ガールズちゃんねる

新しい環境に馴染めない方

37コメント2015/10/03(土) 23:44

  • 1. 匿名 2015/10/02(金) 23:34:30 

    いませんか?

    +10

    -4

  • 2. 匿名 2015/10/02(金) 23:35:46 

    人見知りなので数ヶ月たたないと
    馴染めないです…

    +71

    -0

  • 3. 匿名 2015/10/02(金) 23:35:50 

    時間がかかる

    +57

    -0

  • 5. 匿名 2015/10/02(金) 23:36:46 

    +42

    -1

  • 6. 匿名 2015/10/02(金) 23:37:24 

    数ヶ月どころか3年はかかる。
    入学して やっと慣れてきたと思ったら卒業。

    +73

    -0

  • 7. 匿名 2015/10/02(金) 23:37:41 

    異動とか慣れるまで毎日辞めたいと思って出勤してました…

    今でも苦手です…

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2015/10/02(金) 23:38:25 

    環境変化めちゃ弱いです
    てか 対応できないですよ
    臨機応変が一番ですね笑

    +67

    -4

  • 9. 匿名 2015/10/02(金) 23:39:15 

    私です。
    特に新しい職場とか胃が切れそうになります。
    でも今就活中。
    面接、初日とか嫌過ぎてゲンナリ…
    どこへ行っても馴染むまで相当大変で苦しい思いをします。
    こんな自分がイヤ…

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2015/10/02(金) 23:40:04 

    シーンとしている作業中、自分の呼吸音がうるさくないか気になって息の仕方がわからなくなる

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2015/10/02(金) 23:42:18 

    いつも私以外の周りはすぐに仲良くなってる
    数ヵ月経つと最初仲良かった子達が性格の不一致で分裂しはじめる
    合う合わないは時間経ってから分かるものだから
    焦らなくても大丈夫だと思っている

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2015/10/02(金) 23:43:13 

    過敏性腸症候群が治らないとです…
    ヒロシです…

    +37

    -2

  • 13. 匿名 2015/10/02(金) 23:52:28 

    >>4 は関係ないし気持悪いから通報

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2015/10/02(金) 23:53:15 

    新しい仕事始めて1ヶ月。仕事中はわからないこと聞いたり教えてもらってますが、職場事態が新人に対して一線引いてる感じがあって、お昼は一人でスマホいじってます。

    +35

    -3

  • 15. 匿名 2015/10/02(金) 23:55:55 

    四月に夫の転勤で東京に来ました。

    入園が決まっていた大阪の幼稚園をキャンセルし、東京で幼稚園探しに奔走しましたが
    人気のあるところはもちろん入れず。

    夫の帰りが遅く、毎日一人ぼっちで育児してます

    今までずっと関西を出たことがなかったので
    寂しくて帰りたくて仕方ないです。

    +47

    -2

  • 16. 匿名 2015/10/03(土) 00:00:18 

    4月から新しい職場にいますが未だに他の社員とプライベートで口をきいたことがありません。あと何年かかるのやら。

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2015/10/03(土) 00:00:30 

    トプ画なにごとww

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2015/10/03(土) 00:01:34 

    異動で今の部署に来て半年。
    慣れない仕事、人間関係に知らない内にストレスが溜まっていたようです。身体中に謎のブツブツが出来ました。
    わたし、ストレス溜めてるんだと自覚してからようやく腹が決まった気がします。なんだかんだで慣れてきてブツブツも治りました。
    半年かかったなあ。

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2015/10/03(土) 00:01:47 

    旦那の転勤で最近引越したばかりです。
    また仕事探して一から始めないといけないのかと思うと…( ;´Д`)はぁ

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2015/10/03(土) 00:02:26 

    異動になって1年半。

    馴染める様子はない。
    きっとこのまま馴染むことはなさそう。
    でも意地悪されてるわけじゃないし、
    こういうのも悪くないなと
    思います。

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2015/10/03(土) 00:05:10 

    4月に専門学校に入学してクラスが全員女子(25人)
    女子特有のグループつくるっていうのに馴染めず
    休み時間の教室でポツーン。
    気楽だけど なんだかなー…

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2015/10/03(土) 00:05:27 

    はい!私も!
    転職して1ヶ月。
    私の席の回りは他3人居て、私が入社前の身内ネタでわいわい。
    話入れません。
    お昼も一緒には食べてるけど、あの空間が嫌で嫌で仕方ないです。

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2015/10/03(土) 00:12:54 

    私も今まさに…
    周りが和気あいあいですごく仲良しみたいだから、なおさら入りにくい(>_<)

    話で盛り上がってるときでも、愛想笑いしかできずにいたたまれなくなります、、

    とりあえず最初は仕事を覚えないとなぁ

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2015/10/03(土) 00:13:42 

    10月から新しい職場!
    ぜーーったいポツーンとなるタイプだから、今回こそはそうならないように!!と思ってるけど、やっぱ輪に入っていく勇気がない。
    周りの人に「あの人一人だ」って見られるのも嫌だし。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2015/10/03(土) 00:23:33 

    私もー。知り合いがいない土地に来て半年。。
    職場の人とか同業他社の仲良くしてくれる人は増えたけどやっぱまだまだ寂しい。
    休み少なすぎて自分の会いたいタイミングでなかなか会えないし結構辛い。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2015/10/03(土) 00:23:33 

    今の職場で働きだして3年目…いまだに自分が出せずにいます。
    だからよく「◯◯さんは大人しいね」とか言われるけど友達といる時の自分とはまったく逆なので言われるたびに困ってしまう

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2015/10/03(土) 01:00:22 

    わたしも…
    特に目上の人だとうまく話せない。
    がんばって話そうとすると、変に空回りしてだめになる。

    +6

    -0

  • 28. 犬 2015/10/03(土) 01:19:48 

    学生です!

    クラスでは読書をしてたら何も気にならなくなります

    そして一つ気づくこと

    誰も自分を外そうとしているわけではない、ただ好きな人と仲良くしているだけだ。ということに

    悪意があって外そうとする子がいるのなら、その子をまだ未熟な子猫ちゃんだと思ってあげます。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2015/10/03(土) 01:24:02 

    今年の4月に転校しました。
    まだ今の学校に全く馴染めていません。
    前の学校が楽しかったからなおさら辛い…受験生だから休んだりもしたくない。ほんとうに学校行きたくないです…(T ^ T)

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2015/10/03(土) 02:56:32 

    一対一なら合う人とは話しやすいけど、大勢で話すのが苦手だし面倒くさい

    女性が沢山いて、気を使いあったり誰かの意見に同調しなきゃいけない空気、誰がボス的な人で下手な事言っちゃダメとか、それぞれの関係性とか、いつまでもダラダラ話すのとか色々面倒くさい、疲れる、馴染むのダルい

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2015/10/03(土) 03:12:57 

    ・挨拶は自分から。

    ・挨拶は相手に顔を向けて、軽く会釈もプラス。

    ・「すみません」は相手に負担がかかるので使わず、「ありがとうございます」「ごめんなさい」「失礼しました」を使う。

    ・誰かに何か教えてもらったり、手を貸してもらった後は、すぐにその場でお礼を言うのは当たり前。その後休憩時間とかちょっとしたあいた時間にあらためて「先ほどは助かりました」「○さんがいてくれて良かったです」と感謝を伝える。でも重苦しいのは相手に負担になるので明るくさわやかに♪

    ・特に何もトラブルなど原因はないんだけど、微妙な空気のとき、実は相手も「この人私のこと嫌ってるのかな」と感じている。なのでこちらから天気や芸能ネタなどで話題をふってみる。

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2015/10/03(土) 03:20:58 

    馴染めない。
    正確に言うと、表面的には馴染めてるけど。自分がしんどくなって、うわー!ってなる。
    でも意地悪されるのやだから、バカっぽく振る舞っておとなしく笑ってるだけ。
    素のままの自分でいると、なぜか目立つらしく、悪口とかも言わないようにしてるからか、あいつ調子乗ってんな、いい子ぶってんなって言われちゃうし、男の前でもいい子ぶってるとアリもしない噂を流されるから。

    男性も苦手だし、女性はもっと苦手。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2015/10/03(土) 08:44:27 

    転職3カ月。アラフォーだからか?周りがそっけない。
    私はスルーで目の前で盛り上がってる。
    勿論飲み会も誘われない。
    まだ仕事も自信もてないし、休みの日は寝込んで部屋が汚部屋だし、私は無価値で無用なのかも。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2015/10/03(土) 09:13:08 

    わがままだね

    +0

    -5

  • 35. 匿名 2015/10/03(土) 11:03:32 

    私もです。
    新しい学校や行ったことないところに行くとがちがちに緊張しちゃう。
    職場の人や先生に心配されるレベルで「緊張しなくていい」と言われると余計に緊張する

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2015/10/03(土) 17:54:51 

    私もです…。
    私の場合、なぜかすぐに体調にすぐ現れます。

    前の前の部署→配属1ヶ月で熱を出し、早退。
    前の部署→またも1ヶ月で熱を出し、早退。じんましん発症。
    今の部署→配属1日で風邪を引く。1ヶ月で別の病気にかかり、二週間休み。

    弱すぎです(>_<)

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2015/10/03(土) 23:44:11 

    はい!今まさにです
    10月から新しい職場で働き始めたんですが
    なかなか馴染めず辛いです
    仕事も覚えないといけないし、いっぱいいっぱいで
    情けないけど仕事行くのが憂鬱です・・

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード