ガールズちゃんねる

坂上忍の東大生へのフルボッコが話題に「ぐう正論」「学歴だけじゃやっていけない」

432コメント2015/10/31(土) 06:36

  • 1. 匿名 2015/10/02(金) 17:25:11 

    坂上忍の東大生へのフルボッコが話題に 「ぐう正論」「学歴だけじゃやっていけない」 - AOLニュース
    坂上忍の東大生へのフルボッコが話題に 「ぐう正論」「学歴だけじゃやっていけない」 - AOLニュースnews.aol.jp

    10月1日夜に放送されたTBS系のバラエティ特番『好きか嫌いか言う時間 日本イライラ解消SP』で、俳優の坂上忍が東大生たちに苦言コメントを連発。その内容が正論すぎると視聴者の間で注目が集まっている。


    ▼東大生・OBの主張
    ・東大生であることで偏見を持たれやすく、就職がしづらい
    ・世間の偏見やイメージは「食わず嫌い」である
    ・「東大生ならではの良さを活かすような、使いこなせるような度量のある方々が...」と、東大OBとして求める経営者像について語る

    ▼それに対する坂上忍のコメント
    ・「なに生意気なこと言ってんだよ!使うのはコッチなんだよ!」
    ・「今ね、横粂君が言ったみたいにね、『東大生を使いこなすぐらい』?...でも使いこなすとかではなくて、使われる立場だとするならば、もうちょっと話し方を勉強した方がいいよね」
    ・「偏見を持たれるような素晴らしい大学に入ったわけじゃない?それを偏見を持たれたままにしてるのは、あなたたちのせいかもしれない」
    ・「自己アピールとか、それこそお芝居じゃないけど、従うフリとか、そういうとこまで強かになったら、全然変わってくるんじゃないの?」

    ▼ネット上の声
    ・「ぐう正論」
    ・「本人たちは悪意がないんだろうけど、基本的に上から目線で言う感じが出ちゃうっていうのはあるよな」
    ・「これは坂上が正論だわ」
    ・「頭がいいハズなのに空気とか読めないとか合わせられないっていうのは致命傷だもんな」
    ・「まあ、社会に出たら学歴だけじゃやっていけんしな」

    +2209

    -40

  • 2. 匿名 2015/10/02(金) 17:28:27 

    坂上忍、、老けた?

    +53

    -427

  • 3. 匿名 2015/10/02(金) 17:28:55 

    東大生が就職しづらいのは経営者が無能だからかのように語ったらそらフルボッコになるよなあ

    +3024

    -11

  • 4. 匿名 2015/10/02(金) 17:29:03 

    ちょうどいい大学ってどこなの

    +800

    -28

  • 5. 匿名 2015/10/02(金) 17:29:48 

    勉強ができるバカほど手に負えない人はいないからね

    +2350

    -28

  • 6. 匿名 2015/10/02(金) 17:30:14 

    頭の良い人って何か分からないけど
    独特な喋り方があるよね
    ボソボソというかゴニョゴニョで早口で話す過程で句読点の付ける所違ったり

    +1861

    -44

  • 7. 匿名 2015/10/02(金) 17:30:19 

    高卒の私から見たら超羨ましい

    +952

    -69

  • 8. 匿名 2015/10/02(金) 17:30:26 

    東大生までになったら何でも上からに聞こえちゃうのなんでだろ

    +1155

    -28

  • 9. 匿名 2015/10/02(金) 17:30:27 

    ぐうの音も出ない正論の約?

    +503

    -30

  • 10. 匿名 2015/10/02(金) 17:30:27 

    この人もういいや・・

    +79

    -171

  • 11. 匿名 2015/10/02(金) 17:30:35 

    東大生プライドズタズタやな

    +738

    -44

  • 12. 匿名 2015/10/02(金) 17:30:40 

    元子役ごときが何言ってんのってスルーしちゃったけど

    +109

    -392

  • 13. 匿名 2015/10/02(金) 17:30:44 

    高学歴なのと、社会に出て使える人材であることは必ずしもイコールではないよね。
    東大卒で年収220万円。高学歴プアの実態 | 日刊SPA!
    東大卒で年収220万円。高学歴プアの実態 | 日刊SPA!nikkan-spa.jp

    東京大学の文科三類を卒業後、晴れて大手商社に入社した長谷巧さん(仮名)だが、入社早々自信を失った。「自信満々で入社したものの、仕事が全然できなかったんです。同期と比べても覚えが悪かったし、いろいろ融通が利かなくて。ハーバードとか海外の名門大学を出た人間も何人もいましたから、東大卒といっても特別ではなくて、“そこそこ勉強できたヤツ”という程度。自分の唯一の武器だった学歴は何の意味も持ちませんでした」自分より学歴の低い同期も、問題に直面した時の対応力やメンタルの強さなどは、自分と比べ物にならなかった。


    +1256

    -27

  • 14. 匿名 2015/10/02(金) 17:30:45 

    ちょっと調子乗りすぎな意見もあるから、そりゃ怒られるわ
    自分には非がないって決めつけて相手が悪いじゃ話が通らないよ

    +1037

    -12

  • 15. 匿名 2015/10/02(金) 17:30:45 

    学歴だけがすべてじゃないってのは共感。

    +1036

    -22

  • 16. 匿名 2015/10/02(金) 17:30:51 

    勘違いしてる人ってなかなか他人から言われたところでなおらないからね〜

    +702

    -12

  • 17. 匿名 2015/10/02(金) 17:30:59 

    東大生って変にプライドは高いんだね

    +747

    -26

  • 18. 匿名 2015/10/02(金) 17:31:03 

    口元がだらしないってのは
    わかる(笑)

    +488

    -15

  • 19. 匿名 2015/10/02(金) 17:31:06 

    頭いいだけじゃねえ…
    すごいとは思いますけど。

    +575

    -17

  • 20. 匿名 2015/10/02(金) 17:31:24 

    東大出身者のコメントって、最初から自分の方が上という立場からの話になってるよね。
    これ自体が大きな間違いだし、周りからの誤解を生むことになっていることをもっと知るべきでしょ。
    使えない高学歴なんていくらでもいるんだし。

    +925

    -26

  • 21. 匿名 2015/10/02(金) 17:31:26 

    「まあ、社会に出たら学歴だけじゃやっていけんしな」
    これは本当その通り。いくら頭良くても要領悪い人は出世しない

    +921

    -17

  • 22. 匿名 2015/10/02(金) 17:31:28 

    マイナスでも全然良いけど
    私は坂上忍好きなんだよね

    この人イメージよりも気遣える人だし
    常識もあると思う
    後、優しい

    私だけかなw
    けど、ライバルは少ない方が良い

    +1183

    -106

  • 23. 匿名 2015/10/02(金) 17:32:04 

    まあでも坂上は嫌いです

    +121

    -266

  • 24. 匿名 2015/10/02(金) 17:32:08 

    上から目線だな坂上忍

    +98

    -273

  • 25. 匿名 2015/10/02(金) 17:32:26 

    学歴のある人が言ったらもっとかっこいいんだろうけどね

    +142

    -240

  • 26. 匿名 2015/10/02(金) 17:32:32 

    東大生に紙一重の人が多いのも事実

    +730

    -14

  • 27. 匿名 2015/10/02(金) 17:32:37 

    社会に出てからが本番なのに…東大を卒業した時点ではまだ何者でもない。
    こんな屁理屈を言ってたら東大までの人まっしぐら。

    +737

    -16

  • 28. 匿名 2015/10/02(金) 17:32:58 

    上から目線の東大生多かったけど、
    そんな東大も世界的に見たらランクは下がってる。
    このままでは下手したら井の中の蛙状態だよ。
    世界大学ランキング 東大 アジア首位から転落 NHKニュース
    世界大学ランキング 東大 アジア首位から転落 NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    イギリスの教育専門誌がことしの世界の大学ランキングを発表し、日本の大学は、東京大学がシンガポールと中国の大学に抜かれて5年ぶりにアジアの首位から転落し、ほかの上位4校も順位を大きく下げました。30日発表されたことしのランキングによりますと、1位は5年続けてカリフォルニア工科大学で、8位までをアメリカとイギリスの大学が占めました。アジアで見ますと、東京大学が去年の23位から43位と大きく順位を下げて、5年ぶりにアジアの首位から転落し、シンガポール国立大学と中国の北京大学に抜かれました。


    +510

    -22

  • 29. 匿名 2015/10/02(金) 17:33:15 

    学歴しか売りがない人じゃなくて、学歴もあるって人になるのがいいよね。

    +737

    -5

  • 30. 匿名 2015/10/02(金) 17:33:33 

    ◆世界大学ランキング 東大 アジア首位から転落

    イギリスの教育専門誌がことしの世界の大学ランキングを発表し、日本の大学は、東京大学がシンガポールと中国の大学に抜かれて5年ぶりにアジアの首位から転落し、ほかの上位4校も順位を大きく下げました。
    イギリスの教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は、研究内容や論文の引用回数、それに国際化の度合いなど13の指標を基に、毎年、世界の大学ランキングを発表しています。
    30日発表されたことしのランキングによりますと、1位は5年続けてカリフォルニア工科大学で、8位までをアメリカとイギリスの大学が占めました。

    アジアで見ますと、東京大学が去年の23位から43位と大きく順位を下げて、5年ぶりにアジアの首位から転落し、シンガポール国立大学と中国の北京大学に抜かれました。また、去年59位だった京都大学が、ことしは88位となったほか、去年、上位200校に入っていた東京工業大学や大阪大学、それに東北大学は、圏外に姿を消し、日本の大学にとっては厳しい結果となりました。
    イギリスの教育専門誌は「ほかの東アジアと並んで日本の大学も世界トップクラスの地位をつかむことを重視しているが、今回の結果は、その達成がいかに難しいかを示している」と指摘しています。

    <ランキング>
    世界大学ランキングで上位10の大学は以下のとおりです。
    1位、アメリカのカリフォルニア工科大学。
    2位、イギリスのオックスフォード大学。
    3位、アメリカのスタンフォード大学。
    4位、イギリスのケンブリッジ大学。
    5位、アメリカのマサチューセッツ工科大学。
    6位、アメリカのハーバード大学。
    7位、アメリカのプリンストン大学。
    8位、イギリスのインペリアルカレッジロンドン。
    9位、スイスのスイス連邦工科大学チューリッヒ校。
    10位、アメリカのシカゴ大学。
    アジアの大学で上位100に入ったのは以下の大学です。
    26位、シンガポールのシンガポール国立大学(去年25位)。
    42位、中国の北京大学(去年48位)。
    43位、日本の東京大学(去年23位)。
    44位、香港の香港大学(去年43位)。
    47位、中国の清華大学(去年49位)。
    55位、シンガポールの南洋理工大学(去年61位)。
    59位、香港の香港科技大学(去年51位)。
    85位、韓国のソウル大学(去年50位)。
    88位、日本の京都大学(去年59位)。

    世界大学ランキング 東大 アジア首位から転落 NHKニュース
    世界大学ランキング 東大 アジア首位から転落 NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    イギリスの教育専門誌がことしの世界の大学ランキングを発表し、日本の大学は、東京大学がシンガポールと中国の大学に抜かれて5年ぶりにアジアの首位…

    +71

    -58

  • 31. 匿名 2015/10/02(金) 17:33:34 

    横粂さん政治家辞めちゃったの?

    +210

    -5

  • 32. 匿名 2015/10/02(金) 17:33:50 

    私が出会った東大生は、素晴らしい人ばかりだよ。人間性も社会人としても。

    同じ東大生でも、飛び抜けてすごい人、ドンケツの人とか、ランクがあるから、東大はすごいけど、学生はピンキリだよね

    +493

    -26

  • 33. 匿名 2015/10/02(金) 17:34:40 

    でも東大に入れるだけの学力があることは正直羨ましいな。

    +605

    -10

  • 34. 匿名 2015/10/02(金) 17:34:42 

    東大行った時点でピークだね!

    そいつの心意気は

    +370

    -19

  • 35. 匿名 2015/10/02(金) 17:34:59 

    ほとんどの東大生はまともだよ。
    至極まとも。
    仕事だって出来るよ。当たり前じゃん。
    こういう人たちはマイノリティ。

    +486

    -72

  • 36. 匿名 2015/10/02(金) 17:35:11  ID:k3LnWFo2ku 

    坂上忍顔キモイ。出てくんなよ。

    +44

    -163

  • 37. 匿名 2015/10/02(金) 17:35:22 

    そもそも東大で満足してるような、東大で頂点にたったような気がしてるような東大生は伸びないとおもう。

    東大ってすごいけど、日本一だけど、世界行けば全然すごくないし、もっとすごい大学、大学生なんていっぱいいるし。

    +450

    -35

  • 38. 匿名 2015/10/02(金) 17:35:42 

    これ見てた。アメリカ人の人が日本はそもそも試験重視がおかしいって言ってたね。
    アメリカの大学だと課外活動も評価されるらしいし。

    +470

    -16

  • 39. 匿名 2015/10/02(金) 17:36:03 

    資本主義社会日本における、上位資産家の学歴をチェックすれば学歴だけでは
    どうにもならないことが良く分かるでしょ。

    +155

    -5

  • 40. 匿名 2015/10/02(金) 17:37:11 

    東大入学・卒業する学力の持ち主で、「この経営者は東大生を使いこなせてないわー。だから就職できないわー」と思うなら起業したらいいのに。

    +575

    -8

  • 41. 匿名 2015/10/02(金) 17:38:00 

    受験勉強だけで東大入った人はもっといろんな世界を知った芳が良さそう

    +221

    -9

  • 42. 匿名 2015/10/02(金) 17:38:50 

    中卒の坂上ww

    +32

    -111

  • 43. 匿名 2015/10/02(金) 17:40:39 

    ぐう正論、と言う言葉嫌いだわ。

    +412

    -27

  • 44. 匿名 2015/10/02(金) 17:40:52 

    有名なことだけど、日本で最難関である東大の理Ⅲ出身者で名医といわれる人が少ないという現実を考えても
    学歴だけでははかれないということを物語っているよ。

    -------------------------------------

    「理Ⅲの人たちは心から尊敬するし、友達もいるけど、自分が患者としてあいつらに命を預けたいか、と問われたら絶対にノーですね」(理学部4年)

     日本で最も優秀な頭脳を一手に集めている東大医学部だが、「ゴッドハンド」と称される名医の学歴に「東京大学医学部」という文字を見ることはほとんどない。

     その理由のひとつに、そもそも理Ⅲの合格者は医者になりたくて理Ⅲに入ったわけではない、ということが挙げられる。前出の東大医学部OBの作家・石井大地氏は語る。

    「自分を含め、ほとんどの理Ⅲ生は、勉強ができるゆえの腕試し的な意味合いで理Ⅲを受験していて、どうしても医者になりたかったわけではありません。勉強をやり続けていたらここにたどり着いてしまった、という感じでしょうか。



    週現スペシャル 大研究 第3部 アタマはいいけど腕はイマイチ 東大理Ⅲのテスト 東大医学部(理Ⅲ)に合格した人たち 日本でトップ0・01%の「頭脳」でも彼らは本当に幸せなの? | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
    週現スペシャル 大研究 第3部 アタマはいいけど腕はイマイチ 東大理Ⅲのテスト 東大医学部(理Ⅲ)に合格した人たち 日本でトップ0・01%の「頭脳」でも彼らは本当に幸せなの? | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]gendai.ismedia.jp

    週現スペシャル 大研究 第3部 アタマはいいけど腕はイマイチ 東大理Ⅲのテスト 東大医学部(理Ⅲ)に合格した人たち | 「理Ⅲの人たちは心から尊敬するし、友達もいるけど、自分が患者としてあいつらに命を預けたいか、と問われたら絶対にノーですね」(理学部4年)

    +224

    -12

  • 45. 匿名 2015/10/02(金) 17:41:49 

    東大や京大に入学した人は、これから社会の為にしっかり勉強して貢献します。っていうスタイルが必要と聞いたことある。
    上から目線じゃ、使えないよね。

    +296

    -10

  • 46. 匿名 2015/10/02(金) 17:42:00 

    >>30
    それ、朝鮮日報が調査に絡んでいるの知ってる?
    英語論文の数でランキングが決まるような信憑性のない物だから。
    世界で一番権威ののある最新ランキングは以下の通りだよ。

    1 ハーバード大学 USA
    2 ケンブリッジ大学 UK
    3 オックスフォード大学 UK
    4 マサチューセッツ工科大学(MIT) USA
    5 スタンフォード大学 USA
    6 カリフォルニア大学バークレー校 USA
    7 プリンストン大学 USA
    8 イェール大学 USA
    9 カリフォルニア工科大学 USA
    10 コロンビア大学 USA
    11 シカゴ大学 USA
    12 東京大学 日本
    13 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) USA
    14 インペリアル・カレッジ・ロンドン UK
    15 スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ) スイス
    16 トロント大学 カナダ
    17 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL) UK
    18 ジョンズ・ホプキンス大学 USA
    19 ミシガン大学 USA
    20 コーネル大学 USA
    20 ニューヨーク大学(NYU) USA

    +178

    -26

  • 47. 匿名 2015/10/02(金) 17:42:34 

    関係ないけど、東大のミスキャンパスのクオリティーの低さに驚いた。本当に女子が少ないから、その中ではって感じ⁉︎

    +321

    -45

  • 48. 匿名 2015/10/02(金) 17:42:58 

    頭の良さを、「相手に気に入られる」という目的のために使わないで損している人は多いなーと思う。
    どこかで「仕事をする能力さえ高ければ
    放っておいても必要とされるはず(べき)」って思い込みが邪魔をしている。
    その頭脳を、詐欺師のように、いかに
    相手に自分を信用させるから好意を
    持たせるか、という目的に向けて
    情報収集、観察、作戦立案、訓練、
    実行すればいいのに。

