-
1. 匿名 2023/12/23(土) 17:06:02
年少(4歳)の男の子がいます。周りは習い事をしている子ばかりですが、何に興味あるのか何がしたいのか‥まだよくわからないため何もしていません。
主人はスイミングを習わせたいようですが、私が送迎できそうな場所だと、駐車場が止めづらい(田舎なので車は必須)送迎バスも範囲外だったりで、そこあたりで躊躇しています。
息子が何かやりたい!と言えばやらせる予定ですが、今から何でもいいからさせた方がいいのでしょうか?
幼稚園から帰宅した後の時間が勿体無いと言われたので気になります。
+6
-32
-
3. 匿名 2023/12/23(土) 17:07:10
習い事してないよ
お金ないもん、みのたけよ+256
-11
-
4. 匿名 2023/12/23(土) 17:07:27
水泳で才能が開花して将来はオリンピックに出るかも+0
-23
-
5. 匿名 2023/12/23(土) 17:07:32
一緒にお菓子作ったり夕飯作ってる+138
-3
-
6. 匿名 2023/12/23(土) 17:08:25
周りがしてるから、させたいとか思わないや+109
-3
-
7. 匿名 2023/12/23(土) 17:08:47
いろいろ体験教室行ってみて本人がやりたいと言えばやらせればいいのでは?
お受験させる以外で小さいうちから習い事させるのに何の意味があるのだろうか+142
-10
-
8. 匿名 2023/12/23(土) 17:08:51
>>4
オリンピック代表選手にしたいならもっと競技人口少ない競技がいいよ
フィギュアスケートとか+14
-7
-
9. 匿名 2023/12/23(土) 17:09:05
水泳くらいかな、泳げた方がいいし
中学からサッカー部、塾+62
-2
-
10. 匿名 2023/12/23(土) 17:09:10
体験だけやってみて本人がやりたいと言えばやらせてみるとか+23
-2
-
11. 匿名 2023/12/23(土) 17:09:18
うちの地域は3歳から公文、そろばん、英語、体操、プール…習い事沢山させてる人多い。どこも徒歩で行けて近いしね。地域によるね。+76
-3
-
12. 匿名 2023/12/23(土) 17:09:42
それなら別に無理に習わせる必要なくない?
なんで習い事させるのが親の義務みたいになってるんだろうね
それで子育て世帯はお金ないとか送迎が大変って言われてもそりゃそうだろうとしか+131
-1
-
13. 匿名 2023/12/23(土) 17:09:47
よっぽど才能ある子以外、してもしてなくても一緒だと思う。+16
-19
-
14. 匿名 2023/12/23(土) 17:09:58
何に興味があるとかまだ分かんないけど大体みんななんとなくのノリでやってるんじゃないかな。+6
-0
-
15. 匿名 2023/12/23(土) 17:10:11
習い事が低年齢化してるなぁ〜!!
小学生でやっと書き方行きたーいって習わせてもらったよ+46
-4
-
16. 匿名 2023/12/23(土) 17:10:16
体験教室など行ってみない事には お子さんもどんな習い事があるのかもわかっていないと思うよ。本人の目で見てやってみて面白い!やってみたい!というものがいいんじゃないかな+15
-2
-
17. 匿名 2023/12/23(土) 17:10:19
体丈夫になると噂なのでスイミングはやらせたいな
体力づくりとしてとりあえずは
スイミングなんて週1だと思うし、そこは割り切る+44
-1
-
18. 匿名 2023/12/23(土) 17:10:55
>>8
金がくそかかるから競技人口が少ないんやで+19
-1
-
19. 匿名 2023/12/23(土) 17:11:04
うちら子なしなので参考にならないかもだけど、甥っ子がお友達の習い事になんでも興味を持つタイプの保育園児で、やらせてもすぐ飽きて月謝がもったいないからと、週末に旦那さんと姉でお試し習い事ごっこみたいなのをしてるって
サッカーがしたいと言ったらやっすいボール買って公園、ピアノといったらストリートピアノで5分だけ弾かせてみるとか+17
-1
-
20. 匿名 2023/12/23(土) 17:11:10
>>12
子どもだって、疲れちゃうよね。+38
-0
-
21. 匿名 2023/12/23(土) 17:11:11
5歳くらいから習わせるのが続くって聞いた事あるわ+10
-2
-
22. 匿名 2023/12/23(土) 17:11:37
>>19
代表コメントみたいになってごめん
❌うちら
⭕️うちは+14
-0
-
23. 匿名 2023/12/23(土) 17:11:45
>>11
うわー今の子って大変だね
無邪気に楽しんでるうちはいいけど、いずれ親の期待や周囲との差に悩みそう+39
-14
-
24. 匿名 2023/12/23(土) 17:11:57
焦るな焦るなつられるな。
やらなくても問題ない。+30
-0
-
25. 匿名 2023/12/23(土) 17:12:55
>習い事をしていない幼児
それを問題視しちゃう無教養な親+17
-2
-
26. 匿名 2023/12/23(土) 17:12:57
>>18
ある程度のレベル以上になると月20万は余裕で掛かるって聞いて震えた。+9
-0
-
27. 匿名 2023/12/23(土) 17:13:13
子供がやりたいって言いだすまでためておくといいよ。何もやりたくなさそうなら無理してやらせても意味ない。いろいろ手を出して子供が乗り気じゃない習い事してお金どぶに捨てたなんてよく聞く話。うち来年高校だけどお金のかかり方が中学までと違ってくるのを肌で感じだして今から怖い。
+28
-0
-
28. 匿名 2023/12/23(土) 17:13:17
年長男子。
興味を持つものを見つけさせるのも親の役目だ、と実母に圧かけられている。どうしてもスポーツの習い事をさせたいらしい。
しかし本人はスポーツ好きじゃないから体験すら行きたがらないよ。まあ確かに、やってみたら楽しかった!って世界が広がるかもしれない、とも思うけど、嫌がる体験に無理やり連れて行く気にはならないんだよな+28
-3
-
29. 匿名 2023/12/23(土) 17:13:52
その分投資、貯金しよう+2
-3
-
30. 匿名 2023/12/23(土) 17:14:12
スイミングはいいと思うよ
今の学校の教育では人数が多過ぎて泳げるようにはならないし、溺れた時に慌てないように服のまま浮かぶ訓練も定期的にしてくれてた
うちは風邪引きにくくなるからと幼稚園から習わせたよ
子供の個性や条件に合う習い事が見つかるといいね+40
-0
-
31. 匿名 2023/12/23(土) 17:14:30
>>26
横
代表選手レベルになったらどの競技でも金かかるよ
海外行ったりとか専属のコーチつけたりとか+8
-1
-
32. 匿名 2023/12/23(土) 17:14:37
しまじろうとかの通信教育程度で良いんじゃない?
ピアノや音楽系は早い方が良いけど、その他の幼児の習い事は、基本がまず理解できなきゃいけないから、余程の才能が無いとたいして身にならない+14
-4
-
33. 匿名 2023/12/23(土) 17:14:43
幼稚園のなかでやってる習い事ない?
私はみんな帰った後幼稚園で習字習ってたけど、
幼稚園によってはサッカーとかスポーツ系の習い事あるとこもあると思う。
+27
-1
-
34. 匿名 2023/12/23(土) 17:14:50
>>15
少子化だからね。+3
-0
-
35. 匿名 2023/12/23(土) 17:15:15
保育園でスイミング、体操、英語教室があるので何もやってない+7
-1
-
36. 匿名 2023/12/23(土) 17:15:32
>>1
例えば家の周りを歩くだけでも、小さい子供にとっては発見の連続で、色んなことを感じてる。大人の目線だと何もしてないように見えるだけで。習い事よりそういう時間が大切。+29
-3
-
37. 匿名 2023/12/23(土) 17:15:44
睡眠ぐらいさせたれ!+3
-0
-
38. 匿名 2023/12/23(土) 17:16:02
年長だけど何もしてないよ。色々聞いたけど家でシルバニアしたいって言われたからまぁそこまで言うなら、イヤイヤやらせてもしゃーないしって思って。+22
-0
-
39. 匿名 2023/12/23(土) 17:16:21
年中で体操とサッカーと公文やらせてるけど本人がピアノとバレエもやりたがってる。+6
-1
-
40. 匿名 2023/12/23(土) 17:16:39
うちの子。
ピアノ→年長から6年生まで。やめてから1度も弾かずw
水泳→4年生から。1年間で3泳法マスターしてやめた。
サッカー→1年生からやってたけどだらだら続けてるだけで上達しないのに土日は丸潰れ、6年になってから本気出して自主練始めて上手くなったけど、早くからやってたら上手くなるってわけではなく結局本人のやる気次第だなと思った。
だから早くからやることに意味はあまりないと思う。+33
-2
-
41. 匿名 2023/12/23(土) 17:17:01
>>1
別にしなくてもいいけど、今後何かさせたいなら時間ある幼児のうちからさせておいてもいいかも。いろいろ体験行って、やりたいものを見つけるとか。
小学生になると時間も減るし、友達と遊びたい気持ちが強くなるから新たに始めるの大変かもしれないので。
ただ、やり始めるなら今後続けられる金額にしておいた方がいいかな。楽しくなってきた時に、親の都合でやめなさいって言うのは可哀想だから。+20
-2
-
42. 匿名 2023/12/23(土) 17:17:09
習い事させたくて色々体験行ってここ行きたい!→通う→3回目くらいでやめたいって泣くようになって無理にやらせるのはどうかなと思って最近は行ってない
特にスイミングはほぼ泣いててこっちも辛くなった
なにかさせときたいけどどうなのかな+7
-0
-
43. 匿名 2023/12/23(土) 17:17:11
>>30
着衣水泳は役立つかも+5
-0
-
44. 匿名 2023/12/23(土) 17:17:11
うちは4歳からスイミング通わせてるけど、小学校から始めた子たちにあっという間に追いつかれた笑
その子たちの身体能力が高いってのもあったんだろうけど。
うちみたいに身体能力に自信がないなら早いうちがいいかもしれないけど、身体能力高い子は別にいいと思う。+19
-0
-
45. 匿名 2023/12/23(土) 17:17:42
>>5
いいわねそれ+49
-0
-
46. 匿名 2023/12/23(土) 17:17:44
子どもの習い事なんて、よほど極めないと将来そんなに役に立たないよ
経験としてやらせるのはいいと思うけど+13
-4
-
47. 匿名 2023/12/23(土) 17:18:40
>>12
子供育てるのにうん千万って習い事と脱毛、縮毛、コンタクトレンズとかも入ってるんじゃない笑+19
-1
-
48. 匿名 2023/12/23(土) 17:18:43
>>45
いいわよ、私が死んでもお金稼ぐ事以外は
とりあえず1人で生きていけるはず+9
-0
-
49. 匿名 2023/12/23(土) 17:19:39
>>33 年少だと指示が通らないから習えない園もあるよ。英語と体操とサッカーあったけど、どれも年中さんからだった。+8
-0
-
50. 匿名 2023/12/23(土) 17:19:51
>>24
私子どものとき習い事してなくてガルちゃん見てたらさせてないと可哀想!!!!!みたいな意見多くてびっくりしたw
特にしたいと思わんかったんよなー
+18
-0
-
51. 匿名 2023/12/23(土) 17:20:04
>>9
そうなんだよね、海なし県にいた時はスイミングも盛んで選んで行かせてた、海や川が近いところに越した時は命を守るためにスイミング行かせてました。+6
-0
-
52. 匿名 2023/12/23(土) 17:20:15
>幼稚園から帰宅した後の時間が勿体無いと言われた
これは誰に言われたんだろ。ママ友とか?+7
-0
-
53. 匿名 2023/12/23(土) 17:20:19
>>26
横
スケートリンク貸し切って練習するからだよね。シューズも衣装も遠征費用もお金かかるし。フィギュアスケート本気でやらせるのはお金持ちの家の子ってイメージが強い。+10
-0
-
54. 匿名 2023/12/23(土) 17:20:39
>>1
末っ子が同じく年少だけど何もしてない
本人が興味なければ慌てなくていいんじゃない?
上の子たち年中からスイミングやってたけど、後から習い出した年上の子たちに進級抜かされていくし無理に早くからしなくてもいいと思う+17
-0
-
55. 匿名 2023/12/23(土) 17:20:43
>>51
水の危険さが分かるようになるよね
+1
-0
-
56. 匿名 2023/12/23(土) 17:21:03
子供に言われたら、させてみようと思うけど私からはとくに切り出してない
強いて言えば一緒にお菓子作りするくらい+3
-0
-
57. 匿名 2023/12/23(土) 17:21:22
>>46
私は公文、習字、ピアノやってた。
小学校卒業と同時に全部辞めちゃったし、習ってる子たちの中では普通レベルだったけど、子どもに計算のコツを教えたり、書き初めの宿題で筆の運び方を教えてあげられたり、ピアノも簡単な曲なら今でも弾けるから私は習ってよかったと思ってるよ。+20
-1
-
58. 匿名 2023/12/23(土) 17:21:28
うちはスイミング通わせなかった
泳ぎは夫がプール連れて行って教えたり、夏休み暇潰しがてら短期教室のみ通わせたりで普通に問題なく泳げるようになった
スイミングってみんな大絶賛して通わせるけど、うちの子はスイミング行かなくても体力あるし健康だし、別に必要ない子もいるよ+9
-1
-
59. 匿名 2023/12/23(土) 17:21:57
うちの4歳はやる気が凄すぎるからやらせてるけど、(本人希望)無理に習わせようと思わないな
金銭面は二人で月30万くらいまでならいいけど、時間が足りなすぎる
今は英会話と体操とZ会とかのワーク4種類
やる気が本当に凄くて全てやらりたがるからやらせてはあげたいけど時間的に無理+0
-5
-
60. 匿名 2023/12/23(土) 17:22:13
やりたいと言い出した時で良いのでは?
うちはスタートは遅かったけど、今では週6で習い事してるよ。
本人希望で、しかも本人が辞めたがらないでずっと続いてる。
親が勧めたものなら続かなかったかも。
あと、時々、どんな才能(素質)があるかわからないからとりあえずさせますって人がいるけど、否定はしないけど、才能ある子って習わせる前からわかると思う。なおさら無理にさせなくてもと思うよ。
+5
-1
-
61. 匿名 2023/12/23(土) 17:22:48
家にピアノあるし自分が弾けるからピアノは自分が教えてるけど、外でお金出しての習い事とか全然してないよw
都会は園児のうちから習い事がもう当たり前なのかあ。お金あるのね…+1
-0
-
62. 匿名 2023/12/23(土) 17:23:14
>>1
うちは上の子が何もやりたいと言い出さないままで、体験に行ったけど、やりたいとかやりたくないとかより新しい環境に馴染むのにストレスがかかって嫌がってたから、失敗したなーって思いましたね。
下の子は3歳なんだけどこれ向いてるなって習い事を本人の意思関係なく始めました。+5
-0
-
63. 匿名 2023/12/23(土) 17:23:21
>>1
興味を持ち始めて、何かやりたいと言い出したらやらせたらいい
確かに小さい時から何かをやらせて才能開花みたいな気持ちもわからんではないけど、子供の時からやらせてそれをずっと続けれる子供や、それこそたまたまやった習い事に才能があったなんて事はほんのひと握り
無理矢理今からやらせて、もし本当にやりたい事が見つかった時に習わせる時間もお金も無いってなった時に、今違う習い事してるじゃん!って言われた子供はこれから先どんどん色んな事に対してやる気も無くなるし、興味を持つことも減るよ
+6
-0
-
64. 匿名 2023/12/23(土) 17:23:33
小2までしょっちゅう病欠してたのに
小3からスイミング始めたら、休まなくなったから
丈夫になるみたい+2
-0
-
65. 匿名 2023/12/23(土) 17:24:24
>>23
そうなる前に辞めると言ってくる
我慢を覚えさせようとしばらく行かせてもやる気がないから結局親が折れる事になる
中学の塾でも同じ事されて合計3回塾かえました
入学金とテキスト代で酷い目にあったよ
子は育てたように育つを実感
志望校に入学できたから良かったんだと自分を慰めてる+4
-3
-
66. 匿名 2023/12/23(土) 17:24:42
うちの周りもピアノだダンスだスイミングだバレエだ体操だと、まじいろんなことやってるよ
うちも誘っても何にも興味示さないからなーーんもやってなかったけど、家にいるとエンドレスでテレビみたいになってしまうから3カ月間だけの習字やらせてみた
しかし別に本人はやりたくないから、教室じゃ集中しないしたまに行くの渋ったりするから、親の疲労は増すし本人も怒られること増えるし先生も教えにくいし誰も幸せじゃなかったよ…笑
まじで本人が興味もてる、やりたいと思える事をさせないと意味ないと感じたわ+10
-0
-
67. 匿名 2023/12/23(土) 17:25:41
まだ4歳ということだけど、5歳から12歳が、運動能力がのびる一生に一度のゴールデンエイジで、この期間に様々な運動を経験すると脳が刺激されて運動神経がよくなるらしい。
とくに全身を使う運動の水泳とかはいいと、通ってたスイミングスクールでいわれた。
+12
-0
-
68. 匿名 2023/12/23(土) 17:25:43
川や海で溺れるのって泳げる泳げないはあまり関係ないよ。溺れたらもう泳ぐとか冷静に浮くとか無理だし。
なんなら泳げる子のほうが水に抵抗ないから危ないところでも入って事故に遭うって聞いた。
風邪ひきにくくなるのもスイミングのおかげかはわからない。小学生上がる頃にはみんな体強くなるしね。
うちの周りだと授業で泳げないのが恥ずかしいからとか、なんかしら運動させたいからとりあえずスイミングとか、そういう理由が多いよ。
幼児とか小さい頃から始めてもなかなか進まないしコスパはあまり良くない。
+8
-0
-
69. 匿名 2023/12/23(土) 17:27:17
>>61
やりたがればやらせてあげたいと思うからね
やりたくなけりゃやらなくていいよ
お金は二人で月30万までと上限は決めてるよ+1
-0
-
70. 匿名 2023/12/23(土) 17:28:07
>>58
風邪引きにくくなるとかはスイミングの売り文句だよね。脱毛業界の介護のために〜みたいなもん。+11
-0
-
71. 匿名 2023/12/23(土) 17:29:17
>>1
自分が4歳だった頃を考えてみ?
4歳なんて、『この世の中にどんな習い事が存在してるのか』すら分からなくなかった?
もっと言えば、4歳の頃に『習い事』という概念なんてあった?私は無かったよ。
そう考えると、まずは親が色んな体験レッスンに連れて行って、子供に『好き』を見つけさせるきっかけ作りが重要かなと思う。
※べつに習い事至上主義ではない。何も習わないのもアリ。
ただ、『子供から言い出す』を待っていたら、中学生とかになって習い事スタートには遅すぎる感じになりがち。
子供はまだ世の中にどんな習い事があるかも知らないから。
いくつかジャンルの違う体験レッスンに連れて行ってみて、どれにも興味を示さないなら習わせないのもアリ
ちなみに私は4差からバレエを習ってたけど、『これは習い事』なんて分かってなかったよ。
+23
-1
-
72. 匿名 2023/12/23(土) 17:30:37
幼稚園に放課後の体操教室とか英語教室とかピアノとか無いの?
場所が幼稚園だから気負いしないでお子さんも始められるし、あればそれが良いと思うよ+9
-0
-
73. 匿名 2023/12/23(土) 17:31:13
>>1
小学生になると習い事をしてる人〜みたいな調査があって、やってないとなんとなく引け目に思うし、多くやってる子は羨ましがられるよ
まあやらせるかどうかはそれぞれの考えでいいと思うけど+4
-0
-
74. 匿名 2023/12/23(土) 17:31:25
>>40
うちと一緒だ
親が頑張ってただけだよね
時間巻き戻せるなら水泳以外は習わせない
+8
-0
-
75. 匿名 2023/12/23(土) 17:31:54
結局は親がやらせたいかどうかだよ。
「なんかしらの習い事をやらせてる」っていう安心感がほしいなら早くやらせればいいし。+3
-0
-
76. 匿名 2023/12/23(土) 17:33:14
>>31
それが中級レベルとかで平気でそのくらい掛かるんだよ…+3
-1
-
77. 匿名 2023/12/23(土) 17:33:32
>>23
幼稚園の頃から週5で習い事いれてたママ友いたけど、お子さんにものすっごく期待してた。確かに器用な子で運動も勉強もやりたがる子だったけど、学年が進むにつれどれも中途半端になってきて…でも親は「やればできる子なのにやらない💢」っていつも怒ってたなぁ
そっからも色んな習い事に手を出してたけど、親は勉強させたい、子どもはやりたくない!で反抗期も重なって親子関係が悪くなってる…+15
-2
-
78. 匿名 2023/12/23(土) 17:34:53
別にプロ目指すとか、その道で生きていくとかではなく。
色々経験させてあげたい・園以外のコミュニティがあるとまた世界が広がるかなと思って、習い事させてるよー。
あとはうちの場合は4歳娘の本人の希望もあって、スイミングとピアノ。
今のところ楽しくしてるし、本人もやる気満々です。
ピアノは少しでも泳げたら良いかなと思うし、大人になって趣味でも少しピアノ弾けたりしたら楽しいだろうし、大して弾けなくても幼少期の経験として良いかなと思ってる。+15
-0
-
79. 匿名 2023/12/23(土) 17:36:11
三兄妹でそれぞれ違う習い事を3つぐらいさせてる家庭があるけど、凄いなーって思ってる
兄・・・英会話、サッカー、そろばん
妹1・・・ピアノ、体操、塾
妹2・・・水泳、ダンス、絵画
上のは例だけど、わざと違う習い事をさせてるらしい
お金もそうだけど、送迎だけでも関心するわ+5
-0
-
80. 匿名 2023/12/23(土) 17:37:24
>>73
そんなんうちの地域はなかったよ。+0
-0
-
81. 匿名 2023/12/23(土) 17:38:18
>>5
生活の知恵を身に着けるって大事。
とりあえず、送迎とか1番楽なところがいいと思う
お母さんが疲れてたら悲しいから1番楽な所+44
-1
-
82. 匿名 2023/12/23(土) 17:38:19
>>9
学校の授業で活かせる
家での練習が必要ないのにやめなければ誰でもある程度上達する
水泳好きな子なら遊びになって楽しい
変な人間関係が少なめ
価格が高め、途中で諦める子そこそこいる、ってのはあるけど本当に水泳はおすすめだと思う
まぁ小学生からでもいいけど+15
-0
-
83. 匿名 2023/12/23(土) 17:39:22
年少男児。体操楽しいって言ってるからそれだけやらせてるけど、うちの周りは習い事そんなにやってないよ。その代わり降園後は決まって毎日公園に流れてく子が多くて、2時間くらい遊んでる。お外遊びも教育にすごく良いと思うけど、その間保護者同士もコミュニケーション取らざるを得ないし、暑かったり寒かったりもあるし毎日は疲れるから、週に1か2は習い事もあると私もちょうどいい。
うちの子もまだよく分かってないのもあるけど、逆になんでもやりたがるから親の方針でちゃんと絞らないとなと思ってる。+4
-0
-
84. 匿名 2023/12/23(土) 17:40:02
>>78
私もピアノ10年習っていたけど、年少だとまだ楽譜をよめないと思うけど、ピアノで何をひくの?
純粋に不思議+4
-1
-
85. 匿名 2023/12/23(土) 17:40:05
>>55
海や川が近くにあるスイミングや小学校では毎年、洋服を持って行って洋服着たままプールに入ってどれだけ動けなくなるのか、パニックにならないように、またその服で泳いでみたり、浮く練習してました。+2
-0
-
86. 匿名 2023/12/23(土) 17:40:20
うちも何もしてなかったけど、最近ピアノの体験レッスン行ったよー
暇すぎて、何か習い事してほしくて笑+3
-0
-
87. 匿名 2023/12/23(土) 17:41:03
>>79
インスタで少しだけ裕福そうな主婦達観てると、毎日ひたすら子供の習い事の送迎しててすごいなって思う。
私は運転できないから、余計に。+7
-0
-
88. 匿名 2023/12/23(土) 17:42:21
>>26
フィギュアスケート見ていると選手で衣装の豪華さが全然違うんだよね。上位常連になる前から豪華な衣装を身につけていた宮原知子ちゃんは物凄くお金持ちそうだなと思った。+3
-1
-
89. 匿名 2023/12/23(土) 17:42:30
>>69
月30も出せるってすごいね。私の手取りの3/4が習い事で持ってかれちゃうww
都会の主婦はお金持ちなのね。+7
-1
-
90. 匿名 2023/12/23(土) 17:43:12
>>1
何を習うにしても、本人がやる気ないならお金をドブに捨ててるようなもの。
出来れば本人が◯◯やりたい!って言うまで待ってあげて欲しい。
教える側だけど、毎週やる気なく無理矢理連れてこられて、お稽古の間もおしゃべりばかりで周りの邪魔ばかりしてる園児はいてね。
その子に「みんな一生懸命お稽古頑張ってるから、やりたくないとか嫌だとかそういう言葉を使うのはやめようね」って優しく注意したら更にへそ曲げられて。
お迎えのときにママさんに「何にもしてないのに先生に怒られた!」って大泣きされたことあるよ。
それから不信感がつのったようでその子は辞められたけど、他のママさん達に「先生には申し訳ないけど、あの子のせいでなかなかお稽古に集中できない言ってたから辞めてくれて良かった」言われた。
長々と申し訳ないけど、理由はそういうことです。+4
-0
-
91. 匿名 2023/12/23(土) 17:43:24
>>1
4歳の時はやってもどれも半年で辞めてた。本人が本当にやりたいものがないならいいんじゃない?+2
-0
-
92. 匿名 2023/12/23(土) 17:43:54
>>84
3歳だけど楽譜は読めないけど童謡をドレミで覚えて弾いてるよ。遊びみたいな感じ。+3
-0
-
93. 匿名 2023/12/23(土) 17:44:21
>>3
幼児のうちからお金を溶かす必要はないよね。小学生になったらやりたいことも出てくるだろうし、そのときのために貯めとくのがいいよね。+32
-16
-
94. 匿名 2023/12/23(土) 17:44:24
>>89
うそぴょーん!+0
-1
-
95. 匿名 2023/12/23(土) 17:45:19
習わせようとささた矢先にコロナが流行りそのまま6年生。結局何も習わせず。+1
-1
-
96. 匿名 2023/12/23(土) 17:45:50
>>88
両親が医者だから財力あるよね+0
-0
-
97. 匿名 2023/12/23(土) 17:45:59
>>5
何気にそれ結構難しい気がする。子どもとの時間を作るのって意外と難しい。
料理は自分だけでパーっとやってしまった方が早いって思っちゃうし、他にやりたい事あるとついそっちに…。忍耐力と要領が必要かも。+57
-0
-
98. 匿名 2023/12/23(土) 17:46:03
幼稚園で体操教室とかいろいろオプションない?+1
-0
-
99. 匿名 2023/12/23(土) 17:46:41
>>94
嘘なの?意味がわからないな。+0
-0
-
100. 匿名 2023/12/23(土) 17:46:55
3歳から
幼児教室
4歳から
英語
スイミング
チアダンスやらせてる。
本人が嫌がることなく行きたがってるからいいかなーと。意味を求めるのではなく、降園後の余暇を潰す意味合いで行ってるよ!
宿題も出るから他の曜日にやることもできるし、プールに遊びに行っても進級テストの内容のおさらいしたりと結構楽しく過ごせてる。
これたけやると遊具で遊ぶ時間はほぼ取れないから遊具代金が教育費に変わってる感じかな。
だから誕生日、クリスマスくらいしかおもちゃは買わない。+3
-0
-
101. 匿名 2023/12/23(土) 17:49:08
よく間が持つなと
退屈で習い事させました+7
-0
-
102. 匿名 2023/12/23(土) 17:49:15
>>87
まさに専業主婦のママさんで、バイタリティの凄さに関心してる
その習い事全てこなしてるお子さん達も凄いなぁと思う
+4
-0
-
103. 匿名 2023/12/23(土) 17:52:23
究極的には将来役に立つ習い事なんてほぼないから何もしなくていい
もし高校受験でトップ高目指すなら
公文で英語算数
ピアノ
水泳体操
あたりをやっておく+9
-9
-
104. 匿名 2023/12/23(土) 17:52:33
>>13
習いごとって英才教育とはまた別物よ+5
-3
-
105. 匿名 2023/12/23(土) 17:54:02
>>99
それなりすまし
嘘じゃないよ
うち会社経営だから少しは余裕あるよ+0
-0
-
106. 匿名 2023/12/23(土) 17:56:09
>>12
昔みたいにお友達と放課後遊んだりしなくなったみたい。その分習い事になったんだなと思う。+11
-0
-
107. 匿名 2023/12/23(土) 17:56:11
>>1 うちも年少で何もしてない事に「帰宅後が暇じゃない?」と何人かにマウント取られたことありますが、その人達は半分託児目的で習わせてると聞いて内心バカにしてました。
年少のうちはトイトレ含めて園生活に順応させることが最優先で、泣いたりぐずってレッスンにならない・習う態度や意思表示が出来るまで講師に迷惑がかかるし、月謝の無駄だと習わせなかった。
逆に嫌味を言ってきたママ達の子は習い事の技術の習得は早いけど、身の回りの事は小学生になってもママにお任せ、他園の子とは交流する気なしって感じでボッチ。後から入ったうちが他園のメンバーと話してたら驚いた顔してた。検定の日は親子でニタニタと受かったかマウント取る残念な人。うちが珍しい種類の習い事始めたらビビったのか何も言ってこなくなった。+1
-11
-
108. 匿名 2023/12/23(土) 17:56:40
自主性が無いタイプの子が自発的に何かをしたいって言うの待ってても無駄だよ。私がそのタイプだった笑
とりあえず見学だけでも行ってみるとかどう?+8
-0
-
109. 匿名 2023/12/23(土) 17:58:04
>>1
今は四歳でも当たり前なんだね。うちは6歳まで何もやってなかった(今は大学生)+2
-0
-
110. 匿名 2023/12/23(土) 17:58:14
うちは徒歩で行けるくらいプールが近かったから通わせていました。これが主さんのような話だったら通わせてないですね。
自宅で一緒に遊んだり 友達と時に行き来していたら良いと思う。その中でまた習い事の話が出るかもしれないので おこさんに合いそうなものを探せば良いと思います。+1
-1
-
111. 匿名 2023/12/23(土) 17:58:26
幼稚園から帰った後の時間が無駄?
家とか公園とかで遊んでればいいんじゃないの?
幼稚園の習い事なんて半分お遊びだと思うし+5
-1
-
112. 匿名 2023/12/23(土) 17:58:30
>>3
習字、ピアノ、水泳、そろばん、英語
子供の頃習ってたけどかろうじて役に立ってるのは英語くらい?水泳は趣味程度だし
あとは何も役に立ってない無駄金だったわ。+6
-13
-
113. 匿名 2023/12/23(土) 17:59:20
5歳だけどこどもちゃれんじしかやってないよ
あとは動画みてひらがな、カタカナ、ローマ字簡単な英語とか勝手に覚えてる+3
-0
-
114. 匿名 2023/12/23(土) 18:00:30
>>13
流石に一緒ではないなー。経験があるのと無いのでは自信の付き方も違うし、その後も人生が豊かになるのは間違いないと思う。+17
-3
-
115. 匿名 2023/12/23(土) 18:02:14
>>87
すごいね。尊敬する
そんなに頑張ってて夫が外で浮気してたらキレるわ+2
-1
-
116. 匿名 2023/12/23(土) 18:02:54
>>3
5類解禁から風邪引きすぎて月謝が無駄になるし送迎で体力削られるから今じゃなくていいと思ってる+15
-0
-
117. 匿名 2023/12/23(土) 18:05:29
>>5
生活の中で学ぶことってたくさんあるよね。
親的にはなかなか大変だったりするけど。+13
-0
-
118. 匿名 2023/12/23(土) 18:07:45
うちも年少だけどこどもちゃれんじ以外何も習ってない
スイミングいいなと思ってるから来年の夏前くらいに行ってみようかなと思ってる
クラスでは習い事してる子の方が多い印象。熱心な家はスイミング、体操、英語と習ってるみたい+8
-0
-
119. 匿名 2023/12/23(土) 18:08:45
>>1
泳げるようにさせたいなら、スイミングは必要(学校の授業では無理)だけど、送れないなら仕方ないな。
夏休みや春休みの短期だけでもがんばれない?
特にさせたい、やりたがることがないなら、それ以外では特に思いつかない。+5
-0
-
120. 匿名 2023/12/23(土) 18:10:34
>>1
習い事をしている幼児
にタイトル変える方が普通じゃん+0
-0
-
121. 匿名 2023/12/23(土) 18:12:39
>>7
4歳くらいの子って体験だとめちゃくちゃ楽しそうにしない?笑 で、いざ入会すると行きたくない!ってなる+20
-0
-
122. 匿名 2023/12/23(土) 18:15:41
>>1
うちも年少
保育園に週1で体操の先生が来る
それでいいやと思う
本人がサッカーやら水泳やりたいと
言ってきたらやらせるわ+3
-0
-
123. 匿名 2023/12/23(土) 18:15:50
>>112
趣味程度の水泳でも羨ましいよ。授業で25メートル泳げなかったら補習だったよ。+14
-1
-
124. 匿名 2023/12/23(土) 18:15:53
>>1
うちも年少の頃はしてなかったよ
年中になって子供がピアノしたい!って言うから探して通わせてる
体操とかスイミングの体験も行ったけどピンと来ないのか行きたがらないから通わせてない
+4
-0
-
125. 匿名 2023/12/23(土) 18:17:44
うちもフルタイムなんでスイミングは一年生から始めたよ。学童にバスが来てくれるところがあって助かってる。
私がスイミングにお迎え行ける時間に終わるレッスン。+5
-0
-
126. 匿名 2023/12/23(土) 18:18:19
>>97
分かる。
それなら送迎の方が全然楽だわ。
たまーにするから
おおらかに受け止めてあげれる。笑+13
-0
-
127. 匿名 2023/12/23(土) 18:19:32
>>23
同じスイミングに通ってる子のママが進級テストの日に「どうせ受からないよね、あんたやる気ないもん!」とか言ってて引いた
その日のレッスンは通常とは違う追加枠みたいな感じだから親は受からせたくてそう言ったんだろうけどその子は「なんでそんなこというんだよ」とか言っててすごく可哀想だった+7
-1
-
128. 匿名 2023/12/23(土) 18:19:47
>>93
溶かすって…
なけなしのお金の人はそうしたらいいよ
小学生になった時には今より上がったお給料があるよ+22
-2
-
129. 匿名 2023/12/23(土) 18:23:25
7歳 スイミング、サッカー、体操
年中 スイミング、体操
スイミングは上の子も下の子も4歳の頃に始めた。
私が全く泳げないので多少泳げる方が将来友達と遊んだりした時に安全だと思ったから。
上の子のサッカーと体操は自分からやりたがって。
体操はつい最近始めたばかりで、下の子がやってるの見てやりたいといい、楽しくて年末年始の休みに落胆してる。
下の子の体操も自ら。
本当は週6で習いたいらしいけど、体力的に週1にさせてる。+1
-0
-
130. 匿名 2023/12/23(土) 18:24:13
>>126
よこだけど、習い事ってそれ理由でさせてる家庭も多いと思うよ
家で子どもみるより、習い事させた方が楽って考え+14
-0
-
131. 匿名 2023/12/23(土) 18:24:50
生年月日と生まれた場所と生まれた時間を教えていただけたら何が向いているか占います。+0
-1
-
132. 匿名 2023/12/23(土) 18:28:50
>>11
うちのまわりでもほぼ毎日習い事してる子複数の家庭でいる。子どももお母さんも忙しそうだなーって感じ。+4
-2
-
133. 匿名 2023/12/23(土) 18:32:03
>>3
習い事しないまま小3になったけど、習い事してる子たちよりできてるから、別に習い事させようと思わない。
明らかに周りと比べてできていない、遅れていると思うことがでてきたらそのときは対処するけど、そうでなく本人もやりたいことがないなら子供のうちは遊ぶことが最大の能力開花に繋がると思ってる。+16
-16
-
134. 匿名 2023/12/23(土) 18:32:28
習い事は正直無駄だった
息子は色々やらせようとしたけどすぐ辞めて、塾も行かずアメリカの名門校に入ったよ
スポーツも興味無く、時間の無駄と言ってた、、運動は得意なはずなんだけど+6
-2
-
135. 匿名 2023/12/23(土) 18:36:59
>>20
特に共働きは平日ずっと学校と学童だからね。土日くらいは、家族と一緒に、もしくボーッとするのでもいいし、何もないゆっくりできる時間も大事だと思う。本人が何かやりたと言っていないならなおさら。+4
-0
-
136. 匿名 2023/12/23(土) 18:43:23
>>19
ストリートピアノはある程度弾ける子の方がいい
親が弾けるならお手伝いの連弾でもいいけど
+6
-2
-
137. 匿名 2023/12/23(土) 18:45:43
保育園の保育時間内で園の教室を借りてECCジュニアをしてくれるから助かってる。毎日夕方まで保育園だから、週に一度でも違ったことをできるっていいなと思って年中からやってるよ。
英語しかないからこれをしてるけど送迎なしで園内でやってくれるなら体操でもなんでもいい。+5
-0
-
138. 匿名 2023/12/23(土) 18:51:11
>>1
色々体験させてあげたら何か興味持つんじゃないかな+3
-0
-
139. 匿名 2023/12/23(土) 18:53:56
>>47
矯正とか免許とかも絶対入ってるよねw
塾代とかもすごいって聞くし怖い+8
-0
-
140. 匿名 2023/12/23(土) 18:56:15
子に年中からピアノ(リトミック)習わせた
幼稚園の延長で習えたし、私もピアノやってたから早めに耳も鍛えられると思って
年長から体力作りでスイミング、
小学校から柔道、公文と習わせた
引越しもありピアノは小2まで、柔道も小2まで
公文は小6まで(毎年トロフィーもらってた)
スイミングは中2まで続けてた
私自身も小さい頃から習い事、ピアノ、バレエ、習字、絵画としてたけど、向き不向きがあると思う
私はピアノは20歳まで、バレエは中3まで、習字は中2まで続けた
プロ級じゃなくても趣味があるのは楽しいと思う
父も語学学校や絵画や料理習ったり
母も編み物や洋裁習って講師になってた
+2
-0
-
141. 匿名 2023/12/23(土) 19:00:21
>>1
体験にあちこち行ってお試ししてみては?+2
-0
-
142. 匿名 2023/12/23(土) 19:02:34
生まれてまだ4年だしそう急がなくても...
しがらみなく不安なく好きに遊べるなんて子ども時代くらいじゃん
何も子どものうちから時間もったいないとか言わなくてもさ主の旦那も。息詰まりそうだわ+7
-0
-
143. 匿名 2023/12/23(土) 19:04:30
うちも年少の頃は何もやってなかったよ。
年中から幼稚園でやってる体操教室やらせてるよ。
来年はダンスやりたいみたい。+4
-0
-
144. 匿名 2023/12/23(土) 19:06:44
年中5歳男児の母ですが習い事はしてないです。
私立幼稚園で保育の一環で体操と英語の授業が週一であるからいいかなと。
あとはこどもちゃれんじのワークを一緒にやったりひらがなを書く練習をしたり掃除を一緒にしています。
スイミングに興味がありますが小1からにしようかなと考えています。+2
-0
-
145. 匿名 2023/12/23(土) 19:13:16
>>21
続く話は初めて聞いたけど私の住んでいる地域はある程度の協調性や落ち着きが必要な習い事って年中(5歳)以上からしか受け付けていないところが多かった
スイミング、ピアノ、知育系にリトミックや体操とか個人種目?みたいなのは凄く小さいうちからOKなんだけどね。
+7
-1
-
146. 匿名 2023/12/23(土) 19:13:45
>>23
楽しいんだよ
勉強や習い事嫌いな人はわからないかもしれないけど小さい頃は純粋な興味から始まるから+8
-2
-
147. 匿名 2023/12/23(土) 19:15:27
>>12
少子化でお客さん少ないから、
習い事させるべき!って流れを作りたいのであります+8
-0
-
148. 匿名 2023/12/23(土) 19:16:20
習い事たくさんやってる家庭すごいなーってみてる。お金にも時間にも余裕があって羨ましい。
ウチは小1、体操&スマイルゼミ。
年少はまだなにもやってないー。
正社員共働きだから送迎する余裕がない!
+4
-0
-
149. 匿名 2023/12/23(土) 19:19:03
>>136
別に誰がひいたっていいよ+9
-0
-
150. 匿名 2023/12/23(土) 19:24:44
>>135
勉強とお仕着せの習い事ばかりするよりボーっとした自由時間で何かの才能だったり好きなことが生まれることってあると思うけどね+10
-1
-
151. 匿名 2023/12/23(土) 19:25:23
>>103
わかる。
自分は水泳やダンス、歌とか幼稚園の頃から習ってたけど全部今でも苦手。
習い事して自信がつくどころか、自分はみんなよりできないんだって劣等感しか感じなかった。+5
-0
-
152. 匿名 2023/12/23(土) 19:25:26
>>128
え?誰?もしかしてコメ主?まさか横?+5
-2
-
153. 匿名 2023/12/23(土) 19:27:05
スイミング4歳からやらせててもうすぐ7歳だけどあまり上達しない
小学生から始めた同級生のお友達に追いつかれてるし早くやらせなくてよかったのかな?と思うんだけど実際どうなんだろ+5
-0
-
154. 匿名 2023/12/23(土) 19:27:54
>>13
マイナスついてるけど、これは子どもの希望でない場合の話だよね?
わかるよ。
+4
-3
-
155. 匿名 2023/12/23(土) 19:28:10
>>9
好きなスポーツが見つかるまでの基礎体力作りとしてもお薦め。週一でも全然効果ある。
子供は幼稚園から小学校を卒業するまで週一でゆるくやっていて、現在運動部の週4.5の部活をやってますが、部活で疲れてダラダラ休息を取るとかは無いです。+11
-0
-
156. 匿名 2023/12/23(土) 19:41:39
>>1
やりたがってからでもいいと思う
あるいは体験とかに行ってみる、単発の講習会とかに親子で参加してみるとかはどうかな?
周りがみんなやっているからとか何もしてないの可哀想とかいう意見は気にするなって思う+2
-0
-
157. 匿名 2023/12/23(土) 19:46:35
一回だけの体験やイベントに連れて行くだけで充分よ+2
-1
-
158. 匿名 2023/12/23(土) 19:48:29
色んな体験行ってみたらどうでしょう。
うちの子供年長からくもん行ったけど
1年生になってからくもん始める子
すごく増えたよ!+4
-0
-
159. 匿名 2023/12/23(土) 19:55:18
>>84
うちのとこはだけど、年少だとまだリトミックみたいなのもしつつ、ピアノに触れてる。
今はドレミのうたとか、カエルのうたとか弾いてるよ。
楽譜は読めないけど、指と鍵盤の位置で今は覚えて弾いてる感じ。
年少なら鍵盤に触れる、指の動かし方を覚えるくらいで十分と。
でも友達のとこは楽譜も読めて弾ける子もいる。親がピアノの先生とかで小さい頃からさせてたとかね。+5
-0
-
160. 匿名 2023/12/23(土) 19:55:49
>>153
よく追いつく追い越されるとか気にする人多いけどなんでそこまで気にするんだろうと思う。
上達するスピードって人それぞれだし、
例えば早くから習わせてたAと遅めに始めたBがいて、 Bのが上達早くて悔しいのかもしれないけど、
もし始めるのが逆だった場合はAは始めるの遅かった分上達も遅くてもっと下手さが目立ってコンプレックス抱える羽目になってたかもしれないから、むしろちょうどよかったのではと思うのだけど。
そのBがオリンピックに出る選手並みに飛び抜けてたら諦めつくかもだけど、ちょっと上手いくらいのレベルだと比較してしまうんだろうなと思うけど...+9
-0
-
161. 匿名 2023/12/23(土) 20:06:21
やりたいことが本人もわかってない様子だから今はとりあえず本人が興味を示してることやってるかなぁ。私家にいるし幼稚園通ってるから家では
・週1で図書館に連れていく
・作りたがった時一緒に料理つくる
・月1届くドリル一緒にやる
・定期的にパズルを与える
くらい+4
-0
-
162. 匿名 2023/12/23(土) 20:11:35
うちの子も4歳です。2歳から習い事させてます。
何か暇つぶしにでもなれば、他のお子さんと関わる場を作りたい、みたいな緩い感じで始めて今も続けてるって感じです。夫はそろそろ辞めたいみたいだけど、子どもが楽しんでるから辞めづらい💦
うちの近所は徒歩圏内に習い事や塾が多いから、習い事させてる方多いです。+4
-0
-
163. 匿名 2023/12/23(土) 20:14:38
英語習わせたママ友が「子供がやる気なくなちゃって半年も経たず辞めたよ」って聞いて「やっぱ本人が続けられるかどうかだよなぁ」とは思う。+4
-0
-
164. 匿名 2023/12/23(土) 20:17:48
4歳で習い事って発想がなかったー。あ、でも生後半年からしまじろうはやってた。
やりたいって言ってきたら叶えてあげる形式でいい気もする。+4
-0
-
165. 匿名 2023/12/23(土) 20:18:54
>>38
うちの5歳の娘も、読書かシルバニアをしていたい、という。
ここ数ヶ月本人が行きたがった絵画教室が続いていて、初めての習い事になります。
+12
-0
-
166. 匿名 2023/12/23(土) 20:19:20
>>5
お菓子作りとかいいですね!+4
-0
-
167. 匿名 2023/12/23(土) 20:26:33
>>5
お菓子は何を作りますか?
我が家はクッキー、ゼリーばっかり。他にも幼児と作れるものあるかな。+2
-0
-
168. 匿名 2023/12/23(土) 20:26:51
>>6
わかる
周りの
公文行ってる子はなんか不登校気味だし(放置子予備軍みたいな感じ)
バレエやってる子は道路飛び出す系だし、
習い事、なんだかなぁ、と思ってる(笑)+4
-15
-
169. 匿名 2023/12/23(土) 20:27:13
小さい頃からの習い事否定派が多いのにびっくりしてる。
外を遊び回る昔と違って、今の子は体の使い方が下手だから小さい頃からプールか体操とかはしてた方が、
いざ、何かをやりたいときに役立つと思うけどな。+11
-2
-
170. 匿名 2023/12/23(土) 20:29:19
>>103
ピアノいいよね。
わたし、特技とか趣味がなかったから履歴書とか書く時悩んだし。大人になったときちょっとした趣味があると変わると思うな。+6
-0
-
171. 匿名 2023/12/23(土) 20:36:23
>>112
泳げることはすごいことだよ👍
私なんて泳げなくて学校の水泳ビリッケツで、とうとうどうにもならなくなって息止めて25メートル泳いだよ😢+8
-0
-
172. 匿名 2023/12/23(土) 20:38:57
習い事は小学校行ってからさせたよ!
その時期は一緒に遊んでた。遊ぶのも勉強だし、四年生位になったら友達ばかりと遊んでるわよ。一緒に遊べるのも今だけかも!+3
-0
-
173. 匿名 2023/12/23(土) 20:56:38
>>115
えー、専業で習い事複数の送迎くらいで、そんなに大変?
