ガールズちゃんねる

家族仲の悪い人、冷めきった家族の人、大人になってどうですか?

140コメント2024/01/04(木) 01:34

  • 1. 匿名 2023/12/31(日) 13:23:14 

    こんにちは、私はアラサー独身で一人暮らしです。
    年末は帰省して家族と過ごしたり挨拶だけでも会いにいく人も多いですが私の家族は仲が悪く全く会うことはありません。
    今年は7年ぶりに父親が挨拶に来るとのことだったので、ついさっき話をしたのですが挨拶そこそこに重い話をされ、どうして年末に暗い話をわざわざしにくるのだろう・・・とやはり嫌悪感が増してしまいました。
    それに今更病気のときだけ弱音を吐きにくるところもやはり苦手です。

    近所から聞こえる明るい家族の声とはかけ離れててとても悲しくなります。

    仲が改善した人・または仲が悪くても克服した人がいたら話を聞きたいです。
    私みたいに愚痴だけ書いて共感などし合うことも出来れば嬉しいです。

    +152

    -5

  • 2. 匿名 2023/12/31(日) 13:23:48 

    家族仲の悪い人、冷めきった家族の人、大人になってどうですか?

    +49

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/31(日) 13:23:55 

    一人暮らしで何年も実家に帰らず自由です!

    +136

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/31(日) 13:23:55 

    縁切りな

    +23

    -5

  • 5. 匿名 2023/12/31(日) 13:23:56 

    改善されないまま音信不通

    +90

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/31(日) 13:24:10 

    愛情不足の大人になりました。
    愛情求めて色んな人に依存してしまう

    +192

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/31(日) 13:24:42 

    兄とはもう21年会ってません。

    +97

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/31(日) 13:26:31 

    仲が悪い家庭ってとにかく親が雑談しないよね
    重苦しい話しかしようとしない

    +195

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/31(日) 13:26:35 

    兄と仲が悪い。兄も私も実家暮らしだけど会話なし!例えばノドが乾いて冷蔵庫にジュース取りに台所に行って兄が台所にいたらUターンしてる。
    兄が台所からいなくなってからジュースを取りに行く。避けてしまう。

    +133

    -7

  • 10. 匿名 2023/12/31(日) 13:26:52 

    義実家が仲悪くて、義父が定年退職するまで別居。
    義父は不倫ばっかりで、旦那が子どもの頃不倫相手が家に乗り込んできたこともあるらしい。義母は満たされないものを息子(旦那)に求めてしまったのか、旦那はマザコンだし、旦那も義姉も精神病んでる。
    ろくなことない。

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/31(日) 13:27:13 

    わたしも母がイヤ。入院して危ない状況の親戚の話を電話でしてきた。香典額をどうするかとか。なってから連絡ほしい。デリカシーないからキライ。

    +65

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/31(日) 13:27:16 

    克服は難しい
    生活は日々の連続
    自分は繕えない

    +70

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/31(日) 13:28:20 

    自分を一番大切にしな

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/31(日) 13:28:35 

    選択子無しの勝利!最強!

    +5

    -17

  • 15. 匿名 2023/12/31(日) 13:28:48 

    自立して家族と距離置きたいけど(一緒には暮らしてない)出来ないから辛い
    いわゆる仲良しの家族ではないのに親に依存してしまってます

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/31(日) 13:28:53 

    自分で新しい家庭作ってのんびり穏やかに過ごしてます。食べも好きだし猫飼ってるから食べ物と猫の話は多いけど、暗い話は続かない。
    人は変えられない。新しい他の人と繋がる方が良いよ。

    +95

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/31(日) 13:28:54 

    >>2
    並んで立つのすら嫌だったんだろうね

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/31(日) 13:29:09 

    >>7
    男兄弟がいる人で頻繁に会ってるってあまり聞かない
    多くて年一程度

    +19

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/31(日) 13:29:25 

    >>1
    私、実家には明日数年ぶりに行くよ、玄関先で帰る。それこそ、父親が死ぬ死ぬ詐欺してるから、母親に顔見せに来いと言われて仕方なく(絶対死なないけどね)。

    義実家は基本いい人たちだから、こんなにも気楽に会える親居るんか!と、カルチャーショックよ。

    +73

    -5

  • 20. 匿名 2023/12/31(日) 13:29:30 

    縁切った。それほど両親も弟も無理だった。
    時々生きてるのかなと、ふと思い出すことはあるけど。
    自分の生活を守ることを最優先だ!

