-
1. 匿名 2024/01/02(火) 22:32:01
主は趣味でピアノを弾いているのですが、家でヘッドフォンして電子ピアノを弾いているので、たまには空間に音を放って演奏してみたいなと思っています。まだ勇気がなくて実現していませんが、駅ピアノも弾いてみたいです。ストリートピアノ弾いたことのある方、気になっている方、お話しましょう!+67
-26
-
2. 匿名 2024/01/02(火) 22:32:54
+23
-252
-
3. 匿名 2024/01/02(火) 22:32:57
+118
-7
-
4. 匿名 2024/01/02(火) 22:33:02
+14
-133
-
5. 匿名 2024/01/02(火) 22:34:25
>>3
自分なら絶対足止めて聴くw+216
-8
-
6. 匿名 2024/01/02(火) 22:34:28
プロ級の人がドヤ顔で動画載せてるの観ると、すごいけどドヤ!!って感じが少し嫌。+401
-8
-
7. 匿名 2024/01/02(火) 22:34:29
この前羽田空港でサラリーマン風の人が夜弾いてたけどめちゃくちゃ上手かった+140
-1
-
8. 匿名 2024/01/02(火) 22:34:39
自己顕示欲と承認欲求の音色は心地いいですよね+43
-31
-
9. 匿名 2024/01/02(火) 22:34:45
ごめん、自己顕示欲を感じて好きじゃないわ+229
-26
-
10. 匿名 2024/01/02(火) 22:34:48
画像トピじゃあないんだから+3
-5
-
11. 匿名 2024/01/02(火) 22:34:51
下手なのによく弾くなあと生暖かい目で見ている+62
-36
-
12. 匿名 2024/01/02(火) 22:35:09
NHK街角ピアノ 角野隼斗さんのニューヨーク編、すごく見応えあった
彼はストリートピアニストではないけど
そこでのセッションとか最高に良かった+134
-7
-
13. 匿名 2024/01/02(火) 22:35:33
ピアノが弾ける人じゃないと弾いちゃダメ?+31
-6
-
14. 匿名 2024/01/02(火) 22:35:43
土地柄にもよるんだろうけど、期間限定で地元の駅にあったんだけど誰も弾いてなかった。やっぱり大勢の人が往来する場所で弾くのは恥ずかしいんだよね。+68
-2
-
15. 匿名 2024/01/02(火) 22:35:50
YouTuberが来るとマジでうるさい
ピアノが可哀想。
最寄りターミナル駅が改築した際にストリートピアノ設置されたんだけど、案の定綺麗な駅舎を背景に撮影するストリートピアノ系YouTuberやそういう一般人が大挙して、ピアノの弦が切れてしばらくお休みという事が続いた。
ピアノを提供してくれた会社と鉄道会社から、大切に引いて欲しいというお願いのポスターも貼られていたよ+183
-3
-
16. 匿名 2024/01/02(火) 22:35:53
性格悪い人しかいなくてコメ笑うwww+34
-35
-
17. 匿名 2024/01/02(火) 22:35:55
年明け早々に執着心がスゴいこと
+7
-13
-
18. 匿名 2024/01/02(火) 22:36:08
>>2
>>4
キリミちゃんかハラミちゃんみたいな名前の人だよね+15
-12
-
19. 匿名 2024/01/02(火) 22:36:32
こどもがコンクール本番の勇気づけに弾いてた。楽しかったそうだよ。+137
-11
-
20. 匿名 2024/01/02(火) 22:36:52
街角ピアノっていう番組よく見てた。
外国人てなんでみんなあんなにピアノ弾けるんだろう。
+95
-13
-
21. 匿名 2024/01/02(火) 22:37:03
海外住んでたから結構見たことある。たまにバイオリニストも一緒に演奏したり。以前、「日本人はドヤ顔でやる奴ばかりでキモい」「自慢したいだけ」「上手いならいいけど下手ならやるな」のコメントに大量プラスでビックリしたわ。日本人ネガティブすぎて疲れるわ+109
-25
-
22. 匿名 2024/01/02(火) 22:37:20
ミヤケンさんが一番上手いと思う+9
-14
-
23. 匿名 2024/01/02(火) 22:37:33
>>4
見事に今年見てない+39
-1
-
24. 匿名 2024/01/02(火) 22:37:51
菊池なんとかて人のはよく見る
+16
-7
-
25. 匿名 2024/01/02(火) 22:37:54
>>16
そのためにだけ産まれたんだよw+6
-9
-
26. 匿名 2024/01/02(火) 22:37:59
ユーチューバーでも撮影関係無い人でも
上手くてもそうでなくても
ストリートピアノできる人の度胸をすこく尊敬する+81
-3
-
27. 匿名 2024/01/02(火) 22:38:23
日本のストリートピアノって、欧米のそれと違って誰でも弾ける雰囲気じゃないんだよね
英語と同じで、「上手くないと恥ずかしい」って思ってる人が多すぎる。プライドの高さからくるのかな
ストリートピアノの意味がないよね
技術は関係ない
文字通り誰でも弾いていいんだよ+150
-2
-
28. 匿名 2024/01/02(火) 22:38:51
>>12
ショパコン出たピアニストの街角ピアノはさぞ美音だったことでしょう+55
-0
-
29. 匿名 2024/01/02(火) 22:38:52
>>16
多分来ると思ってたwピアノが好きな人でお話しようよ。+11
-6
-
30. 匿名 2024/01/02(火) 22:38:57
ハラミが嫌い+75
-14
-
31. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:01
>>6
わかる。
ごく普通の一般の人がサラッと弾くから素敵なのであって、
プロ級の人がドヤッて弾いてても、あーすごいねー(棒)ってなる。+189
-1
-
32. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:01
>>13
弾ける曲と、勇気あるならいいとおもいます+24
-0
-
33. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:14
>>13
本来はそういう意図じゃなかったんだろうけど、今は一定以上のテクニックある人じゃないと弾いちゃいけない空気感になってるよね+107
-0
-
34. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:19
昨日NHKでハラミちゃんinパリやってたね。
面白かった。
ピアノで色んな人と繋がれるの素敵だな。+18
-33
-
35. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:26
うちの最寄りのピアノはいつも下手な人がひいててみんなスルーして歩いてるよ+25
-2
-
36. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:31
>>6
ドヤ顔はまだあれとして、サムネに「プロが本気で○○した結果」とかお決まりのやつ、自分でよく恥ずかしげもなくそんなこと書けるなと思っちゃうわ+229
-0
-
37. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:42
お家で一生懸命練習してきたんだね😊👏って思いながらみてる+8
-4
-
38. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:48
>>27
周りからネチネチ言われるかもという村社会だからね。死ぬまで他人を監視。気楽さが無い+38
-3
-
39. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:50
元日にハラミちゃんのストリートピアノパリ行く見てて『ハラミちゃんって耳コピすげ〜』と感動してたわ。
今年、ピアノなんかしてみようかなぁ〜とのほほーんと考えてたら、地震速報来た。たった2日前に見た番組なのにずいぶん前に見た感じがする。+17
-12
-
40. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:56
生のピアノ聴くのが好き。
誰かが弾いてたら足止めちゃう。+42
-2
-
41. 匿名 2024/01/02(火) 22:40:25
浜松住みだけど、YAMAHAとKAWAIのピアノが新幹線駅構内に常に展示されてる
YOSHIKIのクリスタルピアノ置かれてた時大喜びでForever Love弾いたw+82
-4
-
42. 匿名 2024/01/02(火) 22:40:35
これぞオワコン+4
-9
-
43. 匿名 2024/01/02(火) 22:40:38
>>21
下手でも一生懸命弾いてる人のは何も不快じゃないよ
明らかに誇示するように、ピアノを痛めつけるようなffで弾いてるのが不快だって言う話。+139
-5
-
44. 匿名 2024/01/02(火) 22:40:45
>>2
女版ゆゆうた+5
-4
-
45. 匿名 2024/01/02(火) 22:40:48
>>3
ムックは同情で見てしまうかも+13
-0
-
46. 匿名 2024/01/02(火) 22:40:55
>>18
キリミちゃんは鮭のサンリオキャラクターだよ+26
-1
-
47. 匿名 2024/01/02(火) 22:41:28
>>6
鍵盤叩きすぎやねんあれ。
静かに情緒ある演奏してほしいわ。+134
-2
-
48. 匿名 2024/01/02(火) 22:41:42
>>1
去年初挑戦しました。いつかまた弾きたいです。+16
-5
-
49. 匿名 2024/01/02(火) 22:41:55
>>2
動画は見たことないんだけど名前は知ってる
この人なんでこんなに嫌われてるの?+23
-5
-
50. 匿名 2024/01/02(火) 22:42:06
なんか動画とかで観てると聴衆がどんな反応してるかとか撮ってる人が多いから近付かないようにしてる、映りたくないし+50
-0
-
51. 匿名 2024/01/02(火) 22:42:13
動画は嫌だけど、動画撮ってない生のストリートピアノは聴くの大好きだった
うちの駅では予約制で弾けたんだけど、老若男女色んな人が弾いてて楽しかった
知らない曲も沢山聴けたし、途中でフレーズど忘れして違う曲にチェンジしたり、ミスタッチしたりの失敗も味があって好きだったな+42
-0
-
52. 匿名 2024/01/02(火) 22:42:39
>>43
別によくない?嫌なら離れればいいし、そんなことでも他人を評価すんのかよ。自分と他人の区別が出来ない人が日本は多すぎなんだよ+15
-33
-
53. 匿名 2024/01/02(火) 22:43:10
>>29
自分でピアノやってたし好きだからこそ、自己顕示欲満載でピアノを傷つけるような弾き方する人は無理だなー
+33
-1
-
54. 匿名 2024/01/02(火) 22:43:18
>>40
とても上手いって訳じゃないけど、いい演奏する人もいるよね。+37
-0
-
55. 匿名 2024/01/02(火) 22:44:40
>>2
昨日NHKで観た。
一度聴いただけで弾けるのがすごいね。
ストリートピアノで即興でセッション?してるの見て涙出てきたわ。+34
-26
-
56. 匿名 2024/01/02(火) 22:44:41
>>45
同情ww+8
-0
-
57. 匿名 2024/01/02(火) 22:44:50
>>52
>そんなことでも他人を評価すんのかよ。自分と他人の区別が出来ない人が日本は多すぎなんだよ
めちゃくちゃやなw
公共の場でガンガンジャイアンリサイタルやって酔ってるナルシストに寛容にならなきゃあかんの?
レッスン室借りて弾けよw+29
-13
-
58. 匿名 2024/01/02(火) 22:44:57
>>6
ガチャガチャガンがン
「おれすごいだろー!!」って
スピード狂の演奏ばかり+93
-2
-
59. 匿名 2024/01/02(火) 22:45:00
>>50
>聴衆がどんな反応してるかとか撮ってる人が多いから近付かないようにしてる、映りたくないし
ほんと嫌だ
ああいう人達ってよく平気で他人を撮ってネットにアップできるなと思う
そんな理由で最近はライブとかも行きたくなくなった+30
-1
-
60. 匿名 2024/01/02(火) 22:46:21
ハラミちゃんがパリ行った番組みたけど、あっちのミュージシャンにリクエスト聞かれたら、彼女はいつもビートルズかクイーンばっかでつまんなかった。懐メロってカラオケみたいになっちゃうじゃん。古いわー+12
-4
-
61. 匿名 2024/01/02(火) 22:46:49
>>49
ピアノ上手くないからじゃない?
音大卒ガル民はそう言っていた。+64
-8
-
62. 匿名 2024/01/02(火) 22:46:54
ストリートピアノでも
ピアノを弾くのが好きな人とピアノを弾く自分が好きな人と音色でわかる。
でも何だかんだで一番上手いのは酒を引っ掛けてピアノを弾いてる人。
本当に上手い人が弾いてると終わった瞬間スタンディングオーベーションレベルの拍手が起きる。+41
-0
-
63. 匿名 2024/01/02(火) 22:47:08
>>57
自分の人生に一切関係ないのに、そこまでイライラする心理がわからんわ。。下手だな~と感じるくらいでしょ、普通。レッスン室借りて弾けよwまでならないから分かんないや。あなたとは性格が違うのかも+20
-18
-
64. 匿名 2024/01/02(火) 22:47:19
クラシックで食えない人がやるイメージ+9
-12
-
65. 匿名 2024/01/02(火) 22:48:01
>>63
お前が日本から出ていけよ+12
-13
-
66. 匿名 2024/01/02(火) 22:48:05
ホントにその場で弾くだけの人は良いけど、撮影も同時にしながら弾いてるのは、承認欲求モンスターがやってんなぁとしか思わないわ。+46
-3
-
67. 匿名 2024/01/02(火) 22:50:10
>>63
あんたも自分の人生に関係ない人の肩持つのはなんでなん?w
公共の場で弾くならアホみたいにガンガン弾くのはモラルに欠けてるって分からんのやろうね
そもそもピアノ自体高価なもんやから、他の人のコメにもあるけどアホみたいに力任せに引いたら弦は切れてメンテも必要になる。それにかかる経費や、その期間弾けなくなることとか想像できひんの?+23
-10
-
68. 匿名 2024/01/02(火) 22:50:24
>>11
逆に私は、上手な人しか弾いちゃいけないみたいな暗黙の了解の方が嫌だよ。
迷惑行為は無しだけど、つたない演奏は微笑ましいけどな。+123
-4
-
69. 匿名 2024/01/02(火) 22:50:26
>>34
見てた
ハラミちゃんも眼鏡の人も本当に楽しそうで見てて幸せな気分になった+10
-13
-
70. 匿名 2024/01/02(火) 22:50:49
ここまでコメント読んだけど、日本では無理だな
勝手に評価する奴、下手な奴はむかつく、私が音大出てるからこそ下手だと気になるなど前向きなコメントがない+27
-5
-
71. 匿名 2024/01/02(火) 22:51:22
単に弾くならいいけど、テレビで観たけどピアノに下手くそな歌までプラスされててびっくりした。
害以外の何ものでもないわ。
それより歌ってもいいの?+11
-1
-
72. 匿名 2024/01/02(火) 22:51:43
>>41
帰省するたびに誰かしら弾いてていつも楽しみにしてるんだよね。大学の時、ホームシックになって下宿先に戻る日に、男性が千と千尋の神隠しの「あの夏へ」弾いてて泣けて仕方なかったの今でも覚えてる。+40
-0
-
73. 匿名 2024/01/02(火) 22:51:51
>>60
私は話すたびに彼女がデヘデヘ笑うのが気になった。人と話すのがそんなに得意じゃなくてそうなってるのかもしれないし、ピアノで交流できてるから構わないんだろうけどね。+21
-0
-
74. 匿名 2024/01/02(火) 22:52:09
>>4
長身で腕長いから腕のリーチ長いのが羨ましいわ。手や指も大きそうだし。+10
-1
-
75. 匿名 2024/01/02(火) 22:52:14
>>63
寛容な私アピール?海外戻れば?+16
-11
-
76. 匿名 2024/01/02(火) 22:53:13
>>61
ありがとう!
両手で弾けない私からしたらずっとお上手だろうし、ニコニコしてて雰囲気よさそうなのにねぇ+15
-19
-
77. 匿名 2024/01/02(火) 22:53:22
>>56
ガチャピンなら、あーまたやってるわぁで通り過ぎるけど、ムックは、やっぱりねぇ+6
-0
-
78. 匿名 2024/01/02(火) 22:53:37
夫20年ピアノ習っててそれなりに弾けるけどヘタで恥ずかしいから無理って言ってる
プロ並みにうまい(喜ばせられる演奏)か自己顕示欲高い人がやってる
+15
-0
-
79. 匿名 2024/01/02(火) 22:53:38
>>41
さすが楽器の街だわね。クリスタルのピアノキレイだっただろうなあ。+36
-0
-
80. 匿名 2024/01/02(火) 22:54:01
音大卒のお嬢様もこう言うの弾いたり安売りするの?+2
-6
-
81. 匿名 2024/01/02(火) 22:54:16
>>36
下手な人がストリートピアノを弾いていたら実はプロでうまかった!みたいなやつも+62
-0
-
82. 匿名 2024/01/02(火) 22:54:23
下手だけど全然弾くよ!
さすがに都庁ピアノとかは勇気ないけど!+12
-2
-
83. 匿名 2024/01/02(火) 22:55:08
>>6
技術があっても心に響かないんだよ+37
-1
-
84. 匿名 2024/01/02(火) 22:55:09
>>74
私も昨日ハラミちゃんの番組観たけど、手や指が本当にキレイだったよ。+5
-5
-
85. 匿名 2024/01/02(火) 22:55:34
>>1
簡単な曲でも、上手じゃなくても何とも思わないけど(むしろ微笑ましく思う)
わざわざ楽譜持参してる人とかみるとカッコ悪く見えてしまう。簡単な曲でもいいから、ああいう場所では暗譜じゃないとなんか意気込んで来てる簡単出ちゃってそれこそ自己顕示欲を感じてしまう。+9
-20
-
86. 匿名 2024/01/02(火) 22:55:42
すいません…うるさいです。+13
-3
-
87. 匿名 2024/01/02(火) 22:56:09
下手な奴はやるな
ナルシストもやるな
うまい人のみ弾いてくれ+6
-20
-
88. 匿名 2024/01/02(火) 22:57:21
>>49
猛烈に嫌ってるのはガルだけ。+12
-26
-
89. 匿名 2024/01/02(火) 22:57:34
>>49
なんか「私上手いでしょ?」って感じがムカつくらしい。
ガルちゃんだと「音大生や音大ピアノ科卒の方はこの人の演奏上手いと思いますか?」みたいな質問をする人よくいるね。「下手」っていう自分が求めてた言葉が返ってきたら「やっぱり!」と大満足。
技術のことなど自分では何もわからないのに叩く。演奏の好みは人それぞれだけど、粗探し頑張ってまで叩くのは違うよねって思う。+53
-22
-
90. 匿名 2024/01/02(火) 22:58:18
わざわざ楽譜持ってきて長時間居座ってる人は引く+27
-2
-
91. 匿名 2024/01/02(火) 22:58:28
ものすごく貧乏そうなおじいさんが流暢に昔の定番ポップス弾いてると、なんか悲しくなっちゃう。+3
-19
-
92. 匿名 2024/01/02(火) 22:59:35
>>1
めっちゃ同じです!趣味で毎日家でヘッドフォンして電子ピアノ弾いてます。
ガタガタうるさいって家族に言われるw
激しめの曲弾くとあれガタガタうるさいよね。
開放的にちゃんとしたピアノ弾きたいし、駅ピアノとかも弾いてみたいけど、駅ピアノって引き終わった直後そそくさとその場を立ち去るのが恥ずかしいかも。って思ってしまう。笑
ホテルとかに泊まると、たまにピアノが置いてあってご自由に弾いて下さいみたいなこと書いてあるから、今度弾いてみようかな。+24
-5
-
93. 匿名 2024/01/02(火) 22:59:36
下手なやつがドヤ顔で弾くの腹立つww
下手くそだし空気悪いし帰れよ+4
-9
-
94. 匿名 2024/01/02(火) 22:59:41
>>2
才能すごいね。+7
-18
-
95. 匿名 2024/01/02(火) 23:01:23
>>87
下手な人より、がっつり動画撮ってるyoutuberの方がいいですか?+0
-5
-
96. 匿名 2024/01/02(火) 23:01:30
「偶然〇〇と出会ってコラボ!」とか書いてあるのとか見かけると恥ずかしくなる
偶然なわけないやんけ+69
-0
-
97. 匿名 2024/01/02(火) 23:02:07
>>23
私は去年も見てない+13
-1
-
98. 匿名 2024/01/02(火) 23:03:53
>>27
私なんか、楽器売場のピアノ試し弾きしまくってるわ笑+16
-3
-
99. 匿名 2024/01/02(火) 23:03:56
>>76
演奏聴いたことないからここの写真だけ見た感想なのにマイナス怖っ
どれだけ嫌われてるのこの人
次は「聴いたことないのにコメントするな、トピズレ」とか言われそうだからそっ閉じするわ
+7
-17
-
100. 匿名 2024/01/02(火) 23:04:06
>>49
一度聞けば分かると思うけど、弾き方が雑で音がうるさいんだよね。
ガチャガチャガチャガチャ!ガチャガチャ!って感じ。あんま上手いと思えないよ。
+131
-7
-
101. 匿名 2024/01/02(火) 23:04:10
はらみちゃん飽きた+11
-2
-
102. 匿名 2024/01/02(火) 23:04:31
下手に弾いてSNSに晒されたら怖いから弾かない+8
-1
-
103. 匿名 2024/01/02(火) 23:04:50
>>20
上手な人を選んで放送してるのでは?+56
-0
-
104. 匿名 2024/01/02(火) 23:06:51
>>2
義母がこの人好きでよく動画観てる
私は見たことないから上手いのかどうかわからない+5
-6
-
105. 匿名 2024/01/02(火) 23:08:00
>>12
永久保存版で何度も見てます。
場にあった選曲や、現地の方とのコミュニケーション、バリエーション豊かで、共演者を引き立てる演奏、かと思いきや、驚愕のショパン。
第一音から、引き付けられる違いがありましたよね。
ヒール・ザ・ワールド、泣きました。
+22
-0
-
106. 匿名 2024/01/02(火) 23:08:16
>>2
ストピの人って大体がうるさいよね音が+76
-1
-
107. 匿名 2024/01/02(火) 23:08:34
田舎のとある大きいSAにあるんだけど、「ねこふんじゃったは弾かないで!遊びで弾かないで!皆聴いています!」的な張り紙してた。
おもちゃにする人が多いのかな~。+14
-3
-
108. 匿名 2024/01/02(火) 23:08:50
>>20
イギリスのおじいちゃんのすごい感動した!+11
-1
-
109. 匿名 2024/01/02(火) 23:09:33
街ピアノ駅ピアノ街角ピアノ観るのが好き+10
-1
-
110. 匿名 2024/01/02(火) 23:09:43
>>54
よこ、
おじいさんが、右手だけでポツポツと昔の歌のメロディを奏でてるのとか、ジーンと来る。+13
-1
-
111. 匿名 2024/01/02(火) 23:10:19
>>4
私鍵盤見なくても弾けるのっていうパフォーマンスは必要なんだろうか…曲が聴きたいんだから顔は見せなくても良いんだけどな。+24
-3
-
112. 匿名 2024/01/02(火) 23:11:10
岐阜の柳ヶ瀬に新しくできた商業ビル
グランドピアノが自由に弾けるよ+6
-1
-
113. 匿名 2024/01/02(火) 23:11:22
>>13
場所にもよるかもだけど、1曲通して弾かなきゃいけないとか細かくルールがあるはず。
イオンの楽器屋みたいに子供が群がってちょっと触ってみたとか、ああいうレベルではダメ。
だからピアノ弾ける人じゃないと触っちゃダメだよ。+9
-21
-
114. 匿名 2024/01/02(火) 23:14:17
一昨日だったかな?BSでかてぃんの番組あって素敵だった
海外だったけどそこで飛び入りして弾く人らもめちゃくちゃうまくて、これが弾けるってことだなと改めて思った・・
街ピアノで人の耳に耐えうるレベルになったら一度弾いてみたい+14
-2
-
115. 匿名 2024/01/02(火) 23:14:30
>>82
都庁のピアノって黄色いやつですよね?
あれは凄い人しかひかないの?それとも人が多いからってこと?+3
-2
-
116. 匿名 2024/01/02(火) 23:14:32
エストニアのタリン空港かどっかで、連れていた子供のために民謡を弾いてたママさんとか、よかったなぁ。+8
-1
-
117. 匿名 2024/01/02(火) 23:14:47
>>13
街中にあるから練習用のピアノでないことは心掛けて
上手く弾かなくていいし、難しい曲じゃなくていいけど、
ある程度は街の人に発表してもご迷惑でないと自分で思う演奏なら誰が弾いてもいいと思う+35
-4
-
118. 匿名 2024/01/02(火) 23:15:22
>>20
みんなって・・・・、いやふつうにみんな弾けないよ、日本人と変わらないって+40
-3
-
119. 匿名 2024/01/02(火) 23:16:44
都内で、あんまり周りに人のいないストリートピアノってどの辺にありますか?+1
-1
-
120. 匿名 2024/01/02(火) 23:16:52
>>107
それじゃあそもそも置かなきゃよくない?+22
-2
-
121. 匿名 2024/01/02(火) 23:17:04
>>1
弾いたことありますよ!
質問あればどうぞ+3
-5
-
122. 匿名 2024/01/02(火) 23:17:16
アレンジが強すぎてもはや原曲関係ないやんってYouTuberいるよね。
ffで鍵盤叩きつけながらとにかく速く沢山の音を鳴らすアレンジ。+40
-1
-
123. 匿名 2024/01/02(火) 23:17:17
スポーツ選手だけど独学とか、電気技師とか、介護の人とかが、超絶うまかったりするからスゴいなぁと思う。+5
-2
-
124. 匿名 2024/01/02(火) 23:17:53
>>106
訂正:ストピやってるユーチューバー
うるさい人おおい
+24
-0
-
125. 匿名 2024/01/02(火) 23:17:58
>>119
都庁+0
-4
-
126. 匿名 2024/01/02(火) 23:18:11
>>2
昨日有吉のお土産の番組で偉そうだなと感じ悪かった。数年で人ってこんなに横柄になるのかと。不快だわ+55
-2
-
127. 匿名 2024/01/02(火) 23:19:31
YouTubeの人のサムネって何であんな大袈裟なの?たとえ再生数ベイトだとしても恥ずかし過ぎる+26
-0
-
128. 匿名 2024/01/02(火) 23:20:11
ハラミちゃんて学会員て聞いたけど?+5
-2
-
129. 匿名 2024/01/02(火) 23:20:21
かっこいい。楽器弾ける人、英語ペラペラな人、それだけで尊敬しちゃう。+13
-2
-
130. 匿名 2024/01/02(火) 23:21:00
>>2
この人のピアノあんま好きじゃない+110
-1
-
131. 匿名 2024/01/02(火) 23:21:10
>>11
うちの子まだ小2と年長で下手ッピだけど、ピアノ好きみたいでちょいちょい近所の駅とか行った時に弾いてる。
時々居合わせた人が拍手してくれたり声掛けてくれて(何度もミスってたとしても凄いね〜とか言ってもらえてとてもありがたい)、平和なひとときを楽しめるてるよ。+52
-1
-
132. 匿名 2024/01/02(火) 23:22:49
>>3
清塚信也お疲れ+3
-1
-
133. 匿名 2024/01/02(火) 23:24:26
>>132
この時のムック中の人は、清塚さんだったの?+1
-0
-
134. 匿名 2024/01/02(火) 23:24:36
駅ピアノで、誰も聞いてなくても、静かに弾いてさらっと去っていくサラリーマンとか、亡き妻との想いでの曲とか、自分の心のために弾いている人が素敵だなとおもう。
もちろん、圧巻のパフォーマンスで周りを沸かせる人も素敵ですが。+25
-1
-
135. 匿名 2024/01/02(火) 23:24:47
>>128
どっかの教授なの?+0
-4
-
136. 匿名 2024/01/02(火) 23:29:51
>>38
それね。
このトピだけでもネチネチ感やばいもんね+18
-3
-
137. 匿名 2024/01/02(火) 23:31:49
>>100
あー、確かに。バンバン鍵盤を叩いて弾くからうるさいんですよね。もう少しなめらかに弾いてほしいかな+57
-3
-
138. 匿名 2024/01/02(火) 23:36:21
>>133
嘘です
ごめんなさい+2
-5
-
139. 匿名 2024/01/02(火) 23:37:19
>>98
私も吸い込まれるように入店する笑
最近のクラビノーバいい音出るな〜と思う+7
-0
-
140. 匿名 2024/01/02(火) 23:41:04
>>55
見た! パリでストリートピアノ弾いてたやつだよね?
パリの人は飛び入りセッションしたり、曲をリクエストしてダンスしたり、日本と全然違って驚いた
さすが芸術の都!って感動した+9
-2
-
141. 匿名 2024/01/02(火) 23:41:09
年取ってきたからか生演奏が心地よくなってきた。
今日寄った商業施設でも弾いてるのを聴きながらお買い物しました。正直ヘタなほうだったけど全然良し。
ただほぼ必ず誰かしらが撮影してるからその場で足を止めたりはしないけど。+8
-0
-
142. 匿名 2024/01/02(火) 23:41:12
>>4
この人の事あまりよく知らないけど偶然youtubeのおすすめで出てきて見た有明ガーデンで劇団四季とコラボしたライオンキングのゲリラライブ感動して涙出た+2
-5
-
143. 匿名 2024/01/02(火) 23:44:06
自己満足ではあるだろうけど、プロが文句なしに弾く演奏会とはまた違った、音楽を好きな人が自分の好きな曲を完成度とかウケにとらわれず楽しんで弾いている感じが伝わって来て私は街角ピアノ結構好き+14
-0
-
144. 匿名 2024/01/02(火) 23:48:11
>>49
ハラミちゃんストリートになると途端にうるさい演奏になるから苦手
前はもっと音を楽しんでる感じだったのに、今は技巧を褒められるのを楽しんでるって感じがする+70
-4
-
145. 匿名 2024/01/02(火) 23:48:16
人がピアノを弾いてる姿を見るのも好きだし、、下手上手い関係なくその人の弾き方のクセ的なのも興味深くて好き
同じ曲でもその人その人ならではの味わいがあるというか
ただYoutuberとかのは余り好きじゃない+11
-0
-
146. 匿名 2024/01/02(火) 23:48:38
>>107
なぜ猫踏んじゃったダメなのよ、誰もが一度は通る道。なんも弾けねえな、自由とは何ぞ。+26
-2
-
147. 匿名 2024/01/02(火) 23:49:11
>>8
本当に心からそう思ってしまう自分が嫌なんだけど、
これが私の本質で変えられないんだよね。
どうすれば変えられますかね?
本気で苦しいし悩むし生きづらいよ。+7
-4
-
148. 匿名 2024/01/02(火) 23:50:16
>>2
在日めー!+3
-6
-
149. 匿名 2024/01/02(火) 23:53:27
>>13
度胸試しにとてもいいと思うけど、そこにあるピアノは披露するものであって練習程度ならやめといた方がいいと思うよ
ある程度聴かせれるレベルじゃない音は耳障りで騒音級の迷惑だからね+5
-11
-
150. 匿名 2024/01/02(火) 23:54:07
ストリートピアノほどクソ迷惑な行為ない+3
-6
-
151. 匿名 2024/01/02(火) 23:54:17
何年か前に馬車道(横浜市)で飲んだ帰りに連れに唆されたのと酔った勢いとで駅構内にあるピアノで戦メリ弾いた
適当な所で辞めるつもりだったけど結局1曲丸々弾いてしまった
知らない内にギャラリーが増えてて拍手貰ったから調子に乗ってトルコ行進曲も弾いたんだけど、もしこの中に見た人いたらあれ私w
+10
-17
-
152. 匿名 2024/01/02(火) 23:56:24
>>13
ガタガタな騒音を強制的に聞かされる身にもなってよ
音の暴力だし音のテロなんだよ+5
-10
-
153. 匿名 2024/01/02(火) 23:57:12
>>1
正直、弾いている人をダサいと思ってしまう。アレって人よりはちょっと弾ける技術をひけらかしたいだけの(プロになれない)素人です!っていう自己紹介じゃん。金取れるプロは弾かないし。
感動する人もいると思うけど、こういう人もいるよ。+4
-25
-
154. 匿名 2024/01/02(火) 23:58:32
>>153
>金取れるプロは弾かないし。
弾いてるよ?+20
-0
-
155. 匿名 2024/01/02(火) 23:59:32
>>3
指はどうなってるんだろう?
+2
-0
-
156. 匿名 2024/01/03(水) 00:00:15
>>154
動画とか撮って金にしてないの?サービスで弾く事もあるのかな。金払ってコンサートに来る客に悪いと思わないのかな。+1
-4
-
157. 匿名 2024/01/03(水) 00:00:21
>>146
自由と配慮を履き違えないでください+2
-5
-
158. 匿名 2024/01/03(水) 00:00:44
>>52
自他境界の使い方間違ってる。
あんたはエゴが強くて筋をわかっとらん。+13
-2
-
159. 匿名 2024/01/03(水) 00:01:13
>>155
ムックはもともと白い手袋してる感じじゃなかったっけ?+4
-0
-
160. 匿名 2024/01/03(水) 00:01:23
>>156
カマッテチャン+2
-2
-
161. 匿名 2024/01/03(水) 00:02:03
>>107
猫踏んじゃったを引くタイプにバイブスが良くない人が多いんでは。
次元が低いというか。
良いバイブスで奏でられる人に使ってほしい。+9
-2
-
162. 匿名 2024/01/03(水) 00:03:35
>>52
あんたは他人は自分とは完全別なんだと認識したほうが良い+7
-1
-
163. 匿名 2024/01/03(水) 00:04:15
>>12
今日録画観た。凄く面白かった。
リクエストしたらジャズでもクラシックでもサラッと何でも弾けるのが本当にカッコ良い。
特にグランド・ゼロのオキュラスでの演奏が感動した。
私もこれは録画を消さないでおこうも思う。+23
-0
-
164. 匿名 2024/01/03(水) 00:05:04
ストリートじゃないけど自由に弾けるピアノを、1回弾いたら次の人にピアノ譲ってはいたけど、3回連続で同じ曲弾いて、毎回同じところでつっかえてた人、もうちょっと家で練習してって思っちゃった+14
-1
-
165. 匿名 2024/01/03(水) 00:06:13
>>156
>動画とか撮って金にしてないの?
色々じゃないの?
>サービスで弾く事もあるのかな。
サービスってか好きに弾いてるだけだよね
>金払ってコンサートに来る客に悪いと思わないのかな。
しらん。プライベートまで強制するなだわ
びっくりするくらいめんどくさい人だね+8
-3
-
166. 匿名 2024/01/03(水) 00:06:22
>>147
どう言った点を悩むの?
変えられないって断言してるうちはずっとそのままだから
悩んでも無意味だと思うよ+6
-2
-
167. 匿名 2024/01/03(水) 00:09:13
>>31
子供の時にピアノを親に習わせてもらって、そのままピアノを弾き続けられる環境(専門学校とか行って)だったんだろうな、理解のある環境で育ったんだな、だからある程度上手いし、自信もあるんだろうなと、卑屈な目でしか見られない自分が情けない。
ピアノは幸せに育った人の象徴だと思ってしまっているので見るのがつらい。
習いたくても習えなかったので。+18
-1
-
168. 匿名 2024/01/03(水) 00:10:03
ストリートピアノとは違うのですが…たまに市民ホールのピアノを開放してて、1時間¥1500くらいで貸し出してることあるけど、上手い人しか使わないのかな?職員の人に下手な演奏聞かれるのはいいけど、居合わせた利用者に何か嫌味でも言われたら辛いから、勇気出ないw+6
-0
-
169. 匿名 2024/01/03(水) 00:11:50
>>167
そうか…それを公共の場所で無理矢理聞かされたら、嫌な気分にもなるよね。+5
-6
-
170. 匿名 2024/01/03(水) 00:14:32
>>115
並んでそうだしすごい人の前後に弾くのはちょっと気が引ける、、笑
私はいつも誰も聴いてなさそうな所で弾いているので(^^)+12
-0
-
171. 匿名 2024/01/03(水) 00:16:29
混雑する駅のコンコースに置かないでほしい。立ち止まる人たちが往来の邪魔で迷惑。
人の少ない場所にあるストリートピアノは邪魔だと思わないけど、なぜか弾く人も少ない。+9
-1
-
172. 匿名 2024/01/03(水) 00:17:11
>>147
人の性格にはそうなった背景が必ずあるから、あまり自分を責めずに客観的に考えるようにしたらどうですか?あとは生活の中に自分にとって楽しいことを少しずつ増やしていくとか…色々方法はあると思いますよ。私にとってはピアノがそれに当たります。+4
-0
-
173. 匿名 2024/01/03(水) 00:17:46
>>3
これめっちゃ上手いやつでしょ
最初わざと下手なふりしてるのも、実は弾ける人だってバレバレw+14
-1
-
174. 匿名 2024/01/03(水) 00:21:49
さらっと1曲弾いて去っていくとか、本当に偶然のリクエストらコラボなら素敵だと思う。
近所にストリートピアノがあるけど、YouTuberが占有すると鬱陶しい。ライトやカメラ、サクラ(固定ファン?)の配置でバタバタ。人を集めたいからそこに立って見てろの、逆に近づくなの。+10
-0
-
175. 匿名 2024/01/03(水) 00:22:08
>>12
なんかの音を弾く度にカチッ?という音(多分ピアノの不具合)や、調律が少し狂っている音も風情あって、近くでガン見されて気になってしまってミスタッチした時のかてぃんさんのおっ😲という一瞬の表情含め、全部素敵でした。+7
-2
-
176. 匿名 2024/01/03(水) 00:22:27
>>167
わかる。
私はピアノ通わせてもらったけど、家にピアノがなくて練習できなかった。鍵盤ハーモニカで練習してたけど上手くならず、先生から「このまま続けても意味ないから辞めたら?」と言われてショックでやめた。それ以来ピアノは恵まれた人のものっていうイメージで苦手。+22
-2
-
177. 匿名 2024/01/03(水) 00:22:34
>>6
鍵盤叩きつけるように速弾きしてるのキツい。
アレンジも大体パターン同じだし。+25
-0
-
178. 匿名 2024/01/03(水) 00:22:40
>>24
バーでバレずに色々弾いてた時からファンです+3
-0
-
179. 匿名 2024/01/03(水) 00:24:18
>>1
同じくです。
家ではヘッドホンで電子ピアノなので、開放的な場所で思い切り生ピアノを弾いてみたい!
自分は上手くないし、度胸がないので弾ける気がしないけど。
先日、凄い混雑している京都駅のホームにピアノが置いてあって、家族に弾いてこいってけしかけられたけど、あんなん絶対無理だわ…。+13
-1
-
180. 匿名 2024/01/03(水) 00:25:09
駅のやつは友達待ってる間に弾く事がある。大体ジブリ。+5
-1
-
181. 匿名 2024/01/03(水) 00:25:26
>>24
アレンジしすぎで無理+5
-2
-
182. 匿名 2024/01/03(水) 00:28:06
フランスに行ったら、パリの駅ピアノ弾いてみたいなあ〜。+2
-0
-
183. 匿名 2024/01/03(水) 00:29:07
>>20
日本でも人気のある場所、例えば都庁ピアノなんかは弾く為の行列が出来てるよ。
海外よりむしろ日本の方が弾ける人多いんじゃない?+10
-2
-
184. 匿名 2024/01/03(水) 00:29:58
>>176
それはいろいろとびっくり
先生に月謝払った1年分のお金貯めて電子ピアノ買ってから習えたら良かったのにな+22
-0
-
185. 匿名 2024/01/03(水) 00:30:24
>>176
その先生酷いね
なんていうか、先生という職業の才能が無いと思う+31
-1
-
186. 匿名 2024/01/03(水) 00:32:31
>>183
日本の方が庶民でも習えるのはあるかもね+10
-2
-
187. 匿名 2024/01/03(水) 00:38:04
>>1
同じ状況だけどヘッドフォンしてやってると普通に外して弾いた時になぜか右手と左手が本当に微妙にずれて合わなくなることがあり…
安い機種だから、本当若干のズレがあるのかな。
ヘッドフォンでやってる時はそれなりなのに外してみるとガタガタで人に聞かせられないなって思う。+7
-1
-
188. 匿名 2024/01/03(水) 00:48:15
>>2
>>3
>>4
>>5
ハラミちゃんとムックを交互に貼るトピになってるぞw+12
-1
-
189. 匿名 2024/01/03(水) 00:49:34
コスプレしてアニソン弾くyoutubeは見る+0
-8
-
190. 匿名 2024/01/03(水) 00:50:08
>>1
子供が星に願いを、を弾いたらヒッピーみたいな爺さんが歌ってきて子供がドン引き。無視されるよりいいのかな〜?+7
-1
-
191. 匿名 2024/01/03(水) 00:50:38
>>7
もしかしてヒビキさんですか?
この方今は辞めてますが自衛隊の音楽隊で演奏してたんですよね
もし本人なら羨ましい!
めちゃくちゃ演奏が綺麗でいつか生で聴いてみたいです!+7
-9
-
192. 匿名 2024/01/03(水) 00:54:00
>>147
私は捻くれてる自分が大好きなんでその悩みは理解できないですね…ごめんなさい+2
-4
-
193. 匿名 2024/01/03(水) 00:54:27
>>190
ストリートピアノの動画で勝手にコラボしてくる人見てて、そういうの歓迎してない人もいるだろうな〜と思ってた。+15
-0
-
194. 匿名 2024/01/03(水) 00:57:41
商業施設内のオフィスで働いてて、毎日誰かがストリートピアノ弾いてて楽しい
ある時残業帰りによく同じ曲かかってて疲れた心に染みて好きになった
シャザムでベートーヴェンだって知って、そこからクラシックにはまった
見たらいつも同じおじさんが弾いてた
もう30過ぎで楽器経験ゼロだけど今月からピアノ習ってみる予定
いつか私もストリートピアノで同じ曲弾けるようになりたい、なんて遠い夢かもだけど…+28
-0
-
195. 匿名 2024/01/03(水) 00:58:34
>>160
かまってちゃん+1
-0
-
196. 匿名 2024/01/03(水) 00:59:31
>>165
ほら、ストリートピアノ好きってこういう人でしょ?
いろいろな人がいるのに、自分の意見以外は認めないーってか+4
-8
-
197. 匿名 2024/01/03(水) 01:00:01
置いてるのがアップライトじゃなくグランドだとテンション上がる
近づいてスタインウェイだったりすると更にテンション上がる
こないだ長野の松本に旅行した時、天井の高い商業施設に立派なグランドが鎮座してて素敵だった。
しかもギャラリーほとんどいなくて、シャイな私でもチョロっと弾くことができてよかった+7
-0
-
198. 匿名 2024/01/03(水) 01:05:26
>>1
前に人通りは多いのに誰も立ち止まらないからか「聞いてもらえませんか?」って声かけられた事あって驚いたよ
時間ないからって断ったけど、あれって引きたいから引いてるんだよね?聞いてほしいからひいてるの?+15
-0
-
199. 匿名 2024/01/03(水) 01:07:09
自己満を披露する場。+6
-0
-
200. 匿名 2024/01/03(水) 01:10:37
>>198
わざわざ聴いてほしいって、
ジャイアンのリサイタルじゃないんだから。
そんなに聴いてほしければ、コンクールに出ろよって思う。+16
-0
-
201. 匿名 2024/01/03(水) 01:18:38
何度か弾いたことあるよ
人がいる時は弾きたい曲を一曲だけ、閑散としてる時は3〜4曲
自宅と違って、広い空間に音が広がっていく感じがめちゃくちゃ楽しい+7
-3
-
202. 匿名 2024/01/03(水) 01:23:41
>>194
素敵だね
+10
-0
-
203. 匿名 2024/01/03(水) 01:29:09
>>167
勉強もそうだけどアスリートとかなんでも突き詰める系のものは変な親も多い気がする
自分の夢を託すのか知らんけど子供泣いてるのにビシバシみたいな
それで開花してプロになって功績残して感謝できるようになれば良いのかもしれないけど
そうなるばかりじゃないからねぇ…+11
-0
-
204. 匿名 2024/01/03(水) 01:31:11
今の季節だと、寒くて指が動かなさそう。+8
-0
-
205. 匿名 2024/01/03(水) 01:39:07
>>43
カエルの歌くらいしか弾けない下手くそだけど、一生懸命弾いてるつもりでもそのffとやらになったら叩かれるの?+3
-4
-
206. 匿名 2024/01/03(水) 01:43:37
>>62
かてぃんさんって人がお酒を飲みながら生演奏してたけど、なぜお酒を飲みながら弾く人はうまいんですか?+0
-0
-
207. 匿名 2024/01/03(水) 01:59:39
>>8
承認欲求は強そうな人だなとは思うね
別に迷惑なわけじゃないからいいんだけどね+7
-4
-
208. 匿名 2024/01/03(水) 02:01:24
>>11
下手な楽器って演奏者自身が思っている以上に周りには耳障りなんだよね
小さい子供ならまだしも大人だとね+10
-8
-
209. 匿名 2024/01/03(水) 02:02:57
>>13
ピアノ弾けないのに何で弾きたいと思うの?+9
-5
-
210. 匿名 2024/01/03(水) 02:04:09
>>29
タイトルをストリートピアノ好きで語ろうにしないとね+4
-1
-
211. 匿名 2024/01/03(水) 02:06:42
>>21
でも日本でストリートピアノ弾く人って、即興で他の楽器とか歌とかで参加されたら露骨に嫌な顔するような人ばかりのイメージある
海外ではそれも楽しみのひとつじゃん+29
-1
-
212. 匿名 2024/01/03(水) 02:15:49
>>106
ストピだったら、みやけんの演奏が一番原曲に忠実で好き。+10
-2
-
213. 匿名 2024/01/03(水) 02:16:09
>>36
大喝采とか大盛りあがりとかのサムネ
いや、大して盛り上がってないから
+31
-1
-
214. 匿名 2024/01/03(水) 02:16:47
>>2
音が雑だよね。何となく、弾いてみましたって感じ。+62
-1
-
215. 匿名 2024/01/03(水) 02:18:04
>>3
真剣に弾いてる感じに好感が持てるw+6
-2
-
216. 匿名 2024/01/03(水) 02:38:19
>>206
フィジカルが強そう+0
-0
-
217. 匿名 2024/01/03(水) 02:49:44
>>216
なるほど
それが音にも出るんですね+0
-0
-
218. 匿名 2024/01/03(水) 03:40:35
>>22
みやけんさんのナウシカYouTubeで何回も聴いてる+7
-1
-
219. 匿名 2024/01/03(水) 03:51:30
>>36
ほんとね。
「〇〇した結果、すごいことに…!!」とかね。
+21
-1
-
220. 匿名 2024/01/03(水) 04:39:50
>>205
横
下手くそが一生懸命弾いた結果ffになるのと自分の腕を誇示するためにffで弾くのは違うし、聞けば分かるから大丈夫+9
-3
-
221. 匿名 2024/01/03(水) 04:46:21
>>15
借りてる楽器を痛め付けるって最低だね。
演奏する資格が無いわ。+39
-0
-
222. 匿名 2024/01/03(水) 04:48:18
>>43
要は下手なんだよね。+8
-1
-
223. 匿名 2024/01/03(水) 04:49:36
>>1
ストピ動画で見るのも街で聞くのも好き
ただ超絶技巧を選ぶ人が多いけど、聞いてる方はあまり楽しくない
難しい曲弾けてすごいねーより、心温まる曲で感動したな、、、と思わせてほしいと思う
たくおんさんのムーンリバーは素晴らしすぎて何回も聞いてる+9
-0
-
224. 匿名 2024/01/03(水) 06:42:59
>>1
誰もが通る場なので
聞く方にも好みがあると思うんだよね
別に演奏を聴きに行ってる訳ではないしね。
私は静かに流れるような
大人っぽいジャズが好きなので
ガチャガチャ系や主張が強い感じの弾き方、
上手くない人だったりすると
自分の中のリズムが狂う感じがするし
耳も痛いし頭が痛くなってくるから
なるべく遠回りして歩くようにしてます。
+9
-0
-
225. 匿名 2024/01/03(水) 07:05:04
ナダルが面白かった
猫踏んじゃったをJAZZっぽく弾くやつ+2
-0
-
226. 匿名 2024/01/03(水) 07:19:19
>>214
何かドヤ感が強すぎて、曲に対してのリスペクトを感じないよね+7
-0
-
227. 匿名 2024/01/03(水) 07:20:11
>>212
いつも安定感あるね+6
-0
-
228. 匿名 2024/01/03(水) 07:22:33
ストピっていかに大きな音でその場で迫力を出せるかに重きをおいて、深みがない薄っぺらい演奏が多い気がする。+3
-0
-
229. 匿名 2024/01/03(水) 07:31:59
>>2
この人、ピアノ叩いてる感じ
ピアノが痛そうでかわいそう+40
-1
-
230. 匿名 2024/01/03(水) 07:49:22
>>229
見栄っ張りな弾き方だよね…+9
-0
-
231. 匿名 2024/01/03(水) 07:53:02
>>58
ほんと。
弾き方が雑なんだよね+19
-0
-
232. 匿名 2024/01/03(水) 08:21:44
ストリートピアノじゃないけど、クリスマスに入院中に医師が病院のビアノを弾いてくれたのは良かった。+9
-0
-
233. 匿名 2024/01/03(水) 08:22:18
>>49
音楽で金稼げてることによる嫉妬+2
-12
-
234. 匿名 2024/01/03(水) 08:32:36
>>2
絶対音感?すごい才能だと思う
本人心酔しながらピアノ弾いてる感あって、本当に楽しんでそうだなとは思う
けど見た目も演奏の耳障りもガチャガチャしてて長く聴いていたい演奏じゃないから見ないようにしてる+19
-0
-
235. 匿名 2024/01/03(水) 08:50:44
>>157
ねこふんじゃった、音楽教室でも習うからねぇ…
あなたにしてみりゃ、下手くそなピアノ弾いてんじゃねえよ、ってはなしなんだろうが。
+9
-0
-
236. 匿名 2024/01/03(水) 08:54:15
プロを目指している!高校生の男の子
YouTuberはどうしたかな?+0
-0
-
237. 匿名 2024/01/03(水) 09:04:28
>>89
本当に人それぞれだよね
この人はうまいと思う
でも私は彼女の出す音が苦手
耳コピはすごいし自慢するのは仕方ないわ+9
-4
-
238. 匿名 2024/01/03(水) 09:06:24
平日の空いてるときに子供と弾いてる(音鳴らすだけ)+2
-0
-
239. 匿名 2024/01/03(水) 09:15:01
今の住宅事情じゃピアノを置ける人もなかなかいないし
子供のころちょろっと触ってみたくらいの人も弾きたくなるんじゃない?
「体が覚えてる」って楽器にもあるよね+5
-0
-
240. 匿名 2024/01/03(水) 09:53:19
>>2
1回聴いただけで弾けるのはとてもすごいし羨ましい!って思うんだけど、糸目?が怖い。目が開いてない系の人苦手なんだよねぇ+11
-0
-
241. 匿名 2024/01/03(水) 09:57:09
>>15
YouTuberの弾き方に、あれ弦が切れないのかな?ってよく思ってた
切れるんだね…
毎回修理するような予算かけるものでもないだろうしあんな弾き方されると困るよね
実家のピアノ、下手くそな子供だった私が1日2時間くらい弾いてたけど弦なんか切れたことないもんな。男性奏者の力強い演奏は動画向きな反面、ピアノへの負担すごいんだな。+30
-0
-
242. 匿名 2024/01/03(水) 10:10:00
>>212
私もみやけんは原曲に忠実な上に凝ったアレンジで好き
あと服が好み笑
オシャレ好きそうな感じ。でも尖ってない服で彼氏に着てほしいなーと思う服着てる
サムネだけは他のピアノYouTuber同様ちょっと受け付けないけど。あれまんな自画自賛の恥ずかしい煽り文言やめてほしい+4
-1
-
243. 匿名 2024/01/03(水) 10:11:16
>>152
いや沿道の店の人がそういうなら理解するけどさ
ただの通りすがりでしょ?
ふつうに歩き去ればいいだけなのに、音の暴力とか繊細ヤクザだわ
だれでも弾いていいピアノがある公共の場ってのはそういうことだよ
私はストリートピアノなんて一切弾かないけど、弾きたい人はこんな書き込みで萎縮しないでいいよ+8
-2
-
244. 匿名 2024/01/03(水) 10:13:39
>>58
ほんとそれ
正直、あんな演奏はただの騒音だと思う+15
-0
-
245. 匿名 2024/01/03(水) 10:14:30
>>196
横だけど
一芸のある人を何とかしてけなしたいのがみっともない
そこのモールやら商店街やらの権利者が誰でもどうぞって置いてあるピアノなんだから、弾いて叩かれる筋合いはないだろうよ+8
-2
-
246. 匿名 2024/01/03(水) 10:16:03
>>153
プロにならなくても楽しんでていいじゃん
あなたになんの関係もないよ
楽しんでる人をそう言うふうにバカにするって、寂しい人生なんだね+9
-1
-
247. 匿名 2024/01/03(水) 10:20:49
>>13
とりあえず発表会レベルくらいはあった方が、弾く方も聞く方も楽しいんじゃないかな?
ストリートピアノって、ピアノって楽しいなーってのを楽しむものだと思うからさ+5
-2
-
248. 匿名 2024/01/03(水) 10:27:15
>>13
私はたどたどしい感じの人が弾いてるのも好きだよ+11
-3
-
249. 匿名 2024/01/03(水) 10:30:44
スーパーに置いてありたまーに誰か弾いてるけど、やはり生音素敵だと思う+5
-0
-
250. 匿名 2024/01/03(水) 10:32:43
>>223
ストリートピアノやってる人の中ではたくおんさんの演奏が一番好き
オーストリアでご夫婦が踊り出した動画とか、ドイツでリクエストに応えて献呈を弾いた動画とか大好きで何度もリピートしてる+5
-1
-
251. 匿名 2024/01/03(水) 10:35:28
>>49
ゴリ押し感あるからじゃない?
ストピで自然にブレイクみたいになってるけど、結局広告代理店によるプロジェクトなんだよね+21
-3
-
252. 匿名 2024/01/03(水) 10:42:46
>>11
そこがいいのに+5
-5
-
253. 匿名 2024/01/03(水) 10:49:11
>>16
ピアノの話題のトピって、ムック(>>3のキャラクター)以外はプロだろうが叩かれてるイメージがあるわ+3
-0
-
254. 匿名 2024/01/03(水) 10:52:32
地元の駅にピアノ置いてあってたまに弾いてる人いるけど
聞き終わった後拍手とかしたほうがいいのか?って焦るよ
私も小学校6年間ピアノならってたけど人前で弾くの苦手だから弾けない
挑戦する人すごいよね 度胸ある+7
-0
-
255. 匿名 2024/01/03(水) 10:54:19
>>34
即興で誰とでもセッションできるのすごいなと思う
しっとりした曲弾いてるのも初めて見たけどよかったよ
この人は一部分だけ見て叩かれすぎなんよ+5
-1
-
256. 匿名 2024/01/03(水) 10:59:46
>>89
音大出たけどプロになれなかった人や売れないピアニストが妬みで叩いてるのかと思ってたよw
素人だったとは+15
-1
-
257. 匿名 2024/01/03(水) 11:00:20
コロナ前、まだそこまでyoutuberが動画目的で弾く前に駅のストリートピアノ弾いた
もう緊張しすぎて脚ガクガクだし、手もめっちゃ震えてるのw
音広がりすぎて聴こえにくいしヤバかった
ミスありつつとりあえず弾き終えて友人と移動してたら、50〜60代くらいの男性がわざわざ小走りで追いかけてきて「とても良かったです!ありがとう」って笑顔で言って、すぐ去っていった
嬉しすぎて震えたのは生涯初めてだった
それ以来、発表会とかでステキだと感じた演奏は本人に直接伝えに行くようになったよ
+11
-1
-
258. 匿名 2024/01/03(水) 11:08:07
>>185
家で練習できないのに習っても仕方ないのは事実だから、先生が親御さんとコミュニケーションとらなきゃいけなかった
子どもを傷つけないように配慮しながら+9
-0
-
259. 匿名 2024/01/03(水) 11:09:24
>>13
そんなことないと思うよ。
近くのストピはいろんなレベルの人が弾いてる。立ち止まって聴く人もあんまりいないけど、その代わりに、誰でも気軽に弾ける雰囲気になってると思う。+14
-0
-
260. 匿名 2024/01/03(水) 11:21:06
いつか、サラリとジブリとかディズニーの曲を弾いてみたいって夢はある。(永遠の初心者)+1
-2
-
261. 匿名 2024/01/03(水) 11:38:41
>>1
私はピアノ弾けないんですが、毎日使う駅に、駅ピアノが置いてありまして、休日とかになると、弾いてる人がいます!!!
面白いのが、電車降りて改札に向かうなかピアノの音が聞こえてきて、「うわぁ〜〜今日、弾いてる人めちゃくちゃ上手いなぁ〜〜」って、改札出て弾いてる人の姿が、中年のおじさんだったりすることがけっこうあります!!
ピアノって女性が弾いてるイメージ多いけど、ほんとに、お洒落とかなんでもない(太ってはいないが)普通のおじさんって感じの男性が、素敵な曲を弾かれてたりするので、「おおぉ〜!!!」ってなります。
(そもそも楽器に男女は関係ないはずですが)
NHKの街・駅・空港ピアノとかでも、男性で弾いてる人(なぜか理系専門職の人が多かったりする)いますよね〜
あれだけピアノ弾けたら、人生楽しいだろうなぁ〜って羨ましく楽しく聞いてます笑
トピ主さんも勇気を出して弾いてみて!!+10
-2
-
262. 匿名 2024/01/03(水) 12:00:08
近所の駅ビルにあったんだけどあっという間に撤去されてしまった
残業後に食材買いながらピアノ聴くの楽しみにしてたのに残念+7
-0
-
263. 匿名 2024/01/03(水) 12:05:13
>>167
気持ちはわかる。でもこういう教育を施す親て毒親も確実にいる。
中国だからあまり参考にはならないだろうけど、ピアニストのランランの自伝なんて壮絶。
子供の頃にピアノを辞めたいと親に言ったら「お前からピアノを取ったら何の価値もない。ピアノ辞めるなら今すぐここから飛び降りてしね!!!」て親に恐喝されて物凄くショック受けた話なんてこっちが読んで泣いたよ。自分の親思い出して。
裕福だろうけど実際はわからないもんだよ。+8
-0
-
264. 匿名 2024/01/03(水) 12:14:03
>>196
そんなに認められたい?
悪いけど、あなたみたいな逆張りと思い込みで人を馬鹿にして悦に入るタイプのことは軽蔑はしても「こんな人もいるよねˊᵕˋそれも有り〜」なんて思うわけないよ。
「金取れるプロは弾かないし。」と謎の知ったかぶりで断言して、そうじゃないと分かると今度はストリートピアノで弾くプロを叩き出す。正直滅茶苦茶ダサいと思うね。醜い妬みをこじらせてるようにしか見えない。+6
-2
-
265. 匿名 2024/01/03(水) 12:25:55
>>262
夜はそこそこ弾ける大人や学生がゆったり演奏してて良い+3
-0
-
266. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:00
ストリートピアノではないけど、職場(ホテル)のピアノ、有料で従業員利用させてくれればいいのにな…と思ってる。まあお客さんは一回利用するのに何万円も払う訳だから、無理かな。+1
-0
-
267. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:32
>>176
しかしピアノの先生てデリカシー無い発言する人て多いイメージ。物凄く特権意識が強いというか。子供の頃は素直に落ち込んでたけど大人になって思い出したら「金貰ってんのに上手く教えられないあんたも悪い」としみじみ思ったよ。しかも年齢的に更年期なのか知らんが、急にヒステリックになってたし。私の先生は。
誰か忘れたけどピアニストで、子供の時のピアノの先生と大喧嘩して、その後は独自で勉強して大成した人いたけど、相手が子供だからといって結構酷い言葉ぶつける人いる。
+19
-2
-
268. 匿名 2024/01/03(水) 12:52:12
>>21
ずっと海外いなよ+9
-8
-
269. 匿名 2024/01/03(水) 12:59:47
>>2
いつ見ても胡散臭い笑顔だな。
日本のストリートピアノってドヤ感があって好きじゃない。発表会ならどっかの会場でやってて?って感じ
ああいうのは普段着のおっちゃんとかばあちゃんがたどたどしく弾くからいいんだろうが。+19
-2
-
270. 匿名 2024/01/03(水) 13:05:47
>>176
でもピアノ習ってるのにピアノ買わないって理解できないから先生の言うことも分かるよ。鍵盤ハーモニカなんて無理だよ。あなたを責めたんじゃなくてあなたの親に言いたかったんじゃない?+12
-3
-
271. 匿名 2024/01/03(水) 13:45:45
>>2
ピアノ弾いて無きゃ良い子だなと思うことがある+1
-2
-
272. 匿名 2024/01/03(水) 13:47:58
>>1
男性率が高くてびっくりなのと、弾きたいひとがけっこう待っててピアノが途切れないイメージ。
通り過ぎながら曲の終わりなら拍手したかったなーと思う。+2
-0
-
273. 匿名 2024/01/03(水) 14:03:44
この前、ストリートピアノ弾いてる人の曲がすごく良い曲で、「なんて曲ですか?」って聞きたかったけど失礼かもしれないとか思って聞けなかった。
勇気出して聞いておけば良かったって後悔してる。
三拍子のワルツ的な曲で、右手がトリル沢山あって、メンデルスゾーンとかその辺りっぽい曲‥これ位しか手掛かりがない
+1
-0
-
274. 匿名 2024/01/03(水) 14:09:38
>>273
ハズレだったらごめんなさい。メンデルスゾーンのベニスの舟歌かも。+1
-0
-
275. 匿名 2024/01/03(水) 14:22:51
>>41
浜松駅は新幹線の改札通ったところにピアノがあるから、いい意味で人が集まりにくくて弾きやすそうだし、聴く方も邪魔にならない場所で足を止めやすくていいですよね!
私は弾けませんが、同僚は浜松出張があると帰りに弾けるので良いストレス発散になると言っていました+9
-0
-
276. 匿名 2024/01/03(水) 14:34:06
>>176
ピアノの先生って非常識な人多いよね。特に自宅で子どもだけに教えてるような先生。
社会経験なくて狭いコミュニティで先生先生って言われて、勘違いしてる人多い。
私は大変な思いして努力して高い学費出して音大行った!って特権意識が強いんだけど、それを示せる場所がないから子どもに選別するような発言して発散させてるんだと思うわ+7
-1
-
277. 匿名 2024/01/03(水) 15:21:48
>>15
ピアノの漫画の影響はないのかな。
時々ノッて立って弾いたりしてるのもyoutubeで見た事あるけど、
コウノドリとか(これは医療系だけど)ピアノの森とか、めっちゃ鍵盤叩くように描写されてたりしてて、そもそも立って弾かんしとよく思ってました。
今趣味程度で小中とやってただけだけど、クレッシェンドでも、フォルティシシモ(fff)でも叩きすぎたら先生に違うやりすぎ!ってめっちゃ怒られた。(平成初期)+6
-0
-
278. 匿名 2024/01/03(水) 15:30:26
>>63
いやいや、耳痛いしうるさいんだよ。何より共感生羞恥が発動しちゃって恥ずかしい。
もちろんさっさと逃げるけど、一瞬でも意識を奪われて耳にうるさい雑音入って来るの迷惑すぎるの。+2
-3
-
279. 匿名 2024/01/03(水) 15:38:33
>>212
めっちゃ思います!色々な楽器の音を出来る限り拾って再現度が高い。本職がプロのトロンボーン奏者ってのもいい。+3
-0
-
280. 匿名 2024/01/03(水) 15:52:06
>>130
聞いて聴いてってがなってるようで音楽に聴こえないよね
本人はジャイアンリサイタル状態で気持ち良さそう+9
-0
-
281. 匿名 2024/01/03(水) 15:56:33
パリは燃えているかを弾ける様になったら、ひとまずひっそりした所にあるストリートピアノでデビューしたいと思う。+5
-0
-
282. 匿名 2024/01/03(水) 15:59:59
>>49
Gacktとテレビで共演した時に苦言を呈されてたのこの人だよね。メインで出演してるボーカリストが合わせにくい演奏とか…そりゃ色々言われるよ。+11
-0
-
283. 匿名 2024/01/03(水) 16:03:44
>>12
角野さんのピアノ公園で聴けた人羨ましい
ピアノ系ユーチューバーでは別格と思ってたけど、ショパンコンクールで見て本物なんや!と感動した。
個人的には確固たる技術で弾くジャズが好き。
+12
-1
-
284. 匿名 2024/01/03(水) 16:10:36
>>12
ストピで彼を知ってコロナ前にコンサート行きました
チケットも3,000円とか?安かった記憶
今はコンクールで入賞して有名になったのでチケットも取れなさそうだね+5
-0
-
285. 匿名 2024/01/03(水) 16:12:41
某所ストピで、シューマンの簡単な曲を夫と連弾したら、めちゃくちゃ拍手をいただいて嬉しかった!+3
-0
-
286. 匿名 2024/01/03(水) 16:54:38
>>276
先生にもよるんじゃない?私は音大とか行ってないしそこまで上手くはならなかったけど、練習頑張った時は褒めてくれたし、ちょっと高望みかなってレベルの曲でもやりたいって言ったら何でも挑戦させてくれた。先生は練習してこない子や練習中泣く子は嫌いだったからそういう子にはキツかったけど、頑張ってる子には対等に話して私の話もいっぱい聞いてくれてピアノ教室が居心地よくてピアノの先生がいたから自己肯定感下がらずに頑張れたところある。ピアノの道に進まなかったから先生も責任なく気楽にレッスンできたのもあると思うけど。+1
-0
-
287. 匿名 2024/01/03(水) 17:08:02
>>1
ストピ、おじさん多くない?おばさんも
しかも普通の会社員じゃない感じで、使い方や待ちのマナーもおかしい。。怖いよー+0
-0
-
288. 匿名 2024/01/03(水) 17:11:49
>>11
心狭いなー微笑ましいけどな+7
-0
-
289. 匿名 2024/01/03(水) 17:28:04
>>268
わかるわかるw
「これが日本人だとこんな感じ(自分は違うけど!)」的に日本人のネガティブ発信する日本人てゲンナリするよね。
ほんと帰って来なくていいのに。コロナの時もだけど住んでる国の情勢が怪しくなったらしれーっと帰国してきて厚かましい。普段は日本の悪口ばかり言ってるくせに。+3
-5
-
290. 匿名 2024/01/03(水) 18:21:44
>>1
耳障りだからなくして欲しい
素人の演奏なんて聞きたくないよ+2
-2
-
291. 匿名 2024/01/03(水) 18:42:15
>>1
ストリートピアノまで電子ピアノになってて驚いたよ。
イオン。
電子ピアノは住宅には便利だけど、ストリートピアノとして置かれるのは何かがっかりする+5
-0
-
292. 匿名 2024/01/03(水) 18:48:27
>>22
変なアレンジをせずに弾いてくれるから唯一聞いてる+4
-0
-
293. 匿名 2024/01/03(水) 18:50:16
上手い人がサラッと現れて弾いていくのはいいけど、ピアノ系YouTuberがスマホでがっつり撮影のセッティングしてがっつりアピールしてがっつりワンマンライブ化しておきながら「なんか人集まってきたwww」「なんか泣いてる人いるwww」とかテロップ入れてる動画とかメチャクチャ胸糞悪い。自己顕示しながら観客小馬鹿にしたり照れ隠し?厨二病みたい。素直に感動してくれて嬉しいとか書けばいいのに。大嫌い。+5
-1
-
294. 匿名 2024/01/03(水) 18:55:22
>>194
仕事で疲れてても、優しい気持ちで聴けてて素敵だね
ピアノ、きっと自分も人も楽しませられるよ
レッスン頑張ってね!+5
-0
-
295. 匿名 2024/01/03(水) 18:57:46
>>189
ほんで集まってきてくれたコスプレイヤーをバカにする字幕入れるやつ嫌い。お前はなんなん?て思う+0
-0
-
296. 匿名 2024/01/03(水) 19:08:24
>>1
YouTuberの話でもいいですか?
ござ さんって方のストリートピアノ好きです
よくあるバンバンゴリゴリ系じゃなくw、周りの人達の雰囲気にあった選曲も好きだし、軽いテンポでキラキラ系の音が好きな人は好きだと思うのでオススメ
あと似たような感じで たくおんtv さんも好き
おしゃれな感じのストリートピアノで、フワフワさらさらーなタッチが好きだな
私の俺の演奏を聴けェェェみたいな、バンバン系は耳が痛くて聴いてられない…+4
-1
-
297. 匿名 2024/01/03(水) 19:30:03
>>43
メッチャ分かる。白けるよね。逆にピアニッシモかつ高速で弾く人を見てみたいんだけどそういう人いないのかな+2
-0
-
298. 匿名 2024/01/03(水) 19:32:13
>>270
だったら親に言うべきだよね。
ハッキリ言って子供のせいではないし。
+6
-0
-
299. 匿名 2024/01/03(水) 19:39:29
駅ビルに入ってるコンタクト屋に通ってるけど、隣の楽器店にときどきゲストが来て弾いてる
うるさくてうるさくて店員さんの声が何も聞こえなくなる
マジで迷惑+1
-0
-
300. 匿名 2024/01/03(水) 19:41:45
ツイッターで子持ちの初心者おばさんがサンタの格好して下手なピアノ動画出しまくってるよw+1
-1
-
301. 匿名 2024/01/03(水) 19:51:34
>>2
すごい持ち上げられてたのにちょっとキナ臭いなってなったら一気に消えたね+6
-0
-
302. 匿名 2024/01/03(水) 20:11:18
>>47
そう。なんかこの人のピアノ嫌だなと思ったら鍵盤を強打するからなんだよね。どうだすごいだろ!みたいに激しく弾くから雑音に聞こえる箇所が多くて耳障り。+7
-0
-
303. 匿名 2024/01/03(水) 20:19:33
>>285
夫婦でピアノ弾けるの羨ましいです!+3
-0
-
304. 匿名 2024/01/03(水) 20:21:57
>>273
ショパンの「舟歌」かな?ちょっとメンデルスゾーンっぽいかも…+0
-1
-
305. 匿名 2024/01/03(水) 21:19:27
ハラミちゃんて日本人ですか?マスコミがゴリ推ししてたから、半島ルーツの方なのかなと。+3
-0
-
306. 匿名 2024/01/03(水) 21:42:37
>>2
年末にハラミちゃんイギリスに行くというみたいな企画で、雨をテーマに弾いたオリジナル曲とかすごいしっとりとタッチも綺麗で良かったんだけどな。ハラミちゃんがテレビ関係者とかの要求する弾き方とかを空気読んで頑張りすぎてる気もする。+2
-2
-
307. 匿名 2024/01/03(水) 22:00:10
いいな〜ピアノ弾けるようになりたい
子供の時ピアノ習いたかったのに親に反対されたっきり
今から始めてみようかなー
ストリートピアノの動画好きです
よみぃさんよく見てた
最近見なくなったけど+5
-0
-
308. 匿名 2024/01/03(水) 22:03:34
>>49
さすがに下手ではないと思うけど、音が多すぎで指が動きすぎかな。止めるとこは止めてメリハリつけて欲しい。+6
-0
-
309. 匿名 2024/01/03(水) 22:11:38
>>11
下手でも弾きたい人が弾いてええんやで?
人に聴いてほしくても、ただ弾きたいだけでも、弾いてええんやで?
+10
-0
-
310. 匿名 2024/01/03(水) 22:16:22
>>176
いやあ…さすがに鍵盤ハーモニカでピアノ教室通うのは無理があるんじゃないかなあ。子供が体験のときにピアノは最低アップライト買ってください、電子ピアノはよくないですとまでいわれたから。数年後にはグランドピアノっていわれて流石に無理だからレンタル室に通ってる。+4
-0
-
311. 匿名 2024/01/03(水) 22:23:05
>>276
しかも私立の音大なんてヘタクソでも金出して名前さえ書けりゃ入れるのにましてや親の財力だけでね…+2
-0
-
312. 匿名 2024/01/03(水) 22:25:14
>>21
それぞれの国で文化が違うので仕方ありません。
ご自分が好きな文化の国に住めたらよいですね。
+1
-8
-
313. 匿名 2024/01/03(水) 22:30:22
>>240
私もこの人の目がなくなる笑顔が苦手
音楽の事は全然分からないからピアノは凄いと思う+2
-0
-
314. 匿名 2024/01/03(水) 22:44:06
>>167
酷いね、ピアノの先生なんて音大出の裕福な家庭の出身だろうから、そんな事言えちゃうんだろうね+2
-1
-
315. 匿名 2024/01/04(木) 10:13:47
>>44
ゆゆうたの方が笑わせてくれるだけ上だと思う+2
-0
-
316. 匿名 2024/01/04(木) 20:39:38
>>12
12さんのコメントを読んで気になったので、nhkオンデマンドで先程見てきました
凄かったです…
ストリートピアノの素晴らしさが詰まった放送回でしたね
まだ胸がドキドキしています
オススメして下さって感謝しています☺️+2
-0
-
317. 匿名 2024/01/05(金) 14:08:41
元CAなだけで英会話教室開けるのも不思議なんだけど
音大出てないのに(毒親で入れなかったなど)先生になれるのなぜ?
+0
-0
-
318. 匿名 2024/01/05(金) 18:11:00
>>291
良い電子ピアノなら需要あるよね。最大音量を小さくできるわけだから絶対いいと思う
グランドピアノ音大きすぎ+1
-0
-
319. 匿名 2024/01/05(金) 23:28:47
>>318
けど良い電子ピアノ買うならアップライト買えてしまうのよ…
20万の電子ピアノ家にあるけど左手で黒鍵連打するとスピーカーの音割れて本当に後悔で。
多分4〜50万の電子ピアノなら快適そうだけど、その値段で買うならアップライト弾き鳴らしたい
+1
-0
-
320. 匿名 2024/01/06(土) 12:51:11
>>319
そうなんやね
良いスピーカー外付けにしても割れるのかな?
つか昔の室内楽の原型ピアノと同じくらい小さい音でいいのにね生ピアノ
音大きくする響かせる方向でしか設計してないのアホじゃない?+1
-0
-
321. 匿名 2024/01/06(土) 22:04:22
>>15
弾いてて人が集まってなんぼでしょ旧ジャニーズを弾けば女子供が集まるし演歌を弾けばジジババが集まるしクラッシックを弾けば私が集まります。
+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する