ガールズちゃんねる

事故の海保機 能登半島地震の被災地に物資届ける途中

3319コメント2024/01/27(土) 18:06

  • 2001. 匿名 2024/01/03(水) 02:06:57 

    >>1096
    世界第5位の発着数だもんね

    +25

    -1

  • 2002. 匿名 2024/01/03(水) 02:07:05 

    >>1988
    通常は本当にあり得ないと思う、海保の人達も色んな事を想定で訓練されている人達だし、民間機のパイロットも目視だとかきっと色んな対応はできたはずでもそれすらできない時間がなかったとか管制とのミスとかまだわからないけど、海保の人達はあらゆる事を想定して動ける人達なので何が起きたのかわからないけど悲しいです。それと彼らはただ自分達の使命感を全うしただけです。だけど被災地に行く前というのがとても悲しいです。
    きっと、亡くなった方々もそれが心残りだったりするかもと思うと…きついです

    +174

    -4

  • 2003. 匿名 2024/01/03(水) 02:08:17 

    >>1994
    管制官「『ぜんざいの餅食って喉詰まらせて、むせて指示が遅れた』とは言えない。😰汗」

    +1

    -58

  • 2004. 匿名 2024/01/03(水) 02:10:14 

    >>1724
    無駄に年だけ取って、想像力や思いやりが全くないんだね。こんな死ぬかもしれない状況下で、そんな冷静でなんていられないよ

    +87

    -30

  • 2005. 匿名 2024/01/03(水) 02:13:51 

    >>1988
    >「暗さが影響したのかもしれないが、海保機は夜間のパトロールもするので夜間に

    私事だけど、階段下にゴミ袋やストーブや避難袋置くと、夜間にトイレ行く時に高確率で足ぶつける。電気ついてても見えにくい場合もある。

    +4

    -34

  • 2006. 匿名 2024/01/03(水) 02:14:46 

    >>1924
    丸腰で話せる場だから。
    皆が皆善人ではない。

    +12

    -7

  • 2007. 匿名 2024/01/03(水) 02:15:49 

    >>2005
    私事イラネ。
    かまってちゃん?

    +0

    -15

  • 2008. 匿名 2024/01/03(水) 02:16:07 

    >>1357
    羽田空港は、世界第5位の離発着数らしいよね
    他上位は、アメリカ(2つ)・中国・ドバイの空港らしい。

    こんな小さな国の、大都会の中の空港が、世界第5位とか、そもそも色々あり得ない空港なんだよ

    管制官はそれこそ、平常時から日々神経すり減らして、仕事してると思う
    年末年始でただでさえ増便してるのに、そんな中に、地震でのイレギュラーとか、ほんっっとに大変だと思う。

    +187

    -5

  • 2009. 匿名 2024/01/03(水) 02:18:54 

    >>1332
    こういうパターンで「偽善者」とか言ってのける人って、簡単な仕事しかしたことないのかな???

    +22

    -6

  • 2010. 匿名 2024/01/03(水) 02:19:57 

    >>1956
    そんなあなたも感情丸出しで口が悪いわよ、

    +10

    -10

  • 2011. 匿名 2024/01/03(水) 02:27:13 

    はっきり言って東北地震と同程度の規模の地震なのに
    全く騒ぎようが違う気が・・
    民度の違い出るよねw

    +1

    -24

  • 2012. 匿名 2024/01/03(水) 02:30:27 

    こういう非常事態があるのだから、岸田は海外ばかりに金をばらまくな。

    +165

    -1

  • 2013. 匿名 2024/01/03(水) 02:33:13 

    出回ってる音声は管制からのものしかないけど、
    管制から機長に指示した後、機長も復唱みたいなのするんだよね?

    +6

    -0

  • 2014. 匿名 2024/01/03(水) 02:36:47 

    >>2000
    分かり難い。
    だからどう危険なのか不明
    稼働してないから爆発は無いと思うけど、核燃料入ってるプールの水が漏れたのなら問題だよ。

    +6

    -1

  • 2015. 匿名 2024/01/03(水) 02:37:29 

    >>313
    国交省の会見見たかな??
    ABD滑走路は21時30分に再開してる
    日本航空も明日の運行については予定通り出来るように調整してるって言ってたよ
    運行状況は各社のHPを見るようにって
    ご両親、帰れるといいね

    +9

    -1

  • 2016. 匿名 2024/01/03(水) 02:41:24 

    >>1991
    70代以上って計算上の年齢だけで働けると思ってる?

    +9

    -2

  • 2017. 匿名 2024/01/03(水) 02:42:46 

    >>1865
    ところでN◯Kにあがってる画像…衝突する前からしっかり撮ってる動画あって不気味。

    +31

    -21

  • 2018. 匿名 2024/01/03(水) 02:43:50 

    >>2006
    当たり前じゃない
    それ前提でも 叩きトピ多いんだよ

    +5

    -1

  • 2019. 匿名 2024/01/03(水) 02:46:39 

    >>10

    カオスな幕開け

    +5

    -3

  • 2020. 匿名 2024/01/03(水) 02:51:55 

    >>35
    着陸する時海保の飛行機見えてたはずだと思うけどどうなんだろう?

    +24

    -3

  • 2021. 匿名 2024/01/03(水) 02:53:16 

    御遺族の心中を思うと…
    冬休みで家族と過ごしてたのに地震で急遽災害派遣に招集されたとしたら、頑張ってきてねと見送ったらこの事故。
    場合によっては見送りもできず、急いで出て行ったかもしれない。
    次に会えた時にはもうちゃんと顔も見れないなんて…
    旦那が自衛隊で派遣メンバーではないけどうちも緊急招集で休日出勤してる。
    災害派遣になったとしてもまさか命を落とすなんて思ってないところがあるけど、他人事じゃないんだな。

    +113

    -4

  • 2022. 匿名 2024/01/03(水) 02:56:04 

    >>1637
    はいはい共感性羞恥ね。
    自分が何にひっかかるか向き合いなね。

    +0

    -8

  • 2023. 匿名 2024/01/03(水) 02:56:30 

    >>1927
    いつも子供には厳しいのにこんな時ばかり手のひら返し?さすがガル民ホント一貫性無いわー

    +5

    -20

  • 2024. 匿名 2024/01/03(水) 02:57:38 


    なんかすごい不吉ね…
    色々と怖いんだが

    +9

    -2

  • 2025. 匿名 2024/01/03(水) 02:58:05 

    海上保安庁によりますと、日本航空の機体と衝突した海上保安庁の機体は2009年3月に就役し、これまで事故を起こしたことはないということです。

    機体を操縦していた宮本元気機長(39)は2017年2月から同型機の機長を勤めていて、2019年4月から羽田航空基地に所属し、機長として4年11か月の経験があるということです。

    海上保安庁の航空機事故で死者が出たのは、2010年8月に広島航空基地所属のヘリコプターが香川県沖の瀬戸内海で墜落し5人が死亡した事故以来です。

    +35

    -0

  • 2026. 匿名 2024/01/03(水) 02:58:25 

    >>10

    今年の漢字先に言っとくね

    死 だよ

    +2

    -30

  • 2027. 匿名 2024/01/03(水) 02:59:10 

    >>1096
    そう思う。
    都内にアクセスのいい羽田に集中させて、都内の一等地の上空まで飛行ルートになってるけど、色んな意味でリスクが大きい。

    +68

    -0

  • 2028. 匿名 2024/01/03(水) 03:00:10 

    >>93
    減るといいな。

    ベト◯ム人は、人の農場から豚盗んで丸焼きにして食べちゃうし、レイプ大国のイ◯ド人も相変わらずニヤニヤと話しかけてきて気色悪い。おまけに円安にして、バンバン外人いれてるけど、イス◯ム◯Sなんか、覆面子供に人◯しさせておいて平気だわ、そいつらが平気な顔してウロチョロ入国してきてる可能性もあるし。コロン◯アだっけ、300人くらい殺した人がたった40年の刑期で、刑務所からでてきたり、ヤバいやつばっかりで電車も安心して乗れないよ。

    初詣行っても、ペチャペチャしゃべるアジア系が、やたら後ろにべったりくっついてきてカバンの中を覗いてるし、円安だから来てる外人なんか、ガラ悪すぎなんだよ、まったく。

    +103

    -12

  • 2029. 匿名 2024/01/03(水) 03:04:12 

    >>2005
    鍛えられた精鋭部隊と一般人を一緒にするな。

    +29

    -1

  • 2030. 匿名 2024/01/03(水) 03:05:01 

    >>1614
    頭と心と体がバラバラなの気付いてなくて草

    +0

    -3

  • 2031. 匿名 2024/01/03(水) 03:05:03 

    >>2000
    変圧器、トランスの中のオイルが漏れただけでしょ
    放射能とか今の段階では漏れているとは書いていないよ あくまでも変圧器、トランスからのオイル漏れ よく電柱の上に乗ってるファンがたくさんついてる円柱形や四角いやつだと思うよ

    +0

    -0

  • 2032. 匿名 2024/01/03(水) 03:05:50 

    >>2031
    ごめんファンじゃなくてフィンね

    +0

    -0

  • 2033. 匿名 2024/01/03(水) 03:10:00 

    >>2020
    着陸するギリギリに見えていたところで避けようがなくない?避けたら違う飛行機にぶつかる可能性もある。
    着陸許可降りてたみたいだから多分jalの責任ではない。

    +21

    -5

  • 2034. 匿名 2024/01/03(水) 03:13:16 

    >>1254
    綺麗事言って自己満足できたかい?
    宗教じみてて気持ち悪いよ 悪いが
    世の中にはいろんな人がいるんだよ
    私みたいに表向きは心配してるけど裏の心の中では
    アイツが◯ねばいいのにって思うクズもいるんだよね

    +3

    -3

  • 2035. 匿名 2024/01/03(水) 03:16:46 

    >>1096
    ひっきりなしにしてるね
    日本の時間の正確さは世界でも顕著だけど
    イレギュラーでこんな悲しい事故が起きてしまうなんて当事者たちももちろんだけど被災地の方々もやりきれないだろうね

    +17

    -3

  • 2036. 匿名 2024/01/03(水) 03:17:53 

    >>1901
    冷静な状態でもクソガキとか汚い言葉が出る人は自分が追い込まれたときに暴言出やすくなると思うから気をつけて

    +15

    -10

  • 2037. 匿名 2024/01/03(水) 03:19:23 

    >>2033
    ギリギリで見えたのではなくその前から見えてるでしょ?それに少し先に着陸始めても滑走路に他の飛行機とぶつかる様な機体は無いはずでしょ?

    +4

    -9

  • 2038. 匿名 2024/01/03(水) 03:19:26 

    >>1979
    私もぜんぜんわからないけど、お正月は毎年くるものだし、そこに急遽飛ばす飛行機があったとしても、それで大混乱するほど日本の管制システムがアナログだとは思ってなかった。
    でも実際に事故は起こってしまったんだもんね。
    原因の究明はこれからなんだろうけど「通常あり得ない事故」であってほしいし、二度と起こってほしくない。

    +21

    -2

  • 2039. 匿名 2024/01/03(水) 03:23:33 

    >>2033
    えっ?他の飛行機とぶつかる可能性無いでしょw
    滑走路だよ 他の飛行機いたら着陸許可出さないでしょ それに1番端で当たってるからほんの数100メートル先で着陸すればぶつからなかったでしょ

    +14

    -7

  • 2040. 匿名 2024/01/03(水) 03:26:27 

    こんな終わり方 ご遺族の方々は悔しいだろうな

    +25

    -1

  • 2041. 匿名 2024/01/03(水) 03:28:06 

    >>1724
    言葉だけなのはあなたでしょうw

    +9

    -9

  • 2042. 匿名 2024/01/03(水) 03:38:41 

    >>1146
    インバウンドに関連するオペレーションにも原因があるということなのですね。かつて技術立国だったけど、現在は技術から観光へと国益がシフトしている分、リスクを見越しつつも過密ダイヤを敷かざるを得なかったのでしょうね。

    +16

    -2

  • 2043. 匿名 2024/01/03(水) 03:40:22 

    >>2002
    私も同じことを思いました、羽田の管制官ちゃんと機能していたのかな…これから事実が分かると思いますが、被災されている方々に向けて支援物資を届けようとしている海保の方がこんな形で亡くなるなんて悲しすぎます。

    +61

    -1

  • 2044. 匿名 2024/01/03(水) 03:50:43 

    >>2020
    飛行機乗ってて乗客の自分ですら、地上の景色結構見えるもんね。
    羽田に夜に着く便乗ると滑走路の灯が綺麗だなとか思ってた。
    暗くて見えなかったのかな。

    +13

    -3

  • 2045. 匿名 2024/01/03(水) 03:55:09 

    >>1724
    焼け死ぬかもしれない恐怖と戦ってる被害者に対して嫌いとか…そんな言葉が出てくるのが信じられない
    鬼畜だね

    +73

    -17

  • 2046. 匿名 2024/01/03(水) 03:56:59 

    昨日国立競技場で大学ラグビー観戦していたら自衛隊のヘリと小さな飛行機が真上を飛んで珍しいなと思ったの。
    それも被災地から戻ってきた飛行機なんだろうか?

    +2

    -2

  • 2047. 匿名 2024/01/03(水) 03:58:21 

    >>2017
    空港行ったら飛行機見たり、撮ったりで1時間以上なんて人ザラにいるからおかしくはないと思うよ。

    +49

    -0

  • 2048. 匿名 2024/01/03(水) 04:00:08 

    >>7
    そんなこと言ってられないよ。
    5人もなくなってる以上どらかが悪い。
    犯人を探して法の処罰を与えないとまた起こる。
    どうせ、私は悪くない向こうが悪いだの醜い責任の擦り合いするだろうね。
    お役所と政治家は自分の過ちを認めないマヌケ共の集まりだからね。
    亡くなった人のためではなく自分の保身のために必死になるんだろうね。

    +6

    -5

  • 2049. 匿名 2024/01/03(水) 04:00:56 

    >>1956
    同類になってて草

    +4

    -2

  • 2050. 匿名 2024/01/03(水) 04:01:32 

    >>7
    そんなお花畑なこと言ってるんじゃないよお嬢ちゃん。

    +1

    -5

  • 2051. 匿名 2024/01/03(水) 04:03:27 

    >>102
    まるでジャンボと小型機だね

    +1

    -4

  • 2052. 匿名 2024/01/03(水) 04:04:13 

    >>140
    岸田はいつ退陣するの?

    +52

    -8

  • 2053. 匿名 2024/01/03(水) 04:05:00 

    >>389
    3日はボキと今田美桜が結婚する日です🤤

    +0

    -20

  • 2054. 匿名 2024/01/03(水) 04:05:56 

    >>1751
    お前の方がな。

    +15

    -12

  • 2055. 匿名 2024/01/03(水) 04:06:06 

    海保機が体当たり衝突したのが原因、海保機長は部下を見捨て自分だけ真っ先に逃げ出した。戦前の海軍では艦長や機長は乗員を先に脱出させ、自分は最期に退艦するか艦と運命を共にするのが習わしだった。海保になってから駄目になった。

    +4

    -57

  • 2056. 匿名 2024/01/03(水) 04:07:27 

    >>2051
    まるでじゃなくてジャンボジェット機なのよ

    +17

    -7

  • 2057. 匿名 2024/01/03(水) 04:09:06 

    機長て30代なんだね。

    +41

    -1

  • 2058. 匿名 2024/01/03(水) 04:10:10 

    >>389
    そろそろ凶悪な殺人とか起きそう

    +0

    -13

  • 2059. 匿名 2024/01/03(水) 04:16:28 

    命が助かった機長さんが、無事に回復されて、ご自分を責めることも世間から責められることもなく、心身ともに病まれませんように。どうかどうか。

    +258

    -5

  • 2060. 匿名 2024/01/03(水) 04:17:18 

    >>1803
    安全な所から子供叩いて楽しい?
    助かって良かったじゃん。
    どんだけ鬼畜なのよ。

    +22

    -10

  • 2061. 匿名 2024/01/03(水) 04:18:09 

    >>1844
    意地悪なお顔されてるんでしょうね。
    お前が

    +8

    -19

  • 2062. 匿名 2024/01/03(水) 04:21:45 

    >>2056
    サイズって事だよね
    ジャンボジェットはボーイング社の大型飛行機の愛称で今回の事故機はエアバス社のものだから

    +13

    -1

  • 2063. 匿名 2024/01/03(水) 04:25:19 

    >>1343
    エリート中エリート
    緊急事態物資運搬任務
    優先的当然

    +44

    -3

  • 2064. 匿名 2024/01/03(水) 04:25:58 

    >>182
    ちょっとズレるかもだけど、令和になってから…とか嫌だな。
    令和の天皇陛下好きだから、良い時代になって欲しい。
    そして長く続く事を祈ってます。

    +162

    -9

  • 2065. 匿名 2024/01/03(水) 04:34:22 

    >>389
    個人的なことで言ったら1日は餅をトースターで燃やして火が出て、2日は小豆をレンジで焦がして煙が出た
    新年からドキドキしている
    今年は火に注意だ

    +7

    -13

  • 2066. 匿名 2024/01/03(水) 04:35:06 

    しっかりせえや

    +2

    -4

  • 2067. 匿名 2024/01/03(水) 04:35:27 

    >>1724
    あの声、知能の低めなオバサンの声にしか聞こえない。

    +11

    -3

  • 2068. 匿名 2024/01/03(水) 04:35:58 

    平和ボケしてる日本人だけど、ふとテロなんじゃないかと思った。元旦から地震があり不安が高まってる中での前代未聞の事故。日本を貶めたい国はいるよね。

    +13

    -10

  • 2069. 匿名 2024/01/03(水) 04:36:56 

    >>2008

    全く横質問で申し訳ないのだけど..

    因みに福岡空港は世界何位に入るんかな?

    ココも凄い発着数だったよね??

    +2

    -0

  • 2070. 匿名 2024/01/03(水) 04:39:01 

    >>1802
    多分あなたもカナリ嫌われてると思うよ

    +5

    -3

  • 2071. 匿名 2024/01/03(水) 04:48:20 

    >>2069
    羽田の半分以下

    +4

    -1

  • 2072. 匿名 2024/01/03(水) 04:50:29 

    >>2071

    へ?

    そんなもんだったんだぁ…

    ご丁寧に回答を頂き
    ありがとうございます!

    +4

    -3

  • 2073. 匿名 2024/01/03(水) 04:55:09 

    夜は滑走路って滑走路のラインに沿ったライトしか見えないよね。着陸する時には管制塔からもJALからも海保機見えてなくてもあまり不思議ではないなぁ…。

    昼間だったらまだ回避できてたのかな?

    +28

    -0

  • 2074. 匿名 2024/01/03(水) 05:00:41 

    >>93
    それさ、みんな地震だ戦争だって言ってるけど、私は国内にいる害人どもが調子こいてテロで暴れて、日本人がキレて、法的に害人不利なものができるんじゃないかって思ったんだけど。
    地震が起きたって火事場泥棒でなんのそのだよ、あいつら。戦争も然り。被害地域に真っ先に駆けつけて盗みまくるんだし。

    +88

    -4

  • 2075. 匿名 2024/01/03(水) 05:16:05 

    >>1343
    あ、ATC audio聞いたんですか?
    炎上直後にゴーアラになったJALのパイロット、泣いてて辛かったよ

    +18

    -1

  • 2076. 匿名 2024/01/03(水) 05:16:11 

    >>1901
    どこがクソガキなのか知りたい。自分が信じられない状況に陥ったとき、どんな行動をするかわからないから責めることはてきないし、あなたは安全なところで書いてるよね?

    +56

    -21

  • 2077. 匿名 2024/01/03(水) 05:16:48 

    まず子供を責めるのは止めなさい!関係ない!

    +22

    -9

  • 2078. 匿名 2024/01/03(水) 05:24:53 

    >>2071
    離発着数と混雑具合は空港の広さと滑走路の数によるんで
    福岡空港が世界屈指の混雑具合なのは間違っては居ない

    +7

    -0

  • 2079. 匿名 2024/01/03(水) 05:31:32 

    >>1806
    コロナ、安倍暗殺、能登地震。
    あとは毎年発生してる豪雨。元年は九州と関東で激甚災害に指定された水害が2回あって、令和は水害で幕開けだな思った記憶ある。

    +10

    -8

  • 2080. 匿名 2024/01/03(水) 05:31:51 

    >>35
    エリート意識が高いプライドの塊の管制官の誘導ミス

    +5

    -23

  • 2081. 匿名 2024/01/03(水) 05:33:19 

    >>2078

    わぁー!

    更に詳しく教えて頂き
    ありがとうございます!!!

    やっぱり福岡空港も
    世界的には混雑空港なのですね。

    +2

    -1

  • 2082. 匿名 2024/01/03(水) 05:33:52 

    >>389
    3日は雨が降る

    +1

    -1

  • 2083. 匿名 2024/01/03(水) 05:36:10 

    >>2064
    うん。ズレてる。
    解明されてる事のほうが少ない時代ならともかく、地震のメカニズムが解ってる現代で誰が天皇とか関係ない。

    +31

    -5

  • 2084. 匿名 2024/01/03(水) 05:37:19 

    >>2080
    根拠は?

    +5

    -1

  • 2085. 匿名 2024/01/03(水) 05:40:24 

    >>2017
    NHKの羽田の定点カメラと言ってたよ。天気予報のオープニングとかでよく見る。

    +26

    -1

  • 2086. 匿名 2024/01/03(水) 05:52:55 

    >>2084
    確かだいぶ昔にもやらかしてるよね?
    空港内の事故はほとんど管制塔からの指示ミスだよ。
    操縦士は複数人いるから間違える確率低いからね。

    +6

    -15

  • 2087. 匿名 2024/01/03(水) 05:57:23 

    >>130
    視野が狭い…
    あなたが何歳かわからないけど、平成ってそんないい年だった?思考が幼稚

    +66

    -4

  • 2088. 匿名 2024/01/03(水) 05:58:21 

    >>2044
    見えてたからといって避けることができるのだろうか?決まった場所に降りることになってるだろうから難しいのでは?

    +1

    -1

  • 2089. 匿名 2024/01/03(水) 06:04:09 

    >>1169
    あなたの考え好き。
    マイナス思考な人よりプラスに物事考えられる人の方が楽しい人生になる。

    +20

    -2

  • 2090. 匿名 2024/01/03(水) 06:04:16 

    正月から不吉な事ばかり
    早く改元すべき

    +0

    -13

  • 2091. 匿名 2024/01/03(水) 06:10:43 

    JALは大谷翔平とサポート契約してるんだね

    +2

    -2

  • 2092. 匿名 2024/01/03(水) 06:14:46 

    >>2008
    羽田に集中し過ぎなのが問題なんだよね。
    観光客の増加が憎いわ。

    +50

    -1

  • 2093. 匿名 2024/01/03(水) 06:17:50 

    >>1774
    動画見て来たけど、窓の外から火が見えたら誰だってああなるわ。
    おじさん立ちあがろうとしてたし、周りのみんなも同じ気持ちだったと思う。

    子供なんかより、あの状況で携帯で録画してる大人の方がどうかと思ったけど。

    +40

    -17

  • 2094. 匿名 2024/01/03(水) 06:19:45 

    >>2086
    もうNHKの朝ニュースで管制は手前までの指示って報道されとるよ

    +17

    -0

  • 2095. 匿名 2024/01/03(水) 06:21:37 

    >>1993
    うちに来る客のクレーマーの老人率の高さ…。
    しかも買いもしないで毎日のようにくる。

    ごめん、愚痴った。

    +5

    -4

  • 2096. 匿名 2024/01/03(水) 06:21:57 

    >>1937
    話を逸らすな

    +1

    -4

  • 2097. 匿名 2024/01/03(水) 06:25:49 

    これは管制官の責任じゃないの?
    海上保安庁の機体に滑走路の手前で止まるようはっきりと指示を出さなきゃならなかったし、その指示をパイロットが聞き逃したとしたら次はJAL側にゴーアラウンドを指示しなきゃならなかった。それをしなかったのは管制塔の方で海上保安庁の機体の動きを把握していなかったからという事になる。大問題でしょ。

    +24

    -4

  • 2098. 匿名 2024/01/03(水) 06:27:12 

    >>2080
    コメントするなら管制官だけでいいよ

    エリート意識が高いだのプライドだの余計だし、嫌な言い方やめた方がいいよ。

    +11

    -2

  • 2099. 匿名 2024/01/03(水) 06:36:34 

    >>2094
    横だけど、管制塔からって飛行機が指示に従ってないの見えないのかな?
    聞き間違いのたびこんな事故が起きたら恐ろしいよね…
    口頭でのやり取りで全部決まっちゃうのかな

    +5

    -7

  • 2100. 匿名 2024/01/03(水) 06:40:00 

    >>1900
    地震もあったし、天皇家は今上までにしてもらいたいね。余計なお金はない。東日本大震災からの復興もまだなんだなら万博もいらない。いらないものふような物はどんどん無くして欲しい。

    +2

    -20

  • 2101. 匿名 2024/01/03(水) 06:40:02 

    >>2062
    そういうことじゃない
    大きい飛行機と小さい飛行機だね、
    って言いたかっただけでしょ

    +2

    -4

  • 2102. 匿名 2024/01/03(水) 06:46:10 

    >>130
    いやいや若いからそう思うのかしら
    昭和の酷さったらなかったよ
    事件も事故も災害もてんこ盛りじゃない戦争もだし
    平成だって地震やら凶悪事件やらテロやらすごかったじゃない
    令和なんてまだマシ

    +105

    -9

  • 2103. 匿名 2024/01/03(水) 06:47:50 

    >>10
    大丈夫
    やばいのは2025年だから

    +5

    -18

  • 2104. 匿名 2024/01/03(水) 06:48:40 

    >>2074
    テロ起きるまでに法的なものないと。
    起きた時点でもう隠惨やん。庶民が大勢犠牲になってから動いてもなんも意味ない。

    +19

    -2

  • 2105. 匿名 2024/01/03(水) 06:54:49 

    JALに乗ってた人たち、手荷物も持ち出せなかったんだね
    子どもたち、きっとスイッチ持って行ってたよね
    燃えちゃったんだろうな

    +7

    -42

  • 2106. 匿名 2024/01/03(水) 06:55:11 

    >>634
    なんだろうね。
    日本人を絶滅させるという陰謀論?自民党の不正を追求する特捜からの目逸らし?正月元旦という日本人共通の嬉しい祝日に忌まわしい大地震を見せて、間髪入れずに翌日は日本の玄関である羽田空港に日本が威信をかけて守ってきた日本航空の飛行機と海猿海保の無様な衝突劇を見せて、日本全体をショックと不安の空気で包み日本人の士気を下げるという、今まで水面下で仕組まれていた崩壊劇がとうとう水面に顔を現し始めたと言える。

    これから中東のレーンが封鎖されたら日本に石油は来ません。物資は無くなります。攻撃されても何があっても水と食料と暖があれば生き延びられます。非常事態の中で政府が水と食料を家に配達はしてくれませんので各自しっかり備えよう。まだ店に物があるうちに。

    +4

    -21

  • 2107. 匿名 2024/01/03(水) 06:55:48 

    >>1751
    子供が「開ければよいじゃないですか!」て大声で言う前に、小さな声で母親らしき女性が同じ事言ってる。
    子供を宥めるでもなく、落ち着かせるでもなく、懸命に乗客の命を守ろうとしてるCAに無知な親子が…

    +127

    -23

  • 2108. 匿名 2024/01/03(水) 06:59:20 

    >>2065
    今年の一文字、決まったな「炎」

    +3

    -18

  • 2109. 匿名 2024/01/03(水) 07:00:00 

    >>2104
    だから大事件なんだよ
    そこまでにならないと国民守らない状態だし

    +16

    -1

  • 2110. 匿名 2024/01/03(水) 07:03:44 

    胸が痛いね。支援に当たろうとされた方の無念や、ご家族の心中を思うと…
    事故が大きいから誰のミスかの犯人探しも過熱してる。該当者は今本当に心苦しく思っているだろうし、マスコミや外野は職務上の責任以上のことは過剰に追い詰めないでほしい。
    悲しい思いをする人がいない一年であってほしい。

    +93

    -5

  • 2111. 匿名 2024/01/03(水) 07:06:15 

    >>2099
    指示を出されたら必ず復唱して、お互いの認識が一致してから動き出す。指示を出してから復唱がなければ、管制官は何度でも聞こえているか確認するよ。飛行機の動きは完全に目視になるから、夜だと見えづらいかもしれないね。それでも望遠鏡とか使って管制官は確認してるから、いつも事故を未然に防げているんだけどね。

    +57

    -1

  • 2112. 匿名 2024/01/03(水) 07:07:10 

    >>1724
    よくそんなこと言えるよね。どん引きだわ。
    自分が同じ状況になった時絶対にパニックにならないって言えるの?生きるか死ぬかって状況の子供相手に安全地帯からそんな言葉かけるなんて赤の他人でも腹立たしい。

    +29

    -16

  • 2113. 匿名 2024/01/03(水) 07:10:35 

    >>2100
    日本人には天皇の存在が必要だとGHQが判断した。

    +2

    -5

  • 2114. 匿名 2024/01/03(水) 07:15:11 

    >>1971
    当たり散らされて迷惑

    +1

    -2

  • 2115. 匿名 2024/01/03(水) 07:15:34 

    >>859
    ファイナルデッドコースター思い出した…

    +6

    -0

  • 2116. 匿名 2024/01/03(水) 07:15:47 

    >>2111
    じゃあ、今回の事故は管制官がそれらを怠ったから、ということになるね

    +4

    -19

  • 2117. 匿名 2024/01/03(水) 07:16:00 

    >>2102
    平成もね
    1995年なんて年明け1月に6千人が亡くなる阪神大震災が起こり、3月にオウム真理教による地下鉄サリン事件だもんね💦

    +69

    -1

  • 2118. 匿名 2024/01/03(水) 07:17:05 

    >>2116
    まだわからないから決めつけたらいけない

    +24

    -1

  • 2119. 匿名 2024/01/03(水) 07:18:38 

    無理して自衛隊の飛行機飛ばす必要があったのかな。
    金沢市はほぼ停電断水もなく日常を過ごしてるし、急いでいかないと飲み水がなくて、みたいな状況でもないと思う、能登。
    都内から飛ばなくても、北陸で補えたと思う。

    なんでも一目散に被災地に物資を届けるのがいいみたいな考えあるけど、無理して飛行機飛ばしてこういう事故があるわけだし、救助ならともかく物資は無理しないでいいんじゃないかな。

    +3

    -40

  • 2120. 匿名 2024/01/03(水) 07:19:15 

    >>1891
    航空事故と同列に扱われるケーキの気持ち考えてや

    +5

    -1

  • 2121. 匿名 2024/01/03(水) 07:21:06 

    >>1170
    御巣鷹、って字面でみると『なんだっけ?』と不覚にも考えてしまった。
    日航ジャンボ機墜落事故だね!


    +2

    -16

  • 2122. 匿名 2024/01/03(水) 07:22:04 

    >>2102
    ガル民は戦争を知らない子供達だからね
    東日本大震災の避難所で冷たいおにぎりは捨ててもいいって人たちだから

    +33

    -12

  • 2123. 匿名 2024/01/03(水) 07:22:34 

    うちの家族、「機長だけ助かったんだ!ずるいー、自分だけ逃げたんだよ、卑怯者だね!」と変な方向に怒ってた

    +2

    -42

  • 2124. 匿名 2024/01/03(水) 07:24:21 

    >>2119
    自衛隊じゃなくて海保
    海上保安庁
    機の目的地は新潟
    必要があるから飛んでる

    +37

    -1

  • 2125. 匿名 2024/01/03(水) 07:26:11 

    >>2123
    衝突の衝撃でコックピットの機長だけ放り出されたんじゃないかってコメあったよ
    自動的に排出されるらしい

    +50

    -1

  • 2126. 匿名 2024/01/03(水) 07:28:00 

    >>1854
    あのアプリはステルス状態あるよね
    個人所有機なんかも全部は出ない感じ
    そもそものフライト計画が民間に開示と管制のみ開示とあるんだろうなって思ってる

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2024/01/03(水) 07:29:12 

    >>2113
    もうそんな昔の話を持ち出してはダメよ。

    +3

    -0

  • 2128. 匿名 2024/01/03(水) 07:30:03 

    >>2119
    この海保の機体は特別な機体だった
    311から生還した復興の星だったんだよ
    だから敢えて送ろうとしてたんじゃないの

    +24

    -2

  • 2129. 匿名 2024/01/03(水) 07:33:31 

    >>1817
    反日の在日の人って何言っても説得力ないよね
    嫌なら出ていって韓国に帰ればいいのに

    +27

    -1

  • 2130. 匿名 2024/01/03(水) 07:33:38 

    >>1801
    環境省も大概だけど国交省かい横
    うちは上から下まで公明地盤なんだけどめっちゃ水道工事ばっかりして渋滞甚だしいのはこれだな

    +4

    -0

  • 2131. 匿名 2024/01/03(水) 07:34:18 

    >>532
    方や、昨日はエックスで、存在しない地名や偽名書いて、助けて下さいってポストしてしまう人もいて…

    私もそれを見ましたが、あれは嘘だったのですか?
    だとしたら、あまりにも酷過ぎる。

    +20

    -0

  • 2132. 匿名 2024/01/03(水) 07:36:15 

    >>2111
    そうなんだ
    教えてくれてありがとう
    口頭のやり取りだけでこんなことになったのかと思って恐ろしかったけど、色々規則があったんだね
    海保の方々とご家族のことを考えると胸が痛いね

    +27

    -1

  • 2133. 匿名 2024/01/03(水) 07:36:16 

    私と父でおみくじを引いたら、それぞれ小吉と末吉だった。もちろん文章は違うのだけれど内容がほぼ同じで、大まかに言えば多くを求めず現状維持を心掛けると出た。今年は大胆なことはしないと決めたよ。

    +3

    -4

  • 2134. 匿名 2024/01/03(水) 07:37:23 

    >>12
    関係無いよ
    元日だろうとただの地続きの一日だよ

    +21

    -1

  • 2135. 匿名 2024/01/03(水) 07:39:29 

    >>2119
    1番悲惨な能登半島への陸路が使えないから、海保が新潟から海路で送ろうと思ったのかと思った

    +35

    -1

  • 2136. 匿名 2024/01/03(水) 07:40:37 

    >>2119
    金沢は大丈夫でもその先の輪島に向かう道が寸断されて車では物資が運べないから、能登は陸の孤島になって困ってるよ。

    +27

    -0

  • 2137. 匿名 2024/01/03(水) 07:42:05 

    >>2119
    こういう人って、事故が起きて無ければありがとうとか言ってるんだろうな
    もっと多角的な視点で物事考えられるようになった方がいいよ

    +12

    -1

  • 2138. 匿名 2024/01/03(水) 07:44:05 

    >>2124
    新潟ですか。

    乗務員が亡くなった結果を思えば、そこまでして飛ばす必要は無かったと思いますけど。
    でも必要だったと思っておかないと、やりきれないですからね。

    +0

    -17

  • 2139. 匿名 2024/01/03(水) 07:49:15 

    空港の管制官は何してなの?

    +3

    -2

  • 2140. 匿名 2024/01/03(水) 07:50:08 

    >>1438
    今回は陸路がダメだから海路で物資を運ぶということだったし
    海はまだ余震による津波の可能性もあって危険だから
    特殊訓練を受けたエリート海保が物資を運ぶのはそれほど奇異なことではないと思ったけど

    +15

    -0

  • 2141. 匿名 2024/01/03(水) 07:51:42 

    >>2127
    日本人の本質なんてそう簡単に変わらないよ

    +0

    -2

  • 2142. 匿名 2024/01/03(水) 07:52:40 

    >>2137
    2119です。

    事故が起きてなければ、それはありがとうですよ…

    でもすぐに被災地も物資があふれるのに、そんなに急いで届けなければいけないのかと単純に疑問に思っただけです。

    震災を経験してないから言える傲慢なのかもしれません。

    すみません。

    被災地には大人しくお金の寄付でもします。

    +1

    -20

  • 2143. 匿名 2024/01/03(水) 07:59:26 

    >>198
    日本人だけでも戦争で300万人以上命を落としてるものね。犠牲者の数を比べるととんでもない数字。

    +7

    -0

  • 2144. 匿名 2024/01/03(水) 08:00:00 

    >>1742
    特殊な仕事だと各種保険料も高くなるんだよね
    お客の命を預かるという部分ではパイロットだけでなく運転手は全員そうなんだけど

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2024/01/03(水) 08:02:17 

    >>102
    無事だった機長や副操縦士も、原因が自分になかったとしてもトラウマになってしまうだろうな。

    +23

    -0

  • 2146. 匿名 2024/01/03(水) 08:06:11 

    >>634
    陰謀論はないだろうけど、亡くなった方々は特殊救難隊のメンバーだし、物凄く残念で不運な出来事だったとは思う
    なくしたものは大きい

    +8

    -0

  • 2147. 匿名 2024/01/03(水) 08:07:49 

    >>2017
    今はもうカメラはどこにでもあるから不気味だなんて思わないよ
    機内で乗客もスマホで撮影してたし

    +4

    -0

  • 2148. 匿名 2024/01/03(水) 08:09:04 

    >>2080
    管制官なるのはそんな難しい?プライド高いとか決めつけじゃん。

    +3

    -0

  • 2149. 匿名 2024/01/03(水) 08:10:23 

    >>2111
    無線を聞いた人の書き込み見ると、海保機は復唱してない、管制官も何度も確認してない
    その話が本当なら双方に理由があるな

    +36

    -1

  • 2150. 匿名 2024/01/03(水) 08:10:47 

    >>2119
    無知な素人が的外れな非難しない方がいいよ
    失礼だしあなたも恥かくよ

    +9

    -0

  • 2151. 匿名 2024/01/03(水) 08:11:36 

    >>2107
    やっぱり親の影響か。普通なら黙らせるよね。
    大切な指示が聞こえなかったら大変だし、自分も周りも同様させることになる。

    +38

    -32

  • 2152. 匿名 2024/01/03(水) 08:15:18 

    >>2080
    >エリート意識が高いプライドの塊の管制官の

    管制官は中卒でも高卒でも採用試験受けれるよ

    +23

    -2

  • 2153. 匿名 2024/01/03(水) 08:20:10 

    >>2080
    偏見やめてほしいね。腹立つ。

    +13

    -1

  • 2154. 匿名 2024/01/03(水) 08:20:16 

    >>44
    ホテルニュージャパン火災の出火原因は9階に宿泊していたイギリス人男性の寝たばこ

    機長の耳にイネ、イネと言う声
    『機長、やめて下さい!』

    救助活動について東京消防庁は、前日に発生したホテルニュージャパンの火災の対応に追われる中、特別救助隊や水難救助隊、消防艇を出動させ救助活動に当たった。また、墜落直後には機体が海中に沈まなかったことと、近隣の船舶や漁船が迅速に救助活動を実施し多くの命を救ったのです。


    なんか変な事故だったよね...

    +27

    -1

  • 2155. 匿名 2024/01/03(水) 08:21:49 

    >>2008
    この人頭いいんだろうな

    +5

    -12

  • 2156. 匿名 2024/01/03(水) 08:24:06 

    >>1462
    あったとしても、国が真実を伝えるとは限らないでしょ
    死人に口なしと押し付けた可能性はあるじゃん

    +5

    -3

  • 2157. 匿名 2024/01/03(水) 08:25:50 

    >>2105
    命があればまた買えば良い

    +19

    -1

  • 2159. 匿名 2024/01/03(水) 08:27:03 

    >>2135
    そう
    海保が新潟港から輪島港へ支援物資と職員を輸送する予定になってた
    他にも海路で消防隊員や電力会社職員を送ってくれている

    +20

    -0

  • 2160. 匿名 2024/01/03(水) 08:27:38 

    >>2107
    目の前に扉があれば開けてくれと思うでしょ
    なぜ開けないか理由はあることが素人にはわからないんだから
    いつまで責めてるの?
    冷静に動いた乗員と乗客がいたから全員助かった

    +28

    -20

  • 2161. 匿名 2024/01/03(水) 08:28:56 

    >>672
    その考え方は危険

    +1

    -1

  • 2162. 匿名 2024/01/03(水) 08:29:03 

    釣り、荒しがいるんだね

    +1

    -2

  • 2163. 匿名 2024/01/03(水) 08:30:42 

    >>1055

    横です
    小規模って何でわかるんですか?

    +3

    -5

  • 2164. 匿名 2024/01/03(水) 08:33:28 

    >>1
    前に起きた自衛隊の幹部乗った飛行機の事故といい今回の事故
    ただの事故であり得るのか ?

    +13

    -5

  • 2165. 匿名 2024/01/03(水) 08:34:15 

    >>1809
    小さな子供だよ、仕方ないよ。怖かったんだと思うよ。

    +34

    -15

  • 2166. 匿名 2024/01/03(水) 08:35:38 

    >>1724
    子ども嫌いが根底にあって、これみよがしに言ってるの?
    この子は何がわかってないと言うの?

    わかってるでしょ、死ぬかもしれないって。
    熱いし煙たいし怖いし死にたくないって。

    子どもの声にパニックになる人がいるのも事実かもしれないけど、
    みんなその子どもの気持ちがわかる状況だったか、それどころじゃなかったと思うよ。

    同じ経験したことないからどれだけ恐怖だったかは計り知れないけど、
    そうなってしまうくらいの状況だったんだな…って相手のこと受け入れられるといいね。

    +56

    -16

  • 2167. 匿名 2024/01/03(水) 08:37:18 

    >>2023
    横、子供だからというより
    あんな状況下でパニック起こさない方が
    凄いよ。大人でも騒いでしょうがないし
    叩かれる事では無い。
    みんな冷静な方だったと思うよ
    手のひら返しとか考える発想が意地汚いんだよ

    +24

    -7

  • 2168. 匿名 2024/01/03(水) 08:37:26 

    >>2025
    これで思い出したけど、哀川翔のお父様は海上自衛隊のパイロットで、瀬戸内海の上空を飛行中に衝突事故で亡くなられたんだよね

    Wikiによると

    1967年1月16日、搭乗していた第21航空群第101航空隊のHSS-2が、徳島沖での訓練中に第3航空群第11航空隊所属のS2F-1と空中接触し墜落、乗員全員が殉職した
    この当時、哀川は5歳だったが母親が臨月だったため、代わりに哀川が父親の遺体を確認した
    この事故はマスコミ各社で大きく取り上げられ、当時の新聞には待合室の椅子に座り、同行した叔父が読む新聞を覗き見する子供時代の哀川の写真が載った
    この事故について哀川本人は『ファミリーヒストリー』に出演した際に「父親のニュースを5歳ながら覚えていた」と語っていた

    海上自衛隊の幹部自衛官だったそう

    +37

    -0

  • 2169. 匿名 2024/01/03(水) 08:37:38 

    >>1724
    あらゆる視点に立って人の言動を考えられないの…?あまりにも想像力が欠如してるよ

    +12

    -10

  • 2170. 匿名 2024/01/03(水) 08:37:40 

    >>2076
    危機的状況になったから仕方ない、といって全員好き勝手な行動しだしたらパニックになるだろ
    助かるものも助からなくなる

    どんな恐ろしい状況でも冷静を保とうと努める人は努めるし団結したからこそ危機を脱せた事例なんて幾らでも有る

    +11

    -16

  • 2171. 匿名 2024/01/03(水) 08:38:05 

    >>2164
    真実は闇の中…

    +7

    -2

  • 2172. 匿名 2024/01/03(水) 08:38:10 

    >>1462
    むしろ管制塔側にも記録色々ありそうだよね。

    +4

    -0

  • 2173. 匿名 2024/01/03(水) 08:39:30 

    >>1774
    叫んでるの勇気あると思った
    黙って座ってる人の方が怖かった
    てかこんな状況なんだから乗客責めるのもなあ

    +22

    -9

  • 2174. 匿名 2024/01/03(水) 08:40:09 

    >>2105
    スマホや財布くはいは持ち出した人がいるんじゃない?映像が拡散されているから。
    Switchなんて、買い直せば良い話。
    物より人が優先。

    +18

    -0

  • 2175. 匿名 2024/01/03(水) 08:40:16 

    >>2151
    同じ状況下に置かれたこともないのに
    よく言えるなーバカなんだろうな

    +13

    -16

  • 2176. 匿名 2024/01/03(水) 08:41:06 

    >>1751
    お母さんを守りたい気持ちで必死だったかもよ

    +6

    -11

  • 2177. 匿名 2024/01/03(水) 08:41:27 

    >>2059
    よく前輪が壊れた状態で着陸したよ。横転したら、全員助からなかった。メンタルケアして、また前線に復帰して欲しいな。JALも労わってあげて欲しい。飛行機乗る時はこれからJALにします。

    +6

    -4

  • 2178. 匿名 2024/01/03(水) 08:41:42 

    >>2023
    手のひら返し!?!?

    +3

    -1

  • 2179. 匿名 2024/01/03(水) 08:42:02 

    >>1844
    死ぬかもしれない状況なんですよ
    そんな事態に子どもに冷静になれ(それどころか馬○)とは自分が何を言ってるか理解してるの?
    現にみんな冷静に避難して全員助かってるのに

    +10

    -5

  • 2180. 匿名 2024/01/03(水) 08:42:48 

    >>2175
    横だけど同じ状況下で隣だったら一刻を争う時に黙らせろ、と思うわ

    +35

    -5

  • 2181. 匿名 2024/01/03(水) 08:43:13 

    >>1975
    燃え盛る機内の中で
    煙も凄くて熱くてという状況に置かれた事ないから
    分かんないんだろうけど想像力乏しすぎるよね
    よく機内に居た人にそんな事言えるなと
    びっくりする

    +6

    -6

  • 2182. 匿名 2024/01/03(水) 08:44:28 

    >>2069
    街のど真ん中だよね
    怖いよね

    +2

    -0

  • 2183. 匿名 2024/01/03(水) 08:44:43 

    >>7
    地震がなければこんなことにはなってないけど、
    管制塔とか人的ミスでしょ。

    +3

    -2

  • 2184. 匿名 2024/01/03(水) 08:45:00 

    >>2180
    いやいや
    無理もないってむしろまだ静かな方
    出してー!!!死にたくない!!とか
    叫んでもおかしくないって。

    +12

    -8

  • 2185. 匿名 2024/01/03(水) 08:45:44 

    >>2115
    ファイナルデスティネーション

    +3

    -0

  • 2186. 匿名 2024/01/03(水) 08:47:25 

    >>2170
    そんな状況下に置かれた事もないし
    冷静を保てたら助かるなんて
    経験もないし、予備訓練もした事ないと思うよ
    ほとんどの人が。ましてや子供、知るわけないじゃん
    ただただ怖かったと思うよ頑張ったね、でいいじゃん。

    +32

    -8

  • 2187. 匿名 2024/01/03(水) 08:47:47 

    >>2088
    タッチアンドゴーができるんだから、目の前の飛行機に気づいていれば降下した機体をまた上げるのもできるんじゃない?

    +5

    -1

  • 2188. 匿名 2024/01/03(水) 08:49:05 

    >>1158
    世界一嫌いな国や

    +20

    -0

  • 2189. 匿名 2024/01/03(水) 08:49:14 

    「生理がなくても生理用品がないと不安ってトランス女性」

    まじでふざけんな。生理用品も生理の不安も「女性のフリするためのツール」じゃねぇんだよ。衛生、安全の深刻な問題なんだよ。そんなに何かつけてごっこ遊びしたけりゃ布オムツでも布ナプキンでも自分で作って履けば?

    殉死されてる方もいるのにふざけてる!!
    事故の海保機 能登半島地震の被災地に物資届ける途中

    +4

    -60

  • 2190. 匿名 2024/01/03(水) 08:49:42 

    >>44
    羽田空港沖逆噴射

    +0

    -0

  • 2191. 匿名 2024/01/03(水) 08:49:48 

    >>1863
    一部の切り取り映像が恰好の叩き材料になってしまって、子供嫌いな正論厨の陰湿ネット民の餌食にされてしまっているようだね。
    自分は安全圏からポチポチと。
    民度の劣化具合よ…

    +2

    -2

  • 2192. 匿名 2024/01/03(水) 08:49:50 

    >>1751

    1724さんのってことよね

    +4

    -0

  • 2193. 匿名 2024/01/03(水) 08:50:44 

    >>1754
    大して賢くないくせに、口だけは一丁前なクソガキは苦手

    +10

    -6

  • 2194. 匿名 2024/01/03(水) 08:50:53 

    >>1809
    私達外野が何を思おうと、対岸の火事でしか無い
    火の中に居たら冷静で居られるのかなぁ。
    秩序を守る国民性だから、乗客みんなが無事だったのかもしれないよね。外国だったら我先に逃げようとする人や略奪が起こっていてもおかしくない。

    +31

    -0

  • 2195. 匿名 2024/01/03(水) 08:51:14 

    >>2107
    死の境地に立たされたら、そう思ってしまう人がいるのも無理ないじゃん。普通に涙出たけど。老害の人って、何でもかんでも文句しか言わないよね。

    +19

    -5

  • 2196. 匿名 2024/01/03(水) 08:51:17 

    >>2152
    なれないよね? 国家公務員だよね?倍率知ってます?

    +4

    -10

  • 2197. 匿名 2024/01/03(水) 08:52:34 

    >>1862
    推測で親が言わせてるだの、焚き付けてるだの言うのはおかしいよ。

    +4

    -2

  • 2198. 匿名 2024/01/03(水) 08:53:02 

    >>2186
    そんなに冷静で居られるのか、自分も同じような迫り来る火の粉の中に飛び込んで見れば分かるのにね。
    どれだけ恐ろしいことか。
    安全な場所からなら何とでも言える、卑怯な行為。

    +33

    -4

  • 2199. 匿名 2024/01/03(水) 08:53:45 

    >>1831
    ひぃ~~

    そんな発言する人が白い目で見られる側だと思います。

    ここだからそんな発言しているのかもしれませんが、周囲には伝わっていると思います。

    +7

    -4

  • 2200. 匿名 2024/01/03(水) 08:55:40 

    >>1751
    貴方の親の顔も見てみたいレベルだよ。

    +8

    -3

  • 2201. 匿名 2024/01/03(水) 08:56:04 

    >>2198
    本当にそう思うよ
    想像力が無いし
    人としての優しさとか相手の心を
    理解してあげようとする気持ちが欠如してる
    そっちのがよっぽど叩かれるべきだわ

    +31

    -4

  • 2202. 匿名 2024/01/03(水) 08:57:10 

    >>2175
    おうちで動画見てクソガキ!親の教育が悪い!ってお正月から書き込んでるおばちゃんは、もし自分が事故に巻き込まれたら「クソガキ!どけ!」って他人を押し退けて我先にとドアに殺到するタイプ

    +18

    -17

  • 2203. 匿名 2024/01/03(水) 08:57:34 

    >>1158
    ごめん今は黙っててほしい

    +24

    -3

  • 2204. 匿名 2024/01/03(水) 08:58:52 

    >>2194
    CAの方も乗客の皆さんも緊迫した状況下の中、冷静に落ち着いてよく頑張られたと思う。心の中では不安や恐怖でいっぱいでも、取り乱したりせず、日本人って立派だなと改めて思った。

    +94

    -1

  • 2205. 匿名 2024/01/03(水) 08:59:18 

    >>2117
    そうでした!
    その年に大学進学の為に東京に上京してました。サリン事件の時は春休みで地下鉄乗らずにすんでいてほっとしてた記憶があります。色々あったけど若かったかし希望に満ち溢れてました。それから氷河期の就活、上司のパワハラ、セクハラをフルコースで経験しましたが、今は幸せに暮らしています。気持ちの持ちようですね。

    +22

    -1

  • 2206. 匿名 2024/01/03(水) 08:59:42 

    >>1774
    黙らせようとすると余計パニックになって暴れ出すとか、多弁になるのかもしれないよ。

    +10

    -7

  • 2207. 匿名 2024/01/03(水) 08:59:54 

    >>2092
    あの埋め立て地も大地震なんて来たら水害などでひとたまりも無いと思うんだけれど。

    利便性だけで、集約し過ぎるのも危険なのでは。

    +15

    -0

  • 2208. 匿名 2024/01/03(水) 09:00:18 

    >>2184
    パニックになったら余計に脱出が遅れるよ。
    小学生のときに避難訓練しなかったの?慌てず騒がずが鉄則じゃない。気持ちの上でパニックになるのは分かるけど、そういうときこそなんとか自分の気持ちを抑えて冷静に行動しないと周りが迷惑。

    +38

    -13

  • 2209. 匿名 2024/01/03(水) 09:01:12 

    >>2107
    乗客が中の状況撮ってたけど、あれだけ炎に包まれてたら焦る人がいるのもわかるけどな。
    私達は安全な場所からリアルタイムではなく物が言えてるだけだから。

    このニュース観て乗客が怪我人は出たけど全員無事って聞いたとき、CAさんの的確な指示もあったのは確かだけどパニックになって暴れない乗客がいたのは凄いなって感じたよ。

    +100

    -2

  • 2210. 匿名 2024/01/03(水) 09:01:33 

    >>2160
    最初開かなかったらしいね
    たまたま開いて助かったみたい
    そりゃなんで開かてくれないのか分からないし怖いよね

    +6

    -9

  • 2211. 匿名 2024/01/03(水) 09:01:42 

    >>2189
    はあ???としか
    本当に女性被災者が生理でナプキンが必要な時に、こんなクソみたいな理由で足りなくなっていたとしたら
    そんな不安、勝手に抱えてろ知らねーわ
    身体が男のくせに女性用トイレやお風呂にいたら、子供や他の女性被災者のほうが余計な不安や恐怖じゃん
    ただでさえ皆地震で神経疲れ果ててるだろうに、ストレス要因増やすなよ

    +82

    -0

  • 2212. 匿名 2024/01/03(水) 09:02:47 

    >>1724
    子供だし……パニックになって当然かと……ほとんどが指示を聞くために冷静であることに気付かないのは子供だからでしょう……

    +23

    -7

  • 2213. 匿名 2024/01/03(水) 09:03:02 

    >>2208
    訓練してても
    煙が立ち込めて炎が見えて、熱くて
    ドアも開けてもらえない状況を
    体験してから物申して。
    そこであなたもパニックにならないなら
    話聞いてあげるわ。
    なんの経験もないのに、頑張った人達にごちゃごちゃ
    うるせーよ

    +31

    -16

  • 2214. 匿名 2024/01/03(水) 09:05:13 

    >>2213
    あんなにキャーキャー騒いでCAさんの指示が聞こえなかったらどうするの?そっちの方がよっぽど恐怖じゃない?

    +26

    -15

  • 2215. 匿名 2024/01/03(水) 09:05:24 

    >>1395
    Xの人が機体番号書き間違えてたってことか

    +9

    -1

  • 2216. 匿名 2024/01/03(水) 09:06:37 

    正義厨みたいな綺麗事ばかり言って叩いている子供嫌いが多くて、ビックリする。

    自分が朝からネットの中で助かった人達の粗探ししている姿って醜く過ぎるよ。

    +14

    -8

  • 2217. 匿名 2024/01/03(水) 09:07:07 

    >>2214
    そこまで騒いでなかったよ
    動画見たけど。
    しかも脱出できてるじゃん。
    乗客一斉に騒いでるわけでもないし。
    騒いでてもおかしくないのに。

    +31

    -8

  • 2218. 匿名 2024/01/03(水) 09:07:45 

    >>35
    フライトレコーダーの解析には時間がかかる

    +4

    -0

  • 2219. 匿名 2024/01/03(水) 09:09:52 

    >>2206
    CAさんも対応勉強してそうだよね。
    無視するとか、避難のアナウンス以外はしゃべらないとか。
    毅然と対応するのかと思うと凄いわ。

    +24

    -0

  • 2220. 匿名 2024/01/03(水) 09:10:12 

    いたたまれない。。

    +7

    -0

  • 2221. 匿名 2024/01/03(水) 09:12:53 

    >>2217
    結果論でしょ。一人子どもが騒いだら他の子も騒ぎ出すかもしれない。ていうか、指示を正確に聞きたいのに一人でも子どもにワーワー騒がれたら迷惑だわ。
    子どもというより、親が言わせているのが問題。

    +19

    -26

  • 2222. 匿名 2024/01/03(水) 09:14:57 

    今ニュースで言ってたけど
    管制塔から着陸許可が出て2度復唱したって言ってたから管制塔が悪いって事だよね

    +9

    -1

  • 2223. 匿名 2024/01/03(水) 09:15:23 

    >>2221
    極限状況で親もそんな余裕がなかったのかもしれないな
    内心、自分も叫びたくて仕方なかっただろうし

    +12

    -3

  • 2224. 匿名 2024/01/03(水) 09:16:52 

    >>2221
    結果論が全てだよ。
    助かる事が全てだよ
    パニックに陥る子供もいる中で
    冷静に対応できたCAさん達と周りの乗客と
    たまたまドアが開いたり脱出の準備整えられて
    良かったじゃん。

    +4

    -10

  • 2225. 匿名 2024/01/03(水) 09:16:57 

    >>2223
    親が小さな声で子どもと同じことを言っていたらしいよ。

    +11

    -5

  • 2226. 匿名 2024/01/03(水) 09:17:50 

    >>1604
    便数制限は必要だと思う。普段の発着数多すぎてたまげた。

    +7

    -0

  • 2227. 匿名 2024/01/03(水) 09:18:38 

    >>2170
    子供にそこまで求めるなよ

    +10

    -3

  • 2228. 匿名 2024/01/03(水) 09:19:18 

    >>2221
    他の乗客の話しだと泣いている子供もいたし大きい声だしている大人もいたらしいけどね
    四百人も乗っている一部分の動画だけで想像力もなく執拗に叩くあなたもどうかと思う

    +33

    -6

  • 2229. 匿名 2024/01/03(水) 09:20:17 

    >>2222
    そうなの?

    管制→JALへ 「着陸許可。滑走路に侵入可」
    管制→海保へ「滑走路手前まで侵入可」

    と指示したって国土交通省の調べでわかってるから、海保の機長が誤って滑走路に侵入したからじゃないの?

    +4

    -12

  • 2230. 匿名 2024/01/03(水) 09:20:39 

    >>28
    それはないけど、いつ何が起こるかわからないなって思うよね。

    +1

    -0

  • 2231. 匿名 2024/01/03(水) 09:20:59 

    >>2224
    じゃあ、悪い偶然が重なったら脱出できなかったというの?それはあまりにCAさんに失礼。命に関わることだから普段からかなり厳しい訓練をしているってコメントがあったよ。
    乗客は素人なんだから邪魔をせず、指示に速やかに従うのが重要。

    +11

    -3

  • 2232. 匿名 2024/01/03(水) 09:21:55 

    >>2210
    たまたまではないと思う
    JALはいざと言うときのことをちゃんと想定してる

    +8

    -0

  • 2233. 匿名 2024/01/03(水) 09:21:56 

    >>2221
    結果的に代弁者になってるけどガス抜きになってたかもよ。母親がヒス起こしたらもっとヤバいし。

    +10

    -2

  • 2234. 匿名 2024/01/03(水) 09:22:40 

    >>2221
    こんな人が本当にいるんだ、、、、
    結果論なら逆も然りなのに。親が言わせてるとか、ただの言いがかりでしかない。

    秩序ある日本文化は素晴らしいけど、それがあまりにも当たり前すぎて、この人みたいに寛容さを忘れる弊害も生み出してるよね。朝の通勤ラッシュとかもそうだけど、秩序を守るために思いやりを忘れてる。

    +14

    -7

  • 2235. 匿名 2024/01/03(水) 09:22:51 

    >>2209
    詰め寄る人もいなかったから冷静だったよね

    +10

    -1

  • 2236. 匿名 2024/01/03(水) 09:23:04 

    >>2221
    生きるか死ぬかの状況を、経験した人を責めてどうするのよ。
    助かって良かったで良いじゃん。

    叫んでた子供の親に何て伝えたいの?
    乗客が子供が叫んでて指示が聞こえなかったって口々に言ってたならわかるけど、そうじゃないでしょ?

    +30

    -7

  • 2237. 匿名 2024/01/03(水) 09:23:40 

    これも元を正せば石川の地震がなければ起こらなかった事故だよね

    +7

    -0

  • 2238. 匿名 2024/01/03(水) 09:24:55 

    >>2222
    それは海保の機長さんが聞き間違えてた内容を復唱したのに、管制官が止めなかったってこと?
    なら管制官のミスだね

    +13

    -2

  • 2239. 匿名 2024/01/03(水) 09:25:03 

    結局管制官のミス?

    +1

    -2

  • 2240. 匿名 2024/01/03(水) 09:25:30 

    >>2231
    事故でドア開かなかったら
    いくら冷静でも助からないよ
    考えればわかる話。
    奇跡的に機体が横転しなかった
    ドアが開いた
    冷静にCAさんが対応、乗客も指示守った
    いくつもの偶然が重なって奇跡的に助かったんだよ。
    何が失礼なんだよ

    +8

    -5

  • 2241. 匿名 2024/01/03(水) 09:26:04 

    >>2235
    LINEで友達に状況伝えてる人もいたし、インタビューで「もう駄目かと思いました」って死ぬのを覚悟したって言う人もいたし、飛行機の中では赤ちゃんの泣く声も聞こえたし、本当に冷静に指示に従ってくれたんだなって思った。

    +19

    -0

  • 2242. 匿名 2024/01/03(水) 09:26:45 

    機長さんは操縦席にいて助かったってこと?

    +2

    -0

  • 2243. 匿名 2024/01/03(水) 09:30:06 

    >>2232
    たまたまだと思う
    ドアが炎で溶けたりしたら
    開かないし、事故の衝撃をもろに受けたら
    開かない事もあるよ

    +3

    -4

  • 2244. 匿名 2024/01/03(水) 09:30:24 

    >>2240
    偶然が重なっても状況判断を怠れば死に繋がるよ。

    +5

    -2

  • 2245. 匿名 2024/01/03(水) 09:32:46 

    >>2152
    司令出してる人キャリア組だよ。NHKでドキュメンタリーやってた

    +7

    -0

  • 2246. 匿名 2024/01/03(水) 09:33:03 

    >>2198
    死にそうでパニクってる子供叩き&その親の躾ガーとか言ってるの流石に民度低過ぎてドン引きだよね

    +18

    -3

  • 2247. 匿名 2024/01/03(水) 09:33:16 

    事故とは別に今回、海上保安庁が物資届ける任務する必要あったのか検証してほしい。

    こういった災害時。むしろ隣の国の不審な動きに対応が必要なのでは。
    自衛隊機の輸送だけではだめだったの?

    政府の人気挽回のために無理させられてたならやりきれない

    +12

    -1

  • 2248. 匿名 2024/01/03(水) 09:33:55 

    >>2244
    状況判断怠る人が
    1人2人、
    いやもっと出てもおかしくない状況だと思うよ。
    なのにみんな助かったんだよ
    良かったね、頑張ったねでよくない?
    なんなの?何が言いたいの?

    +9

    -3

  • 2249. 匿名 2024/01/03(水) 09:34:33 

    >>2028
    外国人介護職、建設土木、農業、漁業、工場、キリがないほど、日本人がやりたがらない仕事してくれてるんだけど?
    マジで腹立つ。

    +7

    -21

  • 2250. 匿名 2024/01/03(水) 09:35:29 

    死ぬかもしれない状況に置かれたらこたつに入ってガルちゃんやってる我々だって取り乱すかもしれないよ、色々言うのはよくない

    +3

    -1

  • 2251. 匿名 2024/01/03(水) 09:37:19 

    >>2108
    火つながりで「災」も候補に。
    富士山来るぞ。

    +6

    -16

  • 2252. 匿名 2024/01/03(水) 09:37:51 

    かまってちゃんがまた打って来そう…

    +1

    -1

  • 2253. 匿名 2024/01/03(水) 09:38:08 

    >>2020
    本来明るい時間帯なら目視でわかると思うけど暗くて見えなかった可能性、もちろんJAL側はすでに着陸許可がおりていつものように着陸、海保の方は離陸だから後ろからくるJAL機に気づかなかった、管制の指示ミス、パイロットの聞き取りミス、暗くて目視できなかったなど色んな事が重なったという専門家の記事を見て、素人だけど納得した

    +36

    -2

  • 2254. 匿名 2024/01/03(水) 09:39:19 

    どれどれそんなに騒いでるなら聞いてみるか…と思って聞いたら、泣きそうな声で訴えてて恐怖が伝わってきて軽い気持ちで聞いたことを後悔したわ。
    これを叩いてるの?ガルちゃんって何だかんだ人の良い人が多いイメージだったからびっくり。
    助かった子の耳に入らないことだけ願うわ。

    +87

    -20

  • 2255. 匿名 2024/01/03(水) 09:40:24 

    >>2254
    本当だよね

    +30

    -5

  • 2256. 匿名 2024/01/03(水) 09:40:36 

    >>1968
    羽田をハブ空港にするにはそうするしかなかったんじゃない?利便性を求めて人工島の限られた土地の中でやってるんだからね。

    +4

    -0

  • 2257. 匿名 2024/01/03(水) 09:41:59 

    >>2237
    石川です
    心痛みます
    弱ってる時なので、私たちのせいかと思ってしまう

    +2

    -22

  • 2258. 匿名 2024/01/03(水) 09:42:00 

    >>1417
    ほんとかと気になって宮内庁のホームページ見てみたら、両陛下の日程・動向のページがあったのでチェックしてみたら、
    令和5年に皇后さまは出席予定の祭儀が31あったものの、実際に出席したのはたった2つだけだった。出席率わずか6.5%
    わたしは初めて実態を知ってびっくりしたんだけど、みんなはこの実態を知ってるの?


    天皇皇后両陛下のご日程 - 宮内庁
    天皇皇后両陛下のご日程 - 宮内庁www.kunaicho.go.jp

    天皇皇后両陛下のご日程 - 宮内庁本文まで読み飛ばすヘッダーナビゲーションRSSキッズページEnglish携帯版宮内庁ナビサイトマップ用語集よくある質問検索する語句皇室皇室のご活動おことば・記者会見皇室に伝わる文化参賀・参観・申込宮内庁文字の大きさを変更する機...

    +11

    -42

  • 2259. 匿名 2024/01/03(水) 09:45:40 

    >>1699
    新幹線と競って早割なんて冗談みたいに安いから大変なのかも。使う方も見直す時期なのかもね。

    +3

    -1

  • 2260. 匿名 2024/01/03(水) 09:46:01 

    >>2257
    そんなこと考えなくていいです
    日本中どこで災害が起きてもおかしくないし、困った時はお互い様です

    +29

    -0

  • 2261. 匿名 2024/01/03(水) 09:46:48 

    羽田最大1時間に80回離着陸してる

    とのコメントをガルで読んだよ。

    そもそもハード過ぎると思う。

    日本人の休暇を分散させるとか、制限かけるとか、移動にかなりゆとりをもたせるとか必要なのではないかな。

    これからどんどんマンパワー不足していくし。

    +32

    -0

  • 2262. 匿名 2024/01/03(水) 09:47:25 

    今日も何か起こるよ
    事故の海保機 能登半島地震の被災地に物資届ける途中

    +3

    -19

  • 2263. 匿名 2024/01/03(水) 09:48:04 

    >>2258
    いい加減にして

    災害はいつの時代にもあった
    阪神淡路の時は燃え盛る都市に何もできない私たちは歯噛みしながら報道を見てた
    日航機墜落事故は昭和
    多くの命が絶たれた

    天皇家は今の時代に叶うように努めていらっしゃる
    皇后陛下や天皇陛下の動向がどうしてか宮内庁からでないこともあるのも事実

    今このスレで天皇家叩いて、何かいいことあるの?
    余震で怯えてる地域の人に共感もたれるとでも?


    小松の基地からは24時間物資補給のヘリが飛んでる
    自衛隊も消防もプロの力で頑張っていらっしゃる



    +59

    -6

  • 2264. 匿名 2024/01/03(水) 09:48:11 

    >>1968
    事故までは行かないけど降りられないから待機と言って上でくるくる回ったり、ANAやJALなのに降りてから出入り口?まで車に乗る事が増えたと思う。

    +3

    -0

  • 2265. 匿名 2024/01/03(水) 09:48:26 

    >>2262
    バカじゃない?削除

    +5

    -1

  • 2266. 匿名 2024/01/03(水) 09:49:27 

    2日連続残酷過ぎて辛い
    地震がなければと思ってしまう

    +12

    -0

  • 2267. 匿名 2024/01/03(水) 09:49:49 

    事故の状況がわからないけどプロフェッショナルが信じられない事故、海保の精鋭がミスするとも思えないし。旅客機の方は全員無事だったみたいだけど。

    +4

    -0

  • 2268. 匿名 2024/01/03(水) 09:50:00 

    >>7
    コロナとウクライナ戦争のせいでもありそう。
    3年も飛行機少なかったらオペレーションも鈍るよねぇ。そこに解禁後の増便&地震の欠航&海外線のルート変更(ロシアと戦争してるからヨーロッパ便・アメリカ便のルートが変更になってる)
    寝起きの頭に過去の経験も活かせない状況でハイパーラッシュって感じだもん、負担かかるよ…

    +13

    -0

  • 2269. 匿名 2024/01/03(水) 09:50:11 

    >>2254
    切実感、悲壮感が伝わって来て聞いているだけで胸が苦しくなるよ…
    本当に全員無事で助かって良かった。
    あれを叩く人達って人の心が無いのかな。

    +42

    -2

  • 2270. 匿名 2024/01/03(水) 09:50:43 

    >>1968
    それよ、それ。これが大事。

    +2

    -1

  • 2271. 匿名 2024/01/03(水) 09:52:03 

    >>2206
    じゃあ母親なら相手に言わせるようにしたらいいのに。

    +0

    -2

  • 2272. 匿名 2024/01/03(水) 09:52:49 

    >>1565
    凄いけど、怖すぎる。

    +6

    -0

  • 2273. 匿名 2024/01/03(水) 09:54:17 

    >>2254
    泣こうと叫ぼうと扉は開かないし人体への強制投薬も行われるようになることは頭に入れておこう。
    パンデミック条約と緊急事態条項が決められてしまえば。

    +16

    -26

  • 2274. 匿名 2024/01/03(水) 09:54:49 

    なんてことだ、一歩間違えば乗客も犠牲になってたかもしれない
    滑走路を災害専用にできなかったのかよ
    ちょっと旅客機は遅れが出てもいいだろうよ

    +3

    -1

  • 2275. 匿名 2024/01/03(水) 09:55:14 

    >>650
    海保機を優先させるべきだった
    震災救助が最優先
    それより優先する要件は存在しない

    +21

    -5

  • 2276. 匿名 2024/01/03(水) 09:56:19 

    >>2213
    大多数の人が大人しくしていたから、
    騒ぐのは一部。
    座って待っていた人も、死を覚悟したって言っていたから、心の中ではパニックだけど、助かるためにも静かにしていたんだよ。

    +7

    -1

  • 2277. 匿名 2024/01/03(水) 09:56:38 

    >>2254
    わかる。批判されてるから、もっと金切り声で叫び続けてるとか、生意気な口調で文句付けてるとかそんなのを想像したけど(だとしても、極限状態の人の言動を叩く気にはならないけど)、普通に不安でたまらない子どもが出してくださいってお願いしてるだけだった。これ叩くとかどんな神経してんだろうか。

    +51

    -8

  • 2278. 匿名 2024/01/03(水) 09:56:49 

    >>2165
    でも、親が言わせてるからね。
    自分が言うと責められるから子供を使ったんだろうから親は良くないと思う。

    +10

    -1

  • 2279. 匿名 2024/01/03(水) 09:57:26 

    >>2254
    何か事件事故があった時に、被害者の落ち度を探してきて叩きまくってるの見てるから、なんだかんだ人の良いイメージなんか全く無い

    +39

    -0

  • 2280. 匿名 2024/01/03(水) 09:57:54 

    安心してください今日は何もないですよ
    事故の海保機 能登半島地震の被災地に物資届ける途中

    +0

    -0

  • 2281. 匿名 2024/01/03(水) 09:58:03 

    >>2254
    ガルちゃんに良い人なんてほぼいないよ。

    +16

    -12

  • 2282. 匿名 2024/01/03(水) 09:58:31 

    >>2261
    ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ空港は“平均”1時間に184回離着陸してるよ

    +2

    -0

  • 2283. 匿名 2024/01/03(水) 09:58:35 

    >>2254
    子供を責めてる人もいるけど親を責めてる人の方が多いと思う。
    それこそ子供をぎゅっと抱きしめたら良かったのに。

    +8

    -22

  • 2284. 匿名 2024/01/03(水) 09:58:40 

    >>2278
    その場にいて、親が指示してるところでも聞いたんか?
    妄想酷すぎる

    +6

    -5

  • 2285. 匿名 2024/01/03(水) 09:58:56 

    >>2282
    そんな事を真似しなくていい。

    +6

    -0

  • 2286. 匿名 2024/01/03(水) 09:59:24 

    >>2050
    「お花畑」の使い方、
    間違ってるような。。。

    +1

    -0

  • 2287. 匿名 2024/01/03(水) 09:59:38 

    >>2284
    妄想じゃない。
    動画に横で言ってる親が映ってる。

    +9

    -3

  • 2288. 匿名 2024/01/03(水) 10:01:17 

    >>2247
    これは文字デカくなるべきコメントと思う

    +1

    -0

  • 2289. 匿名 2024/01/03(水) 10:01:51 

    >>2254
    >どれどれそんなに騒いでるなら聞いてみるか…

    あんたも相当悪趣味

    +8

    -18

  • 2290. 匿名 2024/01/03(水) 10:02:25 

    >>2282
    比較するにはどうやってそれを可能にしてるのかが大事

    +3

    -0

  • 2291. 匿名 2024/01/03(水) 10:02:39 

    >>2254
    その子というより親が批判されていると思う。
    親が「大丈夫だよ、絶対助かるよ」って、言ってあげたらいいのに。パニックで聞かないのかな。

    +18

    -15

  • 2292. 匿名 2024/01/03(水) 10:02:50 

    >>1774
    「CAさんの声を妨げるし、他の子供がパニックに陥ってしまうから。」

    本当にそうだと思う。
    もちろん、自分が同じ立場になったら叫んでしまいそうな気持ちはわかる。
    ただ、客室乗務員さんはいざというときの保安要員だから、訓練を積んでいる。
    客室乗務員さんの指示、誘導の声の妨げにならないよう、じっと黙って待つことが結局は最短で脱出できることにつながると思う。

    +30

    -1

  • 2293. 匿名 2024/01/03(水) 10:03:06 

    >>2213
    CAにあんな事を言う子供がひとりだから庇ってるけど何人もいたら違ってくると思うよ。
    と思うといいよいいよと言う事ではないと思う。

    +10

    -2

  • 2294. 匿名 2024/01/03(水) 10:03:06 

    >>2263
    いい加減もなにも私はいま初めてこの投稿見かけて、私が投稿したの初めてなんだけど
    なんで複数回投稿してると思い込んでるの?

    +5

    -8

  • 2295. 匿名 2024/01/03(水) 10:03:42 

    >>2258
    こういうひとは相手にせずにブロック

    +8

    -4

  • 2296. 匿名 2024/01/03(水) 10:04:07 

    >>2283
    がるみん部外者なのに
    何かされたわけでもないのに現場で泣いている子供を叩く方が狂ってる

    +20

    -4

  • 2297. 匿名 2024/01/03(水) 10:05:03 

    >>2254
    敬語使ってるから育ちはいいのかも

    +7

    -8

  • 2298. 匿名 2024/01/03(水) 10:07:00 

    「黙りなさい!」でギャン泣きになったらどうすんの?

    +3

    -3

  • 2299. 匿名 2024/01/03(水) 10:07:29 

    >>2289
    横、なんで?
    ここまで叩かれてるから
    よほど騒いでCAさんの邪魔してるのかな?
    と思って見ただけだと思う。
    揚げ足取るのやめよ

    +18

    -4

  • 2300. 匿名 2024/01/03(水) 10:08:12 

    >>2295
    トピずれというなら、今後皇室関連のトピがあったときに必ず投稿するようにしてみるわ
    みんなの考え知りたいからね

    +1

    -0

  • 2301. 匿名 2024/01/03(水) 10:08:25 

    >>1066
    的確な指示と体ひとつで避難することを徹底できたからだね
    1人でも待ってお財布が…とかゴソゴソしてたら追加で数分はかかったろうね

    +67

    -0

  • 2302. 匿名 2024/01/03(水) 10:09:49 

    >>2291
    そうだね。
    耳元で言えと言われてあんな事を言うよりも、親に大丈夫!たすかるよ!と言われる方が安心できると思う。
    子供は責めなくていいと思うけど、子供かわいそうさにあれを肯定してる人ってちょっと違うと思う。

    +17

    -9

  • 2303. 匿名 2024/01/03(水) 10:10:09 

    羽田滑走路使い分け
    これわかりやすかったかも。
    もちろん素人に今回のことは全てわからないけど。
    【羽田】どこに離着陸?滑走路使い分けマル秘ルール【2021年最新】 - 航空講座「FLUGZEUG」
    【羽田】どこに離着陸?滑走路使い分けマル秘ルール【2021年最新】 - 航空講座「FLUGZEUG」flugzeug.hatenablog.com

    「どの滑走路に着陸するのか」って実は細かく決まっているんです。さらに、羽田空港の滑走路ルールは、2020年に大きく変化しました。今回はそんな『羽田空港の滑走路新運用』の最新情報をお届けします!

    +4

    -0

  • 2304. 匿名 2024/01/03(水) 10:10:41 

    >>2152
    公募するときに学歴を指定しないことと
    実際に採用するかは別なのでは

    +27

    -0

  • 2305. 匿名 2024/01/03(水) 10:10:55 

    >>2254
    他の人もざわざわしてるしね
    近くにいて子供の声だから通りやすくてよく聞こえるだけかもしれないし
    怖いよね…

    +19

    -2

  • 2306. 匿名 2024/01/03(水) 10:10:58 

    >>2299
    みんな同じことに遭遇したら、そんなに冷静でいられる?その子の年齢とかわからないし、子供なら尚更パニックになるし、テレビで見てるだけでも怖かったよ…

    +29

    -2

  • 2307. 匿名 2024/01/03(水) 10:11:04 

    >>2298
    ぎゅっと抱きしめて大丈夫!と言うんじゃだめなの?

    +5

    -1

  • 2308. 匿名 2024/01/03(水) 10:11:10 

    >>2254
    がるはあたおか多いから、常識が通じない

    +9

    -3

  • 2309. 匿名 2024/01/03(水) 10:11:29 

    >>2301
    次から飛行機に乗るときはお財布をポケットに入れておこうと思った

    +51

    -0

  • 2310. 匿名 2024/01/03(水) 10:12:31 

    >>2307
    そんなん言われても
    パニック治らんし
    泣いたり騒いだりするのも無理ない
    炎に包まれてた映像見てないんか?

    +3

    -4

  • 2311. 匿名 2024/01/03(水) 10:13:06 

    航空自衛隊の基地みたいに
    海上保安庁にも専用の滑走路があったら
    こんなことになってなかったんだろうね。
    自衛隊の滑走路を使用できなかったのかな。
    日本で一番離発着の多い空港を使わざるを
    得なかったのが気の毒としか言いようがない。

    +46

    -1

  • 2312. 匿名 2024/01/03(水) 10:13:12 

    >>2257
    飛行機事故について、地震がなければ、、、と多くの人が口にしても、それはあくまで地震に向けてのタラレバの言葉

    地震で一番辛い思いしてるのは被災地の人ですから、そんなこと言わないで💦
    心からお見舞い申し上げます

    +14

    -0

  • 2313. 匿名 2024/01/03(水) 10:13:13 

    >>2254
    >>2291みたいに子供を責めるのを批判されたら、いやいやいや、親を責めてるんですぅとか言い出す奴も大概だと思った。
    親は宥めてたかもしれんし、動画見たら子供の声以外に大人の声だって入ってんのにね。
    あの騒然とした機内で子供だけが騒いでいたとでも言うんですかね。

    +14

    -9

  • 2314. 匿名 2024/01/03(水) 10:13:19 

    >>1998
    そうそう
    子供の顔についてあれこれ言ったりね
    子供嫌いなのは勝手だけど、子供のこと何も知らないんだから色々と言うのはやめてほしい

    +3

    -4

  • 2315. 匿名 2024/01/03(水) 10:13:19 

    >>2304
    横だけど人事院に大卒66%てあった

    +4

    -0

  • 2316. 匿名 2024/01/03(水) 10:13:44 

    >>2257
    北陸の人たちのせいだなんてこの世で誰一人思ってないよ

    +40

    -0

  • 2317. 匿名 2024/01/03(水) 10:15:01 

    >>2313
    子供の横で親が言ってて言わせてたよ。

    +9

    -14

  • 2318. 匿名 2024/01/03(水) 10:15:32 

    >>2287
    「ほら、早く言いなさい、悲痛な声を出して」とでも言ってるんか?

    +5

    -9

  • 2319. 匿名 2024/01/03(水) 10:15:57 

    >>2238
    復唱したのはJALのことかな
    着陸許可を復唱したという記事が出てるから

    +1

    -1

  • 2320. 匿名 2024/01/03(水) 10:16:24 

    >>2310
    でも耳元であんな事を呟いて言わせるなら親は他にできる事があると思うよ。

    +2

    -3

  • 2321. 匿名 2024/01/03(水) 10:16:27 

    >>2301
    あの状況でCAが「荷物を取り出さないでください!」と何度も叫んでるからには、誰か上の収納を開けて出そうとした人がいたんだろうと思ったわ

    +61

    -1

  • 2322. 匿名 2024/01/03(水) 10:16:29 

    子供の言動に文句付けてる人ははっきり言って想像力が無い馬鹿だと思う。

    周りに炎が立ち込める中で待つしかないという状況(しかも子ども)での他人の行動を同じ状況を経験したこともない人が叩くな、という意見に対し、「叫んだってどうにもならないんだから」と説明してくるあたりに馬鹿さが出てる。そんなのわかった上で、の話であって、叫べば解決するよなんて誰も言ってないのに。

    縁起でもないこと言うけど仮に乗客が亡くなっていたら?最期まで助けを求めてたのに可哀想なんて簡単に意見変えて今度は乗務員さんたちを責めるよこういう人たちは。

    +12

    -9

  • 2323. 匿名 2024/01/03(水) 10:16:39 

    >>2302
    動画見ましたか?
    子供が近いから声が大きく入ってるけど、明らかに女性の声で何か叫び声も入ってるし、騒がしかったですよね。
    子供以外の大半の大人は静かに座ってましたか?
    何かしら口にしていた大人も批判しなきゃフェアではないですよ。

    +26

    -2

  • 2324. 匿名 2024/01/03(水) 10:17:20 

    >>7
    ~のせい
    って発想が幼稚過ぎる。

    +6

    -0

  • 2325. 匿名 2024/01/03(水) 10:17:32 

    >>2254
    声の感じだと5歳から8歳くらいまでかな。いずれにしろ、大きいとしても声変わり前。扉があってあけないのはどうして?という発想までが普通でしょうね。けれど、子供をもたないひとにはわからないでしょうね。
    扉あけたら火がはいるかもとか考えられるのはもっと大きくならないとムリでしょうね。

    +4

    -8

  • 2326. 匿名 2024/01/03(水) 10:17:59 

    >>2313
    私は一度も子どもを責めてませんよ。
    親のことも、>>2291で初めて書きました。

    +4

    -3

  • 2327. 匿名 2024/01/03(水) 10:18:00 

    >>2190
    日航機羽田沖墜落事故の片桐機長の現在は75歳になっていて、自宅がある神奈川の葉山で生活しているようです。
    もともと資産家だったので、車の免許を再取得し、悠々自適な生活を送っているのだとか。
    統合失調症で飛行機で自殺しようとしたのに元気で不思議ですよね。

    +5

    -10

  • 2328. 匿名 2024/01/03(水) 10:18:34 

    >>2317
    何回聞いても親の声なんか入ってないわ。
    というか、騒然としてて子供とCA以外は何を言ってるか解らない。
    そんな子供と親が憎いの?あなたヤバくない?

    +31

    -11

  • 2329. 匿名 2024/01/03(水) 10:19:53 

    >>2320
    親が耳元でつぶやいていたのは、開けてと言わせる言葉ではなくて、落ち着きなさい大丈夫だからとか宥める言葉だったかもしれないよ
    憶測で親子叩いてるガル民怖すぎるよ

    +12

    -1

  • 2330. 匿名 2024/01/03(水) 10:21:45 

    >>2323
    CAさんが、「荷物は持たないでください!」って遠くで叫んでいる。

    +2

    -0

  • 2331. 匿名 2024/01/03(水) 10:22:03 

    >>1507
    間違えてプラス押しちゃったけどマイナスです。

    +1

    -3

  • 2332. 匿名 2024/01/03(水) 10:22:20 

    荷物持たないでっていうけど、
    インタビュー受けてたお母さんと男の子、荷物もってたような。
    しかも脱出後の様子もスマホで撮影してるから、スマホも持って出たってことだよね。

    疑問なんだけど、財布やスマホが入ったリュックやショルダーバックも置いていかないといけないんだろうか。

    +12

    -0

  • 2333. 匿名 2024/01/03(水) 10:22:46 

    >>2317
    証拠の動画は??

    +5

    -2

  • 2334. 匿名 2024/01/03(水) 10:24:39 

    >>2309
    薄くてペタッとしたポーチみたいなのにお金入れて、首から下げて服の下に隠れる感じにして乗ろうかと思う。盗難予防にもなるしね。

    +21

    -0

  • 2335. 匿名 2024/01/03(水) 10:26:04 

    >>2320
    機内は前方の非常灯以外は消えてて暗い。ちょっとピンボケだし子供の姿は見えない。声だけ。

    なのに、親が耳元で何か言ってるってのは何で知ったの?
    それとも誹謗中傷したくて創作したの?

    +12

    -3

  • 2336. 匿名 2024/01/03(水) 10:26:47 

    >>2209
    ほんとにそうだよね
    全員無事だったんだから、良かったねでいいと思う
    あそこに閉じ込められた母子の気持ちなんて掲示板見てるだけの私たちには分からないよ

    +27

    -3

  • 2337. 匿名 2024/01/03(水) 10:26:56 

    >>2233
    横。確かにガス抜きとか、それ見て冷静に冷静に。とはなりそう。
    逆に集団心理で騒ぎにもなりそうだし、なんせまとめあげたスタッフたちの訓練無駄じゃなかったよ。
    日頃の訓練ダルい日もあるだろうけど感謝。

    +8

    -1

  • 2338. 匿名 2024/01/03(水) 10:27:11 

    >>2262
    こんな画像の使い方、堺さんに失礼

    +13

    -0

  • 2339. 匿名 2024/01/03(水) 10:27:15 

    >>2320
    ねえ、全部モザイクかかってるし
    子供の耳元で囁いてら映像すらないし
    親が何を言ってるのかも分からないし
    なんの映像見たの??

    +11

    -2

  • 2340. 匿名 2024/01/03(水) 10:27:18 

    >>2330
    CA以外も騒いでましたよ。

    +1

    -0

  • 2341. 匿名 2024/01/03(水) 10:27:44 

    >>2081
    んーでも、羽田から福岡空港を往復した者の感想としては、羽田空港は比にならないよ
    だってさ、5分に1回くらいは離着陸してるんだよ?
    (もしかしたらもっとハイペースかも)

    管制官て、滑走路だけじゃなく、滑走路の上の空の混雑状況も把握してなきゃいけないから、ほんとに大変だよね

    +4

    -0

  • 2342. 匿名 2024/01/03(水) 10:28:11 

    >>2335
    そうなんよ
    叫んでる子供がどこにいるのかも
    分かんないんだけどまじで
    何見て言ってるんやろ

    +6

    -1

  • 2343. 匿名 2024/01/03(水) 10:30:11 

    >>2311
    京浜物流センターが羽田近くにあるから、そこから物資を受け取って北陸に輸送しようとしてたんだと思う。
    1分でも早く被災地に届けようとして羽田を使ったんじゃないかな?

    +12

    -0

  • 2344. 匿名 2024/01/03(水) 10:30:57 

    >>2317
    こういう感じでデマが広がるんだろな…
    最初は軽い意地悪ぐらいのつもりで話を作るんだろうけど。
    本当に止めた方が良いよ。

    +25

    -0

  • 2345. 匿名 2024/01/03(水) 10:32:37 

    >>1
    飛ぶ予定だった理由がなんであろうと公務員のミスで数百人を死ぬスレスレに追い込み、民間企業と空港利用者に大ダメージを与えたのなら、税金から補填とかしないで全部公務員の給料から賄ってくださいね
    それが最低限の最低の責任です

    +1

    -13

  • 2346. 匿名 2024/01/03(水) 10:35:14 

    >>2283
    子供も親を責めてる人も少ない
    想像を絶するから完璧を求めない人のが圧倒的に多いよ

    +9

    -0

  • 2347. 匿名 2024/01/03(水) 10:36:02 

    >>2254
    全員じゃないんだろうけど、明らかに社会経験がなさそうな人・30年以上前で時が止まってしまってる人・ただ荒らしたいだけとしか思えない人などちょこちょこ見かけるから、いろんな人がいると思う。いい人もいるんだけどヤバいなとしか思えない人もたくさんいるからなあ

    +11

    -2

  • 2348. 匿名 2024/01/03(水) 10:36:25 

    >>2155
    羽田の管制官は、管制官の中でもエリートらしいね

    +2

    -1

  • 2349. 匿名 2024/01/03(水) 10:36:45 

    >>2207
    横だけど、羽田、成田以外で、近くに空港作れないのかな。そんな場所無いか…。

    +1

    -0

  • 2350. 匿名 2024/01/03(水) 10:36:48 

    みんなさっきからなんの話してるの?

    +2

    -0

  • 2351. 匿名 2024/01/03(水) 10:37:05 

    >>2273
    マイナスする人、なぜマイナスか教えてよ。

    +2

    -15

  • 2352. 匿名 2024/01/03(水) 10:37:25 

    >>2301
    避難中の機内の様子見たけど
    子供達が「早く出してくださーい!」
    って大声で泣き喚いてて
    CAもなんか叫んで誘導してるみたいだけど
    我が子だったら「黙って、
    お姉さん達の声が聞こえないでしょう!」
    って口を塞ぎたくなると思ったわ。
    とにかくパニックのカオス状態だね。
    ほんとによく300人以上を脱出させたクルーは
    凄いと思う。

    +217

    -37

  • 2353. 匿名 2024/01/03(水) 10:37:42 

    >>2317
    ネット鵜呑みにするのやめよう2024年の目標

    +18

    -3

  • 2354. 匿名 2024/01/03(水) 10:38:27 

    >>2228
    やっぱり動画あげる時に、批判される人が出るのを想定して動画を上げて欲しいと思います。晒される人が可哀想すぎて

    +31

    -0

  • 2355. 匿名 2024/01/03(水) 10:38:53 

    >>2122
    そんな人いたの?
    物資がなかなか届かない中、おにぎりが冷たいから捨てるなんて!信じがたい話だわ

    +33

    -3

  • 2356. 匿名 2024/01/03(水) 10:39:13 

    これだけみるとC滑走路には離陸用と着陸用があるということ?
    事故の海保機 能登半島地震の被災地に物資届ける途中

    +1

    -4

  • 2357. 匿名 2024/01/03(水) 10:39:52 

    >>1066
    子ども連れの女性がインタビュー受けてたけど、荷物持たないで、座ってくださいってアナウンスあっても後ろからお客が前にどんどん来てたみたいだね。機内も熱くなって「もうだめだと思いました」って話されてた。

    +57

    -1

  • 2358. 匿名 2024/01/03(水) 10:40:28 

    >>848
    やめるやめないじゃなくて
    一つ一つすべて検証しないと
    駄目なんだよ
    責める為に明らかにするのではない

    +10

    -0

  • 2359. 匿名 2024/01/03(水) 10:42:07 

    >>2327
    何情報?
    片桐元機長は、現在75歳
    それは間違いないし葉山で暮らしてるのも多分事実だと思うけど、「妻とたまにコンサートに行ったりするが、ほぼいつも家にいて、唯一の趣味だった釣りにも行かなくなったようです。事故後は妻が働いて生計を立てていたようです。」

    こちらが正しいと思いますけど?

    +18

    -0

  • 2360. 匿名 2024/01/03(水) 10:42:24 

    >>2283
    親を責めてる人も全く動画に入ってないのに、親が子供に囁いて言わせてるなんてデマ飛ばす輩ばっかりじゃん。
    同調してる人はちゃんとソース確認の基本を身に着けた方がいい。

    +5

    -4

  • 2361. 匿名 2024/01/03(水) 10:43:09 

    ここでNHKの地震の時のようなアナウンスあったら将棋倒しで皆出れなくて助からない

    +5

    -11

  • 2362. 匿名 2024/01/03(水) 10:44:59 

    >>2335
    たしかに
    開ければいいじゃない‥
    出してください早く‥て親?と思われる人が
    呟いてたのは聞いたけど。
    言いたくなる気持ちもわかる
    燃えてるんやもん。

    +24

    -3

  • 2363. 匿名 2024/01/03(水) 10:45:09 

    >>1888
    うん 打ってないよ

    +7

    -7

  • 2364. 匿名 2024/01/03(水) 10:45:41 

    >>2355
    そんなことする人いないと思いますよ。真に受けなくていいと思います。

    当時はボランティアのふりした泥棒やらレイプ犯がたくさんいたらしいですが、海外からきた日本人のふりをしたそういう方たちが冷たい食べ物をそのようにしたのではないでしょうか。被害にあった方たちから泥棒するくらいですから。。早く自国に帰って頂きたいものです。お元気で。二度と入国できないように、入国拒否人物として登録されてほしいのですが。

    +57

    -3

  • 2365. 匿名 2024/01/03(水) 10:46:33 

    >>2359
    妻と離婚してるのに?

    +4

    -5

  • 2366. 匿名 2024/01/03(水) 10:49:40 

    >>2122
    捨ててもいいじゃなく
    冷たいおにぎりは食べたくないって言いたくなるほど、ショックな出来事が目の前に重なって苦しい状況だったじゃないかって想像したよ

    +8

    -6

  • 2367. 匿名 2024/01/03(水) 10:49:44 

    落ち着いてプロである乗員さん達の指示を待つのが正しいなんて安全な場所にいる今はそりゃわかってるけど、その場にいたら余裕無くなって「何してるの?そこ開けて早く出してくれたら良いじゃん」なんて思っちゃうかもと私は思うよ。

    +48

    -4

  • 2368. 匿名 2024/01/03(水) 10:50:29 

    >>2351
    何の話をしているの?

    +3

    -0

  • 2369. 匿名 2024/01/03(水) 10:51:44 

    >>2365
    そいういネット情報あったけど
    真偽不明と書かれてたよ

    +3

    -0

  • 2370. 匿名 2024/01/03(水) 10:52:15 

    >>1078
    元号のせいではない。
    島国に生まれた以上、仕方のないこと。
    航空機の事故だって石川県の地震がなかったら起きてない。

    無理矢理比べるなら、昭和の日航機墜落事故なんて乗客乗員ほとんどなくなったし平成はサリン事件もあった。
    令和には怪しげな新興宗教のトップ2人とも亡くなったし
    自民党の闇や無敵なジャニや宝塚も暴かれ始めた。

    前向きに生きよう。自戒だけど。

    +33

    -1

  • 2371. 匿名 2024/01/03(水) 10:54:50 

    >>1833
    プラス多いけど、すごくテキトーな意見だよね。
    今の子はすごく教育に力入れて育てられてるし、優秀な子自体は多いでしょう。
    育て方だけで否定なんかできないよ。

    あなたのコメントこそ、人任せ、何でも他人のせいって考え方が見えるわ。

    +20

    -15

  • 2372. 匿名 2024/01/03(水) 10:55:02 

    >>2333
    どんな状況でも撮影する人いるよね

    +7

    -0

  • 2373. 匿名 2024/01/03(水) 10:55:14 

    >>2368
    泣いてる子どもを叩く人を叩いても扉は開かないって話。

    +0

    -2

  • 2374. 匿名 2024/01/03(水) 10:55:40 

    おい!早く出せこら!なんて騒ぐ親父もいただろうに
    こんな子供が騒いでるのに批判が向くとは
    機体は停止機内は煙充満してたら早く開けて〜〜!って思うわそりゃ
    親も思わず呟いちゃったのかもしれないけど
    冷静に分析できる人もいるだろうけど
    それならその親子をなだめるとか周りが出来たんじゃないの

    +10

    -4

  • 2375. 匿名 2024/01/03(水) 10:57:28 

    >>2122
    震災のとき子どもたちが冷たいおにぎりをなかなか食べれず、13年たった今も、学校でおにぎりを食べる日を作って家から持ってきた冷めたいおにぎりを食べる練習する地域があるのも事実。でもその時捨てたりとかしてなかったと思う。周りではいなかった。本当にたくさんの支援に感謝しか無かった

    +43

    -8

  • 2376. 匿名 2024/01/03(水) 10:58:03 

    >>2352
    マイクはこの子の近くだからこの子の声が大きく拾われてるけれど
    もっと騒いでる大人もいるはず
    煙充満してるのに子供の口塞ぐなよ苦しいだろ

    +71

    -32

  • 2377. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:08 

    >>2120
    あり得ないミスが立て続けに起きすぎてるってことを言いたいんじゃないの

    +1

    -1

  • 2378. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:11 

    >>1901
    クソガキ?よく言えるね。
    泣きそうな震えてる声じゃん。映像見ても恐怖だよ。私でもパニックだよ。
    JALの乗客は無事だったから今こうやってののしってるけど、多数の犠牲者が出てたら言えないでしょ。

    +27

    -10

  • 2379. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:26 

    避難時の動画は削除してほしい。
    何のメリットもない。
    乗務員が資料映像として見ればいい。
    マスコミが取り上げるのは問題。

    +47

    -2

  • 2380. 匿名 2024/01/03(水) 11:01:58 

    なんなのまた地震速報でNHK切り替わった

    +1

    -0

  • 2381. 匿名 2024/01/03(水) 11:02:03 

    >>2369
    あんなにたくさんの人を道連れに自殺しようとしたのに妻と元気にコンサート行けるなんて75歳で元気だね。

    +5

    -5

  • 2382. 匿名 2024/01/03(水) 11:03:16 

    >>2352
    こんな状況で黙って!なんて言えるか?
    周りもザワザワしてるし、パニックが伝わるじゃん。
    叫んでない人だって、頭が真っ白で声が出ないだけだよ。

    +68

    -21

  • 2383. 匿名 2024/01/03(水) 11:04:00 

    >>848
    今は亡き安倍さんがあなたみたいな方でしたね。

    +6

    -2

  • 2384. 匿名 2024/01/03(水) 11:04:31 

    やっとニュースだ。
    全然ニュースしてくれないから、状況が分からん。
    NHKくらいはずっとニュースしてて欲しい。

    +2

    -0

  • 2385. 匿名 2024/01/03(水) 11:05:30 

    >>2355
    いたんだって

    +2

    -1

  • 2386. 匿名 2024/01/03(水) 11:10:03 

    >>2357
    そりゃ人間そうなるよね
    インタビューに答えてた親子連れのお母さんも、冷静な口調だったけど「機内が熱くなってきて、もうだめかと思いました」って言ってたもん

    機内アナウンスがあればましだったかもしれないけど、作動しなくてメガホン誘導だったんだってね。メガホン重要だね

    +44

    -0

  • 2387. 匿名 2024/01/03(水) 11:11:10 

    >>2372
    今は庶民が総ジャーナリスト時代。最優先は人命救助、次にやることは出来る限りの証拠映像を残してほしい。

    +0

    -0

  • 2388. 匿名 2024/01/03(水) 11:13:28 

    >>1888
    まだ反ワクなんて言葉使う人いるんだね、懐かしいね。
    私の周りで誘導されちゃって数回打った人達も、今はもう誰も打っていないけど。
    未だコロナワクチン意味ないしおかしかったって気づいていない人もいるのは驚いた。
    希少な人だけど大丈夫ですか。

    +27

    -7

  • 2389. 匿名 2024/01/03(水) 11:14:17 

    岸田、現地にいないのに作業着
    こういうパフォーマンスなんなんだろ

    +20

    -3

  • 2390. 匿名 2024/01/03(水) 11:14:19 

    財布がカバンが、免許証が!とか思ってしまうけど、
    そこはまず命があったら後からどうにかできるしと踏ん切りつけるところから始めないといけないんだね。
    今後のために肝に銘じておくよ。

    +2

    -0

  • 2391. 匿名 2024/01/03(水) 11:15:18 

    >>196
    連携ミスだよね
    元旦で飛行機が余計に飛び交うだろうし、運良くスレスレで回避できてればな
    乗客の方々もよく助かったよ
    亡くなられた海保の方々
    やりきれない

    +45

    -0

  • 2392. 匿名 2024/01/03(水) 11:15:56 

    >>2366
    避難していた人ではなくて、廃棄したニュースがあったのかな?
    それをみたガル民が捨ててもいいって言ってるんだよ
    被災者じゃないからね

    +1

    -1

  • 2393. 匿名 2024/01/03(水) 11:16:59 

    >>1066
    10分て聞いたけど

    +8

    -0

  • 2394. 匿名 2024/01/03(水) 11:17:52 

    >>2389
    岸田さん以外の総理もそうだったよ
    岸田さんだけ叩くのはおかしい

    +8

    -2

  • 2395. 匿名 2024/01/03(水) 11:17:57 

    >>2219
    たぶん聞こえてないと思うよ。
    機長からの脱出指示を聞こうと必死だったと思う。

    +4

    -2

  • 2396. 匿名 2024/01/03(水) 11:18:20 

    >>2028
    300人○した人って日本で?!

    +2

    -4

  • 2397. 匿名 2024/01/03(水) 11:18:50 

    >>2383
    それで日本人はみな責任感がホワーンとゆるんじゃいましたね。追加レス。

    +4

    -2

  • 2398. 匿名 2024/01/03(水) 11:19:46 

    >>2390
    子どもたちのスイッチも燃えたよ

    +0

    -0

  • 2399. 匿名 2024/01/03(水) 11:21:17 

    >>2028
    初詣の出店も外国人が多くなった

    +5

    -0

  • 2400. 匿名 2024/01/03(水) 11:24:49 

    >>2356
    一本の滑走路を離陸と着陸両方に使ってるということよ

    +4

    -0

  • 2401. 匿名 2024/01/03(水) 11:25:55 

    >>130
    総理がカスだと大震災起こるよね…。
    村山しかり菅しかり…増税メガネしかり…。

    +14

    -29

  • 2402. 匿名 2024/01/03(水) 11:26:49 

    >>2352
    後ろの人がどんどん前に行ったって、なかなか通路に出られない
    火が見えるそりゃ子供は叫ぶわ
    叫べない子供は叫べるようにしないと、犯罪者に狙われたら周りも異変に気づけない

    +21

    -27

  • 2403. 匿名 2024/01/03(水) 11:29:52 

    >>2317
    何を言ってたのか、はっきり書いてくれる?
    あなたそればっかり書いてるけど
    どうせ書けないからスルーするんだろうけどねw

    +8

    -1

  • 2404. 匿名 2024/01/03(水) 11:31:31 

    >>2394
    東日本被災者だからこそ
    思う疑問なのよね

    +9

    -1

  • 2405. 匿名 2024/01/03(水) 11:31:56 

    >>2368
    マイナスしてないけど、人体への強制投薬とかパンデミックなんとかって何の話ですか?

    +4

    -0

  • 2406. 匿名 2024/01/03(水) 11:32:09 

    >>2352
    何回蒸し返すの?

    +16

    -16

  • 2407. 匿名 2024/01/03(水) 11:33:29 

    >>2357
    そりゃそうだよ。
    中にはそんな状況でも冷静に対処できる人もいるかもだけどほとんどの人はパニックになるでしょう。

    +32

    -0

  • 2408. 匿名 2024/01/03(水) 11:33:47 

    PayPayもらえるので少しでも足しにしてください
    おトクなキャンペーンに参加して、特別報酬を今すぐGET!
    おトクなキャンペーンに参加して、特別報酬を今すぐGET!lite.tiktok.com

    タスクをクリアしてお友達と一緒に報酬をGETしよう!様々なギフトと交換ができますSL***EYは、あなたをTikTokLiteに招待しています。TikTokLiteにログインすると1,000円分の特別報酬を獲得できます。タスクを完了すると、さらに 2,500円分の報酬を獲得できます!01Ti...


    インストールするだけで千円、チェックインボタンを10日間押すなどの簡単なタスクをクリアして、報酬を毎日GETで4,000円もらえますyo

    +1

    -28

  • 2409. 匿名 2024/01/03(水) 11:33:58 

    >>1277
    必死で隠蔽してないといいね。

    +3

    -3

  • 2410. 匿名 2024/01/03(水) 11:34:29 

    >>817
    飛行機なのに、音声だけの連絡方法って怖いな
    視覚的にも分かるようにしてほしい
    あと、計画と違う動きをした飛行機は、関知システム化してパイロットや管制塔に知らせるようなのにしてほしい

    +3

    -4

  • 2411. 匿名 2024/01/03(水) 11:34:59 

    >>7
    的外れな事書いてもいいかな
    夜職なんだがバリ売上取ってる人がXに寄付しました〜とか言って載せてた。寄付するのはいい事だけど私は一円も寄付したくないのとエロ垢で世界を救う…確かにエロは儲かるけどそれがいい人キャンペーンに見えて苦手でした。寄付してるのは偉いです。私は無理です

    +0

    -10

  • 2412. 匿名 2024/01/03(水) 11:35:36 

    >>2400
    そうなんですね。
    素人なので憶測でしかないですが、衝突したということは、双方のいる場所が本来の場所と違ったのでしょうか。
    いずれは、事故調査報告がでてくると思いますが。

    新しくできたルールも問題がありそうに思います。

    +3

    -0

  • 2413. 匿名 2024/01/03(水) 11:36:03 

    >>2287
    指示しているというより困っている周りの大人の反応を見て不安で何かしなくちゃって声が出ちゃっただけだと思うけどね
    周りはパニックにならないように小声で不安なことを囁いていて意味空気を読んでしまったんじゃないかな

    +7

    -1

  • 2414. 匿名 2024/01/03(水) 11:36:59 

    >>2401
    関係ない

    +25

    -0

  • 2415. 匿名 2024/01/03(水) 11:37:24 

    >>2404
    確かに歴代の総理や大臣達なんで作業服やねんな
    パフォーマンスにしか見えない

    +21

    -0

  • 2416. 匿名 2024/01/03(水) 11:39:32 

    >>2405
    パンデミックなんとか→パンデミック条約で検索すると大まかなことはわかると思うよ。

    +5

    -3

  • 2417. 匿名 2024/01/03(水) 11:39:59 

    >>2388
    やっぱりね

    +1

    -11

  • 2418. 匿名 2024/01/03(水) 11:41:39 

    >>2352
    それは安全な場所でニュースを第三者として見ているだけだから。
    乗ってる飛行機が炎上して出口も限られて自分の命どころか子供の命もかかってて周りもパニックになってる中でそんな冷静になれる人はレアケースだと思う

    +96

    -13

  • 2419. 匿名 2024/01/03(水) 11:43:14 

    >>2375
    えー?そんなに毎回温かいおにぎりしか食べてない人なんかいないでしょ。そもそも、おにぎりって保存して持ち歩くためでしょ。

    あなたはいつも常に家にいるから毎日毎食あたたかいおにぎりを食べれてるの?

    働いてないの?

    +49

    -6

  • 2420. 匿名 2024/01/03(水) 11:43:38 

    >>2352
    すごいねあんた。
    私とてもじゃないけどそんな言い方できない
    多分近くにいたら優しく話しかけて落ち着かせるわ
    おばちゃんもついてるから一緒に逃げようねくらい言えないもんなの?

    +57

    -29

  • 2421. 匿名 2024/01/03(水) 11:44:56 

    >>2401
    今までの災害は自民党以外の総理の時だった。アメリカに逆らうからと言われていた。メガネはアメリカに逆らっていないように思えるのに起きたということは。

    いつだって自然発生だよ馬鹿と思う人はスルーしてくださいませ。

    +15

    -3

  • 2422. 匿名 2024/01/03(水) 11:45:59 

    >>1151
    トランプがどうとかは知らないけど、義務教育にどっぷり浸かって信じきって自分で疑問持ったり考えたりしない人が正しいみたいな仕上がりにされてるけど、そちらが敗北者に見えてしまう。
    日本政府からしたら計画どおりのありがたい存在だが。
    義務教育で受けた事が全て正しいかなんてどうしてわかるの。
    社会に出たら辻褄合わないことだらけだけど。

    +20

    -0

  • 2423. 匿名 2024/01/03(水) 11:46:51 

    >>2375
    コンビニのおにぎりは常に冷蔵の温度だよ。
    なぜなら、中身が腐るから。

    弁当も暑い日は腐るよ。

    +43

    -0

  • 2424. 匿名 2024/01/03(水) 11:48:23 

    >>2401
    自然災害を人のせいにするって普段から自分に都合悪い事あると周りのせいにして過ごしてるんだろうね

    どう頑張っても自然相手には人間は無力だよ

    +12

    -1

  • 2425. 匿名 2024/01/03(水) 11:49:48 

    >>2412
    横だけど
    これ >>2356 は昔ながらの従来経路では?

    +1

    -2

  • 2426. 匿名 2024/01/03(水) 11:50:39 

    >>2248
    だからよかったねと言いたかったのですが。

    +1

    -2

  • 2427. 匿名 2024/01/03(水) 11:51:04 

    >>2411
    今時バリとか使う人いるんだ

    +0

    -1

  • 2428. 匿名 2024/01/03(水) 11:51:39 

    >>2401
    国交?あの宗教入信の人になってから起きやすくなった感じがする

    +6

    -4

  • 2429. 匿名 2024/01/03(水) 11:52:17 

    >>2375
    温かいおにぎりの方が珍しいと思うけど暖房もない寒い状況で、かなり冷えたおにぎりは食べずらいだろうとは思う。

    +42

    -2

  • 2430. 匿名 2024/01/03(水) 11:55:38 

    >>2401
    人の力ではどうしようもない自然災害を誰かのせいにすると後々自分が苦しむよ
    飛行機事故は別として

    +5

    -2

  • 2431. 匿名 2024/01/03(水) 11:56:12 

    ニュースでは管制官の確認ミスと報道されてるみたい

    +7

    -0

  • 2432. 匿名 2024/01/03(水) 11:57:27 

    >>2352
    正論であればどんな意見を言っても許されるとでも?
    生死がかかったあんな状況下のこどもやその親を責めることなんて出来ない
    完璧な人間なんていないのにね

    +46

    -12

  • 2433. 匿名 2024/01/03(水) 11:59:33 

    津波注意報の範囲に竹島が含まれていたことに厳重に抗議するってさ🇰🇷
    バカ相手にしてらんねーわ。

    +9

    -0

  • 2434. 匿名 2024/01/03(水) 12:00:01 

    >>1433
    いや、事実じゃね?

    +3

    -1

  • 2435. 匿名 2024/01/03(水) 12:02:11 

    >>2416
    それは知ってのですが、ワクチンの話をしだしたのかと思いました。

    +1

    -0

  • 2436. 匿名 2024/01/03(水) 12:02:18 

    >>2028
    百貨店で盗難注意のアナウンス流れてたよ

    +8

    -0

  • 2437. 匿名 2024/01/03(水) 12:03:21 

    >>2317
    憶測や妄想でデマ広めるのはいい加減にしたら。
    訴えられても致し方ないよ。

    +5

    -0

  • 2438. 匿名 2024/01/03(水) 12:04:51 

    >>2379
    知らなかったけど、動画撮っちゃいけないんだってね。
    憶測で色々かかれてるし、いいことないね。

    +3

    -0

  • 2439. 匿名 2024/01/03(水) 12:05:50 

    >>155
    戦車と軽自動車くらいじゃない?

    +4

    -1

  • 2440. 匿名 2024/01/03(水) 12:07:11 

    >>2427
    九州民は若い人でも使うよ
    てかあなたが突っ込みたいとこ言葉遣いなの?だるw

    +2

    -3

  • 2441. 匿名 2024/01/03(水) 12:08:07 

    >>2427
    内容に論破したいなら書きなよww

    +1

    -0

  • 2442. 匿名 2024/01/03(水) 12:08:25 

    >>2410
    関知システム良さそう。
    入ってはいけない所へ入る手前でアラーム鳴ると分かりやすそう!

    +1

    -0

  • 2443. 匿名 2024/01/03(水) 12:09:10 

    >>650
    次の事故を起こさない為にも原因は追及するのは必要だよね。

    もし、指示の間違いまたは聞き間違いなら業務上過失致死になっちゃうのかな?

    +9

    -0

  • 2444. 匿名 2024/01/03(水) 12:09:28 

    >>1784
    >ちゃんと海外飛んでる人

    笑笑

    +2

    -0

  • 2445. 匿名 2024/01/03(水) 12:09:28 

    >>2427
    おばさんだから古いかもだけど20歳の親戚使ってたよ。寄付しないってことにいいたいんじゃないの?よくこんな小さな書き込み見つけたな

    +0

    -0

  • 2446. 匿名 2024/01/03(水) 12:09:45 

    元旦の地震は木島佳苗とそのクローンたちがJUMPしたからかな?
    事故の海保機 能登半島地震の被災地に物資届ける途中

    +0

    -6

  • 2447. 匿名 2024/01/03(水) 12:12:39 

    >>2287
    >>2317
    インターネットホットラインセンターに通報しとくね
    やたらデマ流ししてるから

    +3

    -0

  • 2448. 匿名 2024/01/03(水) 12:12:55 

    >>2410
    フライトプランがコックピットに届くから印刷して確認するよ。

    +3

    -0

  • 2449. 匿名 2024/01/03(水) 12:13:15 

    >>2164
    公務員の体質が引き起こしてるのかもね

    +0

    -2

  • 2450. 匿名 2024/01/03(水) 12:14:49 

    >>1794
    すみません、姉のところは4倍でした

    +2

    -2

  • 2451. 匿名 2024/01/03(水) 12:18:22 

    >>2393
    私も10分って聞いた。脱出するのに90秒って意味だよね、それまでに待つ時間があったはず。

    +35

    -1

  • 2452. 匿名 2024/01/03(水) 12:19:34 

    >>2352
    子供だけのひとり旅あるよね
    両親は仕事があるから実家の祖父母のとこにいかせたり

    +12

    -21

  • 2453. 匿名 2024/01/03(水) 12:21:42 

    >>2094
    管制塔は滑走路手前で待てということにたいして海保側わ離陸離陸許可が出ててると言っていて意見が食い違ってるらしいね。

    結局、一流大学を出て管制官になった人が負けを認めるのが嫌なんだろうね。

    +1

    -35

  • 2454. 匿名 2024/01/03(水) 12:22:50 

    >>2448
    フライトプランには、どこに待機してどこの滑走路に何時に飛び立つとか書いてあるの?

    これには書いてなくて

    事故の海保機 能登半島地震の被災地に物資届ける途中

    +0

    -1

  • 2455. 匿名 2024/01/03(水) 12:23:33 

    >>2086
    管制塔も複数いるんじゃないの?
    よこ

    +5

    -2

  • 2456. 匿名 2024/01/03(水) 12:24:01 

    人亡くなってるからあれだけど正月から気が滅入ることしないでよって怒りがでてくるわ

    +3

    -25

  • 2457. 匿名 2024/01/03(水) 12:24:48 

    >>2453
    誤字多すぎ
    落ち着いて投稿しよう

    +22

    -0

  • 2458. 匿名 2024/01/03(水) 12:25:15 

    >>2452
    ジュニアパイロットかな

    +6

    -2

  • 2459. 匿名 2024/01/03(水) 12:31:16 

    >>2149
    正月に航空無線聞いてる人がいるんかw

    +29

    -1

  • 2460. 匿名 2024/01/03(水) 12:35:17 

    >>1579
    後ろから突っ込まれたら、JALの機体が見えてないから爆発したと思うよね
    ということは、待機場所間違えてることに全く気づいてなかったんだね

    +12

    -6

  • 2461. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:02 

    >>1251
    管制官が指示を出し間違えたかもしれない

    +4

    -5

  • 2462. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:06 

    >>339
    個人的にそう思うのは自由だけど、無事を願うコメントに対してわざわざ書く内容じゃなくない!?

    +16

    -1

  • 2463. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:44 

    >>130
    平成はもっと暗かったよ

    地震なら
    阪神淡路大震災と東日本大震災おまけに福島原発メルトダウン

    事件なら
    オウムサリン事件

    バブル崩壊で氷河期だった

    こんなひどいことが次々と起こったのになんで忘れちゃうの?

    +65

    -1

  • 2464. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:59 

    >>2149
    機体が小さいから管制塔からも見えにくかったのかもね
    夜だし

    +31

    -0

  • 2465. 匿名 2024/01/03(水) 12:39:42 

    燃えてて煙が充満してる中
    座ってて下さい!って言われてても座ってられる自信ないわ
    セウォル号沈没事故の事が頭によぎる
    煙やばくて自己判断で前に行った人もいるだろう
    その人達が大人しく座っていたら助かってなかったかもしれない

    +53

    -3

  • 2466. 匿名 2024/01/03(水) 12:40:03 

    >>2459
    正月だから、趣味の航空無線を好きなだけ聞けるんじゃん

    +58

    -0

  • 2467. 匿名 2024/01/03(水) 12:40:13 

    海保機の無線に何かトラブルがあったんだろうか…

    +2

    -0

  • 2468. 匿名 2024/01/03(水) 12:44:05 

    >>2452
    思い出させないで!
    御巣鷹山の日航機事故でも男の子が一人いて、可哀想だった

    +12

    -8

  • 2469. 匿名 2024/01/03(水) 12:47:57 

    >>2149
    それが事実だとして、海保が復唱してない理由がわからないと、そう言い切れないと思う。

    +14

    -1

  • 2470. 匿名 2024/01/03(水) 12:48:01 

    +7

    -3

  • 2471. 匿名 2024/01/03(水) 12:48:20 

    >>1784
    >ちゃんと海外飛んでる人は千葉住みが多いよ

    そうなの?
    従兄弟は違うとこだけど、送迎車来るから成田近くかどうかは関係ないみたいよ
    それより教育とか住環境を重視したみたい

    +1

    -1

  • 2472. 匿名 2024/01/03(水) 12:51:03 

    すべて人手不足が原因かと…。
    飛行機に慣れていない方が操縦していたのかも知れないですね。

    +1

    -22

  • 2473. 匿名 2024/01/03(水) 12:57:12 

    >>2431
    海保が滑走路手前での待機指示を聞き間違えていたとしても復唱していたら、管制官も訂正出来たかな
    復唱する前や管制官が確認する前に侵入してしまったのかな
    時間帯が昼間で目視できたら、侵入のタイミングが、あともう少し後だったならなど考えてしまう

    事故調かなり時間かかるよね
    地震で増便もあるし羽田離発着過密過ぎると思う

    +21

    -1

  • 2474. 匿名 2024/01/03(水) 12:57:16 

    >>2457
    誹謗中傷できるネタを見つけて興奮してるんだよ

    +5

    -0

  • 2475. 匿名 2024/01/03(水) 12:57:45 

    >>397
    2020あたりからずっとそんな感じ。それどころか2000年からかも。1999が最後の年って感じだったわ。

    +3

    -4

  • 2476. 匿名 2024/01/03(水) 12:58:50 

    >>1096
    ちょっとセントレアに回せばいいのに

    +5

    -4

  • 2477. 匿名 2024/01/03(水) 12:59:52 

    >>1756
    また始まった
    昨夜は現役CA役だったかな

    +9

    -0

  • 2478. 匿名 2024/01/03(水) 13:00:50 

    >>130
    偶然なんだろうけど元号変わる数年は色々起きるような
    平成に変わった時もコロナ以上に経済が冷え込んで長い氷河期の始まりになった

    災害も立て続けに起きたような‥雲仙普賢岳爆発、ジャンボ機が御巣鷹山に墜落、阪神淡路大震災‥数年は色々続いてる

    沢山の犠牲者を出したオウムテロ事件は街中に屑入れを置かない・街中に置かれた荷物には触れないきっかけになったりね

    昭和の始めにも何か起きてるかな?

    +1

    -1

  • 2479. 匿名 2024/01/03(水) 13:05:06 

    >>2459
    毎日の様に聞いてるマニアが居るよ
    アブノーマル事案があると興奮するらしい

    +29

    -0

  • 2480. 匿名 2024/01/03(水) 13:06:17 

    夜のフライトは特に操縦が難しいんだろうな。
    とくにあの時間帯の羽田はめっちゃ過密だし。

    +6

    -0

  • 2481. 匿名 2024/01/03(水) 13:07:00 

    飛行機事故まで地震絡みだったのか…
    年始早々どうなってんだ

    +4

    -0

  • 2482. 匿名 2024/01/03(水) 13:08:22 

    >>2472
    慣れていない人が運転するわけがない

    +21

    -0

  • 2483. 匿名 2024/01/03(水) 13:09:22 

    >>2075
    その録音どこにありますか?
    書き起こしとかあれば教えてください

    +4

    -0

  • 2484. 匿名 2024/01/03(水) 13:09:49 

    >>2357
    自分に置き換えてみたら冷静でいられる自信全くないし、あぁ死ぬんだなってもう諦めに入っちゃうと思う

    +16

    -0

  • 2485. 匿名 2024/01/03(水) 13:13:26 

    >>1865

    故意じゃなければ刑事捜査はしないのが当たり前!ってキレている人いたけどそれを調べるから捜査に入るんじゃないのと思った。これやらなかったら海保側が死人に口なしになっちゃう気が。

    +4

    -0

  • 2486. 匿名 2024/01/03(水) 13:13:47 

    >>2478
    自レスだけど、令和に起きてる事は、平成の元号代わり後に起きた事を辿ってるみたいだ
    ただ令和のほうが平成より被害規模が狭かったり、回復が早い感じ

    +5

    -0

  • 2487. 匿名 2024/01/03(水) 13:17:28 

    海保機には滑走路に進入許可出してなかったんだね

    +2

    -0

  • 2488. 匿名 2024/01/03(水) 13:18:26 

    >>2485
    重症ではあるけど機長が生存していたので証言出来るね。

    +4

    -1

  • 2489. 匿名 2024/01/03(水) 13:18:35 

    現役世代の生え抜きのエリートを五人も失うなんて計り知れない損失過ぎる

    +14

    -0

  • 2490. 匿名 2024/01/03(水) 13:19:11 

    >>2440
    だるいなら書き込まなきゃいいのに笑

    +4

    -0

  • 2491. 匿名 2024/01/03(水) 13:19:36 

    >>2352
    あなたがそうしたらいいだけ。あんな状況に実際になってないから言えるだけ。命からがら逃げ出した人にすら叩きコメする意味。

    +11

    -6

  • 2492. 匿名 2024/01/03(水) 13:22:22 

    >>2488

    海保側が機長1人では目撃者が少なすぎると思う。

    +9

    -0

  • 2493. 匿名 2024/01/03(水) 13:23:05 

    事故の海保機 能登半島地震の被災地に物資届ける途中

    +6

    -9

  • 2494. 匿名 2024/01/03(水) 13:27:13 

    日航機516便C滑走路着陸時刻 46分
    911同時多発テロ事件発生時刻 46分
    湾岸戦争米海兵隊イラク到着時刻46分
    阪神大震災発生時刻      46分
    東日本大震災発生時刻     46分

    +0

    -7

  • 2495. 匿名 2024/01/03(水) 13:27:21 

    >>2493
    何が言いたいの?

    +8

    -1

  • 2496. 匿名 2024/01/03(水) 13:28:47 

    陰謀論者が湧いてるな

    +5

    -2

  • 2497. 匿名 2024/01/03(水) 13:32:06 

    >>117
    新しい元号が令和と発表された時、
    『令』の字がよくない、『れいわ』のオンが良くない、縁起が悪い、と言ってるコメントを複数見た。
    元号は縁起を担ぐものなのに、何でこんな元号を付けたんだろう?

    そういえば、『平成』の時も『平(たいら)に成る(成る)』と読めることから、当時絶好調だった日本経済が、世界平均レベルまで落ちぶれるんじゃないか、縁起が悪いとの声があったそうだ。

    +3

    -0

  • 2498. 匿名 2024/01/03(水) 13:35:00 

    >>318
    そもそも、日本が太陽暦採用してからまだ150年も経ってないし土地神様的にはまだ年明けの感覚じゃない可能性もあるのでは
    その昔は節分の豆まきが年末の行事だったらしいし

    +2

    -2

  • 2499. 匿名 2024/01/03(水) 13:35:19 

    JR福知山線脱線事故みたいにイルミナティに電磁波遠隔操作されたのか?

    +3

    -5

  • 2500. 匿名 2024/01/03(水) 13:36:42 

    >>2478
    日航ジャンボ機墜落事故は、1985年8月12日だから年号は昭和だよ。その約1ヶ月後の9月22日にプラザ合意。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。