ガールズちゃんねる

「妻に“北海道弁はやめて”と…」安住紳一郎(50)結婚“恩師”生島ヒロシが明かす「新妻の素顔と夫婦のルール」

146コメント2024/02/10(土) 18:27

  • 1. 匿名 2024/01/10(水) 23:03:09 

    「妻に“北海道弁はやめて”と…」安住紳一郎(50)結婚“恩師”生島ヒロシが明かす「新妻の素顔と夫婦のルール」 | 文春オンライン
    「妻に“北海道弁はやめて”と…」安住紳一郎(50)結婚“恩師”生島ヒロシが明かす「新妻の素顔と夫婦のルール」 | 文春オンラインbunshun.jp

    「生活を変えないとダメだと考えが変化したのが一番大きな理由だと考えています」元日、結婚を発表したTBSアナウンサーの安住紳一郎(50)は、自身がメインパーソナリティーを務めるラジオ番組「安住紳一郎の日…


    その西島が2021年末に引退するまでのおよそ8年間所属していたのが生島企画室だ。同事務所の最高経営責任者であるフリーアナウンサーの生島ヒロシ(73)が、今回初めて取材に応じた。生島は元TBSアナウンサーで、安住にとっては先輩。夫妻にとって縁の深い人物でもある。

    生島も西島から安住との夫婦生活についてあるエピソードを聞いている。

    「2人は同じ北海道出身。だから家では、“なまら良いんでないかい?”とか北海道弁で話すといいよ、ってまどかに伝えたんです。そうしたら、『私はガンガン北海道弁で話してるんですけど、(安住に)“北海道弁はやめて”と言われる』って言ってました(笑)。イントネーションはうつるからね。放送中に安住くんから北海道弁が出てきたりしたら面白いんですけど」

    安住アナの口から北海道弁がこぼれ出るのは、いつの日か――。

    +34

    -52

  • 2. 匿名 2024/01/10(水) 23:04:12 

    別居してるって聞いたから離婚早そう

    +264

    -75

  • 3. 匿名 2024/01/10(水) 23:04:13 

    そだねー

    +33

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/10(水) 23:04:13 

    そっとしときな

    +25

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/10(水) 23:04:18 

    なまらひどいべや!

    +19

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/10(水) 23:04:28 

    ベラベラ喋って嫌なヤツだね

    +178

    -8

  • 7. 匿名 2024/01/10(水) 23:04:32 

    >>1
    安住さんって、なんかめんどくさい人なんだな

    +170

    -31

  • 8. 匿名 2024/01/10(水) 23:04:34 

    え。北海道弁なんてあるんだ
    北海道ガル民教えて〜

    +7

    -24

  • 9. 匿名 2024/01/10(水) 23:04:44 

    私の紳一郎が…ショックでうな重しか食べてないよ…

    +191

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/10(水) 23:04:47 

    >イントネーションはうつるから

    プロ意識高い

    +202

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/10(水) 23:05:07 

    しばれるねぇ

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/10(水) 23:05:08 

    >>1
    急に西島登場

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/10(水) 23:05:43 

    年の差婚に厳しいガル民も35歳で23歳をナンパした安住にはダンマリ😅

    +115

    -13

  • 14. 匿名 2024/01/10(水) 23:05:50 

    >>1
    安住さん50歳なんだ
    この年齢になるまで結婚してなかった人って、頑固そう
    奥さん安住さんのことで苦労しないといいよね

    +118

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/10(水) 23:06:39 

    安住アナって、昔二宮嫁(秋田時代)と記事書かれたことあるよね
    今回結婚した人も二宮嫁系統の目鼻立ちだし、あの顔でなまらとか言ってたら割と面白いよね

    +13

    -13

  • 16. 匿名 2024/01/10(水) 23:06:52 

    >>1
     聞けば15年前に安住くんが見初めたそうで
    安住さん一途、素敵
    奥さん綺麗な人だしね

    +20

    -13

  • 17. 匿名 2024/01/10(水) 23:07:03 

    別居婚か

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/10(水) 23:07:25 

    >>9
    冷えたマックポテトならあげるね

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/10(水) 23:07:35 

    >>2
    そう?今年中に妊娠報道あると思う
    その為に38で結婚したんでしょ

    +176

    -20

  • 20. 匿名 2024/01/10(水) 23:08:00 

    >>7
    わたしはこの夫婦くらいの年齢で結婚したとしたら安住さんみたいな価値観の人が理想
    仕事にストイックで別居婚も全然いいし

    +117

    -11

  • 21. 匿名 2024/01/10(水) 23:09:00 

    >>2
    もう既にそれで揉めてるし、話し合わないといけないみたいな事言ってなかったっけ?

    でも、別居婚は世間から色々言われるだろうことも想定できただろうに、自分は共同生活に向いていないからって無理せず二人の形で結婚したんだから、二人のペースで話し合って解決していけたら良いんじゃないかな

    周りの目を気にして違和感押し殺して同居する方が離婚早くなるような気がする

    +155

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/10(水) 23:09:13 

    道民だけど、なまら良いんでないかい?は
    言わないかな!笑

    普通にめっちゃいいじゃん!とか言っちゃう!

    +75

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/10(水) 23:10:01 

    北海道弁いいべさ〜😭

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/10(水) 23:10:03 

    >>2
    安住さんいろいろ面倒くさそうだから別居の方が上手くいきそうな気するけどなぁ

    +223

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/10(水) 23:10:50 

    >>7
    イントネーションに関しては仕方ないと思う
    アナウンサーが北海道の訛りで喋り始めたら視聴者に突っ込まれるだけだし

    +150

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/10(水) 23:11:00 

    >>8
    そだね、しばれる、ゴミを投げる等、北海道民は有名な北海道弁は使わないようにできるけれど、イントネーションが違うらしいね。大泉洋が話していた。

    +47

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/10(水) 23:11:46 

    >>2

    あの年まで一人で暮らしてたなら
    一緒に住むのは無理でしょ…

    別居婚は割と利害一致してると思うけどね

    +180

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/10(水) 23:11:49 

    安住さんは細かそう

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/10(水) 23:12:07 

    >>1
    当人が喋らんことを周りが何だかんだ喋ると変な憶測呼ぶからやめとけば良いのに。
    そっと見守るが1番。

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/10(水) 23:12:18 

    >>7
    方言については仕事と直結するんだし仕方ないでしょう

    +100

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/10(水) 23:13:16 

    >>7
    そんなの皆とうに知ってる事じゃないのwww
    でも安住さんはそこも良い所だと思う

    +76

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/10(水) 23:13:42 

    >>2
    トピ立って1分も経ってないうちにそのコメント、凄いね

    会ったこともない他人の結婚に笑

    国の問題である少子化が嘆かれる一方で、結婚自体にケチつけて来るあなたみたいな人もいるんだよね

    +15

    -12

  • 33. 匿名 2024/01/10(水) 23:13:44 

    >>9
    夕食に、うな重を2つ食べなかった?

    +42

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:15 

    数週間地元に帰っただけで訛り復活しちゃう松山ケンイチとか見るとつくづく思うけど、イントネーションはまじで移るよね

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:20 

    安住さん北海道なんだ
    北海道のどこなの?

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:29 

    本人じゃないのにペラペラ話すのってどうなん?
    ガルでよく書かれてる友人に知人の個人的な話ネタにする人と同じじゃん

    +16

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/10(水) 23:14:48 

    >>22
    なまらは言わないよね笑
    たまに函館の人は、ガッツとかゴッツっていうけどね。

    +9

    -5

  • 38. 匿名 2024/01/10(水) 23:16:52 

    道民だけど「なまら」「いいんでないかい」なんて普段全く使わないけど。

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/10(水) 23:17:27 

    >>8
    東京生まれ育ちだけど母が北海道出身なので私も北海道弁出る。
    それ、干ささってるでしょとか言っちゃう。
    横浜出身の夫にもうつってる。

    +30

    -4

  • 40. 匿名 2024/01/10(水) 23:18:00 

    >>32
    横だけどそこまで言うほどのコメントか?

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2024/01/10(水) 23:18:32 

    >>36
    文春だからね

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/10(水) 23:18:49 

    >>9 しっかり食べてて、安心😄

    +58

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/10(水) 23:18:50 

    >>19
    別居婚で子育てするとしたら新しいね

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/10(水) 23:18:58 

    >>35
    帯広となってるけど、その前は私、小学校で一緒だったよw
    学年は違うけど。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/10(水) 23:19:45 

    >>35
    帯広
    浪人時代に札幌の予備校で大泉洋と出会う
    (違ったらごめん)

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/10(水) 23:19:51 

    >>43
    妊娠したら同居するでしょ
    現在は別居してるだけで

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/10(水) 23:20:39 

    >>10
    安住アナは立派だと思う
    アナウンサーは正しい発音が命だから、日頃イントネーション辞典を持ち歩いてるってラジオで言ってた
    生島ヒロシのアドバイスが簡単に功を奏すほど安住アナは単純ではない

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/10(水) 23:21:10 

    >>13
    え?そんな前に出会ったの?
    付き合い長いの?

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/10(水) 23:21:19 

    >>36
    推測だけれど、この話は外部へして良いか確認していると思う。ここだけの話でと言われていたらしないと思う。楽しい話だから少し話題になって良いと思った。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/10(水) 23:21:49 

    >>43
    どうせ育児なんて同居してても関わらないでしょ
    たまにオムツ替えするくらいで

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/10(水) 23:22:15 

    >>9
    そりゃ大変だ。あったかいラーメンでも食べて、精力つけて!

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/10(水) 23:23:06 

    >>2
    えっ、夫婦望んで別居婚じゃないんだ?
    別居婚羨ましいなと思ったし
    結婚報道のトピにも同じ意見の人たくさんいたと思ったんだけど…

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/10(水) 23:23:54 

    >>7
    そこも魅力だと思う
    ただの爽やかイケメンアナウンサーじゃ
    あんな面白いラジオ出来ないよ

    +74

    -5

  • 54. 匿名 2024/01/10(水) 23:24:23 

    >>9
    体重増えてお金減るねw

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/10(水) 23:24:58 

    >>35
    ご両親は帯広市内に住んでいる。中学校は帯広の近くの芽室町でした。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/10(水) 23:25:11 

    なまら良いんでないかい?なんて使わない

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/10(水) 23:26:31 

    >>5
    案外そこまでのテンプレな綺麗な北海道弁って使わないんだけどねw
    使うとしたら、「あえての訛り、あえての(昔の私の世代の)ギャルヤンキー口調」
    みたいになるんだよね

    せいぜい、
    「なんまわや!」

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/10(水) 23:27:27 

    >>6
    こいつなんで需要あって信頼のラジオパーソナリティー生島さん!みたいな扱いなの?
    ずっと不思議だった。

    +30

    -5

  • 59. 匿名 2024/01/10(水) 23:27:34 

    >>7
    面倒くさいところもひっくるめて愛されてる稀有な人

    +67

    -5

  • 60. 匿名 2024/01/10(水) 23:28:33 

    >>8
    なまらはんかくさいべや

    +0

    -6

  • 61. 匿名 2024/01/10(水) 23:29:32 

    ここでは謎に人気だけど
    普通に歳の差ありすぎて気持ち悪い
    そんな年下に手を出すおじさんが

    +11

    -4

  • 62. 匿名 2024/01/10(水) 23:30:52 

    なまりは引っ張られるから絶対ダメ
    こんなのアナウンサーだったら常識でしょ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/10(水) 23:32:34 

    >>53
    リスナーだけど、
    あのクセの強さや上昇志向の強さがあってこその安住さんなんだけど
    リスナー達含めてなんだか最近は
    「わたくし頑張ってそれなりの地位に就きましたの。そこそこいい暮らしをしてますが慎ましやかに生きてますよ色々と教養のつく文化的なものを楽しむ人種ですウフフ」感が鼻について、胃もたれしてくるようになってきた。

    なんかやっぱり私は育ちが悪くございますのでゲスナー向きだなぁと…
    安住さんの黒いところも好きだけどやっぱり有吉の言うところの「お昼の本物の人たち」感が下層民にはキツイ…

    +7

    -9

  • 64. 匿名 2024/01/10(水) 23:32:57 

    >>8
    生まれも育ちも北海道だけど
    「なまらいいんでないかい、」なんて田舎くさい北海道弁
    私含め周りも、誰も使わないけどなぁ

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/10(水) 23:33:18 

    >>1
    生島って自分も元アナウンサーで言葉のイントネーションはアナウンサーの命だって知っているくせに、家で北海道弁を使いなよと裏で奥さんを唆すって人気アナウンサーの安住を陥れようとしてないか?
    イントネーションはうつるという自覚があって使わせようとするって結構悪質だと思うんだけど。

    +35

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/10(水) 23:33:22 

    >>8
    したっけ、でしょや、べさ、うるかす、らさる

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/10(水) 23:33:42 

    >>55
    先月、卒業した芽室中学校へ講演に来ていた。涙ぐんでいたらしい。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/10(水) 23:34:58 

    >>9
    私もだよ…
    とうとう紳一郎を予約できる人が一人に決まったんだ…って愕然としたわ
    同時に、よくぞ予約システム制を受け入れた!どうか彼の胃腸を末永くよろしく…って思ったらなんか焼き肉しか喉を通らない
    あらやだ煙が目にしみる…

    +39

    -6

  • 69. 匿名 2024/01/10(水) 23:35:12 

    >>57
    大泉洋は誇張して言ってるという事なのでしょうか?

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/10(水) 23:36:01 

    >>7
    方言はうつるからね

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/10(水) 23:36:22 

    >>26
    ようちえん
    がイントネーション違うらしいよね。よくわからないけど。

    道民の私からしたら
    豚汁=ぶたじる
    なんだけど関東民?は「とんじる」って言うんだなってのと

    離婚の事を
    私は「り↓こん⤴︎」って言うけど
    関東の人って「り↑こん⤵」って言わない?住田弁護士だけ?
    ワイドショー見てると「り↑こん⤵」って言う人多いなーって。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2024/01/10(水) 23:36:47 

    >>7
    ご長寿クイズ見てるとその時のアナウンサーが優しく真面目で素敵だった
    関西の浜村淳さんも優しいからそんな事言わないで 田村正和さんに憧れてたアナウンサーがジェントルマンじゃない

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/10(水) 23:38:40 

    >>7
    全国放送で帯の生放送やってるんだから、プロとして当然の心構えでしょ。

    +34

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/10(水) 23:43:45 

    >>63
    遠くから眺める程度にしておき

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/10(水) 23:44:43 

    >>69
    いや、大泉のはあれはあれでナチュラルなんだよね
    男性は割とあんな感じ
    私は札幌だけど親族が道南多めなのでまぁあんな感じ

    大泉の「いとこ?の車屋のみっちゃん」のモノマネあれかなりクセ強いけどかなりリアルな訛り
    私が若い頃は女も「あえてのギャルヤンキー語」としてなまわんや訛りまくってたわ
    この語尾の「わ」「なんだわ」も、女言葉の「わ」ではなくて北海道弁の「わ」

    じゃあねバイバイ→したっけバーイ👋とかもよく言ってた
    育ちが悪いので(と親戚が道南浜言葉かなりきつめ・東北弁にめちゃくちゃ似てる)、あえてのギャルヤンキー語としての訛りまくってたら
    札幌出身でそんなに訛ってるんだ!?と道内の別のところから来た人に驚かれた

    大人になってからほんと訛りや方言使わなくなったなー
    むしろまともな大人になろうとまともぶった結果、アイデンティティーや文化を根絶やしにしてしまった感覚あってモヤモヤする。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/10(水) 23:46:16 

    >>63
    お昼の本物たちって?
    ラジオ聞けばわかる?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/10(水) 23:46:48 

    結婚した意味分からん

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/10(水) 23:47:04 

    >>40
    >>2に言えば?

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/10(水) 23:47:51 

    >>46
    義姉は妊娠中も別居してたよ
    それが自立しててかっこいいって義母がほめてた

    +2

    -9

  • 80. 匿名 2024/01/10(水) 23:49:41 

    >>50
    シッター呼んで使えるものは買うよね。同居してても在宅時間短そうだし

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/10(水) 23:50:31 

    >>78
    なんで?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/10(水) 23:50:45 

    北海道に住んでるけど、なまらとかもう使ってる人最近は聞かないよ。
    〜だべやも

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/10(水) 23:56:13 

    >>82
    やっぱりそもそも最近、方言使う人自体が減ってるよね
    ちょっと寂しい

    おじさんとかはまだ使うんだけど、おばさんも高齢者も使う人減ったなぁ
    あの、「やぁー悪ぃね」→「なぁんもなんも!(困った時はお互い様精神)」な、グダ訛り会話すごく温かくて好きなんだけどな。

    「そしたら(◯◯だよね)」「じゃあさ」を「したらさー」「したっけ、(◯◯だよね)」とはまだ言うかも

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/11(木) 00:00:33 

    >>81
    なんで?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/11(木) 00:00:58 

    >>2
    A型とAB型はめちゃくちゃ
    相性いいから離婚は絶対ないよ

    +6

    -28

  • 86. 匿名 2024/01/11(木) 00:04:34 

    >>83
    多分他の県の人からみたら、それ方言ってのは
    あると思うんだけどね
    おささった、とかゴミを投げるとか

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/11(木) 00:08:29 

    >>1
    他のアナウンサーと違ってタレントとの距離感が上手い。
    裏では好きにしていいけどテレビで司会進行なのにタレントを友達みたいにあだ名で呼んだりとかあんまり好きじゃない。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/11(木) 00:08:49 

    >>86
    確かに。

    ローカルCMの「食べらさる!」も、
    さすがに「押ささる」活用道民文法だとしてもそれはいくらなんでも言わねーよwwwと家族全員で笑ったあと数分後に「(これ)食べらさるわー」とつい口に出て
    あ、言うわwwwともなった。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/11(木) 00:12:13 

    >>19
    妊娠しなかったらずっと別居婚なんだろうか。
    男性側が高齢だと難しいよね。

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/11(木) 00:13:13 

    >>19
    そういう発言気持ち悪いんだけど
    実際そうだったらそれはそれでおめでたいけどさ

    +23

    -4

  • 91. 匿名 2024/01/11(木) 00:13:22 

    >>40
    更に横だけど、そこまで言う程のって何で被害者みたいに言ってんの?新婚夫婦に離婚早そうとか言う>>2が失礼なんじゃん。それ指摘されたら「そこまで言う」になるのは勝手過ぎ
    自分は他人にネガティブ発言許されるけど、他人から自分には許さないってかなり勝手

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/11(木) 00:17:54 

    結局、15年付き合ってたの?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/11(木) 00:22:16 

    >>2
    子供出来たら一緒に住むんだーって
    言ってた人がいたけど
    子供出来て半年で離婚したよ

    2人の生活パターンが構築されてないのに
    産後の気が立ってる中
    のほほんとした旦那が
    側に居たらイライラして
    しょうがなかったらしい

    一緒に住むって修行よな

    +59

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/11(木) 00:28:25 

    したっけねー!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/11(木) 00:36:26 

    >>9

    コナンの元太じゃん

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/11(木) 00:44:55 

    >>92
    そこは明らかになってない。
    でも15年前に知り合ったとわざわざ言うくらいだから、その頃から付き合ってたんじゃない?
    付き合ったのが数年前だったとしたら、交際期間は言いそうな気がする。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/11(木) 02:26:14 

    >>13
    私24で36と結婚したってガルで言ったらキモいとかパパ活とか言われたよ。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/11(木) 02:44:09 

    >>7
    アナウンサーで訛ってはいけないからじゃない?
    私は沖縄出身で県外に住んでて普段は訛りを隠せてるけど、同郷の人と話すと一瞬で訛り戻るから安住が話さないでっていうのわかる

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/11(木) 02:45:35 

    奥さん仕事辞めたのに奥さんの部屋代、自分で払ってたら地獄じゃない?結婚するためにメディアから去ったんでしょ。

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2024/01/11(木) 03:24:13 

    >>16
    なんでもっと早く結婚してあげなかったんだろう
    こだわりありすぎっぽい

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/11(木) 03:51:07 

    >>93
    うちは子ナシ夫婦だけど付き合ってた時お互い実家暮らしで、喧嘩した事全然なかったのに同棲開始したらお互い嫌な部分見えて大きいケンカして3ヶ月くらいで実家戻ったよ。

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/11(木) 06:00:44 

    >>22
    なまらいいっしょーって言うわ

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2024/01/11(木) 06:09:53 

    >>43
    現実には金さえ持ってれば別居状態の人なんて腐るほど居ると思うけどね

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/11(木) 06:25:36 

    俺の塩の頃も
    もう一人じゃなかったんかい

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/11(木) 06:31:20 

    >>69
    おじいちゃん子だったんでは?🤔と思ってる

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 06:42:55 

    >>10
    私はアナウンサーでもない普通の事務職だけど、イントネーションうつる
    関西弁の人と同じ部署のときは、関西の人が嫌うであろうエセ関西弁みたいになるときある

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/11(木) 07:03:30 

    >>64
    こういう分かりやすい北海道弁は出ないようにできる
    ジャージとかコーヒーとか椅子とか明らかにイントネーションが違う言葉も出ないように気をつけられる
    でもちょっとしたとこに独特のイントネーションが出るんだよ
    加藤浩次とか、凄い北海道弁残ってるなって思う

    道産子で今は本州に暮らしています

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 07:14:39 

    >>9
    元気いっぱい 笑

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/11(木) 07:15:36 

    >>68
    骨つきカルビ頬張ってそうw

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/11(木) 07:17:31 

    >>7
    思った。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/11(木) 07:21:32 

    >>9
    それはそれは、心中お察し致します。
    私も何だかショックで、10時間しか寝れなかったわ。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/11(木) 07:41:45 

    >>44
    美幌東陽ですか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/11(木) 08:09:54 

    >>63
    有吉のが嫌だな…

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/11(木) 08:19:55 

    北海道出身で
    元アナウンサーで
    生島企画の人で
    生島さんは元TBSで

    空港で面白いなーって
    声かけた人が
    こんなに身近な人ってすごい偶然だね。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/11(木) 08:27:09 

    生活改善したいなら、別居より同居でルームシェア感覚で暮らせる物件がよいのでは?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/11(木) 09:31:40 

    >>115
    バカリズムは隣どおし2室、借りていると聞いた。その間にドア1つが理想だ。海外のホテルで見掛ける部屋。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/11(木) 09:37:31 

    >>107
    加藤浩次とか、凄い北海道弁残ってるなって思う

    北海道〜東北出身の芸能人と話してると、あ、この人北海道出身だったなと思う。
    でも嫌な感じはしない

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/11(木) 09:46:57 

    >>55
    芽室なんだ~
    吉田美和もそうだけど近隣の小さい町出身の人はたいてい帯広って言うよね
    松山千春は頑なに足寄だけど

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/11(木) 10:16:55 

    訛りは自然に出ちゃう 本人が気づかないうちに
    自分も名古屋から他に引っ越した時に訛ってると指摘されたけど、自覚はなかった だから安住さんも気をつけてると思うがや

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/11(木) 10:22:42 

    改めてあずみんクセ強し(笑)
    そういった事を笑えて聞こえる今でも
    用心して生活を心かげないと
    泣くはめになるよーあずみん
    っつーか配偶者の気持ちを本当に思わないと
    お顔は笑っていても心は…ってさ
    いらぬ心配かな
    当人同士がお幸せならそれで私は大変結構☺︎

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2024/01/11(木) 11:53:06 

    >>85
    血液型で離婚ないとかバカじゃないの?
    これだからおばさんは、、

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2024/01/11(木) 11:59:14 

    >>7
    安住さんクラスだと方言とかは駄目よね〜。

    ローカルテレビなら親近感があってOKですね。
    by 道民

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/11(木) 14:32:53 

    >>2
    別居婚で会うのは一週間に一度、
    早めに奥様から電話予約してから家訪問
    安住さんもご自身で大丈夫なのか?とはラジオで言ってる

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/11(木) 14:56:11 

    なまら美味いべやぁ~

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/11(木) 16:24:11 

    >>118
    安住アナも吉田美和さんも帯広にある柏葉高校に通っていたし町村名を言っても知らない人が多いからかな。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/11(木) 16:27:12 

    >>117
    加藤浩次、凄い北海道弁残ってるのか。
    気が付かなかった。by北海道民。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/11(木) 17:35:10 

    元日テレの男性アナ密着ので奥さんに言葉の間違い指摘してるの見たことある
    密着の人に驚かれてたけどその時に注意しないと自分まで影響されて仕事の時出たらいけないからって言ってたな
    プロ意識

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/11(木) 18:02:25 

    >>93
    安住さんは子供より仕事優先しそうだけど、子育てや結婚生活を仕事に活かしてくれたらいいのにな

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/11(木) 18:04:36 

    >>68
    安住さんの声で脳内再生されたw

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/11(木) 18:20:19 

    奥さん陸上の有森裕子に似てない?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/11(木) 18:45:32 

    ポストセブンのネット記事観ました。
    15年間耐えしのんでくれた彼女の気持ちにこたえた
    とありました。ずーっと待たせていたんか。酷いな。
    多忙でここまで来てしまったのだろうが
    5年前から結婚したいと言っていたのに
    もうちょっと早く何とかならなかったものか。
    そしてずーと別居なんでしょうか。
    今新居を探しているところでしょうか。
    ラジオでの結婚発表の内容が衝撃的で、今後の動向が気になります。
    親しいお友達から、早朝の番組開始で一緒にいる時間が増えて
    結婚に至ったとばかり思っていた。元カノはアパレル関係者がほとんど
    とも言っていた。二股かけていたのか?

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/11(木) 19:12:04 

    >>24
    うん、私もそう思う。
    別居婚のほうが逆に、長続きするよ。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/11(木) 19:48:25 

    >>116
    それ、いいね。まさにそういうのが向いていそう。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/11(木) 22:29:53 

    言うて安住さん18年しか北海道に住んでないしアナウンサーになる前の大学の時の入社面接の音源聞いたことあるけどその時すでに綺麗な標準語だったから元々北海道弁は使ってなかったと思う
    私もアラフォーの道民だけど「だべや」「~っしょ」とか自分も周りでも使ってるの聞いたことないし

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/11(木) 22:33:08 

    >>126
    大泉くらいだと田舎っぽい訛りが残ってる(あえてそうしてるのかも知れないけど)のが分かるけど加藤浩次はそういう印象なかったわ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/12(金) 01:39:10 

    >>125
    中島みゆきも帯柏出身だよね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/12(金) 01:43:31 

    >>71北海道出身で茨城住みですがそうそう、幼稚園はイントネーション違った 投げる(捨てる)や ばくる(交換する)方言だろうなぁと予想つくものは使わないようにしてたけど、かまかしてくださいは何それって言われて、かき混ぜて下さいって言い直した 

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/12(金) 04:13:56 

    >>13
    普通にキモいし好感度ガタ落ちしたけどね。
    まだまだ好感度高いみたいだね。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/12(金) 18:07:12 

    ラジオ聴いてると
    今どきの変な語尾上げ使ってることあるけど
    それは気にしないのかな

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/12(金) 20:26:15 

    昔、なんかの子供番組で、ヤーレンソーラン北海道っていう歌あったけど、北海道ってこんな感じの言葉なのか~と思った記憶。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/12(金) 21:47:54 

    >>8
    特にないよ。あるだちゃあるけど、微妙にイントネーションが違う程度だから、直すのが逆に難しい。


    例えば夕張、富良野、これ、北海道弁と本州弁でいい方が違う。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/13(土) 09:36:05 

    >>136
    そう中島みゆきさんも先輩ですね。でも自ら帯広の話をする事は無いようです。帯広へコンサートにも来ない。帯広時代に良い印象が無いみたい。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/07(水) 20:36:58 

    すでにうつってるような
    最近、発音へんだもん

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/07(水) 22:39:19 

    別居婚はうそね。同居してるのだわ。ラジオも軽快なじゃべりだったのが、最近口重そうだったりしているから、結婚生活がうまくいっていないのか?と思ってみたりしたが、北海道弁が出ないように警戒しながら話しているのだね。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/09(金) 16:46:32 

    本番前に生島さんに挨拶に行ったとあるし、あまり結婚生活は長続きしなさそうだなと思っていたけど
    そうでもないかも。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/10(土) 18:27:41 

    私生活を公に話さないで欲しいのかも。なので威嚇を含めて挨拶に行ったのか?将来社長だもんね。彼女は芸能活動していたのだから多少は仕方ないでしょう。だったらかなり容姿が劣っても芸界とは全く接点のない素人をもらうべき、でも面食いのようなのでそれは無理でしょう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。