ガールズちゃんねる

【財前五郎役】唐沢寿明を中心に『白い巨塔』を語ってみるトピ

802コメント2024/02/05(月) 19:28

  • 501. 匿名 2024/01/06(土) 01:21:12 

    >>412
    お父さんかっこよくてお母さん美人なのにね、、、
    裁判長かったから出番多かったよね
    財前と対峙する2人だけのシーンもあって見せ場満載だったのに
    容姿はともかくとして、とても残念…

    +11

    -1

  • 502. 匿名 2024/01/06(土) 01:25:13 

    >>471
    ちょっと唐沢さんと顔が似てるかも

    +2

    -1

  • 503. 匿名 2024/01/06(土) 01:26:33 

    >>425
    唐沢寿明って若い時、さわやかな王子様系でブレイクしたから、その印象だったんじゃないかな
    ほんとはどちらというとギラギラしててワイルドだったんだよねw
    売れないから事務所の意向で髪型変えてポロシャツ着てさわやかそうにしたら売れたらしいw

    +30

    -0

  • 504. 匿名 2024/01/06(土) 01:26:44 

    >>495
    最近はやらないのかもね。

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2024/01/06(土) 01:28:10 

    >>236
    いや、マジでキャスト考えるの楽しいわ。
    で、結局5年後くらいに菅田将暉が令和版財前になると予想。

    +6

    -15

  • 506. 匿名 2024/01/06(土) 01:31:21 

    >>495
    私が大学病院に入院した時はあったよ。毎週月曜日の朝だった。
    2002年に半年ほど入院して、このドラマが2004年だから結構リアルだったな〜と思った。

    +16

    -0

  • 507. 匿名 2024/01/06(土) 01:31:59 

    >>505
    里見先生の方が似合う

    +7

    -2

  • 508. 匿名 2024/01/06(土) 01:34:38 

    >>236
    なんでも演じる山崎賢人

    +6

    -4

  • 509. 匿名 2024/01/06(土) 01:36:50 

    >>505
    私もなんだかんだで菅田将暉がしてそうって思う
    ただ令和の時代に白い巨塔合うかなー?

    +9

    -5

  • 510. 匿名 2024/01/06(土) 01:38:41 

    >>457
    西田敏行に「カメ子」呼ばわりされてたw あれもアドリブかな?

    +12

    -0

  • 511. 匿名 2024/01/06(土) 01:39:15 

    >>156
    池内淳子さんのゴロウ母が良かったんだよなぁ。
    息子がいる環境との対比が。

    +58

    -1

  • 512. 匿名 2024/01/06(土) 01:41:06 

    >>286
    五郎嫁の意外な器の大きさ。

    +36

    -0

  • 513. 匿名 2024/01/06(土) 01:42:19 

    >>3
    このドラマ、つくづくすべての役の俳優が適役。

    +63

    -0

  • 514. 匿名 2024/01/06(土) 01:55:54 

    田宮さんの時、最後に母さん‥と言った様に記憶。たまに電話してるものの、心配する母親を指してだったと思うが、女に何が分かる‥と言ったシーンも見てきて、取り巻く環境で必死だったんだろうけど、最後の言葉で、えらい悲しくなった。

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2024/01/06(土) 01:56:25 

    >>225
    木村多江さんの号泣と
    病院を立ち去る時の笑顔がとにかくせつない
    木村さんが乗ったバスを見つめるやりきれない表情の里見と
    それを見ていて「だから教授になる」と決意を語る財前のシーンも好きだわ

    +39

    -1

  • 516. 匿名 2024/01/06(土) 02:03:42 

    >>39
    延命措置で人口呼吸器を挿管するかどうかの時も『そんな生き方を望む人じゃない』と断ったのもカッコよかった!ちゃんと旦那の気持ちを汲んであげてる良妻だよね!

    +64

    -0

  • 517. 匿名 2024/01/06(土) 02:04:09 

    「里見、僕に不安はないよ。ただ……はぁ…無念だ。」のところ、何十回観ても泣く。日本のテレビドラマ史上最高傑作!医療ドラマとしても人間ドラマとしても、法廷ものとしてもおもしろい。唐沢寿明好きすぎる。

    +24

    -0

  • 518. 匿名 2024/01/06(土) 02:05:42 

    >>191
    高良健吾はどうだろうか

    +5

    -4

  • 519. 匿名 2024/01/06(土) 02:07:05 

    第一話から名場面しかなくて、再放送とか観るたびに驚く。個人的には、地裁と高裁の判決文が読みたい。とても優秀な医師である財前が裁判についても熱心に勉強していて、偉くなるにつれて感じ悪くなった部分もあるけど、憎めない人だと思う。そんな人物を演じきった唐沢寿明さんはすごい。

    +16

    -0

  • 520. 匿名 2024/01/06(土) 02:10:36 

    山崎豊子さんがフジテレビに放送を許した理由が、フジテレビが救命病棟24時で本物の医療機械を使って撮影してるからで、その救命病棟24時が本物の医療機械を使うきっかけになったのが、日本のテレビドラマ史上初めて本物の医療機械を使って撮影したナースのお仕事がきっかけだったと知って、本当に嬉しくなった。内容的には正反対の2つのドラマがこんな形で繋がるのかと感動した。

    +22

    -1

  • 521. 匿名 2024/01/06(土) 02:13:07 

    >>392
    反町隆史と竹野内豊ってw
    ガルちゃんだわー
    だったらおディーンと向井理でいいじゃんw

    +5

    -2

  • 522. 匿名 2024/01/06(土) 02:16:55 

    >>288 岡田君はやっぱSPだな

    +11

    -2

  • 523. 匿名 2024/01/06(土) 02:17:54 

    >>59
    私もtvkで毎週観てる!!
    1/7から、また始まるね!!

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2024/01/06(土) 02:18:50 

    >>407
    エリカ復帰するから面白い巨塔もそのうち配信されそう

    +4

    -2

  • 525. 匿名 2024/01/06(土) 02:19:38 

    >>3
    大河内教授「鵜飼君私もクズの仲間に入れてくれないね?」

    +6

    -3

  • 526. 匿名 2024/01/06(土) 02:21:04 

    >>131
    短期だからカウントしませーーん

    +5

    -1

  • 527. 匿名 2024/01/06(土) 02:22:43 

    確か田宮版って唐沢版が放送する前に再放送してなかった?大河内教授が賄賂を踏み潰してたのを思いだす。

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2024/01/06(土) 02:25:27 

    >>144
    もう終わりにした方がよさそう。
    江口洋介、月9実況トピで
    江口洋介って演技いつも同じ
    って書かれてたし、ガルちゃんの期待値上がりすぎて満足したドラマは作れないと断言できる。
    フジテレビって月9もだけどDr.コトーとか酷かったから。
    昔の名作ドラマをこれ以上冒涜してほしくない!

    +8

    -1

  • 529. 匿名 2024/01/06(土) 02:27:22 

    グフグフ言いながら財前と里見のBL展開の漫画を書いてたクラスメートがいたが、後にその子は漫画家になってヒット作数しれず。豪邸で暮らしている。
    人生ってわからんもんだ。

    +21

    -0

  • 530. 匿名 2024/01/06(土) 02:28:54 

    >>144
    やめといた方が良いかも…
    財前はともかく、里見役の江口洋介が何やっても江口洋介。

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2024/01/06(土) 02:29:11 

    >>39
    なんだかんだ憎めない。お母ちゃんの送ってきた柿もゴルフ仲間に配ってたし。

    +46

    -0

  • 532. 匿名 2024/01/06(土) 02:29:38 

    >>240
    横だけどユーチューブにアドリブ集ありましたよ。あとNGも。

    +13

    -0

  • 533. 匿名 2024/01/06(土) 02:32:41 

    >>62
    若村麻由美も美しすぎた

    +43

    -0

  • 534. 匿名 2024/01/06(土) 02:35:19 

    >>33
    岡田監督「あのね財前又一さんの役ニシじゃなくオカですよ」
    アナウンサー「ニシじゃなくオカ?つまり元阪神監督岡田彰布さんは財前又一さんの役は西田敏行さんじゃなく自分が適任だとおっしゃってるですね」
    岡田監督「当たり前やねん。俺の方がパイン飴舐めながらおもろくやってやるわ」

    +0

    -6

  • 535. 匿名 2024/01/06(土) 03:12:54 

    >>27

    木村多江さんがまだそんなにメジャーじゃない頃で
    コレを発端に幸薄い女性キャラならこの人!ってなった感じがするw

    唐沢版だけのオリジナルで大学病院と終末医療の話、
    枕営業も厭わないくらいに仕事に全てを捧げてきたバリキャリが
    気がついたら末期癌。。。
    周囲から疎まれながらも何とか延命治療の道を模索する里見先生と
    もう手遅れだと見切りをつけて終末ケアに誘導するべきだとする財前先生、
    放送当時は中学生だった私は「財前冷た過ぎ!」って思ったけど
    今見直してみると財前先生の言い分にも理が有るとも思える(言い方が冷たいw)

    +50

    -0

  • 536. 匿名 2024/01/06(土) 03:45:26 

    >>188
    ンごろーちゃぁんて感じでね

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2024/01/06(土) 03:46:55 

    >>505
    次は開局70年の2028ー2029かな?

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2024/01/06(土) 04:03:10 

    矢田亜希子の役が個人的に好きになれなかった

    尊敬以外の感情がある感じがするのに
    いつまでも妻子持ちの里見先生に会いに行ってて

    +22

    -0

  • 539. 匿名 2024/01/06(土) 05:29:04 

    >>5
    財前は里見に憧れていたんじゃないかと思った。
    理想の医師像ではあったけど、自分はそういう風には生きられない。世渡り下手な里見を見下す気持ちと羨望が混ざってた印象を受けた。

    +72

    -0

  • 540. 匿名 2024/01/06(土) 05:44:02 

    >>538
    リアルで良かった。
    良い子ちゃんなだけじゃなく人間の汚い面もしっかり表現されてた。

    +12

    -2

  • 541. 匿名 2024/01/06(土) 05:50:37 

    >>333
    幼馴染みの大親友みたいよね

    +16

    -0

  • 542. 匿名 2024/01/06(土) 05:59:05 

    >>254
    イケメンに白衣という破壊力!笑
    あと、実は財前より悪いのがウジャウジャいるからってのもあるかも。
    仙人すぎる里見(善人すぎて奥さん病んでるし)、プライド高すぎる石坂浩二の役、クセの強いご婦人たち、カツラの親父、鵜飼、ホステス等々、
    意外と周りのほうが救いがない。わかりにくい悪人たちが財前を蝕んだとも言える。
    何が本当の癌なのか考えさせられる。癌は根本的には消えないし、元々は自分の中から生まれるものだし、転移するし、理不尽だし、人そのものみたい。

    わかりやすい勧善懲悪じゃないところもリアルなんじゃない?
    半沢直樹の要素は持ってないけど財前の要素はある人って意外と多いんだと思う。
    自分の信念で自分を潰してしまった財前が一番普通の人間に見えてくるんだよね。

    +25

    -0

  • 543. 匿名 2024/01/06(土) 06:00:27 

    >>27
    泣くシーンでは女優さんなのに鼻水流してたから本当に泣いていた。

    +32

    -0

  • 544. 匿名 2024/01/06(土) 06:10:55 

    >>457
    あとあれよ、タクシーの運転手。
    なんかあったんですか?(運転手)
    え?(弁当屋さん)
    いや、普通はあんなに偉い人まで出てきてお見送りしないから〜←みたいなセリフ(運転手)

    そのセリフで弁当屋の息子が気付く。

    +20

    -0

  • 545. 匿名 2024/01/06(土) 06:11:38 

    >>66
    私も五十代だけど見てたけど?

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2024/01/06(土) 06:28:13 

    >>403
    『面白い恋人』
    みたいに言いなw

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2024/01/06(土) 07:23:10 

    >>232
    そうなんだ!!
    何か財前さんじゃない意味があるんかな。

    +10

    -1

  • 548. 匿名 2024/01/06(土) 07:29:48 

    >>1
    面白いよね!unextは配信なくてDVD借りてきて見た。5歳の娘が紅会にはまってしばらく「おくさまあ〜」「ですわよ〜」と喋ってた。

    +4

    -1

  • 549. 匿名 2024/01/06(土) 07:37:17 

    >>19
    すごい!!

    +40

    -0

  • 550. 匿名 2024/01/06(土) 07:55:57 

    >>332
    一途で純粋なイメージが役を通して染み付いていたから、プライベートで押尾君と付き合った時点で高感度下がり始めて、実はヤンキーだったとか残念に思った人は多かったと思う

    +9

    -1

  • 551. 匿名 2024/01/06(土) 08:05:27 

    >>155
    >>19
    素晴らしい!
    時々出現する自称医者の嫁より憧れるわ。

    +56

    -1

  • 552. 匿名 2024/01/06(土) 08:15:19 

    >>340
    本妻が成金の娘っぽい派手系だったから愛人は落ち着いてて賢そうな対比で良いと思ったな。財前の成功を見届けてドイツに穏やかに別れを告げに行くところもかっこよかった。

    +20

    -0

  • 553. 匿名 2024/01/06(土) 08:26:31 

    >>51
    人格者よね、大河内教授。あの病院では稀有な存在。

    +43

    -0

  • 554. 匿名 2024/01/06(土) 08:32:59 

    >>394
    >>215
    そうだよね、大人の女は財前先生だよね〜!
    良かった分かってくれる人がいて!

    野心バキバキの財前先生が好きだ。
    【無念】とは財前先生のための言葉なんだと思う。

    クラブのママの黒木瞳さんも良かったな😌

    +18

    -5

  • 555. 匿名 2024/01/06(土) 08:33:59 

    >>13
    「…無念だ」
    でうるうるしてたのにこのコメで爆笑した

    +18

    -1

  • 556. 匿名 2024/01/06(土) 08:37:09 

    >>138
    ちょwwww

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2024/01/06(土) 08:47:39 

    >>10
    躁鬱でした

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2024/01/06(土) 08:48:16 

    >>233
    死神博士は天本英世さんだよ、大河内教授の役者さんは品川徹さん、天本さんはもうだいぶ前にお亡くなりになってる
    調べたら白い巨塔始まる半年以上前に亡くなってるからあり得ない

    +13

    -1

  • 559. 匿名 2024/01/06(土) 08:50:52 

    >>495
    あるけど、あんな雰囲気ではないわな
    さらっと回って後ろの方で若手くっついてガヤガヤ…みたいな

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2024/01/06(土) 09:08:23 

    財前の「ちゃんちゃらおかしいね」ってセリフなかった?当時高校生でドラマ見てたけど、このセリフにハマって一時期友達の間で流行ってた笑笑

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2024/01/06(土) 09:10:04 

    >>229
    かなり年配が何歳をさすか知らないけど40代の私でも田宮版は知ってるよ。
    唐沢版から田宮版を知って親にも話し聞いたし、DVDでレンタル観たから知ってる。
    と言うか知ってる知らないじゃなくて「唐沢版を語ろう」なんだから「別に良くない?」の意味が分からない。
    年取ると図太く配慮出来なくなる人もいるって聞くけど、>>229さんは典型的な感じだね。

    +14

    -1

  • 562. 匿名 2024/01/06(土) 09:20:15 

    >>191
    加瀬亮

    +1

    -5

  • 563. 匿名 2024/01/06(土) 09:26:24 

    あーまた再放送しないかな…

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2024/01/06(土) 09:36:40 

    >>406
    里見先生はサエコさんを学生が行くような定食屋に連れてったんだよね
    ガルイズムではありえない

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2024/01/06(土) 10:03:13 

    >>191
    中川大志は?

    +1

    -3

  • 566. 匿名 2024/01/06(土) 10:06:59 

    >>11
    このレベルのドラマを大河でやってくれないかなあ
    SNSも毎週大盛り上がりよ

    +12

    -0

  • 567. 匿名 2024/01/06(土) 10:15:57 

    >>241

    当時唐沢40才、江口36才くらいだし若くなくていいと思う
    小栗旬が良いかは別としても今やるならこのくらいの年齢の俳優でいいんじゃないかな?

    他にあげてる人たち、今は若すぎると思うな
    ちょっと前まで高校生やってたイメージw
    10年後を見据えて…かな

    +13

    -0

  • 568. 匿名 2024/01/06(土) 10:24:31 

    >>505
    そこまで若手じゃなくて、小栗・藤原世代の狭間世代の俳優はどう?
    松坂桃李とか岡田将生とか柳楽優弥あたり
    柳楽優弥が財前で松坂桃李が里見先生はどうかしら?
    ゆとりにりなっちゃうか……
    白い巨塔ですがなにか

    +11

    -3

  • 569. 匿名 2024/01/06(土) 10:25:18 

    >>565
    若すぎるよー
    あと10年後!演技うまいからできると思う

    +3

    -1

  • 570. 匿名 2024/01/06(土) 10:29:41 

    >>398
    今の年齢だと、小栗旬とか藤原竜也あたりがちょうどいい気がする
    この二人で演ってるの想像出来すぎて笑ってしまうww

    +12

    -0

  • 571. 匿名 2024/01/06(土) 10:34:09 

    >>569
    若手って書いてたからいけるかな?と思った!
    若すぎても若手じゃなくてもだめなんだね

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2024/01/06(土) 10:42:23 

    神木隆之介で里見先生と思ったけど身長が低いもんなぁ

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2024/01/06(土) 10:48:53 

    放送当時は財前=権力欲が強い腹黒男、里見=患者第一の聖人君子のイメージだったけど、最近見返して感想が変わった
    両者とも目標は同じでガンでの死亡者を減らしたい
    里見は一人ひとりのガン患者に向き合う一方、財前は全体でのガン死亡率を減少させるためにセンター設立を目指している
    そして能力の高い里見が個人個人に向き合っているのは宝の持ち腐れで、個人ではなく集団のためにその能力を使ってほしいと心底考えている
    財前の考え方のほうがどちらかというと理に適っていると思った

    +21

    -0

  • 574. 匿名 2024/01/06(土) 10:49:07 

    >>5
    子供のころは里見先生かっこいいと思ってたけど、社会を知ってからだと里見先生もかなり変わり者だと、、w

    +54

    -0

  • 575. 匿名 2024/01/06(土) 10:49:57 

    >>11
    私もこれと米倉さんの黒革の手帖が好き

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2024/01/06(土) 10:55:54 

    >>267
    山崎豊子先生が亡くなってから露骨に映像化が適当になったよね
    小栗旬の「二つの祖国」もびっくりした
    俳優陣は悪くなかったけど演出がふざけてるのかと思ったくらい酷かった

    +16

    -0

  • 577. 匿名 2024/01/06(土) 10:59:01 

    >>142
    トピ終盤の怒濤の書き込みに圧巻されたw
    並々ならぬセンスを感じるw
    時を経てあのおかたこちらにも降臨したりしてない?

    +12

    -0

  • 578. 匿名 2024/01/06(土) 11:00:50 

    >>416
    財前が癌なり容態が良くないと察した時の冷酷さ

    +22

    -0

  • 579. 匿名 2024/01/06(土) 11:05:07 

    >>225
    現在なら、1番受ける所なんじゃ無い?

    核家族化で子供産まない人も多いし、若い子は親が死んだら「誰に頼ったら」って
    自身「適度なお金はある」だけどガンになり、最後まで診てあげるって言ってた医師から
    「ココ(大学病院)では、無理でした…僕の力及ばず…」って。

    今後、身に降りかかる1番ありがちな「不幸」だけど、家族を持たない人には
    1番キツい現実だもん……
    お金も健康な身体あってのモノダネで、身内が居なきゃ〜死にゆく場所すら(病院やホスピス)
    自身で探さなきゃダメだって(悲観に暮れる時間も無い)そりゃグッと来るし
    考えさせられるよね……

    +18

    -0

  • 580. 匿名 2024/01/06(土) 11:25:33 

    >>208
    これを見て思い出したけど財前家があんなに豪邸住みなのは義父の財力なのよね
    医者とは言え、大学病院勤務医の里見家は質素だったから

    +28

    -0

  • 581. 匿名 2024/01/06(土) 11:30:56 

    >>183
    田宮版は東教授の演技がまた良かった。愛人役の太地喜和子も良かった。

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2024/01/06(土) 11:38:16 

    >>410
    16話なんですね!再放送何度も観てるのに何故か見逃してました。

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2024/01/06(土) 11:47:48 

    >>495
    大学病院勤務だけどうちは今じゃ形骸化しててどちらかというと教育目的に教授と研修医と学生がやってたりしてあそこまでの迫力はないよ

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2024/01/06(土) 11:48:16 

    >>181
    今芸能界で一番仙人役が似合うのは品川徹さんでok?

    +5

    -2

  • 585. 匿名 2024/01/06(土) 11:48:36 

    ジャニーズでやったことあったよね?

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2024/01/06(土) 11:49:40 

    >>131
    わたしずっと笑ってたよ

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2024/01/06(土) 11:55:56 

    >>131
    覚えてるよ。
    財前がただの嫌味なパワハラ野郎にしか見えなかった。

    +9

    -0

  • 588. 匿名 2024/01/06(土) 11:56:07 

    >>5

    周りが病名を隠す中、真実を知りたくて里見先生の所に行くしね
    最後に頼りにしていたのは里見先生

    +27

    -0

  • 589. 匿名 2024/01/06(土) 12:03:45 

    義父のクリニックで新生児むりやり抱っこさせられる財前先生がなぜかいちばん可愛く見える。

    +12

    -0

  • 590. 匿名 2024/01/06(土) 12:06:02 

    >>574
    いや、相当変わり者だよ!

    +19

    -1

  • 591. 匿名 2024/01/06(土) 12:14:52 

    >>131
    がるでもトピ立ってて、入院先で自分の病状の悪化に荒ぶる様子に「元気そう」「ゴリラかよ」って突っ込まれてた

    +15

    -0

  • 592. 匿名 2024/01/06(土) 12:15:04 

    ごめん唐沢寿明関係ないけど言わせて。 
    最終回で、柳原の同期の竹内が「財前先生だけを恨むのは違うんじゃないのか?
    お前だって、自分で嘘をついたんじゃないか」
    って言うのが、なんかもやもやする。

    柳原からしたら、じゃあお前が俺と同じ状況なら真実を言ったのかよ、と思うかも。
    状況的にそうするしかなかったのに…。
    そんな事言われたら友達やめたい。


    +6

    -7

  • 593. 匿名 2024/01/06(土) 12:17:37 

    >>247
    それが あの医療裁判へとつながるんだからね…財前にバチがあたったのかなぁ?東教授は最後くらいは仲良く握手でもして別れようなんて反省していたのに…

    +10

    -0

  • 594. 匿名 2024/01/06(土) 12:17:37 

    学校の廊下をゾロゾロ歩いてたら
    財前教授の総回診です
    と言われた思い出

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2024/01/06(土) 12:18:58 

    >>577
    112からの書き込みが面白すぎる

    なのにプラスもほとんどついてないから、トピが生きてる頃は誰も見てなかったのもったいない

    このコメント主さんもういないのかな?
    白い巨塔トピ立つたびに話題に上がるんだけど

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2024/01/06(土) 12:23:26 

    >>22
    こないだ大学病院で入院してたんだけど。

    アナウンスがあったから慌てて飛び起きて正座して待つべきか立ってお出迎えすべきか迷ってたら看護師さんから寝てていいのよ!ってちょっと笑われた。

    白い巨塔の影響受けすぎた。

    +21

    -0

  • 597. 匿名 2024/01/06(土) 12:25:43 

    最終回の又一パパにライターを返すシーンが好きなのに地上波の再放送ではいつもカットされてて悲しかったんだけど、この間のCSの再放送ではノーカットだったからよかった
    五郎ちゃんを実の息子のように愛して可愛がる又一パパも好き
    ちゃんと録画した

    +19

    -0

  • 598. 匿名 2024/01/06(土) 12:27:16 

    >>73
    この言葉めっちゃ沁みたわ🥲🥲🥲

    +14

    -0

  • 599. 匿名 2024/01/06(土) 12:29:14 

    >>33
    高畑淳子がいない😞

    +11

    -0

  • 600. 匿名 2024/01/06(土) 12:44:37 

    >>26
    再放送で見たよ

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2024/01/06(土) 12:50:36 

    >>191
    桐谷健太

    +2

    -9

  • 602. 匿名 2024/01/06(土) 12:56:19 

    >>142
    書いた人天才。
    最後「完」で締めてるし。

    +20

    -0

  • 603. 匿名 2024/01/06(土) 13:01:08 


     お金を渡す事が多い医療ドラマ

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2024/01/06(土) 13:02:08 

    >>563
    いまTVKで日曜の24時からやってるよ

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2024/01/06(土) 13:02:40 

    >>551
    東先生の娘さえこさんは医師と結婚することを親に強制されてた。これは原作が1963年だからだと思う。
    今時は医師の息子だけでなく、娘も頭良ければ医師目指す時代。
    医師じゃなくてもどこかにお勤めする時代だよね。

    +20

    -1

  • 606. 匿名 2024/01/06(土) 13:05:26 

    >>142
    持ってきてくれたトピを最後に締めた人すごい
    でもトピ持ってきてくれたあなたもステキ♥

    +13

    -0

  • 607. 匿名 2024/01/06(土) 13:07:35 

    >>580
    でも原作では里見先生の妻も名古屋大学教授の娘なんだよ。だからお金あるはず。
    唐沢版の里見先生の庶民的な住宅は財前先生との比較のためにわざと質素に演出したと思ってる。

    +18

    -1

  • 608. 匿名 2024/01/06(土) 13:09:20 

    >>597
    パパにはホントに感謝してて甘えてる部分はあったのかな?と思いたい
    それとも自分の駒の一部としか見てなかったのかな?妻のことも

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2024/01/06(土) 13:20:39 

    >>605
    余談ですが私の息子の同級生は現在5浪中💦
    親が医者やってるか知らんけど親が絶対許さないらしいと聞きましたが本人はどうなんだろう…

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2024/01/06(土) 13:20:40 

    >>22
    小児病院に子供が入院してる時に、「今日は院長の総回診があるからお部屋にいてね」と言われてまさに白い巨塔の唐沢くんイメージしてドキドキわくわく緊張して待ってたら、回ってきた院長、白髪の小さい紳士でめっちゃ優しく子どもたちに声かけてたわ。そら小児病院に強面揃えて回診来ないわな…と納得した。

    +20

    -0

  • 611. 匿名 2024/01/06(土) 13:25:59 

    祖母と見てたんだけど、総回診のたびに長身の田宮二郎じゃないと怖さが物足りないね〜でもこの財前のハンサムさったら〜ってニヤけまくってたな。
    子供ながらに里見といる時の財前は可愛いなと思ってたんだけど、これがBL心ってやつなのか!笑
    田舎のお母さんに会ってあげてよ〜って思いながら見てた。再会が悲しすぎた。

    +9

    -1

  • 612. 匿名 2024/01/06(土) 13:26:18 

    >>1
    この頃のドラマは毎週楽しみだったなぁ

    +7

    -0

  • 613. 匿名 2024/01/06(土) 13:26:32 

    >>215
    いやいや、実際 癌の手術で大学病院には入院したけど…
    患者の気持ちに寄り添ってくれる里見先生の方が断然いいよ

    +15

    -0

  • 614. 匿名 2024/01/06(土) 13:29:59 

    >>571
    ごめんね、横だったんだけど
    若手って書いてるね
    でも財前教授って20代じゃないもんねw
    今は若すぎるけど、10年後20年後ならって感じかな
    原作から未来すぎてどうリメイクされるかね(笑)

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2024/01/06(土) 13:35:15 

    >>593
    東教授の最後の総回診、そこまでする財前先生は正直品性がないと思ってしまった。
    勝ったんだから、何もそこまでしなくても…。

    対して東教授は、本心かはわからないけど、最後は気持ちよく別れようとしたのに。
    東教授の育ちの良さからくる余裕というか、品の良さを感じた。

    +18

    -3

  • 616. 匿名 2024/01/06(土) 13:41:18 

    >>607
    多分だけど、里見先生は見栄とか一切ないから、いいとこ住みたい欲がなく、ただ病院に近いとかの理由であんな家に住んでいるのでは?と思う。
    財前家との対比の演出もあるだろうし。


    +12

    -0

  • 617. 匿名 2024/01/06(土) 13:57:54 

    >>607
    里見先生の白衣はくたびれてるんだよね
    財前はいつもぱりっとしてる

    細かいとこも仕上げられてるね

    +20

    -0

  • 618. 匿名 2024/01/06(土) 14:09:38 

    >>574
    里見先生は立派だけど自己中心的な印象だった。
    自分の信念の為に家族や周囲の人間の気持ちを蔑ろにしてると思う。

    +10

    -3

  • 619. 匿名 2024/01/06(土) 14:10:00 

    >>564
    その気が全くないなら有りかも!
    あーでも、ガルちゃん限定なら医者なら!てなるだろうなぁ。

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2024/01/06(土) 14:18:01 

    >>5
    唐沢寿明と江口洋介って愛という名のもとにでも共演してたよね、タイプは違うけど親友ていうなんか共通するのあるよね

    +23

    -0

  • 621. 匿名 2024/01/06(土) 14:19:42 

    >>247
    野心的な財前を現してるのでは?

    +2

    -2

  • 622. 匿名 2024/01/06(土) 14:24:38 

    >>33
    水野真紀はいるのになぜ若村麻由美がいない!?!??

    +12

    -1

  • 623. 匿名 2024/01/06(土) 14:28:45 

    >>1
    もう20年前なんだね 唐沢さんこの時40前でしょ? 今はこんな凄みある演技のできる俳優さんはいないなぁと思う 
    他の俳優陣も豪華だったなぁ 高畑淳子に石坂浩二etc

    +22

    -0

  • 624. 匿名 2024/01/06(土) 14:30:29 

    >>618
    野心のない学究者肌の医者だなと思ってた 

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2024/01/06(土) 14:36:22 

    >>120
    私もここのシーンが1番ゾクゾクワクワクします!
    キターーーーッて感じ

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2024/01/06(土) 14:44:28 

    >>564
    お嬢様のさえこさんには新鮮だったのでは ?
    里見先生が「さあ食いましょう」と言ってさえこさんも「食いましょう」と

    +13

    -0

  • 627. 匿名 2024/01/06(土) 14:44:32 

    >>324
    頑なに、里見先生の事は里見先生、財前先生の事は財前さんって呼んでたよね。
    本物の医師としては認めて無かったんだろうね。

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2024/01/06(土) 14:45:58 

    >>620
    懐かし!
    あっちは唐沢寿明が真面目で江口洋介が自由人だったね

    +9

    -0

  • 629. 匿名 2024/01/06(土) 15:01:56 

    >>622
    セリフの多さかな?

    +0

    -4

  • 630. 匿名 2024/01/06(土) 15:02:30 

    >>126
    どこに死んだって書いてある?

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2024/01/06(土) 15:03:40 

    >>568 良い役者だけどこの作品の医師にしては目力が強すぎ。
    財前先生は伊藤健太郎が良いかな、あの事件で確実に無理だけど。
    背も高い里見先生は私も鈴木亮平かなと思ったよ。

    +4

    -8

  • 632. 匿名 2024/01/06(土) 15:04:03 

    >>629
    早口東夫人はセリフの文字数多そうだが

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2024/01/06(土) 15:05:58 

    >>631
    伊藤健太郎が唐沢寿明に似てるだけじゃん

    +6

    -1

  • 634. 匿名 2024/01/06(土) 15:07:27 

    >>5
    財前は里見の事大好きだし信頼も尊敬もしてるよ
    医師として財前が認めてたのは里見と東教授くらいじゃないかな
    財前は財前で患者を救いたかったし方法が違うだけで里見と目指す道は同じだったけど互いに信念が強くて一緒に歩めなかっただけ
    切ない

    +17

    -1

  • 635. 匿名 2024/01/06(土) 15:07:43 

    >>33
    又一だけ前に出てない?w

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2024/01/06(土) 15:08:48 

    >>247
    それがあの医療裁判につながり、オペの日を無理矢理変えた理由を知って嘆いていたよね

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2024/01/06(土) 15:11:27 

    >>626
    わかる、タイタニックみたいな

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2024/01/06(土) 15:14:20 

    >>633
    伊藤健太郎似てる…?

    +3

    -5

  • 639. 匿名 2024/01/06(土) 15:28:10 

    >>631
    横だけど財前は貧しい家庭から成り上がった人だから、苦労人の役者の方が財前に向いてるかなと思う。
    唐沢さんもああ見えて結構苦労人だったと思う。
    だからお坊ちゃんの向井理とかは財前に向いてないと思うんだよね(ここでは向井理の話は全く出てないけどw)。
    どこかに苦労人のイケメン俳優はいないのかな?
    伊藤英明なんかは意外と良いかも…(確か子供の頃体が弱かったと聞いたことがあるような)
    里見はここでも名前が上がってるけど鈴木亮平で良いと思う。

    +7

    -2

  • 640. 匿名 2024/01/06(土) 16:01:18 

    >>120
    カルテの改ざんの跡を見つけるシーン、テンション上がった ブラインドをシャーって開けて窓に透かすの

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2024/01/06(土) 16:07:04 

    >>538
    お嬢様のくせにいけないわよね。一緒に歩みたいとか言っちゃってさあ。

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2024/01/06(土) 16:14:54 

    >>616
    里見先生の家は病院の住宅じゃない?会社じゃないから社宅じゃなくてなんて呼ぶのかわからないけど

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2024/01/06(土) 16:21:55 

    >>20
    延命治療の提案をきっぱり断ったシーンが好き
    喋れなくなるんでしょう?そんな風に生きることを望む人じゃないわって
    財前のことを理解してるよね

    ケイコさんに連絡して会わせてあげてるし
    綺麗でかっこいい奥様が好き
    若村麻由美が綺麗だったし

    +47

    -0

  • 644. 匿名 2024/01/06(土) 16:22:00 

    >>110

    今だとほとんどが、電子カルテだからこういう改ざんの証拠はどうなるんだろう。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2024/01/06(土) 16:23:16 

    >>604
    いつも見ようとして忘れてしまう
    今何話目くらいなんだろ…前観た時は教授戦で沢村一樹が出てた

    +1

    -2

  • 646. 匿名 2024/01/06(土) 16:28:43 

    >>631
    里見先生の鈴木亮平はいいと思う!
    伊藤健太郎は事件の事はおいといても、まだ20代だし、鈴木亮平が里見先生なら年齢合わないよね…
    顔の系統が唐沢っぽいけど(ひとえだけど目が大きめ)
    なんでか20代の役者あげてる人多いけど
    でも年齢関係なくイメージで考えるのも面白いね、どうせ素人の妄想だしw

    +10

    -1

  • 647. 匿名 2024/01/06(土) 16:37:08 

    >>644
    書き換えても残ります

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2024/01/06(土) 16:38:30 

    >>373
    影がある役似合ってたね。
    旧Jじゃなかったら、もう少し評価されそうな人だと思う。

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2024/01/06(土) 16:44:57 

    >>406
    確か、家出してた奥様が戻ってきて家族3人でギューしてた時、ドアの外にポツンと置きっぱなしのさえ子さんから借りた濡れた赤い傘が切ない
    これが里見先生の気持ちを表してる様な…
    細かい所までいい演出だなー

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2024/01/06(土) 16:46:09 

    >>636
    そんなくだらない理由で….って東教授が悔しそうに呟くシーンがあった記憶

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2024/01/06(土) 16:47:59 

    >>474
    柄本佑は脇で光る役者だと思うし、高橋一生はちょっと軽くなる
    個人的に財前はイケメンで見たい
    イケメンだからこそ財前五郎の一生が絵になる

    +5

    -0

  • 652. 匿名 2024/01/06(土) 16:52:35 

    >>585
    ひらパー兄さんの、岡田准一が財前役やったよね
    全く見なかったけど

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2024/01/06(土) 17:20:23 

    >>608
    又一パパには感謝していたように見える

    財前のお母さんに対しても、五郎が大切にしている母親という事を理解して、邪険に扱う事もしなかった
    (母親の方が遠慮してして、五郎に会うのを控えていたように感じた)

    自分の夢を叶えてくれる存在だったとしても、娘婿というより息子みたいに大切にしてくれていたら、財前も情は湧いてくるよ

    杏子に対しても、女性としての愛情はケイコにあったけど、杏子の天真爛漫さとかは好ましく感じていたように見えるので、家族としての情はあったと思っている

    +18

    -1

  • 654. 匿名 2024/01/06(土) 17:20:25 

    又再放送しないかな

    +6

    -1

  • 655. 匿名 2024/01/06(土) 17:22:25 

    >>66
    20代だけど田宮さんのも好きです!ただ映画版はグロすぎて無理でした!!!

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2024/01/06(土) 17:23:02 

    >>131
    本人が1番忘れたいんじゃないの?
    キャスティング貧相だったよね。、

    +12

    -0

  • 657. 匿名 2024/01/06(土) 17:23:13 

    >>615
    財前は、自分を認めてくれない東教授に対して拗らせすぎた

    東教授も自分の一番弟子が認められる事を誇りに思えたらよかったのに、自分も実力のある先生だから、嫉妬心の方が優ってしまった

    +15

    -1

  • 658. 匿名 2024/01/06(土) 17:25:24 

    >>406
    里見先生にしたら、周りは自分の信念を理解してくれない中、真っ直ぐに自分を認めてくれる女性が近くにいたら心揺れるよねって思いながら見ていた

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2024/01/06(土) 17:25:35 

    >>32
    ペニシリンかなにか打つ時毎回ギャーギャー声出して悶え苦しんでうるせぇな演技下手すぎと思ってみてました。
    普通あんなギャーギャー騒いだら打ちにくいて

    +6

    -1

  • 660. 匿名 2024/01/06(土) 17:27:49 

    >>585
    リアタイガルちゃんで爆笑してたよwww癌が分かったゴリラが枕ちぎって暴れてるって。スレ探したら出てくると思うw

    +6

    -2

  • 661. 匿名 2024/01/06(土) 17:35:46 

    >>232
    知らなかった!
    財前かと思ってたけど手の意味が違ってくるね
    教えてくれてありがとう

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2024/01/06(土) 17:40:54 

    >>256
    このコメントだけでウルッとくるな……
    孤高の男だったよね、財前

    +11

    -0

  • 663. 匿名 2024/01/06(土) 17:41:44 

    >>125
    法廷でかたせ梨乃に「大丈夫」と口パクで言うシーンが
    むちゃくちゃカッコ良かった!!

    +8

    -1

  • 664. 匿名 2024/01/06(土) 17:42:50 

    >>120
    やる気ないとき
    ユーチューブでこのシーン見てるw

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2024/01/06(土) 17:47:33 

    >>110
    白い巨塔の上川隆也さんを観てから
    大地の子も観ました。上川さんスゲー
    豊子に認められてるからの出演だったのね
    豊子ドラマに上川さんは欠かせない!

    +15

    -0

  • 666. 匿名 2024/01/06(土) 17:55:30 

    白い巨塔は医療ドラマの中で一番面白かった!泣けるよね、、

    +11

    -0

  • 667. 匿名 2024/01/06(土) 17:59:20 

    >>192
    間違ってたらゴメン
    23日(火)~じゃなかった?
    BS11のドラマ観てると【23日から毎週火曜日2話連続放送】って再放送のお知らせしてたような…

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2024/01/06(土) 18:00:52 

    >>1

    そう言えば最近、唐沢寿明見ない気がするのは気のせい?

    +1

    -0

  • 669. 匿名 2024/01/06(土) 18:09:36 

    令和版白い巨塔するなら誰で盛り上がってるけど
    井上由美子さん以上の脚本が仕上がるかな…
    何度見ても、どの話見てもおもしろい
    神ってる

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2024/01/06(土) 18:10:25 

    >>8
    娘役の若村麻由美が西田敏行のかつら直したりあの親子良かった😂

    +18

    -0

  • 671. 匿名 2024/01/06(土) 18:16:50 

    >>500
    大阪大学だっけ?

    年がバレるけど昔、大阪大学で医療機器の納入の汚職事件があった年の学園祭で、「阪大汚職事件記念上映会」とか言って白い巨塔やっててワロタ。

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2024/01/06(土) 18:38:10 

    関西弁が嘘臭かった思い出
    岡田准一版のほうが好き

    +0

    -3

  • 673. 匿名 2024/01/06(土) 18:48:38 

    セブンスターとあの高そうなライターに憧れたなぁ

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2024/01/06(土) 18:50:07 

    >>670
    私も若村麻由美の妻役好きだったなあ。天然のようで最後五郎ちゃんと黒木瞳会わせてあげたしね

    +19

    -0

  • 675. 匿名 2024/01/06(土) 18:57:38 

    >>653
    本心は優しい人なんだというのが分かるからそこが魅力なんだよね

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2024/01/06(土) 18:58:55 

    週刊誌の『医師が選ぶもう一度観たい医療ドラマ』で49票獲得して唐沢さんの白い巨塔が選ばれましたー!!
    さすがー!ぶっちぎりに豪華だったもんね!

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2024/01/06(土) 19:06:49 

    >>636
    里見先生(江口洋介)が『しまった!余計なことを口走ってしまった…』みたいな表情の演技がうまいな~て感心した覚えがある

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2024/01/06(土) 19:07:32 

    >>607
    東教授の娘と短大の同級生だったっけ?
    教授の娘でも短大卒っていうのが時代を感じるなぁ

    +4

    -1

  • 679. 匿名 2024/01/06(土) 19:11:27 

    >>671
    攻めてるなw

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2024/01/06(土) 19:12:55 

    >>319
    田宮版はもっとキョーレツだったよw

    +0

    -1

  • 681. 匿名 2024/01/06(土) 19:13:56 

    >>91
    このシーンは何度観ても感極まるわ。
    【財前五郎役】唐沢寿明を中心に『白い巨塔』を語ってみるトピ

    +23

    -0

  • 682. 匿名 2024/01/06(土) 19:26:45 

    >>674
    本妻のプライドと五郎ちゃんへの愛よね

    +9

    -0

  • 683. 匿名 2024/01/06(土) 19:28:21 

    >>8
    「パパぁ!ズレてる〜」だっけ?
    娘にヅラを直されるシーンとか笑った😆
    【財前五郎役】唐沢寿明を中心に『白い巨塔』を語ってみるトピ

    +21

    -0

  • 684. 匿名 2024/01/06(土) 19:37:05 

    >>3
    リアルだった
    現実もあんな感じだよ

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2024/01/06(土) 19:49:25 

    岡田版はぎばちゃんの演技が凄くて
    本当に死ぬんじゃないかと不安になった。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2024/01/06(土) 19:58:48 

    >>13

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2024/01/06(土) 20:07:33 

    >>585
    面白い巨塔ねw
    マツケンの里見先生はイメージとしては悪くなかったと思うけど、もうドラマ自体がひどくてよく覚えていないわ

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2024/01/06(土) 20:12:53 

    出川さんも白い巨塔推してます!
    【財前五郎役】唐沢寿明を中心に『白い巨塔』を語ってみるトピ

    +6

    -1

  • 689. 匿名 2024/01/06(土) 20:18:49 

    【財前五郎役】唐沢寿明を中心に『白い巨塔』を語ってみるトピ

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2024/01/06(土) 20:19:42 

    カンファレンスの最中に口を挟むな!

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2024/01/06(土) 20:20:34 

    >>620
    ちょうど白い巨塔やってる時、夕方再放送しててさ
    当時小学生だった息子に「これ財前教授と里見先生の若い頃の話?」と聞かれたわ(笑)
    まだおぼっちゃま系の唐沢寿明とワイルド系な江口洋介だったよね
    ふたり共自然にうまく演技の幅を広げたよねー

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2024/01/06(土) 20:22:56 

    >>475
    岩村麻由美って誰w

    +4

    -2

  • 693. 匿名 2024/01/06(土) 20:26:20 

    >>33
    江口洋介カッコイイ
    骨格からして違うって感じ

    +5

    -1

  • 694. 匿名 2024/01/06(土) 20:29:03 

    >>673
    ライター又一からもらったんだよね
    最終回で煙草はもう吸えません、って返すシーンと
    はげます又一がすごく泣ける

    +9

    -0

  • 695. 匿名 2024/01/06(土) 20:32:55 

    東家なんか好きだな 家族で最終出勤のお父さんを見送ったり品があるお金持ちだよね

    +6

    -4

  • 696. 匿名 2024/01/06(土) 20:33:48 

    オモロい夢見よう!
    【財前五郎役】唐沢寿明を中心に『白い巨塔』を語ってみるトピ

    +12

    -0

  • 697. 匿名 2024/01/06(土) 20:33:49 

    >>101
    教授席にドーン!とふんぞり返った財前が悪役すぎて笑ってしまったww
    狼狽しすぎてアワアワする東教授も笑えるw

    +10

    -0

  • 698. 匿名 2024/01/06(土) 20:35:18 

    >>538
    財前が亡くなった後
    「きれいな朝ですね」って里見に言ってた
    当時ガルがあったらざわついてたと思うw
    (矢田亜希子さんは好きです)

    +2

    -1

  • 699. 匿名 2024/01/06(土) 20:36:39 

    TVKで明日やるから楽しみ〜 先週は年末でやらなかったから

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2024/01/06(土) 20:37:57 

    >>531
    柿しばらくほったらかしになってなかったっけw
    手つかずの柿見て財前先生が複雑な顔してるシーンがあった
    そこも含めて杏子好き

    +4

    -1

  • 701. 匿名 2024/01/06(土) 20:41:12 

    教授になってすぐなんであんなに財前はピリピリしてたんだろう
    ワルシャワのことで忙しかったのかしら

    +8

    -1

  • 702. 匿名 2024/01/06(土) 20:44:47 

    好きすぎてDVD買って定期的に見てる!
    放送時は子供で里見派だったけど今は財前派、何回見ても泣ける最高の作品

    +11

    -1

  • 703. 匿名 2024/01/06(土) 20:46:50 

    >>403
    それに酷い巨塔

    +6

    -1

  • 704. 匿名 2024/01/06(土) 20:52:03 

    見てみたかった!
    【財前五郎役】唐沢寿明を中心に『白い巨塔』を語ってみるトピ

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2024/01/06(土) 20:53:31 

    >>632
    わからないけど、知名度かな?

    +1

    -1

  • 706. 匿名 2024/01/06(土) 20:59:33 

    東夫人が菊川先生とサエコを結婚させようと先走ってるの面白かった 写真撮ってはしゃいでたりw

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2024/01/06(土) 21:02:34 

    里見先生とお近付きになりたいのでしょう?あなたも女だものね。でも無理よ。夢を見るのはおよしなさい。

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2024/01/06(土) 21:04:24 

    >>700
    私の記憶では箱の中に数個傷んだのが残ってた。配った残り、みたいな感じで。

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2024/01/06(土) 21:08:48 

    >>681
    確か、実際に唐沢さんが担架?に乗っていたはず?

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2024/01/06(土) 21:09:28 

    >>704
    どんぐりみたい

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2024/01/06(土) 21:15:37 

    >>708
    柿、財前先生は結局食べられなかったはず
    けど、お母ちゃんには食べて美味しかったと嘘のお礼電話するんだよね…切なかった

    どこのシーンか忘れたけど、杏子がお義母さん苦手〜みたいな事言って財前先生は複雑な顔してなかったっけ?

    +11

    -0

  • 712. 匿名 2024/01/06(土) 21:22:52 

    >>531
    お母さん池内淳子だっけ
    いい人ばっか出てる

    +10

    -0

  • 713. 匿名 2024/01/06(土) 21:28:21 

    ここが財前家です
    【財前五郎役】唐沢寿明を中心に『白い巨塔』を語ってみるトピ

    +15

    -0

  • 714. 匿名 2024/01/06(土) 21:40:26 

    財前役の唐沢寿明が番宣に出なかったのが功を奏したよね
    あの人 サービス精神旺盛だからバラエティとか出るとふざけてはっちゃけるでしょ!?
    いくら演技とプライベートとはいえど、あの重厚感あるドラマの最中は素の唐沢寿明見たくないわ

    +15

    -0

  • 715. 匿名 2024/01/06(土) 21:51:45 

    >>681
    唐沢さん本人が横になっているらしいね

    +16

    -0

  • 716. 匿名 2024/01/06(土) 21:56:52 

    >>711
    多分、その柿のシーンです!財前が宅配便の箱に気づいて、杏子が「電話しておいて、私苦手なの」って言ってたような気がします。

    +10

    -1

  • 717. 匿名 2024/01/06(土) 22:10:10 

    >>692
    >>470さんのそのままコピペしてしまった

    +1

    -1

  • 718. 匿名 2024/01/06(土) 22:14:18 

    >>717
    あ、違った!私が間違ってたんだ
    ごめん!

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2024/01/06(土) 22:18:29 

    >>578
    病室出たら上告書類ぐちゃっとしたよね。この書類ムダになったなって思ったんだろうね。

    +9

    -0

  • 720. 匿名 2024/01/06(土) 22:19:45 

    >>674
    私も!能天気な奥様って感じだったのに五郎ちゃんが長くないってわかってからの杏子ちゃんが特に好きだったな。

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2024/01/06(土) 22:31:31 

    >>96
    だから私はDVD BOX買ったよ❗買って良かったです。

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2024/01/06(土) 22:36:23 

    >>39
    このドラマを好きな方たちだとこういう考え方なのがいいなあ。
    今のドラマ実況だったら
    愛人にそんな情かけなくていい!
    愛人なんだから我慢しろ!
    不倫のくせに!
    の大合唱だよね…

    +12

    -0

  • 723. 匿名 2024/01/06(土) 22:56:26 

    >>237
    唐沢本当にいい男だな~。
    昨今イケメン俳優はたくさんいるけど、唐沢のような深みのある俳優は少なくなった気がする。

    +15

    -3

  • 724. 匿名 2024/01/06(土) 23:06:52 

    唐沢寿明が山崎豊子を虜にしてしまって?主役ゲットしたみたいな話読んだことある
    最初は難色示してたんだっけか…?

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2024/01/06(土) 23:29:35 

    >>724
    唐沢寿明は身長低くはないけど高くないから山崎豊子先生は最初はそっけなかったらしい
    「(財前役を)やってみたら」
    くらいだったらしい
    それで唐沢さんが演じて見せたら満足されたらしい

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2024/01/07(日) 00:17:20 

    >>642
    私も里見先生のおうちは職員宿舎なのかな~と思って観てたよ。
    里見先生って欲がないし、住宅に興味なさそうだもんね。

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2024/01/07(日) 01:28:45 

    >>645
    財前が海外研修?で自信満々に手術をしたんだけど、
    転移の見落としを指摘されたところ

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2024/01/07(日) 01:29:57 

    >>191
    ゴードン

    +2

    -3

  • 729. 匿名 2024/01/07(日) 01:37:23 

    >>726 ちょいずれるけど大阪市民としては土地も楽しんで観てた。
    実際のロケはほとんど関東らしいけど、
    ほんとに現地の雰囲気に似た場所で撮影されてるのもよかった、
    あの辺かーとか。
    里見先生は坂の多いエリアだけど大病院も近くにあるような文教学区に住んでたし。

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2024/01/07(日) 01:41:40 

    >>191 アサヒビール3.5%の俳優

    +0

    -4

  • 731. 匿名 2024/01/07(日) 02:09:45 

    >>688
    イチロー、出川に続きですが…有名人白い巨塔ファン

    市川海老蔵も、唐沢版白い巨塔が人生で1番好きなドラマみたいな事をブログで見た

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2024/01/07(日) 06:14:33 

    >>314
    >>337
    >>349
    マイナスだろうけど、私も何度か見てるうちに、
    里見と財前がずっといちゃいちゃしてることに気付いた。

    +10

    -0

  • 733. 匿名 2024/01/07(日) 08:33:46 

    >>696
    また二人で、って言うんだよね 又一にとってゴローがただの駒じゃなかった気持ちが現れてる気がして泣ける

    +17

    -0

  • 734. 匿名 2024/01/07(日) 08:35:42 

    >>698
    当時2ちゃんねるの既婚女性板のスレッド見てたけど、おっしゃる通りざわついてましたw あのスレッドではキャストにあだ名がついてて面白かった

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2024/01/07(日) 09:01:27 

    >>729
    さすが、そこまで細かく設定して撮影してるんですね!
    ここまで丁寧なドラマって最近はないですよね。

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2024/01/07(日) 09:35:48 

    >>657
    横だけど、本当にそれなんだよねぇ。
    誰か間に入って
    東教授に「財前さんは貴方に認められたくて我武者羅に頑張ってるんですよ」とか言ったら情に絆されてうまく行ったりはしなかっただろうか?とか思ってしまうわ。
    で、財前には「東教授が厳しいのは貴方が見所があるからですよ。才能がないやつには優しいんです」とかさー。

    +5

    -2

  • 737. 匿名 2024/01/07(日) 10:11:26 

    もうこんな豪華なキャストでみんなが納得する白い巨塔を見ることはないかもね。
    唐沢さんに東教授を演じて欲しいけど、肝心な財前里見役をこなせるアラフォー俳優いないもん。 大河内教授役の品川徹さんとかさ。
    亡くなった原作者も納得の唐沢版白い巨塔で終わりでいいな

    +16

    -0

  • 738. 匿名 2024/01/07(日) 10:24:05 

    >>647

    やっぱりそうですよね。そんなことできたら大変なことになってしまう。

    ただあの窓ガラスのシーンは紙カルテ+修正液だからこその神シーンですね。

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2024/01/07(日) 10:26:16 

    >>723
    唐沢さんの適役だったなぁ…財前教授は。

    だからファンには悪いけど…『20世紀少年』のケンジ役は正直、 唐沢さんには全然あってないと思ったね。

    +3

    -3

  • 740. 匿名 2024/01/07(日) 10:36:03 

    20年前なのに古さがない

    +8

    -1

  • 741. 匿名 2024/01/07(日) 10:37:04 

    >>605
    さえ子さんは結婚よか勉学、英文学(だったかな?)をこれから先も学んでいきたがってたよね?だけど、できそうにないと思い就職活動して 例の弁護士事務所に面接に行き上川役弁護士に出会い、彼女も巻き込まれることになるんだから皮肉かなぁ?

    +1

    -1

  • 742. 匿名 2024/01/07(日) 13:36:43 

    >>538
    矢田亜希子は当時売れてたけどお嬢様の役が合ってないと思ってた

    +3

    -3

  • 743. 匿名 2024/01/07(日) 14:05:33 

    >>138
    又一義父さんが「実弾(袖の下のヤツ)ぶちかましたらどうやろか?」なんて大河内教授の票を買収しようとした時に五郎が血相変えて止めてたからなぁ…大河内教授を敬遠していたものの、長年の付き合いから逆効果もいいところだってよくわかってたんだろな

    +7

    -1

  • 744. 匿名 2024/01/07(日) 14:13:51 

    >>580
    産婦人科医としての腕、経営手腕はたしかだったみたいだね。富と名声はあったものの…かつての敗北、大学病院在籍していたものの重要なポスト、教授になれなかった苦い経験があり そのリベンジを果たす目的で義息子に託したんだよね。

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2024/01/07(日) 14:18:22 

    >>611
    田宮二郎さんは“ミスター日本”みたいな、女性でいう“ミス日本”に選ばれたほどの美男子だったからね。

    +2

    -4

  • 746. 匿名 2024/01/07(日) 16:41:58 

    >>230
    間違えることはあります
    医師も人間ですからねぇ

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2024/01/07(日) 17:01:36 

    >>737
    大河内教授は品川徹以外考えられない!
    病室で念仏を唱えないでくださいで立派な医者になった伊藤英明が品川さんを看取っていて一人興奮した

    +7

    -2

  • 748. 匿名 2024/01/07(日) 18:22:49 

    >>741
    仏(フランス)文学かと

    +2

    -1

  • 749. 匿名 2024/01/07(日) 19:26:30 

    >>716
    >>711です。返信ありがとう
    柿のシーンだったんですね。BSの再放送で見直してみます。楽しみだなー

    序盤から財前先生は、お母ちゃん呼びで仕送りしたり気遣いの電話したりと優しい一面が垣間みれるから憎めなかったな

    +4

    -1

  • 750. 匿名 2024/01/07(日) 19:54:46 

    >>423
    本当に転移があったのなら、治療のガイドラインとしては手術適応にはならなかった
    手術したことは結果的に患者の体力を奪うだけになってしまった
    正しい病期診断をして、残りの人生をどう過ごすかを患者本人と家族に考えてもらうことが出来なかった

    +5

    -2

  • 751. 匿名 2024/01/07(日) 21:59:11 

    >>156
    わーっと号泣するより見てる方は何倍も泣けた。

    +8

    -1

  • 752. 匿名 2024/01/07(日) 22:00:23 

    >>70
    若村まゆみさん、この頃一番綺麗だったよね。
    ほんとカッコよかったー

    +9

    -1

  • 753. 匿名 2024/01/07(日) 22:41:33 

    >>719
    上告しても、それまで財前の命はもたないって悟ったのもあったかなと私は思った

    +5

    -1

  • 754. 匿名 2024/01/08(月) 00:50:24 

    この時間にはほんときついわ💦
    やっぱり佐々木妻が好きになれない

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2024/01/08(月) 00:53:37 

    >>752
    一番綺麗だったのは2015年のドラマ「美しき罠」の頃だと思う

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2024/01/08(月) 01:01:34 

    >>733
    娘の若村さんは一人っ子設定かな?
    お父さんは男の子も欲しかったが結局娘のみ、一人娘であんまり頭が良くなかったのか医者もなれなかった、なら優秀な婿を迎え稼業の小さな産婦人科だけではなく医学界での地位を固め沢山の権力持ちたかったのかもね。孫が出来たら医者は勿論政界にもとかお父さんの夢は尽きなかった感じ。
    婿が理想の息子だったから案外実の娘よりかわいかったのかしら?

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2024/01/08(月) 01:49:51 

    >>754
    私も観てました!病院のあの様は酷いなぁ、(パニックになって他の医師を突き飛ばしたり、、)せっかく講演会まで行って嫌がる主人を手術させたのに可哀想…と思いながら私は見てたけど、奥さんのどの辺が嫌いでしたか?

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2024/01/08(月) 02:01:24 

    上川さんって声がイケボだね。
    江口洋介の悔し泣きの演技めちゃくちゃ上手かったなぁ あれはキムタクとかじゃ絶対出来ないと思った

    +7

    -4

  • 759. 匿名 2024/01/08(月) 04:42:00 

    >>756
    原作が昔だからその頃なら娘ならよっぽど勉強できるとか本人の志が高くないと娘を医師にしようとは思わなかったんじゃないかな
    さえ子さんも医師とお見合い結婚コースだったんじゃないかな
    この後ではどうなるかわからないけど

    +9

    -0

  • 760. 匿名 2024/01/08(月) 11:54:18 

    >>752
    このまえやってた「この素晴らしき世界」もきれいだった

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2024/01/08(月) 13:44:54 

    >>563
    FODに加入して連休中に全話完走したよ

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2024/01/08(月) 13:50:14 

    >>678
    東教授の娘(さえこ)は大学院行ってたから、少なくともその前に四年制大学は卒業してるよ

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2024/01/08(月) 13:56:13 

    >>645
    昨日は後半の一番最初だったよ
    ポーランド行ってる間に弁当屋が死んだ

    日曜の24時って翌朝辛い
    土曜の24時ならいいのに…

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2024/01/08(月) 14:13:37 

    >>168
    幸薄な役が多い西田尚美さんと奥貫薫さんもこのドラマに出てましたね

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2024/01/08(月) 14:14:12 

    >>763
    録画しないの?

    +2

    -2

  • 766. 匿名 2024/01/08(月) 16:48:32 

    >>763
    昨日第二部初回だったね、間に合った!

    弁当屋に解剖したほうがいいって言ったの、葬儀屋の運転手だったっぽいね

    原作も同じ流れだったのかな

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2024/01/08(月) 18:11:10 

    アウシュビッツの写真?きつかったな

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2024/01/08(月) 21:15:10 

    >>766
    きっと病院と提携してる葬儀屋さんだね よく出入りしてるから今回の仕事がいつもの搬送と違うって気になったんだろうね

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2024/01/08(月) 21:24:07 

    愛人はドイツまで別れようと言いに来たけど、真意は何だったんだろう

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2024/01/09(火) 00:13:36 

    チャララ〜〜♪みたいなBGM良いよね

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2024/01/09(火) 07:25:05 

    >>770
    パイプオルガンの音がたまらないです

    +7

    -0

  • 772. 匿名 2024/01/09(火) 11:53:52 

    >>203
    田宮二郎って貧しい家からいい大学を出てるという共通点があるのと持ち前のギラギラした野心あふれる雰囲気がぴったりだったと思う
    唐沢さんはもう少し洗練されたイメージがある
    あと唐沢版はとにかく若村麻由美&西田敏行が好き
    もう少しあの二人のはしゃぐ姿を見ていたかった

    +5

    -0

  • 773. 匿名 2024/01/09(火) 15:49:51 

    >>769
    望むものを手に入れて成功者になったところで潮時だと思ったのかな 上り詰めるまでの必死な財前に惹かれていたのかも

    +6

    -1

  • 774. 匿名 2024/01/09(火) 21:26:17 

    >>773
    上り詰めるまでも何もずっと財前のことが大好きだったでしょ
    いつかは終わりが来る関係だから、美しい思い出の中で別れたかったのかな
    彼女が言ってたことに偽りはないと思う
    気持ちが残ってるから別れた後もすっぱりと関係が切れなかったよね
    でも五郎ちゃんの最期の姿を看取ることは出来ず…やっぱり愛人の立場って惨めね

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2024/01/10(水) 16:23:08 

    唐沢さん(財前)、江口さん(里見)、石坂さん(東教授)その他多くの俳優さんの演技、存在感はいずれも甲乙つけにくかったけど…自分は後半のキーパンチャーになった上川隆也(役名忘れた💧)弁護士の演技がかなり印象に残っている。最初は『ど~せまた勝てない、でも大金貰ったから 頑張っているフリくらいはしないとな…』みたいな態度だったのに、さえ子さんの叱咤で俄然やる気が出てきて 弁護士として正義感、責任感を取り戻していく様子、過程の演技がすごくよかった

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2024/01/12(金) 13:38:22 

    私は断然、田宮二郎派

    出演している俳優さんのレベルがどれもこれも高かったのはもちろん、特筆すべきは五郎の舅さん

    金はあるが学がない
    だから優秀な婿に、医学部教授の座を!という金満な執念
    すごく良かった
    学はあるが金がない!という五郎のニーズと合ってウィンウィンな関係性が、ストーリーの質を高めている

    +1

    -4

  • 777. 匿名 2024/01/15(月) 00:54:39 

    私は世界一の外科医だぞ!!!

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2024/01/15(月) 01:08:44 

    財前かっこいいのよね...

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2024/01/15(月) 02:44:35 

    佐々木の奥さんが好きになれないっていう意見も何かわかる気がしたなぁ 里見先生も会社にいたら確かにやばい人

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2024/01/15(月) 18:15:34 

    >>779
    佐々木の奥さん、財前のことを「財前っていう人」って言ってるね

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2024/01/16(火) 21:17:10 

    …。
    【財前五郎役】唐沢寿明を中心に『白い巨塔』を語ってみるトピ

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2024/01/17(水) 01:44:51 

    無念だ

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2024/01/18(木) 15:41:34 

    >>667
    23(火)BS予約完了
    教えてくれてありがとう!

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2024/01/22(月) 11:54:02 

    そりゃ修正液でカルテ修正したら、相手弁護士はもともとなんて書いてあったか見たくなるよね

    紙ごと書き換えはできないシステムなのかな

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2024/01/22(月) 13:44:43 

    しかも修正箇所たくさんあるよね
    皆で修正液カチャカチャ凄かったしw

    弁当屋の帰り道に里見と偶然会わなかったら裁判になってなかったということか…
    里見…

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2024/01/22(月) 19:04:47 

    >>785
    だよね
    弁護士は田舎に帰ろうとしてたのにサエコが余計なこと言うしさあ

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2024/01/23(火) 12:55:06 

    上川さんカッコイイわ 里見先生とのシーンで良い時に前髪が風になびいてて色気やばかった
    里見先生は正論だけど、組織ではやってけないと思うから開業した方が合ってる

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2024/01/23(火) 12:58:59 

    でも財前も田舎のお母さん想いだし、財前なりに反省、後悔している
    組織の統率とか、部下への指導とかは財前の方が上手い

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2024/01/23(火) 14:02:33 

    >>787さとみんはそもそも研究の人だったのよ。窓から病棟を眺めていたらいつも見ていた人がどんどんいなくなっていく。だから内科に移ったのよ、人を助けたいって。里見先生のそういうところ無垢で好きだけどやっぱり人間関係が複雑になると彼みたいなタイプは面倒なんよなー(笑)財前とも里見が病理で研究していた方が仲良くはできたろうけどそれもう白い巨塔じゃない。

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2024/01/23(火) 15:01:37 

    佃が佐々木の担当医だったら、ここまで大事にならなかったの?

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2024/01/23(火) 16:13:13 

    新人が板挟みにあってただただ可哀想だった
    里見先生に正直に言いなさいって言われてもあの状況じゃあな 里見先生が責任感ないやつ呼ばわりされてるの草

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2024/01/24(水) 15:32:29 

    >>788
    たびたび夢に佐々木庸介が出てきたり、自分が死ぬ間際には、新しくできるセンターに優先で入れてあげますみたいなうわ言を言ってた気がする

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2024/01/25(木) 20:40:00 

    >>45
    今、27歳ですが、私もちょうど高2の頃は娘さんと同じで里見派でしたよ笑
    でも21、2歳の時に見たときは財前派になりました笑
    今も財前派です。

    それとお弁当屋の佐々木さんの親戚も高2の頃は冷たいと思いましたが、今は至極正論だと思います。

    見る年齢や立場によって、だんだん感じ方が変わっていくから、娘さんもいずれ財前派になっていくんじゃないかな。笑

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2024/01/26(金) 16:00:04 

    >>48
    見ましたー!
    やっぱり何度見てもイイ!

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2024/01/27(土) 20:19:23 

    放送当時は私も若くてなんとも思ってなかったけど
    アラフォーになってから観たら「甘いお方だ」の教授が漂わす色気にドキドキする

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2024/01/29(月) 11:02:19 

    こんな立派な夫なんていらない!
    (里見夫人)

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2024/01/29(月) 17:34:31 

    寂しいわな…里見夫人

    里見って常に穏やか・冷静だね

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2024/01/30(火) 17:28:57 

    >>797
    だから家族にも淡白に見えるね
    奥さんの言うことも聞いてあげてほしい

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2024/02/04(日) 15:25:38 

    >>313
    田宮版の中村玉緒さんは弁当屋でなく繊維問屋だったかな
    薄幸な未亡人の雰囲気があって適役だった
    弁当屋って設定がまた無理があった気がする

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2024/02/05(月) 10:07:29 

    皆さんの顔アップシーンが多くて色んな人に見とれた回でした
    昨日は水野真紀可愛いなって

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2024/02/05(月) 16:53:48 

    15才の子の手術が難航してるときに、さっそうと現れて手術を成功させたのはかっこよかった

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2024/02/05(月) 19:28:17 

    >>170
    両想いだったよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。