-
1001. 匿名 2023/12/29(金) 22:57:21
>>997
靴下だぞ??????
それ容姿とは言わないだろ、被服だ+2
-0
-
1002. 匿名 2023/12/29(金) 22:58:01
>>995
そもそもトピズレやんか+2
-1
-
1003. 匿名 2023/12/29(金) 22:58:53
>>968
がるちゃんは褒められても批判、褒められなくても
批判、
本当に性格が拗れ過ぎてる
+4
-0
-
1004. 匿名 2023/12/29(金) 22:59:19
>>1
やたら貶す人、やたら愚痴言う人
そんな人らより、ずっと良いじゃん
卑屈すぎるのよ、トピ主と擁護者+9
-3
-
1005. 匿名 2023/12/29(金) 23:00:06
>>6
うちの姉がマジでこんな感じ
しかも美人
私の苦しさ分かる人いるかな😂+27
-0
-
1006. 匿名 2023/12/29(金) 23:00:19
>>1
こういう人が、うっとおしい+6
-1
-
1007. 匿名 2023/12/29(金) 23:01:07
>>475
子供はそうさ。
社会に出て対等な関係を築くという段階で、
それやっちゃうとさ、なんかジャッジされてるみたいで嫌だなって感じる時もあるからね。
なんであんたにいちいち褒められなあかんねん。って思う時もあるよ。やたら褒められたら。髪型とか服とかさ、褒め方にもよるけど、あんたの美意識に当て嵌めんなとか思う。+16
-8
-
1008. 匿名 2023/12/29(金) 23:01:12
>>1005
ブスな妹のコンプか
それは辛い+6
-5
-
1009. 匿名 2023/12/29(金) 23:02:38
けなすよりいいやん+8
-0
-
1010. 匿名 2023/12/29(金) 23:02:55
>>38
こういう卑屈な相手のために褒めてる
自己肯定感低いんだろうなって思って褒めてあげるけど気持ち悪がられるw+6
-1
-
1011. 匿名 2023/12/29(金) 23:03:06
>>685
これにはちゃんと理由があって、芸能人にいい笑顔で仕事してもらわないといけないから褒めるんだよー
こういった雰囲気作りも制作スタッフの仕事のうち+0
-0
-
1012. 匿名 2023/12/29(金) 23:03:26
>>5
難病の人の話してきて、普通の生活してる事をすごくポジティブだから尊敬する。私には無理だわぁ。みたいなこと言う人はあんま好きじゃないかな、、
褒めてるつもりだろうけど、あんまり気分良くない
難病の人は普通に暮らしてるだけなんだから尊敬とかちょっとちがうとおもうんだわ
オリンピック行ったとかならまだわかるけど+0
-0
-
1013. 匿名 2023/12/29(金) 23:04:22
>>6
そもそもこのトピ画なってるのと
>>1主のエピソードと
微妙にニュアンス違くない??
このイラストだと厄介さ少し伝わるけど
それでも全然ポジティブで嬉しいじゃん!
私だったら痩せてなくても、
え?!痩せて見える?!ありがとー!てなる
よっぽどさ、肌荒れとか太った時に
どおしたのぉ????肌荒れてるよぉ??!!
最近ストレスでもあるのぉおぉ?!!!
とかって大袈裟に言う女のが性悪で嫌いだわw
褒めてくれるの嘘でも嬉しいよ気分アガる+29
-4
-
1014. 匿名 2023/12/29(金) 23:04:27
私より痩せている人に
がる子さん、痩せてるよね
スタイルいいよね
がる子さんの持ち物すべて高そう
私、がる子さんすきなんでーって
言われた事あるけど
すごく疲れてしまう+2
-0
-
1015. 匿名 2023/12/29(金) 23:05:53
>>1010
褒めて治るぐらいなら自己肯定感ひくくないのよ
一時的にちょっと凹んだり落ち込んでるだけ
ガチの自己肯定感ない人はプロ案件だよ
心療内科やカウンセリングでないと更生ムリ+5
-0
-
1016. 匿名 2023/12/29(金) 23:06:31
>>958
トピズレコメント
多すぎだよね+1
-0
-
1017. 匿名 2023/12/29(金) 23:07:30
>>1012
それ、褒めると違って
単なるメサコンなんだよ
でもそういう心理があるから日本人はやたら被災地ボランティアとか行くわけよ
何事も表裏一体だよな+1
-0
-
1018. 匿名 2023/12/29(金) 23:09:51
>>1
嫌味の褒め言葉さえ、サンキュ!!
って受け取る私には解らない感覚
全部ポジティブに丸呑みするわ
他人の言葉なんてww
所詮何の価値もないもの
私の人生は私のもの+5
-0
-
1019. 匿名 2023/12/29(金) 23:10:04
鬱陶しいな~めんどくさいな~と思うけど、悪口でも誘いでもないぶんスルーしやすい+0
-0
-
1020. 匿名 2023/12/29(金) 23:10:33
>>1001
多分トピ主は嫌になるくらい容姿を褒められてきた人なんじゃないの?見られ過ぎる美人(松雪泰子さんみたいな超美人)で視線恐怖症になってしまった人知ってる
その子が容姿を褒められて謙遜すると、相手も謙って下手に出てもっと褒めるから謙遜、褒めのループになる
何度もこのやりとりすると死ぬほど面倒臭いだろうなと思うよ+0
-1
-
1021. 匿名 2023/12/29(金) 23:11:47
>>1
いますいます。職場に!
とにもかくにも目の前にいる人で仕切ってるような人を常に褒めちぎってます。
人事異動で人が変わったら次の人褒めちぎってます。
変わり身がすごすぎて恐ろしいです。
なんだろうねコンプレックスなんかな?+2
-0
-
1022. 匿名 2023/12/29(金) 23:11:54
>>1020
え??トピ主の自演擁護????
ガル民に限ってそれはないwwwww
例に出された松雪泰子に謝れ!!!怒
+0
-1
-
1023. 匿名 2023/12/29(金) 23:12:48
>>1020
そんな美人なら靴下なんてメルヘンコーデなんかせず、ストッキングにパンプス履いてるわ+1
-0
-
1024. 匿名 2023/12/29(金) 23:13:17
>>627
そうそう
心から褒めてる時は分かる+3
-1
-
1025. 匿名 2023/12/29(金) 23:13:34
>>4
マイナス大量だけど分からなくないわ+11
-0
-
1026. 匿名 2023/12/29(金) 23:13:51
>>1021
うちは逆
褒めちぎってる人のが仕事できて人望熱くて、その人のこと妬んで悪口言ってるCラン女子大卒のコネ入社の後輩のが嫌われてるよ+0
-0
-
1027. 匿名 2023/12/29(金) 23:13:56
>>1010
まさにちょっと褒めたぐらいじゃ動かないし正直は~めんどくせ~と思ってるよ
その反面円滑なコミュニケーションのために気を使ってくれてると思えばありがたくもあるけど+1
-0
-
1028. 匿名 2023/12/29(金) 23:14:36
>>1022
自演ではないですよ
ブロックしてみたら?あなたそんなに容姿を褒められたりしないから面倒くささ知らなさそう
美人ってあなたの比じゃないくらい知らない人から道で突然声かけられて褒め倒されるんだよ
一度でいいから絶世の美女と街歩いてみたら?多分そんなお友達あなたにはいないだろうけど+0
-1
-
1029. 匿名 2023/12/29(金) 23:14:41
トピ主降臨してめっちゃ連投してない?www+5
-0
-
1030. 匿名 2023/12/29(金) 23:15:17
>>5
北九州のサイコパスのあいつ+0
-0
-
1031. 匿名 2023/12/29(金) 23:15:20
それ褒めてるんじゃなくていじってるんだよ+0
-0
-
1032. 匿名 2023/12/29(金) 23:15:50
>>1018
つよいw+2
-0
-
1033. 匿名 2023/12/29(金) 23:16:03
>>1028
ごめん私が美人だからアンタの捏造わかるんだよww
大手芸能事務所にスカウトされたことあるし、今でも銀座でまさかのうちのクラブ倍額出すんで来ませんか?!って働いてる前提で声かかる
1028は絶対ブスの捏造コメントww+0
-0
-
1034. 匿名 2023/12/29(金) 23:17:07
>>1031
いじってくれてテンキュ!って明るく楽しく笑って生きてりゃ良いのにね
>>1
自分で自分の人生めんどくさくしてるタイプ+2
-1
-
1035. 匿名 2023/12/29(金) 23:18:24
>>1028
絶世の美女はとっくに芸能界スカウトされてるか御曹司の妻だよ
靴下褒められてどうのこうの悩まねーよ
ジャニヲタ並みの認知の歪みだな+1
-0
-
1036. 匿名 2023/12/29(金) 23:18:41
>>1033
妄想でおかしくなっちゃったカナ?水商売のスカウトで喜ぶ女性なんていませんよ
あなたガル男でしょ
来世だと容姿に優れた人間に生まれ変われると良いですね
徳が無くて生まれ変わりもできないだろうけど+1
-0
-
1037. 匿名 2023/12/29(金) 23:19:13
>>1020
>>1022
この人ヤバいと思う
ちょっと精神科行ってほしいマジで+0
-0
-
1038. 匿名 2023/12/29(金) 23:19:37
>>1036
大手芸能事務所はスルーするの草+0
-0
-
1039. 匿名 2023/12/29(金) 23:20:12
>>209
目上でも素敵だなと思ったら素直に言う
言っても大丈夫な雰囲気かは見てから言うけど
目下に見てない
むしろ尊敬しているから褒めている+6
-0
-
1040. 匿名 2023/12/29(金) 23:20:36
>>1036
この カナ? とかって語尾の使い方がもうアラフィフ臭凄い……………
絶対、木嶋佳苗みたいな人でしょ+0
-0
-
1041. 匿名 2023/12/29(金) 23:20:41
>>1035
御曹司の妻やってるよその人
旧財閥企業の跡取り息子さんの嫁
あなたじゃお隣に並んだりもできないよね
人脈もないだろうし+0
-0
-
1042. 匿名 2023/12/29(金) 23:21:23
>>49
職場にしょっちゅう服装や持ち物を褒めてくれる人がいるんだけど嫌いな人のことはボロカス言うから私も言われてるのかも......と思ってしまう
◯◯さん役職付いてるとは思えないヨレヨレのスーツだよね、歩き方も品がないとか+15
-1
-
1043. 匿名 2023/12/29(金) 23:21:28
>>1036
完全にトピズレで草
靴下如きでそこまで発狂するって
>>1やっぱりトピ主なの?!!www+0
-2
-
1044. 匿名 2023/12/29(金) 23:21:40
やたら褒めて来て気を許した辺りから根掘り葉掘り人の家庭の内部探る人いたなぁ+2
-1
-
1045. 匿名 2023/12/29(金) 23:22:17
>>1041
なんで捏造の知人でマウントとるのよ
お前はなんなんだよ、木嶋佳苗似のジャニヲタかよ
日比谷の帝劇近くで列をなしてるタイプ??+0
-0
-
1046. 匿名 2023/12/29(金) 23:23:19
>>1
ただ単に「あなたが」適当にあしらわれてるだけなのでは…?+2
-0
-
1047. 匿名 2023/12/29(金) 23:23:52
>>1
深夜帯になったら主擁護ふえてきたね
やっぱりメンヘラの思考回路なんだと思う
まともなコメントしてる人たちみんな寝たなw
健康的な生活や思考してる人には無い発想だもん
卑屈すぎるし拗らせすぎ、幼稚な精神過ぎる
+1
-3
-
1048. 匿名 2023/12/29(金) 23:24:13
>>1045
ごめんね、捏造じゃないのよ
あなたはそういう層にいないから知らないのね
権力あってお金持ち美人って物凄い取り入ろうとする人たちから褒め倒されるよ
中には洒落にならない様な犯罪者もしれっと混じってるから警戒する人はするよ+2
-0
-
1049. 匿名 2023/12/29(金) 23:24:54
>>5
褒め過ぎる人って、良い所見つけれてる褒めてる私に酔ってる感じする
以前体験エステ行ったら
エステティシャンから、可愛い〜〇〇さんの顔になりたいです!からの後は体型だけですね!エステ続けましょうと言われ、体型以外の何かを褒めちぎるクセ強マニュアル作っとんなと思った(笑)+8
-2
-
1050. 匿名 2023/12/29(金) 23:25:16
やたら褒める人が裏ではやたら貶す人だったことがあり、良くも悪くも他人を評価する人はあまり信用できなくなった。
癖なんだろうけど、やたら褒める人は癖ありだと思う。
本当に信用できる人って褒め方もさりげなくない?
+0
-0
-
1051. 匿名 2023/12/29(金) 23:26:34
>>1
アラフォーもはや超えてアラフィフに近い昔流行ったOlive女子??
ベレー帽にブローチに靴下にストラップのフラットパンプス…みたいなメルヘンお花畑拗らせおばさんが、自分の靴下を褒められて逆恨みとかない???
中途半端におしゃれだけど自分に自信のない人って、褒められると、褒めて来た相手貶すんだよね
受動攻撃だし、一種のナルシシズムだよ
本人の心の問題+2
-3
-
1052. 匿名 2023/12/29(金) 23:27:30
>>1038
大手芸能事務所は嘘くさすぎてスルーするわ
今大手道でのスカウトなんてやってないからね
銀座のクラブスカウトとかならその辺のおねーちゃんでも普通にされるけどそれがステータスだと思ってるのもズレてる
あれって田舎もんが声かけられてるだけ+2
-0
-
1053. 匿名 2023/12/29(金) 23:30:19
>>13
本当に、本当にそう思う。
私の職場に、あの人ちょっと目が変じゃない?(形などに文句を言う)
この人あの髪型似合わない〜
髪色合ってない〜(大学生デビューした子に)
飲み会があると、『どーせあの若い子(名前で)が男性達にお金払わせるために仕込んだ罠でしょ〜?』
ずっと言ってる。
+16
-0
-
1054. 匿名 2023/12/29(金) 23:31:03
>>1048
美人で高学歴で高収入だからこそ見抜けるのよ
1048が捏造なのはwwww
そもそも、そんなの日常茶飯事だから騙されないし、騙される人は逆に育ちの悪い欲かいてる成金とかだったりして、1048こそ実態知らないのに知ったかぶりで語ってるの笑える
そもそも、トピズレしてるよね?靴下の話どこ行ったの??ww
しかもトピタイの主旨と全く違うエピソード突然ぶっ込んでて、低学歴でしょ?
現代国語の偏差値めちゃくちゃ悪かったよね??
日本語使えても論旨が取れないお馬鹿さんなお婆さんなのは伝わった
松雪泰子にとりあえず謝ってねww+0
-1
-
1055. 匿名 2023/12/29(金) 23:31:19
>>1
持ち物や服装や髪型が可愛いと思ったら褒めるけど迷惑ですか?
わざとじゃなくて本心でしか言いません。
靴下まで褒めることは滅多にないですけど靴はある!+2
-1
-
1056. 匿名 2023/12/29(金) 23:32:56
います。
意味が分からないのが本人がいない所でも褒めます。
100%容姿についてですが「可愛い」とか「綺麗」とかマスクで顔が分からない人も褒めます。
+0
-0
-
1057. 匿名 2023/12/29(金) 23:33:11
>>1053
よこ
わかる!うちの職場のモンスター後輩もそれで、こないだ頭きて、で?自分はどうなの??ってキツめに言ってしまったわ
私も陰で悪口言われてるんだろうけど、嫌われたた方がラクだからもういいや
上司にも風紀乱してますと報告しといた
胡散臭くても褒めてくれる先輩のがええ+14
-0
-
1058. 匿名 2023/12/29(金) 23:33:28
>>1054
騙されないためにおかしな人は警戒するのよん
あなたは底辺層でノーガードでいいもんね笑
で、どこ大出てるの?大学院までは最低でも出てるよね?+0
-1
-
1059. 匿名 2023/12/29(金) 23:33:51
>>1
補整下着マ○コのスタッフがそう。マニュアル化されてるんかな。
『バックかわいいですね』『ピアス、クリスマス仕様ですね』
悪い気しないけど、玄関入って席につくまでに何か必ずそういう言葉がある。
たまたま目についたから誉めている、と言うよりも、誉める何かを見つけている感じなんだよね。+6
-0
-
1060. 匿名 2023/12/29(金) 23:33:51
>>1052
銀座歩いたことないだろwwww+1
-0
-
1061. 匿名 2023/12/29(金) 23:35:19
>>1058
え?なんかもう支離滅裂すぎん???
怖いんだけど狂気のおばさん
ガル名物の統失アラフィフおばさんかな
定期的に深夜に現れるって聞く
いつも捏造コメント撒き散らしてるって+0
-1
-
1062. 匿名 2023/12/29(金) 23:35:57
23時過ぎるとまともな人は寝る準備で離脱するから途端に空気おかしくなるよな
寝よ+0
-0
-
1063. 匿名 2023/12/29(金) 23:36:02
>>1060
銀座の行きつけの店もなさそうあなたは
で、あっても飲食店かブランドショップしか上げられないでしょう?+0
-0
-
1064. 匿名 2023/12/29(金) 23:37:19
>>15
それって、なんか街中アンケートとかショップ店員さんに
友達だけが話されてるのに私には目もくれないみたいな状況と似てる気がする。
あれほど苦痛な時間ないって思ってたけど、
褒められてるのを横目で見てる空間、私なら心折れてる+39
-0
-
1065. 匿名 2023/12/29(金) 23:37:34
>>1052
え?やってるよ
やってるっていうか、スカウトするつもりで歩いたないけど、この子はほしい!と思えば名刺渡してくる+0
-0
-
1066. 匿名 2023/12/29(金) 23:39:07
>>1063
ねぇ、高飛車捏造マウントのアラフィフ統失おばさん??
コロナトピで医者の嫁捏造マウントしてた有名人?
もう言ってることめちゃくちゃだよ+0
-0
-
1067. 匿名 2023/12/29(金) 23:39:21
>>402
自己肯定感が低い割にプライドが高いって基本的に自己肯定感が低すぎる人は、自分を守るためにプライド高くなりすぎる傾向にあるから普通だよ。
+16
-0
-
1068. 匿名 2023/12/29(金) 23:39:29
>>1061
あなたが容姿と学歴の話出したのよ?最低でもあなたも旧財閥の跡取り息子さんに娶られるくらいの容姿と学歴はあるんだよね?+0
-0
-
1069. 匿名 2023/12/29(金) 23:39:56
>>1
逆にまわりに褒めてくれる人が全くいないからうらやましい+1
-1
-
1070. 匿名 2023/12/29(金) 23:40:40
>>1065
それAVのスカウトだよ
ほんと笑うわ、大手の偽名刺作って渡す人いるからいまスカウトやってないんだよ+0
-0
-
1071. 匿名 2023/12/29(金) 23:41:02
>>1068
やば。
婆さん暴れてる+0
-0
-
1072. 匿名 2023/12/29(金) 23:41:25
>>999
HSPかも
繊細過ぎるもん
さらっと言われる誉め言葉にまでいちいち深堀りなんて普通はしないもん
マイノリティの自覚を持って自分とうまく付き合っていきなよ
配慮してくれない他人様に文句ばっか垂れてないでさ+2
-2
-
1073. 匿名 2023/12/29(金) 23:41:54
すごく褒めてくれる人、陰で悪口とか言うタイプじゃないなら素直に嬉しいから真似したいと思っていいとこ探ししてる。でもさりげなく気まずくならない程度に口に出すのは難しいから思ってるだけになりがち。+0
-0
-
1074. 匿名 2023/12/29(金) 23:42:03
0時前に暴れる老婆ナニwwww
引きこもり子供部屋お婆さんとか??
普通この時期は家庭持ちなら忙しいよね?
アラサーの若い女の子が荒らすならまだしもw+0
-0
-
1075. 匿名 2023/12/29(金) 23:43:49
>>999
あたおか老婆まで現れたてカオス
松雪泰子がウンタラカンタラとか訳わかんない喩え出した挙句に発狂してもはや完全にトピズレコメントで煽ってるしww
0時前にこんな元気な老婆おるんやな
寝ろやww+0
-0
-
1076. 匿名 2023/12/29(金) 23:44:17
>>472
子供はお前だよ
他人の褒めをまともに受けとる時点で性格がメンドクサイ地雷女+1
-1
-
1077. 匿名 2023/12/29(金) 23:44:27
>>1
人を褒める事は良い事だよ
その人の波動も上がるし自分の波動も上がる
逆に褒めない人って人の良いところ認めたく無いのか捻くれてるのかと思っちゃう+1
-2
-
1078. 匿名 2023/12/29(金) 23:45:13
>>277
コミュニケーションの一環だよ馬鹿なのかお前+1
-1
-
1079. 匿名 2023/12/29(金) 23:45:15
>>1070
本社に連絡とれたし、有名な人のマネージャーだったよ
親が反対したから行かないけどね
そこまで必死にdisりたい老婆草
むしろ親と同世代のガル婆だったら引くわw+0
-0
-
1080. 匿名 2023/12/29(金) 23:46:55
>>1070
さすがに都内で暮らしたたら正規のかAVかぐらい分かるよ
それ見分けつかなくて騙されるの田舎者だし、そもそも1070の発想が田舎者
妄想だけでマウントしてないか??
まぁそもそも正規の芸能界すら水商売みたいなもんだしな
歌舞伎だって昔は河原乞食と言われたたんだし
芸事なんてみんな水物よ
+0
-0
-
1081. 匿名 2023/12/29(金) 23:48:47
>>1078
うん馬鹿なんだよ
>>1
トピ主もプラスつけた奴も擁護コメで暴れてる奴も、みーんな卑屈な馬鹿なんだよ
コミュニケーション学ぶべき
そして心理的に成長すべき+0
-0
-
1082. 匿名 2023/12/29(金) 23:49:36
わかるなあ。
私は内面を褒められたら純粋に嬉しいけど、外見はそんなに嬉しくないこともある。
洋服とかメイクとか、いちいちチェックされてるのかなという気になってしまう+1
-1
-
1083. 匿名 2023/12/29(金) 23:50:21
>>3
褒められる事を嫌がる国民
そりゃ自己肯定感も自信も下位だよね。
私も他人を口に出して褒めたことないかもw+21
-1
-
1084. 匿名 2023/12/29(金) 23:51:28
>>1
普通に褒めてくれてありがとー!
もしくは、あー社交辞令かなスルー
の二択だと思うんだよ普通の感性なら
こんなネチネチこねくり回して考えてる
自分の方に問題あると考えた方が良い
むしろ思ってたよりプラス多くて引くわ
一億総繊細ヤクザ大国なのか日本は+1
-0
-
1085. 匿名 2023/12/29(金) 23:51:42
>>720
すごい分かる。
海外で子育てしてたから、子供のお友達の良いところに気づいたらその子にもママにも凄いね!って褒めるのが当たり前だと思ってたけど、
日本だと褒められると困っちゃう子もママもいるって最近きづいた+3
-0
-
1086. 匿名 2023/12/29(金) 23:52:46
>>1
私はその人素敵な人だと思える!
卑屈な人は、そういうの嫌だろうなと思う。
人の良いところ見つけられる人って幸せに生きられる人だと思うー!
嫌なところにばかり目を向ける人よりかは
断然良くて、素敵な人+3
-0
-
1087. 匿名 2023/12/29(金) 23:52:50
>>702
何々よりマシって話か?+3
-2
-
1088. 匿名 2023/12/29(金) 23:54:31
>>1085
むしろ日本が卑屈で異様
欧米に限らず、インドネシア、韓国、インド、アフリカでもそんな感じだったwwww
>>1
これ世界から淘汰されて終わるよww
イーロンマスクの言う通りだ
日本は完全オワコン
+4
-0
-
1089. 匿名 2023/12/29(金) 23:55:17
>>1085
あれ?発狂してた老婆が正気取り戻したて草
+0
-2
-
1090. 匿名 2023/12/29(金) 23:55:55
ガルちゃん怖いんだよ
狂気の人間が正気のコメントする
こういうところがガチのキチ感ww+1
-0
-
1091. 匿名 2023/12/29(金) 23:56:00
>>25
その同僚ひどいと思ったけど
嫉妬心でいったのなら
歯並びコンプレックスかもね
だとしたら、どっちに問題あるか分からなくなるけど。
+4
-0
-
1092. 匿名 2023/12/29(金) 23:57:11
それこそ、昔はJAP言って、日本人て卑屈な馬鹿って揶揄られてたけど、まさにそれだなと痛感してる+1
-0
-
1093. 匿名 2023/12/29(金) 23:57:47
>>1042
横だけど…
ビジネス場での服装はヨレヨレと思われないよう清潔感保つよう気をつけるべきだし、歩き方は気をつけるだけで変われるから難癖つけられる状態なら直した方が良いと思うなー+2
-1
-
1094. 匿名 2023/12/29(金) 23:57:49
>>1079
実際に行ったことない上登録もしてないのに本当に大手芸能事務所だったのかな?
なんにしろ水商売のスカウト受けて自分が美人だと思い込むのは相当おかしいよ
普通は恥だからね+0
-0
-
1095. 匿名 2023/12/29(金) 23:58:04
>>1091
日本の女なんかみんなメンヘラよ
ガル民見てみなさいよ+2
-0
-
1096. 匿名 2023/12/29(金) 23:58:16
>>1
本当に褒めてる
話題としてとか
逆にデスってるとか
嫌み
バカにしてる人もいるかも+1
-0
-
1097. 匿名 2023/12/29(金) 23:58:49
>>1094
お前しつこいな。そもそもトピズレ
しかも粘着レス荒らし行為だから通報しとく+0
-0
-
1098. 匿名 2023/12/29(金) 23:59:03
あたおか通報して寝よう+0
-0
-
1099. 匿名 2023/12/30(土) 00:00:16
>>1080
都内に住んでたら声かけ自体はスルーだけど…
あんなん日常茶飯で起きる様なことにわざわざ反応してるの痛い+0
-0
-
1100. 匿名 2023/12/30(土) 00:00:16
>>1
ただでさえ卑屈なのに
ガルトピ申請なんかして更に病むよ
精神を腐敗させる場所だよガルちゃん
この年末で足洗いたいw
暇つぶしに来ても狂気だらけ+3
-1
-
1101. 匿名 2023/12/30(土) 00:01:08
>>1094>>1099
しつこ過ぎない?常軌逸してる老婆やな+0
-3
-
1102. 匿名 2023/12/30(土) 00:01:10
>>1097
水商売のスカウトで喜んじゃって恥ずかしいね、悔しいね+1
-0
-
1103. 匿名 2023/12/30(土) 00:01:54
>>1094
事務所名出したら身バレするだろw
+0
-1
-
1104. 匿名 2023/12/30(土) 00:03:09
褒め方もあるよね
お世辞的なものと、本当にこっちに興味を持ってくれて褒めてくれるのと、結構違いわかるよね+6
-2
-
1105. 匿名 2023/12/30(土) 00:03:52
>>1102
マジレスすると、お前がそういうふうに解釈しただけで印象操作やめろよ下手くそかよ
そもそも喜んでないし、大手芸能事務所の方は確かに喜んだよ
ちゃんと確信取れたしね
これ以上の詳細は身バレするから書かないけど
のんかいつまでも噛みついてる1102哀れだわ
先寝るね、健康な精神は健康な生活からだから
睡眠ちゃんと大事にしてんのよ、美人だからw
心も顔も醜くなりたくないからリセット+0
-3
-
1106. 匿名 2023/12/30(土) 00:04:17
>>15
気になるので素敵だなぁと思ったことは
1対1になった時に言うようにしてる+28
-0
-
1107. 匿名 2023/12/30(土) 00:05:42
海外で子育てした老婆は、いつまでも芸能スカウトの女の子に粘着してんの何なの??
若さと美貌への嫉妬なの??
知人が御曹司の妻らしいけど、絶対そんな品位ある人じゃないよね??
駐在妻トピとかで仕入れた情報で捏造マウントでもしてんのかな
それこそ完全にメンタルの病気だわww+0
-0
-
1108. 匿名 2023/12/30(土) 00:05:43
褒めようと意識しすぎて何言ってんの?って人いる
シャンプーとコンディショナーがセットで700円で売ってたんだけどってそこから本題に入ろうとしたのに、ここですごーい!って言われてその場に居た人みんな??ってなってた+4
-1
-
1109. 匿名 2023/12/30(土) 00:05:53
>>1104
そんないちいち相手に興味なんて持たないよ自意識過剰なのか
瞬間、その褒める部位や物に興味は持つけど人格になんか興味持たないわよ+3
-4
-
1110. 匿名 2023/12/30(土) 00:06:40
>>97
あまりにも褒めすぎる人が身近にいたんだけど、まさにそうだった。
裏で褒めてる相手のことブサイク、◯ね、消えろとか散々言ってた。(ちなみに相手には美人!可愛い!大好き!とか言ってた)
その人は自己愛性障害で事件起こして入院したよ。
見下してる相手にも結局は嫌われたくなくて、褒めまくってなんとか仲良くしてもらうって感じだった。
ちょうど良い関係がわからないんだろうな。+11
-0
-
1111. 匿名 2023/12/30(土) 00:06:57
>>1102
ネタを間に受けて煽ってて恥ずかしい
きっと水商売もAVもスルーされる容姿なんだろ、悔しいね+0
-1
-
1112. 匿名 2023/12/30(土) 00:07:00
>>5
「私人を誉めるようにしてきたから誉めるの得意なんだー。それとなく誉めて相手を気持ちよくさせてあげるの。」ってドヤッて言ってる同級生の話を聞いて、へーすごいねと言いながらドン引きしてしまった。
確かにどうでも良いことでも誉めてくれるような子だったが、どういう返しをすれば良いのかいつも戸惑ってた。
誉めないといけないって義務感で誉めてるのかと、なんかもう面倒くさかった
+7
-1
-
1113. 匿名 2023/12/30(土) 00:07:07
>>573
なんだろこの感じ…ガル爺かな?
女性でこんな寒いノリの人って滅多にいないよね+2
-0
-
1114. 匿名 2023/12/30(土) 00:08:04
>>1108
統失かなんかなの??文章めちゃくちゃ+0
-2
-
1115. 匿名 2023/12/30(土) 00:08:33
本物のあたおか湧いて来たな
0時過ぎたからだよな…+4
-0
-
1116. 匿名 2023/12/30(土) 00:08:43
>>163
めっちゃわかる!
悪口ばかり言ってる人ってだいたい、
対象の本人に、指摘や意見として、
程よくポジティブに伝えることができない、
コミュニケーション能力が低い人なんだよね。
そんなの普通に本人に言えば、本人だって「あ!うっかりしてたー!教えてくれてありがと!」って軽く返して簡単に済むことでも、
変に裏で他人に悪口広めて、事態を悪化させてるイメージ。+13
-1
-
1117. 匿名 2023/12/30(土) 00:08:43
寝ようぜ+1
-1
-
1118. 匿名 2023/12/30(土) 00:09:08
やたら人を褒める人ってどうなん?って話のトピじゃないの?
語ってる人が美人かどうかなんてどうでもよくない?+0
-0
-
1119. 匿名 2023/12/30(土) 00:09:10
まともな人間は深夜にガルなんかやらないよ+1
-1
-
1120. 匿名 2023/12/30(土) 00:09:18
わりと人を褒めがちな私は自分に自信なくて、でもコミュニケーション取りたいコミュ障。+2
-0
-
1121. 匿名 2023/12/30(土) 00:10:01
捻くれてる人多いなー
良いと思って褒めてるんだよ
私は褒め上手とよく言われるし自分でも褒めるの大好きだけど、腹黒いとか裏があるとか思われたってどーでもいい
いいなとおもって褒めてるだけだから+6
-1
-
1122. 匿名 2023/12/30(土) 00:10:34
>>1118
煽んないであげて
>>1020
老婆が降臨してからおかしいのよ+0
-0
-
1123. 匿名 2023/12/30(土) 00:10:59
>>559
ヤベェ人間来た
>>554さん間違ったこと言ってないと思うし、発達障害というワードに過敏に攻撃的な559さんが異常に感じたな
面倒な知人に被害にあったのかもしれないけど、関係ない人まで傷つけるのは想像力の欠如だと思う+1
-0
-
1124. 匿名 2023/12/30(土) 00:11:42
>>1
真に受けたり、深読みするからうっとおしく思ってしまうんじゃないかな?褒めるなんて会話の潤滑油くらいに思ってりゃ良いのさ。井戸端会議してると誉めるなんてあいさつのようなもんだから笑+2
-1
-
1125. 匿名 2023/12/30(土) 00:12:29
>>1113
帰国子女コミュニティこんな感じだよw
>>1
だからこの感性全く理解できないww
you're OK!I'm OK!で生きてるからw+1
-1
-
1126. 匿名 2023/12/30(土) 00:13:15
>>1123
深夜帯にその擁護はあたおかの戯言にしか見えないんだが
発達やばいのほんと多いよ
+1
-1
-
1127. 匿名 2023/12/30(土) 00:13:43
>>1119
こういう何の発展性もないコメントなぜするんだろう?🥱+1
-0
-
1128. 匿名 2023/12/30(土) 00:14:04
>>1123
発達障害児童増えてるって問題なってNHKでも取り上げられてるこのご時世でその善人ぶった擁護は無理あるわ+1
-0
-
1129. 匿名 2023/12/30(土) 00:14:36
>>1127
ブーメランで草
病み切った生粋のガル女だなw+0
-0
-
1130. 匿名 2023/12/30(土) 00:14:47
>>1126
どの辺があたおかかもう少し教えて欲しい!+0
-0
-
1131. 匿名 2023/12/30(土) 00:15:17
ガルちゃんて病んでた方が楽しいと思う
うつの頃はよく入り浸ってたけど
回復するにつれ毒が酷すぎて耐性なくなった
そろそろ潮時なんだと思う+2
-0
-
1132. 匿名 2023/12/30(土) 00:15:40
>>1130
そういう絡みレスするとこ!+0
-0
-
1133. 匿名 2023/12/30(土) 00:15:55
>>1
人のいいコミュ障なんですよそれはな
うわー…褒めるのもだめか
もう何したらいいか分からん+1
-2
-
1134. 匿名 2023/12/30(土) 00:16:43
この狂気からの卒業
+0
-1
-
1135. 匿名 2023/12/30(土) 00:17:30
>>1133
むしろ褒めまくって、嫌がる奴とは距離置けるから合わない人間炙り出されてヨシ+1
-0
-
1136. 匿名 2023/12/30(土) 00:18:07
ガルちゃんなんぞ正気じゃやれねぇよ
病んだやつばかりじゃねーか!+1
-0
-
1137. 匿名 2023/12/30(土) 00:18:53
>>1
こんなことトピ申請する時点で
相当メンタル病んでると思うんだよ
カウンセリングで自己肯定感育てよう+3
-2
-
1138. 匿名 2023/12/30(土) 00:20:05
悪口ばっかり言ってる人よりはいいけど私は褒められた時何て返したらいいのか分からなくなるのと褒め返すのも苦手なんで気まずくなる。+4
-0
-
1139. 匿名 2023/12/30(土) 00:20:20
>>1126
発達児童増えてるし、発達が発達の教育して共依存で病んだのか、教職の鬱で休職離職、過去最多だもんね…
もう終わってるよ日本……+1
-0
-
1140. 匿名 2023/12/30(土) 00:21:37
>>1093
じゃあ本人に言ってあげないとだね
陰口言っても意味ないから+5
-0
-
1141. 匿名 2023/12/30(土) 00:21:48
>>1138
あはははは😅
でいいんだよ
その態度で相手も、この人褒められるの苦手なのかな?と察して褒めなくなるしね
でもそういうやつに限って褒められないなら褒められないでいじける
>>1
基本的に歪んだ自己愛過多なのが原因だよ
本人の心の問題なんだよ散々既出だけど+4
-1
-
1142. 匿名 2023/12/30(土) 00:22:34
>>1140
服装汚ねぇんだよヨレヨレしてんなオラオラー+2
-0
-
1143. 匿名 2023/12/30(土) 00:23:29
>>1
健全な精神の人はこの思考にならない
+3
-0
-
1144. 匿名 2023/12/30(土) 00:23:49
>>2
でもこういう人って自分を褒めた相手の事は嫌いだけど褒められた内容だけは頭に残ってリフレインしてるもんだよ
都合良く+26
-0
-
1145. 匿名 2023/12/30(土) 00:24:44
>>1130
絡みレス元々してたのそっちてしょーと思ったけど、この人のコメントは絡みではないのかな?
ただの想像力が欠けてて無闇に周りの人を傷つける鈍感コメント?+1
-0
-
1146. 匿名 2023/12/30(土) 00:27:25
>>1126
発達が多すぎて
発達が発達の擁護してて
一億総発達障害社会
働いたてもあたおか新人多くてしんどい+0
-1
-
1147. 匿名 2023/12/30(土) 00:30:50
>>1144
わかる
褒めてあげてたら舐めてきた後輩いたから褒めなくなったら、ガル子先輩〇〇って褒めてくれたじゃないですかぁ〜?!って言質とろうとしてきてウザくて余計嫌いになったから
え?そんなこと言ったかな?覚えたないな!そんなことより仕事頑張って♡と突き放したわww
褒める人、っていうのは馬鹿じゃないから、人間関係を円滑にするための手段に使ってるだけだから、ある程度見抜いたら褒めないし放置するよね
それを見抜けないのは褒められて調子乗ってるバカだけ+13
-0
-
1148. 匿名 2023/12/30(土) 00:30:51
>>1146
一概に発達が発達の擁護してるわけではないと思うよ
なんか疲れてるのかな?
思考がだいぶジャックナイフ風になってて心配+0
-0
-
1149. 匿名 2023/12/30(土) 00:31:50
>>1
もう出てるかも知んないけど
自分も褒めてほしいだけだよね
お世辞言い合って何が楽しいんだか+4
-0
-
1150. 匿名 2023/12/30(土) 00:32:10
>>1148
こういう深夜の善人気取りのが心配
昼間のストレスを深夜に発散しにくる
ある種の荒らしと同じ心理的代替行動
己のメンタルの心配なさいな+0
-0
-
1151. 匿名 2023/12/30(土) 00:32:44
>>1148
もうこのコメントが発達み溢れてて草+0
-0
-
1152. 匿名 2023/12/30(土) 00:33:41
発達って診断降りるの相当酷いし、世の中にはグレーゾーンめちゃくちゃ沢山いるからカオスだよ
トピズレ失礼、看過できまさんでしたわ
日本の発達増加は由々しき問題
もう解決しようもないけどね+0
-0
-
1153. 匿名 2023/12/30(土) 00:34:14
>>5
そっかあ。。
髪を切ったら絶対気づく&さっぱり小綺麗になって良く見えるし、新しい洋服も気づく&新鮮で似合って見えるし、本当に皆んなの変化が素敵に見えるので『いいね』とか『似合ってるね』と本音ですぐ言ってしまうのですが、信用できない人に見えているんですね。。
負担を掛けていたなら申し訳無かったなあ。気をつけます。+10
-1
-
1154. 匿名 2023/12/30(土) 00:34:37
>>9
仲良くしたいんじゃなくて誰にも嫌われたくないんだよ
人間て基本的には褒められて嫌な気はしないから、誰にでも媚び売って褒めて自分の立場を保ってんの
+13
-7
-
1155. 匿名 2023/12/30(土) 00:35:29
>>1149
卑屈すぎワロタ+3
-1
-
1156. 匿名 2023/12/30(土) 00:35:55
>>1154
卑屈すぎワロタ+8
-3
-
1157. 匿名 2023/12/30(土) 00:37:04
>>192
わかる
綺麗にしてる友達が輝いて見えるから心からの感想なんだよねw+20
-1
-
1158. 匿名 2023/12/30(土) 00:37:14
>>1
深夜帯、拗らせた卑屈なやつしか残らんのなw
ネットなんか毒されてる場合じゃないぞ
健全な精神のために睡眠とろうぜ!
とりあえず本人の自己肯定感の低さの問題
要カウンセリングだ!新年は脱コミュ障!+4
-3
-
1159. 匿名 2023/12/30(土) 00:39:00
キャー💦>>1142さんがご乱心:;(∩´﹏`∩);:
指摘の仕方難しいよね
実際こんな人が居てくれたら回しやすいm(__)m+3
-0
-
1160. 匿名 2023/12/30(土) 00:39:13
>>1
その褒め言葉が的確なら逆に嬉しいかな、髪の毛切ってどうかなって思ってるところにその髪型凄く似合うねとか言われたら嬉しい+3
-1
-
1161. 匿名 2023/12/30(土) 00:40:35
別にそういう性格の人ってだけでしょ
変に距離取った方がいいかな、とか考えすぎてる人居るけどそんなに人のこと勘繰って生きてたらしんどくない?山篭りでもしてた方がいいよ!+2
-1
-
1162. 匿名 2023/12/30(土) 00:44:17
>>1
褒めて褒めて、人のハードルを上げる人っていますよね。
私の周りにいる褒める人は、
ガル子さん、器用だよね、あれも上手、これも上手と褒めまくった後
必ずという程、これは器用なガル子さんに任せちゃおうっと、と振ってきます。
そして周りの人にも
ガル子さんってすごいのよ、こんな事も出来ちゃうし、あんなことも出来ちゃうのよ、
と私の身に覚えのない事まで出来ると言い回って、ハードルをグイグイあげてきます。
そしてその身に覚えのない内容の依頼を勝手に引き受けてきてしまいます。
気になるというよりも、困っています。
身に着ける物も、あまりに褒められすぎると
逆に持つ物、着る物を意識しすぎて疲れそうですね。+6
-0
-
1163. 匿名 2023/12/30(土) 00:45:23
コミュニケーションの始めにはいいと思うけどね、褒めることは
要は受け取る側が素直に受け取るかそうじゃないかってだけだよね+4
-0
-
1164. 匿名 2023/12/30(土) 00:45:24
>>138
私もそのタイプ
あなたのアンカで「本心なら問題ない」みたいな旨のコメントされてるけど、それでも私は友達からキレられたことあるよ
本当に綺麗な淡いブルーのハンカチだったので「綺麗な色ー!」て言ったら「なんでもかんでも褒めないでよ!!」て
例え本心であろうとたくさん褒めるのって嘘くさくなるんだろうね、、+10
-0
-
1165. 匿名 2023/12/30(土) 00:46:28
>>486
捻くれてんなー。笑+9
-2
-
1166. 匿名 2023/12/30(土) 00:48:56
>>1150
>>1151
周りが発達で溢れてて困ってると思うなら、まず自分を見直した方が手っ取り早くない?
元々障害者雇用現場じゃないなら、なぜあなたが正常で周りが障害だらけなの?+2
-0
-
1167. 匿名 2023/12/30(土) 00:49:05
>>1158
イチローは自己肯定感気持ち悪いって言ってた。成長できなくなるんだろうね+0
-1
-
1168. 匿名 2023/12/30(土) 00:51:28
いちいち考えすぎてる人が面倒くさい
憶測で、あの人こーだよね~とか言ってそう
自分の性格がひねくれてるから、そうやって受け取り方も歪んでんだろ
面倒くさい女+6
-2
-
1169. 匿名 2023/12/30(土) 00:52:03
自分が腹黒くて本心から他人を誉めた事が無いから
相手の誉め言葉も信じられない+3
-0
-
1170. 匿名 2023/12/30(土) 00:52:49
顔とか体型は嫌だな、、
ありがとうございますって返したら嫌味言われた経験あるし苦手。
ノリ悪くて悪いけど、ほんと細いね!私のお肉分けたら調度良いんじゃない?みたいなのも反応困る。+3
-0
-
1171. 匿名 2023/12/30(土) 00:53:18
>>11
ほんとそれ+11
-1
-
1172. 匿名 2023/12/30(土) 00:54:07
頼んでいないのに職場の上司が彼氏の写メや動画いっつも見せてくるけど正直ブサで…権力ある人だから立てるしかなく「優しそうですね」とだけ言ってる。めんどくさい。+2
-0
-
1173. 匿名 2023/12/30(土) 00:55:05
>>88
単に悪口言うの苦手なんじゃないかな?
+17
-0
-
1174. 匿名 2023/12/30(土) 00:55:12
>>192
痩せた太ったは、言わない方がいいと思う
+23
-0
-
1175. 匿名 2023/12/30(土) 00:56:01
普段は思ったことそのまま口にするな、とか言うのに褒めるのはいいって押し付けるポジティブ教徒もしつこいわ。苦手な人もいるって知れて良かったね。+3
-2
-
1176. 匿名 2023/12/30(土) 00:56:59
ネットでかわいい女の子(モデルなど
が乳だして挑発的な動きとかしてると
モデルだしなあで見てかわいいなあって思うけど
クラスにいたすごいかわいい子が
ミニスカートはいて乳だしてくねくねしてたら
なにか家であったのかな⁈って心配にならない?
なんかやっぱり そういうの見すぎて慣れちゃってるけど おかしい世界だよね、、、+3
-0
-
1177. 匿名 2023/12/30(土) 00:57:27
褒めすぎる人ってなんか、胡散臭い。
よって近寄りたくない+6
-2
-
1178. 匿名 2023/12/30(土) 00:57:36
良いなと感じたことは相手に伝えたくなる
ネイルが好みです
何色の服似合いますよね等
お医者さんには注射が全く痛くなくて感動した時に伝えたら喜ばれたよ
私自身特別人に褒められたいとは思わないけど、言われたらめちゃくちゃ嬉しいと思う+4
-1
-
1179. 匿名 2023/12/30(土) 00:58:21
>>1176
まあ きっとなにかはあったか、、、、、+1
-0
-
1180. 匿名 2023/12/30(土) 01:00:06
「がる子さんが一番話しやすいですよぅ」って棒読みというか明らかに表面上で言ってきたりすると内心イラッとしてしまう。絶対嘘じゃん(笑)って感じ。
処世術なんだろうからあはは(笑)ありがとうって誤魔化すけど。+1
-2
-
1181. 匿名 2023/12/30(土) 01:01:08
ガルちゃんでも美人とか芸能人のこととかでも、気持ちの悪い褒め方するなって人いる。華奢で腰のラインがどうとか
やたら細かく眼福~みたいに終わってるんだけど、日常でそんな人いたらいくら褒めててもすっごい細かく見てるんだなって気持ち悪い。逆にアラも見つけやすいってことだし。
+3
-0
-
1182. 匿名 2023/12/30(土) 01:02:00
人の言葉ってなんとなく良いものか悪いものかちょっと感じ取れるよね。なんだろうね。なんか気みたいなのって発してるのかなぁ?+4
-0
-
1183. 匿名 2023/12/30(土) 01:02:13
女の褒め合いなんて全て嘘だろ+0
-7
-
1184. 匿名 2023/12/30(土) 01:03:04
ニコニコとやたらと人を褒める身内がいるけど、内面は計算高くて腹黒
外面は良いが平気でウソをつく虚言女性
私的に何枚仮面被ってんのってぐらい安易に褒める人と泣く人は信用してない+4
-0
-
1185. 匿名 2023/12/30(土) 01:05:46
>>859
素敵な方ですね。
多分みんなが嫌だ~って言う褒め方って明らかに表面上って分かってしまう言い方なんじゃないですかね。
私も褒めてもらうのは嬉しいんですけど、やっぱりたまに棒読みまではいかなくとも心が入ってないのがわかってしまう人に褒められるとちょっとなんとも言えない気分になることあります。
+11
-0
-
1186. 匿名 2023/12/30(土) 01:05:57
関西出身だけど上京したとき、東京の人の褒め習慣すごくてびっくりした。
特にかわいいかわいい
なんにでも言ってて、絶対社交辞令かヨイショでしょって思ってたけど、なんかもう習慣なんだよね。
もう慣れたけど、今でも関西人の
「かわいいけどうちには似合わんわぁ」っていう謙遜とか「おまえほんまおもろいなぁ」っていう愛情表現とか好きです+1
-0
-
1187. 匿名 2023/12/30(土) 01:07:22
>>1
なんでもかんでも根拠無くポジティブで、やたら人を褒めてくる、顔晴れ感謝系の人は自分の徳を高めるためにやってるだけだから、あーはいはいでオッケー
だいたいソーカか変なスピ系に傾倒した人+0
-0
-
1188. 匿名 2023/12/30(土) 01:09:28
>>365
『良かったね』ですまない人もいるんよ。そんなにみんなお利口ではないからね。+1
-0
-
1189. 匿名 2023/12/30(土) 01:13:33
>>486
まじか!毎回褒められたら嬉しいし、
会う度に素敵な子だったらその度に褒めるわ
素敵なのに自信ないみたいで、特に本人が気づいてなさそうな魅力とかは自然に口に出して褒めてしまう
良い人に思われたいとかじゃなく素直にそう思ってるからそのまま伝える+3
-1
-
1190. 匿名 2023/12/30(土) 01:13:52
人のいいところを見ようとしてるのかな。本当は人付き合いが苦手だけど嫌われないように頑張っている人だと思う。+2
-0
-
1191. 匿名 2023/12/30(土) 01:15:47
>>1111
水商売スルーしない田舎もん
こんなの10代から20代全員声かけられるからね…
一度でもあったらスルーするのが普通
話すら聞かないよ+0
-0
-
1192. 匿名 2023/12/30(土) 01:15:49
>>470
可愛い靴下もあるし、本気でオシャレとか素敵だと思って褒めてる場合もあるから主の文章だけじゃなんともいえん。
例えばワンポイントもなにもない本当にただの黒の靴下とかで褒められたら確かに適当か!ってなるけど笑+1
-0
-
1193. 匿名 2023/12/30(土) 01:16:07
会社でやたら褒めてくる後輩がいて、私が疲れてぐったりしてるときも「疲れてそうだけど可愛いお顔にしか目がいかないですぅ」って言ってきて絶対思ってないだろって感じた。
髪型を変えたりしたときに、変えたね、似合うねと言われるのは素直に受け止めれるけど、絶対に違うだろと言うことを言われると素直に受け止められないししんどい。+4
-0
-
1194. 匿名 2023/12/30(土) 01:18:36
>>1105
哀れなガル男ついに自分は美人とか言い出して女になりきり始めたw
芸能事務所や水商売のキャッチに声かけられてドヤる女なんていないからね?wあんなん誰でも声かけられるからこそ皆スルーしてるのにな
アホだろ+1
-0
-
1195. 匿名 2023/12/30(土) 01:22:17
>>5
言葉が軽いんだよね
ホストや営業マンのセールストークと同じ
話せば話すほど信用が落ちていく+13
-0
-
1196. 匿名 2023/12/30(土) 01:24:25
内面褒めるのはいいけど、外見やたら褒められるのってプレッシャーにもなりそう。
+1
-0
-
1197. 匿名 2023/12/30(土) 01:25:28
>>13
そんな人、まれじゃない?+1
-1
-
1198. 匿名 2023/12/30(土) 01:25:40
>>780
めちゃくちゃめんどくさい奴やん無理すぎる+5
-0
-
1199. 匿名 2023/12/30(土) 01:26:00
>>1
最近靴下褒めたんだけど私のことかな。笑
なんかノベルティ系の靴下で珍しくて可愛かった。
美人な顔立ちとのギャップもあってすごく好感がモテたんだけど完全に裏目に出て不快な気持ちにさせてしまったのだね…+1
-0
-
1200. 匿名 2023/12/30(土) 01:27:33
>>2
人をやたら褒める
↪わしや。
最近スペイン人のIKEMENで気にいった子をみつけて(ホストじゃないよ安心してね)
振り向かせる作戦口頭辺
.誕生日の話題になったときに、あなたの誕生日にはスペイン語でハッピーバースデーが言えるようにしておくねと伝えた
.トピタイのよーに褒めて褒めまくるけど少し視点をずらして褒める
.ひたすら相手を観察
.メッセージの頻度、長さをあわせる
上手くいくかな
+1
-8
-
1201. 匿名 2023/12/30(土) 01:28:12
>>1
あらやだ、靴下しか褒めるところがないみたいじゃない、やーね。+4
-0
-
1202. 匿名 2023/12/30(土) 01:29:36
どんどん褒めてほしいのに+2
-1
-
1203. 匿名 2023/12/30(土) 01:29:40
>>33
女には可愛いって言ってりゃいいと思ってる頭の悪い男+15
-0
-
1204. 匿名 2023/12/30(土) 01:29:50
>>5
でも、何々ができるとか、これみてみて私がつくったーとかこれみてーかわいくない???言われまくったら褒めるしかないんでは?+1
-1
-
1205. 匿名 2023/12/30(土) 01:30:10
>>13
横
それがわりとセットだだりするのよそういう類の人って
+3
-1
-
1206. 匿名 2023/12/30(土) 01:30:52
悪口ばかりの人よりは良いけど
あまりに褒められると私も何か言わなきゃいけないよね?って思っちゃう+11
-1
-
1207. 匿名 2023/12/30(土) 01:31:28
>>2
やたらべた褒めしてくる人はセフレ目的+1
-0
-
1208. 匿名 2023/12/30(土) 01:32:32
今日の服装変だなとかメイク変だなって時ばかりそこ褒めてくる後輩いて、最初は、『ありがと。けど今日失敗したんだよねー』とか返してたけど、あまりにもだからバカにしてんのかな?って思って距離置いたの思いだした。+4
-0
-
1209. 匿名 2023/12/30(土) 01:34:03
>>1
でも顔が小さくて手足が長くて後頭部潰れてなくて身長も高くて目がセブチのジュン様だったら褒めるところしかなくてしかたないのでは?😣😣😣😣😣+2
-3
-
1210. 匿名 2023/12/30(土) 01:34:10
叔母、私のことはバックや服などいつも何か身につけているものだけを褒めるのがイラッとするw
私自身については絶対に褒めない
もうね、褒められない方が気が良い+1
-4
-
1211. 匿名 2023/12/30(土) 01:35:47
>>1176
笑ったwww+0
-0
-
1212. 匿名 2023/12/30(土) 01:37:59
>>1167
イチローほど一つのことにのめり込んで成功してるなら必要ないのかもしれないけど、凡人にはあった方が生きやすいと思う+0
-1
-
1213. 匿名 2023/12/30(土) 01:38:51
絶世の美女のお出ましよ
さあ、あんたたちこのわたくしを褒めちぎるのよ+0
-0
-
1214. 匿名 2023/12/30(土) 01:38:54
あなたのお子さん、優秀なんだから大丈夫よー。うちみたいに?東大出て一流企業に勤められるようになるからね。
と、褒めて褒めて自慢おばさんの方が苦手+1
-0
-
1215. 匿名 2023/12/30(土) 01:39:11
>>54
失礼な話になるけど全然可愛くない子(歯並びガチャすぎて)に「可愛くなってー♡」「綺麗になってー♡」って言う子いるよ、ノーコメントの私らは悪なのか…ってちょっとした話題になったねうん+2
-0
-
1216. 匿名 2023/12/30(土) 01:39:13
私の後任に入った子がそうだった。私は自信を与えてもらえてありがたかったけど、今思えば、彼女の必死の世渡り術だったんだろうなと思う。+2
-0
-
1217. 匿名 2023/12/30(土) 01:41:43
>>294
おばちゃん、自分に重ねてないかい?+2
-1
-
1218. 匿名 2023/12/30(土) 01:46:23
>>5
マルチや宗教+2
-0
-
1219. 匿名 2023/12/30(土) 01:47:16
>>1212
近年自己肯定感を高めようって風潮だったけど、最近高めても良くないんでは?というのもあるんだよ。悪い考えの人が自己肯定感高めても悪さに拍車かかるでしょ?他人関係なく迷惑かけて自分が気持ちよく生きたいのならそれで良いのかもだけど。不安もあるから成長があるというのを目にしました。+3
-0
-
1220. 匿名 2023/12/30(土) 01:48:01
>>5
やたらかどうかわからないけど、その人にとって良いことなら素直に思ったことは言ってるなぁ
ダメなのか
だって同じ年齢くらいで小綺麗にしてて美人さんなんだもん
それで20歳の子どもがいるってもう尊敬しかない
仲良くしてるけどなぁ
+6
-1
-
1221. 匿名 2023/12/30(土) 01:48:15
>>853
伸ばす必要があればね
その人の指導係でも教師と生徒、親と子でもあるまいし何を伸ばすんだw+1
-0
-
1222. 匿名 2023/12/30(土) 01:54:45
友達やお気に入りの先輩後輩とかはよく褒めるようにしてる。
+0
-0
-
1223. 匿名 2023/12/30(土) 01:56:09
>>33
これはナンパの手口+6
-0
-
1224. 匿名 2023/12/30(土) 01:58:26
わかる前職で知り合って今も付き合いあるけど自分下げ他人べた褒め
ホームパーティー呼ばれた時は何かに勧誘されると警戒してたw+0
-0
-
1225. 匿名 2023/12/30(土) 02:00:22
別に挨拶の延長線に近いな。
全く深く考えない。
+1
-0
-
1226. 匿名 2023/12/30(土) 02:00:38
>>2
社交辞令と思わないんだねw+14
-0
-
1227. 匿名 2023/12/30(土) 02:01:31
>>1
「マジで鬱陶しいんだけど辞めてくんないかな」って言えばすぐ辞めてくれるよ
事なかれにしないでちゃんと率直に言いましょう+6
-0
-
1228. 匿名 2023/12/30(土) 02:02:17
誰彼かまわず「ヨイショー!!!」みたいなかけ声聞こえてきそうな勢いで褒めるというか露骨に媚びてくる人いるんだけど正直距離置きたい
何か適当に煽てておけばチョロいだろって馬鹿にされてるとしか思えない+5
-0
-
1229. 匿名 2023/12/30(土) 02:02:34
悪口ばかり言ってる人いるじゃん、
それよりはるかに良いと思う
+5
-0
-
1230. 匿名 2023/12/30(土) 02:02:42
私の全てが可愛いしかっこいいみたいな褒めの流れでイヤホン褒められた時は笑った。
なんの変哲もない安い紐付きのワイヤレスイヤホン。
私は靴下コーデ楽しみたいと思って毎日違う色のを履いてるから靴下褒められても嬉しいよ。
それにマジで会ったら何かしら褒め合うのが当たり前な環境にいたならそれが普通で、褒めずにはいられないんだと思う。
普段から前向きで明るい印象があるなら天気の話ぐらいライトに褒めてる感じだし、何も気にならない。+1
-0
-
1231. 匿名 2023/12/30(土) 02:03:17
>>1
くさってんなぁ。全然いいと思うけど。
平和が1番。
こういう人達ってもう救いようがないと思ってる。+3
-3
-
1232. 匿名 2023/12/30(土) 02:09:17
>>1229
やたら褒めてくる人って裏で陰口言ってるパターンが一番多い
褒めるポイントひとつ探すのに貶すポイント10個くらい見つけるからねあの手の目敏い人は+3
-4
-
1233. 匿名 2023/12/30(土) 02:09:52
>>25
他に褒めるとこないと思ってんのは同僚で歯を褒めた人がどう思ってたのかはわからないよね+4
-0
-
1234. 匿名 2023/12/30(土) 02:10:06
何でも否定から入る人の方が苦手だわ+4
-0
-
1235. 匿名 2023/12/30(土) 02:15:33
>>814
無関心というよりも、評価しすぎないことは礼儀だと私は思っている。
本当に心から素晴らしいと思った時は、褒めて良いと思うけど、毎日何かしら褒めてくるみたいなのは、その人を毎日観察して、あれがいいとかこれがいいとか評価してるってことにつながる。
もし、それを自分があまり好きじゃない男性からやられたら私は耐えられない。そんなに見ないでほしい。言われる相手にもよるところもある。
私は毎日毎日何か持ち物とか顔とか女性から褒められてた時、若干嫌だった。+11
-5
-
1236. 匿名 2023/12/30(土) 02:15:45
>>627
分かるよね〜w
私このかた産まれてから人を褒めた事一度もないから胡散臭いとしか思わないww
+0
-1
-
1237. 匿名 2023/12/30(土) 02:16:35
苦手、でも少数派
やたら褒めるひとの方が人気+7
-0
-
1238. 匿名 2023/12/30(土) 02:16:59
>>399
そうそう、褒められることを一切受け付けない偏屈人間みたいにとらえられると、そうじゃないんだけどね。+6
-0
-
1239. 匿名 2023/12/30(土) 02:20:31
>>17
分かる!
わたし新木優子系に似てるタイプなんだけど、変に褒められる事多いんだよね。褒めんならパーツ褒められるより全体褒めろよっていつも思うわ。+0
-3
-
1240. 匿名 2023/12/30(土) 02:20:35
>>653
半分って言っても一本のじゃなくて一房の半分かもよ?+1
-1
-
1241. 匿名 2023/12/30(土) 02:22:02
>>1237
分かります。一度も人褒めたことない人の方が気が合う。
世の中そんな甘くないんですよなぁ。+1
-0
-
1242. 匿名 2023/12/30(土) 02:24:16
わかる。1日1回くらいピンポイントで褒めてくれるならいいけど、1時間に1回以上連続で褒め言葉言ってくる人は自分は嫌い。+1
-0
-
1243. 匿名 2023/12/30(土) 02:32:17
>>1237
わかります。
おじさん褒めまくって人気の同僚いるけど、毎日ホステス業やってる様にしか見えなくて気持ち悪い。案の定おじさんは調子に乗って態度でかくなるし弊害しかない。
褒めは本当に時々しかしない、褒める時はしっかりとした価値観に基づいてそう思ってるとき、というタイプが私は信頼できる。
何でもかんでも適当に褒めてるのは薄っぺらいし、手段と思われるのも仕方ない。+2
-0
-
1244. 匿名 2023/12/30(土) 02:35:02
よくわからない偏屈な人は褒めずに叱るべきだとわかったトピ+2
-0
-
1245. 匿名 2023/12/30(土) 02:37:54
あまり話さない人なら社交辞令もかねての仲良くなりたいのかなって思うし、ずっと知ってる人なら人のいい所を見ようとしてるのいいなって思うかな。
褒められたら誰だって嬉しいし、なんか裏ありそうとか思ってる人のが性格悪そうな感じするよ。+2
-2
-
1246. 匿名 2023/12/30(土) 02:38:51
>>1006
鬱陶しい+0
-0
-
1247. 匿名 2023/12/30(土) 02:40:33
>>1203
これ、わかりやすくブスな子には言わないのがまた人間力の低さを露呈させてしんどいんだよな+5
-0
-
1248. 匿名 2023/12/30(土) 02:40:51
>>5
特に初対面に近い場合+1
-0
-
1249. 匿名 2023/12/30(土) 02:41:44
>>859
うみにもいる。「セクシー田中さん」のあかりちゃんみたいな明るくて可愛い後輩。めっちゃ褒めてくれるから嬉しいよ。まぁ私はただのBBAだけど。+8
-0
-
1250. 匿名 2023/12/30(土) 02:41:53
>>10
何故かマイナス多いけど、普通にセクハラだよね。ガルはまともな会社に勤めてる人少ないから…+10
-3
-
1251. 匿名 2023/12/30(土) 02:42:04
ここ読んでると、容姿、ファッション、持ち物などが不快に思われるみたいだね
そんなところ褒める価値観が幼稚に感じるからかな+7
-1
-
1252. 匿名 2023/12/30(土) 02:45:08
>>1
私は自分がかわいいと思ったくつ下はいてるから、くつ下かわいいって言われると嬉しいし、些細なことでも褒めてもらうの嬉しいけどな
子どもは些細なことでも褒めて育てろって言われるのに、どうして大人は褒めたら穿った見方をされるんだろう+9
-2
-
1253. 匿名 2023/12/30(土) 02:48:02
>>484
黙ってろって言ってる人もその人だけ褒めずに黙っておいたらキレるでしょうね
他の人のことは褒めまくりで私だけあからさまに褒められない💢+12
-2
-
1254. 匿名 2023/12/30(土) 02:48:10
>>4
ポジティブスピ。パワスポの水晶で超波動を上げよう!パワー水のんで周りを100回褒めよう!
コリン星に次元上昇だ。+4
-0
-
1255. 匿名 2023/12/30(土) 02:50:38
>>257
サラッと褒めてくれるなら受け入れるけど、大袈裟に過剰に褒めてくる人いるじゃん。
絶対そんなこと思ってねーだろって感じだし、実際裏では真逆のことボロクソに言ってたりするよ
人格障害に多い+40
-2
-
1256. 匿名 2023/12/30(土) 02:52:19
私は褒め癖が付いていて何かと褒めがちになっている。
容姿よりも中身を褒めるんだけど本当にそう思わないと褒めない。
だけどいちいち褒める言葉を言わなくてもいいのかなと思ってしまう時がある。
貶すよりかはいいと思うんだけどね。+15
-0
-
1257. 匿名 2023/12/30(土) 02:52:40
>>430
本当に良いと思ったことだけ褒めるのと、頻繁にどうでもいいことばかり褒めるのとは違うよ
トピ主が言ってることは後者でしょ+22
-0
-
1258. 匿名 2023/12/30(土) 02:59:55
>>1
自然に心の感想が出たのと何かの魂胆、自分の計算でワザと褒めてるのか勘ぐりたくなる人間に分かれる。+6
-0
-
1259. 匿名 2023/12/30(土) 03:01:29
>>257
わざとらしかったり、毎回ひたすら褒めてきて他に話ないんかい!本当にそう思ってるのかな?って思う人とかいますね。
あと、学生の時に他の仲良い子とは普通に話してるのに、私には褒めてくるばかりで何考えてるか分からなくて、溝を感じたこともありました。+22
-0
-
1260. 匿名 2023/12/30(土) 03:02:08
不自然なくらい褒める人、嫉妬心とか競争心の裏返しだったりするから気をつけてる。
褒め上手な人とかシンプルにコミュニケーションの一環で褒めてる人とは空気感が全く違うからすぐわかる。+9
-2
-
1261. 匿名 2023/12/30(土) 03:03:11
自分にとって嫌いな人なら褒めるどころか会話しないけど、嫌いな人じゃなければ良いところがない人間っていないと思うから素直に良いと褒めて悪いと思わない。
沢山褒めるのは沢山良い部分があるからよ。
+9
-0
-
1262. 匿名 2023/12/30(土) 03:08:32
>>1
八方美人だし裏がありそうだよね
私は親の虐待で児童養護施設に入ってたんだけど、そこに行く前の一時保護所でやたらと人を褒め殺す高3の女子がいて、職員のおばさんが「まぁ〜!○○ちゃん褒め上手だね〜!w」って嫌味っぽく言ってて内心おばさんGJと思ったwww
私の親も外面だけは良かったから、そういう人に限って裏の顔は酷いのかなとか思ってしまう+8
-1
-
1263. 匿名 2023/12/30(土) 03:11:41
>>10
私はプレッシャーとは思った事ないけど嫌味だろうなとは思う
マスクしてて美醜なんか分かるわけないし(実際目以外のパーツや配置の方がよっぽど大事だから)、マスク外したらブスだから尚更+6
-0
-
1264. 匿名 2023/12/30(土) 03:14:04
>>1255
うちの会社の40代男
あいつがやらんから俺らがしんどい、俺らばっかり負担がかかるって悪口言ってる相手が事務所に戻って来たら「いや〜今日も◯◯君がおるから僕ら助かってるわ〜僕らだけじゃ回らんもん、これからも頼りにしてるから頑張ってな」
怖くない?こんなに掌返し出来る事も怖いし二重人格過ぎて信用出来ないし
こういう人が居るからやたら褒めたりする人って警戒する+9
-0
-
1265. 匿名 2023/12/30(土) 03:14:12
>>9
だよね〜
貶されるよりマシだよ、普通に自分さしおいてケチつけてくる奴いる
まあ、相手のキャラとか言い方、タイミング、立場によりむかつくのかも知れないけど
話題がないか、少なくとも敵対的では無ければ深い意味は無く、褒めても嫌ならどないせえちゅうんじゃと思ってしまう。
+11
-2
-
1266. 匿名 2023/12/30(土) 03:18:17
>>1262
自己レス
トピズレだけどその女は小柄(と言っても150cmは超えてる)で、初対面の170cmくらいの女性職員に向かって平気で「おっきい〜!!」って言ってた
高身長の男にはそんなこと言わないのにw
ガルで嫌われる典型的な小柄なアタシ可愛いアピール女でもあった+2
-0
-
1267. 匿名 2023/12/30(土) 03:26:51
>>6
これって全部思ってることの逆張り言ってるよね 性格悪い+7
-3
-
1268. 匿名 2023/12/30(土) 03:26:59
>>717
同じこと言われて全く同じ気持ちになったw+4
-0
-
1269. 匿名 2023/12/30(土) 03:28:14
>>30
何事も過ぎたるは及ばざるが如しだよ+7
-4
-
1270. 匿名 2023/12/30(土) 03:31:08
・褒め返してほしい
・沈黙が苦手なので無理矢理しゃべっている
とか?+0
-0
-
1271. 匿名 2023/12/30(土) 03:33:04
>>1
昔から褒められ慣れてるからサラっと流すよ。
嫌われてはなさそうだな〜くらいしか考えない。
使ってる化粧品とか美容院などしつこく聞いてくるのに一向に実行しない人には、とりあえず褒めて仲良くなろうとしてるだけなのかなと思うけど
+7
-1
-
1272. 匿名 2023/12/30(土) 03:33:17
>>1149
なるほどそういう事か
そういえば高校生のとき見るからに自分大好きそうな女に初対面で「めっちゃ美人」って言われて、褒め返さずにお礼だけ言ったらタゲられて嫌味言われまくるようになって、
私が特に仲良い子と二人でいたらわざとその仲良い子にだけ容姿を褒めまくったりされてたんだけど、今思うとあれも一言「○○ちゃんの方が美人だよ」みたいにゴマすればタゲられなかったのかな
ほんとくだらないし普通ならあり得ないと思うけど、そいつはいちいち「今日は××さんに美人って言われたー☆」とかインスタに書いちゃうような承認欲求の塊だったからそれだけでタゲるのも納得いくかも
ちなみにそいつは周りから性格の悪さを見抜かれててほとんど友達がいなくて、唯一の友達(そいつと正反対の地味で大人しい子)を親友とか言いつつパシリ扱いしてた+4
-1
-
1273. 匿名 2023/12/30(土) 03:35:35
>>5
性別にもよるかも…。
同性ならまだ良いけど、男性で褒めまくってくる人はヤリモクとか軽い人多い。+6
-1
-
1274. 匿名 2023/12/30(土) 03:37:25
>>212
美人と可愛いで使い分けてるし本心なのでは?+0
-2
-
1275. 匿名 2023/12/30(土) 03:48:00 ID:rmyxop8dc6
ちょっとでも良いなって思うと褒めちゃう。
嘘ついてるつもりもないし、同じように褒めてほしいわけでもないんだよな。+6
-0
-
1276. 匿名 2023/12/30(土) 03:55:46
>>1
言われすぎると鬱陶しいけど、絶対に他人のこと褒めない人よりはマシだと思う。+5
-2
-
1277. 匿名 2023/12/30(土) 03:58:49
>>1189
あなたのことを言っているわけではなくてアザトさが見え隠れしてる人のことを言ってるんだと思うよ。会ったことがなければ分からない不快感なんじゃないかな+3
-0
-
1278. 匿名 2023/12/30(土) 04:00:05
本心じゃないだろうなと思う褒め方やたらしてくる人たまにいるね
あまり居心地良い相手ではないけど、その人なりの世渡りの手段なのかなと思ってあんまり気にしないようにしてるよ+2
-0
-
1279. 匿名 2023/12/30(土) 04:08:57
褒めるって、元々仲良しとかある程度距離感近い親しい関係でないとただただ失礼な行為だなって最近思うようになった。
自然な褒め方とかタイミングとかで変わるかもだけど、やたら不自然なほど褒めてくる人は他に思惑があるのが透けて見えるからいやらしい人だなって感じる。(褒めて会話にして内情を探る、値段や購入店のリサーチ、血統や家格の探り、お金のまわし方で月収や年収を計算、子の受験対策の情報等々)+5
-1
-
1280. 匿名 2023/12/30(土) 04:11:51
悪気はないんだと思うけど褒めてくれてるからには反応しないといけなくて、仕事の本題を話すまでになんか時間がかかるのがちょっとめんどいな、と思ったことある😂+2
-0
-
1281. 匿名 2023/12/30(土) 04:26:48
夢グループCMアシスタント、保科 有里さん。+0
-0
-
1282. 匿名 2023/12/30(土) 04:31:19
>>2
貴方みたいなボストロールに気に入られて何のメリットがあるの?+7
-3
-
1283. 匿名 2023/12/30(土) 04:38:40
良くも悪くも容姿については触れないほうが良いような気がしてる
交流してて素敵な所があったら褒めたりありがとうは言うようにしてるけど+7
-0
-
1284. 匿名 2023/12/30(土) 04:39:06
気色悪いの分かる
若い人に流行ってる? 生きてえらい ってやつ見るとイラっとするんだよね
生きててえらいってなんだよ? ただ生きてるだけじゃ生きていけねーんだよぼけ+3
-1
-
1285. 匿名 2023/12/30(土) 04:41:04
愚痴を言っても対して面白い話が出てこなそうだなーってときはとにかく褒めて時間つぶしてるかな
愚痴っていっても人によって気になるところが全然違うわけで相手によってはその愚痴に同意しないことでイライラしてくる人いるしね。そういう人とは深くかかわらなくていいように適当に違うものほめて時間費やすんだわ+0
-1
-
1286. 匿名 2023/12/30(土) 04:41:53
京都だったら嫌味だろうなって思うw+0
-1
-
1287. 匿名 2023/12/30(土) 04:42:42
話そうとしてるときにすぐ褒めて終わりにしようとしている人はコミュニケーション能力が低いっていんだよ。はき違えてる+3
-2
-
1288. 匿名 2023/12/30(土) 04:43:51
いいところばかり見てる人は、そうじゃない人と接しないといけないとき、たぶんどす黒い感情が一気に出てとんでもない悪口言い出すような人だと思う
+0
-3
-
1289. 匿名 2023/12/30(土) 04:44:53
何でも自慢とかマウントとかに捉えるよりはよっぽどいいと思うけどあまりにもだとうざいかな+5
-0
-
1290. 匿名 2023/12/30(土) 04:45:45
褒めることを威圧に使う人もいるから人によるかな
人による+5
-0
-
1291. 匿名 2023/12/30(土) 04:52:55
>>1
自分に対してだけ褒めてくるなら、本当に思ってくれてるか、おだてたら乗るやつだと思われてるかのどちらか。これは口調や表情でだいたい解る。
前者なら嬉しいし、後者ならモヤモヤする。
誰に対しても褒める人は、単に自分が「いい人」と思われたいんだなと思うだけ。+3
-0
-
1292. 匿名 2023/12/30(土) 05:09:30
うちに営業で来た金融機関の人が、やたらうちを褒めまくってた。さすがに半笑いで、はよ帰れと思ったわ。+6
-0
-
1293. 匿名 2023/12/30(土) 05:10:03
>>1
場繋ぎなんだと思うよ。適当に‥でOK笑+0
-1
-
1294. 匿名 2023/12/30(土) 05:13:31
>>51
保育園の時聞いた会話だなあw+2
-0
-
1295. 匿名 2023/12/30(土) 05:14:15
>>12
アパレル店員さんからしたら挨拶みたいなもんだと思っているよ。+1
-0
-
1296. 匿名 2023/12/30(土) 05:31:26
>>96
いろんな人がいるから真実はわからないけど、その子が言われて一番嬉しかったことか、一番使いやすい褒め言葉っぽいものの気がする。
あなたに喜んでほしい、って気持ちがあったんじゃない?+1
-0
-
1297. 匿名 2023/12/30(土) 05:36:47
>>922
あっ、そういうのいいです。って終わらせる。(笑)
女同士の嘘の誉め合いっこ一通りやるの、苦手なんで私はパスします。という意思を伝えてる。
+2
-11
-
1298. 匿名 2023/12/30(土) 05:38:02
>>2
めっちゃマイナス付いてるけど、こういう人めちゃくちゃ多いよね。特に女性には。+10
-3
-
1299. 匿名 2023/12/30(土) 05:48:06
>>1203
顔が可愛い女には頭がいいと言え。
頭のいい女には可愛いと言え。
こんなん出回ってる位だもんね。+7
-0
-
1300. 匿名 2023/12/30(土) 06:01:34
>>1013
あー違う違う
何故か太って肌荒れしてる時に
なんか痩せた?肌綺麗!とか上辺の薄っぺらい感じで言ってくる人ほんとにいるのよ
マジで馬鹿にしてんのか?って思うよ
+4
-0
-
1301. 匿名 2023/12/30(土) 06:06:48
>>548
勝手な決めつけが過ぎるよ、、、+1
-3
-
1302. 匿名 2023/12/30(土) 06:08:34
>>814
自分が人を評価する立場だと思ってるの?
しなくていいんだよ?+5
-10
-
1303. 匿名 2023/12/30(土) 06:09:49
>>352
なんでこれに大量プラス?
どっちもいらないよー+6
-8
-
1304. 匿名 2023/12/30(土) 06:12:23
>>479
誉める側の人のコメントに思えない(笑)+3
-0
-
1305. 匿名 2023/12/30(土) 06:15:48
>>1147
全面同意だわ+1
-0
-
1306. 匿名 2023/12/30(土) 06:16:33
ものすごくタイムリーな動画を見たけど、アメリカ人は異常なほど褒めるのが当たり前だから日本人は全然褒めてくれないって感じるらしい
逆に中国人は、日本人はよく褒めてくるなと感じるくらい人を褒めないそう
なのでアメリカ人と交流のあったり好んでアメリカの映画やドラマを見てる方は、無意識に影響を受けて小さなことでも褒めるようになってる可能性があるかも
裏があってやってるかどうかは正直褒められてる本人が一番分かるだろうから、相手が悪い人じゃないなら素直に受け取っておくのが良いと思う
単純にコミュニケーションとして褒めたいから褒めてるだけでしょう+13
-0
-
1307. 匿名 2023/12/30(土) 06:17:03
>>492
褒め方が下手なんじゃない?誉めてきた人の。
相手にうまく伝わってない可能性も考えてみる必要あるよね?そんなに相手が喜んでないなら。
私は誉めたんだから間違ってない、喜ばない相手にだけ問題があるという決めつけは思考停止じゃないかな?
+7
-0
-
1308. 匿名 2023/12/30(土) 06:19:05
どこかで見た良好なコミュニケーションの取り方って記事でなんでもいいから人のいい所を見つけて褒めるって書いてあってなるほど!って思ったけど、
やりすぎはかえって悪印象だよね。+4
-1
-
1309. 匿名 2023/12/30(土) 06:21:12
そもそも褒めてるつもりなくて感想言ってるだけってこともあるから受け取り手次第だよね
靴下かわいいとか褒めてる?ただの率直な感想じゃない?笑+13
-0
-
1310. 匿名 2023/12/30(土) 06:21:26
>>19
営業職の研修でさせられるのが相手のいいところを5個探して下さい。そして営業しながら必ず一個褒めて下さいってやつ。でも褒められて悪い気はしないとは思うんだけど、そうとも限らないものね。+6
-0
-
1311. 匿名 2023/12/30(土) 06:35:33
>>234
わかる!
話しかける時に褒め言葉から始める人って結構いるよね。取ってつけたように「その靴、可愛いね」とか。店員さんみたいだと思う。私に話す事ないんだろうなーって。+3
-0
-
1312. 匿名 2023/12/30(土) 06:38:29
>>1302
関心がある事と評価は別だよ笑+8
-0
-
1313. 匿名 2023/12/30(土) 06:41:38
>>379
主みたいなタイプは自分には無関心で何もなかったとしても、他人に関心がある事だけでイライラしててめんどくさいタイプだよ+7
-5
-
1314. 匿名 2023/12/30(土) 06:48:10
>>1
褒めた側は別に悪気はないんじゃない?
本当にそう思ったかもしれないし、その場の雰囲気とか色々あるやん。
なら毎日変な靴下だねって言ってあげるよ笑笑+5
-2
-
1315. 匿名 2023/12/30(土) 06:49:08
>>402
キツイ意見かと思いきや、最後の1文「自分で自分を褒めてあげてほしい」が優しいね。
この人、職場に居たらきっと優しい先輩だ。周りに敵作らない人だ。+18
-1
-
1316. 匿名 2023/12/30(土) 06:49:10
>>17
そんなことないよ!私は目についたもの思ったことがつい口から出ちゃうんだけど、メイクがいつもと違うとか髪切ったとか服が可愛いとか、イイネって思うとつい言っちゃうだけだよ
むしろ誉めているという感覚ではない、イイネ!👍っていう感覚+11
-2
-
1317. 匿名 2023/12/30(土) 06:50:42
>>1256
感謝の気持ちを伝えるのに褒め言葉は要らないよね
+4
-0
-
1318. 匿名 2023/12/30(土) 06:52:35
本当に心から思っているんだもん
初対面だろうがネイル可愛いーとか言っちゃう+3
-0
-
1319. 匿名 2023/12/30(土) 06:53:54
逆に男性は大袈裟ってくらい褒めてあげると喜ぶし褒めて来る子を好きになるよ。
仕事物凄く頑張っていて素敵だよね。
その服センスいいね。など具体的にね。+3
-0
-
1320. 匿名 2023/12/30(土) 06:55:09
>>1306
アメリカだと容姿に関することはNGだよ
鼻高ーいとか顔小さーいってやつ+4
-3
-
1321. 匿名 2023/12/30(土) 06:58:15
>>15
褒めて来る人はその場の空気も必要異常に読むから他の人も褒めたりすると思うけど。+4
-3
-
1322. 匿名 2023/12/30(土) 06:59:25
>>217
名前出すなよ、いくら平凡な苗字でも
メンヘラっぽいなこいつ+6
-0
-
1323. 匿名 2023/12/30(土) 07:01:27
>>554
うちにもいるけど、うちは捻くれてるタイプの高知能アスペだからか、あまり気軽に褒めると馬鹿にされた!みたいに怒るよ。本気で褒めていても。本人の気に入った褒め方されないとむしろ怒る。認知が歪んでるから、難しい。
元コメの発達さんっていうのは、そういうタイプを念頭に置いてる発言だと思う。+5
-0
-
1324. 匿名 2023/12/30(土) 07:06:43
>>1223
ナンパで一目惚れしたとか言うやつよくいるけどみんなに言っててんのバレバレなんだわ+4
-0
-
1325. 匿名 2023/12/30(土) 07:10:35
>>1007
捻くれてるね。
普通に素直に、心底素敵だからいいねって言われたとは、感じないんだ?
と言うか、褒めるイコール相手を評価、偉そうな上から目線でする行為、という発想なの?
申し訳ないけど、面倒くさい人と感じてしまうな…。ネガティブだね。+16
-2
-
1326. 匿名 2023/12/30(土) 07:12:11
会う度に「本当綺麗だよね」と…そんな事ないっても言ってくるとダルい。
ある日、遅刻しそうで上下スウェットで行ったら「美人な人はスウェットでも美人だからね」って言われた瞬間、何言ってんだこいつってなった。
段々嫌味に聞こえる不思議笑+1
-6
-
1327. 匿名 2023/12/30(土) 07:13:16
>>773
ひねくれすぎかよ笑+0
-0
-
1328. 匿名 2023/12/30(土) 07:16:14
結局マウントやんて褒め方をしてくるやつがいる
背高いねー、からの私だけ家族で小さいんですー
46の私に若く見えるよねー、からの、私今年から40なっちゃってやばい
髪の毛しっかりしてるよねからの、私猫っ毛で柔らかい
ダイエットしてる私に、痩せましたよねーからの、私二キロ太っちゃったんです、でも別にいいかな思って
ということが今年あった。
最後は細いからいいわねと返したけど、こちらがカチンときたことに全く気づいてなかった
結局自分は〜てなるなら、もう何も言わんでいいよ思う+2
-0
-
1329. 匿名 2023/12/30(土) 07:19:00
>>489
う!心が痛い、発達で失敗してばかりだからか
若干貶されてる方が楽
だからといって褒めてくる人を嫌な人とは思わないけど
疲れちゃって近寄らなくはなるかも+1
-0
-
1330. 匿名 2023/12/30(土) 07:19:51
>>1007
かなりのひねくれ具合、
自分に相当自信がない人ってそういう捉え方するよね笑笑+10
-2
-
1331. 匿名 2023/12/30(土) 07:20:37
>>1
私も苦手
おだてなさんな と言ってかわす+1
-0
-
1332. 匿名 2023/12/30(土) 07:21:02
>>1
そこまで褒めたら嘘やんっていうくらい褒める人で良い人はいなかった。
上辺は褒めまくって
裏ではボロくそ言ってる人が多い。+10
-0
-
1333. 匿名 2023/12/30(土) 07:21:51
>>1
やたら褒めまくる人って信用できないよ+5
-0
-
1334. 匿名 2023/12/30(土) 07:23:22
>>1328
中には嫌味言う為にわざと褒めてから落とす人いるけど、本当に性格が良くて心から素直に褒めて来る人もいるからね。私は両方分かるから臨機応変に対応しています。+7
-0
-
1335. 匿名 2023/12/30(土) 07:28:44
>>1326
本当にそう思ってるから言ってくるんだと思うけどその友達に1326の事は今後二度と褒めない方がいいよって伝えてあげたいわ。+4
-1
-
1336. 匿名 2023/12/30(土) 07:29:14
>>88
老眼でパソコン不可に食いついてしまったw+3
-0
-
1337. 匿名 2023/12/30(土) 07:31:02
>>1320
でしょうね
身体的特徴に触れるのは日本人でもデリカシー無いなと思う+7
-0
-
1338. 匿名 2023/12/30(土) 07:36:17
好かれる人は褒め上手だよね。
職場のおばちゃん、別にいつも人を褒めるわけじゃないんだけど、いい仕事できたときとかめっちゃ褒めてくれる。
この間ピンクハウスの地味目のワンピ着て職場に行ったら
「それピンクハウス?すっごくかわいい!色白だから似合ってるよ!
若い子がちゃんとした服着てるとおばちゃん嬉しくなっちゃうのよね~~
テンション上がるわ~いいもの見せてくれてありがとね!」
ってめっちゃ褒めてくれて私もテンション上がった。
誰にでもそんな調子だからおばちゃんめっちゃ人気者。
たぶん嫌われる褒め方する人は
「あら~いい服着てるわねー、デート?」
とか言うんだと思う。+8
-0
-
1339. 匿名 2023/12/30(土) 07:38:28
>>1335
是非伝えてあげて下さいー
私もそれやめない?毎回褒められても返しの引き出しもうないわーと言いましたが効果なかったんで。+0
-3
-
1340. 匿名 2023/12/30(土) 07:38:48
>>16
君の下なめたいよ+0
-0
-
1341. 匿名 2023/12/30(土) 07:39:13
結婚して間もない頃、既婚主婦友人とLINEしてて
そろそろご飯作るからって入れたら
「ご飯作るんだぁ!偉いね!」ってべた褒めされて
めちゃくちゃ気が悪かった
バカにされたような気がして+1
-0
-
1342. 匿名 2023/12/30(土) 07:43:59
そういえばアパレルで働いてたとき新しく入ったバイトの子がやたら褒める子だった
私にも初対面から美人可愛いって褒めてきてて、もう一人社員がいたんだけどその人がいないところで機嫌取るために褒めまくらないと!って私に言ってきててやっぱりそんな感じだったんだーって思ったことあるw+0
-0
-
1343. 匿名 2023/12/30(土) 07:45:00
>>1219
それは自己愛では?
定義が違う気がしました+0
-0
-
1344. 匿名 2023/12/30(土) 07:45:11
何の気ない日常のコミュニケーションで、ありもしない言葉の裏を読み合うスキルが必須の女性。こんな女性が多数社会進出したら、腹の探り合いで無駄な時間とエネルギーを浪費し、生産性がガタ落ちになる。
その点男はとてもお目出度い頭の構造で、端的に言うとバカで単純だから、どんな褒め言葉であろうとポジティブに真に受けて仕事の原動力にし、バリバリと生産性を上げる。
労働現場における女性の積極活用をゴリ押しする風潮も考えものだな。ネガティブな妄想に囚われて被害者意識に沈み込み、物事を必要以上に複雑にして停滞させる。文句と要望だけがグルグルと渦巻くだけで、コンセプトを形にすることもままならず、組織をじわじわと蝕んでいく。+1
-1
-
1345. 匿名 2023/12/30(土) 07:47:26
>>719
そっかなあー?〇〇さんも〜で偉いよ!
で回避だねー。
なんとなく、中身のない会話になるけど、潤滑油になるんであれば…って感じだね+2
-0
-
1346. 匿名 2023/12/30(土) 07:47:45
性格だと思う。
そういうお母さんがいて、子どももやっぱり悪口を言わないタイプだから、性格的に陰でもいい所を口に出すタイプなんだと思う。
子どもが皆自己肯定感が高いから。+2
-0
-
1347. 匿名 2023/12/30(土) 07:49:53
>>15旦那の会社関係の飲み会で夫婦で参加してる人が複数いたんだけど、たまたまそこに居合わせた会社の人がいて順番に、◯◯の奥さんって紹介されたんだけど私の時だけ、美人って褒められて他の奥さんの顔が曇ったのがよくわかってそういう空気読めない発言やめろよなって思った
女同士その後やりにくくなるんだよ+9
-2
-
1348. 匿名 2023/12/30(土) 07:51:28
>>19 元々旦那が入ってた保険会社の担当の人(20歳くらい年上)と結婚してから初めて顔合わせした時めっちゃ容姿褒められた
初めは普通に嬉しかったんだけど会うたび言われるから保険の人だから口がうまいだけなんだなー、嫁を持ち上げておけば今後のプラン変更とかもやりやすいからなんだなーって思った+5
-0
-
1349. 匿名 2023/12/30(土) 07:52:37
ごめん。私ついつい褒めちゃう。
可愛いって思ったら口からでちゃう...
+1
-0
-
1350. 匿名 2023/12/30(土) 07:53:06
>>1
私は人を褒めることせずに生きてきたから、むしろ、人を褒めることが出来る方たちのこと私は尊敬してます。
貶されるよりよくない?+2
-0
-
1351. 匿名 2023/12/30(土) 07:53:22
若い時スーパーで旦那と歩いてたら、試食販売?のおばちゃんに、綺麗な顔してるねーお人形さんみたい!これ◯◯で〜って商品の説明に入ったんだけどこれも買って欲しいため?w
ちなみに298円のめんつゆw+3
-6
-
1352. 匿名 2023/12/30(土) 07:57:39
>>721
上手い返し!+3
-2
-
1353. 匿名 2023/12/30(土) 07:57:48
なんか人からの言葉って何が本当かわからないよね
美人って言われることあるんだけど何か裏があるんじゃないかと疑ってしまう
親には、深く考えず素直に人からの褒め言葉は受け取っておけばいいのよって言われるけどネガティブ思考だから
例えば子供の友達(小3)に◯◯のお母さん美人すぎじゃね?って子供に言ってたんだけどそれすらもしかして美人🟰ブスって言葉間違ってないかな?とか年長の子供のお友達には、◯◯ちゃんのお母さん可愛い顔してるーとか言われたけど親からブスな人ほど可愛いってほめてあげなきゃいけないのよって教えられてるのかな?とかwやばいよね+3
-3
-
1354. 匿名 2023/12/30(土) 07:58:29
ボスママがいて、取り巻き連中が、ベタ褒めしているのを見ると情けなくなる。
長いものに巻かれろとはこの事。+9
-1
-
1355. 匿名 2023/12/30(土) 08:00:33
自分を下げながら褒める人は嫌だなぁ。
ママ友で自分の子を下げながら私の子を褒めてくる人がいるんだけど嫌味にしか聞こえない。+15
-1
-
1356. 匿名 2023/12/30(土) 08:02:08
>>10私も以前マスク姿でしか会ったことない仕事の取引先の人に、なんかやたら私が行った時覗いてくるなーとは思ってたんだけど、前から目がすっごい綺麗って思ってたんだ。こんな綺麗な人いるんだと思ってて。あなたのファンたくさんいるよって男性から言われて、うわーマスク外した姿見せにくいじゃんプレッシャーじゃんって思っててちょうど仕事に不満があって辞めようか迷ってたときだっから辞めてもう会うことはなくなったけどマスク姿しか見てないのに褒めてくるのやめてほしいよね+6
-7
-
1357. 匿名 2023/12/30(土) 08:04:45
>>1309靴下可愛いって言われたら私ひねくれてるから可愛くないくせに可愛い靴下履いちゃって!って思われてないかなって捉えてしまう。。+2
-8
-
1358. 匿名 2023/12/30(土) 08:05:46
褒めるのはいいけど、やたら人を褒めすぎる人でしょ?
靴下かわいい、とか無理やり褒めるなんて本当に思ってなさそう。
相手のこと良く思ったんじゃなくて自分が好かれて人気者になりたいだけ。
ただの自己中だから気持ち悪い。+14
-3
-
1359. 匿名 2023/12/30(土) 08:06:41
自己肯定感低い割にプライド高いって正しく私のことだわ
例えば見た目を褒めて欲しいって思うのに自分のことなんて、、って矛盾してるんだよね+6
-1
-
1360. 匿名 2023/12/30(土) 08:10:25
>>419
めちゃくちゃ分かる!
人の心に寄り添ってるんだなと思ってたら情報収集してスパイする人間だった+19
-2
-
1361. 匿名 2023/12/30(土) 08:14:21
>>419
わかる
口軽いよね
とにかく何でもすぐ口に出すタイプ
デリカシーが無い+12
-2
-
1362. 匿名 2023/12/30(土) 08:18:11
>>19
両方とも業種違うけど、接客や営業やってる人大体そうだと思うよ
よく褒める人は人の荒探すのも上手な傾向はある
好成績の営業マンは自社の商品の良い部分も悪い部分も真に理解して、両方を感じ良く話さないといけないし
ただ、人を褒めるなら容姿よりも自分が本当に尊敬出来ると感じる、その人の性格や趣味、生活習慣を褒めないと逆効果になることも多いと思う
容姿褒めなんか会話の入り口にすぎないし
褒めてる人が、そこを理解して褒めてるかで、本当に自分を尊重して話してくれてるのか、ただの媚び売りなのか差がつくポイントだと思う
何せよ自分が心から思ったことを言わないと信頼されないよね
+14
-0
-
1363. 匿名 2023/12/30(土) 08:18:37
+0
-3
-
1364. 匿名 2023/12/30(土) 08:23:54
>>391
スラッとした背の高いモデル体型の人が、レントゲン見て歯医者に言われるレベルで面長で低身長の私に向かって「〇〇ちゃんスタイルいいからー」って言ってきた時は普通に腹たったわ。客観的な事実に反して褒めるのって明らかに嫌味だよね。+5
-3
-
1365. 匿名 2023/12/30(土) 08:27:07
>>6
なんかわかる 人生で美容院なんか10回以下しか行ってないしエステ系も行こうすら思わないし服もそこら辺の服 めちゃくちゃズボラな私にやたら褒めてくる婦人がいる その人は全身ブランド(基本HERMES)だしエステ医療美容あたりまえジムもネイルもフル装備 本心で思ってないのが見え見えな褒め方してくるからなんだかなーって思ってる+2
-7
-
1366. 匿名 2023/12/30(土) 08:29:19
>>6
褒められるのは嬉しいけどこのトピ画はなんかイラッとするタイプのやつだ
「痩せたね」より「痩せてるね」と言われたい
「髪サラサラになったね」より「髪サラサラだね」と言われたい この違いわかる人いるかな+2
-8
-
1367. 匿名 2023/12/30(土) 08:32:44
自分も褒めてほしいだけじゃないの+3
-0
-
1368. 匿名 2023/12/30(土) 08:34:11
良くも悪くも度が過ぎてる場合はなんか下心がある+7
-0
-
1369. 匿名 2023/12/30(土) 08:38:27
>>1
人の長所やいい部分を見るようにするのは自分の幸福度もあがるらしいね。それを知ってるから実践してるとか?+3
-0
-
1370. 匿名 2023/12/30(土) 08:38:49
>>38
あなた性格悪いねー+4
-2
-
1371. 匿名 2023/12/30(土) 08:40:19
>>1366
分かるけど挨拶や社交辞令にそれを求めるならズレてんなと思う+0
-0
-
1372. 匿名 2023/12/30(土) 08:41:29
逆に人を褒められる人を尊敬する
思ってないと褒められないし、口先だけで言っても自分の場合絶対棒読みになっちゃう+3
-0
-
1373. 匿名 2023/12/30(土) 08:42:26
人をやたら褒める、ありがとうが過剰なひと、笑顔が三船◯佳な人は、スピ系を疑う。
+3
-0
-
1374. 匿名 2023/12/30(土) 08:44:10
>>375
素直に『褒められたい』って気持ちを表現出来るのとても素晴らしいことだと思います!
実生活でも裏表がなさそうで素敵ですね☺️✨
お友達にコメ主さまみたいな方がいらっしゃったら友達付き合いも楽しいんじゃないかなと思ってしまいました。+4
-0
-
1375. 匿名 2023/12/30(土) 08:44:16
他人にあれするなこれするなと求める前に自分が変わる努力しなよとしか思わんかった
自分の受け取り方ならなんぼでも変えられるし人からの言葉なんてそれこそ自分の中で良いように噛み砕いて利用したら良いやん
周りにどう思われるか気にし過ぎてる人多くね?+2
-2
-
1376. 匿名 2023/12/30(土) 08:44:25
褒めすぎてもね。
今度会った時に◯ちゃんの褒め殺し〜ってサラッと笑いながら言おうかな。+3
-0
-
1377. 匿名 2023/12/30(土) 08:48:37
>>307
そういう人だと思うなら聞き流しておいたらいいのに。
褒めるという事を真剣に考えるからこそ、口先だけだと感じたらむかつくんでは?多かれ少なかれお世辞はあるし、その中のどれかは本気の褒め言葉もあるし、そんなものだよ。+9
-2
-
1378. 匿名 2023/12/30(土) 08:49:52
>>479
全然誉めてない。+1
-0
-
1379. 匿名 2023/12/30(土) 08:49:52
>>5
その人とバイバイした1秒後に凄い文句言う人なら知ってる
じゃぁそんな褒めなくてもいいのに、て思う+5
-0
-
1380. 匿名 2023/12/30(土) 08:51:09
愚痴しか言わない人よりずっと素敵だと思う。+7
-0
-
1381. 匿名 2023/12/30(土) 08:58:11
私は結構褒める方
「あれ?髪型変えました?似合ってますよ~」とか
この服どう?って聞かれたら
「すごい似合ってるよ!インテリジェンスだね~」とか
うざがられてたら申し訳なかったな、と思った+1
-0
-
1382. 匿名 2023/12/30(土) 08:58:13
そんな嫌かな。
会話の糸口として「いい天気ですねー」みたいに「今日の髪型かわいいですね」みたいに話しかけてくれる後輩いるけど嬉しいよ。人の素敵なところ見つけられる人だと思う。
アパレルの店員の「お似合いですー」とか、デパ地下とかの「お姉さん綺麗だからおまけしちゃう」とかよく知らない他人から言われる言葉は気持ち悪いけど。+4
-0
-
1383. 匿名 2023/12/30(土) 08:58:17
>>259
横
ここまでくると胡散臭い宗教っぽくて嫌だな笑+2
-0
-
1384. 匿名 2023/12/30(土) 08:58:23
アンミカさん敵にまわしたなw+0
-1
-
1385. 匿名 2023/12/30(土) 08:58:29
>>15
旦那の親戚にいたわ。
結婚したばかりだった頃にたまたま3人でいる事があって、旦那の親戚の子が義姉の事を「顔小さいですよね」とか「どうして細いんですか」とかひたすら褒め称えていて、気に入られたいんか何なんか義姉も戸惑っているし、新人の私の事が嫌いだから当て付けなのか、さっぱりわからなかったわ。
+5
-0
-
1386. 匿名 2023/12/30(土) 08:59:21
未婚シングルマザー。
妊娠してから高齢(70代)の母親のもとに来て産み、子供が5歳にもなったが働きもしない。
タバコも吸ってる。
だらしなくない?
未婚の母って働かないものなの?
子供と一緒に親に養ってもらってる感じ。
育ち悪いよね?+1
-2
-
1387. 匿名 2023/12/30(土) 08:59:40
>>1366
そこ?+0
-0
-
1388. 匿名 2023/12/30(土) 08:59:59
貶す人が苦手+0
-0
-
1389. 匿名 2023/12/30(土) 09:00:35
>>1366
あなたも大概うざいな+0
-0
-
1390. 匿名 2023/12/30(土) 09:02:59
>>41
可愛い靴下はいてる人よく居るから褒めても変じゃないと思うな+7
-0
-
1391. 匿名 2023/12/30(土) 09:05:46
>>33
ヤリたいだけの糞野郎+3
-0
-
1392. 匿名 2023/12/30(土) 09:07:04
やたら褒められても、それ本心で言ってる?って複雑な気持ちになるからやめて欲しい
+4
-0
-
1393. 匿名 2023/12/30(土) 09:11:06
>>1384
そもそもアンミカが嫌いなタイプだよこの手の人は+0
-0
-
1394. 匿名 2023/12/30(土) 09:11:06
>>311
私もこれ駄目だった〜!
一見ポジティブぶってるけど実際はネチネチしてるから読んでると疲れちゃう+0
-0
-
1395. 匿名 2023/12/30(土) 09:11:18
>>1338
ほんとこれ!褒める事がだめなんじゃなくて、褒め方、伝え方が違うんだと思う。
上手い人は明るくて人当たり良い人多いよ。
職場のおばちゃんに多いよね。+0
-0
-
1396. 匿名 2023/12/30(土) 09:11:53
新宿とか歩いてると、ホストとか飲み屋系の男が、かわいいめっちゃかわいい、とか結構叫んできたりするよね
ブスって言われるよりは嬉しいけど+1
-0
-
1397. 匿名 2023/12/30(土) 09:13:43
>>1338
明るくてコミュ力高い人って褒め方上手だよね
褒められると素直に嬉しくなる+1
-0
-
1398. 匿名 2023/12/30(土) 09:15:17
別に褒められる事は嫌じゃ無い。
うちの兄は会うたび嫌なことしか言わない
何で貶されなきゃいけないのかわからないからなるべく関わらない様にしてる
+1
-0
-
1399. 匿名 2023/12/30(土) 09:16:03
>>1269
アホか
+4
-4
-
1400. 匿名 2023/12/30(土) 09:17:51
>>1
褒めてくれた方がいいポジティブな気分で働けるし
マイナスなことばかり言う人よりよっぽど働き易い+1
-0
-
1401. 匿名 2023/12/30(土) 09:18:31
>>1297
「そういうのいいです」か。
良い返しだと思うから使わせてもらおう。
悪く言われるより褒められるほうがマシ派の極端な二元論な人いるけど、
けなしも褒めもせずそっとしといてほしい派もいるんだよ。
お世辞とか褒めとか、好きな人や人付き合いの潤滑油として考える人なら受け入れるのは理解できます。
そうじゃない場合、「そういうのいいです」でいいでしょと思う。本当に。+4
-9
-
1402. 匿名 2023/12/30(土) 09:19:27
自分が吟味して買った服褒められると嬉しい
いかにこれ買う過程で苦労したかこっちも話すw+7
-0
-
1403. 匿名 2023/12/30(土) 09:21:59
>>48
解決したくないの?+0
-0
-
1404. 匿名 2023/12/30(土) 09:22:20
>>10
私も、妊娠中にあなたの子供だったらすごく可愛い子産まれるだろなーとか言われてブサイクだったらどうしようって思ったけど二人とも可愛く生まれて一安心w+1
-3
-
1405. 匿名 2023/12/30(土) 09:22:55
>>138
本心で言ってくれる言葉はきっと伝わってる👍✨+3
-0
-
1406. 匿名 2023/12/30(土) 09:23:14
>>1361
男女ともに口が軽い人にロクないいないからね+9
-0
-
1407. 匿名 2023/12/30(土) 09:24:01
褒める🟰下心と思われてたら嫌だな
褒められたら喜んじゃうけど深読みしないし、
嫌いな人に褒められて気持ち悪いとかなの?+2
-1
-
1408. 匿名 2023/12/30(土) 09:24:39
>>13
どっちにしろ程々ならまぁ見過ごせるよね
でも私全然可愛くないしむしろ容姿でいじめにあうくらいのブなんだけど「本当がるちゃん可愛い!私の友だちで一番可愛いよ〜てかそのニットも可愛くて似合ってるね!」とか言う子はさすがに辛かった
あなたの友だちでアナウンサーいるじゃん
その子より可愛いわけないやん+7
-0
-
1409. 匿名 2023/12/30(土) 09:24:46
サーセン、自分がやたら褒めちゃう人です。
しがらみが無く、基本的に嫌いな人と会う事が無いので会う度に褒めちゃうし労いたい…
好きな人しか会わないから当然好かれたいし思ってる事しか言わないからお世辞とかでも無いんだけど。
お一人様で怠惰な生活をしている(自分比)ので、他の誰もが偉いわ~って思う。
家族の面倒見てる主婦も、自分以外のお一人様できちんと自立してる方でも、老若男女問わず生きるって大変だから…
つか、むしろ皆普段褒められなさ過ぎじゃない?
顔見るだけでも、会えるだけでも嬉しいってオバーチャンが孫に会う時みたいな気持ちなんだけど。
でも苦手って人も多いみたいだから今後は控えるように気をつけるね…+9
-1
-
1410. 匿名 2023/12/30(土) 09:25:22
>>1
捻くれてる+2
-1
-
1411. 匿名 2023/12/30(土) 09:27:25
>>1365
どこに接点があったの?+0
-0
-
1412. 匿名 2023/12/30(土) 09:30:15
>>8
それだよね。
やっぱりウザいなあw+7
-4
-
1413. 匿名 2023/12/30(土) 09:34:21
>>1365
人生で美容院10回?+1
-0
-
1414. 匿名 2023/12/30(土) 09:36:46
>>1219
すでにレスあるけど
自己肯定感、自己需要感、自己愛を混同してる
そんな論文なんてないよ、テキトーなこと書かないで
イチローとか羽生結弦は別格
>>1
一般人で結果も出さずこんな捻くれた同僚とかいたら逆に距離とらせてもらうわ
良い点を褒め合える人たちのが明らかに実力ある
※ただお膳立てばかりで陰で悪口言ってる奴は除く
まぁそれでも表でも嫌味、陰でも悪口の、悪いことばかり吹聴してる奴よりずっとマシだわ
後者は本当に救いようないし、腐ったリンゴで悪い空気伝染するから、出来れば排除したいもん…+0
-2
-
1415. 匿名 2023/12/30(土) 09:40:17
>>551
卑屈の極みだな
こんなの友人にはいないが同僚にいたら面倒+0
-0
-
1416. 匿名 2023/12/30(土) 09:40:55
>>1
おっけー!毎日やたら貶すことにする!!+1
-5
-
1417. 匿名 2023/12/30(土) 09:41:23
私なんてブスだし子供もバカだし。
OOさんは美人ねーって褒めてくるのに、ナンパされたとかくどかれたとか言ってくる
子供も成績上位。
自分は愚痴や悩みをいうのに、私が言うと、OOさんちはみんな優秀だし大丈夫。
子供の悩みを言っても、優秀だのイケメンだの言ってきて(全然イケメンじゃない)、人の悩みはちゃんと聞いてくれないしお世辞もすごくて苦手+0
-0
-
1418. 匿名 2023/12/30(土) 09:41:24
>>1200
外国人なんて日本人女性大好きだから余裕で落とせるでしょw
落とせなかったらあなたには全く魅力なしという事+2
-1
-
1419. 匿名 2023/12/30(土) 09:42:08
>>1401
丁寧な言い方バージョン
「好意から褒めてもらってやまやまなんですが、そっとしておいてもらえたらと思っているのでご遠慮いただけないでしょうか」
これでカドが立つんだったら、褒めれば当然のように相手から受け取ってもらえる返事しか想定してないんじゃない?と思う。
褒める側も、相手からお断りされる場合もあるかもしれないと念頭に置いてほしいね。
そしてつっけんどんに断るのと、丁重にお断りするのも一緒くたにしないでほしいね。+2
-4
-
1420. 匿名 2023/12/30(土) 09:42:52
>>489
成人してるうちの娘、発達障害だけど褒めて伸びたよ。
出来ないことも多かったけど、出来たことは本当に褒めて一緒に喜んでた。
仕事も真面目にしてるから褒めてたら何年も同じ会社で働いてる。
オシャレも似合う服やヘアメイクの時はすごく褒めてたら
買い物上手になって身なりを上手に整えられるようになった。+6
-0
-
1421. 匿名 2023/12/30(土) 09:46:08
容姿や服くらいなら流せるけど、「すごい仕事できますね~さすがですね~私なんてバカだから…」みたいに下手に出るふりして誉めといて仕事全部他人にやらせて自分は何も動かず楽なことだけしてるタイプだけは最悪
+4
-0
-
1422. 匿名 2023/12/30(土) 09:51:19
>>1407
違う
ここの人、褒められるのが嫌って勘違いしてるけど、過剰にやたら褒めるのが嫌って事なんだよ、しつこい褒め方が嫌って話
居るんだよ、嘘っぽい人って
トピ主も「やたら褒める人」って言ってるでしょ?+5
-0
-
1423. 匿名 2023/12/30(土) 09:52:20
褒めるってリップサービスなことが多いからね+3
-0
-
1424. 匿名 2023/12/30(土) 09:55:07
>>841
私が褒めるとムッとされる事が多いんだけどこういう事だったんだ。
じゃあ辞めるわw+2
-0
-
1425. 匿名 2023/12/30(土) 09:59:26
>>1
男の人に言われたんですけど、女子の褒めるはマウントだよねって
ええーっそうだったのって思ったけど、確かに明らかに変な顔で写った誰が見ても可愛くない写真なのに、これ可愛いねーっていってくる人がいました
あれはマウントだったのかーって納得しました
そんな訳ないのにって思ったから
男の人が言ってたから、はたから見てても思ってもないこと言ってるの丸わかりなの結構あるってことですね
普通の褒めるとは違う、マウントの褒めるは違和感あるし、そういうタイプの人は結構フレネミー的な意地悪な人だったりします+7
-0
-
1426. 匿名 2023/12/30(土) 09:59:44
>>1147
褒めると舐めた態度取るようになる奴いる!
その思考回路がまじで意味わからないよね。
バカなのかな?+3
-0
-
1427. 匿名 2023/12/30(土) 10:00:26
相手がおとなしくて社交性もないしオタクでよくわからない人だからほめて会話を持たせるときもある
鵜呑みにしてくれるからいいけど+2
-2
-
1428. 匿名 2023/12/30(土) 10:05:03
やたらと第一印象が好い人は
大抵地雷と思ってるけど
率直にその人のいいとこを誉めるのは
いいことだと思う
例えばいつもよりおしゃれしてきたり
張り込んだ手土産持ってきたら
そのことを拾い上げないのは失礼だと思う
それより私が気になるのは
仲が良かったり人当たりもいいくせに
人を誉めない人がいるよね
あれって潜在意識ではフレネミーなのかな?
と思っちゃう+7
-3
-
1429. 匿名 2023/12/30(土) 10:05:51
>>1419
やまやまの使い方おかしくない?+5
-0
-
1430. 匿名 2023/12/30(土) 10:07:43
褒められると嬉しい自分からしたら褒めまくってくれる人好きだわ
お世辞も含めて+2
-0
-
1431. 匿名 2023/12/30(土) 10:07:45
こないだ辞めてった派遣の人が絶賛系の褒め殺し系の人だったなー。あれ誰にでもやってるんだろうな+0
-0
-
1432. 匿名 2023/12/30(土) 10:08:42
ママ友との会話が続かなくなっちゃう時とか,そういえば⚪︎⚪︎した?みたいな感じで褒めちゃう
本気で思ってるから嫌味を言いたいわけじゃないんだけど,受け取る側からしたらビミョーかも…
+1
-0
-
1433. 匿名 2023/12/30(土) 10:09:02
>>1425
え〜
男って馬鹿だから気づかないと思ってだけど案外鋭い人も居るんだね
1000人に1人くらいだろうけど+0
-0
-
1434. 匿名 2023/12/30(土) 10:09:50
>>1420
横だけど自分かと思った
母親が綺麗、可愛い、良い子だね真面目な子だねと言ってくれてたからそれなりにはなれた
あなたの娘さんも幸せだと思う
少なくとも不幸じゃないと思う+5
-0
-
1435. 匿名 2023/12/30(土) 10:10:20
このよく褒めるって手を使う人にも色々タイプがいるよね。
内心バカにしてるんだけど自分だけがわかる嫌味を兼ねて世間話的に褒める
褒め返されることを前提に褒める
場を繋ぐため・自分が悪く言われないためにとりあえず褒めとく
何か頼みごとがある
どれにしろあまりいい相手でないのは確か+6
-0
-
1436. 匿名 2023/12/30(土) 10:17:01
>>145
そうかな?
権力持ってる相手に、やたら褒める人はここに含まれると思うけど。
そして、用済みになったら声もかけてこない。
今、この状況になってて、凹んで性格悪くなってる私です。+2
-3
-
1437. 匿名 2023/12/30(土) 10:18:20
私、昔そういうタイプで、うざがられると知って強制的に直した。笑
常にテンションが高くて、目に入ったいいな!って思うもの全部口に出しちゃうって感じだったな。+4
-0
-
1438. 匿名 2023/12/30(土) 10:18:58
自分の為に人を褒めてるんだよね。スピ系とか自己啓発系で人を褒めましょうとか書いてるもんね。+3
-0
-
1439. 匿名 2023/12/30(土) 10:20:33
>>1409
なんで!?
あなたの場合は良いほめのやつでしょー
ここで嫌がられてるのはもっと違うのだよ+2
-0
-
1440. 匿名 2023/12/30(土) 10:20:59
靴下しか褒めない=ブスだから靴下しか褒められない+4
-0
-
1441. 匿名 2023/12/30(土) 10:22:12
>>1
いや、これあなたがブスなんだよ
靴下しか褒められないって時点で全てがおかしい
気づくべきw+1
-0
-
1442. 匿名 2023/12/30(土) 10:22:25
>>8
褒め返してほしいとか、自分の自慢したいことを聞いて欲しいとか、自分が有利になるように仲間(というか都合が良い人)にしたいとか、そんな人多いと思う。「やたら褒める」人だもんね。+7
-1
-
1443. 匿名 2023/12/30(土) 10:23:52
>>1
ガル民なんてその逆で
なんでもかんでもブス扱いにしたりすごいからなあ・・・+0
-0
-
1444. 匿名 2023/12/30(土) 10:24:59
>>922
「◯◯はいつも気付いてくれるね。ありがとう。」で良いと思う。あくまで気付いてくれることに対して感謝する。+3
-0
-
1445. 匿名 2023/12/30(土) 10:26:27
>>1409
わかります
私も同じです
本気で他の誰もが尊いわ~と思ってる
でも他人を利用するのを当然と思ってうようなみかけだけいい人演じてる姑息な人とは距離をとります
+2
-0
-
1446. 匿名 2023/12/30(土) 10:27:06
『えーそんなことないよ😂』としか言わない(笑)+1
-0
-
1447. 匿名 2023/12/30(土) 10:27:41
>>1433
そうですね、むしろ私の方があれ?どういうこと?でも褒めてくれてるし?ってよく分かってなかったから鈍いのかも…
男の人でも共感力ある人とか鋭い人とかいますね+4
-0
-
1448. 匿名 2023/12/30(土) 10:27:45
>>1428
嫉妬深いゆえに
人を褒められないひといるね
+3
-0
-
1449. 匿名 2023/12/30(土) 10:30:23
>>190
一定数それを良しとする人種もいる
表裏がない素直な人!面白い人!正直者!って評価なんだよね
輩でもいるけど、どちらかというと女に多いかな
関わると碌なことがないタイプ+1
-0
-
1450. 匿名 2023/12/30(土) 10:30:24
自分がいいなと思ったらそのことを素直に言いますが何か?+1
-1
-
1451. 匿名 2023/12/30(土) 10:30:32
>>192
「痩せた?」は太っている事が前提になっているからね。+1
-1
-
1452. 匿名 2023/12/30(土) 10:31:23
>>1
ある程度年齢いって人を褒める事が出来る人はいいと思うよぉ〜
愚痴やトゲトゲ言葉使う人になったら口角下がるし+8
-0
-
1453. 匿名 2023/12/30(土) 10:32:20
>>1
私は、相手の長所限定で、思っている事は口にするタイプです。私も相手には、内心何か気付いた事があれば、気持ちが上がるので、伝えて欲しいです。笑
もちろん強要してる訳では無いし、何も言われなくても
気にしてなかったです。意識してない。
プラスの言葉は出し惜しみするのは勿体無いから。と言う理由でしかないです。
相手に気に入られたいからお世辞とかでは全くないです。もし誤解する人がいるならば、
あまり言わない様にしようかなと思いますが、
勿体無さすぎる。
私の場合、人の長所が目につきやすいのですが、
自分の長所はあまり思い付きません。
短所ばかりが目につきます。
そう言う性格だから、余計にそう思うのかも。+6
-3
-
1454. 匿名 2023/12/30(土) 10:32:35
>>1451
太っているが前提でもないと思う
細い人がより細くなっても
やせたよね?
って言うし、太っっていたことが前提でも
綺麗になってたら、綺麗になったねって素直に言う+7
-1
-
1455. 匿名 2023/12/30(土) 10:34:21
>>794
旦那さん、自覚あるんだ?
+1
-0
-
1456. 匿名 2023/12/30(土) 10:34:56
>>1008
若い時はしんどかったんだけど、
未だに一番私を褒めてくれるのは姉です🤗💦
姉妹関係て苦しいこともあるけど、年齢重ねたら姉は姉で苦しい事があって、そういう部分も見えてきて、互いに支え合うようになった
+5
-0
-
1457. 匿名 2023/12/30(土) 10:35:37
>>192
そもそも痩せたって褒め言葉じゃないと思う+7
-0
-
1458. 匿名 2023/12/30(土) 10:36:06
やたら褒めはしないけど
貶す事って基本的にしないからそうなると褒めてるように見えるかもしれない+3
-0
-
1459. 匿名 2023/12/30(土) 10:36:11
>>90
なんか「下に見られてる」ってコメやたら目に付くんだけど。+6
-0
-
1460. 匿名 2023/12/30(土) 10:36:55
褒めて伸びるタイプなゆえ、大好物。
(ただ学生時代、会うと何かと褒めまくってくる人いてそう言う度を過ぎたのは除く)+3
-0
-
1461. 匿名 2023/12/30(土) 10:37:41
>>25
その同僚が嫌な人だと思うけど。
わたしがそう言われたら「確かに歯並びいいよね」って合わせるな。
いちいち否定する人って、根性曲がってる。+7
-0
-
1462. 匿名 2023/12/30(土) 10:39:05
>>1
内面や努力を誉めてくれるのは素直に嬉しいけど、外見に関して変な褒め方する人には、違和感覚えるよね。
「誉め殺し」「頻繁にプレゼントしてくる人」は、無意識に他人を支配したい人だと思ってる。
経験上、敵に回すと一番まずいタイプだとわかるから、喜んで見せるけど必要以上に感謝せずサラッと流す。+9
-2
-
1463. 匿名 2023/12/30(土) 10:39:09
>>25
他人が褒められた事を打ち消しする人間のが性格に難ある気がする
+5
-0
-
1464. 匿名 2023/12/30(土) 10:39:32
>>922
わー褒められちゃったー
と事実を言うだけで返事代わりになるので便利
お礼も否定もしない+0
-0
-
1465. 匿名 2023/12/30(土) 10:39:56
>>71
トピ主のエピが薄過ぎるのよね。
本当に度が過ぎてる褒め方なら、もっと程度とか言い方とか書いてそうなんだけど、エピの薄さが、単純に「ただ褒める人が苦手な主」に捉えられてしまってるように思う。+4
-1
-
1466. 匿名 2023/12/30(土) 10:40:38
>>1454
痩せた?って太っている人や太っていた人にこそ言いにくいよね
60キロ→40キロ位の変化ならまだ言えるけど微妙な感じだと尚更言えない
痩せたってより引き締まったね!ていうニュアンスで使うと思うわ
シュッとしたね的な+2
-0
-
1467. 匿名 2023/12/30(土) 10:44:04
えーちょーかわいー
を真顔でずっと連呼してるギャルみたいな?+2
-0
-
1468. 匿名 2023/12/30(土) 10:44:11
>>1
自然に褒めてくれる人は好き
褒めて懐柔したいとか、自分を承認して欲しいから褒める人が稀にいる
そういう人の褒め方はどこか威圧的でギスギスしているので、リラックスできない+4
-0
-
1469. 匿名 2023/12/30(土) 10:44:23
うちの職場のばーさんだ笑+0
-0
-
1470. 匿名 2023/12/30(土) 10:44:57
褒められるの苦手な人いるからね
それが処世術とは思わない+5
-0
-
1471. 匿名 2023/12/30(土) 10:46:34
悪い人では無い場合が多いんじゃないかな
嫌味っぽく、なら頭おかしいから放っておくしかない
+0
-0
-
1472. 匿名 2023/12/30(土) 10:48:10
>>1401
いい返しかー?「そういうのいいんで」って相手のコミュニケーションをはっきり拒絶する言葉よ
そっとしといてほしい≒場を無難におさめたい程度の人にとったら武器がでかすぎる
周囲と断絶を図りたい人なら使えばいいと思うけど…+7
-0
-
1473. 匿名 2023/12/30(土) 10:48:17
>>1
何か自己啓発的な本でも読んだんじゃない?
とりあえず、褒められても悪い気はしないので、人のいいところをみつけて褒めましょう。とか本に書いてあって実践してるとか。+0
-0
-
1474. 匿名 2023/12/30(土) 10:48:47
わざとらしいの苦手だな
見てるのも苦手
相手のことを子供として見てる感じに見えちゃうんだよな
本人は嬉しいのかも?
側で見てる側としては、気持ち悪いないかにも女の集団みたいなめんどくささで。と思ってる+1
-1
-
1475. 匿名 2023/12/30(土) 10:48:48
>>1409
勝手に評価されるのが嫌なんだよ
褒められるって何か基準があって勝手に人の物差しで測られて結果はプラスの評価でも、評価されること自体何で?の思考回路なんだよね
だから本当にやめてあげて+6
-5
-
1476. 匿名 2023/12/30(土) 10:49:04
>>2
自分が移住した先の土地の考え方がこれ。マウント取り合って常に不幸そう。+5
-0
-
1477. 匿名 2023/12/30(土) 10:49:27
>>257
「褒めても何も出ないですよ」と言われたときに、
物欲しそうに見えたんだなぁって反省したw+2
-3
-
1478. 匿名 2023/12/30(土) 10:49:38
>>1
人の良いところ直ぐに見つけちゃうんだよね〜、、
性格とか見た目とか。
褒めすぎて信じられないと言われたこともある
気をつける+1
-0
-
1479. 匿名 2023/12/30(土) 10:50:34
流行りがそうなんだよ
若い人
〜してえらい!みたいな
メンタル弱者に流行ってるよ+1
-0
-
1480. 匿名 2023/12/30(土) 10:51:07
>>930
これでいいと思う
一言で終わるし+3
-0
-
1481. 匿名 2023/12/30(土) 10:53:01
人によるけどさ、言い方とかによってはバカには見えるよね笑
そんなことで何言ってんだ?って思う時ある+5
-0
-
1482. 匿名 2023/12/30(土) 10:53:55
>>5
わかる 私の経験上ですが
やたらと褒めてきたり、付き合い浅いのに物をくれたり、「元気ないよ?なんかあった?」と相談乗るよ〜って感じで近づいてくる人は危険です
コミニティのボスになりたいフレネミーな人だから親切ではなく支配なんだと気がついた
情報収集されて影で悪口いわれてたし
あくまで私の経験上です+14
-0
-
1483. 匿名 2023/12/30(土) 10:54:38
やたら がミソだよ
やたら だよ。
普通じゃない やたら でしょ?
ちょっと変人かな+4
-0
-
1484. 匿名 2023/12/30(土) 10:56:26
指摘すら出来なくなってるよ パワハラに怯えながら仕事してる人多いから。昔とは違う。
癖ついちゃったのかな?+0
-0
-
1485. 匿名 2023/12/30(土) 11:00:57
>>1419
そもそもはっきりした拒絶した場合カドが立つって言う風潮自体に大いに疑問があるんだよね。
それって実質遠回しにやんわり受け流すしか認められていないも同然じゃない。
毅然とした対応は非難対象になるの?
そんなのおかしいと思ってる。
人とやりとりしていたらハッキリと拒絶したりされることがあってもしょうがないことだとふまえてほしいよ。
せめて、お断りするとき、丁寧な言い方を心がけるくらいだよ。+2
-1
-
1486. 匿名 2023/12/30(土) 11:06:07
私は褒めるの苦手なので人の旦那さんや彼氏見せられるの苦痛。褒めなきゃいけない空気になるから。
なので、良い感じの言葉が即座に出てくる人は素直に凄いと思う。+3
-0
-
1487. 匿名 2023/12/30(土) 11:06:59
褒めて関係良くしようと頑張ってくれてるのわかるからありがたいんだけど、そこまで無理しなくていいよって思ってしまう。
持ち物や髪型、服装、見たもの全てを作り笑顔で毎日もう必死に褒めてくれる後輩がいたんだけど、逆にいたたまれない気持ちになってきて距離置いちゃった。
お局様相手にそれをするならまだわかるんだけど、私は職場でも目立たない存在だしその子に指導する立場でもなかった。だから私に気に入られてメリットってあんまりないのに、ほんと謎だった。+5
-0
-
1488. 匿名 2023/12/30(土) 11:13:51
ただの社交辞令だと思って気にしたことなかった+2
-0
-
1489. 匿名 2023/12/30(土) 11:18:11
>>1
たかが靴下
ってすごくわかる。
たまーにだったらお世辞とわかってても自分とコミュニケーション取ろうとしてくれてて嬉しいなと感じるんだけど、
毎日毎日「その靴下いいね」「そのボールペンいいね」「そのTシャツいいね」ってわざわざ褒めることでもないなんの変哲もないものを褒めてくる人がいて
監視されてるみたいで気持ち悪くなったことある。+1
-0
-
1490. 匿名 2023/12/30(土) 11:18:37
やたら褒めてきて気持ち悪いから「そんな事ないです」って返すと、そうゆうときはありがとうって言うんだよ。って謎の説教されるんだけどアレ何?
なんか押し付けられてる気がして本当に苦手+4
-1
-
1491. 匿名 2023/12/30(土) 11:18:49
>>600
ウゼー+0
-0
-
1492. 匿名 2023/12/30(土) 11:20:09
>>25
関西のノリで言っただけじゃない??
+0
-1
-
1493. 匿名 2023/12/30(土) 11:22:19
>>600
って心の中で思ってるのもわかってるから、
だからこそ執拗に褒めてくる人って気持ちが悪いのよ。
何をたくらんでるの?って。+1
-0
-
1494. 匿名 2023/12/30(土) 11:22:20
>>9
気分が上がるしそのままお互い誉めあってたら良いと思うんだけどだめなのかな?+10
-0
-
1495. 匿名 2023/12/30(土) 11:22:28
前の職場で居た40才くらいの女の人
初対面から誰の事も褒めて(外見)相手が40代だろうが50代だろうがどんな顔でも可愛いとかイケメンとかすごい本当に言ってるみたいに言う人
皆最初は困るんだけど何回も言われるうちに好きになっていくから結果皆異常に好かれてた
ありえない褒め方するのにやっぱり皆悪い気はしないんだよね+4
-0
-
1496. 匿名 2023/12/30(土) 11:25:04
>>30
自己愛性人格障害の人は、なかなか褒めないよね。
よほど自分に利益が見込める時なら褒めるかも。+0
-3
-
1497. 匿名 2023/12/30(土) 11:25:05
会社の同僚はみんなアメリカ人なんだけど、アメリカ人は人を褒めるのが好きで毎日のようにメールにawesome!とかfantastic!とか書かれる+0
-0
-
1498. 匿名 2023/12/30(土) 11:25:45
夢をかなえる象の
教えにあるんじゃない?しらんけどw
人にプレゼントか
サプライズするとかあったよね
+0
-0
-
1499. 匿名 2023/12/30(土) 11:28:13
>>1
うちの母です
誰にでもなく私のことだけやたら褒めます
髪を切ったら「似合う〜」服を買ったら「可愛い〜」
すごいね〜偉いね〜ばかり言います
私は50で母は80です
人前で褒めることはなく、私といる時だけ褒めるからハイハイと聞き流してますw+2
-0
-
1500. 匿名 2023/12/30(土) 11:28:16
肯定ペンギンのスタンプとか流行ってたもんね
否定され続けた世代から肯定される世代へ移り変わりつつあるんじゃない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する