-
1. 匿名 2023/12/20(水) 22:52:09
だいぶ前の漫画、アニメですが、Huluで
一気見してしまいどハマリしてしまいました。
最後のヨハンがベッドで起き上がるシーンでは
過呼吸にまでなってしまいました笑
語りましょう。+168
-3
-
2. 匿名 2023/12/20(水) 22:52:49
知らねーな( ´∀`)+4
-63
-
3. 匿名 2023/12/20(水) 22:53:02
実はあの時私もカンニングしてたんだよ+113
-0
-
4. 匿名 2023/12/20(水) 22:53:03
絵本が怖かった+175
-1
-
5. 匿名 2023/12/20(水) 22:53:07
名前のない怪物+156
-1
-
6. 匿名 2023/12/20(水) 22:53:28
東欧が舞台の珍しい作品+200
-0
-
7. 匿名 2023/12/20(水) 22:53:31
>>2
ヨハンに消されな+69
-0
-
8. 匿名 2023/12/20(水) 22:53:54
By GAE She!+3
-1
-
9. 匿名 2023/12/20(水) 22:54:36
なんで過呼吸になるの?
笑いすぎてって事?+4
-11
-
10. 匿名 2023/12/20(水) 22:54:51
アニメのエンディングが好きだ
+50
-0
-
11. 匿名 2023/12/20(水) 22:55:08
>>7
ヨハン?( ´∀`)
ヨハン・シュトラウス2世?♪(´ε` )+3
-19
-
12. 匿名 2023/12/20(水) 22:55:10
グリマーさんの笑顔が忘れられない+153
-0
-
13. 匿名 2023/12/20(水) 22:55:32
>>2
知ってたのマスターキートンだったから退散する+54
-3
-
14. 匿名 2023/12/20(水) 22:55:33
普通にアニメで女は乳首が出てた+10
-3
-
15. 匿名 2023/12/20(水) 22:55:47
>>9
まさかのエビアレルギー+10
-1
-
16. 匿名 2023/12/20(水) 22:56:01
浦沢はMONSTERまで好きだった
後は面白くないし不倫野郎なのにNHK出てて何なんだ?+79
-8
-
17. 匿名 2023/12/20(水) 22:56:20
ブラピっぽいキャラいたよね+5
-1
-
18. 匿名 2023/12/20(水) 22:56:21
高校のとき漫画一気読みした次の日にアニメ全巻レンタルして一気見した。仰天ニュースに出てくるシリアルキラーみたいな話だった+54
-1
-
19. 匿名 2023/12/20(水) 22:57:00
チェコに行きたくなる+98
-0
-
20. 匿名 2023/12/20(水) 22:57:21
フジコヘミングがエンディングを歌ってたよね+68
-0
-
21. 匿名 2023/12/20(水) 22:57:35
>>6
作者が東欧好きだと思う+33
-0
-
22. 匿名 2023/12/20(水) 22:57:36
ヨハンは浦沢直樹の漫画一美形+81
-1
-
23. 匿名 2023/12/20(水) 22:57:38
エヴァが嫌いになれない+128
-4
-
24. 匿名 2023/12/20(水) 22:57:53
アニメのエヴァの声良すぎた+30
-0
-
25. 匿名 2023/12/20(水) 22:58:02
>>16
不倫なんか別に悪いことではないって事だよ+18
-11
-
26. 匿名 2023/12/20(水) 22:58:30
アニメも素晴らしくよく出来てた。
アニメ化するのあんまり好きじゃない派だけど、これは秀逸だったよ。
音楽とか映像もよく出来てた。+107
-1
-
27. 匿名 2023/12/20(水) 22:58:31
グリマーさんが可哀想で泣けたよ+103
-0
-
28. 匿名 2023/12/20(水) 22:58:42
>>13
だな( ´∀`)+1
-1
-
29. 匿名 2023/12/20(水) 22:59:10
ニナとテンマって結ばれたの?+3
-15
-
30. 匿名 2023/12/20(水) 22:59:17
>>16
不倫してたの知らなかった
でも漫画は面白い+56
-2
-
31. 匿名 2023/12/20(水) 23:00:17
アニメは見てないけど漫画は面白かった。
プラハに行ってみたいなー
ヨハン、映画なら誰にやってもらいたい?+45
-1
-
32. 匿名 2023/12/20(水) 23:00:23
バリバリムシャムシャボリボリゴックン♪だっけ?+42
-0
-
33. 匿名 2023/12/20(水) 23:00:52
>>17
マルティン?+10
-0
-
34. 匿名 2023/12/20(水) 23:01:16
>>31
あの血の通わない美貌は
もう少し若い頃の吉沢亮か、横浜流星にやって欲しい
+23
-24
-
35. 匿名 2023/12/20(水) 23:01:25
>>14
深夜だったしね+5
-0
-
36. 匿名 2023/12/20(水) 23:01:35
私も最近になってアニメ全話見た。
ルンゲ警部がよかった。
最後に過ちを認めて謝罪したのもかっこいい。
モデルは「逃亡者」ジェラードかな?+121
-0
-
37. 匿名 2023/12/20(水) 23:02:20
>>9
トピ主です。コメントありがとうございます!
ネタバレよろしいでしょうか?
そのシーンでヨハンは「母さんは僕と妹を間違えたの?どっち?いらなかったのはどっち?」とDr.テンマに言います。(あるいは、テンマの夢か?)
あまりに戦慄しすぎて、Dr テンマと全く同じ反応をしてしまい、呼吸が荒くなってしまいました…
+95
-1
-
38. 匿名 2023/12/20(水) 23:02:24
Motherに見えてて話についていけないよと思ったらMonsterだった
疲れてんのかな?
寝ます。+6
-5
-
39. 匿名 2023/12/20(水) 23:02:50
外国で実写映画化してもよさそうだけど
ヨハネがニナに変装するシーンだけは無理よなと思う+53
-0
-
40. 匿名 2023/12/20(水) 23:03:15
太ったメガネの元軍医がいた気がするけど、顔を思い出そうとすると阿笠博士が浮かんできて邪魔してくる+25
-1
-
41. 匿名 2023/12/20(水) 23:03:30
>>16
漫勉出てくれる人いなくなっちゃったのかねぇ
不倫前までは22時の良枠だったのに深夜になって新シーズンの気配もない+27
-0
-
42. 匿名 2023/12/20(水) 23:03:31
>>13
浦沢直樹で一番好きなのはマスターキートンだな+50
-1
-
43. 匿名 2023/12/20(水) 23:03:42
個人的にベストシーン+131
-0
-
44. 匿名 2023/12/20(水) 23:04:05
ニナの役、早見沙織さんかと思ってたら能登麻美子さんだったんだ。
よく声が似てるね。+21
-0
-
45. 匿名 2023/12/20(水) 23:04:53
>>16
トピ主です、コメントありがとうございます。
不倫ははじめて知りました
薄っぺらくみえますね笑+29
-0
-
46. 匿名 2023/12/20(水) 23:05:06
>>39
うん、漫画のそのシーンめ思わずふつーに女装すなwってツッコミそうになった+22
-0
-
47. 匿名 2023/12/20(水) 23:05:19
>>16
21世紀少年も面白かったけどなー。+74
-9
-
48. 匿名 2023/12/20(水) 23:05:25
>>34
確かに似合うけど、ヨハンはドイツ人じゃないの?+47
-0
-
49. 匿名 2023/12/20(水) 23:05:34
>>1
20世紀少年しか知らない。
マスターキートンとmonster面白い?+28
-2
-
50. 匿名 2023/12/20(水) 23:05:47
>>41
漫勉すきだったな+13
-1
-
51. 匿名 2023/12/20(水) 23:06:04
>>31
昔の人だけど、スウェーデン人のビョルン・アンドレセンがめちゃくちゃ適役だと思う。+30
-4
-
52. 匿名 2023/12/20(水) 23:06:18
大金持ちのシューバルトの回、赤ん坊あたりが好き
あと村のお医者さん(頑固爺)の話+22
-0
-
53. 匿名 2023/12/20(水) 23:07:37
現在だと
「フロッピーw 全然大したことないじゃんw」
と突っ込まれそう。+61
-1
-
54. 匿名 2023/12/20(水) 23:08:41
>>17
あー 彼女とその不倫相手を銃殺した疑惑があったけど
実際は違ったってひと?+7
-1
-
55. 匿名 2023/12/20(水) 23:09:00
>>1+33
-2
-
56. 匿名 2023/12/20(水) 23:09:22
>>51確かにピッタリだね!!
+5
-0
-
57. 匿名 2023/12/20(水) 23:09:31
昔漫画で読んだけど昔過ぎてほとんど記憶なくしてたから今ネトフリで見直してる。やっぱり見応えあって面白い。+36
-1
-
58. 匿名 2023/12/20(水) 23:09:43
>>24
合ってましたよね+9
-0
-
59. 匿名 2023/12/20(水) 23:09:45
実写化する話あったけどなくなったのかな?
キャストとか難しいだろうしね。+24
-0
-
60. 匿名 2023/12/20(水) 23:10:04
砂糖の味を忘れればいい+29
-0
-
61. 匿名 2023/12/20(水) 23:10:34
Monster寝る前にちょっと読もうとか思わない方がいいよね。手と目が止まらないよね。
何度も寝不足になった。
+100
-0
-
62. 匿名 2023/12/20(水) 23:10:36
>>20
寂しさと不気味さがあって作品に合ってた+38
-0
-
63. 匿名 2023/12/20(水) 23:10:53
>>47
映画のせいで変なイメージ付いてて可哀想+7
-0
-
64. 匿名 2023/12/20(水) 23:10:57
>>31
トピ主です。コメントありがとうございます!
もはや、日本人にできるのか、、、??+8
-1
-
65. 匿名 2023/12/20(水) 23:11:30
>>60
殺し屋のおじさんの話好き!+17
-0
-
66. 匿名 2023/12/20(水) 23:12:03
>>34
日本人やないかーい+31
-0
-
67. 匿名 2023/12/20(水) 23:12:14
>>39
よっぽど似てるかつ体型があまり変わらない
美形の双子じゃないと…
でも、超えているとのどうする??笑+13
-1
-
68. 匿名 2023/12/20(水) 23:12:14
グリマーさんLOVE
アニメも相当出来が良かったよね+40
-1
-
69. 匿名 2023/12/20(水) 23:12:41
原作全部読んだけど、最後の方は映画的手法を意識しすぎて
ちょっと頭でっかちな印象だったかな
トーマス・アンダーソンのマグノリアっぽかったけど+1
-3
-
70. 匿名 2023/12/20(水) 23:12:46
>>23
かっこいい女性だった+8
-6
-
71. 匿名 2023/12/20(水) 23:14:13
>>23
嫌いになれないけど、好きにもなれない笑+57
-2
-
72. 匿名 2023/12/20(水) 23:14:45
>>40
ライヒワインさんですかね?
なんか、声も似てたような…笑+16
-0
-
73. 匿名 2023/12/20(水) 23:15:05
>>70
カッコよくはない、泥臭い
でも憎めない+28
-0
-
74. 匿名 2023/12/20(水) 23:16:07
>>16
モンスターとプルートゥが双璧。不倫は別に奥さんでもないから気にしない。+38
-3
-
75. 匿名 2023/12/20(水) 23:16:22
キンダーハイムの話が怖かった😭+55
-0
-
76. 匿名 2023/12/20(水) 23:16:51
>>49
トピ主です!ありがとうございます!マスターキートンは存じませんが、個人的には20世紀少年より面白かったです。というか私は、20世紀少年は途中で挫折してしまいました…
+25
-0
-
77. 匿名 2023/12/20(水) 23:17:24
>>55
どういうこと?笑
真似してるの??笑+3
-0
-
78. 匿名 2023/12/20(水) 23:17:25
>>23
作品を盛り上げるにはいいキャラだったけど、テンマがピクニックしようって敷いたシートが飛ばないよう置いてた石を蹴ってシート飛ばしたシーンは呆れてため息出た笑
好きな人は好きそう+28
-0
-
79. 匿名 2023/12/20(水) 23:17:30
映画化の話ってどこいったんだろう+4
-0
-
80. 匿名 2023/12/20(水) 23:18:09
>>67
すみません、声はどうする?です…+4
-1
-
81. 匿名 2023/12/20(水) 23:18:31
>>3
テンマ!!+15
-0
-
82. 匿名 2023/12/20(水) 23:19:56
これが地味に痛そうだった+46
-0
-
83. 匿名 2023/12/20(水) 23:20:02
ずっーと面白かったのに最後が。何人殺されてると思ってるんだよ。早くやれよって思った。+4
-5
-
84. 匿名 2023/12/20(水) 23:20:09
>>22
コメントありがとうございます。
影があって(ありすぎですが)儚い雰囲気も
たまりません…+8
-0
-
85. 匿名 2023/12/20(水) 23:20:34
>>1
エヴァを助けてたアルコール嫌いのおじさん好きだったわ+44
-2
-
86. 匿名 2023/12/20(水) 23:21:22
漫画で一気読みした!
ヨハンが怖くてドキドキしたわ+22
-0
-
87. 匿名 2023/12/20(水) 23:21:34
>>26
本当にそう思います。
オープニングからゾクゾクしました。+18
-0
-
88. 匿名 2023/12/20(水) 23:21:37
>>77
>>55
インパルス板倉の一番好きな漫画がモンスターで、猟奇殺人鬼が出てくるコントでヨハンの名前を使った+28
-0
-
89. 匿名 2023/12/20(水) 23:23:37
>>39
何年か前にギレルモ・デル・トロ監督でドラマ化の話あったけど、あれどうなったんだろう
あの監督の世界観好きだから楽しみにしてるんだけど+24
-0
-
90. 匿名 2023/12/20(水) 23:27:09
モンスターは、高校生の時に、初めて読み始めたら止まらない漫画だった。
怖くて、だけど止まらない。息をするのを忘れるくらい集中して読んで、一巻読み終える度に呼吸を整える感じだった。
20世紀少年よりもモンスター派です。+79
-0
-
91. 匿名 2023/12/20(水) 23:27:29
ここ見たからU-NEXTでマイリスした。2度目だけど一気見候補。+4
-2
-
92. 匿名 2023/12/20(水) 23:30:08
お母さんはニナを差し出した。
でも、ヨハンの記憶が書き換えられて
さしだされたのは自分の方と思っていた。
それで、Monsterになってしまった。
最後失踪していたので、
狸寝入りしていてテンマの話を聞いていたんだと思うけど、
お母さんに会いに行ったのかな?
でも、どの回答を貰っても結果論だし彼は救済されないと思う、、、+12
-3
-
93. 匿名 2023/12/20(水) 23:30:27
>>1
アニメは見たことないや
原作に忠実?+11
-3
-
94. 匿名 2023/12/20(水) 23:30:46
>>1
最後なんか呆然としてしまったわ+8
-1
-
95. 匿名 2023/12/20(水) 23:33:57
>>92
失踪してどこいったのかな?ずっと気になってる
個人的には、後味悪いけどお母さんを始末しに行ったのかなと思ってる+32
-1
-
96. 匿名 2023/12/20(水) 23:34:48
>>88
知らなかったです!
見てみたい+2
-1
-
97. 匿名 2023/12/20(水) 23:35:30
>>16
私もMONSTERが最後だな。
以降はあまりピンとこない。+25
-1
-
98. 匿名 2023/12/20(水) 23:35:49
>>95
私も始末して心中たと思います。
+27
-1
-
99. 匿名 2023/12/20(水) 23:37:04
>>90
同じくです!+3
-1
-
100. 匿名 2023/12/20(水) 23:37:24
>>23
アニメの声がぴったりで魅力あったな+28
-2
-
101. 匿名 2023/12/20(水) 23:37:57
>>93
かなり忠実です。
素晴らしい作品でした。+22
-0
-
102. 匿名 2023/12/20(水) 23:38:11
>>1
全巻持ってる
むっちゃドハマりしたんだよー
今年ちょっと読み返したけどやっぱり面白いし独特の世界観がゾクゾクする+67
-2
-
103. 匿名 2023/12/20(水) 23:38:54
ニナの作ったサンドイッチがおいしそうだった+21
-0
-
104. 匿名 2023/12/20(水) 23:40:21
>>55
このコントがきっかけでMONSTERを知った。。。+7
-2
-
105. 匿名 2023/12/20(水) 23:41:06
>>23
最終的にはかなりのキーマン+29
-1
-
106. 匿名 2023/12/20(水) 23:41:25
>>61
気づいたら数時間経過してて、
しかも仮に止められても、
脳が興奮状態で眠れないという…笑+23
-1
-
107. 匿名 2023/12/20(水) 23:41:29
>>24
小山茉美さん大好き。+28
-1
-
108. 匿名 2023/12/20(水) 23:42:12
>>57
私も記憶をなくして最初から見たい…+13
-1
-
109. 匿名 2023/12/20(水) 23:44:01
>>37
「こっち」
「いえ、こっち」+41
-1
-
110. 匿名 2023/12/20(水) 23:44:29
OP曲すっごい好きで初めてアニメのサントラ買ったわ。+7
-0
-
111. 匿名 2023/12/20(水) 23:44:49
>>1
昔インパルスがネタにしてたよね
面白いんだけど結局ヨハンが何したかったのかよくわからなかったw
浦沢直樹の漫画そのパターン多い+40
-2
-
112. 匿名 2023/12/20(水) 23:44:59
>>61
入院中彼氏が全巻もって来てくれた
あの頃MDであゆを聴きながら読んだからあゆの歌聞くとヨハンが浮かんで未だに怖い
+7
-3
-
113. 匿名 2023/12/20(水) 23:46:12
>>53
1MBぐらいだよね
スマホの写真1枚分w+25
-1
-
114. 匿名 2023/12/20(水) 23:47:47
>>109
「やだぁぁぁぁあ」+29
-1
-
115. 匿名 2023/12/20(水) 23:48:16
>>9
そのシーンで過呼吸になるほど笑うってサイコパスやろw+36
-1
-
116. 匿名 2023/12/20(水) 23:50:34
>>115
でも「笑」ってついてたから私もラストそんなツッコミどころある終わり方だったかな?って思った+1
-3
-
117. 匿名 2023/12/20(水) 23:51:05
先日アニメ一気見しました
申し訳ないがルンゲ警部が苦手だった
テンマを追い詰めて、彼こそモンスターだと思った+5
-1
-
118. 匿名 2023/12/20(水) 23:51:16
>>109
こっち、いや、こっちって…
あれたとえ残された方でも
不信感残るし、
とっちがMonster 化してもおかしくなかったな+54
-0
-
119. 匿名 2023/12/20(水) 23:51:47
テンマについてくディーターが可愛かった。
虐待されてたのに真っ直ぐな良い子や…+44
-0
-
120. 匿名 2023/12/20(水) 23:52:08
>>78
「こんなもん!」って言いながら蹴るんだよねw
それでもテンマはキレずに悲しそうに笑うだけ+19
-0
-
121. 匿名 2023/12/20(水) 23:53:21
>>109
これって、母親は絶対
どっちがどっちが認識してたと思うんだけど、
なので間違えたってことはないと思うんです。
結局明確な理由ってあったんてしょうか?+44
-1
-
122. 匿名 2023/12/20(水) 23:53:41
>>55
このコントすごい好き+12
-1
-
123. 匿名 2023/12/20(水) 23:53:50
>>21
浦沢直樹ってビッグコミックオリジナルで、パイナップル(アメリカ→ヨーロッパ)、キートン(ヨーロッパ)、モンスターとあの頃ヨーロッパ舞台にした話ばかり描いてたね
外国人描くの得意だからかなと勝手に思ってたw
+41
-0
-
124. 匿名 2023/12/20(水) 23:54:50
>>24
んちゃ!アラレだよ+11
-0
-
125. 匿名 2023/12/20(水) 23:56:17
あのスパゲッティ美味しそう。
塩とニンニクの+5
-0
-
126. 匿名 2023/12/20(水) 23:57:57
>>26
声優さんのおかげでテンマのイケメン度が上がったと思う。
テンマが理想の男性。+25
-1
-
127. 匿名 2023/12/20(水) 23:59:09
>>29
その展開は嫌だな…
テンマがロリコンみたいで+29
-1
-
128. 匿名 2023/12/21(木) 00:00:46
年末休みに一気見するのが楽しみです✨+3
-0
-
129. 匿名 2023/12/21(木) 00:02:09
>>121
浦沢作品って、映画っぽいなと思うのは、そういう一人一人の心情を明確にせずに、ただ起こったことだけを描くところだなと
だから、最後のヨハンが消えたシーンもただ恐怖の余韻残る
作品が合わない人は、心情が明確にされないから話がよく分からなくなって、モンスター畳むのが下手とか駄作とか言われるのかと+75
-2
-
130. 匿名 2023/12/21(木) 00:02:25
>>49
私はモンスターの後に20世紀読んだけどMonster派+17
-0
-
131. 匿名 2023/12/21(木) 00:04:49
Huluでやってるの知らなかった!いつだかCSでやってたけど子供小さくて見れなかったから今回は見るぞ!+2
-0
-
132. 匿名 2023/12/21(木) 00:05:32
>>53
フロッピーディスク、そんな昔の作品だったけw
+13
-0
-
133. 匿名 2023/12/21(木) 00:06:32
YAWARAも好きだけどMonsterも好き+11
-0
-
134. 匿名 2023/12/21(木) 00:07:26
>>47
漫画の途中で紙が本当に挟まってたの声出たよ+34
-0
-
135. 匿名 2023/12/21(木) 00:08:51
>>125
わかる!+2
-0
-
136. 匿名 2023/12/21(木) 00:10:27
当時リアタイでみてた
+3
-0
-
137. 匿名 2023/12/21(木) 00:10:45
>>49
両方とも面白い!!!!
系統は全然違う
モンスターはミステリー
マスターキートンは一つの話が3話位の短編
軍隊あがりの考古学者が主人公、外国の政治や文化が知れて面白い
ちなみにパイナップルアーミーもオススメです
+15
-0
-
138. 匿名 2023/12/21(木) 00:11:16
これよ+26
-0
-
139. 匿名 2023/12/21(木) 00:16:13
>>40
人間って都合の良い生き物ね
だから生きていけるんだよ
みたいなやりとりしてたような…
あれもよかった+4
-0
-
140. 匿名 2023/12/21(木) 00:17:19
>>137
トピ主です!コメントありがとうございます!
マスターキートン読みたくなってきました!
年末休みにどっぷりつかります!!+10
-0
-
141. 匿名 2023/12/21(木) 00:17:58
>>53
最近落ち込んでたけど、あなたのコメントで笑って元気出たw ありがとう+11
-0
-
142. 匿名 2023/12/21(木) 00:18:37
>>131
トピ主です!
最初ネトフリしかないのかと思ってましたが、
Hulu でも出てきたのでらっきーでした!+2
-0
-
143. 匿名 2023/12/21(木) 00:19:07
>>1
この顔からやばい(褒めてる)+8
-1
-
144. 匿名 2023/12/21(木) 00:21:39
>>30
途中まで最高に面白い漫画多くない?
20世紀少年とか、5巻くらいまでめっっちゃ面白かった。+29
-0
-
145. 匿名 2023/12/21(木) 00:22:34
>>1
結局ヨハンがなんなのかがいまいち良くわからん話だった
風呂敷広げるのは上手いが畳むのがいまいち+15
-8
-
146. 匿名 2023/12/21(木) 00:24:32
>>117
ある意味ではそうですね。+1
-0
-
147. 匿名 2023/12/21(木) 00:28:06
>>138
これ、子どもがお母さんに言うような言葉ですよね。
これに集約されてると思います。+26
-0
-
148. 匿名 2023/12/21(木) 00:28:58
>>70
親が金持ちなだけじゃん+0
-0
-
149. 匿名 2023/12/21(木) 00:29:21
>>144
わかります。
独特で怖くてぞっとして…途中で意味わからんくなって挫折しましたが…+9
-0
-
150. 匿名 2023/12/21(木) 00:29:49
plutoも最近ネトフリでやってるね
登場人物がMONSTERに出てきそうなキャラばかりで笑った
+0
-4
-
151. 匿名 2023/12/21(木) 00:29:49
>>34
男女でそっくりの双子役なんてザキヤマとバービーくらいしかできないや+36
-0
-
152. 匿名 2023/12/21(木) 00:30:27
>>145
浦沢先生あるあるかな?
考察を楽しむ作品が多いんだと思う。+18
-0
-
153. 匿名 2023/12/21(木) 00:30:46
>>1
この漫画知らないけど、
ルミナスソーラーに似てる+1
-0
-
154. 匿名 2023/12/21(木) 00:35:15
メンヘラ化じゃなくてヒトラー超えるカリスマ性発揮ルート見たかった定期+5
-2
-
155. 匿名 2023/12/21(木) 00:42:09
リヒャルトさんの死が悲しくてやるせなくて…一気読みできず。
休み休みでないと、読めなかったな…。+15
-0
-
156. 匿名 2023/12/21(木) 00:43:14
>>111
私もインパルスのネタ思い出す
ヨハンがキセル乗車で捕まってるやつw
+6
-0
-
157. 匿名 2023/12/21(木) 00:44:08
>>53
今の若い子だと、もうフロッピーディスクを知らないかも…
一周回って「フロッピーディスク?何それ?メッチャ容量あるやつ?」みたいになるのかな?+22
-0
-
158. 匿名 2023/12/21(木) 00:45:21
中2の時に親の読んでめちゃくちゃハマってしまいました…
私の厨二病の原典です+5
-1
-
159. 匿名 2023/12/21(木) 00:49:23
ヨハンがアンナのフリして女装してたけど、いや、さすがに分かるだろ!と思いながら見てた。+17
-0
-
160. 匿名 2023/12/21(木) 00:52:15
>>109
これ。ぞわーってなった。+23
-0
-
161. 匿名 2023/12/21(木) 00:53:49
>>23
ほんと、ここでは人気あるね。
+4
-0
-
162. 匿名 2023/12/21(木) 01:02:10
>>121
男の子のが可愛かったとかかなぁ…
なかなかの闇な捉え方してしまう+25
-1
-
163. 匿名 2023/12/21(木) 01:04:49
>>26
オープニングが好きすぎて…
フルでもあの尺しかないんだよ!その特殊性も良い!+18
-1
-
164. 匿名 2023/12/21(木) 01:07:15
>>92
お母さんはニナを差し出した。
ヨハンはお母さんは自分と間違えてニナを差し出したと思った。いらなかったのは自分の方だと思ったからモンスターになった。ずっとそれが引っかかってる。テンマの心に語りかけた。テンマが退室した後ヨハンは消えた。
ヨハンはお母さんに会いに行ったと思う
答えを聞きに。聞いても今のお母さんじゃ答えにならないだろうから自死かなと思う。だけどあの時ニナとヨハンを間違えてはいないと思う双子だけど母親だし何より声が違う。私はヨハンはいらない子じゃないと思った。+20
-0
-
165. 匿名 2023/12/21(木) 01:23:06
たくさんの人が理不尽殺されてるけど、かなり序盤のマウラーさんなんて、ほんと気の毒だったわ。たまたまテンマが訪ねて来た新聞社で居残ってただけなのに。+22
-0
-
166. 匿名 2023/12/21(木) 01:26:02
アニメってどこで見れる?+2
-0
-
167. 匿名 2023/12/21(木) 01:29:47
>>29
そういう話では無い+23
-0
-
168. 匿名 2023/12/21(木) 01:37:05
>>90
私もです。後にも先にもモンスターだけだよそんな呼吸を整えて見た漫画+8
-0
-
169. 匿名 2023/12/21(木) 01:38:49
昔、高校生の時に1、2話かアニメたまたま見て気になってたんだよね。
大人になった今配信とかあるだろうし見てみよ。+2
-0
-
170. 匿名 2023/12/21(木) 01:39:47
>>1
結局何がここまでヨハンを壊したのか私には理解できなかった。+18
-2
-
171. 匿名 2023/12/21(木) 01:53:48
テンマが当初、 自分は小さな開業医の三男…なーんて言ってたけど、実は 地元でも有数の大病院の院長の息子だったんだよね。三男ってのは間違いないけど。テンマ…謙遜してたんだな。+2
-0
-
172. 匿名 2023/12/21(木) 01:56:33
>>170
う~ん🤔 母親に見捨てられそうになったから?実際、そうされたのは…ヨハンの方じゃなかったけど。+12
-0
-
173. 匿名 2023/12/21(木) 02:04:58
>>164
母親ヒデェ!と最初見た時は思ったけど…どちらかを選び、どちらかを捨てなければ、2人共奪われてしまう!なんて思ったのかも?結局、母親は罪の意識からか?母親として、絶対にしてはならないことをしてしまった罪悪感からか?自分には母親としての資格はない、と絶望し 出ていったんだよね 多分。+18
-1
-
174. 匿名 2023/12/21(木) 02:10:02
双児の母親も、かなり謎多き女性だよね。
彼女を知ってる人はみんな違う名前で呼んでいたし、いろんな名前を名乗っていたんだよね。彼女も元は双児(一卵性)の片割れで、妹は○産したんだよね。
+4
-0
-
175. 匿名 2023/12/21(木) 02:16:22
>>23
「人の命は平等じゃないんだもの…」
この言葉、ガイドブックみたいなので質問されてたけど…エヴァはその考えは今も変わらないわ。と断言していたけど、初期の頃とは意味が良い意味で違っていると思っている。
+22
-0
-
176. 匿名 2023/12/21(木) 02:16:44
ニナの養父母が殺されあと、駆けつけた刑事の服の血にテンマが気付くシーン
漫画観てあんなに心臓バクバクしたの初めてだった+13
-0
-
177. 匿名 2023/12/21(木) 02:44:36
>>173
私もそう思うわ+4
-0
-
178. 匿名 2023/12/21(木) 02:44:54
>>172
全然関係ないけど、
湊かなえの告白のXって少年も、
お母さんと離れたことを理由に
殺人しようとしましたよね。母親からの愛着障害って
人格形成に多大なる影響を与えるのかなあと。+13
-0
-
179. 匿名 2023/12/21(木) 02:45:39
>>172
言い方アレだけど、
ヨハン=盛大なマザコンってことか…+6
-2
-
180. 匿名 2023/12/21(木) 02:47:57
トラウマ+16
-0
-
181. 匿名 2023/12/21(木) 03:14:42
モンスター、私もどハマりした経験ある
あれほど観るのを止められないアニメは初めてだった+18
-0
-
182. 匿名 2023/12/21(木) 03:47:21
はい!好き
浦沢直樹さんの作品これ読んでファンになりました+6
-1
-
183. 匿名 2023/12/21(木) 04:08:35
>>36
『逃亡者』ってハリソン・フォードとトミーリージョーンズの?
あれ大好きだわ。+5
-0
-
184. 匿名 2023/12/21(木) 04:11:21
>>53
とはいえテキストだからそんなに容量要らないし枚数あったらカバー出来るし
そもそもあくまで比喩だからツッコミが野暮+1
-4
-
185. 匿名 2023/12/21(木) 04:12:34
>>61
見て、ドクターテンマ、私の中の睡眠時間がこんなに減ったよ!+12
-0
-
186. 匿名 2023/12/21(木) 04:13:55
Monster大好きな方オススメの漫画他にあったら教えてください。
ちなみに私はMonster、バナナフィッシュ🍌あとはパッと思いつかない+6
-0
-
187. 匿名 2023/12/21(木) 04:20:59
脇役(?)達のお話も面白くて大好きなマンガ(アニメも好き)
PLUTOもそうだけど浦沢直樹のって切ない話が多くて好きだわ。
銃を習ったいかつい軍人みたいな人と彼に母親を殺された女の子の話とかもちろんグリマーさんや最初に手伝ってくれたヘビースモーカーの新聞社の人とか。
マルティンがブラピっぽくって好きだったな。+13
-0
-
188. 匿名 2023/12/21(木) 04:21:58
>>157
サイズ感的には確かに+1
-0
-
189. 匿名 2023/12/21(木) 05:04:29
>>123
欧米の多種多様なおじさんの描き分けがすごいなーと思ってた。少女漫画のおじさんって、波平かみんな綺麗な顔+ほうれいせん、って感じだったから。+38
-0
-
190. 匿名 2023/12/21(木) 05:26:05
>>173
ガルには兄弟差別しても平気な顔してる親が沢山いるけどこれは不可抗力だから泣ける+0
-0
-
191. 匿名 2023/12/21(木) 05:30:11
>>179
連れ去られたのが娘だったらモンスターにならなかった?+2
-0
-
192. 匿名 2023/12/21(木) 05:36:27
>>175
この人も金持ちの親に甘やかされて育てられて歪んだ価値観身につけたある意味被害者かな
転落して自分で考える力が身についた+13
-0
-
193. 匿名 2023/12/21(木) 05:38:54
>>67
裏声?(笑+1
-0
-
194. 匿名 2023/12/21(木) 06:01:24
>>163
「Monster」のタイトルが浮かんで出て、なんとも言えない音楽が流れ始めるの、
あれ怖かった…+7
-0
-
195. 匿名 2023/12/21(木) 06:02:49
>>24
大好きな声優さん!
バラライカめちゃくちゃカッコいい+9
-0
-
196. 匿名 2023/12/21(木) 06:05:04
>>180
こいつやばいってこれたけで
一目瞭然だわ笑+11
-0
-
197. 匿名 2023/12/21(木) 06:07:06
>>180
この画像怖い…
ワンクッション入れたい笑+2
-0
-
198. 匿名 2023/12/21(木) 06:11:37
>>170
ネタバレになるからモノローグ殆ど書かないもんなあ。
シナリオに対して絵のタッチが軽いからサクサク読めるんだけど、それがかえって読み手の想像力を奪うのか重要人物の複雑な内面とか物語のその先が想像できんくなる。
作者の作った滑走路でグングン加速してきたのに、自力のエンジンでは飛べんかった。「はい!あとは自分の頭使って考えてー!」って作者に言われても当時の自分はそんな高度な切り替えはできんかったな。
最後の最後で「自分はこの作品に相応しい読者ではありませんでした」と明かされた。
今読んだら違うのだろうか。+13
-2
-
199. 匿名 2023/12/21(木) 06:21:12
>>55
かずたか・リーベルト+5
-1
-
200. 匿名 2023/12/21(木) 06:21:33
>>180
まさか女装してるとはね+5
-0
-
201. 匿名 2023/12/21(木) 06:25:38
>>92
なんか昔見た映画で母親がドイツ人で父親がユダヤ人の父親と子ども達が2人いるんだけどどっちか収容所に連れていかれそうになって母親が妹の方を「この子を連れて行って!」と差し出すんだよね
母親はずっーと病んでるの
それを思い出した+12
-0
-
202. 匿名 2023/12/21(木) 06:26:28
>>16
PLUTO面白かったよ+9
-1
-
203. 匿名 2023/12/21(木) 06:36:18
>>179
男の子は多かれ少なかれそう+0
-0
-
204. 匿名 2023/12/21(木) 06:38:37
>>31
亡くなってしまったけれど、ギャスパーウリエルさん
美しいし、冷めた目元とかピッタリだと思うんですがどうでしょう+32
-3
-
205. 匿名 2023/12/21(木) 06:47:38
>>23
作品の中で彼女の成長を感じたよね+30
-1
-
206. 匿名 2023/12/21(木) 07:13:05
>>134
あれは心臓に悪いw+12
-0
-
207. 匿名 2023/12/21(木) 07:19:20
>>29
ヨハンが病室から消えて
ニナはテンマ会いたさに駆け出し
ヨハンが消えた部屋にテンマが立ち尽くしていたけどテンマも消えたあたり
またヨハンを追う旅に向かったのかなと思った+0
-7
-
208. 匿名 2023/12/21(木) 07:24:29
>>37
これでヨハンの根っ子はここにあるんだって、
わかったから、あの終り方であとはご想像に
お任せしますで、私は良かったと思う。+30
-1
-
209. 匿名 2023/12/21(木) 07:40:38
>>36
何かを記憶する時に指を脳内タイプライターでタイピングするあの動作、真似してみたけど結局覚えられなかったw+6
-1
-
210. 匿名 2023/12/21(木) 07:41:55
昔漫画読んで、ルンゲの指カタカタ動かすの
しばらく癖になってやってた。+4
-0
-
211. 匿名 2023/12/21(木) 07:43:20
>>1
Monster大好きです!何度も読み返しました。Huluに入ってたなんて!主さんありがとうございます!早速お気に入り登録しました。+2
-2
-
212. 匿名 2023/12/21(木) 07:43:28
>>164
男=強いから耐えられるの先入観で咄嗟に差し出したとか?+0
-2
-
213. 匿名 2023/12/21(木) 07:44:48
浦沢直樹は天才+7
-0
-
214. 匿名 2023/12/21(木) 08:47:07
>>12
私も!
グリマーさん好きでした。+11
-1
-
215. 匿名 2023/12/21(木) 09:08:36
原作勿論面白いけどアニメも丁寧に作ってあって好きだったわ+14
-0
-
216. 匿名 2023/12/21(木) 09:20:44
>>170
「人間はね何にだってなれるんだよ。君たちは美しい宝石だ。だから怪物になんかなっちゃいけない。」
こういう言葉をかけてくれる大人が、周りに1人も居なかったからかなと思ってる。
実験の成果としてしか見られてなかったよね。+19
-0
-
217. 匿名 2023/12/21(木) 10:04:31
>>164
ヨハンはニナの業や苦しみをぜんぶ背負ってしまったんだよね
母に選ばれなかった苦しみも、屋敷で大量死を見たトラウマも、ニナがヨハンに話した時にヨハンが背負ってしまった。2人で逃げている時も追手が糸を辿って追いつかないよう、保護してくれた大人達を暗殺し続けたけどそれもニナには悟られないようにした
ぜんぶ背負ってしまったから怪物になっちゃったんだよね。それだけニナが大切だったから、ニナの手で死ぬはずだったのにテンマに助けられて死ねなかった。
だからこそ、記憶を全て取り戻したニナが最後に「あなたを許す」って言ったことにすごく重い意味があるんだよね。それでも「もう遅い」と言ってヨハンは自害しようとした。またテンマに救われた彼がこれからどこに行って何をするのか、本当に気になる+23
-1
-
218. 匿名 2023/12/21(木) 10:12:26
>>217
あ、違うか
ニナが大切だったというより、ヨハンは本気で自分と妹が2人でひとつだと思っていたのかな
今は自分が闇、ニナが光のように分かれているけど、ニナが自分を撃つことで、ヨハンの闇を取り込んで背負って行くんだと思ったのかもしれないね
あの悲しい怪物の絵本のようにね+12
-1
-
219. 匿名 2023/12/21(木) 11:04:24
>>166
私はNetflixで観たよ
+4
-0
-
220. 匿名 2023/12/21(木) 11:05:54
実写化してほしいなあと思ったけどヨハンがニナのふりをするところとか絶対無理だよなあと思った+6
-0
-
221. 匿名 2023/12/21(木) 11:11:48
>>186
同じ作者だけど、プルートゥはどうかな。アニメもすごく良かった!
