に肉食べるなって押し付けないで
肉食動物にも文句言ってくれば?
食べられる動物がかわいそうなんでしょ?
人間だけに文句言うなって話
食物連鎖を知らないんだろうな・・・+5
-3
-
216. 匿名 2015/10/04(日) 09:54:27
野菜好きで野菜しか食わない!なら理解出来るけど
肉を全否定するやつはただの馬鹿だと思って見下してる+5
-4
-
217. 匿名 2015/10/04(日) 09:54:45
>>200
そうだよね 人間は共感できるもんね。助けなきゃね。
あちこちに孤独死したり お金がなくて餓死したり 虐待があったり
親に捨てられた子供がいたり 可哀想だよね。
罪もないのに あなたはその事実を知ってるんだから助けてあげて+2
-0
-
218. 匿名 2015/10/04(日) 09:55:26
>>192
144ではないけどnhkでフランスの植物ドキュメンタリーを深夜に放送していた時、植物も色々感じてそれを測ったり数値化することはできるようでした。
ちなみに魚も痛点に代わる受容体があり痛みは感じるそうです。
'Fish do feel pain'
BBC NEWS | Science/Nature | Fish do feel pain, scientists saynews.bbc.co.ukBBC NEWS | Science/Nature | Fish do feel pain, scientists sayHomeNewsSportRadioTVWeatherLanguages [an error occurred while processing this directive]Low graphics|Accessibility helpOne-Minute World NewsNews servicesYour news when you want itNews Fr...
私はトンカツやビーフシチューなどお肉が大好きです。ですが日々命を奪って食べてることを実感しているかといったら否です。
せめてできる範囲で肉や鶏卵は安いものを買わないようにしています、動物の生育環境が少しでも快適になるように。
+3
-0
-
219. 匿名 2015/10/04(日) 09:58:18
動物がかわいそうで自分が不快に思うからほかのやつも食うなという人は
植物がかわいそうだから食うなという人の意見を無視しちゃだめだよね+2
-1
-
220. 匿名 2015/10/04(日) 09:59:12
私は感謝して食べてるからokって人は、人間を食用とする民族に食べられても、感謝されれば納得するのか?
植物だって生きてるという人は、痛覚の有無や知能の差など何も気にしないのだろうか+6
-5
-
221. 匿名 2015/10/04(日) 09:59:20
個人がベジタリアン主義なのは一向に構わない。
けどそれを他人に押し付けるなと言いたい。+3
-1
-
222. 匿名 2015/10/04(日) 10:00:30
>>200
罪悪感がどうこう言うのであれば
野菜を育てる際に殺された害虫害鳥害獣にも罪悪感を持ってあげてください
直接的でなく間接的な殺害ならいいんですか?
そういうのをすべてひっくるめた上での「感謝」ですよ?+6
-2
-
223. 匿名 2015/10/04(日) 10:00:43
>>219
感情を持たない植物がなぜ可哀想なのか説明できればねw+1
-3
-
224. 匿名 2015/10/04(日) 10:03:56
世界中のペット殺さないと駄目だね。
ペットフードも家畜から作ってるんだから。
犬、猫ひどいね。殺された牛食べてるよ。
+4
-2
-
225. 匿名 2015/10/04(日) 10:06:20
>>218
魚に限らず昆虫でさえ痛覚はあるよ
でも痛覚があるから苦しんでるとは限らない
ある程度の知能が伴わないければ喜怒哀楽は感じないから+0
-1
-
226. 匿名 2015/10/04(日) 10:06:26
+4
-6
-
227. 匿名 2015/10/04(日) 10:06:29
>>220
まずそんな危険なとこに行かないし
例えが変だよ君
でももし人食文化があるなら
かわいそうだとは思うが
それはその国の文化だから人が文句いう事じゃない
生きるために食べてるのに変わりはない
用は食べたいなら食べる
嫌なら食べないで済むんだよ
動物がかわいそうだから食べない
じゃなくて
私だったら肉がそのまんま捨てられるなら
生きるために感謝して食べるかな+3
-2
-
228. 匿名 2015/10/04(日) 10:08:47
いつも思うけどこの話題に取り上げられる事がほとんどない魚介類が一番可哀そう。
人間とは形が違うからなのかな?
痛覚がないって言われてるからなのかな?
まあ最近じゃ魚介類にも痛覚はあるとか言われてたりもするけど。
人と形が違う、痛みを感じないから大丈夫、泣かないから平気
っていう理由なのであればそれって酷い事だと思いません?+5
-1
-
229. 匿名 2015/10/04(日) 10:09:18
>>220
なぜ動物から人間の話になるのか意味不明+4
-2
-
230. 匿名 2015/10/04(日) 10:11:48
コメント全部読んだけど
ベジタリアンに肉食えよって言ってる人いないけど
ベジタリアンが肉食うなって言ってるのは問題だよね
なんで食べちゃいけないんですか?+7
-4
-
231. 匿名 2015/10/04(日) 10:14:07
動物可哀想とか言ってたら、
人間なんて地球に害しか与えないんだから
みんなで絶命しましょうって話になっちゃうよね。
生きてくための手段としてしょうがないと思うんだけど、幼稚園児なのかな?+3
-3
-
232. 匿名 2015/10/04(日) 10:14:51
毛皮を取る為に動物を殺すのは反対だけど、
食べるために、殺した牛の皮やウサギの皮鳥の羽根等は
廃棄せずに使ったほうが良いと思うよ。+5
-2
-
233. 匿名 2015/10/04(日) 10:17:33
私は動物好きだし植物だって踏みたくないし千切ったりもしたくない
それでも肉食うし野菜も食べる
食用に加工された時点でもう感情を抱くことはない
言い換えれば自分で殺して加工するってのは多分無理
みんなこんなもんでしょ
ベジタリアンとか動物愛護の人達は難しいこと考え過ぎなんだよ+4
-2
-
234. 匿名 2015/10/04(日) 10:19:59
生きるために必要?
実は肉食をやめれば飢餓が解決する。
肉になる動物を育てるために大量の植物と水が必要になる。+4
-3
-
235. 匿名 2015/10/04(日) 10:20:06
ここで普通にバランスよく食べてる人に文句言うなら肉食動物でも倒しに行ってくれば?w
皆生きるために食べてるんだよ+4
-1
-
236. 匿名 2015/10/04(日) 10:22:01
まともなベジタリアンもいるんだろうけど
馬鹿が沸いてるね
結局は単なる自分のルールなんだから
好きにしたらいいよ
ただそれを人に押し付けちゃだめだよ+3
-1
-
237. 匿名 2015/10/04(日) 10:22:10
>>223
じゃあ、人間も何かの理由で感情がなかったら
何しても、いいんだよね。
牛や豚も感情さえなければ殺して食べるんだ。+0
-1
-
238. 匿名 2015/10/04(日) 10:23:42
>>234
へ〜うん!
1人で頑張ってね!+2
-2
-
239. 匿名 2015/10/04(日) 10:25:38
ベジタリアンは知らんと思うが畑を荒らすモグラなんかは容赦なく殺されているからなw
しかもかなり残酷な方法でなw
農家の嫌いな動物ナンバー1に輝くんじゃないか?
モグラからしてみりゃ迷惑だよなぁ
人間が勝手に畑作ってお前ら邪魔だから死ね!ってね
仮にモグラ対策しなかったら生産量ガタ落ちするし野菜の価格も高騰するだろう
何も食えない人が出てくるかもね~+4
-1
-
240. 匿名 2015/10/04(日) 10:29:36
ベジタリアンは野菜の為にも動物を殺してるという
コメントはスルーなのがムカつく
はっきり答えてよ+3
-2
-
241. 匿名 2015/10/04(日) 10:30:33
>>237
残念ながらヒトは感情がある
牛や豚が植物みたいに脳がなくて苦痛を感じないなら当然殺して食べるよ+2
-1
-
242. 匿名 2015/10/04(日) 10:37:22
農家だけど野菜を作るのにも害獣(イノシシ、猿)とかが駆除されますよ+4
-1
-
243. 匿名 2015/10/04(日) 10:37:26
いるよ 脳はあっても 痛覚ない人
殺して食べてきて+1
-1
-
244. 匿名 2015/10/04(日) 10:38:42
>>243
痛覚なくても感情はあるよ+0
-0
-
245. 匿名 2015/10/04(日) 10:39:47
殺される動物は、可哀想だけど
私は、肉を食べ続けていくよ。
だって、肉は美味しいもの。+4
-2
-
246. 匿名 2015/10/04(日) 10:43:42
祖父母が畜産してたから小さい頃は牛に触れる機会が多かったし、情みたいなものもあってかわいそうって感想を持つこともあったけど、だからこそ食べ物を大事にしようと思うし命をもらって生きてる自分を大事にしようと思える
かわいそうだから食べないんじゃなくて、感謝しながらいただきたいと思う
祖母は苦労して育てた牛が連れて行かれる時は涙が出ることもあるよって言ってた+8
-0
-
247. 匿名 2015/10/04(日) 10:44:15
いるんだって理由があって痛覚や感情がない人間が
+0
-0
-
248. 匿名 2015/10/04(日) 10:45:09
>>240
害獣に困っている農家が害獣を退治しているのをTVで流すと滅茶苦茶批判されるよ
動物がかわいそう!ってね+1
-1
-
249. 匿名 2015/10/04(日) 10:49:19
野菜畑さえなければ動物は殺されないのにね
野菜畑が悪いね
野菜を食べたがる 人間が悪いよ+2
-4
-
250. 匿名 2015/10/04(日) 10:59:01
可哀想だけどベジタリアンになったところで、食肉の動物達が殺されなくなるわけじゃないよな
無理なんだよ 不可能+1
-4
-
251. 匿名 2015/10/04(日) 11:03:35
>>250
みんなが声を上げれば今の劣悪な環境が改善する可能性はある
フォアグラだって禁止されてる国が増えてきてるし+10
-1
-
252. 匿名 2015/10/04(日) 11:14:56
私は、思います。
食用の為に生まれることや、殺されてしまう時の事を思うと、
胸がすごい痛いです。
でも、私は食べてます。
命をいただいてるかわり、感謝の気持ちを持つようにしています。
あと、お肉は残しませんし、食べれないかもしれない量は頼まないし、
絶対に残したり、捨てたり無駄にはしてませんよ。
+8
-2
-
253. 匿名 2015/10/04(日) 11:25:48
可哀想だし食べないよ。
菜食主義になってから体調もいいし、肌も綺麗になるし、ダイエットしなくても簡単に痩せた!
牛乳もやめて豆乳にチェンジ。+9
-2
-
254. 匿名 2015/10/04(日) 11:26:48
家畜さんサイドから見ても、野生で生きるより人間に養われたほうが楽だから幸せなんじゃない?+0
-4
-
255. 匿名 2015/10/04(日) 11:28:41
ちょっとトピずれだけど、、、
私達はスーパーで肉屋で加工されたお肉を買ってるわけだけど
もしも、肉を食べるためには動物を買って自分で殺さないと食べれないって条件だったら
きっとお肉食べるのをやめる人ってすごい増えるよね?私は自分で殺して食べるなら
ベジタリアンになる。
スーパーの加工した肉を見て可哀想、とは思わないけど、
生きてるときの表情のある牛や豚を見て、その子たちが殺されてお肉になって
いく過程を見たら、思わない!って言ってた人も絶対に可哀想って思うはずだと思った。
+11
-1
-
256. 匿名 2015/10/04(日) 11:36:26
肉食べる=殺生です。
可哀想になるのは当たり前。
食べれなくなるのも当たり前。
肉食の人は悪いけど鬼畜にしか思えない!+5
-6
-
257. 匿名 2015/10/04(日) 11:38:48
私も食べる事は可哀想だと思いません。
しかし、そのお肉の作られ方を知ってほしいです
無理にメスの牛や豚を生涯妊娠させ身動きをできない檻で出荷まで育てます。牛乳は妊娠していないと出ないので無理矢理生涯妊娠させています。
オスの牛は角を麻酔なしで切られます、邪魔だからです。失神する牛もいます
無意味に殴ったり蹴ったりもします
ひよこのオスは卵を生まないので生きたまま袋につめて捨てます。
現実を知ってください。
お肉はとてもひどい作り方をされているのです。
だから私はお肉を食べる量を減らし絶対残さないようにしています。食べない方がいいけど
子供に強要しようとは思わないし食べたいと思ってしまいます。
でも
これを読んで少しでもかわいそうと思うなら
食べない、食べる量を減らす
おねがいします
需要がなくなれば供給は減ります
ひとりひとりの力は大きいです
目をそらさず調べて考えてほしいです
動物は苦しんでいます
フォアグラの作られ方
熊の胆汁採取
YouTubeでみてください
お願い
動物を苦しめないで+9
-1
-
258. 匿名 2015/10/04(日) 11:46:19
>>257
私はそういう酷いと思えるようなことでも、それをきちんとやってくれている日本の酪農家や畜産業の人達に感謝しています。
私は減らす必要はないと思います。
日本の食を支えてくれている人達のために食べつづけます。
将来、外国が食料を売ってくれなくなったときに、彼らの存在価値がわかるでしょう。+4
-5
-
259. 匿名 2015/10/04(日) 11:49:17
菜食主義は早死する
なぜなら栄養がまわらない+2
-8
-
260. 匿名 2015/10/04(日) 11:51:06
今だって魚なんかはさばいてたべてますよ。
あさりも生きたままで調理してますし。
鴨を頂いた時はそのまますてるわけにいかないと思って頑張ってさばいたよ。美味しく頂いた。
(死んでたけど)
ベジタリアンはそのままでいいですよ。
さあ 一緒に頑張りましょうと価値観を押し付けられるのが嫌なの
宗教戦争と一緒だよ。私の信じる神様は素晴らしい、何故あなたはお祈りしないの、
絶対素晴らしい未来がまってるのにって+6
-2
-
261. 匿名 2015/10/04(日) 11:56:50
258
角を切るなら麻酔をすればいいし
牛乳だって妊娠したときに頂けばいいし
こんなに食べ物があまって無駄にさせられている事が許せません
もっと貴重なものだと感謝するべき
コストは上がり肉の値段はあがるけど
それでも
あんなに苦しめるやり方は許せない
倍の値段になり普段の半分しか飲めなくなっても
あんなに苦しめるくらいなら半分でいいです
258さんと同じ考えの人もいると思う
食肉が悪いわけではない
だけど
こんなに、苦しんでいるのを知ってそれでも今後も同じようにする人は
あなたの家族やあなたも同じように拘束されて一生妊娠させられればいいと思ってしまいます。
人の心がない+8
-0
-
262. 匿名 2015/10/04(日) 11:56:52
ここのコメント読んでて、中国の犬食も否定してはいけないって思った。
私達も犬は食べてないけど、肉は食べてるもんね。
犬を食べたくない人から勝手に食べるなって言われると腹立つだろうってのが想像できた。+8
-1
-
263. 匿名 2015/10/04(日) 11:58:13
可哀想だから肉食べないって人に対して、魚や植物だって生きてるのにおかしい!って噛み付く人達はなんなんだろう
環境問題のために節電してる人に対して、冷蔵庫だって電気使うんだから全部消さないとおかしいよ!っていうのかな
100%やらなきゃ矛盾になると思ってんのかな
+7
-2
-
264. 匿名 2015/10/04(日) 11:58:17
あのさあ人に押し付けないでくれる?
肉を食べる人が悪とか意味がわからない+6
-6
-
265. 匿名 2015/10/04(日) 12:05:36
出来れば肉、食べたくない。
中国で道端で捌かれた、ブタさんの
悲しい泣き声と、血を抜かれた後の
悲しそうな虚ろな目をみたら、
好んで食べれなくなった。。
焼肉好きだったけど、今はちょこっと
ベーコンがトッピングされたまのしか
食べてない。
食べたいけど、出来るだけたべなああ、、みたいな。+7
-2
-
266. 匿名 2015/10/04(日) 12:06:58
↑出来れば食べない、みたいな。
です、、+4
-1
-
267. 匿名 2015/10/04(日) 12:08:47
動物と植物は違う。
動物には、心臓、脳みそ、心がある。
我々と同じ。
植物は、生きてるが
心臓、脳みそ、心はない。+8
-0
-
268. 匿名 2015/10/04(日) 12:09:16
スーパーの肉は買うし外食で焼き肉もする。
しかし、スーパーのそとに泊まっていたトラックに
生きている牛たちが沢山乗っているのを見て、
なんとも言えない気持ちにはなってしまった。
矛盾してるさ、わかってるさ、
でも牛の立場に立ったら胸が痛いのも人情さ。
+9
-0
-
269. 匿名 2015/10/04(日) 12:09:24
>>261
日本の畜産業や酪農家は毎年、衰退しています。
北海道なんて酪農家の激減が問題になってますよね。
養豚や養鶏もそうです。
なぜそうなっているかというと、休みがない上に儲からないので後継者不足になっているからです。
さらに外国からの安い輸入品もあるから、それに対抗できるようにぎりぎりまで値下げしているからです。
それでも国産品は今でも十分に高いです。
おっしゃるように、動物たちに優しいやり方をするとコストが上がります。
そんなことをしたら消費者や外食産業は外国産の安い肉ばかり買うことになり、経営が維持できないと思います。
そんな状況の人に、麻酔を使えだの、売れ残るような無駄な肉を増やすなだの言えません。
ただでさえ儲からない仕事なのに、日本の食を守ってくれている人たちがいます。
私は人の心がないと言われようと、彼らの生活水準や経営状況を守ってあげたい。
日本が食糧難に陥った時に、頼らないといけなくなるのは、厳しい状況でがんばっている第一次産業の方々です。+5
-2
-
270. 匿名 2015/10/04(日) 12:14:05
肉、5倍、10倍の値段にすればいいのに。
30年?40年前なんて、
ステーキは金持ちの、ごちそうだったよ?
今や1000円で食べられる。
値段をあげて、そのかわり
せめて、動物さん達に、
恐怖と痛みをなくす
方法が出来上がればいいのに。
+7
-0
-
271. 匿名 2015/10/04(日) 12:14:50
>>263
逆でしょう ベジタリアンを否定していません
+0
-0
-
272. 匿名 2015/10/04(日) 12:15:45
>>257
これって日本の話ですか?
中国ではなくて?+0
-0
-
273. 匿名 2015/10/04(日) 12:17:54
世界的に人口は増加し続けてて、食料の奪い合いが始まるのに、動物に優しくなんて考えられません。+2
-5
-
274. 匿名 2015/10/04(日) 12:18:26
もし、私が牛さんなら、
黒毛和牛より、ホルスタインになって
毎日、乳をしぼられるほうがいい。
屠殺場の、恐怖を味合わず、
牧場で家族連れと
たわむれていたい。+2
-1
-
275. 匿名 2015/10/04(日) 12:19:08
>>267
違うとは、言い切れないと思うよ。
いろんな分け方があるから。
たしかに心臓・脳みそ・心があるかでみると違うもの。
だけど、生き物という括りでみれば、植物と動物は同じもの。+2
-4
-
276. 匿名 2015/10/04(日) 12:20:36
この論争はずっと続くし解決しないだろうね。
でもこの話し合いは悪いことじゃないしね。+3
-1
-
277. 匿名 2015/10/04(日) 12:23:22
だから酪農家から買って助けてあげなさいよ
+0
-3
-
278. 匿名 2015/10/04(日) 12:25:09
殺された動物の怨みはすごいと思います。
子牛殺された母牛の気持ち考えてたら本当にいたたまれない。可哀想です。
人に押し付ける気持ちはないけど自分は食べないです。
牛乳も飲みません。変わりは豆乳やアーモンドミルクを植物性の生クリーム使います。カルシウムは海藻の方が多くとれるし、タンパク質も大豆製品でまかなってます。お野菜や果物は沢山頂いています。
健康です!
+8
-1
-
279. 匿名 2015/10/04(日) 12:29:20
>>272
257ではないですが、>>257は日本の話だと思いますよ。
私の知ってることだけで言えば
乳牛は人間と同じで妊娠してないと乳は出ません。
なので、妊娠させて乳が出るようにして牛乳を作っています。
なので、そこで妊娠させて産まれた子供が国産牛として食肉として流通しています。
牛乳が売れなくて酪農家が減ると、牛肉も高くなるのはその為です。
ちなみに、雄が生まれた場合は肉を柔らかくするために、去勢して育てます。もちろん去勢は麻酔なんてしません。
角を切るって話は知りませんでしたが、おそらく本当だと思います。+3
-0
-
280. 匿名 2015/10/04(日) 12:30:45
結局野菜畑や果樹園での駆除される生き物の事は
どう思ってるの?+0
-3
-
281. 匿名 2015/10/04(日) 12:32:08
今日までどのように食肉処理をしているのか知らなかったから、
サイトで調べてみた。
見なきゃ良かった…
かわいそすぎて、涙。
どうにか他のやり方は無いのか?
そこで働く人々は病まないのか?
+9
-0
-
282. 匿名 2015/10/04(日) 12:34:02
>>280
無農薬の野菜をなるべく食べます。+2
-0
-
283. 匿名 2015/10/04(日) 12:37:16
自分たちがやめたところで何も変わらないって人は、
ペットショップで買うのをやめたところで、殺処分は減らないから、自分もペットショップで買うって考えと同じ。+4
-1
-
284. 匿名 2015/10/04(日) 12:40:24
>>282
無農薬なら余計虫や鹿や猪や猿や鳥なんか
殺されてるんじゃない?
そのその時に殺されてる生き物の事を聞いているの+3
-2
-
285. 匿名 2015/10/04(日) 12:44:18
感謝の気持ちも残さず食べるのも良いことではあるけど
自己満足、人間が勝手にやってることに過ぎない。
可哀想と思うのも、だから肉を食べないっていうのもそう
人間は、何かを殺して、何かを生かして生きている。
でも、それを善だとか悪だとか言うのは変だよ
人間の本能や考えで“勝手に”やってること
他の生物の生死についてとやかく言って
より良い人間とやらにでもなった気でいるのか
主義主張で好き勝手言って、それが命の重さだと本気で思ってるの?
その事で命ある人間が言い争い、暴言をはくことは本末転倒では?
同じ言葉を操る種族同士が傷付けあってるのに
他の何かの生物を救えると?+1
-1
-
286. 匿名 2015/10/04(日) 12:45:05
動物って、ヘタしたら人間より愛情深い生き物。。サバンナでも生きたまま食われる
動物もいるが、
ライオンは獲物に、
出来るだけ、苦しみを与えないように
しようと、首、急所を狙う。
屠殺される動物に、どうか
恐怖と痛みを取り除く方法を、
あみだして下さい。
お願いします(;_;)+5
-1
-
287. 匿名 2015/10/04(日) 12:45:29
精進料理という文化もあるから、食べ物についてよく考えるという意味で菜食主義は素晴らしいと思うよ。(精進料理はのちに肉食を禁じた大乗仏教圏で見られるそうです)私はお肉を美味しいからと考えもなく日々食べているかもと思います。
「精進」には、「物事に精魂を込めて一心に進むこと」という意味があります。また、仏教的には「仏さまの教えを一生懸命守ること」という意味を持っています。ですから、精進料理は、ただの菜食主義とは異なり、仏教の教え、特に「殺生」や「いのち」についてあらためて真剣に考え直すための料理なのです。
...精進料理で、肉や魚を使わない理由の一つは、動物や魚は「死」をはっきりと感じさせるところです。野菜は包丁で切っても暴れることはないし、切られる瞬間、悲鳴を上げることもありません。これに対し、動物や魚は今まで動いたり、鳴いたり、息をしたりしていたものが、「死」によって全く動かなくなるわけですから、私たちはその「死」をはっきりと感じとれるのです。ですから「精進料理では動物や魚を使わない」とはっきり言うことによって、私たちが普段いのちを奪って生きていることを思い出すきっかけになるのです。
ただし、肉や魚を食べないと言うことは、いのちの大切さを知るきっかけにすぎません。先ほど述べましたように、野菜にもいのちがあるからです。ですから「精進料理を食べたから殺生をしなかった」と考えるのではなく、もう一歩進んで、「野菜もいのちがあるんだな」ということに気づくことが大切なのです。そして「私たちは生きるためにはいのちを奪わないと生きていけない存在である」ことを知り、全てのものに感謝することが大切なのです。
+5
-1
-
288. 匿名 2015/10/04(日) 12:51:10
絶対に買わないのではなく
放牧をしてたりする飼育環境がいい所のものを選んだり、人それぞれ出来ることはあるんじゃないのかな。+2
-1
-
289. 匿名 2015/10/04(日) 12:54:21
罪悪の根源の私が通りますよ。
実家では鶏さばいていたし、もらい物のタコや魚は生きたまま調理していたよ。おかげで食べ物の好き嫌いはほぼなし、残すなら最初から作らない。私は餓死寸前なら飼い犬、人間も食えると思えてくるくらい生に貪欲ですね。
生き物食べててかわいそうって人って、仏陀の生まれ変わりなんじゃないのかなー?
