ガールズちゃんねる

2人目ってどんな感じですか?

130コメント2015/10/02(金) 21:45

  • 1. 匿名 2015/09/30(水) 21:47:24 

    もうすぐ2人目の子供が産まれます!

    産まれるのが楽しみで仕方がないのですが、
    今すでに1人目の息子が可愛いすぎて、自分にもう1人子供がいる感覚が想像できません(*^^*)

    産まれた瞬間から1人目と同じように可愛いー♪という感じになるのでしょうか?

    みなさんは2人目が産まれた時どんな気持ちでしたか?

    教えて下さい(*´∀`*)

    +220

    -10

  • 2. 匿名 2015/09/30(水) 21:48:57 

    2人目ってどんな感じですか?

    +71

    -6

  • 3. 匿名 2015/09/30(水) 21:49:03 

    当たり前に可愛いよ!
    1人目よりも気持ちに余裕が出来るから結構ラクかも‼︎

    +539

    -8

  • 4. 匿名 2015/09/30(水) 21:50:01 

    んもう小ちゃくって可愛いぃぃ!です♡
    泣いても可愛い、何しても可愛い!
    あぁ上の子の時もこんなんだったなぁって懐かしくなってそれまた可愛いです。

    +503

    -9

  • 5. 匿名 2015/09/30(水) 21:50:12 

    全く思い出せない
    どんな感じだったのか
    1人目は覚えているのにね
    まだ三年前だけど・・・

    +20

    -33

  • 6. 匿名 2015/09/30(水) 21:50:13 

    どーなるんだろ!ってビクビクした!
    三人目の時も!そして今四人目!未知の世界!

    +282

    -27

  • 7. 匿名 2015/09/30(水) 21:51:00 

    どーなるんだろ!ってビクビクした!
    三人目の時も!そして今四人目!未知の世界!かわいいのは、みんな一緒

    +37

    -35

  • 8. 匿名 2015/09/30(水) 21:51:07 

    とにかく可愛い。
    もちもちのほっぺたとか、ぷにぷにの太ももとか!

    一人目ももちろん可愛いんだけど、赤ちゃん限定の可愛さが最高に可愛い!

    +424

    -8

  • 9. 匿名 2015/09/30(水) 21:51:37 

    割りと、つるんと産まれてきてくれました。

    +75

    -22

  • 10. 匿名 2015/09/30(水) 21:52:31 

    1人目の息子が可愛いすぎて←その可愛すぎる子供が2人になる感じです。

    何人目だろうと自分の産んだ子は可愛いよー

    +382

    -7

  • 11. 匿名 2015/09/30(水) 21:52:50 

    更にかわいいよ!
    一人目である程度のすっちゃかめっちゃかを経験してるから『まあ、こんなもんか』って余裕がある。

    +290

    -10

  • 12. 匿名 2015/09/30(水) 21:52:51 

    わぁ!幸せそう( ´ ▽ ` )ノ
    ちょうど二人目を考えていたから、是非聞いてみたい!

    +234

    -8

  • 13. 匿名 2015/09/30(水) 21:53:00 

    上の子が3歳のときに下の子出産。
    なんか上の子が赤ちゃんのときの再現を見てるようだった

    +148

    -6

  • 14. 匿名 2015/09/30(水) 21:53:01 

    6歳違いの二人目です。
    めちゃくちゃ可愛いですよ。
    下ばかりダッコしてると焼きもちやく上の子もめちゃくちゃ可愛いです。
    性格が真逆で育てていて楽しいです!


    +253

    -1

  • 15. 匿名 2015/09/30(水) 21:53:07 


    超余裕。。

    片手で授乳。。

    +174

    -9

  • 16. 匿名 2015/09/30(水) 21:53:34 

    上の子と5歳離れた2人目だったから産まれる前から楽しみでした
    やっぱり2人目の余裕から、いくら泣いても夜中の授乳も苦にならなかったな
    3番目の予定は最初からなかったから、もう赤ちゃんの世話は最後だと思うと嬉しさの中に寂しさも感じました

    +275

    -3

  • 17. 匿名 2015/09/30(水) 21:54:39 

    上のお子さんがやきもちで悲しくならないように、下の子が生まれても今までと変わらず可愛がってあげてください(^^)

    +184

    -4

  • 18. 匿名 2015/09/30(水) 21:54:40 

    同じように可愛いですよ。
    でも、二人目で余裕があるから、ひとり目よりゆったり子育て出来る感じかな。

    +150

    -5

  • 19. 匿名 2015/09/30(水) 21:55:32 

    私も主さんと同じ感じでしたよ(*^^*)
    でも、生まれてみると本当にかわいくて仕方ない^^;笑
    うちは年子の男の子なのですが、2人とも同じようにかわいいです(*´∀`*)

    +92

    -4

  • 20. 匿名 2015/09/30(水) 21:55:58 

    ただただかわいい!
    赤ちゃん特有のむちんむちんでぷにぷにがたまらん〜( ´艸`)

    我が家は上の子も赤ちゃんに夢中だよ〜


    +91

    -9

  • 21. 匿名 2015/09/30(水) 21:56:47 

    上の子が1歳8ヶ月の時に、下の子が生まれました。
    下の子は、産まれた瞬間よりも、じわじわ可愛さを実感した感じです。
    上の子のイヤイヤ期も、それで乗りきれてる感じです。
    もちろん逆もあります!

    +89

    -5

  • 22. 匿名 2015/09/30(水) 21:57:13 

    年が離れていると、上の子も協力してくれて、一緒に育ててる感じ。

    +79

    -3

  • 23. 匿名 2015/09/30(水) 21:57:24 

    上の子の経験があるからこそ2人目がさらに可愛くなるんだよね。
    もし上の子の方が可愛くて…って、なっても大丈夫!だって上との方がつきあいが長いんだから、愛着があるのは当たり前。
    でもそれぞれの可愛さがあるからそれがまた楽しいと思うけどね〜!
    楽しみだね!体大事にして下さいね!
    こんな可愛い子2人も産んで、私スゴイ!ってなるよ♡

    +153

    -10

  • 24. 匿名 2015/09/30(水) 21:57:38 

    またあの夜泣きと一日中抱っこの日々が始まるかと思いきや、よく寝てめちゃくちゃ楽だった

    +159

    -6

  • 25. 匿名 2015/09/30(水) 21:57:46 

    >>6
    四人目凄ーい!
    子供可愛いから羨ましいわ
    頑張って!

    +117

    -4

  • 26. 匿名 2015/09/30(水) 21:58:16 

    上の子が下の子をぎゅっと抱き締めたり、いいこいいこと頭撫でたりめちゃくちゃ可愛いです。

    +186

    -1

  • 27. 匿名 2015/09/30(水) 21:58:44 

    出産も早くて楽だったし、育てやすいし楽ですo(^▽^)o

    +19

    -8

  • 28. 匿名 2015/09/30(水) 21:59:21 

    質問です。

    一人目が想像以上に可愛すぎて、同じように愛情を注げるか自信がなくて二人目を迷っています。ここを見る限り大丈夫そうですが、皆さん、二人目を産む事は初めから決めていましたか⁉︎それとも、一人目産んだら二人目が欲しくなりましたか⁉︎

    +145

    -7

  • 29. 匿名 2015/09/30(水) 22:01:09 

    知識や経験がある分
    少しは気楽に育児と向き合えます
    そういう意味では可愛いさ倍増かな!?

    うちは少し歳が離れてるのですが
    一緒に遊んでる後ろ姿が特に愛らしいです

    我が子ながら
    ぼーっと見詰めてしまいます

    +18

    -3

  • 30. 匿名 2015/09/30(水) 22:01:19 

    1人目への愛情(可愛さ)が2人目と半分になるわけではなく、
    1人目への愛情と同じだけ2人目への愛情が生まれますよ。
    今まで1人目100だとしたら
    これから1人目50、2人目50ではなく
    これから1人目100、2人目100な感じです。

    +188

    -6

  • 31. 匿名 2015/09/30(水) 22:01:39 

    私も1人目が可愛すぎて2人目は絶対可愛がれないと思って不安でした。そしたら4歳差で産まれた2人目は生まれた時からびっくりするくらい可愛かったです(^^)1歳半の今も何しても可愛い!!
    そして、2週間前に3人目出産しましたが心配してたけどやっぱり3人目も可愛かったです(^^)
    ただ年が離れたせいか2人目の可愛さのほうが衝撃だったな(笑)

    +107

    -10

  • 32. 匿名 2015/09/30(水) 22:03:00 

    >>28
    1人目があまりにも可愛すぎたので、2人目が欲しくなりました。

    +93

    -3

  • 33. 匿名 2015/09/30(水) 22:07:40 

    私も最近二人目産みましたが、産まれる直前まで下の子を可愛がれるか心配していました。
    が!!産まれた瞬間かわいい…って言葉が自然と出ましたよ!
    子供への愛情は分割されるのではなく、倍増するだけだったんだなー無駄な心配でした!(笑)
    産まれてみたらこの事か!と分かると思います。

    +119

    -2

  • 34. 匿名 2015/09/30(水) 22:09:46 

    私も2人いれば必ず優劣つけちゃいそうだなと思ってましたが、そんなことありませんでした。2人ともが平等に可愛い。2人に同じように愛情注げます!

    +90

    -4

  • 35. 匿名 2015/09/30(水) 22:10:44  ID:ZxqzU8nLrG 

    うちは1人目が幼稚園に入り育児に余裕が出来てきた頃に二人目が欲しくなりました。

    +45

    -2

  • 36. 匿名 2015/09/30(水) 22:12:00 

    あと1ヶ月後に2人目出産します☆
    すこし不安もあったけどここ見て安心しました!!
    楽しみーー!!!

