-
1. 匿名 2023/12/20(水) 18:31:19
Tverでやってますね
見るのは2回目でしたが、自分の年齢が変わると印象も変わるもんだなあと思いました
初めから最後まで救いようがないですが、亮司は最後は満足だったのでしょうか?
+160
-5
-
2. 匿名 2023/12/20(水) 18:32:35
part2どころじゃないような👀+110
-2
-
3. 匿名 2023/12/20(水) 18:33:00
雪穂は東野圭吾が描く理想の女。+81
-9
-
4. 匿名 2023/12/20(水) 18:34:28
篠塚さんは雪穂と出会った時からこの女普通じゃないと思っていた+112
-3
-
5. 匿名 2023/12/20(水) 18:35:24
綾瀬はるかさん 山田孝之さん出ましたね+159
-4
-
6. 匿名 2023/12/20(水) 18:36:56
20歳の綾瀬はるかさん
大人っぽくて美しかった+307
-12
-
7. 匿名 2023/12/20(水) 18:38:28
影+26
-3
-
8. 匿名 2023/12/20(水) 18:38:59
綾瀬はるかしか
考えられないくらい良かった。
「二人で一緒に太陽の下歩くんだよ」みたいな
台詞めちゃくちゃ泣いた。+357
-15
-
9. 匿名 2023/12/20(水) 18:40:06
当時の子役2人可愛い+383
-2
-
10. 匿名 2023/12/20(水) 18:40:50
高宮が好きになった派遣社員が佐藤仁美だったと改めて気付いて意外だった+132
-0
-
11. 匿名 2023/12/20(水) 18:41:08
やっだのは、わだじだよ?+45
-5
-
12. 匿名 2023/12/20(水) 18:41:24
>>10
ホリプロつながり+17
-2
-
13. 匿名 2023/12/20(水) 18:42:24
司書の人が亮司の母を訪ねて、あの子が大好きでしたみたいに言ったら、麻生祐未が司書にすがって、そうでしょ!いい子でしょ!みたいに泣いて叫ぶのが泣けました+212
-2
-
14. 匿名 2023/12/20(水) 18:42:24
武田鉄矢がねちっこくて怖かった、でもいちばん亮司を救ってくれようとしたのは笹垣だったのかも+361
-2
-
15. 匿名 2023/12/20(水) 18:43:38
綾瀬はるかは普段ふわふわしてるけど
本当はこういう闇の役が似合うね+253
-6
-
16. 匿名 2023/12/20(水) 18:43:39
堀北真希の映画版は見た事あるけど、ドラマは今回初めて見ました。面白かった。
最後バレた時、2番目のお母さんは殺してしまうのに、柏原崇が殺されなかったのは予想外だった。+99
-3
-
17. 匿名 2023/12/20(水) 18:44:47
亮司と典子(薬剤師)が一緒にいる雰囲気は良かったな
でも雪穂もいるし、過去は話せないし、一緒になることは無理だったね+120
-1
-
18. 匿名 2023/12/20(水) 18:45:05
ほんまにPart2?
しょっちゅうトピ立ってるよね+28
-6
-
19. 匿名 2023/12/20(水) 18:45:22
亮司としてはああするしか無かったね。雪穂を守るために全ての罪を背負うのと、生まれてきた我が子に自分の存在を知られないためにも。
最後に『雪穂、(タイムマシーンがあるなら)俺やっぱり過去に戻るよ』って(心の声)言ってたから、ずっと後悔してたと思う。+153
-3
-
20. 匿名 2023/12/20(水) 18:45:31
余貴美子さん好き+96
-4
-
21. 匿名 2023/12/20(水) 18:46:44
見始めたら止まらないけど、トラウマ級の、暗〜いドラマ…+158
-3
-
22. 匿名 2023/12/20(水) 18:46:45
最近、児童系のキモオジ事件が多いから入りやすいかも+9
-3
-
23. 匿名 2023/12/20(水) 18:47:13
原作ではお互い会ってるシーンなかったよね
実際会ったらこんな感じなのかなぁと思ってたからそれがドラマではよかったかも+131
-2
-
24. 匿名 2023/12/20(水) 18:48:15
東野圭吾原作の『幻夜』観たけど、『白夜行』とリンクしてるところが結構あって、どうやら三部作の構想があったらしいんだけど、ネタ切れしたのかな?w『幻夜』は深キョンが主演してたけど、演技力のある女優と、BGMとかも安っぽくなければ、もっと面白かったのにな。+86
-3
-
25. 匿名 2023/12/20(水) 18:49:02
山田孝之と今井翼はなんで急にゴツい感じになったんや?パパがゴツい系だったんか?
オーディションとか女優とかのスカウトマンは、その子の母親を見たらだいたいの将来の容姿がわかるって言ってたけど。
+38
-3
-
26. 匿名 2023/12/20(水) 18:49:31
ドラマ見ながら続きが気になって
小説を買ったのってこのドラマだけだわ+33
-1
-
27. 匿名 2023/12/20(水) 18:50:06
エンディング曲で図書館の棚越しに、幼い2人、大人の2人が入れ違いに見え隠れしたり、川沿いを手を繋いで歩いたり、佇んでるとことかが、色褪せた画面色で流れるの切ないよね+140
-2
-
28. 匿名 2023/12/20(水) 18:50:09
亮ちゃん‥あの事だけは言わなかったじゃん‥
渡部篤郎のクズ男っぷりが哀しくて‥
出てくる人みんななんかしら背負ってて重かった。+237
-2
-
29. 匿名 2023/12/20(水) 18:51:07
>>14
横断歩道のシーン、山田孝之のあの表情凄かった。+131
-4
-
30. 匿名 2023/12/20(水) 18:51:53
正しいことなんて言われなくてもわかってるんです
わかってても後戻り出来ない二人の哀しい台詞+69
-2
-
31. 匿名 2023/12/20(水) 18:52:27
最終回の歩道橋の笹垣はすごかった
すごすぎて涙流れた+117
-2
-
32. 匿名 2023/12/20(水) 18:52:43
>>23
映画は原作寄りでしたよね。
2人でいるシーンはなかった
映画のえりこがイメチェンした時の髪型も時代を感じました笑+45
-0
-
33. 匿名 2023/12/20(水) 18:53:16
>>29
分かる
曲と二人の表情がハラハラしたよ+37
-0
-
34. 匿名 2023/12/20(水) 18:53:28
今だったら映像化できなかったかも知れない+54
-1
-
35. 匿名 2023/12/20(水) 18:53:33
サンタコスの山田孝之の目の演技が今観ても完璧だな(1話と最終話に出てくる)
演技であの目が表現できるなんて天才的
完璧に亮司を体現していた
+145
-1
-
36. 匿名 2023/12/20(水) 18:54:27
笹垣が2人の事について書いてるノートを山田孝之が泣きながら読み漁るシーン大好き+139
-1
-
37. 匿名 2023/12/20(水) 18:54:47
>>29
うんうん
あと典子と最後に過ごした夜に、「そうしよう」って言ったときの表情も良かったなあ+47
-1
-
38. 匿名 2023/12/20(水) 18:54:47
>>1
毒親育ちで一生苦しめられる側(綾瀬はるか)vsそれに対して忘れろとか乗り越えろとか復讐は良くないって諭す側(山田孝之)のシーンの台詞は前者に物凄く共感した+90
-2
-
39. 匿名 2023/12/20(水) 18:54:48
>>10
2人の配役良かったですよね
絶妙に篠塚と雪穂より地味な感じが
白夜行は配役全部良かったか+103
-2
-
40. 匿名 2023/12/20(水) 18:55:01
>>3
そうなの?
書いてあった?+3
-1
-
41. 匿名 2023/12/20(水) 18:55:10
綾瀬はるかは好きだけど、白夜行の時は、演技はまだまだ下手だったよね+14
-52
-
42. 匿名 2023/12/20(水) 18:55:33
柏原崇が良い演技してた+100
-1
-
43. 匿名 2023/12/20(水) 18:56:24
雪穂怖いけど
ああいうしたたかな女性に憧れてしまう。
もちろん人殺しなんてしないけど+79
-2
-
44. 匿名 2023/12/20(水) 18:56:44
>>36
唯一存在を認めて正そうとしてくれてたもんね+63
-0
-
45. 匿名 2023/12/20(水) 18:57:04
笹垣の相棒…辛かったな+48
-0
-
46. 匿名 2023/12/20(水) 18:57:05
3-5話見逃した
どの話も大事なのに+7
-0
-
47. 匿名 2023/12/20(水) 18:57:08
1番大好きなドラマ
何回観ても飽きない。
みればみるほど好きになる+93
-3
-
48. 匿名 2023/12/20(水) 18:57:46
>>23
原作では描かれなかったけど、絶対会ってないわけがないわけで、そこに焦点をあてたのは巧いと思う+65
-3
-
49. 匿名 2023/12/20(水) 18:57:56
>>4
だから最初冷たくあたってたのかな?
車のシーンとか。+31
-0
-
50. 匿名 2023/12/20(水) 18:58:24
期待値が高すぎたのかもしれないけど私には拍子抜けだった。最後も子供に会いに行った気持ちも読み取れず私が行間読めないせいで感動できなかった+13
-11
-
51. 匿名 2023/12/20(水) 18:58:29
柴咲コウの影がまたグッとくる+151
-3
-
52. 匿名 2023/12/20(水) 18:58:40
今キャスト見てたら菊池役は田中圭だったのか
見たのに分からなかった+10
-1
-
53. 匿名 2023/12/20(水) 18:59:13
>>24
似てると思ってネットで調べたけど、東野圭吾的にはあれは続編ではないらしいね。けどどう見てもあれは雪穂にしか見えない。
ジュエリー?のお店を持つ所とか、気に入らない女を強姦させる所とか、あとリョウジは変な話セックスで最後までいけない体になってたけど、幻夜の美冬は男性に対して、出すのを許さなかった。あくまでドラマしか観てないけど。原作は違うのかな?+34
-0
-
54. 匿名 2023/12/20(水) 18:59:13
>>28
あの軽薄でうさんくさい演技がハマってた
渡部篤郎にああいううさんくさい中年演じさせたら右に出るものはいないと思う+174
-0
-
55. 匿名 2023/12/20(水) 18:59:15
>>1
私亮司のお母さんの演技に何故か心打たれる。
切ない、、+129
-1
-
56. 匿名 2023/12/20(水) 19:00:07
>>10
高宮は塩谷瞬なんだよね。
あれも気づいたとき意外だった。
+83
-0
-
57. 匿名 2023/12/20(水) 19:00:10
本当はクリスマスの翌日に2人で自首するつもりだったのかな?+15
-1
-
58. 匿名 2023/12/20(水) 19:00:11
>>52
向井理もめっちゃチョイ役で出てたよね
あんま顔映ってなかった+38
-1
-
59. 匿名 2023/12/20(水) 19:00:28
>>17
亮司、あの薬剤師の女を本当に好きだったの?+2
-3
-
60. 匿名 2023/12/20(水) 19:00:28
>>1
今見たら最後まで見られるか分からない💦
あんなに可愛かった二人が救いようないし、さらに犯罪に加担させられるし亮司が○姦させられるのとかあったよね。
主人公雪穂が生い立ちに恵まれていないとはいえ同性にエグいことさせようとしたり。
色々しんどいドラマ。+99
-2
-
61. 匿名 2023/12/20(水) 19:01:03
「なぁ、雪穂」+66
-0
-
62. 匿名 2023/12/20(水) 19:01:17
西田尚美が深津絵里に似ている+8
-1
-
63. 匿名 2023/12/20(水) 19:02:31
>>55
分かる!
麻生さんやっぱり凄いなって思った。
あのドラマみんなそれぞれにいいんだよね。
だから入り込んで見れる。
+134
-0
-
64. 匿名 2023/12/20(水) 19:03:10
>>42
めちゃくちゃイケメンでびっくりしたわ+35
-2
-
65. 匿名 2023/12/20(水) 19:03:54
>>41
そう?病院での八千草薫さんとのやりとりは圧巻だったよ
涙のタイミングも完璧だった+101
-5
-
66. 匿名 2023/12/20(水) 19:04:51
>>61
亮司は雪穂には弱いよね。
男は惚れた女には弱いってああいうこと言うんだなって感じ+67
-0
-
67. 匿名 2023/12/20(水) 19:05:02
>>54
小さく揺れる演技また見たい。+19
-0
-
68. 匿名 2023/12/20(水) 19:05:10
>>10
そうだわ、佐藤仁美だわ。海猿より前かな後かなこのドラマ+4
-0
-
69. 匿名 2023/12/20(水) 19:05:41
ちょうど昨日最終回まで見終えたところです
放送当時リアルタイムでも観てたけど忘れていたシーンがたくさんあって新しい視点で色々考えさせられました
特に子役のシーンは今見たらしんどくて切なくて可愛い
二人とも素敵に成長したね
+56
-0
-
70. 匿名 2023/12/20(水) 19:05:48
>>21
初めて観た観た時はね。年数経ってみると、これだけ思え合える相手に一生の中で必ず出会えるものでもないし、羨ましいと思ってしまった+26
-2
-
71. 匿名 2023/12/20(水) 19:06:43
奥貫薫が殺されるシーン、怖かった~
ドアを開けたら、、+51
-0
-
72. 匿名 2023/12/20(水) 19:09:01
>>70
横だけど
けどさ、雪穂は亮司のこと本当に好きだったのかな?
好きというか大切な人、特別な人って感じ+9
-2
-
73. 匿名 2023/12/20(水) 19:09:46
魂を奪うのは強姦が一番だと思ってるって怖いわ+77
-0
-
74. 匿名 2023/12/20(水) 19:10:31
凄い数の人が亡くなっていくよね
しかも生きてる人達でさえ幸せになっていない+48
-0
-
75. 匿名 2023/12/20(水) 19:10:57
武田鉄矢が凄い
歩道橋のシーンは渾身の演技だと思った
亮二、こっちこい!で涙で画面が見えなくなるくらい嗚咽して泣いた
そのときの山田孝之の親を見るような表情も凄い
演技が上手いってこういう事なんだって思った
+102
-1
-
76. 匿名 2023/12/20(水) 19:11:58
>>57
雪穂はクリスマスの夜に自首するつもりだったと思う
でも青酸ガス吸って死期が近いと自覚してた亮司は全部抱えて笹垣を道連れに死んで雪穂を守ろうとした
いつも「お返し」のタイミングがすれ違ってしまう二人なんだよね+91
-0
-
77. 匿名 2023/12/20(水) 19:12:16
>>10
田中圭と小出恵介も出てたよね。+52
-0
-
78. 匿名 2023/12/20(水) 19:12:38
>>55
あの子、いい子だったでしょう
賢くて優しくていい子だったでしょう+121
-0
-
79. 匿名 2023/12/20(水) 19:12:56
>>71
換気扇の点検でーす+28
-0
-
80. 匿名 2023/12/20(水) 19:13:04
>>56
あの二股の?料理家と冨永愛だっけ?+15
-0
-
81. 匿名 2023/12/20(水) 19:14:43
観たいけどしばらく引きずりそうでまだちゃんと観られてないドラマ。気になるのは原作はそういう集落を意識して描かれたのかな。昭和〜平成にかけての何かヒリヒリしたりじっとりした雰囲気を感じる。綾瀬はるかが綺麗でそこがまた物悲しいよね。+32
-3
-
82. 匿名 2023/12/20(水) 19:15:24
>>21
見終わったあと、毎回しばらく考えてしまうよね。
辛いんだけど配役と演技がよくてまた見てしまう。
+62
-1
-
83. 匿名 2023/12/20(水) 19:15:25
>>78
マジそのセリフと表情にジーンとくる!+58
-0
-
84. 匿名 2023/12/20(水) 19:15:50
>>81
まさに泥に咲く白い花+32
-1
-
85. 匿名 2023/12/20(水) 19:17:18
>>28
ただのクズなのに薄っぺらじゃなくちゃんと1人の人間だと感じた
あと綾瀬はるかの義理のお母さん。最後のシーンが辛すぎた あまりドラマでは泣かないのにあそこだけ泣いた+78
-0
-
86. 匿名 2023/12/20(水) 19:18:32
>>9
可愛かったー!女の子ほんとにあってたな+88
-1
-
87. 匿名 2023/12/20(水) 19:18:42
>>75
武田鉄矢がしつこくて途中本当に嫌になるんだけど、最後本当泣ける。
武田鉄矢のあの役も合ってたね。+85
-0
-
88. 匿名 2023/12/20(水) 19:19:11
えー白夜行やってたの知らなかった。+8
-1
-
89. 匿名 2023/12/20(水) 19:19:30
雪穂があんなに可愛がってくれた養母より亮二を選んだ時の八千草薫の顔が凄く切ない…
二人揃ってそのザマかも辛かった+133
-1
-
90. 匿名 2023/12/20(水) 19:20:51
>>9
右の男の子最近よく見るよね+67
-0
-
91. 匿名 2023/12/20(水) 19:24:17
>>65
あのシーン、石丸P的には感情で泣いてほしくなかったけど、綾瀬はるかは何度やっても涙が出てしまって「泣いてもすぐ拭く」と変更したらしい 結果名シーンになった+66
-2
-
92. 匿名 2023/12/20(水) 19:24:55
>>9
この子役だった方は
たしかいま田舎の方?
海外?
にいらっしゃる?のかな?+10
-1
-
93. 匿名 2023/12/20(水) 19:26:25
養母が凄く優しくてずっと雪穂の心配していたのに最後が本当にかわいそうでたまらない
離婚の事聞いて駆けつけてくれたり、お店の顧客を紹介したり、体の心配したりさ…
幼い頃に心を壊されたからお母さんの愛も受け取れなかったのかなあ+106
-1
-
94. 匿名 2023/12/20(水) 19:27:24
原作は読んでないんだけど、映画とドラマどっちが忠実なのかな?映画の方はあまり面白くなかったんだよなー…+8
-4
-
95. 匿名 2023/12/20(水) 19:27:51
>>60
本当に暗い
日の当たらないドラマですよね
武田鉄矢がすごい+70
-0
-
96. 匿名 2023/12/20(水) 19:28:52
亮司が大人になってから秋吉(高校の同級生)の名を使ったのはなぜですか。+1
-0
-
97. 匿名 2023/12/20(水) 19:29:58
>>93
ジャイアンの母ちゃんがサボテンをおすそ分けさえしなければ😭🌵+56
-0
-
98. 匿名 2023/12/20(水) 19:31:03
お前が一生懸命やっとったんは知ってる
お前に流れとるんはそういう血や
あの時捕まえてやれんですまんかった
ほんますまんかったのう
亮二、こっちこい+90
-0
-
99. 匿名 2023/12/20(水) 19:31:12
>>96
高校卒業の直後船で死んだことになってるから+14
-2
-
100. 匿名 2023/12/20(水) 19:33:07
>>3
原作はかなり悪女だよ。ドラマの雪穂は人情味あるけど+78
-0
-
101. 匿名 2023/12/20(水) 19:33:16
TVerみにいったけど1.2と9.10みたいな感じでしか見られなそうだった、、久々に見たくなったわ+26
-1
-
102. 匿名 2023/12/20(水) 19:33:19
雪穂は亮治が亡くなってから『生きる屍のようだ』って笹垣に言われてたけど、養母も亮治も居なくなった世界でどれくらい生きていけたのかな、ってフィクションなのに妄想してしまったw+80
-0
-
103. 匿名 2023/12/20(水) 19:36:45
私は原作派。ドラマはつまらなかった。
ドラマは曲が大袈裟過ぎて、オープニングから「ほらここ泣けるでしょ?」「ここ盛り上がるでしょ?」って何度も何度も感動の押し売りされて、
毎回毎回、主役の2人が「太陽の下、歩くんだよぉ〜?!」って嗚咽漏らしながら叫び合ってて、興醒めした。
+8
-46
-
104. 匿名 2023/12/20(水) 19:37:43
すごく重たいからしばらく見てなかったけど、見始めようかな+18
-0
-
105. 匿名 2023/12/20(水) 19:39:31
亮司が二人の女の子を襲ってたけどさ
一人目は雪穂を学校でいじめてた子だったから
やられてもしょうがないと思ったけど
二人目の子は雪穂の友達で
篠塚の彼女でもあったのに
亮司に襲わせてたのはやりすぎだと思った。+59
-4
-
106. 匿名 2023/12/20(水) 19:39:53
>>60
このドラマ気になるのに、これがあるから見られない。+16
-0
-
107. 匿名 2023/12/20(水) 19:40:09
>>14
ラストの飛び降りよとするリョウジを説得しようとするシーンに泣く。
笹垣が救ってやりたかったのは雪穂ではなく亮司。笹垣は雪穂の性悪を見抜いていた。+144
-2
-
108. 匿名 2023/12/20(水) 19:40:17
>>98
すごくいいシーンとセリフなんだけど、
画像見たら
ガルちゃんで鉄矢の画像ネタトピあったの
思い出して笑いが止まらない…
不謹慎でごめん。+34
-1
-
109. 匿名 2023/12/20(水) 19:40:30
>>14
ずっと鉄矢ががネチっこくてうざかったけど、今日最終回を見て、鉄矢は救ってくれようとしていたんだなと思ったら。
それにしても武田鉄矢の演技は癖がすごい+124
-1
-
110. 匿名 2023/12/20(水) 19:41:58
>>103
民放ドラマはそれ織り込み済みで見ないとね・・NHKはそこらへん塩梅うまいと思う。
+9
-1
-
111. 匿名 2023/12/20(水) 19:42:27
>>98
あの時捕まえてやれんですまんかった
ほんますまんかったのう
これ、泣けるよね+83
-1
-
112. 匿名 2023/12/20(水) 19:42:28
>>49
人を惑わせる力があると悟ったから惑わされないように予防線を貼ったんだと思う。+49
-1
-
113. 匿名 2023/12/20(水) 19:43:14
>>105
ああいうとこ、雪穂のあかんとこだよね…
嫉妬なんだろうが。
けど、確かに親にも恵まれて育って創らないで素直に優しくていい子でいられて
自分が惚れた男に、もってかれたら
そりゃ悔しいし憎くもなるよね。。
切ない+97
-3
-
114. 匿名 2023/12/20(水) 19:43:51
>>1
6話までみたけど暗すぎてみてない
最後誰にでさされたの?+5
-0
-
115. 匿名 2023/12/20(水) 19:44:48
>>14
最後の歩道橋のシーン泣けた。
「早く捕まえてあげれんでごめんなぁ」って亮二に言うシーンがグッと来た。
何やかんやで、亮二と雪穂を見守ってくれてた大人は笹垣なんだよな。怖いけど、2人を救いたい気持ちだったのかも。+126
-1
-
116. 匿名 2023/12/20(水) 19:45:31
>>1
今日ちょうど見終えました!
何回見ても号泣してしまう。
リョウジがせつなすぎる、、
でもよく考えたら、子供の時点で正直に話してたら、罪に問われる事はなかったんじゃないかと
思ったり。。
+128
-0
-
117. 匿名 2023/12/20(水) 19:47:19
>>14
何かで“金八デカ”って呼ばれてた。+22
-1
-
118. 匿名 2023/12/20(水) 19:48:35
セカチューの出演者がまぁまぁ出てる+33
-0
-
119. 匿名 2023/12/20(水) 19:48:42
>>9
子役の2人の演技が凄いよね。
泉澤祐希君も福田麻由子さんも演技凄い。
+124
-0
-
120. 匿名 2023/12/20(水) 19:49:37
ゆきほは映画よりドラマの方が人間味があったな+29
-1
-
121. 匿名 2023/12/20(水) 19:49:47
>>64
雪穂が唯一好きになっちゃった相手
付き合いたかったのに、下に見ていたであろうえりこが選ばれてしまった
+61
-0
-
122. 匿名 2023/12/20(水) 19:50:35
>>116
雪穂あんなに賢いしね。+52
-0
-
123. 匿名 2023/12/20(水) 19:52:57
>>49
小説だと、綺麗だけど棘のような物を感じたって表現されていました。+35
-0
-
124. 匿名 2023/12/20(水) 19:53:14
>>118
セカチューの成功があったから白夜行に繋がったのよ+43
-0
-
125. 匿名 2023/12/20(水) 19:55:00
>>98
「子供に 13階段登る背中、ちゃんと見せろ」
このセリフにも泣いた。
+73
-0
-
126. 匿名 2023/12/20(水) 19:56:01
セカチューも白夜行も田中幸太郎と田中圭いるけど当時は田中幸太郎の方が売れてたのになー
納得いかない+28
-0
-
127. 匿名 2023/12/20(水) 19:56:04
雪穂って性悪な女すぎて過去のこと同情もできない+3
-12
-
128. 匿名 2023/12/20(水) 20:01:41
>>72
特別な人だけど愛してたのかは謎だよね。
なんだかんだ追い込まれたら逆ギレヒステリックを起こしてりょうじをコントロールしようとするし…
毒親が子供に依存してるのと同じに見える+33
-3
-
129. 匿名 2023/12/20(水) 20:02:41
映画版の堀北真希がR&Yのスーツ着てスポンサー(黒部進)と話してるシーンがあったけどあんまりスーツ似合ってないなと思った
綾瀬はるかは綺麗に着こなしてたけど
+17
-3
-
130. 匿名 2023/12/20(水) 20:04:59
>>8
色白美肌で「雪穂」の名前にぴったり+86
-2
-
131. 匿名 2023/12/20(水) 20:05:17
>>58
ガルで見て見直したけど特徴のある声でギリギリ分かるレベル
顔はほとんど映ってないね+14
-0
-
132. 匿名 2023/12/20(水) 20:06:30
雪穂って生い立ち可哀想だからしょうがないけど性格がアレよねその性格を武田鉄矢ははじめから見抜いてたよね+27
-3
-
133. 匿名 2023/12/20(水) 20:07:30
>>14
何だかんだで鉄矢は名優だと思うわ+102
-2
-
134. 匿名 2023/12/20(水) 20:08:23
>>1
主題歌を含めてこれぞドラマだなと思わせてくれる
悪いことしてるんだけど、それを含めた悲しい残酷な世界観が見事だった+66
-1
-
135. 匿名 2023/12/20(水) 20:10:49
>>31
リアルタイムで観てた時は綾瀬はるかさんの雪穂に怖さを感じながらも2人を見守りつつ何処かで応援している自分がいたけど、少し前にCSで?再放送観たら完全に武田さん演じる刑事目線になってた。執拗に追い込んで走り回ってる時にこちらまで息切れする思いだった。+40
-0
-
136. 匿名 2023/12/20(水) 20:11:02
>>133
山田を説得するシーンの洟
あんなに自然に垂らすのが演技なんて思えないほど芝居巧者だよ+38
-0
-
137. 匿名 2023/12/20(水) 20:11:17
>>119
最近、リョウジの子供時代の子が
いちばん好きな花のキモい美容師の役の人だと知って、衝撃を受けた!
演技力は今も素晴らしいですね!+65
-0
-
138. 匿名 2023/12/20(水) 20:16:05
>>98
視聴者の私は年が近い亮司視点で見るから武田鉄矢さん扮する刑事の言動が鬱陶しく感じてたけど
最期まで亮司を受け入れようと見守ってくれてまるで親の愛のようだよね。+49
-0
-
139. 匿名 2023/12/20(水) 20:16:52
>>9
やったのは私だよ+52
-0
-
140. 匿名 2023/12/20(水) 20:18:25
>>92
語学堪能なんですよね。
最近、動物と戯れてる写真を見ましたが、
可愛かったですよ!
俳優お休みしてて残念。
いつか復帰してほしいな。
+19
-1
-
141. 匿名 2023/12/20(水) 20:18:50
雪歩の方が女独特の腹黒さがあってリョウジの方が男特有の純粋さがある気がした+71
-3
-
142. 匿名 2023/12/20(水) 20:19:23
「亮司の父親が、11歳の雪穂を買うとった。父親を殺し、その罪をかばうため雪穂は、母親を殺した」
「どうして?どうしてそんな人生しか」
「あいつらがアホやったから」
「あの子たち聞いてきたんです。人殺してまで幸せになろうなんてにずうずしくないのかって。生きるために人を殺していいのか。あの子たちあんなに信号おくってきたのに、私が違うよって手を引いていれば」
「あいつらに同情する必要はない」
「気づかなかったのは、私じゃないですか。たった11歳の子供が 大人たちの犠牲じゃないですか!」
「それは違います!人殺す知恵あるのに自首する知恵がないはずがない。人騙す計算出来んのに、人の人生が想像出来んはずがない!何の責任もありません。妙な誤解したらあきまへんよ。もし、同じ責めを負うもんがおるとしたら、それは私ですわ。あの日、あいつらを捕まえてやれんかった、私ですわ・・・」
「私なにができます?あの二人にかかわった一人の人間としてせめてなにか」
「桐原亮司の言葉を、みんなに伝えてやってください。
これはあなたの言葉やないですか。あいつら、ぎりぎりのところで化けもんにせえへんやったのは、あなたのおかげです。もうそれで十分ですわ」+69
-0
-
143. 匿名 2023/12/20(水) 20:19:59
>>55
「あの子はまだダクトの中にいる。こんな人生しかあげられなくてごめん」
うぅ…泣ける…+108
-1
-
144. 匿名 2023/12/20(水) 20:20:51
>>72
>>128
初恋 でしょ?
唐沢の母とか薬剤師の人とか後から救いの手を差し伸べる人達はいたけど、始まりは孤独を共有する子供同士でお互いにお互いしかいなかった+35
-0
-
145. 匿名 2023/12/20(水) 20:23:21
>>75
リバースもよかったよね
金八先生もいいけどちょっと癖がある嫌な役も合う+22
-0
-
146. 匿名 2023/12/20(水) 20:23:22
>>73
自分が経験した、一番確実な方法だからなんだよね…+85
-0
-
147. 匿名 2023/12/20(水) 20:25:40
>>120
ドラマは美しい名前と容姿とは裏腹に毒婦って感じ出せてる。雪穂って幼い時なら同情できたけど年を重ねての悪事を亮司にやらせてるのがね。
最初は雪穂と亮司が結ばれるか両思いだけど生き別れるかと思ったけどそんなに甘い話じゃなかった……。綾瀬さん山田さんは勿論良かったけど、子役の2人の演技が最高だった。心をつかまれた。+30
-2
-
148. 匿名 2023/12/20(水) 20:26:03
>>119
福田麻由子さんってテレビ出なくなったよね。。演技上手い人なのに+31
-0
-
149. 匿名 2023/12/20(水) 20:26:12
>>73
亮司父には写真を撮られてたシーンしか出なかったけど、その発想が出るってことはそういう被害もあったってことだよね、と察した
子供ができにくい体なのは、昔のことが関係あるの?ってリョウジが聞いたときも思ったけど+53
-1
-
150. 匿名 2023/12/20(水) 20:27:31
やはり山田が凄い。
交差点の笹垣との対峙の表情、死体に精子入れ終えた表情、雪穂に植木投げつけた後の表情
素晴らしい俳優だ+75
-2
-
151. 匿名 2023/12/20(水) 20:28:07
さっき最終話を見終わったところ!主演のふたりはもとより武田鉄矢、麻生祐未、余貴美子の存在感すごいね。あと渡部篤郎のクズ役も。またこういうドラマが観たいです。+48
-0
-
152. 匿名 2023/12/20(水) 20:28:39
>>57
雪穂がナレーションで言ってたよ。
「本当は知っていた。ずっと前からあなたが裁かれたがってたこと。
明日、あなたが来たら言おう。太陽の下、手をつないで歩こう。死刑台まで歩いていこう。」
って。+75
-0
-
153. 匿名 2023/12/20(水) 20:29:41
>>26
続きあるんですか?+0
-0
-
154. 匿名 2023/12/20(水) 20:30:41
>>106
リアルなシーンはないから大丈夫だよ+10
-0
-
155. 匿名 2023/12/20(水) 20:32:30
>>153
DVDの特典映像でドラマの続きが観れるよ+4
-0
-
156. 匿名 2023/12/20(水) 20:32:41
>>132
どの部分でそう感じた?+1
-0
-
157. 匿名 2023/12/20(水) 20:33:37
ゆとりですがなにか
大好きなんだけど、笹垣の部下刑事の奥さん、ゆとりでは松坂桃李をもてあそぶシングルマザー役だった+4
-5
-
158. 匿名 2023/12/20(水) 20:33:51
亮司が雪穂にガラスの鉢を投げつけるシーン凄いよね。
「亮、騙される方が馬鹿なのよ」
でも亮司は絶対当たらないように投げると分かってて微動だにしない雪穂+58
-0
-
159. 匿名 2023/12/20(水) 20:34:17
>>98
桐原、じゃなくて亮司って呼ぶのがまたね…泣+28
-0
-
160. 匿名 2023/12/20(水) 20:35:05
死体とヤッたあとの亮司の顔が一番カッコよかったのがまた切ない+43
-0
-
161. 匿名 2023/12/20(水) 20:38:20
>>147
でも死亡届出してカード偽造とかゲーム偽造して汚い金稼いでたのは亮司が自分でやってたことだよね?雪穂が頼んでやらせてたわけじゃない+4
-3
-
162. 匿名 2023/12/20(水) 20:38:29
>>108
私も!あの画像を貼り付けるトピ思い出してた+5
-0
-
163. 匿名 2023/12/20(水) 20:38:50
>>141
なんかめちゃわかるー
ドラマはその真理をうまく描かれてるよね+25
-0
-
164. 匿名 2023/12/20(水) 20:39:14
八千草薫さんの「二人してそのざまか」の言葉に泣きました+65
-0
-
165. 匿名 2023/12/20(水) 20:39:58
>>143
ほんとは優しいお母さんなんだよね…+27
-5
-
166. 匿名 2023/12/20(水) 20:41:05
>>158
雪穂もわざとそれ言って亮司から離れて解放するつもりの優しさだったんじゃない
別れてからごめんねって泣いてたし+57
-0
-
167. 匿名 2023/12/20(水) 20:41:20
>>100
ドラマのプロデューサーが、二人をモンスターにしたくないからとアレンジしたんだよね+52
-0
-
168. 匿名 2023/12/20(水) 20:42:57
薄っぺらいドラマじゃないから好き。
みんなただの悪者で片付けられるものじゃなくて
人間の醜さとか弱さとか
けど実は奥には優しさがあったり
すごく複雑でどうしようもない感情がうまく表現されてる+71
-3
-
169. 匿名 2023/12/20(水) 20:44:11
実況しながら見たいドラマだった!!+28
-1
-
170. 匿名 2023/12/20(水) 20:45:27
>>118
綾瀬はるかと山田孝之
セカチューに続きこのドラマって
悲しい結末のペアだなあ+36
-2
-
171. 匿名 2023/12/20(水) 20:45:37
今初めて9話みてるんですけどサボテンの下に何を埋めてたんですか?+5
-0
-
172. 匿名 2023/12/20(水) 20:46:02
>>158
雪穂は亮司が自分に惚れ込んでるの完全わかってて甘えすぎ!+8
-11
-
173. 匿名 2023/12/20(水) 20:47:01
>>171
グラサン男+4
-0
-
174. 匿名 2023/12/20(水) 20:47:34
あれだけ人が亡くなっていたらバッドエンドしかないよね+19
-0
-
175. 匿名 2023/12/20(水) 20:49:04
セカチューでは綾瀬はるかの役が亡くなって白夜行では山田孝之の役が亡くなって2年続けて切なかったな+23
-0
-
176. 匿名 2023/12/20(水) 20:52:11
雪穂が育てのお母さんを殺そうとして、嘘でしょー?!!ってびっくりして、
山田孝之が来て、止めてくれたんだ!!ってホッとしたのに結局殺されて悲しすぎた、、+51
-1
-
177. 匿名 2023/12/20(水) 20:53:32
>>27
成長したあとの雪穂(綾瀬はるか)が
唯一満面の笑顔になるシーンはあのエンディングだけ…😢+31
-0
-
178. 匿名 2023/12/20(水) 20:55:58
作品のファンで、しばらくは雪穂の役に綾瀬はるかは生ぬるいと思ってましたが
長年のストイックな女優魂を感じ、演じてくれたことを感謝してます。
雪穂に近い根性と内なる野心を感じます。
+32
-0
-
179. 匿名 2023/12/20(水) 21:01:04
>>72
でも老人になっても太陽の下を手を繋いで歩きたい相手って異性としても好きじゃなきゃ無理じゃない。
旦那と老人になって手を繋いで歩きたいなんて思わないよ+21
-0
-
180. 匿名 2023/12/20(水) 21:01:19
>>160
TVer配信で真ん中の数話見れてなかったから、それ聞いてびびった そんなシーンあるんだね…+5
-0
-
181. 匿名 2023/12/20(水) 21:03:46
雪穂のあの感じは、毒親のもとに生まれたが故の歪みなので胸が苦しくなる。
どんな悪手もりょうとの未来のためだったんだよね。
りょうが亡くなったあと雪穂のメンタルが本気で心配になった+50
-0
-
182. 匿名 2023/12/20(水) 21:04:42
>>14
金八先生の武田鉄矢は好きじゃないけど、白夜行やストロベリーナイトの武田鉄矢は好き。
癖ありや悪役が上手い。+87
-2
-
183. 匿名 2023/12/20(水) 21:07:00
>>4
続編でも悪い女だもんね。
八千草さんに最後、あそこまで言ってもらって、殺せないよ…。
+57
-3
-
184. 匿名 2023/12/20(水) 21:10:54
>>171
渡部篤郎が演じてた役の死体
厳密には年数経ってたからいつもつけてたサングラスと白骨化した遺体が見つかった描写だったっけ+15
-0
-
185. 匿名 2023/12/20(水) 21:12:17
最近何年ぶりかで一気観した。
二人が道を踏み外すたび、なんでここで止まれなかったのかって切なくて切なくて。
武田鉄矢が亮司に語りかけるシーンが有名だけど、わたしは余貴美子演じる司書が自分を責めるシーンも泣けたな。+48
-0
-
186. 匿名 2023/12/20(水) 21:12:31
>>107
雪穂が取り調べ室でニヤッと笑った時の武田鉄矢の表情とビンタが忘れられない
名優だと思う+63
-2
-
187. 匿名 2023/12/20(水) 21:13:26
雪穂達が幼少期を過ごした昭和の布施駅
この町で何を思い何を抱えてたんだろう+22
-2
-
188. 匿名 2023/12/20(水) 21:16:16
>>23
原作と違ってドラマは人間味を持たせた作品に仕上げてあるよね。
原作では、二人の心情を全く描写してないし、やってる事がもっと極悪。
+32
-0
-
189. 匿名 2023/12/20(水) 21:16:21
>>186
なんでそこでわかるようにニヤッとするんや!って思った
雪穂ならそこ計算できるだろうに+44
-1
-
190. 匿名 2023/12/20(水) 21:16:34
>>28
松浦は亮二に歪んだ愛情があったんだと思う
親を殺害した所とか一緒だし複雑な幼少期を経てストレートな温かい愛を誰にも向けられなかったのかなあ
可哀想な人だよね+62
-0
-
191. 匿名 2023/12/20(水) 21:18:32
この時の綾瀬はるかは大女優って感じしたわ
CMでの綾瀬はるかはちょっと馬鹿みたいだしわざとらしくて好きじゃないけど、高橋ナントカと入れ替わる刑事ドラマといい、闇のある役がほんとうまい、ダークな役がほんと上手いんだよ綾瀬はるか。いつものふにゃっとしたのは逆に気持ち悪い。いい人キャラは似合わない。+16
-21
-
192. 匿名 2023/12/20(水) 21:22:07
重くて暗いけど大好きです。
子役の福田麻由子ちゃんが本当に綾瀬はるかに見えて、、、他キャストも当たり役だと思うし子役も山田孝之の演技力もすごいよね。+36
-0
-
193. 匿名 2023/12/20(水) 21:22:46
綾瀬はるかは、わたしを離さないでもよかったよね+55
-1
-
194. 匿名 2023/12/20(水) 21:23:13
>>118
プロデューサー一緒だからね。
山田孝之・綾瀬はるかの二人でまた撮りたかったみたいだし。主題歌もセカチューと同じ柴咲コウだね。+45
-0
-
195. 匿名 2023/12/20(水) 21:23:47
>>191
なんで、普段天然な感じなのに
ダークな役が似合うんだろね?+17
-0
-
196. 匿名 2023/12/20(水) 21:26:22
こんなドス黒い内容を感動に昇華させたのが凄いと思う+41
-1
-
197. 匿名 2023/12/20(水) 21:27:24
>>180
確か第4話だったと思います!
さすがに亮司もトラウマになったみたいでした…+12
-0
-
198. 匿名 2023/12/20(水) 21:28:13
>>1
原作では、がっつり雪穂が性加害受けてるのよね。だからこそ亮司が殺意を持つ訳で…。でもドラマじゃそこまでは出来ないから、写真撮ってただけになってて、それで殺意持つのは無理過ぎない?て思っちゃう。原作知らない人は違和感持たなかったのかしら。+29
-5
-
199. 匿名 2023/12/20(水) 21:32:01
>>184
でも義母がサボテンを植える為に少し掘り返したくらいで遺体を発見するって、どんだけ浅く埋めてたんだって思わない?大雨でも振ったら土が流れてバレそうなんだけど。+14
-0
-
200. 匿名 2023/12/20(水) 21:32:28
>>148
白夜行の演技が印象的だけど今、ティーバーで配信してるQ10にも出演してたね。
天海祐希さんとラストプレゼント、女王の教室でも出演してたけど幼い頃から演技上手いね。
+19
-0
-
201. 匿名 2023/12/20(水) 21:33:35
>>14
リバースも良かったよね。こういう役、本当うまい。テレビでしゃべらない方が良い。+47
-2
-
202. 匿名 2023/12/20(水) 21:34:14
そもそも亮司の父親があんな事しなければ…って思うけど、雪穂の母親はだらしないしどの道辛い人生を歩んでたんだろうか。
笹垣が、コロす知恵あったら自首する知恵もあるだろって司書さんに言ってたもんね。
でも亮司と雪穂には、少しでもいいから太陽の下歩いて欲しかった。
+51
-0
-
203. 匿名 2023/12/20(水) 21:35:18
>>195
普段の天然こそ演じてるほうだと思ってる+9
-9
-
204. 匿名 2023/12/20(水) 21:36:00
>>137
アンナチュラルで、婚約者を亡くした田舎の人の役も素晴らしかったですね。セリフに重みを感じるというか。+51
-0
-
205. 匿名 2023/12/20(水) 21:39:18
昨日見終わった。
八千草さんのところから最終回が本当に切ない。何度観ても泣ける。+22
-0
-
206. 匿名 2023/12/20(水) 21:39:59
山田孝之って表情のバリエーションが凄い
特に泣くシーンはもはや涙の雫を使い分けてるんじゃないかと思うくらい完璧に演技する
歩道橋で泣くところはやっと罪を認めて楽になれるって悟りをひらいたような凄く美しい涙で感動した。
雪穂が恋してる時の嫉妬の涙やなんで俺一人なんだよおおって泣くところと全然違った+61
-1
-
207. 匿名 2023/12/20(水) 21:42:21
>>201
リバースは原作ではあんなのじゃないし、このドラマ真似て無理矢理ねじ込んだ感がすごい。武田鉄矢に頼りすぎ。あんなのラストに付け加えなくても充分いい小説なのに。+12
-0
-
208. 匿名 2023/12/20(水) 21:42:27
原作読んでないんだけど、幼少期雪穂って行為もさせられてたの…?写真撮られてるシーンはあったけど+7
-1
-
209. 匿名 2023/12/20(水) 21:43:09
>>199
たしかに笑
でもあそこで発見されないと物語が動かないからあまりそこ重視してなかったわ
雪穂の養母の留守中にことを済ませないといけない的な感じで慌てて埋めたとかだったっけ?
原作もドラマも見たのがだいぶ前なんでちょっとその辺自信ない…+4
-0
-
210. 匿名 2023/12/20(水) 21:43:35
>>9
少年寅次郎のドラマで、おいちゃん役の俳優さん格好いいなぁ思ってたら、この時の男の子だって知ってビックリした+52
-0
-
211. 匿名 2023/12/20(水) 21:44:35
>>28
あのセリフ聞いて初めてこの男に同情した。
この男なりの仁義みたいなものがあったんだろうな。+52
-0
-
212. 匿名 2023/12/20(水) 21:45:19
>>210
え!?あの子なの?
大きくなったねぇ…+14
-1
-
213. 匿名 2023/12/20(水) 21:45:52
柏原崇を好きだった綾瀬はるかは泣ける…
白夜行が好きな理由はこれだと思う。
+34
-0
-
214. 匿名 2023/12/20(水) 21:46:22
>>126
納得いかないと言われてもなーw
売れる売れないは誰にも予測出来ないし
ただ、田中幸太朗は態度が悪くてスタッフ受けがよくなかったらあまり使われなくなったみたいな話はネットで見たよ
事務所は大手だったのに
今はたまにドラマで見る以外はビズリーチの人だよね
田中圭は事務所も今でこそ売れっ子多数だけど当時はそうでもないし、なんだかんだ地道に頑張ってるうちに作品が当たってブレイクしたわけだからわかんないもんだよね+6
-3
-
215. 匿名 2023/12/20(水) 21:49:57
白夜行…わたしはこの作品、「親ガチャはずれ」「毒親」の被害の末路をよく表現した作品だと思う。
よく「育ちが悪くても本人の気持ちや努力次第で〜」という反論があるけど
どんなに雪穂が苦境に耐えても、勉強頑張っても、唐沢の娘にしてもらい、家柄まで変え、
常に自分の気持ちや表情を隠して明るく振る舞ってたのに
結局報われなかった。
母親がだらしなく、更に愛されずに育てられた毒が染み付いて真っ直ぐ生きられなくなるのよね。
篠塚がエリコに惚れた理由を聞いて、破茶滅茶になったのは…
それはもう、努力でもない育ちや環境に恵まれてたからなんだよね
それはリョウにもちゃんと理解してもらえなかった
児ポ撮られても笑い飛ばしていけばいいんだよね!?ってリョウにキレてたときは悲痛だった。
教会で神様なんて何も見てない、生まれたくなかったって叫んだシーンも辛かった。
ほんとかわいそうよ。
リョウが父親刺さなくても、雪穂が心から幸せになる未来はあまり見えてこないのよね
+95
-0
-
216. 匿名 2023/12/20(水) 21:49:59
>>119
気づかなかったよ
ひよっこに出てた人なの?みね子の幼馴染の?
びっくりだよ+8
-0
-
217. 匿名 2023/12/20(水) 21:50:52
>>208
原作は行為あった書き方だったし
ドラマも9時枠だから過激な描写が出来なかっただけで、亮司が雪穂に昔の事で妊娠ができないの?って聞くシーンがあるから多分酷い事されてたんだと思います。重いドラマですよね+48
-0
-
218. 匿名 2023/12/20(水) 21:51:10
>>208
ガッツリですよ。最悪なことに。
妊娠できない体になったというのはドラマでもありました。+41
-0
-
219. 匿名 2023/12/20(水) 21:53:16
>>121
もし雪穂が篠塚と付き合えたら、その後の惨劇は起きなかったかも?と妄想しつつ、結局ライバルになりそうな女を襲わせたり、別れたら逆恨みするから同じかw+36
-0
-
220. 匿名 2023/12/20(水) 21:55:14
>>219
以下、映画版ネタバレ
映画版だと雪穂と篠塚が結婚したんだよね
そこでもう1つの犯罪が起こるし
原作はどうだったんだっけ+17
-0
-
221. 匿名 2023/12/20(水) 21:55:31
>>9
タイムマシンがあったら過去に行く?
未来に行く?
チャゲとアスカどっちが好き?
高校生になってトイレで再会した時にもわざと同じこと言ってて泣けた+72
-0
-
222. 匿名 2023/12/20(水) 21:56:30
>>160
あの表情が出来た山田孝之の演技力にゾッとした、
+32
-0
-
223. 匿名 2023/12/20(水) 21:57:27
>>220
原作は篠塚さんの叔父?親族と結婚したよね。
みかさんを手なづけるやり方は映画と同じ
恐ろしい
+14
-1
-
224. 匿名 2023/12/20(水) 21:58:38
>>198
亮二は何か自分と同じ哀しみを抱えてるような雪穂に惹かれていた。
それが何かは分からないけれど、亮二にとって雪穂は、唯一の心のよりどころとなっていた。それがある日、その雪穂を哀しませる元凶が父親だと知った瞬間、自分の宝物を汚されてるように感じて逆上したんじゃないのかな。目撃したのが加害か写真かは関係ないと思う。+67
-0
-
225. 匿名 2023/12/20(水) 21:59:31
>>220
篠塚さん結婚後廃人化してたよね確か+14
-0
-
226. 匿名 2023/12/20(水) 22:02:04
もしも子供の時に逮捕されてれば幸せになれたのかな?+22
-0
-
227. 匿名 2023/12/20(水) 22:05:19
映画の亮司も典子さんに小説のために青酸カリを用意させるんだけど、映画の典子さんは利用されたことに気づいた後青酸カリをワインに入れてジ サツしてしまうんだよね。
その演技が凄かった。
+6
-0
-
228. 匿名 2023/12/20(水) 22:05:21
>>220
えええ!!!マジ!?
え!何故結婚した!?
えりこのことああしておきながら結婚したの?+27
-1
-
229. 匿名 2023/12/20(水) 22:06:05
>>160
>>222
山田孝之この時期めちゃ病んでたらしいよね+15
-0
-
230. 匿名 2023/12/20(水) 22:07:02
信じられなかった
雪穂が恋をしていた
俺が泥水の中を這い回っている間に
馬鹿じゃねーの…俺
なに信じてんだよ
傷つけてやろうと思った
守りたいと思った時と同じ強さで+39
-0
-
231. 匿名 2023/12/20(水) 22:07:25
>>225
映画版絶対観ないと思ってたけど観てみようかな+10
-1
-
232. 匿名 2023/12/20(水) 22:08:58
>>230
愛と憎しみは表裏一体ってやつか+33
-0
-
233. 匿名 2023/12/20(水) 22:09:11
主題歌もいいしサントラもいいよね
白夜を行くを聞くと切なくなる+22
-0
-
234. 匿名 2023/12/20(水) 22:09:20
>>5
この時綾瀬はるか20歳くらいだったよね。
大人っぽくてキレイ。+83
-3
-
235. 匿名 2023/12/20(水) 22:11:20
>>223
従兄とかだったかな
美佳は本当にかわいそうだった
裕福な家庭に産まれて何不自由なくお嬢様として育って…っていう恵まれた境遇への潜在的な嫉妬も雪穂にはあったのかなと思う
おとなしくさせて手懐けるためにあの方法を選んで助ける風な演出をするってのがもう怖すぎる+19
-0
-
236. 匿名 2023/12/20(水) 22:11:33
>>234
少し釣り上がった眉毛も可愛いよね+32
-2
-
237. 匿名 2023/12/20(水) 22:13:29
>>230
この時も山田孝之の演技が凄かった
いや、もう全編通して山田孝之の演技が輝きまくってる作品だよね
嫉妬の表情って難しいと思うんだけど素晴らしい俳優さんだと思う…+59
-1
-
238. 匿名 2023/12/20(水) 22:13:52
細かい指摘だけど、庭にあんなふうに直植えするサボテンが気になって仕方なかった。
何年か経てば成長し根付くのに、庭のシーンが映るたび黒土がこんもりして、さっき小道具で植えました!みたいな手抜きさ。
しかも、墓石みたいに並べた植え方して、義理母は華道家?なのに、何とも思わないのかってモヤモヤしたわ+7
-0
-
239. 匿名 2023/12/20(水) 22:14:43
>>118
脚本 森下佳子
主演、ヒロイン 綾瀬はるか
TBSヒットドラマの常連。+28
-2
-
240. 匿名 2023/12/20(水) 22:17:22
東野圭吾と言えばアーモンドアイの美女+7
-1
-
241. 匿名 2023/12/20(水) 22:18:43
>>149
原作は性的な暴行を受けてるんだよ
ドラマではそういうシーンに出来なくて(相手が子役の女の子っていうのもあって)裸の写真を撮られてるってことにしてあるんだよ。
+30
-0
-
242. 匿名 2023/12/20(水) 22:18:53
>>199
そうならないようあの区間だけサボテンを植えて雪穂が管理してた
サボテンは生け花に使わないからまず他の人が近づくことはないし+8
-0
-
243. 匿名 2023/12/20(水) 22:20:25
雪穂は、R&Yを2店舗作ったのは
りょうじと、母親(八千草薫)のためで合ってる?
リョウと一緒に罪を償う決意するまでは、
雪穂はこのブティックで自立してリョウと暮らしていこうっていう未来の展望だったのかな?
雪穂のこと本気で守ってくれた2人だったよね。+7
-1
-
244. 匿名 2023/12/20(水) 22:22:12
闇深すぎて観たら引きずるのわかってるのに思わず観てしまうし泣いてしまうドラマ+17
-0
-
245. 匿名 2023/12/20(水) 22:22:32
>>240
沢尻エリカっぽいなと勝手に思ってた+1
-6
-
246. 匿名 2023/12/20(水) 22:23:09
>>226
理由が理由だし、まだ小学生だから重い罪にはならなかっただろうね。でも亮司と雪穂が再会したらまた雪穂の闇に亮司が取り込まれそうだから、なるべく遠くに引き離さないと意味ない。+17
-0
-
247. 匿名 2023/12/20(水) 22:23:56
>>191
綾瀬はるかが美容品のCMで、これを塗ってもあななたちでは私みたいにはなれわよ。
とか、やれる訳ない。
めっちゃ見てみたいけど。+7
-1
-
248. 匿名 2023/12/20(水) 22:27:51
>>209
義母は毎晩爽命酒を飲む習慣があったから、篠塚にもらった睡眠薬を混ぜて深く眠らせ、雪穂自身が松浦を始末するつもりで出かけた
義母が起きる朝までに一晩で死体を運んで埋めるのだから相当急いでたばず+9
-0
-
249. 匿名 2023/12/20(水) 22:30:54
>>242
てかまず、庭の土に埋めて臭くならないんかね?+5
-0
-
250. 匿名 2023/12/20(水) 22:33:45
>>226
多少違う生き方にはなると思うけど、雪穂の「親に無条件に愛されてきた子や恵まれた環境に生まれたからこその真っ直ぐさを持ってる人への潜在的な憎しみや妬み」みたいなものは変わらないだろうから結局は利用できる人や物は利用し、邪魔な相手や妬ましい相手を陥れる生き方をするような気がする+24
-0
-
251. 匿名 2023/12/20(水) 22:37:47
>>189
子供の時もハサミの話してニヤッとしてたよね
それが笹垣に違和感を与えてた
母親に売られてたのもあって、いざという時媚びるように笑う癖がついてたのかなと想像してる+74
-0
-
252. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:07
>>198
後で写真投げつけながら「リョウが知ってるのなんてほんの一部なんだからね」ってキレてたよ+64
-0
-
253. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:09
自分は本苦手だけど、子供が読んでます+3
-0
-
254. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:50
雪穂の闇に気づいてからのブラック篠塚さんが好き+24
-0
-
255. 匿名 2023/12/20(水) 22:42:59
>>9
この子達のパートが可愛くて、毒親に育てられてるのが可哀想で。でも互いに救いになってるのがまた可愛くて。何もないまま育って欲しかった。
自分が図書館のおばさんだったら、死ぬまで後悔するのかもしれないな。。
+57
-1
-
256. 匿名 2023/12/20(水) 22:43:25
>>229
私生活で色々あったし+11
-0
-
257. 匿名 2023/12/20(水) 22:44:40
>>206
この時はまだ繊細さを併せ持つ美形な俳優さんだったね
どんどん逞しい感じになって少し悲しい
でも本人はワイルドな風貌が好きなんかな+22
-0
-
258. 匿名 2023/12/20(水) 22:44:52
堀北真希の映画版は、薬剤師の人に子供が出来るという一番大事なところをカットしちゃったのがあり得ないと思った
亮司の子供が生まれることがこのストーリーの唯一の救いなのに+22
-0
-
259. 匿名 2023/12/20(水) 22:45:46
>>198
いや、あの描写だけでもしっかりと性被害を受けてるって分かったよ?写真なんてただの一部で、加害者くそじじいは1人ではなかったと思う。
今の日本人てそんな想像力がないもん?+50
-3
-
260. 匿名 2023/12/20(水) 22:46:23
「騙される方がバカなのよ」の回がとても好き。+24
-0
-
261. 匿名 2023/12/20(水) 22:46:32
>>118
セカチューは2人の青春時代の甘酸っぱい感じが本当に良かったし、白夜行はずっと暗闇を歩いてて生きるのって本当に苦しいんだなって感じた。
わたし的にはどちらも主役2人が素晴らしかったです。+42
-1
-
262. 匿名 2023/12/20(水) 22:47:59
>>198
ドラマしか見たことないから、写真撮るのが趣味の変態くらいに思ってたわ…。知らなかった。+16
-7
-
263. 匿名 2023/12/20(水) 22:51:10
父親の遺体のズボンのベルト穴の位置が、普段使ってる穴の位置と違うとこに留められてるっていう描写はドラマにもあったね+29
-1
-
264. 匿名 2023/12/20(水) 22:51:34
>>148
お休みして海外とか長野とかで普通の仕事してるってインタビュー見たよ+9
-0
-
265. 匿名 2023/12/20(水) 22:54:08
>>229
認知君…+8
-3
-
266. 匿名 2023/12/20(水) 23:03:10
>>239
そのおかげで新作の宣伝に、こうして過去の名作がTVerで見れる+10
-0
-
267. 匿名 2023/12/20(水) 23:06:45
朝ドラ「ひよっこ」見てた時、白夜行に出てきた川だ!って思い出した。しかも泉澤くんどちらにも出演してたよね。対照的なドラマだけどあの川はとてもいい雰囲気を出していました+5
-1
-
268. 匿名 2023/12/20(水) 23:13:59
>>54
上手かったですよね、適役です。
銭の戦争の社長役とかも適役すぎる。+13
-1
-
269. 匿名 2023/12/20(水) 23:33:01
何十回でも言いたい
自分史上最高の傑作ドラマ
でも実生活で同じファンに出会えたことがないんだよね…
まあネットで語れるからいいんだけどね+39
-3
-
270. 匿名 2023/12/20(水) 23:42:25
死亡届出した後に
最高の卒業祝いだよ と言い放った雪穂にぞっとした+11
-1
-
271. 匿名 2023/12/20(水) 23:48:44
>>9
成長した福田麻由子ちゃんも知ってるから、大人の雪穂=絢瀬はるかとは似てないような気がずっとしてた(放映当時に一度しか観たことなかった)
でも今回改めて観返したらめっちゃ似ていてびっくり
特に笑顔や睨みつける顔が…
雪穂の子供時代を演じたの納得だった+41
-2
-
272. 匿名 2023/12/20(水) 23:49:38
幽霊からの遺言「どうか子供たちに本当の罰は心と記憶に下されると伝えてください。飲み込んだ罪はやがて魂を蝕み、やがて、その身体さえ、命さえ食い尽くす。どうか、その前に。どうか、親たちに伝えて下さい。」+17
-1
-
273. 匿名 2023/12/20(水) 23:50:29
>>77
向井理も+2
-1
-
274. 匿名 2023/12/20(水) 23:52:45
傷つけてやろうと思った
守りたいと思った同じ強さで
みたいなセリフ好き+35
-0
-
275. 匿名 2023/12/20(水) 23:52:48
>>141
これ観ててめっちゃ思った
そしてたぶん原作者は男性なんだろうなと思った
+9
-0
-
276. 匿名 2023/12/20(水) 23:56:26
>>265
どゆこと?+0
-0
-
277. 匿名 2023/12/21(木) 00:00:22
今日最終回見ました。
可哀想だし切ないけど何度も見てしまうドラマ。
初めて見た時は「笹垣さん、追いかけないでー」と思ったけど見るたびに「早いうちに見つけて捕まえてあげて」と思うようになった。
今回は篠塚さん(柏原)が優しい話し方するなーとすごく思った。+32
-0
-
278. 匿名 2023/12/21(木) 00:02:18
>>118
セカチューでは綾瀬はるかがしぬ役で
白夜行では山田孝之がしぬ役……+13
-0
-
279. 匿名 2023/12/21(木) 00:15:24
>>9
2人とも演技うま過ぎて泣く
それにしても、りょうが嫌がってるのに無理やりトラックの前に飛び出させたりとか、当時からゆきほの行動に怖いところがあるなと思ったんだけど、あんまり誰も何も言及してないけど子供ってあれが普通なの?
微笑ましいシーンみたいに描かれてたけどかなりキツい試し行為みたいな感じでヤバい子に見えたんだけど+43
-0
-
280. 匿名 2023/12/21(木) 00:21:10
>>4
篠塚さん役、柏原さんにピッタリ
あれだけのイケメンなら、あの雪穂が惚れるのも納得だわって+68
-1
-
281. 匿名 2023/12/21(木) 00:22:25
>>259
横だけど
当時小学生のりょうじが即座にそこまで理解できるかってことじゃないの?
小学生が、写真撮ってる場面を見て、不特定多数の大人との売春を強要されてるとまで想像つかない気がする
まあ写真だけでも実の親に殺意を持つほどショックだったのかもしれないけど+10
-8
-
282. 匿名 2023/12/21(木) 00:24:10
>>141
それでもドラマだと2人共すごい人間らしく描かれてると思った
原作だと、雪穂やりょうじの心情とか描かれてないから、雪穂なんて氷のようなイメージで、りょうじすら利用されてる印象だった+21
-0
-
283. 匿名 2023/12/21(木) 00:29:59
>>201
笹垣とかストロベリーナイトのガンテツとか、金八先生よりもダーク系の役のほうが合ってるしめちゃくちゃ上手い。
金八が好きな芸人さんとか、金八のイメージで武田鉄矢に近づくとエラい目に合うって聞いたことあるわw+21
-0
-
284. 匿名 2023/12/21(木) 00:36:19
>>42
柏原さん昔から演技上手い
芸能界でも珍しいほどのイケメンなのに、本当に勿体なかった+55
-2
-
285. 匿名 2023/12/21(木) 00:36:49
>>133
武田鉄矢の演技って白夜行でしか見た事ないんだけど、凄いよね
もっと色々な役をやって欲しいんだけど、本人はあまりやりたがらないのかな?
私が知らないだけ?+23
-1
-
286. 匿名 2023/12/21(木) 00:39:54
>>4
自分と似てるって言ってたから
嫌悪感感じてて
愛されてすくすく育ったエリコといると
自己肯定感上げてくれるし惹かれたのかなって思った+43
-1
-
287. 匿名 2023/12/21(木) 00:41:07
>>116
その判断ができないのも
子供ならではだと思う。
悪い事隠そうとするじゃん+55
-0
-
288. 匿名 2023/12/21(木) 00:42:02
>>78
そこ、思い出すだけで泣ける
男にだらしないダメな母ちゃんだったけど、息子のことはちゃんと愛してた
麻生さん素晴らしい+43
-0
-
289. 匿名 2023/12/21(木) 00:48:35
>>160
私も初めて山田孝之がカッコいいと思った+3
-0
-
290. 匿名 2023/12/21(木) 00:49:57
>>258
映画版は見てないんだけど、原作は典子の妊娠出産のくだりはなかったように思ったけどどうだったっけ?記憶違いならごめん
映画版の方が原作の雰囲気に寄せてると聞いたから、それならなしで自分は納得だな
原作もドラマも好きだけどそれぞれ完全に別物だと思ってる、原作は救いがないのも含めて白夜行だと思う+11
-0
-
291. 匿名 2023/12/21(木) 01:05:27
武田鉄矢がお経?みたいなの言うけど何言ってるかわからない+9
-0
-
292. 匿名 2023/12/21(木) 01:06:37
>>220
えええ、篠塚さんは雪穂になびかないところがさすがって感じで良いのに
原作でも結婚なんてしてないよね。でも雪歩の色香にグラッときそうなシーンはあった気がする+25
-0
-
293. 匿名 2023/12/21(木) 01:08:30
>>10
この時の佐藤仁美まだ20代なんだけど、40過ぎに見える。今と全然変わらない様に見える。
+24
-0
-
294. 匿名 2023/12/21(木) 01:11:10
りょうのお母さんと松浦はいつどのタイミングで、りょうじが殺したってわかったの?そんな病者あった?
事件後に様子がおかしいりょうじを松浦が見つめているシーンがあるけど、それ?+3
-0
-
295. 匿名 2023/12/21(木) 01:11:44
小出恵介あんま好きじゃないけど、このドラマでは唯一明るくて癒やされる。やっぱりお芝居上手いよね+37
-1
-
296. 匿名 2023/12/21(木) 01:18:32
>>21
犯罪がからんで、とても綺麗とは言えないんだけど、フィクションだから、2人の関係がとても綺麗に見えてしまう
暗いんだけど、あの関係がとても眩しい+9
-1
-
297. 匿名 2023/12/21(木) 01:36:54
20歳くらいであれだけの演技ができた2人はすごい。+47
-0
-
298. 匿名 2023/12/21(木) 01:41:20
>>294
亮司が血の付いた服を洗濯機に隠したり、血だらけの手を洗っている所を松浦に見られていたシーンがあったと思います
母親も、洗濯して干してある服に意味ありげに目を向けるシーンがありました+27
-0
-
299. 匿名 2023/12/21(木) 01:52:06
>>137
ガーン! 気がつかなかった。演技力凄いね。+4
-1
-
300. 匿名 2023/12/21(木) 01:56:56
>>9
女の子のほうが先に成長するからこの身長差もリアルで良かった。
小学生ってこんな感じだよね。+40
-0
-
301. 匿名 2023/12/21(木) 02:36:40
>>1
救いがない、じゃない?
まあ二人とも犯罪者ではあるけど…+2
-1
-
302. 匿名 2023/12/21(木) 02:46:09
>>298
ありがとうございます!
もう一つ謎があるのですが、
りょうじのお母さんと松浦はりょうじのお父さんが何をしていて、なんでりょうじに殺されたか知っていたのでしょうか?
ゆきほとはもう会うな!とりょうじのおとうさんがりょうじに言っている時に、何をそんなに怒ってるの?てお母さんが言っていた記憶があるのですが、その時は何も知らなかった?+7
-0
-
303. 匿名 2023/12/21(木) 03:28:17
この頃は綾瀬はるかってものすごい暗い女優さんなんだ思ってたw+15
-0
-
304. 匿名 2023/12/21(木) 03:49:20
>>15
ヘアメイクもこんな感じの綺麗なお姉さん風の方が好き
+24
-0
-
305. 匿名 2023/12/21(木) 04:26:34
>>285
ストロベリーナイトの武田鉄矢もいいですよ!+11
-0
-
306. 匿名 2023/12/21(木) 04:37:25
>>18
私は初めてだけど+0
-0
-
307. 匿名 2023/12/21(木) 05:10:44
>>283
金八のイメージで武田鉄矢に近づくとエラい目に合うってとこに笑ったww+17
-0
-
308. 匿名 2023/12/21(木) 05:18:19
>>302
私もそれ気になる!
亮司のお母さんは、自分の旦那が雪穂にああしてたの知らなかったの?
てかそもそも自分の旦那がそういうヤツって知らなかったのかな?+10
-1
-
309. 匿名 2023/12/21(木) 06:26:13
>>287
まあ確かに。
だからこその笹垣の
「捕まえてやれんくてごめんな」
なんだね。+40
-0
-
310. 匿名 2023/12/21(木) 07:34:42
>>302
松浦は亮司が父を殺してたことも
父が雪穂の写真撮ったりしてたことも
当時から知ってた。
亮司の母は、笹垣から夫が雪穂にしていたことを
聞いて知っていったと思う。
亮司母が、息子が父を殺したことを知ったのは
松浦を刺しているところを見ていた時に
わかったんだと思う。
+8
-2
-
311. 匿名 2023/12/21(木) 07:45:44
武田鉄矢の演技がまじでいい。
素晴らしい。ほんとになける+23
-2
-
312. 匿名 2023/12/21(木) 07:48:34
>>182
粘るデカ役合うよね笑+8
-0
-
313. 匿名 2023/12/21(木) 07:56:51
>>9
アンナチュラルでも第5話で被害者の婚約者役で出てたね
木林さんと仲良しツーショット笑
(アンナチュラルも続編決定したみたいで?、楽しみ)+23
-0
-
314. 匿名 2023/12/21(木) 08:08:40
>>271
爪噛んでる表情とかそっくりですよね!
他のドラマで田中麗奈の子供時代を演じてたけど、
それはそれで田中麗奈にそっくりでした!
すごい子役だなーってしみじみ思います。+28
-0
-
315. 匿名 2023/12/21(木) 08:11:35
>>285
モノマネで馬鹿にされがちだけど、
101回目のプロポーズもすごくよかったですよ!
江口洋介との掛け合いが面白かったし。
見たくなってきたな。
+24
-0
-
316. 匿名 2023/12/21(木) 08:20:54
>>191
いうても天然イメージはホタルノヒカリくらいでキリッと強い役のが多いんだけどね
CMはそういう演出だから仕方ないよ 綾瀬はるかのせいじゃない
さすがに気持ち悪いは言い過ぎ+25
-1
-
317. 匿名 2023/12/21(木) 08:25:32
>>263
ベルトの位置はドラマではなかったよ+1
-1
-
318. 匿名 2023/12/21(木) 08:30:07
>>297
ね。20歳やそこらでこの役が出来る俳優さん今だと思い浮かばないなぁ。特に若手の女優さんみんな小さくて子供っぽいし+20
-1
-
319. 匿名 2023/12/21(木) 08:32:07
>>276
白夜行放送中に認知した隠し子がいることをすっぱ抜かれたのよ
認知君は沢尻エリカが山田につけたあだ名
最終回の歩道橋で笹垣の「お前には子供がおる」の台詞は脚本家の山田に対する皮肉かと当時物議を醸した+31
-0
-
320. 匿名 2023/12/21(木) 08:34:16
>>1
亮司はのりこさんのこと好きだったの?
利用しただけ?+4
-0
-
321. 匿名 2023/12/21(木) 08:35:03
>>279
無理やりトラックの前に飛び出させたり
↑
これってもしかして、ふざけて「僕は死にましぇん」をやらせたかったのかな?
調べたら101回目のプロポーズは、白夜行ドラマ放映の15年前のドラマだったけど
これをやらせたときは雪穂ちょっとやばいかもと思った+13
-0
-
322. 匿名 2023/12/21(木) 08:38:28
>>5
福田麻由子ちゃん→綾瀬はるかが何となく面影あってよかった。+40
-0
-
323. 匿名 2023/12/21(木) 08:39:14
>>320
好きになりかけたから立ち去った+19
-0
-
324. 匿名 2023/12/21(木) 08:42:09
>>321
トラックに「野島運送」とあったからスタッフの遊びだと思う
もちろん雪穂の狂気の片鱗を見せる演出でもあったけど
+20
-0
-
325. 匿名 2023/12/21(木) 08:43:30
>>320
のりこにすべて話してしまいたい衝動に駆られたり、(のりこのためにも)この人からは離れないといけないって心の声が言ってたから、少なくとも心を許せる人にはなってたと思う
のりこの家を出る日の朝、ベッドにいる彼女に「やればできるじゃん」って言われてたから、初めて最後までできた人だよね
2人とも「幽霊」で同志である感じもあった
+24
-0
-
326. 匿名 2023/12/21(木) 08:44:06
TVerでやってるけど全話じゃない?全部見たいのに見つけられない💦+0
-0
-
327. 匿名 2023/12/21(木) 08:45:35
>>326
途中が期限切れになっちゃってるね
私は抜けてるとこをネットで詳しいネタバレブログとか読んで補った+4
-0
-
328. 匿名 2023/12/21(木) 09:02:36
>>285
JINの緒方洪庵良かったよ
うすうす気が付いていた事を南方先生に告げる時とか感動した+30
-0
-
329. 匿名 2023/12/21(木) 09:18:48
>>90
そうなの?成長したからか全然わかんない。どの子だろ+0
-0
-
330. 匿名 2023/12/21(木) 09:45:16
>>329
魔法のリノベとか今やってる好きな花?みたいなタイトルのドラマ。+3
-0
-
331. 匿名 2023/12/21(木) 09:49:32
>>327
期限切れかぁ💦もっと早く気づけばよかったな。
ありがとう!+2
-0
-
332. 匿名 2023/12/21(木) 09:50:20
>>319
原作では亮司はEDのままで薬剤師との間に子供は出来ないもんね
+12
-0
-
333. 匿名 2023/12/21(木) 10:28:41
>>269
そうなんですね
性的虐待と綾瀬はるかがあまり好きじゃないから見たことなかったけど、見てみようかな+1
-0
-
334. 匿名 2023/12/21(木) 10:49:42
>>328
>>315
>>305
ありがとうございます
全部見た事がなかったw
年末年始で見てみようと思います!+4
-0
-
335. 匿名 2023/12/21(木) 10:55:50
>>310
亮司母も松浦に聞いて早いタイミングで旦那が雪穂を買ってたのも亮司が旦那を刺したのも知ってたでしょ
だからまずい証拠が出ないように殺人現場に店を出して見張ってた+21
-0
-
336. 匿名 2023/12/21(木) 11:05:45
>>284
今は内田有紀のマネージャーなんだよね+15
-1
-
337. 匿名 2023/12/21(木) 11:15:07
雪穂は亮司のこと本当に好きだったのか利用してたのか未だに分からない+2
-0
-
338. 匿名 2023/12/21(木) 11:17:40
>>133
武田鉄矢って、大学で障害児教育を専攻していたとの説もあるらしいのよね。
だから白夜行や金八先生で、闇のある子供たちの心情や、その家族に対する共感や怒りを演技に映えさせられるのかもしれない。+14
-1
-
339. 匿名 2023/12/21(木) 11:27:00
雪穂は売春させた母親と自殺をするつもりだったけど、生き残ってしまったんだよね?
自分も亮司の為に死ぬつもりだったよね
まさか自分だけ生き残るつもりは無かったと思うけど、どうなんだろ+5
-2
-
340. 匿名 2023/12/21(木) 11:27:33
>>337
両方でしょ
そもそも本当の愛ってどんな形が正解なのか誰にもわからないし、好きと利用どっちかに振り切れるものでもない
谷口さんも10年も20年も同じ気持ちじゃいられないのは当たり前と言ってたよね+9
-0
-
341. 匿名 2023/12/21(木) 11:30:28
ガルちゃんで前におすすめしてた人がいたから最近になって初めて見た。主役が犯罪者ってドラマをあまり見た事がなくて最初は驚いたけど演じている人達がやっていることは酷いのに極悪人には見えなくて、なんなら同情すらしてしまうんだけど武田鉄矢の台詞で我に返る感じだった。+13
-1
-
342. 匿名 2023/12/21(木) 11:46:00
>>334
リバースっていうドラマの武田鉄矢も刑事役で良いですよ!+8
-0
-
343. 匿名 2023/12/21(木) 11:50:13
>>329
よこ
泉澤祐希くん。
最近だと「いちばん好きな花」の美容師役で出てた。
あと有名なのは、アンナチュラルで彼女を殺された復讐で、彼女の友達を刺してたよ。+22
-0
-
344. 匿名 2023/12/21(木) 11:51:12
>>254
でも気づいて離れるんじゃなくて懐に入り込んで自首させようとしてたのは、やっぱり雪穂に惹かれるものがあったんだと思う
最後に「人生を捧げる人間より捧げられる人間の方が不幸じゃないか」と言ってたのよね+11
-0
-
345. 匿名 2023/12/21(木) 11:51:36
>>273
向井理いたっけ??+5
-0
-
346. 匿名 2023/12/21(木) 11:53:57
西田尚美
奥貫薫
麻生祐未
脇役でも存在感ありイイ味出してた+23
-0
-
347. 匿名 2023/12/21(木) 12:02:33
>>346
綾瀬はるか
麻生祐未
奥貫薫
義母と娘のブルースで真逆の役柄で再共演してるのが面白い+19
-0
-
348. 匿名 2023/12/21(木) 12:08:07
哀愁漂う町がまたいいよね+8
-0
-
349. 匿名 2023/12/21(木) 12:10:31
>>339
ガス事件の後入院先でニヤッとしたのを笹垣に見られてる(母が死んだと聞いた後)し、原作だとそもそもお母さんだけガス事故に遭ってるから、生き残るつもりはあったんじゃ+6
-1
-
350. 匿名 2023/12/21(木) 12:15:11
>>273
ほんっとちょい役だよね笑
+5
-0
-
351. 匿名 2023/12/21(木) 12:15:39
>>349
原作読んだけどそこまで覚えていませんでした!
ありがとう
雪穂は毒親だけ死んで自分は生き残ることを考えてたのか+7
-0
-
352. 匿名 2023/12/21(木) 12:22:44
>>351
原作はね
ドラマは母親と心中して全て終わらせるつもりだった
でも(神様に嫌われて)生き残ってしまったから、こうなったら生き抜いてやろうと考え直した+21
-0
-
353. 匿名 2023/12/21(木) 12:26:35
>>337
好きというより、大切な存在って感じな気がする。
あんなに自分のこと好きでいてくれて
甘えられる相手なんて亮司しかいなかったんだもん。
篠塚さんのこと途中から好きになってるし。
亮司が好きでいてくれる安心感に甘えてるよね。
大切な存在と言ったら篠塚より亮司のが圧倒的だと思うし。絆が深い+19
-0
-
354. 匿名 2023/12/21(木) 12:32:03
>>351
小説だと、学校帰りに家の鍵を忘れたからって大家さんか誰かに鍵を開けてもらって室内で母が見つかるんだけど、鍵に付けた鈴の音がランドセルから聞こえるんだよね(実は鍵を持ってる)+20
-0
-
355. 匿名 2023/12/21(木) 12:37:28
全部計算だからってなんなの
自首しないって決めたのも、死んだのも
強姦だって最終的に
決めたのはあんたでしょ
あの親父だって私が殺してって頼んだわけじゃない。悪いけど
りょう、騙される方が馬鹿なのよ
ここは凄いセリフだった
+36
-1
-
356. 匿名 2023/12/21(木) 12:40:40
>>119
アンナチュラル出てた人か…!?+6
-0
-
357. 匿名 2023/12/21(木) 12:43:36
>>354
ほーすごい😯
全然覚えていなかった
雪穂すごい女だ+9
-0
-
358. 匿名 2023/12/21(木) 12:48:10
>>339
ドラマでは、亮二の罪を母親に擦り付けて心中することで全てを葬り去ろうとしたんだよね。
でも雪穂は助かってしまった。しかしそれを機に、こうなったら、とことん生き抜いてやろうと決心を固める。つまりそこから「風と共に去りぬ」のスカーレットのような雪穂の人生がスタートする流れだったと思う。+13
-0
-
359. 匿名 2023/12/21(木) 13:20:27
>>14
逆に武田鉄矢で、見る気なくした
ドラマの世界観悪い意味で金八ちらつくし
バラエティでも金八みたいな上から発言多いから嫌いだし+1
-12
-
360. 匿名 2023/12/21(木) 13:47:48
>>286
横
あまり覚えてないんだけど、どの点が雪穂と似てると思ったんだろう。+5
-0
-
361. 匿名 2023/12/21(木) 13:56:21
>>139
この台詞が台詞とは思えないくらい上手くてぞくぞくした+11
-1
-
362. 匿名 2023/12/21(木) 13:56:45
>>359
横だけど。武田鉄矢の感じがしないのよ。金八もチラつかない。チラリとでも見てほしいなぁ、いい演技してるよ武田鉄矢。私も苦手だから気持ちはわかる。+31
-2
-
363. 匿名 2023/12/21(木) 14:00:51
>>8
柴咲コウがやりたかったらしいね。無理だったからせめて歌わせてほしいってなったんだっけ?+23
-1
-
364. 匿名 2023/12/21(木) 14:16:33
>>315
丁度最近101回目のプロポーズを見たんですが、全然演技が違くてびっくりしました。自信がなくて人が良いって感じで。
本当は歌手?なんですよね?
役者を本人が選んだのでしょうか、周りに押されたのでしょうか。なんにしても出てきてくれて本当良かった。
笹垣は武田さんじゃないと。あの念仏みたいなのを言う所が決まらない気がします+15
-0
-
365. 匿名 2023/12/21(木) 14:20:26
>>343
調べたらもう30歳でお子さんもいるんだね!
時が経つのは早いな~。+18
-0
-
366. 匿名 2023/12/21(木) 14:26:00
>>269
同じ。大好きでDVDも買った。好きって人いないよね。暗いし救いようがないし。でもそこが美しいんだよなぁ。+16
-0
-
367. 匿名 2023/12/21(木) 14:27:55
>>366
暗いし救いようがない部分
そこが美しいってなぜそう思うの?+2
-1
-
368. 匿名 2023/12/21(木) 14:33:43
この時の山田孝之は何処へ+20
-0
-
369. 匿名 2023/12/21(木) 14:41:18
>>5
スターダストは、当時10代くらいでここまでしてくれる俳優はいないと、山田孝之をずっとvipとして扱ってるんだよね。+15
-0
-
370. 匿名 2023/12/21(木) 15:00:51
>>364
元々は海援隊というグループの歌手で、
役者は金八先生で有名になったんじゃないでしょうか?
101回目のプロポーズの放送当時は小学生だったので、武田鉄矢がトレンディドラマに出るのが受け付けなくて見てなかったんですが、大人になってから再放送で見たら大号泣でした。+4
-0
-
371. 匿名 2023/12/21(木) 15:03:49
>>158
そのシーンの2人の演技は素晴らしい
綾瀬はるかさんがリョウと呼ぶ声は もう本当に凄いのなんのって それで振り返る山田の表情も本当に凄いのなんのって
このドラマは観れば観るほど鳥肌立つ
+30
-1
-
372. 匿名 2023/12/21(木) 15:04:41
>>367
美しいに理由は必要ない+3
-0
-
373. 匿名 2023/12/21(木) 15:10:03
>>1
TVerで見ようと思ったら3〜8話が出てこないのですが、全話見れますか?+0
-2
-
374. 匿名 2023/12/21(木) 15:10:45
>>20
この人と笹垣はずっと2人を見守ってくれていた大人なんだよなぁ。+18
-1
-
375. 匿名 2023/12/21(木) 15:10:56
>>368
20代の頃の山田孝之は、”いつ死んでもいい”と思ってたらしいね。刹那的な生き方をしてたのかな。それがある時期から変化があったようだから人間関係かね?そう言えば20代の頃は、殆ど番宣にも出ないし、社交性のないイメージだったけど、今はバラエティーにも出るし、だいぶ変わったようにも思える。小栗軍団と仲がいいんだっけ?その辺の人達との関わりが影響してるのかな?+6
-0
-
376. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:04
>>21
きれいな夕日を見るたびにこのドラマを思い出してズーーンとくるものがある+8
-0
-
377. 匿名 2023/12/21(木) 15:12:05
>>241
裸の写真を撮らせてるだけでも体張ってる+21
-0
-
378. 匿名 2023/12/21(木) 15:16:45
>>28
やばいこのコメント読んだだけで涙出てきたわ
切なくて悲しくて、でもそれだけじゃ片付けられないすごく重たい気持ちになるんだよねぇ…+10
-0
-
379. 匿名 2023/12/21(木) 15:30:00
>>79
普通のセリフなのに
怖くて笑うw+13
-0
-
380. 匿名 2023/12/21(木) 15:36:53
>>71
その後の山田孝之の上を向いてきっつ〜も恐ろしい…+6
-0
-
381. 匿名 2023/12/21(木) 15:38:49
>>359
えーーー損してるよ!
騙されたと思って見てほしい
このドラマの武田鉄矢は本当にすごい
念仏?唱え始めるのところとか鳥肌+22
-2
-
382. 匿名 2023/12/21(木) 15:59:36
雪穂の魂が降りたよね 今正に降りたよね という演技がある
贅沢な願いを言えば 雪穂の母親役 鈴木京香さんで観てみたい やったのあんただよね の台詞 背筋凍結すると思う+7
-2
-
383. 匿名 2023/12/21(木) 16:05:18
子供の頃に自主してた方が堂々と太陽の下歩けたかもしれないよね
+17
-0
-
384. 匿名 2023/12/21(木) 16:11:06
>>362
よこ
分かる!!武田鉄矢が刑事だよね?
めちゃ怖いのよ低い声で+7
-2
-
385. 匿名 2023/12/21(木) 16:15:15
>>79
この殺された女の人可哀想、、
亮司この人をただ利用しただけよね?+9
-0
-
386. 匿名 2023/12/21(木) 16:19:57
>>182
パーフェクトラブっていう福山雅治と木村佳乃が出てた月9で福山雅治の父親役で出てたんだけど、悪役とかではなかったけどその役も好きだった笑+2
-0
-
387. 匿名 2023/12/21(木) 16:28:45
>>384
そうそう、刑事役!表情や声が凄かった。お部屋に赤いきつねの段ボールが置いてあって「ああ、そういえばこの刑事は武田鉄矢だったw」と思い出す位、武田鉄矢を感じない。+7
-2
-
388. 匿名 2023/12/21(木) 16:31:35
>>3
東野さんの話にでてくる女性は皆、美女
アーモンドアイってよく使うよね
目の大きい印象的な人が好みだと思う+28
-1
-
389. 匿名 2023/12/21(木) 16:31:59
>>365
それは知らなかったです!
お子さんいるんですね〜😳+3
-0
-
390. 匿名 2023/12/21(木) 16:38:19
私の親も毒親で苦労した身だからだから雪穂の
「何不自由なく生活してる人はそれが、幸せなこととも思わないで生きてるんだよ?」みたいなセルフが刺さったな、、
ちゃんとしたセリフ覚えてなくて申し訳ない!+22
-0
-
391. 匿名 2023/12/21(木) 16:57:32
>>1
TVerでやってるんだ
見たいけど、武田鉄矢だけなんかなぁって感じ+2
-8
-
392. 匿名 2023/12/21(木) 17:03:57
>>375
そうだったんだ。あの頃の山田孝之すごく好きだったんだけど、今が幸せそうなら良かった。今も好きだけどね。+6
-0
-
393. 匿名 2023/12/21(木) 17:10:07
>>373
無料配信期間が過ぎてしまったので、Tverではもう無理ですね。
アマプラも今は無料ではないです。他は分かりません。+1
-0
-
394. 匿名 2023/12/21(木) 17:16:45
>>392
可愛かったね+4
-0
-
395. 匿名 2023/12/21(木) 17:18:57
>>186
あの綾瀬はるかの表情もよかったなぁ
子役の子と別人が演じてるのに、同じ人に見えた
子役の子もすごい+23
-0
-
396. 匿名 2023/12/21(木) 17:19:29
子どもの頃に観てた時は深く意味を理解できてなかった気がする。なんか辛いドラマだなって印象しかなかったけど、大人になってTVerで見返してたら毎話号泣なんだけど。特に亮二のお母さんが死亡届を見つけて布団の中で啜り泣くとことか酒に溺れてスナックで飲んだくれてる時に司書さんが亮二の卒業証書持ってきた時にあの子良い子だったでしょ?賢くて優しくて…って縋ってる時もう嗚咽まみれの号泣だったわ。最初は不倫してだらしない母親かと思ってたけど亮二への愛情は深くて罪を犯した事は自分のせいだったって理解した上であの現場に店を構えて亮二がやってくるのをずっとずっと待って居たのかと思うとやるせない。
このドラマ全員のバックボーンも重いしどこまでいっても救われないのが辛い闇ドラマ。+28
-0
-
397. 匿名 2023/12/21(木) 17:23:50
>>35
山田孝之の目の演技って本当凄いよね
語彙力ないけど、とにかくすごい
乗り移ったみたいな演技+26
-0
-
398. 匿名 2023/12/21(木) 17:29:44
>>370
金八先生の前に山田洋次監督の
「幸せの黄色いハンカチ」で注目されたんだよ、確か。
元々は歌手だったのに、チャラチャラしたナンパ男演じたんだよ。
転ぶシーンで痛く無いように無難なコケ方したら山田監督からめちゃくちゃ怒られたらしい。
本気で演技しろ!って。
そこで演技の面白さに目覚めたとか+8
-0
-
399. 匿名 2023/12/21(木) 17:29:50
>>393
そうなんですね!
返信ありがとうございます!
久々に見たいので課金しようと思います!+2
-0
-
400. 匿名 2023/12/21(木) 17:52:07
>>18
多分主さんは1年以内でしか検索していない+2
-0
-
401. 匿名 2023/12/21(木) 18:06:48
>>1
白夜行って綾瀬はるかの?
正直この頃の綾瀬はるかが一番好き
+30
-2
-
402. 匿名 2023/12/21(木) 18:13:03
自分と同じように辛い目に合わせたいって考えには共感も同情もできなかった+4
-4
-
403. 匿名 2023/12/21(木) 18:14:39
>>354
読み込んでるし、詳細の記憶力が凄いですね
私も原作本買って読んだけどかなりいぜんだし細かいところは殆ど覚えていないけど、その細かな部分に雪穂の真意や本性が隠れているんだね+9
-0
-
404. 匿名 2023/12/21(木) 18:15:52
原作も凄かったけど、ドラマも凄いのってあまりないですよね
とにかく内容(どの回も中弛みなくて、子供時代から完璧に引き継いだ)、映像、役者が完璧すぎて。
もしもリメイクするとなっても超えられないと思う。
白い巨塔がリメイクで失敗しちゃった、みたいになりそう。+25
-1
-
405. 匿名 2023/12/21(木) 18:15:59
>>1
白夜行が大好きな人って
自分も登場人物にどこか重なる部分がある人だと思ってる。
人にはなかなか理解されない苦しみやどうしようもない葛藤を持ってる人だったりさ…+30
-0
-
406. 匿名 2023/12/21(木) 18:29:21
>>198
あの日も撮った後やるつもりだったんじゃないのかな。
大人になってから見れば想像はつく。
子供の亮司はそこまで分からなくても、裸の写真ですら鬼畜で異常と感じただろうし無理はないと思う。+28
-0
-
407. 匿名 2023/12/21(木) 18:30:39
>>285
むかし私が子どもの頃、武田鉄矢はアクション俳優だったんだよ
刑事物語っていうハンガーをヌンチャクのように使う映画すごくおもしろいから観てみて!
主題歌が吉田拓郎の歌ですごく合ってた+17
-1
-
408. 匿名 2023/12/21(木) 18:34:51
>>402
確か先輩が友達と付き合うきっかけが、見知らぬおばあさんに傘を貸してあげられる優しいところだったよね。
そんなの生まれた環境がよかっただけ、自分だってそんな風に生まれてたらそうしてたって言うのは共感できたけどな。
いい家に生まれてぬくぬく育っただけで先輩の愛まで手に入れられる友達を憎むのもあの境遇なら仕方ないような…+32
-0
-
409. 匿名 2023/12/21(木) 18:34:54
>>8
2人の演技すごかったよね
声もすごくよかった+18
-0
-
410. 匿名 2023/12/21(木) 18:39:36
>>8
綺麗ー!+13
-0
-
411. 匿名 2023/12/21(木) 18:43:08
>>408
見知らぬ妊婦さんね☔+9
-0
-
412. 匿名 2023/12/21(木) 18:44:28
>>400
主です
はい、当たりです
白夜行 ドラマ
で検索したらこのトピタイしか出てこなくて。
以前にもいっぱいあったのですね!
全話見られるときにトピ、立てばよかったなあ
今、小説も読み返し中です
小説は時代がさらに古いですね
ドラマよりもっと暗い気がする+11
-0
-
413. 匿名 2023/12/21(木) 18:46:43
雪穂といえば
この台詞が刺さりますw+19
-0
-
414. 匿名 2023/12/21(木) 18:48:29
>>411
おお、そうだったか
間違えてごめん+4
-0
-
415. 匿名 2023/12/21(木) 18:49:58
>>413
高宮さんかわいそうだよね
結婚後の扱われ方がひどい
DV加害者にされてたし+12
-1
-
416. 匿名 2023/12/21(木) 18:50:22
>>413
数あるセリフからここをチョイスするとはw
413さん、さては毎晩テレビ見ながら晩酌してるな?+12
-0
-
417. 匿名 2023/12/21(木) 19:07:09
>>354
小説2度目を読んだ時、幼いながらもそこではっきり幸穂の本性が垣間見れてゾッとした
意味深なシーンなのにドラマでは描かれていなかったのか+10
-0
-
418. 匿名 2023/12/21(木) 19:11:54
>>1
登場人物誰1人と幸せになってない+11
-0
-
419. 匿名 2023/12/21(木) 19:16:41
子供時代、亮司がカレー食べて自分の部屋もある普通の家庭の子供だったのに対して雪穂は卵かけご飯をぐっちゃぐちゃにかき混ぜてたよね。
亮司は何も知らずに育ったらごく普通の大人になったのかなあ。反対に雪穂はどう頑張ってもまともに生きていけなさそうな家庭環境で気の毒に思う。+29
-0
-
420. 匿名 2023/12/21(木) 19:18:55
>>405
それずっと思っています。
私は共感しすぎてしまって。
書いてくれてありがとう。+19
-0
-
421. 匿名 2023/12/21(木) 19:19:31
>>419
けど、親の不倫を知ってて
それを父にバレないように子供が手伝ってた(ドアをゴーン!して)のはキツイよね。+18
-0
-
422. 匿名 2023/12/21(木) 19:19:45
>>418
幸せになれそうな可能性あるのは薬剤師さんかな。
子供生まれてこれからって所で話は終わりだったよね。+14
-0
-
423. 匿名 2023/12/21(木) 19:27:26
>>422
確かに!いい人そうだったしね!!
幸せになってほしい。(ドラマだけどさ…)+5
-0
-
424. 匿名 2023/12/21(木) 19:30:53
>>374
本当にそうですよね… 観てる側も貴美子さんの存在に救われました。武田さんも怖い刑事さんだったけど、最後に「あの時にちゃんと捕まえてやれんですまんかったのぅ」って伝えて… 思い出しただけで涙出てきます。 凄く好きなドラマです。+22
-0
-
425. 匿名 2023/12/21(木) 19:32:38
>>58
どこに出てるんですか?+3
-0
-
426. 匿名 2023/12/21(木) 19:37:28
>>422
あと小出くんも罪を償った後はまともに生活できそう+11
-0
-
427. 匿名 2023/12/21(木) 19:38:53
>>198
笹垣のセリフで、「愛人は母親の方ではなく、子供の方だったんとちゃうのか?」って、亮司ママに言ってたので、写真だけじゃなさそうって思いました。+21
-0
-
428. 匿名 2023/12/21(木) 19:40:32
>>426
あと、ささがきもじゃない?
あかんかな?
真っ当に生きてるし…+9
-0
-
429. 匿名 2023/12/21(木) 19:41:08
>>423
薬剤師さんもねぇ…
不倫、中絶、300万取られ、過食症、私生児出産となかなかヘビーじゃない?+18
-0
-
430. 匿名 2023/12/21(木) 19:46:37
>>429
確かに!!
心の傷は深いわな…+7
-0
-
431. 匿名 2023/12/21(木) 19:47:53
えりこ
高宮さんと元派遣さん
は幸せになりそう+12
-0
-
432. 匿名 2023/12/21(木) 19:48:52
昔、図書館で働いていた知人が
「本当に寂しそうな子が図書館に来る」って言ってたのが今でも忘れられない。 アザとかは見当たらなかったらしいけど(洋服で隠れてる部分はわからないし)服がきちんと洗濯されてない感じだったり、傷んでたり…っていうのはあったそうで。 ひとり親家庭で、時間を潰してただけだったのかも知れないけど…
+18
-0
-
433. 匿名 2023/12/21(木) 19:58:58
>>343
朝ドラにもちょこちょこ出てるよね
脇役として長く活躍できる俳優さんだと思う+3
-0
-
434. 匿名 2023/12/21(木) 21:02:05
>>419
亮二の家は、一見普通に見えて普通じゃない家庭だよね。仮面夫婦のような両親の下で亮二は、寂しい思いを抱えた子どもだった。感受性の強い子だから、母親が使用人とおかしな関係であることも分かってるし、家族はバラバラだった。亮二はその虚しさを、図書館で意味なく本に集中することで紛らわせてた。雪穂と亮二は一見、違って見えて似た二人だったんだよ。+24
-0
-
435. 匿名 2023/12/21(木) 21:21:07
>>431
佐藤仁美も出てたね
高宮といい感じだった+1
-0
-
436. 匿名 2023/12/21(木) 21:28:36
>>24
文庫の解説か後書きで三部作って書かれていたような?
たぶん三作目でどう繋がっているか分かるのかなーってずっと待っている
もし書きあがらないならプロットだけでいいから公表して欲しいわ+0
-0
-
437. 匿名 2023/12/21(木) 21:34:54
>>412
横からごめんね
PCのスクショだからスマホだとちょっと違うと思うけど、ガルは基本設定で「一年以内」のトピ検索なのね
なので手動で「全期間」に変更すると全部出るよ
汚いスクショでごめんね+1
-0
-
438. 匿名 2023/12/21(木) 21:38:16
>>437
画像までありがとうございます😄
デフォルトだと1年分の検索なんですね
全期間で検索したらめっちゃありました+1
-0
-
439. 匿名 2023/12/21(木) 21:51:40
>>404
唐沢白い巨塔は面白かったけどな。+8
-0
-
440. 匿名 2023/12/21(木) 21:54:30
>>271
DVDの特典副音声で製作者たちが、最初は綾瀬さんも子役たちを可愛がっていたけど、撮影進む度に福田麻由子さんの演技見てライバル目線に変わっていったというのが印象に残ってる。+10
-0
-
441. 匿名 2023/12/21(木) 22:03:37
>>226
刑事罰の対象って13歳からじゃなかったかな。
あの二人の子どもは100パーセント被害者だし、必要なのは保護と治療だよね。
笹垣鉄矢も部下まで失い結局誰も救えなかったのは痛恨の極みだった。+23
-0
-
442. 匿名 2023/12/21(木) 22:06:17
>>269
名作だけどみんなで楽しむ作品ではないからね。
今のゴールデンタイム地上波では放送できない。+8
-0
-
443. 匿名 2023/12/21(木) 22:09:42
>>283
武田鉄矢は他にも良い役いっぱいやってるって自負があるみたいね。
主演映画も何本かあるし、そもそも本業はミュージシャンで出てきたのほとんどの人が忘れてるよね。+7
-0
-
444. 匿名 2023/12/21(木) 22:18:34
>>291
作中で笹垣刑事が呟いていたのは歎異抄。
本願寺系宗派の開祖親鸞の言葉を弟子たちが編纂した本。+3
-0
-
445. 匿名 2023/12/21(木) 22:23:35
>>302
松浦は反社会的な人だからだいたいのことは察していたと思う。
咎めることの出来るような人間でもないし、脛にキズある身だから通報なんかすることもない。+9
-0
-
446. 匿名 2023/12/21(木) 23:11:53
>>415
離婚後高宮さんが篠塚さんに「なんでも自分に都合よくなるよう根回して立ち回ってひたすら金に執着する雪穂が憐れだから金ならくれてやろうと思った」的なことを言ってて正直ちょっとすっきりした
雪穂は手のひらで転がして上手く利用し尽くしたつもりでいるけどバカボンだと見下してた高宮さんから憐れまれてて
+13
-0
-
447. 匿名 2023/12/22(金) 01:14:54
>>439
言葉足らずでしたが、唐沢さん白い巨塔が最高でした。岡田さんのリメイクの方を言いました。+6
-0
-
448. 匿名 2023/12/22(金) 05:47:19
>>446
私は逆にその後の
「平気よ、誰に何と思われたって。この店は全部自分で考えて作って、高宮になんて1円の金も知恵ももらってない。」と吐き捨てた雪穂が格好いいと思っちゃった+18
-0
-
449. 匿名 2023/12/22(金) 08:33:17
>>354
私も読んだけど細かいとこ全然覚えてない😅
原作の雪穂は小学生の頃から恐ろしいね…
ドラマの雪穂は心中しようとするから、やっぱり人間味があるね+6
-0
-
450. 匿名 2023/12/22(金) 08:52:25
>>425
銀行員の女の人との出会いの場です
部屋の一室で会う時(出会い系みたいな)に、その部屋に向かう場面だった気がする+5
-0
-
451. 匿名 2023/12/22(金) 08:55:30
>>284
俳優で弟の柏原収史は時々見かける。
主役級ではないけど、いい演技をする俳優さんだよね。+5
-0
-
452. 匿名 2023/12/22(金) 09:58:23
>>363
歌だけが下手を使ったなと思ってた+1
-13
-
453. 匿名 2023/12/22(金) 10:28:27
>>102
大震災のあとも生き延びて別の話が始まる+6
-0
-
454. 匿名 2023/12/22(金) 11:57:29
>>440
昔から壁のない人なんだよね
人気者になっても傲らず子役にもスタッフにも態度を変えない だから現場でも愛されて長く活躍してる+16
-0
-
455. 匿名 2023/12/22(金) 12:40:54
>>454
2人とも可愛い!
綾瀬はるか変わらないね+12
-0
-
456. 匿名 2023/12/22(金) 17:53:45
>>290
原作では亮司の子供産まれないんですか??+0
-0
-
457. 匿名 2023/12/22(金) 18:38:18
>>393
ぎぼむすと天国と地獄は配信2周目に入ってるから、白夜行もまた配信しないかなー?+8
-0
-
458. 匿名 2023/12/22(金) 18:45:26
>>450
ありがとう
観てみます+2
-0
-
459. 匿名 2023/12/23(土) 11:01:40
>>271
この子の父親、カステラっ言うバンドのメンバーの娘なんだってね。
杉咲花も有名バンドメンバーの娘…なんか、不思議な縁を感じる。+1
-1
-
460. 匿名 2023/12/23(土) 22:28:48
>>133
TVerでバージンロードも見てるからホントすごいなと思う
最近はドラマあんまり出てない?+3
-0
-
461. 匿名 2023/12/24(日) 11:46:06
>>65
歩道橋の鉄矢が絶賛されてるけど、最後の雪穂の事情聴取も凄かった
「桐原亮司は初恋でした」だけが真実で、あとは全部嘘をつき通してるのね
+13
-0
-
462. 匿名 2023/12/24(日) 16:12:25
>>93
今ちょうど養母の2人してそのザマか、憐れやなぁ…のところを見終わった。
雪穂も亮司がいなければ養母の言う通り自首して罪を償った後またお母さんの元に戻ったかもしれないなと思った。亮司も雪穂がいなければもっと早くに自首してたタイミングは何度もあったと思う。
ふたりで秘密と罪を共有して互いに守りあってきた(亮司が雪穂の影となりいろいろやるケースの方が多かったけど)けれど、同時に互いを縛りあってしまう絆でもあったんだなと思うと、笹垣さんのもっと早くに捕まえてやれんですまんかったって言葉がさらに重く感じる。+13
-0
-
463. 匿名 2023/12/24(日) 19:05:51
>>456
生まれない
子供はドラマオリジナル+3
-0
-
464. 匿名 2023/12/25(月) 03:23:47
今見てもどうしても笹垣が無理だった。
同情する価値がない、人殺す知恵あるのに自首する知恵がないはずがないみたいな事を図書館の司書さんに言ってた時。
これだけ二人を追ってて、あの台詞が出た時、結局何も分かってないじゃんとガッカリした。
白夜行凄く良いドラマなんだけど、笹垣が武田鉄矢丸出し過ぎてイライラしてしばらく見れない笑+0
-3
-
465. 匿名 2023/12/25(月) 11:42:10
>>363
そうなんだ
柴崎さんでは何故ダメだったんだろう
年齢的にかな+0
-0
-
466. 匿名 2023/12/25(月) 12:48:21
ささがきの
あの変なお経なのいきなり読み始めたり、
なんかブツブツ言い出すの
聞いてる当事者からしたらめちゃイライラするし気が狂いそうになるだろな。
あんな刑事嫌だわ笑+1
-2
-
467. 匿名 2023/12/25(月) 13:20:39
>>465
柴崎さんのお顔立ちは見るからに強い女!闇すら吹き飛ばす!って印象だわ、個人的に
雪穂のイメージとは違うかな+6
-0
-
468. 匿名 2023/12/25(月) 16:57:15
>>464
そのシーン見たけど、司書さんがあの子達になにもしてあげられなかった!気づけなかった!ってひどく自分を責めてたからそれをさせまいと必死に言い聞かせてた場面だし、そのすぐあとにそういう生き方をさせてしまったのは幼いふたりが最初の罪を犯したあの時に真実を見つけられなかった自分(たち警察)の罪だ、自分のせいだって言ってたから、小学生だったふたりに関しては少しも責めてないし同情もしてると思うよ。
成長して分別がついてからも重ね続けた罪に関しては、自分の敵になる人間や妬ましく思う友人を強姦という形で陥れたり、用済みになった人間や真実に迫る人間を消すためのものだから同情の余地がないのは間違いないし。+10
-0
-
469. 匿名 2023/12/25(月) 18:24:01
>>8
綾瀬はるかが白夜行はマッチしてたよね!
新垣結衣や石原さとみとか、上戸彩、深田恭子だったとしてもちょっと…いや、だいぶ違うと思うし。+9
-1
-
470. 匿名 2023/12/25(月) 18:51:45
>>465
当時25歳だからセーラー服の高校生は無理がある
山田孝之と同級生にも無理がある
そもそも白夜行はセカチューでの関係性からの主演二人とスタッフとの信頼があったから成り立っている+7
-0
-
471. 匿名 2023/12/26(火) 18:48:07
今最終回見てる。
桐原が草むらでささがきを刺して、
白い袋にささがきを入れて車ん中に入れて
そっからささがきがハサミでグッてあけるとこすごい!こわい、、+5
-1
-
472. 匿名 2023/12/28(木) 00:18:49
>>137
えー、衝撃!!そうなんだ。
あの役嫌いだったけど、あの子だと思うともう少し温かい目で見れたかも😆まだ役者続けてるんだね。よかった。+0
-0
-
473. 匿名 2023/12/28(木) 18:22:09
>>5
アーモンドアイだね。
綾瀬はるかの陰のある演技凄く良かった。+2
-0
-
474. 匿名 2023/12/30(土) 17:06:45
>>18
>>412
白夜行とだけ検索すればこれで26個目だねww
+2
-0
-
475. 匿名 2023/12/31(日) 12:13:14
>>474
じゃあ次からはPart27でお願いしますw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する