+4
-1
-
222. 匿名 2023/12/21(木) 11:13:07
>>26
浦沢先生はアニメ化するときにアニオリを足すのも漫画からカットするのも駄目って注文すると聞いたことがある+6
-0
-
223. 匿名 2023/12/21(木) 11:20:21
>>216
フランツ・ボナパルタだったけ?
この人…やることが極端すぎんだよな。
双児母に惚れてしまい、結果 実験に携わった人間を皆○し…しかも あんな小さな子供の目の前で😱 十中八九、トラウマになるだろうに。それ以前は、双児の父親の超美人の実母(双児の父方祖母)のことが好きだったけど 横暴だったボナパルタ父に彼女を奪われたりして、かなりドロドロな恋愛沙汰の過去の持ち主だったのに驚いた。+11
-0
-
224. 匿名 2023/12/21(木) 11:32:52
>>26
アニメあるんだね。評判良さそうだから見てみようかな+3
-2
-
225. 匿名 2023/12/21(木) 11:35:05
>>1
作者が不倫していたのはどうなったんだろう?+3
-1
-
226. 匿名 2023/12/21(木) 12:15:57
>>201
「ソフィーの選択」ですな。+13
-1
-
227. 匿名 2023/12/21(木) 12:23:27
拳銃の撃ち方を習うところの話が泣けた+6
-0
-
228. 匿名 2023/12/21(木) 12:40:54
最後がモヤモヤ+1
-0
-
229. 匿名 2023/12/21(木) 13:02:31
>>18
漫画とアニメってオチちがう?+0
-0
-
230. 匿名 2023/12/21(木) 15:02:32
>>42パイナップルアーミーも好きです☺️
+5
-0
-
231. 匿名 2023/12/21(木) 15:28:00
>>189
逆に美形キャラはどれも同じ顔かな…+3
-0
-
232. 匿名 2023/12/21(木) 15:41:21
浦沢直樹さんはイケメンキャラをバカにしていて、崩れるイケメンしか描かなかったんだけど、ヨハンで初めて崩れないイケメンを描いたら女性ファンの反響が大きくて驚いたと。+0
-0
-
233. 匿名 2023/12/21(木) 16:29:01
>>232
女は美形で闇があるサイコバス風のキャラ大好きだよね+2
-1
-
234. 匿名 2023/12/21(木) 17:15:24
>>219
ありがとう!+1
-1
-
235. 匿名 2023/12/21(木) 18:05:57
グリマーさんが可哀想で泣いてしまった。彼こそ幸せになって欲しかった。あと脇役の声優さん達が豪華。F・ボナパルタ役の今は亡き野沢那智さんの演技は圧巻だった。+13
-1
-
236. 匿名 2023/12/21(木) 18:39:53
>>211
主です!私もネトフリしかないと思ってたのですが、検索したら出てきて、嬉しかった!!+1
-1
-
237. 匿名 2023/12/21(木) 18:45:38
トピ主です!はじめて承認されて、こんなに皆さんコメントしてくださって、本当に嬉しかったです!!!+13
-1
-
238. 匿名 2023/12/21(木) 18:47:59
>>223
あんな感じで恋愛依存なのが闇深い…
あの方も気の毒になってきた+2
-0
-
239. 匿名 2023/12/21(木) 18:52:07
>>158
トピ主です!厨二病バンザイです!笑
私はアラサーですが、厨二病です!!!!😂+3
-1
-
240. 匿名 2023/12/21(木) 18:56:28
>>170
「どっち、いらなかったのはどっち」
のシーンから結局これなんだと思います。
これだけでああなってしまった。
思うに、他の人にはそんなことでっていうことが、
その人には絶対に耐えられないことってあります。
そう思うと、人殺しですが、不憫でなりません。+11
-0
-
241. 匿名 2023/12/21(木) 19:33:50
>>1
ネットフリックスでPLUTO観てる人いる?
昔モンスター観てたの思い出したからタイムリーだわ+6
-1
-
242. 匿名 2023/12/21(木) 19:46:30
>>41
ある漫画家さんが漫勉に出ます、ってSNSで報告してて楽しみに待ってたんだけど、その間に浦沢先生の不倫スキャンダルが出て…もうあれから何年も経ってるのに、その漫画家さんからも放送局からもアナウンスがない
お蔵入りになっちゃんたのかな・・・楽しみにしてたのに・・・+4
-0
-
243. 匿名 2023/12/21(木) 20:19:13
エヴァなんか嫌いになれなかった+5
-1
-
244. 匿名 2023/12/21(木) 20:25:26
漫画でしか読んだ事ないけど、あんだけ大騒ぎしてちっぽけな村の話で終わらなかった?
めちゃ拍子抜けした記憶がある+1
-7
-
245. 匿名 2023/12/21(木) 21:02:50
>>244
え?
最後までパーフェクトだったよ
伏線回収、読後感余韻 最高でした
+6
-1
-
246. 匿名 2023/12/21(木) 21:04:34
名作です+10
-0
-
247. 匿名 2023/12/21(木) 21:12:05
>>121
明確な答えは描かれなかったよ。もしかしたら母親本人にも明確な答えなんてなかったのかもしれない。一瞬の判断だから迷っただろうし後悔と自己嫌悪に苛まれて精神壊したんじゃないかな。+12
-0
-
248. 匿名 2023/12/21(木) 21:27:13
少女と肉じゃがの話し好きだったな〜。+7
-1
-
249. 匿名 2023/12/21(木) 21:32:20
>>1
私も大好き
たまに見たくなるアニメ!実写化されたいようなされたくないような+3
-1
-
250. 匿名 2023/12/21(木) 21:33:30
>>218
私はこっち寄りかと思います。+3
-0
-
251. 匿名 2023/12/21(木) 21:35:14
地上波で再放送して欲しい+9
-0
-
252. 匿名 2023/12/21(木) 21:40:07
+12
-1
-
253. 匿名 2023/12/21(木) 21:40:10
>>4
バリバリ むしゃむしゃ バキバキ ごくん
の響きがね…+9
-0
-
254. 匿名 2023/12/21(木) 21:42:08
>>26
エンディング曲も なんとも言えない雰囲気でしたよね。+6
-0
-
255. 匿名 2023/12/21(木) 22:18:02
個人的に好きな偉人の乃木将軍の名前が出てきたのを覚えています
テンマの反応は微妙でしたがw
+6
-0
-
256. 匿名 2023/12/21(木) 22:25:19
>>1
本も読んだし、アニメも全部見ました
怖くて怖くて、先が気になってやめられない+7
-0
-
257. 匿名 2023/12/21(木) 22:35:48
>>23
最初に読んだのは若かりし頃でエヴァは嫌いでした。最近アニメを見直したら1番感情移入ができる登場人物になってました。+5
-1
-
258. 匿名 2023/12/21(木) 22:40:01
>>218
すごい考察。長年の疑問が、解明された気分です+3
-0
-
259. 匿名 2023/12/21(木) 22:55:57
>>237
私は年寄りのオタクです。このアニメには今は亡き名優の家弓家正さん、熊倉一雄さん、小林勝彦さん、永井一郎さん、野沢那智さんが脇役として登場してます。私にとって保存版です。+5
-0
-
260. 匿名 2023/12/21(木) 23:01:05
白ソーセージ取り寄せて食べた
あんまり美味しくなかったわ
+2
-1
-
261. 匿名 2023/12/22(金) 02:16:01
>>121
多分冷静な状態じゃないから正確に認識してないと思うよ
あの母親もエリートだから、双子のどちらかしか助けられない事態になることも予め想定してて、
寧ろその時にどっちってならないように公平に接してたと思う
だからヨハンに女装させてたんじゃないかな
だけどそんな人でも実際にその状況に直面したらパニックになって奥底の欲や損得勘定が表に出てきちゃった状態だったのでは?
平時ではどんなに善良な人でも追い詰められたらどうなるか分からないという話で
ヨハンの根底にあった真相であり、タイトルのモンスターに繋がる場面だなあと思ったよ+10
-0
-
262. 匿名 2023/12/22(金) 08:19:56
>>261
私は頭が悪いからよくわからないけどあなたの考察、役に立ちました。+3
-1
-
263. 匿名 2023/12/22(金) 10:44:53
>>121
生き物の本能で男子を残した方が
子孫を沢山残せる可能性が高いから女の子を差し出したのでは+3
-1
-
264. 匿名 2023/12/22(金) 21:19:40
>>250
私も、あんまり妹が大事、という感じは
正直しなかった。+0
-0
-
265. 匿名 2023/12/22(金) 22:48:51
>>116
マンガで過呼吸になるのが恥ずかしくて照れて「笑」とつけたのかと思った
+3
-1
-
266. 匿名 2023/12/22(金) 22:51:34
>>213
同じ時代に生まれて感謝って、くらいです!
+0
-1
-
267. 匿名 2023/12/22(金) 23:01:27
>>162
トピ主です!ありがとうございます!
お母さんあの瞬間、妙に真顔でした。
その前の鬼のような形相と比べて。
結局は、極限状態で全ての理性を抜きにした、
素直な選択が出たんでないかと思います。+0
-1
-
268. 匿名 2023/12/22(金) 23:04:09
>>267
「こっち」とか、名前を呼ばないのも、
子供たちには耐えられない記憶になったでしょう。+4
-0
-
269. 匿名 2023/12/22(金) 23:07:11
>>240
そのあと、どんな弁解をされようが、
事あるごとに思い出す、
なんで、良いことはすぐ忘れてしまうのに、
悪いことは何回も蒸し返すんでしょう?????+1
-0
-
270. 匿名 2023/12/23(土) 17:26:46
>>27
ココア好きな奴と知り合いだったんだっけ??+2
-0
-
271. 匿名 2023/12/23(土) 18:00:09
>>251
これは名作だと思っています。地上波全然OKだと思います。あと今は亡き声優さんの素晴らしい演技も必見だと思います。+5
-0
-
272. 匿名 2023/12/23(土) 23:04:15
>>134
20世紀少年でもありましたよ!!
「ひみつ集会のおしらせ」
ゾッとした+0
-1
-
273. 匿名 2023/12/23(土) 23:11:09
>>208
浦沢直樹の作品の中では、わかりやすいといってもいいくらいの終り方。+3
-1
-
274. 匿名 2023/12/24(日) 03:05:34
>>270
ロベルトだっけ?
子供の頃は可愛いかったのに…+3
-0
-
275. 匿名 2023/12/24(日) 18:23:08
>>78
だよね。
エヴァ、わたしは大嫌いだ+1
-0
-
276. 匿名 2023/12/24(日) 18:30:32
>>235
ヨハンの佐々木望さんも素晴らしいよね。+4
-0
-
277. 匿名 2023/12/24(日) 18:43:16
>>80
声は吹替でいけそう+2
-0
-
278. 匿名 2023/12/24(日) 18:57:46
>>31
ニクラス・ギリス
映画監督らしい+2
-0
-
279. 匿名 2023/12/24(日) 19:00:11
>>26
まるで海外ドラマ観ている気分だった+4
-0
-
280. 匿名 2023/12/26(火) 20:18:14
今HuluでMonsterみてるんですけど、ディーターっていう男の子はテンマにずっと同行していくんでしょうか?サッカーボールの男の子。+1
-0
-
281. 匿名 2023/12/26(火) 22:53:45
私は単純で頭もよくない為よくわからないんです。ニナは何であそこまでまともな人間に育ったのでしょうか。+0
-0
-
282. 匿名 2023/12/28(木) 00:55:51
>>281
ヨハンよりニナの方が運が良かっただけかも
ニナは差し出された方だったけれど
その後より衝撃的な光景を見たせいで母親から選別された時のことは記憶から消し飛び、その衝撃的な光景のこともヨハンに吐き出すことで内に留めずに忘れることができた
尚且つモンスターになっちゃだめだよと言われたニナとその間に例の絵本を繰り返し読んで作中の怪物を自分達に重ねてしまったヨハン…
更にヨハンだけキンダーハイムで人格実験を受けたのも差が出た原因だと思う
後はニナ(ヨハンも)は元々エリート実験によって生まれた子どもなので遺伝的に人格者の素質があったのも大きいかなと
なのでヨハンと逆だったらニナもどうなっていたか分からないし、ヨハンも本来は凄い優秀で真っ当な人間に育つ筈だったと思う
ニナは不運が寧ろ結果的に良い方に作用していたけど、ヨハンはその逆で1人で人間の悪を抱え込んで実験でより悪化させてしまったのかなと思ってる+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する