    +96

    -3

  • 37. 匿名 2015/09/30(水) 22:12:17 

    とっっっっても可愛いですよ♡
    最初は上の子の気持ちのケアやヤキモチ妬かないように持っていくのに必死でしたが、7ヶ月の今では弟大好きなお姉ちゃんとお姉ちゃん大好きな弟を見ていて幸せを感じます♡

    +71

    -3

  • 38. 匿名 2015/09/30(水) 22:15:31 

    2人の間で寝ると幸せですよ。どちら向いても可愛い寝顔があって。

    +114

    -5

  • 39. 匿名 2015/09/30(水) 22:15:44 

    >>28 私も1人目の子を愛しすぎていて 愛せるなかな?なんて考えてたけど 産まれたらどちはがなんて無いですよ。
    どちらも本当に愛おしい。ただ、どうしても赤ちゃんのほうが手が掛かってしまうので 寂しい思いさせたかなってとこもあります。
    うちは最初から2歳か3歳差でと決めてました。

    +31

    -3

  • 40. 匿名 2015/09/30(水) 22:16:57 

    >>37
    そうそう!下の子が上の子大好きなんですよね!それがほんと可愛いですよね。
    ニコニコ見てるの♡可愛い

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2015/09/30(水) 22:17:50 

    2人目は1人目と比べ物にならない位楽でした!可愛くて可愛くて今度四人目が産まれます。

    +20

    -6

  • 42. 匿名 2015/09/30(水) 22:19:58 

    >>28
    一人目産む時もこんなに可愛いなんて想像してなかったでしょ?
    ちゃんと愛せるかな?ちゃんと可愛がれるかな?って思ってたでしょ。

    それと二人目も一緒。
    生まれてみたらとんでもなく可愛いからだいじょーぶ。

    +79

    -3

  • 43. 匿名 2015/09/30(水) 22:20:21 

    一人目よりも要領を得てる分、余裕をもって育児出来ると思います
    一人目は夜泣きで精神的に疲れ果ててたけど、二人目は夜泣きすら可愛く思えたくらい。

    +55

    -4

  • 44. 匿名 2015/09/30(水) 22:24:11 

    2歳8ヶ月の息子
    5ヶ月の娘がいますが
    息子が娘に話しかけて娘が笑ったりする
    姿が最高に可愛いです。
    小さいながらにお兄ちゃんだと
    分かるのかな…?
    2人いて大変だと思うことは
    もちろんありますが
    それ以上に可愛い我が子が2人もいて
    幸せってゆう気持ちのほうが大きい。

    +23

    -4

  • 45. 匿名 2015/09/30(水) 22:24:32 

    こんな母親だったら子供も幸せだろうなー!

    +61

    -3

  • 46. 匿名 2015/09/30(水) 22:25:56 

    みなさんいいなー!
    まだ1人目の授乳期だけど、はやく2人目でほしくなってくるっ(o^^o)
    この可愛さが倍になるなんて幸せすぎる!!
    やっぱり子育てって大変だけど幸せな期間ですね〜!

    +56

    -6

  • 47. 匿名 2015/09/30(水) 22:29:23 

    おぉ!良いトピが!
    今1人目が4ヶ月で、初めての育児で毎日クタクタで2人目行けるか自信が無い…
    でも心の底では諦めきれないので
    皆さんのお話とても参考になります!

    +75

    -1

  • 48. 匿名 2015/09/30(水) 22:31:49 

    1人目の時は神経質にまじめに子育てやったけど、2人目になるといろいろ適当になるよね(笑)

    +101

    -0

  • 49. 匿名 2015/09/30(水) 22:31:57 

    1人目可愛いけどたまに疲れでイライラしてしまい、自分は育児向いてないかと思い2人目諦めるか考え中です。

    +63

    -3

  • 50. 匿名 2015/09/30(水) 22:33:48 

    産まれた瞬間
    また会えた~!と思いました
    自分の赤ちゃんにまた会えたのが
    すごく嬉しかったです

    四歳のお兄ちゃんも
    7か月の妹をとても可愛がってます

    二人で同じ格好で寝てたりすると
    幸せな気持ちになります

    主さん
    出産頑張って下さい!


    +56

    -3

  • 51. 匿名 2015/09/30(水) 22:41:36 

    かなりかわいい
    かわいいだけしかない感じ(笑)
    イライラもしないで育児ができます
    また上の子がお兄っぷりを発揮しだして、そのお兄っぷりがまたかわいい!
    しかーし、小5と小2の今は兄弟喧嘩がすごくてイライラします。。。

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2015/09/30(水) 22:45:26 

    ああ、諦めたのに揺らいで来た(;_;)

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/30(水) 22:50:25 

    1人目が新生児の頃はもう常に必死だったけど、2人目は余裕がある分すんごーく可愛い!

    大きくなるのは嬉しいけど、ずっと新生児でもいいよってかんじ(^^)

    上の子との絡みもまた可愛い!
    上の子がはいはいだいじょぶだよ〜ってママの真似してて超かわいいし、下の子が上の子見て笑ってると嬉しい!

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2015/09/30(水) 22:51:30 

    ひたすらかわいい。うちは次男ですがお兄ちゃんとは全然違う感情が湧いてひたすらかわいい。お兄ちゃんがかわいくない訳じゃ全くないけど違ったかわいさがある。

    +31

    -3

  • 55. 匿名 2015/09/30(水) 22:52:12 

    1人目と同じように、平等に愛せるだろうか…と不安でした。
    産まれたら赤ちゃんも可愛いし、赤ちゃんを可愛がる上の子も可愛い!!

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/30(水) 22:54:03 

    幸せなトピですね〜(*^_^*)

    今、まさに二人目を妊娠中です!
    2歳の娘に我慢させてるんじゃないか、この子みたいに可愛がれるのか、不安になることが多々あります。
    実際、一人目にはビッシリ書いていた妊娠日記やアルバムも、二人目は面倒で書き忘れるし(笑)
    一人目には服もおもちゃも手作りしてたけど、二人目にはまだ作ってないし(笑)
    二人目がすでに雑な扱い⁈なんです。
    でも、生まれたら可愛くてたまらないんでしょうね!

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2015/09/30(水) 22:55:04 

    私も一人目に溺愛で、二人目も同じくらい愛せるのかずっと不安でした。

    が、生まれたら、ほんまに可愛い‼
    一人目は抱っこも頻繁なオムツ替えも夜中の授乳も必死だったけど、二人目は心の余裕があるからか、全然余裕です‼泣き顔さえ可愛い~


    一人目が手がかかりまくりの子だったので、
    ある程度免疫がついたのか、二人目はよく寝てくれるし、勝手に寝てるし、本当に楽です⭐

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2015/09/30(水) 22:55:49 

    一人目の時は、生後1〜2ヶ月の夜間の授乳や寝かしつけが地獄のようで疲れ果ててた印象が強烈で、
    二人目も産まれるまでそれが心配だったけど
    それが
    「やっと二人っきりの時間を過ごせるね♡」
    と夜中の授乳が幸せで毎日泣けてくるほどだったから不思議。一人目はほんとに余裕がなかったんだなぁと思う。自分がちゃんと育児が出来てるのか、とかいちいち心配して不安だったから。
    泣かれるのも、自分がちゃんとできてないからだ、とか思って、いつも赤ちゃんに責めらてるようでストレスだったし。
    二人目は、『飲んでりゃ大丈夫!オムツ替えたし大丈夫!生きてるから大丈夫!そのうち寝るから大丈夫!』って感じで只今2歳になりました。

    二人とも同じだけ可愛い♡
    二人で終了って決めたから尚更「今を存分に楽しもう」と思えるのかもなー。
    赤ちゃんほんとに可愛いわぁ。

    +46

    -2

  • 59. 匿名 2015/09/30(水) 23:03:40 

    コメントを読んでるだけで、幸せ~な気持ちに・・♥

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/30(水) 23:14:53  ID:6u1nW9KffZ 

    上の子(現在1歳7ヵ月)はあまり手のかからない子だったけど、下の子(現在2ヵ月)がすごく手のかかる子!それに加えて上の子の赤ちゃん返り・・!

    二人目は手のかからない子の方が楽だと思う。


    けど!毎日アホみたいに可愛い連発してます(笑)ドタバタの毎日も幸せです///

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2015/09/30(水) 23:17:15 



    可愛すぎて可愛すぎて。
    生まれたときは下の子の方が可愛い!って聞いてたけど、上の子の方が可愛すぎて泣かれても若干泣かせっぱなしにして相手しませんでした。

    ただ、8ヶ月過ぎたあたりから、上の子は低体重で成長が遅く、立つこともしゃべることも笑うことも無かったんだけど、下の子は全てやるから余計可愛すぎる!!

    多分、育児に余裕が出てくるから、かなりかわいいって思うのかな。なんでも緩くなるし。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/30(水) 23:18:59 

    二人目は歳の差が近いと結構大変かも。
    三人目から余裕かなり出てくる

    四人目は孫のようです。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/30(水) 23:19:06 

    ツルン、スポーンと産めました!!
    まあ、痛いは痛いんだけど。
    会陰切開もなし~
    あとが楽

    うちは上が男の子、下が女の子だからまたかわいさが違ってグッド(o^-')b !

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2015/09/30(水) 23:19:21 

    私も年明けに2人目出産予定です。
    不安の方が大きかったけど、このトピで楽しみの方が勝ってきました!
    皆さんありがとう!

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/30(水) 23:19:32 

    上の子が二歳とかでもメチャクチャでかく感じる

    +39

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/30(水) 23:20:49 

    二人目以降、泣かせまくるから声でかくなる、なぜか体も丈夫な気がする

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2015/09/30(水) 23:21:00 

    3歳の長男と、3カ月の次男がいます。

    私の場合は、長男の時、余裕があまり持てずでしたが、今また赤ちゃんを育ててみて、『こんなに可愛いんだ』って実感してます。
    もちろん長男が可愛くないとかいうわけではないです。

    私も2人育てるなんてどうなっちゃうんだろうと不安でした。
    でもとても幸せです、楽しいです!

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/30(水) 23:21:34 

    下の子1歳前から上の子とケンカしてたな

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/09/30(水) 23:25:36 

    40分でにゅるんって出てきてくれました。
    上の子は3時間以上かかりましたけど。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/30(水) 23:25:37 

    何だろう…このスレ見ていたら気持ちが温かくなってきた(*´ω`*)
    母親の愛情は無限ですね!

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/30(水) 23:26:12 

    上の子は一通り大変だった…
    夜泣きとかいやいや期とか。

    下の子は、生後2か月には、夜中の授乳なしで朝6時まで爆睡する子。
    ちょっと泣いていても上の子をかまっている間に泣き止んでスヤスヤ~

    下ってこんなもの?と思った!

