ガールズちゃんねる

好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

289コメント2024/01/06(土) 01:45

  • 1. 匿名 2023/12/29(金) 13:36:12 

    仏映画。どれ程ファンの方がいるのか
    分かりませんが…。

    好みの映画を、人目を気にせず主張してみる。
    そんな身勝手なトピです(笑)。

    まずは、ルイ・マル監督の『地下鉄のザジ』です。
    主演の“ザジー”ことカトリーヌ・ドモンジョの
    気負わないナチュラルな演技が、とてもキュートでした♡
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +88

    -12

  • 2. 匿名 2023/12/29(金) 13:36:50 

    おしゃれやな
    1個も知らんかった

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/29(金) 13:36:57 

    「ラ・マン(愛人)」ってフランス映画だっけ?

    +74

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/29(金) 13:36:59 

    >>1
    すきっ歯だな

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/29(金) 13:37:24 

    「ニキータ」かな。
    サントラも買ってしまったよ…

    +45

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/29(金) 13:37:32 

    ニキータ

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/29(金) 13:37:41 

    アデル、ブルーは熱い色

    +42

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/29(金) 13:37:47 

    最強のふたり

    +70

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/29(金) 13:38:01 

    >>1
    可愛いよね
    お洒落だしさ

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/29(金) 13:38:44 

    >>1
    ジュテームマドモアゼール

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/29(金) 13:39:09 

    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/29(金) 13:39:13 

    シベールの日曜日

    ザジと二本立ての名画座で観て
    どっちも大好きになった

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/29(金) 13:39:19 

    >>5
    泣き虫の殺し屋、ニキータ…

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/29(金) 13:39:35 

    読書する女

    めっちゃ好き!

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/29(金) 13:40:02 

    シェルブールの雨傘
    これ大好き
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +88

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/29(金) 13:40:15 

    「男と女」かなー。
    めっちゃ好き。アヌーク・エーメが綺麗すぎて。
    オシャレな曲にストーリー。Theフランス映画って感じ。

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/29(金) 13:40:19 

    ピアニスト

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/29(金) 13:40:49 

    >>1
    アメリかな

    +52

    -5

  • 19. 匿名 2023/12/29(金) 13:41:10 

    やっぱり「アメリ」じゃない?
    これは陰キャ大国日本でもウケる

    +84

    -8

  • 20. 匿名 2023/12/29(金) 13:41:14 

    8人の女たち
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +90

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/29(金) 13:41:32 

    勝手にしやがれはお店でポストカード見て知ったわ。セバーグのワンピース可愛い

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/29(金) 13:41:36 

    レオン

    +13

    -6

  • 23. 匿名 2023/12/29(金) 13:41:55 

    1998年の映画だけど『ぼくのバラ色の人生』が印象的だった。

    性同一性障害の男の子の主人公で結構ヘビーな内容だった。当時は性同一性障害、LGBTQという言葉がない時代だし、フランスの閉鎖的な田舎が舞台だから尚更だった。

    +51

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/29(金) 13:42:31 

    「アメリ」
    リマスター版が再映されてて観に行ったよ

    +46

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/29(金) 13:42:42 

    >>3
    そうだよ。厳密にはフランス・イギリス合作とあったけど、フランス映画と言ってもいいと思う。
    私も結構好き。

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/29(金) 13:42:46 

    レオンですかね
    アメリカとの合作だけど

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/29(金) 13:43:20 

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/29(金) 13:43:21 

    ベティ・ブルー好き。

    +64

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/29(金) 13:43:27 

    最強のふたり

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/29(金) 13:43:29 

    スイミングプール
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/29(金) 13:44:39 

    マーターズ:虐待されたリュシーのアクション満載の復讐を見逃すな!!
    屋敷女:妊婦のサラと謎の女の爆笑出産コメディ!!妊婦におすすめの一作!!
    フロンティア:ナチ党の経営するモーテルに泊まったヤスミン達がナチを倒す痛快アクション!!
    ハイテンション:女子大生マリーが親友アレックスに片思いするラブコメ!!
    ザ・パック餌になる女:車で旅行してたシャルロットがバケモノを倒す痛快アクション!!

    +1

    -7

  • 32. 匿名 2023/12/29(金) 13:45:10 

    ヴィーガンズハム
    グロいの苦手なんだけどなんでか肉が食べたくなった笑

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2023/12/29(金) 13:45:41 

    エリック・ロメールの「レネットとミラベル 四つの冒険」
    女の子同士の短いさらっとした友情の話で、朝が来るのを待つシーンがすごくいいなあと思う

    トリュフォーでは「大人はわかってくれない」、ゴダールでは「はなればなれに」と「アルファヴィル」が好きです

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/29(金) 13:46:12 

    ハイヒールの殺し屋カッコよすぎ
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/29(金) 13:46:43 

    パンフレットを部屋に飾ってたほど好きだった。
    ブルーを基調とした寝室って出てきましたっけ?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/29(金) 13:47:03 

    フランス映画好きな人ってフランス語話せる人とか勉強してる人が多そうな印象
    フランス映画特有のとっつきにくさも言語がわかるともっと肌馴染みが良くなりそうな

    +7

    -6

  • 37. 匿名 2023/12/29(金) 13:47:49 

    >>22
    今の風潮だと避けられがちだけど切ない魅力は解るわ。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/29(金) 13:48:03 

    カトリーヌ・フロが好き
    出演作はほとんど観てるかな
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/29(金) 13:48:34 

    >>14
    パンフレットを部屋に飾ってたほど好きだった。
    ブルーを基調とした寝室って出てきましたっけ?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/29(金) 13:49:03 

    あんまり有名でないと思いますがラブアフェアズ
    登場人物全員が友達の彼女や親戚の嫁、仕事関係者とどんどん関係持っていくので最後はみんな何処かでつながるんじゃみたいなフランスぽい映画だった
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/29(金) 13:49:17 

    楢山節考

    +0

    -5

  • 42. 匿名 2023/12/29(金) 13:50:22 

    >>19
    ポスターを見てホラー映画だと勘違いしたのは良い思い出w

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/29(金) 13:50:31 

    プライスレス
    オドレイ・トトゥが可愛くて大好きで何回も観た
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/29(金) 13:51:30 

    >>25
    英語だけどね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/29(金) 13:51:32 

    意外だけど、ガルでも人気の「シェフ 三ツ星フードトラックはじめました」もフランス映画なんだね。
    めっちゃ意外

    +25

    -3

  • 46. 匿名 2023/12/29(金) 13:51:34 

    >>1
    16年くらい前の写真を見たら、キュートな笑顔は変わってなかった。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +74

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/29(金) 13:54:18 

    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/29(金) 13:55:13 

    王妃マルゴ
    美しすぎる
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/29(金) 13:55:31 

    ジャン・レノとヴァンサン・カッセル共演の『クリムゾン・リバー』が好きです。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/29(金) 13:56:59 

    イザベル・ユペールの怪演作
    フランスのサスペンス映画いいよね
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/29(金) 13:57:30 

    レオス・カラックス「ポンヌフの恋人」
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +54

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/29(金) 13:58:16 

    コーラス

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/29(金) 13:58:17 

    エリックロメールの恋の秋が好き
    長い間恋愛から遠ざかっていてこじらせてる女友達に、新聞で募集した男性を紹介する話
    フランスでもこんなにウジウジした女性いるんだなあと意外に思った

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/29(金) 13:58:28 

    フランス映画って変わった設定多いよね

    最近見た中では超アホのカンタン(ジェラール・ドパルデュー)に好かれた殺し屋のルビー(ジャン・レノ)が翻弄されるこの映画が面白かった

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/29(金) 14:00:17 

    >>44
    英語とフランス語両方あるよ。日本で公開された時はフランス語。主役の女の子はイギリス人だけどフランス人の役だからフランス語で撮影。でも、発音悪くて結局ネイティブのフランス語を話せる人が吹き替えして公開された。
    また、その後発売されたソフトは何故か英語。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/29(金) 14:00:30 

    >>33
    いいね。私もエリック・ロメールの映画好き。作品全部観たけど私も「レネットとミラベル」が一番好きだよ。次点は「友達の恋人」とか「海辺のポーリーヌ」あたり

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/29(金) 14:01:56 

    衣装はシャネル、原作はロブ・グリエ

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/29(金) 14:02:23 

    女は女である アンナ・カリーナ好きでいろいろ観たけど、これが1番好きだった
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +40

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/29(金) 14:03:40 

    猫が行方不明

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/29(金) 14:04:15 

    >>16
    この二人の50年後を描いた映画が好き。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/29(金) 14:05:52 

    タイピスト
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/29(金) 14:06:30 

    「サブウェイ」でクリストファー・ランバートに惚れた。
    他にもイザベル・アジャーニは既に有名だったけど、ほぼ無名時代のジャン=ユーグ・アングラード、ジャン・レノも出てた。あとリシャール・ボーランジェもちょい役で出てた

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/29(金) 14:08:19 

    猫好きなもんで、フランス映画のこれ見に行きたかったけど既に近くは上映終わってた、、😢
    観た語りたいいますか?
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/29(金) 14:09:51 

    >>58
    ストーリーはよく覚えてないけど主役2人が住む部屋の台所の設備がショボくて驚いた記憶
    部屋もなんか寒そうだった

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/29(金) 14:10:32 

    8人の女たち
    お洒落だし、メイドのルイーズ大好き!

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/29(金) 14:11:06 

    >>30
    これはフランス映画になるのかな?でも面白かったですね。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/29(金) 14:12:15 

    >>60
    知らなかった!なんていう映画ですか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/29(金) 14:12:24 

    ぜんぶフィデルのせい
    この女の子だけでなく弟役の子役も可愛かった
    フランス映画子役可愛いの多いと思う
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/29(金) 14:14:55 

    ニキータ、ベティブルーのジャン=ユーグ・アングラードが好きだったな。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/29(金) 14:15:32 

    >>51
    昔観に行った「汚れた血」が中古DVDで売っていたけど一万円近い

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/29(金) 14:16:34 

    ベティ・ブルー
    ずいぶん前に観た映画だけどすごく心に残ってる
    壊れていく感じが(初めから壊れていたのか、ちょっと曖昧)ヒリヒリして切なかった

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/29(金) 14:16:56 

    パリ空港の人々
    百貨店大百科

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/29(金) 14:18:02 

    >>4
    意外なことにフランスではすきっ歯は幸運を呼び込むとして好まれている。

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/29(金) 14:18:17 

    ガル民って、映画に強いのか?意外w

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/29(金) 14:18:21 

    ディーバ
    リシャールボーランジェがイケおじ

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/29(金) 14:20:23 

    >>1
    有名なものは全部好き。シェルブールの雨傘は見事だったな、
    今でもあんなの邦画では作れない。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/29(金) 14:21:46 

    >>75
    私も大好き。黒人の歌姫と郵便配達員が早朝のパリでデートするところが好き。
    ボーランジェと暮らすベトナム人少女もいい感じ。ファッションも可愛かった。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/29(金) 14:23:42 

    インドシナ
    仏ベ合作かわからないけど
    個人的にトラウマなシーンたくさんあり焼き付きました

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/29(金) 14:24:01 

    「鬼火」ルイ・マル、音楽はサティ

    シュルレアリスム初期のメンバーの1人で若くしてピストル自殺したジャック・リゴーがモデル

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/29(金) 14:24:34 

    フランス版の
    シティーハンター面白かったわ。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/29(金) 14:25:32 

    ベティ・ブルー
    赤い光路
    モン・ロワ
    愛を綴る女
    フランスの女

    みたいな主人公が不安定でメンヘラ気味なのが好き。
    フランス映画って主人公女性がすごく女性的だよね

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/29(金) 14:26:48 

    アメリ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/29(金) 14:28:57 

    >>73
    トピずれだけど、前にシャネルのCMですきっ歯のフランス人女優(ヴァネッサ・パラディ)が出てたね。口紅のCMだから、口元がドアップに映ってて、前歯に隙間が凄い空いてた。

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/29(金) 14:29:33 

    >>73
    本当話に今の日本人のアングロ習いが不気味

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/29(金) 14:30:38 

    >>33
    アルファヴィルはオールナイトの4本立てでみました。
    12モンキーズ、アルファヴィル、夜と霧、サクリファイスの順だったと思います。
    もう、オールナイト上映をしてくれる映画館も少なくなって久しい昨今、思い出して切なくなります。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/29(金) 14:31:10 

    アデル ブルーは熱い色
    レズビアンの色恋沙汰と言うよりは、育ちや人生の目標が違う二人がずっと一緒に居続ける困難さの映画だと思う
    フランス社会のことはよく知らない私でも、片方は滅多にいない上流
    片方は手堅い暮らしぶりのちょい貧し目の中流なのはわかった

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/29(金) 14:32:29 

    >>67
    急に予定が潰れて、暇つぶしで近くの映画館で上映されていたのを観たのでタイトルは覚えてないの。ごめんなさい💦
    この50年後の映画の前にも続編が製作されたみたいなので、検索すれば情報が出てくると思います。

    このカップルの男性(元レーサー)は80代で豪快に車をかっ飛ばすやんちゃ爺さん。女性もお年を召してもお洒落で素敵でしたよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/29(金) 14:33:06 

    >>1
    昼顔が好きです
    カトリーヌドヌーブが美しい

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/29(金) 14:33:38 

    >>67
    よこだけど「男と女 人生最良の日々」
    子役も「男と女」当時の成長した二人を使ってる。間に20年後の「男と女II」もある

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/29(金) 14:35:06 

    >>20
    大好き!!
    キャストがすんごい豪華だよね。
    映像も音楽も衣装も、全てにうっとりする。
    フランソワ・オゾンはこの頃が一番好きだったなぁ

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/29(金) 14:37:05 

    ジャンコクトーの『美女と野獣』はフランス映画?

    若い時にTVで放映されているのを観てモノクロで優美な映像に惹きこまれたので、ディズニー版にすごい違和感。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/29(金) 14:38:38 

    >>33
    私も「アルファヴィル」大好き!
    ナターシャがどこから見てもお人形さんなところ、レミー・コーションがめちゃくちゃイケメンってわけでもないのにすごくカッコいいところ、アルファ60の声?がぴったりな感じなところ、挙げたらきりがないくらい好きです。ナターシャが最後、愛を知るシーンは何度観てもいいです。
    あと、ロメールだと「緑の光線」が好きです!

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/29(金) 14:42:09 

    >>80
    吹き替え版で見たよ。更に漫画度がアップしたわ笑

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/29(金) 14:45:52 

    >>73フランス語の発音が息抜け系だからセクシーに聞こえるらしい

    アザブジュバハァーン

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/29(金) 14:47:32 

    破滅的でどうしようもない結末だけど好き。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/29(金) 14:47:41 

    ニキータ
    娑婆に出てからの優しい彼氏と、殺した養成所の教官と
    ヒロインの相手役が2人出て来るけど、あたしゃ断然教官推しだわ
    酷い奴なんだけど、いちいち色気がある
    バースデーケーキを
    飛び出しナイフで切り分けるとこもたまらん
    この人とニキータ見てると、麻宮サキと神恭一郎を思い出してしまう

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/29(金) 14:48:19 

    クシシュトフ・キェシロフスキ/青の愛
    これでビノシュを好きになった。
    トリコロール3部作では青が一番好き。
    ビノシュが今も活躍してるのが嬉しい。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +35

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/29(金) 14:49:33 

    ヒューマン系ならジャンレノが出てる「シェフ!」と「最強のふたり」ってフランス映画。シェフ!は普通に面白い。最強のふたりは障害者と貧困の話なんだけどギャグベースに見やすかった。まさに笑いあり涙ありって映画。後はニキータ。取り敢えずフランス映画見るならリュックベッソン監督の映画見とけば余程の失敗はないかなって感じです。自分のフランス映画のイメージは凄い面白いか凄いクソのどちらかってイメージがあります。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:20 

    イタリアとの共作だけど「太陽がいっぱい」

    アラン・ドロンの魅力満載でわかりやすくストーリーも見事な名画。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:41 

    >>76
    ちゃんとした映画作ってるのメジャー監督は是枝さんくらいじゃないの
    それ以外は原作を無理やり実写化ビジネスのオンパレードだし

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:30 

    フランス映画って淡々としてるのが好き。感情操作されないから自由な気持ちで観られる。

    大げさな音楽とカメラワークで、ここ感動するシーンですよ!ここ泣くとこですよ!みたいな感じの映画は疲れる

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/29(金) 14:54:59 

    >>86
    そうだねー
    アデルは野心もなく恋人として魅力が無くなっていく顛末
    現実の恋愛も女が冷めて男がストーカーするのは同じパターン

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/29(金) 14:58:17 

    >>49
    ヴァンサン・カッセルわりと好きな顔なんだけど、若い頃の寺尾(力士の)に顔のタイプが似てるな〜って思う

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/29(金) 14:58:24 

    グランブルー 
    ジャックマイヨールは一時期日本に住んでた

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/29(金) 15:00:36 

    >>31
    友達いなそう
    痛すぎる陰キャの自覚さえ無いホラー

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/29(金) 15:04:34 

    「田園交響楽」原作は戦前のフランス文学を代表する1人アンドレ・ジッド

    日本の文壇にも多くの影響を与えたからなのか、日本では戦前に映画化(原 節子 主演)

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/29(金) 15:07:17 

    今上映している『ポトフ』は面白いのかなぁ。
    観に行こうか悩み中で。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/29(金) 15:08:43 

    J・ギャバンとJ=P・ベルモンドの共演作、冬の猿が好き。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/29(金) 15:11:35 

    「舞踏会の手帖(1936)」

    何しろ、過去に主人公に愛をささやいた男たち(7人)、
    全員が演技がうまい!!

    こんな映画、他にないと思ってる。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/29(金) 15:12:57 

    >>58
    私もこの映画大好き!アンナ・カリーナ可愛いですよね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/29(金) 15:13:38 

    TAXiシリーズ好き
    フランス映画っぽくないかもだけど
    楽しんで観れるから

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/29(金) 15:13:39 

    「パリの調香師」
    気難しい女性調香師と彼女に雇われた運転手。水と油ほどに違う2人が紡ぎ出す「香り」を巡るストーリー。フランス映画らしくなく恋愛関係にならないところも良い。香水のみならず香りに関する様々な知識も得ることが出来たのも収穫だった。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/29(金) 15:15:41 

    「旅路の果て(1939)」

    最後に死んだ男、葬式「ですら」報われなかったところが
    すごく、すごく切ない(:_;)。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/29(金) 15:17:10 

    パフューム ある人殺しの物語
    たぶんフランス映画だと思う!
    ちょいグロだけど映像が綺麗で飽きずに最後まで観れた。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/29(金) 15:19:34 

    仕立て屋の恋ってのを大学生の頃に見たなー。
    サスペンスだった。あと、この仕立て屋みたいな人に言い寄られていけるかどうか悩んだ。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/29(金) 15:20:31 

    昔ならジュラールフィリップの作品、「赤と黒」や「モンパルナスの灯」他にもたくさんあり過ぎて選べません。
    「シベールの日曜日」は少女と成人男性の純愛という、問題作なんだけど、描き方が昔の少女漫画的(萩尾望都か大島弓子ぽい)で大好きなフランス映画です。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/29(金) 15:23:26 

    >>109
    訂正。
    「(1936)」→「(1937)」 でした。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/29(金) 15:23:53 

    >>112
    エマニュエル・ドゥヴォスの声に憧れてますw
    失礼かもしれないけどぱっと見はけっこうどっしりとした女優さんなのに
    声や話し方がとても女性的なんですよね

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/29(金) 15:24:03 

    >>23
    映像は可愛いけど内容ヘビーよね
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/29(金) 15:27:14 

    >>114
    確認したら、フランスとドイツとスペインの合作だったよー。
    物語はフランスだけど原作はドイツ人作家で
    監督も「ラン・ローラ・ラン」とかのドイツのトム・ティクヴァ。
    主演はイギリスのベン・ウィショー。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/29(金) 15:29:08 

    ぼくを葬る(おくる)

    何気なく見たらすごく印象に残る映画だった

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/29(金) 15:29:19 

    8人の女たち

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/29(金) 15:44:39 

    >>7
    牡蠣とパスタ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/29(金) 15:45:02 

    肉体の悪魔
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/29(金) 15:49:40 

    スローガン

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/29(金) 15:50:35 

    カミーユクローデル

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/29(金) 15:53:49 

    隣の女

    そもそも再会してはいけなかった

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/29(金) 16:04:16 

    >>99
    太陽がいっぱい大好きです
    フランス映画の台詞のない余白みたいなところも好き
    これで原作者のパトリシア・ハイスミスを知りBOOKOFFで買い集めました

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/29(金) 16:05:46 

    最近U-NEXTのサブスク始めたばかりだから、たくさん参考にさせてもらいます😃良いトピありがとう!!

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/29(金) 16:06:09 

    >>120
    ラン・ローラ・ランの監督だったのか!
    作風が違うね

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/29(金) 16:07:08 

    >>8
    このコメ見て、秒で映画見始めたよ!とっても面白かった(^^)ありがとう!

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/29(金) 16:15:07 

    「ぼくを探しに」これ、凄く良かったです
    アパルトマンに住む人々がみな魅力的
    あっ!ええ?とする場面もあったりw
    じんわりと温かくなるラストです

    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/29(金) 16:16:02 

    「12か月の未来図」
    フランス版熱血教師の物語。如何に移民が多いか、また彼らに施す教育の困難さも分かる。
    ユーモラスな場面もあり、またホロリと来る場面もありでお勧めの作品です。

    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +7

    -0

  • 134. ガル人間第一号 2023/12/29(金) 16:39:56 

    『顔のない眼』
     顔の皮膚が無く、マスク生活の娘のために医者夫婦が他人の娘を誘拐して、自分の娘に皮膚を移植する。でも手術は失敗して腐る。成功するまで誘拐をするつもりの両親に娘本人が悩みだす・・・。古いフランスの映画。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/29(金) 16:41:02 

    これ好き
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +18

    -1

  • 136. 匿名 2023/12/29(金) 16:41:30 

    一度見たらトラウマになる
    「顔のない眼」
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/29(金) 16:41:48 

    アメリ作った監督がその後、オドレイ主演にした映画
    ロング・エンゲージメント
    とても良い映画だけど、あまり話題にならない。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/29(金) 16:48:04 

    パリタクシー良かったよ
    内容、結末は、まぁよくある話なんだけど
    物悲しくて優しくて夜のパリが素敵過ぎて…
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/29(金) 16:49:15 

    サンローラン
    ギャスパーウリエルはこれからの人だった。残念すぎる。

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/29(金) 16:53:06 

    死刑台のエレベーター
    くわえタバコで雨のパリを彷徨うジャンヌ・モローを鑑賞する映画

    アマプラで軽いフランス映画みたいな〜と思ってスイーツ()っぽい映画だなと思ってみた「クロワッサンで朝食を」っていう映画
    思いがけず晩年のジャンヌ・モローが主演のいい映画だった
    配給会社はセンスないタイトルつけるなよー

    +25

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/29(金) 16:55:10 

    ソフィマルソーがいい感じに歳を重ねてて、安楽死のことも知れて、あまり重すぎないのも良かった。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/29(金) 17:11:14 

    >>134
    顔のない眼 印象深い映画ですよねラストをよく覚えています

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/29(金) 17:26:54 

    >>62
    わかる!リュック・ベッソンってレオン、ニキータ、
    が有名だけどサブウェイも良いよね、
    ジャン・レノの最後のドラムをたたくシーンかっこよかったし、セクシーで狂気を秘そめて危うさなクリストファー・ランバートには惚れたよね。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/29(金) 17:42:06 

    >>99
    夏になると見る。(流し見る)
    観光映画でもあるよね。ドロンが市場を散策するシーンでは、まだ映画ロケ慣れしていない一般の人たちが「なになに?」て感じでカメラやドロンを見つめてたり。
    最初はドロンが富豪の息子役だったのが急きょ変わったり、本国フランスではさほどヒットせず、日本で爆発的人気を得て、監督が驚いたそうです。そんな裏話を読みました。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/29(金) 17:42:37 

    最高の花婿

    フランス人四姉妹の各々の旦那さん(婚約者)がアジア人、アラブ人、ユダヤ人、黒人で文化や人種の違いからくる考え方の違いや習慣の違い、差別についてをコミカルに描いていてめちゃくちゃ面白かった。いい映画だからぜひ見てほしい。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/29(金) 17:50:05 

    何回も観てる
    ラストの音楽が印象的
    官能的だけどいやらしくないんだよね
    それも良い
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/29(金) 17:51:57 

    ルイ・マル「鬼火」
    アルコール依存症で入院した男が、かつての友人知人を訪ねて…それぞれの人生を見て…最後に拳銃自殺をして…終わる…映画です…

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/29(金) 17:56:57 

    トリュフォーの「野性の少年」
    あとジュネの「ミックマック」も好き〜

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/29(金) 18:27:49 

    「愛、アムール」
    余りにも重い作品なんだけど、いつか我が身にも降りかかるかも知れない問題、じっくり考えさせられた。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/29(金) 18:29:20 

    アニエス・ヴァルダ監督の「幸福(しあわせ)」。
    実際の夫婦(一般人)を主人公に起用し、2人の子供達も実子らしいから、家族団欒のシーンは普段の生活を垣間見ているような感じがした。
    結末に「えっ…」と引いてしまったけど、いかにもフランス映画らしい結末だったなと思う。
    私が妻なら自死する代わりにあの旦那を湖に沈めるけど。

    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/29(金) 18:41:08 

    「92歳のパリジェンヌ」
    92歳の女性が主人公。頭はしっかりしているが、どんどん衰えていく身体に日々恐怖感が募っていく。そこで娘にある依頼をする……
    長生きして認知症になっていないのなら充分幸せでないかと思っていたが、別な辛さがあることを知った。高齢であることの大変さが分かる。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/29(金) 19:00:30 

    >>146
    大学生の時に見た時は、え!?なんで!?って訳がわからなかったけど、今なら分かる…

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/29(金) 19:11:19 

    >>34
    大口径のハンドガンなので銃身が勢い良く跳ね上がるのを華奢な身体でコントロールしててわーカッコイイと思った。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/29(金) 19:17:26 

    >>114
    分からないけど。作品を観て天才を表現できているような気がなんかした。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/29(金) 19:42:16 

    ミナ
    10代の時に何度も観たんだけど、ただただやるせない気持ちになった。
    今、観たらまた違う感想になるのかな、

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/29(金) 19:52:56 

    >>83
    昔NHK BSでだったか彼女の出演作2つ見たことがあります。1つはだいぶ年の離れたおじさんを好きになった少女の役で、もう1つは母親が亡くなり(復讐のためだったのかな?)自分が娘だということを隠して父親に近付くお話だったような。(なぜいきなり脱ぎだすのか意味わからんかったな。)


    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/29(金) 19:59:26 

    >>75
    ディーバって、今ハリウッドで言われる多様性をずっと前に先取りした映画だったなーって思う
    主人公は白人、憧れの美しい歌姫は黒人、サブヒロイン?っぽい女の子はアジア人で

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/29(金) 20:02:27 

    「黄金時代」

    有名な前衛映画「アンダルシアの犬」に続くブニュエル&ダリによる第2弾

    サドの「ソドム120日」をベースに道徳や人間社会、キリスト教までを風刺した内容で、1930年の公開当時から半世紀もの間上映禁止だった作品、シュルレアリスムの画家マックス・エルンストも出演

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/29(金) 20:09:42 

    >>99
    アラン・ドロンの年取った姿しか知らなくて、代表作の一つだし「太陽がいっぱい」観てみるかーと軽い気持ちで観てラストに戦慄した。
    これはアラン・ドロンの魅力で惹きつけられますね。
    >>144
    フランスではヒットしなかったんですか?!松本清張の砂の器(別人になりすまそうとするが…系)が何度も映像化されるような日本だからウケたのかな。

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/29(金) 20:10:45 

    アパートメント

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/29(金) 20:16:53 

    スチューデント
    ソフィーマルソー大好き

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/29(金) 20:24:16 

    >>7
    アデルエグザルコプロスすんごく良かった。DVD買った。
    音楽もダンスも良くて、生命力に溢れてる

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/29(金) 20:27:11 

    まだ出てないところで「ローズメイカー 奇跡のバラ」
    優秀でいくつもの賞を受賞してきた頑固なバラの育種家女性が社会復帰の為に雇ったワケありの3人と助手と共にバラの新種開発とバラ農園の立て直しに奮闘するお話。

    アマプラで配信終了間近だからと観たけど予告編でドタバタコメディかと思ったら心温まる泣けるヒューマンドラマでした。
    主演の女優さんは「大統領の料理人」が大ヒットしたカトリーヌ・フロさん。ワケあり3人を渋々受け入れてたのが本当のお母さんみたいになっていく過程が良かった。
    映画に登場するバラも綺麗で目の保養になるし、フランスのバラ愛もよく伝わってきます。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/29(金) 20:28:04 

    >>20
    最近やたらがるで目にするwプラスが多くて嬉しい!
    これくらいなら地上波で放送してほしい気もする…が、ビジュアルはポップでもストーリーは毒々しいから無理かな(^o^;)

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/29(金) 20:28:43 

    >>99
    この前初めて見たよ シンプルな話なのにハラハラした 
    アランドロンの名前は知っててポスターは見たことあったけど、カッコ良すぎて目が離せなかった
    昔の美形って凄い、、! ガルで知った佐田啓二さんとかも 

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/29(金) 20:29:47 

    >>58
    こも作品のアンナカリーナめちゃくちゃ可愛くて大好き
    個人的に、内容よりアンナカリーナの可愛さを堪能するための作品
    ファッションもおしゃれ、パリの空気感もおしゃれで、当時のフランスがおしゃれすぎてびっくりする

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/29(金) 20:29:49 

    フィリップラショーには期待してる。アメリカのマーベル映画のパロディー映画めちゃめちゃわらった

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/29(金) 20:32:07 

    >>73
    ダンドボヌールだよね😘

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/29(金) 20:33:22 

    ジャン=ピエール・メルヴィル監督の作品大好き
    北野武に影響を与えた監督でフレンチノワールの名手
    スタイリッシュでクールな作品を撮る
    映画トピであんまり名前見ない監督なんだけど見る人が増えてほしいなー

    >>47
    この作品はメルヴィル作品
    ポスターのセンスないけど中身は洗練された作品でアランドロンも渋くてかっこいい

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/29(金) 20:34:43 

    >>127
    懐かしいなーまた観たいなー
    どこで観れるんだろう

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/29(金) 20:35:58 

    コーダあいのうたの元ネタ
    エール!こっちの方が私は好き

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/29(金) 20:39:11 

    >>75
    私もディーバ!
    小品だけど、今まで観た映画の中で一番好きかも
    アメリカ映画の影響も強い巻き込まれ型サスペンスアクションなんだけど、道と静のコントラストが印象的でなんとも言えない独特の空気感がある
    ベネックスブルーと言われる美しい映像、強烈なルックスの役者達、インテリアや衣装もおしゃれです

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/29(金) 20:42:12 

    >>90
    左から4人目のダニエルダリュー、1930年代から活躍してる女優なんだけど、生きとったんかいワレ!!と驚愕した思い出

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/29(金) 20:42:28 

    レオスカラックスでは1番衝撃的だった作品。好きか嫌いか未だに判断できなくて、でももう一度見たいとはあまり思えない。主演の2人は若くして亡くなってしまったね。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/29(金) 21:22:34 

    女だけの都

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/29(金) 21:47:29 

    カミーユ、恋はふたたび
    自分の若い頃に戻る映画って見た目も戻るけど、見た目おばちゃんのまま17歳だったかな?に戻るのが最初違和感あるんだけど、段々気にならず楽しめてくる。
    スペシャルズ 実話系面白かった。
    もっと娯楽性のあるのだと、ボンボヤージュも面白かった。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/29(金) 21:50:34 

    フェリチタ!
    家族愛の映画で好き
    冷めた子供がフランスっぽい
    紫陽花の庭で朝ごはん食べるシーンがすごく好き

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/29(金) 21:52:34 

    スパニッシュアパートメント
    学生時代、こんな多国籍でわちゃわちゃしてみたかったー、と思う映画。フランス語と英語の言語の違いからおこる小さな勘違いも面白いw

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/29(金) 21:55:22 

    >>75
    部屋がローラースケートできる広さで憧れた

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/29(金) 21:56:47 

    グラン・ブルーとラ・マンは好き
    ラ・マンは仏語授業で桟橋のシーンを再現するというのをやった思い出もある

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/29(金) 21:58:11 

    ロシュフォールの恋人たち
    ミシェルラグランの音楽も好きでサントラも持っててる

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/29(金) 21:58:12 

    アニエスヴェルダとJRの「顔たちところどころ」
    ドキュメンタリー映画で、二人の旅とそこで出会う人たちとの交流やアート作製を記録してる。
    アニエスヴェルダもとてもキュートなおばあちゃん!これが遺作になったのかな?
    映画館で観られてよかったよ。二人の感情の起伏や切ないところもあるけど、全体的にほのぼのしています。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/29(金) 22:01:36 

    >>157
    そうですね!主人公は娼婦を買う時も黒人を選んでましたね、ディーバの代わりだったのかな、盗んだドレスを着させていたから。
    ディーバがブレスレットを着けている寝姿に憧れて、似たようなブレス(バングル?)を買いました。

    >>172
    アルバ(ベトナム少女)の持っていたカルトンに憧れて、雑貨屋で見つけたときは嬉しくて買ってしまった。ただ持ってるだけだけど笑
    本当は大人なのに少女の姿をしているように見えた。車もゴロディッシュ?の代わりに運転しちゃうし。頼れる助手感があって良かった。

    憧れが詰まった映画だわ、ディーバ。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/29(金) 22:01:54 

    デリカテッセン。近未来もフランス映画だとこうなるのかと。ブラックジョーク的で面白いよ。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/29(金) 22:07:02 

    >>3
    はい。フランス映画です。
    お兄さんがダンスで踊り狂うシーンが笑えました。
    後、船の別れのシーンのお兄さんの表情が気持ち悪くて、爆笑しました。🤣

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/29(金) 22:07:22 

    >>159
    私の持っている本(「ミステリー 世界の旅」)によると、ルネクレマン監督が『アランドロンの初期の主演映画だ。ところが欧米での興行成績はぱっとしなかった。それに反して日本では異常にヒットした。それこそ最大のミステリーだ』と電話での取材に答えています。
    監督自身も謎だったようですね笑

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/29(金) 22:10:24 

    >>146
    何故、彼女は死んでしまったのだろう?
    若く美しい自分を愛する夫が、やがて老いてい自分を愛さなくなることを恐れて自死したと評論家が書いているのを読んだけど。
    そんな、夫が若さに価値を置いてる描写あったかなあと私は疑問に思った。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/29(金) 22:18:23 

    >>1
    偏っていてすみません。
    ✿地下鉄のザジ→可愛かったけど、あっという間に終わった
    ✿大人はわかってくれない→当時私も若かったからか、面白かった
    ✿大喝采→めちゃくちゃ面白かった
    ✿ロシュフォールの恋人たち→未だに何度も見返す
    ✿シェルブールの雨傘→主人公の男とマドレーヌが幸せで良かった。
    ✿女は女である→1番好きな映画。アンナ・カリーナの最高傑作
    ✿アルファヴィル→オサレ
    ✿気狂いピエロ→荒んでんな
    ✿時計じかけのオレンジ(フランスだっけ?)→一度観て胸糞で二度とみてない

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/29(金) 22:28:26 

    >>70
    わたしこの前レンタル落ちで100円で入手したよw問題なく再生できて大満足!定番だけどデヴィッドボウイの曲が流れるとこ良かった。ミレーユペリエの場面も好きだな

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/29(金) 22:36:42 

    >>23
    フランスも結構、同調圧力強いじゃん!
    と驚いたよ。

    「個性が~」っていうのはパリだけなんだね。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/29(金) 22:38:59 

    >>33
    エリック・ロメールの作品、ほとんど見たと思う。
    印象に残っているのは
    「獅子座」
    「恋の秋」

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/29(金) 22:39:31 

    イタリア・フランス・ベルギー合作だけど言語はフランス語でフランス映画っぽいからこれも
    めちゃくちゃ大人の映画でした(精神的に)

    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/29(金) 22:40:26 

    >>34
    去年ぐらいにテレ東で放送された。

    ニキータの相手役となる男性陣も良かった。
    教官ボブ役のチェッキー・カリョがかっこよかった!!

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/29(金) 22:42:20 

    >>100
    是枝監督はちゃんとしたのを作ってる、は同意。日本映画良くなっていってほしいよね。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/29(金) 22:42:47 

    タンゴレッスン
    大人はわかってくれない
    アメリカの夜

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/29(金) 22:44:59 

    >>97
    私、この間「ポトフ 美食家と料理人」見たばっかりよ。
    ジュリエット・ビノシュは料理人の役だった。
    元パートナーのブノワ・マジメルと共演してた。

    料理がおいしそうだったし
    料理の手つきが素晴らしかったので、相当練習したのかも。

    絶世の美女ではないけれど、表情がすごくいいんですよね。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/29(金) 22:50:51 

    >>178
    セドリック・クラピッシュ監督とロマン・デュリス主演の
    グザビエ3部作ですよね。
    続編も面白かった。

    監督は、最近はロマン・デュリスと撮っていないですね。
    あんなにたくさん映画に出したのに。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/29(金) 22:50:54 

    これも好きです

    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/29(金) 22:56:30 

    >>1
    仏映画の色合いが好き。
    ひとコマひとコマが絵になるよねー。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/29(金) 23:01:34 

    なまいきシャルロット何回も観たなー
    シャルロットゲンズブールが可愛すぎて
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/29(金) 23:09:47 

    >>3
    レオン・カーフェイが好きだったなぁ
    あれからおぼっちゃま華僑が自分のツボとなる

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/29(金) 23:20:45 

    >>149
    これ辛かったな…どんどん変わっていく妻に、耐えられなくなったのか暴力ふるってしまう場面もあったよね。ハネケはこれが初めてだったけど上手な監督だと思った

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/29(金) 23:27:33 

    >>15
    同じカトリーヌ・ド・ヌーヴの「幸せの雨傘」もよかった

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/29(金) 23:27:52 

    >>12
    ロリコンの間では有名な映画らしいよ
    大人が幼い少女と密会する話だから
    でも内容はそんな嫌な感じじゃなくて、すごい切ない

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/29(金) 23:33:15 

    確かフランス映画だと思ったけど、恐怖の報酬
    リメイクされたらしいけど、最初のしか観てない
    テレビ放送で観たんだけど、その当時自分は深夜にドライブするのに嵌ってて、そのドキドキ感と似てる感じがしてて好きになった

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/29(金) 23:38:34 

    最近見たやつで感動した作品!「オートクチュール」
    ディオールのオートクチュールが舞台で、チラシではドレス作りの画を全面に出してるのでファッションがメインのドラマかと思ったら全然違かった
    年齢、背景も全く違う女性たちが助け合っていくがテーマ
    ハリウッドならコッテリした感動ドラマにしてそうなところをサラッとしたドラマにしてるんだけど、そのサラッとした感じがすごく優しくて良かった
    本当に良い映画でした

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/29(金) 23:47:45 

    >>198
    イザベル・ユペールが落ちぶれた女優として登場する2話目も良かったけど、NASAの宇宙飛行士が団地の屋上に不時着して、住人のアルジェリア移民のおばちゃんと交流を深めていく3話目も良かった。
    淡々としてるけどユーモラスな作品。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/29(金) 23:49:34 

    レオス・カラックス
    ポンヌフの恋人
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/30(土) 00:03:21 

    ふたりのベロニカ
    トリコロール3部作
    キシェロフスキ監督はポーランド人だし厳密にはフランス映画のくくりにできないかもだけど、フランス語だし

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/30(土) 00:11:34 

    エリック・ロメール
    「満月の夜」「緑の光線」
    クラピッシュ
    「猫が行方不明」
    ヴィルジニー・テヴネ
    「エリザとエリック」「サムサフィ」

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/30(土) 00:19:53 

    サブウェイ

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/30(土) 00:27:13 

    >>30
    シャーロットランプリングって、ちょっと日本人ぽいよね。若い時、クールな目つきで、めちゃくちゃ綺麗だった。

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/30(土) 00:32:47 

    アマプラで、調香師とローズメイカーっていう映画観たよ。両方とも最近の映画。
    どっちもプロフェッショナルな働く女が主人公で、終わり方も明るくて、気楽に観れるよ。
    調香師やバラの交配についても知れる。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/30(土) 00:35:39 

    >>155
    私は1度だけですがレンタルで観ました
    主演の女優さんが昔の宮沢りえさんに似てると思いました
    宮沢りえさんもハーフだからかな

    なかなかエグい内容ですが
    もう一度観たいです
    しかし現在もVHSしか存在してなくて
    DVDなどは映像化されてないと聞いており残念です

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/30(土) 00:48:18 

    この画像だと昭和の映画のイメージが強い
    (昭和時代なんですけど笑、鹿もブリジット・バルドオって笑)
    「素直な悪女」
    ブリジット・バルドーがまだ若い時の作品です
    内容はともかくフランスの片田舎や海の風景、もちろんブリジット・バルドーの可愛さが楽しめます

    相手役の俳優は
    「男の女」の
    ジャン=ルイ・トランティニャン
    この映画の中では少し冴えない背の低い男性の役を演じているのに
    「男と女」ではバリバリの渋いイケオジなんだよね
    役者ってすごいわと思った
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/30(土) 00:49:51 

    赤い風船

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/30(土) 01:30:57 

    エリックロメールにハマっています。
    フランス女性の自由過ぎる立ち振る舞いとわがままさが見ていて面白い。男性人は怒らず意外と辛抱強い。感情は思いっきりぶつけるけど、恋愛自体はすごくさっぱりしている感じがしてすごくいい

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/30(土) 01:37:35 

    ラ・ブーム、ラ・ブーム2。ストーリーはまぁまぁだけど、ソフィーマルソーの愛らしさ、家族模様、フランスの街並みや生活が見れるだでも楽しい

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/30(土) 01:49:16 

    最近だと燃ゆる女の肖像が素晴らしかった!
    女性同士の恋愛ものだけどラストが震えるくらい感銘を受けた。
    カンヌで賞を獲ったのも納得。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/30(土) 01:53:24 

    >>214
    やっぱりDVDなってなかったんですね
    私も昔見たミナをまた見たいって思ってたんです
    主人公のロマーヌボーランジェが好きで、野性の夜に、伴奏者とかまた見たいなぁ
    本人もまだ女優業やってるのかな...

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/30(土) 02:01:53 

    >>58
    ゴダールとの作品の中ではハッピーエンドなラストだったよね。
    気狂いピエロ、小さな兵隊、男と女のいる舗道とかみんな死ぬラストだったから、これ見た時あれ、死なない!って思った。
    ミュージカルシーンとかファッションとかインテリアも可愛かった~

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/30(土) 02:02:24 

    >>204
    どうしてもロリコンって言われてしまうけど
    精神年齢でいえば、男性より少女が上って感じだった
    でも、現代ではもう撮れない映画だよね
    男性の恋人だった女性がすてきだなーって思った

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/30(土) 02:06:41 

    >>115
    私、つい最近見たよ!
    サンドリーヌ・ボネールかわいかった
    恋愛ものかと思いきやミステリーで驚いた。愛って難しいけど人それぞれだよね...
    サンドリーヌの冬の旅もリマスター版が出たらしいので見てみたい。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/30(土) 02:14:53 

    イザベル-アジャーニが好きでアデルの恋の物語、殺意の夏、サブウェイを見直したのですが、可愛いだけじゃダメかしら?という日本語タイトルの映画が一生見られないぽくて落ち込んでます。
    あと王妃マルゴもまた見たい。トチ狂ってこそ本領発揮するアジャーニをもっと見たい。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/30(土) 02:21:14 

    >>210
    サムサフィに出てたオーレ・アッティカさん、20数年前のnon・noのパリ特集のインタビュー受けてたの。それきっかけで当時ビデオで見た覚えがある。
    フランス映画が日本になかなか公開されないけど、最近のフランスの話題作にも出演したらしく(ELLEJAPONで見たような)まだ女優さんやってるんだなって嬉しくなったよ。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/30(土) 02:28:48 

    >>81
    赤い航路ですか!
    確かにミミ(監督の奥さんなのよね!)はメンヘラ気味ですがどっちかっていうと旦那の方がヤバめですよね、エマニュエルセイナーは終始エロチックだし何よりヒューグラントとキャサリンスコットトーマスが出てたのも意外。
    このあとフォーウェディングで正反対の役で出てましたよね。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/30(土) 03:23:03 

    ルイ・マル監督「さよなら子どもたち」

    二人の少年を軸にした、戦時中の寄宿学校での子どもたち。観終わったとき胸がしめつけられます。美しく静かな映像と音楽。名作です。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2023/12/30(土) 03:25:56 

    >>80
    その監督さんの最新作の「バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー」も超おもろいから見て~!アマプラに入ってるよ!

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/30(土) 03:48:16 

    >>45
    「シェフ 三ツ星フードトラックはじめました」はアメリカ映画だよー

    ジャン・レノの「シェフ!三つ星レストランの舞台裏へようこそ」はフランス映画
    タイトル紛らわしいね。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/30(土) 03:54:22 

    >>224
    イザベル・アジャーニ
    ポゼッションもそうだけど狂っていく女の役が印象的。(好きです)

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/30(土) 04:00:05 

    昔観た「フランスの友だち」という映画が好きでした。
    脱走ドイツ兵(リシャール・ボーランジェ)と仲良くなる子供たち。
    ラストは悲劇だったような…

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/30(土) 04:13:17 

    何度も見るほど大好きだったのは
    「勝手にしやがれ」
    「突然炎のごとく」
    「友達の恋人」の3本です。

    若いころは都内の大学に通っていたので、ミニシアターなどでフランス映画を見る機会が多かったのですが、
    いまは仕事で忙しいのもあるけど、地方都市(といっても横浜だけど)在住で、気軽にスクリーンでフランス映画を見る機会がありません。やはり東京ってそういう意味でも他の都市とは全然違うんですよね。

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2023/12/30(土) 04:20:15 

    >>232
    横浜ですが都内は普通に行くしミニシアターもよく行きましたよ地方都市ということは横浜市内でも不便な地域なのかな

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/30(土) 04:51:06 

    アメリ
    おしゃれだなーってビックリした。
    色彩感覚は見習いたい。
    本当に素敵な映画!

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/30(土) 05:51:59 

    >>174
    私も一つ選ぶならこれかも。何度も何度も見ました。
    好きかどうかも分からないけどただただ印象に残る。人間は何かを探し求める、たとえそれが何であっても…って感じなのかな

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/30(土) 07:29:52 

    >>33
    おら冬物語がいちばん好き
    めっちゃ賛否あるけど

    あとはクロード・ミレールの小さな泥棒

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/30(土) 07:55:41 

    >>1
    地下鉄のザジ
    子供の頃、一回みて、キラキラしてて大好きだった
    それからどこでも見かけなかったんだけど、最近BS NHK で再放送して感激 もちろん録画しました
    同じくらいの年だった女の子が、こんなにちいさかったっけ、て感じだった 独特のセンスで描かれるパリ

    好きなフランス映画はたくさんあるので、
    2018年、中野の名画座で特集してたジャック・ドゥミ監督の
    「ローラ」
    「シエルプールの雨傘」の前日譚です
    同じ音楽を使ってる、これもずっと見たくて、やっと見られた映画でした
    ジュヌビエーブが結婚した宝石商の若い頃のお話
    ローラ役はアヌーク・エイメ 少女と遊園地にいくシーンも楽しい
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/30(土) 08:04:46 

    「ぼくの伯父さん」かな。AIだ不況だとキリキリ感が増した現代に観るとやっぱりほのぼのする。ストーリーには特に盛り上がりもないけど、とぼけた風味のテーマ音楽と伯父さんの生き方、昔のパリの日常風景が味わい深い。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/30(土) 08:12:07 

    >>225
    覚えてる~!同じ号にデビュー当時のロマーヌ・ボーランジェも載ってたんだよね。
    サム・サフィ、私も大好き。キッチュでお洒落で可愛くて、ちょっといい加減で楽しくて。
    何気にロッシ・デ・パルマも出てるし。
    中野裕通が衣装協力してるしw
    ホーム・アローン同様、年1で観たい映画なのに廃盤DVDがバカ高くて悲しい。。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/30(土) 08:28:51 

    >>200
    夏休みに小川範子の吹替verを観たのが最初だったから、夏が来~れば思い出す~な映画なんだ。
    アラフォーになっても好き。シャルロットに襲いかかった若い男が「ぼくのバラ色の人生」で主人公の父さん演じたジャン=フィリップ・エコフェなんだよね。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/30(土) 08:50:17 

    >>217
    ロメールどこで観られますか?ずっと探してるけどレンタル店にはないです。すこし前にザ・シネマで特集してたようですが…

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/30(土) 09:23:25 

    >>23
    始めから主人公をまるっと受け入れてくれたのって、優しいおばあちゃんだけだった気がする。
    でもママの苦悩もリアルで、きれいごとだけじゃない点が個人的には逆に好感持てる。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/30(土) 09:29:22 

    >>241
    エリック・ロメール、今ならけっこうな作品数がAmazonプライムで観られますよ

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/30(土) 09:44:47 

    >>243
    えー…!!
    つい最近、アマプラでカウリスマキが観られるってがるで教えてもらって驚いたところだったんです。アマプラってメジャーな映画しかやらないと思っていたので。コーエン兄弟のノーカントリーくらいならギリギリ(メジャー/マイナー度が)くらいかなって思っていたので、今も本当に驚いています。ミニシアターも普通に配信するようになってきたんですね…とってもいいこと!

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/30(土) 09:58:04 

    >>214
    横から失礼します
    「ミナ」わたしもDVD探したんですがなくて日本公開時パンフレットだけ見つけて買いました
    私も10代の頃レンタルで借りて何度も借り直してフランス語のセリフがなんとなく聞き取れるくらい見ました
    重い物語ですが若いロマーヌ・ボーランジェがとにかく可愛くて服や部屋も素敵なんですよね
    フランスの女優さんたちはロマーヌはじめシャルロット・ゲーンズブールやジュリエット・ビノシュなど容姿の無理なく年を重ねているひとが多い印象でそこも素敵です
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/30(土) 10:10:10 

    >>224
    可愛いだけじゃダメかしら、地元のゲオにはひっそりとレンタルがあったんだけど、洋画コーナーの縮小でいつのまにか処分されてた
    ツタヤ、ゲオ宅配レンタルにも在庫なしだった
    BSでやらないかなぁ…

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/30(土) 10:12:15 

    >>138
    今年映画館で観た作品で一番好き!

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/30(土) 10:13:25 

    >>181
    わたしも大好きです!特にフランソワーズ・ドルレアックとカトリーヌ・ドヌーヴのリアル姉妹が双子役でふたりで歌い踊る序盤のシーンが好き!
    椎名林檎の「人生は夢だらけ」のMV見たらこの作品を思い出すのはわたしだけ?


    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/30(土) 10:42:01 

    >>144
    アラン・ドロンが当初フィリップ役の予定だったのは初めて知りました。でも、貧しい暮らしからのしあがろうとするトムの方が彼の魅力が発揮されて、結果的に大正解だったと思います。

    上映当時をリアルタイムで知っている人が言うには、フランス本国ではアラン・ドロンのようなわかりやすいハンサムより、ジャン=ポール・ベルモンドの方が人気があったそうです。

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/30(土) 11:02:48 

    レネットとミラベル。
    中森明菜の出てたドラマがこれの真似っこしてたわ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/30(土) 11:57:24 

    ピアニスト
    人に勧められないけれど・・。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/30(土) 11:57:33 

    >>226
    赤い航路、一度めは衝撃だった、なんだこれ???と。
    何回か見ているうちにこれは表向き愛の映画でサスペンスも取り込みつつ、実はコメディでは?と思ってしまった(ミミが飛行機の中で見る月にオスカーの顔が被るなど)。
    あるいは変態夫婦が語る千夜一夜物語。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/30(土) 12:06:35 

    大人は判ってくれない
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/30(土) 12:39:29 

    >>252
    「赤い航路」好きです
    私もコメディだと思う笑
    最初は何じゃこりゃと思うけど面白いですよね
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/30(土) 12:55:52 

    トムボーイ

    男の子のふりをする女の子の話なんだけど、胸がキューってなるくらい内容は重いのですが大好きです
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/30(土) 13:06:14 

    ヴィオレッタ

    内容はけっこう重いけど美しくて好きです
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/30(土) 13:31:31 

    >>28
    好きなんだけどトラウマになった
    もう一度見たいけど見られない

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2023/12/30(土) 13:53:57 

    >>244
    驚き、わかります。アマプラでロメールを探すって最初から諦めててなかなかやりませんからね笑
    モード家の一夜がどうしても観たくなって堀りまくっていた時、私もまさかここにはあるまいと思いつつ最後に探してみて見つけたのでした(残念ながらモード家はありませんでしたが)フランス映画が好きすぎて字幕無しで観られるようになりたいと仏留学した時に観た中でも印象深かった作品の一つです

    ちなみに向こうで貪るように映画を観まくってわかったことは、買い付けされて日本で観られるような作品はやはり素晴らしいのだということです
    当たり前ですが日本未入荷のものは駄作も多かった苦笑

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2023/12/30(土) 16:28:13 

    >>226
    トピずれになるけどミミ役のエマニュエルセニエは同じくポランスキー監督作品でハリソンフォード主演の『フランティック』に出ていて、さすが元モデルの素晴らしいスタイルです。二人(ポランスキーとセニエ)はこれがきっかけで結婚しましたね。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/30(土) 17:05:49 

    >>252
    赤い航路
    心身ともに弱りきった状態で飛行機に置き去りにされるミミが可哀想。
    南の島に行こう、とか喜ばせてからあえて裏切る男に本当に腹が立った。
    介護が必要になった男へのミミの仕打ち、酷いけど自業自得すぎた。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/30(土) 17:16:30 

    白い婚礼
    暗い話だけどヴァネッサパラディが可愛かった。
    好きなフランス映画を好きに語ってみましょう!

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/30(土) 17:38:56 

    >>260
    髪型を変えたミミを見て「そのモップみたいな頭はなんだ?」(←違ったかもだけどこんな感じ)とか、吹き出物を化粧で隠そうとするミミに「ハロウィンの仮装か?」(←違ったかもだけどこんな感じ)と言い放ったり、いたぶり方が酷いよね~
    でも一番倒錯してるのは、役の上だとしてもああいうストーリーに出演する妻と監督する夫だと思ったりもする笑
    (ポランスキーとミミ役のエマニュエルセニエは実生活でも夫婦)

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/30(土) 18:03:55 

    >>187
    幸せなままで死にたいと思ったのかなと思いました
    人は不幸だから死にたいとも思うし幸せだからこの幸せな状態を永遠に心に刻み込んで死を選ぶ場合もあるかと

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/30(土) 18:19:23 

    >>236
    小さな泥棒、大好き!
    シャルロットゲンズブールが不良の女の子の役なんだけど、可愛かった。
    少年院の中で自分をバカにした子の手にフォーク突き刺すシーン覚えてる。曲も印象的。10代の少女の揺らめく姿が良かったな。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/30(土) 18:25:40 

    >>261
    この当時のヴァネッサは神がかってた。
    娘より当時のママの方がコケティッシュで魔性。
    ラストも先生が相手にしてくれないってだけで...っていう危うい役が合ってた。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/30(土) 18:59:49 

    >>265
    わかります、娘もヴァネッサそっくりと言われているけれど、全盛期のヴァネッサの足元にも及ばない
    と個人的に思います。
    この映画は孤独で危うい少女、魔性の役が似合っていましたね。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/30(土) 19:17:33 

    オドレイトトゥのナタリー
    アメリも大好きだけど、こっちも独特のテンポ感とじんわりくる良い話で好き

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/30(土) 20:49:57 

    汚れた血
    高校生の時に見て
    ジュリーデルピーの
    ヘアスタイルに憧れた

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/30(土) 20:52:40 

    8人の女たち
    時代設定
    インテリア、ファッション
    ストーリーどれも好き

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/30(土) 20:58:26 

    >>196
    でもほぼ主演が決まっている作品を枕で取るのはいかがかと。
    何度噂になったことか。


    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/30(土) 21:14:24 

    >>224
    公開当時「可愛いだけじゃダメかしら」は友人と見たけど、お互いに友達と行くとその友人を失うという感想だった。酷いとしかいいようがない。内容はすっかり忘れた。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/30(土) 21:37:56 

    >>264
    女の子版の大人はわかってくれない
    なんだよね
    小さな泥棒

    さて、年末が差し迫ってきたから
    久しぶりにロメールの冬物語をみようかなって思えてきた
    ハッピーエンドなのよ
    ※DVDのパッケージでネタバレキャッチコピーが書いてあります

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/30(土) 22:26:03 

    >>224
    違う映画だったかもしれないけどバスタブにシャワーカーテンみたいなのを張って首だけ出しているシーンがあったのはイザベル・アジャーニの可愛いだけじゃダメかしらだったような気がする。実際にあんなお風呂の浸かり方があるのかすごく気になった。肝心の内容を忘れて残念。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/30(土) 22:27:15 

    二十四時間の情事(ヒロシマ・モナムール)は広島人ならぜひ観てほしい
    昭和30年代の広島市の中心街の光景が生々しく残されてる
    当時、主演女優のエマニエル・リヴァが撮った広島の光景の写真集もすばらしい

    個人的には流川の映画館のリッツ劇場がちらっと出てきて感動した

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/30(土) 23:16:54 

    >>272
    クロードミレール監督がトリュフォーの脚本を映画化したんですよね。
    冬物語は最近見たのですがラストは良かった~って思ったけど、忘れずにいる割には主人公は複数の男性をキープしてて、(しかも本人はそこまでじゃなく、男性側は本気な所がツラい)フランス女性のリアルを見た。愛に対して残酷でもあるんだなって。
    娘ちゃんは可愛かった。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/30(土) 23:24:01 

    224です。
    皆さん、可愛いだけじゃダメかしら?知ってるんですね!嬉しい!
    私は昔一回だけ見たのですが、話の内容は全く覚えておらず...アジャーニがスーパーモデル役で、彼氏にフラれたとかで情緒不安定になってくって話だったような。
    アジャーニの顔のアップのポスターも覚えてるのですが、また見たいですねぇ、ちなみにカミーユクローデルや悪魔のような女も好きです。狂った女を演じてこそアジャーニの真骨頂なので!

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/31(日) 00:15:33 

    >>174
    今朝、この書き込みを読んで、高校時代にこの映画知ったけどアラフォーになる今まで未見だったなーと思い出し、色々調べました。主演の二人も急逝していたなんて、なんだか因縁を感じますね…原作がメルヴィルの小説だったということも今朝知りました

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2023/12/31(日) 00:54:09 

    >>75
    DIVAディーバと言えばやっぱりサントラ。こちらもセンスの塊だと思う。
    今だとサブスクであっさり手に入るけど、昔は渋谷のタワレコまでCDを探しに行ったわw
    もちろんLA WALLYも好きだけど、オリジナルではあのガラスのような音色のGorodishのテーマソングが特に好きだなー。今でもたまに聴いてます (アルバのピンクのレインコート欲しかったなー)

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/31(日) 02:26:01 

    >>275
    フェリシーの素行には昔から賛否あるのはいろいろなところで目にしてるよ

    ロメールは勝ち負けよりも自分自身の価値観で信じることの方が己にとって有益ではないか、という
    パスカルの賭けをテーマにしていたから

    だから偶然や必然を描いていた
    それの最たる作品が冬物語

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/31(日) 06:55:56 

    >>278
    横。サントラもいいよね。私も取り寄せしてまで手に入れた時は嬉しかったな~
    雑誌Oliveでこの映画を知り学生の時に初めてビデオを借りて見た時はピンと来なかったけど10年後にたまたまリバイバル上映されたのを見た時は心を掴まれました。DVDも買い、なんどもみました。私はセンチメンタルプロムナードかな。時々サントラかけておしゃれ気分に浸ります笑
    アルバのファッションは本当可愛いですね。時にカジュアル。時に妖艶。「スカートの柄はオペラ座?」「お尻よ」

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/31(日) 07:45:49 

    >>280
    ディーバはVHSしか手元になくて今は観ることがかないませんDVD今も入手できるのかな。あの色彩とあの空気感がたまらなく好きです。音楽も映像もスタイリッシュですよね。どこかで上映してほしいです。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/31(日) 12:52:08 

    >>281
    U-NEXTに未加入なら31日間無料体験で観られますよ。U-NEXTにはこのほか今ではなかなか観ることのできない映画がいっぱいあるので、長期休暇時なんかに入ってまとめて観るのお勧めします
    ちなみにDIVAはNHKのBSでも数年に一度放送されてるので、私はその時に録画してBlu-rayに焼きました

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/31(日) 14:48:05 

    >>111
    2が好き。
    日本人がたくさん出てきて、日本人にしかわからない面白さもあると思う
    多少、中国との混同はあるけど、わりとマシ

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/31(日) 20:34:06 

    今日すごい良いフランス映画見たよ
    「愛する人に伝える言葉」
    カトリーヌドヌーヴが母親役で出てくる
    39歳なのに末期癌で余命わずかな男性、息子を見守るしかない母
    人生で何も成し遂げられなかったという男性の後悔が見てて胸にくる
    フランスらしい?というか、お涙頂戴映画の作りではないんだけど泣けた

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/01(月) 07:47:37 

    >>282
    新年にいいことがわかって嬉しいです
    ありがとうごさいます久しぶりにDIVAに浸りたいと思います

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/01(月) 09:57:42 

    >>284
    わたしも夏ごろに観ました。すごく良かった。伝えるべき5つの言葉が印象的で、中でも「許す」が印象に残りました。
    許してくれ、僕は許す
    家族って距離が近いからこそ愛情も憎しみも同時に抱いてしまうんですよね。こんなに複雑で一筋縄でいかない思いを抱く相手って他にはいない。共に過ごす時間も長いですしね。
    わたしも、母とわたしのどちらかが死に直面した時に許すよと思えるか伝えられるか?
    この話を根明(ネアカ)の友だちにしたらピンとこないと言われたので、罪悪感を覚えやすい人とそうでない人がいるのかもしれないと初めて考えて衝撃を受けました…

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/01(月) 10:47:30 

    皆様ありがとうございます
    韓国映画やドラマが好きになれないので
    フランス映画楽しみです

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/01(月) 11:07:37 

    >>276
    可愛いだけじゃダメかしらイザベル・アジャーニが自由すぎる友人とかぶってうわーっと思った記憶はあるのに内容がまるでよみがえらないのが不思議。他の人も覚えてない人が多くて可笑しくなった。NHKBSでやらないかな。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/06(土) 01:45:21 

    >>188
    オレンジは原作・舞台はイギリスで監督はアメリカ人だったような

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード