-
1. 匿名 2023/12/27(水) 18:14:04
私はアラフォーです。まだまだ厳しい親が一般的な世代ですね。通っていた中学が運動部強制なのが辛くて休みたいと言ったら両親に階段引きずり下ろされ登校させられました。厳しい親に育てられた方、親に対する様々な思いを語ってほしいです。+75
-3
-
2. 匿名 2023/12/27(水) 18:15:10
+5
-1
-
3. 匿名 2023/12/27(水) 18:15:17
習い事8種類しやってました。1週間て7日なのに…+66
-0
-
4. 匿名 2023/12/27(水) 18:15:24
テストで90点以下取ったら罵倒された+48
-2
-
5. 匿名 2023/12/27(水) 18:15:39
当時は『厳しい親』って思ってたけど、ガルちゃんやりはじめて『おかしい親』ってこと気付きました
ガルちゃんありがとう+152
-0
-
6. 匿名 2023/12/27(水) 18:15:46
>>1
きちんとした両親に育てられました。
従って、下品で貧乏な方とは関わりたくありません。
和食のマナーやお魚の食べ方が品のない方、多すぎます‼️
とても気持ち悪くなります。想像しただけで、気持ち悪くなります。+10
-32
-
7. 匿名 2023/12/27(水) 18:15:46
受験勉強の時は厳しかった
凄く厳しくて毎日泣いてた+13
-0
-
8. 匿名 2023/12/27(水) 18:16:04
中2でグレた
そこから立場が逆転した+47
-1
-
9. 匿名 2023/12/27(水) 18:16:11
食事の好き嫌いに厳しかった
アレルギーとかじゃないから妥当なんだけど
+10
-1
-
10. 匿名 2023/12/27(水) 18:16:24
>>1
厳しいっていうのか…母親の暴力暴言がすごかった
+38
-0
-
11. 匿名 2023/12/27(水) 18:16:35
>>6
ナイフとフォークはどの様にして使いますか?+2
-2
-
12. 匿名 2023/12/27(水) 18:16:38
おかげさまで、自己肯定感めちゃ低い人間に育ちました+143
-1
-
13. 匿名 2023/12/27(水) 18:17:00
幸い遊びたい願望もなく勉強も好きで得意だったからよかったものの、そうじゃなかったら今どうなってたんだろうと恐ろしい。+7
-0
-
14. 匿名 2023/12/27(水) 18:17:21
>>3
一週間に八日来い+15
-0
-
15. 匿名 2023/12/27(水) 18:17:39
私が楽しむことが嫌みたいな厳しさで、なんの役にも立ってない。
+70
-2
-
16. 匿名 2023/12/27(水) 18:17:52
>>6
こんなとこに来て罵倒していくあなたのほうが下品だと思います+19
-1
-
17. 匿名 2023/12/27(水) 18:17:52
「人に迷惑をかけないこと」に関しての躾が厳しかったと感じてる
自分自身それで助かってることもあるけど、他人に対しての寛容さは無いと思う
「なんでそれ許されるの!?」って思ってしまう+100
-0
-
18. 匿名 2023/12/27(水) 18:18:15
母が仕事してたから、母が帰宅した時には掃除、洗濯物畳み、ご飯を炊く、お風呂掃除、床拭き
これら全部終わってないと怒られたの今思うと笑っちゃう
子供じゃなくて主婦やってたんだね私笑+85
-1
-
19. 匿名 2023/12/27(水) 18:18:18
+1
-1
-
20. 匿名 2023/12/27(水) 18:18:26
大学生でも門限があった
一人暮らしの友達が羨ましかった+52
-0
-
21. 匿名 2023/12/27(水) 18:19:30
母がスパルタで、私には甘いんだけど弟にはキツくて
弟がめちゃくちゃグレたわ
あんな優しかった弟が、もう別人
実家には帰って来ないし、母が悔やんでたわ
自業自得だろとしか+79
-0
-
22. 匿名 2023/12/27(水) 18:19:34
ゲーム類は一切禁止、りんぼんなかよしも禁止(友達の家で読ませてもらってた)、友達との隣町へのお出かけ禁止
ピアノの練習サボったらお尻叩かれ、庭に追い出された(玄関には鍵)
学校で忘れ物したら、怒られると言うより笑われて親戚とか母の友達に言いふらされる感じだったのに、何故かプールサボるための手紙は協力的ですぐ書いてくれるし、一時期不登校も許されてた
小中も悪さした男子は担任から平手打ちくらうような時代でした
未だに相撲やボクシングとか格闘技は好きじゃない+21
-0
-
23. 匿名 2023/12/27(水) 18:19:59
毎日怒られていました。今考えてもなぜなのかわかりません。成績が悪かったから?
