ガールズちゃんねる

静脈麻酔をやったことがある人

211コメント2024/01/11(木) 17:19

  • 1. 匿名 2024/01/02(火) 16:11:46 

    今度、検査で静脈麻酔を受けてきます。
    本当に効くのかな、途中で起きたりしないのかな…初めてでとても不安でドキドキしています😢
    普段からゾルピデムを服用しているので効きづらくて辛いを思いをしたらどうしよう…
    経験者さんのお話が見たくてトピ投稿しました
    静脈麻酔をやったことがある人

    +51

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/02(火) 16:12:34 

    大丈夫です、麻酔だから効きます。

    +343

    -6

  • 3. 匿名 2024/01/02(火) 16:13:52 

    大酒飲みじゃなければまず心配ない
    麻酔の入りぎわ気持ちいいよ

    +208

    -7

  • 4. 匿名 2024/01/02(火) 16:14:10 

    ぼーっとしてきたなぁと思ってたらいつの間にか眠ってたよ!!心配しなくても大丈夫。

    +237

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/02(火) 16:14:39 

    いや、眠くなって気持ちよくなっておしまい。気にしてたのってすっっごくバカみたいだったなーって感想。

    +148

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/02(火) 16:15:06 

    途中で覚醒して追加された。

    +35

    -15

  • 7. 匿名 2024/01/02(火) 16:16:48 

    脳波とかみてくれる担当の人がいるんでは無いの?

    +5

    -11

  • 8. 匿名 2024/01/02(火) 16:17:21 

    すぐ意識無くなって起きなかったよ

    +114

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/02(火) 16:17:24 

    静脈麻酔ってどれぐらいで効いてくるの?

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/02(火) 16:17:50 

    胃カメラ検査の時にしました。
    打たれたら数秒で意識は飛び
    起きたら検査は終わってました。
    全く痛みもなく良かった

    +220

    -6

  • 11. 匿名 2024/01/02(火) 16:19:05 

    >>1
    胃カメラの時は毎回鎮静剤を使っています

    医師が点滴で鎮静剤入れ始めて「効くのかなあ?」と思うやいなや目の前が真っ暗になり、看護師さんに「動けますかー?」ってトントンされながら声掛けられて「これから検査かな?」と思ったら終わってる感じです

    普段から服用している薬があって心配なら先に伝えておくといいです(もう伝えてたらすみません)

    私の友人は途中でうっすら効きがさめた目が覚めたそうですが、私は大丈夫でした

    +80

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/02(火) 16:19:10 

    あの落ちる瞬間大好き!

    あぁ~眠い~気持ちいい~ってなる。
    でも途中?で痛くて意識が戻りつつある時があった……

    +82

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/02(火) 16:19:26 

    絶対寝てやるもんか❗️❗️❗️
    って抵抗したけど、秒でヤられた😪

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/02(火) 16:19:27 

    >>9
    人それぞれだけど、私は2まで数えた後は記憶なし。
    下戸です。

    +89

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/02(火) 16:19:57 

    掻爬手術のやつは静脈麻酔?あれ途中で目覚めて地獄だった。

    +47

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/02(火) 16:20:23 

    抜歯の時にされた。
    難しい抜歯だから入院してやらないといけなくて、
    その時に。
    私も眠剤飲んでたけど、ちゃんと効いたよ!
    大丈夫だと思う。

    +49

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/02(火) 16:20:33 

    >>1
    全身麻酔だと呼吸が止まってしまうよー
    主さんが言ってるのは静脈に鎮静剤を入れるやつだよね?

    +6

    -20

  • 18. 匿名 2024/01/02(火) 16:21:01 

    麻酔後の副作用ってほとんどないのかな?
    吐き気が心配だ…

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/02(火) 16:21:29 

    気胸のドレナージ痛いみたいだから、全身麻酔希望。

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/02(火) 16:22:53 

    胃カメラの時、全く効かなくてほぼ全部覚えてる。オェえーっていいながら痛いし苦しいし辛い検査だった。1年後に同じ検査を違う病院で受けたらスヤスヤ寝てた。体調とかにもよるのかな。マイスリー常用であんまり効果ないくらい不眠症だけど睡眠薬の常用って多分あんまり関係ないかなー。普段飲んでる薬を申告する欄あるし。心配なら看護師でも先生でも相談すればいいよ!

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/02(火) 16:22:59 

    >>17
    そう言うの理解して皆んなコメントしてると思う

    +24

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/02(火) 16:23:10 

    胃カメラの時に使ってもらった。腕から麻酔を注入したらすぐに心臓がバクバクし始めて「えっ?これ大丈夫!?」と思ったら、どんどん意識がボーっとしてきてほぼ寝てるような感じになって、いつの間にか検査が終わってて、看護師さんに名前を呼ばれて起こされた。ほんとに眠ってる間に終わったのは良かったんだけど、起きたらお尻がビショビショになってて失禁しちゃってたのは恥ずかしかった…

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/02(火) 16:23:32 

    静脈麻酔と全身麻酔どう違うの?

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/02(火) 16:24:32 

    絶対に寝てやるもんか!って抵抗するっていう人が多いけど、なんでそんなんするの?

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/02(火) 16:24:33 

    >>1
    胃カメラ、大腸カメラ、などでは静脈から鎮静剤入れるけど、繰り返しで慣れちゃったのか積極的に寝に行かないと寝そびれる
    大腸カメラなんかは、このままやっちゃってくださいって言って、看護婦さんとおしゃべりしてたりする
    挿管する全身麻酔は意識なくなるけどね

    +5

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/02(火) 16:25:25 

    胃カメラの時にやったけど、痛みとかは感じないけど眠れなくてお医者さんの話してる声とか聞こえてた

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/02(火) 16:25:26 

    下2本の親知らずを抜くために使ったけど、普通に痛み感じたし、終わったあと起き上がったらスリッパ吹っ飛んでた。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/02(火) 16:26:49 

    >>25
    年1で鎮静剤ありの胃カメラやってるんですが、慣れて効きが悪くなったなと思ったのって、何回目辺りからですか?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/02(火) 16:27:02 

    >>9
    2回経験あって絶対起きとく!って頑張ったけどどちらも8位で意識が飛んだ

    +10

    -4

  • 30. 匿名 2024/01/02(火) 16:28:29 

    寝たまま受けれる静脈麻酔って凄く魅力的だけど声が聞こえたり痛みとかで起きるってことは途中で起きちゃう確率高い…?
    嘔吐反射が強いんだけど胃カメラに不安しかない

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/02(火) 16:28:43 

    お医者さんいわく、「ガル子さん爆睡してましたー!」だってw

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/02(火) 16:28:52 

    すぐ眠くなるし起きた時の目覚めがめちゃくちゃ気持ちがいい

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/02(火) 16:29:08 

    大腸内視鏡の検査で経験しました
    血管内に薬液を注入される瞬間までは記憶がありましたが、気付いた時にはすべての処置が終了していました
    覚醒した後も気分不快もなく、少しお昼寝したかな…という感じでした
    不眠時にデパスを内服している私でもしっかり鎮静剤の効果はありましたよ
    検査が無事に終わりますように😊

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/02(火) 16:30:00 

    水平埋没の親知らずの抜歯で静脈麻酔をしたけど
    気持ちいい~~って印象しかないw
    眠りに入る前のウトウト状態って感じだった

    完全には眠らないで、周りの状況は全部わかるし
    先生の話もわかったよ

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/02(火) 16:30:37 

    不安障害とか緊張しすぎると効きづらいって見たけど初めての胃カメラでパニックしそう…緊張しないとか無理だから麻酔効かなかったらって不安で更に泣きそう…

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/02(火) 16:30:47 

    >>22
    仲の良い友人が看護師やってるけど、年齢性別問わず、たまに失禁しちゃう人はいるらしいよ。
    看護師は出ちゃった系のアクシデントは慣れてるから、淡々と対応するって。

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/02(火) 16:31:45 

    >>1
    ベッドに寝て色々身体につけられたりバタバタっと不安がる間もなく気づいたらもう病室にいて旦那が脇に座ってました。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/02(火) 16:32:19 

    マイケルジャクソン

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/02(火) 16:32:53 

    >>9
    ガル山さーん、これから麻酔していきますね~ちょっと腕がピリピリしちゃうかも~って看護師さんが腕さすってくれたところまでしか記憶ないよ
    パタッと落ちた。

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/02(火) 16:33:06 

    生理中に胃カメラ予定なんだけど静脈麻酔って副作用大丈夫かな?気分悪くなったらどうしよう😭

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/02(火) 16:33:38 

    >>6
    覚醒すな!
    眠ってろ!

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2024/01/02(火) 16:34:00 

    >>9
    いーちにーいさーんくらいまでは覚えてる
    私は目覚めがなんか嫌いだった

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/02(火) 16:34:42 

    静脈麻酔で胃カメラ受けた人の話めちゃくちゃ参考になる年明け初めて検査受ける30代です泣きそうで仕方ない

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/02(火) 16:34:44 

    整形の時にやった
    後半起きて痛い痛いと言っているのを覚えていてでも寝てたような気もする

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/02(火) 16:34:50 

    >>23
    全身麻酔は呼吸を止める
    意識がなくて爆睡

    静脈麻酔は意識あって、気分が爽快になる
    寝てしまう人もいる

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/02(火) 16:35:22 

    普段から不眠症でハルシオン飲んでいる者ですがしっかり効きましたよ。
    親知らずの抜歯でやりました。
    点滴の針を刺された瞬間からもう意識がなかったです。何も心配されることはないですよ。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/02(火) 16:36:14 

    >>35
    私自身は何度もある

    友達が眠らないタイプの胃カメラが恐怖で怖くてできないと悩んでたから、静脈麻酔の病院教えてあげたの
    そこでも凄く緊張しちゃって麻酔効かなかったらしい(多少ボーッとしたぐらい)
    眠れば安心、て思って臨むのも大事かも

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/02(火) 16:36:25 

    >>20
    全く効かなかった時の病院の麻酔って眠らせる感じの麻酔だった?私も胃カメラ&大腸カメラの検査で静脈麻酔で眠らせてくれるところ探して受診したんだけど、静脈麻酔って言っても完全に眠らせてくれるところと、ウトウトしてる間にやってくれるところがあって、後者だと意識はあるから咽頭反射強い人とかは普通にオエオエなるんだよね…。私は最初に後者をやって「意識あるやんけ!!」ってなって地獄を見たから2回目は完全に眠らせてくれるところを探して片道1時間かけて受診して、カウンセリングでも完全に眠らせてくれるかしっかり確認取ってから検査した。静脈麻酔で完全に眠らせてくれる&胃カメラと大腸カメラを同時にやってくれるクリニックって案外少ないんだよね。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/02(火) 16:37:32 

    >>1
    静脈麻酔は基本寝ないでしょ。かかりやすい人は寝ちゃう人もいるってだけでさ。私もぞルピデム常用で受けたけど、朦朧としながら先生の話聞いてたよ。

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2024/01/02(火) 16:38:07 

    >>1
    私もマイスリー飲んでて、先々月静脈麻酔して横に生えてる親知らずを抜いた。
    意識があるまま(痛みは感じない)って人と、眠った、って人がいるみたいだけど私は眠ってた。
    どっちかというと治療前の「はあ怖い…大丈夫かな」と思ってた次の瞬間にもう治療終わりました、みたいな。

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/02(火) 16:38:41 

    >>40

    その人の体質にもよるみたい
    私は、静脈麻酔は何ともなかったけど
    隣の人は、フラフラになって吐いてた

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/02(火) 16:38:59 

    起きかけてる時に先生と看護士さんのやりとりが聞こえて、
    目を開けて、モニターとかホワイトボード?見てたら麻酔追加されたのか、また寝た。
    沢山のフワフワな布団が風に揺られてる夢を見て、すごく気持ち良かった。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/02(火) 16:39:05 

    >>1
    2ヶ月前受けてきました
    寝る人もいるみたいだけど私はうつらうつらして別のことを考えてる内に終わって苦痛無しでした
    楽だから次回も受けようと思います

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/02(火) 16:39:10 

    私は薬剤入れる時に腕がとんでもなく痛くなってあでででで!って叫んでそっから気がついたら手術終わりかけでした
    親知らず抜歯の手術だったのですが目の覚める薬剤いれるのはやかったのか歯をバチンと砕く衝撃は覚えてます

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/02(火) 16:39:14 

    >>1
    迷わず行けよ!

    行けばわかるさ!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/02(火) 16:39:15 

    >>1
    胃カメラと大腸炎カメラを静脈麻酔で受けています
    眠剤と抗不安薬を長年飲んでいるけど、効きにくかったことは一度もないよ
    すっと記憶がなくなるので本当に楽です

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/02(火) 16:40:16 

    >>43
    眠らせてくれるところならめっちゃ楽よー!起きたら終わってる!!静脈麻酔で検査したら2回目以降は普通の検査受けられなくなると思う。少なくとも周りはみんなそう。最近は会社の健康診断でも静脈麻酔の胃カメラ検査できたりするけど、ノーマルの胃カメラやバリウムしかない人は自己負担でも静脈麻酔の胃カメラ選んでるくらい楽。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/02(火) 16:40:24 

    毎年の検査で安定剤使うけど途中で覚醒する事も多くて困る。
    体調をととのえておくのはもちろんだけど去年は自己暗示も試してみたらけっこう効果あったよ。

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/02(火) 16:40:26 

    >>43
    胃カメラやっておくと、自分の胃の状態が分かるからいいよ
    寝てる間に終わるから、あとは医師と看護師さんにお任せして、文字通り「まな板の上の鯉」になればヨシ!
    私は毎回ちゃんと効くタイプだけど、一応、前日の夜はあえて寝不足状態にしてる

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/02(火) 16:40:32 

    注射されて数秒で意識なくなったけど目覚める直前に変な夢見てた。
    目が覚めたら気持ちが悪くて30分くらい苦しんだし何故か腸にガスが溜まって腹痛。歩くのが辛くて帰りは迎えに来てもらった。
    周りからはそういう話聞かなかったから稀なのかもしれないけどちょっとトラウマ。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/02(火) 16:40:44 

    >>20
    胃カメラは鼻からやるのが楽って人と、口からが楽って人に分かれるよね。
    こないだ鼻からやってみた。
    まあどっちもどっちだった

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/02(火) 16:42:28 

    麻酔というか鎮静剤なんだよね。
    私も胃カメラ大腸カメラを毎年受けるのでその時にしてもらってます。
    「お薬入れますね〜」の3秒後には記憶なくて、目が覚めたら検査済んで1時間以上経ってます。
    落ち方は手術前の全身麻酔と変わらない印象。
    鎮静剤はウトウトしますよ、って説明されるけど、私はストンと落ちたままです。
    体質とかアルコールに強い人はうっすら起きて記憶にある人もいるって聞くけどどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/02(火) 16:42:46 

    普段寝てる時夢見るタイプなんだけど、麻酔して起きた時全く夢見てなくてびっくりした。凄く久しぶりにゆっくり眠れた感あった。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/02(火) 16:43:09 

    >>40
    副作用が出る人もいるから、その点は病院から説明があって、理解した上で同意書にサインするよ
    私は検査後にボーッとした状態がずっと続く程度だけど、気分が悪くなる副作用が出ることもあるみたい
    それはもうやってみないと分からないよ

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/02(火) 16:43:20 

    人によるのはわかってるけど読んでると不安になるね

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/02(火) 16:44:42 

    個人的には、とても気持ちよく眠りに入った。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/02(火) 16:45:25 

    起きたことあります。まだまだ術中でした。
    そしたら『体重合ってる!?打った量見直して!』って医者と看護師が焦りまくってた。そして激痛で本当に殺してくれと思った

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/02(火) 16:46:18 

    麻酔打たれて、頭の中でゆっくり10秒数えてくださいって言われたけど
    じゅう、きゅぅぅ〜…って感じですぐ寝ちゃったよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/02(火) 16:46:20 

    >>20
    病院によって麻酔の量が違うそうです
    私は腎臓の難病で静脈麻酔を断られたことがあるんだけど、別な病院でその話をしたら「あそこはがっつり麻酔ですからね。うちはそこまで使いませんから大丈夫」と言われたことがある

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/02(火) 16:47:39 

    >>48
    1回目はウトウトしてる間に済むよーって言われました!今年からは2回目の病院に行こうと思います!静脈麻酔にそんな差があるなんて知らなかったです。眠ってる間に終わりにしたいですねー。辛いのは多分、先生もやりにくいと思うし。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/02(火) 16:48:35 

    >>14
    私も下戸なので静脈麻酔の時は「麻酔入れますね~」と言われた数秒後から記憶ないです。
    全身麻酔の時も「ちょっとちくっとしますね~」から記憶ないです!

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/02(火) 16:48:50 

    >>1
    大腸カメラのときに毎年使う。リラックスして画像見ながら先生と話したりする。眠くなるのは終わってからリクライニングソファーで休んでる時。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/02(火) 16:49:14 

    麻酔無しで、って言えばやってくれるよ!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/02(火) 16:49:28 

    >>22
    待合室とか帰り道とか大変ですね。自分ではどうしようもできないし。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/02(火) 16:51:27 

    >>43
    怖いのは初回だけだよ
    私はパニック障害なので怖くてしょうがなくて、呼吸で気持ちを沈める練習までして臨んだけど、一瞬で寝てた
    一回経験したら胃カメラ怖くなるし、これなら毎年受けてもいいやと思えるまでになった

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/02(火) 16:51:53 

    静脈麻酔したら、その日は自転車に乗れないから歩いていこうと思うんだけど歩きで20分の距離は麻酔後でも大丈夫かな…フラフラするって見ると不安になって😓

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/02(火) 16:52:02 

    >>35
    お医者さんに任せておけば大丈夫だよ。どんな病気でも早期発見早期治療が大切だからね。病気の発見が遅れて辛い治療をしなければならないことを考えたら胃カメラも大腸の内視鏡検査も1日我慢するだけだから頑張れ〜👋

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/02(火) 16:53:39 

    2回やったことあるけど、1回目は途中で目が覚めたよ。ぼんやり起きぬけって感じじゃなくて完全に意識がはっきりした状態だったから「痛い!いててっ!」って喋ってキョロキョロしたら「はーい、まだ寝ててねー」って麻酔追加してくれた。

    2回目は最初から麻酔の量多めにしてくれたらしく、途中起きることはなかったけど、終わった後もしばらく眠ったままで最後は看護師さんに頬叩かれて起きたよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/02(火) 16:54:59 

    >>76
    検査後に一時間くらい寝かせてくれるから、その間に結構薬が切れてくる
    私は行きは自転車、帰りは自転車押して歩いてるよ
    もしふらついたら自転車を支えにできるかなと思って

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/02(火) 16:56:42 

    1回目はビビりまくってたけど、麻酔した2秒後にスンッて意識無くなって、もう終わったの!?って拍子抜けするくらい一瞬で終わった。
    2回目は別の病院で受けたんだけど、前回の経験から楽勝よ〜って余裕かましてたら麻酔が少なかったのか全然効かず意識ある状態でカメラ入れられて本気で地獄だった。
    今月また違う病院で胃カメラやるけど、前回のがトラウマすぎて考えただけで吐きそうw

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/02(火) 16:58:07 

    >>40
    副作用なんてやってみないとわからん

    それより
    全身麻酔だと意識なくても、呼吸止めるから怖くてできない
    意識があっても静脈麻酔の方が安心だわ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/02(火) 16:58:07 

    採卵手術のときと、抜歯のときにやった。
    採卵のときは点滴始めたらすぐ寝て、終わって起こされて起きたよ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/02(火) 16:59:09 

    ちょうど年末に手術して、人生で初めて静脈麻酔やりました。

    自分酒飲みの家系ですが、お酒強い人は効きにくかったり終わってから頭痛いかも〜って言われたり
    手術前に説明聞いてる時は人によって意識あるって言ったり寝てるって言ったりって感じで、どうなることやら、、と思ってたけど、
    手術室入っていろいろ準備してもらってるところまでは意識あるけど、点滴変えますね〜まだまだ全然始めないからね〜って言われた直後から意識なし。
    気付いたらちょうど手術終わってベッドで病室に運ばれてるところでした。
    麻酔切れてからも全然何ともなく、全然余裕でした。

    麻酔そのものよりも、担当看護師が点滴の針刺すのめっちゃ下手で、何回も失敗するしめっちゃ痛いし今もめっちゃ内出血しててそれが一番最悪でした。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/02(火) 17:00:13 

    麻酔の量にもよるんだね
    静脈麻酔2回したことあるけど、どっちも覚醒してたわ
    寝てしまう人は麻酔の量が多いのかもしれない

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/02(火) 17:00:28 

    無理矢理に眠りの世界へ連れて行ってくれる感覚が気持ちいいから年一回の胃カメラ大腸カメラが好きだよ〜。ただ、先生いわく効きが弱いらしくてずっと喋ってるんだって(わたしは意識なし)

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/02(火) 17:02:48 

    親知らずを切開して抜歯した時に経験したよ。麻酔に抗ってみようとギリギリまで頑張ったけど無理だったw『深呼吸しながら、数を数えましょう』って言われて、『2』まで数えたらもう手術終わってベッドに移されてたよ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/02(火) 17:02:52 

    静脈麻酔でめまいと吐き気で、待合室で旦那さんに介抱されてた人いたから
    やっぱり、合う合わないがあるみたいだね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/02(火) 17:03:24 

    >>36>>74
    意識がまだ朦朧としていたので記憶が曖昧なのですが、フラフラしていたので着替えも手伝ってもらったと思います。
    人間ドックだったので検査着はたぶん新しいものに交換してもらい、下着は紙パンツ(はくオムツみたいなの)を穿いてました。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/02(火) 17:03:29 

    静脈麻酔をやったことがある人

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/02(火) 17:05:21 

    >>1
    服用されているお薬の成分によるかと思います。薬の常用ではありませんが、酒に強い(ザルと呼ばれるレベル)自分には静脈麻酔がほとんど効きませんでした。我慢できなかったので痛いです!と訴え、倍量にしてもらいました。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/02(火) 17:06:42 

    何回かやったけど最後の方で目が覚めてひどい目に合ってます。お酒飲む人は先生に言いましょう、わたしは言ってもダメだったけど対応してくれる先生はいるはず

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/02(火) 17:09:59 

    >>22
    これみたいな感じか…
    胃カメラで失禁2 | ぷっくりぶーの忙しい毎日
    胃カメラで失禁2 | ぷっくりぶーの忙しい毎日ameblo.jp

    胃カメラで失禁2 | ぷっくりぶーの忙しい毎日胃カメラで失禁2 | ぷっくりぶーの忙しい毎日ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインぷっくりぶーの忙しい毎日高崎市内の不動産屋勤務の傍ら、行政書士開業中。愛猫ぷくと忙しい毎日を更新中♪ブログ...

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/02(火) 17:11:20 

    >>18
    全身麻酔3回と静脈麻酔1回やったことある

    全身麻酔のときは3回とも嘔吐複数、真夏で電気毛布かけられてるのに寒くてガタガタ震えてる状態だったけど静脈麻酔は全くなんもなかったよ。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/02(火) 17:11:37 

    お酒は飲んだら吐いちゃうぐらい弱いから効くとは思うけど麻酔後に気分悪くなるの怖いなぁ😭

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/02(火) 17:15:01 

    静脈麻酔も胃カメラも先生の腕次第なんだけど腕の良いお医者さん探すのも難しいというね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/02(火) 17:20:55 

    急いで静注されたので漏れてました。麻酔は効かずに、でも目を瞑って黙って処置が終わるの待ってました。
    途中、涙が出てきたのを看護師さんが拭いてくれたのでパチって目を開けてありがとうございますって言ったらすごいびっくりしてました。
    大丈夫?って何度も聞かれた。
    痛みは我慢出来たけどちゃんと効いてないって言えばよかったです。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/02(火) 17:22:01 

    >>29
    絶対起きといたら手術痛いやんw

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/02(火) 17:24:58 

    >>18
    私は麻酔の副作用が強く出るタイプなのか
    静脈麻酔した時は夜中までゲロゲロ
    全身麻酔のあとは5日間猛烈な吐き気と意識朦朧が続いた

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/02(火) 17:26:46 

    胃カメラの時にやったけど気持ち良くて楽しい夢見てふわふわして最高だった!
    こんな安楽死できるなら老後の心配もしなくていいし最高だな!と本気で思ってる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/02(火) 17:27:01 

    私耳だけ聞こえてた!目は開かないんだけど、看護師さんの会話とか、処置の音とか聞こえてた!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/02(火) 17:29:09 

    >>93
    私も腰椎麻酔、全身麻酔、静脈麻酔の経験があるけど、腰椎麻酔の時は激しい頭痛、全身麻酔の時は激しい嘔吐だったけど、静脈麻酔の時は何ともなかった

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/02(火) 17:31:03 

    >>1
    正直な話マジで記憶がない。
    始めますよ〜 終わりましたよ〜 みたいな。
    あと目が覚めるまでの別室で休む時間が気持ちいい眠気だった記憶

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/02(火) 17:31:16 

    >>1
    ちょっと興味があってどれくらいで効くか試してみた。
    薬はいりますよーって言われて
    心のなかで1.2.3.4.5って数えて
    目をガンガン見開いてたら6くらいで視界がゆらっとぼやけて
    あれ?ってなったらもう意識なかった
    変に気持ちよかった
    目が冷めたときもボーッとしてて
    酔っ払ったみたいな感じ?でした。
    でも30分くらい休憩したら自転車こいでかえれた。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/02(火) 17:33:15 

    副作用は受けてみないとわからないよね…それでもああ怖い!😭

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/02(火) 17:33:28 

    >>9

    ドラマみたいにグニャッとねじれた。
    「ちょっとあてるね。」とマスクされたタイミングで。

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2024/01/02(火) 17:33:29 

    胃カメラも大腸内視鏡検査も麻酔無しで大丈夫なんだけど、子宮の検査だけは絶対麻酔してもらう
    いち、に、さんぐらいで何とか効いてきてる感じ
    でも意識なくなったような気はしない
    ぼんやり寝てる感じはするけど
    静脈麻酔ってそんなに意識途切れるもん?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/02(火) 17:35:23 

    処方された睡眠導入剤でも飲んで30分ぐらいかかるのに静脈麻酔ってそんな数秒で効くんだ…!?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/02(火) 17:35:51 

    >>4
    ぼーっとしてきたとかなく、一瞬で落ちたわ。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/02(火) 17:38:45 

    私は効かなかったよー!!!
    不妊治療で静脈麻酔したら効かずに眠れず、そのまま決行した。
    ちなみに酒は強いけど、普段全く飲まない。
    効きますって断言してる人は何故なの?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/02(火) 17:39:57 

    長年睡眠障害でルネスタやらデエビゴなどいろいろな眠剤を飲んでるけど、毎年の人間ドックの時の鎮静剤は問題なく効いています。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/02(火) 17:40:08 

    >>108
    そーなんだ!!やっぱ、人それぞれ違うんだねー。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/02(火) 17:41:13 

    >>101
    腰椎麻酔はしたことないけど麻酔するときが痛そうで怖い

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/02(火) 17:42:02 

    歯の手術でやりました。寝るもんかーと思ったけどブツっと意識がなくなって起きる時は何故か泣いていた笑

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/02(火) 17:42:21 

    親知らず抜くのにやったけど打って4秒くらいで寝て、起きたら全部終わってた
    全く記憶もないし痛みもなかったけど、歯科医の人に「痛いって言ってたよー」て言われたから、どうやら痛かったらしい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/02(火) 17:43:16 

    >>1
    静脈麻酔、てかなり軽い麻酔だよね
    その日に帰れるし
    ほんとの麻酔だつたら、麻酔科医の説明もあり、かなり長い入院になる

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/02(火) 17:43:16 

    >>18
    目覚めてから吐き気が出たから、2回目やる時にそれを話したら吐き気止め用意してくれた

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/02(火) 17:43:31 

    胃カメラの時やりました。
    薬入ったとたんに意識喪失。
    でも途中で目覚めてきてオエッて感じで一瞬意識戻って、看護師さんの声とかも聞こえたけどすぐまた意識喪失。
    気づいたら終わってたけど、終わった後はめちゃくちゃ眠くて起きるのが大変だった。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/02(火) 17:43:51 

    >>107
    血管内にダイレクトに薬を入れるから吸収が早いのかな?
    錠剤は胃や腸に入ってから順を追って血液内に作用するから遅いのかも

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/02(火) 17:50:36 

    初診で当日胃カメラって可能性ある?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/02(火) 17:51:20 

    初めて鎮静剤やった時は感動するぐらいこれは楽だ!!って思ったけど、だんだんあんまり効かなくなった
    大腸内視鏡やった時に普通に先生と話せるぐらい意識あったから、同じ病院で胃カメラする時に多めか強いのかわからないけど、寝れたけど血中酸素濃度下って酸素吸わされてたらしい

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/02(火) 17:52:20 

    >>119
    胃の中空っぽじゃないと無理じゃない?
    よっぽどじゃないと無いと思うよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/02(火) 17:56:34 

    吐き気止め用意してくれるのいいな…
    静脈麻酔後にもらえるか聞いてみようかな

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/02(火) 17:58:53 

    >>6
    マイナス多いけど私も途中で目が覚めた

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:14 

    静脈麻酔の鎮静下で暴れたりする人がいるって見て怖くなった
    自分がそうなったらどうしよう
    お医者さん達にも迷惑だし押さえつけられたりしたらトラウマになりそうで

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/02(火) 18:00:59 

    静脈麻酔をやったことがある人

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/02(火) 18:04:29 

    >>1
    かける側です。
    皆さん寝ちゃいますよ。
    すぐ寝付けない人も、世間話してると寝ちゃう。この世間話が絶妙につまんないみたいで、こっちとしては一緒に喋ってたはずが寝られちゃう。この眠い世間話も含めて仕事なんですけど。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/02(火) 18:05:35 

    胃カメラってマウスピースされるから途中で静脈麻酔が切れても伝える手段がないのかな…!?
    そうなったらめちゃくちゃ怖いです!😢

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/02(火) 18:16:27 

    >>9
    静脈は3分くらいだった。どのくらい意識保てるかなーとモニターの時間見ていたけど途中からマウスピースさせられてそれが嫌で早く寝よーと思ったら即寝た。全身麻酔は本当20秒くらいだった。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/02(火) 18:20:28 

    エバミール飲んでて胃カメラしたけど効いた。
    けど別スレで効かなかったって人もいるから、薬の種類や量や体質によるかも

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/02(火) 18:24:39 

    この前、親知らず抜く時に使用しました。
    終わった直後、フラフラして立てなかったけど5分ぐらいして落ち着きました。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/02(火) 18:29:15 

    効かない人もいるよね。ウトウトはしてるけど寝ぼけてるみたいに暴れ出した人がいて怖かった。普段は温厚な人だったけど。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/02(火) 18:34:35 

    すぐ寝て起きたら終わってるから大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/02(火) 18:44:25 

    私大酒飲みで不安だったしデブだから効かないかも???ってめちゃめちゃ不安だったけどガッツリ効いたから大丈夫よ(笑)目ギラギラしてたけど白目向いて寝たって(笑)

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/02(火) 18:55:05 

    >>28
    あれ?眠れなかったというのは、鎮静剤トータル7回目くらいの大腸カメラだったかな
    それから20回以上鎮静剤打って色んな検査や手術してるけど、積極的に眠りにいけば眠れるよ
    まあ途中で起きちゃうことも結構あるけど
    最初はストンと落ちるように眠って声かけられるまで起きなかったんだけどね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/02(火) 18:59:01 

    >>109
    効かないってのは眠れずだけでなく痛みもしたってこと?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/02(火) 19:03:51 

    >>135
    もちろんー!
    痛い痛い!!!って叫んで、優しい看護師さんが私の手を握ってくれたから終わるまで強く握ってしまったことまでしっかり覚えてるよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/02(火) 19:05:44 

    >>9
    みんなすでに言ってるけど、自分も速攻
    ちくっとしますよ→なんか静脈に入ってきたなあ→記憶なし
    対抗してやる!思ったけど全くの悪あがきでした

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/02(火) 19:06:30 

    >>6
    私も!
    意外とそういう人多いのね
    痛い痛いと叫んだらあれ切れちゃったと麻酔科が呟いて次の瞬間意識失ったから目が覚めても一瞬だよ

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/02(火) 19:18:11 

    >>3
    お酒強いけど効きまくりだった
    逆に酒弱い子は効かなかった
    体質じゃない?

    +20

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/02(火) 19:21:49 

    今度初めてやる
    お酒強くないから効かないことはないと思うけど、4時間かかる手術の間ずっと眠っていられるのかとても不安だけどわかる方いたら教えてください

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/02(火) 19:25:15 

    私もゾルピデム服用するときあり、胃カメラと歯医者で一年に3回ぐらい静脈麻酔してもらっていますが、一度も効かなかったことはないですよ。
    先生にたまに動くと言われましたが、全く覚えてません。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/02(火) 19:28:05 

    >>1
    睡眠導入剤10年以上飲んでるし体重も3桁あるけどフツーに効いたぞい

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/02(火) 19:46:44 

    >>1
    親知らずのときにやった!私の場合は「眠いな〜」ってのはなくて、瞬きしている瞬間に処置が終わってた。それより点滴の針を刺すのに担当の人が下手くそ過ぎて3回くらいやり直しさせられた。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/02(火) 19:53:12 

    私も抜歯するときに静脈麻酔してもらいました!!

    ドキドキでしたが、気がついたら施術も終わってましたよ!!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/02(火) 19:53:59 

    麻酔導入か覚醒の頃にやらしいこと言ったみたい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/02(火) 20:13:13 

    >>3
    直前まで効かなくて「え?」と思ってたら意識なくなった。意識あるままカメラ入れらるかと焦った。

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/02(火) 20:16:27 

    >>134
    七回目辺りで慣れてしまうんですかね…
    積極的眠りにいくようにします
    ありがとうございました

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/02(火) 20:17:05 

    扁桃腺とる時はどんな麻酔なんだろ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/02(火) 20:17:15 

    5 くらいまでしか数数えられなかったよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/02(火) 20:20:00 

    >>10
    点滴するの?寝ている内に終わるならホントに楽よね。ただ、胃カメラの麻酔はどこの病院でも出来る訳ではないのかしら?

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/02(火) 20:20:19 

    >>1
    怖がらすつもりはないけど私は全然効かなくて地獄だった。
    手術中も先生と看護師の会話が聞こえてるし、しまいには途中で完全に起きる。
    2回目の手術の時は前回の事があるから体重多めに申告した。それなのに前回と一緒で、手術途中に麻酔追加されたから起きてからゲロゲロしたよ。
    ちなみに大酒飲み。前日の睡眠はしっかりとってと言われたけど少なかったからそれが効かない原因だったのかなぁ…

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/02(火) 20:24:38 

    >>150
    点滴だっけな?注射みたいな感じだったよ。
    看護師さんに、眠くなりますよーって言われて本当かなぁ?って思う瞬間に一瞬で眠りにつき、
    ハッと気付いた時には終わっていました。その間15分でした。
    胃カメラが怖くて怖くて不安でしたが、
    本当に何の苦しみもなかったです!
    オエって感覚なんて皆無です。何も覚えてないです。
    凄く怖かったけど全く平気ですよ!

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/02(火) 20:26:21 

    >>150

    点滴の針を入れて、薬剤を注入する部品みたいな所から薬を入れます
    点滴の針を入れておくことで、副作用が出たときの対応がスムーズになるみたい

    鎮静剤で眠っている間に検査する胃カメラは、実施してる病院は結構限られてます 
    検査後に患者を1~2時間寝かせておかなきゃいけないし、鎮静剤の副作用が出たときに対応しなきゃいけないからコストがかかるんでしょうね

    でも普通の街のクリニックでもやっていたりしますよ
    そういうクリニックは必ずホームページに鎮静剤も選択できます、と書いてあるから近所のクリニックで探すと意外とあるかも

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/02(火) 20:30:26 

    >>1
    同じ不安を抱えて静脈麻酔を受けた者です。
    私は常時マイスリーを服用していて、10mmでは眠れないことの方が多いし、麻酔も効きにくい体質で、いたるところの歯医者や整形(埋没)時のお医者さんにも「こんなに麻酔打った人初めてです」と言われ、胃カメラの少量の静脈麻酔は全く効かず不安でいっぱいでした。
    しかし!手術の時の静脈麻酔効きましたよ!しかもすぐ寝たみたいです。術中に2度目覚めましたけど。1回目「先生起きちゃった」と言うと麻酔を追加されすぐ寝て、2回目は先生に「今縫合してるから我慢してください」と言われ意識あるまま縫われていました笑 でも、意識はあっても全然痛くなかったので大丈夫ですよ!目を瞑って静かにしてたからか先生達も寝たと思ったらしく、先生と看護師との本音の会話が聞けて面白い体験でした!
    事前に麻酔が効き辛い体質だとお伝えしておくといいと思います!

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/02(火) 20:33:16 

    >>35
    私それで覚めちゃうタイプだけど全然大丈夫だよ。
    毎年胃カメラと大腸内視鏡を一緒にやってる。
    途中で覚めてきたら覚めてきちゃいましたーって言う。
    それだけ。
    ちょっと我慢したら終わり!!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/02(火) 20:44:52 

    怖くて眠れないよー逃げたいよー

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/02(火) 21:01:13 

    >>1
    あまり効かなくて激痛で叫んでた(寝てるので意識半分)
    「もう少し追加しましょう」って声が聞こえて数秒で記憶なくなった

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/02(火) 21:02:01 

    人間ドックの胃カメラ検査で以前は点滴で鎮静剤入れていたのに、ある時から注射のみになったら量が少ないせいか途中苦しくて何度か目覚めました。なので、量にもよるかな。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/02(火) 21:16:58 

    ふーん、そんなすぐ寝れ…スヤァ( ˘ω˘ )

    って感じ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/02(火) 21:24:25 

    >>6
    怖がらせるつもりないけど、私も途中で目が覚めた
    半分意識あるまま処置された。本当に思い出したく無い

    +12

    -2

  • 161. 匿名 2024/01/02(火) 21:25:42 

    >>15
    そうだよ。私も途中で目が覚めた。同じく地獄だった。

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2024/01/02(火) 21:26:36 

    >>125
    この人は全身麻酔、主は静脈麻酔で全然別物
    わざわざ全身麻酔のコメント探し出して怖がらせるとは、意地が悪いにも程があるわ

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2024/01/02(火) 21:39:10 

    大腸カメラ検査の際に麻酔受けたけど、普段サイレースを飲んでいるせいか眠気なんて起きなかった。
    看護師さんに言ったけど血圧が低いので薬の追加は無理だって。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/02(火) 21:43:14 

    麻酔効いたけど、覚めてからの吐き気がひどくて
    2回目の治療は麻酔なしでやった
    当たり前だけど、ものすごい痛みだった

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/02(火) 21:44:42 

    麻酔が切れたあとがしんどかった。吐き気(吐いた)と寒気が襲ってきた。つらかった

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/02(火) 21:49:55 

    胃カメラでやりました
    途中で目が覚めてむせてしまい看護師さんが背中をさすってくれたのをおぼえています
    でも頭がボーッとしていたせいか痛いとか苦しいとか恐怖感はなかったです
    その後また寝てしまったみたいで次に目が覚めたのは管を抜かれて医師と看護師さんが片付けしている時でした
    そのまま1時間別室に運ばれてウトウトして先生の説明を聞いて帰りました
    お腹が凄く空いてて喉がちょっと痛いのが気になりましたがランチを食べて帰りました
    後で思い出したのですが先生からご飯はしばらくしてから食べるように言われていたし喉が痛いのは管が入ったままむせたせいだったのですが頭がボーッとしていたみたいでわけわからない感じでした
    今思うと無事に帰れて良かったです

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/02(火) 21:50:49 

    >>35
    わかる!
    胃カメラ怖くていつもバリュウムだけど、今年は鎮静剤有りの胃カメラにしようと思っても、鎮静剤打つのも初めてで怖いし、口からカメラ入れるのも怖いし、何もかもが初めてで恐怖で、既に考えただけで軽くパニック。本当に胃カメラ検査の全てが怖い。
    恐怖心に負けて今年も意味ないバリュウム選択しそうな自分が情けない。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/02(火) 22:04:17 

    >>136
    それは辛い…
    私も来月不妊治療でやると思うのでちょっと参考になりました

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/02(火) 22:08:21 

    流産の手術した時、自分が細胞のような存在になって消えてしまいそうな幻覚を見たんだけど、同じ様な人居ないのかな…。
    調べたらケタミンという種類の静脈麻酔だと幻覚症状があるらしくそれかなーと思ってるけど、マイナーなのかしら。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/02(火) 22:10:17 

    >>168
    私の場合は採卵でそれだったんだけど、ほとんどの人が効くと思って、頑張ってください!!
    私もその時頑張ってよかったと思う結果になりましたよ!

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/02(火) 22:23:45 

    睡眠薬を何年も常飲してたときは全く効かなかったです。
    睡眠薬を止めて、軽めの安定剤の今は効きました。とはいっても意識なくなるとかではなく、ぼーっとしてウツラウツラする程度ですが。胃カメラするには十分な利き目で助かりました。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/02(火) 22:28:21 

    >>1
    検査怖いですよね。私も数回経験していますが、一度だけ終わった後に「少し暴れてたので麻酔足しました、大丈夫ですか?」と言われましたが全く記憶はありませんでした。効きにくい体質なのか終わった後も自分で降りて歩き(周りは手を取ってもらっていました)ダウンタイムも取らなかったので看護師さんに心配されたこともあります。何が言いたいのかと言うと、それでも痛みとかは全く記憶に残ってないので心配しすぎなくて大丈夫だと思います!

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/02(火) 22:39:04 

    胃カメラと大腸検査の時にやりました
    あぁ、ふわっと眠いなぁ😪位で始まって
    本当に拷問でした
    鼻の穴が小さいから喉から入れられて
    嗚咽が止まらず吐いたらそんなに?って言われ…
    二度とあそこの病院行かない😤

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/02(火) 22:51:57 

    「どうですかー?効いてきましたか?」って言われて、
    「いや、、、あんまり」って言ったあとの記憶から無かったです。つまり、効いていました。。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/02(火) 22:59:08 

    >>1
    フルニトラゼパムとベンザリンを15年以上飲んでます。
    お酒は激弱
    胃カメラでやりましたが、MAXまで打っても何も効かなかったです(т-т)
    お医者さん達もまじか!みたいな感じで、うーんこれ以上は打てないなぁと言われそのまま受けました。
    皆30分ほど寝て帰るみたいでしたが、そのままシャキシャキ帰りました笑
    歯医者も中々効かないです。
    体質なのか薬なのかは不明です。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/02(火) 23:20:06 

    >>6
    私も!
    流産の手術で静脈麻酔したけど、途中で覚醒した(ToT)
    看護師さんにお願いして、麻酔追加してもらったよ(ToT)
    かなりのトラウマです(ToT)

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/02(火) 23:21:21 

    >>1

    胃カメラしましたが全く効きませんでした
    酒に強い人はまれに効きにくいそう‥でも!
    成分や量、体質にもよるので主さんが効くように祈っています。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/02(火) 23:22:46 

    結構酒飲みだから効くか不安だったけど、一瞬で記憶なくなってた
    全部終わったあと、寝てる間に変なこと言わなかったかどうかだけ心配になった

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/02(火) 23:53:24 

    >>1
    大酒飲み+眠剤、安定剤使用者なので絶対麻酔効きづらいと思ってたから術前に伝えたら、脈と血圧見ながらガンガン麻酔追加されたよ。
    意識はちょっとぼんやりするくらいで現状が分からないほど落ちはしなかった。痛みはなかった。術後はふらつきがあったので車椅子で帰室したけど1泊入院で何事もなく予定通り退院したよ。私はやっかいな親知らずの抜歯ってだけだったから>>1さんのケースでどうなるかはわからないけど、一応体験談として書いてみました。
    お薬手帳を提出してるかとは思うけど、麻酔が効きづらいもしれないっていう不安は事前に伝えておいた方が病院側も対策してくれるかも。
    トラブルなく終えられると良いね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/02(火) 23:56:54 

    胃カメラと大腸カメラでそれぞれ使いましたが、どちらも意識はしっかりありました。
    麻酔の入った瞬間はわかりましたしややボーッとはしましたが、痛みもありましたし先生とも会話をしていました。
    入眠剤を服用してるから効かなかったそうです。最大量使ってくれたらしいです。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/03(水) 00:29:25 

    >>6
    私も…
    胃カメラの時にむせて覚醒
    下瞼の脱脂の時に『焼肉の匂い』と言いながら覚醒した

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/03(水) 01:44:14 

    静脈麻酔の副作用って睡眠導入剤の副作用と全然違うのかな?
    似たような効果のものなら副作用も似てるもんかと思ったけど普段から入眠剤系を使用してるなら副作用もそこでは判断できないもの?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/03(水) 01:46:48 

    麻酔が醒めにくかったのですが、良質な睡眠をとった気分になり幸福感がありました。
    全身麻酔の事を思えば可愛いものだった。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/03(水) 01:53:52 

    >>1
    私もゾルピデム飲んでるけどすぐ寝たよ!

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/03(水) 02:11:33 

    >>6
    痛そう…

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/03(水) 02:46:21 

    >>15
    私も終わり際に切れてきて痛いし怖かった
    幻覚?が見えるのか、自分の置かれてる状況に即座に気づけなくて声に出して「痛い痛い」を連呼してたと思う。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/03(水) 04:07:22 

    大腸カメラのときの静脈麻酔がふわふわして気持ちよかったから眼科のときもやってくれと言ったら絶対にやらない!と言われた。なんで?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/03(水) 04:24:41 

    >>35
    すごい怖がりだけど、鼻から入れる胃カメラしたけど、大丈夫だったよ。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/03(水) 04:58:03 

    >>3
    入るときヒヤーーとしたものが体に流れる感じして怖かった

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/03(水) 05:42:36 

    >>1
    私はずっと喋っていたそうです。
    『本当に麻酔効いとんの?大丈夫?先生頑張ってよ』とずっと言ってたそうです。その当時は毎日ビール10Lとワインフルボトル3本と他も少々とけっこう酒飲みでしたので効きにくかったみたいです。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/03(水) 06:35:40 

    毎年鎮静剤ありの胃カメラやってるけど、1回も効いた事ないです。
    でも、しないよりはリラックス出来るから良いですよ。
    手術2回経験あるけど、2回とも麻酔切れて起きて泣きました。
    酒飲み、抗不安薬常飲です

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/03(水) 07:42:41 

    >>76
    歩きで20分ならタクシーでワンメーターちょいじゃない?休んだとしても多少ボーッとフワフワするし私はタクシー乗って帰った方が良いと思うけど。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/03(水) 07:57:21 

    >>167
    バリウムは苦しいし進行した病気しか見つけられないし結局問題があれば胃カメラ飲まなきゃいけない。夫は咽頭反射が強いから胃カメラは絶対受けたくないと健康診断で毎回バリウム飲んでたけど、去年飲んだバリウムが腸に残って固まってしまい腸に穴が空いて緊急入院と手術をしたからもう胃カメラ1択だと本人も言ってる。身内の医者もバリウムは利権が絡んでるから無くならないけど普通に胃カメラ受けた方が良いとよく言ってるし。私はバリウム飲んだことも無いし、静脈麻酔の胃カメラしか受けたことないから今後もそうする。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/03(水) 09:31:35 

    子宮頸部異形成の処置で静脈麻酔受けたけど、術後数時間休んだのちに帰宅する時にもまだ麻酔から醒めきってなくて、意識朦朧でフラフラしながらタクシーで帰った
    次回静脈麻酔受ける時は、絶対誰かに付き添ってもらおうと思う

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/03(水) 09:45:12 

    >>18
    静脈麻酔3回したけど麻酔後何もなかったよ
    むしろよく寝てスッキリして快適でルンルンで買い物行った位

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/03(水) 10:10:11 

    >>1
    流産の処置の時と、子宮内膜増殖症の検査の掻爬術の時にやりました。
    流産の時は途中で痛くて目が覚めたので、検査の時はそれを伝えたら多めに麻酔をしてくれた様で、気持ち良く眠れました。
    麻酔が効きにくいかもしれないとお医者さんにお願いしておくと良いと思います。
    大学病院だったので、先生が変わる度に念の為自分で伝えていました。
    検査も怖いですよね。頑張って下さいね。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/03(水) 10:13:54 

    >>193
    胃カメラできる人が羨ましい。
    バリウムの危険性は十分理解してるんだけど、胃カメラする恐怖の方が勝るのよ。理解できないと思うけど。とにかく怖いのよー!

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/03(水) 10:38:55 

    歯科恐怖症が強くて、抜歯のときに紹介状書いて貰って大学病院でこれやってもらった
    すっっっごく効きまくりだよ

    聞いたら、恐怖症が強い人には薬も強めにしてるって言ってた

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/03(水) 11:00:47 

    静脈注射+笑気麻酔で手術したことある。
    最初は眠ってしまったが、途中から看護師と医者の会話が聞こえるようになった。
    痛くはなかったし、目は開かなかった。
    医者が、あれ?起きてない?⚪︎⚪︎さーんって呼ばれて、はいって言ったら麻酔足されたけど、意識はずっとあったよ。
    帰りにすごい冷や汗で具合悪くなって駅で倒れてしまった。
    車椅子で休んでたらよくなったけど、次麻酔する機会があるなら泊まりにしようと思った。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/03(水) 12:47:09 

    15年ほど睡眠用にデパス飲んでます
    多いときは年2回は毎年静脈麻酔します
    麻酔時に眠りにくい・数分で目が覚める頻度が高いです

    今飲まれている薬で影響があるかもと言われているのであれば、年数をかけながら減薬をオススメします
    少しだけ効きやすくなりますよ
    あとは当日緊張ストレスが高いと、かなり効きにくいです
    眠るつもりで病院に行くくらいリラックスされて下さい

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/03(水) 13:39:53 

    胃カメラで2回経験あるけど2回とも効かなかった。
    病院変えても無駄かな。今年どうしようか迷ってる

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/03(水) 14:29:22 

    >>15
    私は、目の前真っ暗で声も出せなくて、掻爬手術の痛みだけはハッキリ分かってて、本当に本当に辛い経験をしました。
    麻酔効く人が羨ましいです(泣)

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/03(水) 15:28:42 

    私が胃カメラ検査を受けた時に医師に聞いたこと。

    胃カメラの静脈麻酔に使われる薬剤の種類は主に2つあるそうで、
    ①ドルミカム←推奨されてる。ベンゾ系薬剤。
           人によっては効かない人もいる。
    ②プロポフォール←ドルミカムより強い。呼吸抑制など扱いに注意必要。
    ②は麻酔科医がいる病院か麻酔の特別な研修を受けた医師しか
    扱えない。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/03(水) 16:02:39 

    静脈がとても上手で胃カメラ、きかついたら終わってる有名クリニックがある
    教えてあげたいけど、そこで私の胃の腫瘍見過ごされた
    見えにくい場所ではあったけど
    痛くないからいいというものではない

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/03(水) 16:03:36 

    >>101
    そりや、全身麻酔とは強さが全然違うもん

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/03(水) 16:31:55 

    麻酔っていまだに謎なんでしょ?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/03(水) 16:32:32 

    >>112
    すっごい痛いよ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/04(木) 01:07:33 

    入院してた時に眠れず、薬が飲めなかったので(嚥下障害)一度だけ、睡眠薬?を注射しました。
    そのときにふわっと意識がなくなる瞬間を感じ、何となく死ぬ間際のような飛び方のように感じてしまい、翌日は普通に目は覚めましたが、もう2度とやりたくない位の麻酔恐怖症でした。
    それから数十年後、痔の日帰り手術をすることになり、全身麻酔をすることに。
    手術よりも、麻酔の恐怖がすごく、準備中も逃げたい気持ちでいっぱいでした。点滴をしながら、「麻酔しますね」といわれ、針を2秒くらい見てましたが、気づいたときには終わってました。ふわっとした感覚は全くなしでした。
    お酒はかなり強いのですが、目覚めることなく、普通に効いてました。
    それから一年後、胃と腸の再検査でまた麻酔をしましたが、慣れたのか恐怖がなくなり、何秒で落ちるか数えてました。
    出産経験はないけど、「案ずるより産むが易し」を実感しました。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/04(木) 02:38:59 

    麻酔が醒めにくかったのですが、良質な睡眠をとった気分になり幸福感がありました。
    全身麻酔の事を思えば可愛いものだった。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/11(木) 17:16:09 

    >>1
    静脈麻酔したい

    すごく気持ちいい
    不妊治療中に何度も静脈麻酔してたから、またやりたくて仕方ない

    でも、来週の胃カメラは鎮静なしの麻酔のみ 
    残念

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/11(木) 17:19:14 

    >>103

    よこです
    頑張って見開いてたら、麻酔効いてきた時に白眼むくらしいですよ

    だから、看護師さんは、目を閉じてくださいっていうみたいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード