- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/01/12(金) 00:00:14
牡蠣禁止にしてってー❗
これに参加した人、最低1週間は外出禁止令出して欲しい。大迷惑です。+40
-1
-
502. 匿名 2024/01/12(金) 00:12:14
>>283
嘘を言わない。
90度が90秒以上で死滅するから。牡蠣の内部が確実にこの温度になるまで加熱して。+30
-5
-
503. 匿名 2024/01/12(金) 00:15:57
>>283
死滅しないのは貝毒ね。+19
-0
-
504. 匿名 2024/01/12(金) 00:23:13
これ、牡蠣バター食べようと食券買ってたけど入荷待ちになってしばらく売られてなかったから払い戻ししてもらったから食べられなかった…
寧ろ食べなくて良かった…+27
-0
-
505. 匿名 2024/01/12(金) 00:27:51
>>91
私も年に一回くらいストレスでひどい胃腸炎でそんな感じになるからその気持ちめっちゃわかる。
もう座ってられないくらい辛いのに、横になったらアウトってマジで辛い。
でも誰にも助けて貰えなくてもうああぁぁ…みたいな絶望感で座るしかない。+27
-0
-
506. 匿名 2024/01/12(金) 00:28:04
>>16
私も見た
よく食べれるな、絶対お腹壊す人出てくるよと思ったらやっばりだった+5
-0
-
507. 匿名 2024/01/12(金) 00:40:39
>>15別のフェスでも肉の生焼けがあったから、フェスの食品管理はヤバいと思ってる+30
-0
-
508. 匿名 2024/01/12(金) 00:43:59
牡蠣は怖いよ
家族全員でノロになったことあるけどそれはもう地獄でした
みんな食べられなくなった
トイレ争奪戦の末バケツ抱えてトイレ篭って上から下からつらすぎたトラウマよ+9
-0
-
509. 匿名 2024/01/12(金) 00:49:20
1回ノロではない何かに当たって以来、加熱した牡蠣でも必ず吐くようになっちゃった
牡蠣見るのも怖い+7
-0
-
510. 匿名 2024/01/12(金) 00:49:54
>>25
ほんとに。
自ら感染しに行ってばらまかないでほしいわ。+42
-0
-
511. 匿名 2024/01/12(金) 00:56:15
>>156
それは辛かったな(泣)
( *´・ω)/(;д; )+27
-0
-
512. 匿名 2024/01/12(金) 00:57:44
牡蠣怖い。屋台的なの絶対怖くて食べられない。そもそもカキフライ大好きだけど怖くて2年に一回くらいお店で勇気を出して食べるくらいかなー。ビクビクしながら食べる笑
+5
-0
-
513. 匿名 2024/01/12(金) 01:02:20
>>203
本当に。業者や飲食店など牡蠣で生計立ててる所があるから難しいのかと思うけど、牡蠣食べる人のせいで巡り巡って食べない人までノロの被害に遭うのが納得いかない。正直迷惑だから牡蠣とか食うなよと思ってる…。ノロで家族全員しんだ事あるけど本当地獄だったから…。+32
-0
-
514. 匿名 2024/01/12(金) 01:03:00
昔、可愛い女の子と居酒屋に行って、その子は牡蠣食べてたんだけど、帰りベロベロに酔っちゃってたから家に送って行ったらなんかどこからか臭い匂いがしてて、気づいたらその子が下痢して漏らしてた。勿論解放したけど、それを経験して私はこの先絶対牡蠣は口にしないと誓った+15
-0
-
515. 匿名 2024/01/12(金) 01:03:22
>>10
友達が牡蠣食べてあたってトイレにこもりきりだったらしい
10年くらいたつけどあたった時が辛すぎて牡蠣もうあれから10年食べてないらしいw+28
-0
-
516. 匿名 2024/01/12(金) 01:03:53
>>156
電車通勤してるけどもし通勤途中で症状出たら‥とか考えてしまう。
朝とか人身とか信号機のなんちゃらで良く止まったりするし。+28
-0
-
517. 匿名 2024/01/12(金) 01:06:53
>>283
なら私運いいわー
生牡蠣大好き
角上の生牡蠣最高だよ!+4
-16
-
518. 匿名 2024/01/12(金) 01:07:41
>>429
免疫落ちてたとか体調良くなかったりしましたか?+6
-0
-
519. 匿名 2024/01/12(金) 01:08:40
海水温がたかいから、そうなるよね~
+0
-0
-
520. 匿名 2024/01/12(金) 01:16:04
>>283
ノロに汚染された牡蠣自身は具合い悪くなったりしないのかな。
+21
-0
-
521. 匿名 2024/01/12(金) 01:17:38
牡蠣が好きでたまたま当たってしまう人もいれば、
こういうアホな連中みたいに当てにいくのもいるんだね+8
-0
-
522. 匿名 2024/01/12(金) 01:18:36
>>9
私も生牡蠣好きだったけど食べると腹痛がしてから食べなくなった。
親が広島から牡蠣取り寄せして生牡蠣も食べなかったら親が翌日嘔吐下痢していた。
私はお陰で元気だったから親の看病ができた。
絶対に食べない。+31
-0
-
523. 匿名 2024/01/12(金) 01:22:30
>>9
職場の子が牡蠣小屋に昨日行ったと話していたら、その子昼前から顔色悪くなって早退した。
後から聞いたら嘔吐下痢になって熱も出たらしい。
職場皆んなで牡蠣小屋であたったな…と話したことある。
+31
-1
-
524. 匿名 2024/01/12(金) 01:34:53
>>4
東京湾の河口で取れた密猟のカキ混じってはいませんか?+4
-0
-
525. 匿名 2024/01/12(金) 01:47:02
>>71
これきちんと火が通ってるよ
生じゃないよ+15
-1
-
526. 匿名 2024/01/12(金) 01:49:59
>>310
レバ刺し好きも同じこと言ってるよ+8
-0
-
527. 匿名 2024/01/12(金) 01:52:21
>>29
😭こ、怖い…+17
-0
-
528. 匿名 2024/01/12(金) 01:52:46
>>31
私は好きだよ+0
-0
-
529. 匿名 2024/01/12(金) 02:00:58
>>49
牡蠣が好物じゃなくて良かった
好物食べる度にあたる可能性があるなんて嫌過ぎる+26
-0
-
530. 匿名 2024/01/12(金) 02:02:19
カキフライも危ない?好きなんだけど+1
-0
-
531. 匿名 2024/01/12(金) 02:05:48
>>1
よくこんなの行くね+4
-0
-
532. 匿名 2024/01/12(金) 02:07:47
>>71
結構縮んでるように見えるけど生なの?
牡蠣あんま食べないからよく分かんないな+16
-1
-
533. 匿名 2024/01/12(金) 02:12:54
高島屋ケーキと一緒
冷凍「不足」、加熱「不足」
並んでるから、流行ってるから、美味しそうだから
分かっててリスク取ったんだから大当たり+5
-0
-
534. 匿名 2024/01/12(金) 02:21:08
加熱用の牡蠣を熱を加えるのが足りなかったって事?
それはかなりマズい
いくら行列が出来てても加熱をおろそかにしてしまったら、こうなって当然
加熱が十分されてる牡蠣は美味しいんだけどね+6
-0
-
535. 匿名 2024/01/12(金) 02:21:10
>>19
ちゃんとしたオイスターバーだったけど、生牡蠣であたりました。死ぬかと思うぐらい辛かった。+16
-0
-
536. 匿名 2024/01/12(金) 02:22:36
>>171
それこそ地震きたら終わりだね+2
-0
-
537. 匿名 2024/01/12(金) 02:26:35
コロナあんなに怖がってたのにノロの原因になる食べ物積極的に食べる神経がよく分からん+15
-1
-
538. 匿名 2024/01/12(金) 02:41:39
ぶっちゃけ、牡蠣ってそんなにおいしくないよね。苦くて食感もドロッとして気持ち悪いし、なんでみんなあんなもの食べたいの?
+6
-2
-
539. 匿名 2024/01/12(金) 02:42:26
>>1
東京の日常風景🤣🤣🤣+0
-2
-
540. 匿名 2024/01/12(金) 02:58:10
牡蠣のあたったのはヤバいよ。上から下から。吐くものがなくても吐き気が続くし。大抵、屋台みたいな不定期な店が当たり出すイメージ。+2
-0
-
541. 匿名 2024/01/12(金) 03:00:16
生牡蠣はなんだか怖くてずっと避けてる
その場で友達全員が食べてても私だけは食べなかった
牡蠣フライは冬に2、3回食べるけどやっぱり怖いな…+2
-0
-
542. 匿名 2024/01/12(金) 03:13:01
>>12
牡蠣大好きでこれちょうど通りかかって見て回ったんだけど、最近野外のこういうので食中毒のニュースも聞くし牡蠣だしやめとこって夫と話してスルーしたわ。。確かに店によってはかなり長い列だった。+41
-0
-
543. 匿名 2024/01/12(金) 03:54:21
テレビでこの上野のカキフェス🦪やってて、親が軽く行ってくれば?って言われたけど牡蠣大好きの自分でもフェスで食べるもんじゃない(混んでて絶対調理が充分じゃない)と思ったから行かなかった💦
牡蠣フェスなんて誰が考えたんだろ、馬鹿だな。+8
-0
-
544. 匿名 2024/01/12(金) 04:16:43
>>442
>>493
15年ほど前で衛生観念が低く、次亜塩素酸消毒で何とかなると思っておりました。今はコロナ、食中毒は感染対策しっかりとしています。
生牡蠣ではなくフライでも感染し、消毒してもうつしてしまった体験を書き、これから感染が減れば良いなと思います。+3
-29
-
545. 匿名 2024/01/12(金) 04:31:35
>>1
もう、糸引きマフィン事件の再演+6
-1
-
546. 匿名 2024/01/12(金) 04:44:00
今ならスーパーの生牡蠣が安くなってないかな…と安易に考えてしまうんだけど、やっぱり高いままかな。+1
-1
-
547. 匿名 2024/01/12(金) 05:10:05
>>264
無知にも程があるでしょ…
学校でも勉強しない?+4
-2
-
548. 匿名 2024/01/12(金) 05:27:49
あーあ。+1
-0
-
549. 匿名 2024/01/12(金) 05:41:04
近くのトイレを全部塞ぎたい+2
-0
-
550. 匿名 2024/01/12(金) 05:52:21
感染してしまった方に対しての牡蠣フェス側の対応は大丈夫なんだろうか?
デスマフィンの件から本当にこういうイベント怖くなった。
レシート無い所がほとんどだし。+3
-0
-
551. 匿名 2024/01/12(金) 06:33:48
>>283
ノロウイルス自体は適切な加熱か塩素消毒で死滅する菌だから!!
変な嘘言わないで。+5
-8
-
552. 匿名 2024/01/12(金) 06:36:25
>>16
私も思った!かなり賑わってたよね
屋外で牡蠣って、管理とか大丈夫なのかな…とか心配してたよ+6
-0
-
553. 匿名 2024/01/12(金) 06:44:36
>>1
柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
牡蠣くへば腹が鳴るなり牡蠣フェス+5
-0
-
554. 匿名 2024/01/12(金) 07:13:44
>>514
介抱って汚れた服を着替えさせたりしてあげたの?
泥酔して下痢漏らした他人の介抱できるって偉いわ…
可愛い女の子って言ったって出るものは一緒なわけだしね
+9
-0
-
555. 匿名 2024/01/12(金) 07:18:20
>>174
そうなの?
高校の文化祭で飲食店やるのでも検便したのに+8
-0
-
556. 匿名 2024/01/12(金) 07:29:03
>>513
病院や学校の給食センターに従事している方は食べるの禁止されてるね+4
-0
-
557. 匿名 2024/01/12(金) 07:42:26
>>532
道民だけど、これならきちんと火が通ってるよ
カキを知らない人が拡散したんだと思う
+12
-0
-
558. 匿名 2024/01/12(金) 07:56:27
我が家5人家族でトイレ1個なんだけど、増設した方がいいかな…?
まだ全員ノロ罹った方ないんだけど、怖すぎる…+8
-0
-
559. 匿名 2024/01/12(金) 08:02:27
カキフライでもノロなることあるんだよね。+3
-0
-
560. 匿名 2024/01/12(金) 08:05:36
こういう食フェスって、いい印象ない
肉フェスとかでも生焼けだったり見本と全く違うものが出てきたりして。
何か問題あった食フェスは、もう止めたらいいと思う
+17
-0
-
561. 匿名 2024/01/12(金) 08:14:56
>>477
よこ
出産以上なのか
私もノロに当たってから一度も生で食べてない+5
-0
-
562. 匿名 2024/01/12(金) 08:20:00
>>417
インフル、コロナよりも罹りたくない!!
胃腸炎は発熱、嘔吐、水みたいな下痢のトリプルだからね
しかも数日間、、+31
-0
-
563. 匿名 2024/01/12(金) 08:21:07
>>203
そして生牡蠣なんて食べないであろう子供やお年寄りが症状ひどくなるって、あんまりだよね。+19
-0
-
564. 匿名 2024/01/12(金) 08:21:38
>>29
マジでヤバいよ。
インフル、コロナよりとしんどい
発熱、嘔吐、水下痢が数日間だからね+29
-0
-
565. 匿名 2024/01/12(金) 08:22:48
政府は直接死人が出ないと規制しないからなあ。直接食べてなくても、ノロで衰弱して関連死してるお年寄りなんて、知らないだけでいそうなもんだけど。+10
-0
-
566. 匿名 2024/01/12(金) 08:33:27
>>427
やるほうもやるほうだけど、行く人も、どうかしてる。危機感なさすぎ。+9
-2
-
567. 匿名 2024/01/12(金) 08:34:53
>>562
+ 胃が三重、五重くらい捻じられているかのような、死ぬのではないかと思う程の痛み+4
-0
-
568. 匿名 2024/01/12(金) 08:36:50
加熱してるならともかく生牡蠣はオイスターバーみたいな専門店じゃなきゃ食べられない。普通の居酒屋でさえ躊躇する。+2
-0
-
569. 匿名 2024/01/12(金) 08:37:55
牡蠣大好きだけど野外フェスで食べる勇気はないな…+1
-0
-
570. 匿名 2024/01/12(金) 08:56:15
>>551
ウイルスと菌は別物だよ+3
-0
-
571. 匿名 2024/01/12(金) 08:57:02
>>429
学習能力無さすぎ。+14
-1
-
572. 匿名 2024/01/12(金) 08:59:02
この手の飲食系フェスに旦那を誘っても行きたがらない
でもこんなのを見ると、慎重で正解なのかな…と思わなくもない+5
-0
-
573. 匿名 2024/01/12(金) 09:10:10
>>505
横だけど同じ
救急呼ぶ重症やってから軽いのが2カ月に1度くらいでくることもある
上から下からがノロの特徴みたいな流れにじゃあ自分のは胃腸炎じゃなかったのか?なんてちょっと思ってたからほっとした
出る処理も大変だけど、上下同時の時って内臓の痛さがやばいよね…+4
-0
-
574. 匿名 2024/01/12(金) 09:19:23
>>129
好きじゃない方が幸せだと思う
胃を悪くすることもお腹壊すこともあるけど、ノロはそういうのよりも勢いが(何のとは言わないでおくね……)凄まじい
私は牡蠣大好きだけど、飲食店で働く夫がいるから食べるのを避けてるんだけど、美味しそうな牡蠣見ると食べられないのがちょっと残念になる
好きじゃなければ何にも思わないんだろうけど+13
-0
-
575. 匿名 2024/01/12(金) 09:24:55
>>71
というかこれ自分の食べたヤツじゃなくて?
隣の人の牡蠣を写してたとしたら
それはそれでおかしくない??
人が食べる物勝手に?写真撮るか?+20
-2
-
576. 匿名 2024/01/12(金) 09:28:02
>>49
ほんとうにそれ。申し訳ないけどノロウィルスフェスとしか思えない。+12
-0
-
577. 匿名 2024/01/12(金) 09:28:54
>>3
フェスって生牡蠣以前にお金を触った手を洗わずに食べ物調理してたり衛生状態悪いからそもそもやばいよね+18
-0
-
578. 匿名 2024/01/12(金) 09:50:18
リスク負ってまで牡蠣食べなくても他に食べるもの沢山ある+4
-0
-
579. 匿名 2024/01/12(金) 09:54:00
当たってもいいから食べたいという意見にびっくり
そんなに中毒性のあるものなの…
一生食べないでおこう+13
-0
-
580. 匿名 2024/01/12(金) 09:57:35
広島ででっかくて新鮮でプリプリで美味しい牡蠣食べて、こんな美味いなら引き換えにあたってもいい!と思ったときは当たらなくて、近所のスーパーの牡蠣で味も微妙で、これならあたるリスク払ってまで食べなくてもいいやと思ったときに当たるんだなあ+5
-1
-
581. 匿名 2024/01/12(金) 10:01:01
>>398
なんて自分勝手な人なんだろうね。
信じられない。+19
-0
-
582. 匿名 2024/01/12(金) 10:02:15
上野懐かしい.30年前、近くの会社に勤めてたなあ。昔からグルメフェスやってたけど毎回食中毒起きてた。産地があちらだもんね、、、+0
-0
-
583. 匿名 2024/01/12(金) 10:02:19
一昨日、朝の通勤中に電車が少し止まったと思ったら具合が悪い人を救護するとアナウンスが流れたんだけど、その後乗り換えで電車を降りたら嘔吐物まみれのサラリーマンが倒れてた・・もしノロで移ったら嫌だから逃げたけど駅員さん達は大変そうだった+12
-0
-
584. 匿名 2024/01/12(金) 10:06:19
こんな、牡蠣の美味しさを広めよう!…みたいなイベントで、ノロ患者多数なんてアカンでしょ
テレビで中継を見たけれど、え、これ大丈夫…?と思ったら案の定だった+5
-0
-
585. 匿名 2024/01/12(金) 10:06:40
>>461
上向いたの?
ごめん
なんか想像…できなかった+6
-0
-
586. 匿名 2024/01/12(金) 10:07:25
>>584
牡蠣にとどめを刺したね+3
-0
-
587. 匿名 2024/01/12(金) 10:08:17
>>583
ええ…
それで感染したら駅員さんすごいかわいそう+10
-0
-
588. 匿名 2024/01/12(金) 10:10:03
>>203
わかるよ。
全部の牡蠣が難しいなら、せめて生牡蠣だけでも禁止して欲しい。
それだけでもだいぶ違うと思う。+11
-0
-
589. 匿名 2024/01/12(金) 10:11:19
>>91
11月?12月?くらいに食中毒だかノロだかのトピでも書いてる人多かった
もどしちゃう時の擬音をエレレレレレレ!と表現してたレスに心から同意した
ハイレベルな胃痛と腹痛が同時に来て、どっちも悪いものをとにかく早く身体から出してしまおうとしてるのか、噴き出すようだった
というか、勢い凄すぎて口どころか鼻からも出た
それで鼻をふんってしたらその力で下から……という悲惨さ
そんな時間を過ごしてるうちに、胃も腸もひっくり返るような捻れるような変な痛みで涙が出てくる
部屋に戻る元気なんてないし、そもそも部屋からトイレなんて間に合わない(10mも離れてなかったけど)
凄まじい勢いで水分やらミネラルやら出ていくからか、頭クラクラしてくるんだけど、ペットボトルキャップくらいの量のOS-1を舐めるように摂るしか出来なかった
食中毒の中では小学生時代のO-157に次ぐ辛さだった+16
-0
-
590. 匿名 2024/01/12(金) 10:11:28
>>587
これから症状が出るかも…?の人は出歩かないで家で様子見ておいてほしいわ+5
-0
-
591. 匿名 2024/01/12(金) 10:12:54
牡蠣のフェスは正直怖い+3
-0
-
592. 匿名 2024/01/12(金) 10:14:51
>>589
怖い…
大変だったね。
私は嘔吐恐怖症だから絶対に生牡蠣は食べないし、牡蠣を食べる時は身が小さくなるまで火を通してから食べるけど、自衛していても他人からうつることもあるし恐怖すぎるよ。+18
-0
-
593. 匿名 2024/01/12(金) 10:19:01
>>501
ノロは1ヶ月くらいは便に混じるらしいから、1ヶ月は公共施設のトイレ使わないで欲しい。+8
-0
-
594. 匿名 2024/01/12(金) 10:32:01
九州はなぜか生ものがあまり当たらないのでそっちでどうぞー+0
-2
-
595. 匿名 2024/01/12(金) 10:32:54
>>558
私一人暮らしの時にノロになったけど、徹夜でトイレに篭って手にはゴミ箱抱えてた。+1
-0
-
596. 匿名 2024/01/12(金) 10:36:59
牡蠣大好きで生牡蠣もよく食べてたけど(幸い当たったことはない)、今妊娠中だからフライとかも含め食べるの我慢してるわ。ノロもなったことないと思うけど、がる見て本当に怖いんだなって思ったわ。+0
-0
-
597. 匿名 2024/01/12(金) 10:39:23
こういう屋台の肉とか海鮮系は怖くてあんまり信用してない。+6
-0
-
598. 匿名 2024/01/12(金) 10:54:20
>>472
妹は牡蠣は嫌いで食べた事がないけどノロになった。
多分、外出先でのトイレが原因だと思う。その時一緒に行動していた私は大丈夫だった。
コロナ流行前だったけど、私はマスクをしていて妹はしていなかったから、その効果もあったのかなと思ってる。顔(口や鼻)って無意識に触ってしまうからね。+8
-0
-
599. 匿名 2024/01/12(金) 10:58:56
>>1
加熱処理なんてどこまでしてるか調理過程見てる訳でもないし、そもそもノロ生牡蠣がその辺にある状態で調理してるのなら加熱処理しょうが、盛り付けたりしてる段階でもう牡蠣以外にもいろいろ付着してるはずだし、ヤバさは変わらないと思う+3
-0
-
600. 匿名 2024/01/12(金) 11:00:29
>>477
ひぇ・・・そんなにか。
貝類が苦手で良かったかも・・・。
好物の人は辛いね。+10
-0
-
601. 匿名 2024/01/12(金) 11:00:49
>>587
昔、都内のとあるホテルでノロウイルスの集団感染が発生。宴会場のお客様がカーペットに嘔吐、そこから他の客、従業員にまで感染したらしい。
私は当時系列ホテルに勤めていたけど、社内全体で牡蠣の喫食が禁止になった。
ちなみに、後日宴会場のカーペット交換に来た業者にまで移ったらしい。感染力強すぎ!+30
-0
-
602. 匿名 2024/01/12(金) 11:04:29
加熱した牡蠣に当たって地獄を味わったことある。もう吐くものないのに吐き続けた。病院でも隙あれば吐くから別室につれていかれてすぐ点滴、診察してくれた。あの苦しみはもう二度と嫌だ。+7
-0
-
603. 匿名 2024/01/12(金) 11:08:11
>>589
これだね+13
-0
-
604. 匿名 2024/01/12(金) 11:15:54
>>106
コンビニでバイトしてた頃いつも来てる客の若いお兄さんがしばらく来なくなって久しぶりに来たら顔がゲッソリしててどうしたのか聞いたら近くのスーパーの牡蠣フライ弁当に当たって死んでたって言ってたな+7
-0
-
605. 匿名 2024/01/12(金) 11:18:49
あゝこの時期が来たか…
最強生物ノロウイルスの季節だね
あいつら毎年大勢をマーライオンにしやがる+9
-0
-
606. 匿名 2024/01/12(金) 11:24:23
だいたいフライでもノロるとかたまに聞くけどその場合は加熱不足なんだよね
これでもか!というほど揚げる焼く茹でるをしないとノロの奴らは死なない
だけどそれをやると牡蠣がかたく縮まるから不味い
あと牡蠣は完全な当たり外れ
牡蠣全部にノロがいるわけじゃないから牡蠣のロシアンルーレットと言われる
+10
-0
-
607. 匿名 2024/01/12(金) 11:30:25
>>414
おええぇ。もう食べたくない+12
-0
-
608. 匿名 2024/01/12(金) 11:32:42
冬にノロ牡蠣が多い理由は寒さで排出できなくなるからだっけ
活発な時期だと牡蠣はノロを自分で排出できるんだよね
牡蠣にとっても迷惑な話だよ+8
-0
-
609. 匿名 2024/01/12(金) 11:35:40
あたらない牡蠣の養殖に成功したというニュース見たけどコストが高くて一般人には手が出ないね
牡蠣の養殖て大変なんだなと思ったよ+7
-0
-
610. 匿名 2024/01/12(金) 11:48:32
>>7
加熱する前にノロウイルスに汚染された牡蠣を手やお箸で触る→同じ手やお箸で最後の盛り付けをする→完成された料理はノロに汚染された牡蠣料理です。
ノロウイルスは、綿棒の先にチョンとついた量を吸い込むだけで感染するくらい、感染力がすごいのです。その場で1人が嘔吐すると、半径2メートル以内にいる人にうつります。+9
-0
-
611. 匿名 2024/01/12(金) 12:03:20
>>32
牡蠣じゃなくても肉フェスでも食中毒出たニュース見てからは行かなくなったな。
クリスマスマーケットとか好きで昔よく行ってたけど。
席取って並んで買って、落ち着いた時にはもう冷めてる…。+8
-1
-
612. 匿名 2024/01/12(金) 12:05:14
>>477
そんなに…⁈
怖すぎる…+14
-0
-
613. 匿名 2024/01/12(金) 12:08:52
料理教室の友達がカキフライにちゃんと火が通ってなくて上から下から大変だったって言ってた。
生徒さん同士で作るから先生には言ってないって。
個人の先生だから言い辛いの分かる。
+0
-0
-
614. 匿名 2024/01/12(金) 12:10:37
ノロに数回なったけどピークはトイレと洗面器で6時間くらい耐えれば活路が見える
まあ3日くらいは食欲ないし食べ物を思い出すのも嫌だけど
1週間くらいで回復完了て感じ
友達はノロに耐性があるらしく無症状なのにノロだったと聞いたよ
そういう人も大勢いるから拡散するんだよね+7
-0
-
615. 匿名 2024/01/12(金) 12:14:13
>>3
同じ料理を食べても大丈夫な人とそうでない人がいるのは免疫力の違いなのかな?アレルギーもある?あたる時と平気な時があって美味しいから食べるけどちょっと怖い。4回あたって毎回苦しい。ドクターストップかかったよ+2
-0
-
616. 匿名 2024/01/12(金) 12:14:31
>>323
本当にちゃんとしてる店は生牡蠣出さない
昔有名店で食べた時に板前さんから生牡蠣はどんなに気をつけても最悪お客様を死なせる事になるからうちでは絶対出さないと言われた+10
-0
-
617. 匿名 2024/01/12(金) 12:17:19
>>615
横だけどアレルギーあるよ
友達のお父さんが救急車で運ばれた+1
-0
-
618. 匿名 2024/01/12(金) 12:19:51
>>1
鍋でも当たるからロシアンルーレットみたいなもんだと思ってる。+2
-0
-
619. 匿名 2024/01/12(金) 12:26:53
生食用でも当たらないとは限らない+0
-0
-
620. 匿名 2024/01/12(金) 12:28:33
屋台とか外のフェスとか不味いし高いし危ないんだから食べるの行くのやめたほうがいいよ〜
+7
-0
-
621. 匿名 2024/01/12(金) 12:28:56
>>414
生食用を加熱すれば一番安全ってことだよね?+16
-1
-
622. 匿名 2024/01/12(金) 12:31:03
>>4
今まで生牡蠣も全く平気だったんだけど、2年くらい前に生牡蠣食べてあたったわ。
大きな商業施設で食べたんだけど、帰りの車の中でお腹おかしくなりだして出口が激混みで戻るに戻れないし高速のパーキングに行くまで本当に漏らすかと思った。
一緒に食べた友達は何ともなかったから牡蠣自体がどうのって事ではないけど。
それ以来もちろん生牡蠣は食べてない。
ちなみに、去年の誕生日に友達がステーキご馳走してくれたんだけど、かなりのレアでそれも当たった。
年齢とともに体質が変わるのかな。+8
-0
-
623. 匿名 2024/01/12(金) 12:32:10
>>12
ほんとだよ。
加熱して食べるべきものを半生の状態でしかもあたったらヤバい牡蠣を。
考えるだかで怖いわ。+6
-0
-
624. 匿名 2024/01/12(金) 12:34:31
>>10
牡蠣大好きだった知り合いもあたってから食べられなくなったって言ってた
食べたいけど怖くて無理…だって+3
-0
-
625. 匿名 2024/01/12(金) 12:35:27
怖すぎて震えてきた。+2
-0
-
626. 匿名 2024/01/12(金) 12:39:03
>>1
カキでノロになったことあるから辛さ分かるし、あの時の嫌な思い出が蘇る
仕事の上司に誘われて断らずに若い頃カキバーへ、無知だったから20個以上生ガキ食べてノロに、来た人半数以上がノロなった
それが原因で家族から出てけと言われ決別
カキと聞くとトラウマだわw+12
-0
-
627. 匿名 2024/01/12(金) 12:39:28
>>592
ありがとう
一気に体調悪くなるし、3〜4日何も食べられないしでかなりキツかった
自宅で調理に気を遣うか、信頼してるお店もしくは、もう加工済みの牡蠣を揚げるだけになってるチェーン店(調理器具の汚染はだいぶ防げる)でじっくり加熱されてるものを食べるとだいぶリスクは下げられると思う
その後感染したのは子どもが保育園からもらってきた2回だけど、最初に感染した時より遥かに軽かったから、自分で食べた時とはウイルス量が違うとかあるんじゃないかな
>>603
見つけてくれてありがとう!ノロトピではなく牡蠣でしたか……
改めて読むと本当にリアルな描写だ+10
-0
-
628. 匿名 2024/01/12(金) 12:40:00
普通の店でも躊躇するのに、屋台みたいなところで調理された牡蠣なんて恐くて食べられない+4
-0
-
629. 匿名 2024/01/12(金) 12:48:35
>>29
出産で痔になって牡蠣で当たったら肛門死亡案件だわ
想像しただけで怖い+2
-1
-
630. 匿名 2024/01/12(金) 12:50:59
>>622
それまたノロと違うかも?
ノロは潜伏期間1〜2日だから食べてすぐはまた別かもしれない。生物に弱くなってるのかもしれないですね。
私も30代入ってお肉よく焼かないと下すようになりました。+4
-0
-
631. 匿名 2024/01/12(金) 12:52:13
>>502
ただ、そうすると縮まって美味しくなくなるからだいたい際どいラインを攻めてるらしいよ。+0
-1
-
632. 匿名 2024/01/12(金) 12:56:46
>>558
うちは子ども二人と私と3人かかったけど、子どもたちが嘔吐だけで済んで(でも20回ほど吐いた)、順番にかかっていったのでなんとかトイレは足りました。
子どもが外からもらってきたから息子→娘→私と順番にうつっていったけど、みんなで牡蠣食べて一斉に発症だと無理だね。
一人目が出た時点でみんなオムツでバケツ持つしかないかな。+0
-0
-
633. 匿名 2024/01/12(金) 13:01:52
外フェスで牡蠣なんて馬鹿しか行かないと思う+9
-0
-
634. 匿名 2024/01/12(金) 13:15:50
あのマフィン屋さんはどうしてるんだろう?+3
-0
-
635. 匿名 2024/01/12(金) 13:20:01
>>383
そうなんだ!生牡蠣であたったんだけど運が悪かったのかな+0
-0
-
636. 匿名 2024/01/12(金) 13:37:19
高校生の時にお店で炙った牡蠣を食べたけど、家族4人ともノロになったよ。
気持ち悪さで目が覚めて、そのままマーライオン。
ただの胃腸炎ならまだ水分摂れたけど、ノロは水分さえもダメ。すぐ嘔吐してしまう。
1日何も飲まず食わずで、ずっと寝てて、次の日には何とか回復したけど、フラフラで動けなかった。
それから牡蠣は火が通っていても食べられない。+4
-0
-
637. 匿名 2024/01/12(金) 13:49:43
牡蠣がやばいってより
牡蠣フェスとかいうのを企画したやつがやばい
行政は臨時出店の許可申請が来たら違法じゃない限り許可出さなきゃいけないって決まってるから、かなり口酸っぱくして加熱加熱と指導してるはず(だって結局こうやって仕事増えるだけだし)
それでもフェス内にアホな業者がひとり混ざってるだけでこうなる+8
-0
-
638. 匿名 2024/01/12(金) 13:55:59
>>199
食べたい人がいるからだよ+2
-0
-
639. 匿名 2024/01/12(金) 13:56:30
>>90
あとはイオンとかのカートも怖いよね+1
-0
-
640. 匿名 2024/01/12(金) 14:02:18
フードフェスみたいなイベントで牡蠣って…
こうなることがわかりそうなもんだけど
老人ホームで餅つき大会してる感じ+4
-0
-
641. 匿名 2024/01/12(金) 14:10:55
>>417
生牡蠣であたったけどその後は加熱してから食べるようにしてるよ。
あたった時は3日で6kg痩せたし、食べる時はあたるかもしれない…と気をつけて食べるようになった。+4
-0
-
642. 匿名 2024/01/12(金) 14:11:34
フェスで牡蠣やるなんてチャレンジャーだな
生牡蠣はちゃんとしたところで食べたい🦪+0
-0
-
643. 匿名 2024/01/12(金) 14:12:36
野外のこういう食べ物フェスっていつも食中毒発生するね+1
-0
-
644. 匿名 2024/01/12(金) 14:21:11
>>56
主催は『牡蠣フェス実行委員会』
企画・運営は『株式会社リライズ』
みたいですね。
この事件?は牡蠣の仕入れ先の問題ではなく、食中毒の原因は調理した側の責任になりそうですね。。。
上野の牡蠣フェスの運営会社はどこ?実行委員会や株式会社リライズについて調査! - BooLOGtender-feelings.com東京都の上野公園で『牡蠣フェス2024』開催され、食中毒になった方が多く発生し話題になっています。 牡蠣フェス前には、楽
+2
-0
-
645. 匿名 2024/01/12(金) 14:33:37
>>337
私はアメリカにも10年住んでてアメリカと日本で牡蠣を食べたことが何度もある。
アメリカでは当たった事なくて日本で4回当たっけど懲りずに食べてる。
牡蠣の種類はクマモトというアメリカで人気の種類が1番好きです。+1
-1
-
646. 匿名 2024/01/12(金) 14:36:59
>>477
恐ろしすぎる
特に好きでもないし、一生食べなくていいや+11
-0
-
647. 匿名 2024/01/12(金) 14:48:01
>>417
牡蠣食べると毎回必ず胃腸炎になるんだけど牡蠣が大好きすぎて胃腸炎になってもいいからって牡蠣食べてたけど案の定100パー胃腸炎になる。
夜中に腹痛キタキター!って分かるようになる。+2
-7
-
648. 匿名 2024/01/12(金) 14:52:47
>>3
生牡蠣であたり牡蠣フライであたり牡蠣ご飯で当たった知り合いの話を聞いたら怖くて食べられなくなった+3
-0
-
649. 匿名 2024/01/12(金) 14:57:16
ノロウイルスってほんっと今までの何よりも辛かったから可哀想😢+3
-0
-
650. 匿名 2024/01/12(金) 15:09:39
ノロフェスww+4
-0
-
651. 匿名 2024/01/12(金) 15:10:31
>>1
何でもフェスればいいというものではない
冬といっても油断するな+7
-0
-
652. 匿名 2024/01/12(金) 15:14:03
いい牡蠣買って家でカキフライ食べたい+1
-1
-
653. 匿名 2024/01/12(金) 15:17:35
糸引きマフィンのニュースみてからフェス系は食べるの避けようと思ってる。そもそもフェス系は行ったことないけどさ!+13
-1
-
654. 匿名 2024/01/12(金) 15:23:03
>>429
迷惑+6
-0
-
655. 匿名 2024/01/12(金) 15:28:19
昔和式便所だった時にかかったけど和式は上下同時に受け止めてくれた
洋式だとバケツ抱えないと駄目だろうなぁ+4
-0
-
656. 匿名 2024/01/12(金) 15:31:22
>>203
人間は毒を持ってるフグすら何とかして食べようとるする生き物だからな。
私は好きじゃないけど、カキが好きな人はリスクあっても食べたいんだと思う。+5
-0
-
657. 匿名 2024/01/12(金) 15:33:07
>>10
私の経験談
牡蠣食べた二日後くらいに、急に吐き気
口からは数時間だけ
でもそれから、下からが止まらなかった
三日間程、数分ごとに出続けたよw+5
-0
-
658. 匿名 2024/01/12(金) 15:44:52
牡蠣にあたるってまじツラいからね。数年前にあたってから怖くてもう食べてない。+0
-0
-
659. 匿名 2024/01/12(金) 15:46:44
>>361
この前スーパーで加熱用牡蠣を買って
私は食べないから旦那用にね
すぐに冷凍してから数日後旦那は加熱して食べたけど
食べてない私が激しい下痢になった二日間に渡り
もしかしたらそのパックを触ってノロになった可能性あるね
と今思った+4
-3
-
660. 匿名 2024/01/12(金) 15:47:29
>>56
主催は『牡蠣フェス実行委員会』
企画・運営は『株式会社リライズ』
みたいですね。
この事件?は牡蠣の仕入れ先の問題ではなく、食中毒の原因は調理した側の責任になりそうですね。。。
上野の牡蠣フェスの運営会社はどこ?実行委員会や株式会社リライズについて調査! - BooLOGtender-feelings.com東京都の上野公園で『牡蠣フェス2024』開催され、食中毒になった方が多く発生し話題になっています。 牡蠣フェス前には、楽
+0
-0
-
661. 匿名 2024/01/12(金) 15:50:07
>>29
牡蠣食べたことなかったんだけど
これ読んで食べない決意がぐんぐん急上昇
+17
-1
-
662. 匿名 2024/01/12(金) 15:55:30
私は某デパートに入ってるお店のカキフライであたったよ。それ以来当たってない。+1
-0
-
663. 匿名 2024/01/12(金) 15:57:15
>>29
普通気持ち悪い時って一回嘔吐すると少しだけスッキリするんだけど、ノロは吐いても吐いてもMAXの気持ち悪さがずーっと続くんだよね。
胃の中のもの全部吐き切っても 吐き気が止まらなくて、真っ黄色の胃液吐いてた😭
病気を苦にして自ら絶つ人の気持ちがちょっとわかった😭+10
-0
-
664. 匿名 2024/01/12(金) 15:58:06
>>394
加熱用をちゃんと加熱してなかったらアウトだよね。
でも生食用も同じ海だよ。
で、出荷数日前に綺麗な海水?で養殖するだけ。
それ聞いて、もともと苦手だったけど一切食べなくなった+5
-0
-
665. 匿名 2024/01/12(金) 15:58:48
>>32
私も。動物園行く前に通りかかって食べたいなと思ったんだけどお昼食べたばかりでお腹いっぱいだったからやめて良かったと思いました。+5
-0
-
666. 匿名 2024/01/12(金) 15:59:29
わたしよく下痢するんだけど、牡蠣にもo157にもなったけどみんなが言うほどではなかった。
大変は大変だったけど。+0
-2
-
667. 匿名 2024/01/12(金) 15:59:42
牡蠣フェスやばいね。ノロが怖すぎてこの時期忘年会と新年会はすべてパスしている。居酒屋のトイレとかで感染しそう+4
-0
-
668. 匿名 2024/01/12(金) 16:00:07
>>664
いや、海の基準は違うはず。+2
-0
-
669. 匿名 2024/01/12(金) 16:01:05
>>10
私は牡蠣との相性が最悪らしく100%嘔吐と下痢になる。
でも、広島で旦那が焼き牡蠣を美味しそうに20個くらい食べていて、私も1個だけ15年ぶりに食べたら見事に当たりました。旦那はなんともないのに…
広島のホテルのトイレに閉じこもっていました。+2
-1
-
670. 匿名 2024/01/12(金) 16:01:11
>>636
大変だったね。
家族全員もれなく罹るから、地獄だよね。
当たっても、懲りずに食べる人っているけど
なんなんだろう。
+3
-0
-
671. 匿名 2024/01/12(金) 16:01:39
今は無菌になったやつとか、何年もノロ不検出のお店とかあるからちゃんと選んで食べればいい。+1
-0
-
672. 匿名 2024/01/12(金) 16:39:43
牡蠣は怖い+3
-0
-
673. 匿名 2024/01/12(金) 16:59:51
>>7
ノロウイルスって加熱してもダメだった気がする
汚染されてる牡蠣を食べた時点でたとえカキフライだとしても手遅れ+3
-3
-
674. 匿名 2024/01/12(金) 17:36:13
二度とフェスしないでほしい
牡蠣怖くて食べないわ+8
-0
-
675. 匿名 2024/01/12(金) 18:51:40
>>601
ノロにもコロナみたいに、スーパースプレッダーとかあるのかな?
もしあるとしたら、宴会場で嘔吐した人はそうだったのかもね。
その人のせいで、大変な損害が出てしまったね。+3
-0
-
676. 匿名 2024/01/12(金) 19:16:20
>>674
ね、本当!
牡蠣フェスってのは今回のが初めてだったのかな?金輪際やめて欲しいわ。大量の逃走中のハンター達がリリースされているかのような恐ろしさ!+8
-0
-
677. 匿名 2024/01/12(金) 20:15:20
>>589
O157もきついね😭+1
-0
-
678. 匿名 2024/01/12(金) 20:15:54
>>29
出産は脳内麻薬が出てるからかも
ノロは身体に取ってただの毒だからね…+4
-0
-
679. 匿名 2024/01/12(金) 20:45:03
>>13
私もそう思ってる
牡蠣を食べる時は絶対に体調万全にして、念の為生牡蠣は食べ過ぎないようにしてる
一生牡蠣を食べたいからね
あと怪しいところでは食べない+4
-1
-
680. 匿名 2024/01/12(金) 22:38:16
>>677
キツかったよ
怖いくらいお腹痛いし(なんせ腸管出血)、熱が出て寒いし、訳も分からず不安だった記憶
後々までメンタルをやられ続けたから恐怖度はO-157だけど、どこにでもたくさんいる怖さからノロも嫌だよね+3
-0
-
681. 匿名 2024/01/12(金) 22:41:47
>>477
出産は多少なりともイメトレもするし「これを乗り越えれば」っていうのがあるし、何よりたいていは徐々にピークを迎えるからね
ノロは最初からトップスピードで襲いかかってくるし、勢いが落ちてきた頃には脱水しかけてるし体力もなくなってるしで……+6
-0
-
682. 匿名 2024/01/12(金) 23:10:04
>>66
やっぱ加熱用か…やっぱりね。+3
-0
-
683. 匿名 2024/01/13(土) 02:31:38
>>374
牡蠣の水質浄化能力って、凄いんじゃなかったっけ?
どこかの河口で、水質改善のために牡蠣を育成してる自治体あったよね+2
-0
-
684. 匿名 2024/01/13(土) 02:37:06
>>66
加熱調理の牡蠣料理でも実はあたりやすいんだって。
カキフライとかは、揚げ物だからいっけん大丈夫そうに思われがちなんだけど、衣が付いてて、中までしっかり火が通ってるか確認しづらい上、一度に油の中に大量に入れてしまうと、油の温度が下がって中まで火が入ってない…ってことが、家庭はもとより、外食でもありがちなんだって!!!
だから牡蠣の料理は気をつけるに越したことはない😭+1
-0
-
685. 匿名 2024/01/13(土) 02:42:06
>>129
私、牡蠣好きだけど、牡蠣じゃない食べ物で、たぶんノロウイルスと思われる食中毒になった経験あるけど、まじでヤバかった……。
水ほんのひと口すら飲めないからね…(飲んだら、すぐに飲んだ以上の水分をリバース…)
人生そこそこ病気やら怪我やらしてるけど、食中毒ってほんとキツいよね。 これ、現代だからいいけど、現代日本じゃなかったら、死ぬかも…ってぐらいヤバい(T ^ T)
牡蠣嫌いなら、そのリスクは大幅に減るもの。
牡蠣じゃなくても美味しいものは、日本には溢れてるんだから、牡蠣嫌いでもなにひとつ損なんかしてないよ!!+4
-0
-
686. 匿名 2024/01/13(土) 02:45:45
>>223
んんん???
フランスだかイギリスだかのことわざで、「Rのつかない月の牡蠣は食べるな」ってのがあるのよ
↪︎May,June,July,August
だから、海外の牡蠣が安全ってこともないよ+3
-0
-
687. 匿名 2024/01/13(土) 02:47:28
>>294
本当は昔からあったけど(と仮定して)、今はSNSでこういうことが露見しやすくなっただけ…という気もするな+2
-0
-
688. 匿名 2024/01/13(土) 03:40:52
>>397
気持ちわかるけど、外トイレ使わなかったら、道や電車の中とかでも撒き散らすかもしれないじゃん???
そうなったらもっとヤバいから、トイレ使っては良いけど、使った後、体調悪くても便座やドアノブ・水洗スイッチ等、消毒してからトイレ出て欲しい。
今はトイレに消毒液、設置されてることろ多いしね!+4
-0
-
689. 匿名 2024/01/13(土) 03:44:14
>>635
いや、生牡蠣はウイルス数が少ないから生食でもOKって言ってるだけで、完全なウイルスゼロではないからね。
加熱用は生で食すことはできないぐらいウイルスいるかもよ、ってことで。
生だからって安心しない方がいいよ+2
-0
-
690. 匿名 2024/01/13(土) 03:54:00
>>627
食中毒、自分が汚染された食品食べて発症するのと、他人から感染されるのとでは、確かに症状の重さちがいますよね!
汚染食品食べて発症の方が重くて、感染された方が軽い…、私の家族でもそうでした!+4
-0
-
691. 匿名 2024/01/13(土) 03:57:35
>>404
食中毒の吐き気って、キリなく襲ってくるよね
私も去年感染して、人生でこんなに立て続けに吐いたののは初めてってぐらい吐きまくった(一晩で11回ぐらい吐いた)
なのに同時に下からもだし…。
食中毒ほんと怖い+2
-0
-
692. 匿名 2024/01/13(土) 04:00:54
>>498
カレーなら、黄色ブドウ球菌かもね
ノロウイルスは十分な加熱でほぼ防げるけど、黄色ブドウ球菌の場合、ブドウ球菌が増え過ぎると菌が毒素を産生、酸性された毒素はどんなに加熱しても毒性は一切減らない。
だからカレーの食中毒ってめちゃめちゃ怖い+2
-0
-
693. 匿名 2024/01/13(土) 04:17:14
>>290
私、新型コロナで肺炎にまでなったんだけど(レントゲン撮ったら病巣出来てると言われた)、それよりも、その後になった食中毒のほうが辛かったよ!!!
牡蠣ではないけど、老舗の高級お弁当で。
コロナは7日間ぐらい発熱したり、夜中咳と痰で3日間くらい全然眠れなかったけど、それよりも2日間、上から下から出まくる食中毒のほうが辛かったよ…。
息が苦しいのも辛いけど、止まらない吐き気と腹痛と下痢(発熱はせず)のがキツかった…。コロナのときはそのうち治るだろ〜って思えたけど、食中毒は水も1滴も飲めないし(口にしたらすぐに、それ以上リバースしてしまう)、脱水とミネラル不足で死ぬんじゃないか…って本気で思ったもん
高齢者なら死に至る可能性十分あると思う+5
-0
-
694. 匿名 2024/01/13(土) 08:24:19
>>687
確かにあり得る。知らないからみんな行ってしまうし、食べてみないとわからないしね+1
-0
-
695. 匿名 2024/01/13(土) 13:47:10
>>361
ノロが熱に弱いとしても
その熱って中心温度が85〜90度だから
食品にその温度ってなるとほぼ素材の美味しさなんて皆無になった状態になるよね
ノロは恐ろしい+2
-0
-
696. 匿名 2024/01/13(土) 16:03:09
>>692
黄色ブドウ球菌はうつらないよね?
家族に潜伏期間1〜2日でうつり、何十回も吐いて下して、検査したわけではないけどノロだろうと小児科で判断されたよ。
なぜカレーの日にかぎって…ってなったよ…
黄色ブドウ球菌も気をつけるに越したことないから、傷があるときとか作り置きとか注意するようにするね!
ありがとう!+4
-0
-
697. 匿名 2024/01/13(土) 17:17:11
>>573
内臓の痛さ!わかるわー!
そうそう本当にあの内臓をじっとり絞られるような痛みといったら…で、たまに波がきておろろろろって上からしたからもビシャーみたいな(汚くてごめん)
若い時からだから、今さらどうしようもないんだけどまたきたかー!と思いつつやっぱり毎回つらいー+2
-0
-
698. 匿名 2024/01/13(土) 18:51:52
>>647
それは控えた方がよくない?
胃腸炎どころか、もし入院するレベルになっても食べ続けるの…?+1
-0
-
699. 匿名 2024/01/13(土) 19:14:14
生牡蠣食べ行きたい+0
-0
-
700. 匿名 2024/01/14(日) 08:18:34
>>684
それガルでよく見かけるから、私はカキフライ怖くて食べられないんだけど、家族がカキフライ大好きでこの時期カキフライフェアみたいなのやってるお店が多くて…
そういうお店に入ると絶対に頼むから、気が気じゃないよ。
かといって、好物を一切禁止にするのも可哀想だし。+2
-0
-
701. 匿名 2024/01/14(日) 22:01:58
私はあたったことはないけど、
あたるのが怖いから牡蠣は加熱してるやつでも食べないことにしてる。
牡蠣は加熱具合であたることもあるから、こんなフェス行って食べるやつの気がしれない。
ここであたった人は自業自得。
この人たちから二次感染した人がかわいそう。+0
-0
-
702. 匿名 2024/01/15(月) 01:27:48
>>647
そ!胃腸炎じゃなくてアレルギーだと思うよ。
下手したら死んじゃうよ。+2
-0
-
703. 匿名 2024/01/17(水) 08:04:40
蒸し牡蠣か
生牡蠣じゃなく蒸しているから大丈夫って思って食べたら、、😱+0
-0
-
704. 匿名 2024/01/20(土) 07:16:16
>>698
ここ2年は控えてます(^_^;)怖いので食べない決断をしなきゃいけないなと思っています。。+0
-0
-
705. 匿名 2024/01/20(土) 07:17:59
>>702
これ、アレルギーなんですね。。今後食べないようにします。。教えていただきありがとうございます。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する