    +210

    -2

  • 49. 匿名 2015/10/02(金) 17:43:55 

    私の職場に東大出身の30代独身男性がアルバイトの面接に来たけど、面接官が一つ質問する度に回答からどんどん飛躍していって話が止まらず
    遮断しようにも聞く気を持たない
    話しながら自分の世界に入り込んで誰がどう止めようにも止まらない
    当然不採用になったけど、後日その人のお母さんから電話が
    「うちの○○ちゃんが働きたいと言ってるんです!採用しなさい!」だって
    どんなに頭が良くてもそんなんじゃ無理だよ

    +515

    -11

  • 50. 匿名 2015/10/02(金) 17:45:44 

    東大生だから就職しづらいはないと思う。じゃあどこの大学ならいいの??
    だからって東大だからってすべての就職先に受かるわけじゃない。本人が悪くなくても会社の色ってあるからね。それに東大生がごろごろ受けるような会社だったらそりゃ滑る人いるさ。

    でもこれは東大に限らずどこの大学でも言えると思う。

    +197

    -6

  • 51. 匿名 2015/10/02(金) 17:46:09 

    >>47
    東大には、ミスコンに出るような
    頭の軽い女子が少ないんじゃない?
    (アナウンサーを狙うような人以外は)
    東大に入るような人は、美人であっても
    その種の評価を必要としていないから
    応募者が少なくなり質もそれなりになる。

    +173

    -6

  • 52. 匿名 2015/10/02(金) 17:46:28 

    昔、東大生は勉強は出来るけど一般常識がなってないって聞いた事があります。
    そう言えば、以前勤めてた職場に東大卒らしい?人がいたけど行儀が悪かったなぁ。

    +55

    -37

  • 53. 匿名 2015/10/02(金) 17:46:57 

    井の中の蛙だね

    +26

    -8

  • 54. 匿名 2015/10/02(金) 17:47:04 

    46
    でも、そのランキングの方が信憑性が高いといえる明確な根拠はどこにもないよ。
    あるなら説明して。

    +40

    -13

  • 55. 匿名 2015/10/02(金) 17:49:05 

    坂上忍は、人生やり直せるなら、大学に行きたいって他の番組で言ってた。

    「よく人は、お前大学で何勉強してきたんだよ?!とか言うけど、
    大学行けてるからいいじゃん、俺は行けなかったんだもん、
    だからもう一度人生やり直せるなら、大学に行きたい」って。

    +216

    -8

  • 56. 匿名 2015/10/02(金) 17:49:38 

    46

    ???
    だったら、

    85位、韓国のソウル大学(去年50位)。

    のような結果にはなっていないだろ。
    35位もランクダウンしてるんだから。

    +23

    -21

  • 57. 匿名 2015/10/02(金) 17:50:10 

    上司に対して、東大出身者を使いこなす度量を身につけてほしいって・・
    そりゃあ、こんな上から目線のやつは会社に入れたくないよな

    +203

    -2

  • 58. 匿名 2015/10/02(金) 17:50:49 

    これが女子になると深刻なんだよね。

    +120

    -9

  • 59. 匿名 2015/10/02(金) 17:51:33 

    東大でも使えない人を、我々は総理を通して良く知ってるはず。
    坂上忍の東大生へのフルボッコが話題に「ぐう正論」「学歴だけじゃやっていけない」

    +200

    -6

  • 60. 匿名 2015/10/02(金) 17:52:44 

    みんな偏見もちすぎだよ。東大にも色んな人いるから、みんな結構普通だよ。
    1人、2人しか知り合いがいないとかだと、もうその人のイメージ=東大生になってしまうのかもしれないけど。

    +164

    -8

  • 61. 匿名 2015/10/02(金) 17:52:59 

    これ見てた。
    ラムネ食べてた東大生に笑った。

    +155

    -2

  • 62. 匿名 2015/10/02(金) 17:54:12 

    勉強出来る馬鹿って確かに居るもんね…。官僚にもそんなのが沢山入り込んでいるんだろうね。

    +107

    -8

  • 63. 匿名 2015/10/02(金) 17:54:43 

    これ見てたけど芸人になった人がうざかった

    +52

    -3

  • 64. 匿名 2015/10/02(金) 17:55:40 

    バイキング 2015年 9月18日 安保法案 芸能人が言葉を選びながら語る 東国原 坂上忍 雨上がり決死隊 土田晃之 etc / 安倍首相 安保法制 安倍晋三 - YouTube
    バイキング 2015年 9月18日 安保法案 芸能人が言葉を選びながら語る 東国原 坂上忍 雨上がり決死隊 土田晃之 etc / 安倍首相 安保法制 安倍晋三 - YouTubewww.youtube.com

    いつもと違う 雰囲気と緊張感に包まれたスタジオ 【 バイキング 2015年 9月18日 安保法案 芸能人が言葉を選びながら語る 】 東国原 坂上忍 雨上がり決死隊 土田晃之 etc / 安倍首相 安保法制 安倍晋三 土田晃之


    坂上忍は安保反対派

    +20

    -17

  • 65. 匿名 2015/10/02(金) 17:55:47 

    勉強できると仕事ができるは別だからね。
    「仕事の出来ない上司がいてさ~」って愚痴を友達やら旦那から聞くことがあるけどだいたい高学歴なんだよね。
    変にプライドが高くて扱いづらいイメージは確かにある。

    +45

    -19

  • 66. 匿名 2015/10/02(金) 17:56:58 

    英クアクアレリ・シモンズ(QS)による世界大学ランキング2015-2016
    様々な研究機関が独自の指標を基に発表している世界大学ランキングですが、QSのランキングは 世界でも有数の知名度と権威を誇っています。

    QS世界大学ランキングTOP100【2015-2016】
    順位 大学名 国
    1 マサチューセッツ工科大学(MIT) USA
    2 ハーバード大学 USA
    3 ケンブリッジ大学 UK
    3 スタンフォード大学 USA
    5 カリフォルニア工科大学(Caltech) USA
    6 オックスフォード大学 UK
    7 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL) UK
    8 インペリアル・カレッジ・ロンドン UK
    9 スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ) スイス
    10 シカゴ大学 USA


    38 京都大学 日本
    39 東京大学 日本

    ※QS世界大学ランキングの評価基準
    QS世界大学ランキングの評価は、下記6項目のスコアを個別に算出し、それらを合計した総合得点でランク付けが行われています。

    Academic Reputation(学界からの評判)
    Employer Reputation(企業からの評判)
    Faculty Student(教員あたりの学生数)
    International Faculty(外国人教員の割合)
    International Students(留学生の割合)
    Citations per Faculty(教員一人あたりの論文引用数)

    英クアクアレリ・シモンズ(QS)による世界大学ランキング2015-2016 | HOTNEWS(ホットニュース)
    英クアクアレリ・シモンズ(QS)による世界大学ランキング2015-2016 | HOTNEWS(ホットニュース)hot-topic-news.com

    英クアクアレリ・シモンズ(QS)による最新の世界大学ランキングをご紹介します。

    +28

    -8

  • 67. 匿名 2015/10/02(金) 17:57:39 

    東大生ならではの良さとか、いかにも社会に出た事の無い、世間知らずの発言だわ。私もたいがい社会人生活長いけど、今まで一番仕事が出来ると思ったのは、日大卒の人でした。

    +29

    -26

  • 68. 匿名 2015/10/02(金) 17:58:25 


    >東大生ならではの良さを活かすような、使いこなせるような度量のある方々が

    あー横粂ってあいのり出て民主党で議員になって落選した人か
    恐らく議員落ちて今の仕事に不満があるんだと思う

    心のなかでは東大出て弁護士資格まで取った自分が
    こんな(本人にとっては不本意な)仕事しなきゃいけないとかこんな評価はおかしい
    本来なら優秀な自分がこんな扱いになってるのは無能な経営者のせいだ
    って心では思ってる自意識過剰な部分が出てるんだと思う

    何れにせよ周りに責任を押し付けて文句言ってる段階で
    東大であろうが中卒であろうがダサい

    +158

    -11

  • 69. 匿名 2015/10/02(金) 18:01:55 

    幼い頃から、芸能界で叩き上げられ
    社会の厳しさを知り、乗り越える術を身に付け、成功した人… 対 …

    世知辛い社会を知らず、親元でぬくぬく育ち、学校という極めて狭い枠の中で調子に乗り、プライドばかり高い、世間知らずの子供。

    同じ土俵に立てる訳がないww

    +180

    -29

  • 70. 匿名 2015/10/02(金) 18:02:00 

    東大のイメージを変えるのは東大生だけなんだからって言っててその通りだと思った。

    +191

    -4

  • 71. 匿名 2015/10/02(金) 18:02:26 

    >>46です。
    申し訳ないです!朝鮮日報が絡んだランキングはこっちだった。ソウル大が東大より上に来てる。
    長くなるけど貼らせてください。本当に失礼しました。

    >調査はイギリスの大学評価機関であるQS(Quacquarelli Symonds)社がまとめて毎年9月に発表している。ランキングの評価基準は、学術的評価や論文引用数、グローバル化の度合いなど。

    1位 マサチューセッツ工科大(米国)
    2位 ハーバード大(米国)
    3位 ケンブリッジ大(英国)
    3位 スタンフォード大(米国)
    5位 カリフォルニア工科大(米国)
    6位 オックスフォード大(英国)
    7位 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(英国)
    8位 インペリアル・カレッジ・ロンドン(英国)
    9位 チューリッヒ工科大(スイス)
    10位 シカゴ大(米国)

    12位 シンガポール国立大学(シンガポール)
    13位 南洋理工大学(シンガポール)
    25位 清華大学(中国)
    28位 香港科技大学(香港)
    30位 香港大学(香港)
    36位 ソウル大(韓国)
    38位 京都大学(日本)
    39位 東京大学(日本)
    41位 北京大学(中国)
    43位 KAIST(韓国)
    51位 香港中文大学(香港)
    51位 復旦大学(中国)
    56位 東京工業大学(日本)
    58位 大阪大学(日本)
    70位 台湾大学
    70位 上海交通大学(中国)
    74位 東北大学(日本)
    87位 浦項工科大学校(韓国)

    +12

    -33

  • 72. 匿名 2015/10/02(金) 18:05:42 

    うちの会社では、東大卒はほとんど研究開発部門にいて、お客さんと直接会うことがないから、いい使い方をしてるのかも。特許を毎年3~4つみんな書いて申請してるもん。スゲーって思うことは、やっぱりたくさんある。

    +181

    -4

  • 73. 匿名 2015/10/02(金) 18:06:13 

    コイツが馬鹿だっただけの話では?
    東大にだって馬鹿はいるよ。
    コイツのせいで東大=馬鹿みたいに見られたら他の東大生が気の毒

    +164

    -7

  • 74. 匿名 2015/10/02(金) 18:06:43 

    東大の人と話したことあるけど、謙虚でいい人だったよ。話し方も普通だった。だから人による。

    +172

    -4

  • 75. 匿名 2015/10/02(金) 18:06:49 

    みんな偉そうな喋り方だなーとは思ったけど、インタビュー中にラムネを食うこいつだけは憎めないと思った 笑
    坂上忍の東大生へのフルボッコが話題に「ぐう正論」「学歴だけじゃやっていけない」

    +191

    -6

  • 76. 匿名 2015/10/02(金) 18:07:06 

    社会に出て重要なのは、勉強が出来ることではなく仕事が出来ること。

    +78

    -6

  • 77. 匿名 2015/10/02(金) 18:07:10 

    インタビュー受けながらラムネボリボリ食べてた東大生。一緒に観てた小5の息子が、東大じゃなかったらヤバイよねこの人、ってポツリと洩らしてました。
    確かに…(笑)

    +260

    -3

  • 78. 匿名 2015/10/02(金) 18:08:41 

    そうそう。大半は頭いいしできる。こういうバカっぽい人が目立つから、イメージが悪くなる。

    +62

    -5

  • 79. 匿名 2015/10/02(金) 18:08:42 

    東大生だからじゃなくて
    頭がいいだけの東大生だからなんだよね
    何が言いたいかと言うとこの番組に出てた子供達はコミュ力無さすぎ

    +107

    -7

  • 80. 匿名 2015/10/02(金) 18:09:27 

    結局社会に出たら人間関係が主だし
    勉強しか頑張らなかった人が入る職種は公務員が相場

    +19

    -13

  • 81. 匿名 2015/10/02(金) 18:11:57 

    東大ってアスペルガー症候群の人が多いって聞いた。

    +110

    -38

  • 82. 匿名 2015/10/02(金) 18:13:09 

    結局は勉強ができてもコミュニケーション能力がないと無理だよね。勉強ができる頭のいい、と仕事などで頭がきれる良さは全く別物。結局は世渡り上手がうまい事生きていくんだと思います。

    +68

    -7

  • 83. 匿名 2015/10/02(金) 18:13:18 

    使える東大生は引く手数多だろうから、こういう所に出てくる時点で問題有りな人なんだろうね。

    東大生=使いにくい、ではないと信じたい。
    本当に頭良い人は人に合わせられるよ。

    +151

    -2

  • 84. 匿名 2015/10/02(金) 18:15:12 

    ①勉強ばっかりしてきて社会にでても協調性がない。
    ②勉強はできなかったけど、協調性はある。

    極端な選択だけど、社会にでると②の方が大事だと思います。

    +108

    -20

  • 85. 匿名 2015/10/02(金) 18:15:31 

    ラムネは最初イラっとしたけどだんだん憎めなくなってきた(笑)

    +100

    -2

  • 86. 匿名 2015/10/02(金) 18:19:08 

    >>68
    それは!当時の小沢訪中団で横粂議員が、全員 性的サービス受けてると暴露した有名な奴だWW
    全部 中国共産党が盗撮してたらしいよ
    分りやすいハニートラップですね?
    この暴露で小沢幹事長はじめ首脳部が激怒して、横粂議員は、苛められて民主党を追い出されたんだよね
    でもこの件は横粂さんは悪くない。悪いのはハニトラに引っ掛かる民主党議員

    +52

    -6

  • 87. 匿名 2015/10/02(金) 18:19:15 

    年間何人が東大卒業してるかわかってるんだろうか。
    東大卒が入社するような会社なんて高学歴が溢れてるわけなのにそれでもまだ自分が特別だと思ってるなんて。

    だったら同意見の東大卒で集まって企業すればいいじゃん。

    +24

    -9

  • 88. 匿名 2015/10/02(金) 18:20:16 

    こんな人は一部だと思うよ。

    上から目線で言えば
    慶応だってそうでしょ。
    それ以外の大学だって
    自分より下の大学を見下す
    人いるわけで。

    個の問題だよ。

    +138

    -3

  • 89. 匿名 2015/10/02(金) 18:20:54 

    これは正論だね。
    偏見もたれるほど良い大学に思われてる。

    でも実際大卒の人全般に言えると思う。
    会社入って、やる気が1番あるように思えるのは高卒の子の方が多いと思うんだよね。
    大卒の子ってなんか勘違いしてるのか知らないけど、変な余裕があるんだよ。
    高卒の子って大卒と違って学歴があるわけじゃないから就活から必死だし、一生懸命なのがすごく伝わる。
    学歴関係なくやっぱりちゃんと就職したからには態度でまず示さないとね。
    結構そうやって見受けられるほどあからさまだから。

    +18

    -39

  • 90. 匿名 2015/10/02(金) 18:22:08 

    >>84
    その通りだと思う。
    そりゃ頭が良くてコミュニケーションもしっかり取れる人が一番いいけど、現実としては両立出来てる人ってそういないんだよね。
    ただ仕事で出会った東大生は今時の若者らしいおどおどした感じか、調子乗りすぎて収拾ついてないタイプかで両極端だったよ。足して2で割るくらいのタイプならどこに就職しても学歴も活かせると思ったわ。

    +13

    -8

  • 91. 匿名 2015/10/02(金) 18:23:40 

    東大って実際アスペと発達障害がマジで多い
    特に理系
    今は、東大でも本当の上位組でない限り楽に就職出来るとは限らないよ

    +83

    -25

  • 92. 匿名 2015/10/02(金) 18:25:37 

    コミュ力ゼロで口説いた女の子にモラハラ全開の東大生、大学卒業してはじけちゃって社会人デビューして豪遊しまくる東大卒の社会人と合コンをしたことがある。イタくて見てられなかった
    自分に子供ができたら勉強はそこそこで社交性を身につけてほしいなと思った。

    +53

    -8

  • 93. 匿名 2015/10/02(金) 18:30:07 

    >>40
    なんかホリエモンとか凄い言いそうで笑った(笑)

    確かにそんなに優秀なら自分で起業すればいいのにってのは正論

    その辺ホリエモンやビル・ゲイツみたいに自分自身に本当に自信があるなら
    学歴って肩書にすがらず大学中退してでも起業するからね

    現状に不満があるのに現状を改善できる能力や自信もないのに
    東大卒ってブランドだけで自分が優秀だって言い切るあたり
    普通に頭悪いなって思う
    堀江貴文「残業が嫌なら起業して会社経営してみろや」 : 思考ちゃんねる
    堀江貴文「残業が嫌なら起業して会社経営してみろや」 : 思考ちゃんねるmindhack2ch.com

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 06:36:11.54 ID:hfnv511B.net ぐう正論 関連:若者にお金を回すような政策など本当にあるのか?http://mindhack2ch.com/archives/9504724.html スポンサードリンク おすすめ記事PickUp


    +82

    -4

  • 94. 匿名 2015/10/02(金) 18:31:39 

    こっちが勝手に東大生にレッテル貼って身構えてるのもあると思う。
    何てことない発言でも、「東大生だから…」「東大生のくせに…」と感じてしまいがち。
    学歴を伏せて関われば、受け取り方や感じ方も違うよ。

    +101

    -1

  • 95. 匿名 2015/10/02(金) 18:34:42 

    22さん!
    私も…あまり言えずにいますが、
    坂上忍が好きなんです…。

    私の場合、あの顔までタイプです。
    セクシーだな、って思ってます。

    +22

    -25

  • 96. 匿名 2015/10/02(金) 18:34:53 

    前番組に出てた東大生に安倍さん好きが多かったから東大生に対して怒ってんじゃない?

    +7

    -11

  • 97. 匿名 2015/10/02(金) 18:35:18 

    89さん
    それは偏見。もともと大卒を嫌ってて高卒を贔屓目に見てるんだと思う。あなたが高卒だから?
    うちの会社は大卒しか入れませんが、学歴関係なくみんなやる気あります。

    +80

    -6

  • 98. 匿名 2015/10/02(金) 18:36:22 

    最近の東大生は柔軟性ある人も多いよ
    イケメン美女も増えたし
    勉強しか出来ないくせにプライドばかり高いとかそんなの古いイメージだわ

    +94

    -3

  • 99. 匿名 2015/10/02(金) 18:37:46 

    社会に出たら学歴より人間力
    学歴なんて就活までのオプションに過ぎない

    +10

    -12

  • 100. 匿名 2015/10/02(金) 18:38:30 

    >>75さん
    ラムネ君、キャラ立ちしてました(笑)
    食べてるのクッピーラムネでしたね
    ラムネ君、スタジオ来てほしかった

    +50

    -0

  • 101. 匿名 2015/10/02(金) 18:40:10 

    近所に住んでます
    タトゥー入れてる東大生が何人かいるのには驚かされた
    冗談だと思ったのに本当だった(笑)

    +7

    -7

  • 102. 匿名 2015/10/02(金) 18:42:13 

    これ見たけど、東大生側はそこまで上からもの言ってなかったけど。
    むしろ、若いのにしっかりしてそうな人が多かった。

    坂上はここぞとばかりに正論叩きつけて論破するところが少し嫌い。

    +90

    -17

  • 103. 匿名 2015/10/02(金) 18:42:20 

    高卒と東大卒が混じってる職場、無いよね。

    +29

    -18

  • 104. 匿名 2015/10/02(金) 18:43:43 

    親戚に37歳独身ニート(女)が居ますw正社員として一度も働いたことがない。というか採用してもらえない。
    今は親のすねかじり。
    妹は高卒、34歳独身だけど正社でバリバリ働いてるし彼氏も居るし、親孝行してるのも妹の方。
    学歴ってなんだろね。

    +41

    -18

  • 105. 匿名 2015/10/02(金) 18:43:49 

    >>89

    今は大卒生も就活必死だよ。

    +39

    -2

  • 106. 匿名 2015/10/02(金) 18:47:09 

    東大生がバカなフリをしてくれたら最強だって話なんだろうけど、それもなんか嫌だな。
    上から目線の方が東大生らしくていいかも。

    +66

    -10

  • 107. 匿名 2015/10/02(金) 18:47:42 

    >>103
    営業が多いメーカーとかはあるよ
    新卒では少ないと思うけど

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2015/10/02(金) 18:48:00 

    結局コミュ力が全てなのでは?

    +65

    -18

  • 109. 匿名 2015/10/02(金) 18:49:00 

    東大生を使いこなすには、まずそのプライドを叩き壊す「作業」が必要。
    プライドの高い子ほど、その「作業」には時間がかかり、その間は人前に出せないし、ある意味即戦力とは言い難いし、あんまり採りたくないと、素材メーカー採用担当の兄が言っておりました。
    採用面接のときに「私は早稲田なんですよ(本当は東大卒)」と言って目つきが変わる子は採らないそうです。

    +74

    -14

  • 110. 匿名 2015/10/02(金) 18:51:09 

    東大ってアスペが多いってコメントにマイナスつけてる人ウケる
    本当に多いよ
    確かに東大のアスペって認めようとしないけど笑

    +51

    -31

  • 111. 匿名 2015/10/02(金) 18:51:10 

    見てました 本当に正論だと思う。
    でも 東大生の子供たちもかわいそうといえばかわいそうかも知れない。小さい時から東大に行けば勝ち組だよ と育てられ たくさん我慢してきたこともあるんだろうと思うし 切り捨ててきたこともあるんだろうと思う。
    そして親の言うゴールに入ったんだけど あれ?世間はなんで俺らにひれ伏さないの?って思ったんだろうな。傲慢チキになってしまった東大生のせいで ごく普通の東大生たちまでそういう目で見られて・・・
    私自身は東大生の知人友人はいないけれど 頭のいい人なのに そういう部分が残念な人っていました。すぐに敵を作っちゃって「私が頭がいいから嫉妬乙」なんて言われたら アンタ実は私のことも見下してんだね と悲しくなって離れてしまった。彼女とは話していて楽しかったんだよ。

    大人になって 彼女はそれはもう勝ち組という職業に就いていて 別にだから というわけじゃなく 自分が実家に帰った時に たまたま彼女の実家を見て「今どうしてるんだろう 元気かな」という思いだけで手紙を投函(彼女の家のポストに。勿論自分の近況やら連絡先は先に書いた) 返事が来て昔より丸くなってた。選挙とねずみ講疑われたけど。
    彼女も頭が良すぎるがゆえに苦労したんだろうね。
    昔息子の高校の先生が言ってた。「大学までは勉強が出来る子が勝ち組のように言われるが 大抵そういう子はコミュニケーション能力がかけていたりする。でも社会に出て一番必要なのはコミュニケーション能力なのだ」と。勉強だけで駆け抜けてきた東大生たちは厳しいんだろうね。

    +30

    -21

  • 112. 匿名 2015/10/02(金) 18:51:56 

    東大に限らず日本の高学歴連中は自分の意見だったりをどれだけ自分の知識を話せるかしか学んでないからね
    それと人の話は聞けるには聞けるけどそれはコミュニケーションではなくて学んだり意見を取り入れるため
    でもコミュニケーションの仕方は学べばすぐに使い物になるよ
    なんたって他とは頭の出来が違うし努力もできるんだもの

    +10

    -7

  • 113. 匿名 2015/10/02(金) 18:52:11 

    教育熱心な親の言う通りに
    ある意味洗脳されて勉強してきた人達のイメージ
    マザコン多そう

    +14

    -15

  • 114. 匿名 2015/10/02(金) 18:53:12 

    ずっと親に縛られながらガリガリ勉強して東大出てもコミュ症でなかなか居場所が見つけられない人と、子供の頃からなにも考えずに生きてきて土方やりながら団地で家族と幸せそうにしてる中卒の人ってどっちが幸せなんだろうとは思う。

    +80

    -17

  • 115. 匿名 2015/10/02(金) 18:54:02 

    東大生は上から目線でいいと思うよ。
    それだけの大学なんだし。
    美人やイケメンに私はモテませんって言わせるようなもの。

    +87

    -18

  • 116. 匿名 2015/10/02(金) 18:54:49 

    ラムネの人目がイッてる感じが怖い。キレたら刺されそうな感じ…。

    知り合いの子供もやたら理系に強い子いるけど発達障害だったりアスペルガーだったりする。
    どこか足りない分一部だけ秀でるのが東大に行ったりするのか分からないけど、関わりたくない高学歴のヤツって本当に多いよ。

    低学歴すぎるのも関わりたくないけどね

    +56

    -9

  • 117. 匿名 2015/10/02(金) 18:55:14 

    これ昨日やってたやつ?
    関係ないけど、安倍総理は好きか嫌いかって東大生に質問してて結構ほとんどの人が好きってほうに手を上げてたよ
    手を上げてた東大生は安保法案も賛成してた
    嫌いって言わせたかったんだろうけど自滅してて笑ったわ

    +112

    -14

  • 118. 匿名 2015/10/02(金) 18:59:36 

    嫉妬とか僻みとか東大生が言ってたけど
    そんなに東大生を意識してないよ…。
    嫌われたりクビになったりって
    本人に問題あると思うよ。

    +50

    -6

  • 119. 匿名 2015/10/02(金) 18:59:40 

    確かに学歴「だけ」ではないと思う。でも、ここで「人生学歴じゃない!」とか「東大入ったからって偉そうにされても…」とか言っていいのは東大以上の大学に受かった人だけ。
    高卒やただの大卒が言ったところで負け犬の遠吠えに聞こえるわ。

    +76

    -20

  • 120. 匿名 2015/10/02(金) 19:00:04 

    >>110
    精神科医じゃないなら黙っとけよ
    どうせ低学歴だろうけど

    +33

    -7

  • 121. 匿名 2015/10/02(金) 19:02:01 

    東大って日本ではステイタスだけど
    外国に出るとそうでもないんだよね…

    +34

    -8

  • 122. 匿名 2015/10/02(金) 19:07:30 

    本社事務系の男性は東大卒が多い

    +2

    -5

  • 123. 匿名 2015/10/02(金) 19:07:49 

    まずそもそもとして、これTVだってことを忘れたらダメだよ
    TVなんて9割やらせ

    そもそもとして、東大生じゃない人が東大生を妄想で語ってどうするの…

    坂上忍の言いたいことは分かるけど、一般人がそれに乗っかって東大生叩きはおかしいと思う

    +110

    -5

  • 124. 匿名 2015/10/02(金) 19:07:58 

    >>119

    仕事や友人関係とかで関わりがあって
    「人は学歴だけではないんだな~」とか
    思うことはあると思うけど…

    異性関係がクズとか
    お金にだらしないとか

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2015/10/02(金) 19:08:36 

    知能が高いほどアスペも多いよ。全てがそうな訳じゃないけど。
    発達障害で幼児の頃から数式をスラスラ解く子や、暗記力が抜群な子なんてゴロゴロいます。

    +44

    -10

  • 126. 匿名 2015/10/02(金) 19:09:05 

    いち主婦なんでなんにも言えないです汗
    東大生も坂上さんもすごいです

    +67

    -2

  • 127. 匿名 2015/10/02(金) 19:09:27 

    勉強が出来るのと、人間が出来てるのは違うからね。
    東大生でも、人として使い物にならないなら良い会社には入れない。

    +30

    -4

  • 128. 匿名 2015/10/02(金) 19:10:15 

    120がウケる

    +4

    -9

  • 129. 匿名 2015/10/02(金) 19:15:45 

    東大生は劣等感なんてもの味わったことないだろ

    +3

    -8

  • 130. 匿名 2015/10/02(金) 19:19:52 

    >>68
    そいつ選挙中にインフルエンザに感染していたのに、体調が悪くても頑張る僕をアピールする為に街頭演説に立ってウイルスを撒き散らした馬鹿だよね。同じ選挙区の小泉進次郎に握手を求めたのに無視されました~とかマスコミに子供みたいな告げ口をしたり、まさに高偏差値馬鹿の典型だった。比例で当選した後も、使えない理想論ばかりヘラヘラとテレビでしゃべってたなあ。太蔵みたいに元政治家の肩書を利用してしたたかに別の仕事に活かす力量もない。

    +62

    -3

  • 131. 匿名 2015/10/02(金) 19:20:28 

    うちの父も東大出
    頭がいいだけで常識はないし、人格がおかしい
    いつも上から目線ですぐ人をバカにする
    勉強しかしてこなかったから、本当に常識がない!!
    東大出てたってだけで偉そう
    仕事ではそこそこのポストについていたが、やりすぎるのか野心のせいなのか、家族を巻き込む問題が山のようにあつた
    子供には勉強と高学歴のみを強要するし、成績でしか子供を判断しない毒親
    耐えられなくて18で家を出ました

    +80

    -12

  • 132. 匿名 2015/10/02(金) 19:20:54 

    私の会社にも東大・慶應・国立大卒業の人いるけど高卒の子の方が常識と言葉使い知ってる。

    +14

    -25

  • 133. 匿名 2015/10/02(金) 19:23:20 

    東大卒の吉本芸人、二人とも生意気そうだった。
    ブラマヨ吉田に、いつでも辞めて就職できると思ってるやろ?みたいに言われた時
    「は?」とか言ってたし、本気で喧嘩したら「この高卒が!」っていうやろ?って言われた時も
    「それは言わせて下さい」とかさ〜普通「それはさすがに言えません。先輩ですから」ぐらい言ったら
    かわいがられるのに。
    やっぱり変にプライド高くなるから出世できないんだろうなぁ〜

    +95

    -12

  • 134. 匿名 2015/10/02(金) 19:23:24 

    このトピ東大生に対する偏見が凄い

    +89

    -8

  • 135. 匿名 2015/10/02(金) 19:26:20 

    学歴はあった方が良いんだけど、
    あまりにも良かったら、良い職場とかでないと嫉妬とかすごくありそう

    私は女子大を選んだけど、就職とかそんなに困らない
    反対に一流大に入った子はすごく苦労しまくってた

    年寄りに、下手に男に睨まれないほうが
    生きやすいと言われた

    +16

    -6

  • 136. 匿名 2015/10/02(金) 19:28:33 

    京大生の方が有能だよ

    +8

    -14

  • 137. 匿名 2015/10/02(金) 19:28:53 

    ストリートワイズと言うのと、単に頭が良いと言うのは別物だろうと思う
    どちらも良いんだけど、両方兼ね揃えている人のほうが生きやすいだろうとは思う

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2015/10/02(金) 19:30:43 

    東大の世界ランキングは不利じゃないかな。
    4月入学の時点で優秀な海外からの留学生も入りにくいし。
    東大出身の友達や知り合いがいるけど、今のところ凄く嫌な人には会った事無い。寧ろ底辺高卒には街中で嫌な思いした事は多いけど。
    少なくとも突出した才能がある時点で素直に凄いと思う。凄まじい努力と生まれ持った才能には感服する。

    +55

    -5

  • 139. 匿名 2015/10/02(金) 19:31:04 

    東大生ねぇ…
    うちは全国各地に拠点があって、経験積ませるために新入社員は転勤、もしくは何ヶ月単位の出張もある
    でもそれは新入社員〜長くても5年目ぐらいまででそれ過ぎれば転勤は一切無い(出張はある)
    それなりに大きい会社けどそれ話すと東大生の場合断られるばっかりだよ
    もちろん断るのは東大生だけじゃないけど、今のところ東大生は100%断られてるから企業としてもあまりいい印象はない
    東大出たから自分に有利な条件選びたいのは分かるけど、今の時代すべての条件が自分に合ってる仕事に就ける人なんてそんなにいないんだから妥協点を決めることも大切だと思う

    +10

    -20

  • 140. 匿名 2015/10/02(金) 19:33:39 

    この東大生が勉強が出来るだけで頭が良いわけではないからだね
    受験テクニックを身に付けていたり
    記憶力が良かったりはしても
    頭が良いわけじゃないから先を読んだり気を使ったり出来ない

    +15

    -10

  • 141. 匿名 2015/10/02(金) 19:34:14 

    +12

    -2

  • 142. 匿名 2015/10/02(金) 19:36:44 

    >>103
    役所は入り交じってるよ。

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2015/10/02(金) 19:37:38 

    >>111

    あなたも相当な上から目線だね。

    +19

    -2

  • 144. 匿名 2015/10/02(金) 19:42:18 

    確かに学歴は全てじゃない。
    でも持ってても損はない。

    +71

    -0

  • 145. 匿名 2015/10/02(金) 19:42:23 

    >>133

    それってさ彼らのキャラでしょ。

    吉本なんてキャラが立ってなきゃ
    使いもんにならんわけでさ。


    +28

    -5

  • 146. 匿名 2015/10/02(金) 19:44:01 

    東大卒の人ってそういうところバカだよね。
    社会人としてのレベルが低すぎる。

    +6

    -22

  • 147. 匿名 2015/10/02(金) 19:47:51 

    >>121

    学歴トピで必ず出てくる
    「外国では」攻撃…

    これ言う人って
    普段どんな生活してるのかしら?
    さぞかしグローバルな企業で
    ご活躍なさってるんだろうね。

    私はドメスティックに生活してるから
    東大って言うだけで
    純粋に凄いな〜って思うよ。

    +59

    -6

  • 148. 匿名 2015/10/02(金) 19:50:01 

    144 東大卒の嫌味なタイプの芸人ってキャラなの?それ面白いの?

    +6

    -4

  • 149. 匿名 2015/10/02(金) 19:52:22 

    頭がいい=仕事が出来る
    は違う

    勉強は自分のペースだけで出来るけど、仕事は協調性や空気を読む能力、コミュニケーション能力も必要

    それが出来ないなら東大卒だろうと使えない

    +18

    -7

  • 150. 匿名 2015/10/02(金) 19:56:09 

    高校生クイズに出てくるような子は将来有望だなぁって思えるけど、ああいうのは少なそう

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2015/10/02(金) 19:56:57 

    この子たちは自らを「完成品」だと思っているのかな?
    だから、自分たちには価値があるしきちんとした使い方をすれば有益ですよ、と考えているみたい(・・;)
    知り合いの東大生は、もっともっと学びたい!!世の中には自分の知らないことを知っている人がたくさんいる!
    って、すごく謙虚で貪欲だったよ。誰に対しても敬意をもって接していたし。
    人間性の違いかな?

    +41

    -5

  • 152. 匿名 2015/10/02(金) 20:01:20 

    みんなこれTVだよ!
    面白おかしく見えるようにしてるだけだって。
    私は今の日本人はこれだけの環境にありながら
    勉強が足りないと思う。頭がいい人にコミュ力
    ないとか、TVでコテンパにされてるのみて気分
    よくなってる場合じゃないよー。

    +71

    -4

  • 153. 匿名 2015/10/02(金) 20:03:13 

    東大生は、アスペルガーのタイプが多いなら、エリートサラリーマンとか目指すより、先生って呼ばれる仕事を目指した方が確実だよね。先生って呼ばれる仕事に就ける能力があるんだから。医者、教師、弁護士、やり手の塾講師とか(^ ^)やっぱ、頭良いのは羨ましいよ。

    +55

    -12

  • 154. 匿名 2015/10/02(金) 20:06:22 

    東大生ならではの良さって何?w
    日本一勉強ができる以外で他の大学の学生との明確な違いがわからないんですけど。別に東大生しかできない事なんてないよね。

    +9

    -24

  • 155. 匿名 2015/10/02(金) 20:07:39 

    横粂って、この人の事だったんだ。あっそ~。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2015/10/02(金) 20:08:01 

    勉強やらされすぎて変人になったのなら可哀相って話ですよ。優越感で人格が歪むとかさ。
    日本と海外で何か決定的な違いがあるのかも。

    +11

    -7

  • 157. 匿名 2015/10/02(金) 20:11:23 

    ラムネの人は面白かったけど、
    何か東大生の街頭インタビュー聞いてるとイライラするの結構いた。
    坂上が言ってくれて良かった。

    +16

    -6

  • 158. 匿名 2015/10/02(金) 20:11:52 

    少なくとも日本一の大学なわけで、そこに入るのにかけてきた努力と犠牲にした時間は計り知れないものだと思うから、関係ない人が言うだけなら楽でしょうよ。

    +72

    -3

  • 159. 匿名 2015/10/02(金) 20:13:38 

    なんか僻みっぽいコメント多いなぁ。実際東大卒と知り合った事ない人もいるのでは。
    東大に限らずコミュ障はどこでもいるよ。こうしてテレビにでたり日本一の大学だから目立つだけ。
    底辺大学だったけどコミュ障いっぱいいたし。

    ただ理系なら東大の人はやっぱり理解が早いと言っていた。仕事ができる傾向があると言ってた。
    文系はどうなんだろう??文系のほうが学歴関係なさそうだけど。

    東大だろうが底辺だろうが社会に出て努力する事が大事。

    +64

    -2

  • 160. 匿名 2015/10/02(金) 20:14:14 

    学歴も努力の証なんだから認められてしかるべきだけど
    結局一番物を言うのは学歴よりコミュ力ってのはどうしようもない事実

    +17

    -4

  • 161. 匿名 2015/10/02(金) 20:15:01 

    東大卒かっていうより、
    生涯で稼ぐ金額だと思う。


    東大、早慶卒でもリストラされた奴なんてゴマンといるし。

    リストラされたとしてもそれまでの人脈を使えるような転職をしないと地獄、下流老人真っしぐら。

    定年すればただの人、介護施設に入れば学歴なんかヘルパーには関係ないもんね。

    +11

    -5

  • 162. 匿名 2015/10/02(金) 20:17:47 

    どう見ても仕込みです
    本当にありがとうございました

    +20

    -3

  • 163. 匿名 2015/10/02(金) 20:21:08 

    このトピ読んでて「東京大学物語」思い出したw
    ドラマ、ゴローちゃん適役だったなぁ!!w

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2015/10/02(金) 20:21:24 

    「東大卒はプライド高い・常識ないって」さぁ・・・ここまでけなすかね。
    東大じゃなくてもプライド高くて常識無いヤツいっぱいいるんだし、
    頭脳明晰なだけマシじゃない?
    「人間は学歴じゃない」なんて、学歴の高い人が言って初めて成立する言葉だからね。

    +83

    -3

  • 165. 匿名 2015/10/02(金) 20:23:04  ID:ezvooSGApP 

    そうそう、上手く働けないのは教え方が悪いって言いがちだけど、要領も観察眼も良ければ出来るのよ。
    あと、人当たり良ければ教えてもらいやすいし、可愛がって貰える。
    技量も知識もない人が教えられて当たり前じゃなくて、受け手の愛される能力とやる気はあるの?って話だよねぇ...。
    同じ給料払うなら能力高い子が来て欲しいし、働きやすい子と働きたいし、結局はその子のための会社じゃなくて会社のための一員になれるか?が重要なんだから。

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2015/10/02(金) 20:26:15 

    学歴高い人はやっぱり頭がいい。本職で稼げなくても、投資させたら稼ぐよ。
    記憶力が抜群に良いし、データと統計は彼らの得意分野だからね。

    +61

    -2

  • 167. 匿名 2015/10/02(金) 20:26:47 

    母親の育て方が大きいんじゃないの?
    勉強以外させないとか…結婚したら家庭不和か離婚になる率高そう。

    +15

    -3

  • 168. 匿名 2015/10/02(金) 20:28:48 

    この手の内容の番組を見たり、話を聞いて何時も印象に残るのは、坂上忍さんの言った事が正論か非正論かでは無なく(それもありますが)、相手がその話を聞く態度、言われた(反論された)を受けている時の姿です。
    私より先に掛れている方が仰られている通り、妬み嫉み悪意などなく、実際に先に社会に出て社会経験を積んだものとして発言だと、口に出して説明した上での発言であっても、他の東大卒業生はそうかもしれないが自分は違うと言う、極端に視野が狭く偏屈なプライドに凝り固まった態度。口には出さなくても自分達よりランクが下の大学を出た人間が何を言っているんだと言う態度です。
    実際私も職場で俗に言う使えない高学歴大学の卒業生には手を焼いたことが何度もあります。逆に学歴の順位そのままの事もあります。
    只一点違うのは、その学歴の順位そのままに使えないと見えていた人は、ある一定の時期を過ぎると(いつまでも落ち込んでいてもしょうがないと判断し我武者羅になり始めた)積極的になり失敗をしながらでも認めて貰おうとするんですが、使えない高学歴大学卒の人達は勝手に判断して止めてしまう道を選んでしまいます。
    その違いに気づいてくれたらと思うんですけどね。

    +13

    -3

  • 169. 匿名 2015/10/02(金) 20:30:42 

    就活の集団面接で東大生が長所聞かれて
    自分の能力をひけらかさないことです!
    って言って吃驚したの思い出した。

    +23

    -2

  • 170. 匿名 2015/10/02(金) 20:31:00 

    まぁ学歴があるに越したことは無いけどね。社会で生きていくには学歴だけじゃなくてコミュニケーション能力とか容量の良さとかが必要なのは事実だけど、実際今の日本は高学歴の人達によって支えられてると思う(政治、経済、医療等)。番組見てて確かに変わっている人が多いと思ったけど、みんな個性が強くて面白かったしこれからの日本のために頑張ってほしいと思った

    +41

    -0

  • 171. 匿名 2015/10/02(金) 20:32:30 

    吉本芸人さ、急に癇癪おこしたり挙動不審になるとか、かといえば急に難しい言葉を次々繰り出すキャラにしたら面白いと思う。(ダメかなぁ?w)
    馬鹿になって笑われるのが嫌なら芸人向いてないって事だし。
    ネタですごい面白いなら売れるだろうけど、まだ見た事ないから。チャンスだったのにね。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2015/10/02(金) 20:38:04 

    まあ坂上ももう消えるだろうけどね

    +11

    -8

  • 173. 匿名 2015/10/02(金) 20:43:08 

    東大卒でも賃金労働者のままだったら意味が無いと思う。

    +10

    -3

  • 174. 匿名 2015/10/02(金) 20:45:43 

    当たり前の事じゃん

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2015/10/02(金) 20:50:13 

    横粂って人みたいな東大生が東大のイメージを下げる。話し方勉強した方がいいと言われた瞬間、その通り!!っと思った!
    もちろん、東大に入ることはすごいことだし真似できないけど、普通に話が通じない人こそ使えないことはない。アルバイトすら成立しないときもある。

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2015/10/02(金) 20:50:41 

    学歴だけじゃ幸せになれないんだな。だとしても東大は羨ましいが・・・。

    +24

    -1

  • 177. 匿名 2015/10/02(金) 20:51:52 

    今まで10年以上色んな業界で仕事してきたけど、東大卒でまともな人に会ったことない。ついでにいうと、うちの親族で旧帝大教授がいるけど、明らかに一般常識と他人の心の機微とかが理解できてない言動をする。
    お勉強「だけ」しかしてこなかった残念な人なんだろうなって気の毒になる。

    +10

    -11

  • 178. 匿名 2015/10/02(金) 20:52:17 

    東大→美人
    低学歴→ブスに変えて読んでみてください

    +13

    -4

  • 179. 匿名 2015/10/02(金) 20:52:23 

    変人じゃないと世の中変えられないからいいんじゃないの?私達みたいなんばかりな世の中もそれはそれで問題な事実

    +33

    -0

  • 180. 匿名 2015/10/02(金) 20:52:33 

    東大出てテレビ局で働いて坂上とかアホの芸人とかにヘコヘコしてる人もいるんだろーね
    昔上岡龍太郎が「東大出てテレビ局入る馬鹿」って言ってたなあ

    +34

    -1

  • 181. 匿名 2015/10/02(金) 20:55:25 

    そもそも一般人の中に埋もれるべき存在じゃない。研究とか特出した能力を生かしたらいいとおもうのに。プライド高くても努力の量も違うし上からでもいいとおもう。尊敬できますし説得力がある。ロジックの通ってない人と会話するよりいい。

    +25

    -2

  • 182. 匿名 2015/10/02(金) 20:55:29 

    >>117
    嫌いって言わせたかったとか、こういう被害妄想で陰謀論大好きなところがネット住民の気持ち悪さ

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2015/10/02(金) 20:57:48 

    変に秀才は天才になれなかったら可哀相、だって一般社会で生きてかなくちゃいけないから、お勉強ばかりしてきた子達が可哀相…でも大多数の東大生がそうなる…

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2015/10/02(金) 21:01:27 

    東大生に限らずだよ。
    ハーバード出身のアメリカ人の知り合いは常に高慢だったし、近所にインペリアル・カレッジ・ロンドン出身のイギリス人のオジサンがいるけど凄い皮肉屋のレイシスト。
    それ以前に、高学歴に限らず無駄な自信家はどの階層にも居るよ。

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2015/10/02(金) 21:02:57 

    どさくさに紛れてここぞとばかりになぜか東大全体まで叩いてる高卒がウヨウヨいるね
    なぜいつも最底辺の一部をつまみ出してさも「これが東大卒の現実だ!」みたいに言えるのだろうか
    東大はアスペが多いとかトピと関係ないし

    +37

    -11

  • 186. 匿名 2015/10/02(金) 21:05:53 

    頭いい人と仕事できる人は違うからね

    +12

    -5

  • 187. 匿名 2015/10/02(金) 21:07:39 

    頭良すぎる人は臨機応変に対応できないというか、融通が利かない人が多い気がするなー

    +5

    -12

  • 188. 匿名 2015/10/02(金) 21:11:07 

    お勉強ができるのと頭がいいのは別物なのに勘違いしてる。
    成績がいいだけでは社会に出たらやっていけないよね。

    +11

    -8

  • 189. 匿名 2015/10/02(金) 21:12:28 

    前に別の番組で、東大生に「出身は?」と聞くと出身地ではなく出身高校を言うって実験があったけど、本当にほとんどの東大生が当たり前のように高校を答えてた。東大生の中でも更にランク付けがあって開成や灘みたいな有名進学校出身は上で、地方の無名校出身は肩身がせまいらしい。とにかく学歴がすべてなんだろうね。

    +12

    -5

  • 190. 匿名 2015/10/02(金) 21:17:49 

    馬鹿で常識ないよりはマシだよ。馬鹿で常識も無く仕事も出来ない方が確実に多い。

    +30

    -1

  • 191. 匿名 2015/10/02(金) 21:19:23  ID:pnFYpvnWjK 

    あいのりでて政治家になって、今…?な横粂さんじゃ説得力にかけるね。
    結局学歴より人間力がないと社会に通用しないんだとよくわかった。

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2015/10/02(金) 21:19:38 

    東大生にも使えない人はいるだろうけど他大学よりもずっと少ないのは事実。求められてるレベルが高いし、周りの人が東大だからと偏見持ちすぎている

    +46

    -2

  • 193. 匿名 2015/10/02(金) 21:19:46 

    東大卒の友達は、同じレベルで話せる人とそうじゃない人を黙って嗅ぎ分けてる気がするw
    そうじゃない私との会話はバカな話ばっかり聞きたがってるなあw

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2015/10/02(金) 21:26:47 

    いくら頭良くたって、大抵の仕事は一人ではできないよ

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2015/10/02(金) 21:27:42 

    や◯ざも幹部は高学歴多いんでしょ?
    大企業で働きたいなら学歴いるし
    高卒でも高学歴の人より仕事できる人なんていっぱいいると思うけど将来的にどっちがお金を多く稼げるかっていったら学歴の高い人達のほうだと思うけどな

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2015/10/02(金) 21:37:06 

    私は自分がアホだから、頭のいい人、回転の速い人は素直に尊敬しちゃうんだよね。
    かといって東大生が好きなのかと言われれば全然そうではないけど、頭のいい人をテレビで見ているのは好きかな。

    だから、話はちょっとそれちゃうけど、よく名門高校の子たちが出て、クイズみたいなのやってるでしょ?
    開成高校とか灘高校とかが常連の名門高校生クイズみたいの。
    あれ見るの好きだわ〜。

    まっっったく私には分からない問題ばかりを1秒とかで答えちゃうの!
    「すげぇ〜」って笑っちゃうもん
    自分のアホさにも爆笑だけど(笑)

    +45

    -1

  • 197. 匿名 2015/10/02(金) 21:38:21 

    京大卒のエリートだった笹井さんが自殺した時は、こんな人生の終わり方!嫌だなあって思ったよ。
    もちろん彼にも責任はあるのだけど、今までトップを走ってきて、それをきちんと維持し続けていたがために、色々と自分を許せなかったんだろうな。エリートな大先生でも、こんな死に方は嫌だなあ。


    話は変わるけど、結局大学ってきちんとした目的がないとダメなんだけどな。人脈や箔をつけるとかあるし、どこの大学出るかによって人生は変わるって言ってる人もいるけど、中身がスッカラカンだったら、いくら優秀でも意味がない。プライドなんて、実態のないものだし。

    +21

    -2

  • 198. 匿名 2015/10/02(金) 21:39:42 

    猿のようなDQNも言わずもがな嫌いだけど
    偉そうな偏屈の勉強できる奴も嫌い
    DQNでも頭いい奴でも道徳心のない意地の悪い奴が嫌い

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2015/10/02(金) 21:42:36 

    >>37

    自分は行けもしないくせによく言うわ(笑)

    ごろごろネットしてるお前なんかの何万倍も努力してるんだよー
    東大入ってから言おうね

    +39

    -3

  • 200. 匿名 2015/10/02(金) 21:45:09 

    「社会に出たら学歴なんか関係ない」
    社会にでてからも成功した東大生が、自身の苦労話と一緒に言ってくれたら全員が納得する

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2015/10/02(金) 21:45:21 

    東大生に限らず途中で学びを辞めた人はプライドの塊(自分という夢想)に縛り付けられるんじゃない?死ぬ迄学び続ける人は自分の未熟さゆえに学ぶ愉しさが解ってくる人なのかな(笑)だから他人を責めちゃいけない。

    +18

    -1

  • 202. 匿名 2015/10/02(金) 21:53:14 

    職場に東大卒の上司がいるけど、救いようがないくらい仕事できない(笑)
    勉強だけ出来てもダメだね。

    +10

    -12

  • 203. 匿名 2015/10/02(金) 21:53:37 

    なんでこういう独特の喋り方になっちゃうんだろう
    オール優の東大首席の女の人なんてやばいよ

    +12

    -4

  • 204. 匿名 2015/10/02(金) 21:54:26 

    なんかこの番組、東大生に対する偏見を無理矢理押し付けて煽ろうとしていて、見ていて気分の良いものではなかった。
    東大生が使えるか使えないか知らないけど、日本の最高学府に入った努力は凄いもので賞賛されるべきでしょ。
    どんな人でも、その人の良いところを素直に認めるのは大事なことだと思う。

    +53

    -5

  • 205. 匿名 2015/10/02(金) 21:56:38 

    200 そうだよねぇ〜現実には学歴による派閥や人脈やコネがあるのだから
    それを突破できるのは特別な才能(容姿も含めて)が必要で成功者は一握りだもの。
    社会に出たら関係ない、じゃなくて、幸せになるのに学歴は必ずしも必要でないって感じで。
    向いてる事を見つけて良きパートナーが見つかれば十分幸せになれるから。

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2015/10/02(金) 22:13:42 

    学歴が全てじゃない、とか、仕事の出来ない東大卒もいる、とか言う人がよくいますが(このトピにも殺到してる)、そういう人って、本当に優秀な人を見たことないんだろうなと思います。
    東大の下位の学生が、希望の就職が出来ずに仕方なく入った会社で出会ったんでしょうね。
    東大卒の一定以上の人って物凄い優秀ですよ。かなわないです。
    あ、ちなみに私は東大卒じゃないですwww

    +38

    -2

  • 207. 匿名 2015/10/02(金) 22:13:54 

    うちの親戚は現役で東大卒業しましたが
    アスペルガーです。
    コミュニケーションは独特ですが頭は良いです。
    やはりそういう人多そうですよね。

    +20

    -6

  • 208. 匿名 2015/10/02(金) 22:14:04  ID:538kLzwJwj 

    坂上忍が嫌いな訳ではないか、所詮は芸能界育ち、厳しいとはいえ一般人生活をしていない人にあれこれ言われたところで、普通の生活ができない芸能人の遠吠えにしか聞こえない。芸能人としては良いと思うが、こんなの一般社会には甚だ迷惑な存在。

    +33

    -5

  • 209. 匿名 2015/10/02(金) 22:17:46 

    東大卒です。
    東大は変わった人もふつうに受け入れるような寛容さがあるところで、ラムネみたいな奴も受け入れられる。頭がいいから他人の個性にたいして余裕がある。そういうところか東大の好きなところ。

    +58

    -1

  • 210. 匿名 2015/10/02(金) 22:18:03 

    162
    仕込みですよね。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2015/10/02(金) 22:21:01 

    東大をひがむ人この中にいるけど僻むのが笑えるw
    もう東大レベルまで来たら僻みすらの対象にならない。世界が違う。
    変人だろうが常識人だろうが東大生には変わりない。

    +29

    -3

  • 212. 匿名 2015/10/02(金) 22:24:50 

    同級生で東大に行った人は、イケメンで気遣いもできる人だったけどなぁ、、ほんとに優秀な東大生は、次元が違うよ。凡人じゃ到底敵わない。

    というより、どんな大学にも変な人はいるでしょ、、Fラン大でも、謎の自信に満ち溢れてる人もいるし、、w

    +42

    -0

  • 213. 匿名 2015/10/02(金) 22:25:24 

    起業して雇用増やして。

    +17

    -1

  • 214. 匿名 2015/10/02(金) 22:29:40 

    勉強が出来るってところは皆認めてるんじゃないですか?
    ただ、変な人に支配階級にいてもらったら日本が傾くじゃないですか。
    鳩山兄弟とか東大卒でも何をしていますか?

