-
1. 匿名 2023/12/28(木) 14:59:53
最終回を迎えたからこそ語りたいです
シュールなアニメで毎週楽しみにしていました
兄弟思いなところもいいですよね
好きな人たちで話しましょう+154
-4
-
2. 匿名 2023/12/28(木) 15:00:28
ぱっと見外国が舞台っぽいけど日本国内なんだよね+179
-0
-
3. 匿名 2023/12/28(木) 15:00:35
なんでヒダリじゃないの?+1
-17
-
4. 匿名 2023/12/28(木) 15:01:50
>>3
ミギとダリの方が語呂がいいからじゃない?+71
-1
-
5. 匿名 2023/12/28(木) 15:02:24
凄く楽しみにしてたけど、大晦日年越し動画に楽しみにとってる。+24
-1
-
6. 匿名 2023/12/28(木) 15:02:43
>>1
養父養母がとりあえず優しくて泣いてしまった
最初疑ってごめん+243
-1
-
7. 匿名 2023/12/28(木) 15:02:53
途中で観るのをやめてしまったから、また最初からちゃんと観たいと思ってる
+19
-1
-
8. 匿名 2023/12/28(木) 15:03:50
最初、絶対みっちゃん悪者だと思ってた!
幽霊になったのは悲しいけど、最終話までめっちゃいいキャラで大好き+183
-1
-
9. 匿名 2023/12/28(木) 15:04:28
チェリーパイ食べたい+96
-0
-
10. 匿名 2023/12/28(木) 15:05:02
凄く良い作品でした!
作者さんが早くに亡くなったのが悲しい+170
-2
-
11. 匿名 2023/12/28(木) 15:05:20
秋山君めちゃくちゃ良い子+117
-0
-
12. 匿名 2023/12/28(木) 15:05:26
老夫婦、いつからひとりくんが2人だと気づいてたんだろう?+145
-1
-
13. 匿名 2023/12/28(木) 15:06:00
>>10
最終回に砂の上に作者を悼むメッセージが書かれてたね+114
-0
-
14. 匿名 2023/12/28(木) 15:06:21
同じ服を要望した時に「スティーブ・ジョブズじゃないんだから」でどハマり!
面白かった。
+143
-1
-
15. 匿名 2023/12/28(木) 15:07:03
えいじ父がミギダリのチチってことだろうけど、お互い特にそこに対する思いは見えなかったね+110
-1
-
16. 匿名 2023/12/28(木) 15:07:25
好き+3
-0
-
17. 匿名 2023/12/28(木) 15:07:32
終盤を原作で読んでないんだけど、原作と違うとこってありましたか?+8
-1
-
18. 匿名 2023/12/28(木) 15:07:58
最後ダリの存在に気づくところ泣いたわ
ちゃんと分かってたんだね+162
-0
-
19. 匿名 2023/12/28(木) 15:08:17
最後にみんな成長してたね
ビーバーのやつが痩せてた+107
-0
-
20. 匿名 2023/12/28(木) 15:08:20
>>7
最後まで見たら分かるよ!+7
-1
-
21. 匿名 2023/12/28(木) 15:08:33
まさか最終回でなくと思わなかった…+84
-0
-
22. 匿名 2023/12/28(木) 15:08:46
ジャンバラヤ+55
-1
-
23. 匿名 2023/12/28(木) 15:08:48
大人になってビーバーみたいな子がシュッとしてた!そしてあの可愛い女の子と交流があった事に驚いた。あの子最初めちゃやな奴だったから。+74
-1
-
24. 匿名 2023/12/28(木) 15:09:30
ダリ頬の傷は消えなかったのかあ+69
-0
-
25. 匿名 2023/12/28(木) 15:10:20
アニメのラスト胸熱だったわ。佐野先生へのメッセージに涙でた。+80
-1
-
26. 匿名 2023/12/28(木) 15:12:18
すんごい展開が早かったね
エイジの母が怖かった
みっちゃんが死んじゃったの悲しいけど、まあいるみたいなもんだね+97
-2
-
27. 匿名 2023/12/28(木) 15:13:02
感動した
最終回も良かった+66
-0
-
28. 匿名 2023/12/28(木) 15:15:05
>>7
私も。1話の途中で止めたけど、このトピックみてまたみようと思った+18
-1
-
29. 匿名 2023/12/28(木) 15:15:48
最終回泣いて笑って泣いてだったよね!
園山夫妻が秘鳥は一人じゃなくて二人いるって気づいてるのも胸熱だった+113
-2
-
30. 匿名 2023/12/28(木) 15:17:03
最終回観てないのにネタバレで泣いたから私+18
-0
-
31. 匿名 2023/12/28(木) 15:17:06
一条家のお母さんも、誰かが「完璧だからではなく、あなたがあなたでいるだけで良いんだよ」と教えてあげたら狂わなかったのかな
それにあの時代は不妊治療に対する偏見が凄かったもんね。昔の映画で、人工授精なんて動物かレズがするものなんて台詞があったくらいだから一条家母に不妊治療の選択肢はなかった+65
-1
-
32. 匿名 2023/12/28(木) 15:18:06
原作をすごくリスペクトしている感じ
今期 1、2を争う良い作品だった
+91
-0
-
33. 匿名 2023/12/28(木) 15:20:16
お母さんは幽霊にならないのにみっちゃんの生命力の強さったら好き+118
-0
-
34. 匿名 2023/12/28(木) 15:21:10
シュールな笑いや雰囲気で挫折しかけたけど、最終回泣いたわ。見てよかった。
ってか丸太!?+57
-1
-
35. 匿名 2023/12/28(木) 15:21:48
見てる側もはじめ、2人の違いが分からなかったのに、だんだん性格や声、見た目と表情の僅かな違いで、2人を見極められるようになっていくよね+89
-1
-
36. 匿名 2023/12/28(木) 15:23:42
作者が亡くなられて残念
完成を見届けたかっただろうな+97
-0
-
37. 匿名 2023/12/28(木) 15:26:00
最初はコメディだと思った。それがホラー、ミステリーになって毎回ドキドキして楽しみだった。
最終回、これは胸アツ!こんなにきれいにまとまった最終回はないのでは。
園山夫妻が温かく、特に三石琴乃さんの陽気なセリフが楽しかった。+99
-2
-
38. 匿名 2023/12/28(木) 15:27:29
老夫婦が2人だったってことだけじゃなくて各々の性格もちゃんと理解してて涙出た。
最初から双子だから一緒がいいって言えばこの老夫婦なら引き取ってくれたと思う。+120
-0
-
39. 匿名 2023/12/28(木) 15:29:11
ミギとダリとして園山夫妻の前に出てきてからは戸籍どうしたんだろう+12
-0
-
40. 匿名 2023/12/28(木) 15:29:58
ミギとダリのお陰でうちの子が左右を完璧に理解出来るようになりました。ありがとう+8
-4
-
41. 匿名 2023/12/28(木) 15:30:24
面白かった
老夫婦いい人過ぎる
みっちゃんも楽しそうでよかった+66
-0
-
42. 匿名 2023/12/28(木) 15:30:39
>>1
どんな話なの?
ミステリー?、サスペンス?
気にはなってたけど名前がダサかったから見なかった。+3
-15
-
43. 匿名 2023/12/28(木) 15:30:55
ちょうどクリスマス後に追い付いて一気見しました。めっっっちゃ良かった!
色んな要素あって綺麗にまとまってて面白かった。もう一周しようかな。
家に帰りたい、チェリーパイ食べたいってとこと最終話のクリスマスプレゼントのとこ泣いた。+66
-1
-
44. 匿名 2023/12/28(木) 15:37:08
最後ハッピーエンドでよかった 鳥好きの友達が面白くて好きw+40
-0
-
45. 匿名 2023/12/28(木) 15:38:27
「スティーブ・ジョブズじゃあるまいし!」
が大好き+35
-1
-
46. 匿名 2023/12/28(木) 15:38:36
>>42
コメディーミステリー+21
-0
-
47. 匿名 2023/12/28(木) 15:39:06
>>35
私は逆だった
声を聞き分けてたのに、だんだん声優さんが同じ声になってって声優さんの凄さを感じたよ+24
-2
-
48. 匿名 2023/12/28(木) 15:40:18
>>6
いい人過ぎるだろう。ちょいくどいけどw
お父さんとお友だちがペアルックなの、どういう関係?+51
-0
-
49. 匿名 2023/12/28(木) 15:41:59
独特な言い回しがツボ+32
-1
-
50. 匿名 2023/12/28(木) 15:42:16
ずっとダリって何だ?と思ってて最終回で「右と左か!」と気が付いたw
+6
-10
-
51. 匿名 2023/12/28(木) 15:44:15
成績を褒められてテレテレ
「ちょっと大便に!」+46
-1
-
52. 匿名 2023/12/28(木) 15:46:46
後半の追い込みが本当にすごかったけど、特に最終回…!泣いて笑っての繰り返しでした!!!
言葉に表しづらいけど最高の作品でした!+52
-1
-
53. 匿名 2023/12/28(木) 15:47:57
>>36
調べたら坂本ですがと同じ作者だったんですね💦
どっちもアニメが面白くて好きになったから悲しい…+39
-0
-
54. 匿名 2023/12/28(木) 15:49:01
オープニングが個性強すぎて「脱落かなぁ?」って思ったけど面白かった!ひらひらスカートの子を追いかける描写があってどの子?って思ってたけど女装したダリだったんだね。+38
-1
-
55. 匿名 2023/12/28(木) 15:49:24
>>2
そういやミギも(ヒ)ダリも日本語だわねww+34
-0
-
56. 匿名 2023/12/28(木) 15:50:35
>>42
ミステリー、サスペンス、ホラー、そしてコメディー、ついでにヒューマンドラマ+32
-1
-
57. 匿名 2023/12/28(木) 15:55:23
>>48
バードウォッチング仲間になったんじゃない?最初に設置した小鳥の家がきっかけとか+41
-0
-
58. 匿名 2023/12/28(木) 15:56:26
そらるさんという方の最初の曲もかっこいいけど、終わりの曲が佐野菜見先生のイラストの素敵さとも相まって感動的で大好きです
NulbarichさんのMVもミギダリの最終回そのままみたいな男の子二人の内容で素敵でした+36
-1
-
59. 匿名 2023/12/28(木) 15:57:10
オープニング曲のMV、2番の映像も観られるからちょっと楽しめた↓
(歌詞、全然聞き取れてなかったな)
https://m.youtube.com/watch?feature=shared&v=TqZzA_IY3cY
+9
-0
-
60. 匿名 2023/12/28(木) 15:57:39
>>2
2話目くらいで神戸が舞台と気づいて吹き出した+45
-0
-
61. 匿名 2023/12/28(木) 15:59:30
>>60
なんで神戸って分かったの?!
私全然気が付かなかったよ。+3
-4
-
62. 匿名 2023/12/28(木) 16:00:45
1話見て微妙そうって思って見てなかったけど、ニコ動の11話のサムネに惹かれてまた視聴したわ
2話〜10話もおもしろい?+9
-1
-
63. 匿名 2023/12/28(木) 16:03:52
>>61
たしか、神戸市北区オリゴン村ってちっちゃく書いてあった+46
-0
-
64. 匿名 2023/12/28(木) 16:04:22
>>61
漫画の冒頭に、
1983年
神戸市北区山側オリゴン村
って書いてある
アニメでも出た気がする+25
-0
-
65. 匿名 2023/12/28(木) 16:05:57
>>1
どういう情緒で見ればいいかわからなかったけど(ずっとボケてると思ったら急にホラーになるしw)
最終回に泣かされるとは思わなかった
最後のみっちゃんのメッセージ「佐野菜見さんを偲んで」なんだね+83
-0
-
66. 匿名 2023/12/28(木) 16:06:28
>>62
序盤くだらないやりとりみたいなのが多くてちょっときついかもしれないけど、後半に一気に話が進んでそれまでの話が意味があることだったと分かるから、可能なら全部見てほしい
私はどの回も内容が濃くて面白かったです+47
-0
-
67. 匿名 2023/12/28(木) 16:06:51
>>1
ミステリアスな謎に引かれていった
最後ミギ達が助かってよかったよ+16
-0
-
68. 匿名 2023/12/28(木) 16:07:09
>>62
後半の急展開サスペンスが怖い
面白いよ+32
-0
-
69. 匿名 2023/12/28(木) 16:07:28
>>2 従兄弟が舞台になった神戸市北区に住んでるから笑ってしまった。オリゴン村みたいにハイソじゃなくて近所に牛飼ってる農家あるくらいのどかなとこだよ🐮
+31
-0
-
70. 匿名 2023/12/28(木) 16:09:32
1週間で1番楽しみにしてた!
もっとコメディ回たくさん見たかったなぁ
後半あんなにシリアス続くと思わなくて、どこかでふざけ出すだろうと思ってたからみっちゃんまじでびっくりした
年末一挙再放送とかするかと思ったけどうちの地域はSPY×FAMILYとローファーなんとかってやつだけだ+40
-1
-
71. 匿名 2023/12/28(木) 16:10:05
ミギとダリ、現代ならアラフィフか+21
-0
-
72. 匿名 2023/12/28(木) 16:10:08
オリゴン村から逃げた先の神社で、お供え物を食べた後、どんぐりで「ごちそうさま」だっけ?
書いてたのかわいかった+39
-0
-
73. 匿名 2023/12/28(木) 16:11:23
後半は毎週気になる!!はよ来週ー!!て感じでめっちゃ面白かった!
ちょっと駆け足な感じもするけど1クールで綺麗にまとめてあってちょうど良かった😊原作もあんまり長くない感じなのかな?
最終回のクリスマス回泣くとは思わなかった。ほんと作者にも見せてあげたかった+53
-1
-
74. 匿名 2023/12/28(木) 16:14:51
2人で1人にこだわってたミギとダリが
最後はそれぞれ別々の道を歩むのがよかったわ
+59
-0
-
75. 匿名 2023/12/28(木) 16:21:19
実のお父さんに対しては存在感も感情もないのが面白かった+45
-0
-
76. 匿名 2023/12/28(木) 16:24:50
「お前ちょっと肥えたな」「成長期が早くきたみたいだ」ってところが微妙にツボった+31
-0
-
77. 匿名 2023/12/28(木) 16:32:17
ツリーの下にプレゼントを2つ置いてあるシーンからがよかった
老夫婦も分け目の違いで判断してたりしたのかな?+64
-0
-
78. 匿名 2023/12/28(木) 16:39:48
今思うと、一人しか家にいないときの肩叩きがうまく行かなかったりしたのも、お父さんは疑問に思ったのかな?
お母さんは2人がお風呂中に2着の服が洗濯に出てるの見てたし+23
-0
-
79. 匿名 2023/12/28(木) 16:40:16
正直3.4話くらいでうーんと思ってたんだけどそこからがおもしろかった。録画消さなくてよかった−、まさかまさかの真実がびっくりした+34
-1
-
80. 匿名 2023/12/28(木) 16:41:23
回を追うごとに、ミギとダリの性格の違いがハッキリしてきて、それぞれの魅力が引き立っていたのが面白かったしもっと好きになった!
久しぶりに自分好みの作品を見つけられた+41
-1
-
81. 匿名 2023/12/28(木) 16:43:18
ほんとに園山夫婦が良い人達で泣けた。
ミギは早い段階から懐いてたよね。2人を引き取ったのがこの夫婦で良かった。
きっと夫婦には事件の真相も全て打ち明けたんだろうと思う。+78
-1
-
82. 匿名 2023/12/28(木) 16:45:12
丸太が最初ウザい奴だったけど後半めっちゃいい奴なんだよね。
+50
-1
-
83. 匿名 2023/12/28(木) 16:47:29
今思うとクリスマス前日にたくさん食べさせていたのは2人平等にお腹いっぱいにさせたかったってことなんだよね
優しい+48
-0
-
84. 匿名 2023/12/28(木) 16:51:12
最終回号泣した
素敵なご夫婦だった
犬も2匹幸せそうに暮らしてるし安心したよ
火事の時誰もドーベルマンが中にいる事言わないしどうなるかヒヤヒヤしたけど、秋山くんが助けてくれて泣いたわ
+67
-0
-
85. 匿名 2023/12/28(木) 16:55:12
みっちゃん推し+67
-0
-
86. 匿名 2023/12/28(木) 17:05:07
>>84
秋山くんも最終回で自分地の犬を散歩してたね+24
-0
-
87. 匿名 2023/12/28(木) 17:05:08
>>9
がんじがらめの混乱知らずっっ!!+22
-1
-
88. 匿名 2023/12/28(木) 17:06:25
>>87
こういうのとか、犬→けもの、養父母→ろうふ
とか、フレーズが渋い+36
-0
-
89. 匿名 2023/12/28(木) 17:08:50
>>45
「風と共に去りぬ…」もなかなか+16
-0
-
90. 匿名 2023/12/28(木) 17:10:59
マルタの成長にびっくりした声もイケボに変わって同じ人が演じてて更にびっくり+34
-0
-
91. 匿名 2023/12/28(木) 17:12:12
原作も読んだけどアニメも良かったな
漫画より声が違うからミギとダリのキャラの違いがわかりやすかった+19
-0
-
92. 匿名 2023/12/28(木) 17:22:24
3つ子だったからえいじは「と」ってことだな+5
-0
-
93. 匿名 2023/12/28(木) 17:37:30
>>8
今はペンフレンド✒️+27
-0
-
94. 匿名 2023/12/28(木) 17:48:09
>>2
そういうところも含めたシュールギャグだよねw
しかも2人はずっと街中で裸足なのもネタだし+21
-0
-
95. 匿名 2023/12/28(木) 17:48:45
大好きでした!
みっちゃん、CMのイメージて気持ち悪いオバサン、とか思ってたら凄く有能で情に熱くてクールで格好良い!
まさかの最推しキャラに(笑)
あ、あと最終回の丸太くんの成長っぷり(笑)声とルックスが合っていて最高でした。
いぬ達も可愛かったな…+61
-1
-
96. 匿名 2023/12/28(木) 17:48:52
>>9
なんか全体が欧米風だよね義母も
なのに日本っていう設定でシュール+38
-0
-
97. 匿名 2023/12/28(木) 17:49:07
>>81
片方オムライスもあるん?+5
-2
-
98. 匿名 2023/12/28(木) 17:53:11
みっちゃんマジでいいキャラしてて推しになったみっちゃん...love+44
-0
-
99. 匿名 2023/12/28(木) 17:53:58
>>97
食の好みの違いもちゃんと分かってたんだよ+34
-0
-
100. 匿名 2023/12/28(木) 17:57:56
最初から見返したらこの辺りから園山夫妻は気づいていたのかなとわかる伏線とかあるのかな
ハロウィンの辺りから1人なのは知ってたみたいだからあの前にはわかってたってことだよね?+24
-0
-
101. 匿名 2023/12/28(木) 18:10:34
>>63
>>64
1983年しか見てなかった…!(生まれた年が近くて…)
私も神戸市に住んでたので、へぇ、と思って調べてみたらワシントン村と言うのがモデルみたいだね。画像で見たら綺麗な町でした。
最後の電車は神戸電鉄だったのかなぁ?と思い馳せてます。+11
-1
-
102. 匿名 2023/12/28(木) 18:11:23
>>85
みっちゃん一回消えてから現れたとこで大喜びして、死んじゃって超ショックだった
その後も予想を裏切る登場で笑ったし切なくなったわ+61
-0
-
103. 匿名 2023/12/28(木) 18:12:22
>>50
お母さんは、シンメトリーのメトリー+28
-0
-
104. 匿名 2023/12/28(木) 18:16:09
途中から瑛二がとことんかわいそうだった…
お父さんと一書に暮らしてるのかな
華怜ちゃんは、実のお母さんの所に帰ったのか一条家に戻ったのか、どっちだろう+43
-0
-
105. 匿名 2023/12/28(木) 18:21:10
>>103
メトリーはドジッコだったね
エイジのお母さんは、はじめはメトリーのこと妹みたいにかわいかったんだろうけど
+22
-0
-
106. 匿名 2023/12/28(木) 18:21:13
一条家の犬の存在を忘れてたから
あ、そうじゃん犬いたじゃん、助かって良かったーー
ってなった
園山家で(一時的に?)面倒見てもらえて良かった、って思ったけど、人間一人と犬一匹が急に増えて、園山夫婦も大変だな、とも思ったよ笑+29
-0
-
107. 匿名 2023/12/28(木) 18:25:55
みんなブルーレイ買うのかな?
ほしいなと思ってるけどお値段的に迷ってる
でも別トピでアニメの円盤は制作会社に入ると聞いてそのお値段なの納得したけどやはり高い+5
-0
-
108. 匿名 2023/12/28(木) 18:26:23
>>1
このミギダリそれぞれの個性出てて可愛い+24
-0
-
109. 匿名 2023/12/28(木) 18:26:57
>>104
本当なら3人の兄弟だったもんね
ミギとダリと共に成長していたらどんなキャラになってたんだろう+28
-0
-
110. 匿名 2023/12/28(木) 18:28:41
夜に入れ替わるって割と生々しかったよね
あのときのメトリーの笑いはどんな意味があったんだろ+21
-1
-
111. 匿名 2023/12/28(木) 18:28:41
ネタバレみちゃったけど義両親気付いてんだ😭
それだけで泣けるわ+9
-0
-
112. 匿名 2023/12/28(木) 18:29:19
>>1
多分ダリと瑛二は父似でミギは母似なんだろうね+23
-1
-
113. 匿名 2023/12/28(木) 18:40:23
>>6
グッボーイ!+43
-1
-
114. 匿名 2023/12/28(木) 18:41:53
>>110
メトリー笑ってたっけ?
お父さんの息遣いが聞こえて、「私はいまナニを見ているんだ?」と思った
あと秋山のお姉さんも妙に艶めかしい+21
-0
-
115. 匿名 2023/12/28(木) 18:48:30
>>110
一条パパが、メトリーに完璧じゃない君がいいんだって言ってたとこ?
メトリーが笑ったのってそこぐらいだよね
あれは、あの時点で怜子の精神が崩壊、怜子の目にはメトリーが笑ってるように見えた、だと個人的には解釈したよ
+50
-0
-
116. 匿名 2023/12/28(木) 18:53:13
原作大好きでアニメは1話しか見てないけど、ちゃんと再現されてたと思う
結構カットされたシーンが多かったらしいけどどうなんでしょう+3
-0
-
117. 匿名 2023/12/28(木) 19:01:46
ミギとヒダリで…瑛二はナカ?+4
-0
-
118. 匿名 2023/12/28(木) 19:11:11
シャラーップみっちゃん!も好き+13
-1
-
119. 匿名 2023/12/28(木) 19:19:22
ビーバーズ、どこか昔の洋画のような懐かしさを感じてたら公式がパロってて笑ったわw+37
-0
-
120. 匿名 2023/12/28(木) 19:55:33
サリーちゃんのところ何でミギ気付かなかったかわかるひといる?+3
-1
-
121. 匿名 2023/12/28(木) 20:50:37
>>85
みっちゃんのヒロイン力が高すぎて好き
生き残って欲しかったよ+31
-1
-
122. 匿名 2023/12/28(木) 20:50:56
瑛二は長男っぽいのに何で瑛一じゃなくて瑛二なんだろうと思ってた
はっきりと言及されてなかったけど、三兄弟(三つ子)の2番目だったからってこと?+16
-0
-
123. 匿名 2023/12/28(木) 21:00:30
タイムリー!
さっき最終話見たところです。
最終回すごく良かった。
ダリの悪夢からのプレゼントが2つのところ涙でた。
園山夫妻は気づいてたんだね。愛情深い。
+40
-1
-
124. 匿名 2023/12/28(木) 21:06:11
>>84
ドーベルマン助かってよかったよね
鳥になって出てきたときのドヤ顔忘れられない+37
-0
-
125. 匿名 2023/12/28(木) 21:08:06
ジャンバラヤとチェリーパイが食べたくなる作品
チェリーパイは幸せの象徴だね+37
-0
-
126. 匿名 2023/12/28(木) 21:10:28
>>3
たぶんだけど、1人を2人で演じているときの名前が「秘鳥(ひとり)」だからヒダリのヒを取ってダリなんじゃないでしょうか+16
-1
-
127. 匿名 2023/12/28(木) 21:12:27
2人で降りておいでって言われたのに中々降りてこないところがよかった
色んな葛藤があってそれでも受け止めてくれると思って姿を現したんだよね
もう一回見たくなった+26
-0
-
128. 匿名 2023/12/28(木) 21:25:54
成長したダリカッコ良かったw
あそこからの続編も見たかったな…+27
-0
-
129. 匿名 2023/12/28(木) 21:27:23
>>124
お父さんはイバラに落ちて絡まってるの笑った+44
-0
-
130. 匿名 2023/12/28(木) 21:29:35
>>1
原作めちゃくちゃ面白い
7巻であそこまで綺麗にまとめるのすごい才能だよ
原作の後半ずっと泣いて読んでた
アニメの最終回坂本くんも出てるし
アニメスタッフの作品愛と気概を感じた+22
-0
-
131. 匿名 2023/12/28(木) 21:41:01
>>130
え、坂本くんどこに出てたの?+0
-0
-
132. 匿名 2023/12/28(木) 21:43:45
>>131
追記
見つけました!+0
-1
-
133. 匿名 2023/12/28(木) 21:54:48
もし彼氏にするならミギとダリどっちがいいですか?
自分は水族館デートの時のミギが癒されたのでミギです笑
+17
-0
-
134. 匿名 2023/12/28(木) 22:02:09
>>133
かっこいいのはダリだけど彼氏ならミギ
ミギは素直に愛情表現してくれそうだけどダリはあまり表に出さなさそう+14
-0
-
135. 匿名 2023/12/28(木) 22:06:45
>>133
ツンデレで嫉妬深そうなダリ!+10
-1
-
136. 匿名 2023/12/28(木) 22:10:58
アニメ見て面白かったから原作も読んでみたいです
なんとなく見始めて、シュールで気楽に見られるなって思ってたのにこんなに泣かされるなんて
作者さんが若くして亡くなってるのが本当に残念です
年末年始で坂本ですが?も見る予定+27
-0
-
137. 匿名 2023/12/28(木) 22:12:34
>>133
ダリかなぁ
ミギもかわいいけど、ダリのミギ思いなところ(かなり重い)が好き+17
-1
-
138. 匿名 2023/12/28(木) 22:38:18
舞台を1990年にしたのは作者が続編考えてたからなのかなって思ったり。
今はミギダリ40代だし養父母はもういないかな+5
-0
-
139. 匿名 2023/12/28(木) 22:40:32
高齢のがる民しか分からないと思うんだけど、みっちゃんのモデルは政治家の土井たか子さんじゃないかな?って思っちゃうんだよね。+20
-3
-
140. 匿名 2023/12/28(木) 22:47:21
>>2
警察から逃げたて村を出た時に、めっちゃ日本的な風景だったね。+15
-0
-
141. 匿名 2023/12/28(木) 22:51:53
>>133
エイの裏の真似したの笑ったw+19
-0
-
142. 匿名 2023/12/28(木) 22:55:49
>>139
北朝鮮の拉致なんてない、陰謀論だと言ってた方ね。
私は顔似てないけど松井棒で掃除する松井さんが思い浮かんだ。+8
-0
-
143. 匿名 2023/12/28(木) 22:59:01
>>115
私もそう思った。+9
-0
-
144. 匿名 2023/12/28(木) 22:59:10
>>79
そう!私も途中ちょっと脱落しかけたよ。1話がおもしろすぎたからその後が弱いし展開がどうなるのかわからなくて。最後まで見てよかった!ちゃんと終わってスッキリ。+15
-0
-
145. 匿名 2023/12/28(木) 23:00:48
>>2
最後の駅の周辺は日本家屋多かったしのどかな風景だったね
オリゴン村は新興住宅地なのかな
日本人が憧れた50年くらい前のアメリカン+16
-0
-
146. 匿名 2023/12/28(木) 23:03:34
>>102
よこ
同じ同じ!!喜んだ分ショック大きすぎてずっと引きずってた。最後また出てきてくれて嬉しかったし、あの感じがみっちゃんぽくて良かった笑+18
-0
-
147. 匿名 2023/12/28(木) 23:06:14
>>72
豆大福の豆かな?って思った。
食べられるって知らなかったのかなって。+12
-2
-
148. 匿名 2023/12/28(木) 23:08:41
>>90
あのための武内くんw
というかミギとダリやってた堀江さん村瀬さんもすごかった!サリーちゃんやったりママのマネも違和感なかった。+30
-0
-
149. 匿名 2023/12/29(金) 00:25:19
めっちゃ良かったです
ぬるっとした面白さがあった(笑)
みっちゃんは少し残念だったけど妖精みたいになってて良かった
夫妻が気づいてたことに感動してほっこりしました
また、まとめて一気にみたいです+14
-0
-
150. 匿名 2023/12/29(金) 00:28:55
妙ちきりんとかトンマにびっくりしたw
あんま意味知らんけど、なかなか使わんよねw+6
-0
-
151. 匿名 2023/12/29(金) 01:22:28
>>51
天使の落とし物だわーッ!みたいな、それすらも愛おしげな女子生徒に笑った+31
-0
-
152. 匿名 2023/12/29(金) 01:24:15
>>119
秋山だけなんのパロディかわからない…教えてください+3
-0
-
153. 匿名 2023/12/29(金) 01:42:23
>>152
よこだけど
IT ではないかな?+2
-3
-
154. 匿名 2023/12/29(金) 03:22:15
>>10
作者様アニメ見たかっただろうな…
本当に悲しい+26
-0
-
155. 匿名 2023/12/29(金) 03:23:03
>>103
今気づいた…すご+10
-0
-
156. 匿名 2023/12/29(金) 03:23:38
>>110
ベッドがギシギシいってんの笑った+3
-0
-
157. 匿名 2023/12/29(金) 03:25:18
>>110
そもそも父達はなぜ別の女って気付かないの?って思った
あとエイジがオムツトレーニングさせられてるのも知らなくて夜尿症だったの?とか聞いてたよね
妻に関心を持たない夫だからレイコか壊れてしまったのかな
+10
-0
-
158. 匿名 2023/12/29(金) 03:26:44
父親はミギとダリが自分とメトリーの息子って知らないままなのかな?+8
-0
-
159. 匿名 2023/12/29(金) 03:28:07
>>133
私はダリが好き
右は無邪気で可愛いけど弟みたい+5
-1
-
160. 匿名 2023/12/29(金) 03:29:02
怜子もある意味可哀想だよね
完璧にしなきゃって気持ちが強すぎて壊れてしまった+14
-0
-
161. 匿名 2023/12/29(金) 04:28:44
>>160
Blu-RayのみっちゃんバージョンのCMで「秘鳥くんのパンツは、うぅん、なまずぅ〜」のなまずぅ〜の意味が分からないのですが誰か分かる方いらっしゃいますか?
(なまずぅ〜って言っていないかも)
片手間で本編観てる時もあったので見逃したかも。+4
-0
-
162. 匿名 2023/12/29(金) 04:41:24
>>139
キャラデザは宜保愛子さんを思い浮かべてた(笑)
+6
-0
-
163. 匿名 2023/12/29(金) 04:52:59
>>161
どこに宛てた返信だったのかな?
CMはYouTubeにあったよー!なまずぅ〜って言ってるww意味わかんないwwTVアニメ「ミギとダリ」Blu-ray BOX テレビCM みっちゃんver - YouTubeyoutu.be―――――――――――――――――――――――――――――ふたりはひとり、ひとりはふたり―――――――――――――――――――――――――――――「ミギとダリ」のBlu-rayが発売決定いたしました!2024年2月14日(水)にBOX I、3月13日にBOX Ⅱが発売となります。Amazon、楽天ブックス、アニメ...">
+2
-0
-
164. 匿名 2023/12/29(金) 05:34:47
>>163
アンカーは何か手が当たったみたいで特に意味は無いです。
見返して気づきました、申し訳ないです。
もしやと思ってYou Tubeで自動字幕生成、試してみたけど[音楽]としか出てきませんでした。
しかも「なまずぅ〜って何?」ってコメントされてた、私も知りたい。
+3
-1
-
165. 匿名 2023/12/29(金) 05:45:19
園山ママの「右心房が痛むの?」が一番面白かった。
でも、これ海外版で訳されたらどうなるんだろう?
言葉の壁って難しい。
+20
-0
-
166. 匿名 2023/12/29(金) 06:01:18
>>164
そうなんだ!なら良かった。ちなみに160さんじゃないよ〜
自動字幕生成!そこ気づかなかった!でも何もなかったのか。謎深まる。
いけずぅ〜みたいなニュアンスなのかな?それでも意味わからないけれどもw+1
-1
-
167. 匿名 2023/12/29(金) 06:51:24
>>4
飛鳥ってヒを取るだからヒダリからヒを取ってダリかと思ってた+4
-2
-
168. 匿名 2023/12/29(金) 06:57:39
>>157
気づいたけどメトリーにハマって黙ってたんじゃないかな。
最初から気づいてたかは分からないけど。+11
-1
-
169. 匿名 2023/12/29(金) 07:01:03
>>165
名前からレフトとライトとかに変えちゃうのかな。
寄生獣の主人公に右手に寄生したミギーっていうのがレフティーだかって名前に変えられたって聞いた事ある。
+4
-0
-
170. 匿名 2023/12/29(金) 07:49:47
>>169
英語の事は良く分かりませんが右心房って日常生活では出て来ない唐突な医学用語で面白いと思ったのですが、そのシュールさを、そのまま英語に訳しても笑ってくれるんだろうか、文化的にって思ったんです。
舞台も日本なのに80年代風のアメリカって言う違和感みたいなの。
日本人が考えるベタなアメリカ人ってチェリーパイとレモネードでパーティーしてるんでしょみたいな、ちょっと皮肉った偏見みたいなの感じたんです、悪い意味じゃなくて面白さとして。
なたぎ武のビバリーヒルズ高校生白書のモノマネみたいな。
そのベタさ、シュールさに気づいてもらいたいなと思ったのです。
+10
-0
-
171. 匿名 2023/12/29(金) 08:07:11
>>166
いえいえ、全然気にしてませんので大丈夫です。
逆に160さんアンカーしてしまい申し訳ありません。
「みっちゃん ミギとダリ Blu-Ray CM 何て言っている なまず」って検索してみたんですが出て来ず。
「みっちゃん何言ってるの?」ってコメントが出て来たので皆聞き取れてないみたいですね。
ヤフー知恵袋も見つけてしまいました。
どなたか知恵袋に回答して欲しいです。+2
-0
-
172. 匿名 2023/12/29(金) 09:03:13
>>171
横
私もなまずぅ〜って聞こえてた
確か本編でも言ってて、その時ミギとダリがにゅる〜んっていう動きをしてて、それがなまずっぽいからだと思ってた
何話だったかは忘れてしまったけど、みっちゃん登場回です!+4
-1
-
173. 匿名 2023/12/29(金) 09:05:50
>>164
OPでも作中でもナマズみたいな動きしてたからではないでしょうか?みっちゃんが作中に『ナマズ〜』って言ってた記憶が。+4
-0
-
174. 匿名 2023/12/29(金) 10:05:36
うまく表現できないけど最後の電車のシーンで1人は乗って1人はホームってところがお互いにミギとダリとして生きてるって感じでよかった+19
-0
-
175. 匿名 2023/12/29(金) 10:07:15
>>137
大きくなってもミギの芸術品をべた褒めしてたもんね
クールなのにミギには激甘+17
-0
-
176. 匿名 2023/12/29(金) 11:39:34
>>172
>>173
鯰だったんですね!ありがとうございます。
このトピ読んでて最終話に坂本くん出てるってコメントあって気付かなくて残念です。+4
-1
-
177. 匿名 2023/12/29(金) 11:43:41
エイジくんが「俺の母はここにイナイ」って言ったのメトリ−視点からすればちょっと寂しかったけど仕方無いのかな、うん+11
-1
-
178. 匿名 2023/12/29(金) 12:16:56
ラストの演出に涙出てしまった。
作者さんがアニメ化直前に亡くなった、って一番苦しかったよね‥
世界観壊さずにあの演出見てもう涙しかなかった。+18
-0
-
179. 匿名 2023/12/29(金) 12:19:29
>>51
このシーン、一瞬だけ坂本くん映ってる!+8
-1
-
180. 匿名 2023/12/29(金) 12:21:47
>>177
逆に育ての母親との絆を感じて私はよかったよ
ミギとダリとも兄弟として接するのではなく園山家と一条家として付き合っていくのが自分の今までを否定してないところがいい+23
-0
-
181. 匿名 2023/12/29(金) 14:50:30
>>170
なるほど。
確かにあの絶妙な感じ分かって欲しいね。
海外の反応観ると、日本のアニメ好きばっかりが語ってるせいか
結構そうそう分かってるねって感想が多い。
+5
-0
-
182. 匿名 2023/12/29(金) 16:40:51
>>71
多分1977年生まれ+2
-0
-
183. 匿名 2023/12/29(金) 17:31:33
>>11
ミギがなぞの塩対応でちょっと泣ける…不憫やw+7
-0
-
184. 匿名 2023/12/29(金) 17:34:36
>>158
あんな鈍感なら気付いてないよね、きっと+11
-0
-
185. 匿名 2023/12/29(金) 18:52:17
瑛二の父親はそもそも、瑛二と華怜を怜子が産んでいないということに気づいていたのか? まで思ってきた
華怜も、メトリーみたいに怜子が産ませた子供なのかな…+4
-1
-
186. 匿名 2023/12/29(金) 23:44:00
>>179
おかげさまでやっと見つけた!ありがとう+4
-0
-
187. 匿名 2023/12/30(土) 00:57:29
最初イラストが好きで見始めたんだけど、まさかこんなに面白くて、ラストも感動的とは!!
クリスマスプレゼント2個はもう泣く!
あたたかい園山夫妻に涙
ミギもダリも友達も素敵だったわ
最後にビーバーくんが大きくなってるの笑ってしまったwww
大きくなった姿も見れて満足です!!+18
-0
-
188. 匿名 2023/12/30(土) 09:24:04
>>185
華怜ちゃんはどこか違う家庭の子どもじゃなかった?
屋根裏に家族の人形あったよね?+5
-2
-
189. 匿名 2023/12/30(土) 11:02:12
>>187
今配信で見終えたんだけど、私もプレゼントのシーンから目がうるうるして感動しっぱなしだった。味方でいてくれたみっちゃんがあいう形で関わっていたのも嬉しかったし、伝書鳩やダム事情、最後まで笑いもあって大満足
見てよかった!という気持ちを作者の方に伝えられたらいいのにって思う
+13
-0
-
190. 匿名 2023/12/30(土) 11:55:35
飛鳥くんって呼んでたのが最後はミギとダリって呼び捨てになっていたところがいい関係性を築いていたんだなと伝わってくるよね+9
-2
-
191. 匿名 2023/12/30(土) 12:16:05
>>181
海外の反応をまとめたサイトを読んでたんですが私は園山ママのSit!が急に英語の発音上手くて面白いとしか思ってなかったんですが海外の反応では「子供の前でSit!(クソッタレ!)の暴言は駄目だよね」ってコメントがあって、その時にそっか暴言だよねって気付きました。
あと「日本人ってひとりって名前つけるの?」に「そうじゃない?」って返してて、いやいや、それは無いよと思いました。
他のアニメにもひとりって名前がいるみたいですね。+4
-0
-
192. 匿名 2023/12/30(土) 18:41:00
どうやって鳥の子は警察官から逃げたんだろう、そこだけが少し謎+1
-0
-
193. 匿名 2023/12/30(土) 23:36:29
神戸の北って気候がすごく良かったりするのかな?+1
-0
-
194. 匿名 2023/12/31(日) 00:34:22
想像してたハッピーエンドを超えてきて大満足。
プレゼントも同じものを二つじゃなくて、それぞれの個性をわかったうえでのチョイスってのが泣ける。
みんなでチェリーパイを食べるのも、瑛二が罪を償った後っていうのも良かった。
最後も二人で列車に乗るんじゃなくて、お互いの道に進むのもいい。
第1話と最終回のサブタイトルが両方とも「ミギとダリ」だったけど、意味が全然違うんだよね。
最終回のエンディングのクレジットは「園山ミギ」「園山ダリ」になってた。
こんな笑えて泣けて感動する作品に出会えてよかった。
たくさんの人が良かったってつぶやいている感想を作者が見れないのが残念です。+20
-0
-
195. 匿名 2023/12/31(日) 10:21:51
>>177
一条夫人も愛情が無い訳じゃないんだよね。
自分を慕うメトリーに優しく家事を教えたり、瑛二に本読んだりプラネタリウムに行ったり。
瑛二がやっぱり自分にとっての母はこちらだと思うくらいには。
+11
-0
-
196. 匿名 2023/12/31(日) 12:50:53
実は初めから秘鳥が二人の人間だと分かっている存在としてサーディンがいつも側にいたり
悲劇を防ぐ事が出来たであろう唯一の人物である一条父だけが怜子の張った有刺鉄線の餌食になってたり
こういった割と大きな事が笑いを交えてさりげなく描かれてるのが本当に凄い+6
-0
-
197. 匿名 2023/12/31(日) 17:27:13
途中観るの止めてたけど、残りを一気に見たら最終回泣いたよ。見て良かった!!+6
-0
-
198. 匿名 2023/12/31(日) 18:10:20
原作を1巻ずつ読んではアニメを見てを繰り返してたんだけど原作から読破すべきだったかも。
アニメの瑛二の顔が目の色含めてあまりにも双子に似てるからすぐに気付いてしまってショックだった…結構気付いた人いるんじゃないかなぁ。
原作だと瑛二の方が双子よりも鼻根が高くて瞳孔が小さい上に、カラーじゃないから顔が似てることにあまり気付かないんだよね。アニメの瑛二の目の色が両親の中間のオリーブグリーンとかだと気付かなかったんだけどな。
兄弟だと分かった後だと、そっくりですごく嬉しいんだけどね。+4
-0
-
199. 匿名 2023/12/31(日) 20:11:09
ミギの頭が割れそうになるシーンのダリすき+0
-0
-
200. 匿名 2023/12/31(日) 20:53:43
もしも将来ミギが悪い女に騙されたらダリにすごい報復されそう+3
-0
-
201. 匿名 2024/01/01(月) 02:10:11
>>4
秘鳥=ヒ取り=ミギとダリという考察を見てなるほどと思った+10
-2
-
202. 匿名 2024/01/01(月) 02:13:00
>>1
トピ立ってたの今気づいたー😭
どのキャラも好きだけど、話が進むにつれてダリが大好きになったよ
原作読んだときは2周目は思わずダリ視点で読み返した+12
-0
-
203. 匿名 2024/01/02(火) 11:11:17
>>202
原作だとミジンコ模様の部屋の母の文字を二人で見つけて、ミギが声をあげて泣く口をダリが両手で塞ぎながら、自分は声を殺して泣くんだよね
サリーちゃんの件とか少しやりすぎなのでは?と初めは思うんだけど、読み進めるうちにダリは自分一人で引っ被って何とかしようとする子なんだと思った
自分が死のうとしたり、瑛二とはそういう所がそっくりなんだよね
+9
-0
-
204. 匿名 2024/01/02(火) 15:14:42
今発売されているハルタっていう雑誌の110号に、ミギとダリの特別小冊子がついてるから買ってみた。
完結後に作者が描いた後日譚が載ってて、わずか数ページだけど、いいお話だった。
笑えるしジーンとくるし、ミギダリの世界が詰まってる。
アニメのエンディングのイラストも載ってて、このイラストがアニメーターによって完成されたんだなって、感慨深い。
この小冊子オススメです。
+11
-0
-
205. 匿名 2024/01/02(火) 20:12:51
アニメ最終回見て気付いたけどダリは左利き、右は右利きで合ってる?
老夫婦もよく二人の存在に気付いたね
原作が読みたくなってきた+5
-0
-
206. 匿名 2024/01/02(火) 21:41:54
>>205
合ってるよ。
原作良いよ!アニメ化されてないエピソードもあるし、全体的な流れは同じなんだけどちょいちょい違う所もあるよ。絵が繊細で効果音の表記がいちいちウケる。+5
-0
-
207. 匿名 2024/01/02(火) 23:16:12
>>185
何となくだけど華怜はちち親とも母とも血が繋がってなさそう。まぁ頭の良い人だし夫が医者だしうまくやったんだろうね+2
-0
-
208. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:42
>>203
原作オリジナルってことだよね?
アニメでそのシーン見たら泣いてしまう自信しかない+2
-0
-
209. 匿名 2024/01/03(水) 14:07:30
>>207
血が繋がってないって言ってたよ
みっちゃんが実の親のことも調べてくれてた気がする+3
-0
-
210. 匿名 2024/01/03(水) 18:58:08
>>204
読みましたー
これってコミック本には載ってないのかな?
ほんわかする話だったね+3
-0
-
211. 匿名 2024/01/04(木) 15:11:11
園山家に来てからすぐの頃、夫妻の留守中の部屋の探索時に、ミギとダリが紐の付いた三角布を何か分からず凧みたいにして飛ばして走ってたけど、あの三角の布って何ですか?+1
-0
-
212. 匿名 2024/01/04(木) 16:56:28
成長したダリが8823先輩みたいでかっこよくなってた+5
-0
-
213. 匿名 2024/01/04(木) 20:58:09
>>211
えっ…普通に紐パンかと思ってたけど違うの?
私の心が汚れてるからそう思っただけで、心のきれいな人には違うものに見えてるんだろうかw+5
-1
-
214. 匿名 2024/01/04(木) 22:43:14
OPのラストで食いしん坊なミギだけが皿からチェリーパイ持っていっちゃうのが二人の個性表してて好き+9
-0
-
215. 匿名 2024/01/04(木) 23:41:52
>>213
園山ママはしましまパンツの話でも普段から派手なパンツを履いてるようだったし、例の三角布も布が下着っぽい上にフリルが付いてるのとギャグとしての流れ的に自分も初めはパンツかなとも思ったんですが、紐が長いのと、もし紐パンなら紐が4本付いてるか四角布の4つの頂点に紐が付いてるかと思ったんです。
でも改めて言われてみるとやっぱり紐パンにしか見えなくなってきました(笑)背中側で3本の紐を結ぶセクシー仕様なのかしら。
なんだか、分かってる人には無粋な質問をしてしまい申し訳ないです。ありがとうございます。+4
-0
-
216. 匿名 2024/01/05(金) 20:25:08
昨日やっと全部見終わって感動で胸いっぱいなのでここに感想書いてもいいかな?
プラネタリウムで玲子さんが居眠りしてるのを瑛二が見て嬉しかったっていうアニオリよかった。瑛二は玲子さんの完璧じゃないところも好きだったのにそれを知らないまま亡くなっちゃったのが切ない
あと幽霊みっちゃんのシーンのキラキラ音がティンカーベルぽくて可愛い、みっちゃん好き+15
-0
-
217. 匿名 2024/01/05(金) 23:54:40
>>209
見てきた!あっ本当だ−ありがとうございますm(_ _)m+1
-0
-
218. 匿名 2024/01/06(土) 22:24:55
老夫婦が愛情深い良い人過ぎて大好き+10
-0
-
219. 匿名 2024/01/07(日) 17:55:53
瑛二の瑛の文字のなかに中央の央があるね
+9
-0
-
220. 匿名 2024/01/08(月) 10:45:09
>>214
なんとなく見ていたけどそういう演出だったんだ
このトピ見てると更に深いことを理解できて楽しい+6
-1
-
221. 匿名 2024/01/11(木) 14:13:02
一条家テーブル下の嘘発見器貧乏ゆすりの回で、母乳とおねしょは伏線になってたけど髪の色が第二次性徴で黒くなるっていうのはあれ何だったんだろ?瑛二は生まれたときから黒髪だったから怜子に教え込まれる必要はないよね?
3人が兄弟である事の匂わせなんだろうか、それとも瑛二もたまにポンコツという描写?+2
-0
-
222. 匿名 2024/01/12(金) 20:52:34
>>221
5歳児に対しての誤魔化しだと思うよ+0
-0
-
223. 匿名 2024/01/13(土) 11:39:40
>>222
いや、誤魔化してる描写なら髪の色は二次性徴で変わると言いながら瑛二の足が動くはず。
それが足が全く動かなくて瑛二自身がそう信じ込んでいる描写になっていたので、本心から真面目に言ったんだと思う。
伏線だらけの作品なので、何か意味があるのかな?と。+2
-0
-
224. 匿名 2024/01/13(土) 18:23:39
素晴らしいトピ👏
アニメは終わっちゃったけど、Twitterではファンアートが沢山投稿されてまだまだ盛り上がってますよ✨
公式さんが作ってくれた #ミギダリファンアート のタグで見れます♡+4
-0
-
225. 匿名 2024/01/15(月) 19:35:37
小冊子綴込み目当てで今更ながらハルタ110号買った
EDの5枚がずっとずっと見てられるくらい描き込みが深くて言い表せられないほど美しい
他のコンテンツも勿論素晴らしくて何度も読み返すほど愛おしい
この先の作品も楽しみだったし画集とか集めて宝物にしたかったなあ+4
-0
-
226. 匿名 2024/01/15(月) 22:13:05
>>225
アニメもきれいな仕上がりだけど、手描きならではの味があるんだよね
ところで、なんであの2人はしょっちゅうベロ出してるんだろ?
エンディングで出してるのとか、かわいいけど+2
-0
-
227. 匿名 2024/01/16(火) 13:42:04
>>226
ミギは特にしょっちゅう出してるね
演技してる秘鳥くんの時はたしか出してないので、ギャグとか個人の癖に加えて素の双子の生命力の象徴なのかなと思ってますが、どうなんでしょう+2
-0
-
228. 匿名 2024/01/16(火) 14:04:13
>>227
自己レス
たしか秘鳥君の時も舌を出さない訳ではなく、散髪でもがいたりお尻を叩かれたりする素の出るシーンで結構舌を出してた気がします
ぶりっ子しながら出してるのはあったかな?またじっくり見直そうと思います
秋山君の家でスプーンがあるのに犬食いしてるので、幼少期のサバイバル生活で身についた癖なのかもしれませんね+2
-0
-
229. 匿名 2024/01/16(火) 20:14:56
OPの次々仮面を外す様なシーンでも、舌を出してたのはミギだったね
メトリーも舌を出してたので、お母さんの癖が移ってたんだと思ってた
素直でちょっとおバカなメトリーの性質をミギの方が色濃く継いでる感じ
だから、ダリのミギへの執着も無意識にお母さんを重ねてるのかなと思ったり+3
-1
-
230. 匿名 2024/01/17(水) 15:17:08
>>229
ありがとうございます
>>228ですが気になったので原作を通して二人が舌を出す数を確認してみました
ミギ…21回(後日譚で4回)
ダリ…変顔の時のみ2回
メトリー1回(サザエさん原作みたいな面白作画)
比較すると圧倒的にミギばっかりが舌を出してた…!やはり>>229さんの仰る通りメトリーからのミギ特有の癖みたいですね!雨水を飲むED絵から、すっかり素の二人の癖かと思い込んでいました…
あとはミギも2巻で初めて1回だけ舌を出し、素が出てくる3巻あたりから回数が増えてます
改めて二人の口元だけに注意して見ると表情として出ている内面がこんなにも違うのかと驚きました
ミギは噛みついたり鼻水涎を垂らしたりしょっちゅう大口を開けて話すのに、ダリが大きく口を開けるのは殴り合いの喧嘩の時だけでした
そして二人が園山家に受け入れられたクリスマスの時だけ、ダリは鼻水を垂らして表情もぐしゃぐしゃになってます
(他の人は、いずれもギャグですが秋山君が首を絞められた時と洋子ママが叫ぶ時に舌を出してました)+5
-0
-
231. 匿名 2024/01/17(水) 18:45:08
>>230
数えてくれたの、すごい!(^^)
やっぱりダリのが回数がダントツに多いね
細かい性格描写が描き分けられてるのかあ+4
-0
-
232. 匿名 2024/01/17(水) 20:04:39
アニメしか見てなかったので、舌出し回数にそんなに差があると思わなかったわ
園山夫妻視点のアナザーストーリー読みたかったなぁ
双子と知らず一人だけ引き取る時の孤児院とのやりとりとか、二人いると気づいた時、二人とも養子にすると決めた時
この作者なら面白く描いてくれたと思うので+8
-0
-
233. 匿名 2024/01/25(木) 00:03:10
>>198
そんなに似てるかな
今でも半ば他人のように見てしまう+1
-0
-
234. 匿名 2024/01/25(木) 12:11:10
>>233
黒髪なのに瞳の色が双子と全く同じ色で、アニメだと瞳の動きが強調される作りになってるから余計に気付く人は気付くんだと思う
顔というか瞳がそっくりなんだよね
5ちゃんでもこれ大丈夫かなネタバレ気付いちゃう人いないかなみたいにちらっと言われていたよ
印象的な青い瞳の登場人物はミギとダリ、瑛二、メトリー以外誰もいない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する