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2015/09/30(水) 23:28:01 

    子供が出来てから旦那への関心が半減してしまったんだけど(もちろん大好きなままですが)
    これで二人目出来たら旦那はどうなるんだろう…

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2015/09/30(水) 23:28:39 

    最近プレママさんのトピが多かったので 
    二人目についてのお話が聞けてほっこり\( ˆoˆ )♡
    不安がなくなりました
    未知の世界ですが上の子、下の子
    同じように愛情を注いで仲良しの 
    兄弟に育ってくれるといいなあ(*ˊᵕˋ*)

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2015/09/30(水) 23:29:16 

    64

    がんばれー\(*⌒0⌒)b♪
    赤ちゃんのプヨプヨ感羨ましいなぁ~

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2015/09/30(水) 23:33:23 

    ちょうど2人目が産まれたところです。
    上の子は4歳男の子。上の子が可愛すぎて主さんと同じ心配をしていましたが、2人目もやっぱり可愛いです。
    でも上の子のヤキモチがすごくて、上の子の気持ちのケアを最優先にしています!
    上の子も今まで通り大好きなまま。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2015/09/30(水) 23:43:54 

    1人目がホントに寝ない子で、100日くらいまで記憶が曖昧な程だったので、二人目妊娠中はまたあの日々がやってくるのかとドキドキしていたのですが、、、
    二人目はよく寝てくれる子で拍子抜けしました。

    案ずるより産むが易しとはこのことなのねーと思いました。

    生まれたばかりの次男が新生児特有の可愛さもあり、二歳になったばかりの長男がお兄ちゃんとしてヨシヨシしてあげたりするのを見て癒されてました。

    本当にあの頃は大変だったけど、小学生になってしまった今は懐かしいです。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2015/09/30(水) 23:54:30 

    良いコメントとがほとんどだけど
    二人目踏ん切りつきません!(>_<)

    つわりがこわい!
    それにあの眠れない数ヶ月がこわい!

    抱っこーようやく寝るー背中スイッチで起きるーはい抱っこー気がつけば授乳時間ー抱っこのループで1時間くらいしかまとめて寝れなかったです。

    日中がっつり遊ぶ子供に付き合ってヘロヘロなのに妊娠出産なんて想像できない!
    皆さん身近に頼れる人いますか?
    夜寝れず上の子の体力とどう向き合ってるんですか(/ _ ; )

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/30(水) 23:59:23 

    可愛いです!
    でも、我が子は上も下も寝ないし手がかかる子です(涙
    二人目なので要領は掴めてるので自分に余裕はありますが大変…
    可愛さ2倍。大変さ二乗…

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2015/10/01(木) 00:04:02 

    私も出産を来月に控え、1歳半になる娘が毎日色んなことできたりお話できるようになってきて可愛くて可愛くて不安でしたが皆さんの投稿見てちょっと心に余裕ができました(^^)
    楽しみー!♡

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2015/10/01(木) 00:11:24 

    ちっちゃくてかわいい!
    そしてそのちっちゃな姿見て上の子もこんなんだったんだ~。って感慨深く思って更にすくすく育ってくれてありがとうって、上の子にも下の子にも愛情が増すよ。

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2015/10/01(木) 00:15:59 

    や〜本当勇気が湧いてくる内容だった〜皆さんのコメント
    自分も二人目妊娠中で、不安だったし、こんな事ママ友、旦那になんて出来ないから読んで良かった♪(v^_^)v

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2015/10/01(木) 00:17:05 

    ちっちゃくてかわいい!
    そしてそのちっちゃな姿見て上の子もこんなんだったんだ~。って感慨深く思って更にすくすく育ってくれてありがとうって、上の子にも下の子にも愛情が増すよ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2015/10/01(木) 00:23:40 

    3人居ますが子供の分だけ可愛さ倍増ですよ(*^^*)
    3人で私の取り合いしたり誰が私の横で寝るとか毎日ケンカしてますがそれも幸せです。
    下を可愛がる優しい長男にマイペースの次男におてんば娘の長女とバタバタですが3人産んで心から良かったと思えます。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2015/10/01(木) 00:42:25 

    ちょうど今出産を控えており、上の子が好き過ぎて、下の子を愛せるかな?それとも下の子が可愛く見えすぎて、上の子を今まで通り愛せるかな?と心配だったのですが…
    自分自身が妹で、祖母や親戚から露骨に上だけ甘やかされてるのを悲しく思いながら育ったので

    このトピで、愛情が半分ずつになる訳でなく倍増したというご意見を見て心底安心しました

    これからも上の子に今まで以上の愛情を注ぎ続け、下の子には自分のように悲しい思いをさせないように、優劣をつけたりせず愛情をたくさん注いで行きたいです

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2015/10/01(木) 00:52:33 

    質問させてください。
    出産の時は実家に帰りましたか❓
    実家が県外で、母も仕事して忙しいです。1人目の時も4日しか休んでくれなかったです。2人目ともなると、遊びたい盛りの上の子もいるし、どうなるのかなーっと2人目を躊躇してます。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2015/10/01(木) 01:11:02 

    2人目出産して4ヶ月経ちます。
    1人目は可愛いけどただただ育児の大変さに毎日面食らってました。
    1才ぐらいまでの記憶って楽しかったり可愛かった記憶より一日中抱っこしてしんどかった事やなかなか泣き止まなかったことの方が記憶にある。

    でも子供は2人欲しかったので思い切って2人目作って出産。1才までは大変だろうなと覚悟してたけど拍子抜けするぐらい楽です。

    添い乳もお風呂に入れるのも外出も、一度経験するとこんなに楽なのかとビックリ。

    あと泣き声に対しての耐性が付いてる笑
    上の子の時は泣いたらすぐ抱っこしてたけど下はそうも言ってられないので泣かせっぱなしで上の子のお世話することもあるのですが、ギャン泣きしてても上の時と比べて焦りやイライラがあんまり無いです。
    むしろギャン泣きしてる姿も可愛く思えるほど。
    上の子に手がかかる分、今のところ下の子は可愛いことしかないぐらいです。
    経済的に余裕があればもう1人欲しいんだけどな〜。

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2015/10/01(木) 01:20:50 

    トピ主です♡
    承認されてるとは知らず今全て読みました!
    みなさんありがとうございます!!!!(*´∀`*)

    やっぱりとてつもなく可愛いんですね~(〃▽〃)
    2人目が産まれるのがもっともっと楽しみになりました♪
    みなさんの体験談とっても幸せな気持ちになります♡

    ありがとうございます(*´∇`*)

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2015/10/01(木) 01:31:38 

    >>85

    1人目は里帰り出産、2人目は帰らず出産しました。

    ファミサポ利用したり産褥期だけお手伝いさん利用するとか手はあります。
    上の子は産前産後2ヶ月だけても保育園に預けることもできますよ。
    認可の空きが無ければ信頼できる認可外保育園を見つけておくとか。

    そのためにお金も必要ですが、ある程度のお金を用意しておけばなんとか乗り切れます。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2015/10/01(木) 01:57:25 

    うちは男の子2人です。4歳差で、性格も逆なので、どちらかを叱ってムキーってなってる時、どちらかで癒されます。どっちが好きとかほんと決められない。2人とも大好きです。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2015/10/01(木) 02:00:37 

    一人目が可愛すぎて、こんな可愛いこどもがもう一人できて、上の子よりも下の子が優先(抱っことか)とかどうしよう、、と思ってたけどいざ二人目産まれたら、幼く感じてた上の子もお兄ちゃんに見える!
    せらわないようにだけは常に気にかけて二人共に可愛いって言ってました。
    ほんとに赤ちゃん可愛いから余裕あるなら何人でも産みたい〜!

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2015/10/01(木) 02:01:25 

    上の息子が
    下の娘をあやしたりかわいがったりするのを見てほっこりする^_^
    そして下の娘が今2歳でお人形を相手に
    オムツを替えたりミルクをあげたり
    するのを見て
    あー。。。
    妹か弟いたらこんなんかなー?
    と、きっとあやす姿が
    かわいぃだろーなぁーと
    思って3人目を考えてしまう。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2015/10/01(木) 02:43:07 

    さっき産みました。
    妊娠中は不安で2人キチンと育てられるかなとか1人でモンモンとしてましたが、顔見た瞬間よし!頑張ろう!に変わりました。

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2015/10/01(木) 02:46:41 

    3歳差です!
    私も1人目が可愛すぎて2人目を可愛がれるか不安だったけど、めちゃくちゃ可愛い⑅◡̈*
    上の子は子供らしい可愛さ、下の子は赤ちゃんらしい可愛さがあって両方味わえてる今が幸せかも!
    子供は2人で終りにしようと思ってるから赤ちゃん育児もこれで最後だと思うとちょっと寂しい(。•́︿•̀。)

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2015/10/01(木) 02:52:11 

    二人目はある程度適当になるね(^^;上の子のお世話に手を焼いてる間、下の子はちょっとぐらい泣いてても放っておいたり。
    そしたら、二人目は新生児期から寝かしつけなんてしなくても自分で勝手に寝てくれるようになった。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/01(木) 04:33:55 

    下の子3ヶ月です。正直何しても可愛いです!!上の子のときは人前で過度に可愛がるのは恥ずかしかったのですが、今じゃどこでも赤ちゃん言葉でチュッチュしまくりです笑

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2015/10/01(木) 06:01:19 

    長男3歳、次男7ヶ月。
    めちゃくちゃ可愛いです♡
    二人目の育児で余裕があるからかな、赤ちゃんってこんなに可愛いっけ?!って思います♡
    びっくりするほど手がかからない!!
    次男はお兄ちゃんのことが大好きで一生懸命お兄ちゃんのあとを追いかけて、お兄ちゃんをみてニコニコしています!兄弟っていいなーって改めて思います(*^^*)

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2015/10/01(木) 07:22:40 

    長男が一歳になって歩き始めまして、抱っこをさせてくれなくなりました。また、抱っこできる赤ちゃんが欲しくなり、すぐに!学年では二つ違い、一緒に育ってしまう感じで、手が離れるのもほぼいっしょ。二人が19.17歳になって、そろそろわたしも自分の人生を楽しみたいところです。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2015/10/01(木) 08:36:36 

    同性で顔が似てても、性格や好みが全く違いどちらもとても可愛いです。お互いの趣味に付き合うことで私の人生まで豊かになりありがたいです。小さい頃から、あえて下の子の前で上の子のことをほめていたためか、低学年の今は下の子が上の子を尊敬していて、仲良く二人で遊んでくれるので助かります。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2015/10/01(木) 09:14:17 