    +15

    -2

  • 215. 匿名 2015/10/02(金) 22:33:55 

    デヴィ下衆が出てたりつまんない面子だった。スタジオの東大生は敢えてレベル低い人を集めたのかな

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2015/10/02(金) 22:36:39 

    ロバート秋山ってこういうモノマネ上手そう。
    コント「東大生の就活」
    みたいな。

    +29

    -2

  • 217. 匿名 2015/10/02(金) 22:40:44 

    東大に入る事に一生懸命で
    入った俺凄い?で終わってるから
    バカって言われるんじゃないの?
    使いこなせてもらえないなら
    自分がお手本示すくらいの事しないと…
    でも人生お勉強の成績だけで
    うまく生きていけるほど甘くはないんだなぁ~…

    +14

    -5

  • 218. 匿名 2015/10/02(金) 22:49:02 

    世の中学歴だけじゃない→わかる
    東大生だからといって使えるわけじゃない→わかる

    東大生は勉強しかできない→?
    東大生は東大に入っただけで満足して終わる→??

    +48

    -2

  • 219. 匿名 2015/10/02(金) 22:50:10 

    よく「東大生は使えない」とかいう人ってさ、じゃあ高卒が東大生と同じ仕事できるの??
    あ、たまたま就職活動落ちこぼれた東大生じゃないよ。東大生がいっぱいいる会社だよ。旧帝大や早慶がしめているような会社。

    そりゃ高卒には高卒にあった仕事があるし、東大生には東大生にあった仕事がある。

    ここで高卒が東大つかえないって言ってる人いるけど、その程度の会社なんだし、そもそもあんたには東大の仕事できないだろっといいたい。by高卒女

    +42

    -4

  • 220. 匿名 2015/10/02(金) 22:53:43 

    218 東大卒で起業家は少ないって事じゃないかな。安定した高給サラリーマンを目指す人が多いとか。

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2015/10/02(金) 22:53:54 

    でも、学歴ってかなり大事だよ。
    大学3年になってかなり実感してる。
    私は関東圏の国立に通ってるけど、
    ラムネくんとか数学が恋人とか言ってたような
    独特な性格の人好き。

    +18

    -3

  • 222. 匿名 2015/10/02(金) 22:55:36 

    >>218
    ホントこれww

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2015/10/02(金) 23:03:20 

    職場に東大生の女子社員がいるけど、自分のことを自分で優秀って言っちゃってる。
    確かに頭の回転は早いし、すごいなーと思うことは多々あるけど、派遣社員やパート社員はゴミ扱い。雑談どころか挨拶すら絶対しない。
    そして何より、他人の気持ちを考えたり、人を思いやるということが決定的に欠けていて怖いくらいなので、東大に入れるくらいだからちょっと変わっているんだろうと言われている。

    +20

    -6

  • 224. 匿名 2015/10/02(金) 23:09:20 

    ずーっと誰とも喋らずに研究開発するような仕事は向いてそう。

    +34

    -1

  • 225. 匿名 2015/10/02(金) 23:09:47 

    東大生ってそりゃーすごいし、私は絶対慣れないけど、世の中には東大生とか、東大出身がたくさんいるんだよね?
    そんな上から目線になれちゃうほど特別な存在かな?
    と、読みながら思った。

    全然ちがうけど、レスリングの吉田選手とかは唯一無二の存在で同じような人はいないなーと思うけど。

    +13

    -5

  • 226. 匿名 2015/10/02(金) 23:10:39 

    まとめ

    所詮東大への僻み
    坂上ブサキモ
    デヴィ=zombie

    +7

    -3

  • 227. 匿名 2015/10/02(金) 23:15:41 

    僻みなんてないよ。
    勉強ってやっぱりしんどいし、向き不向きがあるから単純にすごいな〜って思うだけ。
    好きな事だけ勉強してたい。

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2015/10/02(金) 23:20:15 

    なんでこんなに東大が
    叩かれているわけ?
    ほんの一部の人の言動だけで
    東大出ていても使えないとか
    なんとか…

    東大に限らず高学歴の人が
    日本を支えているのは事実でしょ。
    政治も経済も科学も医療も。

    少々プライド高くたっていいじゃない。
    実際、頭いいんだからさ。
    中途半端な大学出が
    プライド高いのよりマシ。


    +44

    -3

  • 229. 匿名 2015/10/02(金) 23:21:48 

    東大卒がNHKみたいな国営安定企業に入っても税金の無駄って気がする。
    安定の為に勉強頑張ったんだろうけど…

    +6

    -4

  • 230. 匿名 2015/10/02(金) 23:38:10 

    知識の蓄積はすさまじい反面、知恵が乏しく、発想力が豊かではないのだろう。答えの無いものに俄然弱さが露呈する。
    父親の借金返済のため幼少から役者やってきて、芸能界の修羅場を経験してきた男にそもそも勝てるわけないわな。

    +9

    -6

  • 231. 匿名 2015/10/02(金) 23:44:31 

    うちにも京大卒の男がいるけど、仕事は本当ダメ。
    難しい言葉や言い回しを使って説明するから、まるで政治家の演説聞いてるみたい。
    完結に要点を伝えることができない。
    簡単な仕事も、変に難しく考えて時間が掛かる。
    頭でっかちとはこのことだわ。




    +12

    -10

  • 232. 匿名 2015/10/02(金) 23:44:38 

    頭は良いが賢くはないって感じ?

    +8

    -8

  • 233. 匿名 2015/10/02(金) 23:47:11 

    ひいい…普通のひとよりもたくさんの努力をした人達をそんなに虐めないであげてよー
    そう言いたくなる気持ちも理解してあげなよー

    +27

    -3

  • 234. 匿名 2015/10/02(金) 23:58:09 

    学歴があってもなくてもインプット⇔アウトプットだと改めて思ったわ

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2015/10/03(土) 00:00:42 

    かわいい子を羨ましい!ずるい!モデルみたいな容姿になりたかった!と思うことはあっても東大生を羨ましいと思うことはないし東大に入りたいって気持ちにもならないのは異世界観が強いからかな?びっくりするくらい僻みとか全然ない笑

    +4

    -10

  • 236. 匿名 2015/10/03(土) 00:02:46 

    それでも坂上忍は好きになれない

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2015/10/03(土) 00:04:18 

    彼が東大卒だけど、周りが弁護士、医者とかなんかすごいし尊敬するよ。何気にしっかりしてるし。上から目線だなと感じないよ。寧ろ中途半端な早稲田卒とかのが上からで自慢してくるよね。

    +24

    -4

  • 238. 匿名 2015/10/03(土) 00:14:50 

    フォトリーディングは羨ましい。努力の量が少なくていいよなぁ〜

    +11

    -1

  • 239. 匿名 2015/10/03(土) 00:20:33 

    子供が高校受験勉強してるけど、東大目指すような子供の学習体力は凄まじいと思うよ。病んでおかしくなる子供もいるわなあ、と思うぐらい苛酷
    メンタル弱い子は受験勉強についていけない

    あれだけの努力と才能を側で見てるとそりゃ一般人と思考回路違うよね〜と実感しないではいられない

    ただ本当に優秀なエリート人は知識ない人に向かって難しい事を簡単説明出来る人で、東大でもエセエリートがいる。エセがひけらかしたりするんだよ。

    +26

    -1

  • 240. 匿名 2015/10/03(土) 00:21:01 

    東大受かってみたい!

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2015/10/03(土) 00:24:51 

    >>209
    やっぱり本当の意味で頭が良いと心も広い人が多いんだね
    居心地良さそうだからいいな

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2015/10/03(土) 00:49:29 

    受験のときは東大東大ってもてはやすくせになぁ。学歴コンプレックスや妬みともあると思う。並大抵の努力じゃ受かれないし、投げ出さない忍耐力と集中力があるってだけでも他の人よりすごいと思うんだけど。ちなみに私は東大出身でもなんでもありません。

    +9

    -2

  • 243. 匿名 2015/10/03(土) 00:53:20 

    今の時代は大卒じゃないと就職できる範囲が狭くなっちゃうけど、実際に働き始めると学歴は関係ないですよね。

    +5

    -6

  • 244. 匿名 2015/10/03(土) 00:59:56 

    ブス「女は顔が大事だね。悲しいけど。美人羨ましい」→わかる

    ブス「女は顔じゃないよ。可愛くても性格悪かった意味ないし」→妬み。美人になってから言え。

    美人「女は顔だよ。ブス可哀想」→嫌われる

    美人「そこそこチヤホヤされましたが無敵ではありませんでした。中身も大事だと思い知らされました」→正論。


    +31

    -0

  • 245. 匿名 2015/10/03(土) 01:12:26 

    >>14
    >>自分には非がないって決めつけて相手が悪いじゃ話が通らないよ

    それはこの大学生だけじゃなくて、多くの人がそうでしょ
    ここ、ガルちゃんでも、メンヘラトピに書くメンヘラ叩きとか
    自転車だったりベビーカーの使い方に関する子もちのお母さんの仕方ないでしょっていう開き直りとか
    そんなのばっかりだよね

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2015/10/03(土) 01:18:48 

    えぇー使いこなせない……いやいや使いたいとさえ思われない人間性と柔軟性が無いだけでは⁇笑
    もったいないねー学費

    +5

    -4

  • 247. 匿名 2015/10/03(土) 01:23:49 

    東大生の上から発言は十分理にかなっている
    低学歴の他人を見下す態度は根拠が不明

    +16

    -2

  • 248. 匿名 2015/10/03(土) 01:32:27 

    「学力偏差値」+「顔面偏差値」+「コミュニケーション偏差値(能力)」
    の総計でポイントが高い人ほど、有利になるののが世の中の現実だと思う。

    +20

    -1

  • 249. 匿名 2015/10/03(土) 01:36:31 

    私の友達が東大生だけど、凄くちゃんとしてるし言葉にも気を付けてるよ。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2015/10/03(土) 01:40:02 

    私は外資系企業勤務ですが、外資系だと日本の大学ってどこでも大して評価されない。
    やはり、欧米の一流どころの大学や大学院出身者でないと東大であっても特別高い価値
    を感じてもらえないし、何よりも創造性や具体的な実績がすべてという世界。

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2015/10/03(土) 01:40:51 

    私がもし東大生だったら絶対プライド高くなると思う。

    +12

    -2

  • 252. 匿名 2015/10/03(土) 01:42:11 

    高学歴も低学歴も皆人各々で結局は人柄だよねと思う

    +14

    -3

  • 253. 匿名 2015/10/03(土) 01:44:26 

    そういえば、何年か前マツコと有田の男と女お正月スペシャルの時に東大生50人ってやつで、口にピアスつけてた童貞イケメンの人いなかった?
    あの人雰囲気独特でインパクトあった。

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2015/10/03(土) 01:49:14 

    東大までの人
    東大からの人
    って昔から言われてるけど、この20年特に顕著だわ

    +22

    -2

  • 255. 匿名 2015/10/03(土) 01:55:09 

    あいのりの総理かぁー

    懐かしす

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2015/10/03(土) 02:03:58 

    123

    超同意
    なんでここの人たちが東大生叩く必要があるのか

    東大入った人たちってめちゃめちゃ努力した人たちなのにね

    +32

    -4

  • 257. 匿名 2015/10/03(土) 02:07:31 

    私が以前勤めていた某大手照合商社においてこういったことがあった。
    総合商社ということもあり、周りは高学歴の人ばかりだった。
    そんな環境の中にあって、あるプロジェクト会議が行われた。
    そのプロジェクトには、何人かの東大出身者もメンバーとして加わっていた。

    プロジェクト責任者である部長がメンバーに対して、具体的に行っていかねばならない
    仕事の説明を行ない、その仕事の中には泥臭いような仕事や単純作業などもメンバーで
    手分けして行っていく必要があるものとなった。

    部長の説明が一通り終わったタイミングで「質問がないか?」と部長がメンバーに尋ねたところ
    ある新人の東大出身社員がこんな質問をし出した。

    「お聞きした仕事の中には、凄く単純であったり、頭をあまりつかわないような力作業もある
    と感じましたが、自分もそれらの仕事を同じように行っていかないとダメなんでしょうか?」

    つまり、東大出身の自分がそんな仕事をやらないといけないのか?というような質問だった。

    これを聞いたすべてのプロジェクトメンバーから、どのようなリアクションがあったのかは
    推して知るべし。

    東大出身くんも間もなくして会社を去ることになりました。

    +13

    -6

  • 258. 匿名 2015/10/03(土) 02:31:31 

    大学受験経験したことある人ならわかると思うけど、東大に合格するのは並大抵の努力じゃ無理
    昔から頭がいい、神童だと言われた人間が毎日勉強しまくって受かるかどうかの世界
    その世界を勝ち抜いたということだけでも東大生には価値があると思う

    +16

    -9

  • 259. 匿名 2015/10/03(土) 02:36:13 

    この番組見てなかったから、あまり意見は持てなくてみんなのコメント読んでたんだけどさ、
    東大生になりたいひとはいない っていうのがあってビックリしたよ。なんでそこまで断言できちゃうの?
    私は受験期に東大に入りたくて勉強たくさんして、一時期todayが東大としか読めなくて英語の読解に苦労したくらい東大生になりたかったし、
    東大に行くための努力をしてるひとが今こうしてる間にもいるってことは、
    あなたの意見に矛盾してると思うよ。何番の人か見忘れちゃったけど

    +30

    -5

  • 260. 匿名 2015/10/03(土) 03:00:02 

    ▼東大生・OBの主張
    ・東大生であることで偏見を持たれやすく、就職がしづらい
    ・世間の偏見やイメージは「食わず嫌い」である
    ・「東大生ならではの良さを活かすような、使いこなせるような度量のある方々が...」と、東大OBとして求める経営者像について語る

    良くも悪くも偏差値の高さゆえに偏見もたれやすいことは事実じゃない?
    そして一部の謙虚な東大生が、偏差値と人間の価値を履き違えて他人を見下す東大生のせいで被害を被ってることもあるでしょ

    あと「東大生」じゃなくて「横粂君」の発言が上から目線なんだと思うし、トピタイは少数の発言を東大生全体の意見と捉えてるニュアンスがあるから可哀想


    前になんかのテレビで現役東大生が東大生で困ったことについてインタビューされてて
    「勉強以外は素人なのになんでもできると思われる」
    「バイトで、東大生なんだからこれぐらいできるでしょ?と勉強以外のことも言われる」
    「怪物のように思われる」って言ってて、色々大変なんだと思ったよ

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2015/10/03(土) 03:03:13 

    258
    それは誰も否定はしてないでしょ。
    ここで云われているのは、その結果として得た高い学歴がありさえすれば
    社会でも常に優位に過ごしていけるのか否か?ということ。

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2015/10/03(土) 03:16:36 

    上から目線な感じが滲み出るのは勉強しか出来ないアホだと思う。

    勉強できて賢い人はそんなの出さない。

    +22

    -3

  • 263. 匿名 2015/10/03(土) 03:28:12 

    学歴だけじゃ駄目ってことは、引きこもりとかは大学行っても必要とされないから行く意味ないんだ

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2015/10/03(土) 03:29:02 

    この人何かにつけて、仕事、立場、学歴、人気………自分より上の人を認められないよね

    コンプレックスの塊。
    人を落として、笑いを取る
    育ちが良くないのが顔に出てる

    +12

    -3

  • 265. 匿名 2015/10/03(土) 03:47:29 

    頭のいい人のおかげで、最先端の技術を開発してくれ今の豊かな日本はあるのに
    東大生とか尊敬すべき存在なのに、なんでバカにする風潮あるんだろ

    坂上みたいな終わってる人間に言われたくないだろ

    +26

    -12

  • 266. 匿名 2015/10/03(土) 03:49:14 

    勉強には正解があるけれど、仕事や人間関係に正解は無いからなー…
    頭がいいだけじゃなく応用力を生かせないとキツい

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2015/10/03(土) 04:28:02 

    ガリ勉の高学歴が批判されるのは可哀想だし不思議だなといつも思う。

    幼い頃から同じくらいの時間を練習に費やしてきたアスリートや芸術家はその努力を認めてもらえるのに。実際私はそのタイプだったけど、夫は勉強で頑張ったガリ勉タイプ。
    年齢的には私達より後から始めているけど、その後は私達と同じくらいのストイックな努力をしてきた人達だと思って尊敬してるけどな。

    +25

    -5

  • 268. 匿名 2015/10/03(土) 04:32:39 

    横粂は鳩山と同タイプ
    一緒にしたら東大生が可哀想だよ

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2015/10/03(土) 04:33:37 

    学歴にプラスαがないと使えない

    だが学歴すらない人が大半

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2015/10/03(土) 04:37:59 

    265
    ポイントが違うと思うけど。
    東大出身者がみんなビジネスマンや医者、研究者、政治家等でも優秀で尊敬される存在というわけではないんだし。

    例えば、鳩山由紀夫や福島瑞穂、舛添要一等々もみんな東大出身者だけどどうよ?
    鳩山由紀夫は東大の工学部物理工学科を首席卒業してるし、福島瑞穂、舛添要一なんか東大の法学部を首席で卒業してるんだよ。

    安倍晋三はどこの大学の出身なんだよw

    +11

    -3

  • 271. 匿名 2015/10/03(土) 04:51:04 

    同じ条件の人がいて、東大卒とそれ以外が唯一の違いなら。
    間違いなく東大でしょ。
    努力ができる、頭の回転が速い。
    もし、東大に意味がないなら面倒な勉強する必要ない。

    なんだかんだ、東大が国の組織のメジャーを占めていますから。

    +12

    -5

  • 272. 匿名 2015/10/03(土) 04:53:46 

    東大卒もしくは在学中のガルちゃん民っているんだろうか?

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2015/10/03(土) 04:58:36 

    271
    そりゃそうだろうけど、単純に学力の高さと頭の良さや仕事の遂行能力はイコールとならない
    から、今回のような話題になっているわけでしょ。

    +8

    -3

  • 274. 匿名 2015/10/03(土) 05:03:16 

    坂上さんに不満がある人は
    EQでググってみることをおすすめ
    さすが東大出と尊敬される人はEQも高い
    東大出ても使い物にならない人はEQが残念

    +7

    -2

  • 275. 匿名 2015/10/03(土) 05:08:14 

    東大に限らず、高学歴であってもルックスや印象がよくない人だと、やはり毛嫌いされる傾向にあるでしょ。

    +18

    -1

  • 276. 匿名 2015/10/03(土) 05:09:41 

    271 現実的には同じ条件の人なんていないので、その例えはどうかと思うよ。

    +7

    -2

  • 277. 匿名 2015/10/03(土) 05:11:09 

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2015/10/03(土) 05:11:46 

    でも頭悪いやつが「人間学歴じゃない」って言っても負け惜しみにしか聞こえん。

    そりゃ頭良いやつが言うから説得力ある訳で。。

    +34

    -1

  • 279. 匿名 2015/10/03(土) 05:14:12 

    267に同意。

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2015/10/03(土) 05:14:33 

    勉強ができる事と良い行動ができる賢さは似ているようで別物。
    世の中には勉強が出来る賢い人 凡人もいるし、勉強ができるバカもいる。
    「東大生ならではの良さを活かすような、使いこなせるような度量のある方々が...」なんて言ってしまうのは勉強ができる他人任せのバカだよ。
    どこの大学出身でも努力して得た知識や能力を自分で使いこなせなければ無いのと同じでしょ。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2015/10/03(土) 05:23:39 

    >>185
    片寄ってんなぁ
    高卒だけ叩いてると思ったら大間違い
    Fラン大卒も叩いてるだろ

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2015/10/03(土) 05:40:12 

    「東大生ならではの良さを活かすような、使いこなせるような度量のある方々が...」
    なんて言ったら大抵の企業が面接で落とすよ
    でもこの人は「東大生への偏見だ」って思うんだろうな

    +17

    -1

  • 283. 匿名 2015/10/03(土) 06:04:22 

    言い方悪いかもしれないけど、
    勉強に費やしてきた分、コミュニティ能力が皆無な人が多いよね(笑)
    喋り方とか見ててわかるけど、ヲタクな人達と同じ。
    聞き取れないような声で早口、声が震えてたり。ハキハキ喋れない。

    あとは知識が膨大なんだろうけど
    人のことを考えずにとにかく自分の頭の良さ”だけ”を主張したいってのが滲み出てる

    自分達に問題があるのに、東大が頭良すぎるから手に負えないんだろうって勘違いした上からな見方が更に問題。


    でも、東大生は自分より頭の悪い人の言うことは聞かないから
    今までずっと、そういう大事な部分が治らないままなんだろうね。

    どんだけ頭が良くても、社会で生きていけない時点で威張れるものじゃない。

    +9

    -11

  • 284. 匿名 2015/10/03(土) 06:09:53 

    >>267
    別にガリ勉が批判されているわけではないよ

    自分の力を過信しすぎて大事なことに気づかず、常に他人(や会社)を見下した考えだから批判されているだけ

    あの番組を見る限りだと
    東大にそういう人が多いからそれが東大のイメージになってしまっているだけ

    なんていうか、人としての柔らかさや親しみを感じなかった。
    そういう人ってガリ勉とか馬鹿とか関係なく近寄りがたいよ。

    逆に、そういう部分もある程度備えていれば
    学力関係なく
    人に好かれる人間になると思うよ

    +6

    -2

  • 285. 匿名 2015/10/03(土) 06:23:23 

    東大生なので勉強ばかりやってきたので
    全然オシャレじゃないし世の中のノリが分かんないんです><
    教えて下さい(テヘペロ)みたいな後輩いた
    内心馬鹿にされてる気はしてたけど
    表面上でもへえこらしてるほうが相手の心証は確実に良い
    もう一人の子は私は出来る!を前面に出し過ぎてた

    +9

    -3

  • 286. 匿名 2015/10/03(土) 06:47:03 

    ただテレビを観て思ったのは、東大のミスのルックスレベルは低いということ。

    +12

    -2

  • 287. 匿名 2015/10/03(土) 06:54:23 

    坂上忍って昔『中卒・東大一直線』っていうドラマに出ていたよね。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2015/10/03(土) 07:00:59 

    番組チラッとしか見てないけど、横粂さんの「東大生を使いこなす度量云々」も言いたい事は分かる。
    そんな不快には感じなかったけどな。
    坂上忍の「東大生のイメージを変えられるのは東大生しかいない」も、なるほど流石だなと思ったけど
    それでも東大生は自分より下の学歴の人から言われると内心面白くないんだろうなぁ。

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2015/10/03(土) 07:01:41 

    >>286
    だからせめて学歴を得る努力をするんです。今後の出会いも、高学歴の男性が増えるから。

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2015/10/03(土) 07:20:09 

    >>283

    すごい偏見。
    一体何人のサンプルを見て
    言ってるんだろう⁇

    東大レベルになると
    必死に勉強しなくても
    地頭いい人なんていくらでもいる。
    ガリ勉=コミュ障
    って断言する人。
    頭悪いな…と、思うわ。

    +14

    -4

  • 291. 匿名 2015/10/03(土) 07:21:25 

    >>283 あなた東大生何人かと直接お話したことある?全然そんなことないよ。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2015/10/03(土) 07:26:11 

    >>291
    何回も合コンしました

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2015/10/03(土) 07:26:23 

    逆に、本当に優秀な人は東大卒を使いこなせるわけだし、別にいいじゃん

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2015/10/03(土) 07:27:49 

    >>206

    わざわざドヤって言うことじゃない。
    そういう人もいるというだけの話で、それは東大生に限ったことではない。

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2015/10/03(土) 07:29:59 

    勉強できる人はコミュが多いと言ってる人いますが私は勉強できない人のほうがコミュ障は多いと思います。頭の悪い人は私もですが頭の回転が遅いので気の利いた言葉がでてこないんですよ。だから大人しい人が多い。高校も偏差値の低いところより高いところのほうが活発で明るい生徒が多いと思います。

    +10

    -2

  • 296. 匿名 2015/10/03(土) 07:32:42 

    >>290
    元々できる人はそうでしょうね
    元々できる人はガリ勉じゃないですから。

    私がしてるのは勉強だけしかしてこなかった人の話です。
    そして、ガリ勉100人中100人が絶対にこうだ!という話でもない
    あくまで割合の話
    多いのは事実ですよ

    だからこそこうやって問題にもなっているわけだし
    東大に限らず。

    +2

    -4

  • 297. 匿名 2015/10/03(土) 07:41:58 

    だらしない…かな?
    ハキハキ喋ってますが…。
    偏見を持つように差し向けているのは坂上忍の方ではないかな?
    安保法案に反対だからか、東大生に安保法案賛成ときちんとした理由も含めてはっきりと言われたからか、坂上忍の方がキョドってたね。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2015/10/03(土) 07:42:18 

    それでも、東大出ている人と、 明治学院大のシールズの奥田となら、東大卒の方を選ぶわ

    +26

    -1

  • 299. 匿名 2015/10/03(土) 07:57:20 

    >>292 逆にそういう喋り方のひとが合コンなんてするのかなぁ…?まぁ、もしその
    何回も合コンしました が本当なら、あなたが運のない人だったってだけだから、今日から考えを改めてね。
    私はインカレで東大生と一緒だったけど、そんな人いなかったよ。

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2015/10/03(土) 07:59:57 

    200
    そんな人がいたらたぶん惚れる。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2015/10/03(土) 08:04:03 

    学歴だけじゃやっていけないって発言は、東大卒の人間が言わないと説得力無いんです。
    低学歴が言っても、所詮妬み、コンプレックスが根底にあるからね。

    +24

    -9

  • 302. 匿名 2015/10/03(土) 08:05:19 

    なんで ランクにフェリスが入ってないの

    +0

    -5

  • 303. 匿名 2015/10/03(土) 08:14:52 

    >>296

    えっ?
    何か問題にでもなってるの?
    単なる番組上での演出でしょ?

    その個人の問題を
    さも東大生みんなの問題のように
    扱うことがすでに論外。

    東大生は上から目線だと
    批判するあなただって
    東大生を馬鹿にしてるんでしょ。
    同類では?

    どんな東大生かは知らないけど
    一生懸命勉強してきた努力だけは
    賞賛すべきことだと思う。
    できない人がほとんどだから。


    +19

    -2

  • 304. 東大生 2015/10/03(土) 08:15:21 

    はは、ここやっぱ下層、下流、庶民が多いわ笑

    女子大の子ですら、東大女子てだけで文句言ってたの聞いたことあるし

    いっても 階層は学歴が中心ですよ

    高卒肯定が目立つ、てここどんだけ?

    高卒じゃなかなかまともな仕事がないよ

    起業して成功する確率が高いのも東大がダントツ

    鳩山はアメリカに挑戦したなかなか勇気ある人でしょ、小沢も鳩山もアメリカに潰されただけでしょ
    頭が悪いのが集まっても生産的な会話にはならないね、マスコミにのせられて終わり

    +16

    -10

  • 305. 匿名 2015/10/03(土) 08:18:31 

    社会に出たら学歴なんて
    と言ってるのは庶民でしょ。

    ハイクラスの人の世界には
    学歴がモノを言うことは
    往々にしてあるのでは?
    官僚や医療なんて学閥だらけ。


    +26

    -4

  • 306. 匿名 2015/10/03(土) 08:19:53 

    東大卒の部下がいるけど、使えないなんてことないよ
    やっぱりそれまでの人生できちんと勉強して来てるから理解力も高いし
    向学心もあるから自己研鑽への意欲も高い
    プライドは確かに高いけど、それはきちんと誘導してやれば自分の仕事の品質へのプライドに転換できる

    もちろんいい大学だから即能力が高い訳じゃないけど、
    学習能力の高さは仕事にも生きるわけで、相関性はある
    仮に高卒5人のチームと東大卒5人のチーム、上司として率いるなら多くの人が東大卒選ぶんじゃないの?

    +21

    -1

  • 307. 匿名 2015/10/03(土) 08:20:52 

    世の中の中卒は真性馬鹿ばかりじゃない

    馬鹿っちゃ馬鹿だけど坂上みたいに、血の気溢れてて中卒になるのもたくさんいる。

    んで中卒はやっぱり土木関係とか、多い。育ち悪いのも多くて目付き悪い。
    坂上の目みてみ
    底辺層の目でしょ

    こいつは一般社会なら普通に底辺だよ。
    東大卒は一番上層に近い経歴

    あんたらも馬鹿ばっかだから

    底辺ドカタが上層東大生に、もの申してるの見て
    なるほど~とか思っちゃってる。

    一般じゃ、底辺が何いうてんの?で終わり。権限なし
    子供社会なら はつらつだけの馬鹿が威張ってたりするけど

    +9

    -12

  • 308. 匿名 2015/10/03(土) 08:23:00 

    社会にでて上手くやっていけるのは学力レベル極上よりも、上下関係の身に付いた体育会系。個人種目よりサッカー、ラグビー、野球などのチームものを経験した者は礼儀正しく、先輩を立てることを知っているから可愛がられる。実はこっちが大事なんだよね。
    官僚や研究者でない限り特別な頭脳は必要ない。

    +6

    -7

  • 309. 匿名 2015/10/03(土) 08:27:35 

    メガバン頂上幹部ら今週雑誌に出てるけど

    ほぼ東大か慶應 30人くらい

    次期頭取まで予想

    産業リーダー

    東大の文句てことは、、、

    あんたら慶應かな?

    頭取を出したいのね、、、

    みずほには次期頭取候補者にいたよ、慶應の人。東大に勝利でっきるかな~??

    +8

    -3

  • 310. 匿名 2015/10/03(土) 08:27:41 

    >>308

    特別な頭脳はいらんけど
    ある程度の理解力は必要。

    体育会系は
    やる気はあるんだけどな…的な
    人が多いような気がする(私感)。

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2015/10/03(土) 08:29:54 

    知識量は多いけどそれをアレンジして使えないならただの辞書なり資料集だからなあ
    資料集とか辞書なら数千円、まあ数万円でも百万とかでもいいけど、それきり給料発生しないから
    どうせだったら辞書買うよね
    辞書ほどの知識はなくてもそれで調べて利用しよう!って発想がある人がいればそれでいいわけだから
    頭がいいならそれが偏見も含めて自分達がどう見られているのか考えて話したらいいのにね
    そういうアレンジ力なり人からの目線の考慮力がないから
    「いけすかねえなあ」とか「使いづらいなあ」ってなるんじゃないかな

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2015/10/03(土) 08:32:58 

    オウムでも高学歴が麻原みたいな底辺に利用されてたし、高学歴=頭よいとは思わん。医大生だが、傲慢な東大の文系の奴って就職しても、コミ障だし土方ぐらいだろ?

    +11

    -7

  • 313. 匿名 2015/10/03(土) 08:33:57 

    >>302
    ないないw

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2015/10/03(土) 08:35:55 

    なんにせよ東大出身者って
    (特に若手の内だけど)
    仕事できたら東大だからね~
    仕事できないと東大の癖に~
    とか言われてちょっとかわいそう

    早慶くらいなら物怖じしないで発言するなあ
    とか思われるようなことでも
    生意気~みたいに言われてたりするし

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2015/10/03(土) 08:40:40 

    ここの住人は
    勉強ばかりしてコミュ障
    って必ず決め付けるけど

    じゃ勉強しない底辺高生は
    コミュ障いないのか?
    コミュニケーションって意思疎通。
    ただベラベラデカい声で話すのが
    コミュニケーションではない。
    伝わってナンボ。



    +20

    -4

  • 316. 匿名 2015/10/03(土) 08:46:54 

    医学部は最低でも年収1000万以上、東大文系は就職しても220万とかざらにある。
    学力面でも医学部より下、コミュ力が低いし、伝わってなんぼよりまずゴニョゴニョ喋って伝わらないでしょ。文系はドカタ

    +4

    -7

  • 317. 匿名 2015/10/03(土) 08:58:29 

    東大卒が社会に出たら学歴は関係ないって発言するのは白々しいって意味ですよ。
    分かってないわけないだろ〜が!

    +6

    -4

  • 318. 匿名 2015/10/03(土) 08:58:49 

    東大卒で経済団体で働いてる友人いるけど、東大っぽくないんだよなぁー。そんな上から目線は、全くなく、余裕がある感じ。。

    会社近いから、たまにお昼に呼びだして、ご飯食べながら、その友人に仕事の愚痴吐いてる笑。うんうん、大変だね〜て、ずっと聞いてくれる。笑
    絶対、友人の方が仕事大変なのに。。

    東大卒で使いずらい奴は、東大でてなくても使いずらいと思う。

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2015/10/03(土) 09:01:44 

    東大生ってだけで
    これだけ取り上げられるんだから
    やっぱ「腐っても鯛」

    高卒やFラン大生が何しようが
    注目されることないもんね〜

    +15

    -2

  • 320. 匿名 2015/10/03(土) 09:08:25 

    東大はアスペが~とか言って嫉妬してる人レベル低すぎ
    テレビに出てたような変な人とか上から目線の人って、
    東大じゃなくてもゴロゴロいるじゃん
    底辺大学の理系にだっていくらでもいるわ
    本当に賢いんだからまだましだよ…

    学歴関係ないって言ってるけど
    東大レベルの人が就くような職業なら
    ある程度学閥ってあると思う

    +20

    -2

  • 321. 匿名 2015/10/03(土) 09:19:48 

    東大生は、坂上の説教を聴きながら、思考して、またそこから学んで
    伸びていくんですよ。社会に出たときコミュ障とかKYと言われてても
    そこから学んで中年期にはグッと差が出てくる。

    坂上の言うことにスカッとするだけじゃ、人間前進はないよな。
    東大生は上から目線じゃなくて、運営側の大変さや立場も考察に入れてる。

    +11

    -1

  • 322. 匿名 2015/10/03(土) 09:55:30 

    前の職場で、高卒で仕事できない子は「これから頑張って伸ばしていこう」大卒で仕事できない子は「あいつ大卒のくせにこんなこともできねぇのかよ。大卒のくせに無能だな」となる。
    で、高卒の可愛い女の子や美人な主婦なんかがポンっと派遣で入ってきて要領よく仕事しちゃう。それなりの時給もらって残業なし休日出勤なし。
    「私結婚してるんでorもうすぐ結婚するんで正社員で働く必要ないんです~」と言う女性たちに高学歴女子はイライラ爆発。大卒だと、かなりのスキルとコミュ能力求められるから本当に優秀な人じゃないと辛いと思う

    +7

    -5

  • 323. 匿名 2015/10/03(土) 10:00:40 

    中卒「ぐう正論」
    高卒「これは坂上が正論だわ」
    Fラン「まあ、社会に出たら学歴だけじゃやっていけんしな」

    +15

    -2

  • 324. 匿名 2015/10/03(土) 10:07:50 

    東大220万なんてなかなかいないでしょ

    平均収入トップ

    あれは就職会社の平均だから、ほんとはもっと高い。一般職とか入ってるし、大企業ならいいポジション管理職は東大とか慶應で普通総合職はマーチとか地方帝大とか

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2015/10/03(土) 10:08:40 

    学歴と仕事ができる頭の良さみたいなのは必ずしもイコールじゃないからなあ。
    結局人間性とか総合力だと思う。プライド高い人って使いにくいもん。
    あ、でもそもそも就くために学歴が必要な職種は別だけどね。それはすごいし努力の結果だなと思う。

    +7

    -3

  • 326. 匿名 2015/10/03(土) 10:09:57 

    普通に高卒でコミュニケ苦手なほうが割合としては多いよ

    メーカーにいたけど、工場はライン作業が多くてあんまりしゃべる必要ないし、工場てみんなボソボソしてるな、て評価やったけど

    +6

    -3

  • 327. 匿名 2015/10/03(土) 10:10:59 

    どんな社会に所属するかにも寄るね。学歴が全く通用しない世界もあるし…
    ロザンの宇治原さんはクイズ番組で人気出たのに不倫でイメージダウンしちゃったね。
    最後は人間性が成功を持続させるのに影響するんだろうな〜

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2015/10/03(土) 10:40:44 

    その番組見てないけどラムネ食べるだけで好感度上がるってのが面白いw

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2015/10/03(土) 10:48:45 

    知り合いが超頭良くって東大に下見を兼ねて模試を受けにいったら、お風呂にも入らず勉強しているらしく、「臭くて無理」と受験止めてたよ
    お風呂、歯磨き、着替えの時間も惜しんでがりがり勉強する人たちの世界・・・
    そら、まともな感覚じゃないよ

    +9

    -5

  • 330. 匿名 2015/10/03(土) 10:51:30 

    >>312
    オウム真理教って ほんと勉強のできる人たちばっかりでしたよね。
    青山弁護士が在学中の21歳で司法試験に合格した時は 新聞にも半面使って載ってたはず。

    オウム事件の時に顔が出た時はびっくりしたわ。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2015/10/03(土) 10:58:00  ID:xHBWt4jgOj 

    まぁ、親なら東大やったならいいところに就職してほしいよね。せっかく頭いいんだから、そうゆう仕事についてほしいね。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2015/10/03(土) 11:03:43 

    まあ東大生はぐう正論なんて言葉は使わないだろう。

    +4

    -2

  • 333. 匿名 2015/10/03(土) 11:13:10 

    >>329

    それは特殊過ぎる例

    本当に頭いい人は
    もっと効率良く勉強する。
    睡眠時間もちゃんととる。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2015/10/03(土) 11:16:30 

    会社に東大卒が入社した、
    勉強し過ぎ?普通な事が普通ではない。
    リンゴは剥いた形しか知らない原型見て驚く、
    目上の人にも上から目線で平気で話す、
    東大卒は官僚などの仕事じゃないと合わないかもね。

    +11

    -1

  • 335. 匿名 2015/10/03(土) 11:20:29 

    クッピーラムネ食べながら喋る子には笑った(笑)

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2015/10/03(土) 11:33:54 

    紙飛行機人間と飛行機人間だっけな
    日本の教育システムは前者を生み出してるんだって
    人に風を吹かしてもらってそれに乗るのはとても上手だけど、エンジンがなくて一人じゃ飛べないっていう
    この東大生は「俺が乗れるように上手く風を吹かせられないてめーらが悪い」って言ってるんだよね
    典型的な紙飛行機人間
    悪いけど無能臭半端ない

    +7

    -2

  • 337. 匿名 2015/10/03(土) 11:45:04 

    坂上も上から俺も高学歴なやつばかり使ってるって言ってて、何だただの学歴コンプレックスかって思った。
    学歴は必要に決まってる。
    東大だから出来るだろって嫌味言うやつが多すぎて東大生も捻れてくるんだよ。
    東大行くやつはほとんどの人がかなりの努力をして入ってるんだから、そこは素直に尊敬してる。

    +13

    -3

  • 338. 匿名 2015/10/03(土) 11:49:31 

    学歴無いとほぼ人生詰んでるけどな
    無いよりある方がマシだわ
    坂上の妬みにしか聞こえなくてワロタw

    +9

    -7

  • 339. 匿名 2015/10/03(土) 11:54:54 

    337 そんな上から言ってませんでしたよ。
    なんで俺のとこ離れていかないの?って不思議だって言ってたし。
    まぁ番組のシナリオ的に最後は坂上忍に説教させる方向だったんでしょう。
    学歴主義の風潮も最近行き過ぎてる気がしますし。

    +2

    -2

  • 340. 匿名 2015/10/03(土) 11:56:33 

    298
    だったら、成蹊大出身の安倍晋三と鳩山由紀夫や福島瑞穂とを比べたらどうなるんだよ。
    二人とも東大出身どころか、東大を首席卒業しているんだぞ。舛添要一も同様だけど。
    安倍晋三よりはるかに高学歴で学力が高いことは違いないわけだけど。

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2015/10/03(土) 11:58:02 

    鳩山の話しが出てたけど こんな建物をぶったてる人は100歩譲ってもバカにしか見えない。勉強が出来るのと他のことは別。ルーピーって今も呼ばれてるし。奥様のデザインだそうですが、認める方もどっちもどっちでしょ。

    +6

    -2

  • 342. 匿名 2015/10/03(土) 12:02:04 

    実際は多くの東大生はまともだし真面目だし
    育ちも良くて誠実で優秀なので仕事もできる人が多い

    でももちろん例外もいます

    +15

    -1

  • 343. 匿名 2015/10/03(土) 12:05:03 

    >>430

    多くはまともだけどどこにも一部の例外はいるよ

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2015/10/03(土) 12:05:41 

    295
    それも違うでしょ。
    実際、テレビタレントやお笑い芸人、お水系などは低学歴の人が多いけど、コミュニケーション能力や会話力等が高い人が少なくないからね。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2015/10/03(土) 12:09:53 

    これ見てた! 東大生は学生だし良いとして、東大出の男の芸人が何やらキモかった。。見た目とかじゃなくて雰囲気が。。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2015/10/03(土) 12:14:13  ID:gnqryvt7ES 

    ここで坂上がどーのこーの言うやつひねくれたくそがきやな
    見よったらイライラする

    +0

    -2

  • 347. 匿名 2015/10/03(土) 12:19:40 

    343
    いやいや、どの国でも左の人に高学歴が多く、右の人の方が低学歴の人が多いのが常だよ。
    共産党の志位委員長なんか東大首席卒業者だよ。

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2015/10/03(土) 12:26:55 

    ここで高学歴崇拝するかのようなことをいってる人は、反安倍という理解でいいんだよねww
    日本の最高権力者が高学歴ではないんだから。

    +3

    -5

  • 349. 匿名 2015/10/03(土) 12:41:02 

    最近はSNSの普及で他人の学歴や偏差値にやたら注目するようになりましたよね。
    学生時代の人脈がその後の人生で役立ったり一緒に起業したり、そういう面でもどこに進学するかが大事なのも分かるけど、学生時代や若い頃のアルバイトなんかで学歴差を気にせず仲良くなるケースもあって、勉強ばかりでなく人とのつながりを保てる人間力も、学歴以上に大切に生きるべきかと思います。

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2015/10/03(土) 12:51:17 

    偏見かもですが、東大卒は研究職のほうが向いてる気がする
    あまり表に立つようには出来てないのかも

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2015/10/03(土) 13:02:50 

    >>334
    人事部に見る目がない方が問題じゃない?
    東大卒を一くくりにしてはダメ

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2015/10/03(土) 13:08:38 

    大企業の理系総合職です。学閥学歴主義の昭和な頭の人がいる限り、有利な地位にいることができる。ツテとか、使える学歴は使うよ、資格みたいなもんだから。

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2015/10/03(土) 13:15:10 

    まぁ、記憶力の高さと地頭の良さは違うからね

    +12

    -1

  • 354. 匿名 2015/10/03(土) 13:16:34 

    林先生や、その弟子として塾で活躍してた東大生達は人前に立つの向いていそうだったけどなぁ。
    まあ適材適所だよね。

    +15

    -1

  • 355. 匿名 2015/10/03(土) 13:16:48 

    東大卒の能力を十分に活かせる職場じたい限られると思う
    教授などの研究者、官僚、地方公務員だけじゃない?
    あとは、資格を活かして独立して事務所を開業する
    医者、弁護士、公認会計士、建築士、税理士、司法、行政書士とか
    これ以外では需要なしだから、起業するしかない
    東大卒は、家電製品に例えるとマニアックな機能満載のお高い家電製品みたいな
    だけど面倒臭くて、実際使う機能は限られるという
    その癖、法律や労働者の権利に詳しく、出世した同期が多いから、職場に不満を持ちやすい
    イイネー!東大生の親の年収の平均は1000万円以上だっけ?(親の半分は2千万円以上)
    金持ちの優等生こそ、落ちぶれたら嬉しい!
    ザマーーー


    +5

    -9

  • 356. 匿名 2015/10/03(土) 13:21:07 

    勉強だけ出来る東大生!

    東大生は使えない!

    +4

    -13

  • 357. 匿名 2015/10/03(土) 13:31:06 

    土曜にガルちゃんしてる人よりは勝ち組なのは間違いないし、負け犬の遠吠え。
    彼は東大一発合格、今は年収二千万稼いでるよ。彼の友達はもっと稼いでる。東大の中でも派手な人だったと思うけどね。
    ホストしてたし。

    +9

    -7

  • 358. 匿名 2015/10/03(土) 13:37:34 

    東大に限らず、頭のいい人って自分の非を認めない。
    他人との間で越えられない壁作って、常日頃から見下してる。
    だから社会に出ると、目上の人を敬うとか、仕事出来る人の真似をするとか絶対しない。出来ないんじゃなくて、しないんだよね。職場にいるよ。こんな奴。
    勉強出来て社会に順応出来ない奴と、勉強出来ないけど職場や現場で信頼を得てバリバリ仕事する奴だったら、当たり前のように後者になる。
    本人理解する気ないから、絶対教えてやらない。
    せいぜい苦労して、プライドの高さで自滅するといい。

    +5

    -9

  • 359. 匿名 2015/10/03(土) 13:42:42 

    坂上忍は好き

    でも学歴だけじゃないかもしれないけど
    学歴はやっぱり必要なのも事実。
    だって大企業なんて大卒じゃないと面接を受ける権利すら与えられないんだもんね。
    もしかしたら仕事させたらものすごく優秀な人材もいるかもしれないのに。

    +7

    -5

  • 360. 匿名 2015/10/03(土) 13:58:51 

    ど田舎なんで学歴なんて誰も気にしてないわ
    中卒以外

    +4

    -5

  • 361.   2015/10/03(土) 13:59:59 

    これって東大生を叩いたんじゃなくて自分の使えなさを他人のせいにする事に怒ってるみたいだから東大生をフルボッコとは違う気がする。実際いい生活してる東大出の方が多いだろうし。

    +9

    -2

  • 362. 匿名 2015/10/03(土) 14:06:48 

    東大生は上から目線とかどんな偏見だよ…
    私が出会った東大生の方々は本当に素晴らしくて、考え方や視点も凡人には考えつかないような事で驚かされてばかりです。

    確かに上から目線の人もいますが、一眼には言えないというのは分かってほしい。それで東大生はどうのこうのって…只の僻みですよね。

    +16

    -3

  • 363. 匿名 2015/10/03(土) 14:13:09 

    ホリエモンみたいなタイプも香川照之みたいなタイプも、部下としては使いにくいだろうね

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2015/10/03(土) 14:27:07 

    会社に東大卒と慶応卒いるけど、仕事ができるのは断然慶応卒。
    東大生卒はお勉強はできるかもしれないけど、一般常識がない。

    +6

    -7

  • 365. 匿名 2015/10/03(土) 14:37:02  ID:xHBWt4jgOj 

    ぐう(笑)

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2015/10/03(土) 14:40:05 

    私は低学歴だし全然勉強ができないし、集中力も無いから素直に凄いと思う
    目標に向かって欲におぼれず自分を高め続ける姿勢も尊敬する
    私はそれができなかったから
    あと口元がだらしがないってのはちょっと引いた
    だから坂上はたとえたまにまともな事言っても苦手だし尊敬できない
    この人はたまに人の心を抉るような事を言う

    +9

    -2

  • 367. 匿名 2015/10/03(土) 14:40:42 

    数学
    与えられた条件下で確率や面積・体積を理論的に求める
    企業側としては、限られた条件下で目標を達成する能力を確認するのが目的

    勉強すらできないと社会に出て話にならない



    +9

    -2

  • 368. 匿名 2015/10/03(土) 14:53:04 

    ハイハイ演出演出

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2015/10/03(土) 14:56:25 

    世の中のほとんどは学歴。学歴がなければ、よっぽどでない限り余裕のある人生は送れない。企業に就職して、キャリアを積むのが理想的。資格を取るために、TOEICでの好成績のために、日々頑張っている大学生は報われる。就職してからでは有能な若手に負けてしまう。

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2015/10/03(土) 15:25:09 

    東大の卵落としコンテスト(屋上から生卵を割れないように落とす)で東大生より高校生の成功率の方が何倍も高いらしいよ
    数学みたいに定められたゴールに向かって猛進する能力って社会でそんなに必要?
    ゼロから個性的で有益なものを生み出す想像力が一番大事だと思うわ

    +3

    -5

  • 371. 匿名 2015/10/03(土) 15:25:36 

    学校というバックグラウンドの価値観を偉そうに言う人は、個々では弱すぎ!

    年取ったらさ、お金がなきゃ、不幸な気分になると思うけどw

    大卒の男性で、バイトとか、育てた甲斐のない残念賞だと思っちゃう。

    知人に、良い大学の息子が、30代でもバイトで、お母さんが、うつ病になって、暗い感じに、生きてる人いるから!

    +0

    -4

  • 372. 匿名 2015/10/03(土) 15:32:25 

    実際に東大卒と言うだけで切られることがあるから、なんとも言えない。
    旦那の会社の同僚がそう。
    親の具合が悪くなり、地元に帰って来たときに地元企業に言われたのがそれ。うちの会社じゃなくてもいい、学歴高すぎて使いたくない。

    坂上さんも一利あるけど、偏見もあるよ。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2015/10/03(土) 15:47:08 

    これ読んだ限りでは、東大で人生終わっちゃってる感じがした。
    東大生の自分が、余生を思い通りに過ごしたいって感じ。
    大学を集大成にしないでさ、そこからが始まりなんだから、大学卒業までに学んだすべてを大事にして、社会人としてまた改めてスイッチ切り替えなきゃ。

    +1

    -4

  • 374. 匿名 2015/10/03(土) 15:47:51 

    変わってきたけど東大に限らず日本は勉強重視だからその他がかけてる人もいる。
    日本の恵まれた世界ばかりじゃなく色んな経験をして日本を世界と闘える国にして欲しい。
    海外に言われるとすぐ折れて弱いイメージをある。

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2015/10/03(土) 15:48:44 

    要はこの東大生OBの主張ってこうでしょ

    「僕達みたいな優秀な人間を使いこなせるほどの力量がある経営者がいないから困ったもんだよ」

    ってことでしょ?

    なまじっか日本一の大学出なもんだから変に自信付けちゃったおかげで謙虚になること知らないんだな

    勉強だけの社会では使えない人間なくせに全ての面において自分達東大生は優れていると思い込んでるからタチが悪い

    なんせプライドの塊で自分が劣ってる事実を知らないし知ろうともしないし指摘されても認めないし

    偏見だと他人のせいにしてるけどどんな偏見を持たれてると思ってんのか知らないけど偏見じゃなくて事実無能で使い勝手が悪いから使わないんだよ

    東大生じゃなくてもみんながわかることを東大生はわからないのかね?

    +1

    -4

  • 376. 匿名 2015/10/03(土) 15:50:28 

    これは学歴ある人が言うべきセリフだよね。こういう東大生は結局、学歴ない人を見下してるから坂上さんが何言っても響かないのは当たり前だよ。

    +5

    -2

  • 377. saigonoissen 2015/10/03(土) 15:55:06 

    みんな違って、みんないい。
     人のこといえるほど立派な人間ばかりだね、ここは。最高だ。
     最高ですか?
     

    +0

    -3

  • 378. 匿名 2015/10/03(土) 15:56:13 

    プライド高いから自分より学歴の低い人からはどんなことでも教わりたくないのかなって感じる。
    東大出たら完璧だ人間だと思ってんじゃない?勉強だけで社会でやってけると思ってやってけない現状は学歴の低い人間たちのせいだと思ってるんじゃない?

    +0

    -4

  • 379. 匿名 2015/10/03(土) 15:57:50 

    >>38
    単位を何個か落としたり、成績悪かったら放校
    海外の大学は入学よりも卒業の方が難しいよ

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2015/10/03(土) 15:59:45 

    東大生ね…

    何でも答えを求めたがる。

    世の中はそんなに数式っぽく
    割り切れるものでもないんだよ。
    過去問もなければ、傾向対策もない。



    +2

    -6

  • 381. 匿名 2015/10/03(土) 15:59:45 

    学歴は必要不可欠

    それすらないんじゃ話にならない

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2015/10/03(土) 16:03:49 

    社会性 と ジ頭 でしょ

    ジ頭も記憶力も学歴と比例するよ

    社会性は色々だけど、大卒的な社会性は大卒じゃないと身に付かないでしょ。そりゃ現場とは文化が違う

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2015/10/03(土) 16:06:33 

    学歴は知能と比例するのは完全事実

    社会知能(社会性)は色々

    高卒でそういう人も五万といるし


    一億総勝負だし、学歴社会だから、みんな妬いてんでしょ。

    アメリカも学歴職歴階級社会だってさ

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2015/10/03(土) 16:09:40 

    たださ、社会性もどっちかてゆうと、したっぱほどそういうのが求められるよ

    上ほど頭脳が必要

    そんな底辺脳の人らがよってたかって

    坂上なんてドカタしか無理だって

    芸能界は基本、底辺ポテンシャルだけど
    いくら稼いでも底辺は底辺だって

    +7

    -2

  • 385. 匿名 2015/10/03(土) 16:11:14 

    380みたいな典型的馬鹿

    馬鹿は馬鹿しか考えられないセリフ

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2015/10/03(土) 16:14:46 

    僻み多すぎ笑

    東大を叩くのて高卒系

    慶應とか叩くのは大卒系

    どっちも下層系だけどね、たたくのは

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2015/10/03(土) 16:15:19 

    国家公務員には使えない東大卒がいっぱいいますよ(笑)

    +3

    -5

  • 388. 匿名 2015/10/03(土) 16:21:35 

    日本一の大学を卒業しても天下りで寄生虫みたいな存在になる人も多いもんね

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2015/10/03(土) 16:23:23 

    起業して、歌って、、稼ごうが、

    底辺は底辺

    チェッカーズ
    キクチタケオ

    みてみ

    坂上と同じ

    底辺の人

    宝くじあたっただけだよ

    松井もイチローも

    野球選手の妻、大半はズダボロ

    +4

    -2

  • 390. 匿名 2015/10/03(土) 16:24:57 

    部下は、上司が自分より馬鹿だと判断すると、その上司を尊敬したがらない
    そういう意味で高学歴は扱いづらいってのはある

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2015/10/03(土) 16:29:01 

    今youtubeで見てきた〜!
    見逃して途中からしか見てなかったからすごくショックだったけど、見れてよかった
    (^O^)

    みんなが言ってる「ラムネ」の意味がやっと分かったよ〜!!
    爆笑しちゃった。ラムネ最高!

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2015/10/03(土) 16:32:08 

    東大行けるほど勉強したんだからわたしは、忍耐力ありそうだし、仕事できるとおもう。
    高卒でへこたれる人よりかは、つかえるでしょ

    +9

    -2

  • 393. 匿名 2015/10/03(土) 16:35:37 

    ここって、偏差値45ほどの高卒婆さんが多いからね。
    クルクルパーのくせに能書きたれるんですよ。
    「人間学歴じゃない!」ってね。

    そくせ自分の子供を『塾に丸投げ』して、
    「ちゃんと勉強して、いい高校に入れ!」という矛盾・・。(爆)

    ここの婆さんも忍さんも、低学歴コンプレックスなんだよね。
    自分を否定したくないのは分かるけど、
    結局、どの国でも高学歴の恩恵にすがっているのは事実でしょう?

    それと高学歴の彼らってね、少年期からの努力の量が違う。
    中学から不貞腐れてばっかりだった、ここの低学歴婆さんには理解出来ないだろうね。

    さてマイナス何個付くかな?
    (マイナスの数=低学歴コンプ婆の存在)

    +12

    -4

  • 394. 匿名 2015/10/03(土) 16:44:19 

    東大や国立医学科入ったような人達は、勉強という舞台で結果を出し成績を残した人達。

    +11

    -1

  • 395. 匿名 2015/10/03(土) 16:55:36 

    うちの弟は進学校なんでの、同級生は何人か東大に行ったけどみんなラグビーや野球部のキャプテンなどやってたよ!責任感や統率力はバツグンだったしイケメン!テレビに出てた人は一部の変わった人だと思うよ! どこの大学にもいるでしょもっと変なのは!
    僻みはやめよう!!

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2015/10/03(土) 16:55:39 

    京大OGだからいうよ
    こういうテレビに出てこういうこと言う奴は大学関係なくアホ
    まともな京大生東大生はこんなこと言いません

    +6

    -1

  • 397. 匿名 2015/10/03(土) 17:00:03 

    387 ばかか?知った風なことを…日本を支えてるのはほとんど東大卒だよ!他の大学はもっと使えないんだよ

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2015/10/03(土) 17:05:05 

    393は今幸せじゃないんだろうな。

    +2

    -2

  • 399. 匿名 2015/10/03(土) 17:08:31 

    でも、低学歴の人が言っても嫉妬に聞こえるんだよなー。
    同じ東大生や最低でも旧帝大卒がこういうこと言うならまだわかるけど。

    ブスが「美男美女って性格悪いよね」っていうのと同じ。


    +13

    -2

  • 400. 匿名 2015/10/03(土) 17:21:46 

    今は頭がいい人は東大じゃなく海外の大学に行く。

    +4

    -3

  • 401. 匿名 2015/10/03(土) 17:22:36 

    ネタバレ

    鳩山元総理も東大卒です

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2015/10/03(土) 17:23:03 

    東大生が頭がいいのは皆わかっている。

    だけど人間って嫉妬深い生き物だから、東大卒だから~なんて鼻にかけてたら、間違いなく批判される。

    そんな事は頭の悪い私でもわかるよ。

    だから、そこを上手く立ち回ったらどうなの?頭がいいのだからって事だよね。

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2015/10/03(土) 17:23:28 

    東大出の人も結構言ってる人いるよね?テレビとかでも。官僚が使えないとか腐った組織wとか…

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2015/10/03(土) 17:24:38 

    >>400
    高卒の君はどこを出たの?

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2015/10/03(土) 17:26:26 

    学歴至上主義に布石を投じる爽快な一言ですね

    +3

    -4

  • 406. 匿名 2015/10/03(土) 17:27:48 

    402さん
    頭がいい=万能ではないのですよ。
    あなたも少しは努力をしてみれば分かりますよ。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2015/10/03(土) 17:30:22 

    東大卒に限らず、ただ単に勉強ばかりしてきて、恋愛もバイトも経験してない人じゃ、社会性に乏しくなるのは当たり前のこと

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2015/10/03(土) 17:32:42 

    社会に出てるんだったら社会に適応しなきゃね。

    社会で評価されるのは学歴じゃなくて仕事が出来るかどうか。
    本当に頭のいい人ならこの辺ちゃんと理解出来るはずなんだけどね。

    +2

    -3

  • 409. 匿名 2015/10/03(土) 17:48:08 

    あぁ始まったな、
    低学歴コンプレックスの発言。

    これから酒が入る時間だろうから、
    不良中学生の喧嘩みたいに、更に愚論であふれるだろうな・・。
    ということで、これ以降は放置が一番だね。

    批判するなら、東大を出てみればいいのにね。

    +8

    -3

  • 410. 匿名 2015/10/03(土) 17:58:58 

    東大卒が、東大に入って良かったことは「東大生は使えない」と言っても僻みだと思われないことだと言ってた。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2015/10/03(土) 18:06:08 

    そりゃ、官僚や大手一流企業など、高学歴だらけの組織で働いていくにあたっては、「東大卒」
    というブランドは大きな意味を持つと思うよ。
    でも、現実的に考えたとき、日本企業の99.7%は中小企業なわけで、それを考えたとき、単純に
    高学歴ブランドだけでやっていけるほど甘くはないのが本当のところでしょ。
    中小企業であればあるほど、学歴云々よりも結果として高い実績をマークできるのか否かという
    ことが重要なポイントとなってくるだけに。

    +4

    -2

  • 412. 匿名 2015/10/03(土) 18:07:03 

    私は高卒だけど人格は置いておいて、東大とか普通にすごいと思うよ。だって並々ならぬ努力したんだよね。たいていの人はその努力が出来ないんだからその根性は尊敬する。
    人を見下すような東大生ばかりじゃないと思いたい。
    それより、そのへんの適当な大学出てるだけなのに人を見下すやつもいるからねぇ。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2015/10/03(土) 18:08:20 

    409
    そういってるあなたの学歴は?ww

    +2

    -3

  • 414. 匿名 2015/10/03(土) 18:41:42 

    >>411
    ほとんどの旧帝大以上の学生は、中小企業なんかに行かないよ。大企業にちゃんと枠があるから。私も教授推薦で、大企業に入った。

    +2

    -3

  • 415. 匿名 2015/10/03(土) 20:14:29 

    関係ないけど東出昌大って東大出って言葉に似ていて紛らわしい。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2015/10/03(土) 21:48:35 

    (1)東京大学、慶應義塾大学、大学医学部医学科

    (2)京都、一橋、東京工業、早稲田政経

    (2.3)早稲田(政経以外)

    (2.7)大阪 

    (3)東北、横浜国立、名古屋、神戸、九州、上智

    (4)北海道、お茶の水、東京外国語、筑波、千葉、東京農工大、大阪府立、大阪市立、中央、明治、立教、理科大、同志社、関西学院

    (5)金沢、広島、岡山、横市、名古屋工業、京都工芸繊維、青山学院、学習院、法政、津田塾、関大、立命館

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2015/10/03(土) 21:48:56 

    リーダー~

    政治・公務⇒東大・慶應
    財界・経営⇒東大・慶應
    金融専門等⇒東大・慶應
    法曹・司法⇒東大・慶應
    会計・税務⇒慶應・早稲田
    マスコミ等⇒東大・慶應・早稲田
    教授・学問⇒東大・慶應
    医療・病院⇒東大・慶應・京大・阪大
    技術・工学⇒東大・慶應・東工大
    化学・理学⇒東大・京大・名大

    偏差値⇒東大・慶應・医学部
    受験負担⇒東大・京大・一橋

    スポーツ・・早大日体大
    芸能・・・・早大日大




    ●有力企業2300社CEO{東証一部上場基準(大手運用、大手中核子会社、有力外資系等含む} 2015年

    【学部ランキング(メーカー・インフラ系編)】7/2015
    ①東大工47人 ②慶應経済44 ③慶應商33 ④京大工・慶應理工30 ⑥早稲田理工29 ⑦慶應法28 ⑧阪大工27 ⑨東大経済22 ⑩早稲田政経21 ⑪東大法17 ⑫早稲田商17 ⑬東工大15 ⑭東北工15 ⑮京大経済12

    【学部ランキング(金融・商社・サービス系編)】7/2015
    ①慶應経済61人 ②東大法55 ③東大経済42 ④慶應商40 ⑤早稲田政経38 ⑥慶應法35 ⑦早稲田商25 ⑧東大工・中央法16 ⑩早稲田理工・関学経済15 ⑫慶應理工・早稲田文・京大法・明治商11 ⑯早稲田法・一橋経済・京大工・京大経済・学習院経済10

    【学部ランキング】6/2015
    ①慶應経105人 ②慶應商73  ③東大法72 ④東大経64 ⑤東大工63 ⑥慶應法62 ⑦早稲田政経59  ⑧早稲田商42・慶應理工42 ⑩早稲田理工41  ⑪京大工40 ⑫阪大工30 ⑬中央法・東工大24 ⑮京大経済22 ⑯早稲田法21 ⑰関学経済20 ⑱一橋経済・明治商19 ⑳京大法


    【大学ランキング】6/2015
    ①慶應289人 ②東大230 ③早稲田197 ④京大91  ⑤中央63 ⑥一橋46 ⑦明治45 ⑧阪大44 ⑨関西学院43 ⑩同志社・日本42 ⑫東北37 ⑬青山学院・関西31 ⑮立教29 ⑯神戸・東工大24 ⑱法政23 ⑲北海道22 ⑳九州・学習院21 ㉒名古屋18 ㉓理科大16


    【工学部ランキング】6/2015
    ①東大工63 ②慶應理工42 ③早稲田理工41 ④京大工40 ⑤阪大工30 

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2015/10/04(日) 04:50:05 

    彼女もいて遊びながら塾行ってサラっと合格した人と
    小中高ずっと勉強漬けで合格した人を知ってるけど
    最終学歴は同じなのに天才と凡人くらい違うよ
    テレビに出た例の東大生は凡人の方かな、なんとなく…

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2015/10/04(日) 08:26:59 

    414
    それは、
    高学歴=東大、京大、一橋、東工大、旧帝上位校というように限定した場合の話でしょ。
    高学歴の定義によっては異なるものだよ。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2015/10/04(日) 08:28:54 

    大体、東大卒を批判する人は大人げない。残念ながらいじけて言っているしか
    聞こえない。何なんだ。悔しいからだろ。やきもちだし、コンプレックスだ。

    器が小さい人の批判しかならない。実際、貧乏は低学歴が多いし、犯罪者も
    低学歴が多い。これが現実。

    芸能人はかわら乞食じゃないか?芸能人だってろくなのがいない。
    薬物で人生を狂ったやつもいるし。

    +2

    -3

  • 421. 匿名 2015/10/04(日) 08:40:22 

    414

    それは新卒入社の場合であって、生涯に渡ってという話ではないよ。
    生涯で見たら大企業からベンチャー、中小等へという人が少なくないものだよ。
    特に女性の場合は。

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2015/10/04(日) 08:45:57 

    420
    その考えも十分ひん曲がってるように感じるけど。
    今時、芸能人=かわら乞食はないだろ。
    いつの時代の話をしてんだww
    そこらの一般人より学歴も家柄もずっと高い芸能人なんていくらでもいるよ。

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2015/10/04(日) 08:53:02 

    420
    そういう観点での話ではないよ。
    東大卒などの高学歴でありさえすれば仕事もできるのか?
    仕事にあたって高学歴であるということがどこまで重要なのか?
    ということでの議論だったはず。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2015/10/04(日) 09:07:50 

    422

    誤解なきよう。芸能人全員と言っているのではない。たしかに学歴の高い
    人もいる。ただ、坂上忍のように大したことないのに偉そうなこと言う
    芸能人もいる。さっきも言ったが赤坂晃のように薬物で棒に振ったやつも
    いる。これも事実。




    +0

    -1

  • 425. 匿名 2015/10/04(日) 09:15:54 

    423

    確かにその通りだ。

    しかし、今回のことで高学歴の人に対して悪いレッテルを貼る
    要因にならないことを思っているのである。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2015/10/04(日) 09:49:20 

    中には東大卒の人が別の東大卒の人を批判する例もあるけどな。
    東大卒は使えないという人が実は東大卒という例もあるし。

    精神科医和田秀樹氏も確かその一人じゃなっかけ?

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2015/10/04(日) 11:57:05 

    誰か東大生が安倍首相のこと評価していたね。本来、今までの首相が
    やるべきことを行っていると言っていたね。

    その安倍首相、成蹊大卒だが東大生は評価していたぞ。

    東大生、東大卒の人の中にも見る目がある人がいることを忘れては
    いけない。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2015/10/04(日) 12:40:09 

    >>421
    それだけ、学歴があれば職を選べる立場にある、ということです。低学歴だと、面接さえしてもらえないでしょう?

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2015/10/04(日) 18:34:46 

    大企業では学閥があるよ。実際に部長よりもっと上のお偉いさんは、東大始め旧帝大、一橋、早慶ばかり。うちは関東なので阪大京大は少な目。下っぱ仕事はほどほどしか出来なくても、出世していく割合は高いんだよ。これが現実。
    私は中堅国立大だけど、事業本部長と同じOBだから、入社したときによく話題にされたよ。本部長の後輩なんだってね!って。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2015/10/08(木) 21:16:25 

    弱い人ほど良く吠えるというけどそれは事実。いじめをする人は気が小さいからいじめをすると聞いたことがある。本当に強い人は弱いものいじめをしない。今回の東大生、東大卒の人の批判もこれになるだろうな?
    低学歴の人でも本当に実力がある人は東大卒をはじめとする高学歴の人を批判はしないだろう。それだけ、苦労しているからであろう。資格を持っているひとならなおさらそう思うのでは?

    それに使えないという上司ほど自分自身使えないのが多いのも事実。使える人はそんなことは言わない。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2015/10/24(土) 01:11:27 

    こういうトピ見てるいつもおもうんだけどガルちゃん民って嫌儲民と同属だよね

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2015/10/31(土) 06:36:56 

    >>428は学歴があれば何の仕事でも受ける権利が出来ると勘違いしてるかある一定の学歴が無いと出来ない仕事しか知らない世間知らずのどちらかだろうね。 職種によって必要なものは違ってくるってこと勉強した方がいいよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。