-
1. 匿名 2023/12/18(月) 23:46:30
グリセリンフリーのスキンケアしてる方、いよいよ本格的寒くなってきましたが、乾燥しやすい冬はどのようなスキンケアで乗り切りますか?
私は松山油脂の化粧水を使っていますが結構さっぱりめなので美顔器を使って浸透させてます。
量は使うけど手で使うより何倍も肌が柔らかくもっちりするので冬は美顔器欠かせません。
乳液は多少グリセリン入っててもあまり荒れないのでオードムーゲの使ってます。+35
-4
-
2. 匿名 2023/12/18(月) 23:46:52
馬油が良い+13
-17
-
3. 匿名 2023/12/18(月) 23:48:25
>>2
私は真っ赤になった。
+22
-4
-
4. 匿名 2023/12/18(月) 23:50:35
肌に良くないの?+6
-29
-
5. 匿名 2023/12/18(月) 23:50:58
>>1
夏は化粧水+オイルで十分だけど、冬はカサカサになるので、ユースキンシソラ塗ってます!
成分のかなり後ろの方に濃グリセリンは入ってるけど、これは荒れなくてしっかり潤います🫶
大きいポンプタイプの買って塗りまくってます。+23
-27
-
6. 匿名 2023/12/18(月) 23:51:07
松山油脂の化粧水はカッサカサになった+19
-2
-
7. 匿名 2023/12/18(月) 23:52:55
このクリーム良いよ!
グリセリンフリーだけど、乾燥しない!
+32
-6
-
8. 匿名 2023/12/18(月) 23:52:56
>>3
私は馬油は平気だけどワセリン(サンホワイト)とホホバ油で真っ赤になる
こればっかりは自分で試してみないと分かんないよね+50
-1
-
9. 匿名 2023/12/18(月) 23:57:00
お風呂場でピュレアの水色パック→HABAオイル
お風呂あがったらSK-II化粧水→松山油脂ローション
アイクリームはグリ入りかな?エリクシール
これでしっとり肌トラブル減ってきた。+18
-0
-
10. 匿名 2023/12/18(月) 23:58:31
>>6
私も最初そうだったけどあれは付け方が大事。
短時間でスキンケア済ませたい人には向かないとは思う。+9
-0
-
11. 匿名 2023/12/19(火) 00:00:31
セラキュアのセンシティブローションを数回重ね付け→濡れた顔にスクワランオイルを数滴→プロペト米粒大を手のひらに広げて顔に押し当てて塗る
ってしてる!
グリセリンだけじゃなく乳液系のとろみのあるものもダメみたいでこんな感じに落ち着いた+15
-0
-
12. 匿名 2023/12/19(火) 00:00:57
これ買ってみたんだけど化粧水よりしっかり保湿されてサラサラで気に入った+6
-31
-
13. 匿名 2023/12/19(火) 00:05:58
かなりのオイリー肌だったけどグリフリ始めてから乾燥を感じるようになってきた
でも油分苦手だからクリームやオイルはあまり使いたくないんだよね
今は松山油脂の化粧水とトゥヴェールの乳液使ってるけど微妙に乾燥する+29
-1
-
14. 匿名 2023/12/19(火) 00:06:16
トゥベールのディープエマルジョンプラは成分変更なのかグリセリン入りになったみたい+12
-3
-
15. 匿名 2023/12/19(火) 00:08:32
セラキュアのジェリーから乳液に変えたら乾燥気にならなくなった+5
-2
-
16. 匿名 2023/12/19(火) 00:08:39
長年のニキビがグリセリンフリーで劇的に改善しました。しかし年齢的にも季節感的にも乾燥が辛くなってきてきたので、エトヴォスの化粧水と乳液をつかいはじめたのですが、今のとこニキビもできず、過去最高に肌の調子がいいです!
これまでも試供品で色々試した時はニキビ再発してました。+35
-1
-
17. 匿名 2023/12/19(火) 00:09:30
乳液、クリーム、ワセリン系全部ダメだけどスクワランオイルだけは保湿に使えるから頼ってる+16
-0
-
18. 匿名 2023/12/19(火) 00:17:57
私はガルで知ってこれを使ってます。今3本目。
時間ある時に何回も浸透させるとそこまで乾燥しないです。+58
-3
-
19. 匿名 2023/12/19(火) 00:38:07
>>10
横
元コメさんみたいに私もカサカサになって諦めちゃった リベンジしたい
どんな感じでつけてる?
何回も繰り返しつけたらいいのかな
+7
-0
-
20. 匿名 2023/12/19(火) 00:38:25
トゥベールのナノエマルジョンディープ(ジグリセリン入り)が今まで使った中で一番乾燥に良かった
これのおかげで毎年冬には乾燥に悩まされていたけど去年は潤ったまま乗り切れた
暑い季節にはべたつくのでロコシムにしていたんだけど最近本格的な寒さと乾燥でまた戻そうとしたら一時的に注文できなくなっている
22日にサイト復旧予定らしいけど困った+9
-0
-
21. 匿名 2023/12/19(火) 00:41:51
>>14
ディープとプラスどっちも?
最近プラス買っちゃったよ〜
確認しようと公式サイト行ったらシステム障害で見れなくなってるし+7
-0
-
22. 匿名 2023/12/19(火) 01:01:17
ガルでピュレアのシートマスク作ってる会社がスキンケアシリーズ出したって聞いて、昨日化粧水とクリームをロフトで買ってきた!
化粧水はマスクの液を化粧水にした感じで、クリームも保湿力あるけどベタつかなくてすごくいい
ピュレアのマスク好きだからスキンケア出してくれて感謝しかない+38
-0
-
23. 匿名 2023/12/19(火) 01:02:02
>>5
どういうこと?グリセリンフリートピなのにグリセリンより濃いグリセリンが入ってる製品をすすめてるってこと?+31
-13
-
24. 匿名 2023/12/19(火) 01:05:47
>>4
グリセリンで肌が赤くなる人がいる。+28
-1
-
25. 匿名 2023/12/19(火) 01:23:56
>>1
化粧水→カインズはとむぎ
乳液→トゥベールセラミドミルク
日焼け止め→スキンアクアトーンアップ
デパコス中心に色々試し全然合わないを繰り返してたけど、グリセリンフリーのシンプルケアの今のほうが綺麗。ニキビが本当にできにくくなった。毛穴はまだスッピンだとゼロではないけど日焼け止めで見えなくなるくらい。+10
-1
-
26. 匿名 2023/12/19(火) 01:27:14
>>7
主さんじゃないけど、良さそうなのでさっそくポチったよ!+13
-0
-
27. 匿名 2023/12/19(火) 01:30:44
>>21
ごめん混ざっちゃった笑 プラスの話
正確にはジグリセリン
記憶違いじゃなきゃジグリセリンも入ってなかったと思うんだよね 待ちに待ってやっと買えて箱見てビックリしたよ
でもずばりグリセリンじゃないからジグリセリンが大丈夫な方なら問題無いから大丈夫だよ お肌に合うといいね
↓今月買ったプラスの箱に書いてあった全成分
全成分:水、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィト
ステリル/オクチルドデシル)、ジグリセリン、BG、DPG、プロパンシオール、ペンチレングリコール、セチルヒドロキシプロリンパルミタミド、セラミド3、オリザノール、トコフェリルリン酸Na、アルギニン・PCA-Na、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、ブロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、乳酸Na、異性化糖、ポリクオタニウムー51.サガラメエキス、ブドウ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、フィチン酸、水添ホスファチジルコリン、ラウリン酸ポリグリセリルー10、ジメチコン、フェノキシエタノール、酸化銀+15
-3
-
28. 匿名 2023/12/19(火) 02:10:47
>>27
ジグリセリンなら今までも特に避けてなかったし数日使ってるけど問題なさそうだから大丈夫そうかな!
わざわざ全成分まで載せてくれてありがとう〜助かりました🙏+28
-0
-
29. 匿名 2023/12/19(火) 02:12:02
>>5
横。
成分表の4つ目以下ならグリセリン成分配合しててもグリセリンフリーとしてる方もいます。一応グリセリンフリーの基準もそうです。
成分表の後ろの方....なのでこの方は良しとしたのではないでしょうか?
グリセリンもどこまで排除するかは人それぞれですので。+58
-6
-
30. 匿名 2023/12/19(火) 02:22:55
>>22
早速見てきた!
普段は黄色愛用してます。
緑の方のシートマスクグリセリンフリーの表記無くなってたからもしかしたらスキンケアも入ってるかもしれないですよ!
成分表全て細かく見てないですが化粧水はちゃんと見た方がいいかもです。+10
-0
-
31. 匿名 2023/12/19(火) 02:46:38
>>1
ガルでグリフリを知って実行してから早2年。
赤黒かった顔も、体と同じ色白に近づいてきました。
洗顔後
アベンヌウォーターをスプレー
→ 松山油脂のアミノ酸のジェル
→松山油脂のアミノ酸乳液
→最後のクリームはチューンメーカーズの高保湿クリームです。
こってりしたクリームですが、肌なじみはスムーズだと思います。
これがしっとり馴染んだら、日焼け止めを塗ります。
ほぼ乾燥知らずで過ごせてきたので、この冬もお世話になる予定です!+13
-1
-
32. 匿名 2023/12/19(火) 02:49:46
>>19
そうです、何回も重ね付けです。
手でプレスしながら根気よく何回も付けるともっちりしてくるので、肌の調子に合わせて様子見ながらやってみてください!
1,2回付けたぐらいだと全然潤わなくてダメだな〜と思ってたんですが、付け方次第でした。
時短でしっとりさせたい時は先に導入としてオイルまたは乳液を軽く馴染ませてから化粧水を付けると速いですよ〜。+14
-1
-
33. 匿名 2023/12/19(火) 02:57:58
セザンヌドクダミ化粧水とbsコスメのバクチオールでいい感じ。病的に乾燥してる時はヘパリン入ったヒルセリンローション美白をつけてる。+14
-2
-
34. 匿名 2023/12/19(火) 04:02:51
良トピ!ありがとうございます!グリフリ歴半年過ぎ1年未満なので勉強なります!
保湿に関してはチューシーのローションか明色の薬用美白水。パックはピュレアかキニナル使ってます。サッパリな使用感の乳液やクリームが好きなので皮脂コントロールできるタイプの使ってます。+17
-0
-
35. 匿名 2023/12/19(火) 04:23:26
>>1
グリセリンてどんな症状が出るの?+2
-6
-
36. 匿名 2023/12/19(火) 05:17:45
豆乳イソフラボンからグリセリンフリー出るよね
楽しみ+16
-0
-
37. 匿名 2023/12/19(火) 05:29:38
>>29
グリフリの基準は全く入って無い事じゃない?
何処まで排除で記載順やグリセリンの種類や濃度になるのかと+3
-20
-
38. 匿名 2023/12/19(火) 05:38:01
グリセリンカリ液もダメなのかな。+0
-4
-
39. 匿名 2023/12/19(火) 05:38:03
今季からグリフリ試してるけど、毛穴目立たなくなってきて凄い効果感じてる。
乳液やクリームつけても起床後乾燥してるけど、すぐ洗顔やスキンケアするからまあいいか…ということにしてる
乳液→キューピー ベビースキンミルク
クリーム→アンブリオリス
今はこれ使ってます+8
-1
-
40. 匿名 2023/12/19(火) 05:40:44
モイスタージュ エッセンスミルク さっぱり
使ってる人いる?
次の乳液として買ってみようと思うんだけどよかったら感想教えてほしいな+4
-0
-
41. 匿名 2023/12/19(火) 05:47:45
ちふれの化粧水、乳液にアンブリオリスのクリーム使ってます。
乾燥は今の所なく可も不可もなくな感じだけど、何となく物足りない気もする。
みなさんの参考にさせていただきます!+9
-0
-
42. 匿名 2023/12/19(火) 06:03:19
>>12
グリセリン入りをしれっと書くな+15
-0
-
43. 匿名 2023/12/19(火) 06:07:16
>>37
基本的な定義はグリセリン、濃グリセリンが入っていないこと
下位に入ってるのが大丈夫な人はちゃんと微グリって書いて欲しいわ
紛らしい+35
-5
-
44. 匿名 2023/12/19(火) 06:12:59
>>32
おはようございます
( ˊᵕˋ ) 2パターンも詳しく教えてくださってありがとうございます いざリベンジ⭐︎+2
-0
-
45. 匿名 2023/12/19(火) 06:24:36
グリセリンも下位に入ってればフリーの範疇ってどっかのエセYouTuberが言い出したんだよね
勝手にグリフリの定義変えんなやって感じ+31
-3
-
46. 匿名 2023/12/19(火) 06:52:46
>>22
マスクはグリセリンフリーだけど、化粧水と乳液は確かグリセリン入ってるよ!
なんでマスクだけグリセリンフリーなんだよ!と思った。+11
-2
-
47. 匿名 2023/12/19(火) 06:56:35
>>31
このクリームグリセリン入ってるよ…
成分表では後ろの方に記載されてるから少量だと思うけど、グリセリンフリーではない。+17
-0
-
48. 匿名 2023/12/19(火) 07:02:45
まったく耐性がないわけではないので、いまの時期はセザンヌのドクダミの化粧水をベースに、グリセリン入りの化粧水もすこし重ね付けしてます!あとはかさつき具合に応じてオイルを少量!+4
-0
-
49. 匿名 2023/12/19(火) 07:07:41
馬油→セザンヌのハトムギ化粧水でローションパック→極潤プレミアムのヒアルロン酸化粧水押し込むように2回重ね付け→松山油脂のアミノ酸保湿ローションで仕上げ
グリフリ2年目ですが、上記のスキンケアにしてから全く乾燥しなくなりベタつきや毛穴の開きも気にならなくなって絶好調です。
+5
-0
-
50. 匿名 2023/12/19(火) 07:09:15
>>43
リトグリしよう+3
-5
-
51. 匿名 2023/12/19(火) 07:23:02
グリフリやってる人って脂性肌も敏感肌もいるし、悩んでることもニキビや頬の赤みと様々
色んな肌質いるから他の人がオススメしてても自分に合わないことがよく起きる
気になったら1個ずつ試していくしかないかも+26
-0
-
52. 匿名 2023/12/19(火) 07:26:00
>>19
グリフリの化粧水って基本どれもそんな感じだよね
HABAのGローション、重ね付けするのが面倒でやめたけどちふれとか他のもそれくらいしないと駄目だった+12
-0
-
53. 匿名 2023/12/19(火) 07:32:59
昔化粧水しか塗ってない人が乾燥するってコメントしてて、化粧水だけならそりゃ乾燥するよ!!と思いながら
化粧水
パック(これだけグリ入り)
乳液
クリーム
のスキンケア今してるけど冬はこれでも乾燥するね
オイルも合わないから乾燥避けられないなぁ+8
-0
-
54. 匿名 2023/12/19(火) 07:49:13
>>26
肌に馴染んでベタベタしないよ!
結構重たいクリームだから少量使うのオススメ!
コスパ良いよー!+3
-1
-
55. 匿名 2023/12/19(火) 08:00:21
>>46
化粧水はグリセレス-26配合で調べたらグリセリンの代用として使われるって書いてあったけどどうなんだろう
成分詳しくないので調べてもよくわからない
5ちゃんのグリフリスレでピュレアのシートマスクの液だけ販売して欲しいと要望出したらメーカーから「そういうお声をたくさんいただいているので現在商品化に向けているところです」と今年の初めの方に回答があったって書き込みを見たので期待していたけどそのまま化粧水なり美容液なりにするのは難しかったのかな
期待からはちょっと外れちゃったよね+14
-0
-
56. 匿名 2023/12/19(火) 08:02:45
化粧水を夏は3回、今は5回付けてる+44
-1
-
57. 匿名 2023/12/19(火) 08:15:48
>>30
>>46
22だけど、箱に書いてある成分表の名前がグリセリンっぽい?成分ググって調べたけど
グリセリス‐26、ポリブチレングリコール8/5/3グリセリン、シクロヘキシルグリセリンはグリセリンの代わりに使われる成分だけど、グリセリンではなく違う成分って出たよ
「グリセリン」「ジグリセリン」の名前はなかった
プロじゃないから違ってたらごめん+6
-0
-
58. 匿名 2023/12/19(火) 08:41:48
>>38
ベルツ水だよね、コロナ渦の消毒で手荒れしたとき薬局で
魔法の水と謳って販売してたけど中身これだったわ まぁこれもグリセリン入りだけどね+1
-2
-
59. 匿名 2023/12/19(火) 08:49:34
>>57
ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリンはグリセリンに酸化エチレン、酸化プロピレンを付加後、酸化ブチレンを付加させた共重合体です。高い保湿効果を持つ「水溶性保湿油」と呼ばれる成分です。
↑
調べてみた!
調べてもよく分からなかった笑+13
-0
-
60. 匿名 2023/12/19(火) 08:49:43
>>45
でもグリセリンに対するマイナス誤情報が一人歩きしてる側面も
これ読むとあると思うから、自分の肌と相談して悪さしなければ下位とか
使うのもありだと思う
+7
-1
-
61. 匿名 2023/12/19(火) 08:54:44
アンブリオリスのモイスチャークリーム(青パケ。赤のほうはグリ入り)
新パケになって、処方変わったらどうしようと思ってたけど大丈夫だった。
+9
-1
-
62. 匿名 2023/12/19(火) 09:22:29
>>60
自分の肌の状態見ながらグリセリンどれだけ許容するか試していけばいいよね
私は夏場は完全グリフリだけど、冬はクリームと下地はグリ入り使ってる
化粧水、クレンジング、洗顔は年中グリフリ+7
-0
-
63. 匿名 2023/12/19(火) 09:29:06
私も松山油脂愛用してます。Mシリーズの化粧水、乳液です。
下地(もしくは日焼け止め)は何を使われてますか?中々グリセリンが入っていないものに出会えないです。+4
-1
-
64. 匿名 2023/12/19(火) 09:35:21
>>63
mediaの下地はグリセリンフリーですよ!
+3
-0
-
65. 匿名 2023/12/19(火) 09:43:46
毛穴のボコボコした感じがなくなったのだけど
これもグリセリンフリーの効果?+6
-0
-
66. 匿名 2023/12/19(火) 09:45:25
クリーム選びが本当に難しい
ベタベタしたり、保湿力なかったり
+7
-0
-
67. 匿名 2023/12/19(火) 09:52:06
>>63
DHCのミネラルベース マジカルフィット
コフレドールのスキンイリュージョンプライマーUV
フリーで気に入って使っているものです。
崩れにくくておすすめです。
+3
-0
-
68. 匿名 2023/12/19(火) 10:06:55
>>63
グリフリの下地、
エスプリークのコンフォートメイククリーム
インテグレートのCCクリーム
を愛用してます+7
-0
-
69. 匿名 2023/12/19(火) 10:21:28
>>47
横ですが
私もどこかでグリフリだと見たからこれ使ってる
今見たら確かに配合されてるね+8
-0
-
70. 匿名 2023/12/19(火) 10:30:51
>>67
DHCはグリセリン入ってるような
アットコスメの商品情報が正しいなら+2
-0
-
71. 匿名 2023/12/19(火) 10:54:56
ここでグリセリンフリーを知って色々変えてみたら悩みの毛穴も小さくなったし肌も好調になってありがたかった
乾燥はやっぱり気になるから導入オイル足してる+5
-0
-
72. 匿名 2023/12/19(火) 11:02:38
>>1
セラミエイドっていう医薬部外品のクリームがグリセリン入ってるのにまったく荒れない。ワセリンとかも入ってるけどニキビもできにくい。同じ体験した人いる?+4
-0
-
73. 匿名 2023/12/19(火) 11:15:15
>>72
>>60の記事にグリセリン=肌に悪影響自体はそもそも誤訳で広まったと書いてある
グリセリンフリーにして調子良くなった人ってグリセリンの影響以外に
そもそもベタついた使用感が肌負担になってたとか
他の成分も案外関係してたりするのかも
+3
-1
-
74. 匿名 2023/12/19(火) 11:30:36
>>1
どちらの美顔器をお使いですか?+3
-0
-
75. 匿名 2023/12/19(火) 11:51:02
アンブリオリスのクリームって乾燥しない?
もう少し保湿力あるクリーム探してるけど何かありますか?+10
-0
-
76. 匿名 2023/12/19(火) 13:01:34
>>69
グリセリンフリークリームで検索した時、確かにこのクリームが出てきました!
ガルちゃんの別トピでも載ってたけど、成分表見たら入ってますよね…。
成分表ちゃんと見たなかったら私も買うところでした。
+4
-0
-
77. 匿名 2023/12/19(火) 13:29:26
>>76
こっちじゃなくてロフト限定かなんかの緑色のラベルの方がグリフリだよ
間違えやすいから気をつけてと言われているのを見たことがある+5
-0
-
78. 匿名 2023/12/19(火) 13:42:25
冬場は乾燥するからアイクリームだけグリセリン入ってるもの使ってる。
グリセリンフリーの化粧水、乳液、美容液にしてからニキビできなくなった!
しかも全部プチプラの化粧品。
+5
-0
-
79. 匿名 2023/12/19(火) 14:09:20
>>4
でっかーー!+3
-1
-
80. 匿名 2023/12/19(火) 14:10:32
>>23
濃グリセリン=グリセリン だよ+1
-1
-
81. 匿名 2023/12/19(火) 15:22:35
>>73
ベタつくスキンケアだと痒くなるのって、髪の毛や目に見えないホコリかなんかが顔につくからな気がする
スキンケア後ドライヤーすると顔に髪の毛が貼り付いてものすごく不快+9
-0
-
82. 匿名 2023/12/19(火) 15:40:02
グリフリ&アルコールフリーで安価なフェイスパックをご存じの方いますか?
毎日パックしたいのですが、高めの物しかなくて困っています+1
-0
-
83. 匿名 2023/12/19(火) 15:58:19
>>18
私もこれです。
たっぷり塗って、乾燥が気になる時はワセリンで蓋して寝ると朝いい感じです。
朝はアンブリオリスを塗っています。
+4
-0
-
84. 匿名 2023/12/19(火) 16:00:56
>>82
ビュレアじゃダメなの?
近くのドラストで400円しないけど+3
-0
-
85. 匿名 2023/12/19(火) 16:42:11
>>7
業者?+1
-3
-
86. 匿名 2023/12/19(火) 17:01:02
>>85
なんで業者だと思ったの?笑+0
-0
-
87. 匿名 2023/12/19(火) 18:02:09
>>54
少量でいいのね!情報ありがとう!
化粧水もグリセリンフリーだったから買ってみたよ。今日発送されたらしいから使うの楽しみだ
+7
-0
-
88. 匿名 2023/12/19(火) 18:37:49
>>63
キャンメイクのマーメイドスキンジェル使ってます+5
-0
-
89. 匿名 2023/12/19(火) 19:43:20
グリフリしてから赤みは消えて、ニキビも新しくできなくなったけど、乾燥が酷い。
今は
ハーバー Gローション
ハーバー スクワラン
トゥヴェール ナノエマルジョン ディープ
アンブリオリス フィラデルムモイスチャークリーム
アイクリームだけグリセリン入り
あと、お水をたくさん飲むようにしてる。
+8
-0
-
90. 匿名 2023/12/19(火) 20:07:40
>>7
これいいよね
化粧水も使ってて、三回じっくりつけたあとこれでじっくりふたするとすべすべうるうるだよ
でもナイアシンアミドはいってるから敏感肌さんは注意+8
-0
-
91. 匿名 2023/12/19(火) 20:10:06
>>83
アンブリオリスいいですよね!
日焼け止めの方にはグリセリン入ってるから間違えないようにしないと+4
-0
-
92. 匿名 2023/12/19(火) 20:40:50
>>88
マーメイドスキンジェルをメインで使うようになってから更に肌荒れしにくくなったなぁと思ってたんですが…あれって潤うのにグリフリなんですね!スキンケア変えてないのに調子良いなぁと不思議だったんですが納得しました笑(メイクに関しては全然グリフリ意識してませんでした…)+6
-0
-
93. 匿名 2023/12/19(火) 21:36:21
>>63
日焼け止め
・米ぬかエッセンスUV
・オルビスの銀色のやつ
・ビオレバリーミーの銀色のやつ
化粧下地
・ANNA SUIボトルタイプの下地、BBクリーム
・ケイトBBクリーム
・ヴィセ下地(新しいやつ)
・エレガンスのUVタイプ下地
どれもよい子や
+2
-2
-
94. 匿名 2023/12/19(火) 21:58:39
アンブリオリスを使い切りそうなので、クリームをスムースEクリームに切り替え始めた。+4
-0
-
95. 匿名 2023/12/19(火) 22:46:25
>>7
私も使ってる!
お値段も手頃だから首〜デコルテにもたっぷり使えるし、チューブ型が使いやすい+3
-0
-
96. 匿名 2023/12/19(火) 23:15:20
>>40
夏でも使えるくらい本当にさっぱりしてます
潤いはそこそこだけど使用感がよいのでリピしてます
難点はパッケージがしっとりタイプとよく似てるので店頭で間違えそうになるくらい(うちの近所はしっとりタイプしか売ってない店か多い)+2
-0
-
97. 匿名 2023/12/19(火) 23:17:37
>>96
ありがとうございます!
夏に使ってみようかな。
私の近所もピンポイントでさっぱりだけ売ってなくて通販のみなんですよねー
化粧水とかしっとりは店頭に並んでるのに+2
-0
-
98. 匿名 2023/12/19(火) 23:32:47
>>7
化粧水もグリフリです
(〜グリセリンみたいなやつは入ってる)
私は合わなかったけど…
ヒリヒリしてめちゃくちゃしみました+1
-1
-
99. 匿名 2023/12/20(水) 00:28:26
>>1
松山油脂さんの化粧水&ヘパリンクリームでケアしてます。冬はヘパリンクリームにワセリンを少し混ぜると乾燥しにくいです。
この3点だけでケアするようにしてから角栓のザラつきと毛穴の凸凹と痒み赤みがかなり落ち着きました。+2
-1
-
100. 匿名 2023/12/20(水) 04:40:20
極潤ヒアルロン液ライトとちふれのコエンザイムQ10クリーム使ってるけど流石に乾燥する
スクワランは使用感が馴染めなくてクリーム系が良いけどなかなか出会えないんだよなー
+3
-0
-
101. 匿名 2023/12/20(水) 06:39:39
>>99
有効成分と表示指定成分しか表記してないから、ほんとにグリフリかどうか確認とれない品だね+4
-1
-
102. 匿名 2023/12/20(水) 06:41:36
>>94
このトピでわざわざグリセリン入りの商品書くのわざとですか?+0
-3
-
103. 匿名 2023/12/20(水) 06:47:13
>>94
ごめんなさい
公式探して確認したらグリフリでしたね
全成分表記でグリセリン入ってるように書かれてるサイトもあったので+1
-2
-
104. 匿名 2023/12/20(水) 08:10:42
>>83
18ですがアンブリオリスとは!?
保湿剤的なやつですかね。
同じ化粧水で肌に合うなら私にも良さそうなので調べてみます!
ありがとうございます。+0
-1
-
105. 匿名 2023/12/20(水) 08:21:10
綾花の上位ブランド?の潤肌実のクリーム使ってるけど、さらっとしててべたつきもなくて使いやすいのだけど、すごい保湿力が高いという感じはない
-14℃とかまで冷える地域だからかもしれないけど(笑)
高いだけあって翌朝肌がつるっとなってる感じがして感触は良い
よほどの乾燥肌じゃなければいい商品だと思う+2
-0
-
106. 匿名 2023/12/20(水) 08:32:55
商品買う時にレビュー確認してから買うこと多いんだけど、グリセリンアレルギーなのでって書いてる人がちょくちょくいてモヤッとする
グリセリンが肌に合わないということはあっても、グリセリン自体はアレルギーになる成分じゃないので
よく分からない人に誤解されるような書き方するのやめてほしい+34
-0
-
107. 匿名 2023/12/20(水) 12:00:50
>>43
そんな怒らなくても。洗顔料、メイク落とし、下地、ファンデーション全ての物にグリセリンフリーは難しいし下位に配合なら使ってる人も多いだろうから情報が少しでも欲しいです。
ただ下位にグリセリン配合と書いてもらえれば...+21
-0
-
108. 匿名 2023/12/20(水) 14:38:52
イプサのタイム何ちゃら、濃グリセリンだいぶ後ろの方に入ってるけど毛穴への影響少ないのかな?
使用感好きだったけど、割といい気がしたんだよなぁ。濃グリセリンってのがどんな物なのか。
(完全グリセリンフリーの人はごめん)+1
-4
-
109. 匿名 2023/12/20(水) 16:11:12
>>94
アンブリオリスのような保湿の代わりになりますか?+0
-0
-
110. 匿名 2023/12/20(水) 18:44:35
グリセリンフリーまではいけてないけど化粧水とか変えて赤みとかも減ってきたと思ってたんだけど、温度差とかなのか、デパコスタッチアップしに行ったらBAさんに、肌の赤みを指摘されて皮膚科とかで診てもらってもいいかもしれないねって言われた。
毛穴もシミも気になるけどもう何を病院で言えば解決するのか分からなくなった( ; ; )+3
-0
-
111. 匿名 2023/12/20(水) 19:55:57
>>30
Twitter(X)で公式がグリセリンフリーと言ってましたよー!今のスキンケアが使い終わったら買おうと思ってる。+5
-0
-
112. 匿名 2023/12/20(水) 20:52:34
>>81
わかる。スキンケアの最後にスキンケアパウダー使うようになってからめっちゃ快適だし肌調子良くなりました。+3
-0
-
113. 匿名 2023/12/20(水) 21:34:59
>>109
私はアンブリオリスの代わりに使ってます。アンブリオリスよりペタペタ感?は少なくて、肌に馴染んでしっとりするけどサラッとして私は気に入りました。
松山油脂のジェル、保湿ローションの後にこれを使ってます。
乾燥肌だと物足りないかもしれないです。+2
-0
-
114. 匿名 2023/12/21(木) 02:01:58
アンブリオリスも全部がグリフリじゃないよね。みずいろの文字のだけだったかな?化粧水はプレとして使ってる。
パックはキニナルとチョイとピュレアとスキコンを使い分け。化粧水は美白水とチューシー。美容液と乳液クリーム系はグリフリ探し中。UV下地はコスデコのグリフリ。ファンデはダブルウェア。
美容液とクリーム系もセラミドメインでグリフリにすれば保湿はまかなえるのかな、、、。今のところ問題ないけど。油田系だからしっとりじゃなく、重ねづけでもっちり程度に、が理想。+1
-0
-
115. 匿名 2023/12/21(木) 02:20:10
>>114
自己レス。
クレンジングはビオレのしっかりクリアジェルかLaViness クレンジング。洗顔はファンケルの泥ジェル。
AHAとか毛穴対策に使ってたんだけど、AHAに限らず分かりやすいスクラブは私の場合、かえってたるみ毛穴が悪化した。スッキリ感はあるんだけどね。今は徐々に目立たなくなってきてる。+1
-0
-
116. 匿名 2023/12/21(木) 09:07:23
松山の化粧水グリセレスってのはいってるけどあれはグリセリンとは似てないのかな?+0
-0
-
117. 匿名 2023/12/21(木) 09:09:13
>>116
自己レス
エムマークじゃなかったごめん+0
-0
-
118. 匿名 2023/12/21(木) 18:11:36
>>7
紹介してくれてありがとう
買って昨日試してみてるところ まだ肌に合うかわからないけど グリフリなのに保湿力があって合えばかなり良いクリーム+2
-0
-
119. 匿名 2023/12/21(木) 20:53:31
この時期のグリセリンフリーは乾燥しやすいからオイルを追加してみたら、保湿力が抜群に上がったのでオイルも通年使用したいと思います。グリセリンフリーのオイルでおすすめあれば教えてください。+3
-0
-
120. 匿名 2023/12/21(木) 22:34:01
米油はサッパリしてて使いやすかった 小さいボトルだと500円からあって安いし+1
-2
-
121. 匿名 2023/12/22(金) 14:53:41
>>119
アンチエイジング目的も兼ねてローズヒップオイルを使うことが多いかな
トリロジーのやつ
ただローズヒップオイルは酸化しやすいので早く使い切らないとで、併用だったりたまにしか使わない人には向いてないのでご注意を+4
-0
-
122. 匿名 2023/12/22(金) 15:19:15
>>22
ロフトでテスター試してみた!成分見てもグリセリン、ジグリセリン、濃グリセリンどれも入ってなかったから、いま使ってるスキンケア無くなったらラインで買うわ!+4
-0
-
123. 匿名 2023/12/22(金) 19:36:06
秋冬はアンブリオリスのフィラデルムの方を使って調子いい
来年3月に新しい処方に変わるらしく、グリ入りにならないか心配してる+1
-0
-
124. 匿名 2023/12/26(火) 16:11:59
>>108
グリセリンも濃グリセリンも表記方法が異なるだけで同じ成分だよ
化粧品→グリセリン
医薬部外品→濃グリセリン
別にグリセリン=悪者じゃないから自分が良いと思うなら使えばいいと思うよ
今の季節はある程度保湿力もないと乾燥でも毛穴開くし+3
-0
-
125. 匿名 2023/12/28(木) 23:11:13
>>101
確かにそうですね。
肌質が改善されていくので疑うことなく使い続けていました。全成分表記してくれたら良いのにな…+1
-0
-
126. 匿名 2024/01/04(木) 17:00:51
>>30+3
-0
-
127. 匿名 2024/01/06(土) 09:43:42
ぬるま湯洗顔約30パシャ
セザンヌ ドクダミ化粧水→2回塗布
メラノCC プレミアム美容液→10滴
松山油脂 保湿ローション→2回塗布
アベンヌ コールドクリームN→掌であっためてから優しく男塗り
メラノCC おしろいUV乳液→多めに出して男塗り+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する