水道水だってボウフラさん大量殺戮しまくりジャン。都合よすぎ。
+3
-6
-
290. 匿名 2015/10/04(日) 12:55:02
私もそれ考えて自死しようかと考えました
でも死ねないです
自分が生きるとなったら、食べ物を丁寧に頂かなければならない
食べ物は全て生きていたものか、生き物から作られたものです(ハチミツや乳製品)
そのことを皆んな忘れないでほしいです!>_<
+2
-3
-
291. 匿名 2015/10/04(日) 12:58:44
近所にいたネコの親子。。
真っ白で、器量好しの毛足ながい三兄弟は、
誰かに連れ去られ(飼われているらしい。)
まだら模様のメス子猫と、
まだら模様の母ネコは、
団地のゴミをあさって生きてた。
母ネコと、ムスメ猫はいつも
寄り添い、母ネコは残った娘を
大切に育ててた。
見つけたエサも、自分より
子供のためにくわえて運んでた。
しかし、イジワルじいさんが
保健所に通報。
網がしかけられ、母娘とも保健所に
連れていかれました
関係なく思えるかも知れないけど、
ネコに憐憫を思った私は、
ブタさんや牛さんも同じなんだな、
と、、。
肉好きだったけど、時々、
口にできないことがあります
ただ、肉食を悪いとは
思ってないんです。
+4
-0
-
292. 匿名 2015/10/04(日) 12:58:51
>>42
搾乳機で無理くり搾り取られて、牛は痛いだろうし、搾乳機の影響で牛の乳首やその周辺の肌はボロボロだよ。
豆乳とかの植物性ミルクしか飲めないってなら気持ちは分かるけど、牛乳だって牛の叫び声が聞こえてきそうなもんだけどね。+2
-0
-
293. 匿名 2015/10/04(日) 12:59:21
野菜も肉も魚も米も有難くいただく。
それでいいじゃん。+3
-1
-
294. 匿名 2015/10/04(日) 12:59:57
285
食肉センターにいったことある?
私が見学にいったところは、ピストルで眉間を一発だったよ。直後にギロチンで首を落としていた。
正直なきたい気持ちだったけど、黙々と働き生活の糧を得ているひとを見ると何とも言えない。
欧米ではサーモンに電気して、仮死状態にするんだってね。
+4
-0
-
295. 匿名 2015/10/04(日) 13:01:44
率直に可哀想だと思う。
矛盾してるけど、子供の頃からお肉も野菜も食べてるけど。
ネットの普及で『お肉になるまでの過程』が知られるようになって、罪悪感さえ覚えます。
今の課題は残酷な繁殖や飼育方法に異議を唱える事かなと思ってます。
ベジタリアンになれたらいいんだけど。+3
-1
-
296. 匿名 2015/10/04(日) 13:02:46
屠殺映像は、人間みんなが見なければならないと思います
本来、屠殺は自分たち食べる側がやるべきことを代わりにやってくれているのです
私は見て、うつになりました
そしてたくさん考えました
今では、好き苦手な食べ物はあるけれど、罪悪感はあるけれど 全ての材料を美味しく頂いています(^ ^)
肉は食べないじゃなくて、野菜も穀物もどれも生き物なんだから
動植物たち、農家や畜産業の方々に感謝しなければいけないです+11
-1
-
297. 匿名 2015/10/04(日) 13:06:12
率直に可哀想だと思う。
矛盾してるけど、子供の頃からお肉も野菜も食べてるけど。
ネットの普及で『お肉になるまでの過程』が知られるようになって、罪悪感さえ覚えます。
今の課題は残酷な繁殖や飼育方法に異議を唱える事かなと思ってます。
ベジタリアンになれたらいいんだけど。+4
-0
-
298. 匿名 2015/10/04(日) 13:06:25
ただただ有難いと思う+2
-2
-
299. 匿名 2015/10/04(日) 13:12:46
かわいそう!
だけど、一口食べると美味しくて美味しくて止まらない!かわいそう美味しいかわいそう美味しいって行き来するのに疲れます。
美味しくてかわいそう!美味しいから食べられちゃう。+2
-4
-
300. 匿名 2015/10/04(日) 13:15:11
ベジタリアンになって自分が不健康になればいいんじゃ?+3
-7
-
301. 匿名 2015/10/04(日) 13:15:30
294
285だけど、首を落としたり
むしりとったりしてるのは見たことあります。
そこで、気になるのが
動物の為に痛みの無い殺し方をしてほしいって言ってる人と
残酷な殺し方をやめて欲しいって人がいますよね?
でも、残酷だけど痛みの無い殺し方ってのもあると思います。
自分は医者でもなんでもないですけど
たぶん、294さんの言う銃殺やギロチンは痛みの無い部類の殺し方だと思います。
残酷なのがダメってのは動物には関係無い話ですし、その辺は皆さんどう思ってるのかな?+1
-0
-
302. 匿名 2015/10/04(日) 13:15:43
殺された時牛はなんで涙流して悲鳴あげて死ぬんかな?
可哀想だよ。とっても。
全ての食物に感謝するのは当たり前。
だけど、感謝してるから肉食べるのが当たり前になってほしくない。
動物だからね。
+8
-1
-
303. 匿名 2015/10/04(日) 13:16:06
屠殺の映像をYouTubeで見て「私はこれから肉食べない!可哀想だから!」言ってた友達いたけど、気づいたらまた肉食べてたよ笑
言わなかったけど、偽善者だなーと思った笑それを通せる人は通せば良いし、肉食べるなんて悪魔!みたいに言うのは違うと思うな。私は、お肉は美味しくいただいてるし私が食べなくても誰かは食べるし誰も食べなくなったら、牛や豚の数はそんなにいらないからそもそも産まれても来ないかもしれない。人だっていつ亡くなるかわからない。みんなそうだよ。なら、感謝して食べるのみです。+5
-2
-
304. 匿名 2015/10/04(日) 13:19:52
>>300
ベジタリアン不健康どころか健康になるから(笑)
脂まみれの肉臭い人にはわかんないか。+5
-5
-
305. 匿名 2015/10/04(日) 13:20:52
なんか宗教的な話だね+2
-3
-
306. 匿名 2015/10/04(日) 13:25:47
>>304
いや、私も野菜大好きだよ
お肉よりもね
でもさ、なんでもバランスよく頂くことが大事なんじゃないの?+8
-0
-
307. 匿名 2015/10/04(日) 13:26:46
肉は体にいいよ。
何かの本で読んだことがある。
日本人はもっと肉を食べるべきだって。+2
-7
-
308. 匿名 2015/10/04(日) 13:27:29
>>299
私の旦那も3年その状態が続いて今ではヴィーガンだよ。+5
-1
-
309. 匿名 2015/10/04(日) 13:27:36
生き残るのために一部が犠牲になるのは仕方ない。
女だって男に襲われたくないから一部の女が脱いでるんだし。
仕方ないことでしょ。+2
-4
-
310. 匿名 2015/10/04(日) 13:29:14
可哀想って言ってる人がいるのは、身近で牛や豚を殺したりしてる現場を見てないからだと思う。
もしも子供の頃からそういうのをみてたらなんとも思わないはずだよ。
だから魚は解体されても可哀想って思わないんだよ。+4
-5
-
311. 匿名 2015/10/04(日) 13:31:20
じゃあ人肉は…無理です食べれません
+2
-0
-
312. 匿名 2015/10/04(日) 13:32:34
>>307
肉やさんですか?それとも外人さん?
昔の日本人は肉は滅多に食べませんよ(笑)
現代人は肉を食べ過ぎてるよ。
タンパク質ドクターストップかけられてる人、山ほどいるよ。
+7
-0
-
313. 匿名 2015/10/04(日) 13:34:09
301
294だけど、あなたは人間の汚れた部分を知らない、世間知らずなんだね。
殺される家畜の哀願に、人間が今まで答えてきたことがあるのかな?そんな話きいたことないね。
ペットの声やほかの生命の声が聞こえるとしたら、何が聞こえるか考えたことがある?
地球上の生命は、「人間を抹殺しろ」と願うんじゃないかな?+3
-1
-
314. 匿名 2015/10/04(日) 13:36:48
312
昔の日本人?
原人・猿人は鹿やマンモス食べていたんじゃないの?
どこからどこまでが日本人?+0
-0
-
315. 匿名 2015/10/04(日) 13:39:06
>>312
外人さんでも肉屋さんでもないです。
そういう本を読んだことがあるってだけです。
+0
-0
-
316. 匿名 2015/10/04(日) 13:40:33
普段はスーパーで売られている状態としか接することがないので特になにも思いませんが、TVでこれからお肉になる牛や豚を見ると可哀想に思います…
かといって食べないことはできないので、それを見るたびにおいしく戴きますありがとうと思い直します。
そのような職業について下さってる方、尊敬します。+2
-0
-
317. 匿名 2015/10/04(日) 13:40:41
315ですが、日本人は肉の摂取量が少ないので
50歳くらいから肉を食べた方がいいって感じの本だったと思います。+1
-1
-
318. 匿名 2015/10/04(日) 13:44:12
私は魚でも、
生きてる魚をさばくことは出来ない。
生きてる海老の刺身がお店で出てきて、
食べられなかった。
けども、お寿司は大好きだ。
生きてたことを忘れさせてくれる見た目になってれば、
本当に忘れて食欲に任せて食べている。
肉も小さい切り身になれば、
空腹時なんて食肉になる過程なんて忘れて、
おいしく食べている。
そんなもんだよね、人間なんて。
残酷だね、ほんとに。+6
-1
-
319. 匿名 2015/10/04(日) 13:44:14
まあ、食べたくなかったら食べなければいいし、食べたかったら食べればいいし
ぶっちゃけ食肉文化廃止なんて不可能だと思う
可能だったら今ごろ核も戦争も無くなってそう+3
-2
-
320. 匿名 2015/10/04(日) 13:44:56
植物も生き物って言ってるやつはアホ?
YouTubeでアースリング見てこいよ+5
-2
-
321. 匿名 2015/10/04(日) 13:47:59
食肉や乳製品にも注意です。効率よく食肉や牛乳などを生産するために、早く成長させようとして家畜にホルモン剤が大量に投与されています
また、せまい檻の中に閉じ込められ、運動もさせてもらえない家畜たちはストレスもたまり、病気にもかかりやすい状態になっています
なので、病気にかかっては出荷することができなくなるため、病気を防ぐために抗生物質などの薬剤も大量に投与され、薬漬けになっています
そうして人間の都合で生産された食肉や牛乳には、ホルモン剤や抗生物質などが多く含まれているので、それを食べる私たちの体内にもとりこまれることになります。
知らず知らずのうちに間接的に摂取してしまうのですね。これはなかなかの盲点です!!これは、天然魚以外の養殖のお魚などにも共通していえることです。+1
-0
-
322. 匿名 2015/10/04(日) 13:48:21
フォアグラも若鶏もあまり変わらないから両方OKだと思ってしまう。
食材によって差別する気にはならないし、殺し方とか問題視するのはどうかしてる。
クジラも殺し方が悪くて外国から叩かれたけど、あんな理屈はおかしい。+4
-6
-
323. 匿名 2015/10/04(日) 13:50:59
そういった職業についてる人のおかげで食べれてるのだから、私は感謝しかありません。むしろ、仲良くなりたいくらい。お肉屋さんが一番美味しい所食べれるいうし。漁師の方もその理由で仲良くなりたい笑
親戚の子の旦那が漁師で魚代かなり浮いてるみたいです。遠くだからなかなか遊びにいけないけど、来たら魚やらカニやらご馳走する!言われてます。想像するだけで、よだれが…食べるの大好きです!
私は糖質抜きダイエットしてるので、お肉、野菜、魚全て必須です!+2
-4
-
324. 匿名 2015/10/04(日) 13:53:30
>>315
本のタイトルは?+0
-0
-
325. 匿名 2015/10/04(日) 13:53:42
いちいち殺し方を問題にしてたら、殺せないよ。
感謝して食べればいいだけ。+0
-3
-
326. 匿名 2015/10/04(日) 13:54:58
私は魚でも、
生きてる魚をさばくことは出来ない。
生きてる海老の刺身がお店で出てきて、
食べられなかった。
けども、お寿司は大好きだ。
生きてたことを忘れさせてくれる見た目になってれば、
本当に忘れて食欲に任せて食べている。
肉も小さい切り身になれば、
空腹時なんて食肉になる過程なんて忘れて、
おいしく食べている。
そんなもんだよね、人間なんて。
残酷だね、ほんとに。+1
-0
-
327. 匿名 2015/10/04(日) 13:59:22
>>324
タイトルは忘れたけど、50歳くらいから肉を食べた方がいいって感じの事が書いてありました。+1
-1
-
328. 匿名 2015/10/04(日) 14:00:01
>>326
>>318と内容が同じやんコピペかい+0
-0
-
329. 匿名 2015/10/04(日) 14:01:00
>>328
戻るボタン押しすぎて連投になったんでしょ。
誰にでもよくある。+2
-0
-
330. 匿名 2015/10/04(日) 14:01:26
私が食べる時には目の前にあるのはただの肉の塊なので何も思いません。
目の前に生きてる牛が出されて殺して食べてくださいと言われたらかわいそうなので無理です。+0
-1
-
331. 匿名 2015/10/04(日) 14:01:41
>>327
324です
なるほど ありがとう+1
-1
-
332. 匿名 2015/10/04(日) 14:03:25
私の同級生は主さんみたいに可哀想って考えはじめちゃって、本当に牛や豚を食べられなくなって最終的に拒食症になりました+0
-2
-
333. 匿名 2015/10/04(日) 14:04:21
>>329
えっ
でも時間の間隔が空き過ぎてないですか?+0
-0
-
334. 匿名 2015/10/04(日) 14:07:28
269
日本の酪農の人の生活が苦しくなるから動物は苦しめていい?
ふざけるのもいい加減にしろ
日本の酪農家に頑張ってほしいのはわかります
ただ、そのしわ寄せを動物にあてるのはおかしい
私も子供に食べさせるため肉を買います
私も少しいただいています
ヴィーガンの方を尊敬する一方肉は体に必要だと私は思っているからです
ただ、贅沢はせず必要な分だけ(週に二日程絶対残しません)
肉を買うときは国産を買うようにしています
それは日本の酪農を応援したいから
みんなが国産を買い、その潤ったお金で
せめて食べられるまではのびのびと過ごせるようにしてほしいというのが私の願いです。日本の酪農が盛んになればとも思っています
海外産は買わず
国内産を必要な分少しずついただく
そうしていきたいところですが
お金のない家庭もあるし
難しいのが現実ですが自分なりにできることを考えてほしいです
感謝して頂くから食べていいとおっしゃってる方
自分が、数年身動きとれず拘束され痛いことを沢山されたら、感謝なんかされても許せないですよね?
苦しみを忘れない行動を
せめて残すほどのお肉を買わないで
必要最低限の量で体は健康を保てるはずです
+6
-2
-
335. 匿名 2015/10/04(日) 14:10:14
なんか金魚王国の崩壊っていう漫画を思い出した。生き物を可愛がるあまり拒食症になってしまった女の子の話。+0
-0
-
336. 匿名 2015/10/04(日) 14:10:22
322
じゃああなたは殺されるとき
ピストルで頭を撃ち抜かれるのも
一日かけて目や爪や指や耳を切られて死ぬのも
どちらでもいいのかな?
自分や家族の身になって考えて+5
-0
-
337. 匿名 2015/10/04(日) 14:14:24
知人にお肉を食べない外国の方がいます。
ファッションでビーガンをしているわけではなく子供の頃にかわいそうで食べれなくなってしまったとのことです。60歳近いけれどお元気です。
外国の友達はできるだけ菜食にしている人多いです。進んで食べないけど、肉が出されたら残さず食べるという風に融通を利かせてる人もいます。
体質的にも菜食生活は合う合わないってあるみたいです。+3
-0
-
338. 匿名 2015/10/04(日) 14:23:26
313
285、301です。
え、だから、いや、最初から自分は人間の勝手だって言ってるじゃないですか
それを動物達が感謝してくれると思ってるのか?って
残酷や痛みの話をしたのは
動物達のためと言いながら、実際動物達が痛みを感じてるかどうかは調べもせず
見た目が痛そうとか残酷だとか言ってる人が多い気がして
自分はどうせ殺すのに痛みを与えたかどうかが重要か?とも思いますが
せめて、人間の感覚で偽善的なことばかり言わずに
どんなに酷い殺し方でも医学的に痛みを感じているのかどうかを重要視すべきだと言いたかっただけです。
+0
-2
-
339. 匿名 2015/10/04(日) 14:25:06 ID:9LQEVNqXlv
人は綺麗ではいられないんだよ 以上!+1
-4
-
340. 匿名 2015/10/04(日) 14:32:20
>>334
私は逆に、そういう無責任な発言で酪農家や畜産業者を陥れるのはいい加減にしろと言いたいですね。
日本みたいな狭い土地でしかもエサ代や光熱費も高くて、牛、鶏、豚を育てていて、さらに日本の消費者に外国産ではなく国産の値段を少しでも下げて買ってもらえるようにしている。
そういう経営努力が今の日本の食を支えているのです。
第一次産業の方は本当に立派ですよ。
あなたが言っているのは、日本の一次産業に対するネガティブキャンペーンにしかなりません。
思想は自由ですけど、あなたが最初に書いた>>257の内容は一次産業を馬鹿にしてると思います。
需要が無くなれば供給がなくなるから、買わないでくれってのはおかしい。+2
-3
-
341. 匿名 2015/10/04(日) 14:34:50
命ある物はダメなら、パールも身に着けないよね。あれは異物を入れられた貝が痛くて痛くて真珠層になる物質を出して綺麗な真珠を作るんだよ。あれこれ言ってる連中が葬儀で本真珠つけてるなんて大笑いしちゃうわ。
日本の酪農なんて盛んにならないよ。北海道来てみ。離農した所ばかりますます増えてるよ。国の政策と考え方を変えないと何もかも変わらない。スーパーの廃棄もすごいよ。でも養豚場に餌として持って行ってもらってる所も多数。それで成り立ってる。
現実みなよ。綺麗ごとで生きていくなら自ら畑でも起こしてド田舎で暮らせ。
+0
-2
-
342. 匿名 2015/10/04(日) 14:38:30
本当にくだらない
食べたいなら食べる
食べたくないなら食べないでいい
肉を食べるなー!ってここで騒ぐのは馬鹿+5
-5
-
343. 匿名 2015/10/04(日) 14:43:02
257
家畜の餌は輸入で成り立っています。
外国から輸入できなければ、家畜も育てられません。
それが日本の食料事情。
食物連鎖の頂点と考えるなら、人間は弱った時に病院になんて行ってないで補食されないとおかしいです。
食物連鎖の圏外です。
丸腰なら昆虫と同じレベル
+4
-0
-
344. 匿名 2015/10/04(日) 14:43:29
うーん矛盾してますね
意見の押し付けしてくる方いますが
矛盾が多い
かわいそうと思うなら肉を買うな?
肉を食べるやつは最低?
じゃあ肉食動物はどうなる?
それは関係ないとか言うのは矛盾してるよ
あとスーパーの肉も
捨てるより食べた方がいいでしょう
美味しいし 栄養もある
食を楽しんで何が悪い?+3
-6
-
345. 匿名 2015/10/04(日) 14:47:01
肉食を批判されると怒るのに、
犬猫を食べる国を批判する。
ご都合主義丸出し
+3
-1
-
346. 匿名 2015/10/04(日) 14:47:26
いくら食用の犬などでも犬や猫たちは昔から人間の共として一緒に生きてきたから食べたりしたら可哀想って思うんじゃない?牛たちはやっぱり昔から家畜として人間たちに牛乳などを与えてくれたから。可哀想っていう気持ちがあっても宗教などの理由以外では簡単にはベジタリアンにはなれないよね。それでも何も考えないでお肉を食べるよりは犠牲になってる動物達を考えてしっかり有り難みと感謝の気持ちを持ってから食するのがいいと思う。よく動物を食べるのが可哀想なら植物も同じ命なのに可哀想じゃないの?という考え方の人がいるけどそれは行き過ぎかな?確かに植物も生きてるけどそこまで行ったら何も食べれない。人間や動物(家畜以外の目的)を殺したら罪になるけど虫を殺しても罪には何でならないの?というのと同じで命は命と一区切りにできないのが事実だと思う。+1
-0
-
347. 匿名 2015/10/04(日) 14:49:20
347
知りませんでしたが
知った以上もうパールを買うことはないですね
パールをとるときはあけるから殺されてしまいますもんね
ひとりひとり行動していくのが大事だと思います
捨てるくらいなら食べるといいますが
捨てることが、つづけば販売量が減りますよね?
不買い活動はそれが目的です
日本をそんなふうに諦めているのなら日本から出ていってください。
国が動かなきゃといいますが、
私たち国民が動き国を動かすという考えはないのでしょうか?
国民の力は大きいです
日本は日本国民のものですから
+2
-1
-
348. 匿名 2015/10/04(日) 14:50:02
野菜しか食べないって言ったところで
野菜を作るのにもイノシシ、猿とかが山から下りてきて駆除されてるんだよな〜
ビニールハウスで作ってたにしても
野菜が育つ為に使う肥料には動物が使われてる
命がかわいそう!だから食べないっ!とか
言ってるなら野菜も食べるなってなるよ
栄養になってくれる動物がいるから健康な体があるのを忘れるなって話+3
-3
-
349. 匿名 2015/10/04(日) 14:51:04
宗教宗教って、仏教は4つ足禁止じゃないの?
精進料理とかっかはマクロビと近いよね?
+1
-0
-
350. 匿名 2015/10/04(日) 14:53:21
もう殺されてるんだから美味しく食べろよ
食べずに捨てたらそれこそ可哀想だろ+2
-3
-
351. 匿名 2015/10/04(日) 14:54:17
338
ばか?
みるからに痛がってんだろ
角をきられて失神するんだって
叫んで涙を流すんだって
あなたは犬や猫もみたことないのかな?
痛いめにあうといたがってますよね?
しっぽを踏んでしまったとき叫んで逃げますし
現に、虐待をされた子は人にはなつかないじゃないですか
痛い嫌なことをされているからでしょ
痛いに決まってるだろ
ばかか
+7
-1
-
352. 匿名 2015/10/04(日) 14:54:24
可哀想だから食べないとかいう人は、
肉食に限らず己が他の命を頂いて生きているという自覚に乏しい一番のエゴイスト+2
-6
-
353. 匿名 2015/10/04(日) 14:57:47
野菜や果物しか食べない人は
体を構成する上で大事なもの『タンパク質、鉄分、カルシウム』
を意図的に摂取ないから当然不健康になる
だがサプリ飲んでるから健康!とか言う人いるけど
そのサプリのタンパク質やらカルシウムって動ry
命に感謝してバランスよく食べるのが一番+4
-0
-
354. 匿名 2015/10/04(日) 14:59:49
個人の思想なんだから他人に押し付けはよくない
その人の中ではそうなんだろうで終わり+4
-2
-
355. 匿名 2015/10/04(日) 15:01:36
いただきますっていうのは、「命をいただきます」ということなんだよ。
農作物にしろ肉や魚にしろ、命あるものを食べていることになんら変わりはないんだよね。
人間は、その命を奪うことで己の命を繋いでいるわけさ。
だから、ただ漠然と食べてちゃいけないんだよね。
自分が今何の命を食らっているのかしっかりと意識して食べないと。
そうでなきゃ、命を食べられているものに申し訳がない。+7
-1
-
356. 匿名 2015/10/04(日) 15:05:13
340
どうしてあんなに苦しめられてる動物の実態を知ってそこまでしてお肉を食べたがるの?
自分以外のことはどうでもいいってこと?
全員が私と同じように思えないのは仕方ないとして
100円のお肉が1000円になってたまにしか食べれないとしても
私は苦しんでる動物をなくしたいです。
肉食が悪いとは思いません、でも人間は行動が度を越えている
こんなにも苦しみを与え、その亡骸を無駄にする生き物は他にいません。
動物たちの苦しみは仕方ないですまされることではない
人間で想像してみてください
今までにない残虐な事件だ
+6
-3
-
357. 匿名 2015/10/04(日) 15:05:20
牛も豚も鶏も生きてるの見るとカワイイと感じるし人間の都合で殺して食べて悪いなと思うよ
食べるって業が深い行為だね
命に感謝し他国の食文化にケチをつけず美味しく頂けばいいんだと思います
+4
-4
-
358. 匿名 2015/10/04(日) 15:06:46
特に可哀相とは今更思わないけど、杏がウサギを剥いで捌いたのはドン引き!
食肉として初めから並んでるならともかく、自分で剥いで捌くのはワイルド過ぎてドン引き!
だんだん捌くのが犬猫、猪、熊、人間と進化しそうで狂気を感じる
まぁ牛や豚も予め捌かれたものを食べてる私も大きな事言えないけど
自ら手を掛けることはしたくない+1
-6
-
359. 匿名 2015/10/04(日) 15:07:42
騒いでる方いますが
菜食主義なら動物の毛皮や絹(蚕を殺して作られますから)を身にまとってないですよね?
それに食物の中には、肉以外にも多くの動物性の素材が使われている事があります。チキンブイヨンとかポークエキス、卵や蜂蜜、日本だと鰹節とかがいい例ですね、そこらへんにもちゃんと気を配っているのかどうか教えてください。
食べてないから関係ないとかはなしですよ?+3
-2
-
360. 匿名 2015/10/04(日) 15:12:57
必ず出てくる、草や花も生きている。どうして動物だけが可哀想なのか?
本当に同じだと思いますか?殺すとき、全く同じ感情で殺せますか?+5
-3
-
361. 匿名 2015/10/04(日) 15:13:16
>>359
当たり前じゃん。
成分表見て買うし(笑)
+4
-1
-
362. 匿名 2015/10/04(日) 15:13:19
ベジタリアン?フルータリアン?笑わせるな
お前の食ってる野菜や果物はだれが栽培してんだ?そいつは肉食わないのか?
流通させてるのは?
トラック製造してるのは?
ガソリン製造してるのは?
そもそもお前の来てる服を作ってるのは?
お前が書き込んでるPC作ってるのは?
ライフラインに携わってるのは?
お前の生活はお前の嫌う人間の手なくして成り立たない
お前がそう思うのは勝手だが他人に主張を押し付けるな!+2
-9
-
363. 匿名 2015/10/04(日) 15:13:42
ベジタリアンも色々。
ベジタリアンの種類
1.フルータリアン:木の実(果物・ナッツ類、木になる野菜)以外は食べない。
2.ビーガン(ヴィーガン):ビーガン(VEGAN)とは、鳥獣の肉、卵、魚介類およびそれらの副生成物(ラード、ヘット、ゼラチン、肉エキス、鰹節・鰯・エビなどの出汁、魚を殺傷して得た魚卵などを含む)が含まれるものを口にしない。なかでも厳格なヴィーガンは蜂蜜なども含む動物性の食品を一切摂らず、開発に動物実験を要した薬品や化粧品などの使用を避け、動物製品(皮革製品・シルク・ウール・真珠・珊瑚など)を身につけない者を指す場合もある。
3.食用・衣料用・その他の目的のために動物を搾取したり苦しめたりすることを、できる限り止めようとする生き方。ビーガンは動物に苦みを与えることへの嫌悪から、動物の肉(鳥肉・魚肉・その他の魚介類)と卵・乳製品を食べない人たち。(西洋):肉・乳製品まで取らない。
4.ラクト・オボ・ベジタリアン:肉・魚は食べないが乳製品や卵は取る。
5.ペスコ・ベジタリアン(魚菜食): 肉、卵、乳製品は食べないが、魚介類は取る。
6.ノン・ミート・イーター:肉は食べないが魚介類は取る。(マクロビオティックはこの辺を対象にしているようです。)
7.ポゥヨゥ・ベジタリアン:肉の中でも鳥は食べる。
8.セミ・ベジタリアン:肉をなるべく食べないようにしている人。
このほか 五葷(ごくん)も取らないベジタリアン ※五葷=ねぎ(玉葱含む)・ニンニク・らっきょう・ニラ・アサツキ。五葷については別記参照。インドのベジタリアン(肉、魚介類、乳製品、根菜類も取らない)というのもある。+4
-0
-
364. 匿名 2015/10/04(日) 15:15:16
この動画だけは、見てもらいたいと思う。もの凄く考えさせられるから。
動物たちからのお願い - YouTubeyoutu.be2009年 1分 動物をテーマに楽しい意外な豆知識を紹介します。はじめにクローズアップする動物の生息地や習性などの基礎知識を映像にテロップを載せて、いくつか紹介し番組の終わりにメインとなる豆知識を添え ... 19秒に1本売れてる世界中で愛されているペット用ブラ...
+6
-0
-
365. 匿名 2015/10/04(日) 15:15:26
菜食主義の人って押し付けがましいんだよな。
+3
-7
-
366. 匿名 2015/10/04(日) 15:16:08
359
当たり前です
なにいってんの(笑)
こんな騒いでますから着ないですよ。
+3
-1
-
367. 匿名 2015/10/04(日) 15:19:03
あーベジタリアンさん自演いらないです+1
-5
-
368. 匿名 2015/10/04(日) 15:19:52
ペットじゃないんだからそんなに騒がなくても。+0
-5
-
369. 匿名 2015/10/04(日) 15:20:10
338
313です。
あなたが知りたいことは家畜が死ぬ時の痛みなの?
で、痛みを知ってあなたはどうしたいの?人間ですらいまだにそんなこと不可能じゃん。
+0
-4
-
370. 匿名 2015/10/04(日) 15:21:51
ケンタッキーとか、殺すまでに虐待レベルのことしている会社の食品は食べないようにしています。+7
-1
-
371. 匿名 2015/10/04(日) 15:21:58
感謝して食べる人を叩くのが意味わからない
なら世界中回って肉を食べるなー!って言ってくれば?ここで騒いでないでさw
あと動物園の肉食動物にも肉を与えないでくださいって電話とかしたら?
ここで騒ぐのが間違いだし
意見押し付けるのはやめなよ+3
-4
-
372. 匿名 2015/10/04(日) 15:22:21
頂いてるのではなくて、奪ってるんだろ?
無理やり奪っておいて、感謝の気持ちがとかwww+2
-2
-
373. 匿名 2015/10/04(日) 15:22:24
358
あなた1000代前のご先祖様はそうやって生きて、あなたに命をつないできたの。
あなたのDNA自体が血で汚れていることをお忘れなく。+0
-2
-
374. 匿名 2015/10/04(日) 15:23:05
夏に話題になった電気柵で鹿を追いやったり 鹿をある程度の数 撃ち殺したりイノシシの駆除 クマも時々射殺されてる。人間がお金のために身勝手に輸入したアライグマが畑を荒らすのも問題になってる。猿の害に困ってる所だってある。
美味しい野菜を作るためには そういう動物を駆除してるんだよ。じゃないと畑作農家は生活が出来ないくらいのレベルになるから。こういう現実に対してはどう考えて 色々な農家はどう生きればいいとお考えなのかね?
酪農家や畑作農家 稲作農家がある地域に住んでるからね よくわかるんだよ。知人も農家やってるしね。
綺麗ごとで生活は出来んよ。+1
-2
-
375. 匿名 2015/10/04(日) 15:24:32
野菜や果物が美味しく育つように使ってる肥料は動物で作られてるし
畑で育ててるなら食べに来たサルとか殺さなきゃいけないけど
それはどうなんですか?+3
-3
-
376. 匿名 2015/10/04(日) 15:25:19
362
すげーへりくつ
何年生ですか?(笑)+3
-1
-
377. 匿名 2015/10/04(日) 15:27:44
370
そう思ってくれている人がいてうれしいです
全部食べるなとは言わないけど
そうゆうところからはじめてほしい
ありがとうございます
ひとりひとりの力は大きいです+3
-1
-
378. 匿名 2015/10/04(日) 15:28:24
肉食の人臭いし攻撃的できらい。+4
-2
-
379. 匿名 2015/10/04(日) 15:29:02
ベジタリアンの人はもちろん病院にも行かないですよね?
あと病気になったら薬飲むわけないですよね?
医療には動物が役立ってますからね
薬も全部
生きる為に命を奪うことは必要
だから生き物に感謝するんだよ
綺麗事ばかり言ってないで目を覚ましたら+2
-3
-
380. 匿名 2015/10/04(日) 15:29:14
いただきますは命をいただきますの略。
肉、魚に限らず野菜、果物、海藻だって命がある。
ただしゃべれないだけ。
草抜きの時だって本当は痛い痛いって言ってるかもしれない。
だからすべてのことに感謝して手を合わせていただきます。+1
-4
-
381. 匿名 2015/10/04(日) 15:30:33
馬鹿らしいね
食べたくなかったら食べなきゃいい
それでおわりでしょ+1
-2
-
382. 匿名 2015/10/04(日) 15:31:40
今の所ベジタリアンらしき方のコメントは矛盾してますよ+3
-5
-
383. 匿名 2015/10/04(日) 15:32:17
336
322です。はあ?家族も自分も殺されるの嫌に決まっているじゃない?
ごめん、いちいち家畜に同情できるほど私は、暇じゃない。
あなたは死んでいった家畜の思いがわかるんだね。
・・・・いいカウンセラーがそばにいたらいいね。
+0
-5
-
384. 匿名 2015/10/04(日) 15:33:53
えっと騒いでる方いますが
べつにいいんだけど巻き込まないでほしい
やれ肉食は野蛮だのなんだの
くだらない
外に出て叫んだらどうですか?+2
-4
-
385. 匿名 2015/10/04(日) 15:41:22
まあとりあえず
何でも人に強要してくる人は馬鹿
かわいそうだからベジタリアン←別に良いけど自分だけでね
+2
-3
-
386. 匿名 2015/10/04(日) 15:44:19
肉食べるなってしつこい人がいますが
宗教とかも人に押し付けるから問題になってきてますよね
なぜ自己完結できないのか+1
-2
-
387. 匿名 2015/10/04(日) 15:46:20
どの掲示板もこの手の話題はベジタリアンを攻撃するコメントであふれ返りますね
ベジタリアンは肉食する人たちを罵ったりしないのに+7
-5
-
388. 匿名 2015/10/04(日) 15:50:37
>>387
え・・?
全部読みましたか?+4
-4
-
389. 匿名 2015/10/04(日) 15:51:09
人間は動物、植物を殺め
携わる人間、料理してくれた人に感謝しての
いただきます
日本の美しい言葉
+4
-2
-
390. 匿名 2015/10/04(日) 15:55:16
人に意見押し付ける前に自分でなんか行動したら?
店に行って肉食べるなー!って叫ぶとか
ここに書いて暴言吐くより世間の声が聞けますよ+4
-4
-
391. 匿名 2015/10/04(日) 15:58:52
ベジタリアンの方に質問なんですが今うちの冷蔵庫には肉が入っています
食べたらいけませんか?食べたら私は鬼畜でしょうか?+0
-4
-
392. 匿名 2015/10/04(日) 16:03:03
しょうもないなー
野菜、果物しか食べない人は作る過程を知ってるの?肥料や薬には動物が使われてます
土だけじゃ育ちません
サプリも動物が使われてます
命に感謝して肉を食べる方を叩くのは間違いです
人に意見を押し付けないで自分だけ
肉食べないようにしてください+2
-0
-
393. 匿名 2015/10/04(日) 16:13:38
野菜に関してはスルー笑
矛盾してるのに気づいたかな?+2
-3
-
394. 匿名 2015/10/04(日) 16:20:34
「これは非道徳的なことだと思う」という表明は意見の押し付けでしょうか。
非道徳的ではない、あるいは必要悪だと思うなら論理的に説明してほしい。
ベジタリアン批判の意見は馬鹿とかくだらないとか、あるいはもっと汚い口調だったりして、有無を言わさぬ感じですね。そちらの方が意見の押し付けに思えます。+0
-2
-
395. 匿名 2015/10/04(日) 16:26:15
ここに書かないで食べないなら食べないで貫けばいい話
食べる人に文句言うのは違うでしょ+2
-1
-
396. 匿名 2015/10/04(日) 16:30:09
394
汚い人間より、動物さんに感情移入しすぎ。
そういえば、以前変な宗教家が、ライオンと人間が楽しそうに戯れているのが真実の世界って、熱く語っていました。
・・・そんなん知らんがな。ライオンさんは人間食べたくて仕方ないんじゃないの?っていうと、真っ青になって帰っていきましたよ・
ベジタリアンの人って、裸の王様なんだよね。一直線のことにしか意見を聞き入れずに、自身の足元や人の意見にはだんまりだよね。+4
-1
-
397. 匿名 2015/10/04(日) 16:39:13
知り合いにベジタリアンの人もビーガンの人もいます。
自分の中の問題で、食べる事によって辛くなったり苦しくなるから、ビーガンになったそうです。
私は普通にお肉も食べますが、一緒にいて一度も批判されたり強制されたことはありませんよ。
似非の意見はスルーが良いと思います。+4
-1
-
398. 匿名 2015/10/04(日) 16:45:58
私も宗教上の理由でベジタリアンな外国人の友達がいますが、
文化の違いを理解して楽しく食事してますよ( ´ ▽ ` )ノ
命を理解して食を楽しむ方を批判する人がいますが、
ベジタリアンになるのも食を楽しむのも個人の自由ですよ。
ベジタリアンの皆がここにいる人だと思ってほしくないな。+3
-1
-
399. 匿名 2015/10/04(日) 17:02:09
>>378
そのとうりw
体臭もそうだけれど、
肉は日本人の長い腸の中でたっーぷり腐敗するから
肉好きの人は、特に大便が強烈に臭いのは自覚してるよね~?
共用のトイレでは大迷惑なんだよね!
+6
-1
-
400. 匿名 2015/10/04(日) 17:04:50
↑うわぁ+1
-0
-
401. 匿名 2015/10/04(日) 17:06:02
ここにいるベジタリアンのせいで肩身が狭くなるベジタリアンがいるんだろうな
コメントがバカすぎてかわいそうになる+4
-2
-
402. 匿名 2015/10/04(日) 17:07:00
ここで議論されてる事って、結局感情論だよね。
可哀想って思う人はベジタリアン、ビーガンになる。それはそれでいいと思う。
ただ、他人の食文化についてとやかく言う資格はない。
人間もただの動物に過ぎないよ。肉食動物が狩りをして食べるのは普通でしょう。重要なタンパク源なんだから。
人間は残酷とか言うけど、動物も遊びで殺したりする種類も存在するよ。
植物だって傷付けられると特定の物質を出す=ストレスを感じるとも言われている。
それぞれが自由に選択すればいい。+4
-5
-
403. 匿名 2015/10/04(日) 17:09:21
>>399みたいな奴のせいで
ベジタリアンのイメージが悪くなる+3
-1
-
404. 匿名 2015/10/04(日) 17:10:59
塩以外のスーパーに置いてある食品は
ほぼ動物が使われてるんだよな〜
野菜も果物もサプリも
作る時に動物が役立ってる
塩しか食べない人間なんていない
だから生き物を食べるのを叩く人はおかしい
生きる為に必要なこと+4
-5
-
405. 匿名 2015/10/04(日) 17:14:33
殺生に加担してる奴に何を言われも全く響かない。+3
-3
-
406. 匿名 2015/10/04(日) 17:14:41
トピの話題関係なしに
肉食べる奴は臭いだの最低だの人じゃないみたいなコメントは呆れるわ+2
-2
-
407. 匿名 2015/10/04(日) 17:15:42
ベジタリアンが荒らししてるね
イメージが悪くなるからやめてほしい、、+1
-1
-
408. 匿名 2015/10/04(日) 17:21:24
お肉の部分だけ培養できたらいいのにね
いつか科学技術の発達でできるかもしれないね+4
-0
-
409. 匿名 2015/10/04(日) 17:24:56
>>407
ベジタリアンのふりしてる奴が荒らしてるんだよ+4
-1
-
410. 匿名 2015/10/04(日) 17:25:24
でも昔から日本人は基本4本足の動物は食べてこなかったから
今の多すぎる肉食に違和感覚える人がいても自然だと思う+4
-1
-
411. 匿名 2015/10/04(日) 17:27:13
くだらねー!
肉食べたい人は食べる!
食べたくないなら食べない!
これで解決になるんだが
肉食べる奴は臭いとかバカ?+4
-6
-
412. 匿名 2015/10/04(日) 17:28:47
ここでギャーギャー騒いでないで
焼肉屋やスーパーに行ってコメントみたいに牛や豚がかわいそうだよう!って訴えてきたら?+4
-6
-
413. 匿名 2015/10/04(日) 17:29:16
>>411
臭いよ。自覚ない?
もしかして肉抜いた事ないですか?
+6
-2
-
414. 匿名 2015/10/04(日) 17:32:15
今の食文化のおかげで寿命が伸びたし、
医学も動物のおかげで発達した、
文句言う人はもちろん病気になっても薬飲まないんですよね?
あと野菜や果物を育てるには動物を駆除&動物性肥料使ったりしてるけどそれも食べないんだよね?
すごいねー私は命に感謝して肉も魚も野菜も食べたいから真似できないです!+1
-1
-
415. 匿名 2015/10/04(日) 17:35:14
ちょっと頭が悪いコメントが目立ちますね。
個人がベジタリアン主義なのは一向に構わない。
けどそれを他人に押し付けるな。+5
-3
-
416. 匿名 2015/10/04(日) 17:35:41
いま肉食を全面ストップしたら日本経済はどうなってしまうのだろう+2
-3
-
417. 匿名 2015/10/04(日) 17:40:37
>>415
押し付けてない!意見をいってるだけ!
あなた達もそうでしょ?
+3
-4
-
418. 匿名 2015/10/04(日) 17:50:44
日本では完全なベジタリアンになるにはとても難しい。
理解と意識が低いから。
ベジタリアン用のメニューとか用意されていないしね。
ただ私は自分の手で殺せる大きさの生き物しか食べたくない。
牛、豚、鳥は全く食べられなくなった。
でも意外に生活できている。
+6
-0
-
419. 匿名 2015/10/04(日) 17:55:36
元々日本人は肉食に向いていない。
腸が長いから。+5
-1
-
420. 匿名 2015/10/04(日) 17:56:17
>>411
焼き肉帰りとかすれ違っただけで分かりますけど、臭くないとか正気ですか?
+1
-3
-
421. 匿名 2015/10/04(日) 18:00:34
まだ日本人はまし。
肉食の欧米人肉食すぎて破壊的デブ多すぎ。+4
-0
-
422. 匿名 2015/10/04(日) 18:06:44
野菜を食べる時点で矛盾してるんだよな
作る為に殺される動物は無視
+4
-3
-
423. 匿名 2015/10/04(日) 18:13:58
ベジタリアンは他人に同意求めないで
個人でベジタリアンすればいいだけの話
肉食をバカにするのはおかしいんだよ+3
-4
-
424. 匿名 2015/10/04(日) 18:18:13
知らない人が多いのかな?
牛や豚などの餌は化学薬品など添加物まみれなのは常識なんだけどね。
畜産農家を保護するために報道はされないけれど、
そんな肉を大量に食べているから
ガンが益々増えているのは当然なんだよ。
+6
-2
-
425. 匿名 2015/10/04(日) 18:18:24
>>422
食肉消費量が遥かに上でしょ。
植物採ることと動物殺して食べるの一緒にしないでくれる。+1
-2
-
426. 匿名 2015/10/04(日) 18:22:15
>>423
ここは掲示板でしょ?
意見言うなっておかしい。
押し付けてるのはどっち?
+3
-1
-
427. 匿名 2015/10/04(日) 18:25:02
薬やサプリ その他食品にも動物は使われてる
それを口にしないって絶対嘘でしょう
死ぬもん
だからなにかしら矛盾してるんだよ+3
-1
-
428. 匿名 2015/10/04(日) 18:26:02
自分はベジタリアンではないけど
理想としてはベジタリアンやヴィーガンは正しいと思うし、尊敬する
人間には肉も必要だと思うけどね
そのうち人工肉が主流になるといいな+5
-3
-
429. 匿名 2015/10/04(日) 18:27:19
>>425
え?生きようと野菜や果物を食べに来て殺される動物は関係ないんだ
同じ動物なのに+2
-2
-
430. 匿名 2015/10/04(日) 18:30:07
>>427
肉食わないと嘘つき扱いみたいね。
草食動物が生きれるの生きていけないとかおかしい。
食べたい人は食べなよ。
食べない人もいるんだからそれでよくない?+1
-1
-
431. 匿名 2015/10/04(日) 18:32:59
この手の話題では、畜肉中毒者から必ず出るのが
「野菜だって命がある」とか「微生物だって命なのに矛盾してる」とか
「肉は古来からの食文化」などという間抜けな論法w
これだけ技術も進化して食べ物には恵まれている豊かな環境に生きているのだから、
韓国の犬食や日本のイルカなど「痛覚」も「感受性」もある
「知能の発達」している生物から徐々に食用にするのは止めていくのが
人間の知性だよ。食感やタンパク元としても大豆などでも十分に代用できる。
牛や豚も想像以上に知能が高いのは科学的に認知されている常識だよ。
+7
-4
-
432. 匿名 2015/10/04(日) 18:33:30
いちいちバカみたいなコメントしなくていいでしょう。
終わりでいい。+1
-3
-
433. 匿名 2015/10/04(日) 18:34:25
>>429
ただただ殺された動物が可哀想。+2
-0
-
434. 匿名 2015/10/04(日) 18:37:47
私の周りにいるベジタリアンの方は宗教上の理由で食べれないだけで食文化を理解してるから肉料理魚料理を食べてる人に文句言わないよ 文化を理解してるから
ここは暴言を言うベジタリアンの方が多いですね
あとただかわいそうだから食べないって方が目立ちますね
個人で食べないなら食べない
食べるなら食べるでいいじゃないですか+4
-1
-
435. 匿名 2015/10/04(日) 18:43:55
ベジタリアンでも色んな種類食べ分けているひとがいて、違和感ありあり。
ご長寿の人が秘訣を「好き嫌いなく何でも食べれること」って言っているのが一番真理に近いような。ベジタリアンがご長寿なんて聞いたことない。+4
-3
-
436. 匿名 2015/10/04(日) 18:54:31
>>435
長生きしようが早死にしようが肉たべないわ。
食べたい人は勝手に食べれば?
いちいち食べない人の生き方や寿命まで批判しないでくれる?お互い様だろ。+4
-2
-
437. 匿名 2015/10/04(日) 18:54:43
人工肉の開発って…、その開発には何万もの食らわれないまま、無駄な命の犠牲が必要な気がする。
ベジタリアン云々とかいうよりも、将来の食糧難に備えるならわかるけど。でもそうなると、本来の家畜は異常な高値になって、食の貧富の差が生じそう。+3
-4
-
438. 匿名 2015/10/04(日) 19:08:19
ベジタリアンと偏食の違いがわからなくなった。
+3
-6
-
439. 匿名 2015/10/04(日) 19:25:42
>>438
肉食と鬼畜の違いが分かんなくなってきた!
+2
-1
-
440. 匿名 2015/10/04(日) 19:37:48
はい、私は肉食べます。
ここにいるベジタリアンの人は、すぐ絡んできますね。カルシウム足りないんじゃない?+4
-5
-
441. 匿名 2015/10/04(日) 19:38:00
>>437
犠牲は出るだろうけど、理想としてはいいんじゃない?
可哀想だから肉やめたって人も食えるわけだし まぁ長い目で見れば
物好きな金持ちしか本物の肉を食わなくなるかもね
あんな菌まみれのもん食わねーよとか未来人は言ってそう笑+2
-1
-
442. 匿名 2015/10/04(日) 19:40:12
肉食かどうかは個人の自由だとは思います。
私は個人的に肉は食べたくないから食べません。自分の身体に肉は必要でないと思っているので、たんぱく質は豆類など植物性たんぱく質でとっています。
飲食店も普通のメニューとベジタリアンやヴィーガン用のメニューが用意された選ぶことができるベジタリアン先進国のアメリカみたいな状態にいつか日本もなるといいなと思っています。+3
-1
-
443. 匿名 2015/10/04(日) 20:16:04
>>440
肉食しつこい!
カルシウムは海藻でたんまりとってるから(笑)+2
-1
-
444. 匿名 2015/10/04(日) 20:21:48
肉食文化の長かった欧米でもセレブやインテリほど
ベジタリアンやビーガンなのは皆が知っている事実だよね。
実際、現在の日本人の食生活でベジタリアンに徹底するのは難しいけれど
自分は可能な範囲で少しずつ肉を止めています。
完全なビーガンなどは、生活が豊かでなければとても困難だけど
肉を愛好する周囲の人達を不快にさせない程度の
ライトなプチベジタリアンから実践しています。
+5
-1
-
445. 匿名 2015/10/04(日) 20:34:59
菜食生活の人気ブログに
この春突如アップされてちょっと話題になってた
「僕が菜食をやめた理由」1〜12
考えさせられました僕が菜食をやめた理由 ①:しあわせごはんとおやつneem neem.ti-da.netまたまたご無沙汰しております。オーストラリアの日記を書きたかったのですが、3日坊主にもならないですね。書く気も時間もあるのですが、滞在場所にwi-fiが無かったり、iPadから写真がうまくアップできなかったりで、出来ませんでした。あと1ヶ月ほどで日本に帰りま...
+2
-0
-
446. 匿名 2015/10/04(日) 20:43:32
主さん ここはがるちゃん。
せっかくなら同士を集めるのにSNSをはじめたらいいんじゃないの?
1人でココで言っても始まらないよ。
《動物愛護団体》PETAの過激すぎる抗議活動まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp動物愛護団体・PETAの抗議活動は過激の為よくニュースになりますよね。今までどのような活動を行って来たのでしょうか。
こういう団体も日本もあるんじゃないの?
これくらい抗議しないと 何も変わらないよ。
+3
-0
-
447. 匿名 2015/10/04(日) 20:58:33
みんなが大好きなお肉も、中国の買い占めのおかげで日本は買えなくなってきている。
日本が提示する価格の上を付けるから。
プレート購入の日本は不利。中国は1頭買いだから。どんどん値上がりします。
肉食についていろいろな面で考えた方が良い次期まできています。
堵殺の実情も知らない大人が多すぎ。
実際に見学に行った方がいいです。
自分の口に入るものだから
私は、経済動物は可哀想だと思います。
自分で狩りをしていた頃は、人間も命がけだったから。
今はただの物体になり毎回、命を浮かべ感謝してる人は少ない。形だけだから。+6
-2
-
448. 匿名 2015/10/04(日) 21:40:31
何回も出でるけど畑や果樹園で駆除される動物に関してのコメントだけ
全然、答えないんだよねー、
一回、無農薬の物を食べてます。
って、ワケわかんない回答だけ+2
-2
-
449. 匿名 2015/10/04(日) 22:05:52
>>444
一番あきれたわ。
欧米のセレブやインテリだってwww
セレブがやってるから何なの?
ベジタリアンになればあなたもセレブ仲間入り?+1
-4
-
450. 匿名 2015/10/04(日) 22:21:31
食肉可哀想ってあんまりいないね。
ウサギではあんなに可哀想とか言ってたのに。
+1
-2
-
451. 匿名 2015/10/04(日) 22:26:24
>>444
何の為に【欧米のセレブやインテリほどベジタリアンやビーガン】って知らせたかったの?
教えて下さい!!!
スルーされたくないからわざわざ似てる事をかきました!
回答下さい!!+1
-2
-
452. 匿名 2015/10/04(日) 22:38:46
富裕層になればなるほど、ベジタリアンは多いのは事実。
思想の違い感性の違い
お互い押し付けはよくないけど、理解しようと歩み寄る事は大切
私は健康上の問題で肉は食べませんが、肉になる動物は逃げるチャンスもなく可哀想だなぁと思います。+4
-2
-
453. 匿名 2015/10/04(日) 22:40:43
肉はダメで卵はOKなのか・・はぁ+1
-1
-
454. 匿名 2015/10/04(日) 22:43:05
>>450
私は凄いなぁと感心したけど。
海外の食文化も否定する気もないし、
ベジタリアンも否定しない。
大人は色々知った上で、決めるべき。
+2
-1
-
455. 匿名 2015/10/04(日) 22:47:15
アインシュタインも公言してます。ベジタリアンの生き方が、健康を保つうえでの良い効果を上げていることは間違いない。この生き方は多くの人々にとって最も役立つものである、というのが私の見解だ」などとたびたび公言。+4
-1
-
456. 匿名 2015/10/04(日) 22:52:02
まあ人間のほぼが生き物を食べる
そして医学や食品、肥料、様々な事に使う
ここで何を言おうが変わらない
生きる為には犠牲は必要なのだから
生き物に感謝し食べる
素晴らしい心得でしょう
事実バランスよく食べるのが一番
だから世界中の人間は生き物を食べるし野菜も食べる
でもベジタリアンになるのは個人の自由
他人に押し付けてはダメ+2
-1
-
457. 匿名 2015/10/04(日) 22:54:14
嘘はダメベジタリアンの人は、健康なのでしょうか? - 肉や魚を使わないとボリュームのあ... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jpベジタリアンの人は、健康なのでしょうか? 肉や魚を使わないとボリュームのある料理のレパートリーがグッと下るので、いつも空腹な上、栄養も偏っているので、とても健康な食生活とは言えないと言うイメージの一方、質素な食事は健...
+1
-2
-
458. 匿名 2015/10/04(日) 22:57:14
>>452
だから、富裕層がやってるからなんなの?
欧米のセレブ、インテリは思想、感性が素晴らしいって事?
アジアやアフリカ大陸の人間や貧乏人は
思想も悪いし、感性もない。
そういう考えでいいんだよね。+1
-2
-
459. 匿名 2015/10/04(日) 22:58:29
海外の有名なベジタリアンもまったく肉や魚を食べない人ばかりじゃないよ
チーズや卵料理食べる人が多い
野菜中心な方が多いだけ
だいたいがたまに肉を食べる
まったく食べない人は極わずか+0
-0
-
460. 匿名 2015/10/04(日) 23:06:44
野菜だけが良くて肉が毒なら人間は食べてないよ
バランスよく食べるのが健康だから食べるんだよ菜食主義者は短命!|目からウロコの健康常識s.ameblo.jp菜食主義者は短命!|目からウロコの健康常識本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)目からウロコの健康常識病院で治らない慢性症状を、体質改善で治す秘訣。30年以上、様々な自然療法を実践してき...
+2
-1
-
461. 匿名 2015/10/04(日) 23:08:28
└ストレス解消法(栄養) | ストレス解消法|薬を使わず心と体のストレスを解消する方法entertainerssho.info「薬」は必要不可欠で素晴らしいものだが、本当の意味で病気を治すことはできなし、人の心を救うことはできない。今の金儲け主義の医療ビジネスではなく、本当の意味で健康になり、心と体のストレスを解消する方法を伝えていきます。
+1
-0
-
462. 匿名 2015/10/04(日) 23:09:20
ベジタリアンの都合の悪い質問のスルーやめてくれる?
わからないでも、考えたくないでもいいからさ。
畑、果樹園の為に駆除されてる生き物について
どういった考えなのか、きちんとした回答下さい。
+3
-2
-
463. 匿名 2015/10/04(日) 23:19:49
>>458
458です。
私の受け止め方が、間違いならば
何が正解なのか、馬鹿でも理解できるように、
教えて下さい。
絶対、お願いします!!+3
-0
-
464. 匿名 2015/10/04(日) 23:20:35
>>445
読んだ
完全菜食の人は汗が臭い(お肉食べ始めたら解消)とか、狭量で攻撃的性格になるとかの記述もびっくりだけど
↓
「人類700万年の歴史の中で、穀物を栽培し食してきたのは
わずか1万年程度。穀物の栽培開始と共に病気が現れ、
それ以前の先住民族にはガンや虫歯などあらゆる
現代病は存在しなかった。
先住民族は食事の7割程度を動物性から摂取しており、
植物性のみで健康体を維持した民族は皆無。
穀物や砂糖に含まれる「糖質」が様々な病気の原因になっている。」
↓
これが一番びっくり
+2
-3
-
465. 匿名 2015/10/04(日) 23:24:01
無知ですみませんが
アインシュタインって 人間の健康の為の研究もしてたの?+0
-0
-
466. 匿名 2015/10/04(日) 23:29:57
そもそも人間は、雑食だから完全菜食は向いてない。動物性食品でしか取れない栄養素もある。
だけど、劣悪な飼育環境や酷い屠殺方法は、とても可哀想だよね。ベジタリアンの人の気持ちも理解できる。
+4
-1
-
467. 匿名 2015/10/04(日) 23:32:29
>>449
>>451
>>458
セレブやインテリ=
物を考えたり知識の量の多い余裕のある人々という意味だよ。
「セレブになれる」とか、「金持ちの仲間入り」という
いかにもミーハーな意味ではないよ。
食べることだけに必死で、情報量も少ない人々には
怒りが湧くだけで、なかなか理解が困難だろうけどね。
+2
-2
-
468. 匿名 2015/10/04(日) 23:32:44
ベジタリアンになるのは自由だけど
食を楽しむ人に食べるなって言うのは間違いだよ+2
-0
-
469. 匿名 2015/10/04(日) 23:36:45
ベジタリアンって基本野菜中心でたまに肉や魚を食べてタンパク質とる人が多いんだけど
ここのベジタリアンはかわいそうだから肉はまったく食べないって言うよね
口にしてるものだいたいが生き物と関わってることは否定するのかな
それがよくわからない
薬にしろサプリにしろ生き物は使われてる
+2
-1
-
470. 匿名 2015/10/04(日) 23:46:37
生き物に感謝して食べる人を
殺生に加担するやつとか言ってる人がいますが
この世の中ほぼすべてのものに動物が使われてます
野菜や果物が育つ為の肥料も動物が元
野菜ではとれないタンパク質をとるためにベジタリアンが飲むサプリも元は動物
化粧品が出来るまでに動物が使われてる
病気を治す為の薬にも動物が使われている
言ったらキリがないんだよ
これらを全部なくしたら死ぬ人は多いでしょうね
医学が進まなくなるし食も偏る
矛盾が多い
人に生き物を殺すなとか言う前に現実を見ましょう
生きるために必要な命だってある
それが理解できないならしょうがない+2
-2
-
471. 匿名 2015/10/04(日) 23:54:04
色々な種類のベジタリアンがいるので以下の方がどのタイプかはわかりませんが
ラマヌジャン
ダライ・ラマ
ベンジャミンフランクリン
スティーブジョブス
リバーフェニックス(ヴィーガン)
アインシュタイン
カールルイス(ヴィーガン)
https://ja.wikipedia.org/wiki/
著名なベジタリアンの一覧
ちなみにビルゲイツはマックが好きなようです。+0
-0
-
472. 匿名 2015/10/05(月) 00:08:52
ダライ・ラマ猊下はマクドナルド召し上がりますね+2
-0
-
473. 匿名 2015/10/05(月) 00:15:18
かわいそうだけど食文化が好きだし、
ありがたく美味しく頂く!
ハンバーグにさんまにからあげ焼肉
あとすき焼きや刺身
本当に大好き!
だから命をいただくって意味で感謝してる
日本のいただきます、ごちそうさまって言葉は海外にはないし素晴らしいと思う!
あと食に文句言う人がいますが、
ベジタリアンになるのも自由です!
ただそうじゃない人にあたる人はおかしいと思います。
食という文化に否定するならここで文句言うのはおかしいです。+2
-2
-
474. 匿名 2015/10/05(月) 00:17:04
牛だって植物以外の生き物を殺すことで生きてるんだよ。
ウシの場合、胃の構造が4つに分かれていますが、
最初の『第1の胃袋』は発酵槽とも呼ばれています。
ここに草を飲み込んで微生物を増殖させます。
増殖した微生物は、後方の第4胃に運ばれます。
ここが、人間と同じように、唯一胃酸を分泌して
微生物を消化してしまいます。
まるで、人間が牛に草を与えて飼っているみたいに、
ウシは微生物に草を与えて飼っているかのようですね。+1
-1
-
475. 匿名 2015/10/05(月) 00:18:41
>>470
これにマイナスがつく時点でおかしいんだよね〜矛盾しまくりだわ
他の人も言ってるけど
野菜しか食べるなとは言う割にこちらの質問には言い返せない くだらないな〜
野菜や果物 サプリを作るのに必要な動物は無視ですか笑+2
-3
-
476. 匿名 2015/10/05(月) 00:34:15
菜食主義者
釈迦 、老子、孔子、達磨大師、道教関係、キリスト、ソクラテス、プラトン、アリストテレス、プルタルコス、モンテーニュ、空海、アッシジの聖フランシス、ブラヴァッキー夫人、ガンジー、クリシュナ・ムルティー、シュタイナー、ヨーギ・マハリシ、バグワン・シュリ・ラジニーシ、ダライ・ラマ、スウェーデンボルグ、ラルフ・ワルド・エマーソン、ピタゴラス ソクラテス プラトン レオナルド・ダ・ヴィンチ ガンジー アインシュタイン ニュートン ルソー ヒトラー リヒャルド・ワーグナー トルストイ シェイクスピア ゴッホ 宮沢賢治 ホルスト
ダライ・ラマ「しかし、ヴェジタリアンであることがいちばん良いことであることには変わりありません。私も1965年から22ヶ月間菜食主義を徹底したことがありました。23ヶ月目に私はひどい黄疸にかかって、医者のアドヴァイスによって、菜食主義を断念しました。しかし、厳格な菜食主義を履行できるのならそれがいちばんよいと思います。先日、イギリスのBBCラジオ番組で、昨今イギリス人のなかにヴェジタリアンの数が急増していることを聞いて感銘を受けました。これは良いニュースです。」
(ダライ・ラマの仏教入門 心は死を超えて存続する)+3
-1
-
477. 匿名 2015/10/05(月) 00:35:28
>>467
そんな事聞いてないよ
富裕層って書いたのそちらです。
欧米のセレブやインテリがやってると、具体的に何がいいの?
富裕層の思想の違い、感性の違いって何?具体的に。
貧乏人の思想、感性は、富裕層と、何が違うの?具体的に。
あと駆除されてる、動物について、どのような考えなのか教えて、
知識量が多くて、余裕のある人だから広い心で教えて下さい。
お願いします。
+1
-2
-
478. 匿名 2015/10/05(月) 00:36:29
菜食中心の食事は、健康の維持や疾病の予防などにさまざまな効果があることが知られている。
アメリカとカナダの栄養士会は、2003年に合同で専門家報告書を発表した。報告書は256の研究に基いており、牛乳や卵も摂取しない完全な菜食においても栄養が摂取でき、また菜食者はがん、糖尿病、肥満、高血圧、心臓病といった主要な死因に関わるような生活習慣病や認知症のリスクが減り、適切な菜食は乳児や妊娠期における全段階で可能であるとされた[39]。同年、6つの前向きコホート研究をメタアナリシスし、20年以上の菜食者は平均余命が3.6年長いと報告した[40]。
...一方で、極端な菜食主義にはリスクがあることも報告されている。2005年に発表されたイギリス栄養財団による報告書の要約においては、「よく計画された、バランスのとれたベジタリアンもしくはヴィーガンの食事は栄養的に十分となりうるが、厳格なマクロビオティックや生食のような、より極端な食事では、しばしばエネルギーや各種の微量栄養素が不足し、子供には全く不十分で不適切である」と述べられている
https://ja.wikipedia.org/wiki/
ベジタリアニズム
+3
-1
-
479. 匿名 2015/10/05(月) 00:39:06
国によってはベジタリアニズムはポピュラーな選択肢である。インドでは国民の31%がベジタリアンである。
PCAインドウィークリー (PDF) (PCAアセット)+3
-1
-
480. 匿名 2015/10/05(月) 00:43:22
ベジタリアンできる精神レベルの人が肉食うなーつって菜食を強制したりするの?宗教上や煽りとかじゃなくて
あと矛盾してる〜とか偽善者〜とか言う人で自分は無能のくせに意識高い系とか言って馬鹿にするような人じゃないよね?+1
-3
-
481. 匿名 2015/10/05(月) 00:48:51
1970年代に、フランシス・ムア・ラッペが、タンパク質を得るためには畜産は効率が悪いと著書で執筆した。
フランシス・ムア・ラッペ『小さな惑星の緑の食卓』 奥沢喜久栄訳、講談社、1982年。
畜産には、動物の飼育が伴うが、穀物や牧草を家畜の飼料に回して得られる食肉より、同じ土地面積に、人間が直接食べる農作物を作付けした方が、遥かに多くの人を賄う分の食料を生産できる。飼料の生産のために消費される化石燃料(後述の温室効果ガスを参照)や水資源(仮想水を参照)も節約できる。+1
-0
-
482. 匿名 2015/10/05(月) 00:57:30
食肉のために殺される動物たちは、殺されるときに、とてつもない恐怖心で死んでいきます。その最期の恐怖心は私たちが食肉することで、人間にも精神面で悪い影響を及ぼすと言われています。肉食が多い人ほど人に攻撃的になったり高圧的な態度を取りたくなる人を知りませんか?それは精神面に影響しているのです。
そういう私も以前は分からずに食べていましたが、最近は殆ど肉食は取りません。体臭、一番感じるのは意外にも口臭です。うっかりちょっと食べたりすると、次の日の口臭が生臭い違和感を自分で感じます。これはびっくりですね。やめてみて初めて気づくとはこの事です。+6
-3
-
483. 匿名 2015/10/05(月) 01:01:00
縄文時代の貝塚や遺跡からは動物の骨も数多く発掘されている。その9割は鹿(ニホンジカ)、猪(ニホンイノシシ)の肉で、その他にクマ、キツネ、サル、ウサギ、タヌキ、ムササビ、カモシカ、クジラなど60種以上の哺乳動物が食べられていたものと見られる。
...続く弥生時代にも、狩猟による猪、鹿が多く食べられ、その他ウサギ、サル、クマなども食べられている。弥生時代の社会は家畜の利用を欠いた「欠畜農耕」と考えられていたが、1980年代終盤から「ブタ」やニワトリの出土事例が相次いでおり、家畜の利用が行われていたと考えられている[3](「弥生豚」[4])。
...奈良時代になると、貴族食と庶民食が分離するようになった。また、仏教の影響で、動物の殺生や肉食がたびたび禁じられるようになった。
...平安時代にも貴族の間での食肉の禁忌は続いた。
...鎌倉時代になると、武士が台頭し、再び獣肉に対する禁忌が薄まった。武士は狩で得たウサギ、猪、鹿、クマ、狸などの鳥獣を食べた。
...戦国時代になると、南蛮貿易などを通じた食品の輸入が本格化した。この時代には新大陸(南北アメリカ大陸)の食材ももたらされている。ジャン・クラッセ (Jean Crasset) の『日本西教史』には「日本人は、西洋人が馬肉を忌むのと同じく、牛、豚、羊の肉を忌む。牛乳も飲まない。猟で得た野獣肉を食べるが、食用の家畜はいない」と書かれている。
...江戸時代には建前としては獣肉食の禁忌が守られた。特に上流階級はこの禁忌を守った。例えば狸汁は戦国時代には狸を使っていたが、江戸時代にはコンニャク、ごぼう、大根を煮たものに変わっている。
...明治時代になると、牛肉を食べることが文明開化の象徴と考えられ、牛肉を使ったすき焼きが流行した。
...獣肉消費量が魚肉を上回るのは第二次世界大戦後の高度成長期より後のことである。
以下リンクより全文
https://ja.wikipedia.org/wiki/
日本の獣肉食の歴史+2
-2
-
484. 匿名 2015/10/05(月) 01:07:35
>>482
今のところ暴言吐くのはベジタリアンの方なんですが、、+3
-6
-
485. 匿名 2015/10/05(月) 01:13:21
人類の大半が生き物を食べる
食物連鎖を否定するならここじゃなくて
生き物を食べる人達に抗議してきたら?
あとペットの犬や猫が食べるドッグ&キャットフードも動物が元ですから肉食動物は殺さなきゃいけない事になりますね
食べられる生き物がかわいそうだ!食べるな!って騒ぐ人は
まさか人間だけに言うんじゃないですよね?+3
-4
-
486. 匿名 2015/10/05(月) 01:17:37
いや本当矛盾してる人が多すぎ
ベジタリアンの人でも肉や魚を食べる人もいる
野菜中心なだけで生き物を食べない人はかなり少ない
ここで騒ぐなら生き物を食べるベジタリアンになんか言ってきたらどうですか?+4
-4
-
487. 匿名 2015/10/05(月) 01:20:46
バランスよく食べるのが一番なのは事実
偏った食事が良くないことを人類は学んだから生き物も野菜も食べる
食べないなら食べないで黙って野菜だけ食べてればいい話
ただ野菜作るにも生き物が犠牲になってるのは忘れないでね
+2
-1
-
488. 匿名 2015/10/05(月) 01:22:21
世界各地で都市が拡大し、収入が増加するなか、ますます多くの人々が菜園と伝統的な食事から離れ、精製糖、精製脂肪、油、そして牛肉のように資源や土地集約型の農産物を食べるようになってきた。こうした世界的な食生活の変化が人間と地球双方の健康を害していると、新しい研究は示している。
しかし同研究によると、この傾向から離れて、より健康的な伝統的地中海食や魚菜食や菜食を選択すれば、人間の寿命や生活の質を向上できるだけではなく、温室効果ガスの排出を削減し、絶滅危惧種の生息地を守ることもできるという。
しかも、急いだほうが良いだろう。この傾向が継続すれば、状況はさらに悪化し、温室効果ガスの排出は2050年までに最大80%増加すると科学者たちが予測しているからだ。
野菜中心の食事は地球と人間に最適 - OurWorld 日本語ourworld.unu.edu新たな研究によると、食料生産の地球への影響は、人々の健康も守る野菜中心の食習慣にすることで低減できると提案する。
+4
-1
-
489. 匿名 2015/10/05(月) 01:23:18
ベジタリアンでも野菜しか食べないベジタリアンは早死にしてるけどね菜食主義のメリットとデメリットを教えてください - 上記のとおりです。詳... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp菜食主義のメリットとデメリットを教えてください 上記のとおりです。詳しくお願いします 菜食に関する調査結果では、健康を害する懸念や警告をする結果が多いです。「環境にやさしい・温室効果を抑制する」と主張する菜食者...
+2
-2
-
490. 匿名 2015/10/05(月) 01:24:38
菜食主義者=健康ではない(ベジタリアンのメリット、デメリット) | 自然療法で頭痛や不調を自分で解消する方法zutuukaisyou.info健康を手に入れるために、、 「ベジタリアン、菜食主義者になる!」 と意気込む人がたまにいますが、 私は菜食主義者にまで なる必要は無いと思っています。
+2
-3
-
491. 匿名 2015/10/05(月) 01:28:28
なんかベジタリアンは健康って記事があるみたいな方がいるけど
野菜中心なベジタリアンは生き物もある程度食べるからヘルシーで健康だよ
ただまったく食べない人は早死にしてる結果についてはどうなの?
それらのことを踏まえて生き物を食べるなと言うなら死ねと言ってるような事になるけど+2
-1
-
492. 匿名 2015/10/05(月) 01:33:48
空海
774 AD–835 AD(60歳)+1
-1
-
493. 匿名 2015/10/05(月) 01:34:20
ベジタリアンは様々なデメリットの報告などがあります。
一般的な食事から摂る事が難しくない栄養素が、菜食だとと摂れない・摂り難いケースが出てきます。
代表的なものでは、ビタミンB12などが挙げられます。
受胎時にビタミンB12摂取量が不足していると、子どもの脳が未発達になるという報告があります。
Low levels of vitamin B12 may increase risk for neural tube defects
Low levels of vitamin B12 may increase risk for neural tube defects | EurekAlert! Science Newswww.eurekalert.orgChildren born to women who have low blood levels of vitamin B12 shortly before and after conception may have an increased risk of a neural tube defect, according to an analysis by researchers at the National Institutes of Health, Trinity College D...
受胎前後の血中ビタミンB12濃度が低い女性の子どもは神経管欠損リスクが増加する可能性がある。
血中ビタミンB12濃度が最高群の女性に比べて最低群の女性は神経管欠損の子どもを産むリスクが5倍だった。
ビタミンB12濃度が低いのは腸での吸収不全疾患のある女性と肉や動物製品を食べない女性である
また。健康面以外にもデメリットは多く出てきます。
外食時は入る店を選ばなくてはいけません。
事情を知っている親しい友人や彼女とならともかく、仕事上での付き合いも相当難しいことでしょう。
行きつけの店ならともかく、旅行に行くときは予め飲食店を調べたり、弁当持参が必須になります。
親しい友人なら理解してくれるでしょうが、内心は喜んでいないことでしょう。+2
-0
-
494. 匿名 2015/10/05(月) 01:39:19
「完全菜食」では、ビタミンB12が不足しがちである。これには、完全菜食ではなく、魚貝類や無精卵、乳製品を摂取するという方法もある。なお菜食者に限らず、鉄分、亜鉛、ω-3,6系不飽和脂肪酸の摂取にも気をつける必要がある。完全菜食の場合、サプリメントや添加食品で摂取しなければならない栄養素もある。
菜食者を対象としていないが、ビタミンB12に関する研究報告[編集]
ビタミンB12不足は、完全菜食のほかに胃や腸の異常から発生することもある。
オックスフォード大学が61歳から87歳の107人に対して行った研究によると、ビタミンB12濃度が最も低い群は脳収縮を引き起こす可能性が6倍高いと報告されているが、菜食者を対象とした研究であるかは詳説されていない[78]。
278人の女性を対象とした研究で、受胎前後の血中ビタミンB12濃度が低い女性から産まれる子どもの神経管欠損リスクは5倍であったため、ダブリン大学トリニティ・カレッジとイタリアの医学研究委員会 (Health Research Board) 研究者は「ビタミンB12は動物由来のために女性の菜食主義者は危険性が高くなる可能性がある」とコメントしている[79]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/
ベジタリアニズム
+3
-1
-
495. 匿名 2015/10/05(月) 02:08:51
植物と動物では観点が違うと思いますよ。
動物には脳があるよね。植物にはない。
植物は寧ろ動物に食されることを喜びとしている。なぜなら、動物は植物を食べ、種を土に排泄することによって、自分たちの遺伝子をより遠くに、動物が動く範囲内に拡大していくことができるから。だから、より食べてもらえるように実が熟した頃、見た目が目立つように変化していく植物さえあります。+4
-1
-
496. 匿名 2015/10/05(月) 02:10:34
Becoming a vegetarian
Harvard Medical school
Nowadays, plant-based eating is recognized as not only nutritionally sufficient but also as a way to reduce the risk for many chronic illnesses.
Heart disease. There’s some evidence that vegetarians have a lower risk for cardiac events (such as a heart attack) and death from cardiac causes
Cancer. Hundreds of studies suggest that eating lots of fruits and vegetables can reduce the risk of developing certain cancers, and there’s evidence that vegetarians have a lower incidence of cancer than nonvegetarians do. But the differences aren’t large.
Type 2 diabetes. Research suggests that a predominantly plant-based diet can reduce the risk for type 2 diabetes.
Concerns about vegetarian diets have focused mainly on the following nutrients:
Protein Vitamin B12 Iron Zinc Omega-3 fatty acids.
People who follow a vegetarian and especially a vegan diet may be at risk of getting insufficient vitamin D and vitamin K, both needed for bone health. Although green leafy vegetables contain some vitamin K, vegans may also need to rely on fortified foods, including some types of soy milk, rice milk, organic orange juice, and breakfast cereals. They may also want to consider taking a vitamin D2 supplement (vitamin D3 comes from animals)
Becoming a vegetarian requires planning and knowledge of plant-based nutrition.
Becoming a vegetarian - Harvard Healthwww.health.harvard.eduA vegetarian diet can meet all a person's nutritional needs if planned thoughtfully. Eat a variety of fruits, vegetables, whole grains, and nuts, avoid…
+1
-1
-
497. 匿名 2015/10/05(月) 02:26:20
Environmental vegetarianism is the practice of vegetarianism or veganism based on the indications that animal production, particularly by intensive farming, is environmentally unsustainable.[1] The primary environmental concerns with animal products are pollution—including greenhouse gas emissions (GHG)—and the use of resources such as fossil fuels, water, and land.
https://en.wikipedia.org/wiki/Environmental_vegetarianism
Livestock production may have a bigger impact on the planet than anything else.
+1
-1
-
498. 匿名 2015/10/05(月) 02:44:12
ベジタリアンを肯定的に見てたけど
ここのベジタリアンみて、考えかわったわ。
+2
-3
-
499. 匿名 2015/10/05(月) 08:01:53
>>484
肉食の方もバカ、偏食、早死に言ってる。
+1
-1
-
500. 匿名 2015/10/05(月) 08:19:25
>>477
欧米のセレブやインテリ、富裕層、リスペクトの人
477の質問の回答下さい。
+1
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する