大人になり自己肯定感が低い人間になりました。
上手く恋愛ができない。愛されてる自信がない。
だから1人の人じゃなくて数人と関係を持ってしまう。
とにかく不安で好きって言われても信じられなくて、結局振られてしまう。どうしたらいいのかな。+47
-3
-
24. 匿名 2023/12/27(水) 18:20:30
中高大とずっと自分の望む学校に行かせてもらえなくて女子校オンリー。
幼児期から高校まで習い事ばかりやらされてて土日、友達と遊んだ記憶がありません。+10
-2
-
25. 匿名 2023/12/27(水) 18:20:49
エホバの証人二世だったから、理不尽な厳しさを味わってきたよ
友達と遊んじゃいけなくて、遊んだ子に電話されて「うちの子をもう誘わないでください!」って言われて、頭のおかしな人認定されて
土日は強制的に伝道活動(阿佐ヶ谷姉妹のアレ)
学校の行事も先生に自分の言葉で説明して断らなければならない(出来なくてそのまま帰ってきたらお仕置きの鞭をされて翌日また言えと送り出される)
男女交際どころか同姓でも交友禁止、部活禁止、とにかく宗教活動第一
でもお金がない家だったから、バイトして授業料不足分をそこか払わされて、それが嫌なら退学して宗教に専念しろと言われてた
成人して家出したけどね+40
-0
-
26. 匿名 2023/12/27(水) 18:20:51
>>6
会話のマナーは教わらなかったのかしら+20
-0
-
27. 匿名 2023/12/27(水) 18:20:55
小学校の頃は夜7時には布団。祖父母が農家だったから夜が早い。当時の歌番組やお笑い番組はリアルで観たことがない。勉強をきちんとしないと押入れに閉じ込められた。休みの日の昼は食事当番。何かしら作ったな+8
-1
-
28. 匿名 2023/12/27(水) 18:21:37
酷しいだけじゃなく、理不尽だった。
私のことが憎いんだろうなって感じの。+30
-0
-
29. 匿名 2023/12/27(水) 18:22:06
高校まで門限17時
大学は門限22時
高校時代のアルバイトは親の決めた場所+車送迎のみ
小学生までは箸で粗相をすると豆を隣の器に映す練習を1時間させられる
果物は全てナイフとフォークで食べなきゃダメ
など、なかなか特殊な家庭でした
現在40歳手前ですが、食事の仕方や所作がきれいという点をベタ褒めされ同期の男性と結婚して子供にも恵まれました
親には感謝していますが、子どもはもう少し雑に育てようと思っています+33
-1
-
30. 匿名 2023/12/27(水) 18:22:13
「女が勉強するな、宿題もするな」と言われて育ったが、男に依存して生きてる例(実母)を見てるし、自分の人生くらい自分で決めないと死んでしまうと悟る
義理の親だったし、暴力も振るうクソだったから、結果自分が正しかったと振り返って思う+13
-0
-
31. 匿名 2023/12/27(水) 18:22:25
厳しくて結果的に良かったかな
勉強させなかった家庭の同級生たちの現在がヤバすぎてね+9
-0
-
32. 匿名 2023/12/27(水) 18:22:40
抑えつけられた反動で、一気に非行に走り前科者になりました。
両親様様です。
今はメンタルクリニックに通いながら底辺生活してます。+32
-0
-
33. 匿名 2023/12/27(水) 18:23:27
20歳を過ぎても門限は10時まで、友達同士だとしても外泊とか旅行禁止、熱が39度くらいあってもとりあえず学校に行けと家から追い出される
親から大事にされてたのかされてなかったのか訳が分からない+39
-0
-
34. 匿名 2023/12/27(水) 18:23:41
ゲームは禁止で良いと思うよ(笑)+2
-7
-
35. 匿名 2023/12/27(水) 18:23:52
飯島愛は両親厳しくて毎日勉強漬けで、唯一自分に甘かったおじいちゃんが中学の時に亡くなって、味方がいなくなったと自暴自棄になってグレて学校行かなくなり、水商売→AVにおちてしまったと。厳しすぎるのも考えものだわ。+41
-0
-
36. 匿名 2023/12/27(水) 18:23:57
何もかも否定されて褒められることもなく、妹たちには逆の対応。こういうの大人になってからきいてくるよね。
仕事する気にもならずダラダラしてる。どーせ私なんか何してもダメだしって思考が染み付いてる。+28
-1
-
37. 匿名 2023/12/27(水) 18:24:29
>>17
うちも人様に迷惑かけるな!が口癖の両親でした
今時の躾が行き届いていない子どもとその親が苦手で、選択子無しです
大人になってその気持ちをふと友達に漏らしたら、同じ環境だったと言われて、その気持ちを共有できる人が身近に居ることで気持ちが軽くなりました+46
-1
-
38. 匿名 2023/12/27(水) 18:25:06
>>21
逆で弟には放任で私にだけスパルタでした。
おかげで大学生から爆発しちゃって20代は実家に寄り付かなかった。+25
-0
-
39. 匿名 2023/12/27(水) 18:25:41
厳しいと言うかパワハラだった
許さん+15
-0
-
40. 匿名 2023/12/27(水) 18:26:06
事故で怪我をしたら、入院するほどじゃなかったのに「はい、お前の人生終了」としつこく言われた+8
-0
-
41. 匿名 2023/12/27(水) 18:26:11
>>8
私もグレた
95点とかでも「なんでここでミスするんだ?見直ししたのか?」と怒られ、呼びかけられた時に反抗的じゃなく単純に聞き取れ無かった時の「は?」って返答で「その返事の仕方はなんだ!!」と罵倒されまくり、友達とのお泊まり会禁止、門限は小中高18時、塾は絶対親が送迎、彼氏が出来たら色恋沙汰に溺れてだらしないだの言われ早く家出てくてたまらなかったわ
唯一、親すげーなと思ったのはグレて親の言いつけ守らないのに諦めず、話し合いもせずずーっとそれを押しつけてきたことくらい。+38
-0
-
42. 匿名 2023/12/27(水) 18:26:17
酷しい、というか姉弟差別が酷かった
私は女で姉だから、家事を強要されたし、お米の研ぎ方が悪い、洗濯物の畳み方が雑、部屋の掃除のやり方が悪い、と言われた
弟は何もやらないで許された+24
-0
-
43. 匿名 2023/12/27(水) 18:27:30
>>1
口でのお説教も厳しいけど手を出されてたのが悲しい
親が好きだったからこそ流血したり泣きすぎてまぶたパンパンにさせて学校行ってたの苦しかった
髪の毛持って引き摺られたり、そこまでされなきゃいけなかったことだとは思えない
学校では誰も心配して聞いてくれないし、聞かれても1人で転んだ!って嘘ついてにこにこして(気づいてほしいような、でも話したくないような。そんな気持ちだったずっと)
でもわりとそういう家庭多かったことを大学くらいになってから知った
教育に暴力は要らないよ
動物じゃないんだからさ+28
-1
-
44. 匿名 2023/12/27(水) 18:28:09
>>13
私もそんな感じでした
逆に姉は学業スポーツともに苦労して、自己肯定感が低いと言うよりマイナスな感じで、未だに親との蟠りが残ってます
2時間電話するとしたら「⚫︎歳の時に理不尽に怒られた」と言うような恨み辛みだけで終わります+9
-1
-
45. 匿名 2023/12/27(水) 18:28:21
>>1
テストで80点取ったら蔵に入れられてた
喧嘩したら殴られて外で何時間も放置
3人弟妹だけど妹にだけ激甘
厳しく育ててもらってよかったと思う反面余裕持って育てれるキャパないなら3人も産むなよって思ってた+16
-0
-
46. 匿名 2023/12/27(水) 18:28:40
小学生の時にはお小遣いもらうのにお小遣い帳見せなきゃならなかった。大学生からはクレカ持たされて支払い管理されてた(買った物までは聞かれない)厳しかったけど感謝もしてる。+2
-5
-
47. 匿名 2023/12/27(水) 18:28:45
読むのがツライくらいのそれぞれの体験談、想像しても想像できない位、ダメな親じゃん。+11
-0
-
48. 匿名 2023/12/27(水) 18:29:45
弟はちょっと咳しただけですぐ病院、私は39度の熱が3日続いてもほったらかしにされた
見かねた弟がタクシー手配して病院連れてってくれた
喉が化膿していて、抗生物質処方され「これは寝ていても治りません、適切な処置をしないと悪化するだけ」と言われ、弟がそれを親に伝えたのに「今は薬が効いてんだから、それでいいじゃん」で終了+25
-2
-
49. 匿名 2023/12/27(水) 18:30:31
ピアノ教室とか入れればみんなセミプロくらいにはなれるという母親だったので色々苦労しました
+3
-0
-
50. 匿名 2023/12/27(水) 18:30:35
>>42
今でもその傾向あるよね
男兄弟はテーブルに座ってご飯出てくるの待ってるだけで、何の手伝いもしないのに、女の子はあれこれやらせてるご家庭意外と多い+18
-0
-
51. 匿名 2023/12/27(水) 18:30:44
今の時代の子はグレずに
病んでくよね
出口のないトンネルをいく
最悪死んじゃう+24
-1
-
52. 匿名 2023/12/27(水) 18:31:24
>>24
見た目が可愛いから心配だったのでは?+2
-1
-
53. 匿名 2023/12/27(水) 18:34:03
>>23
要は自分以上に大切に思える異性に出会えてないから複数人と寝れるんでしょ?
だったら異性断ちをすれば良いと思う
資格試験なり習い事なり「口説かれない私は魅力的じゃないんだ」とかじゃなく、口説かれようがないくらいスケジュール詰め込んで忙しくする
そうやって資格なりスキルなりを手にすることが自分の自信になっていくし、お金にもなったりするから自分も磨かれるし磨かれた女性には自ずと魅力的な男性が寄ってくる
それでもダメなら風俗店で勤務すれば良い
男性に求められる身体を持ってることが自分の自信になるなら「お金を払ってまで寝たい女」の方が「無料だから寝てもいい女」状態の今より断然良い+20
-0
-
54. 匿名 2023/12/27(水) 18:34:34
世間で学校や会社に行くのがつらい、
なんて話を聞くと
『何言ってんのかしら?!甘えた事言って居ないで歯を食いしばって耐えるものよ!』って良く言っていた母
イジメに遭っていた事は言えなかったな‥
1番身近な大人にさえ頼れないので
絶望していて毎日しぬ事ばかり考えていたよ+17
-0
-
55. 匿名 2023/12/27(水) 18:37:10
>>51
ぐれるメリットないからね+4
-0
-
56. 匿名 2023/12/27(水) 18:38:28
>>42
男尊奴婢、何歳なのか知りませんが、今でもそんな事があるなんて、父母共に同じ考え方だったんだろうね。
今後も同じ扱い受けると思われるので、介護とかを押し付けられない様に今の内に知識付けて置いた方が良い。+3
-1
-
57. 匿名 2023/12/27(水) 18:38:33
>>6
さぞかしお上品な方なんでしょうね。
んでガルちゃん民って(笑)+3
-2
-
58. 匿名 2023/12/27(水) 18:39:41
私もアラフォーです。
小学生の頃、お友達とのクリスマスパーティーからの帰りが少し遅れただけでビンタされたよ。
いまだにクリスマスはその時の記憶が強く残ってるから楽しくもなんともない。
孫の顔みたいらしいから、独身でいつづけることで復讐してるよ。+24
-0
-
59. 匿名 2023/12/27(水) 18:39:48
>>28
親になる資格がない人いるから
うちの親だけど+7
-0
-
60. 匿名 2023/12/27(水) 18:40:43
>>17
わかります。
自覚はあるけど、どうしても人に寛容になれません。
17さんとは違うかもしれないけれど、迷惑や自己中な人を受け入れてしまうと
厳しさに耐えて頑張ってきた自分の人生を、根本から丸ごと否定されてるような感覚になってしまいます。+32
-1
-
61. 匿名 2023/12/27(水) 18:41:03
>>36
妹さん達は学校の成績が良かったとか、働いて生活費を入れてるからですか?+1
-0
-
62. 匿名 2023/12/27(水) 18:42:56
とにかく自分の思う通りに私がしなかったらヒステリーをおこす毒母だった。
すぐに文句嫌味を言う、兄弟間差別、支配する、精神的虐待だよ。よく◯さなかったなと自分を褒めたい+7
-0
-
63. 匿名 2023/12/27(水) 18:44:01
厳しく優しい素晴らしい親だった
公立学区も地域も分け隔てなく協力し合う親子ばかりで良い想い出の方がずっと多い
大学も国立大に行って楽しかった
だから超就職氷河期のクソ社会デビューしてから純粋ではいられなくなった
知人で数人自殺してるしな
+5
-0
-
64. 匿名 2023/12/27(水) 18:44:28
>>1
めちゃくちゃ厳しい親に育てられたお陰か、怖いと有名な先輩も厳しいと評判の上司も全然平気。
むしろ、対応策がわかり易くて良い。
+10
-0
-
65. 匿名 2023/12/27(水) 18:45:26
>>36
まぁ実際に何か駄目だったんだろうね。
私も要領悪いから分かる
+6
-1
-
66. 匿名 2023/12/27(水) 18:46:31
学校で、辛い事、嫌な事があっても泣く事は許してくれなかった父親。
「泣くな!みっともない!」「お前の心が弱いんだ!」「バカデレ助!」「馬鹿だから虐められるんだ!」
不登校は許してくれず、無理して学校行きました。
嫌がらせは無くなりましたが、学校では独りぼっちです。
高校卒業後は地元、実家離れました。
あの当時は、選択肢が無いですね…学校が全てだった時代だなぁ。
+18
-0
-
67. 匿名 2023/12/27(水) 18:46:51
ほぼ親の事は反面教師にしてるけど、一個だけ感謝してる事がある
親があまりに怖くて嘘を吐いて誤魔化そうとする癖がついてたんだけど、
親は嘘を見破るんだよね
嘘を吐くともっと恐ろしい事になるっていうのが刷り込まれたから、
嘘がつけなくなって
大人になってから嘘をついて立場が悪くなるような事が無いです
良い人と友達になれるし変な人は逃げてく+10
-1
-
68. 匿名 2023/12/27(水) 18:48:35
>>4
私は100点取ってきても
「勉強してれば取れて当たり前だ!」と
言われ、
『お茶の水女子大学附属高等学校』に
受かった時も「当たり前」と言われた。+14
-1
-
69. 匿名 2023/12/27(水) 18:50:03
🙋♀️+0
-0
-
70. 匿名 2023/12/27(水) 18:50:46
>>10
うちも
母親は「あんたのためを思って厳しくしてる」って言ってたけど。
ためを思ってるなら「ブス」だの「あんたみたいな駄目な子は(離婚した)父親のとこ行け」だの言わないよね…。
厳しくしなくても思いやる方法なんて幾らでもあるのに+13
-0
-
71. 匿名 2023/12/27(水) 18:51:04
>>58
毒親って孫見たがるよね。
もし子供いても、親に会わせたくないわ…何されるか分からないし。特にうちの毒父は。
+19
-0
-
72. 匿名 2023/12/27(水) 18:52:40
>>15
同じく
私の半生、一体何だったんだろうって感じ。
同級生や友達の中でもダントツ浮いてたし。
いじめに遭ったのは親のせいだって断言できる。+20
-0
-
73. 匿名 2023/12/27(水) 18:55:40
>>6
釣りだろうけど一応マジレス。
そんな性格に育ったなら、「きちっとした育て方」はダメだということね。+6
-0
-
74. 匿名 2023/12/27(水) 18:55:48
>>71
横
うちの親もだわ!
毒親の親も高確率で毒だった筈なのに、なぜか自分と同じ道を辿らせようとする。
「子供や孫がいれば取り敢えず勝ち組」みたいな思考が謎。
「子供がいれば将来助けてもらえるよ!」ってしつこく言われた。
私を生んだのもそういう目的なんだろうな。+20
-1
-
75. 匿名 2023/12/27(水) 19:02:14
>>1
わぁ、一緒の人がいた
私も学校行きたくないって言ったら当時3階建てのマンションで階段から引きづり降ろされた。暴力や大きな声で怒鳴るのは日常茶判事。いつもビクビクしてた。友達の家が凄く居心地よかった+11
-0
-
76. 匿名 2023/12/27(水) 19:05:37
小学生の頃から宿題見張られて1問でも間違えると「なんでこんなものも出来ないの!」ってものさしでよく叩かれてた。頭に一杯傷があるのが悲しい。たまに冬に痛くなる。+5
-0
-
77. 匿名 2023/12/27(水) 19:08:47
家庭は父を基準に回ってたから
家庭での優先順位は全て父。
父より先にお風呂に入ると御飯抜き。
(意味わかない)
父より遅く起きると
フローリングの床に正座で御飯。
(理不尽極まりない)
父より帰宅時間が遅いと
体が吹っ飛ぶ程の平手打ち3発以上。
(鬼だよ!)+15
-0
-
78. 匿名 2023/12/27(水) 19:11:11
見事に爆発した!笑
アニメや食べ物や菓子…規制が多かった
漫画も読ませてもらえなかったし
習い事も私は運動系がしたいと言ってるのに
英会話・そろばん・書道・塾ばかりでつまらなかった
唯一バドミントンは身内がやってたから
やらせてもらえたんだけどハマりすぎて
インターハイまで行ってしまったよ
でも母は不服で応援には来てくれなかったけどね
高校は特待生で何校かお誘いがあって
全部母が断って進学校に行ったんだけど
そこでバドミントン部があったから入った
上位キープできなければ辞めさせると言われたけど
ちゃんとキープして母にぐうの音も言わせなかったよ
個人でインターハイも行けたし
ちゃんと母の希望する大学にも行ったし
それなりに良いところにも就職したし
なんか妙に自信に満ち溢れてて
もうお母さんの言うこと聞かないから〜!
って自由気ままに暮らしてる
結婚した今でも子育てに口出ししてくるし
食べ物もあれはダメこれはダメってうるさいから
その度に大学まで言うこと聞いたよね?卒業したら言うこと聞かない宣言したの忘れたの?
って毎回言ってるんだけど、全然聞いてない
私のことを思ってくれてることはわかってるんだけど、押し付けが凄くて嫌いな時期があったよ
正直今でも好きかと言われたら微妙だけど、育ててくれたことには感謝してる
でも弟も妹も母にはあまり会おうとしない笑+7
-2
-
79. 匿名 2023/12/27(水) 19:12:27
大学生まで門限あって、出かける時は誰とどこで何を何時までを事前に報告申請が必要だった。それが怖くて大学生の時の飲み会とかゼミ合宿も行けなかった。早く自由になりたくて他県に就職先決めて寮に住んだ。
自由を得られて、遅番終わって同期と居酒屋行ったりしたのが本当に楽しかった。+20
-0
-
80. 匿名 2023/12/27(水) 19:25:12
父が警察官だったからか躾が厳しかった。ある時逆鱗に触れてしまい、布団でグルグル巻にされた。母が止めに入ってなかったら◯んでたと思う。今でも苦しかったのを覚えてる。+11
-0
-
81. 匿名 2023/12/27(水) 19:28:18
父親が厳しかったので、機嫌を損ねないようにしてきた。
だから、大人の前ではいい子で評判もいいけど、性格どす黒い子だった。
+10
-0
-
82. 匿名 2023/12/27(水) 19:37:13
+0
-2
-
83. 匿名 2023/12/27(水) 19:38:39
親戚が集まると「ガル子ちゃんのお家は厳しいからね…」とオブラートに包んだ陰口会が開かれていた。
厳しい=頭が固くて融通も冗談も通じない気難しい人って意味だと知ったのは中学生になってから。
親戚の中でも厄介者だと言われていた我が家。意味を知ってからは恥ずかしくて親戚の集まり中肩身が狭かった。+10
-0
-
84. 匿名 2023/12/27(水) 19:42:11
>>1
甘やかされて育てられた子が超羨ましい
親と仲良しだし自分の意見を親に言えるし羨ましい
わたしは優しい親になる絶対
+15
-0
-
85. 匿名 2023/12/27(水) 19:43:53
>>6
ガルちゃんやってる時点で…。
+2
-1
-
86. 匿名 2023/12/27(水) 19:44:34
学生の頃は飲み会とかの集まりがあっても、お開きの前に必ず家からの鬼電があった。いつも一番早く帰るのが悲しかったな。皆まだまだ遊んでるのに!って言ったら「こんな時間に子どもを外に出してる親がおかしい、そんな親の子どもと仲良くしなくてもいい」って言われた+9
-1
-
87. 匿名 2023/12/27(水) 19:45:11
知人で門限厳しかった子二人いる
一人→20後半で自分は支配されてた。遊び回らないと結婚して子供産んだら子供の人生支配しそうという気持ちになりかなり遊んで30なかで結婚し出産
もう一人→30過ぎたら女は欠品と感じ適当な男性とデキ婚して子供置いて遊び回って離婚。+6
-1
-
88. 匿名 2023/12/27(水) 19:46:02
毎日のノルマがあったり見たらダメなテレビ番組があったりみんなが外泊しても私はダメだったりした
でも全部私のためだってことを理解していたし、多少の不満はあったけどちゃんとまともに育ったよー
親がヒステリックな時期はあったけど、ホルモンの関係もあるし今となっては特に何も思わない
毒親だったら最悪だよね+3
-1
-
89. 匿名 2023/12/27(水) 19:47:21
受験生の1年間は父親に存在を無視されてた。
理由はテレビを見ている瞬間を父親に見られたから。
ちなみに3人兄弟だけど全員やられた。
自分の意思で受験とか勉強とかやってみたかった。
学生のうちに勉強の面白さに気づきたかった。+5
-0
-
90. 匿名 2023/12/27(水) 19:50:43
厳しいと言うかおかしかった。
高校生まで何学校何年何組番組、どこに住んでいて家族構成、親の職業は何か、何時何分にどこで何して何円使って何してきたかを夕飯中家族の前で言わないと行けなかった。
それが嫌で友達と遊ぶことをやめた。そしたら「おまえは性格が悪いから友達がいないんだ。惨めな奴だ。」と罵られた。もう知らん…。疲れた…。+14
-0
-
91. 匿名 2023/12/27(水) 19:53:04
うちは厳しい親ではなくて毒親だったと大人になってから知った+7
-0
-
92. 匿名 2023/12/27(水) 19:54:36
ここの人とはわかりあえそう。
結婚して家ってこんなに居心地いいもんなんだと知った。
実家も義実家も割と近くにあるけど実家はお盆と正月しか行かない。義実家は毎週末行ってる。
義実家では自分や我が子の言動行動ひとつひとつを批評されない、人権が尊重されるのがありがたすぎて。+12
-0
-
93. 匿名 2023/12/27(水) 20:10:20
テレビはニュース、スポーツ、時代劇のみで夜8時まで
漫画ゲーム禁止、テストは100点以外は点数じゃない、ファーストフード禁止、門限18時まで(結婚するまで)友達と遊びに行くと叱られる、学校からの帰宅時間が5分でも遅れると学校に電話するなどなど、何の楽しみも無かった兎に角暗かった+9
-0
-
94. 匿名 2023/12/27(水) 20:24:40
>>18
仕事してない主婦でもそれ全部はきついよ!
掃除、床掃除は毎日しないし!
あなたよくがんばりました!!!+18
-0
-
95. 匿名 2023/12/27(水) 20:27:14
>>25
あなたのそれは親御さんが厳しいとはまた違う種類だね…。
でもあなたは子供の頃からずっと大変だったろうし、友達との交流を絶たれたり行事に出られなかったりと寂しかったろうね。+10
-1
-
96. 匿名 2023/12/27(水) 20:28:02
>>23
毎日怒られてて理由が分からないって言うの分かる。
そんなに悪い子じゃないし大人しくて手伝いもしてたのにいつも母親にビクビクしてた。
凄くちょっとした事で怒り出してそれが長いのよ。
説教するのが好きなだけだったんじゃないかなと今は思う。+18
-0
-
97. 匿名 2023/12/27(水) 20:29:21
>>93
それ毒親だね!
うちと同じだね!!+1
-0
-
98. 匿名 2023/12/27(水) 20:33:11
氷河期世代で、実家から通える(といっても往復3時間以上かかる)京大に進学したら、「東大受験を勧めたのに受けなかった」という理由でバイトもゲームも禁止された上に2回生からは司法試験予備校に通わされた。
他にも色々あったけど…。
受験先を決める段階で言ってくれていればねえ。+2
-2
-
99. 匿名 2023/12/27(水) 20:35:49
勘違いしている親がいるよね。自分の第2の人生じゃないんだから!〜の学校に受からないと駄目とかよく見るけど、そんな執着するなら自分が今からでも行けばいいじゃん!と思うわ。
子供には子供の人生があるんだから。+13
-0
-
100. 匿名 2023/12/27(水) 20:38:01
まともな厳しい親ならまだしも、厳しさの意味を履き違えた毒親の元で育つと本当にしんどい
子供が何かミスったら怒鳴って殴ることや、必要以上に娯楽や友達付き合いを制限することを厳しさだと勘違いしてる親って本当にタチ悪い
うちの親も社会で生きていくための常識やマナーはろくに教えないくせに、自分が気に入らないことがあると躾と称して怒鳴ったり脅してくるような毒だった
だからまともな家庭で育った人みたいに「あの時親が叱ってくれてよかった」とか思ったこと1ミリもない+13
-0
-
101. 匿名 2023/12/27(水) 20:40:29
>>3
私も習い事8こしてた
そして大学受験失敗して大腸の病気(おむつしてた)と強迫障害発症して引きこもり
10年引きこもったあとバイトはじめた
親に「まわりより金かけたし、高校までは特進クラスだったのにどこで間違えたんだか」って言われて動悸がする
例えると、筑波大余裕なハズなのに東大京大しかだめと言われてたから受験失敗
浪人するはずがトイレ近くて外出出来なくて日常に支障が出た+17
-1
-
102. 匿名 2023/12/27(水) 20:41:34
>>21
ガルでは姉には厳しくて弟には甘いってよくあるけど
21さんはレアケースだね。
お母様は、男に厳しく女に甘くなの?
+18
-0
-
103. 匿名 2023/12/27(水) 20:46:14
>>1
40代
幼少期はビンタ、おしりペンペン(マジのやつ)、家から放り出される
とか何回もあったよ
小1以降は一度もされてないけどね+7
-0
-
104. 匿名 2023/12/27(水) 20:52:12
>>18
私は秘書。母が帰る6時までにご飯作ってなきゃいけなくて、お茶→白湯→食前の薬→お茶→ご飯→お茶→果物→食後の薬。6時までに用意して洗濯取り込んで畳んで、タンスいれて、皿洗って、アイロンかけて、布団敷いて、翌日の仕込みまでしてからお休み。楽しかったな。あの頃は。+11
-0
-
105. 匿名 2023/12/27(水) 20:53:10
>>51
今の親甘いからグレる必要ない+6
-0
-
106. 匿名 2023/12/27(水) 20:58:42
>>21
お母さん男嫌いなのか?+3
-2
-
107. 匿名 2023/12/27(水) 21:01:10
>>1
今の70代が30代から40代の頃って子供に厳しく育て子供が将来独立して結婚させないと親失格みたいな世代だよね。こどおばに育てたら子育て失敗みたいな。子を完璧に育てないと周りから白い目で見られるみたいな
厳しくもパワハラみたいな厳しさは嫌だよね+9
-0
-
108. 匿名 2023/12/27(水) 21:08:58
熱で学校(小学校)休んで、熱が1日で下がってしまい、まだ休みたいと思って真冬にTシャツと短パンでベランダ出て「また熱でますように」ってやってたらバレて「そんな風邪ひきたいんやったら水かけたるわ」ってバケツに水汲んで頭からかけられて鍵閉められた。
40年近く前だけど未だに鮮明に覚えてる(笑)
中学の時に「お弁当足りひん」って恐る恐る言ったら、1.5キロぐらい入りそうな巨大タッパーに白米だけとかもあったな。+6
-0
-
109. 匿名 2023/12/27(水) 21:13:42
毒親ってある意味ドMじゃない
子供に説教されても平然としてるし+1
-3
-
110. 匿名 2023/12/27(水) 21:24:24
政府が子供向けのシェルターを作るみたいだけどあと40年ぐらい早くやってほしかった。
旦那のDVに悩む女性向きのシェルターは昔からあるやん?+17
-0
-
111. 匿名 2023/12/27(水) 21:52:18
門限のせいで悔しい思い沢山した
親から褒められた記憶がない+12
-0
-
112. 匿名 2023/12/27(水) 22:09:15
>>48
もうそれ虐待だと思うんだけど、いくつの時の話?+6
-0
-
113. 匿名 2023/12/27(水) 22:09:57
うちは子供の時大草原の家しか見せてもらえなかったです。おかげ友達と会話が出来ずいじめられました笑+5
-0
-
114. 匿名 2023/12/27(水) 22:23:55
>>109
平然とはしてないよ。
私の母なんて自己愛性パーソナリティ障害なのか自分の正しさを否定されるとブチ切れて物を壊したり黙り込んだり怒鳴りつけたり。+7
-0
-
115. 匿名 2023/12/27(水) 22:27:57
私もひょうきん族もドリフも見せてもらえなくて友達の話についていけなかった
ファミコンも買ってもらえず友達の家に行ってやらせてもらってたけどきっと嫌がられてたんだろうなあ…
テレビ・漫画も禁止、駄菓子屋等の買い食い禁止、スナック菓子・ジャンクフード禁止、友達との遠出禁止
とにかく禁止事項多くてコミュニケーション育つ機会なかったし、世の中にどんな職業あるかとかも知る機会ないから夢も持てない
かと言って良い成績取っても「女が頭でっかちで可愛くない」と怒られる
中学までは成績良かったけど高校以降落ちこぼれてFラン大を中退した氷河期世代なんてどうにもならない
コミュニケーション能力も低くついでにブスなので孤独な低収入高齢毒女の出来上がり
自分(毒母)はこれまた自分勝手にあっさり私が19の時に早死にしてなんの責任も詫びもない+8
-0
-
116. 匿名 2023/12/27(水) 22:30:24
門限(17時とか)に遅れてよく閉め出されて玄関でぎゃーぎゃー泣き喚いたな
近所迷惑だったろう
なんか本当に恐怖政治って感じだった
たまに友達とそのお母さんの会話とか見ると我が家と違って穏やかで驚いてばかりだった
羨ましいという感情すら忘れて驚くのみ+10
-0
-
117. 匿名 2023/12/27(水) 22:35:59
年末にインフルエンザにかかってしまってお正月旅行に行けなりそうになったら母親ブチ切れて医者にぶっとい注射打たせてでも連れてこうとされた
私が拒否って点滴になったんだけどそうしたら旅行までに治らないので旅行はキャンセルになったら家帰ってから家中の皿を庭に向かって投げて塀に当てて割りまくってた
ついぞ労わる言葉もなく私は泣きながら養生するだけだった+4
-0
-
118. 匿名 2023/12/27(水) 22:58:54
>>1
厳しかったというより虐待されていた。
DVモラ父と共依存母の組み合わせで、ネグレクト以外の虐待はひととおりあった。父親と友達みたいに仲がよくて軽口を叩ける娘さんが本当に羨ましい。+6
-0
-
119. 匿名 2023/12/27(水) 23:04:32
>>21
今からでも遅くないから母ちゃん弟に誠心誠意謝罪しよう。+3
-0
-
120. 匿名 2023/12/27(水) 23:09:50
>>21
おかん親が男兄弟に激甘で自分にだけキツかったとかないかな?我が子にリプレイはあるある。+3
-0
-
121. 匿名 2023/12/27(水) 23:13:13
>>18
優秀だな貴女は
パート主婦のおばちゃんもそんなん出来ないわ👏+4
-0
-
122. 匿名 2023/12/28(木) 00:01:29
実家に帰省したら、親がバラエティ番組見ながらカップ麺作って食べてて気を失いそうになった
カップ麺どころかレトルト食品すらヒステリックに禁止してたよね!?スナック菓子も取り上げて全部捨てたじゃん!!!
お笑いどころか歌番組観てただけでキレてたじゃん昔!!!
何だったの??!!ねぇ+11
-0
-
123. 匿名 2023/12/28(木) 00:09:48
娘(私)に過度な期待をした母に、
「仕方ないだろ。ちゃんと働いて稼いで結婚もして一応結構ちゃんとしてるだろ」とは言えず、
おかーさんごめんね、京大に行けなくて
司法試験に受からなくて
生まれるべきじゃなかった。頭悪すぎたごめん
と今も思ってる+0
-1
-
124. 匿名 2023/12/28(木) 00:20:38
>>27
子供の頃の早寝は一生の健康につながるよ。テレビ見たい気持ちもすごくわかるけど。+1
-1
-
125. 匿名 2023/12/28(木) 00:30:43
子供の時、例えば17時の夕方の音楽が流れ終わるまでに家に帰れって言われてて、1分でも遅れると「約束破った」とひどく怒られた。
そのせいでアラフォーになった今でも、夕方日が暮れる頃になるとソワソワしてしまって落ち着かない。日の暮れ方で大体の時間が分かってしまう。+6
-0
-
126. 匿名 2023/12/28(木) 00:34:26
>>12
ですよねー。
親元離れて自立してもその弊害って一生背負うから辛い。
誰かに話したら、親のせいにするな、いい歳していつまで根に持つなと言われるから言えないしね。+20
-0
-
127. 匿名 2023/12/28(木) 01:13:00
今も苦しい、怒られながら
泣くな!って声をまだ覚えてる。
親が探して来たバイトもさせられて
いまだに人生で1番きついバイトだった。+2
-1
-
128. 匿名 2023/12/28(木) 02:51:19
>>102
うちの旦那もそんな感じで育てられてるよ。
男の子って、言うこと聞かないし、落ち着きない子が多いし、将来ちゃんと稼げるよう一人前にしなきゃっ!みたいな感じで、厳しくなる母親いると思う。
私も自分の子は、男の子の方を厳しくしてしまう。
あまりあからさまにはしないけど。
ただ、うちの旦那はしっかりしてるし、精神的にも安定してる。
甘やかされた妹は、ニート。
ただ、本人の資質もあるかなあ?
なんか子育てって難しいよね。+1
-0
-
129. 匿名 2023/12/28(木) 09:45:38
いつまでも親に愛されたい気持ちをこじらせない
大人になってからの「ちょうどいい家族関係のススメ」 - YouTubewww.youtube.com大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。〔メールマガジンの詳細はこちら:https://taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)https://daisozan....
親との距離、物理的、精神的距離を考える+1
-0
-
130. 匿名 2023/12/28(木) 13:20:15
母の機嫌が悪くなると正座させられてた
何時間でも正座
次の日学校があろうがずっと正座
なんでもかんでもとにかく怒鳴られ正座+3
-0
-
131. 匿名 2023/12/28(木) 16:21:25
厳しく育ったせいでアラサーで反動がきて、めちゃくちゃチャラくなった。+2
-0
-
132. 匿名 2023/12/29(金) 04:49:07
>>1
母親からはガミガミ父親からは木刀で打たれて奴隷にされた+0
-0
-
133. 匿名 2023/12/29(金) 04:52:06
>>18
私も家事全部やらされてた+0
-0
-
134. 匿名 2023/12/30(土) 17:59:55
私は算数が苦手で、毎晩父親に厳しく教えられたことを今でも恨んでいます。夜の10時ころまで勉強させられ、当然翌日は、遅刻。集団登校に遅れ、とぼとぼと登校していました。
何故、できない、努力不足、頭が足らないなど、当時は意味が分からなかったけど悲しくてこころには風が吹いていました。
私の息子は、学校の学習についていけず、迷わず支援クラスにいれました。算数は苦手だったけど、今では算数大好きで、お金の計算も大好きです。学校大好き!といってる子供。
私も誰かに寄り添ってほしかった。+2
-0
-
135. 匿名 2024/01/01(月) 17:14:27
手で叩く、物で叩く、皮膚をちぎる、怒鳴る、「気持ち悪い」「どうせできない」と罵倒される。
厳しいってか虐待だったと思う。+0
-0
-
136. 匿名 2024/01/17(水) 19:46:03
>>25
25さんより厳しくはなかったけど似たような境遇です。
その後友達はできましたか?私は友達の作り方がよくわからず、同級生とも卒業までの上辺だけの付き合いで今は友達が一人もいません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する