    +107

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/31(日) 13:29:47 

    私は実家もなくなり母もどこに住んでるか知りません
    弟妹がいますが連絡もしてません
    母が入院してるらしいですが知ったこっちゃありません
    自分の都合で子供を振り回したんですから

    +84

    -3

  • 22. 匿名 2023/12/31(日) 13:30:09 

    原家族は不仲すぎて離婚して離散。
    だから帰る実家なんてないよ。
    でもあんな不仲な家に帰るぐらいなら何もない方がマシだと思ってる。
    お正月は好きなモノ食べて家でダラダラして過ごそう。

    +80

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/31(日) 13:30:15 

    母親がネグレクトだったので兄弟全員家を出てかえってない
    みんなどうしてるのか知らない
    私は搾取子で1,000万以上を家のために使いました
    連絡してくる時はお金の無心ばかり(絶対出さないけど)
    仲良くしようと思わないし、もしも介護とか援助の話が役場とかからきても断る
    こんなのでいいのか?人として成長していないのか?と他の親子を見て悩んだ時期もありました
    そういう縁だったと思って割り切りました

    +80

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/31(日) 13:30:24 

    1人暮らしして会わずに済む様になった。継母が亡くなって15年ぶりに家族に会ったけど、15年ぶりでも嫌な記憶は色褪せない物なんだなと感じた。

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/31(日) 13:30:41 

    普段連絡もとってなく会ってないなら、重い話になってもしょうがなくない?親が年取ったら明るい話題なんてないよ。

    +4

    -6

  • 26. 匿名 2023/12/31(日) 13:30:43 

    >>14
    自分の親兄弟との話じゃないの?

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/31(日) 13:31:02 

    >>23
    戸籍とかどうしてるの?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/31(日) 13:31:26 

    よそはよそうちはうち
    グズグズ始まった
    キメー

    +1

    -8

  • 29. 匿名 2023/12/31(日) 13:31:33 

    父→病気の様に借金しまくって、祖父母の持ち家まで売って精算したはずなのにまたすぐ借金。弟まで巻き込もうとしたので電話でブチ切れたら逆ギレされて11年疎遠。どこにいるのかもわからない。

    母→同市内で一人暮らし。癖は強めだけど一生懸命働いて暮してたのにある時から陰謀論者に。
    会話にならない程情報ねじ込んでくる。近くにいるのが私だから義務で面倒はみるけど親はいないと思ってる

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/31(日) 13:32:06 

    縁を切りましたし相続放棄の手続きはもう全て調べていつでもできるようにしてます

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/31(日) 13:32:07 

    >>1
    仲が改善したら介護が待ってるよ
    今さら親を必要とする歳でもないし、このまま疎遠で

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/31(日) 13:32:40 

    母親と不仲というか子どもの頃から嫌ってるから
    帰省しないしもう会わない
    早く逝ってくれと思ってる
    そういう人もいるんですよ
    私のことだけど

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/31(日) 13:32:51 

    父ととにかく仲が悪いと言うか私が全面的に大嫌いすぎて、母の事も嫌になって、親なんていないものだと思って生きてるからって言ってやったのに、帰省しないならってお正月に食べるもの送ってよこすの。私から口も聞きたくないって言われてるのに。お年玉までくれるの。親ってさ、なんだろうね。なんかどうしていいかわかんなくなるね

    +29

    -5

  • 34. 匿名 2023/12/31(日) 13:33:17 

    諸悪の根源だった連中が全員死んで、残った母とどうにか和解
    母に持病があるから実家で同居してるけど、2人しかいないから1人の時間も空間も確保できてそれなりに快適に暮らしている

    欲を言うならもっと早く◯んでほしかった

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/31(日) 13:33:28 

    >>9
    それでもお互い実家から出ないのは「顔すら見たくない」てとこまでは行ってないんかな…

    +45

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/31(日) 13:36:13 

    >>6
    母子家庭?
    うちは母親が祖母に私を預けて殆どいなかったから寂しかった。
    小1のとき彼氏?との遊園地デートに連れて行かれたけど気持ち悪かったな。
    まさに家族ごっこだったな。
    そんな私もシングルマザー。
    ただでさえ一馬力で大変なのに彼氏なんて作る暇ないし気力もない。
    親になって情けない母親のもとに産み落とされたんだなぁと身に沁みた

    +14

    -11

  • 37. 匿名 2023/12/31(日) 13:37:11 

    >>1
    普通の楽しい家族団らんとかなかった家です
    母親や他にいたのも亡くなって年老いた父親がいるけど、普段は別々の階で生活してるから食事は一緒に食べたり一切ないラクだよ
    でもたまにおかずは分けたりするとうまかったと言ってくれる

    コロナ前までは父親側の親戚が正月来たとき強制的に食事を一緒にしろな感じでイヤだったー
    でももうそれもないからいい

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/31(日) 13:37:57 

    そのままだよ
    改善されるわけない
    自分で家庭持って新しい家族つくるほうがいいよ

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/31(日) 13:38:11 

    >>17
    ダイアナ妃が可哀想すぎて見るのも嫌だ。。

    +52

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/31(日) 13:38:51 

    >>2
    こんな絶世の美女が可哀想だし、もったいない
    普通に好きになる男はいくらでもいるねに

    +74

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/31(日) 13:41:16 

    >>1
    病気の話ししてきたら、もう本格的に縁を切ったほうがいいよ。
    介護はしちゃダメだ

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/31(日) 13:43:31 

    >>33
    将来的に介護してほしくてご機嫌取りなのかもしれない
    赤ちゃんの頃あなたが親しか頼るのいなかったように、お年寄りになったら両親あなたしか頼る人いないのよ、
    食べ物に罪はないから受け取るけど、でも介護する頃になったら知らぬ存ぜぬを通しな

    +30

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/31(日) 13:44:05 

    機能不全家族だったので修復は無理
    今さら急に絵に描いたような暖かい家庭環境になんてなれるわけがない
    そのまま大人になると家庭を持ちたいとは一切思わず、また自己肯定感も低いままですよ

    +71

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/31(日) 13:46:45 

    もう何年も会ってない。毎年お正月、お盆、誕生日に「会いたい」と連絡が来て困ってるというか、気持ち悪いからやめてほしい。せめて正月じゃなくて年末に送ってくるならいいのにと思う。

    子どもの頃から、他の家庭とは違うなーと薄々思ってたけど「機能不全家族」とかいうんだって最近知った。弟は仲良くしてるみたいだから、もう放っておいてほしい。

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/31(日) 13:47:20 

    >>9
    なんでそんな居心地わるいのにお互い
    子供部屋おじさんおばさんやってるの?
    謎すぎ

    +57

    -4

  • 46. 匿名 2023/12/31(日) 13:48:08 

    仲が回復することはないけど、結婚して相手の家庭の話や小さい頃の話を聞いてワイワイできるだけで今は満足。
    大人同士が関係回復できないのは諦めるしかない。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/31(日) 13:50:36 

    >>14
    出来なかったことをそこまで肯定しなくていいよ。誰もあなたを何とも思ってないから。

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/31(日) 13:50:50 

    母親は私の付き合った歴代の彼氏や結婚相手(2人)を罵倒して全て関係をめちゃくちゃにした。

    特に2人めの夫の顔や体型が好みではなかったらしく、本人に「気持ち悪い、いつ別れるの」と電話で30分怒鳴りつけたりした。
    結果その人とも別れることになり満足気だった。

    母親は兄妹からも嫌われて絶縁されているけど、私も散々な目にあったので、絶縁している。
    もう無いかもしれないけど、新しく良い人ができても必ず傷つけるから絶対に会わせたくない。

    今の年末年始も音信不通にしていて快適。

    +19

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/31(日) 13:51:55 

    早くシなねーかなー

    +20

    -4

  • 50. 匿名 2023/12/31(日) 13:54:25 

    父親があたおか(すぐ叩く、怒鳴る、持論に従わせようとする)で、母親も言い返さず子供を守らないから兄弟全員実家に寄りつかない。
    実家には帰らずお互いの家に新年の訪問するのみ。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/31(日) 13:57:16 

    >>9
    自室に小さい冷蔵庫おく!!

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/31(日) 13:57:18 

    >>49
    姉2人と私で同じこと言ってる。死ぬまで会わないし死んだら実家のマンション売って均等に分け合おうねって。

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/31(日) 13:57:39 

    >>48
    2人目の夫可哀想すぎる…

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/31(日) 13:59:49 

    >>2
    夫婦不仲系のトピに必ずダイアナ妃の写真貼られるよね。
    同じ人なのかな?

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/31(日) 14:01:11 

    父親はパチ狂いで母親はそんな父の悪口をわたしに聞かせながら、「わたしがいないとお父さんはダメなの」と共依存。たぶん、父は知能は低くないけどなんかの障害があったと思う。会話がまともに通じないときがあった。
    ずーっと悪口聞かされてたから、お母さんはかわいそうって思ってたけど、結婚して夫の両親を見て、うちって変なんだって気づいた。こんなに気楽に楽しく雑談するんだなってビックリした。
    3年前に父が死んだときも恨み辛み聞かされてるから、素直に悲しめなかった。
    一人暮らしになった母はわたしとわたしの娘への執着がすごくて、うんざりしてる。
    本当は年に1回も会いたくない。
    ライネン、娘が小学生になるから忙しいって言って、少しずつ合う回数減らそうと思ってる。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/31(日) 14:02:50 

    年始年末のスケジュールを知らない。知りたくない

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/31(日) 14:03:31 

    記憶がある3、4歳のころから家族で食事したことない
    離婚はしないものの会話なし、同じ部屋にいることなしの両親だったから
    しかもおじさん8人のうち3人は反社(うち1人は不審死、病死として片付いたけど)、5人は生保
    祖父母も借金だけ残して亡くなって、火葬ですらみんな不参加、家族の情が一切ない
    クリスマスもやったことなければ、お年玉もなかったよ、いとこもたくさんいるはずだけど全員と接触ないから名前も顔も分からない
    私はアラサーだけど、上手く生きられない、コミュニケーションが苦手だし、距離感も分からない
    これが元々の性格なのか、環境のせいなのかも分からない

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/31(日) 14:03:34 

    結婚になんの希望も持てなくなった。
    自分が家族に悩まされまくりの人生で大嫌いだし子どももいらないしこのまま独身で生きる。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/31(日) 14:06:01 

    バラバラだよ
    兄と母はこっちに接触してくるから着拒して引っ越した
    私は誰の住所も知らない、興味ない

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/31(日) 14:06:03 

    うちの実家がそう。父母はもう何十年と家庭内別居。必要なこと以外は話さない。父方の祖母は去年くらいから認知症なんだけど、せっかちな母がいつも怒鳴ってる。
    両親が共働きで祖父母にとってもお世話になったハズなのに、『何度も同じ事言わせないで!』『もういい加減にして!』って怒鳴られてる祖母を見るのが辛いから最近帰ってない。帰っても祖母が怒鳴られないように先回りして声掛けたり、気を遣うから疲れる。
    自宅で面倒見るのは大変なのは十分分かってるし、イライラするのも分かる。でも、私の娘も祖母に対して怒鳴ってる声を聞いて『いじめてるの?』って…。
    父がしっかりすればいいんだけど、のらりくらりで全然だからなぁ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/31(日) 14:06:37 

    >>36
    ぶっちゃけあなたもシングルマザーなら
    子供にお父さんのいない家庭持たせて、寂しい気持ちにさせてんじゃない?
    彼氏作らないだけでさ、可哀想よ
    母親と同じにならないために!と結婚しないならまだしも
    同じ道を辿って文句言ってなんだかなーってかんじ
    お子さんはお母さんに気を遣って明るく過ごしているんだろうね
    その気持ちはあなたなら分かるんじゃない?

    +13

    -8

  • 62. 匿名 2023/12/31(日) 14:09:20 

    >>36
    両親揃ってます。
    でも、父親がASDの孤立型で家にいるのに一人で生きてたみたいな人だし母親も独特で遠まわしの分かりにくい愛情表現しかしなかったから分かりやすい表現が好きな私は愛情不足と感じました。

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/31(日) 14:15:19 

    離散して自殺した
    私も妹も親のせいで歪み合い、縁切り
    私も社会不適者、人と接すると嫌気がさす

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/31(日) 14:15:38 

    大人になってから一方的に憎まれてるわ。
    障害者だからって暴言を吐かれたり
    プレゼントに難癖をつけたりしました。
    好きで障害者になったわけじゃないのに・・・

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/31(日) 14:15:40 

    >>42
    なんでがるちゃんってそうひねくれてるの?

    +4

    -13

  • 66. 匿名 2023/12/31(日) 14:16:18 

    >>59
    住民票でバレるよ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/31(日) 14:16:52 

    >>1
    ヘーイ!私はアラフォー独身、両親は不仲だったし数年前に2人とも他界した。もはや気楽〜
    他の家族を羨ましいと思うことも無くなったかなー。今が気楽で笑
    しかし昨日からコロナにかかった〜
    でもこれが誰にも気兼ねしなくていいから気楽なんだわ。私にはこういう道が合ってたって思う
    なんかもう家族に一喜一憂するのに疲れたというか

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/31(日) 14:18:59 

    >>20
    私は両親と妹

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/31(日) 14:26:22 

    仲悪いって言うか、楽しげな家族ではないなと思う。
    帰省するのが年々ツラい。しなければいいかもだけど、あと何回顔見れるかわからないから帰省しなかった事を後悔はしたくない。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/31(日) 14:28:02 

    >>42
    私も離散して縁切りした親が難病発症して歩けなくなったらしいけど、いざ介護が必要になったら私以外の家族だった人からも今までの振る舞いを許されず、許されない事に癇癪を起こし自殺したよ、バチが当たったって最後言ってたらしい…

    一緒にいたら私が殺してたかもしれないからどっか行って死ぬなりなんなりもう自由だけど、自分勝手な人って結局最後まで変わらずこうやって周りを揺さぶって、消えない心の傷をあてつけのように残す、、、謝る事を意地でもしたくない人の結果ってこうかと…

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/31(日) 14:28:33 

    両親が15年以上、別居してます
    離婚はしてません
    正月だけ集まって一緒に食事します

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/31(日) 14:28:53 

    >>53
    2人目の夫もちょっと癖がある変な人だったけど、母親との関係が拗れにこじれまくって、
    元夫からは、あなたのところとは、もうやっていけないって言われた。もうフォローのしようのないくらい酷かった。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/31(日) 14:29:29 

    >>36
    親になって情けない母親のもとに産み落とされたんだなぁと身に沁みた

    祖母も離婚、母親も離婚。
    そんな悪循環の環境の中、なぜ私は産み落とされた?結婚なんかすんなよ!!って子供自身も病むだろうね。あなたとは違うベクトルで。
    自分だって情けない母親じゃん。本当に自分のことしか考えないんだね。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2023/12/31(日) 14:30:23 

    >>1
    周りを見ると悲しくなるよ。
    普通の家族で仲良く暮らせる事ほど本当に難しい事は無い

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/31(日) 14:37:04 

    >>42
    そういうの追い打ちをかけるって世間では言うんだよ

    +3

    -7

  • 76. 匿名 2023/12/31(日) 14:37:58 

    20年会ってません
    連絡もこないし私もしない
    たぶんまだ生きてるとは思うけど兄弟連絡してこないだろうからわからないや

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/31(日) 14:40:26 

    >>45
    自立して家賃払って生活できないから仕方なく実家でいます。兄はニート。私は定職もなく派遣やパートを転々としてるから。察してよ。

    +15

    -10

  • 78. 匿名 2023/12/31(日) 14:41:12 

    >>6
    えー、私は逆。
    何を言ってもダメ出しばかりの親だったから、何もかも一人で考えて実行する性格になっちゃった。人に全く頼ろうと思わない。
    それはそれで可愛気がないって言われるけど。

    +42

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/31(日) 14:42:57 

    >>72
    母親と結婚したわけじゃ無いのにね
    母親がそんなにしゃしゃり出てきたの?先に死んで行く身なのに家庭をぶち壊して。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/31(日) 14:43:47 

    取り繕ったり無理に付き合わなくて良いと思う。
    サイズが合わない靴のようなもので頑張っても心地良くなることはない。
    それを改善するのを待つのはあまりに他人任せ、時間の無駄なので、自分で心地よい関係を見つける(家族を作るなどで)道を切り拓いた方が良い。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/31(日) 14:44:13 

    母は私が高校生の時他界したけど、宗教を無理矢理押し付けてきたり、いつもヒステリックでネガティブな事ばかり言う人だった。体調が悪くなったり悪い事が起こると「あんたの前世での行いが悪かったから」と。私に対して、みっともない、情け無いが口癖だった。
    母が亡くなると父が余裕がなくなり機嫌でよく怒鳴り散らすようになった。
    私にも悪いところがあったし、両親にも良いところや優しい部分もあったのは分かってるんだけど、私にとってはいわゆる毒親だったと思う。
    弟も社会不適合者寄り。正直実家の家族が嫌いだとハッキリ気付いて数年、疎遠にしてるけど、夫が私の気持ちに対して全く理解してくれないのが辛い。
    顔見せてあげな、親には孝行しないと、という考えの人だから。
    逆の立場なら私は夫に、無理して会う必要ないよって言えるのにな。
    反抗期とかじゃなくいい大人が親に嫌悪感があったり会いたくないならそれは親の方に問題があるって思うから。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/31(日) 14:44:39 

    仲悪いというか、もう実家出て20年以上経つから、特に話すことがない。
    近所の人の話されても、知らんし💧
    実家帰っても寝てるだけ。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/31(日) 14:47:12 

    旦那の家族が年末年始はみんなでスーパーに買い出しとか、お参りとか毎年行っててびっくりした

    年末年始が楽しみになった 明日もみんなで出雲大社に行く予定

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/31(日) 14:47:40 

    >>49
    ホント!!
    有名人の訃報や若い人が事故やら事件で亡くなったニュース見聞きするたび「うちの親と変わってあげたい」って心底思う。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/31(日) 14:47:42 

    >>78
    私も虐待への反発心から1人で周りに頼らない派になり、周りからも1人で生きていけそうと言われ勿論彼氏なんか出来ず、妹は真逆で虐待には奴隷の様になり、誰かの愛情に依存するし完璧服従型に、彼氏が必ず居ないと無理になった

    だから話が合わない
    同じ環境なのにな…

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/31(日) 14:50:31 

    選択子なしと語りたい!
    選択子なしと語りたい!girlschannel.net

    選択子なしと語りたい!32歳選択子なしです。 子供があまり好きではない、のんびり生きたいなどの理由から子供は持たないことにしました。 友達や知り合いはみな子供がいてなんだか肩身が狭いです。 同じような選択子なしの方と語りたいです!

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/31(日) 14:58:25 

    会いたくない人って、会うと必ず辛気臭いこと言いますよね。人の気持ちを沈めるような。だから会いたくない。人はね、心がウキウキする話が好きなんですよ。

    +34

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/31(日) 15:00:41 

    >>2
    プリンセスになりたかったから結婚の打診を受けたダイアナと若く男の噂がない伯爵家令嬢を王太子の妃に欲しかった王室側だからチャールズに意思なんてないからね。

    カミラと結婚したかったのに別れさせられてカミラは別の人と結婚してしまい許嫁で幼馴染であり親戚でもある侯爵家令嬢から結婚は断られたし(令嬢の祖父でチャールズの伯父が暗殺されたため)

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/31(日) 15:02:13 

    >>17
    どう見ても旦那のほうが引き立て役だもんね。今になればカミラはルックス的にはとってもお似合い。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/31(日) 15:05:36 

    私が子供の頃に父は家族を置いて出ていき、離婚こそしていないものの母とはかなり冷え切った関係性だった事もあって、円満とはいかない。

    母が他界した連絡を入れたのがキッカケで年に何回かは会うようになったけど、ここ数年は姉夫婦➕甥っ子だけにベッタリで、私には雑用押し付ける時だけLINEしてくるから、もうそろそろ縁切っても良いかなって思ってる。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/31(日) 15:10:16 

    >>79
    元々しゃしゃり出てくる人なんです。
    私には女性として幸せになって欲しくないみたい。

    でも立派な人になってもらいたいらしいです。母親は私に男に生まれれば良かったのにって思ってるし言ってたから。

    私はそこそこ大きな会社に入ったので、それが誇りみたいだけど、全く楽しくなく、本当は何をしたかったのか忘れてしまった。

    私はなんのために生まれてきたのか?と母親に聞いたら、会社の仕事をするためでしょ?と平然と言われた。
    だから恋愛しても結婚しても理由をつけて潰された。
    書いてて意味わからないなと思うし、いい大人が…とも思うけど、思うに、少し前まで洗脳が解けきってなくて、何だかんだ接点を持ってしまっていたのがいけなかった。

    でも、もうこれからは親とは断絶して生きていきます。その方が幸せです。

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/31(日) 15:10:17 

    >>9
    家出ていけば?一人楽だよ~

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/31(日) 15:15:55 

    >>79
    91ですが、ありがとう。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/31(日) 15:17:30 

    私は遠方に住んでるけど、実家の父が癌の手術で入院した時数日間楽しかったって母が言っててまぁそうだよなって思った。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/31(日) 15:17:48 

    >>32
    私も親がさんざん迷惑かけてくる人だから縁切ってる。

    周りの人は帰省だ〜とか、家族と〜とか幸せな中自分は親との縁もなく、親せきもいない。
    辛いな〜って思ってた

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/31(日) 15:20:35 

    >>1
    残念ながら、死ぬまで変わりませんよ。

    私は3人きょうだいの長女でしたが、両親と他の2人きょうだいとも折り合いが悪く、実家を出禁の状態でした。

    数年前に母が亡くなりましたが、コロナ禍だったので面会が制限されていて、母は死ぬ二、三日前に病院から私以外の家族全員と母のお姉さんに携帯で電話かけて話をしたらしいですが、私にだけは連絡が来ませんでした。

    亡くなるさらに数年前に最後に会った時に、「あなたが生まれてこなければみんな幸せだったのに」が最後の言葉でした。

    亡くなった時は、私は遺体の顔も見ませんでした。

    あと数年で父親も死にます。悲しくないと思います。

    +45

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/31(日) 15:27:23 

    >>30
    万が一、自分が先に亡くなった場合に、親ゆ兄弟、甥姪に自分の財産が相続出来ないように手続きされていますか?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/31(日) 15:28:59 

    >>64
    仕事は、されてますか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/31(日) 15:31:25 

    >>77
    ただただご両親が気の毒

    +17

    -4

  • 100. 匿名 2023/12/31(日) 15:37:37 

    >>7
    私も一つ上の姉と18年会ってない
    もう今更会ったところで困るし、ただ同じ親から産まれただけだと思ってる

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/31(日) 15:40:23 

    仲良く無いのに、年取って両親も丸くなったからと思って実家の敷地内に家を建ててしまった。実際は両親が丸くなったふりを頑張ってやっていたんだけど。

    会うたびに両親の怒鳴り合いを聞かされ、私がいかに同級生より劣っているか説明される。こういう所が大嫌いだったんだと実感する日々です。

    家づくりでハイになっていたかもしれません。
    皆さんはこんな後悔しないようにして欲しいです。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/31(日) 15:48:48 

    >>6
    同じく…
    しばらく男に依存すること凄かった

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/31(日) 15:52:35 

    >>42

    将来的に介護してほしくてご機嫌取りなのかもしれない

    そう思います。
    うちの毒母がそうだから。
    早く◯んでほしい

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/31(日) 15:58:05 

    >>99
    子供達が不仲になるような兄妹にした
    両親もなんだかな…

    +25

    -2

  • 105. 匿名 2023/12/31(日) 15:58:56 

    >>99
    今のご時世しかたないだろーに

    それを理解している親だから、実家にすんでるんでしょ

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/31(日) 16:01:22 

    いくら家族とは言え、合わない物は合わない。
    妹とは何でも出来るし手のかからない子供だったから私とは正反対で、いつも母親とは気があわなかった。口ひらけば無神経な事しか言わないし距離置いてるよ。5年喋ってない。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/31(日) 16:03:37 

    >>98
    ドクターストップがかかっていることは伝えてあります。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/31(日) 16:05:00 

    21才、学生
    実家暮らし

    両親不仲。家族揃って出掛けたこと、ほとんど無い

    大晦日で父母も仕事が休み
    お互いイライラしてるのが分かる

    友達もいない私は用もないのに、出かけることになりました。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/31(日) 16:05:18 

    >>96
    縁が無かっただけですよ、親なんか所詮自分達だけの思いつきや結果で子供を呼び寄せただけ、選ばれてしまった側が仕方なく通っただけの道、全ての道が通りやすいきれいな道ばかりではありませんし、あなたのこれから長い時間ある生涯にに不快な記憶なんか障害なだけです、忘れる方がよほど有意義というもの。

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/31(日) 16:07:21 

    >>101
    ご ご愁傷様です…
    まあ先に衰え死んでいくので我慢にも期限がありますよ
    せいぜい吠えておけと。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/31(日) 16:08:56 

    家族は時に他人より遠い
    やっかいだよね、人間に家族システムが向いてないんじゃ無いか

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/31(日) 16:26:38 

    >>1
    20代半ばで、家族でも捨てていいんだよな?と急に開眼し楽になったよ。実家は私以外の家族だけで仲良し。いつも蚊帳の外だけど、困った時には泣きついてくる。気分によっては話だけ聞いてやり「貧乏ざまぁ、低能ざまぁプギャーww」して電話切る。内容によっては気紛れに助けてやる。
    哀れだなと思うだけで情はもう無い。関係を改善する必要性は感じない。う◯こはどう繕ってもう◯こw

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/31(日) 17:04:45 

    家族と縁切って1人で生きてる人って緊急連絡先とかはどうしてるんですか?仕事とか、なくて雇ってもらえるんですか?

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2023/12/31(日) 17:07:02  ID:KQYrMGOS7T 

    両親から家庭内暴力を受けていました。
    世間体を物凄く気にする、ええかっこしい母は、外面だけは良かったです。
    結婚して戸籍を外れたら、両親に対して、もうどうでもいいや「無になろう」という気持ちが出てきて、主に連絡手段に使用していたラインをブロックしました。
    ラインをブロックする前に、今までの抑圧されてきた思いの丈を爆発させたら「あんたが勝手に思い込んでるだけやろ。」と言われました。
    そんなにひどい躾をした覚えはないと言われて更にカチンときました。
    記憶にございませんって、本当に万能な言い訳ですよね。
    虐待を受けた側は鮮明に覚えているのに、都合よすぎです。
    プチ絶縁中ですが、毒親に振り回されない平穏な生活を過ごせて幸せです。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/31(日) 17:20:51 

    >>1
    疎遠の妹に幼児がいるみたいでビックリした。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/31(日) 17:50:50 

    >>113
    手術も保証人なし、迎えに来る人も金もなしで傷が塞がる前に無理やり退院、トイレに立てないのでダンボールにビニール被せたやつで済まそうとするもしゃがめず排泄物にまみれバスタオルで拭うしかかなかったりかろうじて歩けるようになるまで飲まず食わず。
    へその内視鏡の傷から腹膜感染を起こし激痛、このまま死んでもそれは運命だと思ううちにまあまあ歩けるようになり腹膜感染治療に通院、すべてひとりきり。

    就職は死んだ父を書いたりしたな
    今は自分は世間には受け入れられないんだとネガティヴ思考になりプロのフリーター、あとは1人で好きに生きて野垂れ死ぬつもりよ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/31(日) 19:27:00 

    両親は会話しないし何となく孫連れてくのも嫌になる。
    外食は母だけいないし。
    そしてこないだ帰ったら私の分だけご飯なかった。(父は不在)
    来年は帰らないかも

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/31(日) 20:20:17 

    >>97
    せっかくですからその手続きとやらをご教示ください。このトピックの皆さんにも。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/31(日) 20:24:38 

    >>96
    顔を見なくて、見てあげなくて正解です。

    どうか数年前に言われた言葉を貴女の脳内から消し去って、穏やかに健やかに生きてください。私もそうします。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/31(日) 20:52:24 

    私は40代で既婚。12年前に家を買って引っ越すのが絶縁のチャンスだったので住所を教えずひっそり転居、電話は着信拒否して絶縁。
    親が離婚して毒母が精神病院に入院したとこまでは知ってるけど、生死不明。弟2人の生死や居住地も不明。一家離散状態です。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/31(日) 20:55:47 

    >>96
    長女を悪者にして他のメンバーとの結束を強めているの、私もされたのでわかります。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/31(日) 21:39:46 

    父親と妹死なねえかな

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/31(日) 23:27:35 

    どうもこうもなく仲悪いまま。
    でもそれでいいと思う。
    記憶は消せないし。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/31(日) 23:48:10 

    >>1
    家庭内崩壊で親を殴り倒したり、兄弟同士が🔪持ってコロし合いしかけた家族ですが…(ギリセーフでした)

    それぞれ家庭を持ち子供が生まれたら変わりました
    子供の為に表面上でも兄弟仲良くして、姪甥を可愛がろうという空気になりましたよ
    両親が年老いても子供達や姪甥の為に自分らの醜い姿は見せないぞ、協力しようやという空気です

    参考にならないと思いますが…

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/01(月) 01:27:44 

    >>61
    ほんそれ
    私も母子家庭出身
    おまけに母親は未婚の母で父親の顔も名前も知らない
    更に1人っ子
    自分が子供産もうなんて思わなかったね
    片親とか母子家庭とか離婚とか、中途半端な事して子供にシワ寄せるバカになりたくないもん
    シンママ見てると何も考えてないバカだなって思う
    自分も同じ経験したのになんで繰り返すかな?
    頭悪いよね

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/01(月) 01:57:43 

    父親の恐怖政治の中過ごしてきたから
    結婚して家でて本当に平和な毎日

    ただ父親はそんなこと梅雨知らず、親の前ではいい子なふりしなきゃいけないから、本当に年末年始地獄

    さっさと帰りたい

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/01(月) 02:56:15 

    >>67
    お疲れ様
    コロナだけど、文面から元気そうで良かった
    お大事にしてね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/01(月) 03:12:04 

    毒親は自分のことを毒とわからないから毒だからね
    年齢を重ねるほど改心する可能性はどんどん無くなっていくわけだから、期待を捨てて、親を好きだったけど向こうはそれを受け取れない残念な人間性だったと認めて、関わりたく無いなら関わらなくていいし付かず離れずでいいよ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/01(月) 10:43:15 

    >>104
    それは相性もあるんじゃない?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/01(月) 11:22:49 

    >>33
    なんでそういう考えかな…それが親心というものなのに。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/01(月) 12:06:08 

    音信不通

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/01(月) 12:22:06  ID:Xojq95yQ3X 

    6年前に帰ったのが最後。
    ひとりじゃムリだから、妹と日程合わせた。
    私は夜型だし、妹と合わせるのもつらいし帰らなくなった。

    母がなにか喋ったら、父は怒る。
    出掛けてもそうだし、中学から一緒に出掛けなくなった。
    そりゃ怒りたくもなる気持ちもわかる。
    理解したかと思えば、結局忘れられたり、翌日になると意見をひっくり返す。
    全く安心出来ない家だった。
    関わらない方がストレスなく過ごせる。

    小学生の頃から家に帰ると妹より先に着いてたから、がっかりされてた。
    実家が居場所とは思えないし何故そんな家に帰らなきゃいけないの?と思ってしまうわ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/01(月) 12:51:57 

    父は酔っ払って暴れるような人
    母は家族に尽くすようでいて悲劇のヒロイン系で父や父系親族にされた酷い事を幼い姉と私に悉く話して罪悪感を植え付ける人
    年老いて父が大人しくなった今、やたら母姉から家族ごっこさせられるのが嫌
    こっちは嫁に出てるのに母は正月に実家帰省を強要するし、帰省しないと姉からは家族サービスを自分だけにやらすなとキレられる
    誰もやりたくない事やって形だけ家族をやらされるのがしんどい。
    実家は飛行機の距離で正月休みを金使って気遣って潰されるのが辛い。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/01(月) 13:28:31 

    子供の頃はクリスマスや誕生日もろくに祝ってくれなかったのに、親が老いて自分が寂しくなってから正月の帰省を強要したり家族ごっこをしたがる。
    マジでもう遅いわ。幼い私にやってあげてよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/01(月) 13:46:11 

    お雑煮で⚪︎んでくれないかなって願ってる
    新年早々ごめんなさい

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/01(月) 13:53:29 

    >>128
    うちの毒親も無自覚でいい親だと自信満々

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/01(月) 19:28:28 

    >>130
    それもわかっているからこその33さんのコメントだと思いますけど

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/02(火) 02:23:26 

    >>23
    頑張ってください!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/03(水) 15:09:31 

    >>6
    1行目は同じだけど私は結果は逆だな、依存しない・独立心が強くなった。
    義実家が絵に描いたような仲良し家族で助け合い助け合いって常に言ってて、子供を親や叔父叔母に預けるとか当たり前にしてるんだけど、私はどうも馴染まない。
    基本的に人を信用してないし助けてもらう前提で生きてないからな。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/04(木) 01:34:34 

    上手くいってる家庭なんてほとんどいないよ。
    その場その場を取り繕ってるだけ。
    離婚する気がないんだからそれでやってくしかないのよ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード