-
1. 匿名 2024/01/05(金) 00:00:08 ID:iEhN2Q79fY
私25歳 彼氏26歳、交際1年です。
結婚したいけどどう考えてる?と聞いたらしたいと思ってる。とは言うものの、具体的に聞いてもはぐらかされます。
諦めて見切りを付ける判断をするには早すぎでしょうか?
まだ体力のあるうちに子供も欲しいし、一緒に歩んでいく確証が欲しいです。
彼氏のことはとても好きだけど、判断力が無いように感じてしまいます。
ご意見いただければ幸いです。
+415
-23
-
2. 匿名 2024/01/05(金) 00:00:42
>>1
早くないです。
長いですね。+960
-30
-
3. 匿名 2024/01/05(金) 00:00:51
>>1
男の子にとっては難しい年頃だね+696
-9
-
4. 匿名 2024/01/05(金) 00:00:53
彼まだ若いから遊びたいのかもねー+591
-3
-
5. 匿名 2024/01/05(金) 00:00:54
早くない+222
-7
-
6. 匿名 2024/01/05(金) 00:01:00
個人的には遅いはあっても、早いはないと思ってる+383
-8
-
7. 匿名 2024/01/05(金) 00:01:04
とっとと切るべき
決断力のない男はどうせ出世しない
+641
-14
-
9. 匿名 2024/01/05(金) 00:01:10
早いかどうかでいえば早くは無いと思う
でも好きで好きでって場合は長くなっちゃうね、会いたい気持ちが勝ってしまうので+236
-2
-
10. 匿名 2024/01/05(金) 00:01:18
アリだと思います。+34
-3
-
11. 匿名 2024/01/05(金) 00:01:25
あと半年とかって期限つけたら?+237
-5
-
12. 匿名 2024/01/05(金) 00:01:27
>>1
個人的には2年かな。+46
-26
-
13. 匿名 2024/01/05(金) 00:02:07
+30
-7
-
14. 匿名 2024/01/05(金) 00:02:20
>>1
ナヨナヨ系だね
すぐ要介護になりそう
+10
-29
-
15. 匿名 2024/01/05(金) 00:02:30
主さんすぐにでも結婚したかったら4つぐらい上の人と交際したら?男は30で一旦人生真剣に考える人多いらしいよ。+507
-8
-
16. 匿名 2024/01/05(金) 00:02:36
早くない
年齢関係なく、早くない+26
-2
-
17. 匿名 2024/01/05(金) 00:02:45
女にとっては早くないけど男にとっては早いのかも
主が彼のことが好きで、一緒にいたいのならもう少し様子見てもいいと思うよ+227
-7
-
18. 匿名 2024/01/05(金) 00:02:48
>>1
もう見切りつけたほうがいいよ。
濁してるのは、結婚したくないってこと。
+269
-12
-
19. 匿名 2024/01/05(金) 00:02:49
私だったら同時並行で他の男もチェックする。+300
-12
-
20. 匿名 2024/01/05(金) 00:03:05
>>1
貴方はその相手と結婚したいけど、その相手は貴方と結婚したくない
それだけの事だよ
プロポーズを断られてるんだよ貴方は
別れるべき
+286
-24
-
21. 匿名 2024/01/05(金) 00:03:24
多分男は初めからそういう態度なら変わることはほとんど無いと思う
結婚考えてるなら無駄な時間過ごすの勿体ないから早めに見切りつけてもいいと思う
ただ、別れたいと言われたら繋ぎ止めたくて結婚の二文字を出してくるかもだけどきっと本気では無いと思うからもしそうなっても惑わされないようにしっかりと観察してね+195
-2
-
22. 匿名 2024/01/05(金) 00:03:28
>>1
あなたの気持ちを正直に伝えてみて、それでもグズグズしてるのなら切るかも。+139
-1
-
23. 匿名 2024/01/05(金) 00:04:01
30手前になると
更に理想が高くなって
婚活地獄になるもんな+43
-4
-
24. 匿名 2024/01/05(金) 00:04:26
結婚願望はあるけど、あなたとしたいかと言われると、是非とも!とはならない
好きで付き合ってるけど、じゃあ今年に結婚に向けて動こうとかそういう気にはならない
これが今の段階での答えなんでしょ+207
-0
-
25. 匿名 2024/01/05(金) 00:04:42
まだ遊びたいんだと思うよ。
それは置いといて、そのままのきもちを伝えたことありますか?何歳までに子供を産むのが私の人生だから、それに付き合えないならごめんなさいと。
主さんが主さんの人生を作るべき!+213
-1
-
26. 匿名 2024/01/05(金) 00:04:50
>>1
その人による。
結婚考えてるなら若くたって前のめりで具体的な話を出してくるだろうから、はぐらかされるならはっきり言って考えていないんじゃない?
それでも主さんが彼と一緒にいたいならいたらいいし、それより「早く結婚したい」と思うなら別れて結婚前提のお付き合いが出来る別の人を探したら?+109
-2
-
27. 匿名 2024/01/05(金) 00:04:55
>>1
私は体力のあるうちに子供が欲しいから夏までに結婚しないなら今すぐ別れよう
って言う+117
-4
-
28. 匿名 2024/01/05(金) 00:04:59
>>4
>>3
まだ周りの友達も結婚してるの少なそう。
男って35歳過ぎたら焦り出して、20代の女性が良いとか言い出すからね。😩+294
-5
-
29. 匿名 2024/01/05(金) 00:05:01
>>1
あと5年くらいずるずる付き合って、やっと別れた直後に新しい彼女とすぐ結婚するタイプのやつな+244
-1
-
30. 匿名 2024/01/05(金) 00:05:06
>>1
うん、次に行こう+23
-1
-
31. 匿名 2024/01/05(金) 00:05:07
あなたの人生ですよね?自分で決めたらどうですか?
ここで言われた通りにやって失敗するよりは自分で決めた方が後悔少なく済むのでは?+14
-9
-
32. 匿名 2024/01/05(金) 00:05:31
一年は長い+18
-3
-
33. 匿名 2024/01/05(金) 00:05:31
遅い+3
-4
-
34. 匿名 2024/01/05(金) 00:05:32
>>1
主さん
元も子もないけど、そういう相談は男もいる掲示板でした方が絶対いいよ
女だけだとすぐに感情的になって「男が悪い」「別れろ」みたいになるから
男の意見も聞いた方がいい+174
-6
-
35. 匿名 2024/01/05(金) 00:05:38
>>1
本当に結婚って上手くいく時は正にとんとん表紙で進む。今そうじゃ無いってことはそういうこと。+74
-2
-
36. 匿名 2024/01/05(金) 00:05:39
>>1
切ってよし!
あなたを手放したくないなら追いかけてくるよ+68
-6
-
37. 匿名 2024/01/05(金) 00:05:47
はっきりしない男って一生イラつかされるよ
過保護に育てられたマザコンなんじゃない?
そんなマザコンキモ男とっとと捨てちまいな+33
-4
-
38. 匿名 2024/01/05(金) 00:06:04
>>1
男性って30歳近くにならないと結婚について前向きになれない人が多いらしいよ。たぶんまだ遊びたいんだろうね。+83
-3
-
39. 匿名 2024/01/05(金) 00:06:12
ただ結婚がしたいのか、彼と家族を築きたいのか大きな違いじゃない?
+47
-0
-
40. 匿名 2024/01/05(金) 00:06:16
>>1
もう一回ちゃんと話そうって日を決めてみては?
そこで具体的なビジョンが出なかったり、それを決めるのすら嫌がったら見切りつけていいかもね
同じ温度の人じゃないとモヤモヤしっぱなしで年だけとるはめになるよ+46
-2
-
41. 匿名 2024/01/05(金) 00:06:33
>>1
的確な判断と思います+7
-2
-
42. 匿名 2024/01/05(金) 00:07:09
>>28
35歳過ぎたら焦り出して、20代の女性が良い
自分の年齡棚上げして烏滸がましすぎるwww
まともな女は相手しない+138
-7
-
43. 匿名 2024/01/05(金) 00:07:18
>>15
男性で26歳は少し早いかも。同級生に既婚者も少ないだろうし+220
-5
-
44. 匿名 2024/01/05(金) 00:07:45
>>1
はぐらかすのは駄目だね、見切りつけた方がいいかも
ダメ元でもう少し強く迫ってみたら?
私は旦那にかなり迫ったよw
それで別れるような事になっても、それまでのしょうもない男だったってことさ+30
-6
-
45. 匿名 2024/01/05(金) 00:08:01
>>34
聞いても無駄よ
ちんこはちんこを庇うから+64
-18
-
46. 匿名 2024/01/05(金) 00:08:08
>>1
同棲してもズルズル行くか、そのまま付き合っても30歳近くになってやっと結婚するか、それまでに妊娠して向こうが仕方なく入籍するパターンだと思うよ、そういうタイプの男って。+43
-1
-
47. 匿名 2024/01/05(金) 00:08:19
具体的にとかはまだ考えてないだけでしょ?
男で26歳で結婚って早い方だし。
相手のことが本気で好きならもう少し待ってあげてといいと思うけど。
20代で結婚憧れる気持ちもわかるけど、焦って相手選び妥協しないようにしないとね。
宗教関係、ギャンブルするかしないか、友達関係、仕事、相手の家族、、全部条件合う人ってなかなか見つからないもんだよ。
今の彼手放してからやっぱり別れなきゃよかった、ってならない自信があるなら「早く結婚したい」っていう気持ちを優先させればいいと思うけど。
+48
-3
-
48. 匿名 2024/01/05(金) 00:08:26
>>4
自分が男だったら30までは自由でいたいな
35までに結婚できたらいい+12
-12
-
49. 匿名 2024/01/05(金) 00:08:30
>>1
濁す男とか嫌だな+13
-4
-
50. 匿名 2024/01/05(金) 00:08:39
あなたが判断し決めなさい。判断力がないのはあなた。
自分の人生判断を他人に聞いて、舵取り委ねてどうするの?あなたはただのバカ。
彼氏に対して失礼ですよ。こんなバカ女なら別れたほうがいいね。+53
-10
-
51. 匿名 2024/01/05(金) 00:09:05
「30歳までに子ども二人産むって決めてるからあなたにその気がないなら別れましょう」って通達したらいいんじゃないかな
別れて次の人と付き合う時も「30歳までに子ども二人〜」ってハッキリ言って結婚を前提としたお付き合いをしましょう+81
-1
-
52. 匿名 2024/01/05(金) 00:09:11
>>44
わかる
迫らなくても結婚しないならどうせ別れるんだしね
結婚願望ない女の人と付き合った方がその男も幸せよね
+34
-0
-
53. 匿名 2024/01/05(金) 00:09:24
>>1
最近は結婚決めるの早いのかな?15年前に結婚したけど付き合って2年以上の子が多かった。1年未満だとよく決められたね。って女同士でも話してたよ。うちは夫が早く結婚したくて私は遊びたかったから2年以上結婚待ってもらった。+8
-2
-
54. 匿名 2024/01/05(金) 00:09:26
>>15
そういえば、私の学生時代の同級生で20代前半で結婚した子たちは、彼氏が28〜30歳とかだったな+86
-2
-
55. 匿名 2024/01/05(金) 00:09:27
私は21,夫26で8ヶ月付き合い結婚したから、25歳で1年も猶予与えるのは長く感じる。期間よりも親密さだと思うんだよね。その気がないなら次に行けばいいよ。はっきりしない人はずーっとはっきりしない。+7
-11
-
56. 匿名 2024/01/05(金) 00:09:34
>>29
ド畜生やなあ
でも本当にそういう男いるもんね+93
-0
-
57. 匿名 2024/01/05(金) 00:09:53
好きかどうかじゃない?+1
-0
-
58. 匿名 2024/01/05(金) 00:10:18
>>1
男性側が相当主にベタ惚れ、絶対誰にも渡したくない菅田将暉状態じゃない限り、その若さで交際1年で結婚は決心できなくない?
ちな、自慢とかでも何でもなく、わたし27歳、彼氏25歳の時に彼氏が菅田将暉状態になってしまい、交際1年で結婚してしまったけど、色々と合わないことが発覚し2年で離婚したから、
その状態が良いとも言えないとわたしは思うよ。
離婚てまじで大変だから、焦らずじっくりお互い「もうこれは間違いない」と確信してからでも良いと思います。
(それでも離婚する人もいるわけだけど)+104
-3
-
59. 匿名 2024/01/05(金) 00:10:18
>>7
彼氏は彼氏で人生設計があって今この人と結婚するとそれが崩れちゃうと思って拒んでるのかもよ+84
-3
-
60. 匿名 2024/01/05(金) 00:10:25
>>7
ほんとこれ
男のくせにだってだってみたいな態度がキモすぎる
そんなのが競争社会で勝っていけるわけない
メンタル弱すぎてニートになったり、負け組遺伝子持ちでしょ
劣等遺伝子負け組男はとっとと捨てるしかない!!+15
-27
-
61. 匿名 2024/01/05(金) 00:10:28
>>36
「もしかしたらこれで彼女の気持ちに翳りが…」と思ったら、そんな適当なことは言えないよね
でも若いからまだ俺はこの女以外でもイケる!と思ってんのよね
だから主は他の人に行ったほうがいいと思う
パワーバランスが男側にあると結婚ってうまくいかない+53
-0
-
62. 匿名 2024/01/05(金) 00:10:44
まだまだ余裕な年齢じゃない?
具体的に結婚って考えるにはまだ早いような…
私は24歳から4年付き合って結婚したけど、全然遅いと思わなかったし子供も32と36で産んだよ!+11
-4
-
63. 匿名 2024/01/05(金) 00:10:48
>>42
低収入女性が高収入男性を求めてるのと同じ事でしょ+44
-1
-
64. 匿名 2024/01/05(金) 00:11:08
>>1
具体的にははぐらかす=結婚する気がないって事です
主さんに判断力と決断力があるなら早めに別れて合う人に出会いましょう!+9
-0
-
65. 匿名 2024/01/05(金) 00:11:33
男性は何かないと結婚なんて考えないよ
私の場合は夫の弟が先に結婚が決まったらしく、父親から「お前は誰かおらんのか」って言われたのがキッカケ。
今まで、のらりくらり先延ばししてたのに。+26
-2
-
66. 匿名 2024/01/05(金) 00:11:42
>>1
私は3年付き合った元彼と29歳で別れました。
他のみんなが言っていた様に、早い内に期限を決めた方がいいです。+62
-0
-
67. 匿名 2024/01/05(金) 00:11:51
>>1
「したいと思ってる」は確証にはならないの?
1年なら見切りつけるのまだ早いと思うよ。
相手もあなたもまだ若いし。
結婚して子供できたら2人の時間なんてなくなるよ、旅行もゆっくり行けない。
彼はもう少し2人の時間を楽しみたいだけかもよ。+23
-1
-
68. 匿名 2024/01/05(金) 00:11:55
>>1
たったと次に行こう。
20代なんてあっという間に終わるよ。将来に対する考え方が違う人とは話し合っても折り合いつかないし時間の無駄+21
-1
-
69. 匿名 2024/01/05(金) 00:12:23
結婚願望があってもあなたと結婚したい願望は残念ながら無いってことだから
彼のどこらへんが自分の夫としてやっていけそうだな夫として相性良さそうだなと思って結婚したいと思ってるの?
向こうはそう思ってなさそうだけど+14
-0
-
70. 匿名 2024/01/05(金) 00:12:25
>>20
そうとも限らないよ。
男の25歳なんてまだペーペーじゃん。
大学卒業して3年でしょ?
好きでも結婚は躊躇する人多いと思う。
+91
-11
-
71. 匿名 2024/01/05(金) 00:12:25
>>15
男で26歳で結婚って
この彼女を逃したくない!or 仕事の都合で早めに結婚したほうが都合が良いからこの彼女でいいや、結婚後に若くて可愛い子と浮気しよ!
のどっちかと思うよ+160
-14
-
72. 匿名 2024/01/05(金) 00:12:31
>>45
下品だね
どういう育ちしてきたらそんなコメントになるの?+41
-6
-
73. 匿名 2024/01/05(金) 00:12:43
こんなバカ女なら別れたほうがいいんじゃね?
人生判断を他人に聞く人なんて。
彼氏の判断抜きで他人舵取りなんて、そもそもこのバカ女じたいが結婚向きじゃないし準備できてない。+2
-14
-
74. 匿名 2024/01/05(金) 00:12:44
>>1
男性の26歳って結婚してない人の方が多いんじゃないかな。
彼には結婚願望はあるようだし、望む時期だったり将来設計をどのように考えてるか聞いてみたらどう?
→きちんと具体的に考えているようなら、それに主が合わせられるか検討
→「わからない」とか「そのうち」とか、曖昧な答えが返ってきたら切る
+40
-2
-
75. 匿名 2024/01/05(金) 00:12:49
>>13
高い+10
-1
-
76. 匿名 2024/01/05(金) 00:12:52
ガルちゃんの意見鵜呑みにして別れて後悔しても誰も責任取ってくれないよw
結婚がしたいのか、彼とずっと一緒にいたいのか、自分で考えなよー。+36
-0
-
77. 匿名 2024/01/05(金) 00:12:58
>>58
菅田将暉状態から離婚したんだ。色々合わないって例えば何?うちも夫が菅田将暉状態で結婚したから気になる。+22
-1
-
78. 匿名 2024/01/05(金) 00:13:01
>>1
ちゃんと話し合いができない人はやめておいたほうがいい。
これから夫婦で話し合うことは山ほど出てくる。+27
-0
-
79. 匿名 2024/01/05(金) 00:13:24
結婚するか別れるか決めて
って言ったら?
これいう人私の周り多いよ+5
-0
-
80. 匿名 2024/01/05(金) 00:14:29
>>61
主が「この男はスペック性格ともに結婚向きだ」と思ってとっとと籍入れたいと思う男なんだから別れても他の子と普通に付き合って30前後で結婚しそう+32
-0
-
81. 匿名 2024/01/05(金) 00:15:09
25の男なんかガキだからまだ遊びたいよ+7
-0
-
82. 匿名 2024/01/05(金) 00:15:10
>>71
あと、出来ちゃった婚+72
-0
-
83. 匿名 2024/01/05(金) 00:15:20
>>1
ゼクシィ作戦決行+0
-0
-
84. 匿名 2024/01/05(金) 00:15:42
いや十分すぎるでしょ。
婚約でもしてないなら恋はフリーダムだからすぐにでも他の人見つけるなりなんなり、行動起こすべき。相手の年齢は5歳くらい上がよろしいかと。+13
-0
-
85. 匿名 2024/01/05(金) 00:15:53
>>58
私の小中学校時代の同級生の女の子が23歳の時に1歳上の男性と交際を始めて、付き合って10ヶ月でプロポーズされて婚約して1年記念日に入籍した。婚約報告した次の日にビールとお寿司の画像をあげてたからデキ婚ではなさそうだった。
最初から、結婚を前提としたお付き合いだったのかもしれないけど、相手もこの子とすぐに結婚したいと思えるぐらいに魅力的だったんだろうな。
確かに、その女の子は本当に可愛くてスタイルも良くて性格も良くて本当にいい子だったな。+29
-0
-
86. 匿名 2024/01/05(金) 00:15:54
>>58
性欲モリモリの若い男で元々の性格が熱しやすく冷めやすいタイプと余裕でその結末は想像つくかも+9
-1
-
87. 匿名 2024/01/05(金) 00:17:06
>>1
はぐらかされるっていうのが気になるなぁ。
結婚に対して温度差激しいのは、なかなかその差を埋めるの難しいよ。+23
-0
-
88. 匿名 2024/01/05(金) 00:17:53
早いかもしれないけど、
〉まだ体力のあるうちに子供も欲しいし、一緒に歩んでいく確証が欲しいです。
〉彼氏のことはとても好きだけど、判断力が無いように感じてしまいます。
↑こう思った以上は行動(別れる)に移した方が後々、後悔しない気がする。+7
-0
-
89. 匿名 2024/01/05(金) 00:17:54
>>1
今の彼とさ「いつになったら結婚してくれるのか」って思いながら付き合い続けるのってベストだと思う?決断迫っていいと思うよ。私はしたいけどあなたはしたくないの?私ともう二度と会わないか結婚するかどっち?って、それで断れられたら次に行った方がいい。
日本の女の子ってドラマや漫画の身過ぎで男からプロポーズさせるのに憧れ過ぎてるから自分から言えないっていうのあるけどもうそういう時代じゃないと思う。+41
-0
-
90. 匿名 2024/01/05(金) 00:17:56
>>56
>>29
私がこれでした。
アラフォーの頃3年付き合った元彼と別れました。
その一年後元彼はデキ婚。
最近地元に帰ったら、離婚したとか…
もう別にいいけどね😩
+57
-1
-
91. 匿名 2024/01/05(金) 00:18:07
主さんを大切に思ってるなら、今すぐは結婚を考えられない理由をちゃんと話して欲しいよね。そうじゃないといつまで待てば良いのか分からないし。私は◯歳までには結婚したい。だからそれまでに答えが出せないなら別れて欲しい。くらい言ってもいいんじゃない?ちゃんと別れる覚悟をした上で。+32
-0
-
92. 匿名 2024/01/05(金) 00:19:15
>>1
主、ちょっと重いかも
+4
-19
-
93. 匿名 2024/01/05(金) 00:19:17
20半ばで結婚迫られたら重くないか?
具体的にって聞かれたところで考えてなきゃそりゃ出てこないよ。それをはぐらかしたとか言われても…だと思うよ。彼が結婚したいって思ってるのは事実なんじゃないの?
なのに「具体的な年齢やプランを言わないから真剣じゃないのね!遊びなら他でやって!ぷんぷん!」ってなられても困ると思うよ。+13
-5
-
94. 匿名 2024/01/05(金) 00:20:08
>>90
間違えアラサーの頃です。+4
-1
-
95. 匿名 2024/01/05(金) 00:20:11
男の26と女の26は結婚に対する意識違う
一昔前なら別れずに良い縁談あるなら見合いしたけどね。
+23
-0
-
96. 匿名 2024/01/05(金) 00:20:49
早くはないけど 付き合う時に
一年で決めて欲しいとは伝えてあるのかな?
急に言われて彼氏も え?ってなるかも?
私は旦那と付き合う時に
付き合うなら結婚前提 いつまでに結婚するか
決めて欲しい って伝えました。+25
-0
-
97. 匿名 2024/01/05(金) 00:21:27
21〜23歳の時に付き合ってた元彼が「25〜26歳ぐらいになったらガル子と結婚したい」と言ってくれてたけど、元彼みたいな男性って稀ケースだったのか。
ちなみに、私が元彼に恋愛感情がなくなって別れた。+0
-2
-
98. 匿名 2024/01/05(金) 00:22:36
同時平行で他も探すといいよ
浮気とまでは行かなくても
結婚は時間との勝負だよ+7
-0
-
99. 匿名 2024/01/05(金) 00:22:52
>>1
今の彼氏と結婚することが目的ではなく、結婚自体が目的なら別れたらいいと思う。+30
-0
-
100. 匿名 2024/01/05(金) 00:23:31
>>1
26の男性だと仕事歴も浅く収入も少ないからもう少し仕事のキャリア積んでから結婚したいと思う男性も多いと思う。
子供すぐ欲しいとか早く落ち着きたいと思うような男性じゃない限り、結婚はまだ重いだろうな。+39
-1
-
101. 匿名 2024/01/05(金) 00:23:58
>>80
だからと言って主がその男を手放したくなかろうがなんだろうが、その男は主のことを手放したくないとまでは思ってないのだから仕方がないのだ
そんだけ結婚向きなら他の女が粉をかけてきて、男はそちらを選ぶだろう
今はその他の女がいないけど、想像上の『他の女』がなんとなくその男の中にいて、そういう『主よりもいい女』が現れるかもしれないと思ってるから「今は結婚できない」と言う態度なんだよ
もしその男の中で結婚するならこの女だなと思ってたらそんな態度は取らないし、『これ以上の女はいないだろうなー』と思ったら大事にする
総合的に判断して結婚相手は主じゃないと思ったからこその、>>1の態度なのだ+37
-0
-
102. 匿名 2024/01/05(金) 00:25:04
>>77
まずわたしが、旦那の見た目がタイプじゃなかった。
(わたし背が小さい165cmぐらいの細い人が好き、旦那は182cmのラガーマン)
→これは分かっていたけど、今まで付き合ってきた外見がタイプの彼氏とは違い、結婚は見た目じゃないと思ってた。安定感あって良いじゃないかと思おうとしたけど、リビング、ソファ、ベッド、ありとあらゆるところで邪魔。外見がタイプじゃないと些細なことさえガマンできなくなることを知る。
いつも「大丈夫!」と大らか。わたしは心配性なので、「大丈夫かな?!」と思うこともあったけど男はそれぐらいの方がたくましいでしょ!
→ただ単に杜撰なだけだった。結果尻拭いさえできてない。結果全てこちらが先回りしてやらなければ何も進まない。
会社での評判がめっちゃ良い!今までちょいワルと付き合って失敗したから、結婚は周りの評判を信じてみよう!
→「小さい頃から転勤が多かったから、俺、めっちゃ外面良くして良い印象与えるの得意なんだよね(ニヤリ)」
まじで腹黒でした。でも会社の人は皆気づいてない。何か揉めても少しギャルっぽいわたしがいつも悪者になるよう誘導される。
子どもほしい!今すぐほしい!子ども大好き!
→ただ、子どもが「犬飼いたい」って言ってるのと一緒だった。何もしない。時間も作らない。協力もしない。
妊婦体験で「俺ラグビーやってるから余裕っすwこんなの全く重くない」とか、出産立ち会いで「はーがんばった、俺!お前叫びすぎだよー」っていうクズだった。
他にも挙げればキリがないですが、トピ汚しになってしまうのでこの辺で…。
あ、あとマザコンシスコンでした。+59
-1
-
103. 匿名 2024/01/05(金) 00:25:28
>>1
主といつかは結婚したいって感じなんだと思う。
でも、時期とかは分からないというかまだ今は結婚は考えられないんだろうな。男性と女性の結婚観ってやっぱり違うし。
>>1 で主が書いてある自分が思っていることをきちんと彼氏に伝えたの?まだなら、ちゃんと話し合って言った方がいいと思うよ。+4
-0
-
104. 匿名 2024/01/05(金) 00:25:41
>>1
1年付き合った程度では、一生一緒にいられる覚悟はなかなか決まらないんじゃない?
彼と結婚して彼の子供がほしいのか、他の人でも結婚・出産ができればいいのか、その辺りをはっきりした方がいいかも。
後者なら彼には求めないほうがいいね。+30
-0
-
105. 匿名 2024/01/05(金) 00:25:57
>>4
うちの息子も26だけどまだまだ結婚するには頼りなく見える
大学を1浪1留して就職して、まだ社会人2年目だからかもしれないけど
給料も低いし
彼社会人何年目なのかな?+11
-15
-
106. 匿名 2024/01/05(金) 00:27:27
>>105
母目線でしっかりして見える息子って稀な気がするw.w+30
-1
-
107. 匿名 2024/01/05(金) 00:27:35
>>92
重いもクソもないでしょ、結婚考えてるんだから+6
-2
-
108. 匿名 2024/01/05(金) 00:27:57
>>102
読んでてしんどい元夫エピソードだww+83
-0
-
109. 匿名 2024/01/05(金) 00:28:04
>>86
さすがに性欲では結婚しないでしょw
性欲モリモリは結婚は避けて遊びまくるよ+0
-3
-
110. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:38
>>102
この話読んでるとこれは確かに離婚案件ですね。
お疲れさまでした。
我が家は今のところ裏表なく結婚前のままなのでうまくいってます。今後のことは分からないですけどね。+48
-0
-
111. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:40
男性不妊もよく聞くし、男性たちの中には自分がそうだったらどうしようと思ってる人も増えてるのに、付き合ってるだけなのに早く結婚しろ!子ども!子ども!って言われたら男は嫌だと思うよ+4
-6
-
112. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:52
>>7
出世している人は若いうちに結婚している事が多かった
若い内に家族をもつ責任感がある人は仕事でも責任感があって頼りになるから役職に着くのが早いのかも知れない+103
-13
-
113. 匿名 2024/01/05(金) 00:29:58
>>1
あなたはその彼じゃなくてもさっさと結婚できれば他の男でいいんでしょ?
だったら次行ったら良いじゃない。+10
-1
-
114. 匿名 2024/01/05(金) 00:30:40
もしも別れるなら早い方が良いから、さっさと気持ち伝えてはっきりさせた方が良いと思う。グズグスするようなら見切りつけて次に進めば良いし、ちゃんと受け止めて具体的に進めてくれるようなら二人で幸せになれば良い。+3
-0
-
115. 匿名 2024/01/05(金) 00:30:58
>>105
お母さん、ちょっと黙っていよう こういう時にうちの息子はとか語るの違うから
+31
-2
-
116. 匿名 2024/01/05(金) 00:32:09
>>97
逆にまだ若くてピュアピュアだと彼女大好き♡結婚したい!って何にも考えずに口に出したりする+5
-0
-
117. 匿名 2024/01/05(金) 00:33:07
>>111
頭が悪いのかな…+4
-2
-
118. 匿名 2024/01/05(金) 00:34:03
>>109
性欲モリモリで彼女と毎日やりまくりたいから結婚したいって思って結婚したがる男もいる
具体的には何にも考えてないから、結婚したら共働きで身の回りのこと全部やってもらえて気が向いた時だけ子どもと遊べばいいと思ってる。+7
-2
-
119. 匿名 2024/01/05(金) 00:34:17
その歳くらいだとさ、彼氏と結婚がしたいんじゃなくてとにかく結婚がしたいって漠然としてるよね
彼氏もそれ感じてるんじゃない
彼女は自分と結婚したいんだってわかれば真剣に考えるけど、
もう私アラサーだしそろそろ結婚したいんだけどって言われても、は?だからなに?結婚したいならしたい人見つけてすればよくない?と思う+33
-0
-
120. 匿名 2024/01/05(金) 00:34:43
>>110
もしお子さんがもういらして、旦那様に「おや?」って変化がないなら大丈夫かも??
親友も菅田将暉状態で、略奪婚までしたのに妊娠出産で奥さんが子ども子どもになった結果、今目下違う女を略奪中で離婚調停してる。+14
-0
-
121. 匿名 2024/01/05(金) 00:34:58
彼氏は結婚考えてるなら2.3年は付き合ったらプロポーズしてきそうだけどなぁ+4
-2
-
122. 匿名 2024/01/05(金) 00:36:27
>>117
あなたがね。本当男性不妊多くて顕微鏡受精増えてるし、それで妻に責め立てられたとか恐ろしいエピソード聞いて未婚男性たちも俺も不妊だったらどうしよう…って思ってたりするよ
+0
-2
-
123. 匿名 2024/01/05(金) 00:37:08
>>70
でも結婚しないなら別れる!っていって
別れようって結局自分の人生のが大事でまた好きな人みつかるくらいに考えてるレベルだろうね+21
-4
-
124. 匿名 2024/01/05(金) 00:37:14
>>105
一浪一留するタイプはいつしっかりするんだろう+19
-1
-
125. 匿名 2024/01/05(金) 00:37:33
>>3
男の子?+23
-8
-
126. 匿名 2024/01/05(金) 00:38:06
>>118
なんか、、昭和の男だね。
別に結婚してなくても同棲すれば毎日できるのに。
ヤるためにわざわざ籍を入れるなんてある意味男らしい。+5
-0
-
127. 匿名 2024/01/05(金) 00:40:37
今の彼氏と結婚したいんじゃなくて、自分の決めた人生設計通りに妊娠出産したいなら、産む機械を求めてる種馬と結婚するしかないよね+3
-2
-
128. 匿名 2024/01/05(金) 00:40:41
>>1
彼の態度から想像すると、(いつかは誰かと)結婚したいと思ってるって事だろうな
この手のトピはすぐ別れろ!になりがちだけど、主さんもとにかく今結婚したいのか彼じゃなきゃ駄目なのか改めて冷静に考えたら?
交際まだ一年なら、せめて今年中とか期限を決めて。
ただ主は今26歳で今年27歳になるよね?
30歳までに結婚して子供は出来れば二人以上で〜とかとにかく譲れないビジョンがあって、彼氏にそこまで執着してないならズルズルいかずスパッと次に行くのも一つの手かな。
とにかく後悔のない様に。
+34
-0
-
129. 匿名 2024/01/05(金) 00:41:00
>>97
逆に男ってすぐそういうイメージだった+8
-0
-
130. 匿名 2024/01/05(金) 00:42:01
早くないよ。うちの子26で結婚したよ、同い年と。+4
-1
-
131. 匿名 2024/01/05(金) 00:43:16
25歳の男なんて、遊びたいさかりだささ結婚は現実的じゃないのかも。
そんなに早くしたいなら、別れて結婚願望ある30歳位を探す方がいいかも!+6
-0
-
132. 匿名 2024/01/05(金) 00:43:18
>>1
>まだ体力のあるうちに子供も欲しいし、一緒に歩んでいく確証が欲しいです。
もう結婚相談所とか行ったほうが早いんじゃないかな+23
-0
-
133. 匿名 2024/01/05(金) 00:43:39
>>127
言い方はアレだけど、結局そういう事になるよね
見切りが既に頭をよぎってるなら多分そうした方がお互いの為かも+7
-0
-
134. 匿名 2024/01/05(金) 00:44:45
>>132
主のスペックわからないけど、25歳なら引くて数多だよね+10
-0
-
135. 匿名 2024/01/05(金) 00:46:02
>>71
わかる笑。
で、前者で一軍のいい男が売れていくのよね~+56
-0
-
136. 匿名 2024/01/05(金) 00:46:13
判断力どうこうというより、そこまで熱烈に惚れられていないってだけでは…+3
-0
-
137. 匿名 2024/01/05(金) 00:46:29
>>120
言葉足らずでした。我が家は結婚13年目で子どもが3人おります。相変わらず私に甘くこれがいつまで続くんだろうとふと不安になることはありますが今のところ仲良くやってます。+5
-5
-
138. 匿名 2024/01/05(金) 00:47:28
男がベタ惚れで比較的早く身を固める代名詞になってる菅田将暉凄いなw+11
-1
-
139. 匿名 2024/01/05(金) 00:49:34
>>1
3ヶ月だけ別れてみたら?
それで主さんともに歩む人生が良いか否かを考えてもらう
その間に他の彼氏が出来てたらごめんね、と言って+1
-1
-
140. 匿名 2024/01/05(金) 00:49:56
>>71
それって後者の奴は30になったら改心して真面目になるの??
そんなこと思って結婚するやつは何歳でも浮気しそう。
+51
-2
-
141. 匿名 2024/01/05(金) 00:50:24
>>7
それ。本当にこの主を愛していたら失いたくないからすぐ結婚してるはず。遊びや趣味なんて頑張って両立するか、捨てられる。主より自分の方が大切だから結婚できないだけ。+52
-7
-
142. 匿名 2024/01/05(金) 00:51:15
>>136
辛辣なこと言うとこの人を他の人に取られたくないって思ったらさっさとするからな。急いでるならはなから結婚を視野に入れた付き合い出来る人と付き合った方がいいと思う+2
-0
-
143. 匿名 2024/01/05(金) 00:55:15
>>137
もうそんな続いてたら何を心配してるの?w
のろけたかっただけじゃないよね?w+12
-0
-
144. 匿名 2024/01/05(金) 00:55:52
>>1
見切るとか何でそんなに偉そうなの?+6
-0
-
145. 匿名 2024/01/05(金) 00:58:01
>>137
横だけど子供いて13年も変わらず愛されてても、まだ不安になるって137さんも旦那さんのこと大好きなんだね。素敵な夫婦。+4
-2
-
146. 匿名 2024/01/05(金) 00:58:14
>>71
いい男も結婚早いよねー
気がついたら結婚して出世して子供いる
+55
-2
-
147. 匿名 2024/01/05(金) 00:59:25
25.6で結婚決断できる人ってイケメンか(彼女が追い込む)やっぱ実家がそこそこのお金持ちじゃない?
大卒として卒業3年の貯金額で結婚とか怖くない?
+5
-0
-
148. 匿名 2024/01/05(金) 01:00:45
いい男は早めに結婚してるけど離婚もしてる人も多い
なんとも言えない…
待っててハッピーエンドもあるし、その先に浮気されて子供3人押し付けられてその上に自分も病気になったり
ほんとに結婚はギャンブルだから
1つ言えるのは、その人の親がどんな親か
父親が母親をフォローしてるか、バカにしてるか
そういうのを見てる男は同じことをする
+11
-1
-
149. 匿名 2024/01/05(金) 01:00:47
>>1
それは付き合う前に結婚を前提に付き合いたいって宣言したかどうかによらない?
そんなに子どもがほしくて結婚急いでるなら、付き合う前に言わないと、付き合って1年くらいしていきなり結婚結婚子ども子ども〜って言われたとしたら、慎重派の相手だったら結構きついと思うよ。
女だからリミットも考えないとだけど、1年であっさり見切りつけられるくらい誰でもいいなら、正直お見合いとか婚活した方がいいんじゃないかと思う。
いまの彼と結婚して彼の子どもが欲しい!と考えているなら、主さんがもう少し落ち着いて付き合ってみたらどうかな。+21
-0
-
150. 匿名 2024/01/05(金) 01:00:58
>>140
わたしの周りの電通マンは、ひとしきり遊び尽くした後に、「結婚までして遊んでるのは今時逆にダサい」って、超ハイスペック女捕まえて2人で稼ぎまくりながら豪遊してるw
もちろんいつまでも遊んでるやつもいるけど、とりあえず家庭だけは形上持ってる人多いよね。
奥さんも多少のことならガタガタ言わない。きちんとやること(金など)やってくれさえしてれば。+4
-11
-
151. 匿名 2024/01/05(金) 01:01:07
>>123
そりゃ自分の人生のが大事だもんなぁ
好きな人が出来るかはわからんけど、その人と結婚がしたいのか、年齢的に誰でもいいから早く結婚したいのか、それぞれの価値観だから、お互い相手を思いやれないなら結婚は無理じゃない?+28
-1
-
152. 匿名 2024/01/05(金) 01:01:57
>>139
その間に彼氏に彼女ができたってドラマを
昨年「あざとくて」で観ました。+4
-1
-
153. 匿名 2024/01/05(金) 01:03:18
私は、半年以内で見切るよ。
+2
-1
-
154. 匿名 2024/01/05(金) 01:04:35
結婚したいタイミングが合わないなら仕方ないよ+5
-0
-
155. 匿名 2024/01/05(金) 01:05:25
>>1
判断力がないんじゃなくて、彼氏なりに判断してるじゃん
はっきりしたこと言わないってことは、主と結婚は考えてないけど、都合のいい相手いなくなるから別れる気はないってとこじゃない?
+8
-0
-
156. 匿名 2024/01/05(金) 01:10:39
>>42
でも実際に35超えて20代の子ゲット出来た人って有名人以外では高収入でコミュ力普通以上の人か元々モテる人という希少な人しか見た事ないな+30
-2
-
157. 匿名 2024/01/05(金) 01:10:56
>>2
>>1
思いやりを持とう、相手の気持ちも考えるべき。何だかんだ、まだまだ男性が結婚したら共働きにしろ子供出来たら現実奥さんそんな働けないし、子供も小さいうちは病気するから時短パートか専業主婦じゃないと大変。稼いで養わなきゃいけないプレッシャー女性よりあると思う。
結婚したい気持ちも解るけど、彼氏の気持ちも考えるべきでは?
交際1年で結婚を決めて欲しいと同世代の彼氏に決断してくれないと酷いとは私なら思わない。
それなら交際前くらいから結婚前提で1年後には結婚を考えるつもりで付き合ってほしいと言うべきだし、あなたに経済力も共働きするつもりもなく貯金もないなら論外。
+19
-14
-
158. 匿名 2024/01/05(金) 01:13:17
>>63
低収入でも若い可愛い、正社員勤務なら余裕でいい。
35歳すぎた非正規おばさんほど高収入望むからいたい
+13
-0
-
159. 匿名 2024/01/05(金) 01:14:00
男性側に望まれて結婚したいリードしてほしい気持ちが根底にあるなら、仮に主がグイグイ押して外堀埋めて結婚までこぎ着けても先々幸せなのかな?
彼が主しかいないと心に決めてるならもう少し言い方あるだろうしはぐらかしたりはしない筈だし、主だって結婚するなら彼じゃなきゃ!という程惚れてるなら付き合ってまだ1年のこの段階で見切りが頭をよぎる事もないんじゃないかな
+7
-0
-
160. 匿名 2024/01/05(金) 01:16:07
>>60
なんで女の望む通りに生きなきゃいけないの?
+4
-1
-
161. 匿名 2024/01/05(金) 01:16:32
>>141
誰だって自分が一番大事だよ+25
-1
-
162. 匿名 2024/01/05(金) 01:18:01
>>45
ガルちゃんと一緒じゃん+9
-0
-
163. 匿名 2024/01/05(金) 01:19:05
>>161
私は自分の子供のためたら命捨てられるけどね。+3
-8
-
164. 匿名 2024/01/05(金) 01:23:06
>>163
え、今結婚の話してない?
そりゃ結婚して子供生まれたらまた別の話じゃん
+9
-2
-
165. 匿名 2024/01/05(金) 01:30:30
>>3
大卒ならまだまだ仕事とか遊びたいとか
結婚に意識が向きにくいよね
ただ主さんが早めに結婚はしたいなら違う人も見た方がいい気がする+127
-0
-
166. 匿名 2024/01/05(金) 01:31:48
>>1
その内したいと思うけど今は想像つかないと言われて1年ちょいで別れたよ。それ以前に大学生だけど4年付き合ってた人いるから以来2年は付き合わないって決めてた。+1
-0
-
167. 匿名 2024/01/05(金) 01:35:24
>>143
>>145
のろけたかったわけではないのですが気分を害されたならすいません。もう若くないからこそ不安になることがあります。結婚した時は結婚してやったぐらいの気持ちでしたがw今では夫が大好きです。+6
-2
-
168. 匿名 2024/01/05(金) 01:36:09
>>1
見切りを付ける前にちゃんと話したら?
若いうちに子育てしたいからまだ考えられないなら別れるけどって
正直男26歳ならデキ婚以外では自分から前のめりでは結婚しないと思うよ
ただ、仲間内が結婚し出すと男は簡単に連鎖するからどういう男友達がいるかにもよる
普段は知らないけど結婚に関しては判断力とかじゃなくて年齢的にまだ考えてない(彼にとって現実的ではない未来の話)だけだと思うよ
そして、別の人と付き合っても同世代なら似たり寄ったりになるかと
30歳以上の婚活してる男性なら早くに結婚できそうだけど好きになれるかどうかだよね
とりあえず彼氏とちゃんと話した方がいいよ+28
-0
-
169. 匿名 2024/01/05(金) 01:43:40
>>28
男もさすがに30〜31歳に結婚ラッシュくるよ
同世代で結婚するいわゆる普通の男たちは
35歳まで残ってる普通の男は少ない+81
-1
-
170. 匿名 2024/01/05(金) 01:44:32
望んだ反応じゃないからといって、彼としっかりと深い話し合いをせずに何で見切るとかすぐそういう発想になるかな…
トピ文の後半部分が大事でしょ?
そこもきちんと話した?
結婚したいけどどう考えてる?だけいきなり言われても、余程前のめりベタ惚れ今すぐ結婚したい熱量じゃなきゃ彼もまだ26歳で交際1年なら考える時間欲しいんじゃない?
交際中何度かこういう話をしていて何度も濁される感じならもう次行った方が良さげだが。+4
-0
-
171. 匿名 2024/01/05(金) 01:49:17
>>71
まぁ後は別れる理由も特に無いし、とりあえず結婚して、遊びたくなったら遊ぼって男もいるよ
+3
-0
-
172. 匿名 2024/01/05(金) 01:51:12
>>1
結婚に曖昧以外で嫌な所やコレはなぁと思う所はあるのかな?
別れた方がという意見もあると思うけど、まだ25、6位で1年でハイ結婚ってトントンいくのって今の時代少ないんじゃないかと思うけど、、、
不景気真っ只中だしそんな事言ったらいつまでたってもって言われるかもしれないけど、男側からしたら一応は養う側に回る覚悟いる事だし(いくら男女平等といっても)他に悪い所が見当たらないなら決断にはまだ早いような気もするけどなぁ。
+5
-0
-
173. 匿名 2024/01/05(金) 01:52:59
>>1
25歳、交際1年で結婚について聞くのは、なんら早くないと思います。
歳なんてあっという間に取るし。
きちんと話し合いの場を設けて、
『体力のあるうちに子供を産みたい、あなたの事が好きであなたと生きていきたい』
と伝えて、彼氏の考え、意見をきちんと聞いて、それから判断した方がいいかなって。
彼氏が今結婚したくない理由、じゃあ一体どれだけ待てば良いのか?
きちんと話し合ってみて、そこで折り合いが付かなかったらお別れをして、婚活を始めると良いかなと。。+20
-0
-
174. 匿名 2024/01/05(金) 01:54:21
男によるよねーこれって
その年で結婚ってなるとさ
彼女に惚れ込んでたらすぐ結婚ってなるだろうけど、そうでもなかったら渋るよね
後はもてない男は次ないと思うだろうから結婚とりあえずするとかもありそうだし
別に一年付き合って結婚渋るようなら見極め遅くはない
そいつに結婚する気は今のところないんだよ
主が早く結婚したいなら結婚前提で別の男探したほうがいいし、それでも今の彼氏と結婚したいなら彼氏が落ち着くまで待つしかない
でも待って乗り換えられるとか無くもないからね
+6
-0
-
175. 匿名 2024/01/05(金) 01:57:53
>>3
初婚の平均年齢は31だけど、
いちばん多いのは27歳なのでめちゃくちゃ早婚!ってわけじゃないのよね。
女性だともう少し若い。+77
-3
-
176. 匿名 2024/01/05(金) 01:59:52
そう考えると世間一般的にいう「適齢期」の時期に出会いがあってこの人だと思える人と結婚するってすごいことなんだなぁ+7
-0
-
177. 匿名 2024/01/05(金) 02:00:25
>>1
彼氏まだ26じゃん。給料だってそんなに高くないだろうし、決断してくれないのは仕方がないように思うんだけど。これが30代だったらナヨってんな〜...とは思うけどさ。主がこの彼氏と結婚した後を思い描けるのであれば、もう半年〜1年は待ってみる。思い描けないのであれば早く切って、次はもう少し上の人と付き合えば良いと思う。
私は25のときに5歳上の旦那と結婚した。30歳くらいであれば、それなりの給料とポジションで仕事している訳だから、自信と余裕が出てきて結婚しやすいとは思うわ。+26
-1
-
178. 匿名 2024/01/05(金) 02:01:51
見切るのも視野に入れてるなら、一度きちんと腹割って話し合ってからでもいいんじゃない?
男がグイグイ来てとんとん拍子にすぐ結婚!みたいなカップルなんて、主や彼の世代なら尚更少数派でしょ+7
-0
-
179. 匿名 2024/01/05(金) 02:05:50
結婚とか何にも考えてないなら答えようがないし、そりゃはぐらかすよね
冷める第一段階に入ってるみたいだし、話し合っても彼がずっとはぐらかして逃げる様なら見切るのもアリかな
主みたいなタイプは相談所で条件ありきである程度ドライに探す方がご縁が繋がりそう
今25歳ならむしろいい時期よ+21
-0
-
180. 匿名 2024/01/05(金) 02:12:04
タイミングが合わない人とはご縁がないと思ってる+3
-0
-
181. 匿名 2024/01/05(金) 02:15:34
>>179
いい時期どころじゃない
モテまくる時期だわ
すぐ相手見つかる+3
-0
-
182. 匿名 2024/01/05(金) 02:20:11
>>181
年齢だけでそこまで有利なのか
+1
-0
-
183. 匿名 2024/01/05(金) 02:21:09
大好きな人と自分が結婚したいタイミングで結ばれるって奇跡なんだな+0
-0
-
184. 匿名 2024/01/05(金) 02:24:56
たった一年の交際で結婚迫られて可哀想だな。
私は女だけど、もし今の旦那に交際一年で結婚迫られたら別れてたと思う。
今は結婚20年も経つけど。+5
-2
-
185. 匿名 2024/01/05(金) 02:26:09
あんたが結婚決めたらいいやん
今はなんでも男に任せる時代やない+1
-0
-
186. 匿名 2024/01/05(金) 02:37:40
その年齢の男性だとまだ結婚ははやいと思う人は多そう
主さんが結婚願望あるならあと半年付き合って
結婚するかしないかって期限設けたら?
それでダメならそれまで次探そ
結婚なんて勢いがなきゃできない世の中よ+5
-0
-
187. 匿名 2024/01/05(金) 02:58:03
>>29
結局自分が手放したくない良い女にはすぐプロポーズするものよ。ずるずる付き合ってるのは保険的な意味。+57
-1
-
188. 匿名 2024/01/05(金) 03:00:10
>>164
誰だって自分が一番大事と言ったのは貴方だから例を出しただけだけど?+1
-7
-
189. 匿名 2024/01/05(金) 03:21:16
わりと付き合って早い段階で結婚しよって言う男結構見てきたし、する気あれば濁さないはず。+0
-0
-
190. 匿名 2024/01/05(金) 03:27:29
>>3
だよね。これ、彼氏の周辺の男がパタパタ結婚し始めたら急に主に結婚の話持ち出してくるタイプな気がする。自分達のタイミングで決められない男ってなぁ...。多分主はこの彼氏と結婚出来ても何かにつけて決断力の無さを思い知ることになる気がする。+84
-1
-
191. 匿名 2024/01/05(金) 03:27:59
>>70
まず貯金がそんなに無いしね。。
結婚式挙げたいって言われても、今は無理ってなると思う。+26
-0
-
192. 匿名 2024/01/05(金) 03:29:07
>>185
女性側が押せ押せで成した結婚や交際って有事の際女性側にはいい事ないんだよ。うまーい事わからないようにお膳立てしつつ、決断は男にさせないと。+2
-1
-
193. 匿名 2024/01/05(金) 03:32:26
>>191
すぐにじゃなくても、彼女にそう聞かれてその気があったら何年後とか何歳頃とかお金貯まったらとか、そういう前向きな返答するでしょ。それしないって事は現状気持ちないと取られても仕方なかろうに。彼女の事好きならその場しのぎの嘘でも何か言って気持ち逸らさないようにして繋ぎ止めておこうとすると思うけど、それすらないってこの男辞めた方がいいと思う。+5
-3
-
194. 匿名 2024/01/05(金) 03:32:39
>>1
一年とは生まれたばかりの赤ちゃんが立ったり言葉を発したり出来るようになります。人間の成長が早いわけではなく、それだけ成長出来る一年とは十分に長い月日と言えるのではないでしょうか+3
-0
-
195. 匿名 2024/01/05(金) 03:40:12
>>15
年上は後々体力の差とか感じ始めるから、二つくらい上までがおすすめだわ+7
-2
-
196. 匿名 2024/01/05(金) 03:42:47
うちは旦那が彼氏の時にのらりくらりと交わされて、結局28歳で結婚したけどやきもきした分の恨みがあってうまくはいってない。一事が万事考え方が合わない。合わないなら無理をしなくても良いかもよ。+2
-0
-
197. 匿名 2024/01/05(金) 03:45:06
25歳で付き合って今年30歳
まだ結婚してくれない
見切りつけるにも、もうここまで一緒にいたから今更別れられない
はああああ
主さんは見切りつけれるなら、全然アリだと思う+6
-0
-
198. 匿名 2024/01/05(金) 03:48:52
>>71
稀に結婚願望強い男もいるけどね
友達の彼氏が20歳くらいで結婚したがってたけど、友達の方がまだ早いっしょ〜ってなってた
もう昔の話で、その2人は色々あって別れたけど
+3
-0
-
199. 匿名 2024/01/05(金) 03:49:33
>>19
けどバレたら振られるじゃん、、
それは嫌じゃない?+4
-5
-
200. 匿名 2024/01/05(金) 03:56:35
損切りしな+0
-0
-
201. 匿名 2024/01/05(金) 04:25:49
>>1
5年付き合った男性と別れて半年の交際で入籍した自分からしたら、一年で決断できない男は三年経っても決断できないから別れるのが正解
結婚したいって男はぐいぐい来るから
さっさと次行こう+28
-1
-
202. 匿名 2024/01/05(金) 04:27:06
>>1
早く別れた方が良いよ。
27〜36までずるずる付き合ってしまって後悔してる+24
-0
-
203. 匿名 2024/01/05(金) 04:36:11
>>141
この主さんも相手を捨てるか捨てないかでトピ立ててるんだけどね 主さんも相手より自分が大事な人だからお互い様+19
-1
-
204. 匿名 2024/01/05(金) 05:17:15
>>3
本当に好きなら男も結婚したがる+30
-7
-
205. 匿名 2024/01/05(金) 05:19:55
>>15
4つ上はきつい+8
-16
-
206. 匿名 2024/01/05(金) 05:33:00
>>1
その1年って何の期間?+0
-0
-
207. 匿名 2024/01/05(金) 05:41:11
社会人の付き合いなら、結婚見据えての交際はおかしくないと思う。男27〜28で結婚してる人だって沢山いるけど、決断した年齢は26〜27でしょ。
交際2年で結婚というのも多いけど、交際1年過ぎた頃から結婚の話し始めて、お金や住み方の話を探り合いつつ結婚準備しながら2年経つんじゃないのか?+11
-1
-
208. 匿名 2024/01/05(金) 05:42:04
>>157
それなら彼氏だって彼女の気持ちを考えて別れる勇気を持つべきでは?
まだ結婚したくないという相手(まだとはいうもののそもそも結婚する気ない可能性もある)を待ち続けるのはつらいでしょ
25で男だって結婚してる人は大勢いるし、女は結婚焦る年齢だよ、交際時に結婚について話すべきは彼氏だって同じだよ、まだしばらくはしたくないってね
本当に結婚する気はあってもまだしたくないって相手と早く産んでしまいたい女じゃ価値観違うんだから別れるのは当然の権利だよ+9
-7
-
209. 匿名 2024/01/05(金) 05:44:06
まだ若くて結婚願望あると言ってくれるだけ、マシに思える私はまずいかもしれない。
自分の相手は一回り上で婚姻歴なしの40歳独身。付き合って約半年。私は結婚願望あるけど、相手にないのか、同棲断られました。仕事なければ毎週末会ってくれるし、クリスマスも過ごしました。私の事好きそうですが、完全に彼氏彼女の状態で、先に進みそうな気配一切なしです。結婚願望あるのは相手は知ってるのに、向こうからは何も言って来ません。このまま付き合う意味がわからなくなります、惚れた弱みです。。いつか別れられるかな。年越しも甥っ子に会いたいからと実家に帰省をしてしまい、会えませんでした。+2
-1
-
210. 匿名 2024/01/05(金) 05:45:12
>>48
自分が25で30超えのおっさんと結婚したくないな
女の晩婚も障がい児増えるのも仕方ないね+7
-7
-
211. 匿名 2024/01/05(金) 06:00:47
むしろ遅い!
半年でわかるよ+2
-1
-
212. 匿名 2024/01/05(金) 06:54:47
>>1
交際1年かぁ。
その年齢25、26歳で結婚考えている人達って、大学生時代から付き合っていて、3年以上付き合ってるまたは、社会人になってから付き合って相手彼氏が年上30歳とかなら付き合いが短くてもプロポーズされているイメージ。
ただし、別れるなら早い方がいいと思うよ。
合わないところ、嫌なところがあって、別れるなら…。
20代半ばで3年も5年もお付き合いしていたらアラサーになっちゃうからね。
+12
-0
-
213. 匿名 2024/01/05(金) 07:00:58
>>1
ちょうどいいと思うよ。
私は交際1年で向こうから結婚しよう!って言われて同棲3年してから結婚したけど逆にグイグイ迫られてちょっと怖かった。+0
-0
-
214. 匿名 2024/01/05(金) 07:01:04
最後の方をそのまま彼氏に言って反応見て主自身が判断すれば良いと思う👍+0
-0
-
215. 匿名 2024/01/05(金) 07:06:32
男の26歳で交際一年で結婚を決めるって結構覚悟いりそう。長く付き合ってたならこのくらいで結婚しそうだけど同い年で既婚者少ないだろうし一年だしな。待てないなら別れて歳上探した方がいいと思う+16
-0
-
216. 匿名 2024/01/05(金) 07:06:33
>>27
こんなんで結婚してもらっても続く気がしない+16
-5
-
217. 匿名 2024/01/05(金) 07:15:23
>>1
それ主が相手を好きなんじゃねーな。
そりゃ彼氏も迷うわ。+1
-0
-
218. 匿名 2024/01/05(金) 07:16:00
>>132
今の彼を切っても次の相手と即結婚ってなるかわからないし結婚が目的ならそういう所で相手探すほうがいいよね+5
-0
-
219. 匿名 2024/01/05(金) 07:24:33
その人がその後すぐ結婚したよと聞かされても、それはあと少し我慢していたらよかったのかとか、女性側の魅力がとかは関係ないんだと思う。
あくまでも男性の都合でしかない。
もし、そんなに気があるなら引き留めるでしょう。
結婚でも何でもして。
+0
-0
-
220. 匿名 2024/01/05(金) 07:24:41
>>19
結婚相手なら、チェックは悪くないよね。
深く交際する前に一人に絞ればいい+20
-2
-
221. 匿名 2024/01/05(金) 07:24:50
>>3
適齢期だと思うけど……+2
-10
-
222. 匿名 2024/01/05(金) 07:25:20
>>71
26だとあとは金稼いでるかどうかも結構重要な気がする
一人暮らししてたりしたらまだまだ自分だけの生活でいっぱいいっぱいなんて人多いと思う+46
-0
-
223. 匿名 2024/01/05(金) 07:32:26
>>1
私も23歳で同じように聞いた?というか話したけど24には結婚して持ち家もあったよ。交際期間は約半年、今は結婚14年目、子ども2人。
当時、すぐ婚約指輪はどうするかとか結婚式はとか家の話が出たから本気ならそうなると思う+2
-3
-
224. 匿名 2024/01/05(金) 07:38:34
>>208
別れることに反対なんか私はしてないよ?
1年付き合って彼氏は結婚を考えれないのは仕方ないし彼氏は悪くないよね?あなたは付き合って相手が結婚したいと言ったら絶対に結婚するの?
結婚1年付き合って考えれないには理由があるよね。それは彼氏側だけの理由じゃなく1年付き合っても結婚は考えれない彼女に原因もあるのでは?
なぜそんな被害妄想?他責思考?
相手が変われば彼氏も結婚するよ+3
-2
-
225. 匿名 2024/01/05(金) 07:39:48
>>161
自分が大事だから、困ったときに頼りになる人話せる人にそばにいてもらうと心強くて結婚したくなるのではないでしょうか?
+1
-3
-
226. 匿名 2024/01/05(金) 07:44:34
>>199
チェックで振られるくらいなら、男も振るタイミング考えてただけだから、何年付き合っても別れてる
好きなら、話し合ってくれるよ+4
-3
-
227. 匿名 2024/01/05(金) 07:45:26
>>71
まわり見たら若いうちに結婚してる人の8割はデキ婚。長い付き合いの末に25くらいで結婚した子達もいるけど交際1年でってのは割合で見たら少数派だと思う。今はそれくらいの年代で経済的にも精神的にも結婚できる余裕のある男って少数派だと思う。昔はみんな当たり前にそれくらいの年代で結婚してたんだろうけど。+33
-1
-
228. 匿名 2024/01/05(金) 07:47:07
>>175
これが成立するのは学生時代から付き合ってたパターンがほとんどだと思う
個人差あるけど平均的な交際期間は3年くらいあるよね?+18
-1
-
229. 匿名 2024/01/05(金) 07:50:38
>>1
早くない
別れて今から婚活で相手すぐ見つけたとして順調にすすんでも1年位はかかる
もし今の彼氏と1年付き合って具体的な話出なくても後悔しないなら交際続けてもいいけど
婚活するなら1年遅れは大きいよ
+0
-1
-
230. 匿名 2024/01/05(金) 07:53:35
>>1
私25歳、夫26歳、交際一年半で入籍したけど、交際始まる時点で結婚前提だったよ
具体的にいつって話をしていたわけではないけどね
一年で付き合って結婚してもうまくいきそうって思ったらしく、いつか結婚するなら今しようで結婚した
大学時代の延長で付き合ってるカップルと違って、交際開始時点で将来のビジョンはある程度考えた上で始まるものだと思う
結婚するしないの価値観も含めてね
それがない時点であなたと価値が合ってないように思う
社会人にもなって何歳で何していたいか、みたいなビジョンもなくなんとなくその場の雰囲気で生きてる男は嫌だな
周りが結婚し始めて焦り始めるような男なんて願い下げ+5
-5
-
231. 匿名 2024/01/05(金) 07:59:57
>>1
26歳じゃまだ貯金もろくに貯まってないだろうに結婚とか無理でしょ
自分の安心のために結婚や出産を使っちゃダメ
まずは仕事を頑張って+8
-1
-
232. 匿名 2024/01/05(金) 08:00:10
はっきり結婚しないなら別れるって言えば良いじゃん+1
-0
-
233. 匿名 2024/01/05(金) 08:00:26
>>71
まさにそのタイプが私ww
結婚したくて色んな人見たけど
結局経済力も包容力も安定してた
4歳年上の男性とご飯して
そこから同棲して結婚した😂+4
-0
-
234. 匿名 2024/01/05(金) 08:00:37
>>1
早くない
もし主さんが20代のうちに子ども産みたいなら悠長なこと言ってる時間ないと思う
結婚できてもすぐ子どもできるかわからないし+0
-0
-
235. 匿名 2024/01/05(金) 08:02:20
私3年付き合ってて「価値観が違うから」って振られた。
ぜってぇ違う理由やろって苛ついたわ。
1年すごしたら十分じゃない?+2
-1
-
236. 匿名 2024/01/05(金) 08:02:45
>>215
もっと世の中の流れを知っておく必要があると思うZ世代「絶対結婚したい」は16% 結婚に感じる不安、「家族付き合い」「子育て」を抑えた1位は?(1/2 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp若者マーケティング機関『SHIBUYA109 lab.』(運営:SHIBUYA109エンタテイメント)は、「Z世代の恋愛・結婚観に関する意識調査」を実施した。 (1/2)
+4
-0
-
237. 匿名 2024/01/05(金) 08:04:10
>>233
男の理想はもっと若い女やけどな
まあ4歳でもギリギリ許容範囲ではあるが+2
-9
-
238. 匿名 2024/01/05(金) 08:08:26
私もそんな感じでダラダラ30まで付き合って別れて幸い別の人と34で結婚出来た。28過ぎると婚活も厳しくなってくるし付き合いつつ他の人も見つけた方がいいよ。自分に賢く生きた方がいいよ。+3
-0
-
239. 匿名 2024/01/05(金) 08:14:14
>>187
だから女の方も情や不安や寂しさに流されず男を見切るのが大事なんだよね
少女漫画的大恋愛にこだわらなければ、若ければ若いほど結婚向きのスペック高めに出会えると思う
30すぎてくると向こうも結婚前提の彼女がいたり売れていっちゃう
真剣婚活するには良い年齢だよ
+16
-0
-
240. 匿名 2024/01/05(金) 08:15:31
早めに見切りをつけるって大事だと思うよ
自分の将来の計画のために、今の彼とちゃんと別れて次に進むべき
なんか違うなぁと感じながら別れる意思も決断もできないままダラダラ関係を何年も続けて婚期を逃すのが一番アカン+6
-0
-
241. 匿名 2024/01/05(金) 08:20:26
子供欲しいならなおさら切って結婚相談所に入会した方がいいと思う
晩婚化進んでるとはいえ女性は子供産めるリミットがあるんだから+2
-0
-
242. 匿名 2024/01/05(金) 08:20:51
このトピだと早くそんな彼氏別れなって意見ばかりだけど、トピ主も結婚ということ自体に執着しすぎな気がするしそういうの彼にも伝わってるんじゃないかな。私と結婚したい?って聞いて、そのあとも具体的にはいつ?とかしつこく聞かれても、逆の立場だったらどうなんだろうって思う。+2
-6
-
243. 匿名 2024/01/05(金) 08:25:57
>>228
私がそうです
4年付き合って結婚しましたが、私が25、夫が22でした+0
-0
-
244. 匿名 2024/01/05(金) 08:29:07
>>19
アラフォーだけど、ぶっちゃけ20代の頃は彼氏いても合コンとかしょっちゅう行ってたよ。今の子はしないのかな?
アプリとか便利なものもあるのに。+35
-5
-
245. 匿名 2024/01/05(金) 08:30:16
>>32
婚活婚活言ってるおばさんなら一年で決めるんだろうけど、20代男性で1年は早いと思うよ。+10
-1
-
246. 匿名 2024/01/05(金) 08:31:44
>>224
だっる
被害妄想はどっちだよ
>>2の人は別れる決断は早すぎないって言ってるだけだし彼氏悪くないアピールされても何がなんだかでしょうよ
別に結婚はプレッシャーだもん!って男がいてもいいけど、結婚したいといいながら具体的な話は全くしたがらない(出世したらとか何年後だとか、結婚する気ない男だって適当に言うのにそれすらない)とか流石に判断力ないのかなと主に言われても仕方ないよ
というか私から言わせたら判断力がないどころかただの狡い男だよ、25で結婚焦ってる女に対して結婚したいとはいいつつ具体的な話ははぐらかすっておかしいでしょ+4
-9
-
247. 匿名 2024/01/05(金) 08:32:17
私は5年付き合って結婚したし、周りも学生から付き合ってたり交際期間長くて結婚してるから一年ってめっちゃ早いと感じるかも。+2
-0
-
248. 匿名 2024/01/05(金) 08:32:58
>>58
ちなも大変だったんだね。+2
-0
-
249. 匿名 2024/01/05(金) 08:34:24
>>150
倫理観無さすぎの会社やねw
奥さんも多少のことならガタガタ言わない。きちんとやること(金など)やってくれさえしてれば。
規約だらけの世の中で旦那遊んでんの妻が黙認て。ありえんよ。考え方が古すぎる。+3
-1
-
250. 匿名 2024/01/05(金) 08:36:14
結婚して一緒に住んで貯金して
子供作れば良い気がします+0
-1
-
251. 匿名 2024/01/05(金) 08:36:21
>>29
リアリティあるwww
男って出産についての体力的問題が女性ほどには深刻に考えてないひとが大多数だから、20代半ばでは結婚なんて幼稚園児が将来の夢を考えるレベルで現実味なさそう
次の彼女にも言われてやっっと意識して、その頃には年齢的に友達も結婚してて遊ぶ相手も減るから結婚してもいいかーって気持ちになってるみたいなの多そう+26
-0
-
252. 匿名 2024/01/05(金) 08:41:34
弟が25歳で結婚したけど、大学1年から付き合ってた彼女と「就職して3年付き合っていたら結婚しよう」と話してたらしい。
26歳で交際1年だと決断できないかもね。「あと1年」とか、期限を決めてみては?+7
-0
-
253. 匿名 2024/01/05(金) 08:45:40
>>240
そうそう。
早く結婚したい子供も欲しいなら
さっさと見切りつけて次に行くしかない。+2
-0
-
254. 匿名 2024/01/05(金) 08:46:44
>>90
どこまでもクズなんだな+9
-0
-
255. 匿名 2024/01/05(金) 08:51:01
>>3
知人は煮え切らない彼氏に何度もアプローチして結婚したよ。
アプローチされた側の男はあの時プッシュしてもらって良かったって言ってる。
もう少し様子見してから決断しても良いんじゃ無い?
二の足踏むのも仕方ない年齢な気もする…
だって責任重大な事だからね。+27
-1
-
256. 匿名 2024/01/05(金) 08:53:31
ん〜彼氏の反応微妙だよね。
主さんの結婚への気持ち計画を正直に話してみたら?
それで彼氏の気持ちを確かめる。
結婚するにしても相手が嫌々結婚する感じだったら惨めじゃない?
相手からも結婚したい!って思われて幸せな結婚がしたいよね+3
-0
-
257. 匿名 2024/01/05(金) 09:00:53
>>1
私の夫も「結婚とかよく分からない、一緒にいられたらいい」とか言ってたけど、ゴリ押ししまくって結婚したよ笑
主さんの気持ちわかるよ、女の人は出産もあるし、婚約や結婚というきちんとした関係を結んでおきたいよね。+0
-0
-
258. 匿名 2024/01/05(金) 09:03:23
私、24以降付き合う人には
「私、結婚願望強いの。私と結婚するか一年で決めて。無理ならどんなに好きでも別れる。」
って宣言してました。
1人目(当時29)には半年で振られましたが、2人目(当時27)とは
「どのみち結婚しようと思ってたから結婚しよう」
と結婚して5年、仲良く過ごしてます。
一年って十分な期間ですよ。若い時間は貴重ですし。次行きましょう!+18
-0
-
259. 匿名 2024/01/05(金) 09:06:39
>>4
遊びたいのも我慢して手に入れたい彼女ではないのよ
男の忙しいと先延ばしはさほど愛してくれてないから
後に苦労するからやめておいた方がいいと思う+23
-1
-
260. 匿名 2024/01/05(金) 09:08:01
>>90
結婚しなくてよかったやん!!
元彼に感謝ww+24
-0
-
261. 匿名 2024/01/05(金) 09:09:11
>>1
25歳か。
結婚がしたいならさっさと次にいこう。まだあと1~2回多くて3回くらいお試しチャンスあるからなるべく早めにいこう。
一応いまの彼氏も連絡先だけ残しておきな(^^)+3
-0
-
262. 匿名 2024/01/05(金) 09:11:07
>>243
横
高校生と付き合ってたの?
3歳差じゃ中高も被らないし出会い気になる+0
-0
-
263. 匿名 2024/01/05(金) 09:18:02
>>249
それを良しとしている女が多数存在していることも事実。
女側も不倫してる場合も多いよ。+2
-0
-
264. 匿名 2024/01/05(金) 09:19:05
>>11
相手には言わない方がいいね
あくまで自分の中の期限としてあと半年過ごす。+41
-0
-
265. 匿名 2024/01/05(金) 09:20:09
>>237
そうかなー、まともな男の人は同世代を好んでる気がするよ
もちろん私の周りだけの可能性もあるけど
しかも3歳すら離れてない。同学年〜1歳差が多い+10
-2
-
266. 匿名 2024/01/05(金) 09:22:14
>>1
見切りつけるの賛成。主さんがいくつまでに子供が欲しいかによる。
30までに一人産みたいなら逆算してもう動き始めないといけないし、それを投げかけてみたかな?
子供なんてすぐできるしぼんやり30代になってからでいい(20代のうちは遊んだり仕事に集中したい)と思ってる男の人っているからさ。
それを説明してもまだそこまでの覚悟できないなら、別れて結婚相談所とか利用した方が良さそう。
明確にいつまでにこうしたいんですって事をプレゼンしてごらん。それで相手の熱量わかる。+1
-2
-
267. 匿名 2024/01/05(金) 09:23:33
>>187
手放したくないっていうのも、自分が結婚したいタイミングでそれを理想に近い形で叶えられそうだからってだけ、みたいなめちゃくちゃ自分本位な人もいるにはいると思うから結婚という大事なこと決断する上でそこの見極め必要だなと思う、最早男女関係なくだけど
個人的には結婚のタイミングにおいて、女性の年齢的なものに思いやりが見られない人がその後の妊活や子育て・親の介護問題には協力的になる可能性ってあまり高くはなさそうだな…とは思う+4
-1
-
268. 匿名 2024/01/05(金) 09:39:29
ちと早いかな?具体的に
思うにはあと1年ほど待ったら?
もしかして彼氏の全貌も見えて
くるかもしれないし
焦っていいことはない+2
-4
-
269. 匿名 2024/01/05(金) 09:46:10
>>28
男なんていくつになっても若い女を選びたがるよ+14
-0
-
270. 匿名 2024/01/05(金) 09:47:45
>>15
同意
大卒院卒なら25.6で結婚決断出来ないと思うわ…よっぽど稼ぎや会社でのポジションに自信がないと…+30
-0
-
271. 匿名 2024/01/05(金) 09:48:03
>>262
243です
いや、大学のサークルの先輩後輩です
私が2年生、夫が1年生のときからで私は1浪で夫は早生まれなので実際は2歳半離れてます+2
-0
-
272. 匿名 2024/01/05(金) 10:01:15
見切りをつけるタイミングについては1年付き合ったのなら早いとは思わないけど
中身にもよる
同棲してたのか 月一デートなのかで 全く違うし
とりあえず 両親に紹介してみたり 婚姻届けをもらってきてみたり
そういう具体的な事をしてみて 彼氏がどういう反応するか見てみたらどうかな+2
-0
-
273. 匿名 2024/01/05(金) 10:04:25
>>271
誕生日来てないから22って話か
4年付き合って22って相手が18の頃から付き合ってるのかよ!高校生じゃん!って思ってたわ+0
-0
-
274. 匿名 2024/01/05(金) 10:05:33
>>265
私の周りもそうだよ
4歳差だと少し離れてる部類に入る
実際統計的にも7割の夫婦がプラマイ3歳以内だからね
学生時代で考えても4歳上は同じコミュニティにはいないし、社会人になって4歳上で恋人いないかつ恋愛対象になりそうなフリーの人って多数派ではない
出会う絶対数で考えれば3歳以内と結婚する人の方が多くなるのは自然だしね+10
-1
-
275. 匿名 2024/01/05(金) 10:05:50
>>245
そうやって結婚の意思の無い男とズルズル付き合って婚活おばさんになるんだよ+4
-2
-
276. 匿名 2024/01/05(金) 10:10:19
>>1
こういうの直感とその時の気持ちが大事だよ!
見切りつけるべきかって考えてしまっている時点で、運命の人じゃないのかもね。25歳なんてまだまだこれから!+4
-0
-
277. 匿名 2024/01/05(金) 10:10:31
子供って妊活してすぐ授かれるとは限らないし結婚したいけど今じゃないみたいな彼氏とダラダラ付き合って結婚も出来ず子供も駄目でしたとか最悪のパターンになるよりは婚活してもっといい見つけたら?+10
-0
-
278. 匿名 2024/01/05(金) 10:10:35
>>270
マスタードクターだと学生結婚も割といるけどね
就職先もポジションも就職前からある程度わかってるんだし+6
-0
-
279. 匿名 2024/01/05(金) 10:18:33
>>228
そうだよ
だから大学生のうちに捕まえた同士3〜5年くらい付き合って結婚するか、社会人になって別れちゃった後に出会った人と1〜2年以内に結婚するパターンが多いんだと思う
そうすると数字上は平均交際期間3年で26歳くらいで結婚ってなると思う+10
-1
-
280. 匿名 2024/01/05(金) 10:22:36
>>237
ジジイ図々しいな+4
-0
-
281. 匿名 2024/01/05(金) 10:22:41
>>275
同世代で結婚意識してる男性は少ないから別れて年上と付き合うしかないと思う。それかもてなさそうな人なら後がないからすぐ結婚してくれそう。+2
-2
-
282. 匿名 2024/01/05(金) 10:24:04
>>60
とんでもない差別主義者で草生えるw
江戸に帰ればw+3
-0
-
283. 匿名 2024/01/05(金) 10:34:17
次を探しましょう+0
-0
-
284. 匿名 2024/01/05(金) 10:34:36
>>1
見切りをつけるべき。
じゃないと婚期を逃すかどうかは彼次第になってしまう。
すぐに婚約でもしない限り、待っていてはダメ。+3
-0
-
285. 匿名 2024/01/05(金) 10:52:34
早くないと思います!+1
-0
-
286. 匿名 2024/01/05(金) 10:57:50
比率で言ったら多くないはけど、20代で結婚相談所に入るような男性もいるからね。別に難ありって訳じゃなくて将来を見据えて。価値観があう男性を探したらいいと思う。+0
-0
-
287. 匿名 2024/01/05(金) 10:59:02
>>102
珍しく言い寄られて舞い上がったモテない女の末路
変と思いつつ子供作るのは何故かこういうタイプに共通してる+3
-8
-
288. 匿名 2024/01/05(金) 11:30:46
>>270
従兄弟は院卒25.6で結婚したよ。
+0
-0
-
289. 匿名 2024/01/05(金) 11:37:08
会社の上司がそんな感じで、若い時にすこし年上の彼女に押し切られて結婚したらしいけど、今となっては若いうちに子供作って良かったって。押してみてもいいのかも?+1
-0
-
290. 匿名 2024/01/05(金) 11:48:05
結婚したいけどどう考えてる?って聞いてはぐらかすような奴は100%やめといた方がいいです
子供どうする?こどもの幼稚園や学校どうする?ってこの先全部の事ではぐらかすよ
ってか、真面目に交際してるなら、それくらい男でも考えるよね
まだ結婚には踏み切れないけど、28くらいまでには結婚したいな~とか、それすら無し?
ただデート楽しい、エッチ楽しい、彼女いる安心感が欲しいだけだよその彼氏
損切りは早いうちに!+7
-0
-
291. 匿名 2024/01/05(金) 11:53:40
>>3
20代半ばで結婚する男はデキ婚ばっかりだった
あとは学生時代からとか就職してすぐ付き合いだした交際期間が長いカップル
一年じゃ結婚考えないと思う+32
-5
-
292. 匿名 2024/01/05(金) 12:04:35
>>270
旦那ドクター卒だけど在学中に結婚したよ!
私は社会人4年目だった!学生結婚+1
-0
-
293. 匿名 2024/01/05(金) 12:09:56
結婚したいなら
自分から言わないとダメでしょ
時間だけ過ぎていく
結婚興味ない系男子なら
別れないとすぐ30歳だ+3
-0
-
294. 匿名 2024/01/05(金) 12:10:26
>>1
とりあえずキープしたまま他を探してみることをおすすめするよ。
結婚する気になったかな?次のイベントでプロポーズしてくれるかな?とモヤモヤイライラしながら付き合うのも精神衛生上よくない。
主の圧が弱まったら、彼氏の方から押してくるかもしれないし。
彼氏よりもっといい人が現れたら乗り換えればいいし、高く売れる時期は積極的に過ごした方が後で後悔がないよとアラフォーおばさんは強く思う。+9
-0
-
295. 匿名 2024/01/05(金) 12:23:41
>>102
何か揉めても少しギャルっぽいわたしがいつも悪者になるよう誘導される。
?+0
-3
-
296. 匿名 2024/01/05(金) 12:24:42
>>1
別に婚約してるわけでもないんだし、
視野を広げて、
他の男性とも交流するのは、悪くない選択だと思う!
気軽に、ご飯でも行っちゃえ。
当て馬が来ると現実見えて、のらりくらりから一転、
慌てて籍入れる男性は、わりと居ると思うよ。
オダジョーみたいな感じ。+4
-0
-
297. 匿名 2024/01/05(金) 12:38:30
24歳くらいの時に「結婚するか別れるか決めて!」って言った知人がいる。結婚して続いてるみたい。+0
-0
-
298. 匿名 2024/01/05(金) 13:04:41
30代なら見切ってもいいけど、26才ってまだ若いからなぁ。わからないな。+0
-0
-
299. 匿名 2024/01/05(金) 13:08:10
一年経ってもあやふやにする人、二年経ってもあやふやよ。よほどのストレス積んで詰め寄ればいつか結婚してくれるかもしれないけど、自分の想い伝えて期限決めて、向こうが煮え切らないなら次を考えたればいいよ。意外と逃げたら追ってくるかもよ?でも好きで別れて後悔するなら、結婚したい気持ちだけで結論焦らない方がいいし、周りと比べず冷静にね。+3
-0
-
300. 匿名 2024/01/05(金) 13:38:54
>>1
将来的には結婚願望は一応あるけど今はまだしたくないんだろうね
具体的な話しても濁すならもうハッキリ聞くしかない
結婚願望はあるのか?あるならいつ結婚したいのか。
それでも濁すようなら私はお付き合いを継続しながら婚活しちゃうかも。+2
-0
-
301. 匿名 2024/01/05(金) 13:40:24
>>73
あなた優しい+0
-2
-
302. 匿名 2024/01/05(金) 13:41:11
>>34
どこで聞くの?
5ちゃんねるでそんな質問しても過疎ってるしね。そもそも原因不明でスレッドたてられないときもあるし。+2
-0
-
303. 匿名 2024/01/05(金) 13:51:27
>>287
いやむしろめっちゃモテてたから、結婚は遊んでなさそうな後輩にしたんだよ+9
-2
-
304. 匿名 2024/01/05(金) 13:51:53
>>1
はっきりしない人、イマイチな人なら
付き合いながら他を探すよね+2
-0
-
305. 匿名 2024/01/05(金) 14:11:48
>>1
今すぐに恋愛よりも身を固めたいと思ってる男性を探さないと。やっぱり年上である方が有利。
将来ここら辺に住んでこう言うレベルの生活してとか譲れない点とか現実的に考えた方が探す相手がハッキリしてくる。
+8
-0
-
306. 匿名 2024/01/05(金) 14:15:49
>>1
別にたいして好きとかじゃないんでしょ?だったら今子供欲しい一緒にいい環境で育てるが一致する人を探す。
この彼も主さんが動き出せばどうしたいのか真剣に考えるでしょう。+5
-0
-
307. 匿名 2024/01/05(金) 14:48:02
>>19
結局これが賢い
若い頃はくそ真面目で思い付きもしなかったけど、多くの中から選んだ方が合う人見付かりやすいに決まってる
色んな場に顔を出して出会いは増やしておく方が確率上がる
+29
-0
-
308. 匿名 2024/01/05(金) 15:16:39
うちの彼氏も結婚のケの字も出さないから、私の方から「結婚したい!どう思ってるの?する気ないなら早めに言って、いつまでも待たないよ。」って言ったら「じゃあ、結婚しようか。」って感じだったよ。
結婚式はしないけど、両親への報告、両家顔合わせ、入籍日決める、新居はどうするかとか決めることいっぱいあるんだよ~って言っても「焦らず一個ずつ決めてこう。」ってのんびり構えてるから、私が結婚結婚うるさいから仕方なくなのかなって思って、それからは結婚について触れるのやめた。
そしたら今度は彼の方から「ご両親には報告したの?俺のほうは両親に結婚しようと思ってるって話したよ。それと、この前言ってた物件見に行こう。」と結婚に前向きな発言が出るようになった。
私が飽き性なの知ってるし機嫌損ねたと思ったのかも知れないけど笑
分譲マンション契約して来月入籍するよ。
なので、押してダメなら引いてみるっていうのはアリなのかも知れない。+14
-0
-
309. 匿名 2024/01/05(金) 15:18:02
20代半ばで早く結婚したいなら歳上狙うか高卒の男狙ったほうが確率高いと思う
男に家計の負担背負わせる気ならなおさらだわな
大卒の二十代半ばってまだ貯金もあまりないよ+0
-6
-
310. 匿名 2024/01/05(金) 15:22:28
早く結婚して子供欲しい人はドキドキ重視の恋愛してる場合じゃなくて、20代前半から真剣に相手の条件考えて結婚相手探した方がいいね
親が決めた相手や見合い婚の方が先々考えると安心だし合理的なんじゃ?と思い始めた+4
-0
-
311. 匿名 2024/01/05(金) 15:36:11
>>1
見切りつけるなら早ければ早い方がいいと思う。結婚はまだしたくないってはっきり言う人の方がまだましで、やんわりはぐらかしながらズルズル付き合う人ってずっと煮え切らない気がする。結婚願望ある少し年上の人とかと付き合った方が展開早いんじゃない?+12
-0
-
312. 匿名 2024/01/05(金) 15:49:41
悩んでるならやめて別れた方がいいよ
私は就職して2年目に大学時代から交際してた彼に関西に転勤するからとプロポーズされ、悩みに悩んでついていく勇気がなかった
その後遠距離恋愛になって2年続いて土地勘もできて覚悟を決めていざ結婚の話をすすめたら現地の同僚と浮気されて別れた
あの時結婚しておけばより浮気するような人と結婚しなくて良かったと思ったし、2年前に悩んだときに別れてたら傷浅くてすんだのになと思う+8
-0
-
313. 匿名 2024/01/05(金) 15:58:59
>>59
じゃあ別れてくれよ
ズルズル付き合って困るの女の方だから!+19
-0
-
314. 匿名 2024/01/05(金) 16:01:27
>>1
結婚向きな彼氏なら勿体なくない?
まだ若いし交際1年だから決断できないだけでしょ?
もしかしたら主が結婚向きじゃなくて迷ってる場合もある。
もし別れても、また同年代の結婚願望がない人と付き合ったら同じように悩むよ。
本当に結婚したいなら結婚願望があるとか年上狙わないと別れる意味ないと思う。+8
-0
-
315. 匿名 2024/01/05(金) 16:05:14
>>182
有利だよ、特に結婚相談所なら
年齢だけで食いつく男は大勢いる
まぁその後の相性やなんかで駄目になることはあるだろうけど+1
-1
-
316. 匿名 2024/01/05(金) 16:05:59
別に年上じゃない20代半ばの男性でも、
この女性を他の男ににとられたくない、一生一緒にいたい
と思ったら結婚話が出てとんとん拍子ですすむよ
大卒でも+9
-0
-
317. 匿名 2024/01/05(金) 16:08:21
>>1
若いと好きを大事に考えるけど、既婚者から言わせてもらえば好きはいずれ家族愛に変わるから割と誰と結婚しても同じだよ。
それより頼りになるとか優しさとか父親向きとかを総合して結婚相手を選んだ方が後々楽だと思う。
勿論好き好きで結婚してずっとラブラブな夫婦もいるけどね。
大好きだけど決断力がなくて不安…なら別れてもいいんじゃない?
旦那が決断力がないって今より悩むよ。
結婚したら決断する時なんてたくさん出てくるから。+8
-2
-
318. 匿名 2024/01/05(金) 16:29:37
立場を相手と逆にして自分ならその反応も仕方ないと思うなら待てばいいし、自分ならしないと思うなら自分の考えを変えるか相手を替えるしかない。+3
-0
-
319. 匿名 2024/01/05(金) 16:35:04
>>18
これ
>>17
そんな事はないと思う
男は交際して3ヶ月以内に
結婚相手としてありか無しか無意識に判定してるらしいよ+6
-5
-
320. 匿名 2024/01/05(金) 16:54:38
主さんが「どうしても今の彼氏と今すぐに結婚したい!」っていうんだったら自分で色々決めて外堀埋めて結婚まで持ち込んでしまえばいい。
そういう夫婦は上手くいかないと言われてるけど上手くいってる夫婦だってたくさんいるし。(私の親友でいる。)みんな大っぴらには言わないだけだよ。
彼氏を変えるよりそっちの方が早い。+6
-0
-
321. 匿名 2024/01/05(金) 17:14:39
主はどこ住みなんだろう
都会だとそのくらいの歳だとまだ収入面で不安だから結婚できないというカップルも結構見るので彼氏が濁すのも致し方ないと思う
仕事や住まいでだいぶ印象変わる+4
-0
-
322. 匿名 2024/01/05(金) 17:21:33
他を探そう!
探してみつからなければそれまでだし待って待ち続けてアラフォー間近で焦るより意外なところに出会いがあったりするから♡+3
-0
-
323. 匿名 2024/01/05(金) 17:25:16
>>1
子供できた!
反応みる+0
-2
-
324. 匿名 2024/01/05(金) 17:58:27
>>2
早くないと思う。
相手も手放したくないなら具体的な話を出すだろうし、それがないならまだ彼氏はその時期では無いんでしょう。
こういうのは仕方ないよ、次行っても良いと思う。
次はもう結婚前提でって始めると良いよ。
+13
-0
-
325. 匿名 2024/01/05(金) 18:02:47
>>157
彼氏の事酷いなんて言ってなくない?
こちらは決意を見せたけど相手が答えられないならもう仕方ないですよね?って事を言ってるのでは。
こういうのは縁だし、片方が我慢したり一方的に頑張るものでもないから。
+2
-1
-
326. 匿名 2024/01/05(金) 18:02:49
とりあえず他にもアンテナを張っておくとか+3
-0
-
327. 匿名 2024/01/05(金) 18:12:00
>>15
社会なったばかりの22歳の時に25歳だった夫に
結婚前提の付き合いと望まれて2年後に入籍した。
夫が同年代の5倍近く稼いでたから、結婚願望強くても、私も家事得意だったし入籍したけど、
その年頃に平均年収で1年付き合って結婚って
可能性低いと思う。4歳くらい年上狙いがいい。+5
-0
-
328. 匿名 2024/01/05(金) 18:13:08
>>1
全然早くないよ
ハッキリ別れた方がいい+1
-0
-
329. 匿名 2024/01/05(金) 18:14:10
>>18
だよね。その気があればはぐらかしたりせずに向き合うと思うよ。
何がまだ駄目なのか、早いのか。考えるにしても時期を決めるとかね。
+11
-0
-
330. 匿名 2024/01/05(金) 18:19:59
>>38
40才の人もいる。
子どもや子育ての事考えてないんだろーな。+4
-0
-
331. 匿名 2024/01/05(金) 18:21:41
>>92
ガルじいさん…
思考が昭和のバカ男。+1
-0
-
332. 匿名 2024/01/05(金) 18:23:36
>>71
それと学生時代から付き合ってて長い付き合いのカップルも20代半ばとかで結婚してるのはよく見る+3
-0
-
333. 匿名 2024/01/05(金) 18:33:20
>>321
むしろ都会だと共働き前提で産休育休も充実してる会社が多いから、経済的理由は障壁にならない気がする
周り見ても産休育休見据えてさっさと入籍して、順番待ちして30手前に出産って感じだよ
急に結婚して即妊娠は口には出さないけど大顰蹙だからね+3
-0
-
334. 匿名 2024/01/05(金) 18:39:07
自分からプロポーズしちゃえば?+0
-0
-
335. 匿名 2024/01/05(金) 18:45:24
次を見つけるには1日も早いに越した事はないよ!!+0
-0
-
336. 匿名 2024/01/05(金) 18:45:58
>>294
よほと器用で打算的でないとキープは難しいよ
情があると選べない+0
-0
-
337. 匿名 2024/01/05(金) 18:47:15
>>1
一緒に歩む確証って、結婚しても離婚があるし、そんなものはないよ
相手にいつまでに結婚すると約束出来ないなら別れるって言えば?
自分は逆の立場で夫からそれを言われて、まだ早いかなって思ってたけど別れたくはなかったから結婚したよ
今思えば良いキッカケになった
+3
-0
-
338. 匿名 2024/01/05(金) 18:52:51
>>228
私は大学から付き合った彼氏と6年付き合って、昨年25で結婚した
会社の同期で既に結婚した人2人いるけど、2人とも大学の時から付き合ってたって言ってたな〜+8
-0
-
339. 匿名 2024/01/05(金) 19:07:32
>>70
卒3年目だろうと26歳だろうと、決める人は決めるよ、結婚するならこの子だって。
今すぐじゃなくてもいつ頃って目処付けて、親に挨拶なりして婚約する。
主の彼氏はまだそこまで考えらんないんだろ、一歳違いだし、時期が合わないのは仕方ない。主とは縁がなかったんだよ、どっちも悪くない。
3ヶ月位待っても彼氏が知らん顔してたら次に行って良いよ、こちらは正面きって決意を見せたんだからもうすることは無い。
+5
-0
-
340. 匿名 2024/01/05(金) 19:16:38
>>294
どっちも中途半端になりそう。
キッパリ別れてからでないと良い人見つからない気がする。+0
-1
-
341. 匿名 2024/01/05(金) 19:18:26
>>1
ダメだと思ったら次、次!!
無駄な時間になるだけだよ+1
-0
-
342. 匿名 2024/01/05(金) 19:22:04
>>1
結婚前提の人を誰かに紹介してもらうほうがいいと思う+0
-0
-
343. 匿名 2024/01/05(金) 19:32:14
>>43
てかお金がなさそう+0
-0
-
344. 匿名 2024/01/05(金) 19:32:45
>>3
経済的準備が整ってない、貯金が十分にない、経済的見通しがイマイチ自信が持てないとかだと、踏ん切りがつかんかもしれんねえ。+5
-0
-
345. 匿名 2024/01/05(金) 19:33:24
>>333
共働き前提なら妊娠は今しないで欲しいと思うかもよ男は+2
-1
-
346. 匿名 2024/01/05(金) 19:34:52
>>1
私も全く同じ考えで当時の彼氏に言ったよ。自分は体力ないし早めに子供を産みたいから、結婚する気ないなら別れようって。それが現夫。息子も産まれて一緒にスポーツ楽しんでるし、仕事でも役職ついて幸せそうだよ。ちなみに結婚した時はアルバイトから社員になりたてでしたw+0
-0
-
347. 匿名 2024/01/05(金) 19:34:53
>>339
相当覚悟ある人だけじゃない?
だいたい数年付き合ってアラサーあたりで女がそろそろ結婚したいといってそうだよねってなってる気がする周り+2
-1
-
348. 匿名 2024/01/05(金) 19:38:22
>>146
若くして結婚、子ども産まれると頑張れるのかも。夫はそんな感じだよ。アラフォーになり私も子育てひと段落したからフルタイム勤務になる。私は結婚は25歳くらいがベストだと思うから、選択に満足してる。+3
-1
-
349. 匿名 2024/01/05(金) 19:38:53
私だったら別れる
あなたの決断力についてこれない相手ならそれまでの男だってことよ
あなたの人生なんだから合わせる必要はない+4
-0
-
350. 匿名 2024/01/05(金) 19:39:49
>>343
これで躊躇するから逃すのかも。+1
-0
-
351. 匿名 2024/01/05(金) 19:40:44
>>338
これが1番いいと思う。娘はそのパターンがいいな〜。+2
-0
-
352. 匿名 2024/01/05(金) 19:42:44
25とか26の給料ってめちゃ少なかった気がする
まぁ金じゃないかもだけど金がないと不安っていうのもわかる。+4
-0
-
353. 匿名 2024/01/05(金) 19:43:12
>>58
菅田将暉状態www
新しいガルワード?
+8
-0
-
354. 匿名 2024/01/05(金) 19:44:12
>>58
菅田将暉状態www+2
-0
-
355. 匿名 2024/01/05(金) 19:45:09
>>19
本当に賢くてモテる子は、15歳くらいから男に言い寄られて恋愛遍歴重ねて23歳くらいで見極められるようになるよ。+4
-0
-
356. 匿名 2024/01/05(金) 19:48:56
>>4
はぐらかさず今は遊びたいし結婚は考えてないって言ってくれた方が良いな、、
変にはぐらかすから不安なんじゃない+5
-0
-
357. 匿名 2024/01/05(金) 19:50:24
>>320
私も結婚の意思、子ども、マイホーム、ほぼ全部私主導。夫に任せたら何も進まなかったと思う。夫はそれが楽なのかもしれない。別れようって言うのは私だけど、経済的にお世話になってるのも私。よくわからないけど夫婦って上手く噛み合うものなんだなって感じる。+2
-0
-
358. 匿名 2024/01/05(金) 19:52:11
>>1
人生長いんだからまだ焦らなくても。。
+0
-1
-
359. 匿名 2024/01/05(金) 20:01:54
>>182
美人の30代より並の容姿の20代が圧倒的に強い+2
-0
-
360. 匿名 2024/01/05(金) 20:19:28
もっと、話し合った方がいいんじゃない?
何歳までに結婚したいけどする気ないなら別れよう!って言ってみたらどう?+0
-0
-
361. 匿名 2024/01/05(金) 20:38:15
>>8
他の男性と比べられるの怖いもんねー
何も知らない新品の女の子なら、キモ男でもうまいこと騙せるかもって妄想しちゃうよねー+1
-1
-
362. 匿名 2024/01/05(金) 20:38:59
>>43
早い人はもう結婚し出している年齢
単に主の彼がまだ結婚したくないか主と結婚したくないだけ
主が早く誰かと結婚したければ別の人も視野に入れた方が良い+5
-0
-
363. 匿名 2024/01/05(金) 20:53:10
>>1
アラフィーです。
時代は変わったと思うけど、やはり今の若い人達も20代でいい人いたら結婚してるよ。
30代半ばで相手が見つからないって必死に婚活してる子もいます。
今の彼氏さんと話し合った方がいいです。+1
-0
-
364. 匿名 2024/01/05(金) 20:58:41
>>255
結婚何年目なの?+0
-0
-
365. 匿名 2024/01/05(金) 21:00:09
話し合うにもこれ以上何話す?
彼は間違いなく今は結婚する気ない、具体的にいつか聞いてもはぐらかすって事はビジョンが何もないから答えようがないって事よね
ならもう主は私はすぐにでも結婚したいから考えてもらえないならもう別れると伝えるしかないよ+1
-0
-
366. 匿名 2024/01/05(金) 21:03:23
早くない!主さんの頭の中に別れがちらついたんならそういうことなんだと思うよ+1
-0
-
367. 匿名 2024/01/05(金) 21:10:12
>>366
交際1年で別れがチラついたらもうどのみち無理よね
子供早くほしいなら尚更早く行動すべき
+0
-0
-
368. 匿名 2024/01/05(金) 21:18:27
>>1
結婚を重要視するならば、結婚相談所に行くのが良いよ。つきあうのと結婚するのは必ずしも一致しない+0
-1
-
369. 匿名 2024/01/05(金) 21:24:17
>>368
早く結婚したいなら最初から相談所に行くべきよね
婚活アプリと謳ってるものもピンキリだし+0
-1
-
370. 匿名 2024/01/05(金) 21:25:27
>>1
次に行っていいと思う
次は結婚前提にお付き合い始めるといいよ
私も25歳で付き合い始めるときに結婚前提で付き合い始めて1年3ヶ月で入籍したよ+3
-0
-
371. 匿名 2024/01/05(金) 21:27:55
>>106
うちの姑は息子のことをしっかりしてるって言ってるわ。私のことは下げるけれど、夫のことはベタ褒め。
バリバリ働いて、惣菜も一切使わず完璧なご飯作って、男の子を産んで、敷地内同居をしてくれる嫁じゃなかったから仕方ないけれど。+2
-0
-
372. 匿名 2024/01/05(金) 21:36:55
若いね
羨ましい
私はもう手遅れ+0
-0
-
373. 匿名 2024/01/05(金) 21:42:05
>>2
別れるなら早いほうがいい
もしかしたら明日あらたな出会いがあるかもしれない!+3
-0
-
374. 匿名 2024/01/05(金) 22:03:07
>>1
判断力ないと感じたならもう潮時じゃないの?
今後も何かあるたびにやっぱりここがなぁって思うんだよ+1
-0
-
375. 匿名 2024/01/05(金) 22:18:26
>>270
女だって現代なら25〜26じゃ早く感じる。浪人留年なくストレートで大学卒業したってその年に23でしょ。私は仕事できるようになったなーと思った頃には20代後半だったわw
男性なら産みどきみたいな感覚ないし尚更だよね。+5
-1
-
376. 匿名 2024/01/05(金) 22:41:38
>>1
あなたが(もう)良いかなって思ったら別れて良いですよ。「実は私、付き合い続けようか悩んでるんだ。幸せに変化していきたいから!」くらいは言っても良いのでは。
それか、あなた自身が(彼氏に言わずに)婚活する。納得したタイミングで今の彼と別れても良いですし、会ってみようと思った男性には「真剣な付き合いがしたくて婚活しはじめました」とだけ言えば良いです。もしかしたらもっと良い男性に「好きです」と言われるかもですし。
相手(彼氏)が動かないのに合わせてあなたが動くペースを決めなくて良いです。どんどん溌剌になっていくあなたに彼が焦るかもしれません。
何にせよ、違う流れを作ることでより良い自分に変身しましょ。+5
-0
-
377. 匿名 2024/01/05(金) 22:46:15
>>34
ちょっとわかる。
ガルってこういう時だけサバサバになるというか、私に本気にならない男なんか捨てる、本気ならすぐ結婚という形を取るはず、不安にさせないはず、男はすぐ行動に移すはずって意見沢山出てくるけど、自分が男だった時、本当に悩まないかな?と疑問。
本当に好きな人ならというけど、本当に好きな人だと分かるのも経験が必要な気がするし、26なんて少し安定してきて1人の時間も余裕があって楽しいと思う。
なんならこんな俺で彼女を養えるかな?頼りなくないかな?って不安もあると思う。
女に時間の猶予があるのは仕方ないことだから、色んな人に相談してからときちんと話してみてほしいね。+5
-0
-
378. 匿名 2024/01/05(金) 22:46:57
>>169
大卒でも一次ラッシュは27.8じゃない??
35すぎ未婚は本当に変わり者ばっかり+7
-2
-
379. 匿名 2024/01/05(金) 22:50:53
>>359
男がリアルを追い求めすぎない20代が可愛いと思うのは女の自分でも30超えたら気持ちわかるよ+0
-0
-
380. 匿名 2024/01/05(金) 22:51:04
期限決めて宣言したら?
次の誕生日にプロポーズしてくれなかったら別れると+0
-0
-
381. 匿名 2024/01/05(金) 23:00:52
>>29
私が前勤めてた会社の男の先輩も同世代の社内恋愛の彼女と30代前半まで何年も付き合ってたのに、その彼女と別れて数ヵ月で10歳近く年の離れた新しい女性(その人は社外の人)とデキ婚した。
同世代の元彼女は仕事もできる姉御肌の美人で社内からの評判の高い人だったので、他の女性とデキ婚した彼の評判は悪くなった。
しかもその男の先輩は周りからバレバレだったのに、上司の評価と出世を気にしてか社内恋愛してたことを頑なに否定してた。ずるい人だなあと思ってた。+7
-0
-
382. 匿名 2024/01/05(金) 23:03:01
どう思ってる?とかふんわり聞くんじゃなくて、自分の考えや希望をその理由も含めて相手にきちんと伝えたうえで、あなたはどう考えてる?と聞けばいいのに+2
-0
-
383. 匿名 2024/01/05(金) 23:25:12
>>246
結婚したいと思われないのは、なぁぜ?なぁぜ?
結婚自分がしたいならしたいと思われる女性になればいいのに彼氏だけ責めるのはなぁぜ?なぁぜ?
別れたいならさっさと別れてモテるならいくらでも他の男性からプロポーズされる自信あるはずなのに
それもないのは、なぁぜ?なぁぜ?+0
-2
-
384. 匿名 2024/01/05(金) 23:55:18
>>29そうそう、長年の彼女を捨てたくせに寂しくなってすぐ結婚する
次の彼女は性格も容姿も捨てた彼女によく似ているが、年齢だけが違うというのもよくある
好みのタイプは変わらないが、より新鮮で若い女がいい、よくある男のエゴと性欲だな
+5
-0
-
385. 匿名 2024/01/06(土) 00:00:03
>>59
そーんな綺麗事考えてないって+4
-0
-
386. 匿名 2024/01/06(土) 00:33:22
>>383
したいと思われない結婚拒否するのは当然の権利だけど、相手とは別れたくない結婚したいと言いながら具体的な事は誤魔化して相手と付き合い続け甘い蜜を吸おうとする事に関しては相手はクズだよ
結婚する価値がないならさっさと別れればいいし、結婚するか迷ってるならこれくらいの期間が必要だとかなんらかの意思表示をすればいい
相手に結婚の価値がないと思われてるならどうにか振り向かせるか別れるしかないし、今回は別れるべきでその点については主も彼氏も悪くないが結婚したいしたいと口だけで実際する気がないのに付き合い続けようとする不誠実さについてクズだと言っている+3
-0
-
387. 匿名 2024/01/06(土) 01:14:23
>>3
夫は新社会人の時点で社内の抱負で私と結婚する宣言してた
結婚して地に足つけて頑張って行きたいって言ってたらしい
私はギリギリまで結婚したくない派だったから、夫ってしっかりしてるなーと思ってたら、
その後、最年少で出世して超大企業なのに全国で自分の専門の部門一位とったりして、出来る男は思考が違うんやなと思い知った
若いお嬢さんらは、結婚しよ!って向こうから言ってくるくらい覇気のある男性は逃さんほうがいいと思う
逆に言えばうだうだ言っちゃう人はさっさと見限った方が良いと思う+7
-3
-
388. 匿名 2024/01/06(土) 01:58:39
>>1
26の男に結婚させるなんて可哀想だよ。+1
-2
-
389. 匿名 2024/01/06(土) 01:59:39
>>387
『ギリギリまで結婚したくない派』という派閥あるの?+1
-0
-
390. 匿名 2024/01/06(土) 09:23:01
>>389
男性には多そうやない?
私は遊びたいからという理由やなくて、早くに結婚したら離婚する時困るから、自分が子供産みたい年齢まで結婚はなるべくしたくなかった+0
-0
-
391. 匿名 2024/01/06(土) 09:41:18
男はまだ決断できない年齢だろうねー
主が27遅くても28には結婚したいなら次に行こう
今結婚したいのか、待ってでも彼としたいのか
よく考えよう+1
-0
-
392. 匿名 2024/01/06(土) 09:50:09
>>339
なんでガルって無責任に別れさせたがるんだろw
25そこそこで結婚決められないなんてザラじゃない?
逆に一年たらず付き合って結婚迫る主の方が少し気が早いと思う。+4
-0
-
393. 匿名 2024/01/06(土) 10:43:47
>>1
逆に言うと、主さんは一年足らずで結婚相手は今の彼が良い!と思えるくらい気持ちが固まったって事なんだよね?
彼のどこに将来性を感じたの?
体力のあるうちに子供を…って考えているのは偉いと思うけど、その気持ちが先走りすぎてない?
確証が欲しいって例えばなんだろう。
具体的に言葉で提示してほしいの?+2
-0
-
394. 匿名 2024/01/06(土) 10:55:58
>>1
>>18
彼氏のことを好きだから、濁してるのを「迷ってる=結婚する気も無くはない」って考えちゃうんだよね。
人間ってどうしても相手の言動を都合の良いほうにとりがちだから。
「結婚の話をしても明確な答えが返ってこない」が答え。+5
-1
-
395. 匿名 2024/01/06(土) 11:28:56
>>388
25の女に30前後の男と結婚させるのは可哀想じゃないんだ、30近くなったら女は売れ残りとか言われるのも可哀想じゃないんだね+2
-0
-
396. 匿名 2024/01/06(土) 18:13:34
>>209
それって、本当に婚姻歴ナシな人なの?
実は過去に結婚していたかもしれないよ?
その時に、もう結婚は懲り懲りだなって思ったとか。
じゃなければ、もう40歳だしその歳まで独身貫いたんなら、元々結婚願望がない人なのか、だと思う。
貴方はまだ28歳なんだから、そんなオッサンより若い同世代の人を探す方がいいと思う。
時間は有限だよ。+3
-0
-
397. 匿名 2024/01/07(日) 02:13:33
>>395
ただ単に
「20代の男に結婚されるのは可哀想だ」とコメントしただけ。
「20代女性に30代の男と結婚しろ」と言ってませんよね。
それ、貴方の頭の中の言葉で、私の言葉じゃないですよ。+1
-1
-
398. 匿名 2024/01/07(日) 08:58:15
>>397
そのつもりがないと言ったって現実的にはそういう話になるよ
+1
-1
-
399. 匿名 2024/01/07(日) 13:01:42
>>398
26の男に結婚させるなんて可哀想だよ
↑
男のことについてコメントしてるだけ。
女側についてコメントしていない。
国語力がないね。+1
-1
-
400. 匿名 2024/01/07(日) 13:05:04
>>399
相手はガル民なんだからレベル下げてやれよ(笑)+1
-0
-
401. 匿名 2024/01/07(日) 13:12:48
>>395
「25の女に30前後の男と結婚させるのは可哀想じゃない」って誰が言ったの?+1
-0
-
402. 匿名 2024/01/07(日) 13:23:37
>>399
男が可哀想だから若いうちは結婚させるべきじゃない!というなら女はオーバー30の男と結婚するか、相手に合わせて30くらいまで待つしかない事くらい考えればわかるでしょ
その可哀想な男が結婚したいと思える時には相手は30くらいにはなってるか、年下の女に走る、結婚したいなら年上と結婚すべきとか言ってね
26の男が可哀想と25の女が可哀想は両立しないし、片側だけについて可哀想と言ってる時点でもう片方を責めているようなもの+0
-0
-
403. 匿名 2024/01/07(日) 21:38:27
>>389
「〜派」って表現、バカっぽいね。+1
-0
-
404. 匿名 2024/01/08(月) 07:48:42
>>1
今年中って、今年はまだ始まったばかりじゃん。
ホワイトデー、七夕、クリスマス、誕生日とプロポーズされそうなイベント色々あるし。スッゴいロマンチックなサプライズプロポーズがあるかもしれないのに。
+0
-0
-
405. 匿名 2024/01/08(月) 07:50:22
>>404トピ間違えました!すみません+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する