-
2501. 匿名 2024/01/03(水) 13:38:30
>>2352
あれ残念なことに大人が言わせてるんだよ
こどもは復唱してるだけ+41
-12
-
2502. 匿名 2024/01/03(水) 13:39:35
>>12
地震は元日だろうが日にちなんて知ったこっちゃないからね。
たまたま元日だった。+55
-2
-
2503. 匿名 2024/01/03(水) 13:41:14
>>2501
子供が自主的に言うとは思えないよね
+55
-5
-
2504. 匿名 2024/01/03(水) 13:45:43
>>2357
脱出の際、一番怖いのは客室パニック
ドアを開ける判断はかなり重要で
お客様に何を言われても自分担当ドアは責任持って使えるか判断する
パニックで暴言はおろか殴られる覚悟もしてるだろうよ
今回の状況を見て乗客を責めているのでは無く教訓として
パニックになるから仕方ないじゃなく、ドアオープン前はかなりの緊張場面だから、静かにする方が客室乗務員の助けになるよ
機長からの脱出判断指示コールシステム故障したらメガホンか最悪肉声で来るから
基本エンジン停止しないでドア開けると人が吸い込まれる大惨事
他にも確認事項はかなりある
今回は左エンジンファイア🔥
右エンジンが故障ですぐ停止しなかったので機体停止後脱出開始まで機内待機の時間が少しあったのではと言われている
脱出映像を見ていた元パイロットが右エンジンが少し動いている様に見えるとTVで言っていた
だとしたら、火災とエンジン出力の状態の見極めが本当に難しかった可能性あり
脱出開始があと少し早くても遅くても危なかった事になる
キャプテン凄いな
それを支えたCAも+189
-3
-
2505. 匿名 2024/01/03(水) 13:50:00
>>2364
東日本大震災の後、遠く離れた遠方で行方不明者の住民登録がされた…背乗りではないか…とかの話が流れたような。あれ、どうなったんだろう。+8
-0
-
2506. 匿名 2024/01/03(水) 13:50:34
>>2470
他にも何人も言ってない?なんで親だってわかるの?+5
-1
-
2507. 匿名 2024/01/03(水) 13:50:45
>>2497
昭和なんて戦争があったんだし、もう言い出したらキリがないよね。しかも戦時中に東南海地震もあったし+3
-0
-
2508. 匿名 2024/01/03(水) 13:54:10
>>389
あの国からあれが落ちてくるとかいよいよ起こりそうで怖いな+5
-4
-
2509. 匿名 2024/01/03(水) 13:56:00
>>2465
セウォル号の時は「部屋で待機してください」ってアナウンスが流れて、指示に従って真面目におとなしく待ってた人たちが亡くなってしまったんだよね+47
-0
-
2510. 匿名 2024/01/03(水) 13:57:28
>>2352
ていうかこの状況でも動画て、
とドン引きした
秒単位の勝負で避難しなきゃいけないのに。+52
-1
-
2511. 匿名 2024/01/03(水) 13:58:14
滑走路の手前で止まれなかったのは
海保機のブレーキが故障したから?+1
-0
-
2512. 匿名 2024/01/03(水) 13:59:16
まったく同じ文章+11
-2
-
2513. 匿名 2024/01/03(水) 13:59:33
日本が無宗教なのって、きっと神に祈っても無慈悲な災害が多かったからなのでは。
祈っても祈っても止まらない余震、
助けに動けば火災
元旦でやっと年を越せた人もいただろうに。
ひどい、、ひどすぎる。+33
-10
-
2514. 匿名 2024/01/03(水) 14:04:10
>>2421
メガネはアメリカに逆らわないけれど支持率があまりに低いためもう政権交代は目の前に迫ってる状態。つまりまたアメリカがハンドルできない日本が生まれそうな危機なので、それは絶対避けたいアメリカは先んじてお得意のアレを発動して…。
観察力の優れた人っているもので、今回の飛行機事故、衝突よりも前に日航機から何故か煙が出てるのに気づいた人もいる。+15
-5
-
2515. 匿名 2024/01/03(水) 14:05:22
>>2501
横
そのコメントたまに見かけるけど、大人が言わせるメリットあるかな…
周りの大人だって、親を含めCAさんの指示聞くのに必死じゃない?
機体が燃えてるあの状況下で子供に指示して「出してください」って言わせたって、無意味どころかマイナスにしかならないのはまともな大人なら当然分かってるだろうし
私も動画見て大人の声も聞き取れたけど「絶対言わせてる」って確信できる感じではなかったけどな+15
-16
-
2516. 匿名 2024/01/03(水) 14:06:30
>>2258
まさか「お慎み」を欠席と思っているの?きちんとお勉強してから書き込んで。+5
-11
-
2517. 匿名 2024/01/03(水) 14:06:51
>>2273
1人だけ次元が違う、コロナの話ですか?+3
-0
-
2518. 匿名 2024/01/03(水) 14:08:40
>>2501
子供も数人しかいなかったよね…+5
-1
-
2519. 匿名 2024/01/03(水) 14:10:15
>>2505
嫌すぎるんだけど、、、+5
-0
-
2520. 匿名 2024/01/03(水) 14:10:47
海保のスーツ組の会見は不快だったな。+7
-2
-
2521. 匿名 2024/01/03(水) 14:11:58
>>2515
だったら親は止めるんじゃないのかな?+6
-6
-
2522. 匿名 2024/01/03(水) 14:12:37
>>2512
Xになってからこう言う輩が増えた。
ホント無理。+44
-1
-
2523. 匿名 2024/01/03(水) 14:13:47
>>2512
なんだろうこれ
両方偽物のアカウントってこと?+8
-0
-
2524. 匿名 2024/01/03(水) 14:14:11
>>2023
一貫性とは?
ガル民全員あなたみたいな思考回路してないでしょう。感受性も言葉の使い方もズレてるの可哀想。+1
-0
-
2525. 匿名 2024/01/03(水) 14:15:05
>>2523
人のパクってポストしてんのよ。+7
-0
-
2526. 匿名 2024/01/03(水) 14:15:24
>>182
ていうか、もう令和になってから6年経ったんだ...はやい...あっという間だね+6
-2
-
2527. 匿名 2024/01/03(水) 14:15:29
機長一人だけ脱出って書かれてるけど、ぶつかった衝撃で放り出されただけだよね、重症って出てるから自力脱出できるはず無いし(報道での重症というのは辛うじて生きてる状態という意味)
あれを脱出って書くとかほんとマス🗑だな+37
-2
-
2528. 匿名 2024/01/03(水) 14:16:49
>>1629
判断ミスかどうかは分からなくない?機長と管制官の無線が混線したとか、機長側の聞き間違いとか、無線で同時に話して大事な部分が漏れたとか。どちらにしても現場が混乱していたと思う。+3
-0
-
2529. 匿名 2024/01/03(水) 14:17:14
>>2512
インプレゾンビだ+1
-0
-
2530. 匿名 2024/01/03(水) 14:20:16
>>2488
なんとか回復してほしい+8
-0
-
2531. 匿名 2024/01/03(水) 14:21:23
>>2509
日本の船じゃないからね
信じちゃだめよ+9
-7
-
2532. 匿名 2024/01/03(水) 14:21:36
>>2516
お慎みは御欠席という意味ですよ。よこ。+8
-1
-
2533. 匿名 2024/01/03(水) 14:22:35
>>2522
ツイッターの頃からあるよ
インスタにもあるし+1
-1
-
2534. 匿名 2024/01/03(水) 14:22:40
初回、自然地震を示す、しっぽの揺らぎP波がない 苦笑+5
-18
-
2535. 匿名 2024/01/03(水) 14:22:57
海保の機体が跡形もないのが辛い
+18
-0
-
2536. 匿名 2024/01/03(水) 14:23:01
>>1724
自分も子供時代があったくせに、おばさんになってから子供ってこうだからきらーいとか言うクソな大人も大嫌いだわ。+6
-10
-
2537. 匿名 2024/01/03(水) 14:23:31
>>2525
そうなんだ、金儲けの為かな?
Xしてなくて、何も知らなくてごめん;
教えてくれてありがとう+2
-1
-
2538. 匿名 2024/01/03(水) 14:23:33
>>2249
仕事してくれるって言うけど、それが日本人並みにだといいんだけどね。
農家で牛に虐待してる外国人いたけどさ、確かに仕事はしてるんだろうけど
日本人とのそれとは違うからね。
同レベルの事してとは言えないけど、何にしろ向き合い方が違うのも確かよ。
+15
-0
-
2539. 匿名 2024/01/03(水) 14:24:22
>>2531
は?+4
-5
-
2540. 匿名 2024/01/03(水) 14:24:43 ID:q9ikvalyXV
>>2504
ならど、すごくわかりやすいです。
むやみやたらにドアを開ければいいってわけじゃないのですね…+53
-1
-
2541. 匿名 2024/01/03(水) 14:25:14
>>2540
ならど❌
なるほど⭕️+5
-2
-
2542. 匿名 2024/01/03(水) 14:26:09
>>2352
自分はその飛行機乗ってなくてコタツでぬくぬくしながらガルちゃん来てるくせによくそんな事言えるよね。
自分は絶対にパニックにならないとでも思ってる?+18
-4
-
2543. 匿名 2024/01/03(水) 14:27:11
>>2501
言わせてるってより
大人が普通の声で文句言ってたのを
子供が大声で真似して叫んでた。
呟いてもなかったよ
開ければいいじゃない、出してよ早くて
普通の声量で文句言ってた。
言いたくなる気持ちもわかる+18
-5
-
2544. 匿名 2024/01/03(水) 14:27:24
>>2533
Twitterの頃より増えたよ。+4
-1
-
2545. 匿名 2024/01/03(水) 14:27:39
>>11
物資を運ぶ途中だったって悲しすぎるだろ!!+3
-2
-
2546. 匿名 2024/01/03(水) 14:28:00
ぬくぬーくしーてたいーんだわんわんわんわん+0
-0
-
2547. 匿名 2024/01/03(水) 14:28:34
>>2499
ほぼ遠隔操作かと
操縦士、副操縦士同乗で一般機着陸滑走路に入るタイミング間違えるなんてありえない
エプスタインリスト公開(陛下の名前が…)、改憲、緊急事態要項とありますからね
地震があった能登町はスマートシティ構想地
ハワイのマウイと一緒
大津波で避難させDEW火災、ドローン飛行禁止
土地強奪の人工地震
だから知事は東京に+4
-14
-
2548. 匿名 2024/01/03(水) 14:28:58
>>2537
収益化が出来る様になったのでバズりたい愚者がやるんだよね、、、イヤになるよ。+7
-0
-
2549. 匿名 2024/01/03(水) 14:29:11
>>182
うーん。わたしが覚えて限りでは、平成は初めはどんどん色んな事が成長していく感じでワクワク感はあったけど、だんだん後半くらいから雲行き怪しく暗くなっていってた感じだから元号代わったことはあまり関係ないかも....
阪神淡路大震災、オウムサリン事件、酒鬼薔薇事件、テロ、東日本大震災、ISIS、ゲリラ豪雨、台風など平成も結構色々多かった気がする。
平成の最後から令和にかけて日本はどんどん暗くなって来てる気はする。+24
-1
-
2550. 匿名 2024/01/03(水) 14:29:12
>>2483
+2
-0
-
2551. 匿名 2024/01/03(水) 14:29:50
>>1527
常識の範囲+2
-3
-
2552. 匿名 2024/01/03(水) 14:30:21
>>2493
これツイッターでもずっと4日のまま
なんで直さないかと思うプロ意識ないのかな?+23
-3
-
2553. 匿名 2024/01/03(水) 14:30:25
>>2502
自然だからね〜
天災+7
-1
-
2554. 匿名 2024/01/03(水) 14:31:31
>>2426
じゃあ良かったねでいいやん
冷静にしないと
子供が騒いでたら黙らせろとか
うるせーよ。
+5
-11
-
2555. 匿名 2024/01/03(水) 14:34:11
そもそも何でテレビのクルーが事前に現場で待機してるの?って話しw+2
-16
-
2556. 匿名 2024/01/03(水) 14:34:40
>>1532
人の事雑魚って言う人、引くわぁ。+13
-1
-
2557. 匿名 2024/01/03(水) 14:34:48
>>2552
プロ意識って言葉使う奴ほんと嫌い
糞クレーマーがよく使うワードだから+10
-23
-
2558. 匿名 2024/01/03(水) 14:34:55
>>2504
横だけど勉強になる。ありがとう。
今自分は安全なところにいるから「いざというときはどんなに不安でも黙って指示に従うぞ!」って思ってるけど、もし自分があの機体の後部座席にいたら「前の人ですら降りてないのに!私たちはいつ降りられるの?!?!?!」ってパニックになりそう。座っていた人たち、指示に従ってうごいた人たちは偉いよ本当に…。+95
-2
-
2559. 匿名 2024/01/03(水) 14:37:46
>>2465
あんだけ煙立ち込めてたしね
煙で先に死んじゃうよ‥
パニックならない方がおかしいくらい
ちょっと叫んでるくらいで叩くのおかしいよね+37
-1
-
2560. 匿名 2024/01/03(水) 14:38:15
>>49
管制官はちゃんと指示してたのに海保の機体が勝手に中に入って行ったみたいだよ
これまで30年間無かった事故
イレギュラーでも起きてなかったのに
これが赤信号無視の自動車がトラックに轢かれて5人死亡だったなら自動車の運転手に非難轟轟てわしょ
勿論今後このような事が起こらないようにするのは当然だけど指示を聞かずに隊員5人殺したんだよ?
責められるのは当然だし何百億円と被害出したよ?+10
-27
-
2561. 匿名 2024/01/03(水) 14:38:50
>>2504
まーそんなん知らん人が大半だから
ましてやあの状況に置かれたら
早く開けて!とか出して!と叫びたくなる
気持ちわかるわ+40
-15
-
2562. 匿名 2024/01/03(水) 14:41:11
>>1781
かまわないであげて…またトピが年収と学歴の話になるから+3
-0
-
2563. 匿名 2024/01/03(水) 14:41:14
これまでの流れを見ていると、近い将来「緊急事態」が創出されるのは間違いなさそうだけど、緊急事態で一番怖いのは政府による強権と圧政よりも「こんな時に自分勝手は許されないんだ」という自分勝手な思想に取り憑かれた優等生願望と承認欲求の強い偽善者達による相互監視と同調圧力なんだよね
奴らは自粛したければ自分だけしていればいいのに他人にまで押し付けてくる
人から思考と行動の自由を奪い安全から遠ざけるのは思考停止で全体に従わせようとする暗愚な連中なんだよ
ワクチンがまさにそうだったでしょ
まるで天皇が神格化された戦時下の人々+14
-7
-
2564. 匿名 2024/01/03(水) 14:45:43
>>2552
人間だもの+0
-6
-
2565. 匿名 2024/01/03(水) 14:47:48
>>2560
横
単純な疑問なんだけど、指示と違う動きした時点で止められないの?+22
-0
-
2566. 匿名 2024/01/03(水) 14:49:34
>>711
管制塔は海保に侵入許可出してないというニュースが出たよ
これ、ちゃんと聞き取り終わるまでわからないから適当に書いたらダメだよ+25
-2
-
2567. 匿名 2024/01/03(水) 14:54:03
>>2561
ドア開けてもシューターないと落ちるよ+21
-5
-
2568. 匿名 2024/01/03(水) 14:54:40
てか自治体はもちろん携帯会社やコンビニや運送会社や商業施設や宿泊施設が元旦から復旧作業や色々な企業が手配してくれてんだけど手元の現金がもうない
みんなどうやってコンビニや支払いしてんの?
銀行っていつから?ATMは?
スマホ決済も充電も残り少なく不安定+0
-0
-
2569. 匿名 2024/01/03(水) 14:55:40
あの海保の機体、311の仙台で唯一生き残った機体だったんだってね。+26
-3
-
2570. 匿名 2024/01/03(水) 14:56:26
>>2561
そうなの、子供の声がうるさいとか色々いう人いるけど本当にCAさん、パイロットの方々、乗客の皆さんよく無事でいてくれたと思うよ。誰も悪くない。+60
-7
-
2571. 匿名 2024/01/03(水) 14:57:25
なにしとんねん+0
-2
-
2572. 匿名 2024/01/03(水) 14:58:23
>>2555
被災地に行く予定だったからじゃないの?+12
-0
-
2573. 匿名 2024/01/03(水) 14:59:29
>>2567
そうだよ
そんなのも早く用意してあけて!!て感じなんだよ
煙きてて炎立ち込めて
焦るのも無理ない。どれくらい時間かかるとか
知るわけないじゃん。もーいいやん助かったし
うるさいな。労って終わりでいいやん。+2
-17
-
2574. 匿名 2024/01/03(水) 14:59:59
>>2573
炎来てて煙も立ち込めてだった+1
-1
-
2575. 匿名 2024/01/03(水) 15:03:48
>>2570
飛行機は頑丈なんだよって乗客も知ってたらパニックにならなかったと思う、乗る時に酸素マスクの説明はするのにね
CAやパイロットは知ってるから冷静だろうけど+15
-7
-
2576. 匿名 2024/01/03(水) 15:04:29
>>2560
録音聞けたんだっけ?まだだったら、海保と管制で主張が食い違ってるからまだあまり決めつけない方がいいと思う。もう録音データ出てるんだったらごめん。+40
-1
-
2577. 匿名 2024/01/03(水) 15:05:37
>>2555
コンビニのトイレの水が出なかったと言ってたレポーターいたわ+0
-0
-
2578. 匿名 2024/01/03(水) 15:08:47
海保の操縦士が重症だけれども、助かっているのは、本人からしたらこの先、生き地獄…正月なのに、被災者のためにいち早く飛び立とうと焦るぐらいの責任感を持った人であろうから、自分の聞き取りミスも事故の一因であることを知ったら…。
誰よりも自分が、自分を責めながら生きていくんだろうな。これから笑えるのだろうか。+6
-16
-
2579. 匿名 2024/01/03(水) 15:11:01
>>2483
これで聴きました
ATC Audio: JAL516(A359:JA13XJ) from Sapporo burst into flames at Tokyo Haneda airport. JAN 2nd 2024 - YouTubeyoutu.beFortunately, All passengers and crews were evacuated safely.But JCG's best and brightest rescue crews passed away. R.I.P.Might be the first fully damaged cas...">
+6
-1
-
2580. 匿名 2024/01/03(水) 15:16:19
>>2521
親が静かにさせるべきでは、という真っ当な批判だけならまだ分かるよ
でも「子供に言わせてるんでしょ」って推測だけで過剰に叩いてるのは理解できないし、そもそもその発想にならないから単純に不思議
まあ「静かにさせるべき」論であってもほぼ誹謗中傷に近くなってるから、同意できないコメント多いけどね
+13
-3
-
2581. 匿名 2024/01/03(水) 15:18:34
>>2558
脱出に際して疑問点があり、時間がありCAが答えられる状況なら質問しても良いと思うな
騒ぐのと落ち着いて質問は違うと思うし、指示を間違えて理解してる場合もあるから
乗務員は厳しい訓練を受けているのはもちろん、毎便ごとに天候、客層、積んでいる荷物などを考えて
特に事故が多い離着陸の時間は具体的にどう動くか頭に浮かべているそうだよ
世界で起きた航空機事故も情報が上がれば勉強してると聞く
CAさんニコニコされてるけど、凄く色々考えてらっしゃる+13
-2
-
2582. 匿名 2024/01/03(水) 15:21:34
>>1
乗客は無事だったけど機長が大火傷で
命は無事だけど
かなり気の毒です。+8
-0
-
2583. 匿名 2024/01/03(水) 15:22:48
>>2527
概ね同意なんだけど、重症と重体を間違えてると思う
命の危険があるのは重体の方だよ+21
-0
-
2584. 匿名 2024/01/03(水) 15:24:44
>>2569
ヒストリカルでは重要だろうけど
即現場に対応できるようにメンテナンスされていたのかな?
とは思う+4
-0
-
2585. 匿名 2024/01/03(水) 15:25:03
>>87
自主判断で離着陸なんてしないでしょ。+0
-1
-
2586. 匿名 2024/01/03(水) 15:28:02
>>2405
私もトピタイ見てやってきたのに、何の話?ってなった
飛行機に閉じ込められた人達の話じゃないのかな?+4
-0
-
2587. 匿名 2024/01/03(水) 15:31:53
>>2075
FOだね+1
-0
-
2588. 匿名 2024/01/03(水) 15:31:58
>>2560
詳細はまだ発表されていないよね
こうじゃないかという推測はコメンテーターとかしてるけれど事実とは断言できない
真実がわかったらトピたつとおもう+5
-1
-
2589. 匿名 2024/01/03(水) 15:32:01
今度は海保課長から離陸許可が出ていたという食い違う発言が出てきたよ+7
-0
-
2590. 匿名 2024/01/03(水) 15:34:41
羽田はキャプテンレベルのパイロットから見ても滑走路が複雑みたいだよね+5
-1
-
2591. 匿名 2024/01/03(水) 15:34:50
>>2427
方言だよ…+2
-0
-
2592. 匿名 2024/01/03(水) 15:35:41
機長だけ脱出できて、なぜあとの人は出来なかったのかな?
順番に出るのに間に合わなかったのか…??+2
-15
-
2593. 匿名 2024/01/03(水) 15:39:09
>>2555
NHKで報道してた人は山口?に向かうところだったと言ってたよ
NHKの輪島でレポートしてた人は輪島に帰省中だったんだって
他にも帰省中で新幹線?に乗ってたNHKの人もレポートしてた+7
-0
-
2594. 匿名 2024/01/03(水) 15:41:19
>>2575
火がついても大丈夫と思うのはちょっと
普通やばいって思う+16
-0
-
2595. 匿名 2024/01/03(水) 15:43:03
>>2501
へー、現場見たの?
+3
-3
-
2596. 匿名 2024/01/03(水) 15:43:27
>>2592
衝撃があるとパイロットだけ放り出される仕組みらしい
空中だとパラシュートが開くんだけど、地上だから叩きつけられた
と、ここで見たよ
副機長もいたみたいだから副機長も放り出されると思うんだけどどうなんだろう+13
-0
-
2597. 匿名 2024/01/03(水) 15:44:02
>>2505
韓◯人が日本人の行方不明者の戸籍を買ってるとか金融関係の方から聞いたことあります。
でも結局、韓◯人も人口減少のために利用されてるだけ。+1
-1
-
2598. 匿名 2024/01/03(水) 15:44:36
>>2501
動画に子供写ってない。親も写ってない。
なのに親が言わせたって根拠は?
ただの空想?
ヤバイよあんた。正月からどんだけ不幸ならそんな考え浮かぶの?+11
-5
-
2599. 匿名 2024/01/03(水) 15:45:08
>>2565
てか、車みたいにある程度自動制御というか、回避システムみたいなのはないんだね
ほぼアナログでコミュニケーションに頼ってるんだ…ってのが一番の衝撃+0
-0
-
2600. 匿名 2024/01/03(水) 15:45:09
>>2590
狭いから滑走路増設する話が出てなかったっけ+1
-0
-
2601. 匿名 2024/01/03(水) 15:45:45
>>2549
平成元年は消費税始まりの年ってイメージで、お土産買う時店員さんともども「あっそうか」と苦笑いしたのを覚えてる
後、バブリーダンスみたいなあの流行がとにかく苦痛だった+9
-1
-
2602. 匿名 2024/01/03(水) 15:47:09
>>2561
そうやってパニックになるのが一番怖い+22
-2
-
2603. 匿名 2024/01/03(水) 15:47:14
>>2352
動画見てないよね?
叫んでた子供は泣き叫んでは無かったよ。
大人もかなり騒いでたしたよ。+6
-15
-
2604. 匿名 2024/01/03(水) 15:47:47
>>2561
皆早く出たい気持ちなら怒る人居なそう
逆に子供にイライラして当たる人がいたらイライラが蔓延して脱出遅れそう+2
-0
-
2605. 匿名 2024/01/03(水) 15:47:47
>>105
地震のせいって言ってんじゃん+7
-0
-
2606. 匿名 2024/01/03(水) 15:48:14
>>2573
帰りに飛行機に乗るの怖くなりそう
映像観てただけだけど機体が焼けて尽きて翼とエンジンだけしか残ってないから飛行機に乗るの当分無理かも+9
-2
-
2607. 匿名 2024/01/03(水) 15:49:01
海保のミスって話あるけど 公務員パイロット (海保 自衛隊 警察)は養成訓練中特に 安全 確認に関しては民間パイロット養成とは比べもんにならないくらい徹底的に叩き込まれるから 海保のミスはあり得ないって+17
-26
-
2608. 匿名 2024/01/03(水) 15:49:24
>>2273
別トピ立てた方がいいですよ
言いたいことはわかるけど+4
-0
-
2609. 匿名 2024/01/03(水) 15:49:58
なんか縁起悪いけど今年の漢字は災だな+10
-1
-
2610. 匿名 2024/01/03(水) 15:50:58
>>2577
テレビクルーはオムツして被災地に来た方がいい+5
-0
-
2611. 匿名 2024/01/03(水) 15:54:00
>>2607
ミスは絶対起こらないってことはないのよ、人間だから
海保のミスだって言いたいわけじゃなくて航空業界にいる人はミスは起こるものと認識して毎日飛行機飛ばしてる+58
-1
-
2612. 匿名 2024/01/03(水) 15:58:43
>>1270
載る前に避難訓練したい。+3
-0
-
2613. 匿名 2024/01/03(水) 16:00:13
>>2611
ミスひとつで大事故になるのが変
ヒューマンエラーなんて医療業界でも起きるのに+15
-2
-
2614. 匿名 2024/01/03(水) 16:02:57
>>2580
黙らせなかった
言わせてたと同じだと思うし
周りにも迷惑な子供って感じはする。
イライラ増長。+12
-12
-
2615. 匿名 2024/01/03(水) 16:02:58
>>2607
それ言うと航空管制官も国家公務員だよ+13
-0
-
2616. 匿名 2024/01/03(水) 16:03:03
地震の2次災害か+0
-0
-
2617. 匿名 2024/01/03(水) 16:03:48
飛行機一機いくらかな?災害も多いし、税金で賄うの大変そう。+0
-6
-
2618. 匿名 2024/01/03(水) 16:07:04
>>2614
よこ
黙らせないなら、親が言わせたんだなんて発想の飛躍は普通しないわ…
+6
-9
-
2619. 匿名 2024/01/03(水) 16:08:52
>>2607
とにかく非常事態は民間機の使う場所とは別にして欲しい
いつもと違うペースで神経使うだろうし夜間でもあったし
指示されて動いた機長に責任は無くても。
下手すると巻き込まれて民間機も全員死亡だったのかもしれないのだから。+44
-0
-
2620. 匿名 2024/01/03(水) 16:09:33
>>2618
見て見ぬふりでしょ?同じこと。+4
-4
-
2621. 匿名 2024/01/03(水) 16:10:47
この機長さんは30代なんだね。もっと年上の方かと思ってた。ボイスレコーダーがあるので真実はわかるでしょう。しかし、確実な事は自分以外の方が亡くなってしまったという事である。機長さんのメンタルが心配。専門の先生にそばにいてもらいたい。+64
-0
-
2622. 匿名 2024/01/03(水) 16:11:26
>>2618
子供が騒ぐ
親は知らんぷり
日常によくあることです。+16
-8
-
2623. 匿名 2024/01/03(水) 16:11:51
>>2620
さっきからずっと親が言わせてるって人が出てくるけど同じ人?
+10
-1
-
2624. 匿名 2024/01/03(水) 16:12:34
>>2257
私も石川県民です。
被害は少ない地域ですが、同じように感じる気持ち分かります。
でも、地震は誰のせいでもないのでなんとか今を乗り切りましょう。2257さんの心が少しでも穏やかになりますように。。。+2
-0
-
2625. 匿名 2024/01/03(水) 16:15:13
>>2622
動画見てないよね?
大人も騒いでたよ。
まぁ、私はあの状態で静かにしてる自信ないから批判しないけど。
+21
-3
-
2626. 匿名 2024/01/03(水) 16:15:35
>>196
JALの乗客は全員無事で本当に良かったけど、ペットを載せていた人のことを思うとやり切れない。+1
-20
-
2627. 匿名 2024/01/03(水) 16:16:45
>>2619
旅客機は成田に変更にすれば良かったんだよ
+1
-1
-
2628. 匿名 2024/01/03(水) 16:16:57
このトピも子ども叩いてるのか
冷静な話にしたいのに意地悪なおばさん多くてガルちゃん嫌になるわ+9
-3
-
2629. 匿名 2024/01/03(水) 16:18:06
>>2622
客層悪い店ならいざ知らず、正月の北海道便しかもJALですからねぇ。
ちなみにTPOを弁えないで騒ぐ子供がいるのをよく見るのは客層が悪い店ばかり行き過ぎ。+1
-3
-
2630. 匿名 2024/01/03(水) 16:18:37
>>2609
でも年始にこだわることでもなく
毎日の事故なんだよね
災害は時を選ばないし。+0
-1
-
2631. 匿名 2024/01/03(水) 16:18:42
東京で以前大雪で麻痺した時、石川の人らがこの程度の雪でパニックになるとかw、とか散々馬鹿にしまくってたの覚えてるからあまり応援する気持ちはない。+3
-27
-
2632. 匿名 2024/01/03(水) 16:19:07
>>2534
グラフを読めないので教えてください。
今回の地震はつまり人工地震の可能性が強いということですか?+2
-8
-
2633. 匿名 2024/01/03(水) 16:19:42
>>2628
多くないよ。子供の親がなんたらは2人ぐらいしかいない+0
-0
-
2634. 匿名 2024/01/03(水) 16:19:42
>>2628
親でしょ+0
-2
-
2635. 匿名 2024/01/03(水) 16:20:07
>>2626
いなかったってどっかで見たような+2
-0
-
2636. 匿名 2024/01/03(水) 16:21:25
海上保安庁は空港と連絡を取り合って飛ばんかったんか。+0
-4
-
2637. 匿名 2024/01/03(水) 16:22:54
>>2627
急に変更できませんよ。
海保機が自衛隊基地使えるように出来ればいい。+15
-1
-
2638. 匿名 2024/01/03(水) 16:23:42
>>2626
昨日さんざん話が出た
揉める元なのでその話はもうしなくていい+30
-0
-
2639. 匿名 2024/01/03(水) 16:24:44
>>2549
元号は関係ないと思うわ+6
-1
-
2640. 匿名 2024/01/03(水) 16:25:12
>>2626
Yahoo!知恵袋読んで。質問で出てた。+0
-0
-
2641. 匿名 2024/01/03(水) 16:25:32
>>2583
重症→意識有り
重体→意識無し、もう○んでるけど正式な死亡判定出てないから重体と報道する+7
-0
-
2642. 匿名 2024/01/03(水) 16:26:47
>>2619
そういうのに税金使ったらいいのにな+5
-0
-
2643. 匿名 2024/01/03(水) 16:26:54
>>2549
暗示にかけないで。
暗い方向に。。
気の持ちようだと思うよ。
+8
-2
-
2644. 匿名 2024/01/03(水) 16:28:25
でもあんたらって、今回の地震や3.11が起こるボタン押したら1億もらえるなら大金持ち以外はみんな迷わず押すでしょ?私だったら連打するよ
人間は利己的な生き物だと分かってるから、緊急避難という「自分または他人の生命、身体、自由、財産などに対する危険を避けるために行われた行為が、違法であっても罰しない」ってルールがあるんだよ…+0
-16
-
2645. 匿名 2024/01/03(水) 16:31:03
>>2625
騒いでた大人も子供並みってことになるかな。
とにかく保安要員であるCAの指示に従うのが正解。騒いで邪魔しないことです、命が助かりたければね。+4
-12
-
2646. 匿名 2024/01/03(水) 16:31:44
>>130
それを言えば昭和なんて最初の20年間もっと悲惨+7
-0
-
2647. 匿名 2024/01/03(水) 16:34:14
備蓄してても家が潰れちゃったら持ち出せないよね+5
-0
-
2648. 匿名 2024/01/03(水) 16:34:53
>>2566
海保の機長は指示でたと言ってるよ
速報がでた+7
-0
-
2649. 匿名 2024/01/03(水) 16:35:25
正直ニュースの第一報で、どんどん火が回るJAL機を見た時には(これはもう…)と思ったけど、あの状況で乗客・乗務員皆が脱出できたのは本当に凄いと思う。
乗務員の方は今後仕事を続けるのが辛い方も出てくるかと思うけど、無理をさせないよう配慮されるといいな。+10
-1
-
2650. 匿名 2024/01/03(水) 16:35:52
>>1096
何でも東京に集めすぎなんだよね 過密というか
そりゃ、こういう事故も起こるわ+8
-0
-
2651. 匿名 2024/01/03(水) 16:36:50
>>2631
困っている人には優しくしたい。+24
-1
-
2652. 匿名 2024/01/03(水) 16:36:50
>>2607
管制官の英語が理解できなかったとかないかな
公務員パイロットは高卒も多いから+1
-45
-
2653. 匿名 2024/01/03(水) 16:37:31
>>1994
知らんけどっていう人鬱陶しい
知らんなら黙ってて+34
-7
-
2654. 匿名 2024/01/03(水) 16:40:08
>>2647
戸建てなら地下収納庫とかそういうのつくるのあるかも。
あとは軽いものなら車に。
+0
-0
-
2655. 匿名 2024/01/03(水) 16:41:18
>>2652
大卒なら理解できるんですか。
慣れでしょう。+7
-3
-
2656. 匿名 2024/01/03(水) 16:41:48
>>2655
基本的な学力は大事よ+3
-5
-
2657. 匿名 2024/01/03(水) 16:42:26
>>1885
自衛隊員じゃないってば…。+53
-0
-
2658. 匿名 2024/01/03(水) 16:43:21
>>2656
聞き取り能力。+2
-0
-
2659. 匿名 2024/01/03(水) 16:46:30
>>2632
人工って無い。
「北」なら核爆発の実験は地下でやるけどね。それを人工とか言ってるのが居る。+2
-5
-
2660. 匿名 2024/01/03(水) 16:47:25
>>1
能登現場では他県から支援に見せかけて高額で食料売り付けたり、他県から来た業者がブルーシート掛けを高額請求したり、火事場泥棒が来てる模様。+5
-1
-
2661. 匿名 2024/01/03(水) 16:47:30
>>2590
狭いエリアに無理やり5本も滑走路作ったからねえ
横田や厚木は、本来、海軍航空隊など日本の空港のはずなのに
+8
-0
-
2662. 匿名 2024/01/03(水) 16:48:05
>>2419
子ども達の話だよ。おにぎりの日も小学校であるんだよ。
震災のときはまだ寒くて、すぐ食べないとおにぎりもすぐ冷たくなったんだよ。子どもたちもショックとかそういうのもあったのかもしれないけどね。
+13
-1
-
2663. 匿名 2024/01/03(水) 16:48:23
>>2645
私はあの状況下で静かに座ってられる自信ないから大人も口々に扉を開けろと声を出したのは責めないよ。
座って待てただけですごいわ。
あなたは煙が充満しても静かに座っていられる猛者なんだろうけど、みんなそんなに強くないのよ。+33
-7
-
2664. 匿名 2024/01/03(水) 16:52:04
>>2510
子どもばかり批判して、撮影してる人に対しては何も言わないのすごいよね。そもそも緊急時の撮影ってダメなんじゃなかったっけ?百歩譲って撮影しのはいいとして、何でわざわざ拡散するの?どんな時でもスマホスマホスマホ、動画動画動画…世の中おかしくなってるよね。+74
-4
-
2665. 匿名 2024/01/03(水) 16:52:18
>>10
物流2024年問題がかなりやばいと思う。
零細運送業者がほとんど潰れる(というか潰される)
荷物が運べなくなるよ。+3
-0
-
2666. 匿名 2024/01/03(水) 16:53:01
>>2645
そもそも現場で経験もしてないのに良くそんな事言えるな。
想像力ないんかな。+10
-1
-
2667. 匿名 2024/01/03(水) 16:55:12
1月1日 令和6年能登半島地震
1月2日 羽田空港航空機衝突事故
次はどんな事件・事故が起こるのか不安です。明日は我が身ですね。+1
-3
-
2668. 匿名 2024/01/03(水) 16:55:17
>>2652
いやいや、、何年も働いてはるのに今ごろ理解できませんとかないし。。
大卒もバカわバカなんで酷いこと言わないように!!+16
-0
-
2669. 匿名 2024/01/03(水) 16:58:05
>>2625
証言でも怒鳴ってる人とかもいたらしいよね
まあ私もテレビの前でどうか爆発しませんようにってややパニック気味だったから実際恐怖の中にいた彼らを責めるつもりもないけど
なんでこんなに子供ばっかり批判多いのか不思議+14
-1
-
2670. 匿名 2024/01/03(水) 17:06:04
東日本大震災では、韓国人・中国人の火事泥棒が多かったですが、今回も奴らは来ます。
またボランティアに紛れた日本人の貧困者も危ないですね。+21
-2
-
2671. 匿名 2024/01/03(水) 17:08:50
>>2645
これにマイナスつくの、こわ。
+1
-5
-
2672. 匿名 2024/01/03(水) 17:13:51
>>1142
あなたにそんな影響力ないんで大丈夫ですよwww+4
-2
-
2673. 匿名 2024/01/03(水) 17:15:26
>>1576
今年は人類で初めて男が出産するとでも言いたいんですか?+0
-0
-
2674. 匿名 2024/01/03(水) 17:17:33
>>397
それって本当にただのあなたの感想ですよねw+2
-0
-
2675. 匿名 2024/01/03(水) 17:18:59
令和に入って、本当に悲惨なことが多い。
+2
-1
-
2676. 匿名 2024/01/03(水) 17:20:47
>>1151
そう言う人ほど義務教育にどっぷりハマり、言われた事しか出来ない、人と同じじゃないと安心出来ないタイプの人なんだと思う。
ただ、この脈絡もなくトランプって出したのは嫌がらせだと思うけど。+5
-0
-
2677. 匿名 2024/01/03(水) 17:21:56
>>2621
機長として何らかの責任はあると思います。
また亡くなった方の遺族に対しての責任を問われるでしょう。
1人だけ生き残ってしまったんですから。+6
-13
-
2678. 匿名 2024/01/03(水) 17:25:36
>>2664
緊急脱出時の撮影禁止
撮影が原因で避難遅れたり、避難妨害になったら訴えられる可能性あるよね+21
-0
-
2679. 匿名 2024/01/03(水) 17:26:33
>>1885
海上保安庁(海保)は海猿 伊藤英明
海上自衛隊のドラマはなかったので、陸自でテッパチ! 町田啓太
+0
-0
-
2680. 匿名 2024/01/03(水) 17:27:38
不慮の事故で残念です。亡くなられた5人の海上保安官は気の毒です。あまりにも悲しいです。
亡くなられた5人の海上保安官にご冥福をお祈りいたします。+12
-0
-
2681. 匿名 2024/01/03(水) 17:27:56
>>2419
働いてないの?とかめちゃくちゃ余計な一言すぎる+16
-1
-
2682. 匿名 2024/01/03(水) 17:28:15
>>2631
それは石川県民一部の人でしょ。何でもかんでも一括りにするの止めなよ。+8
-1
-
2683. 匿名 2024/01/03(水) 17:28:31
>>2677
船の全ての権限、責任が船長にあるように飛行機での全責任は機長でしょう。
+3
-0
-
2684. 匿名 2024/01/03(水) 17:28:54
余震はいつ終わるんだろう
富山だけどたまにまだ揺れるよ+2
-0
-
2685. 匿名 2024/01/03(水) 17:28:58
>>2632
地学知らないんだ…+2
-4
-
2686. 匿名 2024/01/03(水) 17:30:44
>>2663
誰もが自信なんてないだろうけど
助かりたいなら、CAの指示に従うのが助かる確率が高くなると学んだわ
CAの指示が聞こえる様に邪魔しない様に協力したいと思ったよ+23
-1
-
2687. 匿名 2024/01/03(水) 17:31:22
>>2664
思った。
あんな極限状態でもカメラ回そうとか思うんだって。
結果無事で良かったわけだけどでもそれを拡散して周りの人の混乱ぶりを世論が糾弾するのはおかしな話しだよ。+16
-0
-
2688. 匿名 2024/01/03(水) 17:32:28
>>2637
事故後は成田に変更してるよ+0
-1
-
2689. 匿名 2024/01/03(水) 17:33:15
海保の操縦環境とか全く知らないんだけど
さすがに副操縦士的な立場の人はいるんだよね?
全く機長一人だけで操縦って事はないんだよね?
だったら聞き間違えて滑走路に入ろうとした時に
誰か止めなかったんだろうか
全員で聞き間違えって不思議な感じがするんだけど+15
-1
-
2690. 匿名 2024/01/03(水) 17:33:20
>>2648
出たね
どうなるんだろう+1
-0
-
2691. 匿名 2024/01/03(水) 17:35:34
>>2663
クルーの方々はパニックになって喚く役も立てて訓練するらしいよ
大人なんだから黙ってプロに従おう+27
-0
-
2692. 匿名 2024/01/03(水) 17:40:36
建物の下に家族がいるのに消防や警察の順番待ちでどうすることもできないお父さんのインタビュー見てたら涙出てきた。大晦日に戻って欲しい。+11
-1
-
2693. 匿名 2024/01/03(水) 17:40:49
しかし何で石川はこんなに備蓄がないの?+1
-3
-
2694. 匿名 2024/01/03(水) 17:40:51
>>2621
機長なんだから、乗組員たちに責任があるし、
機長に過失があったら、日航機や空港にも責任なある。
メンタルケアとかはその次の話。
順番がある。+1
-8
-
2695. 匿名 2024/01/03(水) 17:43:06
業務上過失致死の疑いで司法解剖するとニュースで言ってて悲しくなってしまった
ヒューマンエラーかもしれないけどさ+4
-0
-
2696. 匿名 2024/01/03(水) 17:44:18
>>2664
緊急時撮影は禁止だよね
カメラのフィルター通すと自分が危険だという状況判断が鈍るし、行動が遅れるから緊急時の撮影は絶対やめた方が良い
証拠や再発防止、事故の分析に繋がるとかは後付け理由で
極限状態の中では安全を脅かす可能性ある行為だよ
その禁止行為をマスゴミも垂れ流すのが呆れる
緊急事態での撮影行為は禁止されてますと広く周知して欲しい+18
-0
-
2697. 匿名 2024/01/03(水) 17:44:58
食い違っているね【速報】海保の男性機長「管制官から離陸許可が出ていた」と話す 日航機と海保機の衝突事故めぐり主張食い違う(TBS NEWS DIG)|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp【速報】海保の男性機長「管制官から離陸許可が出ていた」と話す 日航機と海保機の衝突事故めぐり主張食い違う(TBS NEWS DIG)きのう、羽田空港の滑走路で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、海保の航空機の男性機長が「管制の離陸許可が出てい…
+12
-0
-
2698. 匿名 2024/01/03(水) 17:46:26
>>2632
自己レス
答クレクレちゃんになってもいけないので自分でも調べてみました。P派が無いというのは、つまり自然では無いという意味なんですね。イコール不自然な地震ということになる。でも不自然な地震て何なんでしょう。現地で前日に爆発音3回のニュースがあがりましたが、どれも半日もしないうちに削除されたとのことです。P派が無い地震とニュース削除、変な出来事ですね。+9
-7
-
2699. 匿名 2024/01/03(水) 17:46:41
海保の機長は滑走路の許可が出たと言ってるそうだし、管制官は言ってないと言ってるし、録音されてるから真実はわかるはずだけど。(何か大きな力が働かない限りは)
管制官は一人で指示出してるわけじゃないよね。
間違えて進入したら咄嗟にだめだ!とか言ってるのかな?
+7
-0
-
2700. 匿名 2024/01/03(水) 17:49:42
>>2677
亡くなったって責任とらされるよ。+2
-0
-
2701. 匿名 2024/01/03(水) 17:49:51
>>2534
陰毛おばさん、荒らさないで+5
-17
-
2702. 匿名 2024/01/03(水) 17:53:59
>>2691
少なくともそこに労力を割くことになるってことだよね
地震の時もそうだけど、何かあったら泣きそうになるから気をつけよ+2
-0
-
2703. 匿名 2024/01/03(水) 18:03:11
>>2575
火がついたら一刻も早く脱出だよ
だけど、エンジンなどの機体の状態、外の状況を冷静な確認と判断をしてから脱出開始をしないと助かるものも助からない
乗員だってエンジンファイアは焦っていたと思うわ
燃料に引火したら大爆発だもの
訓練されていたからメンタルコントロールしてたのよ
多分、今頃まだ寝れないとか心労が凄いと想像+69
-0
-
2704. 匿名 2024/01/03(水) 18:03:25
若い人や子どもたちが無事でありますように+2
-6
-
2705. 匿名 2024/01/03(水) 18:06:16
CAさん仕事とはいえストレス凄そう
客室パニック一歩手前とかトラウマもんだし、ケアをしっかりしてほしいね
JALなら安心だろうけど+55
-0
-
2706. 匿名 2024/01/03(水) 18:06:31
>>2702
パニックになった乗客の対応してる時間の分脱出が遅れる可能性があるもんね
素人が飛行機の仕組みもわからないのに騒いでも邪魔なだけだし静かに指示を待つのが最善だよね+41
-0
-
2707. 匿名 2024/01/03(水) 18:07:53
>>2686
そりゃそうだけど、現場に居なかった自分が実際に経験した人らをアーダコーダ批判なんてできないと思ってるだけだよ。
+12
-4
-
2708. 匿名 2024/01/03(水) 18:08:13
>>2698
Twitterで活動家見たいな人が全く同じこと言ってたけど、コメ欄見たら呆れられてたわw+1
-2
-
2709. 匿名 2024/01/03(水) 18:08:13
>>2697
管制、海保のどちらかのヒューマンエラーってことですね。+9
-2
-
2710. 匿名 2024/01/03(水) 18:10:20
>>2709
もしくは両方+12
-2
-
2711. 匿名 2024/01/03(水) 18:12:48
>>2691
そういう事ではなく、安全な場所から危険な経験をした人を批判してることを否定してるの解らないかな。+1
-5
-
2712. 匿名 2024/01/03(水) 18:13:50
>>2388
ワクチン打ってない人がヤバイんじゃなくて反ワクがヤバイ+7
-7
-
2713. 匿名 2024/01/03(水) 18:14:57
>>2693
富山県民だけど避難所の毛布の数が全然足りなくてビックリした。結局数時間で解散となったけど暖を取る物もなくあのままお泊りになったら凍死だよ。+6
-0
-
2714. 匿名 2024/01/03(水) 18:15:08
>>196
JALの乗客は全員無事で本当に良かったけど、ペットを載せていた人のことを思うとやり切れない。+4
-13
-
2715. 匿名 2024/01/03(水) 18:15:27
滑走路に他機がいてぶつかるまで見逃されたのが問題なのでは?
夜だったのもあるんだろうけど、夜の滑走路ってあれ以上明るくしちゃいけないものなの?+10
-0
-
2716. 匿名 2024/01/03(水) 18:16:05
>>2664
感覚バグってるよね
少しズレるけど去年末にたまたまコンビニで客と店員が揉めて客が手を出したから110番したんだけど、その間も動画回し出す人がいてドン引きした
それ撮って何になるの?と思う
どいつもこいつも承認欲求強すぎる+23
-1
-
2717. 匿名 2024/01/03(水) 18:16:31
>>2689
機長
副機長
通信士
探索レーダー士
整備士
整備員
の6名+8
-0
-
2718. 匿名 2024/01/03(水) 18:17:02
>>2715
真っ暗闇からいきなり明るいところに出たら目がやられるから無理じゃないかな
いきなり明るくなると眩しくて何も見えなくなるじゃん
逆に危ないと思うよ+7
-0
-
2719. 匿名 2024/01/03(水) 18:17:18
>>2705
一人の犠牲者も出すことなく400名弱の避難誘導ができた方々には一生分の給料を支給してのんびり過ごしてほしいなという気持ちです。+4
-14
-
2720. 匿名 2024/01/03(水) 18:18:01
能登半島地震でデマ氾濫…Xは「ポンコツになった」イーロン・マスク氏への批判高まる 羽田空港事故でも類似例:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.chunichi.co.jp1日に発生した能登半島地震で、これまで災害時の情報インフラとして機能した旧ツイッター(現X)が、デマの氾濫で「ポンコツになった」と話題...
+3
-2
-
2721. 匿名 2024/01/03(水) 18:18:01
>>1
皆でテテとグクのソロ活を応援してね
2024/01/03(水) 17:35:24.71 ID:RJnbGNT60
紅白をKPOPまみれにしたから日本の神々がお怒りになったんだな+1
-25
-
2722. 匿名 2024/01/03(水) 18:18:21
未成年少女買春の元締めJエプスタイン(2016年死去)の顧客は、ビルクリントン、トランプ、ウディアレン、ビルゲイツ、ケネディ家、ロックフェラー家、ロスチャイルド家、イスラエル元首相バラック、イギリス元首相トニー・ブレア、サウジアラビアの王太子ムハンマド・ビン・サルマーンに迄及んでいた。
各国の報道機関が報じているのに、アメリカは朝からこのニュースなのに日本は地震と航空機爆発で隠匿工作
なんせ「陛下」の名前もあったからね…+1
-13
-
2723. 匿名 2024/01/03(水) 18:19:05
人工地震なんて信じてる馬鹿がいるのか
さすがはSNS+2
-1
-
2724. 匿名 2024/01/03(水) 18:19:09
>>1332
不注意でしたでは済まされないことではあるけれど、ネットの憶測だけで遺族の気持ちを代弁している人もまた偽善者だとは思う。+1
-0
-
2725. 匿名 2024/01/03(水) 18:20:29
JALなのでまだ乗客の民度はマシ
格安航空だったらもっと酷かっただろうって、過去の実体験アリで
ポストしてる人がいるねぇ そうなのかな+8
-1
-
2726. 匿名 2024/01/03(水) 18:20:33
>>2706
東日本の震災の時、小学校のクラスで避難して先生の指示に従わず一人別方向へ逃げ出した男の子だけが生き残ったって。
韓国のセウォル号の沈没では、船内アナウンスの指示に従っておとなしく船室で待機していた生徒達は結果、海に沈んでしまった。
悩ましいね、非常事態の中の児童が、乗り物の仕組みもわからない素人が、ちゃんと静かに指示を待っていたらと思うと。+4
-9
-
2727. 匿名 2024/01/03(水) 18:21:04
>>2714
それはしょうがないよ
同意書にサインしちゃってるし、荷物なの承知で乗せてるんだから
私軽率に飛行機に乗せる人理解できないから恨むなら自分を恨みなって思う+15
-3
-
2728. 匿名 2024/01/03(水) 18:21:12
>>2713
普通、最低でも2、3日くらいはもつように持っておくものだよね???
小松基地もあるのに何故…
近隣にある程度備蓄基地を作っておくとか、こんなに急いで物資輸送にならなければこんなことにならずに済んだのでは。+8
-0
-
2729. 匿名 2024/01/03(水) 18:21:12
レプリアン【エプスタイン】のロリータリストが公開された途端、世界の主要な都市が火吹いて地割れが起こってる!
逮捕されてる人食いエプスタインの仲間リストがついに公表!
米国では朝からクリントンとエプスタインのニュース一色!
日本ではサザンのアミューズの保養所!+4
-6
-
2730. 匿名 2024/01/03(水) 18:21:54
>>2549
うちの母親は紀子様のご結婚辺りが平成のピークだったって言ってたわw
バブルの残照もあって、嬉しい話題もあってまだギリギリなんとか華やかだったって。
そこからはもうバブルが完全に終わり、官民で割と差ができ、阪神大震災にオウムの事件にで暗くなっていったってさ。+2
-7
-
2731. 匿名 2024/01/03(水) 18:23:33
>>2714
ペットは載せてなかったらしいよ。+15
-3
-
2732. 匿名 2024/01/03(水) 18:23:58
>>2726
毎度それを持ち出すけど、地震と火災程度の避難訓練しかしてなくて、津波なんかそもそも想定していない保育園の先生と、
火災や乗客のパニックすら想定して訓練してるCAとでは全然違うと思うけど。+26
-2
-
2733. 匿名 2024/01/03(水) 18:24:44
+0
-0
-
2734. 匿名 2024/01/03(水) 18:24:47
陰謀論の人達がイキイキしちゃってるw+5
-0
-
2735. 匿名 2024/01/03(水) 18:25:09
>>2730
秋篠宮結婚って平成2年www+4
-0
-
2736. 匿名 2024/01/03(水) 18:25:24
>>2713
2728ですがうっかりしてすみません、年明けの時期にお大変でしたようでお見舞い申し上げます。。+3
-0
-
2737. 匿名 2024/01/03(水) 18:25:45
海保の方が嘘ついてるな+1
-12
-
2738. 匿名 2024/01/03(水) 18:26:01
>>2732
セウォル号は?+1
-2
-
2739. 匿名 2024/01/03(水) 18:26:42
ありがとうJAL、誇りというのがトレンドにあるけど、犠牲者がいない訳じゃないのに何か違和感...確かに私もあの危機の中ありがとうという気持ちはあるけど、私が歪んでるのかな+53
-1
-
2740. 匿名 2024/01/03(水) 18:27:15
北九州で火事って…
明日は何がくるの泣き+3
-0
-
2741. 匿名 2024/01/03(水) 18:27:46
>>2738
あれは韓国人だから信用したのが間違い+5
-2
-
2742. 匿名 2024/01/03(水) 18:27:50
どうやら、海上保安庁側に非があるらしい。+3
-8
-
2743. 匿名 2024/01/03(水) 18:31:16
>>2714
「人」と「物」の区別
+2
-1
-
2744. 匿名 2024/01/03(水) 18:31:31
舞浜ライブカメラで遠い対岸の羽田や川崎や横浜の灯りが観れるんだけど
昨日、遡ってみたらしっかり瞬間が映っていた
人が亡くなる瞬間の場面を興味本位で観てしまった自分にちょっと引いたりして
イヤな正月・・・+1
-0
-
2745. 匿名 2024/01/03(水) 18:31:39
>>2734
大きな事故のたびに陰謀論+0
-0
-
2746. 匿名 2024/01/03(水) 18:31:49
海保機、滑走路進入許可なし 管制官の交信記録を公表 国交省(時事通信)海保機、滑走路進入許可なし 管制官の交信記録を公表 国交省(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp羽田空港(東京都大田区)で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、国土交通省は3日、管制官と日航機や海保機との交信記録を公表した。 管制官は日航機に着陸を許可する一方、海保機には滑走路手
+10
-0
-
2747. 匿名 2024/01/03(水) 18:31:57
>>2709
着陸するJALのパイロットも許可出ていても、滑走路に何も無いか確認する必要がある。
+17
-2
-
2748. 匿名 2024/01/03(水) 18:32:11
>>665
言い間違い、聞き間違いしないように機長は管制から聞き取った言葉を繰り返すけど、それすら聞き間違いしたのかな。だとしても進入滑走路を間違えていたら管制が気が付いて修正しないといけないですよね。
管制官は離陸機、着陸機、空中で待機してる機体、ゲートからの機体誘導 一度に全部対応してるから自分だったら疲れとか重なってたらミスしてしまいそう。それを含めて気を張らないといけないお仕事なのだろうけど。+5
-1
-
2749. 匿名 2024/01/03(水) 18:32:58
>>2726
誰を信じるかは、自分次第。結果は、結果が出ないとわからない。周りには迷惑かけないようにしないといけないと思う。+1
-0
-
2750. 匿名 2024/01/03(水) 18:33:01
>>2739
でもあれぶつかった直後火が速攻出てるけどあの状態でバランス崩さずに着陸できたのはシンプルに機長の操縦技術が素晴らしかったし、その後も機長の判断が早かったからCAもすぐに動けた、CAも的確に行動した、乗客も恐怖の中ちゃんと指示聞いて頑張った
訓練の賜物だしミラクルまみれだから素晴らしいってなるのはまあそうなるよ
あのまま機体バランス崩して止まれず大破も充分有り得た状況なのに+26
-0
-
2751. 匿名 2024/01/03(水) 18:33:32
>>2534
大きなs波の前の山はp波では?
今回は震源地が能登半島から近いからそんなに時間差はできないはず+3
-0
-
2752. 匿名 2024/01/03(水) 18:34:11
>>1
海保が指示を聞き間違えたかな?
進入も離陸も許可してないって+48
-5
-
2753. 匿名 2024/01/03(水) 18:34:30
>>2719
何か有るかも知れないから、普段からお給料が高いんだよ。+9
-0
-
2754. 匿名 2024/01/03(水) 18:35:06
>>2752
侵入は許可されていた。+13
-25
-
2755. 匿名 2024/01/03(水) 18:35:10
>>2739
わかるよー
支援に向かう海保機で、ほとんど亡くなったという最悪の後味だからね+46
-0
-
2756. 匿名 2024/01/03(水) 18:36:16
地震や事故後、SNSで相次ぐデマ 表示数稼ぎも「拡散前に疑って」 [能登半島地震] [石川県]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com能登半島を中心とする大地震や日本航空機の事故直後から、ネット上にデマや偽情報が急増している。「家族が下敷きになっている」といった根拠不明の情報を一般ユーザーが拡散し、消防や警察の活動が妨げられる事態…
+0
-0
-
2757. 匿名 2024/01/03(水) 18:36:21
>>1
マジですかこれ
泣いてもいい?+1
-4
-
2758. 匿名 2024/01/03(水) 18:36:29
海保側が勘違いしてしまったってことか+7
-8
-
2759. 匿名 2024/01/03(水) 18:37:02
さあ、損害賠償の話しだ+2
-4
-
2760. 匿名 2024/01/03(水) 18:38:00
羽田空港(東京都大田区)で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、国土交通省は3日、管制官と日航機や海保機との交信記録を公表した。 管制官は日航機に着陸を許可する一方、海保機には滑走路手前の停止位置までの走行を指示し、滑走路への進入許可は出していなかった。+9
-1
-
2761. 匿名 2024/01/03(水) 18:38:07
>>2746
どうして聞き間違いしてしまったんだろう…+5
-3
-
2762. 匿名 2024/01/03(水) 18:38:12
>>2741
え…、日本人なら韓国人よりは信用できるというあなたの主張を尊重するとして、今回のコロナでもみんな河野大臣や厚労省の案内に素直に従って現在重篤患者2万人を超えてるよ。素直に従わなかった奴らが元気で人生を楽しんでる現実って。あなたについて行って大丈夫なのかな。+3
-3
-
2763. 匿名 2024/01/03(水) 18:38:47
やす子が秒で辞めるわけだわ
生中の矜持では務まらない+0
-11
-
2764. 匿名 2024/01/03(水) 18:39:00
>>2739
遺族の方の気持ち考えると泣けるわ
X(旧twitter)のノリってこういう時気持ち悪い+40
-0
-
2765. 匿名 2024/01/03(水) 18:39:32
>>2747
そりゃしてるよ
視界が悪い中してるよ
だって死にたくないでしょ?
+0
-0
-
2766. 匿名 2024/01/03(水) 18:39:44
>>2352
まだ子供叩き続けたいの?
いい加減しつこいわ。
全員無事で良かった。子供だって泣き喚いたわけじゃなし、いつまでも子供叩く人の方が非常識で不愉快。+12
-13
-
2767. 匿名 2024/01/03(水) 18:40:36
>>2697
どちらかの勘違い?
確認しないの?確認しても気づけなかったのの?+3
-0
-
2768. 匿名 2024/01/03(水) 18:40:37
>>2746
副機長は聞いてないのかな
1人が勘違いしたとしても他のセーフティネットないのが怖い+20
-1
-
2769. 匿名 2024/01/03(水) 18:41:12
>>2768
それ+0
-3
-
2770. 匿名 2024/01/03(水) 18:41:34
>>2764
遺族は気の毒だけど海保側が事故原因の主だから+5
-15
-
2771. 匿名 2024/01/03(水) 18:41:39
任務内容が内容だけに悲しい事故すぎる。
管制官の指示のほかに、物理的な指示ができる何かができてほしい。道路の信号みたいな。(飛行機くわしくないから今もあるのかもしれないけど)+20
-1
-
2772. 匿名 2024/01/03(水) 18:41:44
>>2754
東京・羽田空港の滑走路上で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した死傷事故で、国土交通省は3日夕、事故直前約4分間の空港管制官と両機の交信記録を公表した。海保機には、事故のあったC滑走路手前まで走行するよう指示があり、海保機側も復唱して確認しているが、その後、滑走路への進入や離陸の許可は出ていなかった。
読売新聞より+29
-2
-
2773. 匿名 2024/01/03(水) 18:41:47
>>2575
CAさんの適格な指示やお行儀が良い乗客だったのも大きい一因だろうけど実際のとこはめっちゃ運が良かったんじゃないかな。火の周り方なんて予測不能だし途中で爆発してもおかしくなかったと思う。そんな中で批難される発言が子供の言動くらいだったって、乗客の人達素晴らしすぎるよ。子供達もよく頑張ったよ(T_T)+39
-0
-
2774. 匿名 2024/01/03(水) 18:41:51
>>2763
海上保安庁は警察だからね
自衛隊じゃないよ+12
-0
-
2775. 匿名 2024/01/03(水) 18:42:19
>>2758
海保の人、急いで救助に行かないとって、気が焦っていたのかな。+8
-5
-
2776. 匿名 2024/01/03(水) 18:42:34
海保機へ滑走路の侵入許可を出してなかったのか…+7
-0
-
2777. 匿名 2024/01/03(水) 18:42:58
>>319
これ一応人災になるのでは?
+6
-1
-
2778. 匿名 2024/01/03(水) 18:43:02
>>2768
そうだよね。一歩間違えればこういう事故になるのは関係者の誰もが知ってるはずだけど、機長1人に任せきりなんてことあるんだろうか、、+14
-0
-
2779. 匿名 2024/01/03(水) 18:43:15
>>2766
したいのは子ども叩きじゃなくて親叩きでしょ+5
-1
-
2780. 匿名 2024/01/03(水) 18:43:22
>>2739
私がフォローもしてないで一方的に見てる方々おられるんだけどありがとうJALは勿論あけましておめでとうのツイートすらしてない
まともな大人はこうなんだなっていうのをしみじみ感じる
Xは本当にどんなに美談ぶってても人間性が出るね~+17
-0
-
2781. 匿名 2024/01/03(水) 18:43:52
>>2513
遠藤秀作の沈黙だね
あれはキリスト教の話だけど、神は沈黙のままってね+0
-0
-
2782. 匿名 2024/01/03(水) 18:43:55
>>2752
今出てる情報が確かならそうだろうね+8
-0
-
2783. 匿名 2024/01/03(水) 18:44:12
>>2772
おいおいお前ちょっと行き過ぎ!って止めるシステムないの!?機長の一存でどこまでも進入できるのが怖い+33
-0
-
2784. 匿名 2024/01/03(水) 18:44:24
>>2746
揉み消されなくてよかったね+0
-0
-
2785. 匿名 2024/01/03(水) 18:44:24
>>2773
私だったら、早く出せ!って怒鳴り散らしちゃうわ+3
-18
-
2786. 匿名 2024/01/03(水) 18:44:52
>>2754
海保の人達が亡くなってるからハッキリ言いづらいだけだと思う
やりたくてやったわけではないのは誰もわかってることだし
+8
-1
-
2787. 匿名 2024/01/03(水) 18:45:06
>>2785
最悪なおばさんだね+14
-0
-
2788. 匿名 2024/01/03(水) 18:45:06
>>2761
待機と滑走路進入OKの英語が似てたのかな?
離陸はテイクオフって言うよね…
+1
-1
-
2789. 匿名 2024/01/03(水) 18:45:11
国土交通省
管制官側の指示は適切だった
管制官を中傷してた人はゴメンナサイしておきましょう+22
-1
-
2790. 匿名 2024/01/03(水) 18:45:19
>>2752
ほんとに聞き間違えなのか、指示する側がややこしい言い方で指示したのか。乗員全員が聞き間違えるなんてあり得ないから、亡くなってしまった方の名誉のためにもきちんと調査して欲しい+42
-1
-
2791. 匿名 2024/01/03(水) 18:45:23
>>2773
乗客は、皆助かりたいから指示に従うんだよ。+4
-0
-
2792. 匿名 2024/01/03(水) 18:45:32
>>2554
書いてないんだけど。+0
-0
-
2793. 匿名 2024/01/03(水) 18:45:42
しっかり聞き取ってたのに、勘違いして侵入してしまったのかな?+21
-1
-
2794. 匿名 2024/01/03(水) 18:46:10
>>2746
戦犯は海保ってことでFA?
ぶっ叩きまくってやる+0
-21
-
2795. 匿名 2024/01/03(水) 18:46:14
海上保安庁機の事故後で、機長が生きていたのは奇跡です。+16
-0
-
2796. 匿名 2024/01/03(水) 18:46:17
>>2534
気象庁の人が
北朝鮮の核実験の波形みて
自然地震じゃない波形って言ってたのと同じ波形だね+0
-9
-
2797. 匿名 2024/01/03(水) 18:46:22
>>2783
他に乗ってた人たち止めなかったのかな。今となってはもうわからないけど。+7
-0
-
2798. 匿名 2024/01/03(水) 18:47:02
>>2754
その後の指示が無かったんだよね
なんでだろう?
混雑してるからもう少し待て🫷とかの指示が欲しかったね
+1
-7
-
2799. 匿名 2024/01/03(水) 18:47:32
>>2795
機長が生きてたなら真相は解明されるよね+10
-0
-
2800. 匿名 2024/01/03(水) 18:47:41
>>2793
濃厚です。+8
-0
-
2801. 匿名 2024/01/03(水) 18:47:47
>>2797
副機長もいたわけだよね
誰も気づかなかったのかな・・・+26
-0
-
2802. 匿名 2024/01/03(水) 18:47:49
>>2795
こうなる前に投げ出されたんだよ+10
-0
-
2803. 匿名 2024/01/03(水) 18:48:16
海上保安庁機の事故後+3
-0
-
2804. 匿名 2024/01/03(水) 18:48:33
>>2798
その後の指示じゃなくて滑走路手前で待て、だよ+26
-0
-
2805. 匿名 2024/01/03(水) 18:48:42
>>2701
こいつ陰毛おばさんて言われてるの?何で?笑+0
-0
-
2806. 匿名 2024/01/03(水) 18:49:23
不幸が続く一方でコンビニのおばさんいやお姉さんいやお嬢さんは感じいいのであった+1
-3
-
2807. 匿名 2024/01/03(水) 18:49:52
海保側の死因全身を強く打って、なのか焼死なのか分からないけどつらいね…+11
-0
-
2808. 匿名 2024/01/03(水) 18:50:20
>>2775
そんな感情的な事でミス犯すわけない
管制官の言い方が伝わりづらかったんじゃない+4
-7
-
2809. 匿名 2024/01/03(水) 18:50:20
>>2783
止めるというか、入っちゃってるのが気づかれないのがコワイ+17
-0
-
2810. 匿名 2024/01/03(水) 18:50:31
>>2773
JAL機に関しては運も最大限に活かせた感じだわ
天候、最新の飛行機、燃料の残量、子どもが8人と少なかったなど、これから色々明らかになるよね+18
-2
-
2811. 匿名 2024/01/03(水) 18:51:28
>>2785
怒鳴り散らすし周りの人間跳ね飛ばして我先に脱出する!+1
-9
-
2812. 匿名 2024/01/03(水) 18:51:41
>>1625
これは結構あるよね。
文脈とか脈絡で意味やニュアンスもだいぶ変わってくるから
割愛するところを見極めないと…。+6
-0
-
2813. 匿名 2024/01/03(水) 18:51:49
>>2808
ある程度テンプレ的な感じだと思うし伝わりづらいとかないと思う+8
-0
-
2814. 匿名 2024/01/03(水) 18:52:02
電車でもないのにすぐ止まれないんだな
トップスピードでもないのに全焼するまで手をこまねいてたのも謎
JALね+2
-11
-
2815. 匿名 2024/01/03(水) 18:52:07
>>93
何かで見たな。2024年は日本にとって苦難の年だけど、そこを耐えたら良くなっていくって。+11
-2
-
2816. 匿名 2024/01/03(水) 18:52:10
>>2768
2人で聞き間違いだったら管制官の発音がヤバい+11
-3
-
2817. 匿名 2024/01/03(水) 18:52:35
>>2761
海保側のミスでも、結局は事故は「羽田空港の管制塔が
コントロール出来なかった」から、という事になります
実際の海保の機体位置、わかってる管制塔のひとは居たのでしょうか
スピードがあるから、判明した時点では既に両機とも避けるのは困難だったかもしれませんが
管制塔は普段から綱渡りのような「神業的な飛行機の捌き方」だから
事故が起こる可能性は常にあるんだと思います
その上で、今回「海保のパイロットのミス」
で終わらせるのではなくて
事故防止の更なる対策を考えて欲しいです
+39
-1
-
2818. 匿名 2024/01/03(水) 18:52:47
>>2793
海保も管制塔からの指示の復唱もしてたというから聞けてるし指示が出ていたということになるので、聞き間違いか内容を勘違いした可能性あるよね…+27
-0
-
2819. 匿名 2024/01/03(水) 18:53:12
>>2810
当たりどころが悪かったらエンジン直撃で即座に大爆発しててもおかしくなかった+16
-0
-
2820. 匿名 2024/01/03(水) 18:53:12
>>2797
英語なのかな、、+2
-0
-
2821. 匿名 2024/01/03(水) 18:53:35
>>2785
怒鳴り散らすし周りの人間跳ね飛ばして我先に脱出する!+0
-0
-
2822. 匿名 2024/01/03(水) 18:54:09
>>2803
よくこれで機長脱出できたね・・脱出した時は全身ボロボロだろね+12
-0
-
2823. 匿名 2024/01/03(水) 18:54:12
公開された音源から海保側はしっかりと管制官の指示を復唱している 管制官側はしっかりと確認していた証拠が出てきたね+22
-0
-
2824. 匿名 2024/01/03(水) 18:54:23
>>2775
民間機の間を縫って飛ぶんだからね
そして英語聞き取らないと
海上保安庁でも英語の勉強すると思うんだけど+1
-0
-
2825. 匿名 2024/01/03(水) 18:54:36
自分が直接の被害者や遺族ではないから、特定の人間を叩くのは間違いだと思う。
+21
-2
-
2826. 匿名 2024/01/03(水) 18:54:36
若者は登場人物の多い小説や漫画を読まない
なぜかというと単純に覚えられないから
効率云々じゃなくただのバカですのでお間違いなく+3
-3
-
2827. 匿名 2024/01/03(水) 18:54:56
>>2809
夕方だったのと
普通の旅客機じゃなかったからわかりづらかったのかな…ツライね+19
-0
-
2828. 匿名 2024/01/03(水) 18:55:38
管制官は海保機に対し、「C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください」と指示し、
海保機は「滑走路停止位置C5に向かいます」と復唱していたことが新たにわかった。管制官、海保機に「滑走路停止位置まで地上走行してください」と指示 国交省が管制官との交信記録を公開 日航機・海保機衝突事故 (FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp羽田空港で2日、日本航空と海上保安庁の航空機が衝突し5人が死亡した事故で、国土交通省は管制官との交信記録を公開した。 斉藤国交相が公開したのは、管制官と、日本航空と海上保安庁、それぞれの航空機との
+11
-0
-
2829. 匿名 2024/01/03(水) 18:56:17
>>2793
気持ちが焦って勘違いしたのだと私は思う
不幸すぎる+16
-2
-
2830. 匿名 2024/01/03(水) 18:56:27
>>2807
たぶん後者じゃないのかなぁ 救助も難しかったし
遠い対岸からのライブカメラでは瞬間、すごい閃光だった
JAL機とおぼしき機体は赤く光ったまま画面の右ヘスーっとそのまま進んでた
千葉側からの映像+5
-1
-
2831. 匿名 2024/01/03(水) 18:56:42
>>2805
よこ
グラフがそう見えるからだったりするのか?+2
-0
-
2832. 匿名 2024/01/03(水) 18:57:12
>>2751
それ。先のがP波だからこのグラフだとP波ではなくS波が無い。
実際には今回の能登沖地震は通常通り、縦揺れの後の横揺れの方が凄かったんだけど、このグラフは一体何のグラフなの?+0
-0
-
2833. 匿名 2024/01/03(水) 18:57:14
>>2820
いやみんな英語分かるでしょう+16
-0
-
2834. 匿名 2024/01/03(水) 18:57:20
とりあえずはJAL客=日本人の民度が称賛されることにはなるでしょう
実態がどうあれ
悪くはないw+1
-2
-
2835. 匿名 2024/01/03(水) 18:57:24
すみません
明後日から福井に旅行に行くんですけど、やめた方がいいですかね...?+1
-8
-
2836. 匿名 2024/01/03(水) 18:57:27
>>2814
飛行機の着陸速度は250kmくらい
すぐ止まれる訳ない
それに燃料に引火したらなかなか消火も難しい+9
-0
-
2837. 匿名 2024/01/03(水) 18:57:35
+3
-5
-
2838. 匿名 2024/01/03(水) 18:57:35
>>2348
エリートは東京航空交通管制部かな。+0
-1
-
2839. 匿名 2024/01/03(水) 18:57:36
>>2807
即死だと思う+1
-0
-
2840. 匿名 2024/01/03(水) 18:57:38
>>2828
どちらも言い間違い聞き間違いがないなら停止位置超えた操縦ミスなのかな?+4
-0
-
2841. 匿名 2024/01/03(水) 18:57:49
>>2785
CAの指示が伝わりにくくなるから黙ってて欲しい
+4
-0
-
2842. 匿名 2024/01/03(水) 18:58:01
管制官は日航機に着陸を許可する一方、海保機には滑走路手前の停止位置までの走行を指示し、滑走路への進入許可は出していなかった。
管制は、許可してないのに進入してる海保に気付かなかったのかな?!
それも問題だと思うけど!!+4
-1
-
2843. 匿名 2024/01/03(水) 18:58:08
>>87
自主判断で離着陸なんてしないでしょ。+5
-0
-
2844. 匿名 2024/01/03(水) 18:58:33
>>2809
侵入したのに止められなかった原因も大事だね
なんかフワッとした報道になりそうだなぁ
+10
-0
-
2845. 匿名 2024/01/03(水) 18:58:36
>>2840
誰の予想もあたらなそう。結局は調査が済むまで想像の域をでないってことよね+1
-1
-
2846. 匿名 2024/01/03(水) 18:58:54
>>2787
逆に不謹慎な事言ってる人ほど、土壇場の修羅場では優しかったりするんだわ…
ガルで良い人ぶってる人ほど冷たい場合がある!
「最悪なおばさんだね」←嫌味返信してる偽善者は尚更+2
-4
-
2847. 匿名 2024/01/03(水) 18:59:28
>>2835
やめた方がいいと思う。余震も続いてるし。
宿泊予定のホテルとかに状況確認してみたら?+5
-0
-
2848. 匿名 2024/01/03(水) 18:59:48
>>2835
行く場所の被害状況にもよるんじゃないかな
旅館などに電話で確認してみては?
被害のないところなら、むしろ旅行でお金を落としてきた方がいいかもよ+1
-2
-
2849. 匿名 2024/01/03(水) 18:59:56
>>2817
海保の機体下がって、とか、JALやっぱりまだ着陸しないで、とまで言う余裕はもうなかったってことかな。管制官、悔しいだろうな。+7
-0
-
2850. 匿名 2024/01/03(水) 19:00:11
「滑走路手前」が「滑走路まで」と聞き間違いした可能性あるかもなあ+3
-4
-
2851. 匿名 2024/01/03(水) 19:00:13
>>2825
Xっていい子ちゃんぶりたいアホが圧倒的多数でほんとに賢い子が正しいマジレスすると炎上するよね…
あれは心理学的になんというんだろう+8
-0
-
2852. 匿名 2024/01/03(水) 19:00:41
>>2534
>>2698
>>2796
これP波はあるけどS波が無いんだがw
それに、今回の地震の震源地の深さは現代の掘削技術では不可能なんだよ+6
-0
-
2853. 匿名 2024/01/03(水) 19:00:43
証拠音声が残ってるのは当事者の方々はわかってると思うのに意見の食い違いがあるのはなぜ?+2
-0
-
2854. 匿名 2024/01/03(水) 19:01:06
>>2809
気づかなかったか、下がれって言う時間がなかったのか+7
-2
-
2855. 匿名 2024/01/03(水) 19:01:11
Xだけじゃなくて掲示板もだわ+0
-0
-
2856. 匿名 2024/01/03(水) 19:01:13
>>2853
記憶違いや認識違い+15
-0
-
2857. 匿名 2024/01/03(水) 19:01:14
■JA722A(海上保安庁機)とJAL516(日本航空機)に関する交信記録が公開されました
東京タワー=管制
・JAL516(当該機:到着機1番目)
・JA722A(海上保安庁機:出発機1番目)
・JAL166(到着機2番目)
・DAL276(出発機2番目)
・JAL179(出発機3番目)
午後5時43分2秒 【JAL516】 東京タワー、JAL516 スポット18番です。
【東京タワー】 JAL516、東京タワー こんばんは。滑走路34Rに進入を継続してください。風320度7ノット。出発機があります。
午後5時43分12秒
【JAL516】 JAL516 滑走路34Rに進入を継続します。
午後5時43分26秒
【DAL276(出発機2番目)】 東京タワー、DAL276 誘導路上Cにいます。停止位置に向かっています。
【東京タワー】 DAL276、東京タワー こんばんは。滑走路停止位置C1へ走行してください
【DAL276】 滑走路停止位置C1 DAL276
午後5時44分56秒【東京タワー】 JAL516、滑走路34R着陸支障なし。風310度8ノット。
午後5時45分1秒【JAL516】 滑走路34R着陸支障なし JAL516
午後5時45分11秒【JA722A】 タワー、JA722A C誘導路上です。
【東京タワー】 JA722A、東京タワー こんばんは。1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください。
午後5時45分19秒 【JA722A】 滑走路停止位置C5に向かいます。1番目。ありがとう。
午後5時47衝突+3
-3
-
2858. 匿名 2024/01/03(水) 19:01:15
>>2835
事故直後なので、今は慎重に慎重を重ねているはずだと思うので安全面に関しては問題ないと思うよ
むしろ今までよりもより安全だと思う
あなたの心情的にあまりにも恐怖とかなら延期した方がいいと思うけど+4
-1
-
2859. 匿名 2024/01/03(水) 19:01:32
>>2840
これさ、海保の機長は離陸許可が出てると思ってる前提だから、そこが肝な気がする
管制塔は「着陸機の着陸を待つ前提」
海保は「離陸する前提」
4分よりも前に、海保が自分たちが優先的に離陸するって勘違いするようなシチュエーションがあったんじゃないかと思ってしまう+38
-1
-
2860. 匿名 2024/01/03(水) 19:01:34
JALの脱出が奇跡って賞賛されてて、それは本当に素晴らしいことだけど、
その一方で全く逃げられなかったであろう5人がいることが辛い。
ご家族にとっては、奇跡じゃなく悲劇だからなあ。+84
-0
-
2861. 匿名 2024/01/03(水) 19:01:46
>>2772
4分間の出来事か…
その前の部分も気になるね。+11
-0
-
2862. 匿名 2024/01/03(水) 19:01:55
本当に海保側のミスなの?なんかこの事件腑に落ちない
+24
-5
-
2863. 匿名 2024/01/03(水) 19:02:17
>>2689
この海保のフライト時刻がYahooに出てたんだけど、事故が起きる1時間前だったんだよね。
1時間待機してたわけ。もっと明るい時間に、時刻通りに離陸してたらと思うとやりきれない。+19
-0
-
2864. 匿名 2024/01/03(水) 19:02:20
>>2835
今、いろいろなことが起きているから、大丈夫だとは誰も言えない+4
-0
-
2865. 匿名 2024/01/03(水) 19:02:48
>>2831
そうなんだ?コイツはヘドロおばさんだから、別名もあるのかと喜んじゃったw+1
-0
-
2866. 匿名 2024/01/03(水) 19:02:53
>>2854
4分間だもんね。
出過ぎって言う間もなかったかもね+2
-0
-
2867. 匿名 2024/01/03(水) 19:03:32
海保ってどこの所属になるの?
警察?消防?自衛隊?それとも単独?+2
-7
-
2868. 匿名 2024/01/03(水) 19:03:38
>>2863
待機させられてた、ってこと?+5
-1
-
2869. 匿名 2024/01/03(水) 19:03:49
>>2850
でも、復唱したんだよね?+7
-0
-
2870. 匿名 2024/01/03(水) 19:03:51
>>2772
指示した場所にちゃんといるか管制塔が確認する仕組みやシステムがあったらよかったのかな
おんぶに抱っこすぎるけど+7
-0
-
2871. 匿名 2024/01/03(水) 19:04:08
>>2850
やり取りは英語だから日本語のニュアンスの違いは問題になってない
Taxi to holding point でググってみて+4
-0
-
2872. 匿名 2024/01/03(水) 19:04:09
>>2804
そんな所で待ってて大丈夫なの??+0
-6
-
2873. 匿名 2024/01/03(水) 19:04:12
>>2857
C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください、て言われて滑走路停止位置C5に向かいます、て口では言いながら違うとこ入ってったのかね+7
-0
-
2874. 匿名 2024/01/03(水) 19:04:27
>>2853
大怪我状態でもとんでもないことになったという認識はあるだろうから脳が自分自身を守るために誤作動起こしてるのかも+5
-5
-
2875. 匿名 2024/01/03(水) 19:04:30
>>2866
復唱までしていて、勘違いしてると思わないよね。+12
-0
-
2876. 匿名 2024/01/03(水) 19:05:12
>>2811
それはしないんだよな
子供や老人からとCAを押し除けて誘導しちゃうクチよw+2
-0
-
2877. 匿名 2024/01/03(水) 19:05:18
>>2799
その機長が全く違う言い分を言って、結局、やりとりが解析されたらこの結果
テンパって嘘つくような男が機長なの?
適性なくないか??
むしろ機長の名誉のためにも徹底解明すべきだよ
私は聞き間違えるような指示の仕方してないと思う
軍とか、こういう航空とか海上とか、シンプルに絶対聞き間違えのないワードでやりとりしてるはず
聞き間違いなら聴力とか理解力の問題でもあるし、そんな人に機長任せて良いのか疑問+2
-19
-
2878. 匿名 2024/01/03(水) 19:05:21
>>2872
着陸する機体とぶつからないところで待つんだから大丈夫でしょう。+4
-0
-
2879. 匿名 2024/01/03(水) 19:05:23
>>2735
そう、初っ端でピーク終わったって言ってたw+1
-0
-
2880. 匿名 2024/01/03(水) 19:05:29
これ以上何事も起こらないといいのだけど
南海トラフ大地震来そうな気がする+3
-3
-
2881. 匿名 2024/01/03(水) 19:05:32
>>2863
そうそう
本来なら1時間前
なんで飛べなかったのかわからないけど、相当遅れてる+0
-1
-
2882. 匿名 2024/01/03(水) 19:06:01
>>2793
「はい、右のボタンですね」と言いながら左のボタンを押してしまうような事ってあるんだよね。
相当、疲れていたんじゃないかな…+48
-2
-
2883. 匿名 2024/01/03(水) 19:06:04
脱出した時に爆発したって連絡したってことはその時もまだ滑走路じゃなくて誘導路の停止線のところで待機してたと勘違いしてたのかな。なんにせよ悲しい事故。信号機みたいなものをつけられないものかね。+3
-2
-
2884. 匿名 2024/01/03(水) 19:06:31
>>2863
JAL側も新千歳からの定刻より遅れて出発、遅れて着陸だったよね
いろんなタイミングが…+19
-0
-
2885. 匿名 2024/01/03(水) 19:06:32
>>2738
もともと改造船の店員オーバーを平気で運用してる国。
信じられるものは何も無い。+2
-0
-
2886. 匿名 2024/01/03(水) 19:06:40
>>2873
なんかその辺で勘違いを起こしてしまっているよな
なんでそうなったんだろね?復唱までしてるのに+7
-1
-
2887. 匿名 2024/01/03(水) 19:07:04
>>2885
×店員
⚪︎定員+0
-0
-
2888. 匿名 2024/01/03(水) 19:07:18
>>2877
耳で「滑走路手前」と聞いて、口で「滑走路手前」と復唱したのに、頭の中では「滑走路内まで」と思い違いして、侵入してしまい、もうそう聞いたと思いこんでしまっていたのではないかな。本人、嘘ついたつもりは全くないと思う。脳のバグだと思う。+36
-1
-
2889. 匿名 2024/01/03(水) 19:07:27
>>2854
素人じゃどの回避できるチャンスや猶予がどのぐらいあったのかわからないよね
あっという間の出来事なら、日本の電車の過密ダイヤようになってること要因かもしれないし
直接的な原因は報道しても根本的な原因が報道されないかもね+0
-0
-
2890. 匿名 2024/01/03(水) 19:07:56
>>2860
あとペットちゃん2匹もね。+1
-7
-
2891. 匿名 2024/01/03(水) 19:08:33
>>2881
スケジュールが過密だったのかな?
飛行機って離着陸で空気の渦?見たい何ができるから、10分以上空けないといけないって
聞いたことがある。イレギュラーのフライトだったろうし、
その機に不具合や確認事項あれば、また遅くなるし、、、だったかも。
+4
-0
-
2892. 匿名 2024/01/03(水) 19:08:55
>>1
自衛隊とか警察とか、任務を果たす立派な人もいる一方で傲慢な人も多いから……
自分の飛行スキルを過信したか?待ちきれなかった?善の心としても、金沢へ待ちきれず早く出発したかったのか?とにかく機長の見切り発車のような気がしてる…
大きい飛行機だと副操縦士が横にいるけど、これはヘリコプタースタイルだったの??
亡くなった5人は指示を聞こえない位置だったのかな
こんなこと二度と起こしてはならない
徹底的な対策を打ってほしい
亡くなった方が報われない…+1
-9
-
2893. 匿名 2024/01/03(水) 19:09:13
>>2858
地震についてでは?笑+0
-0
-
2894. 匿名 2024/01/03(水) 19:09:23
>>2890
あーーーー貨物扱いだもんね。
飼い主さん辛いな+1
-5
-
2895. 匿名 2024/01/03(水) 19:09:37
>>2798
海保に滑走路の手前で待てと管制官から指示あり
海保は、その指示を復唱なく滑走路に侵入
パイロットは復唱してから行動にうつすルールがある
海保は離陸指示と聞き間違えか勘違いか滑走路に侵入
復唱していたら管制官から訂正されて侵入を防げた可能性
何故復唱されなかったのか
管制官が復唱無しを指摘し海保にもう一度滑走路手前で待てを指示する間もなく侵入してしまったのだろうか
タイミングが少しでもズレていたら大事故にならなかったのかな
羽田発着便過密も原因じゃないのか
+4
-0
-
2896. 匿名 2024/01/03(水) 19:09:49
>>2857
滑走路停止位置の認識が違ったのかな
そんなことある?+4
-0
-
2897. 匿名 2024/01/03(水) 19:09:59
>>2853
解析待ちだが、切り取られて公開される怖れもあるからでしょうか。+2
-1
-
2898. 匿名 2024/01/03(水) 19:10:39
思い込みって怖いからなー
複数人で確認したんだから聞き間違えているはずない、と思い込んだのかもな+4
-0
-
2899. 匿名 2024/01/03(水) 19:10:39
>>2891
羽田は2分間隔くらいだよ
珍しいことではなく伊丹とか成田とかの便が重なってる空港はどこも同じだし世界中の大きな空港も同じ+1
-1
-
2900. 匿名 2024/01/03(水) 19:10:45
>>2886
復唱まで合ってるのに違う行動されたらもうどうしようもないので、管制官のことは責められないなぁ…+6
-3
-
2901. 匿名 2024/01/03(水) 19:10:45
>>2882
口では言うけど違うことしてることあるよね。
人間の視覚・聴覚頼みで、滑走路にいてはいけないものがあるならセンサーが感知するとかないんですね。最近の車で中央線こえると事故るわ!て勢いでハンドル戻してくる車種あるってきくんですが。+40
-2
-
2902. 匿名 2024/01/03(水) 19:10:54
>>2854
あっ。て思ってる時にもう降りてきてる状態だと思うから言う暇もなかったのかも+13
-0
-
2903. 匿名 2024/01/03(水) 19:11:20
>>2882
ある。卵を割って、生ゴミ入れに捨てて、殻をお皿に入れちゃう。やってから、自分何やってんだ?!ってびっくりすることもある。
やっぱり、命がかかってても、そういうことはある。侵入しちゃってから、JALが着陸するまでにあと少し時間があれば。管制官が気づいて訂正する時間があればと思う。+61
-1
-
2904. 匿名 2024/01/03(水) 19:11:26
>>2888
でもそれって、頭悪い人とかメンタル弱い人がやるミスじゃない??
海保の機長ともあろう人間がそんな凡ミスで人の命失わせるようなことしていいの??
もしそれが事実だとしても、信じられないミスだよね………
もうヒューマンエラーが酷すぎるよ
全部AIに任せたらどうだろうて気にさえなる
自動車みたいに……
戦闘機なんか今ドローンみたいに無人だし+3
-32
-
2905. 匿名 2024/01/03(水) 19:11:32
>>2873
滑走路停止位置C5って滑走路の停止位置だと認識すると思うけど
+4
-1
-
2906. 匿名 2024/01/03(水) 19:11:45
>>2900
ですね
これで戦犯は海保で確定かな
徹底的にぶっ叩く!+1
-44
-
2907. 匿名 2024/01/03(水) 19:11:47
>>2882
車の運転してる時、助手席からそこ左曲がって!って言われて右曲がることあるわ+27
-1
-
2908. 匿名 2024/01/03(水) 19:11:47
>>2872
そんなところってどういう意味
手前の意味分からないの?+3
-1
-
2909. 匿名 2024/01/03(水) 19:12:39
今回の事故は、成田空港の運航過密スケジュールと管制官・航空機のアナログ無線が限界だったんでしょう。+12
-4
-
2910. 匿名 2024/01/03(水) 19:12:59
>>2895
長文書く前に情報更新してね
無駄になるから+6
-0
-
2911. 匿名 2024/01/03(水) 19:13:01
>>2860
人名救助の為に頑張ってきた人達だしね
やっと北陸に物資を運べる、優先して飛ばしてくれてありがとうって気持ちで滑走路に入って行ったと思う
頭の中を北陸で被災した人達の事でいっぱいにして
+41
-2
-
2912. 匿名 2024/01/03(水) 19:13:02
>>2890
どういうこと?連れ出せなかったってこと?+2
-3
-
2913. 匿名 2024/01/03(水) 19:13:10
>>2863
会見ちゃんと見た方がいいよ
格納庫発が離陸の1時間前というだけ
離陸時間からズレてない+10
-0
-
2914. 匿名 2024/01/03(水) 19:13:29
私たちにとっては、飛行機の運転って特別だけど、
毎日のように乗ってると、車のケアレスミスのような
うっかりがあるのかもしれないなあ。+18
-0
-
2915. 匿名 2024/01/03(水) 19:13:53
>>2888
副操縦士も同じ管制を聴いてたはずで機長が操縦なら機長の復唱も必ず確認しているはず
副操縦士の操縦なら副操縦士が復唱して機長も管制と副操縦士の復唱が正しいか確認しなきゃいけない
なんにしてもミスが重複してないとどこかで回避できたはずではある+11
-0
-
2916. 匿名 2024/01/03(水) 19:14:01
>>2895
自己レス
最新情報で海保機長は復唱していたとの事でした
すみません、訂正します+2
-1
-
2917. 匿名 2024/01/03(水) 19:14:04
>>2880
政府は、富士山の噴火で首都圏が大量の降灰に見舞われた際に火山灰の海洋投棄を認める方針を固めた。
5日前のニュース
なんか嫌な予感しない?+7
-4
-
2918. 匿名 2024/01/03(水) 19:14:04
>>2867
国土交通省が管轄してる
全部それぞれ管轄が違う+2
-0
-
2919. 匿名 2024/01/03(水) 19:14:09
管制と海保機が最後に交信したのは午後5時45分19秒で、海保機が「滑走路停止位置に向かいます」などと伝えた後のやり取りはなかった。
国交省は「海保機に対しては、滑走路への進入を許可した記録はない。滑走路停止位置まではあくまで誘導路を指す。この交信記録を見る限りは、海保機に対しては離陸の許可は出ていない」との見解を示した。
なんで滑走路に入ったんだろう。何百人も死んでてもおかしくなかった。+11
-0
-
2920. 匿名 2024/01/03(水) 19:14:13
>>2906
そのノリはどうかと思うけど
>>2904かなり疑問は残る
>>1
徹底究明すべき
再発防止の為にも+2
-1
-
2921. 匿名 2024/01/03(水) 19:14:51
>>2920
賛成
よこ+0
-0
-
2922. 匿名 2024/01/03(水) 19:15:14
>>2911
どうだろうね~+0
-11
-
2923. 匿名 2024/01/03(水) 19:15:20
>>2912
横だけどいたら連れ出すのは無理だよ
荷物だから置き去りです+7
-1
-
2924. 匿名 2024/01/03(水) 19:15:22
>>2912
ペットは生き物だけど扱いとしては貨物だから、緊急の脱出時は置いていかないといけないんだよ…+10
-1
-
2925. 匿名 2024/01/03(水) 19:15:23
>>2814
アホ?車より早いのに車より早く止まれるわけないよね?+6
-0
-
2926. 匿名 2024/01/03(水) 19:15:29
>>2904
ほんとそれ
海保は徹底的にぶっ叩くことにします+0
-23
-
2927. 匿名 2024/01/03(水) 19:16:32
>>2919
うーーーん
やっぱ海保側がなんか勘違いしちゃったんだね+13
-0
-
2928. 匿名 2024/01/03(水) 19:16:58
>>2912
炎上してるのにどうやって連れ出せると思うのか+10
-2
-
2929. 匿名 2024/01/03(水) 19:17:21
>>2828
停止位置を間違えたとか??+3
-0
-
2930. 匿名 2024/01/03(水) 19:17:26
>>2926
やめなさいよ
海保のミスだと私も思うけど、再発防止が大切なのであって、ぶっ叩いたって何も意味ない+24
-1
-
2931. 匿名 2024/01/03(水) 19:17:39
>>2916
無線聞いた人は復唱なかった言ってたよね+2
-1
-
2932. 匿名 2024/01/03(水) 19:18:05
>>2924
そうなんだ、覚悟して連れて行ってるとしても、それは辛いね。+5
-2
-
2933. 匿名 2024/01/03(水) 19:18:13
>>2903
ゴミをゴミ箱に入れようとして洗濯機に入れてみたりね+4
-0
-
2934. 匿名 2024/01/03(水) 19:18:27
>>2926
落ち着こうか(*´∀`*)+2
-0
-
2935. 匿名 2024/01/03(水) 19:18:28
機長一人で指示聞いてたならわかるけどそうじゃないんでしょ?
余計意味わからなくなった気がする+7
-0
-
2936. 匿名 2024/01/03(水) 19:18:44
>>2930
いや
徹底的にぶっ叩く+3
-18
-
2937. 匿名 2024/01/03(水) 19:18:52
飛行機の発着、過密だもんね。それに加えて、お正月で臨時便多くて、
遅れもあっただろう。そこに急な海保のフライト。
人間は過密になると想像もできないミスをするし、
些細なことに怒り、悩み、ハラスメントを生む。
過密って、危険シグナルなんだなあと思う。+9
-0
-
2938. 匿名 2024/01/03(水) 19:19:14
復唱してたんだから周りの人も聞いてたはずだが…止められなかったんだな+1
-0
-
2939. 匿名 2024/01/03(水) 19:19:28
>>2814
爆発するかもしれないしどこから出火してるかとか色々確認してからでないと避難するのも危険だよね?+4
-0
-
2940. 匿名 2024/01/03(水) 19:19:40
一つの事象で大事故は起こらない
小さな事が積み重なったのだと思う+4
-1
-
2941. 匿名 2024/01/03(水) 19:19:42
>>2929
C5の位置みたけど停止線(ていうのかわからんけど)
から斜めに入るようになっててあれを間違えてもっと前って
あるのかなあ思う+6
-0
-
2942. 匿名 2024/01/03(水) 19:19:42
>>2854
ジャンボ機は、はるか向こうに
点として見えた時点から約2分で
ランウェイに着陸する
飛行機は自力で後退できないから
前進のみ
着陸機に気づいたとしても
数分以内に前方の誘導路まで自力で進んで
退避することはギリ難しいです
+3
-0
-
2943. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:01
このくらいの間違いは世界中で起こってる気がするけど世界中で事故ってんの?+0
-0
-
2944. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:05
>>2919
重体の機長の意識が回復すれば、そのあたりの証言が聞けるのかな。
国交省としても公表し難い事実だろうに、しっかり出して来たのは評価したい。+8
-0
-
2945. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:16
>>2933
それやばいね!+2
-0
-
2946. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:38
>>2814
電車の平均速度は100km(表定速度は60~90km)、昨日の飛行機着陸時のスピードは250km。
もちろん電車も飛行機も物によってはスピードの違いはあれど比べる対象が違うと思うよ。+0
-0
-
2947. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:38
>>2932
その覚悟をしてまで飛行機でペットを連れて行くって、どういう理由なのかなって思ってしまうけどな。+3
-1
-
2948. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:48
そもそも「滑走路手前」っていう表現自体が曖昧じゃない?+1
-7
-
2949. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:52
>>2888
それは無いよ
何故なら機長は離陸許可が出たって証言してる
管制塔 待機せよ
機長 離陸せよ
の違い+0
-2
-
2950. 匿名 2024/01/03(水) 19:20:55
>>2935
副機長も通信?の人もいるよね
みんなで間違うとかあるかな+11
-0
-
2951. 匿名 2024/01/03(水) 19:21:04
>>2928
乗務員に降ろせとか言い出したら本当に引く+6
-3
-
2952. 匿名 2024/01/03(水) 19:21:18
>>2814
電車より止まれないでしょう。
既に逆噴射して、最大限にスピードを落とすのが着陸だよ。+3
-1
-
2953. 匿名 2024/01/03(水) 19:21:25
管制塔の会話は録音されているだろうから、もう検証されているだろうな。
海保の記録と照らし合わせて、すぐ原因はわかると思うけど、
JALの側が奇跡と言われてる中、どんな結果でも機長は辛い。
+48
-0
-
2954. 匿名 2024/01/03(水) 19:21:30
>>2535
着陸時の映像の1回目の爆発、あれ海保の輸送機に激突した爆発だもんね
たぶん即死だったんだろうね。
機長は爆風と一緒に飛び出たんでしょう。機長が飛び出たなら副機長も一緒にそうなりそうだけど、右にいたか左にいたかで生死を分けたっぽいね
で、炎に包まれた旅客機が滑走路を滑っていってる
NHKの中継の時点でもう骨組みしかない燃えかすになった輸送機映ってた+24
-0
-
2955. 匿名 2024/01/03(水) 19:21:34
>>2948
具体的に待機位置決まってるよ
そもそも離陸許可無しに滑走路に立ち入る事はあり得ない+12
-3
-
2956. 匿名 2024/01/03(水) 19:21:36
>>2890
これ本当の情報??
>>1
一番最初の本トピでも、かなりレスバしてたけど、貨物とわかってて動物載せないでほしい
緊急時には見捨てられると事前確認ある
日本なんて狭い島国なんだから車中泊してでも自家用車で移動して欲しいし
そもそもペットにはストレスだから、そんな連れ回さないで旅行せず自宅にいてあげてほしい
うちは動物飼ってる時は家族で家を空けることは絶対なかった、誰かが友達と旅行行くとかはあったけど
せめてペットホテル、一番マシなのは自宅にシッター呼ぶこと
環境の変化は物凄くストレスなはずだよ
貨物で運ばれる犬見たこと何度かあるけど(出張多くて)本当あれ虐待だよ
頑丈な隙間の薄い檻に入れて、ガラガラめちゃくちゃ振動する荷台で運んで、本当スーツケースより少しマジぐらいの扱いしかしてくれない
可愛いペットをあんな目に遭わせようとは思わない
だから海外転勤とかの人は現地で新しい飼い主探したりして譲るんだよね、リスク知ってるから
※そもそも家庭環境を考えてペット飼うか飼わないか判断して欲しいんだけど、同じ命なのに……+10
-5
-
2957. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:05
なんか入っちゃいけないところに侵入してしまったり、本来待機してなきゃいけないところにいなかったりしたらアラーム鳴ったりするシステムとかないのかね
復唱だけでってヒューマンエラー起きても仕方ないような
着陸する時も暗いと地面に機体があっても見えないらしいね
これはシステム改善で防げそうな気もするんだけど+23
-1
-
2958. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:12
第三管区海上保安本部羽田航空基地は海難救助のエキスパートが集まった基地なんだよ…
今までどれほど多くの人を助けて来たか…
亡くなった隊員さんたちのご冥福をお祈りします+51
-1
-
2959. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:24
>>2932
それが覚悟して乗せてる飼い主なんてそういないのよ
だからフライトで運悪く死んだ時に訴えるだのなんだのギャーギャー文句言って航空会社をディスって拡散してるアホな飼い主多いでしょ
ろくに同意書も読んでないと思うし軽く考えてる奴らばかり+15
-2
-
2960. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:26
>>2912
そりゃそうでしょ+3
-1
-
2961. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:48
>>2954
でも、機長が爆発したと連絡したんでしょ?
ぶつかってから爆発までタイムラグありそうに思ったけど。+0
-2
-
2962. 匿名 2024/01/03(水) 19:22:59
>>2935
副操縦士も同じ管制の指示を聞いてたはずだからね
直前に副操縦士に止められてたら海保の機長も離陸の許可を取れてたって証言するはずないし、解析が進んだら何が起こっていたかわかってくるんだろうね+8
-0
-
2963. 匿名 2024/01/03(水) 19:23:29
>>2954
JALはぶつかってから1キロ滑走したらしい。
飛行機もすぐには止まれないんだなあ。+17
-1
-
2964. 匿名 2024/01/03(水) 19:23:50
>>2953
もう速報来たでしよ+2
-1
-
2965. 匿名 2024/01/03(水) 19:23:51
>>2953
無線はもう出てるよ
待機指示を出してる
ただ復唱も復唱確認もなし
海保相手だとなぁなぁでやってたのかなって疑われても仕方ない+2
-15
-
2966. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:03
海上保安庁の人達、過密スケジュールだったのかな‥?
疲労が蓄積して普段しない過ちを犯してしまったとか‥
羽田を拠点としてるならそんな過ち普通するかな、+8
-0
-
2967. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:06
>>2948
それ素人のガル主婦の会話な
>>1
プロがめっちゃ舐められとる
てか、プロが有り得ないよねこんなミス
だからやたら関係者OBとか言葉失ってるやん
むしろ、どうやったらこんなこと起こるんだ?ってレベルなんだと思う経験者からすると+8
-2
-
2968. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:17
17:45:11
JA722A(衝突した海保機):
タワー、JA722A C誘導路上です。
東京タワー(管制塔):
JA722A、東京タワー、こんばんは。1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください。
素人目からしたら何とも言えないニュアンスというか
JA722AはC誘導路上ですといって、タワーはC5滑走路停止位置まで走行してくださいとな
C5誘導路まで走行してくださいと言ったら認識相違起きなかったような
+4
-4
-
2969. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:19
>>2903
管制官やjal側に色々強いないで、海保側も複数人いたんだからみんなで管制官の指示聞いておくべきだったよ。
1人じゃヒューマンエラー起きるのなんて当たり前。+7
-0
-
2970. 匿名 2024/01/03(水) 19:24:54
>>2957
そのシステムは、メンテナンス中だったと聞いた。
機器はどうしてもメンテナンスが必要だから、それに頼り切ってはいけない。+8
-0
-
2971. 匿名 2024/01/03(水) 19:25:09
勘違いしたのが1人なら周りが止めるはずだし、複数人が勘違いしたなら何か対応に問題があったとしか思えない+8
-1
-
2972. 匿名 2024/01/03(水) 19:25:11
>>1
海保の人が疲労困憊でも
6人乗ってたんだよね??
みんなが聞き流すなんてある?
そうならないための副操縦士だし
+12
-1
-
2973. 匿名 2024/01/03(水) 19:25:39
話食い違うって海保嘘つくなよ+4
-19
-
2974. 匿名 2024/01/03(水) 19:25:43
>>2957
機体自体はコンピューター制御で進化してるのに、
地上はわりと目視よね。
夜なんてライトの光だし、何か工夫あるのかな。
過密空港で、今までセーフだったことがすごいのかも。+12
-0
-
2975. 匿名 2024/01/03(水) 19:26:16
>>2942
あっ、これは晴天かつ
まだ日が出ている日中のことです
夜間の真っ暗な中、目視で判断して
着陸体制に入った航空機を避けることは
ほぼ無理
+5
-0
-
2976. 匿名 2024/01/03(水) 19:26:26
>>2968
滑走路停止位置というのは、滑走路上ではないと公式にコメント出てるよね。+6
-0
-
2977. 匿名 2024/01/03(水) 19:26:30
>>1
申し訳ないが今の所の情報だと
機長が飯塚容疑者みたいなタイプなのかな?と思ってる…………
嘘、というか、嘘のつもりもなく、自分の思い込んだことを言い分として主張してないかな………+0
-11
-
2978. 匿名 2024/01/03(水) 19:26:37
>>2955
離陸許可なしに侵入するのがあり得ないのなら、何故今回は滑走路に入ったの?
海保のパイロットだって優秀な人なはずだよ、許可が出されてないのに滑走路に入ってしまうなんて考えられない。
+10
-7
-
2979. 匿名 2024/01/03(水) 19:27:12
TVで復唱してる言ってるね
無線聞いた人の話と違うね+2
-0
-
2980. 匿名 2024/01/03(水) 19:27:13
腑に落ちないけどこの事件も有耶無耶にされそうだね。+1
-1
-
2981. 匿名 2024/01/03(水) 19:27:42
中・北が狂喜乱舞
海保のせいにすればJALの株価が安定するという見方もできなくはないJALを私物化する稲盛和夫会長の「強欲」 : 濡れ手に粟で未公開株50億円ゲット! | CiNii Researchcir.nii.ac.jpJALを私物化する稲盛和夫会長の「強欲」 : 濡れ手に粟で未公開株50億円ゲット! | CiNii ResearchCiNii 国立情報学研究所 学術情報ナビゲータ[サイニィ]詳細へ移動検索フォームへ移動メニュー検索論文・データをさがす大学図書館の本をさがす日本の博士論文をさがすロ...
+0
-5
-
2982. 匿名 2024/01/03(水) 19:27:47
>>2973
海保が、ってより、元気とかいうキラキラネームの機長じゃないかなと疑ってしまう+1
-22
-
2983. 匿名 2024/01/03(水) 19:27:52
複数の機体が滑走路を使う時は二重も三重もチェックしてやり取りしないとインシデントに繋がるね、服薬ミスとか開腹手術のガーゼ取り忘れなんかも思い込みとかダブルチェックのし忘れとかあるし+9
-0
-
2984. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:01
海保の飛行機は小さいからか、もう跡形もなく爆発してたけど、
もし羽根の先端だけかすめた、とかならよかったのに。
本当にガッツリ真ん中で当たったのかな。+0
-0
-
2985. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:10
>>50
支援物資を届けるために頑張って動いてくれた人たち
誰も責めることなんてできないよ
だけど車の事故だってそれは同じ
悪気があるわけではない場合でも
ガキや学生が飛び出してきた場合でも一般人ドライバーは死人が出ると容疑者呼ばわりされて逮捕されます
これもどうかと思うんだが+6
-0
-
2986. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:19
昨日の夕方、事故直後ずっと旅客機映してたけど、海保の運輸機映らないね…って言ってた
なんでだったんだろう+2
-7
-
2987. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:25
>>2968
滑走路停止位置という言いかたが正しいのかどうかだよね。本来からこういう言いかたなのかな?+0
-1
-
2988. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:31
>>2947
お正月だから今回は違うだろうけど
札幌から東京、東京から札幌への引っ越しで飼い猫を二度飛行機に乗せたことがある
いろいろ言われてるけどやっぱり早く新幹線延伸してほしいな
移動の選択肢が飛行機しか無いようなものだから+8
-1
-
2989. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:34
>>2965
復唱してた音声データ出てるよ
海保側もきちんと復唱してた+9
-0
-
2990. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:34
>>2962
今ある情報で一番ありえるパターン
一番の原因は指示の勘違い
海保側がちゃんと聞いてなかった?
問題は、復唱も復唱確認もしなかったこと
海保相手にはそれが普通だった?
疑問なのは、副操縦士も聞き間違えたこと
上下関係が厳し過ぎて操縦士に全任だった?+1
-8
-
2991. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:42
>>917
追求は大事だけど今みたいにSNSで大っぴらに
不特定多数の人が
追求しろしろみたいなのは重すぎやしないかな、、
+2
-0
-
2992. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:45
>>2963
着陸時のスピード凄いもんね、しかも質量デカいからぶつかった時のエネルギーは凄いよ。+9
-0
-
2993. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:48
>>2903
JALとの干渉で言うなら、大型機が発着するポイントまで進んでいれば、高度的に当たりようが無かったはず。
小型機で滑走距離短いからと、途中から入ろうとしたのが良くないと思う。
今後は改めるべき。+7
-0
-
2994. 匿名 2024/01/03(水) 19:28:53
大きいミスってこういう風に起きるように思う
大抵は誰かが気づいてくれるんだけどスルーされる+2
-0
-
2995. 匿名 2024/01/03(水) 19:29:08
>>2989
それに対する管制塔の反応は?+0
-0
-
2996. 匿名 2024/01/03(水) 19:29:08
無線のやりとり公表したらしいけど 管制官の言い分海保の言い分 一体どっちが本当なの+5
-1
-
2997. 匿名 2024/01/03(水) 19:29:09
>>2978
それ盲信しすぎじゃない??
自衛隊とか警察にあたおか沢山いるやん
勿論ちゃんと任務してる人もいるけど
だってニュースで出てくる情報そんな擁護できるものないよ
なんなら国交省がデータ公表してるし+2
-2
-
2998. 匿名 2024/01/03(水) 19:29:10
>>2980
あ、きのうから地震も人工だってほのめかす陰謀さんですか?+0
-2
-
2999. 匿名 2024/01/03(水) 19:29:17
>>2978
待機を復唱してるのに
入るなんてなくない?
そもそも無線聞いてた人は復唱なたった言ってるのに
提出された記録には復唱ありになってるのどうしてだろ+1
-0
-
3000. 匿名 2024/01/03(水) 19:29:22
>>2957
コンピュータや電子機器も壊れることがあるからなあ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する