-
6501. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:26
この頃のアニメーターはまだ日本人ばかりだね
今は韓国人がすごい多いもんね+38
-4
-
6502. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:26
大人になってから見るとハクがすごく可哀想に思えてしまう。多分千尋と会えないよね。川埋め立てられちゃったんだよね。そのへんの川にも神様が宿ってて、ハクみたいな神様かもしれないと思ったら大事にしようってなるわ。昔の日本人はそうやって自然と付き合ってきたんだろうな。+143
-0
-
6503. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:26
この映画鬼滅の刃の前までは日本映画の興行収入第1位だったんだよね+54
-1
-
6504. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:29
>>6352
最後までハクに泣かされるよね+11
-0
-
6505. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:29
>>6454
小学生だったからよかった+21
-0
-
6506. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:30
歌改めて聴くといいわぁ+26
-0
-
6507. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:31
>>6314
銭湯の番頭蛙だね、28才のときらしい+65
-1
-
6508. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:31
こなごなに砕かれた鏡の上にも新しい景色が映されるって歌詞すき+32
-0
-
6509. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:33
自分が埋め立てられた川である事を聞いた時、ハクは自分がこの世界には戻れないと察しただろうね
千尋にはそれを気付かれないようにしていた…
+44
-0
-
6510. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:34
確かラストの千尋達の車が埃だらけだったのは実は外の世界では数年の月日が経過していたから。…っていう話を聞いた事がある😱+23
-0
-
6511. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:36
データ画面の宮崎監督のこの作品の主題が書かれた文章も秀逸な印象+2
-0
-
6512. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:36
お守りのゴムは?+7
-0
-
6513. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:36
私の中のハヤオはハウルまでで死んだ+7
-0
-
6514. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:37
海外の最後のやつ
両親が引っ越し先不安とかいったら千尋が私はそれほどでもないよ
とかいってた感じ
一字一句は合ってないけど+1
-0
-
6515. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:39
>>5967
愛じゃよ+17
-0
-
6516. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:42
>>6353
もののけ姫も観れる。
世界観に入り込めるって本当に大事だなって思う。+39
-0
-
6517. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:42
お父さんの車がアウディだから協力もアウディがいたね+5
-0
-
6518. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:43
>>6462
まだ大根さん滞在してるやん+38
-0
-
6519. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:45
これまで何回も見てるのにコハクヌシの所で急に涙腺崩壊した+19
-0
-
6520. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:45
>>6463
都市伝説であったねー+9
-2
-
6521. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:46
>>6463
かなりこじつけだな+13
-0
-
6522. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:46
なんで三菱商事?+1
-0
-
6523. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:46
宮崎駿さんの作品あと何作みれるかなー
長生きして欲しいな+24
-0
-
6524. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:46
オホホッホホ+1
-1
-
6525. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:47
千と千尋のエンディングは凄く寂しく感じる。自分一人だれもいない場所に取り残された感なんだよね。+38
-0
-
6526. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:48
>>6311
自分もそう思いました。
ハクや皆と暮らせるならその方がいいのではと・・・+41
-1
-
6527. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:49
千尋を見習って明日も仕事頑張ります+8
-0
-
6528. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:54
千と千尋の神隠しと世にも奇妙の草彅くんがやった床屋のやつって似てるよね+1
-0
-
6529. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:54
>>6360
これです!+16
-1
-
6530. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:55
最初から最後まで千尋の陰の味方だったの大根の神だろ 見た目も動きも愛らしいし+33
-0
-
6531. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:55
>>6233
なんか言い方がね!+27
-0
-
6532. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:55
エンディングまであるのいいね!!+6
-1
-
6533. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:56
湯屋をユニバのハリポタレベルで再現してほしいなあ+12
-0
-
6534. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:57
>>6416
そうなんだ!これ知らなかった+12
-26
-
6535. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:58
>>6437
千尋の成長ストーリーって事で納得してる
+4
-0
-
6536. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:58
2歳半の子でも1時間ほど見れた!
あまりに寝ないから試しに見せたら「お父さんとお母さん豚さんになっちゃったねぇ!」「はくちゃんだ!」って言って楽しんでた。
小さい子でも楽しめることに驚いた。+12
-0
-
6537. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:58
川はなくなったけど心に蘇ったからいつでも会えるってことかな+9
-1
-
6538. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:58
この歌も深いよね
かがやくものは私の中にみつけられたから+22
-0
-
6539. 匿名 2024/01/05(金) 23:31:59
車に枯葉が積もってるの見ると豚にされて、風呂屋で働いてた期間はかなり月日が経ってるよね
よくバッテリー無事だった
引っ越し業者さんも訪ねてきたけど誰もいなくて、何なら千尋一家の捜索願出てそうだ+13
-0
-
6540. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:01
>>5967
嘘や偽りを見抜けるようになったから+6
-0
-
6541. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:02
>>6221
おばたのお兄さん、釜爺も演じてたけど、2本しかない腕でも釜爺っぽさが出てた+5
-0
-
6542. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:03
今回のハヤオ監督メッセージ欄、もののけの時より分かりづらい、やはり天才の考えることだ+0
-0
-
6543. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:04
>>6355
それは新鮮だろうね+17
-0
-
6544. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:04
>>6498
え!パパ内藤さんだった?+2
-0
-
6545. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:05
最後のエンディング曲の選曲まで完璧。
本当に大好きな映画。
何回見ても泣ける。
お涙頂戴系の話じゃないのに、なんでだろうな。+37
-0
-
6546. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:05
>>6454
「また会える」を信じたんだよね。いいなぁ。+36
-0
-
6547. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:05
お守りの髪ゴム、現世に持って帰ってきたから普通の髪ゴムになっちゃったのかな?でも大切な思い出だね。+7
-0
-
6548. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:05
>>6480
そうなの?!
こわ
+78
-0
-
6549. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:06
>>6235
でもお母さんが引っ越しのトラックもう来てるわよって言ってたよね
数年経ってる事に全く気付いてないからこその言葉なのかな?+20
-1
-
6550. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:09
>>6233
ガル民の母ひどれだけ優しかったの?
うちの母親は千尋の母親そっくりだよ。+16
-9
-
6551. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:10
>>6502
たぶん恋愛としても結ばれないと思うと悲しい😢+18
-0
-
6552. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:10
最後までやったね!+8
-0
-
6553. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:12
ちゃんと観たの初めて
こんな面白かったんだ!+34
-0
-
6554. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:14
ジブリ様、お願いしますサブスク解禁してくれ+30
-1
-
6555. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:14
>>6311
親が冷たく感じるから、ハクといた方が幸せなんじゃと思わせるよね(笑)+53
-1
-
6556. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:16
>>1714
すごく参考になりました。
あなたみたいに考えを言語化できる人ってすごき!+10
-1
-
6557. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:16
数年に一度の宮崎駿と久石譲に感謝する日+41
-0
-
6558. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:17
そうだった、千と千尋のエンディングは、このハープの歌だった。+24
-0
-
6559. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:21
>>6462
最後湯婆婆笑ってたね+20
-0
-
6560. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:22
再会まで描かれる続編みたい+3
-3
-
6561. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:22
大泣きしてる+4
-0
-
6562. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:24
>>6453
千尋も依存的でナヨナヨしてるもんね
当初は+20
-0
-
6563. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:24
君たちはどう生きるかの実況も楽しみだわ+3
-0
-
6564. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:25
プロデューサーの鈴木さん、まだ若いアジア人女性を目にかけてるのかな+7
-1
-
6565. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:26
>>6520
これも都市伝説なんだ!誰が勝手に考えるんだろね〜+4
-0
-
6566. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:26
>>1
やっぱり宮崎駿は天才だ
ポスト宮崎なんて存在しない+51
-0
-
6567. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:28
来週からはハリポタかあーーー+0
-0
-
6568. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:30
またハリーポッターか+2
-1
-
6569. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:31
ハリーポッターはもうお腹いっぱい+14
-4
-
6570. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:31
ハリポタは今アマプラで配信してるからやらなくていいよ+6
-0
-
6571. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:31
>>6207
されないよw+0
-0
-
6572. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:36
ちょっと話それるけど真央ちゃんが東日本大震災後この曲でプログラム組んだのよね
前編日本語で
泣ける
+13
-0
-
6573. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:37
>>5106
アシタカ!しかし結婚相手としてはムリ。ごめんね。+3
-1
-
6574. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:37
節子映ってた?+2
-1
-
6575. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:38
ハーマイオニーかわいい〜+1
-1
-
6576. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:39
>>6558
好き+4
-0
-
6577. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:41
テロップに「屋久島養豚場」?て
書いてあった。
豚さんの描写するために取材に行ったのかな+25
-0
-
6578. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:41
ハリポタもうええて!(見る)+19
-0
-
6579. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:41
監督 宮崎駿
天才だ+42
-0
-
6580. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:43
銭婆の自宅訪問から湯屋に戻り、豚の謎解きして現世に戻るまでが以外とあっさりしてて驚いてる+2
-0
-
6581. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:45
4週もハリポタはキツイ
何回やるのよ+8
-1
-
6582. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:45
懐かしいがすぎて泣いてまうわ+4
-0
-
6583. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:45
湯婆婆が書いた荻の字が違うから
千は自分の名前を忘れずに済んだ
湯婆婆に名前を奪われると
名前を忘れてしまい帰り道が分からなくなる+43
-12
-
6584. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:46
最後川に流された靴の絵コンテで終わるんだ 何回も観てるのに初めて知った+9
-0
-
6585. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:46
>>6320
分かるわ〜。
私も最近すぐウルウルしちゃう🥹
コレ映画館でやってたのって20年位前だもんね。
私もアラフォーな訳だw+11
-0
-
6586. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:47
>>6111
アニメと実写版が同じ役は、銀魂のマダオの前例がある
ドラマ版『銀魂2』にマダオ役として声優の立木文彦さんがサプライズ出演!人気の高いギャグ回を映像化 - アニメ情報サイトにじめんnijimen.net映像配信サービス『dTV』で2018年8月18日(土)から配信するdTVオリジナルドラマ『銀魂2』に原作でも屈指の人気を誇るキャラクター・マダオこと長谷川泰三が登場!さらにアニメで同キャラクターの声優を務める立木文彦さんが演じます!正式タイトルは『銀魂2 -...
+15
-1
-
6587. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:47
きたーハリポタ
みんなかわええ+5
-0
-
6588. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:47
>>6453
そうだよね
ただ冷たくされるだけならあんなにベタベタいかないよね+18
-1
-
6589. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:48
>>6488
たぶん、あそこの空間だけが進んでたのよ。他は大丈夫+5
-0
-
6590. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:50
主題歌が良すぎる
歌詞が沁みる+7
-0
-
6591. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:51
来週はアニーヲッターと賢者タイムか+1
-0
-
6592. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:52
当時の小学生もアラサーか‥+3
-1
-
6593. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:53
またハリポタ?
ファンタジーならロードオブザリングやってほしい+3
-0
-
6594. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:53
ハクはこの後どうなるのかなさ+3
-0
-
6595. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:53
>>6353
私、映画公開当時中学生だったけど 10回は見に行ったよ!姉に あんた…大丈夫?っていわれた笑+21
-1
-
6596. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:54
>>6512
結んでたよ+5
-0
-
6597. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:54
考察で、ハクが現実に戻れるかどうかはコハク川が埋め立てられてるかどうかによって変わっちゃう可能性があるからなんとも言えないって書いてあった 埋め立てられたとしても新しい川に生まれ変わって千尋に会えてるといいな+9
-0
-
6598. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:54
ハクは千尋が来てくれたらから自分の名前を思い出せたんだよね
ハクはずっと千尋を待ってたんだよね+21
-1
-
6599. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:57
>>6282
分かるわー!母親じゃなく女だよねー
千尋だけにずっと冷たくてさ最初の川に渡る時だっけ?
父親にはときどき女の部分出すとこイラっとするの
分かる人いる?(笑)+34
-2
-
6600. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:58
大事なのは、ハクは川の神様であると同時にソラでもあるということですね。+1
-0
-
6601. 匿名 2024/01/05(金) 23:32:58
とにかく最高だった+50
-2
-
6602. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:00
>>6503
鬼滅より面白いと思う
個人的に+86
-11
-
6603. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:03
>>6314
安田顕(神様のどれか)と戸次重幸(名前のない役)も出てる+10
-1
-
6604. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:05
>>6558
当時カラオケでめっちゃ歌ったー
フルコーラス裏声で+3
-0
-
6605. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:05
>>6448
えー!そうだったんだ!
全然分からなかった!
教えてくれてありがとう!+4
-0
-
6606. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:06
いつも何度でも
大人になって聞くと、よりグッとくる+36
-0
-
6607. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:09
>>6229
ホントそれよw
盗み食いして勝手に豚になってたクセに!+7
-0
-
6608. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:09
ジブリって脇役もいいよね
セリフなくても印象に残る+121
-1
-
6609. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:10
目玉の新作映画ないなとは思ってたけどハリポタに4週も使うのか+2
-0
-
6610. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:11
この歌聞くと泣いてしまうよ+14
-0
-
6611. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:14
感動したー+3
-0
-
6612. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:15
>>331
これ中身がパカって開くんだよ!
当時、弟が抜けた乳歯を入れるケースにしてたwww+32
-0
-
6613. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:15
>>6450
なんの意味があったのか
それを想像する余地を残した
両親がいないことを見抜く力をくれたのか
ハクの名前を思い出す力をくれたのか
湯婆婆の呪いが薄まったのか+10
-0
-
6614. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:15
テロップの方々のお名前皆読める
そのうち読めない名前の人が増えるんだろうね+12
-0
-
6615. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:16
>>6596
髪ゴムが、あの世界にいた証拠になるのかな+28
-0
-
6616. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:17
千と千尋とハリポタってどちらも2021年?+1
-3
-
6617. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:19
ほい+14
-0
-
6618. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:19
ゼニーバのお守りは意味あったの?+5
-0
-
6619. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:20
>>6501
呪術の監督も韓国人だけど評判いい
変な思想とかを混ぜないで普通に作品を作って欲しい+2
-18
-
6620. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:21
もうジブリとハリーポッターとホームアローンの繰り返しでいいよ+17
-0
-
6621. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:22
>>6478
番台のシーンで神様が女の人と一緒に出てきてて番台のカエルが「ゆっくりお休みになれましたか?」って言ってたから、一晩一緒にすごしたって事は?って思うよね。+31
-0
-
6622. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:24
>>6457
トトロや魔女宅も好きだけど千と千尋はストーリーがいいよね+23
-0
-
6623. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:28
>>6518
何泊するんやろw+22
-0
-
6624. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:29
今日は薬屋もあるうううう!+5
-0
-
6625. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:30
グリフィンドォォォォォォル
またやるのかよ+6
-0
-
6626. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:31
>>6480
トンネル出て広がった草原にもいくつか似た石像もまさか同じ理由・・・?+102
-0
-
6627. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:34
大人になってから改めてしっかりみたわ。
なんだろう、何の涙か分からないが泣ける笑
お父さんとお母さんに会えた時のシーン、
会えたのになんだか切ないね…
この先ハクに会えるといいな+38
-0
-
6628. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:36
自立や物事の本質を見極めることがテーマな気がする
お母さん冷たすぎるし早く親元離れた方が良い+1
-0
-
6629. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:37
ハリポタ実況しながら見たいのになー夜勤なんだよなー+3
-1
-
6630. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:37
エンドロールに沢山関係した方々が書かれてるけど鹿児島の養豚場も書かれてる
豚の鳴き声は声優さんじゃなくてそこで録音された本当の豚さんなのかな?+20
-0
-
6631. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:39
広告うぜぇー+3
-0
-
6632. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:39
>>6531
千尋に対してずっと薄~く怒ってるよね+17
-0
-
6633. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:41
面白かった
この観た後のなんとも言えない気持ち
夢みたいな+20
-0
-
6634. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:42
>>6608
石鹸も可愛い+33
-0
-
6635. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:47
>>6608
股間洗ってる?+6
-6
-
6636. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:48
>>6544
そうですよー!映画「千と千尋の神隠し」 千尋の両親の声優が“科捜研の女”のあの2人 : matomeHub(まとめハブ)matomehub.jp▼2022年1月7日 金曜ロードショーは「千と千尋の神隠し」を放送。▼千尋の両親の声優が科捜研の女のあの2人だった。
+4
-0
-
6637. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:49
>>6419
引越し屋さんのトラックがすでに到着しているシーンがあったっていうコメントも見たことあるけど、お母さんが「引越しのトラック、もう着いちゃってるわよ」っていう台詞があるよね
その上でそのシーンがあったら少ししつこくてジブリっぽくない気がする+11
-1
-
6638. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:52
>>331
実家にあるわ笑笑+7
-1
-
6639. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:53
実況しながら見たのは初めてで、わからんとこめっちゃ書いたけど教えてくれるガル民とても助かったありがとう楽しめた!!+5
-0
-
6640. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:55
>>6480
千尋と同じところで振り返ったのかな?
でも千尋は平気だよね+46
-0
-
6641. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:57
環奈ちゃんの舞台観たけど、めちゃ泣けた。+1
-2
-
6642. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:58
週末に心が浄化されました。
ありがとう。+9
-0
-
6643. 匿名 2024/01/05(金) 23:33:59
テレビ放送する度に何度も何度も見てるのに、それでも面白いってやっぱすごいわ+18
-0
-
6644. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:02
>>6440
千尋は元の世界に戻ったら同じらしい
人は中々変わらないってことを現してるとか+2
-1
-
6645. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:05
何度見ても魅力的な映画。
何度見ても飽きない。
不思議な魅力。+10
-0
-
6646. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:06
これもう日本人のバイブルだろ+4
-2
-
6647. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:08
>>6636
科捜研じゃん!!+2
-0
-
6648. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:09
>>6416
私はそのラストは記憶ないけど、引っ越し屋さんが遅れたら困るみたいなこと言ってた記憶があるんだよなあ
やっぱカットしちゃったのかな+49
-26
-
6649. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:09
今後ハクも幸せに生きているとを願いたいな。けど、怖いのは言葉を大切にしている世界で、八つ裂きにしてやろうか?の返答がなく切れ、千尋を迎えに来ているところなんだよなぁ+8
-0
-
6650. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:10
>>6480
石にされるのね!+34
-0
-
6651. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:12
小学生のとき劇場で見たにフルで見たけど、めちゃくちゃ面白いね。
おにぎりのシーンとか、銭婆とのシーンとか胸が苦しかったわ。名作と言われるわけがわかった。大人になってから見ると見え方が変わるね。+64
-0
-
6652. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:12
>>6416
それ、絵コンテにしか描かれてなくて映像にはなってないんじゃなかったかな?
当時映画館で見たけど覚えてないのでなんとも言えないけど、最後はこれと同じだった気がする!+67
-1
-
6653. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:12
>>6083
声変わってもイケボだよね
+19
-0
-
6654. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:15
>>6480
怖い怖い+28
-0
-
6655. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:15
>>6518
大根は結局何階で降りたんだろ
千尋のとこでも迷ってたよね+20
-0
-
6656. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:16
>>6560
ね
今日あらためて見てその後が気になる…+3
-0
-
6657. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:18
ハクは八つ裂きにされるとかコメントあったけどマジで?湯婆婆の弟子辞めさせてもらえたんじゃないの?+1
-0
-
6658. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:18
>>490
わかるよー
見るけど、あとから理解不可能なとこ多い🤔
考えるな感じろ!的なもんなのかねー+3
-0
-
6659. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:19
>>6416
だからそれデマだって😩+66
-5
-
6660. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:20
>>6566
何がどうなってこんな物語思いつくんだろうね。+24
-0
-
6661. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:20
>>6004
秘蔵?映像で声当ての時の神木くんすごい上手で可愛かったしそれを見たニッコニコの駿の目尻が下がりっぱなしでホワッたわ+23
-0
-
6662. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:21
引っ越し屋さんと千尋が川を覗いてるシーンはもうテレビで流さないのかな?
+3
-7
-
6663. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:21
>>6603
大根みたいなおしら様よ+3
-1
-
6664. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:22
>>4725
揉まれ方🤣+7
-0
-
6665. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:24
お父さんは相変わらずなんもわかってないし、お母さんもなんでか普通に冷淡だけど、それも含めて親の元に戻れた安堵と、その両親の知ることのない世界を知れた充実感と、その体験を分け合えない寂しさと。
そういうのが本当に良くて何度も観てしまうなあ。+36
-0
-
6666. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:24
来週からハリポタかぁ〜
ジブリでもいいのに
+13
-0
-
6667. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:25
>>6233
視聴者目線だと危うい真似をしてるって分かってるから千尋の反応に共感するけど、
大人から見てビビり過ぎwぐらいの感覚だったらそこまで酷い言葉でもなくない?
それで容赦なく手を振り払うとかでもなく、結局千尋の好きなようにさせてるわけだし+24
-1
-
6668. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:30
>>2188
カオナシみたいな男たまにいる+6
-0
-
6669. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:32
泣ける
この世界観、夢だけのディズニーでは見せられないんだろうな+40
-0
-
6670. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:34
>>6164
子供より自分が好き
結婚や出産みたいな一通りのステイタスは欲しいけど
育児の煩わしさは欲しくない
+6
-3
-
6671. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:37
>>6233
あんたからのメールがうっとおしくてかブロックしようと思ったとか言ううちの自サバの母親にそっくり。+1
-3
-
6672. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:39
そろそろぽんぽこみたい+7
-0
-
6673. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:39
>>6644
えー、そうなのか
成長できたのはあの世界だけってこと?+1
-2
-
6674. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:42
この映画、世界観は大好きなんだけど、冒頭の両親の言動と行動、千尋の現代と湯屋での性格の急変っぷりについて行けずになかなか最後まで見れなかったんだけど、今日は最後まで見られた!良かった!+3
-1
-
6675. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:43
千と千尋また映画館で見たいな。
大きな所で見たい。+13
-0
-
6676. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:44
EDのちょっと赤みがかった感じが初期の千と千尋のイメージある+3
-0
-
6677. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:44
1日で向こうの世界で何日もとかよくあるストーリーじゃない?
タイムスリップものとかで過去とか未来にタイムスリップして何日も過ごして戻ったのがもといた時系列とか+1
-1
-
6678. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:47
>>6616
2001年+4
-0
-
6679. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:48
>>6480
この人ジブリパークにいた+43
-0
-
6680. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:48
>>6608
バリィさんも好き🐤+8
-0
-
6681. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:48
>>6233
パーソナルスペースが広いのよ+5
-3
-
6682. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:49
>>6480
うそ…怖くなった+44
-0
-
6683. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:54
>>6525
そこが良いと思う+0
-0
-
6684. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:54
>>6640
あのリボンのおかげ?
+24
-0
-
6685. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:57
ところどころ忘れていたから見てよかった
銭婆婆あたりから泣いていたよ+1
-0
-
6686. 匿名 2024/01/05(金) 23:34:58
>>6416
デマだとしても、こうだったらいいなと思う。+16
-11
-
6687. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:00
>>6506
私も同じ事思ってました。地震もあったのもあって聞き入ってしまったよ。+5
-0
-
6688. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:01
髪留めが光った瞬間ハクは死んだ説あるけど、
私はハクは生きたまま湯婆婆と師弟関係解消したと思うわ。髪留めが光ったのは、車と同じでトンネルの向こう側の出来事は本当だと強調しただけでね。+56
-0
-
6689. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:02
>>6547
キラって光ってたからお守りのままじゃないの?+11
-0
-
6690. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:02
そういえば、金狼ローでエンディングちゃんと流れたね。嬉しい+8
-0
-
6691. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:05
>>6550
私の母も似てます
「くっつかないで」もよく言われてたなあ…+13
-0
-
6692. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:06
>>6463
駿が発信した事しか信じない。+12
-0
-
6693. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:06
大好きでもう何度も見たけど 今回の発見は、
千尋がおにぎり食べてる後ろにえんどうの花が咲いてて、えんどう豆が描かれてたところ。+8
-0
-
6694. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:08
>>6613
こっちに投げっぱなしジャーマンってこと?+3
-0
-
6695. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:10
ハクは自分が千尋のお兄ちゃんだという記憶は消えちゃってるんだよね?どこまで覚えてるんだろう?+2
-13
-
6696. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:11
>>6635
うさぎのイラスト思いだしたw
+6
-0
-
6697. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:16
>>6635
ソンナワケナイダロ!ひよこに股間なんてないのよ!+21
-1
-
6698. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:17
>>6285
横だけど、私も上映してた当時に映画館で違うラスト見たよ。都市伝説じゃないんだよなぁ。何か事情があるんだと思ってる。+9
-10
-
6699. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:17
ジブリ、ハリポタ、コナン
このローテーション+0
-0
-
6700. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:18
メメントモリもゾクゾクするわ+1
-0
-
6701. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:19
ハリポタは今だけアマプラで全話観れるよ+13
-0
-
6702. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:22
>>6353
ジブリはほんと人生で何回も見られるし、見た時の年齢や立場で感じ方が違うのがすごいと思う
トトロは子どもの頃はワクワクしかなかったけど、子供ができてから見るとメイとさつきの健気さとおばあちゃんの姿に涙とまらなくなるし+82
-0
-
6703. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:23
>>6684
ほう、なるほど+20
-0
-
6704. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:24
>>6261
千尋が振り向こうとするタイミングで光ってる。振り向かないように守ってくれた。+51
-1
-
6705. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:28
>>6618
豚の中に両親がいないのを見抜いた。透視能力かサイコメトラー的な効力を授かったと思ってる。+4
-3
-
6706. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:29
データ放送の「宮崎監督の想い」めっちゃ急いで読んだ、もっとゆっくり読みたかった+21
-0
-
6707. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:33
今データで宮崎監督の想いって悩んでるんだけど「重い」ね。言葉は意思であり自分であり、力…とな。今の子供達は囲われ、守られている分己の強さがわからず弱さばかりが肥大化する…と。ひ弱だった千尋が名前を奪われて支配されても、生存するために強くならざる得ないと痛感して異世界で奮闘する…今の世界にも通じるな。忍耐って大事だな。+29
-1
-
6708. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:34
>>6663
大きな盃みたいな帽子の下に葉っぱ見たいのがあった、エレベーターのシーンでちょっと見えたよ。+4
-1
-
6709. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:34
>>6491
海外の神様も来るの⁉️w
じゃ、セーヌ川の神様とがも来ちゃう⁉️w
めっちゃオシャレそうじゃんww+21
-0
-
6710. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:36
>>5901
湯婆婆の娘とダルマ顔の間に生まれたのが坊
ダルマ顔は湯婆婆の魔法で顔3つにされている、娘は坊出産時に死亡
湯婆婆は坊にとって祖母で育ての母
っていうのでどうだろう?+4
-1
-
6711. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:36
>>6048
別の漫画で絶対に振り向いては駄目な場所で振り向いたら、無数の手が伸びてきて当人の体をバラバラにして各パーツ諸共暗黒に引きずり込んで行った+7
-1
-
6712. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:38
>>6083
プリキュア5のナッツもこの人だよね+6
-0
-
6713. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:39
Dボタンの宮崎駿の思いおもしろかったな
やっぱり新作見に行ってよかった
これからも宮崎駿が作品を生み出す限り映画館へ見に行くよ+10
-0
-
6714. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:40
ずるい事とか適当な事を考えず、真っ直ぐに愛を持って生きる事の大切さを感じる。
+9
-0
-
6715. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:42
>>6583
やば!何回も見てるのに知らなかった!!+23
-0
-
6716. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:44
>>6414
そんなん泣く…
トンネル抜けたらきっと忘れてしまってるのだろうけど
ゼニーバの「一度あったことは忘れないものさ。思い出せないだけで」って台詞が生きてくるね+63
-0
-
6717. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:47
千と千尋は、ほんと何度観ても面白いわ。
+13
-0
-
6718. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:48
>>6172
てことは、千尋と別れたあとの向こうの世界ではハクは八つ裂き説濃厚なのかね?+6
-5
-
6719. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:52
子供の頃はカオナシがただ怖かったんだけど、今大人になって解説や考察を知って観るとカオナシの行動全てが切ない
最後のシーンほんと良かったね!と心から思う+35
-0
-
6720. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:56
>>6627
何か郷愁みたいなの毎回感じる。
懐かしいし手放し難いけどもう戻れない時間みたいな。過去に亡くしたものを想う感じ+23
-0
-
6721. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:56
宮崎駿はロリコンというより「少女」に創作意欲が刺激されるんだろうね。
少女の儚さとか、ピュアさ、強さ、大人一歩前の雰囲気を描くのが好きなんだろうな。+31
-0
-
6722. 匿名 2024/01/05(金) 23:35:58
>>6437
不思議な世界に迷い込んで千尋が千尋になる物語+6
-0
-
6723. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:01
>>6712
おそ松さんのトッティも+2
-0
-
6724. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:01
>>6172
川が埋められてるなんて映画には触れられてないのになぜそんな設定で語られるんだろうね+2
-12
-
6725. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:02
>>6416
観たよ
そんなのないよ+52
-2
-
6726. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:07
>>6656
横
どうなんだろうね、埋め立てられて、マンションになったって言ってたから、元の川の神様にはなれない訳だし…+1
-0
-
6727. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:11
>>6453
くっつかないで、と言われながらもくっついてる千尋を見るとちゃんと愛情はもらってるんだなと思うよ+27
-1
-
6728. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:12
>>6559
湯婆婆
帰す気だったと思う+12
-0
-
6729. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:12
>>4901
西武池袋線の沿線沿いはアニメ関係者多いよね。
富士見台、手塚治虫とタッチの足立みつるさんの
事務所があるし
秋津は宮崎駿さんがお気に入りの場所で
自然環境保全のボランティアされてるみたいだし
あと松本零士さんや東宝アニメーションも...+2
-0
-
6730. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:12
>>6416
え、それが真相?教えてくれてありがとう!記憶違いじゃなかったんだ。良かった。+4
-40
-
6731. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:13
うちの子小学生低学年の頃暇さえあればこの映画観てた
あの頃私も飽きるくらい観させられて、今日久しぶりに観たけどやっぱり面白かった
本当いい映画だわ+3
-0
-
6732. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:13
>>6207
名前取り戻したから大丈夫だと思ってる+5
-1
-
6733. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:22
ハクと千尋、いつかまた会えると良いな+12
-0
-
6734. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:25
>>6589
なら車の落ち葉や埃はどう説明が付くの?+0
-1
-
6735. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:37
>>6648
引っ越し屋さんが玄関先に既についてて、千尋は近所の小川に寄り道してっていうラストあったよね
+28
-28
-
6736. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:37
>>6261
ニコニコ実況で髪留めがあったから帰れたってコメントがあって、何故だろうと思ってたらそういうことか!+15
-0
-
6737. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:38
>>6583
素で間違えたのか、意図的なのかどっちなのかな。+26
-0
-
6738. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:42
これ初めて見た時に「そうそう、親ってこんな感じだよね!」と思ったけどネットで冷たいって書かれててショックだった記憶。みんな親ってもっと優しいの?魔女宅とかトトロとか、親あんな感じ??+6
-0
-
6739. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:42
>>6501
今はテレビシリーズも映画みたいにクォリティー盛り盛りしてるからアニメーター不足でTwitterでその辺の外国人に声かけて原画やらせてる
+2
-0
-
6740. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:43
>>6583
ごめん千尋本人だ!+23
-1
-
6741. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:44
自立、生きるとは…
理不尽な事もあるけれど、親に頼ることも出来なくなっても、大切にしていたものを思い出して、力強く生きること+7
-0
-
6742. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:45
ハク八つ裂きにされるかもしれないってなんでなん?
弟子辞めさせてもらうって最後の方で言ってたけど結局はどうなるんだろ+2
-0
-
6743. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:46
>>6608
可愛くて笑った☺️+10
-0
-
6744. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:49
>>6640
これは最初の行きたくない!言ってる千尋の画像。だから石像はトンネル見てるしなるほど!思った。帰りは振り向きそうになったけど我慢して髪留めが光って終わるね。+42
-1
-
6745. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:51
これ、最後千尋はきちんと覚えてるんだよね?
+2
-0
-
6746. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:51
>>6416
それ、デマだよ
宮崎駿がインタビューで悲しい物語だと語ってる+51
-2
-
6747. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:52
ハクが魔法を学びたい事とマンションが建って川がなくなった事って関係あるのかな?+5
-0
-
6748. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:54
>>6450
みんなの祈り?を込めて編んだって言ってたから
両親と元の世界に戻れるように、ってお守りかな+9
-0
-
6749. 匿名 2024/01/05(金) 23:36:56
>>6583
これ、千尋が自分で書いたんじゃないの?+59
-1
-
6750. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:00
データ放送の宮崎監督の想い、良かった
全部写真撮ったけど1ページ目だけ撮り忘れた😭
撮ってた人いる?
前置きみたいな感じだったような気もするけど+27
-0
-
6751. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:01
宮崎駿のおもい読んだけど、千尋と同じ状況になってウワー!となってしまう人は早々に食べられたり消滅してるって書いてあったwやっぱり千尋がすごいんだって。+47
-0
-
6752. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:06
ノーカットだった?
千尋が崩れる配管走ってくシーンってあったっけ?
見逃してたらごめん+3
-0
-
6753. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:06
>>6705
神様から貰った団子ひと齧りしてるからかな+9
-0
-
6754. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:08
>>6583
この字は千尋の字だよ+42
-0
-
6755. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:08
>>6057
自分もだわw
怖い怖いww+16
-0
-
6756. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:11
湯婆婆に夏木マリはマジで当たり役+52
-0
-
6757. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:13
ハクは河の神様だけど、河も埋め立てられてしまったし、あの後どうしたんだろう?+23
-0
-
6758. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:14
>>5936
うーん、じゃあ川で伸びていた手は誰だ?和装のハクでもない、千尋でもない
男の手だった、それになぜハクは12歳くらいの少年の姿なんだ?+0
-11
-
6759. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:14
>>6709
ハリウッド版ならありそうw+3
-0
-
6760. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:18
>>6679
パークにもされちゃうの😢+23
-0
-
6761. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:24
>>6454
わかる
私なら帰りたくないって駄々こねる笑+12
-0
-
6762. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:25
>>6512
ポニーテールをまとめるゴムひもとして使っています+6
-0
-
6763. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:25
>>6620
たまにホラー+0
-0
-
6764. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:27
坊が思ったより大人だった+8
-0
-
6765. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:27
>>6284
凄く納得する。
うちの母親も淡白で、腕組もうとすると払いのける人だったしな。
映画やドラマの中の母親は優しい母親が極悪かにわかれるけど、
これはリアルな表現かも。
私も親になって、割りと素っ気なく子供に対応してる事しょっちゅう。+32
-0
-
6766. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:29
>>6752
あったよ+4
-0
-
6767. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:31
>>6318
ハウルは私が付いててあげなきゃ!って思っちゃうのよね+2
-0
-
6768. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:36
>>6702
わかる
小学生の頃見た時には全然泣きもしなかったのに今回久々に見たらおにぎりと名前のシーンで大号泣だよ+16
-0
-
6769. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:37
>>6706
私も!エンディングで浸ってしまって気が付くのが遅かったから13ページもあったのに3ページまでしか読めなかったw+12
-0
-
6770. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:38
>>6507
そんなもったいない事ができるか!
おはよーございます!!
手を使え、手を!+6
-0
-
6771. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:45
>>6711
ジョジョか笑+5
-0
-
6772. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:51
>>6752
あったよん+3
-0
-
6773. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:53
>>6720
それだね、
もう戻れない会えないものを失う感じかな+17
-0
-
6774. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:54
>>5859
分かります!
セリフないのにあの手を振って見送ってくれてるシーンに応援や優しさ、温かさが伝わってきました
ジブリ作品の細やかで繊細な優しさってジーンときますよね+13
-0
-
6775. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:55
湯屋で働きたいんだけど、どうやって応募すれば良いんだ…?+1
-0
-
6776. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:56
>>6416
それデマだよ。ラピュタでも放映されてないエンディングを見たって言う人いたよね+54
-3
-
6777. 匿名 2024/01/05(金) 23:37:58
見た後毎回思う、宮崎駿はマジで天才
+19
-0
-
6778. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:00
めっちゃ泣いた
エンディングの歌詞を見ると
あの世界は死後の世界なのかな?
千尋が寿命を全うしたらハクに会えるといいな
千尋が現実世界に戻ってくるのと一緒に自分も同じにようにこの世界観から引き戻されてすごく寂しい気持ちになる。+26
-0
-
6779. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:03
>>6092
なんの嘘?+0
-0
-
6780. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:07
>>6411
駿という天才が創り出したジブリ作品を一般人の我々があーでもないこーでもないと考察して楽しむのがジブリだよね
駿も我々の考察を聞いても別に否定しないし
捉え方は人それぞれな作品
+15
-0
-
6781. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:08
>>6707
自己レス、間違えた。
悩んでる、じゃなくて読んでる。+2
-0
-
6782. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:09
dボタンって何でしょうか??何が書かれてたのか気になります+2
-0
-
6783. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:10
映像化する前にボツになった「煙突描きのリン」も映像化したのを観てみたいな
+0
-0
-
6784. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:10
>>6409
実家の近くにある山に小さな高級住宅街があるんだけど、作った際に謎の死を遂げた作業員の人が何人か居たって噂あったな。やっぱり川や山には神様がいるんだな+1
-0
-
6785. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:12
>>6416
またこの話か
前回テレビで千と千尋の神隠し放送した時に
当時まだ存在してたジブリ公式Twitterでその噂はデマと正式に否定してたよ+66
-3
-
6786. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:15
>>6745
覚えてる
けど、徐々に忘れていく可能性もある+1
-0
-
6787. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:22
>>6761
そこで優しく分からせてくれる夢小説とかありそう+0
-0
-
6788. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:26
>>6721
奈良美智もそんな感じなのかな
少女の絵ばかり+0
-0
-
6789. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:31
>>6710
なんとなく、湯婆婆って娘より息子がいそう
息子の嫁が人間で坊を産んだあと帰らされたか石にされたか
なんてどう+5
-0
-
6790. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:31
ジブリって何回みても新しい気づきとか発見があって本当に奥が深い。特に大人になってからみんなの実況や考察で新しいことも知れるから楽しい+1
-0
-
6791. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:32
>>6724
マンション建ったって千尋が言ってたよ。+20
-0
-
6792. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:32
松本人志「わけあって、見たんですよ、千と千尋を。あの…いいですか…?
あれ、何がおもろいの?ちゃう、ホンマにごめん。最初からおもんないと思って見たわけじゃないねん。 あんだけええって言われてるならそれなりにおもろんいやろな~と思って見たねん。
それなのに全ッ然ッおもんなかったし!なんなん?!何が言いたいのあれ?何にも無いやん?! なんやろ、思てた以上に何にも無かったんで、なんか逆にごめんなーって。
簡単にパンチ入ってもうたみたいな。 だっるいしさー、なっがいし、20分ぐらいでまとめろやっちゅう話やん。
みんなこんなんをええと思ってんの?でも面白かったって言ってる奴でどこがええのか説明できる奴一人もおらへんと思うで。 あんなんでええの?あんなええ加減でええの?もう撮る気無くすわ…。」+2
-13
-
6793. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:34
>>6644
帰りのトンネル、またウジウジした感じになってたもんね+15
-1
-
6794. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:35
>>6614
エンドロールで、あっちの人の名前のグループがあった
何のチームなのか見れなかったけど+4
-0
-
6795. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:38
関係ないけどACのCM多くないですか?+0
-0
-
6796. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:38
>>6583
わたしもガル山て偽名つかお+11
-1
-
6797. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:41
>>6734
だから、あの辺の空間だけが進んでたのよ
しらんけど+1
-0
-
6798. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:42
ナルニア国物語みたいな?+1
-0
-
6799. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:45
>>6416
映画館で見たことなくて、地上波初の時に見た時にそのシーンあったよ
都市伝説でも何でもない
次の放送では無くなってたけど+12
-35
-
6800. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:46
>>4804
坊、めっちゃ怒ってる😅+8
-0
-
6801. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:49
次いつやるのかなぁ+3
-0
-
6802. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:50
今から風呂だーめんどい+22
-0
-
6803. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:52
>>6502
私にも、大切な綺麗な川の神が居たよ、居るよ!
ハクと千尋がまた会えるよって言ったみたいに
私も何処かで神様と再会できるかもしれない、
いや、絶対に再会してみせる!+20
-0
-
6804. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:53
そんな髪留め持ってたっけ?って母がいうシーンはマジで見た記憶がある+33
-16
-
6805. 匿名 2024/01/05(金) 23:38:56
>>6775
大声で「ここで働かせてください!!!!」って叫ぶ+9
-0
-
6806. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:00
>>6659
これ行ってる人はもう信じ込んでしまってるから、デマだと言っても通じないんだよね…+41
-2
-
6807. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:01
宮崎駿監督みたいな天才は現れないのだろうか+16
-0
-
6808. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:03
>>6691
暑いから嫌だとかの理由でね
毒って訳でもなく普通だよね+15
-1
-
6809. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:05
>>6518
長逗留だね+2
-0
-
6810. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:11
最後リンとももっと話して欲しかったなぁ。
別れがあっけないというか…+45
-1
-
6811. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:20
ラストの髪留めが光るシーンは、いつか千尋が油屋で得た経験を思い出したり、活かしたり出来る事への伏線だと良いな。+7
-0
-
6812. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:21
>>6233
私は言う
あんまり近いと足がもつれてお互い怪我するもの+24
-3
-
6813. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:24
切ないなぁ
ハクも戻れればいいな+9
-0
-
6814. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:24
>>6750
え!
そんなのあったの知らなかった、、
読みたかった+6
-0
-
6815. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:25
>>6480
石にされちゃうの?
帰れなくなるんだと思ってた+30
-1
-
6816. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:28
今見たら泣けるのは何故…
私に姪が出来たからなのか…+6
-0
-
6817. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:30
>>6719
認められたい、必要とされたい
まるで私だ+22
-0
-
6818. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:32
>>6678
2001年としたつもりが…素で間違えました😂
名作ばかりで凄い年だね!+1
-0
-
6819. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:32
千尋家族の新居の横?か近く辺りに小川が流れてて
その小川がハクだっていう記憶までが私のエンディング+12
-3
-
6820. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:37
>>6206
主人公は美人設定だったの?
メイ・サツキ・キキ・岡島タエ子・吉岡ハル・武藤里伽子・ポニョ…
あまり美人設定なイメージが無かったな。+3
-3
-
6821. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:38
子供の頃から何回も観てるけど、改めて観ると作品の完成度が高くて驚く。
主役、脇役関係なくキャラクターの行動や言動一つひとつにしっかり意味があるなぁと思う。主人公の千尋の成長をたった2時間ちょっとでものすごく自然に描かいているのに感嘆してしまう
やっぱり宮崎駿は天才なんだなと思ってしまう+42
-0
-
6822. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:49
>>6775
川の神様やで!!て言う+4
-0
-
6823. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:52
この作品の面白いところは一見悪役に見える人も相手に対して追い詰めるのではなく落とし所を作って譲歩したり折れる場面があるところなんだよね
ただの勧善懲悪ものじゃないのが面白い
銭婆に千尋が謝ってるシーンでカオナシもちゃんと謝ってるのよね
+13
-0
-
6824. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:53
>>6702
トトロは歳とってから見ると、夏休みにお母さん帰ってこれなくなってメイと喧嘩したあとのサツキのことぎゅってしてあげたい気持ちになってしまった
昔はトトロとコマで飛ぶシーンとかワクワクして楽しかったのに、なんか感動というかじーんとしてしまう
また歳とったら変わるのかな+8
-0
-
6825. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:55
これCG無しなんだよね、改めて凄いわ。+3
-0
-
6826. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:57
>>5759
なんかあの頃は今時の母親はこんな感じでドライみたいなこと言われてなかった?私小学生だったけど、当時も昭和から平成の移り変わりを色々言ってた気がする+13
-0
-
6827. 匿名 2024/01/05(金) 23:39:57
>>6756
釜爺も最高+9
-0
-
6828. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:01
>>6453
そうかなぁ、私は少し愛情不足?と思ってた。自己肯定感が低く自信が無い感じだったけど、自立していく内に凄く逞しくなったから現実世界に戻った後の親の反応が気になるw+21
-0
-
6829. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:01
>>6775
トンネルに入って親に中華勝手に食べさせて豚にさせてから、息止めて橋渡って「働かせてください!」とだけを叫び続ける+10
-0
-
6830. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:07
>>6092
最後は八つ裂きにされちゃうのかな
めちゃくちゃ悲しい+1
-3
-
6831. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:08
>>4952
知らない方だったので調べたらミギとダリのみっちゃんで笑ったw 良いかも!+0
-0
-
6832. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:09
>>6648
ジブリ公式が否定してるのにいつまで言ってるの?
嘘つき乙+40
-10
-
6833. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:10
>>6712
キングダムハーツのリクも+2
-1
-
6834. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:10
+9
-0
-
6835. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:12
>>6583
でも最初忘れかけてたよね
おにぎりシーンの前らへん+22
-0
-
6836. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:14
>>6759
ハリウッドだと川同士でバトル始まっちゃうと思う
+5
-0
-
6837. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:17
湯婆婆、千尋のことも返すつもりだったぽいし
ハクもなんやかんやで八つ裂きにしないで解放してくれるよな!!!!+15
-0
-
6838. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:21
>>6416
横だけど、それマンデラ効果だと思う。
大勢の人々が、事実と異なる記憶を共有している現象を指す俗語のこと。怖いよね。
おそらく絵コンテとか、まとめサイトとか、作品の冒頭で引越しについて発言があったりで、自分の頭で噂を想像して映像化しやすいからだと思うけど、ラストとしては存在していない
でも2人が再会したらすごく素敵だよね+50
-6
-
6839. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:23
>>6208
しかも湯ばぁばとの約束の方が先で、ハクは坊を連れて帰る、湯ばぁばはハクを八つ裂きにするってなってたよね。だから、弟子を辞める交渉はそもそも出来ないよね。
千尋の前で八つ裂きにしなかった事が湯ばぁばの優しさだったのかも。
+2
-6
-
6840. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:27
>>6693
え見逃した…次回は見つけたい+0
-0
-
6841. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:28
>>6416
千と千尋はロングランヒットだったよ
上映直後ってどれくらいまで?
上映館多いだろうにそんなにもカットしたら映画館が大変じゃないのよw+30
-1
-
6842. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:31
「一度あったことは忘れないものさ、思い出せないだけで」って銭婆のセリフ、大好き。
すごく深い。+16
-0
-
6843. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:40
>>1867
入野自由と同い年なんだね
子ども2人であんな名作作るとかすごいわ+0
-0
-
6844. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:40
>>6779
ハクが川だったところが今マンションになってるのに千尋に自分も元に戻れると言ったこと?+1
-0
-
6845. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:41
これ千尋の記憶は残るんかな
上手く出られたけど何も覚えてなかったりして+1
-0
-
6846. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:41
>>5860
魔法使いの手下だし
最初ちょっと飛んだよね。風邪みたいで女の人たちがスカート押さえてた+2
-0
-
6847. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:44
>>6507
「またしても何も知らない」て何(笑)?+16
-0
-
6848. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:44
>>6510
だとしたら、車の中の花束とサンドイッチは…+3
-0
-
6849. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:48
>>6416
映画の仕事してたから分かるけど
当時まだフィルム上映が主流なのに
再編集して全国館に回るだけ焼き回しして納品し直すなんてお金も手間もかかることを
やらないと思うぞ+66
-2
-
6850. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:49
>>6767
ハウルは母性本能くすぐるよね+3
-0
-
6851. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:50
私なら絶対トンネルの前に振り返っちゃう
千尋は強い子だね+41
-1
-
6852. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:52
>>6750
(続)3ページ目+29
-0
-
6853. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:55
川を埋めてマンション建てたの腹立つ
考えた人殴り込みたい+28
-1
-
6854. 匿名 2024/01/05(金) 23:40:55
女の子の成長の物語だけど、環境問題なんかも絡めてるのか
+12
-0
-
6855. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:00
>>6799
ありません。
ビデオテープですが、録画しているのがうちにはあるので。+25
-0
-
6856. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:03
>>6806
前のトピも公式が嘘ついてるかもしれないじゃん!!ってキレてる人とかいてもうわかりあえないのだと悟りました+34
-1
-
6857. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:05
カオナシにも居場所ができて良かった+36
-0
-
6858. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:06
>>6480
そう言われてるよね。ちなみにこれダルマと呼ばれてるらしい+28
-1
-
6859. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:09
今日は千と千尋の神隠しのサントラ聴いて寝ます+2
-0
-
6860. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:11
>>6810
それで良かったんだと思うよ
後ろ髪ひかれて現実に戻れなくなっちゃうからさ+15
-0
-
6861. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:12
ハクは白龍で瀬織津姫も川の女神で白龍なんだけど関係あるかな?
+2
-0
-
6862. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:21
>>5759
ハクは川。久石譲に音楽イメージを発注する際にそう言伝してる。
千尋と川の出会いはインタビュー集「折り返し点」に書いてある。
あのクソデブ男の嘘は忘れな。+30
-0
-
6863. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:22
>>35
元はハクが千尋のお兄ちゃんで、コハク川で小さい千尋が溺れてそれをハクが助けようとして死んでしまった。そしてコハク主になった。
だからお母さんは千尋のせいで息子が死んだと思っていて千尋には辛く当たる。まだ息子への思いが断ち切れないって事みたいよ。+6
-75
-
6864. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:30
>>6852
ありがとう!!+2
-0
-
6865. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:30
>>6162
未練を見せると引き止められるのかな。+10
-0
-
6866. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:30
>>6802
よきかな…
って言っておいで!+37
-0
-
6867. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:32
>>6437
養老孟司との対談で語ってるよ。
この映画のきっかけは、たまたま、10歳くらいの子ども達がいるのを目にしたことである。このとき、自分は、彼らに対し、いま、何が語れるだろうか、と考えた。最後に正義が勝つ、なんて物語を語ろうなどという気にはさらさらなれなかった。そうではなく、「とにかくどんなことが起こっても、これだけはぼくは本当だと思う、ということ」、それを語ってみたい。
千尋は実は何も変えてないんだよね。あの湯屋の労働環境は何一つ変わってない。ゆばーばが改心した訳でもない。でも、悪を滅ぼさなくても、世界を変えることができなくても、何もできなくてもいいんだよ。それでも君は成長する。
宮崎駿は、10歳の子どもたちに「大丈夫、君はちゃんとやっていけるよ」って伝えたかったんだってさ。
そこに現代社会の姿である
過酷な労働環境
環境破壊
とかの要素を盛り込んだのだと思われる。+43
-0
-
6868. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:33
>>6502
川は街では一部埋まってしまっても源流は山から流れ続けてるからどこかで会えるよ!+42
-0
-
6869. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:39
>>6644
まーたしかに立った数日?で成長速度早すぎだしね
あと環境の違いが大きい。あの世界知ったあとで現実ではただの小学生だしつまらなそう+7
-1
-
6870. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:41
>>6233
小4だよね
その年来であんなベタっとくっついたら邪魔だよ+11
-2
-
6871. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:49
>>6675
それ思った!
フイルムは一本でもいいから、ず〜っと月替わりで全国リバイバル上映行脚してほしい。
家のテレビだとどうしても集中力を保てない。
映画館で見たかったな。+7
-0
-
6872. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:53
>>6804
他にも言ってる人がいたなぁ
でもこの話すると大量マイナスだし永遠に終わらないのでやめよう!+12
-3
-
6873. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:00
カオナシが悪役だけど、最後にカオナシにも救いがあるラストなのが好き。駿もどのキャラにも愛があるよね。+28
-0
-
6874. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:04
>>6802
とっておきの薬湯に入ってきな♨️+28
-0
-
6875. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:06
>>2717
2箇所はカットされてると感じました
年末年始の帰省の車の中でDVD5回は見たので間違い無いと思います
家族も気付いてました+2
-0
-
6876. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:07
フリーレン主題歌変わっとる+6
-1
-
6877. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:09
>>6863
その節本当かな?
岡田っていう人が勝手に言ってないかな?+43
-0
-
6878. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:12
神木隆之介くん、坊の声可愛いよね。
千尋いじめたら、ばあばのこと嫌いになっちゃうぞ、とかさ。
でも、最後の、またねー!はちょっと怖いな。
+25
-0
-
6879. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:17
ガルちゃんで荒れてなくて純粋に盛り上がってコメ数伸びるのが、名作っぷりを表してる+10
-0
-
6880. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:19
>>6759
ちょっとやってほしいw
面白そう😂ww
世界各地の山々や河から神様がくるのw
各地の特徴をよく表してそうな神様ww
アメリカのハドソン河の神様は、アメリカンな感じw
南米とかアマゾン河の神様は陽気w+4
-0
-
6881. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:20
>>21
元の世界に戻ってヘアゴム切れたやつ、八つ裂きにされた暗示って言われてた。+1
-23
-
6882. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:20
>>4471
つまみに食べたカルパスとかこんな感じで出てくる…w+0
-1
-
6883. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:30
>>6782
なんか映画監督はやはり深く考えて映画作ってるんだなぁって感じのことが書いてあった
多分検索すればどこかで読めると思う+8
-0
-
6884. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:32
>>5079
後から人間界に戻るって
千尋ときっとまた逢えるって
言ったじゃない
映画の中では+5
-0
-
6885. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:37
ジブリ作品の、いつも最後の『おわり』っていう手書き風での終わり方、好きだなー
小さい頃、アニメを毎週楽しみに観てた頃の感覚が、おぼろげに蘇ってくる
昭和世代としては、最近のアニメはとにかく激しすぎて複雑すぎてついていけない
だからこそ、宮崎作品を観ると、なんとなくホッとするのよね+23
-1
-
6886. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:40
>>6849
んだんだ
あの頃はガラってる映画館だとフィルム回すジーって音がしたよね
趣があり好きだった+24
-1
-
6887. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:44
>>6418
引っ越し業者どもだけど、お父さんの会社、千尋の新しい学校も大騒ぎだよね。+8
-0
-
6888. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:46
>>6720
ほんとそれ。大人になると無くしてしまうけど心の中にわずかに残ってる子供の頃の感覚みたいな感じ…宮崎駿は天才だなぁ。+23
-0
-
6889. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:47
千尋のキラッと光る紫の髪ゴムをみて、お母さんが
あら、綺麗な髪飾りね
って言うシーンあった気がするんだけど、最初からなかったのかな?+3
-7
-
6890. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:52
>>6782さん
>>6707的なことが書いてありましたよ
ザッとですが(´ω`;)+1
-0
-
6891. 匿名 2024/01/05(金) 23:42:59
>>6624
ん?6日からじゃなかったっけ!やったー+0
-0
-
6892. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:04
>>6644
千尋は勇敢になる可能性を秘めてるって事でもあるんだよね+14
-0
-
6893. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:04
私愛媛住みで、いま愛媛でジブリ展やってるから鈴木敏夫にインタビューしてる動画が千と千尋のあとに特別に流れたんだけど、宮崎駿と鈴木敏夫で松山城に登って、ここを舞台にした女子高生と男子校生の恋物語とかいいよね〜って話をしたんだって。面白そうだからいつか制作が実現するといいなぁ+8
-0
-
6894. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:08
改めて見るとやっぱり千と千尋の完成度凄いね。+21
-0
-
6895. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:12
>>6501
韓国は千と千尋の神隠し類似の月光宮殿ってアニメ作ってましたね
何つーか・・・+12
-0
-
6896. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:22
>>6705
千尋はハクが竜になった姿を見たときもハクと気づいたし、ハクは坊がネズミになっていたのも気づいたし、千尋の両親がどの豚かもわかっていた。でも湯婆婆は坊がネズミになってても気づかない。
物事や大事なものの本質を見抜けるのは大事なことで、千尋も自分を(名前も)取り戻して成長してようになったから豚の両親のこともわかったんだと思う。+28
-0
-
6897. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:31
>>4685
この千尋すごい可愛くない?
足もメリハリって丁寧に書かれてる感+5
-0
-
6898. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:33
どれ位の期間、現世と離れてたのかな。
戻ってから行方不明の一家が無事帰還!とかニュースに取り上げられてそう。+1
-1
-
6899. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:38
>>6551
もっと大きな愛だから大丈夫だよ。+12
-1
-
6900. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:38
聞き取りが苦手だから、何度も観てるやつでも必ず字幕つけてるんだけど少数派なのかな+1
-0
-
6901. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:41
>>6852
(続)4ページ目
全部上げたらウザいかなぁ?+45
-2
-
6902. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:46
>>6206
宮崎駿監督のおもいに書いてあったけど主人公が美少女でもない特別な何かを持ってる子でもない子がこういう強さがあるかもしれないと描きたかったんだと。+28
-1
-
6903. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:50
>>6853
今度の万博とかも埋め立てまくりだよね+9
-0
-
6904. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:54
>>6757
無事にどこかの河の主になってるといいね+16
-0
-
6905. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:54
>>6233
お母さん潔癖だったから手繋いだ記憶もないし腕組もうとすると「ベタベタするの嫌いって言ってるでしょ」って言われてたよ。ちゃんとごはん作ってくれるし大学まで行かせてもらえたから好きだけど。+30
-3
-
6906. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:58
お父さんは色々と大雑把そうだし、お母さんは千尋に対して冷たいし、この両親のもとで千尋が今後健全に育つかちょっと心配になってしまうわ。思春期のときとか大変そう。+11
-1
-
6907. 匿名 2024/01/05(金) 23:43:58
>>6850
うちの息子男だけどハウル好きよ+6
-0
-
6908. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:00
>>6416
最後に千尋が川に何か呟いてた
おかえりとかただいまとかそんな感じの+3
-24
-
6909. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:00
>>6729
追記
銀河鉄道999の電車も走っていた!+0
-0
-
6910. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:02
>>6608
かわかわいい🐥🧼+14
-0
-
6911. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:05
深いわ。ほんとに純愛には色んな形があるんだよ。ハライチ岩井勇気、〝年の差婚〟を否定する声に怒り「法が許して好き同士が結婚しているのに何が悪い?」girlschannel.netハライチ岩井勇気、〝年の差婚〟を否定する声に怒り「法が許して好き同士が結婚しているのに何が悪い?」 歌の前のフリートークで、「腹立つこと」について振られた岩井は「ないこともないですね。結婚に対して言われることもいろいろとあって。相手、若いんで…」...
+1
-13
-
6912. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:09
>>6852
アーニャ「千尋が大ピンチ」+0
-24
-
6913. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:16
>>6840
おにぎり食べる前のシーンで千尋たちの目の前にキャベツ畑みたいなのが映ってたんだよね。
それを母に話したら、
「この後ろにある花はえんどう豆の花だよ」と言ってて、よく見てみたらえんどう豆が描かれてた。+8
-1
-
6914. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:19
>>35
ジブリの母っぽくないし気になってた+29
-2
-
6915. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:27
>>6901
大変じゃなければ読みたいです!+14
-1
-
6916. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:27
最後に髪留めが光った理由について監督のコメントを簡素にまとめると夢じゃないよ現実だよって意味らしい+24
-0
-
6917. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:30
>>6901
ありがとうございます!読みたいです!+14
-1
-
6918. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:37
>>6838
自己レス
マンデラエフェクト で検索すると、Xにいくつかラストを否定するポストもあるので参考まで
重ね重ね言うけどいい話だなぁで涙して気持ちよく終わりでいいよね!+16
-0
-
6919. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:39
>>6378
い〜ま、きみのめに〜いっぱいのみらい〜♪♪+2
-0
-
6920. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:42
TikTokで子役のころの神木くんがアテレコしてる姿が出てるのみたことある+3
-0
-
6921. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:49
>>6750
大丈夫!2ページ目からが内容だったよー!ありがとう!+7
-0
-
6922. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:49
>>6679
ジブリパークも帰る時振り返っちゃダメなんだよ+31
-0
-
6923. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:49
>>6750
1ページ目は前置きで内容なかったような。私も撮ろうかと思ったけど13ページあったからやめたよw+6
-0
-
6924. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:53
>>6841
当日フィルムだしね+6
-0
-
6925. 匿名 2024/01/05(金) 23:44:57
油屋に来てたなまはげみたいなの好きだわ。
+9
-0
-
6926. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:01
>>6887だけど
なんか謎に「ど」が入っちゃって「引っ越し業者ども」なんて失礼な言い方を…!+9
-0
-
6927. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:01
>>6732
そうだね、最初に契約書みたいなの書く時に本当の名前取り上げてられてるもんね
思い出せたら千尋みたいに違う何かがあるのかもしれない!+4
-0
-
6928. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:01
>>351
うちの両親がまさにあんな感じだったから、ガルを見るまで千尋の親が普通じゃないって気がつかなかったよ+11
-0
-
6929. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:02
>>6880
ヘタリアみたいになりそうw+2
-0
-
6930. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:09
>>6469
声優をやった沢口靖子もあまりに冷たい母親だから、演じながら驚いたって言ってたよ+15
-0
-
6931. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:11
>>5079
それもデマじゃないっけ+1
-0
-
6932. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:14
>>6896
>>6705だけど成程! その見方は思いつかなかった。+3
-0
-
6933. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:28
>>6913
えー!お母さん素敵+0
-0
-
6934. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:29
>>6849
それだけで4億くらいかかるって。そんな事する訳ないよねwマンデラしちゃってる人騙されやすそう。+31
-0
-
6935. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:32
>>6853
平成たぬき合戦ぽんぽこも合わせて見ると人間て愚かなんだなあーーーと思う+13
-0
-
6936. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:35
>>6904
でも他の河だと、先にそこにいた河の神様がいるのでは。。?
と真面目に心配してみるw+9
-0
-
6937. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:36
>>6769
私テロップ出て結構すぐ読み始めたけどギリギリだったよw もうちょっと考えてよ金ロー+3
-0
-
6938. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:37
>>5759
別に母が特別冷たいと思わなかったけど
ああいう母親って普通にごろごろいる+22
-0
-
6939. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:41
>>6233
お母さんもトンネルが少し怖いんじゃないの+3
-1
-
6940. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:46
めめ+1
-0
-
6941. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:52
カオナシの寂しくて、モノを上げて仲良くなろうとする気持ち分かっちゃう
自暴自棄のカオナシも
銭婆のとこで居場所できて良かったよ+20
-0
-
6942. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:54
>>6925
エレベーターから降りてきてたね+2
-0
-
6943. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:56
>>6698
公式が否定してるのよ
嘘つき乙+6
-6
-
6944. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:06
>>6856
ガル民がこの現象を卒業論文にしてた人いたけど
掲示板にこんなの見たかもしれないって適当に書き込んだら私も見たという人があらわれて
人間の記憶はあやふやだと思ったみたい+21
-1
-
6945. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:12
引越し先の場面ていうのは、トトロの場面とごっちゃになってる人が多いのではないかと思う
ちひろのお母さんの「引越し屋さんもう着いちゃってるって言ってるじゃないの」というのと
トトロのメイたちの引越しの場面が重なってるという感じ
+2
-1
-
6946. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:16
歳とったからみたら、坊がめっちゃ可愛く感じるわ〜
と、思ったら同じく可愛いと思っている人結構いて和んだ。
7〜8歳当時の神木くんがやってるって初めて知った!
より可愛いわ〜。+32
-1
-
6947. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:20
>>6644
データ放送のとこで監督の描きたかった事が書いてあったけどそんなこと書いてなかったなぁ
宮崎駿もその時によって変わるんだろうか+7
-1
-
6948. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:29
>>4069
誰??もしかしてヤスケン??+11
-0
-
6949. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:44
>>6819
試写会で見た。その後テレビで放送のエンディングに毎回、違和感を覚える。
私もそのエンディング+6
-2
-
6950. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:45
>>6531
そっけなくなりがちなのは察するけどピシャリと言いすぎだよね!+0
-0
-
6951. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:48
>>6416
カットしてないよ笑 公式もこの都市伝説は否定してる
ラピュタでもシータにパズーが会いに来るラストがあったとか未だに言い続けてる人いるし、人の思い込みって怖いなぁって思うわ+55
-6
-
6952. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:49
>>5115
私も小3のときに映画館で見てエンディングで新居に向かうシーンあったよなぁって思ってます。でも公式も否定しているしなかったのかなぁ。+6
-8
-
6953. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:49
ジブリを見終わった後の爽やかな切なさ嫌いじゃない。
トトロをテレビで初めて観た小学生の頃から同じ気持ちになる。+30
-0
-
6954. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:51
辰年に千と千尋の神隠しってハクが龍だから?+53
-1
-
6955. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:54
>>6804
読んで思い出した!みたそのシーン!+5
-10
-
6956. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:54
>>6478
回春は辞書で調べると、再び春が巡ってくる事や若返り病気が治るという意味もある+22
-1
-
6957. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:56
>>6277
思ったw+9
-0
-
6958. 匿名 2024/01/05(金) 23:46:58
ラストに幻覚見た人多すぎでしょ。
そういや年末にやってたドキュメンタリーで駿監督も自分の作品に幻覚を見て「頭の蓋が開いた」って言ってたなー。+27
-0
-
6959. 匿名 2024/01/05(金) 23:47:03
先月、ジブリパーク行ってきました!
カオナシと湯婆婆の部屋写真撮ってきた!
ジブリ好きにはたまらなかったです!
ハクと千尋が仲良く話してる写真とかも見てみたかったけど
あとコンサートでジブリコンサート1人で行ってきました
命の名前聴いた時に泣きました
メロディでも切なくなって好きなのに、歌だと余計感情あって泣きそうになります+31
-0
-
6960. 匿名 2024/01/05(金) 23:47:05
>>6901
(続)5ページ目
良かった
読んでほしいし上げちゃいます+32
-1
-
6961. 匿名 2024/01/05(金) 23:47:14
>>7
ポスターだけ見ると萌音ちゃんの方がイメージピッタリだね
もう舞台終わっちゃった?+76
-10
-
6962. 匿名 2024/01/05(金) 23:47:22
>>6942
しかも4人でw
ひよこみたいなのもかわいくて好き。
+5
-0
-
6963. 匿名 2024/01/05(金) 23:47:24
>>6901
終わってからそれの存在に気付いたから、少なくとも私にとってはめちゃくちゃありがたいです!+10
-0
-
6964. 匿名 2024/01/05(金) 23:47:35
挨拶もできなかった千尋がちゃんと「お世話になりました」って言えるようになるんだもんなあ
リンさんの教育のおかげだよね
両親が教えるべきことを一から教えてくれて、本当の意味で親身になってくれる
めっちゃいい先輩
ほかにも語りたい事ありすぎる〜〜
コメ連投になって荒らしになっちゃうから自重するわ笑+53
-0
-
6965. 匿名 2024/01/05(金) 23:47:40
>>6853
水脈はライフラインだから本当に駄目よね
基盤も悪そう+11
-0
-
6966. 匿名 2024/01/05(金) 23:47:46
>>6416
千と千尋トピではいつも論争になってるね+7
-2
-
6967. 匿名 2024/01/05(金) 23:48:03
>>6948
まあ番台蛙も洋ちゃんだし笑+11
-0
-
6968. 匿名 2024/01/05(金) 23:48:13
>>6903
何もなく土地代はかかってたろうけど今やってる万博工事が一番の負の遺産なんだよな。第二の舞洲的存在にさせたら良かったのに。+0
-0
-
6969. 匿名 2024/01/05(金) 23:48:14
私、事務職でデスクまわりのあらゆる引き出しを開け閉めして仕事してる(書類やら文具やら)
引き出しの位置も熟知してるからもはやノールックで物取り出してて、我ながら釜じいみたいだなと思ってたんだけど
ある日、他部署の人が新人さんに「事務所に行くと釜じいみたいに動いてるガル山さんって人がいるからその人に聞いてね。行けばすぐわかるから。」って説明してることを知って悪い気はしなかった。+36
-2
-
6970. 匿名 2024/01/05(金) 23:48:17
>>6960
(続)6ページ目+21
-1
-
6971. 匿名 2024/01/05(金) 23:48:29
>>6635
ね〜ちょっとやめてよ!笑+8
-1
-
6972. 匿名 2024/01/05(金) 23:48:49
>>6665
素晴らしい言語化能力!あのシーンで感じることを書いてくれてすっきり、ありがとう
親との距離感や温度感の違いがわかるよねえ+8
-0
-
6973. 匿名 2024/01/05(金) 23:48:53
>>6867
千尋のキャラ設定=美少女じゃなくてナヨナヨしてて自信なくて自分では何も決断できない子はジブリの安藤雅史さんが拘ってて、宮さんと作画の修正し合いがあったりして最後にはやっぱり宮﨑ワールド全開のファンタジーになったって感じだよね
そういう意味でも千と千尋は結構独特で何回見ても飽きないというか癖になる味わいがあると思う+7
-0
-
6974. 匿名 2024/01/05(金) 23:48:58
豚小屋まで行くまでの花々のシーンが1番好きだな。
すごい綺麗。+20
-0
-
6975. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:02
神木隆之介が坊の声をしてたんだね。+4
-0
-
6976. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:05
ハクってちひろのこと好きだよね
+5
-0
-
6977. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:15
>>6416
さっき、dデータ押した?
言葉は気軽に口にすると魔女の餌食になる
ってパヤオが
千尋はぶちゃむくれだがあの世界で元気に生きる女の子、体を交わし、成長していく千尋、と言う表現を使っていた
そこの真意は分からないがラストはもう説明不要なんだろうと思った
面白かった!+7
-1
-
6978. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:15
>>6416
新居はちょっと小高い所にあるんだよ
+13
-10
-
6979. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:20
元旦から悲しいニュースばかりでずっと落ち込んでたけど千と千尋で改めて感動してたくさん泣いたから良い気分転換になったよ
私なりにできる事をしようと思った+9
-2
-
6980. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:25
>>6311
まぁ、でも千尋にはお別れのお手紙とお花くれるようなお友達もちゃんといるしね
引越し先でもきっと新しいお友達ができて楽しく過ごせるはずだよ+26
-0
-
6981. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:31
>>6782
画像載せてくれてるガルいるから見てみて!+0
-0
-
6982. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:35
>>6970
(続)7ページ目+23
-1
-
6983. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:37
>>6635
その発想は無かったw
何度も放送見てるけど新しい発見があるもんだねー。+5
-0
-
6984. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:40
ハクは千尋を守る約束があるからきっと生きてるよ。遠くから見守ってくれてる。+15
-0
-
6985. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:44
>>6206
普通の女の子だからいいと思うけど
正直私舞台の好きじゃない、やってる人は美人だけど年齢は大人だし+8
-0
-
6986. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:46
>>6453
うちの親あんな感じで冷たかったから寂しかったけど、千尋みたいにめげずにベタベタしなきゃ!と思った記憶。+7
-3
-
6987. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:48
>>6863
これ、本編根拠皆無だと思う。
だってそんなに辛く当たってるって感じもないよ。
「水切りしたら大丈夫よ」
「千尋もおいで、すごくおいしいわよ」
ご飯のシーンで、お父さんは千尋を呼ぶでもなく食べてるんだけど、お母さんは何度も千尋を呼んでる。…辛く当たってるようには見えないのだが…。
なんかさ、ちょっと冷たいお母さんに対して「母はあたたかい存在」というイメージを強制しすぎだと思う。クールなお母さんかもしれんやん。
私も人にベタベタされるの嫌いだから、子どもに「ベタベタしないで」とか言うけど子どものことは大切に思ってるよ。普通に。
「あなたの人生だし、あなたがいいならいいよ」とかも普通に言うけど、それも冷たいんか?って思うと何か嫌だなぁ。+80
-10
-
6988. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:52
あっ…。あっ…。+1
-0
-
6989. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:54
>>6938
スーパー行っててもこんな口調の母親見るよ 子供に言い方厳しいの+15
-3
-
6990. 匿名 2024/01/05(金) 23:49:59
>>6952
新居に向かうのはわかんないけど小川を見てハクだ!はあったと思う+5
-3
-
6991. 匿名 2024/01/05(金) 23:50:01
>>6416
自分は映画館では見なかったので話がよく分からないのだが、6416への返信の数々から見るに、そこはかとなくマンデラエフェクトの匂いがする+15
-0
-
6992. 匿名 2024/01/05(金) 23:50:06
>>6583
千尋は賢かったってことかな?+6
-1
-
6993. 匿名 2024/01/05(金) 23:50:20
>>6635
コレが言いたいのか?+5
-1
-
6994. 匿名 2024/01/05(金) 23:50:21
>>6804
これはあった!!!!!!!!+8
-6
-
6995. 匿名 2024/01/05(金) 23:50:45
>>6698
どんなラストか教えて。
+1
-0
-
6996. 匿名 2024/01/05(金) 23:50:49
>>6982
(続)8ページ目+24
-0
-
6997. 匿名 2024/01/05(金) 23:51:06
>>6856
もしラストシーンを変更したと考えても、公式が隠す必要はないですよね
倫理的に問題があるシーンでもないだろうし
むしろ宮崎駿監督が「最善を期すために公開後に手を加えました」とか言ったら2度3度観る人が続出しそう+8
-0
-
6998. 匿名 2024/01/05(金) 23:51:09
>>6233
たぶんわざと冷たく描いてる
テレビ映画部のスタジオジブリ担当・奥田誠治の娘、千晶さん。毎年、信州にある宮崎駿の山小屋に遊びに行くことが毎年の恒例行事になっていて、この10歳の少女とは家族ぐるみの付き合いだった。宮崎は彼女を「赤ん坊から知っているガールフレンド」と公言し、彼女は宮崎のことを「山のオジチャン」と呼んでいた。あの両親に任せておいたら、千晶はどうなっちゃうんだろう?千晶のために映画を作らなきゃいけないんじゃないか(『文春ジブリ文庫12 千と千尋の神隠し』より)と宮崎駿は語ったそうだが、はっきり言って余計なお節介である。しかし、宮崎駿は「親が子供を育てること」の質の低下を、以前から嘆いていたのではないか。+7
-0
-
6999. 匿名 2024/01/05(金) 23:51:13
>>6775
いい感じの湯屋を探します
ボイラー技士の免許を頑張って取得します
就職したい旨伝え
履歴書を持って
いざ面接へ+5
-0
-
7000. 匿名 2024/01/05(金) 23:51:14
>>5943
そんな環境で育っても自力で成長する事は出来るって暗示もあるのかも。+43
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する