-
1. 匿名 2024/01/09(火) 12:07:47
旦那がバツイチで前の奥さんのお子さんもいるので、自分の貯金(独身時代の貯金や生活費以外の個人分)は家庭のお金に合算したくないなと思っています。
自分の子供もいます。
こういうパターンや、他にも複雑な事情がある方、どんなふうに対策していますか?+34
-18
-
2. 匿名 2024/01/09(火) 12:08:46
養子縁組してないなら権利ないんじゃないの?+1
-23
-
3. 匿名 2024/01/09(火) 12:09:13
分けるほどの資産がないしな+25
-4
-
4. 匿名 2024/01/09(火) 12:10:07
正式な遺言書を作っとけば?+87
-3
-
5. 匿名 2024/01/09(火) 12:10:20
マイホームは夫婦共有にしたほうがいいのかな?+0
-12
-
6. 匿名 2024/01/09(火) 12:10:31
子ありバツイチと結婚することについて、偉そうにコメントしだすガル民が出現する+12
-17
-
7. 匿名 2024/01/09(火) 12:10:42
>>1
バツイチ子ありの旦那捕まえといて、子供まで作った今更悩み始めることがおかしい。そんなのはじめから分かってたことじゃん。+90
-49
-
8. 匿名 2024/01/09(火) 12:11:01
旦那亡くなったら、
妻に半分、残りを子供たち(認知してるなら全員)平等に割るでよくない?+75
-5
-
9. 匿名 2024/01/09(火) 12:12:00
自分名義のiDeCoとかNISAに入れた場合、普通の預金と比べて、どういう扱いになるんだろう?+6
-0
-
10. 匿名 2024/01/09(火) 12:12:21
>>1
自分の子供に非課税の年110万生前贈与したらいいんじゃない+39
-5
-
11. 匿名 2024/01/09(火) 12:12:32
>>1
独身時代の貯金は普通に自分のものだから出さなくて良いよ。+100
-2
-
12. 匿名 2024/01/09(火) 12:15:20
出来るだけ自分の子に多く相続させたいよね+18
-1
-
13. 匿名 2024/01/09(火) 12:17:09
生前分与?
半分売って半分担保に出すとか。
ただ、生きてるうちに金や資産の話をしたくないみたいで。相続税が大変なんだから、頭がしっかりしているうちに対策してほしい。
+6
-0
-
14. 匿名 2024/01/09(火) 12:17:36
>>1
主さんの財産は前妻のお子さんの遺産相続にならないよ
旦那さんの財産だけ+56
-0
-
15. 匿名 2024/01/09(火) 12:17:48
+2
-0
-
16. 匿名 2024/01/09(火) 12:18:12
>>12
前の奥さんのお子さんもいるので、自分の貯金(独身時代の貯金や生活費以外の個人分)は家庭のお金に合算したくないなと思っています。
→旦那は前の子にもあげたいんでしょ?
我が子だからかわいいよ、前の妻の子も+16
-11
-
17. 匿名 2024/01/09(火) 12:18:15
>>1
そもそも独身時代の貯金は夫婦で協働して得たものではありませんので、財産分与の対象から除外されるのが原則+26
-0
-
18. 匿名 2024/01/09(火) 12:21:11
>>11
なにを悩んでいるのかなと思った。結婚後の収入についてかな、とおもったから。これは前の奥さんの子にも分けなきゃいけないんだっけ。旦那だけの収入だけだっけ+2
-0
-
19. 匿名 2024/01/09(火) 12:22:54
>>1
主もバツイチなのかな?
前妻が専業主婦だったなら旦那さんの年金もらえる制度があるので関わりが全く無くなることはないよね+3
-1
-
20. 匿名 2024/01/09(火) 12:25:16
生前贈与した後に相続放棄させれば?+1
-0
-
21. 匿名 2024/01/09(火) 12:25:19
自分は親の遺産あって先に死んで貧乏貯金20万の旦那に相続されて
旦那が死んでそれが旦那の前妻の子にいくのが悔しい。
弁護士に相談したら離婚しかないって言われた。
死ぬ順番なんてわかんないけど旦那が先に死んでも連絡とりたくないし放棄する予定だから
早く子供大きくなって渡したい。+17
-1
-
22. 匿名 2024/01/09(火) 12:25:52
>>1
お互い自分の名義にすればいいと思うけど。
自宅購入する時は名義気をつけてね。
遺留分はあるけど、夫には遺産は全部妻へって遺言書いてもらってたら、
庶民の方が揉めるらしいのでね。+7
-2
-
23. 匿名 2024/01/09(火) 12:27:58
>>21
遺言で全部子供にってできないのかな?+0
-3
-
24. 匿名 2024/01/09(火) 12:28:19
>>18
前妻のお子さんは旦那の遺産だけ
主からしたら他人だから主の財産は主の旦那さんと主の子供に相続される+12
-0
-
25. 匿名 2024/01/09(火) 12:30:06
こういう悩みが出てくるから
バツイチ子持ちとは結婚できない
貰えるもんは全部私がほしいタイプだから
元々稼いでる人ならまだ余裕持てるけど
独身の頃のは関係ないのになぜ
合算されることになるの?+10
-3
-
26. 匿名 2024/01/09(火) 12:34:42
>>21さんの親と21さんの子が養子縁組したら+6
-0
-
27. 匿名 2024/01/09(火) 12:35:28
自分の貯金どころか旦那の給料とかのお金も全部主の口座に入れちゃいな
旦那の口座に入ったらすぐに主の口座に移す
将来年金を貰うようになっても同じようにする
生命保険入って受け取り人を主や主との子どもにする
家などの不動産も主の名前にする
とりあえず旦那名義の財産を少しでも減らすこと
旦那が死にそうになってからでは遅いからね+21
-9
-
28. 匿名 2024/01/09(火) 12:36:05
>>10
それって18歳以上じゃないと無効じゃない?+2
-6
-
29. 匿名 2024/01/09(火) 12:38:27
>>23
前妻の子には遺留分っていう最低限の権利があるからできない。
法律上の親子関係は強いよ+16
-2
-
30. 匿名 2024/01/09(火) 12:40:31
旦那さんの毎月の貯蓄分は子供の学資保険の支払いに入れといたら?
+5
-0
-
31. 匿名 2024/01/09(火) 12:41:36
>>22
遺言書あるなら財産分与の時前妻との子に連絡しなくても財産分与進められるし仮に遺留分の権利主張されたら財産分与分の現金渡してはいサヨナラでok
そのための現金残しておかないとだけどね
前妻との子が放棄しない限りは渡さないといけないし誰だってお金はほしいしそれが子供の当然の権利だから主張はされるね
バツイチ子持ち男は死んでも迷惑かけるのが鉄板+9
-0
-
32. 匿名 2024/01/09(火) 12:45:08
>>21
自分の財産でしょ。
生きてるうちに子供に生前贈与したらいいのでは?+0
-2
-
33. 匿名 2024/01/09(火) 12:47:04
前の職場の人がバツイチの人と結婚したんだけど、前妻の子に対抗するために同じ数の子を産むって言ってたわ
怖い+7
-1
-
34. 匿名 2024/01/09(火) 12:49:28
>>33
産めば産むだけ腹違いの兄弟増やすだけなのにねw
あっちこっちも顔知らない兄弟が複数いるとか子供にとってなんの試練なんだろうか+3
-0
-
35. 匿名 2024/01/09(火) 12:49:59
>>7
夫の再婚前の財産ぐらいは
前妻の子にも権利をあげてほしいわ。
自分の事しか考えてなくて非情だと思う。
嫌なら子持ちと結婚しなかったらいいのに。
夫も父親として最低限の事してあげてよって思う。+38
-15
-
36. 匿名 2024/01/09(火) 12:51:49
こういう離婚した親が再婚してまた子供作ってだと子供からしてもめちゃくちゃ遺産減るんよね、
後妻にとられるから。
うちは両親医者、離婚してから両方再婚なし子供は私だけだから、めちゃくちゃありがたい+4
-6
-
37. 匿名 2024/01/09(火) 12:54:25
親が私の名前で貯金してくれてるけど、あれ自分でお金下ろしてお金使ってないと相続の時に税金高く取られるんだっけ?+4
-0
-
38. 匿名 2024/01/09(火) 12:55:51
主の個人的なお金は共同の財産にならないよ
結婚前の貯金なんて当たり前だし個人で稼いでの小遣い的なものも
口座夫婦で一個しか持ってなくてすべてのお金を一つにぶっこんで使っている、とかじゃないんでしょ?+2
-1
-
39. 匿名 2024/01/09(火) 12:56:01
>>1
高額な生命保険に注ぎ込む
生命保険は渡したい人に全額渡せる+10
-0
-
40. 匿名 2024/01/09(火) 13:03:03
まあ前妻が再婚してるかにもよるけど主の財産は当然渡す必要ないとして
旦那の預金くらいは権利分は元の子にはすんなり分けてやれば?という気はする
どうせ不動産は主のもんになるでしょう+0
-6
-
41. 匿名 2024/01/09(火) 13:05:51
>>1
FP3級レベルでいいからまず勉強する
範囲に相続入ってるから基本的なとこはおさえとく
このくらいの基礎がわかってないと対策しても付け焼き刃+9
-0
-
42. 匿名 2024/01/09(火) 13:06:00
>>1
財産分与の対象は
法的には結婚後に築いた普通の財産のみ。
夫の完全の財産は貴方のものではないはず。
そもそも自分の金のことしか考えてなくて主が浅ましい。
夫も前妻とその子供に遺産を残すべきだよ。
罪を作ったんだから。+3
-13
-
43. 匿名 2024/01/09(火) 13:07:06
>>40
旦那の名義変更だとしたら
不動産も相続対象になる+3
-0
-
44. 匿名 2024/01/09(火) 13:08:46
>>1
うちは夫がボツイチ。前妻の子ども2人。
前妻の子ども(成人、結婚済)も育ててきたし関係も全然悪くないけど、実子が成人するまでは我が家の財布を分解したくないので、念のため夫名義の貯金はまとまるたびに実子名義のに移動してる。
実子が大学卒業したら改めて考えるよ。+8
-0
-
45. 匿名 2024/01/09(火) 13:09:05
完全に後妻業なコメントが多すぎてこのスレ笑えない。+4
-5
-
46. 匿名 2024/01/09(火) 13:10:35
>>43
ごめん、名義変更でなくて
旦那の名義の不動産は対象になる+4
-0
-
47. 匿名 2024/01/09(火) 13:15:42
子無し夫婦やイレギュラーな相続人がいる場合は、遺書がほんと大事だよ
前妻の子(子の年齢によっちゃ前妻)交えて遺産分割の話し合いなんてしたくないだろうし、ちゃんとプロに頼んで遺書作っといて貰った方がいい+6
-1
-
48. 匿名 2024/01/09(火) 13:16:02
>>1
私初婚で夫バツイチ子あり
養育費払ってて面会全く無しだけど
夫が亡くなった時は夫の口座にあるお金はちゃんと分けようと思ってる
自分の子供いるし私の口座に溜め込んでるとかではない。
+9
-0
-
49. 匿名 2024/01/09(火) 13:16:57
>>46
自分の父親がバツイチで、持ち家はあるけどお金が全然ないから、もし父が亡くなったら相続分をはらえないって母が言ってた。
なんやかんやで名義を母に変更してたよ。
婚姻後何年かすると名義を変えられる何かの特約があった。
+2
-0
-
50. 匿名 2024/01/09(火) 13:17:58
>>45
きちんと養育費を払っていた前提でだけど、前妻って遺産を貰う実子の義務の話はよくするけど、実親の介護をするという実子の義務については何も言わないよね
親が離婚再婚してない兄弟でも介護をしてないから自分は相続放棄するって話はよくある
介護をする方の義務は果たそうとしないのに貰うほうの義務だけ主張するのはズルいよ+12
-3
-
51. 匿名 2024/01/09(火) 13:23:07
>>8
そうしたい気持ちは山々でも実子がまだ小さいと、学資のための貯金も、持ち家なら住んでる家も相続の対象になるから、なんらかの対策は必要になるのよ。配偶者居住権も婚姻後20年以上だし。
ありあまってるならいいんだけど。+13
-2
-
52. 匿名 2024/01/09(火) 13:31:50
家族信託って制度いいよ
+2
-1
-
53. 匿名 2024/01/09(火) 13:37:32
>>42
なんで??背景を邪推しすぎでしょ。
前の結婚が誰の有責なんて書いてないのに失礼すぎ+7
-2
-
54. 匿名 2024/01/09(火) 13:42:15
>>48
不動産も対象だけど大丈夫?配偶者居住権は婚姻20年以上だよ。 大丈夫なら余計なお世話ごめん。+3
-0
-
55. 匿名 2024/01/09(火) 13:45:28
>>54
配偶者居住権を使うと、その後に売っちゃだめとか聞いた
永住するならいいのかな+2
-0
-
56. 匿名 2024/01/09(火) 13:54:40
>>55
売る時は権利を放棄する時だから、普通に家売った代金を分割すればいいと思う。居住権があるうちは、家売ってまで遺産分割しなくてよいよっていう、猶予期間みたいなもんのこと。いうてそれが婚姻20年以上だからさ、婚姻後15年、実子中学生とかには適用されない。単に後妻老婆に家出て行って払えや!って言われないだけって話なのよ。貯金ちゃんとあるなら失礼な話してごめんね。+4
-1
-
57. 匿名 2024/01/09(火) 13:57:49
>>54
今賃貸なのよ…
とりあえず老後までには買う予定だけど。
その時の家の価値分の金額の分割分現金で渡そうと思ってる+2
-1
-
58. 匿名 2024/01/09(火) 14:05:53
夫バツイチ、前妻側に子ども1人。
再婚後私との間に子ども1人。
購入した家は私の名義にしました。お金は分けられるけど家や土地は分けられないので、なるべく揉める要因は減らしたい。+9
-2
-
59. 匿名 2024/01/09(火) 14:22:48
>>11
死ぬ順番がトピ主→旦那だったら、トピ主の特有財産も旦那を経由して前妻の子に相続されてしまうっていう相談じゃないの?+7
-0
-
60. 匿名 2024/01/09(火) 14:27:38
>>59
もっと言えば、トピ主親→トピ主→夫の順ならトピ主親の遺産も見ず知らずの前妻の子にいくよ。何もしなければ。+7
-0
-
61. 匿名 2024/01/09(火) 14:38:41
>>60
旦那自身の資産が前妻の子にも分け与えられるのは当たり前だけど、自分の実家の資産まで前妻の子にいくのは嫌だよね
+18
-0
-
62. 匿名 2024/01/09(火) 15:23:14
>>27
ここまでやられたら必死過ぎて怖くて逃げ出す。+12
-1
-
63. 匿名 2024/01/09(火) 15:46:54
>>1
父親が主さんのご主人と同じ状況です
遺言状を書いてもらっても遺留分が発生するので司法書士に名義を全て母親に変えてもらいました
30万近くかかりましたが今はホッと一安心です+8
-1
-
64. 匿名 2024/01/09(火) 15:50:42
>>1
29歳私は生涯独身確定しています。
親兄弟には遺産渡したくないので
公正証書作成する予定です。
いい司法書士さんに巡り会いたい。+8
-0
-
65. 匿名 2024/01/09(火) 16:14:55
>>62
金金金!!って感じで嫌だよね+4
-1
-
66. 匿名 2024/01/09(火) 16:55:20
>>50
月数万支払うだけで、日々の生活に手をかけてもらってないでしょ。
どっこいどっこいだよ。+5
-2
-
67. 匿名 2024/01/09(火) 17:01:33
>>27
浮気の末に子供を作られてた…というなら、そこまでするのもわかる。
でも前妻の子供がいるのをわかった上で結婚してるのに、必死に旦那の財産を減らそうとするのは引くわ。
+6
-3
-
68. 匿名 2024/01/09(火) 17:15:28
>>1
弁護士や税理士、司法書士とかに相談にいってみたらどうだろう。
今年の1月1日にも法改正があったし、プロの意見を聞いた方がいいと思うよ。+3
-0
-
69. 匿名 2024/01/09(火) 17:22:27
>>1
私は客観的立場の意見ですが
前妻の子と主さんの子も、平等に父親の遺産を相続する権利がありますよね。
私だったらを仮定すると、
基本的な相続の法律通りに相続分配するのが、全員が納得しやすく良いと思うけど、不動産やら株などの投資の遺産は、簡単にすぐ現金化できないのが厄介そう。
話し合いの時間や手続きの手間で、前妻の子が気不味くならないと良いなと思う。
相続手続きに関わる専門家には、弁護士、税理士、司法書士、行政書士がいますが、
①旦那さんが亡くなられるいざという時のため
②法定相続人たちが、揉めたり気不味く感じる人がいない様に、
③前妻の子への知らせも専門家から連絡してもらうのがスムーズな気もする。
④事前に専門家に相続分配しやすい方法を相談して遺言書を残しておくのがベストなのかもね。+3
-1
-
70. 匿名 2024/01/09(火) 17:36:46
>>28
え
普通にそれからでも遅くないやろ
そんな早死の設定なの
+2
-3
-
71. 匿名 2024/01/09(火) 17:53:48
>>9
NISAは非課税で自分の特定口座(NISA口座じゃない)に移るはず
iDeCoはやってないから分かんないごめん+1
-0
-
72. 匿名 2024/01/09(火) 18:07:21
>>9
別に変わらないよ。
評価額を出して、相続するのと同じ。
売却して現金に変えて相続する方法もあるし、株や投信をそのまま名義変更して引き継ぐ事もできる。
詳しくは、口座のある金融機関に聞くのがわかりやすいはず。+2
-0
-
73. 匿名 2024/01/09(火) 18:44:33
>>27
これダンナさんは承知してるのかなあ
承知してて、前妻の子には一文たりともやらんってダンナでもいいのかな
お似合いの夫婦ってことで上手くいくのかしら
私はそんなダンナ嫌だ
+8
-0
-
74. 匿名 2024/01/09(火) 19:32:04
>>27
>旦那の給料とかのお金も全部主の口座に入れちゃいな
家計や教育費に使う分には問題ないけど、旦那さんの所得は旦那さんのもの。
夫婦間であっても資金移動には贈与税がかかるのが原則、親子間も同様。
あと名義預金は相続税の対象。家族の口座に移しても実質的に亡くなった夫の財産とみなされる。
相続税の調査が入れば税務署は見逃さないよ。
できることは年110万円の基礎控除。
でも死亡から7年さかのぼった分は、相続税に加算される。
悪いことは出来ないよ。
税務署が悪質と判断した場合は重加算税が課税され、最大で40% の追徴課税と本来の納付期限から遅れた延滞税も同時に徴収。
あと、もしあなたが前妻の子の立場だったら
どう思う?
+9
-4
-
75. 匿名 2024/01/09(火) 19:43:48
>>50
そもそも養育費だけで子供は育たない。
養育費払っていたから介護しろ。
義務は果たした。
これは苦しい。見苦しい男の言い訳。
だって、生活費も愛情も家庭も教育も
何も子供は貰っていない。
子供からしたら、
ただ父親に裏切られただけなんだから。
元妻としても、夫に裏切られただけなんだから。
さらに後妻が持って行こうとするなんて、
心理的には苦しい。+0
-2
-
76. 匿名 2024/01/09(火) 19:45:23
バツイチはやめとけ。+1
-0
-
77. 匿名 2024/01/09(火) 19:55:15
>>75
バツイチお父さんをすごく悪者前提で書いてるけど、そうとは限らない場合もある。+8
-0
-
78. 匿名 2024/01/09(火) 19:57:34
>>38
個人名義のものは個人のものなんですか?
みんな旦那さんのお給料を自分のにうつしてるの?+1
-0
-
79. 匿名 2024/01/09(火) 20:54:01
>>27
>自分の貯金どころか旦那の給料とかのお金も全部主の口座に入れちゃいな
旦那の口座に入ったらすぐに主の口座に移す
生活費としてなら贈与税は発生しないけど、『全額』となると贈与とみなされて贈与税が発生しそう。
面倒くさいことになるから、やめた方がいいよ。
+4
-1
-
80. 匿名 2024/01/09(火) 21:04:03
>>27
旦那名義の通帳に大金置いたままだとどうなるの??
+0
-0
-
81. 匿名 2024/01/09(火) 22:26:27
>>4
でも遺留分で法定相続分の1/2はとられるよ
早めに自分の子供に生前贈与しておいて、お金ありませんってするしかない+5
-1
-
82. 匿名 2024/01/10(水) 00:24:13
>>77
ああ、それはそうだわ。
マジで悪い女に男が騙されたパターンが頭に入ってなかったわ。
それはごめん。
男が悪いパターンじゃない場合もあるもんね。
完全に女に非がある時もあるもんね。+1
-1
-
83. 匿名 2024/01/10(水) 07:41:34
>>1
国は取る方には力を惜しまないんだから,庶民の浅知恵なんて全てお見通し。
正当な方法での節税対策でしか対抗できないし、すぐに気付かれる。「公務員舐めないで下さいね。」って言われるのがオチだよ。
こんな素人しかいないところで聞かずに、FPか税理士に相談して正当な節税対策を聞いてきたほうが身の為。
銀行のサービスで、税理士相談が無料でできる日があるから,まずはそれに行くことをおすすめ。+1
-1
-
84. 匿名 2024/01/11(木) 00:13:42
旦那の通帳に全額貯金してます。
小梨で旦那が亡くなるとどうなりますか??
みなさんはどこに相談されていますか?よくわからなくて💦+0
-0
-
85. 匿名 2024/01/12(金) 15:44:30
>>27
無知だなぁ
これやったら一発アウトだよ(財産の移し替え)
旦那さんが亡くなったときに大きなペナルティが来る
税務署!!!
kksシステムだっけ?
徹底的に調べられるよ+1
-0
-
86. 匿名 2024/01/16(火) 03:14:52
>>10
ここ10年以内のものは認められないよ+0
-0
-
87. 匿名 2024/01/16(火) 22:33:57
>>81
早めに贈与した分も含めて相続になるよ
逆に子どもが小さければ上の子と差がつかないようにこれからの学費分も含めての相続になる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する