-
1. 匿名 2023/12/19(火) 21:07:49
現在年長の子の卒園式について、服装が分かりません。
昔自分が子供だった時に親が着ていたような千鳥柄?のようなウエストくらいのジャケットにワンピースを着れば良いのか、キレイめなジャケットにパンツまたはスカートを合わせておけば良いのか、はたまたネットで調べたら出てくるようなおしゃれなスーツ?(少し個性的なもの)を着て良いのか。。。
手持ちはキレイめなジャケットにパンツ(両方とも紺色)のみです。
中に着るものを暗い色のトップスにして、胸にコサージュ、と考えていたのですが、ネットで探してみると色々出てきて(上記のような)分からなくなってしまいました。
出来れば今後の入学式でも着られるようなものがいいなと考えています。
ちなみに格式高い訳でもない、ごくごく普通の保育園の卒園式です。
みなさんの経験や、いいなぁと思うようなもの、教えてください。+22
-39
-
2. 匿名 2023/12/19(火) 21:08:25
PUMAのジャージにキティーサンダル+3
-27
-
3. 匿名 2023/12/19(火) 21:08:32
+24
-257
-
4. 匿名 2023/12/19(火) 21:08:33
ググッたりインスタ見ると出てくるよ+70
-3
-
5. 匿名 2023/12/19(火) 21:08:47
グラマラスで責める+9
-42
-
6. 匿名 2023/12/19(火) 21:08:56
だからママ友作っとけっつったろー!+28
-40
-
7. 匿名 2023/12/19(火) 21:09:03
23区でネイビーのセレモニースーツ買った
+138
-2
-
8. 匿名 2023/12/19(火) 21:09:15
とりあえずネイビーがあるなら、あとは白ブラウスでなんとかなる!
目立たなくて、誰の印象にも残らないのが一番だと思ってる。+324
-2
-
9. 匿名 2023/12/19(火) 21:09:15
めちゃくちゃいる+398
-5
-
10. 匿名 2023/12/19(火) 21:09:30
>>3
すごい
子供より足出てる+212
-0
-
11. 匿名 2023/12/19(火) 21:09:46
>>1
子供が主役だしそんな気にしすぎなくても
定番のグレーとか黒系でいいと思う+132
-3
-
12. 匿名 2023/12/19(火) 21:09:50
入園式は何を着たの?+44
-1
-
13. 匿名 2023/12/19(火) 21:10:30
90%が黒
2%が着物
8%はその他
入学式はみんな明るい色だったよ+144
-6
-
14. 匿名 2023/12/19(火) 21:10:35
>>3
スクロールして行ったら下半身にビビったw
+122
-3
-
15. 匿名 2023/12/19(火) 21:10:39
黒、紺、灰色は避ける+0
-34
-
16. 匿名 2023/12/19(火) 21:10:44
昔はちゃんとフォーマル着るイメージだったけど
今はだいぶカジュアルになってると思うから
Tシャツジーパンみたいなドカジュアルじゃなきゃ浮く事ないと思う。+161
-1
-
17. 匿名 2023/12/19(火) 21:10:49
その手持ちの紺色のでよくない?コサージュでもパールネックレスとかでもいいしシンプルできちっとしてればいいよね+100
-2
-
18. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:04
ユニクロアイテムで充分+52
-6
-
19. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:04
>>1
コサージュが手に入らなかったら
長めのチョーカーネックレスでもいいんじゃないの+17
-0
-
20. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:08
>>1
わかんなくない!+4
-0
-
21. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:13
+50
-11
-
22. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:19
>>13
黒はいなくない?濃紺じゃなくて?+24
-42
-
23. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:30
黒か紺のスーツ、中は白いブラウス着ておけば問題ないよ+71
-0
-
24. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:34
>>3
有名税?とかって訳分からん言葉があるけど、そういう他人の写真を勝手に流用して添付するのってどうなの?+2
-25
-
25. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:36
とりあえず痩せてれば何でも着れる+15
-6
-
26. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:41
>>3
ノアちゃん小さい〜今もう辻ちゃんより大きくなったよね+140
-2
-
27. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:53
>>1
正直、どうでもいいよ
うちの保育園はだいたい濃いめのパンツスーツが多くて個性的なオシャレ系はほぼいなかった
幼稚園とかはまた違うんだろうけどね+66
-6
-
28. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:54
>>21
自分だったら左を選ぶ。+44
-1
-
29. 匿名 2023/12/19(火) 21:11:57
園のホームページに去年の卒園式の写真あると思うからそれ参考にしよ
写真は子供が主役だから、背景を拡大してよーく見るのだ+12
-5
-
30. 匿名 2023/12/19(火) 21:12:03
フォーマルな格好だと思う+2
-22
-
31. 匿名 2023/12/19(火) 21:12:03
>>3
マンション住みだったんだね
+94
-2
-
32. 匿名 2023/12/19(火) 21:12:06
黒のワンピース着た。
みんな地味目の色でワンピやジャケットだったかな。着物のママさんもいたけど、めちゃくちゃ素敵だった!+52
-2
-
33. 匿名 2023/12/19(火) 21:12:24
悩むのは分かる。だけど実際は我が子のことしか見てなくて、誰も他のママの服なんて見てないんだよね。+44
-5
-
34. 匿名 2023/12/19(火) 21:12:36
申し訳ないが、お母さんの服装覚えとらん笑
私は幼稚園で働いてたけど、着物のお母さんだけ覚えてる。
あとは…スーツかな?まあ、普段着じゃなきゃいいよ。+113
-2
-
35. 匿名 2023/12/19(火) 21:13:10
ド田舎の公立幼稚園
みなさんだいたいブラックフォーマルに肌色ストッキングでした
たまにおっしゃれ~なお母さんは黒のカジュアルワンピ(生地は重め)でセンスのいいコサージュつけてた+23
-1
-
36. 匿名 2023/12/19(火) 21:13:18
>>3
辻ちゃん子どもの成長とともにまともな服装になっていったよね+156
-0
-
37. 匿名 2023/12/19(火) 21:13:30
>>3
若い+5
-0
-
38. 匿名 2023/12/19(火) 21:14:06
>>1
保育園に卒業式なんかあるんだ
幼稚園ならわかるけど+1
-18
-
39. 匿名 2023/12/19(火) 21:14:26
>>25
ふくよかなら着物似合うよ。+5
-1
-
40. 匿名 2023/12/19(火) 21:14:28
幼稚園ならもうちょっと華やかでも良いと思う。+9
-1
-
41. 匿名 2023/12/19(火) 21:14:30
パンツスタイルが多かった。けどかっちりしてなくて上はふんわりトップスにパールとか。
コサージュ借りてつけていったら、2人くらいしかつけてなかったから外した笑+24
-1
-
42. 匿名 2023/12/19(火) 21:14:33
素敵かどうかは置いといて、こういう感じがすごい多い+165
-10
-
43. 匿名 2023/12/19(火) 21:14:35
オフィス用スーツみたいなので全然大丈夫だよ。+15
-0
-
44. 匿名 2023/12/19(火) 21:14:39
黒は定番だけど タイツまで黒で喪服の人いた
逆に目立ってた+9
-2
-
45. 匿名 2023/12/19(火) 21:14:56
黒着てる人はいなかったよ。
私は入学式も着れるようにグレーにした。+17
-4
-
46. 匿名 2023/12/19(火) 21:15:05
>>9
地味だよね。私こんな感じだったよー+9
-166
-
47. 匿名 2023/12/19(火) 21:15:21
黒やネイビーのセレモニー服ね。
間違ってもカジュアルワンピースは避けた方がいいよ。卒園式なんだから入学式じゃないんだからさ白とかベージュ着てきたらキチガイと思われるよ。
辻ちゃんはキチガイ女で馬鹿女っていう認識だから誰も何も指摘しないだけなんだよ。
馬鹿に何言っても通じないんだから。+15
-20
-
48. 匿名 2023/12/19(火) 21:16:13
>>33
そうはいうけど、辻希美みたいな格好してたら流石に見ちゃうよね(笑)
誰にも敢えて目をつけられないための格好はどうすべきか、にみんな悩むのよ。+37
-0
-
49. 匿名 2023/12/19(火) 21:16:17
紺のジャケットの下に暗めのトップス着て、ジャケットにコサージュかブローチ、それでも寂しげならパールのネックレスでもしてればそれっぽく見えるよ
小学校入学式もあるから着回せそうなセレモニースーツ新調しても良いだろうけど
コロナ以後、セレブ私立でもないかぎりみんなカジュアルになったよね+8
-2
-
50. 匿名 2023/12/19(火) 21:16:29
>>32
わたし見た目ギャルっぽいんだけど、実は母が家にたくさんお着物を持っていたのでお着物着て行ったらすごく褒められた。
ただ、雨だった場合草履カバーとかショールとか色々小物も揃ってないと結局朝洋装にしなくちゃいけなくなるし(うちは車登園禁止だったので)
何より旦那様のカッコ悩むんだよね。笑+7
-23
-
51. 匿名 2023/12/19(火) 21:16:30
>>42
パジャマみたい…+7
-30
-
52. 匿名 2023/12/19(火) 21:16:57
ネイビーのスーツあるならインナーはシャツだもカットソーでもいいと思う
主役は子供なんだから無難でいいよ
通勤経路に幼稚園あるけど今って昔みたいなセレモニースーツ着て来る人少ない気がする+30
-1
-
53. 匿名 2023/12/19(火) 21:16:57
>>13
黒っぽく見えるネイビーやグレーが多かった気がする。真っ黒は意外と少ない。+52
-2
-
54. 匿名 2023/12/19(火) 21:17:04
卒園式はブラックフォーマルのワンピースにツイードっぽい生地のジャケット合わせる予定。
なるべく買いたくない。
ちゃんとしたスーツは小学校卒業のときに長く着れそうなやつを買う。+9
-7
-
55. 匿名 2023/12/19(火) 21:17:06
上の子がいるママ友に聞けない?うちは一人っ子で分からないことばかりだったのでママ友に助けられたよ。+4
-9
-
56. 匿名 2023/12/19(火) 21:17:09
>>1
普段から着られる、今持ってる様な綺麗めスーツでいいと思います。
パンツスーツの人も沢山いました。
これから何度も着る機会がないなら、無理に複数買い揃える必要ないと思いますよ?
卒園式だとネイビー系入学式だとベージュ系が気持ち多かったかな?
ただ中のブラウスやアクセサリーやバッグを変えて着回しする人もいます。
+19
-1
-
57. 匿名 2023/12/19(火) 21:17:09
黒と紺ばかりだったから、グレーを着ているママ友がめちゃくちゃ素敵に見えた。+6
-4
-
58. 匿名 2023/12/19(火) 21:17:33
>>39デブでも似合わないよ。IKKOさんだって素敵な着物着てるけどもう少し痩せてるといいのにと思っていた。
+6
-6
-
59. 匿名 2023/12/19(火) 21:17:58
>>1
高3と中3の子どもがいます。
年明けのセールが終わったぐらいから色々出始めるよ。
ちゃんと試着した方が良いです
まあまあ安いのなら、プラステがおすすめ+20
-2
-
60. 匿名 2023/12/19(火) 21:18:06
中は黒とかネイビーのワンピースかスカートでも
上にベージュのジャケットとか羽織れば暗くなりすぎないかなと
ツイード素材選ぶと華やかさ出てお祝い事感もより出る気がする+7
-1
-
61. 匿名 2023/12/19(火) 21:18:28
>>48
悩まなくてもああはならないでしょw
あれは敢えて目立とうとしない限りあの仕上がりにはならないよ+5
-2
-
62. 匿名 2023/12/19(火) 21:18:43
>>28
ていうか、右と真ん中は流石にカジュアルすぎる様な…
今ってむしろ決めすぎよりこれぐらいが主流なの?+17
-2
-
63. 匿名 2023/12/19(火) 21:18:53
>>38
0歳から通ってる子供達も多いからね+1
-2
-
64. 匿名 2023/12/19(火) 21:19:15
紺色のセットを買っておけば入学式やら何かしら使えるよ+5
-0
-
65. 匿名 2023/12/19(火) 21:19:34
>>5
アシャンティ?+5
-0
-
66. 匿名 2023/12/19(火) 21:19:43
保育園なら手持ちのものでいいのでは+3
-2
-
67. 匿名 2023/12/19(火) 21:19:47
>>46
これは入学式でしょw+136
-2
-
68. 匿名 2023/12/19(火) 21:20:10
最近体育館とかも窓全開にするしそうでなくても寒くて寒くて卒業式も入学式もコート脱がなかった
それならそんなに気合い入れなくてよくないって思っている+11
-1
-
69. 匿名 2023/12/19(火) 21:20:19
>>9
これもうお母様の制服としてで良いと思う。
+75
-0
-
70. 匿名 2023/12/19(火) 21:21:11
>>38
卒園式な+4
-0
-
71. 匿名 2023/12/19(火) 21:21:33
卒園、卒業は暗めの色。
入園、入学は明るめの色が定番。
+20
-1
-
72. 匿名 2023/12/19(火) 21:21:40
>>46
これはないわ+52
-1
-
73. 匿名 2023/12/19(火) 21:21:45
ふっつーのこんな感じのスーツ
コサージュは嫌いだからパールのネックレスだけつけた+75
-7
-
74. 匿名 2023/12/19(火) 21:22:11
>>62
左 1番多い無難な安心感
真ん中 ワンピーススタイルが好きなんかな
右 個性押し出していくスタイルの人かな
といった印象+10
-0
-
75. 匿名 2023/12/19(火) 21:23:27
>>21
右はコート着てて分からない。
真ん中は謝恩会とかなら良いと思う。
左はノーカラーだから何か微妙だけど、気にはならないかもな。+12
-0
-
76. 匿名 2023/12/19(火) 21:23:35
インスタでガンダムみたいな袖のすげーな見たんだよな
名前忘れちゃったけどめちゃくちゃ笑ったわ+2
-0
-
77. 匿名 2023/12/19(火) 21:23:36
真っ黒なんて見ないよ、葬式じゃないんだから。
ネイビーやグレーがほとんど。+8
-4
-
78. 匿名 2023/12/19(火) 21:23:51
>>64
安物だけど紺色のジャケットとパンツ、スカートの3点セットが何かと活躍した。+0
-0
-
79. 匿名 2023/12/19(火) 21:24:36
週刊誌に撮られた篠原涼子と井川遥のがシンプルでよかった
+0
-0
-
80. 匿名 2023/12/19(火) 21:24:43
卒園卒業は黒、パステルカラーやベージュのスーツは入学式で着るもの、という土地柄もあるので周りのママ友に聞くのが一番。先生に聞いてもいいかもね。
+3
-2
-
81. 匿名 2023/12/19(火) 21:24:43
1年前に卒園式したけど1割くらい着物だった。
入学式(田舎なのでほぼ同じメンバー)を着物にしたら私1人だった💦+5
-0
-
82. 匿名 2023/12/19(火) 21:25:36
>>36
辻ちゃんも若かったもんね。ママも子供と一緒に成長したんだろうね。+106
-0
-
83. 匿名 2023/12/19(火) 21:25:39
>>80
先生「どうでもよ。好きにせい。主役は子ども」+16
-1
-
84. 匿名 2023/12/19(火) 21:26:10
去年入園式も紺ばかりだったから、卒園入園式みんな同じのきたりする?+7
-0
-
85. 匿名 2023/12/19(火) 21:27:19
卒園式は紺、黒ばかりだったなー。パンツスーツ的な。
入学式は明るめの人多め。+3
-0
-
86. 匿名 2023/12/19(火) 21:27:26
>>3
当時下履き忘れたの?って散々言われたんだろうな。+42
-0
-
87. 匿名 2023/12/19(火) 21:28:07
イオンの服売り場に行ったら「入園、入学式に!」って安くて無難なスーツが通路で売ってる。それでいい。+20
-0
-
88. 匿名 2023/12/19(火) 21:28:20
>>46
今時こんな服装のママいるの?w+82
-3
-
89. 匿名 2023/12/19(火) 21:29:23
楽天とかで「卒園式」とか「卒業式」で検索すれば山ほどスーツ出てくるのに何着ていいか分からない意味が分からない
あとは季節になれば、デパート、百貨店、イオンどこでも置いてあるから、一番似合いそうな奴買えばいいがな
普通の園とのことなので、よほど奇抜だったりマナー違反でなければなんだって悪目立ちすることもないでしょ。+8
-1
-
90. 匿名 2023/12/19(火) 21:29:31
>>1
色は紺でもグレーでも好きな方でワンピースとジャケットなら少し体型が変わっても長く着られると思う
私は最初10万くらいのそういうセット買って子供たちの高校卒業式まで着まくった
しかもまだまだ着られる生地の丈夫さ
スーツ普段着ないしどうせ着回しなんかできないから+4
-0
-
91. 匿名 2023/12/19(火) 21:29:44
>>46
これは地味とか派手とかいう問題ではない気が+44
-1
-
92. 匿名 2023/12/19(火) 21:30:05
>>16
高校生と小学生の子供がいるんだけど、上の子の中学の卒業式に着て行った服装で幼稚園の卒園式に行ったらカッチリし過ぎてて自分の服装がババ臭く感じた(笑)若いママだとユニクロで揃えたりする人もいるみたい。+26
-0
-
93. 匿名 2023/12/19(火) 21:30:35
>>58
着物は、痩せてる人にはわざわざタオル詰めて補正して着付けすんじゃん。
だから、ふくよかな人には、着物似合うの。+13
-2
-
94. 匿名 2023/12/19(火) 21:30:47
>>62
右はなかなか見ないような…
コートかと思ってた+6
-0
-
95. 匿名 2023/12/19(火) 21:31:00
>>46
クソダサイやないか+60
-0
-
96. 匿名 2023/12/19(火) 21:31:20
>>36
ノアちゃんの小学校卒業式のあたりでは普通のママさんだね。
黒のパンツスーツだった。+52
-0
-
97. 匿名 2023/12/19(火) 21:31:22
>>87
でも主が知りたいのは卒園式の服装…+5
-1
-
98. 匿名 2023/12/19(火) 21:31:23
>>3
ぎょっとした+20
-1
-
99. 匿名 2023/12/19(火) 21:31:36
>>9
こんなスタイリッシュに着こなせてる人は全くいないけどね
都会ならいるのかな+46
-0
-
100. 匿名 2023/12/19(火) 21:31:47
>>46
最近あまり見かけないかも
+42
-0
-
101. 匿名 2023/12/19(火) 21:32:20
>>93ムキになってあなたデブ?
+0
-6
-
102. 匿名 2023/12/19(火) 21:32:34
>>46
イトーヨーカドー?+22
-1
-
103. 匿名 2023/12/19(火) 21:32:35
画像のようなセットを買った。結構安くて、確か一万円以下だったと思う。
私も迷っていたけど、試着したらしっくりきた。
ネットで見てるだけだとわからなくなるから、試着してみるのをオススメします。
ちなみに保育園でしたが、着物もいれば、仕事用ぽいスーツ、柄物のワンピースにジャケットなど、色々な人がいました。+48
-10
-
104. 匿名 2023/12/19(火) 21:32:49
>>21
そんな笑う?下品+12
-5
-
105. 匿名 2023/12/19(火) 21:32:59
>>33
誰も見てないとかそういう意見まじでいらないわ。+13
-1
-
106. 匿名 2023/12/19(火) 21:33:05
>>1
紺か黒とにかく暗めのセットアップ
アクセはブローチでも良いと思う
お母様方の年代幅広いから様々だよ
+4
-1
-
107. 匿名 2023/12/19(火) 21:33:35
>>21
真ん中みたいなワンピース持ってるんだけど、これにジャケット着て卒園式は微妙かな…?+7
-0
-
108. 匿名 2023/12/19(火) 21:33:40
supremeのスウェットで夫婦お揃いで来てる人いたよ笑
忘れられない!+13
-0
-
109. 匿名 2023/12/19(火) 21:34:46
>>46
私の親世代かな?+24
-1
-
110. 匿名 2023/12/19(火) 21:34:55
>>46
ハッシュタグ昭和 ニッセン ベルメゾンて感じや+48
-1
-
111. 匿名 2023/12/19(火) 21:35:06
プラステのセールでパンツとジャケット買った。
ネイピーのスーツはめっちゃ多い。
入学式も小物変えて同じものを着た+2
-1
-
112. 匿名 2023/12/19(火) 21:35:31
>>105
でも誰を意識しているのかによってアドバイスも変わるよ
旦那なら目立たない系とか旦那の好みに
ママ友なら周りとちょっと違うおしゃれ系とか(でもよほどおしゃれじゃなきゃ記憶にも残らないから好きなの着ればいい)
写真映りなら少し顔周りは華やかにとか。+4
-2
-
113. 匿名 2023/12/19(火) 21:35:51
>>13
そうそう。みんな使い分けるよね。
私なんてどっちも明るめのグレーのジャケットで行っちゃったよ。中こそ紺のワンピースだけど。卒園式は一応暗めのがいいんだよね。+17
-3
-
114. 匿名 2023/12/19(火) 21:36:02
>>39
デブは無理。痩せてる方がいいよ。+3
-5
-
115. 匿名 2023/12/19(火) 21:36:31
>>9
コサージュとかブローチがあっても良いかも+13
-9
-
116. 匿名 2023/12/19(火) 21:36:34
>>3
誰かと思った。
若ママがやりがち?
いややらないよな。+18
-1
-
117. 匿名 2023/12/19(火) 21:37:24
>>3
辻ちゃんは若いときは、色んなところで場に合わない格好してたね笑+72
-0
-
118. 匿名 2023/12/19(火) 21:37:57
去年、一昨年と二年連続卒園式に出席したけどほぼほぼみんな上下黒かネイビー、なんなら田舎だから同じメンバーで入学式もだけど、そのまま同じ服装なお母さんも半分くらいいた。
自分は卒園式は黒のワンピースにジャケット、入学式にネイビーのパンツスーツに白のインナーで変えたけど誰も気付いてないだろうなw
最近はわりとカジュアルなお母さんも多いね。着物は数人だけだからかみんなみてるし華があるなってると思う。
+4
-0
-
119. 匿名 2023/12/19(火) 21:38:13
卒業式じゃなくて入学式なんだけど、黒のパンツに白のパールのボタンのシャツ、黒のジレってダメかな?+1
-0
-
120. 匿名 2023/12/19(火) 21:38:55
>>3
辻ちゃん以外がやったらネタにされるやつww+2
-5
-
121. 匿名 2023/12/19(火) 21:39:35
その時期になったらイオンとかにコーナーできるべ+1
-0
-
122. 匿名 2023/12/19(火) 21:42:09
>>38
あるよー
3月15日に卒園式、16日からも普通に預けるという感じでしたw+3
-0
-
123. 匿名 2023/12/19(火) 21:42:16
>>110
うまいw+5
-0
-
124. 匿名 2023/12/19(火) 21:43:10
トレンチコートを脱がないお母さんいたよ。
あとジレの人もいた。
お金ない人にしたら痛い出費だよね。
スーツってこの時の為だけに買うの辛いけど、
レンタルの気持ちでメルカリで買ってそのあと売ったらどうだろう?+5
-1
-
125. 匿名 2023/12/19(火) 21:43:33
>>121
高島屋にもできるよ
実際来てみないと分からないよね+1
-0
-
126. 匿名 2023/12/19(火) 21:43:39
>>99
いないよ。みんな身長も低いからずんぐりむっくり+11
-1
-
127. 匿名 2023/12/19(火) 21:43:54
ネットで検索すりゃいくらでも出てくるのに???+0
-0
-
128. 匿名 2023/12/19(火) 21:44:24
>>9
最近はこういう服装推されてるけど、幼小中高卒入経験したけど実際には見たことないんだよね。+34
-13
-
129. 匿名 2023/12/19(火) 21:44:54
>>9
卒園式には寒そうだねー+51
-0
-
130. 匿名 2023/12/19(火) 21:45:26
>>15
入園式と勘違いしてる?+0
-0
-
131. 匿名 2023/12/19(火) 21:45:58
>>62
最近はどんどんカジュアル化してるから真ん中は全然ありだと思う。右はちょっとカジュアルすぎる気もするけどすごく浮くって感じでもないと思う。+2
-0
-
132. 匿名 2023/12/19(火) 21:46:36
>>3
場違い?+0
-1
-
133. 匿名 2023/12/19(火) 21:46:54
>>112
旦那好みはないだろw+4
-0
-
134. 匿名 2023/12/19(火) 21:46:56
>>1
わたしは画像のやつで卒園式と小学校の入学式
兼用したよ〜
ネイビーだし誰も見てないだろうがどっちも同じ!
(めんどくさくて)
卒園式では紺かグレー、幼稚園ならくすみブルーとか
合わせてる人もいたけど1人だけピンクとベージュで
入学式色のママがいてその人はかなり浮いてた。
+25
-5
-
135. 匿名 2023/12/19(火) 21:47:31
うちも今年度卒園式だけど、卒園式も入学式も手持ちのネイビーのスーツでいいかなって思ってる。
でもいかにもママさん用のセレモニースーツって感じのじゃなくて、シンプルなのだからお仕事用っぽく見えるかな…ブラウスは可愛いの買おうかな…とか色々迷ってる。
全身セットで揃えても多分これっきりしか着ないだろうし、あんまりお金かけたくないのが本音。+6
-0
-
136. 匿名 2023/12/19(火) 21:48:27
>>93
ウエストのところ、くびれてると帯がね。
だからタオル入れるけどさ。
でもスリムな人の着物姿のほうが綺麗よね。
でもデブだと洋装よりは和装のほうが似合うのは事実だね+13
-1
-
137. 匿名 2023/12/19(火) 21:48:33
>>65
そうそうw+3
-0
-
138. 匿名 2023/12/19(火) 21:49:11
>>22
地域によっては黒あるよ。
子が卒園した所、上の子の時は保護者間の暗黙の了解で黒指定だった。数年後下の子の卒園式ではずいぶんカラフルになってたけど。+10
-2
-
139. 匿名 2023/12/19(火) 21:49:42
>>3
盛大な若気の至り。+39
-0
-
140. 匿名 2023/12/19(火) 21:51:53
ネイビースーツにコサージュ付けとけばOKじゃない?+4
-0
-
141. 匿名 2023/12/19(火) 21:52:27
>>8
主役は子供だもんね+15
-0
-
142. 匿名 2023/12/19(火) 21:52:59
>>120
いや、辻ちゃんもめちゃくちゃネタにされてるじゃん+12
-0
-
143. 匿名 2023/12/19(火) 21:53:41
>>38
普通にあるやろ、何言ってんの?+9
-0
-
144. 匿名 2023/12/19(火) 21:53:48
>>9
多分三月に七分袖は寒い!+52
-0
-
145. 匿名 2023/12/19(火) 21:54:49
>>133
じゃあ誰の目を気にしてるの?!
ちょっとわたしシンママだからそこは分からないけど+2
-5
-
146. 匿名 2023/12/19(火) 21:55:52
>>2
入学式に赤のスウェット上下の人はいた。+0
-0
-
147. 匿名 2023/12/19(火) 21:56:14
>>22
ないない、葬式やん+4
-16
-
148. 匿名 2023/12/19(火) 21:56:15
保育園って園にもよるのかもだけど、入園式の時に白の上下フォーマル着てパールネックレスして行ったらとんでもなく浮いてたw
みんな全然フォーマルじゃなくて普段着に毛が生えたくらいの格好の人ばかりで拍子抜けした…
うちも年長だから卒園式控えてるけど、卒園式もそんな感じなのかなあ+4
-0
-
149. 匿名 2023/12/19(火) 21:56:57
赤とか黄色とか派手なフォーマルじゃなければOK。もちろんカジュアルはダメ+0
-0
-
150. 匿名 2023/12/19(火) 21:58:04
>>12
横。
コロナで入園式なかったよ。
うちも今年年長で、卒園式に何着るか悩んでる。デブになって手持ちのスーツ類が着られない。
子どものは買ったよ。+10
-0
-
151. 匿名 2023/12/19(火) 21:58:54
>>9
最近はこんな感じの服装が推されているみたいだけど、この先もずっと定番になるか今だけの流行りなのかが気になる
幼稚園、小学校と着回す事考えたら普通の紺のスーツがいいのかな+39
-2
-
152. 匿名 2023/12/19(火) 22:00:53
3万くらいでこれ買った。3年前くらい+20
-1
-
153. 匿名 2023/12/19(火) 22:01:45
>>107
全然変じゃ無いと思うよ!+9
-0
-
154. 匿名 2023/12/19(火) 22:03:29
>>4
インスタにスウェットで卒園コーデとかあってビビった+5
-0
-
155. 匿名 2023/12/19(火) 22:04:20
>>151
結局寒くてずっとコート着てた+13
-0
-
156. 匿名 2023/12/19(火) 22:04:38
>>110
ビックリするけどベルメゾンって案外お高いよね
ニッセンみたいなかんじかと思ってた+11
-1
-
157. 匿名 2023/12/19(火) 22:07:09
>>107
去年似たようなワンピースにネイビーのツイードジャケットで行ったよ。全然問題ない。上の子の時よりかっちりしたセレモニースーツの人がだいぶ減ってた。+8
-0
-
158. 匿名 2023/12/19(火) 22:08:30
>>152
どこのですか?
私も似たようなのがほしいです!+5
-0
-
159. 匿名 2023/12/19(火) 22:09:29
うちの地域は黒の礼服でそれ以外の人はいない状況でした、悪目立ちすると恥ずかしいので先生にそれとなく聞いておいた方が無難だと思います。+5
-0
-
160. 匿名 2023/12/19(火) 22:11:06
>>122
え?小学校に行く子だけが卒園式じゃないの?+4
-7
-
161. 匿名 2023/12/19(火) 22:11:18
>>42
この柄はどうなのか分からないけど無難にいくなら無地一択だよね
というか無地だよね+6
-0
-
162. 匿名 2023/12/19(火) 22:11:46
>>3
すぐ建物特定されそうだけど当時は大丈夫だったのかな+10
-0
-
163. 匿名 2023/12/19(火) 22:12:14
>>44
黒ストッキングは葬式よな+3
-4
-
164. 匿名 2023/12/19(火) 22:12:59
そろそろフォーマルやめましょうよ。デニムはさすがにダメだとは思うけどカジュアル寄りに着たい。ヒールも嫌。+2
-9
-
165. 匿名 2023/12/19(火) 22:13:31
>>46
叩かれてるけど、こんな感じのスーツの、グレーとかネイビーなら幼稚園で沢山いたよ。
色味がパステル系だから入学式向けって事かな。
それかスカートがちょい短め?
別に、ノーカラージャケットとか形としては入学・卒業の定番かと。+45
-2
-
166. 匿名 2023/12/19(火) 22:13:47
>>158
anysisです。
数年前のものなので、今も売っているかは分からないです。+4
-0
-
167. 匿名 2023/12/19(火) 22:15:30
>>107
ジャケット着てるならあり。+3
-0
-
168. 匿名 2023/12/19(火) 22:15:30
雪が降る地方の方はどんな服装で行きましたか?
写真のようなジャケットだとかなり凍えそうです+2
-0
-
169. 匿名 2023/12/19(火) 22:15:34
>>165
今ってカジュアル混ぜたおしゃれなスーツやパンツスタイルが多いから、これはネットではダサいって言われると思われる。
でも蓋を開ければほとんどこんな感じだよね。
画像のやつは、色味は入学式だとは思うけどね+40
-0
-
170. 匿名 2023/12/19(火) 22:15:55
恥ずかしながら知らなくて入園式のスーツを着回した
暗めのブルーだったけど
もう一人ベージュのスーツ
あと下は黒で上は白のブラウスの親がいたかな
あとは皆黒かネイビー
+2
-0
-
171. 匿名 2023/12/19(火) 22:16:01
>>168
アウター着ましたよ、コートとか。+0
-0
-
172. 匿名 2023/12/19(火) 22:16:38
濃紺のお受験スーツみたいなやつを入学式・卒業式で使い回してる。アクセサリーとか変えて…+4
-0
-
173. 匿名 2023/12/19(火) 22:17:51
>>9
これって子供のちょっとした行事の時じゃない?
入学とか卒業は式だから、基本ジャケットは上に着た方が良くない?学校にもよるかもしれないけど。
子供の幼稚園の卒園式は半数が着物で半数がスーツだったよ。コサージュとかもしっかり付けてた。+8
-16
-
174. 匿名 2023/12/19(火) 22:21:33
>>13
昨年の小学校入学式では明るめが3割くらい。
喪服みたいな感じはいなかったけど紺色やグレー、黒いジャケットにスカート、ブラウスは白やピンクって感じの人が多かったかな。+5
-1
-
175. 匿名 2023/12/19(火) 22:22:03
>>46
ブラックフォーマルよりはいいわ
子供の卒園式の時、私以外の親全員がブラックフォーマルだったからお葬式か!と思ってぞっとした
因みに私はグレーのスーツ+5
-17
-
176. 匿名 2023/12/19(火) 22:22:28
>>173
今は全然そんな事無い。
私立幼稚園だったけど、様々。+18
-0
-
177. 匿名 2023/12/19(火) 22:22:30
中学生の子が居るけど、我が子が幼稚園の頃は王道フォーマルって感じだったけど、今年卒入があった時に思ったのは、卒業はダークカラー、入学は明るめは変わらずでジャケットを羽織って無いは流石に少数派だったけど、パンツスタイルの人は増えたと思う。
私も卒業の時はパンツスタイルで中に寒さ対策で起毛レギンス履きましたw
あと王道フォーマルより綺麗な感じの服で合わせて…って感じ。ほんのりカジュアル化したのかな。
+5
-0
-
178. 匿名 2023/12/19(火) 22:25:10
>>173
コサージュも今ちょっとダサい…なんだよね。
ブローチ派が多い。
でも私はコサージュが好きだから、ブローチと組み合わせて小さめの付けた。
+20
-0
-
179. 匿名 2023/12/19(火) 22:25:30
>>3
初めて見た。すげぇ。
葬式のデカリボンもそうだけど、教えてくれる人や止めてくれる人がいない環境だったのかな。
これは本人も黒歴史だろうなぁ。+62
-0
-
180. 匿名 2023/12/19(火) 22:26:01
>>3
初期はこんな庶民マンションに住んでたんだね。+45
-0
-
181. 匿名 2023/12/19(火) 22:26:29
>>103
なんでマイナスが多いか謎。
こういう服装のママめちゃくちゃ多いよ。
フォーマルな場だし、きちんとジャケット羽織ってお祝いのコサージュも付けてるからマナー的にはOKだよね。着物も素敵だけどね。+37
-2
-
182. 匿名 2023/12/19(火) 22:26:47
>>166
ありがとうございます!+0
-0
-
183. 匿名 2023/12/19(火) 22:26:50
>>117
葬式とかね+3
-0
-
184. 匿名 2023/12/19(火) 22:28:50
>>46
主役は子供なのに自分が目立とうとしてない?+2
-9
-
185. 匿名 2023/12/19(火) 22:29:01
>>3
いま改めて見てみると、本当に変な格好だよね。+41
-0
-
186. 匿名 2023/12/19(火) 22:31:04
>>36
子供の写真を時系列で見ると母である自分も旦那もだんだん落ち着いてってるのが分かる
早婚だとみんなそんなもん
最初から落ち着いてる人もいるだろうけど+43
-0
-
187. 匿名 2023/12/19(火) 22:32:54
>>42
何かだらしないから中の白いトップスはパンツインした方がいい。+26
-2
-
188. 匿名 2023/12/19(火) 22:37:08
ネイビーとブラックならどっちがおすすめ?
卒園式、卒業式なら黒の方がいいのかな?って思っていたけど、ここ見るとお葬式とか書かれてて悩んでいて。
アクセサリーはつけるつもりではいるんだけど。+0
-0
-
189. 匿名 2023/12/19(火) 22:37:45
>>119
今年の春入学しましたがジレの人1割ほどいましたよ 田舎なのでセレモニースーツとか普通の仕事用っぽいスーツ着てる人が多かった+6
-0
-
190. 匿名 2023/12/19(火) 22:39:55
>>145
普通に周りのママ友の目じゃない?
誰も見てないって言うけど私は他のママ友がどんな格好で来るのか見ちゃうかも。+5
-0
-
191. 匿名 2023/12/19(火) 22:41:48
イオンのそういうコーナーで1万くらいで買ったよ
ワンピースにジャケットで卒園式、入学式に着ました
ジャケット、ワンピース、スカートなど3点セットもあるし、ジャケットが暗めと明るめの2点とワンピースとかのセットもあるから見てくれば?+3
-0
-
192. 匿名 2023/12/19(火) 22:45:37
>>13
着物は集合写真の彩りが綺麗に成るから喜ばれます。+4
-1
-
193. 匿名 2023/12/19(火) 22:48:09
私立じゃなくて公立小学校なんだけど入卒で着物っていますか?+1
-0
-
194. 匿名 2023/12/19(火) 22:53:53
>>1
手持ちの紺の上下で中を暗めでいいと思うよ。
コサージュは既に持ってる?新たに買い足すならブローチのほうが良いかも。今はコサージュあまり見かけないよ。ブローチが多くなってる。
すでに持ってるならコサージュでいいと思う。コサージュもセレモニーにふさわしいから。
+5
-0
-
195. 匿名 2023/12/19(火) 22:54:03
>>178
一昔前はコサージュつけてるママたくさんいたけど今はコサージュつけてるママは少数派だよね。何かつけるならパール系のブローチとかかな。+8
-0
-
196. 匿名 2023/12/19(火) 22:54:54
>>42
多いねー
スタイル悪く見えるしなんかだらしないし普段着に毛の生えたような服装にしか見えない。
+8
-4
-
197. 匿名 2023/12/19(火) 22:56:16
>>119
うちは地方の公立。うちの小学校と中学校ならあり。うちの地域は手持ちの服で何とかする人が半分ぐらい。半分はイオンに置いてるようなセレモニースーツ。+3
-0
-
198. 匿名 2023/12/19(火) 22:58:03
卒園式の時に、水色にピンクゴールドの帯に金髪オールバックのお母さんがいたけど悪目立ちしてたよ。
+1
-0
-
199. 匿名 2023/12/19(火) 22:59:56
>>126
ツィードよりはすっきりして見えてるきがする。
ジャケットタイトスカートフレアスカートはおばさんくさい+2
-2
-
200. 匿名 2023/12/19(火) 23:00:13
>>187
これモデルさんと服のサイズがあってないだけ。
この服、中年体型向けに作られてるからモデルさんが着るとだらしなく見えるだと思う。
お肉が付いてる人が着ると白のトップスのペプラムがわかる思う。痩せてるモデルさんが着てるからペプラムがわからなくなってる。+3
-1
-
201. 匿名 2023/12/19(火) 23:01:59
卒園式、入園式の服装わからない。揃えたら高いのかなぁーと、悩んだ。
ハニーズ行ったら、一通りすぐ揃った。+7
-0
-
202. 匿名 2023/12/19(火) 23:05:01
>>119
ジレはないと思う。+3
-4
-
203. 匿名 2023/12/19(火) 23:05:02
主役は子供で親は黒子だから浮かない程度にカチッとした感じなら大丈夫だよ。
紺色のスーツとかなら無難。+2
-0
-
204. 匿名 2023/12/19(火) 23:05:07
4月上旬ってまだ寒いし、体育館とか暖房もないところで1時間くらい居なきゃいけないから寒がりな方はパンツスタイルをおすすめする+4
-1
-
205. 匿名 2023/12/19(火) 23:06:00
>>204
ごめん卒園でしたね、3月も寒いと思います+1
-0
-
206. 匿名 2023/12/19(火) 23:06:44
>>42
テーパードパンツのこういうスーツすごく多いよね。
私テーパードパンツが壊滅的に似合わないというかめちゃスタイル悪く見えるから困る…実際スタイル悪いけどさ
子供の入園から七五三、卒園、入学式と紺色のセレモニースーツでずーっとやり過ごして来たけどデザイン的にもう古いのかな+30
-0
-
207. 匿名 2023/12/19(火) 23:14:29
>>21
真ん中のモデルさん
いつも口デカいなー
ベリーモデルは見た目が怖い人多いね+5
-4
-
208. 匿名 2023/12/19(火) 23:19:31
>>4
インスタはリアルなタイプじゃないとやばくない?
コーデアカだと、いやフォーマルな場でそれは無理だろっての結構ある印象。+4
-0
-
209. 匿名 2023/12/19(火) 23:19:53
小学校の卒業式、デブの私はなにを着たら良いですか?
BWHと下っ腹が、ほぼ100cmの丸太ん棒。
身長163センチ。
病気治療中、現状維持になりそう。
ヒール靴は地元で購入予定。
地方の為、ネット購入予定。
入学式の服は、全く入らない。
3万円位まで、出せる。
中学校入学式は、ジャケット違いで考えてる。+3
-0
-
210. 匿名 2023/12/19(火) 23:26:43
>>193
私着物の予定ですよー
在校生のお母さんに聞いたら毎年数人はいると言われた
ここでもコサージュは古いとか出てるけど、スーツは流行り廃りがあって正直面倒+6
-1
-
211. 匿名 2023/12/19(火) 23:27:51
>>1
今思うとその頃って着ていくものすごく悩んだけど、誰も気にしてないし見てもない。私服?みたいな人がいても何も思わない。そんな感じだったなぁ。
卒園式って出てるとこのスーツ買っといたら正解じゃないかい?+0
-2
-
212. 匿名 2023/12/19(火) 23:29:08
>>148
うちは入園式迷いに迷ってジャケット着ていって良かったー!って思うほどみんなフォーマルだった。
ほんと誰も知らないとこういう時悩む+7
-0
-
213. 匿名 2023/12/19(火) 23:36:32
>>148
分かる
参観日とかも昔ってみんなお母さん割と張り切って(?)ちゃんとした服着てきてるイメージだったけど、今って普通にデニムとかのマジの普段着だよねw+7
-0
-
214. 匿名 2023/12/19(火) 23:36:36
>>3
こんなひらひらしてないけど卒園式だか入園式にミニスカート履いた30代後半のお母さんいたな
スタイルはいいけど痛々しかった+19
-0
-
215. 匿名 2023/12/19(火) 23:41:10
>>41
あまりつけてる人いなかったけど、私はコサージュ好きでつけてったし、買って勿体無いから今回もつけたいなと思ってる!+2
-0
-
216. 匿名 2023/12/19(火) 23:56:04
卒園式→淋しい→ダーク系の色味
入学式→喜ばしい→華やかな明るめの色味
って本当?
しばらく着ない(体型が変わったら一生着ない)服に数万×2パターン嫌だ+0
-0
-
217. 匿名 2023/12/19(火) 23:57:10
>>103
>>181
首元がだらしないのと、スカートのレースがあっち側が透けて見える部分があるのがおかしい。
レース使いたかったらしっかり内布がないと下品。
髪型も後れ毛出しすぎてなんか未亡人みたいな雰囲気になってる。+7
-20
-
218. 匿名 2023/12/20(水) 00:05:54
>>216
そういう色味の人が多いっていうだけだと思う
紺かグレーなら入卒どちらでも浮かないし、スーツのインナーだけ明るいのと暗い色の二枚買って着まわす人もいるし
なんならインナーわざわざ買わなくても、手持ちで大判スカーフがあればそれをブラウスのように中に仕込む手もあるよ+5
-1
-
219. 匿名 2023/12/20(水) 00:10:13
楽天で売ってた紺系のツイード地と白いジャケットの2ジャケット1パンツのフォーマルセットにしました。また6年後の卒業式だと好みも変わるから買い替える前提でお安いやつに。+1
-0
-
220. 匿名 2023/12/20(水) 00:26:51
>>9
この上にコート着るんだよね?+4
-0
-
221. 匿名 2023/12/20(水) 00:29:07
>>50
旦那様って自分の旦那のこと?+6
-1
-
222. 匿名 2023/12/20(水) 00:32:12
>>218
なるほど〜!
ありがとう!
メモしておきます。+2
-0
-
223. 匿名 2023/12/20(水) 00:36:24
>>124
3月だとまだ雪の季節だから家にあるPコートでいいかと思ったんだけど、トレンチ買った方がいいのかな?+1
-0
-
224. 匿名 2023/12/20(水) 00:39:53
>>171
普段ダウンしか着ないから綺麗めの冬のコートが短いPコートなんだけど、大丈夫でしょうか?+0
-0
-
225. 匿名 2023/12/20(水) 00:40:15
最近はワンピースよりパンツの人が増えた気がする+5
-0
-
226. 匿名 2023/12/20(水) 00:46:30
>>44
卒業式に黒のストッキングは、はっきり言うと、NGです。
マナー違反になります。
フォーマルな場面で、黒のストッキングをはくのは、喪服を着る時だけです。
知らんと恥かくよな。+7
-3
-
227. 匿名 2023/12/20(水) 00:59:23
>>34
そりゃこっちだって先生の服装覚えてないよ
他のお母さんのも覚えていない
誰かに覚えてもらうんじゃなくて、写真に残して子供の卒園の思い出と一緒に我が家ののアルバムに飾るからちゃんとしたの着たいんだよ+18
-1
-
228. 匿名 2023/12/20(水) 01:32:48
>>205
コート着たままでもOKだった気がしていたけど、それは小中の体育館だった
幼稚園のホールは暖房がまだ効くからいいよね+2
-0
-
229. 匿名 2023/12/20(水) 02:38:37
>>22
うちの地域は普通に卒業式は99%礼服。
それにコサージュ、真珠のネックレスもありで、ベージュのパンストよ。
+9
-6
-
230. 匿名 2023/12/20(水) 02:40:54
>>209
身内がゆったりした長めの真っ黒なウエストの絞りとかないストンとしたワンピース着てたよ。+3
-0
-
231. 匿名 2023/12/20(水) 03:17:29
>>1
わたしはセオリーでワンピースとジャケットを購入して、それを受験や入園卒園で着まわししてる&しようかなと思ってるよ。
結果、ジャケットの色味を変えたり、ブローチやスカーフでアレンジしたり、意外と懇談会や保護者会、授業参観にも着まわせたりするから、少し値段上げてもしっかりしたのを買うといいと思う。あとワンピースなら多少体型変わっても使えるよ。+3
-2
-
232. 匿名 2023/12/20(水) 03:26:40
>>188
地域や環境によって違うので色々確認してから決めてまあいいかもしれないですよね。
うちは濃紺が多く、黒はいない感じでした。+2
-0
-
233. 匿名 2023/12/20(水) 04:06:25
よくある黒のツイードにラメ入ったジャケット買ったよ。
それに黒っぽいワンピース合わせる予定。+0
-0
-
234. 匿名 2023/12/20(水) 05:26:39
>>128
それは多分小中高の保護者は年齢層が高いからだよ。
幼稚園のオシャレママはこれの率高かったから。
あとジレタイプのスーツとかね。
+22
-0
-
235. 匿名 2023/12/20(水) 05:40:30
>>13
うちの地域は入学式も明るめの服装は3割り程度だったよ。
あとはネイビーか黒か黒白っぽいツイードみたいな感じで全体的に落ち着いた色合い。紺のセットアップも多かったな。
卒園式や入学式も、昔ほどスーツスーツしてない印象。
なんならユニクロのスマートアンクルパンツにブラウス合わせてジャケット羽織りました、みたいなのでも十分いけると思う。
地域にもよるだろうけど
+10
-0
-
236. 匿名 2023/12/20(水) 06:11:11
>>209
ワンピース良いと思う!
上に羽織るもので卒業式と入学式変えたら?+2
-0
-
237. 匿名 2023/12/20(水) 06:14:41
>>224
カジュアル過ぎるような気がするけど、いざ当日になったらそういうコートの人もいる気はする。
ネットで文字だけで判断すると、組み合わせ的には厳しいかなと思うけど、リアリティ的にはアリ!+0
-0
-
238. 匿名 2023/12/20(水) 06:33:01
>>3
みっともな+2
-0
-
239. 匿名 2023/12/20(水) 06:45:42
紺のパンツスーツ(仕事着)にブローチ、が一番多かったよ。半分以上がそうでした。+3
-0
-
240. 匿名 2023/12/20(水) 06:58:46
>>223
トレンチなんて買わなくていいよ。
Pコートなら落ち着いてるし大丈夫!
意外と誰も見てないから(笑)+3
-0
-
241. 匿名 2023/12/20(水) 07:39:55
>>3
子供の入園式で、ここまででは無いけど結構足出してるお母さんいて、中々目立ってたよ。
特に若くもなく。
後からその人中国人だと聞いて納得。
お国柄で違うんだろうな。+15
-0
-
242. 匿名 2023/12/20(水) 07:42:37
入園式で白っぽいの着たからそれにしようと思っちゃってたよ。
卒園式はダークカラーなのか。知らなかった。+1
-0
-
243. 匿名 2023/12/20(水) 07:47:16
>>217
同じくなんだか未亡人に見えたわ+6
-5
-
244. 匿名 2023/12/20(水) 08:02:18
>>228
そうですね、幼稚園の卒園式だと終わってから外で写真撮ったりするからどのみちスカートだと寒い気がします+0
-0
-
245. 匿名 2023/12/20(水) 08:29:15
>>227
覚えとらんでしょ?笑
そんなもんなのよ。
先生側は目立たないよう、黒のスーツだったし、お母さん達は着物かワンピースとかスーツ、お父さんもスーツよ。
結婚式とはいかない、派手ではないきれいめってとこかな。+4
-1
-
246. 匿名 2023/12/20(水) 08:58:33
卒園式に長いレンズのカメラ持っていくつもりなんだけど、鞄をどうするか迷ってる…+2
-0
-
247. 匿名 2023/12/20(水) 09:33:56
>>3
これが娘の晴れ姿を観に行ったのに自分の隣に座ってたら風景として邪魔+3
-1
-
248. 匿名 2023/12/20(水) 09:36:49
>>30
韓国や中国の子供服みたい。+0
-0
-
249. 匿名 2023/12/20(水) 09:40:11
バッグはどうする?小さいのとセカンドバッグ?+1
-0
-
250. 匿名 2023/12/20(水) 09:40:38
何回か入学卒業式経験して、何回かスーツ買ったけど結局落ち着いたのは紺のパンツスーツ。
時期的にまだ寒いしスカートよりパンツ。紺だと卒業も入学も違和感なし。年齢問わない。
数年に数回しか着ないものは無難でいい。流行りも何もなし。ブラウスやアクセサリーで変わるしね。+0
-0
-
251. 匿名 2023/12/20(水) 09:47:00
>>164
フォーマルめんどいのは同意。でも子どもはめかし込んでるのに親がいつも通りってのもなんかちぐはぐだよね。
子どもの服なら写真撮りまくるし記念になるから似合う物探そうと思えるんだけど、自分のフォーマルとかどうでもいい。お金もなるべくかけたくないけど、子どもとのバランスが取れてないのも変だし。+6
-0
-
252. 匿名 2023/12/20(水) 10:15:06
卒園式に明るい色は悪目立ちするけど、入学式に暗い色は悪目立ちしないので、共用するなら今持ってる紺のジャケットとパンツでいいと思うよ。
インナーは卒入ともに白ブラウス、コサージュは華やかにするといいかもね。(ベージュ、ゴールド、ピンク多め。お子さんと揃えても可愛い)
買い足すなら、卒園式は手持ちで行って入学式用にベージュ系買い足せばいいと思う。+8
-1
-
253. 匿名 2023/12/20(水) 10:17:30
確かに今は、千鳥格好みたいな人は着物よりも見かけない。
私は3月で小学校卒業式だけど、持っている黒か紺のパンツスーツに、中はオフホワイトのトップス。ピンクのコサージュで、幼稚園の卒園式と同じ。
入学式は少し明るめにしたいから、中に着るトップスを桜色とかにして、ベースは黒や紺のパンツスーツ。
中に着るトップスを変えるだけで済むし、ごくごく普通に見える。
+2
-1
-
254. 匿名 2023/12/20(水) 10:23:27
主です。
まさかトピ採用されるとは思わず。。
皆様ありがとうございます。
ざーっとは見たのですが、これから時間をかけて皆様のコメントを見させていただきます。
ただ、いくつか目に入ったのが、子どもが主役なのでそんなに親の格好はどんなんでも良いというものでした。
本当にそうだなぁと。。手持ちの紺のスーツもどきで行こうかなと思います。
ありがとうございました。+8
-0
-
255. 匿名 2023/12/20(水) 10:25:33
コサージュの代わりにビジューの蝶ネクタイでもいいかな?+3
-10
-
256. 匿名 2023/12/20(水) 10:33:53
卒園式→入学式で楽天で2ジャケット+ワンピースのセットとおまけがついてた。2年前で20000円しないくらい
+2
-0
-
257. 匿名 2023/12/20(水) 10:43:33
寒い地域なのでパンツスーツにした
本番になったら羽織ったコートを脱ごうと思ったけど、結局着たままだったわ+1
-0
-
258. 匿名 2023/12/20(水) 11:26:35
>>230
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。+0
-0
-
259. 匿名 2023/12/20(水) 11:26:58
>>236
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。+0
-0
-
260. 匿名 2023/12/20(水) 11:50:32
>>9
プラス多いのビビった
一般人のおばさんが着たら部屋着にしか見えなさそうだけど+8
-7
-
261. 匿名 2023/12/20(水) 11:59:13
>>255
何から突っ込んでいいかww
卒園式に蝶ネクタイてww
そもそもこれは若い子向けのアクセサリーだしw+3
-2
-
262. 匿名 2023/12/20(水) 12:13:49
>>175
そう言う地域なだけでしょ。うちの地域もブラックフォーマルにコサージュで楽だったよ。
子供の年齢が上がるごとにセレモニースーツも増えていったけど。+8
-1
-
263. 匿名 2023/12/20(水) 12:15:35
>>24
え?これ辻ちゃんが世の中に対して出してるブログ写真だよね?素人の鍵垢ブログの写真とか芸能人のプライベート隠し撮り流出じゃないよね+5
-0
-
264. 匿名 2023/12/20(水) 12:15:51
>>31
今は一軒家だけどね+2
-0
-
265. 匿名 2023/12/20(水) 12:16:15
>>36
まともではないけどね+0
-3
-
266. 匿名 2023/12/20(水) 12:17:06
>>88
いない
今時のママじゃないんじゃない?かなり昔の時の話だと思う+14
-0
-
267. 匿名 2023/12/20(水) 12:18:29
>>46
これは地味派手以前にクソださすぎる+3
-5
-
268. 匿名 2023/12/20(水) 12:22:36
>>46
これと同じの持ってたw
セールで上下で3000円だった
七五三のお参りと写真撮影に着ただけで式とかには着る機会なかったな+3
-3
-
269. 匿名 2023/12/20(水) 12:23:15
>>255
似合ってたら素敵だと思う+6
-2
-
270. 匿名 2023/12/20(水) 12:24:11
卒園式にこれは無し?
七五三で着たんだけど卒園式にも着回せたらと思ってるんだけど…+35
-2
-
271. 匿名 2023/12/20(水) 12:47:17
売り場にはテーパードパンツが多いけど脚太いし骨格ウェーブで尻が目立つからパンツ履きたく無い許容出来るのは足首だけ
マキシ丈ロングスカートでも素敵なスーツあるかしら…+0
-0
-
272. 匿名 2023/12/20(水) 13:03:40
>>13
うちの幼稚園は着物50%だったわ。+4
-0
-
273. 匿名 2023/12/20(水) 13:35:25
>>148
保育園は園によるらしいね
仕事用のスーツや私服っぽい人も多いみたいだし
うちの園なんて入園式すらなかったw+2
-0
-
274. 匿名 2023/12/20(水) 14:06:23
>>160
小学校はみんな行くでしょ+0
-0
-
275. 匿名 2023/12/20(水) 14:12:30
>>270
全然あり〜!!+25
-1
-
276. 匿名 2023/12/20(水) 14:25:28
卒園式も入学式もどっちもいけそうな無難なスーツでいこうと思ってるけど、入学式終わった後幼稚園に集まる予定があるんだよね…
その場合やっぱり服装変えたほうがいいのかな。
幼稚園はオシャレなママさん多い。
でも2着も買いたくないし、小物や髪型変えるだけでもいいかな…+1
-1
-
277. 匿名 2023/12/20(水) 14:50:26
>>56
参考になります。
インナーを変えるとのことですが、暗めのスーツで卒園式はやっぱりインナーも暗めの方がよいんでしょうか?中身くらいは明るくても大丈夫?+1
-0
-
278. 匿名 2023/12/20(水) 14:50:52
>>229
転勤族だけど長男の時世田谷区の私立幼稚園でまさにそれ。黒以外0人。次男の札幌私立幼稚園自由って感じだった+0
-0
-
279. 匿名 2023/12/20(水) 14:59:54
>>208
インスタグラマーは案件で、フォーマルもいける!って適当なこと書いてるからね笑+2
-0
-
280. 匿名 2023/12/20(水) 15:13:52
>>270
黒、紺、グレーが多い中、これは素敵な色合いだと思う!派手すぎないし。+31
-1
-
281. 匿名 2023/12/20(水) 15:39:24
私自身は子供いないんだけど、常駐してるジュエリートピでは分かりやすいモチーフのハイブランドジュエリーを子供のフォーマルな行事へしていく人が多くて驚いてる。
アルハンブラやバランスなどを着けてるお母さんって多いんですか?+2
-0
-
282. 匿名 2023/12/20(水) 15:43:07
>>277
同じスーツで着回すとしたら、卒園式は暗めで入学式は明るいインナーにするとかしたら雰囲気変わっていいかもしれないですね。
色はあくまでイメージなので、別にどの時期にどの色というのはないと思いますよ?
何ならジャケットだけ変えるとか下だけパンツからスカートに変えるとかで雰囲気に差をつけたり。+5
-0
-
283. 匿名 2023/12/20(水) 16:04:32
>>9
このモデルさんが着るとかっこいいけど、実際似てるの着てる人いたけど、私服かと思った。
その人がヘアメイクしてなかったっていうのもあるけど…
今ってラフなんだなーと思ったら流行ってたんだ+9
-1
-
284. 匿名 2023/12/20(水) 16:29:49
>>73
今こういう仕事着のスーツにパールネックレスとブローチかコサージュのお母さん多いよね
去年卒業式と入学式だったけどこんな感じの人結構見たよ
私立中に進学したんだけど私立もお母さん達こんなんだった
勿論定番のツイード系もいたけど、式典系って時代によって変わるよね+8
-1
-
285. 匿名 2023/12/20(水) 16:34:46
>>1
その手持ちのジャケット、パンツでいいよ。中は黒でもいいけど白のカットソーでも。+0
-0
-
286. 匿名 2023/12/20(水) 16:49:45
>>285
紺色スーツなら、卒は黒インナー入は白インナーで着回せはいけるよね
+1
-1
-
287. 匿名 2023/12/20(水) 17:01:25
母から「卒園式はブラックフォーマルやで」って言われて着て行ったら、うちの園では2人ぐらいでした。紺とかのスーツが多かったです。6年後小学校の卒業式はパンツスーツが多かったです。+1
-0
-
288. 匿名 2023/12/20(水) 17:09:33
ネイビーのワンピースに暗めの色のジャケット羽織ってコサージュつけた+1
-0
-
289. 匿名 2023/12/20(水) 17:29:04
>>115
その発想がもう…+5
-5
-
290. 匿名 2023/12/20(水) 17:33:41
こんなのは?+13
-0
-
291. 匿名 2023/12/20(水) 17:49:24
>>151
卒園式にこのまんまは寒そうだけど
こういう系は上下揃いでもバラしても何かと着まわせそうなところがいいなと思った、仕事着とか義実家との食事に呼ばれたときとか?お出掛けとか?スーツほどかっちりはいらないんだけど~ってシーンで使い勝手良さそう
多分このスタイルが多い理由は流行りってか、そういうところじゃない?体系変わる人もそこそこいるだろうし、セレモニー服として置いておくってより買った後適度に着倒して、また必要な時にはその時の体形や流行り好みにあったもの買い直すんだと思う+8
-0
-
292. 匿名 2023/12/20(水) 18:05:24
+8
-1
-
293. 匿名 2023/12/20(水) 18:14:43
>>88
10年前の入園式はこんな感じでした。+4
-0
-
294. 匿名 2023/12/20(水) 18:20:11
>>274
年長さん+0
-1
-
295. 匿名 2023/12/20(水) 18:32:44
>>270
これどこの?
ラインが素敵だな+10
-0
-
296. 匿名 2023/12/20(水) 19:08:43
>>289
去年の卒園式はやっぱりしている人が多かったですよ
+6
-2
-
297. 匿名 2023/12/20(水) 19:30:42
>>294
うん??
もしかして、卒園式後に預けるって話が年長さん以外の子の話と勘違いしてる?
年長さんが3月半ばに卒園式した後、その後も3月末まで預けるって話では?+4
-0
-
298. 匿名 2023/12/20(水) 19:40:44
〇点セットみたいなスーツ買っておくとめっちゃ役立つよ。
卒業式は黒やネイビー
入学式は明るい色
+7
-0
-
299. 匿名 2023/12/20(水) 19:47:33
ふくよかなママさん3人くらいジャケットの中にシャツ+ロング丈のプリーツスカートのコーディネートを見かけました。
あんなカジュアルなんだ〜と思ったけど、今はそんな感じのママも多いし、私もデブで昔買った上下スーツのスカートは入らないから、プリーツスカート有りかも、と思ったわ。+3
-0
-
300. 匿名 2023/12/20(水) 19:56:55
私も初めての幼稚園の時は同じように悩んだ。
とりあえず卒業も入学も黒とかグレー系なら目立たないよ、
イオンとかしまむらで入学卒業用の無難な一式セットがあるからそれ買えばいい。
あと体型変わる可能性あるから長く着れるようにワンピースとジャケットセットがいいと思う。
そして思ってるほど誰も見てない。変に気合い入れると逆に目立つ+2
-0
-
301. 匿名 2023/12/20(水) 20:11:19
>>27
保育園卒園式→小学校入学式、ネイビーとかベージュ系のスーツやセットアップのひとが多かった
それにツイードのジレとか
共働きの多い地域だからなのか普段の仕事でも着れる感じ
着物の人もそれなりにいたけどね+5
-0
-
302. 匿名 2023/12/20(水) 20:16:51
>>9
申真衣さんは可愛すぎる+2
-0
-
303. 匿名 2023/12/20(水) 20:35:36
私も今年卒園式。
太りに太って、スーツはもちろんジャケットも着ると逞し過ぎて。
こんな感じで全身隠せるワンピース一枚だと変ですか?
これが一番すっきり見えてマシな気がしてます。。+3
-1
-
304. 匿名 2023/12/20(水) 20:40:28
>>88
え、3年前の入学式でこういうの着た。定番だと思ってたよ…古いんだ。+9
-0
-
305. 匿名 2023/12/20(水) 20:42:46
>>32
私卒園式に着物着ていったら他のママさんが素敵ですね〜って褒めてくれたんだけど、その横で聞いてたいつも感じ悪いママさんが、私は朝からバタバタで着物とか着る暇無いわぁ〜って嫌味言われた。
その嫌味ママさんの娘さんは、お迎えの時いつも私の事を褒めてくれてとても良い子なのにな…と悲しくなった。+4
-0
-
306. 匿名 2023/12/20(水) 21:03:35
卒園式寒すぎて上着脱げず
中に何着てるかわからん状態だった+3
-0
-
307. 匿名 2023/12/20(水) 22:07:56
>>134
着物の人はいましたか?+1
-0
-
308. 匿名 2023/12/20(水) 22:26:14
>>289
今年卒園したけど
やっぱりアクセントになるからか
みんなつけてたよ+7
-1
-
309. 匿名 2023/12/20(水) 22:41:22
>>304
定番だけど、細々と古い感じがあるかなぁと思います。
スカートの形や色味、縁取り?みたいなパイピング。
スーツの形も多少は古い新しいありますもんね。
これと全く同じって訳じゃなく、こんな感じのスーツってだけなら全然おかしくないと思いますよ。+8
-0
-
310. 匿名 2023/12/20(水) 22:45:56
>>289
コサージュやブローチ、なんか恥ずかしくて付けなかったんだけど
付けてる方達に比べると華やかさが足りなくてただスーツ着てるだけって感じがセレモニー感なくて、次からは付けるようにした。
あまりチープにならないようにしたら、恥ずかしくもなんともないよ。
今どきのオシャレママさんがステキなパンツスーツだったけど、コサージュ付けててもとってもかっこよかった。
やっぱりセレモニーにコサージュやブローチはあった方が良いと思う。
+4
-0
-
311. 匿名 2023/12/20(水) 23:10:20
イオンの婦人スーツ売り場で適当に済まそうと思ってたけど
骨ストだからペラペラの安物スーツが全然似合わなくて結局専門店街うろついてPLSTでスーツ上下とブラウス揃えました。3万円飛んできました。+2
-0
-
312. 匿名 2023/12/20(水) 23:37:38
ネットで買ったんだけどトップスとボトムスでサイズが違う体型だから、別々で買えるとこ探すのが面倒だった。
売ってる殆どは同じサイズでのセットだから。
+2
-0
-
313. 匿名 2023/12/21(木) 20:47:15
+3
-0
-
314. 匿名 2024/01/03(水) 01:08:17
>>36
ずっと平成引きずってクソダサいコーデやったけど
ノアちゃんが大きくなって、服装のアドバイスくれたから平成脱出出来たんだと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する