ガールズちゃんねる

ペット問題に航空運送会社「多くの問い合わせ頂きます」SNSでプライベートジェット紹介し大反響 費用は

780コメント2024/01/16(火) 15:34

  • 501. 匿名 2024/01/07(日) 07:00:26 

    無駄飯食ってクソ垂れて挙句の果てに介護までさせる生産性のないペットと違って子どもは宝ですからね

    +2

    -5

  • 502. 匿名 2024/01/07(日) 07:11:22 

    >>500
    年末年始で激混みだったから事故る可能性も上がったんだろうし、無料とか乗客の民度も観光業の収益も下がるだろうし、無駄に人が増えて迷惑過ぎるんですが。
    観光業してますが流石にそうなったら引っ越します。

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2024/01/07(日) 07:17:18 

    おお!解決したね。
    電車や、レンタカーと運転手雇う道もあるし、長距離タクシーだってある。

    まあ、一番安いのは徒歩だけどね。
    頑張れ可愛い家族の為に。

    +19

    -3

  • 504. 匿名 2024/01/07(日) 07:18:49 

    >>500
    れいわの方?
    あと、反ワク?

    +2

    -1

  • 505. 匿名 2024/01/07(日) 07:27:30 

    >>458
    引っ越しと旅行は違うよ

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2024/01/07(日) 07:36:50 

    芸能人はお金あるからこのジェット機でいいじゃん。一般人で署名してる人もこれでいいね。可愛い家族の為ならお金出せるでしょう。これで解決した

    +20

    -1

  • 507. 匿名 2024/01/07(日) 07:51:11 

    >>1
    お、解決!素晴らしい。
    安くしろ、ペット連れ込ませろは我儘だもんね

    +17

    -1

  • 508. 匿名 2024/01/07(日) 07:53:13 

    ぐぐったらすぐ出てきた
    国内にいる盲導犬聴導犬介助犬の数は全て合わせても1000にも満たないくらい少なく、それらの犬と行動を共にしている障害者が飛行機に乗るほどの移動をすることはあまりない
    つまり飛行機に乗る補助犬はほとんどいない、だから航空会社も対応出来ますよってこと
    これがペットまで客席OKにしたらその数はずっと増える
    今回も貨物室でも2頭いた
    それに補助犬は大きい音に驚いて動かないとか他の人間に危害を加えられても吠えたり反撃したりしないように厳しい訓練がされているし、訓練の途中で適正なしと認められればその犬は普通の家庭でペットとして生きることになる
    補助犬は選ばれし犬が厳しい訓練を受けた存在
    これと数が少ないことが客席OKになっている理由らしい
    そりゃお座りお手が出来る子なんですってレベルのペットは客席に乗せられないわ


    +21

    -2

  • 509. 匿名 2024/01/07(日) 07:53:38 

    >>24
    犬っころと一緒に乗るの嫌ですわ
    プライベートジェットでどうぞ

    +8

    -3

  • 510. 匿名 2024/01/07(日) 08:04:33 

    >>509
    70代の人もがるやるんだ!

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2024/01/07(日) 08:08:00 

    >>24
    そもそも何の事情があってそんなにペットを連れまわすのか?
    引っ越しとかでしょうがないときもあるだろうけど、その場合は何かあったらペットの命をあきらめるか
    人生に数回のプライベートジェットを利用するぐらいでちょうどいいだろう
    別にペットだって飛行機に乗りたくなんかないだろうし

    +18

    -2

  • 512. 匿名 2024/01/07(日) 08:14:38 

    >>24
    治療で軽く100かかる時だってあるんだから100くらい出せる財力ないと飼うべきじゃなくない?
    安く安全に気軽にペットと乗りたいな♪ってどんだけ厚かましいのよ
    お金払えば希望は叶うんだから払えばいいだけ

    +18

    -1

  • 513. 匿名 2024/01/07(日) 08:15:24 

    >>14
    多分緊急時に置いてかなきゃいけないルールも変えようとしている

    +23

    -1

  • 514. 匿名 2024/01/07(日) 08:15:33 

    >>228
    トイプードルでもこわいよ
    親は躾けに失敗して何度か噛まれて病院通い、腰をやったこともある

    +10

    -0

  • 515. 匿名 2024/01/07(日) 08:18:30 

    >>496
    一見まともそうな人達ばっかりなのが怖い

    +5

    -3

  • 516. 匿名 2024/01/07(日) 08:29:07 

    沖縄まで片道250万円😂
    ペット問題に航空運送会社「多くの問い合わせ頂きます」SNSでプライベートジェット紹介し大反響 費用は

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2024/01/07(日) 08:32:26 

    >>441
    私がTwitter(X)で見た人は
    「まさか避難する時にゲージ持って行くつもりですか?
    手荷物すら置いていけと言われるのに。手もふさがって危ないし」
    に対して
    「ちゃんとリードを持っておけば避難できる」
    って言っててツッコミどころ多すぎた。

    +26

    -0

  • 518. 匿名 2024/01/07(日) 08:50:37 

    >>120
    猫様猫様言ってるのほんとにやばい

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2024/01/07(日) 08:53:08 

    >>454
    ええ…本当に飼ってるの…?

    +2

    -3

  • 520. 匿名 2024/01/07(日) 08:53:39 

    >>503
    というかまともな飼い主ならやってるんだよね
    飛行機利用できないから引っ越しの際にはレンタカーでって人も聞いた事あるしガルでもちょいちょいみたよ
    旅行二関しては抑いかないひとかなり多いしなんかねー
    こういうときのあるあるだけど全体批判は悲しいわ

    +9

    -4

  • 521. 匿名 2024/01/07(日) 08:54:10 

    >>404
    個室の客室で北海道旅行した親戚いるわ それは認められているんじゃない?

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2024/01/07(日) 09:03:09 

    >>154
    断り値だよ
    でも4000円は安いと思うけどね

    +19

    -3

  • 523. 匿名 2024/01/07(日) 09:03:24 

    >>1
    もともと載せるつもりないけど、人生何が起きるかわからないからプライベートジェットのレンタルサービスを使おうと思っていた
    貨物には気持ち的に載せられない
    シャネルの前のデザイナーさん猫ちゃんをいつもPJで帯同させてたからこれしかないと思ってた

    +13

    -0

  • 524. 匿名 2024/01/07(日) 09:04:56 

    >>403
    個室のあるブルートレインとかなら大丈夫かな
    うちの猫は新幹線でも騒ぐ時あるのでずっとデッキにいるけどそれでも申し訳ない

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2024/01/07(日) 09:07:36 

    >>465
    動物も船酔いしますよ。
    車酔いだってするし。
    車や船で何時間も苦しめることになるかもしれない

    +0

    -3

  • 526. 匿名 2024/01/07(日) 09:09:28 

    >>184
    車酔いする子だってあるでしょ
    船酔いだって同じく

    +3

    -7

  • 527. 匿名 2024/01/07(日) 09:11:05 

    >>299
    誰かをそんな風に口汚く罵れるなんて、親御さんの顔を見てみたいくらい
    同じくらい見にくいのかな?
    お子さんいるなら同じような顔してるんだろうな

    +6

    -1

  • 528. 匿名 2024/01/07(日) 09:12:21 

    >>228
    ピットブルよりロトワイラーの方が怖い

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2024/01/07(日) 09:14:05 

    >>465
    フェリーも検討しました。
    客室には個室でも動物は入れず、
    犬など他の動物と一緒に動物専用の小部屋で、苫小牧から大洗まで30時間位?(うろ覚えです)かかり、その後数時間の車移動。ストレスが多すぎると判断しました。
    飛行機だと新千歳から羽田で、ドアトゥドアでも5,6時間で済みました。

    +10

    -4

  • 530. 匿名 2024/01/07(日) 09:18:11 

    >>519
    飼ってますよ〜。日本には居ないゴキブリですし、動きものそのそしててズッシリしててかわいいですよ☺️他にもクモやクワガタやカブトムシやカメやイグアナも飼育してます。

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2024/01/07(日) 09:23:42 

    >>64
    叩かれないよ
    ペットっに対する思いは人それぞれであっていい
    私にとっては愛玩動物だけど、子供として扱っている人もいれば、家畜として見る人もいる
    ペットを飼う全員が子供として扱わないと叩かれるなんてことはあってはならない

    +10

    -2

  • 532. 匿名 2024/01/07(日) 09:28:08 

    >>517
    一緒に避難したとしても広い滑走路で逃げ出したら、離着陸する飛行機と膨大な乗客も危険にさらすことになるよね。やはりそこは動物で、周りの状況や犠牲なんか想像できるわけもない。
    海自の人達の惨事を見て、滑走路がいかに緊張する場なのか分からないのかな。

    +15

    -0

  • 533. 匿名 2024/01/07(日) 09:31:55 

    日本にもこれがきっかけでプライベートジェットが流行ってほしい
    競合が増えれば価格もある程度のところまで低下するよ

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2024/01/07(日) 09:34:26 

    >>45
    これは確かにそうなんだよね
    まとまったお金二百万をその場でポンと出せない人はペットが大病した時に本当に困るよ
    それくらい入院治療費はかかるしね

    +20

    -1

  • 535. 匿名 2024/01/07(日) 09:43:49 

    >>2
    ほんとだ、これで解決した!

    +27

    -2

  • 536. 匿名 2024/01/07(日) 09:48:16 

    >>423
    あと自分のペットが他人の命より優先て思ってる人が、他人のペットのせいで自分と家族と自分のペットの命が失われるのは納得するのかも気になっている。

    自分と家族と自分のペットだけが優先される世界を望んでいるなら、全く別問題だよね。

    +6

    -1

  • 537. 匿名 2024/01/07(日) 09:57:55 

    >>484

    こういうことわざわざ書き込む人も、畜生レベルじゃん。

    +2

    -2

  • 538. 匿名 2024/01/07(日) 10:01:32 

    >>8
    運営がトピ立てすぎなんだよね
    叩きに誘導したいのがみえみえで

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2024/01/07(日) 10:02:26 

    >>302
    手荷物すらおいていかないといけないんだよ笑
    ポーチとかでさえ笑
    ペットはそれより大きいやん笑
    荷物はおいていかないといけないのよ笑

    そこからか笑

    +11

    -2

  • 540. 匿名 2024/01/07(日) 10:07:15 

    >>394
    意地悪なのか
    すごいな

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2024/01/07(日) 10:08:06 

    はい、突破ーっ。
    人の安全よりペットを優先したいなら、対価は払わないとだよね。

    +5

    -2

  • 542. 匿名 2024/01/07(日) 10:10:58 

    >>533
    そっち方面に持っていったほうが話早そうだよね

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2024/01/07(日) 10:11:34 

    >>527
    今すぐにはできないけど299を通報するわ
    流石に酷いよね
    なんであんな言い方をするんだろうね

    +4

    -5

  • 544. 匿名 2024/01/07(日) 10:12:03 

    >>538
    その方が儲かるからね

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2024/01/07(日) 10:12:47 

    >>536
    そんなの納得する訳ないから自己中なことを喚き散らしているんだよ

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2024/01/07(日) 10:14:32 

    >>162
    空路は沖縄くらいか

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2024/01/07(日) 10:16:40 

    >>537

    畜生がスタンダードなのかな…?( ゚Д゚)
    >>127
    >>419

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2024/01/07(日) 10:17:03 

    >>544
    がるちゃんてレス多いと儲かるの?
    広告の関係かなぁ
    なんかわざと煽ってる人も多いしね

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2024/01/07(日) 10:21:23 

    >>427
    青函トンネルは一般車やバイクの通行はできないよ。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2024/01/07(日) 10:23:59 

    動物と一緒に旅行行きたい人はもうこれを利用する他ないと思うよ。
    そもそも、動物と旅行するなら車など一緒に乗れる乗り物にするべきだし、それか極論旅行には行かないくらいの気持ちでいないと。

    飛行機の貨物室にいることがどれだけ動物達のストレスになるか。。

    プライベートジェットならいいと思う。

    +4

    -1

  • 551. 匿名 2024/01/07(日) 10:26:48 

    >>549

    バスだけ?

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2024/01/07(日) 10:28:29 

    >>512
    >>550
    べき

    +1

    -1

  • 553. 匿名 2024/01/07(日) 10:28:43 

    べきべきべっきー

    +0

    -2

  • 554. 匿名 2024/01/07(日) 10:28:43 

    >>543
    酷いかな?
    人間と畜生の命が同等だと喚き散らす動物愛好家を表現するにはピッタリなフレーズだと思うけど
    「強欲さに肥え太った醜い豚」
    愛おしい畜生に例えてやってんだから、むしろ喜べ

    +4

    -7

  • 555. 匿名 2024/01/07(日) 10:28:55 

    >>30
    本当そう思う。前にガルで書いたら猛批判されたけど、職場の同僚で飲み会の会計いつも誤魔化して少なめに払う人が猫飼ってる。その人の給料で、保険とかワクチン?とか分からないけど、ペットの健康のために必要なものを揃えるのに十分なお金使えてるのかすごく疑問。
    職場の飲み代誤魔化すレベルで金がない人なんだよ?
    一人暮らしらしいけど食費うかす為にほぼ毎週末実家に帰っていて、その間ペットは自宅に放置してるらしい…。
    「カメラはつけてるしエサもちゃんと置いてるから〜」って言ってるけど、ペットが本当に可哀想だと思う。
    こういう金がない人はペット飼うな!

    +2

    -5

  • 556. 匿名 2024/01/07(日) 10:29:24 

    >>554
    どうもありがとう
    さようなら

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2024/01/07(日) 10:30:29 

    >>299
    >>554

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2024/01/07(日) 10:32:31 

    >>554
    酷い=誹謗中傷に該当するのではないかという意味
    おわかりいただけただろうか

    +1

    -1

  • 559. 匿名 2024/01/07(日) 10:33:06 

    >>524

    個室に動物のニオイこもるからやめてくれ…
    猫はくさくないと言う人いるけど、普段ペットと接してないとニオイするからね
    飼ってる人はニオイに慣れてしまってるだけ

    ていうか新幹線で猫が騒ぐって、周囲も迷惑だし、猫が強いストレス感じるから騒ぐんじゃないの?
    猫かわいそう

    +7

    -7

  • 560. 匿名 2024/01/07(日) 10:33:23 

    動物は耳抜きって自由にできるの?
    人間はツバ飲んだりするけど。

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2024/01/07(日) 10:34:24 

    日本からインドネシアに飛行機以外で行ける方法ご存知の方いないですか??
    船で行けないのかなぁ

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2024/01/07(日) 10:35:21 

    >>561
    泳ぎな

    +1

    -3

  • 563. 匿名 2024/01/07(日) 10:38:42 

    >>465
    北海道なら、苫小牧・八戸間のみフェリーを使うのが現実的です。
    ペット「同伴」可能な個室の用意があります。個室の予約ができなくてケージ室に預けることになっても、船によっては少し散歩をさせるスペースがあります。
    沖縄・奄美はケージ室はありますが、同伴可能な客室はありません。ただ、飛行機と違って様子を見に行ったり水やフードをあげたりすることはできます。

    +11

    -1

  • 564. 匿名 2024/01/07(日) 10:41:48 

    窓から景色を眺める猫ちゃんの姿がエモい。

    +2

    -1

  • 565. 匿名 2024/01/07(日) 10:41:51 

    >>561
    562を泳がせてその上に乗っていくといいかもしれない

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2024/01/07(日) 10:43:04 

    分からないみたい(;^_^A

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2024/01/07(日) 10:50:50 

    >>58
    貧乏だからイヤミと皮肉しか言えないんだなー。ってこのトピみてるとつくづくおもう。貧乏人の僻みって一番みっともない。こういう性格だから何もうまく行かないし貧乏なんだなって勉強になりました

    +7

    -4

  • 568. 匿名 2024/01/07(日) 11:08:06 

    >>24
    最近のフェリーはペットと一緒に泊まれる部屋もあるよ。

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2024/01/07(日) 11:10:04 

    >>392
    そういう訓練も受けてるなら安心だね
    ただでさえ人を守るために仕事中は常に冷静でいる訓練受けてるし

    +20

    -1

  • 570. 匿名 2024/01/07(日) 11:11:44 

    >>302さんは動物を飼ったことがないんでしょう

    近所の動物病院を覗いてみたらいい
    ほんのコンマ数ミリの注射針がお尻に刺されると分かっただけで牙と爪剥き出しにしてあちこち暴れ回るんだから、動物っていうのは

    仮に奇跡的に何とか脱出できたとしても、一度トラウマを植え付けられた犬猫はその後まともな生活すらできないと思う

    +2

    -8

  • 571. 匿名 2024/01/07(日) 11:13:25 

    飛行機会社にペット可客室の設定があると有難いです。
    命の大きさを人の都合で論じるより代替案があれば良いと思います。
    今回の悲劇は胸が張り裂ける気持ちでした。彼らは共に暮らすかけがえのない家族です。人によっては自分の命と引き換えにしたいと思うほど尊い存在です。
    この事件を機に飛行機会社様がペットの命を考え直して頂けると幸いです。

    ペット可客室を設定する際の対策⤵︎
    ①ペット可客室は専用客室となるので割増料金
    ②機体に対する配慮
    不潔・危険性の高い動物NG
    規定外の大きさ・重量NG
    ③機内でのマナー
    躾証明書提出
    機内ではオーナーが世話
    基本はケージ内ステイ
    無駄吠えはマズルを着用
    (別フロアの一般客に対する配慮)
    ④違反者はブラックリスト

    私はいつも一緒に過ごしているので預けるのは苦痛です。安心を買えるものなら買いたいです。ごく稀な運行でも有難いです。明確なルールがあればオーナー同士も良好に過ごせます。
    不満な方は貨物を選択すればいい訳です。

    +2

    -9

  • 572. 匿名 2024/01/07(日) 11:26:26 

    >>220
    逆に、これだけ丁寧に扱ってもらっているんだと思ったけど。私は飛行機には絶対に載せないけどね。帰省は毎年車で一緒に。

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2024/01/07(日) 11:28:12 

    >>1
    文句言うやつはこれ利用しろよ。どうせ金無いけどね。これが世論だね。同乗は無理。

    +12

    -0

  • 574. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:31 

    >>14
    もう、
    ペットを膝に乗せて飛行機乗りたい人は、
    プラベートジェットがあるから、解決したね。

    これ以後、
    ペットを機内持ち込みの扱いにしろと騒ぐ輩は
    緊急時に、他人の命を危険に晒してでも、
    自分のエゴを他人に強要する、
    節約家の自己中。

    +36

    -2

  • 575. 匿名 2024/01/07(日) 11:39:56 

    >>131
    この画像見るとなんとも言えない気持ちになるね

    +9

    -2

  • 576. 匿名 2024/01/07(日) 11:40:14 

    >>367
    そういうペットたちは車移動がオススメです。

    +6

    -2

  • 577. 匿名 2024/01/07(日) 11:44:07 

    ペット好きイコール同乗したい派って感じになってて嫌だ
    しっかり固定されてるけど小さいゲージに長時間入れっぱなしなんて可哀想で無理
    ペットが重病で飛行機に乗せないと治療できないとかじゃない限りペットホテルに預けたい

    +2

    -1

  • 578. 匿名 2024/01/07(日) 12:01:05 

    >>392
    うん、動物は上手く使えば役に立つからね
    盲導犬は10歳くらいでボロ雑巾になって放り出されたり、環境が何度も変わるのがほんの少し可哀想ではあるけど、人間のために働く宿命だから仕方ない
    ありがたい存在だね
    タダ飯を貪るペットとは大違いw

    +4

    -18

  • 579. 匿名 2024/01/07(日) 12:02:15 

    >>1
    そうそう、これで解決!

    +6

    -1

  • 580. 匿名 2024/01/07(日) 12:03:55 

    >>577
    ホテルでストレスなく快適に過ごせる個体であれば、それが一番だね

    でも飛行機に乗ってまで治療するのって重病のペットを移動させるってこと?
    しんどいのに酷じゃない?
    そんな負担をかけずに安楽死してあげてほしい
    ペットは人間と違って安楽死できるんだから

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2024/01/07(日) 12:04:25 

    >>559
    普通に常識ある飼い主さんだったら携帯脱臭機とか持って行くがな
    転勤でやむを得ずってこともあるし事前にJRと相談して動かしてる飼い主がほとんど
    旅行したいってひとは知らん

    +0

    -2

  • 582. 匿名 2024/01/07(日) 12:06:47 

    >>14
    航空会社も悪いと思う
    そもそもペットを輸送できないようにしたらいい
    危険すぎる

    +7

    -9

  • 583. 匿名 2024/01/07(日) 12:09:13 

    >>570さんは動物を飼ったことがないんでしょうか
    それかよほどの凶暴猫を飼っているか
    流石に極論で面白い
    暴れるのもいれば震えるだけのものいるんじゃないの?
    個体差があるだろうと思うけど

    +3

    -2

  • 584. 匿名 2024/01/07(日) 12:09:28 

    >>582
    クレームを入れるの?

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2024/01/07(日) 12:10:38 

    お金払って大事なペットと搭乗させてもらえるみたいだからよかったね。
    まず人の命を守るためにもっと対策考えないといけない航空会社、ペットペット騒いでもう余計な仕事を増やさないでくれ

    +0

    -1

  • 586. 匿名 2024/01/07(日) 12:12:46 

    >>584
    クレームは入れないけど、航空会社もおかしいとは思う。
    ホームページみると、気軽にペットとおでかけみたいなこと書いてある。
    ペットを連れて行くことを売りに広告宣伝してるよ。
    それでペットが亡くなって契約書に書いてあるから責任がないってのもなんだか変だと思うし。

    +6

    -1

  • 587. 匿名 2024/01/07(日) 12:13:04 

    動物アレルギーあるからペット同乗させろとかどんな自己中だよと驚いてた
    そもそも飛行機乗せるなんて相当ストレスなのにそれはokって都合良すぎし、結局生き物をペットにしてる時点で人間は自己中だよな

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2024/01/07(日) 12:14:39 

    >>586
    ああ、よかった
    クレームを入れるのかと少し心配した…

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2024/01/07(日) 12:16:30 

    >>587
    そう、そうなんだよ
    生き物を働かせたり(補助犬か麻薬探知犬など)喰ったりして利用している時点でそもそも人間は自己中なんだよな
    それは厳然たる事実だな

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2024/01/07(日) 12:18:22 

    >>585
    航空関係のお仕事をされているんですね
    同伴させろなどという問題のある飼い主に代わってお詫びします
    でももう解決したからよかったね

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2024/01/07(日) 12:19:38 

    石田ゆり子をここぞとばかり叩きまくってた人たちもこれで落ち着くね

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/01/07(日) 12:19:57 

    >>578
    え?なんだろ。。。純粋に気持ち悪い

    +13

    -2

  • 593. 匿名 2024/01/07(日) 12:23:54 

    >>591
    う~ん、どうだろう
    叩く内容がシフトしているような気がしなくもないけど
    今回の一件でなかなか個性的な人だと分かったからなあ

    +2

    -1

  • 594. 匿名 2024/01/07(日) 12:24:28 

    >>592
    ん?事実を書いたけどおかしかった?

    +1

    -7

  • 595. 匿名 2024/01/07(日) 12:25:48 

    >>268
    果たしてどれだけの人がそれだけの値段払うと思う?

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/01/07(日) 12:28:20 

    >>595
    シーっ
    もう解決したんだから🐎🦌に蒸し返す隙を与えては駄目だよ

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2024/01/07(日) 12:30:54 

    >>595
    こういう人は優良顧客だね

    メガバンカーが知る〈日本の超富裕層〉の生態…「自宅はタワマン」「税金を嫌い海外移住」「クルマはフェラーリ」の虚実【元メガバンカー公認会計士が告白】
    メガバンカーが知る〈日本の超富裕層〉の生態…「自宅はタワマン」「税金を嫌い海外移住」「クルマはフェラーリ」の虚実【元メガバンカー公認会計士が告白】 - ライブドアニュース
    メガバンカーが知る〈日本の超富裕層〉の生態…「自宅はタワマン」「税金を嫌い海外移住」「クルマはフェラーリ」の虚実【元メガバンカー公認会計士が告白】 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    元メガバンカーの公認会計士が「超富裕層」について解説している。地方出身の場合、超一等地のヴィンテージ・マンションを好むそう。住民同士のトラブルが起こりがちなタワマンは避けがちだという

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/01/07(日) 12:31:49 

    >>580
    例えで言っただけだからそんな真剣に考えないで欲しい。私はそもそもホテルで過ごせないなら置いてでかけるなって考えなので。
    ペットを飼う責任ってそう言う事だと思うんです。

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2024/01/07(日) 12:33:42 

    >>598
    ああ、なんだ、真剣に考えてしまった💦
    おっしゃる通りだと思います

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/01/07(日) 12:35:55 

    >>154
    飛行機の荷物って重さのバランスとか積み方にすごく気を遣ってるのをテレビで見たことがある。
    しかも時間との戦い。
    4000円じゃ安いと思う。

    +19

    -1

  • 601. 匿名 2024/01/07(日) 12:36:35 

    >>161
    そんなんいたら後ろから蹴っ飛ばして端に寄せて気にせず脱出するわ

    +29

    -7

  • 602. 匿名 2024/01/07(日) 12:37:18 

    >>600
    左右で重量が同じくらいにするみたいな感じ?
    素人考えだけど傾いたら事故につながりそうだよね

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2024/01/07(日) 12:41:06 

    >>515
    まともじゃない人のほうが多い感じがする
    村上佳菜子なんかタレントとして生き残りたいのかバラに出てゲロや下痢を身振り手振りで話したり
    うん○の時には両足を伸ばしてドアにつけて踏ん張る体勢まで実演つきでやってみたり下品なことばっかりしてる
    バービーと一番親しいって言ってるから何らかの影響を受けて社会的なことに絡んで発言したくなっってるのかも
    浅いんだから無理するなと言いたい

    +25

    -0

  • 604. 匿名 2024/01/07(日) 12:45:54 

    >>441
    カナダのエアラインでCAをしている 人のYouTubeで、ペットの小型犬はケージに入れてシートの下に置いていれば同乗可能で、緊急時には人が抱っこをして一緒に避難する事になっていると言っていたけどね。
    私はペット飼っていないから、そうなんだ 程度で聞いていたけど。

    +4

    -7

  • 605. 匿名 2024/01/07(日) 12:48:15 

    >>24
    それなら車等で陸路を利用する、ペットホテルに預ける、置いていけないなら遠方へ旅行に行かない…そもそも金銭的余裕が無いなら飼わない方が良い。
    病気になったら治療をするのに多額の費用がかかるし、生涯に責任を持てないなら飼わない方が良い。

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2024/01/07(日) 12:52:19 

    >>23
    そのうちペット同乗専用便が出るかもね。大人気で満席なんじゃないの?
    ケージに入れてるとはいえ、周りにギャンギャン吠えたり鳴いたりする動物に囲まれた空間で何時間も乗って旅行に行けばいいと思う。

    +14

    -4

  • 607. 匿名 2024/01/07(日) 12:53:58 

    >>601
    なんでわさわさわ蹴っ飛ばすなんて言い方するんだろう
    いくら意見が違ってもこういう人になりたくないわ

    +12

    -25

  • 608. 匿名 2024/01/07(日) 12:54:18 

    多分犬や猫に飛行機乗って旅行したいかって訊いたら「知らんところ行くの嫌だわ。それより家でゴロゴロするか散歩行こうや」って言いそう。
    縄張り意識が強い動物は知らないところにいるだけで結構なストレスになると思う。

    +9

    -0

  • 609. 匿名 2024/01/07(日) 12:57:10 

    >>547
    畜生畜生言ってる人って同じ人なの?それとも別人?
    ペットのこと畜生なんて言う人今の時代にいるんだ?
    純粋に不思議で驚いてる
    世代のせい?

    +3

    -8

  • 610. 匿名 2024/01/07(日) 12:58:30 

    海外の事はいい。乗れるトコもあるし。日本は禁止で。変える事はない。世論が許さんよ。

    +26

    -1

  • 611. 匿名 2024/01/07(日) 13:01:23 

    ケーキ屋の人の店は動物も一緒に入れるのかな?

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2024/01/07(日) 13:04:35 

    おばさんとか、太ってる人とかも
    乗せないでほしい。

    +0

    -6

  • 613. 匿名 2024/01/07(日) 13:04:40 

    >>493
    日本共産化計画の啓蒙ご苦労さまです。

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2024/01/07(日) 13:06:01 

    >>242
    昔は知らんけど今は客室内と同じ温度と湿度だよ
    明日花なんとかさんはコロコロコロコロなってるかもって気になるならそれこそプライベートジェットで行けばいいのにね
    エルメス山のように買うお金持ちなんだから

    +29

    -0

  • 615. 匿名 2024/01/07(日) 13:06:18 

    私もペット飼ってた家族だと思ってけど、JALとかANAとかはこれからもペット荷物扱いで構わないし、これいいじゃん!
    思ったより安い!
    家族のためなら長距離移動はこれくらい払えるよね?
    払えないなら飛行機なんて乗るな!
    動物乗らせるな!

    +11

    -2

  • 616. 匿名 2024/01/07(日) 13:07:27 

    >>141
    SNSで犬アレルギーだけど犬本体に触れたときだけ症状が出るからきちんとクレート入れとけば大丈夫ってコメントしてる人いてびっくりしたよ。
    私も犬猫のアレルギー持ちだけど同じ空間にいるだけで息苦しくなる事もあるから結局同じ空気吸ってたら意味ないしって思った。
    今まで癒やしとしてみてた動物系のアカウントで反対派意見の人にひたすら噛みついていく人もいて引いてる。

    +16

    -0

  • 617. 匿名 2024/01/07(日) 13:11:30 

    引っ越しとかどうしてもペット連れて飛行機乗せなきゃ行けない時はこれで解決したらいいと思う。人生にそう何回もあるわけではないし。他のペット連れて旅行行きたいとかは諦めるべき。

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2024/01/07(日) 13:20:33 

    >>614
    ブランド品や自分の整形や美容には何千万と使ってるのにペットの為にはプライベートジェットは使いたくないって矛盾するよね。

    +23

    -0

  • 619. 匿名 2024/01/07(日) 13:22:16 

    >>469
    子供の頃にそれは辛かったね。
    「うちの犬は絶対噛まないから、噛んだ事ないから」
    って、家ではお利口で飼い主に従順でも、絶対なんて無いと思う。
    それは飼い主と犬の信頼関係があるから言えるんだろうけど、他人からしたらそんな関係性はないのだから

    トラウマがあって怖いという人には、そっかごめんなさい。って犬引っ込めるくらいの行動ができる飼い主なら素敵だと思う。

    +16

    -0

  • 620. 匿名 2024/01/07(日) 13:27:04 

    そもそも飛行機でこんな事故に遭う確率なんて宝くじで1等当たるのと比べるような確率でしょ?
    ペット飼ってない者からしたら不毛な議論だと思う

    +7

    -1

  • 621. 匿名 2024/01/07(日) 13:28:23 

    田中のマーはニューヨーク行く時にちゃんとチャーター機使ってたよ。マーの家もトイプードルいたからね。

    +6

    -2

  • 622. 匿名 2024/01/07(日) 13:30:24 

    >>610
    全席動物okになったら、苦手な人やアレルギーの人はチャーター便やプライベートジェット機乗ればって言われたりして。

    +5

    -3

  • 623. 匿名 2024/01/07(日) 13:33:26 

    >>247
    海外ではその時の乗務員の判断でってとこもあるみたいだよ
    あとは今回の羽田のことで一緒に脱出できないか検討中ってとこも
    勿論緊急時は置いていかないといけないとこもあるけど、何にせよ出来るかぎり乗せない方が良いよね
    人間の私でもエアポケット怖いのに犬猫なんて何倍も怖いだろうし

    +2

    -9

  • 624. 匿名 2024/01/07(日) 13:33:35 

    >>55
    あっ、わかった!
    >>24さんもペットと一緒に貨物室に乗ればいいんじゃない?

    +11

    -8

  • 625. 匿名 2024/01/07(日) 13:33:42 

    >>1
    石田のゆりちゃんとか、梅宮アンナさんとか、鎧塚さんはこれでいいね!

    +14

    -1

  • 626. 匿名 2024/01/07(日) 13:33:57 

    匿名であってもご自身の発言には責任をお持ちください

    言論の自由と、敬意を払わない非難・誹謗中傷は別物です

    人それぞれ価値観が違うのは当たり前です

    酷過ぎますよ

    +4

    -4

  • 627. 匿名 2024/01/07(日) 13:34:46 

    >>14
    なんでみんな小型犬を想定して搭乗させろと話してるんだろうってポストがあってかなり同意した
    ただでさえ怪我や介護になると人間が一人で抱えることができない大型犬を非常時にパニックになってる元気な大型犬を一人で制御できるわけない
    爪も牙も剥き出しで人間と違って指示も通らない犬と一緒に避難することは無理
    暴れて乗客に噛み付きまくったり勝手に移動して脱出口から転落する可能性も高い
    もちろんこれは小型犬も同じ

    +14

    -1

  • 628. 匿名 2024/01/07(日) 13:38:05 

    >>201
    高速のSAなんかに、たまにドッグランあるよね?
    山梨あたりまでなら、ドライブがてら行くにもちょうど良いんじゃない?
    北海道はフェリーや新幹線使って行く手もあるし。

    +6

    -1

  • 629. 匿名 2024/01/07(日) 13:42:33 

    >>308
    子どもは医療証があれば、一部負担で済む自治体も多いからね。
    ペットはペット保険に加入してないと、癌に罹った時の治療費がもの凄い事になるのよね。

    +2

    -2

  • 630. 匿名 2024/01/07(日) 13:47:23 

    >>576
    もちろん車で移動してますよ
    ドライブも大好きなので😉

    +2

    -3

  • 631. 匿名 2024/01/07(日) 13:55:29 

    >>561
    香港あたりまでクルーズ船で行って、陸路でマレー半島まで行って、フェリー。
    日本から乗って、インドネシア寄港する船もあるんじゃない?貨物船や漁船はたくさんインドネシアまで行ってるよ。船をチャーターする手もある。

    +3

    -1

  • 632. 匿名 2024/01/07(日) 13:56:55 

    >>607

    一分一秒を争う緊急事態でこんなふうにゴネてる飼い主がいたら蹴飛ばしたくなるわ

    +27

    -9

  • 633. 匿名 2024/01/07(日) 14:03:34 

    >>604
    海外でも一緒に奪取できないのにって言ってる人もちゃんと調べてないんだと思うよ。
    誰かが海外でも駄目って言ってるのを鵜呑みにして書き込んでるだけだと思う。
    でも個人的にはだからと言って機内同伴がいいとも思わないけど。
    大事なペットを飛行機に乗せるのは極力避けたほうがいい。

    +5

    -7

  • 634. 匿名 2024/01/07(日) 14:06:46 

    ふぅ~やっとこの論争にも終止符うたれたか。

    +2

    -3

  • 635. 匿名 2024/01/07(日) 14:08:04 

    最初からプライベートジェット一択だと思ってた。石田ゆり子ならこれくらい出せるでしょ

    +5

    -2

  • 636. 匿名 2024/01/07(日) 14:08:07 

    >>1
    サービスをタダだと思ってる日本人多いからね。

    +9

    -2

  • 637. 匿名 2024/01/07(日) 14:09:06 

    >>632
    飛び蹴り🐎子さんみたいw

    +4

    -5

  • 638. 匿名 2024/01/07(日) 14:11:23 

    費用とかどうでもいいねん
    機長や乗務員の人命を最優先してよ
    仕事が成り立たないでしょ

    +3

    -1

  • 639. 匿名 2024/01/07(日) 14:12:09 

    >>620
    必ず事故になる想定で話が進んでいて何だかな~と思って何度もコメしたけどみんな熱くなってて駄目だったわ

    +0

    -4

  • 640. 匿名 2024/01/07(日) 14:12:28 

    >>636
    民度が下がったね

    +1

    -3

  • 641. 匿名 2024/01/07(日) 14:14:08 

    >>638
    一応補足
    乗客の人命を優先してくれる機長と乗務員が無事なら、その場が混乱しても落ち着いて行動できて生存確率もより上がるってこと
    職員だけでも助かればいいって話じゃないからね

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2024/01/07(日) 14:15:31 

    >>639
    毎便人の命がかかってるのに最悪の事態を想定しない方が危機感足りてない

    +3

    -1

  • 643. 匿名 2024/01/07(日) 14:17:20 

    ってかいろいろ解決策たくさんあるのに
    なんでこんな飛行機同乗できるようにって執着するんだろう。
    連れていかないが一番でそれのなかにペットホテル、親戚、家族にあずけるとか
    移動手段をかえるとかいくらでもまもる手段あるのに。

    飛行機でいってペットを必ず連れていかないといけない状況って盲導犬とか以外にある?

    自分が無知なだけかもしれないけど
    連れていく人のエゴしか考えられない。
    我慢すればいいだけにかんじる

    +10

    -1

  • 644. 匿名 2024/01/07(日) 14:18:24 

    検討・導入の判断は航空会社だから今後の経営に支障をきたさないことを祈るばかり
    私がCAならこんな身勝手な人たちのために命捨てられないから辞めるけど

    +5

    -2

  • 645. 匿名 2024/01/07(日) 14:19:58 

    >>604
    どうかなーマニュアルとしては確立されていないと思うしペットとの避難訓練なんてしてないと思うけど
    向こうの人って日本のペットの概念とまた違うよね
    割り切ってる人が多いからいざとなったら置いていけとなると思うし飼い主も普通に置いてくと思う
    人とペットの境目ははっきりしているよね
    事故発生時にたまたま生体を抱えていてという場合なら急げ!でそのまま滑らせてくれるかも位だと思うけど

    +13

    -2

  • 646. 匿名 2024/01/07(日) 14:24:06 

    >>642
    毎便人?

    +0

    -2

  • 647. 匿名 2024/01/07(日) 14:30:52 

    >>1
    小原ブラス「うちのダルメシアンの顔を想像したら、他人が死のうが最優先で助けるもん」
    こういう人間と同じ飛行機に乗りたくない
    小原ブラス、JAL機炎上ペット問題に持論「つらすぎる」「人間と同等に助けるべき」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    小原ブラス、JAL機炎上ペット問題に持論「つらすぎる」「人間と同等に助けるべき」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ロシア出身のタレントでコラムニストの小原ブラス(31)が5日までにThreadsを更新。日航機と海上保安庁の航空機の衝突事故で、貨物室に預けられたペットが救出されなかったことについて「動物は物じゃ

    +19

    -5

  • 648. 匿名 2024/01/07(日) 14:33:01 

    >>2
    めでたい!

    +9

    -0

  • 649. 匿名 2024/01/07(日) 14:37:44 

    ペットはどんな飛行機も乗りたくないかもしれない。

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2024/01/07(日) 14:42:20 

    >>644
    じゃあ辞める人の多いかもね
    CAさんはともかくパイロットは世界中で不足してるから転職も出来るし
    私は乗せるのは良いけど、避難はダメだと思ってるけど、結局は会社側が検討する事だよね
    今回事故を受けて、多くの会社が安全マニュアルを見直すと思う
    そこでペットも含めて安全に避難出来るか。
    置いて行けと言ったら誓約書があっても連れて行こうとしてパニックになるか
    も含めて検討されるよ
    結局、リスクの上がらなソリューションが見つかるか、利用者の大多数がペットも人間と同様に避難させる優先順序に納得するか
    あたりだと思う
    後者はないから、前者に合理性があると実施されるかもね

    +1

    -1

  • 651. 匿名 2024/01/07(日) 14:44:30 

    >>632
    ガルでしか憂さ晴らしできない怒活おばさん落ち着きなよ

    +7

    -15

  • 652. 匿名 2024/01/07(日) 14:47:48 

    ペットを家族と思うなら、ペットの命を守れる交通手段をとるべきだよね。

    +23

    -0

  • 653. 匿名 2024/01/07(日) 15:00:55 

    トピズレになるかもだけど、一年くらい前にペットが飛行機内で熱中症で亡くなった、みたいな話をたまたま動物病院で働いてる身内としていたら、あれってTwitterで拡散されたから有名になっただけで、今までも遠征先に連れて行った事が原因で亡くなったと思われる子達は沢山いるんだよと言っていた。
    一応ストレスに弱かったりするこには安定剤を飲ませるみたいだけど、 特に小型犬なんかは花火の音でもショック状態になるらしく、いざ目的地についた頃には処置が間に合わずみたいな話はよく聞くそう。
    プライベートジェットでも離陸着陸の音はするはずだから負担にはなる。
    そう考えたら多少高くてもペットホテルじゃダメなのか?引っ越しとかどうしてもというなら車移動とかじゃダメなのかともやもやしてしまう。

    +20

    -0

  • 654. 匿名 2024/01/07(日) 15:01:28 

    ちゃんと解決策が用意されてるじゃん。
    ペットを飛行機で連れて行きたい派の人は、
    プライベートジェットでお願いしますね(*^^*)

    +7

    -3

  • 655. 匿名 2024/01/07(日) 15:02:09 

    >>646
    毎便(まいびん) 、人(ひと)の

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2024/01/07(日) 15:03:26 

    >>652
    うん、これしかないと思う
    なぜルールを歪めようとするのかちょっと本当に意味がわからない
    暫く事故が起きてなくて平和ボケしてる時に提議するならまだしもこんな事故を目の当たりにして直後によく言えるなぁ…と思う
    ペット飼いとしても別手段を取ってるから今のルールで全く問題ないよ
    逆にこれを機に飛行機はなるべく選択肢から外しましょって周知されるべきだと思ってた位だし、命を盾にして自分の欲を満たしたいだけの人がゴネてるって感じ

    +18

    -0

  • 657. 匿名 2024/01/07(日) 15:09:28 

    もう、この論争は終わったね。
    不可能ではない値段で、ちゃんと解決できました。

    +9

    -0

  • 658. 匿名 2024/01/07(日) 15:19:52 

    ペットの命には変えられないね!

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2024/01/07(日) 15:29:38 

    >>469
    あなたは噛まれて気の毒だったけど、噛まれた時の経緯がわからないから一概に犬が悪いって思えない。

    +2

    -10

  • 660. 匿名 2024/01/07(日) 15:30:56 

    >>65
    そのゴネ客のせいで他のお客様とCAさんが命の危険に晒される事だけは許されないしねぇ
    ペットは家族!一緒に搭乗させろ!と主張する人等って、家族扱いされない領域には同行させないって選択肢を選ばないのなんでなんだろうね
    本当に不思議

    +17

    -0

  • 661. 匿名 2024/01/07(日) 15:38:38 

    >>24
    プライベートジェット借りれない一般人ははペット連れて旅行なんてしなければ良い
    旅行したいのならペット飼うな。

    +9

    -1

  • 662. 匿名 2024/01/07(日) 15:39:58 

    >>653
    ポメラニアンだよね
    あの時のトピもほとんどの人が自分はペットを飛行機乗せないとか、ペットホテル利用するとか、そもそも実家が飛行機の距離だからペット飼うのを諦めてるよって感じだった
    ペット機内同伴するべき!それで防げる!ってコメントしてる人に限ってご自身がペット飼ってるのかよくわからない人だった

    +10

    -0

  • 663. 匿名 2024/01/07(日) 15:47:52 

    >>650
    航空会社が独自にペットと一緒に脱出できるかどうかなんて決められないのよ
    国も関わるしそれより国際的な基準があるので
    安全マニュアルっていうのも会社独自で決められるわけではなくて国際機関が決めて各航空会社はそれに従うのみなので
    何かを持って緊急脱出時に怪我、死人が今までたくさんいて今の基準なのでそこが揺らぐことはこの先絶対ないよ

    +8

    -0

  • 664. 匿名 2024/01/07(日) 15:50:28 

    >>79
    >>27
    はいオーバーキル

    +0

    -2

  • 665. 匿名 2024/01/07(日) 15:52:38 

    >>606
    土佐犬やピットブルも大事な家族です!って乗せるやつがいて、その子たちが機内で暴れて大惨事…と予想。

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2024/01/07(日) 15:53:31 

    >>632
    単純に脱出の邪魔だから蹴飛ばされても仕方無いと思う

    +14

    -1

  • 667. 匿名 2024/01/07(日) 15:54:26 

    >>651
    あなたも落ち着いてください

    +2

    -5

  • 668. 匿名 2024/01/07(日) 15:57:48 

    5ちゃんで
    飼い主「ペットは家族だから私と離れたくないはず!」
    ペット「お前は俺の家族から俺を引き離しただろ」
    というレスを見て吹いたw

    +16

    -2

  • 669. 匿名 2024/01/07(日) 16:00:44 

    >>607
    妨害されればそうしてしまうかもって話ですよね?蹴飛ばされるような事をしなきゃ良い
    んだよ
    悪いけど一緒に死ぬつもりないし邪魔するなら自分も蹴飛ばします

    +15

    -0

  • 670. 匿名 2024/01/07(日) 16:00:46 

    >>480
    面白みのない人間とかつまらない人間って言われない?
    性格が悪すぎるよ。
    いつまでも、ひねくれて人の粗を探して悪口ばかり言っていないで、人のいいところを見るようにしたり、褒めるようにしてみたらどうだろうか?

    あなたの文章は人を不快にする。

    +6

    -3

  • 671. 匿名 2024/01/07(日) 16:01:13 

    >>538
    この事故的にマスコミやらなんちゃら界隈は大悲劇望んでたんじゃない?
    んで「全員脱出!!」だったから
    何かアラは無いかと漁って「これだ!」と決めたのがペット案件
    長々と引っ張って、さすがにヒンシュクを買ってる

    ここでもしつこくやってるのがいたから「ああ、一点突破狙ってるな」と思ったもん

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2024/01/07(日) 16:10:43 

    >>530
    虫とか爬虫類系を飼ってる人は他人に理解されにくいのを弁えてペット愛を押し付けてこないけど、犬猫系は「私のペットをあなたも可愛いと思うべき」を押し付けてくるからうざいのよねー。

    +19

    -0

  • 673. 匿名 2024/01/07(日) 16:12:34 

    >>663
    そうなんだ
    教えてくれてありがとう
    でもここでも言われてたけどカナダのCAさんはyoutube で機内持ち込みは小型動物のみで避難時は抱えてシューターを降りるって言ってたの
    私も調べてみたけど、持ち込みの規定は全体のものがあるみたいだけど、避難については明記されてなかった
    唯一、スタフラだけがハッキリ、ダメって書いてるぐらいで、、、
    笹井さん?が問い合わせたエアフランスもケースバイケースの回答だったらしいよね
    それとも、もう手荷物扱いで可能なら持ち出せる、が共通認識なのかな

    +3

    -1

  • 674. 匿名 2024/01/07(日) 16:13:20 

    >>373
    ね、いじめみたいに攻撃して最悪だよね
    馬鹿発見とかいって揶揄して自分が賢くなったつもりなのかな
    ただ意見しただけで誰かを攻撃したわけでもないのにさ

    +9

    -3

  • 675. 匿名 2024/01/07(日) 16:15:51 

    >>668
    現実的じゃない話をして何が面白いのかわからない

    +2

    -1

  • 676. 匿名 2024/01/07(日) 16:17:51 

    >>675
    何が現実的じゃないの?
    動物には家族なんていう認識はないだろうという点?

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2024/01/07(日) 16:17:52 

    >>632
    蹴っ飛ばしたら犯罪だからな
    荒ぶるのは性格だけにしときなよ

    +2

    -8

  • 678. 匿名 2024/01/07(日) 16:19:59 

    >>32
    よく分からんけど、
    必死に死に物狂いで働いてお金貯めて旅行したら良いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2024/01/07(日) 16:20:39 

    >>676
    私は犬を飼ってたので家族という認識です
    あなたはどうかは知らないが、犬は言葉を話せません
    だからあなたが書いてたやつに笑ったっていうのは現実的ではないと思いました
    だからまったく笑えません

    +1

    -4

  • 680. 匿名 2024/01/07(日) 16:26:10 

    >>679
    ジョークの解説は寒いので気が進まないんだけど…
    要はあなたの言うように犬の気持ちなんかわかりっこない
    なのに飼い主の「犬は私の家族だから一緒にいるべき」というエゴを
    あたかも「犬の立場から犬を大事にするために」と偽装してるからウケる
    って話でしょ。
    もちろん「犬がどう思ってるか知ったこっちゃないけど私が犬と一緒にいたいんだから客室に入れなさい!」と主張してる人には無関係なジョークですが。

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2024/01/07(日) 16:29:13 

    >>653
    猫とか耳が犬よりいいみたいで、飼い主がくしゃみや咳しただけで文句言って来る子も居るからね(笑)
    ペットホテルもご飯食べない子多いから、ペットシッターや自動給餌機や全自動トイレの方が快適かも?
    引っ越しでやむを得ない場合以外は飛行機乗せるのは虐待だと思う。

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2024/01/07(日) 16:33:41 

    >>1
    自分の子供【ペット】に、避妊去勢手術させる飼い主最低。

    +3

    -5

  • 683. 匿名 2024/01/07(日) 16:35:26 

    >>680
    そうじゃないです
    嫌味なブラックジョークは親切ではないと言いたかっただけです

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2024/01/07(日) 16:38:02 

    >>682
    去勢は病気予防です
    動物と人間の体は仕組みが同じようにみえて姿形が違うように違うんです
    少し調べたら理解していただけると思います

    +2

    -2

  • 685. 匿名 2024/01/07(日) 16:38:27 

    >>66
    ペットは大事な家族。
    でもペットはペット。
    人間では無い。

    飼う人もそれを承知で飼い、お出かけしないとね。
    ペットのためにお金出したり、ストレス与えず移動したり、、そういうことが出来ないなら一緒にどこか行こうなんてやめるべき。

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2024/01/07(日) 16:41:07 


    やはりマネーはすべてを解決する・・・!