    ここ読んでたら幸せな気持ちになってきました♡

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2015/10/01(木) 09:51:26 

    長女はイヤイヤ期が大変でしたが4歳を境にすっかりいいお姉さんに。弟はイヤイヤ期がなく4歳までは穏やかに過ごしましたが、いまやすっかりやんちゃ坊主に。それぞれ違ってて新鮮で面白い。2人ともとっても愛おしいです。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2015/10/01(木) 10:26:27 

    >>77
    私も出産より、つわりが怖くて、どうしようと思っていたのですが、1人目の時につわりで5キロ痩せたのが嘘のように、2人目はあんまりひどくなかったです。
    気持ち悪さ、だるさはありましたが、上の子のお世話などで気が紛れたのだと思います。
    2人目出産してしばらくは家の中でおもちゃで遊んだり、しんどい時はDVDなどに頼り少し横になるなどしてます。
    赤ちゃんは少し泣かせておいてもそのうち寝てしまったり、泣き止んだりしますので、抱っこできないときもあまり神経質にならなくて大丈夫かと思います^ ^
    マンションとかで近所が気になってしまうとかあると、また違ってきますが…。

    つわりも、子育てもそれぞれ違いますので、自分が楽しんで過ごせるように手探りですが見つけていきましょう^ ^

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2015/10/01(木) 10:34:42 

    長女→真面目で外ではしっかりもの、家では一番甘えん坊

    次女→人に流されないマイペース、自由人

    性格が真逆ですが、それぞれ可愛いです
    妹の面倒見てくれる優しい姉と姉が大好きな妹
    仲良く遊ぶ姿に癒されます

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2015/10/01(木) 10:46:34 

    私も一人目が可愛いすぎて、二人目産んだらどんな気持ちになるんだろー?と思っていました。
    産まれた瞬間から愛しかった一人目とは違い、産んだ初日は違和感がありました。
    そこからジワジワ日に日に愛しくなっていく一方です!
    愛しい子がまた一人増える感じですが、上の子との年齢の違いもあり、それぞれの可愛さを感じることができるので、大変だけどとっても幸せです。そして二人目だと最初より余裕もあるためか、旦那さんにも優しくできます。笑

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2015/10/01(木) 10:56:23 

    なんて良トピ!
    読んでいて幸せな気持ちになるな〜♡

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2015/10/01(木) 11:17:31 

    1人育ててるので、気持ちに余裕があって可愛さを満喫しながら子育てできる。そしてうちは2人までと決めてるので、これが最後の赤ちゃんだなーって噛み締めてます(^_^)

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2015/10/01(木) 11:49:08 

    家族はみんな、一人目を一番に考えて!かわいがって!じゃないとかわいそう。と言いました。
    しかし二人目が産まれたら、私にはどちらも大切な子ども。
    生まれた瞬間から、分け隔てなくかわいいです。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2015/10/01(木) 12:01:26 

    今妊娠4ヶ月で、上の子は1歳10ヶ月です。上の子がイヤイヤ期で、尚且つまだつわりがおさまらず正直きついですが、吐いたりしてると上の子がママ大丈夫?って背中をさすってくれたり、お腹を撫でてくれたりするので乗り切ってます!2人目が産まれてからの生活はどうなることかと心配でしたが、皆さんのコメントを読んでいたら産まれてきてくれるのが待ち遠しくなりました。頑張ります!!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2015/10/01(木) 13:15:19 

    チビが産まれて小さいってびっくり

    上の子と再会したら大きさに更にびっくり
    しかも入院中に心も成長してる

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2015/10/01(木) 13:37:17  ID:5fw65CBgSH 

    上の子2歳5ヶ月、下の子7ヶ月。
    下の子が生まれるまでは本当に下の子を愛せるのかと不安でしたが、下の子は生まれてきた瞬間からやっぱり可愛いです(*^o^*)

    上の子はいっぱい我慢もしてると思うけど、下の子が上の子に笑顔を見せると、上の子もイヤイヤしててもニッコリ(*^^*)
    今もアンパンマン見ながら歌って踊るお姉ちゃんを見て微笑んでます(笑)
    そんな2人を見てたら育児疲れも吹き飛びます!

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2015/10/01(木) 13:42:10 

    もうすぐ2才になる次男。産まれた瞬間から今までずっと可愛いです。二人目で余裕があるから何をしてても可愛いと思えるのかも。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2015/10/01(木) 13:55:01 

    二人目超可愛いです!!
    うちは、待望の女の子だったせいもあるのか、何しても何されても可愛いです!!

    女の子の可愛さを目の当たりにしたら、男の子の可愛さなんて…って感じですね。上のお兄ちゃんは今は義母に預かってもらって、うちのお姫様を愛でています~~(///ω///)♪
    主さんもがんばってね!

    +1

    -25

  • 112. 匿名 2015/10/01(木) 14:34:21 

    今、まさに二人目を考えています。

    一人目より余裕が出るというコメントが多いですが、うちは一人目がまったく手が掛からず、イヤイヤ期といわれる2歳に突入しても、ほどよく聞き分けが良く、ほどよくワガママで、かなり楽な子育てだと思います。

    だからこそ、余計に、二人目がとんでもなく手の掛かる子だったらどうしよう・・・と躊躇っています。

    同じように感じてらっしゃった方いらっしゃいますか?



    +11

    -2

  • 113. 匿名 2015/10/01(木) 14:50:29 

    私は元々男の子が欲しかったから、第一子の男の子がむちゃくちゃ可愛かった。
    2年離れて二人目の女の子が生まれたけど、最初はあまり愛情が持てなかった。
    なにをやっても、上の子の方が可愛かったような気がして・・・。
    3年くらいたって、やっと下の女の子にも上の子と同等の愛情注げるようになった。
    時間がかかってごめんね、という感じです。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2015/10/01(木) 16:07:46 

    私も三月に2人目生まれます!
    主さんと全く同じことを考え不安になっていました。
    生まれちゃえばやはり2人共変わらず可愛いんですね!自信が付きました。
    あと半年間、娘にはもっと甘えさせてあげようっと(#^.^#)

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2015/10/01(木) 16:18:19 

    年子で姉妹がいます、2人目も同じように可愛いです、上で戸惑ったり悩んだことを乗り越えてきた分、上のこのときより肩の力を抜いて育児を楽しんでます。上は一緒に泣いたりしてママとして成長させてもらった感じ。2人目は自信もってママですよ〜♪ってかんじ!笑

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2015/10/01(木) 17:24:03 

    5歳差で2人とも男の子です。
    上の時は、ちゃんとしなきゃっていう気持ちがあるのになかなかうまくいかなくて疲れ切って引きこもっていましたが、下は慣れもあるし上にちょっと見てて~って言えるので気分的には楽です。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2015/10/01(木) 17:26:31 

    今、4歳と1歳です。退院後里帰りしている時が大変だった。
    片方だと寝かしつけは慣れてたけど、子ども2人になったすぐは
    どっちから寝かしつけていいものやら焦った。やっと2人寝たと思っても
    新生児は夜中何度も泣いて起きるから上の子も起きちゃいまた寝かしつけの繰り返し…。
    上のお子さんがおじいちゃんおばあちゃんと一緒に寝てくれる子なら楽と思う。
    もう下の子も1歳になり、上の子の真似ばかりしている。教えなくても勝手にできる。
    上の子より成長が早いと思う。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2015/10/01(木) 17:28:34 

    私は2人目から育児が楽しくなりました。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2015/10/01(木) 17:54:36 

    きょうだいの年が近かったら、下の子歩くようになったら二人で遊んでくれるから楽になるよ~!
    うちは2才差の姉妹だけど、3才1才ぐらいの時は育児も大変だったはずなのにそれ以上に最高に幸せな時だったように思ってます♪

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2015/10/01(木) 17:58:36 

    >>112
    とんでもなく手のかかる子ですら「おいこらカワイイやないかい♪」って思えるのが二人目マジック笑

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2015/10/01(木) 18:05:43 

    >>88
    85です。質問答えていただいてありがとうございます。
    実家には帰らなかったのですね!
    ファミサポとか調べたことなかったので、この機会に色々調べてみたいと思います(^_^)ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2015/10/01(木) 18:14:41 

    >>49さん

    私も全く同じ事で悩んでいます!
    夫は男の子がほしいそうですが私は娘一人で十分。旦那にイライラすることも多く二人目を悩んでいます。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2015/10/01(木) 18:28:12 

    二人目産まれるまでのほうが育児たいへんだったかも!余裕ないのもあるけど、子供と1対1なのがキツかったな。
    二人目産まれてからは、上の子も私も適度に下の子に意識が行って1対1から解放されて精神的にラクになった気がする。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2015/10/01(木) 18:35:18 

    そう、二人目生まれたら姉妹の関係はどうなるのかなと、楽しみでした。
    お姉ちゃんが妹を抱っこしたり、おままごとしたり、二人が遊ぶ光景が微笑ましくて、可愛いすぎて、
    とても幸せに満ち溢れた気持ちで一杯でしたね。
    小さい時は服もお揃いにして。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2015/10/01(木) 18:42:16 

    大丈夫だって~(^o^)
    2人目はこっちも要領を得てるし、それに賑やかすぎて悩んでる暇が無いから~。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2015/10/01(木) 18:49:21 

    来週2人目の予定日です。
    妊娠がわかったときは正直「1人目と同じくらいの愛情を注げるかな」って不安もありましたが皆さんの書き込み見て安心しました!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2015/10/01(木) 21:29:45 

    >>92
    え!おめでとうございます!!!休める時に休んで下さいね〜♡♡

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2015/10/01(木) 21:53:26 

    可愛いですよね♪

    ただ、私は皆さんより冷めているのか…下の子は無条件に可愛いです。
    もちろん上の子も可愛いですが、乳児にはかなわない…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2015/10/02(金) 00:06:19 

    >>111
    いまいちマイナス少なくて残念ですな。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2015/10/02(金) 21:45:39 

    上の子がもう2歳なので、新生児の小ささに改めてびっくり!可愛い♥︎
    双子だったので大変だったけど3人とも元気で健康に育ってくれて良かったです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード