ガールズちゃんねる

結納式について

228コメント2024/01/02(火) 18:38

  • 1. 匿名 2023/12/31(日) 08:13:16 

    みなさん結納しましたか?
    2024年に結婚する予定です。教えてください。
    私には姉と妹がいて、2人とも結納式をしました。姉は実家で、妹はホテルで行いました。
    私と彼は結婚式もする予定がなく、結納も特に考えておらず、両家顔合わせ程度でいいかなと思っています。
    しかしうちの親は姉も妹もしたんだから、という考えのようで…

    これって当人たちの考えより両家の考えが大切なのですか?
    流れがよく分かっていません。無知でお恥ずかしいですが、みなさんのご意見をお聞かせください

    +20

    -44

  • 2. 匿名 2023/12/31(日) 08:13:57 

    どちらの家からも結納なんて言葉出なかった

    +218

    -8

  • 3. 匿名 2023/12/31(日) 08:14:35 

    しない人もたくさんいるだろう
    私はしたけど

    +126

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/31(日) 08:14:48 

    相手の家族にもよるよ、何なの姉と妹もしたからって

    +122

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/31(日) 08:14:55 

    >>1
    結納式って何すんの?うちはちょっと良いとこで両家顔合わせしただけです。

    +101

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/31(日) 08:14:55 

    結納式について

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/31(日) 08:15:03 

    なんか面倒くさいね。本人たちのやる事に口出ししないでやって欲しい。

    +100

    -8

  • 8. 匿名 2023/12/31(日) 08:15:14 

    結納なしの結婚式もなし
    お互いの両親交えてちょっと豪華な食事会はした

    +93

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/31(日) 08:15:34 

    結納式について

    +44

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/31(日) 08:15:56 

    >>1
    いいお家のお嬢さんなのね
    揉めないといいんだけど

    +75

    -7

  • 11. 匿名 2023/12/31(日) 08:15:57 

    個人的にはいらない

    +57

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/31(日) 08:17:30 

    >>5
    結納式について

    +8

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/31(日) 08:17:36 

    彼の方のご両親は何て言ってる?

    +33

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/31(日) 08:17:37 

    結納って今の時代だと男親がお金援助してそのお金で夫婦が生活用品買う、みたいな感じになるよね?
    それとも主は旦那の親と同居するのか

    +58

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/31(日) 08:17:48 

    自分の親だけでなく、相手の意向によるのでは?
    結納も結婚式も披露宴も当人同士の考え方って流れにはなってるけど、お家(親)によっては考え方も違うとは思う。でも相手あっての結婚でしょ

    「親がやるべきと言ってる」と言ってるからやる必要があると思ってるのか、相手の気持ちはどうなのか、言っちゃなんだけど結納ごときの話でトラブルになっても困るだろうし、そこをきちんと整理すべきだと―思います

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/31(日) 08:18:20 

    私もやらなかったし個人的にはなくてもいいと思うけど、女側の親がやってほしいというなら無碍にしてはいけないと思う
    少なくとも男側から結納いらないよね?って言うのは違うかなと

    +104

    -9

  • 17. 匿名 2023/12/31(日) 08:18:26 


    私は、顔合わせの食事会と
    フォトウエディングだけにしました

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/31(日) 08:18:43 

    >>1
    うちはやらなかったけど、姉妹がやってるならやったほうがいいのでは?流れは両親や姉妹が分かってるから聞けばいいし。多分顔合わせみたいなもんでしょう?

    +7

    -9

  • 19. 匿名 2023/12/31(日) 08:18:56 

    両家の親の考えじゃないかな?
    25年近く前はする人も多かったかも今は
    どうなんだろう

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/31(日) 08:19:03 

    兄妹で私が先に結婚したけど結納なし、結婚式あり
    兄は結納あり、式は親族だけ
    私たちの場合は本人たち優先で兄妹バラバラだよ
    その家によるんじゃないかな

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/31(日) 08:19:13 

    女親がやる!って意気込んでる(やるの当たり前だと思ってる)場合、男親がいまはそんなんやらんでいいよね、って考えだった時に最初から険悪になりそう

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/31(日) 08:19:33 

    >>1
    お姉さんにそうだんするのがいいよ。
    流れはおしえてくれるし、
    しなくてもいいとここで言われても、親の考え方は人それぞれ。

    主はやりたくないのなら、親の説得方法も含めて相談にのれるのは姉妹だけなような。

    +31

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/31(日) 08:20:20 

    友人でやった子いて写真送ってもらった
    どこかの料亭で和室いっぱいに立派な贈答品いろいろ並べてあった
    ご両家ともお堅い職業で本人たちも同業者ということもあってか昔ながらのしきたりひととおりやったみたい
    私自身はそういうのは要らない派だけどやらないとなんかスッキリしないなという人がいればやればいいと思う

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/31(日) 08:20:23 

    主と婚約者で話し合って決めたらいい。
    自分の親を優先させるとその後もそうなる。

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2023/12/31(日) 08:20:28 

    >>1
    面倒かもしれないけどしといた方が彼の印象は悪くならないかもね
    うちはやらなかったし古いしきたりかなとも思うけど親がやって欲しいって言ってるならやったらいいんじゃないかと思う

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2023/12/31(日) 08:20:45 

    >>12
    なんこれww何の意味があるんや。

    +27

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/31(日) 08:21:35 

    12年前結婚した兄も、5年前結婚した私も結納やらなかったよ
    38年前に結婚したうちの親はやったらしいけど。

    お互いに夫婦でこういうのどうする?って決めてから両家にやらないから、って言った感じ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/31(日) 08:22:18 

    あなたがお嫁に行くなら、女性側が結納望むなら男性側は断れないとかじゃなかった?
    あなたが家族を説得出来たら無しにできそう、
    旦那さん側が「無しでいきましょう」なんて言い出したらあなたの家族と険悪になりそう。
    面倒臭いけどそういう形式にこだわる人はいるから、がんばれ💦

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/31(日) 08:23:45 

    >>6
    結納式について

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/31(日) 08:24:17 

    >>26
    昔ほど華やかでなくてよくて簡素なものでもいいけどね
    礼儀上は女性側の親がやりたいならっていうのはあるけど、男性側の負担が大きいものでもあるからなぁ

    極端な話、日本では結納減ってても国際結婚でベトナム人とかだと絶対結納ないとだめらしいし、本当に結婚に対する家の考え方によるとしか言いようがない

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/31(日) 08:24:24 

    顔合わせ時に結納はもういいのでという話になったわ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/31(日) 08:24:29 

    相手と相手の親が結納にお金を出したくないって言ったらどうするの?

    顔合わせの場を結納式をするような所を借りて、飾りは結納風、金品のやり取りはしない、くらいが折衷案かなぁ

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/31(日) 08:24:59 

    嫁に行く訳じゃないのに絶対嫌だったから、やらないって言った笑

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/31(日) 08:25:31 

    伝統なのかも知れないけど昔のこと考えたら人身売買臭がして無理ってなった

    女が旦那の方の家に入るからその見返り?みたいなもんじゃん

    +21

    -3

  • 35. 匿名 2023/12/31(日) 08:25:57 

    結納って本来、嫁にきてもらう(男実家で同居)するからその支度金なんだよね?婚礼箪笥?とか買う用の。

    あ、でも次男の場合は別居か。嫁にもらう、って意味合いが強かったのかな。
    今はほとんど意味なさそう

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/31(日) 08:26:24 

    うちの親は、「そういうの(結納など)はしなくていいよ。でも、したければしてもいいよ。」と、言っています。
    祖父母が、両親とは真逆のタイプで窮屈だったからだそうです。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/31(日) 08:26:50 

    >>32
    両家顔合わせの食事会で充分だと思うけどね

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/31(日) 08:27:01 

    >>26
    意味ありますよ
    簡素化しても構わないが…

    +4

    -8

  • 39. 匿名 2023/12/31(日) 08:27:23 

    >>12
    嫁側がやれっていうとお金が欲しいのかと勘ぐっちゃう

    +42

    -10

  • 40. 匿名 2023/12/31(日) 08:27:26 

    彼の方の両親からは口に出しにくいことだと思うから、主さんがやりたくないなら主さんが自分の両親を説得するのがスムーズだと思う。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/31(日) 08:27:55 

    >>1
    一昨年しました。
    私はする気はなかったけど、夫の両親がしたいとのことで。
    ただ弟は相談の上しないことになりました。
    女側から結納したい!って言うのは微妙な気がするんだけどどうなんだろ。

    +16

    -3

  • 42. 匿名 2023/12/31(日) 08:28:47 

    >>33
    お嫁さんをいただきますって家と家の結婚の作法として、男性側の家が用意するものだからね
    「嫁に行く」って感覚が薄れるとともにそりゃあ結納の異議も薄れるわ
    個人的には、結婚後に同居するとか相手の家と関係が深いなら今でもやる意味もあると思うけど

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/31(日) 08:28:48 

    >>32
    婚約式にすればいいよ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/31(日) 08:28:50 

    結納する→嫁ぐとかその家に入るとか、そんなの今どきおかしい!とマイナス思考になりがちで

    でも、やらなかったら「うちの娘をなんだと思ってるんだ」とか言われる

    という話をよく見聞きします。私個人はもう結納なんて無くていいじゃんと思ってます。
    成人している息子と娘がいますが、娘は結納無くていいです。息子の時にどうなるか…悩みます。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/31(日) 08:28:57 

    女側の親が頑なで譲らないから仕方なくやるしかないけど、男側親も新郎本人も必要ないと思ってる時って費用どうするんだろ
    私が男側の親だったら面倒な家族と親族になるなと思って初っ端からめちゃくちゃ心証悪いわ

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/31(日) 08:29:43 

    こういう、片方だけが金出すみたいな儀式はもういらないかなーと個人的には思う。

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/31(日) 08:30:09 

    >>39
    男側の経済状況や結婚に対する覚悟を
    表しているのでは?

    +4

    -16

  • 48. 匿名 2023/12/31(日) 08:31:47 

    >>1
    他の姉妹にやったからという実家の都合より、結婚相手や相手のご家庭の意向を優先すべきじゃない?
    相手に安くないお金を出してもらう行事なんだから

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/31(日) 08:31:52 

    今年結婚しました。
    結納は省略して顔合わせだけしました。
    それなのに義実家は私のことを「うちの嫁」扱いするので、「結納金も払ってないくせに」って思います。

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/31(日) 08:32:24 

    >>41
    私だったら面倒くさそうな親だなとか思っちゃうな。
    今後も、結婚式は大安にやるべきだの、子供が生まれたらお宮参りは何日までにどこどこでやり、抱っこは誰がするだとか着物だとかお食い初めの順番は〜とかなんでもかんでもうるさそう

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/31(日) 08:32:33 

    >>41
    兄嫁の実家が田舎だけどいいお家で
    結納をしたかったといって結納品を送ってきた
    実家の床の間のある和室にしばらく飾ってあったよ

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/31(日) 08:32:59 

    >>1
    ホテルで両家の顔合わせの時に結納したらいいんじゃないの?
    そのようなプランがあるよ。
    結納金+品物はホテルで手配してくれるよ。

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2023/12/31(日) 08:34:22 

    >>1
    してないです
    しなくても結婚できるよ
    顔合わせはしました
    食事会にしたけど
    それでも10万くらいしたよ

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/31(日) 08:34:59 

    >>42
    娘をやるから金品よこせって娘を売り飛ばしてる感しかないんだよね

    +10

    -5

  • 55. 匿名 2023/12/31(日) 08:35:29 

    結納式について

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/31(日) 08:35:29 

    まだ息子2歳だし結婚するかわからないけど、あまり形式に拘る家は面倒くさそうだから嫌だなと思ってしまう

    +7

    -5

  • 57. 匿名 2023/12/31(日) 08:36:04 

    >>21
    間違いなく将来孫が産まれても嫁実家ばかりになるだろうね

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/31(日) 08:36:21 

    >>56
    2歳の息子さんのお嫁さんのこと
    今から心配してるのね

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2023/12/31(日) 08:37:02 

    >>38
    具体的にどういった意味があったの?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/31(日) 08:37:10 

    両家顔合わせ挨拶はやったけど、結納はやりたくなかったから事前にお断りしました。
    今どき、嫁に貰うとかいう儀式が嫌だったので。
    式と披露宴はやりました。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/31(日) 08:37:12 

    >>54
    結納金を貰ったら下手したらそれ以上の結納返しになるよ。新居の家具や家電が嫁側が支度したらさ。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/31(日) 08:38:01 

    >>56
    心配するの早すぎw

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/31(日) 08:38:32 

    >>49
    わかる〜!!
    今時は結納はやらないんだよね〜って義母に言われて(今考えると義姉が結納しなかったからそう言ってきたのかも)特にこだわりはなかったので結納無しの顔合わせのみで結婚したけど、義母義姉に嫁呼ばわりされててイライラしますw

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/31(日) 08:39:00 

    結婚指輪→無し
    結納→無し
    結婚式、披露宴→無し。写真のみ

    これでいいのにブライダル業界が必要経費何百万円!とか煽るから結婚率下がってるでしょ

    +2

    -5

  • 65. 匿名 2023/12/31(日) 08:39:17 

    結納が当たり前な時代っていつ頃なんだろ?
    30〜35とかの親、60代前後の人だと割とやったのかな?
    その子供の私たちはほぼやってないと思うから、あと15〜20年も経つとやる人いなそうだね…っていうかやり方みんな知らなそう

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/31(日) 08:39:51 

    >>2
    うちも。一切出なかったわ。
    結納してるところって男側の実家にある程度資産ありそうなイメージがある。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/31(日) 08:40:44 

    >>62
    想像したらねwいつかそういう日も来るじゃないw

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/31(日) 08:40:53 

    >>41
    私の友人は本家の三姉妹長女で婿養子をもらう関係上、女性側から提案して結納金などもお婿さん側に支払ったみたいだよ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/31(日) 08:41:00 

    長男なので結納金100万円渡したのに、結納返しがなかったと身内がつぶやいてたわ。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/31(日) 08:41:23 

    しなくていいよー!
    うちはしたけど、あの飾り?って終わったらどうしとくのが正解なの?うちは箱にしまったまま放置になってるけど

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/31(日) 08:41:38 

    >>14
    うちの地域だと女親は男親に包まれたお金の倍、渡さないといけない
    地域によって違うのかもしれない

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2023/12/31(日) 08:42:02 

    >>61
    結納したけど半返しだし、家電はうちの親が全部用意してくれたから(家具はご祝儀から購入しました)
    旦那実家の結納金よりうちの実家の方がお金使ってた笑

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/31(日) 08:42:03 

    >>58
    今から心配っていうか男親だからいつかそういう日がきたら…って想像よ

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2023/12/31(日) 08:42:07 

    >>64
    結婚出来ないのは主に男性の経済的な問題
    結婚したくないのは自由を失いたくないから

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/31(日) 08:43:16 

    >>16
    やって欲しい!って女側が言うのもねぇ...相手方の経済状況とかあるからな。子供たちの意向に沿って親は口出ししないが一番だよ。

    +25

    -8

  • 76. 匿名 2023/12/31(日) 08:43:57 

    >>73
    まずは自立を目指したい
    子育て大変よね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/31(日) 08:43:59 

    >>72
    例えば50万もらったら25万分なにを返せばいいの?お金で返しちゃだめだよね?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/31(日) 08:44:16 

    >>67
    20〜40年後は色々変わってるんじゃない?
    少子化だからそもそも婚姻数が激減してそうだし。
    今は20代で交際経験がない男性が多いしね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/31(日) 08:44:47 

    >>4
    そうそう。
    うちは義親から「結納どうする?」と聞かれて「やらなくていいと思います」「そっか」で終わったよ。ちなみに顔合わせも式もやってない。うちの場合は親がもともとやらなくていい考えだったのもあるし、両家が遠方で高齢だったからやらなかった。

    でも夫の姉は、軽い結納+顔合わせ食事会をやってるし結婚式もしてる。同じ親でも双方の親の考えと自分達の考えで擦り合わせればいいと思う

    +6

    -5

  • 80. 匿名 2023/12/31(日) 08:45:09 

    >>1
    田舎だからする方が珍しかった。美人の後輩が真っ赤な可愛い着物を着て結納してインスタに納めていてみんなでざわついた👘

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/31(日) 08:45:24 

    >>69
    一般的には半額返しするんだよね?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/31(日) 08:46:13 

    >>1
    つい先日顔合わせをしました。
    私は相手方が結納を気にされていましたが、私自身も結納の知識がそんなになかったし、めんどくさかったので最初から「結納はしなくていいから」と伝えました。
    両親も結納には全くこだわりがなかったので特に何も言われませんでしたが、親がやる考えだとやらなくちゃいけない雰囲気ですかね…
    この時代に結納かぁ…とは思いますが、やる家はやるのでなんともですね。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/31(日) 08:46:44 

    >>76
    本当に大変ね、ていうか私が5年前に結婚したばかりだから子供の結婚なんて遠い未来だわ
    2歳なったばかりだから大変だわ、昨日もやることなすこと気に入らないみたいで泣き叫んで大変だったわよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/31(日) 08:47:24 

    >>77
    腕時計とか鞄とか財布とか身につけるものだったりするよね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/31(日) 08:48:29 

    結納したけど、マジでいらなかった。
    私はスーツで行ったけど、義母は着物を着てほしかったらしく、色々言ってたみたいだし
    うちの親にも平服でいいですよ、と言って自分たちは冠婚葬祭の装い。
    母親が必死に怒りを抑えていて、帰りの車が無言だった。
    仲人さんをたてるためにやっただけだった。
    色々もらう飾り物も見たくないと母はしまい込んだし。
    つい最近出てきて廃棄したわ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/31(日) 08:49:05 

    >>73
    面倒くさい姑になりそう

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/31(日) 08:49:13 

    >>1
    育てた娘を大切に思い送り出すのだから結納などきちんとしたいしてほしいという親心わかるし、でも時代もあるし娘がそこに価値を置かないならなくてもよいだろうし(結納だけが親への感謝の形じゃないから)、話し合いかなあ。良い落とし所があるとよいね。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/31(日) 08:51:48 

    >>1
    結納しましたが、両家が費用を持つので両家の意向って感じです。
    私たち(結婚する当人)はただ式に出て食事しました。
    夫側(婿入りなら妻側)の結納金が100万超えるので結納金を出す側次第ではないでしょうか。結納する打診も出す側がするものだと思います。結納をしないつもりなら申し出て来ないと思いますよ。(結納は無しで!って親から言いづらいから)

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/31(日) 08:52:18 

    >>14
    うちの地域は同等の物を贈り合うって感じで結局、新居の何かの調達になるパターンが多いみたい。
    うちはやってない。
    だって、その家に入る結婚じゃないから。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/31(日) 08:52:34 

    姉はしたけど私はしなかった。
    結婚式もしない予定だったし、面倒なの嫌いなので親がなんか言ってきたけど無視した笑
    結婚式しないのもチクチク言われたわ、田舎の古い人間なので。
    義両親は姉が結納やったと私が言った事あったから、どっちでもいいよ私に任せると言ってくれた。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/31(日) 08:52:38 

    >>81
    一般的には半返しか、家財道具買って持っていくと思う。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/31(日) 08:52:45 

    >>83
    毎日お疲れ様です

    子どもたちは社会人ですが結婚はまだ分からない
    元気で仕事してくれていたら充分
    結婚するとしても結納は必要無いと思っています

    お金と手間がかかることは廃れていくんじゃないかな
    様々な行事や文化がなくなるのは残念だけど
    維持するのも大変ですよね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/31(日) 08:53:42 

    そんな儀式したら、嫁にもらったと一生言われるよ
    やるわけない

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/31(日) 08:54:01 

    >>77
    横だけど、うちは半返しでお金を返して、家財道具も買って持って行ったから持ち出しの方が多かったよ〜。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/31(日) 08:54:32 

    >>1 主がしっかりしないとダメよ。彼と主はやらんでええかな?って思ってるんでしょ?
    結婚して家を出るのにまだ親に最終決定権を与えるの?

    主が親に、姉と妹はしたかもしれないけど私はしなくていいと私自身が思っていて、彼は私の意見を尊重してくれてるからやらなくていい!ってきちんと伝えれば?

    主が、私は別にやらなくてもいいんだけど〜姉と妹はやったんだよね〜え〜お父さんとお母さんはやるべきだと思うの〜?チラチラって感じの態度だと、主の親は、娘は遠慮してるのね!私たちがしっかりしなければ!!とか勘違いしそう

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/31(日) 08:55:03 

    >>85
    両家両親今も仲悪い感じ?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/31(日) 08:55:31 

    でも意外と結納、結婚式の存在がストッパーになって浮気や離婚の歯止めになる場合もあるんだよね。
    責任感や社会的な立場を重んじるタイプの男性は特に効果的。
    会社やしんぞく、親の手前あんなにしっかりとしたお披露目しておいて軽率に破綻はさせられない、と。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/31(日) 08:56:27 

    >>85
    仲人を立てるって現代でもあるんだ。
    結納より仲人の方が興味深いな。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/31(日) 08:56:30 

    不吉な事を言っていいなら婚約破棄になる可能性があるなら結納の有無は重要な気がする。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/31(日) 08:57:10 

    >>92
    私もそんな感じかな。嫁にもらうなんて感覚私たちの世代にはないだろうし、結婚するってなっても夫婦2人で頑張ってねって感じだわ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/31(日) 08:57:34 

    >>4
    でも男側から断ることはできないんだよね
    中身カラでも形だけやる人もいるよ

    +15

    -3

  • 102. 匿名 2023/12/31(日) 08:58:01 

    >>95
    結納って両家の結びつきの儀式ですよね
    お嫁さんにもらうっていう
    今は家より個人的になっているから
    本来の意味は無くなってきているのかも

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/31(日) 08:58:19 

    >>86
    子供いればわかると思う

    +3

    -4

  • 104. 匿名 2023/12/31(日) 09:00:17 

    >>1
    ここで聞いてもめんどって言うのばっかだから彼とご姉妹に相談されるのが良いと思います

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/31(日) 09:00:30 

    35歳だけど結納したよ。
    ホテルの結納プラン頼んだら写真撮影と個室の食事がついてる。あとテーブルのお花もらえたりそんな感じ。
    結納の品を色々と貰ってお食事の前に挨拶があったけどあとはご飯食べただけ。
    周りの友達はしたって人いなかったからレアだったと思う。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/31(日) 09:02:28 

    >>1
    よく知らないけど、結納って嫁入りしますっていう契約を結んで金品の授受をする儀式でしょ?彼家に嫁ぐ、彼家の序列に入るってことになるんじゃない?
    主さんがそのつもりならいいけど、彼と結婚するだけのつもりならやっちゃダメなじゃないかな。
    披露宴みたいなイベントとは違うから、自分でよく調べた方がいいよ。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/31(日) 09:02:28 

    >>41
    結納の中身は男持ちだけど
    場所(料亭)や食事などの費用は女持ちで
    女方が主導してやる行事だよね

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/31(日) 09:03:57 

    >>75
    でもそれくらい小うるさい嫁実家のほうが嫁いびりとかの抑止力にはなるよ
    結納もしないのにうちの嫁&介護要員扱いする義実家の多いことといったら
    なんでも当人同士で!っていうのもわかるけど実家が旧式でしっかりしてるのは悪いことばかりじゃない

    +10

    -9

  • 109. 匿名 2023/12/31(日) 09:04:17 

    >>105
    お金は誰がだしたの?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/31(日) 09:04:29 

    ウチはお互い結納いらなくない?って話して
    お互いの実家に相談して、お互いの実家が自分たちの好きにして良いよと言われたのでなしにしました。
    因みに長男の義兄はキチンと結納してました。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/31(日) 09:04:52 

    >>1
    お式しないことは親御さんはOKなの?
    それで結納だけはしたいの?
    責めてるんじゃなくてアンバランスかなと思って

    あなたと彼の結婚だから
    ふたりで決めればいいんだよ
    仲良く元気で暮らしていくことが一番大事

    結婚おめでとうございます
    末永くお幸せに

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/31(日) 09:05:14 

    >>109
    夫側の両親がだしてくれた記憶。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/31(日) 09:05:41 

    >>98
    うちはたてたよ〜。
    私の職場の先輩で、旦那を紹介してくれた人。
    ご縁をくれた人だから仲人になってもらった感じ。
    まあでも、今思えば不要でした。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/31(日) 09:05:43 

    >>51
    お嫁さんの方から送ってきたの?
    お兄さんがお婿さんに入ったのではなく?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/31(日) 09:05:56 

    >>73
    わかるよ
    うちもまだ息子1歳半だけど将来結納どうしようと思考える。私は結納しなかったけどそんな事は無関係だし一応男親としては結納どうするか聞いた方がいいよなあとか。なのでもし結納やるってなって結納金準備できなかったら息子が可哀想なので結婚資金として貯金しとこうと思ってる笑

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2023/12/31(日) 09:08:25 

    >>1
    彼側がする気ないのにこちら側がしたいとねだるのは違うような。
    むしろ新郎側提案じゃないと恥ずかしくない?
    彼側がお金を負担するわけだし。

    結納金、結納の品、婚約指輪を用意するのってやりたいと思っていない限り結構ハードル高いよ。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/31(日) 09:08:42 

    普通にやったよ

    結納にこんなギャンギャンうるせぇ人達いっぱい居るんならそりゃ結婚式も廃れるわ

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/31(日) 09:09:14 

    貧困層が嫉妬してて草

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2023/12/31(日) 09:09:36 

    >>98
    その仲人さんも、え…めんどせって思ってそう

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2023/12/31(日) 09:09:45 

    >>21
    うちがソレです。
    めんどくさい実家なのは自覚してる。結婚後はもう干渉しないでと思ってもしてくる。婚家からは何かと嫌がられます。
    トピ主さんが頑張れば防波堤役、実家に負ければ板挟みになりますので、冠婚葬祭や年始など気を揉むことになると思う。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/31(日) 09:10:39 

    姉はしてたけど私は軽い顔合わせの食事程度。自分たちも希望しなかったし、両家もじゃあいいんじゃない?って感じでした。姉は相手の家がわりとかっちりしていて、仲人もいたし結納もしてた。時代にもよるのかね?あとは相手と自分の家の感じによるのかも。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/31(日) 09:12:05 

    なぜ人はわざわざ結婚とかいう本当にめちゃくちゃめんどくさい墓場に突っ込んでいくのか…
    出産したらそこからもうレスの人生で9割がシンママとなっていくのに…

    結納とかそんなのに比べたら小さいことなのになんでめんどくさいやり取りにこだわるのか…

    分からない、本当に分からない笑

    +0

    -5

  • 123. 匿名 2023/12/31(日) 09:12:31 

    結納なんてしなかったなぁ。
    うちの親は昔ながらのタイプだから、しろって言うかと思ったけど、「今の時代に沿ったスタイルでいいんだよ。○○君とがる子が良いなら、親は何も言うことないよ。」って言ってくれた。
    そのかわり、地元の老舗ホテルのレストランで顔合わせ兼ねたお食事会したよ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/31(日) 09:12:43 

    これはその家によりけりと言うしかないわ
    ウチは息子の相手の両親は離婚してたし息子達もお金をかけずに済ませたいみたいとの話だったから個室日本料理店で普段着で食事会で顔合わせという感じで済ませたわ
    結納金だけはキチンと渡したけど

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/31(日) 09:13:00 

    他の人も言ってるけど婿養子じゃないなら彼氏側が費用負担するから主さん言い出しにくくない?
    主と彼氏が結婚式より結婚後の生活費にお金使いたいタイプならなおさら

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/31(日) 09:13:25 

    息子だけど…結納も式も披露宴もしなかった両家の顔合わせと新婚旅行のみ。

    それはそれで私も賛成
    新生活にお金かかるし、貯蓄にまわしたほうがいいと皆同じ考え。
    ただ結果、親の立場から言うと息子が結婚したという実感がまるでない。
    息子夫婦の指にはまってる指輪を見る都度実感するけど…
    形式張ったあれこれあれはあれで大事かもしれないと、思ってます。


    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/31(日) 09:14:11 

    私、田舎だからしたな笑
    実家に夫親族がゾロゾロ結納品持ってやって来て、なんか義父が口上言うの「幾年月も~」とか笑
    うちは桜の塩漬けが入ったお茶出して、料亭にケータリング頼んで大がかりだった
    ホテルでやりましょうとうちの父が提案したけど、義父が大金持っていくから他人が沢山いるところはイヤだとか訳のわからないこと言って、自宅でやった
    みんな江戸妻着たり、振袖着たり疲れたよ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/31(日) 09:14:37 

    >>103
    中学生の息子いるけど、いつか結納するのかなぁなんて考えたことないよw
    結婚するのかなぁは考えるけどね

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/12/31(日) 09:15:07 

    >>108
    まぁ、ちゃんと結納返しとかできる家ならいいけどね。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/31(日) 09:16:52 

    >>127
    そこまで行くとすごいね!
    127の実家も昔ながらの畳の広い部屋がある感じの家なの?
    うちの実家でやったら一応床の間はあるけど洋風な家だからちぐはぐになりそう

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/31(日) 09:17:33 

    >>118
    それでしかない。
    一緒働く運命の女性。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/31(日) 09:17:44 

    >>115
    今ですらやる人少ないから、2〜30年後はさらにいなさそうだけね。結納って何?レベルかも

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/31(日) 09:18:16 

    >>2
    大した家じゃないとこはしないらしいね

    +2

    -12

  • 134. 匿名 2023/12/31(日) 09:19:17 

    >>128
    私も、いつか息子が結納するのかなぁなんて日々考えてないよw
    まだオムツも取れてないのに笑
    文章って伝えるの難しいね
    このトピが結納の話しだったから、そういえば結納やるやらないとか私も親に話したなぁと

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/31(日) 09:19:23 

    うちは結納はなかったけど
    旦那の実家から鰤を送る風習があるらしい
    (嫁ブリというらしい)
    捌けないからうちの実家は断ったけど

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/31(日) 09:21:13 

    >>69
    100万ぐらいならお返し辞退して渡したらよかったと思う。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/31(日) 09:22:28 

    >>134
    あなたのお子さんが結婚する時代には、結納が死語になってるかもね。今ですら昔の風習って感じだもんね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/31(日) 09:23:53 

    >>26
    簡単に言うと「娘さん嫁にいただくので、このお金で嫁入り道具揃えてください」ってこと。
    だから、新婦から結納やりたいって人はスゴいよ。私は彼の家に嫁ぎます!って覚悟ができてるんだろう。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/31(日) 09:24:10 

    >>108
    その辺りの古風さや格式を重んじるメンタルが、両家ともおんなじぐらいならトラブルも少ないんだよね
    資産や受けた教育が同じレベルの二人でも、それぞれの実家の考え方が違うとトラブルの元

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/31(日) 09:24:14 

    >>137
    あと2〜30年後には、親同士の顔合わせすら、え!いまどき親なんて関係あるの!?とかなってたりしてね笑

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/31(日) 09:24:15 

    >>106
    駄目とまではいかないよ

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2023/12/31(日) 09:25:13 

    >>138
    考え方が今の時代に合ってないんだろうね。だからやる人も少ない

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/31(日) 09:25:34 

    >>138
    今は簡素化されて
    そんな考えではないみたいよ

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2023/12/31(日) 09:26:24 

    >>139
    格差がない同じくらいの家柄の人と結婚しなさいってのはこういうことなのね

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/31(日) 09:27:13 

    >>127
    別にわけわからないって事はないでしょ。
    大金ホテルでやりとりして、そこで紛失なんて事あったらマジ大変じゃん。
    気持ちわからんでもないよ。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/31(日) 09:27:20 

    >>116
    でも新郎側が断るのはマナー違反になるよ
    新婦親が納得してくれなかったら先行き不安だね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/31(日) 09:29:51 

    >>143
    簡素化されても、実際新郎側が用意したりするんだから、本質は変わってないと思うよ。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/31(日) 09:30:58 

    そういえば、私も夫も結納はせずに、親同士の食事会にしようって意見一致して、場所も食事代も自分たちで用意して親を招待するって形にしたけど、帰り道に義両親がお祝いの封筒くれて、5万くらい入ってて、ここの食事代の足しににしてねって渡してくれたな。

    結納はやらないけど男親として、こっちが気にならない(食事代だすよ、みたいな形にしてくれた)ような金額にしてくれたのは嬉しかったな

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/31(日) 09:31:35 

    >>73
    昔だったからというのもあるけど、うちは貧乏なクセに形式にこだわるから結納も式もしたけど、そういうの面倒だからイヤだったので、自分の子にはそんなんにこだわらなくていいわとずっと思ってて娘は私に似て面倒なの嫌いで何も無しで結婚した。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/31(日) 09:31:40 

    >>130
    床の間はたぶん12畳くらいあると思うんだけど、横の和室も襖外して広間にしてやったな
    そして結納返しも、今度は貰った結納金の半返しと婚約指輪のお返しの高級腕時計持って今度は夫実家へ行くという…
    はっきり言って疲れるだけだし、もしやって離婚にでもなったら面倒だなと思う

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/31(日) 09:33:02 

    >>1
    新婦側両親がやりたいと言っているならやるべき。
    結納や結婚式は親の考えが大切だと思う。
    私は結納やるつもりなかったし、結婚式も海外挙式って考えてたけど親に反対された。結納もやったし結婚式は親戚や同僚、友人全員招待しました。

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2023/12/31(日) 09:35:31 

    >>122
    そら君には一生分からんよ

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/31(日) 09:35:45 

    >>150
    すごいね!お祭りみたいで、なんかそこに親戚として参加はしてみたい笑
    床の間12畳は広いねー!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/31(日) 09:36:47 

    >>16
    うちの親は相手の親から、結納はなしにしましょうと顔合わせの席で言われて、その帰り道かなり怒ってた。

    両家同士相談の上どうするか決めないと後々面倒くさいことになる。

    +29

    -5

  • 155. 匿名 2023/12/31(日) 09:37:17 

    なんかいたって普通に結納して結婚式あげて子供産んだ身としては、なんでそんなところでトラブルや騒動になる人達がいるのか分からない

    お互いの相性も両家の価値観も違うんなら結婚やめとけば

    +8

    -3

  • 156. 匿名 2023/12/31(日) 09:37:37 

    田舎だが金持ちの長男との結婚だから気をつかった。着物も向こうが用意してくれたし美容室も。結納金や家紋入り留袖もいただいたのに実家は貧乏でマナー知らずで恥ずかしかった。
    越後屋みたいに結納を用意した分のお金もお菓子の箱の底に入れてくれてた。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/31(日) 09:39:35 

    >>38
    説明にある「(新郎)親から(新婦)親へのプロポーズ」
    つまり、新郎家から新婦家への「うちの嫁に、娘さんをください!」という儀式。
    昔は同居で家業もあるし、本人任せになんかは出来ないからやってたわけだけど、
    まあ、現代には合わない。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/31(日) 09:39:54 

    家柄のバランス悪いと難しいのかな。
    女の方が結納しなきゃって考えで、男の方はそんなのやらなくていいって場合どうなるんだろう。顔合わせの食事でいいと思うんだけどね。結婚生活始まって何十年経つとそんなこと記憶も薄くなってくる。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/31(日) 09:40:18 

    >>156
    越後屋ww
    すごいけど、それを代々受け継いでいかないと…って感じの家柄なんだろうね。
    156さんも、将来それを覚えて義母の前でやらなきゃいけないと思うと大変だね。しっかり覚えておかないと

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/31(日) 09:41:24 

    >>47

    あなた結納の事全然知らないでしょ?
    結納って新婦側の持ち出しの方が多いんだよ
    最近は新郎側のお金を貰うだけ貰って懐にいれるタカリが横行しているのかな

    +3

    -4

  • 161. 匿名 2023/12/31(日) 09:47:57 

    私が子供の頃は「結納専門店」と大きな看板に書かれた店が街のあちこちにあった
    気づけば今はそういう店ほとんど見ないから潰れちゃったんだろうね
    今は楽天とかで買えるみたいだけど、今でもあのセットを30万円で売ってたりするから細々需要はある模様

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/31(日) 09:49:19 

    >>114
    そうです
    婿養子ではありません

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/31(日) 09:50:55 

    >>160
    へえ〜
    お嫁さんのほうが持ち出しが多いんですね
    結納返しは半分くらいですよね
    家電購入とかですか?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/31(日) 09:51:56 

    >>156
    それ面白い
    あなたユニークね
    義母さんとも上手くやってそう

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/31(日) 09:52:04 

    >>147
    でも、どちみち新居の物揃えて買うならば
    旦那さんのがお金多く出しません?
    先に渡しておくって感じでいいと思うけど

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2023/12/31(日) 09:52:27 

    >>145
    そうだけど、もてなす側の手間を考えたら自宅でって指定するのもどうかと思って
    うちの母とかすんごいがっかりしてた
    着付けもなんでもホテルならセットでやって貰えるのに、って

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/31(日) 09:54:55 

    >>1
    幾久しくお受けいたします

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/31(日) 09:55:08 

    >>1
    母は結納したけど、子どもは2人とも顔合わせだけ。憲法に婚姻は両性の合意によってのみ成り立つ、とあり家も仲人も関係ない。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/31(日) 09:55:33 

    >>162
    それは気まずいね…
    それで162さんのご実家はどう対応したのか気になる

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/31(日) 09:57:23 

    >>1
    私よりも5年前に結婚した兄は結納した。
    だけど私はやらなかった。
    私にとって結婚は毒親との完全な決別だと思っていた。両親は結納金を懐に入れるつもりだと弟から聞いて、実家に行く前に義実家へ行って私から夫や義実家にお断りをした。

    兄の時は結納も口だけ出してお客様状態の実両親。結婚式に至っては、食事・引き出物・装花やら実両親がイチイチ見栄をはって高いものを選んで兄夫婦の意見を無視。結婚費用全額兄夫婦が払っても両親からのお祝い金はお友達並みだったと。

    結納してなくて後悔したことない。むしろやらなかったことで、母が腹を立て連絡すらしなくなってせいせいした。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/31(日) 09:59:31 

    >>144
    そうじゃなきゃ絶対うまくいかないもん

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/31(日) 09:59:41 

    全く無かった。アラサー夫婦です。
    親が50代だけど親の時代はあったらしい。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/31(日) 09:59:49 

    >>1
    うちは夫側が弟の時もしたのでぜひさせてくださいと言われてホテルで仲人を立てない略式でやったよ。
    略式の結納セットと婚約指輪と結納金が夫側、私側からは紙を巻いたやつと婚約指輪のお返しを渡した。進行はホテルの人がやってくれる。
    夫側に結納の習慣ないなら二人で相談してなしにするか夫側にお願いする流れになると思います。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/31(日) 10:01:46 

    >>1
    料亭で略式の結納をし、その後、食事をしました

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/31(日) 10:02:01 

    >>1
    親御さん、お姉さんと妹さんがやってるから主も平等にやってあげたい!と思ってるんじゃない?
    結納じゃないけど、わたしも姉妹の結婚時には同じもの持たされたりやらされたり…

    あのときは面倒だなぁと感じたけど、一種の親孝行だよ、ご家族と彼側親族と話してやってあげな

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2023/12/31(日) 10:15:44 

    主さんたちがやらなくていいって思ってるならそうすればいいのに。親を説得するのは主さんの仕事だよ。
    大人なんだから親の言いなりは恥ずかしい

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/31(日) 10:15:52 

    >>150
    床の間12畳w

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/31(日) 10:23:58 

    >>157
    家業ありのところに嫁に行く人はやればいいかもね
    そこで働かされるわけだから

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/31(日) 10:24:09 

    私も妹もしなかったし、そんなの新郎側が言ってくるならまだしも貰う側のこっちからしましょうなんて言えないよね。でもうちの両親、田舎出身の古臭い考え方だからやるのが当たり前、みたいな感じだった。
    結局私はコロナと諸々のタイミングが合わなくて顔合わせもできず、義母から「お祝い」として私個人にお金くれたんだけど、それも直接渡さないなんておかしいと両親が言い出したりしたから距離おくことにした。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/31(日) 10:31:23 

    >>169
    そう言って送ってこられたから飾ってる
    と言ってました
    両家親同士も夫婦仲も良いので
    全く問題無しです

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/31(日) 10:38:55 

    >>1
    結納するのは旦那さんの親だから向こうの家に決めてもらったら?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/31(日) 10:50:00 

    うちは母からめんどくさいから無しで良くない?って言われて、夫の実家もどっちでもって感じだったので
    なし。
    ランチにしてはちょっとお高いねっぐらいのところで顔合わせしたぐらい。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/31(日) 11:00:22 

    >>1
    姉と妹の時は相手側からしたいと言って来たのか主両親がしたいと言ったのかどっちなんだろう?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/31(日) 11:03:42 

    うちは母からめんどくさいから無しで良くない?って言われて、夫の実家もどっちでもって感じだったので
    なし。
    ランチにしてはちょっとお高いねっぐらいのところで顔合わせしたぐらい。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/31(日) 11:07:09 

    うちは顔合わせの時に結納金だけ納めたいと新郎父母から要望あって、結局うちの親が受け取って同額足したものを私にくれた。
    要はお祝い金なんだけどね、、形上新郎父母から新婦父母に渡したよ。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/31(日) 11:07:46 

    >>1 彼と彼のご両親の意見も重要 結納金のこともあるし
    うちは顔合わせの食事会のときに双方の親が
    「きちんと結納やりましょう!」と意気投合してすることになりました
    顔合わせのレストランより格が上のホテル内料亭の結納プラン利用、振袖を着ました
    式披露宴にならんで良い思い出です
    お互いの親が都心に通勤してたので集まりやすかったのもあります
    私のまわりできっちり結納式した人は確かに少ないですね



    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/12/31(日) 11:09:31 

    >>1
    20年ほど前に結婚したおばちゃんで結納式実家の客間でやったけど、流れに身を任せただけだったよ
    当時友達の中で結納したのわたし含め2〜3人だった
    夫婦ともに結納しなきゃって思ってなかったけど、旦那の親が結納当然するでしょって感じだったから、へーって感じで日程決まって、うちの親は近所の人に段取りや飾りとか買わないといけないもの聞いて揃えてって感じだったかな
    だから結納した自分がなんの段取りもわかってない
    わかってる人に聞いて任せるのがいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/31(日) 11:15:23 

    >>1
    自分はやらなくていいけどお姉ちゃんと妹がやったからーパパとママがやれって言うからーって言う伴侶ってどう思う?
    あなたと彼氏が二人で決めたことを捻じ曲げて、親兄弟親戚とかいう外野の意思に付き従うさまって気持ち悪くね?
    それが伴侶になるとかこれから先も親が介在してくるのは目に見えてわかるし、それに逆らえない伴侶なのかってことで不安でしかないよね
    というわけで、周りがどう言おうが関係ないから、当人であるあなたと彼氏の二人で話し合って決めたことを実行しな
    姉妹がやったから自分もやらなきゃいけないなんて道理はないよ

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/31(日) 11:17:59 

    >>66
    うちのところはお互いが貧しかったから、父からなしにしましょうって向こうのご両親に伝えてくれってって言ったからしませんでした。義両親もホッとしてましたよ。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/31(日) 11:44:52 

    結納は相手のご両親が言ってくるものだから、結果するしないにせよ、それを言ってこない相手の家族だと結婚はダメだと言われたな。ちゃんと言ってきてくれたのでホッとした

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/31(日) 11:46:01 

    >>154
    それは常識に欠ける彼親だよね、結納の意味をわかっていない

    +16

    -5

  • 192. 匿名 2023/12/31(日) 12:22:21 

    結納に限らず持参金とか支度金無しのカジュアルな結婚が本当に当人達だけの独立した新生活になるのかというと違う場合も
    「仲人に立ち会ってもらい、飲食の場所を用意して、全員改まった格好になり会合する」の儀式としてのめんどくささはごくごく簡単にしようという方針で、孫の教育費や新居購入費は力一杯支援してくれる家庭もあるからね

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/31(日) 12:25:22 

    >>191
    まあ、それだけで常識に欠けるとまで言わなくても
    結納をしない代わりに、結婚式の費用を全部家で持ちます とか 新婚旅行の費用を全部負担します
    みたいに申し出る家庭もあるし

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/31(日) 12:31:44 

    >>166
    でも、大金貰うのに、自分たちは手間かけたくないとか、それはちょっと…
    手間かけたくないなら、新婦側から断るってこともできたんだし。

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/31(日) 12:34:31 

    >>165
    それを、みんなが納得してやるなら、各家庭でご自由にどうぞって感じだけど。
    一般的には結納って、そういう事だし、両家の親はそういう認識の人が多いと思う。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/31(日) 12:46:35 

    こんな時代だけど
    家ごとの決めてきたしきたり?みたいなものはあるのでは?あと、個人個人の考え方があるし
    まあ多様性めなんやかんや言われ始めてるし
    主さんらがしたいと思ったらしたらいい

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/31(日) 13:09:05 

    >>191
    しかも、夫の妹は結納していたから、余計にうちの親は怒ってました。
    兄弟やっていないならまだわかるけどね。

    +9

    -2

  • 198. 匿名 2023/12/31(日) 13:12:47 

    >>194
    ホテルでやった場合の手間やお金もこっち持ちなんだから、少しくらい思ったっていいじゃん
    言葉尻とらえていつまでも面倒な人だね
    うちの方の風習としてやったよ、っていう経験を話しただけです

    +3

    -2

  • 199. 匿名 2023/12/31(日) 13:24:29 

    >>198
    気にしないほうがいいよ
    この手の冠婚葬祭話は自分軸の常識(偏見)と少しでも違うとずっと絡む人がいるから
    総合的にはどうするべきなのかは正解がないこと

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/31(日) 13:50:37 

    >>5
    自宅で仲人立てずに略式でやったよ。客間と仏間の続き間で、仕出し料理取ってした。結納の品の準備も2人でお店で説明聞いたりして楽しかった。

    父が高砂や謡ってくれた。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/31(日) 13:58:25 

    >>9
    それでも3割のきちんとした家庭はやってるのね

    +1

    -6

  • 202. 匿名 2023/12/31(日) 14:03:46 

    >>112
    結納接待費用は元々女性側が負担するものなのよ
    結婚する2人が折半するとかに今は変わって来たみたいだけど
    夫側両親が払うって費用丸被りで大変ね

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/31(日) 14:21:35 

    >>1
    うちはお互い実家が遠方だから、中間の距離でホテル予約して、両親の顔合わせと結納を一緒にしました。
    義両親が結納の品を大きな箱に入れて持って来てた



    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/31(日) 15:08:44 

    >>45
    20代息子の男親側(娘もいます)です。
    この時代、結納とやらにお金を使うのならその分をお祝いとして現金で渡してあげたい。
    しがらみの中、イヤイヤお金を出したくない。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/31(日) 15:19:24 

    >>1
    うちは兄二人とも結納してる。
    両家顔合わせを兼ねて都内ホテルで。義姉は着物着たりして。私の両親は新幹線で東京に来てたよ。

    でも、私は結婚式も結納もなし。
    私たち二人でそう決めました。
    結納って女性側のためみたいなところが大きいけど、私の両親はあなた達が決めた事なら好きなようにしなさい。私達(両親)はそれに従うからと言ってくれた。
    夫のご両親は結納式もだけど結納金を気にしてくれていたけど、夫から「必要ない」と先に伝えてもらい、義両親は私にも直接確認で聞かれたけど私からも丁重に説明してお断りしました。
    お互いの両親は、うちは新幹線、夫両親は飛行機で東京まで出てきてもらうのは大変だし、宿泊先など手配する私たちも大変だから。

    結婚式もしなかったし
    結婚祝いは義両親に100万円いただいたので、私の両親も100万円に揃えてもらって、お互い自分の実家から貰った祝金をそれぞれポケットさせてもらう形で分けました。

    私達はお互い仕事が忙しく、結婚のために仕事に支障を出したく無かったので、結婚式や結納式や新婚旅行も端折りました。
    その代わりに私たちは新居に都内マンション購入をして、新生活の方に時間とお金をかけさせてもらいました。


    両親を立てることも大事だと思いますが
    主さんの場合、ご両親がもし他の姉妹と平等にしてあげたいという配慮だったり形式にこだわっている理由なら、主さんから両親に説明して説得できると良いですね。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/31(日) 15:20:55 

    >>17
    差し支えなければそれぞれいくらくらいかかりましたか…?
    同じ予定で、参考にさせて頂きたいです!

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/31(日) 15:31:36 

    自分たちはやらなくていいかな?って思ってたんだけど
    田舎だし旦那の親は結納くらいしなきゃダメとか言うんでやった
    料理屋さんでちょっと正装して両家の親と会った
    ちょうど同じ日に別の部屋でも結納やってる人たちいてそっちはきちんとお着物着てた

    正直旦那のほうは親がお金出すかもしれんけどこちらの親は出してくれるような人じゃなかったんで
    どれだけお金が行くかビクビクしてた
    旦那側から支度金もらってこちらは別にいいらしかったんで結婚式の費用だけでなんとかなった
    それがあってるかどうかはしらんけど
    まあそれぞれ両家話し合いで事前に決めるんだと思う

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/31(日) 15:48:40 

    >>197
    そりゃ怒って当然だわ
    人の娘をなんだと思ってんだ??ってなるよ

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/31(日) 15:59:08 

    >>206

    フォトウエディングは和装洋装で約25万円、食事会は12名で和食、お土産付きで約18万円でした、

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/31(日) 16:38:39 

    うちは両家とも農家だからか両家両親の価値観が一緒で、結納式をしたよ。
    義妹は相手が実家と絶縁している人だったからか結納式をしなかった。

    それぞれです。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/31(日) 17:10:10 

    旦那のお父さんは結納しようって言ってたけど断ったよ
    良いところで顔合わせはしたし入籍したい日まで日も無かったし面倒だったから断った
    何度か本当に良いのか聞かれたけどしなくていいですって断った
    したいかしたくないかで決めたらいいよ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/31(日) 18:26:01 

    >>42
    ね。〇〇家の嫁。将来の介護要員 みたいな感じに薄っすらとでも思われたくなかったから、結納式も
    披露宴もしなかった。お食事してドレス着たかったら、35万円くらいで良い感じで出来るところある。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/31(日) 18:39:07 

    >>56
    適当な家庭で適当に育てられたらそういう考えになるんだね

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/31(日) 18:53:53 

    >>204
    生活費に回してほしいですね

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/31(日) 18:55:14 

    >>17
    無駄が無くていいね
    賢い

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/31(日) 19:27:01 

    >>56
    義父がなんでも格式に拘る方だったらしく、存命だったら披露宴も盛大に、結納式もちゃんとやってただろうと私と同じ拘りたくない義母の話を聞いてちょっとほっとしてた。義母とウマが合う。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/31(日) 21:53:09 

    おめでとうございます。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/31(日) 21:56:55 

    >>202
    そんな嫌味言われてもな…。
    夫の両親が、兄の時もしたから結納したいって言ったし結納金や婚約指輪や家族への記念の品とかもお返しは一切いらないと言って辞退されたし結婚式も夫の家族の意向に沿う形にしたから夫側申し出で全部夫側の負担だったよ。私は自分の友達や親戚のお車代しか出してない。
    両家が納得してたら他人が嫌味言う筋合いないよねw

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/31(日) 22:20:10 

    主は嫁入りするの?
    結婚したら2人とも親の戸籍から抜けて新たに戸籍作るから嫁入りって感じじゃないよなぁって思って結納はしなかった
    義親と同居とかだと戸籍は別だけど感覚として嫁入りみたいなものだから結納するのかなと思うけど

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2023/12/31(日) 23:02:37 

    私の実家と夫の実家、どちらも貧乏で家柄も何もないような感じなのと
    私もフルで一生働く気だったので、結納どころか顔合わせもしなかった…というかお互いの親にも面倒で会ってない笑
    親から一切お祝い金ももらってません
    今の時代これもアリじゃないかなと個人的に思ってる

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/01(月) 00:40:13 

    >>1
    姉が自宅
    私はホテルで結納式しました。

    姉は結納品をキチンと揃えていましたが、私は婚約指輪とお返し(高級腕時計)と両家結納金だけです。
    それでも充分良い記念になる結納式でしたよ✨

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/01(月) 01:03:55 

    >>1
    え?

    結納式なんてあるんだ

    私は義両親から200万包んだ結納金みたいなのを義両家にいてる時にパッと渡されたよ。

    なんか式みたいなのをするんだね

    別で顔合わせはしたよ。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/01(月) 01:51:20 

    >>34
    ほんと、どっちも金出せ
    それかどっちも金出すな

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/01(月) 01:54:45 

    義両親と夫が結納無しでって言われた時は、そっちから言うのはどうなの?と正直思った。でも結婚して10年経った今は、結婚生活や親戚付き合いとかも古い形式に拘らず自由にしているし、嫁に行ったという感覚もないからある意味気楽で良いよ。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/01(月) 03:16:28 

    ガルでは、結婚は家同士の繋がりだみたいな古い結婚観はものすごく嫌われるのに
    (義母や義実家への帰省のトピを見てると、改めて言うまでもない(笑))
    なぜか古い結婚の象徴であるような結納には肯定的な意見が多いね

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/01(月) 07:17:29 

    地方都市在住、アラフィフだけど結納式をしました
    周囲の同年代の友人でしなかった人は居ないと思います

    新郎側からの結納金は100万と時計
    自宅でした後ホテルに移動して会食しました
    費用は全額花嫁負担です
    参列者は双方の家族(きょうだいも含む)と仲人です

    結納金を頂くとその何倍も花嫁支度を整えないといけないという認識でいました
    着物も入れて1000万以上の支度をしました
    周囲も結納金の3倍程度の支度を整えていたと思います

    花嫁支度品はご近所さんに披露する事も有り(義親と同居した友人は同居なのでしました)
    荷入れの時は両家揃って会食しますので少なくとも義親が検分します

    当時は親の懐具合が昨今と違う事も多く
    親御さんが諸々の費用を負担する事も多く可能だったと思います
    因みに子供が産まれて諸々の行事
    (出産、宮参り、七五三、入学)で用意する着物、ランドセル、机等も新婦側の実家で用意します

    それと義実家近所の挨拶廻りもしました
    実家の周囲でも良く見る光景でした
    うちの嫁になりましたのでよろしくという感じでしょうか

    言い方は悪いけどたかだか100万で大事に育てた娘を
    かっさわれて○○家の嫁になどと思われるのは新婦側の親御さんとしては理不尽だと思います
    私の両親はそれでも娘可愛さ(嫁ぎ先で肩身の狭い思いをしないように)に文句も言わず
    孫が成人するまで用意してくれました
    実母は孫が産まれたら定期預金を毎月していました

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/01(月) 08:23:48 

    >>225
    ダブスタだよね…

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/02(火) 18:38:10 

    >>50
    私も最初は色々考えて結構引いたんですが、義妹がやってもらえてすごく良かったからしたかったみたいです。
    私としても最後に振袖を着る機会をもらえてやってよかったなと思っています。
    行事ごとは良くも悪くも無頓着なタイプで拍子抜けでした(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード