-
1. 匿名 2024/01/05(金) 11:23:03
今さらながら買おうかと思います。
Amazonユーザーじゃないし、機械に弱いので設定できるかかなり不安ですが…
主にNetflixを利用しようと思ってます。
ファイヤースティック愛用されてる方、使い心地はいかがですか?
+120
-8
-
2. 匿名 2024/01/05(金) 11:23:53
熱いです+22
-7
-
3. 匿名 2024/01/05(金) 11:24:03
機械音痴の父ですら設定できたので大丈夫+161
-2
-
4. 匿名 2024/01/05(金) 11:24:24
リモコンがすぐ壊れるよ
もう4台目
でももう手放せない+38
-40
-
5. 匿名 2024/01/05(金) 11:24:27
>>1
直挿しよりコード挟んだほうがいいよ+38
-2
-
6. 匿名 2024/01/05(金) 11:24:47
火が出そうな名前+7
-3
-
7. 匿名 2024/01/05(金) 11:25:26
便利なんだけどたまに反応悪いときある
Tverの番組見たいんだけどトップ画面に戻るのが不思議なんだけどネット環境の問題なのかな?+128
-2
-
8. 匿名 2024/01/05(金) 11:25:39
>>1
Amazonプライムの他に、ディズニープラス、TVerのアプリをとればテレビで観れるからありがたい。
Wi-Fi設定とか少し大変なこともあるけど大変なのはそこだけなので、おすすめです。+94
-1
-
9. 匿名 2024/01/05(金) 11:25:40
端子にさすだけで設定は画面見ながら進めるだけだから簡単だよー、テレビでYouTubeとかTVerも見れるようになるしあると便利だよ(・∀・)+91
-0
-
10. 匿名 2024/01/05(金) 11:25:52
ファイヤースティックあると楽しいよ+15
-4
-
11. 匿名 2024/01/05(金) 11:25:57
>>1
設定難しくはないと思う+45
-0
-
12. 匿名 2024/01/05(金) 11:26:09
>>1
めっちゃ便利です
ただネットが重くなった気がする
でもYouTubeとかも見れるし楽です+19
-4
-
13. 匿名 2024/01/05(金) 11:26:09
リモコンすぐ壊れる
でもアプリあるからアプリでもリモコン使えるよ+38
-2
-
14. 匿名 2024/01/05(金) 11:26:11
>>1
3台のテレビ全部にファイヤースティックさしてる。
Wi-Fiあるのに、ささない理由はない。
設定も簡単。+91
-0
-
15. 匿名 2024/01/05(金) 11:26:14
>>2
最初届いたヤツ熱くなったけど、交換して貰えたよ。次のは熱くなってない+6
-0
-
16. 匿名 2024/01/05(金) 11:26:15
最新のテレビなら元からアマプラボタンがあるから使わなくなった
Amazonもたまにしか使わないけど便利よ
年払いで5,000円かな?安いし
私は朝ドラ好きなのでNHKと、FOD(主にフジのドラマ)も入ってる+28
-3
-
17. 匿名 2024/01/05(金) 11:27:14
クロームキャストとどう違うの+3
-0
-
18. 匿名 2024/01/05(金) 11:27:15
>>1
2回買ったけどすぐ壊れたからもう使うのやめた
買わない方が良いよ+1
-19
-
19. 匿名 2024/01/05(金) 11:27:28
超便利だけどすぐ壊れる
あと蓋がパカパカする+5
-4
-
20. 匿名 2024/01/05(金) 11:27:36
>>1
私も機械にうとくて
テレビも最新じゃなくて
ずっと携帯で映画観てたんだけど
やっぱ大画面で観た方がいい笑
すぐ壊れるかは最近買ったから分からないけど
+26
-0
-
21. 匿名 2024/01/05(金) 11:27:55
>>4
リモコンすぐ壊れるよね
スマホのリモコンアプリだと壊れないから便利だよ+59
-1
-
22. 匿名 2024/01/05(金) 11:28:23
>>2
ファイヤーだけに+15
-0
-
23. 匿名 2024/01/05(金) 11:28:40
カーナビで観たいんだけど、設定って難しい?+2
-0
-
24. 匿名 2024/01/05(金) 11:29:13
熱いとか言ってる奴、サムイからやめてね。楽だよ。YouTube以外にもTVerとかAbemaTVとかNetflixも色々見れるし+7
-8
-
25. 匿名 2024/01/05(金) 11:29:19
結構よく使ってるけど、たまに再起動しないとカクカクするw
+16
-0
-
26. 匿名 2024/01/05(金) 11:29:39
>>4
てかすぐフリーズしない?
しょっちゅうプラグ?外して再起動してる。
去年のプライムセールで新しくしたばっかりなのに。+75
-2
-
27. 匿名 2024/01/05(金) 11:29:52
今はもうアンドロイドテレビだから使ってないけど昔のテレビの時は快適だった
もう無いとか考えられないくらい毎日使う+7
-1
-
28. 匿名 2024/01/05(金) 11:29:53
>>4
何年くらいもちます?
うちTV全部につけてるけど、まだ大丈夫(4年目)+19
-0
-
29. 匿名 2024/01/05(金) 11:29:57
ネトフリは専用ボタンもあるからすぐ食べて便利だよ。
私が入れられてないだけかもしれないけどニコニコは表示されないからiPadで見てる。
Abemaとか無料のところもあるから選択肢は広がるよ。
家族にあげたんだけど古いタイプは時々映像出ない時があったけど今のはトラブルないなあ。+4
-4
-
30. 匿名 2024/01/05(金) 11:30:23
Abemaって凄く重くない?
すぐ落ちるからまともに見れない+9
-0
-
31. 匿名 2024/01/05(金) 11:30:23
Chromecastも持ってるけど、どっちも簡単だよー
色んなの楽しめるし、おすすめ。
+3
-0
-
32. 匿名 2024/01/05(金) 11:30:29
>>23
HDMI端子とWi-Fiがあれば全然難しく無いと思う!+14
-1
-
33. 匿名 2024/01/05(金) 11:30:33
神と思ってたけど、wifi機能ついてるテレビ買ったら使わなくなった
fireスティックじゃないと対応してないものもあるけど、基本プライムビデオ、Tver、Youtubeで過ごしてるからつけなくてもいける+17
-0
-
34. 匿名 2024/01/05(金) 11:31:56
やっすいTVでも動画見れるようになるから貧乏人の味方+3
-4
-
35. 匿名 2024/01/05(金) 11:32:33
>>1
Fire TV Stick 4K使ってます
性能がFire TV Stick 4Kよりも良いタイプの
4K MAXも使ったけど、特に使用感は変わらなかった
(ネット環境や、TV自体の性能が良ければ違うとは思う ちなみに、うちはBRAVIA)
消耗品って念頭に置いて、いつでも買い替えられる状況なら便利!+10
-1
-
36. 匿名 2024/01/05(金) 11:33:20
Amazonプライム会員だけど
TverとかYouTubeばっかり見ててプライムビデオほとんど見てないや+49
-0
-
37. 匿名 2024/01/05(金) 11:34:17
ファイヤースティック使うとTVerのリアルタイム放送はテレビで見れますか?
テレビ自体はTVer対応していて見れるんだけど、リアルタイム放送はスマホPCからとなって見れなくて
ファイヤースティック挟むと見れるのかな?+0
-0
-
38. 匿名 2024/01/05(金) 11:35:25
>>1
Googleのクロームキャスト使ってたけど、テレビ新しくしたら全部テレビに入ってたよ
今はファイヤースティックとかもいらない。内蔵されてるのね
テレビ購入も考えてみていいかも+24
-0
-
39. 匿名 2024/01/05(金) 11:35:33
>>2
クロームキャストも熱い+5
-0
-
40. 匿名 2024/01/05(金) 11:35:45
クロームキャストと何か違うのかな?
プライムビデオ使ってる人はファイアスティックの方が便利?+0
-1
-
41. 匿名 2024/01/05(金) 11:35:58
>>17
クロームキャストはスマホやタブレットと言った端末の画面をテレビへ映し出す為の機器
+14
-0
-
42. 匿名 2024/01/05(金) 11:36:18
よく分からないんだけど、2011年製のテレビでもこういうの使ってネット出来るの?
シャープとSONYのテレビです+25
-0
-
43. 匿名 2024/01/05(金) 11:36:38
>>25
同じです。
ちなみに初代使ってるけど、新しいのはそういうの改善されてるのかな?
もし改善されてるんだったら買い替えてもいいかなと思うんだけど。+0
-0
-
44. 匿名 2024/01/05(金) 11:37:27
配線はなんとかなると思う。
何を見たいかによるけど
映画やドラマはCM無しでドーンと流れるから
はまれば楽しいよ。+0
-0
-
45. 匿名 2024/01/05(金) 11:37:43
>>21
おーこんなのあるんだ
ありがとうございます
+34
-0
-
46. 匿名 2024/01/05(金) 11:37:44
>>17
いちいちスマホからキャストするのが手間に思える。
リモコンあればテレビつけて、ポチっておわる+7
-1
-
47. 匿名 2024/01/05(金) 11:38:53
>>1 だいぶ前に買ったリモコンの底が丸くなってるタイプを使用。
例えばリモコンを置いて音量だけ下げようと人差し指で押すと底が丸いから、リモコンが滑って転がる!
凄い使いずらい!!
リモコンは底が平らなタイプが良いよ!
+3
-0
-
48. 匿名 2024/01/05(金) 11:39:10
>>4
リモコンが壊れるのか
うちは電池が本当にすぐ切れる動かなくなる。
リモコンだけ売ってる?スマホで操作してるけどスマホと画面チラチラ見ながらじゃないと操作しにくくて……リモコンだけどこ売ってる?+2
-3
-
49. 匿名 2024/01/05(金) 11:39:25
口コミで、よく壊れる、2個目の購入です、とかってよく書いてあったからビビってたけど、2年使って今の所全く壊れてない。
ただ時々、リモコンが効かなくなって設定のところ確認したりするのが超絶面倒くさい。けど毎日アマプラやTVer観てます、便利だよ。+4
-0
-
50. 匿名 2024/01/05(金) 11:39:35
>>42
家にWi-Fiあるなら大丈夫だよ!+24
-1
-
51. 匿名 2024/01/05(金) 11:40:17
>>7
めっちゃわかる!!
ネット環境なのかもうバージョンが古いからなのかわからん。
スマートテレビの友人はさくさく行くイメージだけど実際どうなんだろ+16
-0
-
52. 匿名 2024/01/05(金) 11:40:50
広告が最初に出てきてエンドレスなんだけど私の設定ミスなのかな?その度にいちいち電源抜いてるんだけど…+2
-0
-
53. 匿名 2024/01/05(金) 11:41:37
>>4
そんなに??
4年くらいだけど一度も壊れたことはないや+36
-0
-
54. 匿名 2024/01/05(金) 11:41:45
>>42
できるよ。テレビの、ゲームとかのUSBを差すところに指して使うよ。リモコンの入力切り替えボタンでレコーダーの録画見たり、ゲームしたりすると思うけど、あそこを切り替えると見れます。あとネットできる環境でね。+9
-0
-
55. 匿名 2024/01/05(金) 11:41:52
>>28
私は3年くらい使ってるけど問題無し
前のやつはリモコン自体じゃなくて電池の液漏れで2年くらいでダメになってしまった+9
-0
-
56. 匿名 2024/01/05(金) 11:42:50
>>32
じゃあポケットWi-Fiがいるって事だね。
ありがとう。+3
-0
-
57. 匿名 2024/01/05(金) 11:43:20
下の方にあるボタンにYouTube付けてくれないかなあ
個人的にはアマプラとNetflixとTVerと YouTubeにしてほしい+10
-0
-
58. 匿名 2024/01/05(金) 11:43:22
>>2
そんなん触って確認したこともない
普通に見れるし不便ない+8
-0
-
59. 匿名 2024/01/05(金) 11:43:45
>>57
好きにカスタマイズさせてほしいよねw+13
-0
-
60. 匿名 2024/01/05(金) 11:44:09
新築建てたけどアンテナつけるのやめた
アマプラ、YouTube、TVerのみ
ニュースはネットニュース
なにも支障はない+3
-1
-
61. 匿名 2024/01/05(金) 11:46:14
>>2
ずっと観てると熱くなって動かなくなる時が稀にある。
しばらく休ませると直る。+2
-0
-
62. 匿名 2024/01/05(金) 11:46:34
>>42
HDMIさす所があれば(多分ある)から使える+18
-0
-
63. 匿名 2024/01/05(金) 11:47:36
大丈夫。テレビに刺してコンセント入れて画面の誘導に従っていくだけ。何も難しいことなくできるよ+1
-1
-
64. 匿名 2024/01/05(金) 11:48:31
>>4
頻繁に使えなくなる
なぜかブルーレイのリモコンが反応してくれるのでそっち使ってる+6
-0
-
65. 匿名 2024/01/05(金) 11:48:34
>>1
すぐにでも欲しいとかでないなら
Amazonセールの時に半額とかになるよ
数千円引きとかだからかなりお得+26
-0
-
66. 匿名 2024/01/05(金) 11:51:03
>>53
うちも4年目だけど問題ないよ。5歳の娘もぽちぽちしてるけど。+7
-1
-
67. 匿名 2024/01/05(金) 11:51:46
>>1
amazonユーザーじゃないのにわざわざ買うの?
最近のテレビはNetflixボタンついているんじゃないの?+5
-2
-
68. 匿名 2024/01/05(金) 11:51:51
>>28
自分は何年と1世代を使ってましたが流石に能力の低下が目に見えるようになり買い替えました
テレビのリモコンより使います+2
-1
-
69. 匿名 2024/01/05(金) 11:52:21
>>21
こんなのあるんだってアプリ入れようとしたら雲マークになってた
たぶん使いこなせなかったんだな+18
-0
-
70. 匿名 2024/01/05(金) 11:53:21
1人暮らしで、Wi-Fiないですが、iPhoneのデザリングで繋いでて、問題なくプライムビデオとかTverとか見れてます+0
-3
-
71. 匿名 2024/01/05(金) 11:54:42
>>49
私まだ音量調節ボタンがないやつ使ってるよ、たぶん第2世代+3
-0
-
72. 匿名 2024/01/05(金) 11:55:52
車のナビに使ってる!子供にYouTubeやNetflixみせてられるから静か+2
-1
-
73. 匿名 2024/01/05(金) 11:56:34
>>30
私もその現象になったことあるけど、アンインストールして、再度インストールし直すと、全然出なくなったよ。
今はめちゃくちゃ快適+2
-0
-
74. 匿名 2024/01/05(金) 11:57:00
>>21
教えてくれてありがとう!
ちょうどリモコン壊れてたところ。+7
-0
-
75. 匿名 2024/01/05(金) 11:58:49
>>1
前使ってた古いファイヤースティックは使い心地よかったんだけど
新しいタイプに替えたらなぜかリモコンとのペアリングが毎回外れるようになった
多分初期不良かもしれないけど
でもサクサク動くからそれ以外は快適+2
-0
-
76. 匿名 2024/01/05(金) 11:59:05
>>67
まぁ観られるのNetflixだけじゃないからね。
ABEMAもそうだし、アプリさえインストールしてしまえばなんでも見られる
正直Amazonユーザーだからそうじゃないからって差はなにもないよ+19
-1
-
77. 匿名 2024/01/05(金) 11:59:45
>>4
たぶん5年くらい使ってる
電池カバーはテープでとめてるけど、問題なく使えてる+3
-0
-
78. 匿名 2024/01/05(金) 12:01:10
なんかリモコン壊れるっての多いね。
もう導入して何年も経つけど、リモコン壊れたこと一度もないなぁ。何が違うんだろ+2
-0
-
79. 匿名 2024/01/05(金) 12:02:39
色んなアプリがあるから使ってみるだけでも面白い+0
-0
-
80. 匿名 2024/01/05(金) 12:02:55
頻繁に電波途切れて再起動してもコンセントから抜いても見えなかったけどみんな普通に見れてるんだね
私がたまたま不良品だったのかな+0
-0
-
81. 匿名 2024/01/05(金) 12:04:49
>>66
家も4年目。
子供はおらず夫婦二人だけどかなりのヘビーユーザーで、しょっちゅうボタンぽちぽちやってるけど何ともない。
画面もフリーズしたりとか全くないし、こればっかは相性もあるかもね。
家はAmazonプライムビデオと音楽、あとはネトフリ。
無料ならTVerやyou tubeと凄くフル活用してる、テレビは殆どファイヤースティックに占領されてるくらい世話になってるわ。+2
-1
-
82. 匿名 2024/01/05(金) 12:05:12
>>28
うちも3世代目かな?4年目だけど壊れたことない
お茶こぼして水浸しになったり子どもが怒って投げたりしてるけど全然大丈夫+4
-1
-
83. 匿名 2024/01/05(金) 12:05:27
Fire TV Stickにして、一番良かったのはちょっとしたひと手間でCM流れないようにできること。
ABEMAもYouTubeもTVerもCM流れないからめちゃめちゃ快適+0
-0
-
84. 匿名 2024/01/05(金) 12:08:03
>>50
>>54
>>62
使えるんだね
何となくやれない気がしてずっとスルーしてたけど、調べてみます
ありがとう+2
-0
-
85. 匿名 2024/01/05(金) 12:09:54
>>9
主ではないのですが
説明書にもそう書いてたんだけど、端子刺しても無反応なんだよね...刺したらそれだけで画面になにか反応ありました?それともなんかスイッチとか押す?+0
-1
-
86. 匿名 2024/01/05(金) 12:10:02
アマゾンファイヤースティックは何故かすぐ壊れたので今はChromecastを使ってます。便利な世の中になったよね。
わたし49のババアだけどさ、いま中高生だったらきっと興奮の毎日だわ。
+7
-2
-
87. 匿名 2024/01/05(金) 12:10:35
Fire Stickを新調した時にアカウントやWi-Fiの情報をセットしてくれてるのを選んだから、TVに挿しただけで使えて便利よ+3
-0
-
88. 匿名 2024/01/05(金) 12:12:00
もともとアマゾンに登録してるならそこまで面倒なことはないと思う、指示にしたがってあとwifiのパスワード入力すとかあるけど。+1
-0
-
89. 匿名 2024/01/05(金) 12:12:01
>>80
経年劣化だよ
私もそれが頻発して新しいのに買い替えた+2
-0
-
90. 匿名 2024/01/05(金) 12:13:54
>>80
家の中のwifiルーターをivp6に対応したのに替えたら
通信速度も上がって解消した+1
-0
-
91. 匿名 2024/01/05(金) 12:15:53
>>53
私も3年使ってるけど、壊れたことない+2
-0
-
92. 匿名 2024/01/05(金) 12:17:10
>>85
よこ、テレビ・モニターのリモコンで入力切替でHDMIの1か2を選んで
スティクのほうのリモコンの家の形をしたボタンを押してみたら画面出てこない?+5
-0
-
93. 匿名 2024/01/05(金) 12:17:29
>>28
先代をNHKプラスが対応してなかったので年末のセールで買い替えたけど購入履歴見たら6年超えだったよ+7
-0
-
94. 匿名 2024/01/05(金) 12:17:42
アマゾン会員じゃないならにてるようなグーグルキャストあるよね?グーグルアカウントもってるならそっちの方が設定しやすいんじゃないのかな?どうなんだろう?+4
-0
-
95. 匿名 2024/01/05(金) 12:18:47
>>83
ちょっとした一手間教えて下さい
tverいつもcm入ってうざかったので
+5
-0
-
96. 匿名 2024/01/05(金) 12:20:30
>>92
ありがとう!
やってみます+1
-1
-
97. 匿名 2024/01/05(金) 12:20:31
リモコンに起動ボタンが付いたのは便利
ネトフリ、TVer、ABEMAはよく観るから助かる+2
-0
-
98. 匿名 2024/01/05(金) 12:21:38
>>7
同じです。
Tver だけ反応悪い。
無料だから嫌がられてるのかな。+27
-0
-
99. 匿名 2024/01/05(金) 12:22:31
>>4
相性あるのかな。ウチは4年目ですが現役です。+3
-0
-
100. 匿名 2024/01/05(金) 12:28:22
>>1
ゲオ行ったら正月セールでファイヤーステック二千円ちょっとで売ってたよ
4600円くらいで買ったからびっくり
セール10日までだった+3
-1
-
101. 匿名 2024/01/05(金) 12:28:29
>>4
使って2日目で使えなくなってびっくりした
再起動?みたいなやつを何度かしたら使えるようになったけど+6
-0
-
102. 匿名 2024/01/05(金) 12:34:06
>>12
ネット重くなる時あるよね
スマホでWi-Fi繋いでゲームしてる時に急に重くなったと思ったら大体家族がTVer観てる時
体感的にYouTubeとかHuluではそんなにならないんだけど、TVerが特に重い気がする+3
-0
-
103. 匿名 2024/01/05(金) 12:36:08
>>43
よこ全然違うよ!すんごいサクサク進むようになった+3
-0
-
104. 匿名 2024/01/05(金) 12:36:26
定年退職して暇になったので毎日U-NEXTみています。設定は簡単でした。+1
-0
-
105. 匿名 2024/01/05(金) 12:36:46
>>16
最近のテレビはNetflixやTVer、U-NEXTにアマプラにDisney 、YouTubeなどなど一通りあるね
使ってたけどテレビ買い替えたら必要なくなった+7
-0
-
106. 匿名 2024/01/05(金) 12:43:03
>>1
両方使ってるけどあの小さいリモコンがめちゃくちゃ使いにくい
リモコンについてないサブスクを見たい場合は何クッションもしてからじゃないと見れない
内蔵テレビがやっぱり最強だなと思った
全ての面で+5
-1
-
107. 匿名 2024/01/05(金) 12:48:22
>>84
横だけど、私も2011年のテレビだよ。テレビ裏見たらHDMI端子刺す所あったよ。+8
-0
-
108. 匿名 2024/01/05(金) 12:52:38
>>1
ファイヤースティックをテレビに挿したら、wifiのパス入力して、Amazonのパス入力して最後にネトフリのパス入力したらOK!
私もチンプンカンプンで、ググッたけどみんなどこかしら端折った説明でわかりにくかったな。+11
-2
-
109. 匿名 2024/01/05(金) 12:53:39
>>4
私も半年に1回壊れてる。
リモコンだけ買いたいけど、本体セットのやつと大して値段変わらない。
我慢してテレビのリモコンで代用してる。+7
-1
-
110. 匿名 2024/01/05(金) 12:54:35
一度使ったら無い生活は考えられない。
設定はそんなに難しくないですよ。
+8
-0
-
111. 匿名 2024/01/05(金) 12:56:50
>>1
Amazonのプライム会員(有料)じゃなくても使えるけど、
Amazonの無料会員にはならないと使えないらしい。+0
-0
-
112. 匿名 2024/01/05(金) 12:57:23
>>95
TVerなら
スマホにbraveブラウザをインストール
braveブラウザ上でTVerを開く
braveブラウザで「デスクトップ版サイトをリクエスト」を実行
braveブラウザ画面をFire stick TVにキャスト
braveブラウザでTVerを再生
で超快適+3
-1
-
113. 匿名 2024/01/05(金) 12:57:50
>>7
ここ最近のtverはそんな感じ。
ユーザー増えすぎたかな。+17
-0
-
114. 匿名 2024/01/05(金) 12:58:45
なんでもっと早く買わなかったんだろうと思ったくらい便利だよ
プライム会員じゃなくてもYouTubeとかTverもテレビで見れるし🙆♀️+5
-0
-
115. 匿名 2024/01/05(金) 13:06:08
>>112
>>95
TVerだけ最近仕様変わったのでこんなことしてるけど、この方法ならABEMAとかも同じ結果になるかも。
私はABEMAとかYouTubeは他の手段使ってるけど。+1
-0
-
116. 匿名 2024/01/05(金) 13:24:30
ずっと小さなスマホ画面でテレビ見てたけどファイヤースティック買って息子に接続してもらった。
すぐに接続出来てたよ。検索するのはスマホのアプリのほうがやりやすいけどやっぱりテレビ画面で映画見れるのはいい。+2
-2
-
117. 匿名 2024/01/05(金) 13:27:02
>>5
どういうこと?どうやればいいの?+8
-0
-
118. 匿名 2024/01/05(金) 13:30:35
>>107
私のもあったよ
アナログ停波で買った人多いよねきっと
+3
-0
-
119. 匿名 2024/01/05(金) 13:33:41
>>7
わかる!反応遅くて始まるまで10分くらいホーム画面に戻るとかを繰り返す時ある。
リモコン再起動したら直る.+10
-1
-
120. 匿名 2024/01/05(金) 13:35:54
うちはAndroidのアプリをダウンロードできるドコモTVターミナルってやつがあって、つまりそれを通せばスマートTVみたいにつかえるので、TVerやAbemaやLeminoなどはそれ経由でテレビの大画面で見てる。(ネトフリとYouTubeはリモコンにボタンがある)でもアマプラは見れないんだよねー。もちろんAndroidのアプリはあるんだけど、TVターミナルで使えるアプリはない。だからアマプラ会員なのにめんどくさくてほとんど見てない。+0
-0
-
121. 匿名 2024/01/05(金) 13:35:59
設定は簡単だから大丈夫。アプリ入れたらyoutube、TVer、Hulu、何でも見れるよ。ネットにも接続出来るから、推しの配信も大画面で見れて満足。+0
-0
-
122. 匿名 2024/01/05(金) 13:56:49
>>4
別に壊れてないけどあえてテレビのリモコン使ってるー
ちなみにREGZAです+3
-1
-
123. 匿名 2024/01/05(金) 13:59:30
ファイヤースティック無くても
テレビのリモコンで映せるよね?
スティックを買うのはなにかメリットがあるの?
+0
-9
-
124. 匿名 2024/01/05(金) 14:18:39
>>38
分かる。
テレビに標準装備だよね。+5
-2
-
125. 匿名 2024/01/05(金) 14:22:21
>>123
スマートテレビ(アンドロイドテレビ)じゃないんじゃないの?+6
-0
-
126. 匿名 2024/01/05(金) 14:24:19
>>4
1台目は何年も使ってて一度も調子悪くなった事ないけど、2台目に買ったやつ(新型?)は半年もせずに反応しなくなった
何度か再起動して使ってたけどまたすぐ調子悪くなるから、もうテレビのリモコンで操作してる
ここのコメント見る限りうちだけじゃないみたいで安心した+4
-0
-
127. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:56
>>30
うちもアベマ見てるとすぐAmazonのトップ画面にもどるわ
なるないときと頻繁になるときとあってリアタイ視聴してるとき何回もトップ画面に戻るとイラつく+2
-0
-
128. 匿名 2024/01/05(金) 14:53:07
fireTVのリモコンの底が湾曲してるのなんとかならんのかなw
机の上の置いておいて片手で操作したいとき押せなくてイラつく
普通に四角にして欲しいんだけど+4
-0
-
129. 匿名 2024/01/05(金) 15:20:02
>>123
対応してないテレビだからです+6
-0
-
130. 匿名 2024/01/05(金) 15:21:08
>>18
えっ本当なんだけどなんでこのレスこんなにマイナスなの?
やっぱりステマだったんだね+4
-7
-
131. 匿名 2024/01/05(金) 15:26:37
TVと車ナビにぶっ刺してる
firestickのspotifyは無料で聴き放題!+0
-0
-
132. 匿名 2024/01/05(金) 15:30:24
>>7
1度コンセント抜いて3分位たったらまたコンセント入れてみて。そうするとあっちこっち飛ばないから+5
-0
-
133. 匿名 2024/01/05(金) 15:35:12
設定簡単だったよ。買ってよかった+3
-0
-
134. 匿名 2024/01/05(金) 15:55:20
>>21
知らなかった!
子どもがすぐリモコンどっかやるから
すごく便利そう+2
-2
-
135. 匿名 2024/01/05(金) 16:02:16
>>7
めちゃくちゃわかります
YouTubeとかは普通に見れるのにTVerだけ反応悪かったり再生しようとするとトップ画面に戻る
再起動したりテレビからスティックを抜いたりしたけどダメで、アプリをアンインストール→再インストールでなんとかやっと見れるようになった
お気に入りも全部リセットされてるからすごい面倒だった
+8
-0
-
136. 匿名 2024/01/05(金) 16:21:58
>>117
テレビに直で付けると熱を持ちやすいからHDMIの延長コードみたいなやつを付けたほうがいい+14
-0
-
137. 匿名 2024/01/05(金) 16:29:20
>>16
FODはテレビでどうやって観てますか?
ファイヤースティックにボタンがありますか?
私ボタンないのでテレビで観れなくて困ってます。+0
-1
-
138. 匿名 2024/01/05(金) 16:31:07
>>30
落ちはしないけど、開いたばかりの時とか番組表がものすごく画像が悪くて音と画面が合ってない。ちゃんと番組見はじめたらそうでもないけど。
ファイヤTVのトップ画面も遅い時があってYouTube開きたいのに間違えてAbema押しちゃう時があるけど、トップ画面に戻ってるのにAbemaの音声流れてる時がある。
ネトフリとかと違っていわばテレビと同じで垂れ流し状態だからかもしれないけど。
+2
-1
-
139. 匿名 2024/01/05(金) 17:10:59
>>26
横だけど安い方買った?
両方持ってるけどスペック劣るとスピード全然違うよ
+2
-0
-
140. 匿名 2024/01/05(金) 17:15:38
>>4
一台目のリモコン、半年で壊れたからテレビのリモコンでやってる。
アプリも入れてみたけと立ち上げたりとか面倒だったので、リモコンで不満無い。+3
-0
-
141. 匿名 2024/01/05(金) 17:21:28
>>1さん、ありがとう!!
私もNetflix観たいけどよく分かってなかったから買うの迷ってた。だからここ凄いありがたいです。とても参考になりました。+0
-0
-
142. 匿名 2024/01/05(金) 17:30:02
映像は流れるのに音声が出ないのですがどれだけ調べてもわかりません。
なぜかわかる方いますか?+1
-0
-
143. 匿名 2024/01/05(金) 17:54:17
リモコンは電池の減りが異常に早いからもう使ってない
スマホのアプリで操作してるよ+0
-0
-
144. 匿名 2024/01/05(金) 17:56:22
>>142
うち、YouTubeでたまになるよ。再起動するとなおるけど。YouTubeだけそうなる
+1
-0
-
145. 匿名 2024/01/05(金) 18:29:47
うちの還暦の母でも使いこなせたから大丈夫
音声呼び出しでフールーって言ってるのが可愛かった+3
-0
-
146. 匿名 2024/01/05(金) 18:42:52
>>13
リモコンが壊れたから買わないとダメかなーっと思ってた!
アプリあった☺️
ありがとう!!+2
-0
-
147. 匿名 2024/01/05(金) 18:43:41
>>139
どっちだろう?!
4980円だったかな?
スピードは全然気にならない!
ただほんとフリーズ多!笑+1
-0
-
148. 匿名 2024/01/05(金) 18:58:11
>>137
アプリ一覧でFODと検索すれば出てきますよ、確か…
ファイヤースティックしか無い時もテレビで見れてました+2
-0
-
149. 匿名 2024/01/05(金) 19:16:21
>>147
値段は時によって変わるからわかんないけど、商品名にMAXってついてる方がハイスペだよ
速度=フリーズのこと言いたかった。
147さんがお持ちのがMAXだったら交換してもらった方がいいかも
+2
-0
-
150. 匿名 2024/01/05(金) 19:33:32
>>53
壊れた事ないよ+3
-0
-
151. 匿名 2024/01/05(金) 19:54:23
Chromecast wigh google tvの方が汎用性高くておすすめ+0
-0
-
152. 匿名 2024/01/05(金) 19:58:02
>>21
テレビのリモコンでも動くよね?+9
-0
-
153. 匿名 2024/01/05(金) 20:09:19
最初買った時は家族みんな「いらんやろ〜」って感じだったのに、知らん間に家族が契約してネトフリとAbema観れるようになってたw
快適だよ〜おすすめ!+5
-0
-
154. 匿名 2024/01/05(金) 20:47:59
>>136
そうなんだ!ありがとう😊+8
-0
-
155. 匿名 2024/01/05(金) 20:52:04
リモコンのペアリングが2週間ぐらいで切れる。毎回設定するのが面倒+2
-0
-
156. 匿名 2024/01/05(金) 21:06:40
>>149
MAXのでした!
でも去年とか言ったけど2022年7月だった、、笑
劣化かなww
教えてくれてありがとうございます+2
-0
-
157. 匿名 2024/01/05(金) 21:07:17
ヒートシンク貼ってる+0
-0
-
158. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:12
親がいつの間に付けてたけど、スマホの画面をテレビに映すのと何が違うのかよくわからない
これって年会費とかかかってるの?+3
-0
-
159. 匿名 2024/01/05(金) 21:47:44
>>57
YouTubeボタンは需要があるのにね。
以前Googleと揉めた名残りなのかも。+5
-0
-
160. 匿名 2024/01/05(金) 22:28:10
>>26
一緒!いつも再起動してる。
電池抜いたり地味に面倒くさい、、+6
-0
-
161. 匿名 2024/01/05(金) 22:45:56
>>2+4
-1
-
162. 匿名 2024/01/05(金) 23:21:53
便利すぎる
無いとうちの家族の暇つぶしがなくなる+4
-0
-
163. 匿名 2024/01/06(土) 01:36:42
>>130
ステマなんですかね。
私も計4台ほどAmazonスティック試したので、当たりハズレが大きい気がします。
リモコンが反応しなくなるのが2台ありました。
すぐ壊れるというのも本当だとおもいます!
最新の低評価のレビューみると、同じ症状が沢山書かれてるので。
Amazonスティック自体は便利なので、ちゃんと使えるのが届くといいですね。
私は、リモコンが使えなくなったので、やりとり面倒でしたが2回リモコン交換してもらいました。
+3
-1
-
164. 匿名 2024/01/06(土) 03:00:29
>>131
車ナビだとWiFi環境どうですか?
ポケットWiFi?
我が家車にネット環境繋がってないから車内だと使えないのかな?
使えるなら買いたいなと思って+2
-0
-
165. 匿名 2024/01/06(土) 03:19:38
>>26
立て続けになる時期が、たまーにあって、我が家もTV裏のを抜いてって強制的再起動するよ。
+2
-0
-
166. 匿名 2024/01/06(土) 03:22:49
>>26
特にTVerとテレ東動画を観てる時なりませんか??+1
-0
-
167. 匿名 2024/01/06(土) 03:57:38
>>72
ナビに使うってどういうこと?
すみません、教えてください🙇♂️
車のUSBにさすんですか?+1
-0
-
168. 匿名 2024/01/06(土) 05:45:37
>>1
リモコンカバーがAmazonで売ってたから買った。
シリコン製で滑りにくいし落としてもダメージ少ないと思う。カラーが色々あるから部屋ごとで使い分けてる。中国製だったけど。+0
-0
-
169. 匿名 2024/01/06(土) 09:23:20
>>163
ありがとうやっぱりステマだよね
うちもどっちも3ヶ月位でリモコンが反応しなくなった
電池替えても無理
不良品が過ぎる+1
-0
-
170. 匿名 2024/01/06(土) 09:39:03
>>103
そうなんですね!
カクカクが始まるとイライラするからもう買い替えます(笑)
教えてくださってありがとうございますm(_ _)m+0
-0
-
171. 匿名 2024/01/06(土) 10:28:19
>>148
返信遅くなりましてすみません!
わざわざ画像まで貼り付けていただきありがとうございます。
早速試してみます。ありがとうございました。+0
-0
-
172. 匿名 2024/01/06(土) 10:45:39
>>167
HDMIにつなぐんですよ!+1
-0
-
173. 匿名 2024/01/06(土) 12:53:04
>>107
私もそのくらいの古いテレビなんだけど、HDMI端子はBDレコーダーに使ってるから、HDMI端子を増設する機械を別に買わないといけないんだよね?
それが複雑でファイアースティック使いたいけどずっと止まってる…+2
-0
-
174. 匿名 2024/01/06(土) 13:44:48
>>144
何回もやり直しても音だけはでなくて‥
テレビのせいですかね😢
ご返信ありがとうございます。+0
-0
-
175. 匿名 2024/01/06(土) 20:54:19
>>164
色々選択肢はありますが、私は通勤時間が長いので車載Wi-Fiを付けました+0
-0
-
176. 匿名 2024/01/06(土) 22:12:09
>>152
ほんとだ!
知らなかった!
今年一番の感動ありがとう!+1
-1
-
177. 匿名 2024/01/07(日) 11:11:24
>>176
役に立てて嬉しい!
幸せをありがとう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する