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2024/01/07(日) 16:42:00 

    >>476
    理由は何であれ危ないから遠ざけてくれる方がよほど助かる

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2024/01/07(日) 16:42:19 

    >>653
    わかる
    無知な飼い主にもっと自分の飼ってる動物のことを調べて欲しいよね
    個体差や性格も全然違うし、今回のことでこんな悲惨な結末の可能性があるって広まったと思う
    もっと動物に対してプロに聞いて理解を深めたいね

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2024/01/07(日) 16:48:14 

    >>672
    たまーにカメやイグアナにハーネスをつけて公園とか広場を散歩しているのですが…犬の散歩してる人から「気持ち悪い」「何が良くて飼ってるんですか?」「これがかわいいんですか?」とか言われると傷付きます…こっちからはかわいいでしょ?ってわざわざ行かないのに…寄ってきておいてそれを言うか?って人は居ますね…

    +12

    -0

  • 690. 匿名 2024/01/07(日) 16:50:17 

    >>287
    ガルちゃん民大嫌いな明日花キララも(笑)
    ペットは家族と同じだとか言っておいて、あの鷲掴み。笑わせるな。

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2024/01/07(日) 16:50:43 

    >>548
    閲覧数多ければ広告収入が増えるんじゃない?

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2024/01/07(日) 16:51:44 

    >>663
    なるほど。
    そういえばエールフランスのペット同行関連の規約にそんな説明が書いてあった。
    だったらなおのこと実現しそうにない話で安心したよ。

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2024/01/07(日) 16:54:44 

    >>684
    よこ
    病気予防であっても100%人間のエゴなんよ 
    人間が子宮がん予防のために自分の意志で子宮取るのと違って動物の同意一切得てないからね

    それはそれ これはこれとして去勢には賛成 
    家畜や愛玩目的で飼育する場合個体数のコントロールは絶対必要
    増えすぎて飼育崩壊とかしたら人間も動物も不幸になる

    +4

    -1

  • 694. 匿名 2024/01/07(日) 16:56:10 

    >>24
    私もずっと犬とともにきた人生だけど、お金が出せないなら、預けたり、時間かけて車なり、飼い主にも覚悟は必要だよ。年老いてくると当然出掛けることすらままならない。でもそれが家族というもの。

    +5

    -1

  • 695. 匿名 2024/01/07(日) 16:57:26 

    そもそも引越し以外の理由で飛行機にペットを乗せる意味がわからない。もっと言うと、頻繁に転勤があるような人、特に海外赴任が伴う人は初めから動物飼ってはいけないと思う。旅行で連れてく?全く発想にない。アレルギーや鳴き声を考えると鉄道がなぜ客室に乗せられるのかがわからない。うちの地元の長距離バスはペット不可です。

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2024/01/07(日) 16:57:42 

    >>578
    タダ飯ではないけどな。
    盲導犬もペットも飼い主に尽くすことで対価で養ってもらってる。

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2024/01/07(日) 16:58:02 

    >>24
    だーかーらー文句言う奴は金払ってプライベートジェット乗ってって話。金ないなら文句言うな。旅行するな、陸路でいけ。ペットホテル預けろ。以上。

    +6

    -1

  • 698. 匿名 2024/01/07(日) 16:59:37 

    >>695
    セレブみたいにバカンス先で愛犬とおしゃれフォト撮るのに憧れてるんなら、それこそプライベートジェット一択。

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2024/01/07(日) 17:07:38 

    >>379
    犬猫飼ってる人ってペット=犬猫だよね
    インコとかが被害に遭ってたらこんな騒いでないよなって思う
    ペット同伴可って書いてあるホテルも
    犬以外は禁止のところが殆どだし

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2024/01/07(日) 17:11:11 

    >>699
    「猫ちゃんが焼け死んだ!家族なのに!」
    「わかるー、猫ちゃんが荷物扱いなんて許せない!」

    「大事なペットのゴキブリが焼け死にました…」
    「キモ!ゴキなんか連れて飛行機乗るなよ」

    になるのは火を見るより明らか。
    てかそこまで言わなくても、犬猫でなければ今回のペット同伴話は盛り上がらなかったはず。

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2024/01/07(日) 17:20:45 

    >>647
    それ、自分にもかえってくることをお忘れなく~~~

    +5

    -2

  • 702. 匿名 2024/01/07(日) 17:26:21 

    >>51
    考えの浅い人&自分のことばかりの人ですね

    +6

    -1

  • 703. 匿名 2024/01/07(日) 17:27:15 

    >>13
    相乗りで割り勘もできたらいいね〜

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2024/01/07(日) 17:30:03 

    >>422
    バードクラッシュだっけ?乗ってた飛行機のエンジンにモロに鳥が入ったことあるよ、着陸態勢に入って高度ぐんぐん下げてて滑走路に近づいてるさなかに突然ガクッと明らかな異常な急降下

    着陸態勢に入ってたから全員ベルトしてて大事無かったけどベルト無かったら天井に頭打つ人でてたレベルのデカい落下だった本気で飛行機落ちるかと思った…、怪我人出たりするとたまにニュースになってるよね、多分必死のリカバリーと原因解明とかしてたんだと思うけどしばらくアナウンスもなく無言で急旋回急浮上で生きた心地しなかったよ

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2024/01/07(日) 17:33:31 

    >>693
    私も同じ気持ちです
    健康な体にメスをいれるのは辛いです
    でも動物は言葉を話せないし毎日観察しても分かりきれないし病気が発覚して手遅れにしたくないし動物は病気を隠します
    だから長生きして欲しいのもエゴだと思いますが、私は去勢を選ぶしかないと思ってます

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2024/01/07(日) 17:33:35 

    >>703

    調べたら6、7人乗りの機体が多いらしいから、小型犬や猫なら5、6組は余裕そう。
    相乗りで割り勘すれば片道20万前後だし、引っ越し等助かる人は多いだろうね。

    +11

    -1

  • 707. 匿名 2024/01/07(日) 17:36:39 

    >>594
    ヨコ
    人の心を失ったモンスターかサイコパスみたいだよ
    怖いよ
    本当にあなたの本音がそれなの?

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2024/01/07(日) 17:41:08 

    >>647
    まぁ正直、結構な人が思ってると思うよ。ガル見てたら人間社会に絶望しか持てんわ笑。私は飛行機すら乗らないけど。

    +5

    -1

  • 709. 匿名 2024/01/07(日) 17:42:09 

    >>674
    ほんとだよね
    何か犯罪を犯した訳でもないし、故意に誰かを傷付けたり貶めたりした訳でもない。
    ただ、亡くなったペット達を想って出た言葉だったり、何か改善出来る方法はないかと一つの意見を呈しただけだよね。
    そんな罪もない人を相手にここまでするなんてさ…
    大人がこんな苛めみたいな事してたら、子供の苛めなんてなくならないよな
    私自身も、もっと気をつけなきゃなって、改めて思ったよ

    +9

    -3

  • 710. 匿名 2024/01/07(日) 17:43:30 

    >>677
    生きたい人を邪魔するのも犯罪だよ

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2024/01/07(日) 17:45:24 

    >>680
    ジョークジョークってジョークのセンス無さ過ぎ…

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2024/01/07(日) 17:45:54 

    >>656
    年齢とわず、幼稚さと発信力というものがコンボすると
    変な意見が流出するって現象の一つだと思われるわ

    +1

    -2

  • 713. 匿名 2024/01/07(日) 17:48:27 

    >>454
    マダガスカルコックローチちゃん飼ってる方がガルにいるなんて!!!めちゃくちゃ可愛いですよね!羽根が退化してちょこんと付いてるところとか動きがおっとりしてるところとか本当に見てるだけで癒されます〜
    私は家族の反対があって上野動物園の子を愛でるだけで飼えないので羨ましいです、、

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2024/01/07(日) 17:49:02 

    >>709
    たかが意見に攻撃する方が馬鹿に感じてしまう。

    検証不十分でペット同乗を決定したなら、懸念の声が上がるのに理解できる。でも、どんな意見でも新しいアイディアを生む可能性をはらんでる。それを排除するのは発展を阻害するのと同じことだよ。

    +5

    -1

  • 715. 匿名 2024/01/07(日) 17:50:08 

    リュックでも、ヒールでも猫の爪でも穴が開かない素材のシューターが開発できれば解決かな?
    滑って着地時にバランス崩して怪我する確率が上がるから無理かもしれないけど

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2024/01/07(日) 17:53:24 

    人間と同等の扱いするならペットも住民票とか無いとだめだよね

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2024/01/07(日) 18:12:43 

    >>151
    生き物だから物だはないけど、人間ではないよね。
    人間と同じ家族というなら登録制にして税金を払った方が良い。
    個人の勝手で飼っているんだから自分だけの中にしまっておけば良い。

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2024/01/07(日) 18:14:35 

    「ペットを貨物扱いするな!」と騒いでる方々は、もちろん「ペット」って、犬猫以外もペットという認識だよね?

    私リクガメ3匹、蛇2匹、大トカゲ1匹飼っているのだけど、餌、糞尿管理をきちんとしないといけないから、騒いでる方々はそれらも客室に一緒でもいいってことよね?ご飯はピンクマウスやゴキブリだけど「ペットの命優先」だものね。
    犬猫のみが「ペット」という認識で発言やら署名しているのは、それこそ「ペット差別」だし、矛盾が生じる。
    世の中に犬猫以外の「ペットがいる認識」と「犬猫以外でも飼っている側からしたら大切な家族」と言う認識がなさすぎる。

    +4

    -1

  • 719. 匿名 2024/01/07(日) 18:14:47 

    >>10
    何個か前のトピにも書いたけど
    当たり前のことだよね

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2024/01/07(日) 18:15:04 

    >>706
    調べてくれてありがとう!なんかグッとハードルが下がった!

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2024/01/07(日) 18:17:43 

    >>1
    金出せない貧乏人はペット飼うなという結論。
    それでいい。
    ペット様の世の中になったらそれこそ誰でも飼うようになり、命が軽んじられる。

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2024/01/07(日) 18:19:05 

    >>10
    飼うのも、連れ回すのも、飛行機に乗せるのも、みんな人間の「エゴ」だと言うことを忘れずにいたら良いだけだと思う。

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2024/01/07(日) 18:23:28 

    >>367
    ちょっとしたお出かけが好きなのと飛行機乗って飛ぶのが好きなのは別だと思う🥹

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2024/01/07(日) 18:25:14 

    >>1
    特別対応はお金で買えるって事だよ。

    これで心おきなく飛行中もずっとペットと一緒で良かったね!

    +4

    -1

  • 725. 匿名 2024/01/07(日) 18:32:38 

    >>21
    Webカメラ置いてペットシッター雇う方が賢い

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2024/01/07(日) 18:36:53 

    この問題で客室にペット乗せろとギャンギャン言ってる人らと、日本に土葬させろハラル出せというイスラム教徒との違いがわからない
    自分の権利主張ばかりでどうしてできないのかを考えないし責任も負わない問題解決の方法を探さない

    +2

    -1

  • 727. 匿名 2024/01/07(日) 18:38:12 

    ペット飼ってない人って冷たい人が多いですね。寄り添う気持ちを持たずペット飼ってる人に考えを従わせることばかり。
    私はペット飼ってないですが、そんなふうにやっつけたい気持ちはないです。これってVS子持ちと同じ構図ですね。
    1ミリも寄り添わずにやっつけて人格否定。極端すぎてこわいです。

    +3

    -8

  • 728. 匿名 2024/01/07(日) 18:53:18 

    >>575
    飼い主から離れて、ケージ包まれて、知らない場所で揺れるし大きな音のする環境。恐怖でしかないだろうね。

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2024/01/07(日) 18:54:01 

    >>2
    ほんとね!もうこれで蒸し返さなくていいし、あっちの会社もこっちの会社もペットも飼い主も炎上した芸能人もこれで笑顔😊
    はい朝日新聞お疲れ様でしたーーーー

    +4

    -1

  • 730. 匿名 2024/01/07(日) 18:55:11 

    >>700
    タランチュラ飼ってるけど
    うちの子は毒もないし大人しいんだけどっていえば
    ペットは家族!の皆さんはうちの蜘蛛さん等の事も受け入れてくれるのだろうか...

    +3

    -0

  • 731. 匿名 2024/01/07(日) 18:55:23 

    >>151
    川島なお美さんならプライベートジェット選択されるだろうね
    若しくは乗せないか

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2024/01/07(日) 18:57:32 

    >>727
    航空会社の社員さんの中にもペット飼ってる人もいるだろうし家族のように可愛がってる人もいるだろうよ
    そういう気持ちと交通機関の安全については全く違うベクトルで考えないといけないことぐらいわからないなら黙っていなされ

    +9

    -1

  • 733. 匿名 2024/01/07(日) 18:58:00 

    >>116
    片道で済むしね。

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2024/01/07(日) 18:58:28 

    >>31
    介助犬はパニックにならないように訓練されてるから、一般家庭で躾もままならないペットとはまた違うような気がする。

    +1

    -1

  • 735. 匿名 2024/01/07(日) 18:59:39 

    >>624
    👍

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2024/01/07(日) 18:59:49 

    >>716
    税金も払ってもらわないと...
    人間は生きて存在するだけで税金がかかるんだから...

    +2

    -5

  • 737. 匿名 2024/01/07(日) 19:00:50 

    >>44
    プライベートジェットって機体が小さいから、何かあったら逃げきれない可能性の方が高いので、荷物扱い云々は気にしなくて良さそう。

    +13

    -0

  • 738. 匿名 2024/01/07(日) 19:02:02 

    >>2
    荷物扱いされるのが許せない、家族なんだから人間と同様に扱えって言う人達には朗報だね!
    むしろセレブ扱いだから希望通りなのでは!
    良かった良かった。

    +5

    -1

  • 739. 匿名 2024/01/07(日) 19:04:31 

    >>715
    スライドを滑れたらオッケーではなくて周囲に炎が上がっていても機内で抱っこした飼い主の手から逃げ出す可能性もあるから厳しいんじゃないかな
    逃げ出したら飼い主も機内で追いかけるだろうし絶対探し出して連れて出ようと思っちゃうよね
    犬猫には火の手が外にあったら外に出た方が安全って理解できないだろうし

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2024/01/07(日) 19:09:56 

    >>715
    絶対に穴が開かないという保証は難しいから、シューターそのものは頑丈になっていくにしても、ヒールや手荷物ダメってルールに変更はなさげな気もする。

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2024/01/07(日) 19:11:40 

    >>1
    割増のプライベートジェット旅客機はペット連れとアレルギー持ちが使いなよ
    健康な人たちは普通の旅客機でいい。

    アレルギー持ちを理由に傲慢な態度を取る輩とは一緒の旅客機に載せたくない。
    アレルギー持ちが、どれだけの人たちの時間を奪っているのか?考えた事あるのかしら?謙虚なアレルギー持ちには親切にしても苦にならないけど、アレルギーの注意事項も読まずに購入して食べた後にコールセンターに連絡してくるクレーマーのアレルギー持ちは割増料金の専用機に乗りなよ

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2024/01/07(日) 19:14:21 

    >>737
    ペットもろともが基本なのね…

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2024/01/07(日) 19:23:01 

    アラブの王様はハヤブサを客席に乗せる
    一羽一座席でズラッーと並んでる

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2024/01/07(日) 19:23:25 

    >>1
    これでもなるべく飛行機には乗せない方が良いだろうけどね。ストレスすごそう。

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2024/01/07(日) 19:29:38 

    「いただく」と「頂く」の違いは?
    「いただく」の意味ひらがなの「いただく」は、補助動詞としての役割。 言葉の後ろに付くことで「~してもらう」という意味を持ちます。 「頂く」の意味漢字の「頂く」は、動詞としての役割。 主に「食べる、飲む、もらう」の謙譲語といった意味を持ちます。

    皆さん知っていましたか?

    +0

    -1

  • 746. 匿名 2024/01/07(日) 19:32:01 

    >>730
    よこ
    犬猫飼いだけど毒なしカゴ入りタランチュラさんや爬虫類のみなさんは平気かも
    でも昆虫はカゴに入ってても全般苦手
    ここではゴキさん飼ってる人のコメントも見たし
    犬猫苦手な人は結構多いし
    それくらい生き物の受け入れ範囲はその人にしかわからないよね
    それら全部同乗OKにするのはやっぱり無理があるとつくづく思う

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2024/01/07(日) 19:41:27 

    >>441
    すぐ「海外」を持ち出す人いるけど
    犬の場合海外ではペットの犬が人間社会に適応できるようにトレーニングするのが日本よりも普通のことになってるんだよね、社会に適応できる犬が多いから飼い主と一緒に使える施設が日本よりもはるかに多い

    今の日本で専門トレーナーにトレーニングしてもらったことある飼い主がどのくらいいるんだろう?
    まず飼い主の意識から変えていかないとね

    これから少子化でペット飼いの人もっと増えるだろうから
    飛行機も災害時の避難所も専門トレーナーの訓練受けた証明があれば犬同伴が当たり前の時代がくるかもよ
    ペットトレーナー職もAIじゃできないだろうから仕事にするのもいいかも

    ただ安易にお気持ちだけで
    ペットは物じゃない!!きぃーーー!
    ペットは家族なのっ!!
    って騒いでも何も変わらんよね

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2024/01/07(日) 19:42:15 

    >>401
    みんなの意見が聞きたくて私も見に行って見ましたが、石田さん信者達が、ゆりこさん!声を上げて下さってありがとうございます!みたいなコメントで溢れてて、吐きそうになった。

    元CAさんたちが、どれほどシューターが危険であるか、緊急脱出の訓練がどれほど過酷か、本当に為になる事を書いて下さってるのに、あれを読んでもまだ言うのかと、とても残念な気持ちです。

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2024/01/07(日) 19:47:58 

    >>618
    留守中に猫のためにエアコン入れるのは電気代が勿体ない、でもネイルサロン通いは辞めないって人知ってるから、まあそういう人はいるんだろうな
    ネイルサロン代でエアコン代くらい出るだろうし、こっちから見たらお前のネイルの方が無駄だろって思うけど

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2024/01/07(日) 20:30:06 

    >>6
    ペット持ってるって…それがモノ扱いって事でしょ。
    せめてペットを飼ってる、ね。

    +2

    -1

  • 751. 匿名 2024/01/07(日) 21:19:38 

    >>732
    ほんとそれなのよ
    航空会社勤務でペット飼いの方2組知ってるけど、犬の体調に合わせて車とフェリーで実家帰ってる人と保護猫飼ってる人は猫が亡くなるまで旅行してなかったよ

    +8

    -1

  • 752. 匿名 2024/01/07(日) 21:19:53 

    >>159
    アイコパス

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2024/01/07(日) 23:32:12 

    >>751
    移動手段が違うだけでしょ
    緊急時はフォリーでも犬猫連れて行けないよ。

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2024/01/07(日) 23:35:01 

    >>578
    どんなペットもあなたよりはマシな存在だし愛されてると思うよ。

    +1

    -1

  • 755. 匿名 2024/01/07(日) 23:36:09 

    >>578
    タダ飯じゃないよ。私がちゃんとご飯代払ってますから世の中に迷惑かけてないわ2度と言うな

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2024/01/08(月) 00:40:02 

    >>734
    さすがに炎は怖がってパニックになりそうな気もするけどね

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2024/01/08(月) 00:46:22 

    >>696
    盲導犬は文字通り自らの生命を削って献身的に利用者さんに尽くしている
    ペットは逆に飼い主に尽くさせるヒモ
    散歩に連れていかせ、おもちゃで遊ばせ、エサの準備をさせる
    ブラッシングさせ、マッサージさせる
    ペットは糞尿を垂れて(片づけは飼い主)、よだれを垂らし、食っちゃ寝の2食昼寝付き
    な~んにもしてません

    …なんかお気楽でうらやましいな、ペットの奴ら

    +1

    -1

  • 758. 匿名 2024/01/08(月) 08:42:55 

    >>750
    横だけど、子持ちとか彼女持ちとかって言葉も気になる?

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2024/01/08(月) 13:17:04 

    >>713
    めちゃくちゃかわいいですよ!!ウチのマダガスカルちゃんらの雄は何故か羽が成長して飛ぶ事があるんです〜😂飼育ケースから脱走して旦那と娘が叫んで私か息子が連れ戻すって事がたまにあります😂飛ぶ姿はなかなか迫力がありますよ☺️

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2024/01/08(月) 21:01:09 

    >>737
    何かあってタヒんでほしそうな言い方ね
    737に幸あれ!

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2024/01/09(火) 01:34:30 

    >>633
    調べましたよー
    一緒に避難できると明記してるエアラインは私は見つけられませんでした。
    今回のことで有名どころなエアライン(デルタとかエアフランスとか)には記者が問い合わせたみたいだけど、現場判断とか、確認しますとかっていう曖昧な回答しかなかったよ。

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2024/01/09(火) 01:37:17 

    >>747
    めちゃくちゃ同意です。
    ペットは家族なら、家族同様に躾もしないとね。
    お店屋さんで大騒ぎしてる子供は叱られるし、嫌な顔をされる。そして子供お断りになることだって無くはない。ペットも同じ、ましてや牙を持つ動物な訳だから尚更躾はきちんとしないと。
    権利を主張するならまず義務を果たさないとだよね。

    +0

    -1

  • 763. 匿名 2024/01/09(火) 02:18:34 

    >>762
    私も同意!
    でも1つだけ。
    大騒ぎして走り回っている子どもを叱っているのを見たことがない…親御さんはニコニコしながら見てるの。
    年長さんくらいだったら言い聞かせれば理解できるのだから、優しく言い聞かせてあげてほしい

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2024/01/09(火) 02:28:38 

    >>559
    かはいそうとかけらもおもはないのにおもしろいことをいふのですね

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2024/01/09(火) 14:15:10 

    諦めるべき
    現状でも十分に可能である、貨物室に手回り品として乗せるべき
    既存のルールは死守するべき
    陸路、プライベートジェットを利用して他人様に迷惑をかけないようにすべき
    何より最初から乗らないようにするべき
    そもそもペットを飼わないべき
    私様の意見を守るべき

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2024/01/09(火) 15:31:25 

    ガルにもいたよね
    どうしても連れていきたい人
    「〇〇だからしょうがないでしょ」とかレアケース引っ張り出してきて
    ペットの不安を考えられない人だなって思ってる
    プライベートジェット飛ばしな

    +2

    -1

  • 767. 匿名 2024/01/09(火) 22:32:39 

    飛行機は勿論のこと、電車も船もペットを乗せるのは止めるべき
    アレルギー持ちにとっては動物は脅威でしか無い
    ペットホテル一択
    それが無理なら最初から飼わなきゃいいんだよ

    +0

    -0

  • 768. 😺 2024/01/09(火) 23:38:24 

    ペットを飼わないことが最適解

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2024/01/10(水) 03:35:44 

    そもそも動物を飼わない、には大賛成
    遠方への引っ越しが云々と言い訳する輩がいるけど、どの交通手段でも動物には苦痛しかない
    🚘、🚋、🚢、🛫全部に動物を乗せることを禁止するべき
    今いる場合は引越し先に連れていかず里親を探すべき
    実際、「動物の放棄理由として引越し先に連れていけない」は時々あるからね

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2024/01/10(水) 11:51:30 

    自分で「いかにペットが可愛いか」を語る人ほど、ペットをおもちゃにしてるだけで、本当にペットのことを大事にはしてない印象
    1人暮らしで孤独だからペットを飼う。仕事で辛いことがあったからペットに癒してもらう。彼氏の代わり・(恵まれなかった)子供の代わりにしたり、犬に服を着せてご満悦だったりね…。全て自分が良い気持ちになりたいがために犬や猫を利用してるでしょ。

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2024/01/10(水) 13:03:37 

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2024/01/10(水) 14:56:34 

    梅宮アンナ 航空機ペット問題に言及で批判殺到「動物が好きな私達には、大変残念」「激しい意見が…」
    梅宮アンナ 航空機ペット問題に言及で批判殺到「動物が好きな私達には、大変残念」「激しい意見が…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    梅宮アンナ 航空機ペット問題に言及で批判殺到「動物が好きな私達には、大変残念」「激しい意見が…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     タレントの梅宮アンナ(51)が10日、自身のインスタグラムを更新。航空機のペット問題について私見を述べ、中傷のコメントが多数寄せられたことを明かした。  羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝


    >殺到したコメントについて「残念だったのは、殆どのコメントは、本題からズレたコメントだった。心がない人も目立った。利己主義も目立った。人間さえ助かれば良いんだ!と言い放った人もいた。犬や猫なんて、畜生だ!とも。そんなに自分の犬が大事ならプライベートジェット買えよ!!とかもあった。とにかく、心がないコメント、ズレたコメントは残念でした」と梅宮。「動物が乗れる飛行機があったらいいなって思っています。世の中の人々が利他主義でありますよに。。」と記した。

    《ブタもワニも一緒に乗る?》批判やまない飛行機の"ペット同伴同乗"…法改正は非現実的
    《ブタもワニも一緒に乗る?》批判やまない飛行機の
    《ブタもワニも一緒に乗る?》批判やまない飛行機の"ペット同伴同乗"…法改正は非現実的(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2日に東京・羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突し、炎上した事故は、貨物室内のペットが亡くなったことを巡る議論が収まらない。  これには、女優の石田ゆり子やフリーアナウンサーの笠井信輔、タ


    石田ゆり子、DaiGoがまたも炎上で《懲りない》の声 ペット貨物扱いで独特の持論展開
    石田ゆり子、DaiGoがまたも炎上で《懲りない》の声 ペット貨物扱いで独特の持論展開|日刊ゲンダイDIGITAL
    石田ゆり子、DaiGoがまたも炎上で《懲りない》の声 ペット貨物扱いで独特の持論展開|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     1月2日に羽田空港で発生した日本航空と海上保安庁の航空機が衝突・炎上した事故で旅客機の貨物室には二匹のペットが預けられていたが、救助できなかったという報道を機に発展した「ペットの機内持ち込み」についての議論。 3日、メンタリストのDaiGo(37)はXで、...


    石田ゆり子 店員の接客、安倍政権のコロナ対応にも苦言…“ペット同伴提言”だけじゃない「意外な炎上の過去」
    石田ゆり子 店員の接客、安倍政権のコロナ対応にも苦言…“ペット同伴提言”だけじゃない「意外な炎上の過去」(女性自身) - Yahoo!ニュース
    石田ゆり子 店員の接客、安倍政権のコロナ対応にも苦言…“ペット同伴提言”だけじゃない「意外な炎上の過去」(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    《様々な思いが胸に駆け巡りました。そうか、私の考えはこんなにも甘いのかと思いながら、そして私はいつも感情で突っ走るところがあるので言葉が足りなかったことを反省いたしました》 1月7日、女優の石田ゆ


    +2

    -0

  • 773. 匿名 2024/01/10(水) 15:53:27 

    >>131
    写真付き貼ってくれてありがとうございます。
    こういうの見て飛行機にペットを乗せる大変さとか危険さを知って乗せるのやめようって考え直してくれる人が増える事を祈ります。

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2024/01/16(火) 12:44:17 

    >>12言い方悪いけど楽しみだよ、危険な状況で飼い主が実際にどう行動するのか。規... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>12言い方悪いけど楽しみだよ、危険な状況で飼い主が実際にどう行動するのか。規... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >言い方悪いけど楽しみだよ、危険な状況で飼い主が実際にどう行動するのか。規約通りに大人しく従うのか、土壇場になって諦めきれずに逃がそうとするのか。
    >まぁ可能性はゼロじゃないけどあんな航空事故まず起きないだろうから、スターフライヤーは格安だけど、ペット料金で儲けられて嬉しいだけか

    +0

    -1

  • 775. 匿名 2024/01/16(火) 13:56:51 

    動物嫌いの人はそんなもの
    ペット飼い主はペットとともにタヒね、ということらしい
    >>909動物嫌いの人はそんなものだよペット飼い主はペットとともにタヒね、というこ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>909動物嫌いの人はそんなものだよペット飼い主はペットとともにタヒね、というこ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +1

    -0

  • 776. 名無しの権兵衛 2024/01/16(火) 14:11:29 

    昨日からスターフライヤーのペット同乗サービスが始まったそうですが、実際50000円も払って、こんな契約書にサインしてまで乗せる人はどれくらいいるのだろうかと思っています。
    プライベートジェットを飛ばすお金はないから、サインするだけして乗せて、いざとなったら絶対連れていく!(あるいは連れていけないなら自分も残る!)とごねようと思っている人がいたようですが、そんなことをしているうちに飛行機が爆発したら結局ペットも自分も助からないのに、なぜそれでも乗せようとするのか、理解しかねます。
    私はスターフライヤーには乗ったことがありませんが、上記のようなトラブルに巻き込まれたくないので、今後も乗りませんし、家族にも乗らないようにと伝えました。
    (私も家族もペットは飼っていません)
    こんなサービスを始めても、スターフライヤーにとってプラスにはならないと思うのですが。


    +0

    -0

  • 777. 匿名 2024/01/16(火) 14:42:08 

    >>776
    >>328そういう飼い主は避難しなければいいんだよ。ペットと一緒に燃え上がれ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>328そういう飼い主は避難しなければいいんだよ。ペットと一緒に燃え上がれ | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    >328
    そういう飼い主は避難しなければいいんだよ。ペットと一緒に燃え上がれ

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2024/01/16(火) 14:46:45 

    >>776
    それ、ここで言っても意味がないから直接会社に言うべき
    もともと路線限定でお試しでやってみて、それを全国に拡大していく流れになっているので、
    飼い主を責めてもどうしようもないことを理解すべき
    家族は聞くかもしれないが他人を意のままに動かすのは困難であると理解すべき
    20代?お若い方だと思うけど、他人を変えることはできないんですよ
    いつかお若いあなたにも分かる時が来ますよ

    +0

    -1

  • 779. 名無しの権兵衛 2024/01/16(火) 15:07:12 

    よく「欧米にはペットを客室に乗せられる航空会社がたくさんある」などと言う人がいますが、欧米にも動物が苦手な人や動物にアレルギーのある人は当然いるので、乗せられるのが当然みたいな言い方はどうかなと思います。
    たとえば、アメリカの歴代大統領のほとんどがホワイトハウスでさまざまな動物を飼っていたのに対し、トランプ前大統領は潔癖症でペットはいなかったそうです。

    +0

    -0

  • 780. 名無しの権兵衛 2024/01/16(火) 15:34:32 

    >>778 私はスターフライヤーやペットを乗せる飼い主に対して要望したいことがあるわけではなくて、このサービスに対して自分が感じたことを書いているだけです。
    誰のことも責めてはいませんし、他人を動かそうとも思っていなくて、スターフライヤーがこういうサービスを始めたから私は乗りません、というだけのことです。
    私の家族も乗らないと言っています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。