共働きフルタイムで家事育児も7割くらい妻が負担、これの方が大変だし、これで浮気されてた方が発狂するわ。+1
-4
-
174. 匿名 2023/12/23(土) 21:31:55
>>1
なら、まず主さんが1番送迎しやすいとこ選んでみたら?+4
-0
-
175. 匿名 2023/12/23(土) 21:35:15
体動かすのたのしいみたいだから、市でやってる体操か水泳教室に春くらいから通わせたいなぁとおもってる。
送迎がめんどうだけど💦+2
-0
-
176. 匿名 2023/12/23(土) 21:36:00
周りがどうとか別に気にしなくて良くない?本人がやりたい、て言えばやらせればいいし。習い事なんて本人にその気が無きゃやらせたって無駄なんだし。なんか周りがやってるから、、て焦ってるママさんとかいるよね。もう学生じゃなくて母親なんだし、我が子と向き合って決めればいいと思う。+5
-0
-
177. 匿名 2023/12/23(土) 21:46:15
>>171
横
私も同じだ!ww
どうしてもクロールの息継ぎが出来なくて、でも25メートル泳いだ人から順にプールから上がって着替えに行って良し!って言われたから、仕方なく息継ぎなしで泳ぎきったよ😫+3
-0
-
178. 匿名 2023/12/23(土) 21:52:35
>>1
うちには🤣大学受験これから控えてる、私立高校に通う子どもがいるよ。
大大大出費がこれからくるよ💦💦💦
個人的見解だけど、いうね。
あのね、小学生になっても本人から特に習い事したいとかいってこなかったら公文ぐらいでいいよ。
習い事産業に吸い取られてるお金ないよ。+7
-0
-
179. 匿名 2023/12/23(土) 21:53:42
>>1
スイミングは習わせてたほうがいい。今じゃないかもしれないが。
そうじゃないと小学校でずっと泳げない子のレーンに浮かんてるだけになる。昭和と違って先生たちは泳げない子を無理させない。優しい。ゆえにずっと泳げないまま隅にいる。
そして今の子はスイミングに通ってる。2クラス合同でプールの授業するが隅っこ組は5人も居ない。著しく自己肯定感を損ねそうな気がする。+7
-0
-
180. 匿名 2023/12/23(土) 21:55:42
>>177
そうそう笑
私息継ぎすると沈んじゃってどうにもならんかったから息継ぎなし😆
今じゃ笑い話だけど、その当時は水泳が嫌で嫌で仕方なかった😭+2
-0
-
181. 匿名 2023/12/23(土) 21:57:04
私が小さい時、平仮名も算数も教えてもらえなくて、小学校行ったとき周りがみんな親に教えてもらってたり習い事してて出来る子ばかりだったから悲しかった
先生の授業ですぐ吸収できる子はいいけどそうじゃないなら教えとこうと思う
うちは下が男の子だから特に勉強に苦手意識だけは持ってほしくない+5
-0
-
182. 匿名 2023/12/23(土) 21:58:59
>>168
周り習ってるけどそんなことないよ
不登校もそんな多い地域なの?+6
-0
-
183. 匿名 2023/12/23(土) 22:00:14
>>177
正しい指導法かどうかわからないが40代の私が低学年の頃に通ってたスイミングは25メートル息継ぎ無しで泳がせてたよ。
ビート板が外れたら今度は息継ぎ無しの25メートル。その次に息継ぎを習う。
別に速く泳げなかったがベビースイミングからそこ通っててプールが好きになった。今も市民プールに行くよ。今も最初は息継ぎ無しで25×4してそれから普通に泳ぐ。+0
-4
-
184. 匿名 2023/12/23(土) 22:02:25
>>148
幼児で何個もやってるのは専業のお家が多い気がする
あと習い事の日だけおばあちゃんが送迎できる人とか
今は保育園でも習い事できるのいいよね
+8
-0
-
185. 匿名 2023/12/23(土) 22:15:01
うちの幼稚園にほんと多いんだけど、子どもを特別な存在にしたいのか変わった習い事させてて(身バレするから伏せるけど)、親もやたらそれをアピールしてるんだけどさ、子どもの希望でもないし、そんな表面上しか見てないから、子どもはコソコソ大人のいない所で意地悪とか悪いことしてるんだよね。+1
-4
-
186. 匿名 2023/12/23(土) 22:37:21
無駄なお金を使いたくないから、本人がどうしてもやりたいってことがあるならやらせる。
周りに合わせる必要ないよ!+5
-0
-
187. 匿名 2023/12/23(土) 22:38:22
幼稚園から英語教室に行っていたから、中学の英語もすんなり入れて得意科目
小1から2年間公文行って、暗算力と集中力が身に付いた
数学も得意
小3から学研教室行って、机に向かって勉強する習慣ができた
スイミングは長期の休みごとに、短期教室に通いクロール平泳ぎまでは習得
体育ではこの2つができれば充分
他にサッカーもやってたけど、唯一これだけは習ってて良かったのかわからない
子供も早く辞めたかったって言ってる
早く教えてよー、って思った
今は個別の塾行ってるけど、成績上がったし、今のところ通っていた習い事はちゃんと得る物があって、行かせて良かったと思うものばかり
+0
-0
-
188. 匿名 2023/12/23(土) 22:41:30
>>112
ピアノとかは役にたつためというより
指先使って脳の発育になればとか
そんな目的だと思ってた。+4
-0
-
189. 匿名 2023/12/23(土) 22:45:03
>>179
横。
小学校の水泳の授業、今はめっちゃ少なくない?千葉だけど、今年3回しかなかった。
+4
-0
-
190. 匿名 2023/12/23(土) 22:55:52
今の子育てって大変だね。うちの子達4才では何も習ってなくて毎日近所の友達と遊んでたよ。下の子は小学校にはいるまで字も読めなかった。平気平気+2
-4
-
191. 匿名 2023/12/23(土) 22:58:20
>>1
うちの子は私の子供だけあって凡人だから知識や技術の習得や向上は視野に入れてない。本人はお友達と遊びたいからやってるようなもんだよ。ピアノは先生がすごく褒め上手で、褒められたいから&友達と弾いたり歌ったりしたいから&発表会でのドレスが着たいから。バレエは衣装が着たいから。その程度のもんよ。学校ではいろいろ友達関係が難しいらしいけど、習い事の友達とはほぼ似た家庭環境だからか気を使わずにみんなと楽しく過ごせるから息抜きみたい。習い事を吟味するより、お子さんに合うコミュニティを探してみると良いのかも。+4
-0
-
192. 匿名 2023/12/23(土) 23:27:30
させたいなぁと思いつつ、保育園に通ってるからどうしても土曜しか通わせられない。
土曜は土曜で、病院行ったり用事があって時間捻出できない…保育園児はいつ通わせてるのか気になる。+5
-0
-
193. 匿名 2023/12/24(日) 00:42:48
>>9
サッカーって中学から始めてもレギュラーになれないんじゃない?スポ少とかクラブチームで小学校から習ってる子多いし。野球とかもそうだよね。+2
-1
-
194. 匿名 2023/12/24(日) 00:53:58
>>1
うちの子は他の子より成長遅くて手がかかったから色々やらせたなぁ。
手先が器用になるようにピアノ、体の使い方が上手くなるように運動教室とスイミング、夫の海外転勤見越して英会話。あと年長からは就学に向けて学研に通い出したり。
できれば図工教室とサッカーかテニスにも通わせたかったけど、スケジュール的に厳しかった!
本人は不器用なりに全部の習い事楽しんでるよ。新しいお友達もできるし、先生も好きみたい。
最初は親が習い事選んであげてもいいんじゃないかな?小学生くらいになれば本人の意見もでてくるけど、幼稚園生だとどんな習い事があるとかも知らないからさ。
+5
-0
-
195. 匿名 2023/12/24(日) 00:55:09
>>112
全部羨ましい。私は水泳は足つかずに10メートルも進めないし、ピアノはドの場所すらわからないし、暗算も苦手だし、習ってたなら何かしら身になってるはずだよ。+3
-0
-
196. 匿名 2023/12/24(日) 01:08:41
>>163
うちは園でECC習わせてるんだけど、宿題が出るんだよね
ちゃんと理解するまで一緒にやったり授業のテキスト復習してたら、先生の質問にすぐ答えれるようになってた
参観日行ったら2極化してて楽しそうにやることわからないからやる気ない子
習い事でもやっぱ親がサポートしないといけないんだって実感した
子供は自信ついて自分から勉強するようになったよ+4
-0
-
197. 匿名 2023/12/24(日) 06:33:38
>>67
水泳やってた友達いたけど、運動神経普通だったんだよね、
私は水泳やってなかったけど、友達と走り回って遊んでた時は体育の成績がかなり良かった。
外で遊ばなくなってから成績わるくなったけどね。
だから習い事より友達と走り回った方が効果あると思ってるw+5
-1
-
198. 匿名 2023/12/24(日) 07:21:14
幼稚園の頃自分がスイミングやってたけど、風邪ばかり引くからと親に辞めさせられた+1
-0
-
199. 匿名 2023/12/24(日) 08:29:51
>>23
アラフォーだけど私も小学生の頃は週6で習い事、日曜休みだったけどそれも試合や検定試験で潰れることもあったよ。
小学生の頃に友達と遊ぶみたいなのはほぼなくて、習い事にそれぞれ話す友だちがいるみたいな感じだった。+2
-0
-
200. 匿名 2023/12/24(日) 08:31:12
>>1
習い事 送り迎えが必要だから専業主婦かジジババがいないと出来ないよね+0
-0
-
201. 匿名 2023/12/24(日) 08:34:46
>>57
習い事役に立たない!って言う人いるけど、高いレベル求めすぎだと思う
この方くらいの成果が出てれば充分役立ってるよ+12
-0
-
202. 匿名 2023/12/24(日) 08:50:00
>>1
お子さんが、目をピカピカさせる瞬間ないかな?
ボールが好き、走るのが好き、ダンスが好きみたいな。
まずは最低限の道具だけ揃えて、親が教えるのもアリだよ。
うちは、バスケと書道は小さいうちから家庭でやってるけど、
ボールと書道セットは、
どっちも5千円しなかったよ。
最初期こそ、マナー含めて親が教えたけど、
小学校の今は、
先生が目をかけてくれたり、
ライバルの友だちが居たり、
YouTube見たりして、
親抜きで上達しているよ。
どこかのチームに所属したいとかになれば、
また事情が変わってくるんだろうけどね。+2
-0
-
203. 匿名 2023/12/24(日) 09:08:33
>>15
アラサーだけど自分周りも4歳の頃にはヤマハとか体操とか習ってたよ
地域による差の方が大きいと思う+3
-0
-
204. 匿名 2023/12/24(日) 09:26:10
時短正社員(シフト制)
保育園児2人(年少と年長)だけど、約1年前にスイミングの体験教室に行って上の子が楽しかったみたいだから、下のは嫌々だったけど(顔を水につけられなかった)
2人一緒に習い始めた
同じ建物で体操教室もしてたから、また体験させて習わせてる
上の子は基本的に、楽しんで頑張れるタイプで
下の子は年齢もあるのか、マイペースで先生の話も上の空って感じだった。
最近はやっと潜れるようになって『楽しい!!』と言い出した。
週一で通ってるけど、習得が遅いから週二にさせたい。
でも私の仕事をセーブしないと送迎が出来ないので悩んでる+1
-0
-
205. 匿名 2023/12/24(日) 10:02:48
>>168
逆なんじゃないの?
不登校だからその他の場所で勉強が必要→公文へ
道路から飛び出す系だから運動も出来て落ち着きや指示を通す学びが必要→バレエへ
+3
-1
-
206. 匿名 2023/12/24(日) 10:41:53
>>112
私も習い事色々させてもらったけど
英語、そろばん、ピアノ、バトミントン
全くどれも身についてない
初めは自分から興味持って始めたくせにすぐ飽きてしまってダラダラと続けてた感じです
本当に勿体ない+4
-0
-
207. 匿名 2023/12/24(日) 10:59:59
>>187
未就学児でくもんか学研で迷ってるのですが、くもんの後に学研にされたのは何故ですか?するとしたら順番逆で考えてたのですがその順番はよかったですか?+0
-0
-
208. 匿名 2023/12/24(日) 11:45:44
うちは水泳だけやってる
小学校上がったら自分の好きなこと見つけるかもしれないよ+1
-0
-
209. 匿名 2023/12/24(日) 11:48:09
>>27
内向的なタイプですが、そう思って様子見てたら小学生高学年になりました。。+2
-0
-
210. 匿名 2023/12/24(日) 12:05:45
>>46
本人がやりたがっていない習い事を先回りしてさせる必要は私も感じないな。
やりたがってるならもちろん別だけど、ここではまだ本人はやりたがっていない前提だもんね。
+2
-0
-
211. 匿名 2023/12/24(日) 14:15:18
>>7
私もそう思うー
しかも結構昼寝が必要な子だったから寝てるのを起こして連れてって機嫌悪いとかあったし
今は小学生になってやりたいと言い出した水泳とサッカーやってる
上達も早いよ+0
-1
-
212. 匿名 2023/12/24(日) 14:21:09
>>153
スイミングは想像つくよ
うち小2からやってるけど理解度が高いから1年で背泳ぎまで泳げるようになってびっくりした
小さい時からやる子は体力つけたいとか喘息とか水が好きなこじゃない?+2
-0
-
213. 匿名 2023/12/24(日) 14:30:01
>>9
小学校で水泳はじまって、4年生か5年生で何か何メートル泳げるか泳げないかで判別されたから、遅れてマンツーマン水泳教室で習わせたら、年齢いってるからか指導数回でどんどん泳げるようになって、短期間で習得できた
小さい頃から習わせるよりコスパ良かった気がする+2
-0
-
214. 匿名 2023/12/24(日) 15:10:45
>>1
小学校に上がって本人が希望したら習い事するかもだけど、幼児期の習い事は必要ないと思う
その代わりにうちは親子で一緒に色んな事に取り組んでる
料理、ピクニック、公園でのボール遊び、工作、季節イベントのオーナメント作り+4
-0
-
215. 匿名 2023/12/24(日) 20:41:44
>>13
だいたいみんないやいや行ってるしね
だるいんさ 下校後ぐーたらしたいのに4時頃から準備して+2
-1
-
216. 匿名 2023/12/25(月) 00:44:45
>>15
アラフォーだけど未就学児から習い事してる人が周りに多かったよ。
習字やそろばん、くもん、絵画、ピアノ、水泳とか
田舎だったけど文教区だったらしい。そしてわたしも真似してやってたよ。+0
-0
-
217. 匿名 2023/12/25(月) 10:25:41
なんでも万能パーフェクトを目指して色々やらせても子供も親も疲れるだけ+0
-0
-
218. 匿名 2023/12/25(月) 12:50:59
>>207
公文は先取り学習に重きを置いていて、2学年先が終了すれば生徒はオブジェがもらえます
先生にもよりますが、オブジェを取ると恐らく先生にもインセンティブが入るのか、子供の能力以上にめちゃくちゃ急かす先生もいます
我が子は2年生で、5年生のプリントをやりましたが、一枚終わるのに30分以上かかり、泣きながらやる日もありました
辞めた一番の理由はこれですね
学研も先取りはできますが、基本的には学校の授業に沿って生徒に合わせたプリントを選んでくれている印象です
我が子は男の子ですがのんびりしていて闘争心がないので、公文は向いていませんでしたが、暗算の力はめちゃくちゃ付きました
当たり前ですが、数学にも暗算は欠かせないので、最初に公文に行ってしっかり身についたので良かったです
周囲にも勧めるなら公文を勧めています
先取りに向いていなければ、学研で授業内容をじっくり勉強するのも良いと思います
どちらにしろ机に向かう習慣がつくので、行かせて良かったです
公文も学研も地域に何ヶ所か教室があると思います
先生や地域よってクラスの雰囲気が全然違うので、体験行くのが大切だと思います
闘争心の強い男の子は公文、コツコツできる女の子は学研、とかも言われますね
ご参考になれば
長文失礼しました+2
-0
-
219. 匿名 2023/12/25(月) 13:00:09
>>207
質問の答えになってないですね笑すいません
順番どうこうではなく、公文が合えば公文一択です
我が子は合わなかったので学研に変えたって事ですね
公文の英語も良いと聞くので、公文が子供に合っていれば、算数と英語をやらせたかったです
学研は…正直プリントやるだけなので、親が家で代わりをする事はできると思います
私は頭悪いので、学研にお任せしてしまいましたが+2
-0
-
220. 匿名 2024/01/07(日) 17:08:19
>>101
分かりすぎます
土日、夫が仕事で子供と時間をもて余してるから公園感覚で習い事を午前と午後にわけて行ってる。どの習い事も一回一時間だからそれでも暇してる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する