-
1. 匿名 2023/12/17(日) 22:04:45
小畑健
めちゃくちゃ絵が上手くなってます+136
-5
-
2. 匿名 2023/12/17(日) 22:05:23
烈火の炎
別人レベルで変わってる+68
-0
-
3. 匿名 2023/12/17(日) 22:06:22
パタリロ!は初期の絵が美しすぎる+41
-1
-
4. 匿名 2023/12/17(日) 22:06:39
+18
-46
-
5. 匿名 2023/12/17(日) 22:06:47
>>1
下デスノートに出てそう+81
-0
-
6. 匿名 2023/12/17(日) 22:07:11
両津勘吉
最初と別人+13
-0
-
7. 匿名 2023/12/17(日) 22:07:38
+45
-9
-
8. 匿名 2023/12/17(日) 22:08:10
矢沢あい
人物の背景画までガチガチにこだわって描くようになったのが天ないから+12
-0
-
9. 匿名 2023/12/17(日) 22:08:17
それはもうFF+0
-0
-
10. 匿名 2023/12/17(日) 22:08:18
頭文字Dの高橋啓介。チンピラやんw+67
-0
-
11. 匿名 2023/12/17(日) 22:08:23
>>7
これはどう見ても初期のが良かった…+79
-1
-
12. 匿名 2023/12/17(日) 22:08:25
+30
-11
-
13. 匿名 2023/12/17(日) 22:08:34
初期の絵が好きだな+71
-8
-
14. 匿名 2023/12/17(日) 22:09:21
>>1
初期の可愛い絵柄の方が好みだった+68
-4
-
15. 匿名 2023/12/17(日) 22:09:56
>>7
アニメのリメイクがはじまるようだけど、全部今の顔になるのかなぁ+18
-1
-
16. 匿名 2023/12/17(日) 22:10:05
渡瀬悠宇の絵が…
初期の方が好きだわ。+37
-0
-
17. 匿名 2023/12/17(日) 22:10:14
誰かBLEACH貼ってー!
+5
-0
-
18. 匿名 2023/12/17(日) 22:10:26
>>4
これよく見るけど70年代の元になった作品って何?+35
-1
-
19. 匿名 2023/12/17(日) 22:10:36
以下、進撃の巨人について語られます+1
-8
-
20. 匿名 2023/12/17(日) 22:10:42
ディーグレイマン
変わりすぎ+72
-7
-
21. 匿名 2023/12/17(日) 22:10:54
成長速度が凄いね+62
-3
-
22. 匿名 2023/12/17(日) 22:11:23
+27
-2
-
23. 匿名 2023/12/17(日) 22:12:47
>>1
今は絵柄変わって変なのになってるよ+35
-1
-
24. 匿名 2023/12/17(日) 22:13:12
>>1
小畑先生の描くヒカルめっちゃ可愛くて好きw
アニメ→原作って順で読んだけど、ヒカルの性格がちょっと違うな〜って思った
アニメの方はもっと元気で騒がしい感じが目立つけど、原作の方は少し落ち着いた印象で子犬っぽい感じ
ヒカルって性格明るいかと思いきや、ちょっと暗さを感じる部分もあるよね
割と落ち込むし+67
-3
-
25. 匿名 2023/12/17(日) 22:13:17
>>4
90年代のアニメってほんとこんな感じだよねー。それが当たり前だったけど、こう見るとなかなか…笑+35
-3
-
26. 匿名 2023/12/17(日) 22:13:47
>>19
ヘイチョーはともかく、ミカサの可愛さが成長とはいえ消えてしまった…+19
-2
-
27. 匿名 2023/12/17(日) 22:14:30
>>7
上の絵、口が不思議+3
-8
-
28. 匿名 2023/12/17(日) 22:14:54
>>26
貼り忘れ+50
-4
-
29. 匿名 2023/12/17(日) 22:15:03
>>3
私は16〜30巻くらいまでの絵が好き+7
-0
-
30. 匿名 2023/12/17(日) 22:15:04
ドラえもんは1971年から1972年あたりの絵が好き+1
-0
-
31. 匿名 2023/12/17(日) 22:15:24
>>1
デビュー作の「CYBORGじいちゃんG」読んだけど
この頃から絵が上手かったよ+64
-0
-
32. 匿名 2023/12/17(日) 22:16:13
CLAMPはこの頃が好きだった+98
-6
-
33. 匿名 2023/12/17(日) 22:16:18
>>1
風早普通になった+93
-1
-
34. 匿名 2023/12/17(日) 22:16:23
>>20
Dグレ初期の頃は世界観とか大好きで読んでたけど、絵柄の変化が激し過ぎてキャラ増えてくるごとに段々誰が誰なのかわからなくなってきてそれが原因で離脱した記憶w+46
-3
-
35. 匿名 2023/12/17(日) 22:17:24
+11
-20
-
36. 匿名 2023/12/17(日) 22:17:36
>>33
キラキラオーラ消えたな
モブキャラみたいになっとるやん
髪型かな+83
-0
-
37. 匿名 2023/12/17(日) 22:18:00
>>22
アンドレたちは物語終盤30代半ばだからね…
+13
-1
-
38. 匿名 2023/12/17(日) 22:18:32
>>1
急に変えたんじゃなくて登場人物の成長度に合わせて絵柄が徐々に変わっていってた
効果的な演出だと思う+31
-4
-
39. 匿名 2023/12/17(日) 22:18:45
>>7
露出増やすならショートヘアで微乳のままが良かったし、ロングヘアにするなら露出抑えた方が似合うのに…。
なんで負の要素を掛け合わせたんだよ。+53
-2
-
40. 匿名 2023/12/17(日) 22:18:49
>>24
犬夜叉のかごめもアニメと原作だとイメージ違うと思う
原作のかごめってもっとおおらかな感じしない?アニメはプンプン怒りすぎ
+35
-0
-
41. 匿名 2023/12/17(日) 22:19:35
>>4
90年代って私はこのイメージないんだよな
押井守の攻殻機動隊とか今敏のパーフェクトブルーとか大友克洋のメモリーズとか、あのへんの絵柄の方が90年代の印象強い+57
-3
-
42. 匿名 2023/12/17(日) 22:20:06
>>20
連載作品って長期になるにつれて作者の画力が上がっていくもんだと思ってたけどDグレは初期が1番絵が綺麗だったなぁと思う+40
-4
-
43. 匿名 2023/12/17(日) 22:20:45
>>41
この時代の重厚さいいよねぇ
かっこいい大人が活躍していた+40
-1
-
44. 匿名 2023/12/17(日) 22:21:20
>>28
右下って誰?+2
-1
-
45. 匿名 2023/12/17(日) 22:21:27
>>1
パーツで顔立ち描き分けてるのすごい
塔矢は美形なんだろうなって作りしてる
ヒカルは中性的で丸さが目立つ感じ+61
-3
-
46. 匿名 2023/12/17(日) 22:22:15
>>26
確かに最初の作画は綺麗だったけどあの荒廃した世界観で女性がみんなぷるぷるピンクの唇なのもちょっと違和感あったし、新しい方が原作に忠実に再現しようとしているのを感じられるから個人的には好き+13
-5
-
47. 匿名 2023/12/17(日) 22:22:42
>>28
まぁ...戦地で仲間もバサバサ死んでく中生き延びたらこうなるんじゃない+57
-5
-
48. 匿名 2023/12/17(日) 22:22:43
>>16
確かにこれはショックだよね...
上:アナログ 下:デジタル+80
-2
-
49. 匿名 2023/12/17(日) 22:23:12
>>41
スレイヤーズとかがこんな感じだったよ
この頃って角川作品強かったから+75
-4
-
50. 匿名 2023/12/17(日) 22:24:18
>>48
いまの流行りに合わせて丸っこく幼くする人が多いけど、そのままでいいのにね
色気がなくなった+66
-1
-
51. 匿名 2023/12/17(日) 22:24:38
諌山先生ってなんとも言えない表情を描くのがお上手だと思う
漫画ぽくないリアル寄りな表情+55
-13
-
52. 匿名 2023/12/17(日) 22:25:09
>>33
おバカキャラっぽくなったね+55
-0
-
53. 匿名 2023/12/17(日) 22:25:22
>>44
ゴリラと実況で評判だったミカサさん+10
-0
-
54. 匿名 2023/12/17(日) 22:25:24
魔法騎士レイアース
私は上の方が重厚感あって好き+118
-2
-
55. 匿名 2023/12/17(日) 22:25:29
>>33
風早君ボロカス言われてるの草+51
-0
-
56. 匿名 2023/12/17(日) 22:25:49
>>20
この人は他人に影響されやすいって言われてなかった?
右上は小畑健だし+10
-6
-
57. 匿名 2023/12/17(日) 22:26:11
スラムダンクもかなり絵が変わった+8
-0
-
58. 匿名 2023/12/17(日) 22:26:24
リボーン+24
-0
-
59. 匿名 2023/12/17(日) 22:26:34
フジリューは封神演義1~2巻の頃の絵とセンスが好きだった。+63
-1
-
60. 匿名 2023/12/17(日) 22:26:36
>>24
綺麗と可愛いが混ざった絵柄だよね
デスノの時よりヒカルの碁の時の絵柄の方が好みです+51
-1
-
61. 匿名 2023/12/17(日) 22:26:43
グルグルも結構変わってる
2になったらデジタル化してなんかおかしい事になってるし+34
-0
-
62. 匿名 2023/12/17(日) 22:26:57
>>21
右2が好き
かっこよさもあった+22
-0
-
63. 匿名 2023/12/17(日) 22:27:00
>>28
制作会社の順番逆じゃなくてよかった。
戦い抜いてきた猛者の顔と言えるから。+46
-6
-
64. 匿名 2023/12/17(日) 22:27:18
>>28
これはアニメの制作会社が違うだけだから本題とは違うような…+37
-1
-
65. 匿名 2023/12/17(日) 22:27:32
+33
-0
-
66. 匿名 2023/12/17(日) 22:27:51
FF10のユウナ+24
-0
-
67. 匿名 2023/12/17(日) 22:29:49
>>65
この人の絵は初期の方が好き
荒削りな感じ
ちょっとホラーっぽかった+30
-0
-
68. 匿名 2023/12/17(日) 22:30:42
>>4
70年代可愛いね+29
-0
-
69. 匿名 2023/12/17(日) 22:30:58
>>31
そう!!Gちゃんの若い頃すんごいイケメンなの。そして、婆ちゃんの若い頃めっさ美人!!+15
-0
-
70. 匿名 2023/12/17(日) 22:32:00
>>48
鬼宿細過ぎ
頼りなさそう+49
-0
-
71. 匿名 2023/12/17(日) 22:32:11
>>43
今やってる単発のアニメ映画って全体的に絵柄が幼くてTHE ファミリー向けかティーン向けって感じ
ダーティーで考察し甲斐のある大人な雰囲気漂わせたアニメ映画ってもう作らないのかな+25
-0
-
72. 匿名 2023/12/17(日) 22:32:13
>>35
季刊誌追ってるけど、最近特に綺麗になったと思う。絵柄激変した12年とか13年くらい前のアルマ編は酷かったから復活して良かった。+18
-0
-
73. 匿名 2023/12/17(日) 22:32:13
>>48
>>50
最近の絵柄って原作の個性潰してるの多いよね…
これはジャンプフェスタのヒカルの碁のポスター?なんだけど、小畑先生の絵の美しさが消えてる…
令和にリメイクされるとしたらこういう絵柄になるのかもだけど、ちょっと残念だな〜って感じ
アキラとか初回盤のアニメの方がイケメンだったし+26
-0
-
74. 匿名 2023/12/17(日) 22:33:14
>>48
どちらも綺麗でお上手なのは間違い無いけど、重厚さが無くなって、キャッチーな絵柄になってしまったのは勿体無い。+30
-0
-
75. 匿名 2023/12/17(日) 22:33:21
>>1
毎回同じ使いまわし画像で見飽きたので
新しい画像にしてください+6
-4
-
76. 匿名 2023/12/17(日) 22:33:51
>>1
初期の頃のサイは女性にしか見えないね!
可愛い感じ。+17
-0
-
77. 匿名 2023/12/17(日) 22:34:22
>>65
織姫はこの中間くらいの絵が1番好きだった。+12
-0
-
78. 匿名 2023/12/17(日) 22:34:38
>>18
タイムボカンかな?
キャラデザ調べたら 天野嘉孝+9
-1
-
79. 匿名 2023/12/17(日) 22:38:22
>>71
カウボーイビバップ、ギャラリーフェイク、モンスター(浦沢直樹)、あたりも好きだな
退廃的な雰囲気は今でも受けそうなんだけどなー+42
-1
-
80. 匿名 2023/12/17(日) 22:38:46
>>65
ちょw
愛染ww+32
-0
-
81. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:12
めぞん一刻
だんだん可愛いかんじに+50
-0
-
82. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:32
>>78
なんか違わないかい?
まつ毛ポイント+2
-3
-
83. 匿名 2023/12/17(日) 22:41:23
>>42
今も綺麗よ+32
-1
-
84. 匿名 2023/12/17(日) 22:41:34
>>1
銀魂は色気と重厚感が増した+40
-7
-
85. 匿名 2023/12/17(日) 22:41:37
いつまでも下手くそな漫画家
綺麗な顔しか描けない漫画家(絵は上手い。白人と日本人の顔の違いがない)
劣化する漫画家
色々いるよね+13
-0
-
86. 匿名 2023/12/17(日) 22:41:46
>>24
基本、DQNクズな性格だし。+1
-6
-
87. 匿名 2023/12/17(日) 22:41:48
どこが寸胴やねん+70
-0
-
88. 匿名 2023/12/17(日) 22:42:41
>>53
最終回の髪伸びてスカート履いてたミカサは可愛かったな+3
-4
-
89. 匿名 2023/12/17(日) 22:43:03
怪盗セイント・テール
左が当時、右が後に出たやつ
過去に貼った時に「違う人が描いた」「同人誌でしょ」などと誤解されたけど、右は間違いなく作者が描いたやつだからね+32
-0
-
90. 匿名 2023/12/17(日) 22:43:47
>>85
冨樫と芥見は本気出せば凄い…はず+3
-5
-
91. 匿名 2023/12/17(日) 22:44:05
>>32
リアタイ世代だけど、うるさい絵柄だなーと見てたわ。+13
-6
-
92. 匿名 2023/12/17(日) 22:44:07
>>81
初期の管理人さん色っぽい
これは惚れるわ+17
-0
-
93. 匿名 2023/12/17(日) 22:46:23
左が初期の映画
右が後期の映画+25
-1
-
94. 匿名 2023/12/17(日) 22:46:32
>>22
アンドレは漫画の方が変化が激しい。
初期はモブ顔でコメディリリーフ。
変顔もしてた。
まさか最終的にオスカルのお相手になるとは、、、。
と往年のファンが言ってた。+48
-0
-
95. 匿名 2023/12/17(日) 22:47:19
>>84
カラー絵は良いけど、終盤の本編は線が粗くて太くてトーンも貼らなくなって微妙だった。+16
-3
-
96. 匿名 2023/12/17(日) 22:47:29
>>7
原作の初期の絵は好きだけど、アニメの初期の絵は好きじゃない+4
-0
-
97. 匿名 2023/12/17(日) 22:48:27
>>84
銀魂でよく『色気』て見るけど
あまり分からない…。どの変に色気あるの?+33
-2
-
98. 匿名 2023/12/17(日) 22:49:23
>>64
進撃にどうしてもいちゃもんつけたい人たちがいるんだよ
このトピってアニメといより原作者の絵柄の変化だと思ってた+9
-6
-
99. 匿名 2023/12/17(日) 22:49:36
種村有菜
当時の方が好きだけど、文庫版も落ち着いてて悪くはない+35
-2
-
100. 匿名 2023/12/17(日) 22:49:49
左:PS1 右:PS4
+41
-2
-
101. 匿名 2023/12/17(日) 22:50:09
>>95
週刊誌なんだからしゃあない
編集もとにかく間に合わせてくれって感じだろうから+7
-2
-
102. 匿名 2023/12/17(日) 22:50:33
>>32
竜ちゃんから「CV.山口勝平」みたいなオーラを感じる+35
-0
-
103. 匿名 2023/12/17(日) 22:51:01
>>73
アニメの絵より小畑健っぽくない?+17
-0
-
104. 匿名 2023/12/17(日) 22:51:11
>>97
目
初期は幼い感じだった+4
-2
-
105. 匿名 2023/12/17(日) 22:51:42
>>99
色使いだけのような+7
-0
-
106. 匿名 2023/12/17(日) 22:54:03
>>62
わかる。
アラバスタ辺りのナミはショートヘアーに
女の子らしい服装でさらに戦闘もしてたから
カッコ良かったし一番好きだった。+25
-0
-
107. 匿名 2023/12/17(日) 22:54:23
>>48
えぇ〜
全然渡瀬悠宇じゃない…
鬼宿?細すぎて子どもみたい+21
-1
-
108. 匿名 2023/12/17(日) 22:55:10
>>100
ムービーの進化もすごいよね+65
-1
-
109. 匿名 2023/12/17(日) 22:55:12
>>38
10年くらい時間が経ってる設定なら気にならないんだよね
ほとんどの漫画家は連載長くなると顔も伸びてるよね
+6
-0
-
110. 匿名 2023/12/17(日) 22:55:19
>>13
左が初期なのか…+6
-0
-
111. 匿名 2023/12/17(日) 22:56:02
>>101
最終的に週刊じゃ終わりきれなくてジャンプGIGA行っちゃったけど、骨太絵のまま完走しちゃったよコノヤロー
ザファイナルに期待してたらザファイナルはザファイナルで「違う、そうじゃない」って感じの絵柄になってたよ…+5
-0
-
112. 匿名 2023/12/17(日) 22:57:34
>>99
右の下半身変じゃない?
股関節どうなってんだ?+14
-4
-
113. 匿名 2023/12/17(日) 22:57:41
吉住渉は安定してるよね
時代に合わせて目の大きさは変化したけど+42
-2
-
114. 匿名 2023/12/17(日) 22:58:07
>>112
叩きコメいらない
トピの趣旨とも違うし+7
-8
-
115. 匿名 2023/12/17(日) 22:59:27
>>65
少数派かもだけど連載終わってからの絵柄が1番好き+5
-0
-
116. 匿名 2023/12/17(日) 23:00:53
>>8
ナナの頃には画像そのままパソコンでいじったみたいな背景になってなかった?+8
-0
-
117. 匿名 2023/12/17(日) 23:04:09
久保帯人は初期の絵柄が好き
少年漫画っぽい+52
-0
-
118. 匿名 2023/12/17(日) 23:04:55
>>4 1960s
藤子A➡️怪物君“怪子ちゃん”
藤子F➡️ドラ“しずかちゃん”
キテレツ“野々花みよ子”の
系統よね+7
-1
-
119. 匿名 2023/12/17(日) 23:05:53
>>48
提灯のコピペが悲しい+14
-0
-
120. 匿名 2023/12/17(日) 23:07:22
シスプリ
1期は咲耶、鈴凛含めて全員小学生だったはず+0
-0
-
121. 匿名 2023/12/17(日) 23:10:25
>>13
由希、全然美形じゃなくなったね…
モブ顔+15
-0
-
122. 匿名 2023/12/17(日) 23:11:53
>>13
作者が病気に罹って絵が変わったとか言ってなかったかな。昔の方が味が有って良かったよね。+22
-0
-
123. 匿名 2023/12/17(日) 23:14:39
>>112
リアルなデッサンじゃなくて漫画の絵だし、細かいことはよくない?+13
-4
-
124. 匿名 2023/12/17(日) 23:17:37
>>118
実際には光輝とか手塚治虫系統思うの
手塚治虫チルドレンだね♪+6
-1
-
125. 匿名 2023/12/17(日) 23:19:38
>>20
初期のアレン可愛かったのに突然顔伸びたよね+11
-3
-
126. 匿名 2023/12/17(日) 23:21:18
>>112
オヘソさえ描かなければそこまでおかしくならないのにね。+3
-0
-
127. 匿名 2023/12/17(日) 23:22:13
>>33
これはくるみちゃんが主役の「運命の人」の風早だから、もう風早のことを異性として意識してないくるみちゃん視点の作画だと認識してた。+28
-2
-
128. 匿名 2023/12/17(日) 23:25:15
>>33
運命の人だよね
梅ちゃんも普通のギャルっぽくなってなんなら爽子が1番の美少女に描かれてるよね
みんなコレジャナイ感+20
-0
-
129. 匿名 2023/12/17(日) 23:27:52
>>84
初期は下手なりにキャラの描き分け頑張ってたと思うけど、後半は神楽も沖田も新八もお妙も皆同じ顔で見分けつかなくなったな
桂も初期は線の細い美形っぽさが出てた気がするけど、いつの間にか銀さんと変わらぬゴツさになって顔も一緒に+9
-1
-
130. 匿名 2023/12/17(日) 23:28:39
>>73
こっちの方が好きだな私+26
-1
-
131. 匿名 2023/12/17(日) 23:30:34
>>113
ミントな僕ら以降のイラストが好き+6
-0
-
132. 匿名 2023/12/17(日) 23:32:47
HUNTER × HUNTERだいぶ変わったよね+6
-19
-
133. 匿名 2023/12/17(日) 23:36:37
黒子のバスケ+13
-1
-
134. 匿名 2023/12/17(日) 23:36:56
>>132
えええ
初期の団長そんなだったっけ??+6
-1
-
135. 匿名 2023/12/17(日) 23:41:00
>>22
アンドレ寝癖が酷すぎる+11
-0
-
136. 匿名 2023/12/17(日) 23:42:42
>>133
黄瀬涼太以外はそんなに変わってるように見えない
そもそも試合中で汗だくの顔と平常時の顔を並べて比較になるの?
無理やり絵柄が変わったことにしたがってる感じがする+7
-9
-
137. 匿名 2023/12/17(日) 23:45:29
>>1
当時は小学生のヒカルですらずっとお兄さんだったけど今見るとめっちゃかわいい+4
-0
-
138. 匿名 2023/12/17(日) 23:48:36
>>7
初期のナミめちゃくちゃ好きだった+17
-0
-
139. 匿名 2023/12/17(日) 23:51:06
>>28
段々話が重くなっていくし
成長もしてるからまぁいいのかなぁと+12
-3
-
140. 匿名 2023/12/17(日) 23:52:20
>>65
女の子全員元の方がかわいい+4
-0
-
141. 匿名 2023/12/17(日) 23:52:57
>>132
これ成長しただけじゃんw+25
-1
-
142. 匿名 2023/12/17(日) 23:53:00
>>35
絵柄は変わったけど
小さいアレン可愛いな
個人的にはツインテールのリナリーが最強だったからとても残念だった…
しかも声も伊藤静さんじゃなくなったから+18
-0
-
143. 匿名 2023/12/17(日) 23:54:22
>>65
私まだBLEACH途中までしか観てないんだけど、愛染は何なの?笑+4
-0
-
144. 匿名 2023/12/17(日) 23:55:00
>>73
小林早苗さんめちゃくちゃ良かった〜+8
-0
-
145. 匿名 2023/12/17(日) 23:55:06
>>125
顔が伸びたのは成長期だからじゃない?
意図的に変化付けてる気がする。実際比べてみると顔だけじゃなく肩幅とか身体つきも段々と変化していったし+12
-0
-
146. 匿名 2023/12/17(日) 23:57:32
>>112
漫画にそこまでリアル求めるのかよ
+3
-8
-
147. 匿名 2023/12/17(日) 23:58:16
>>113
真ん中の絵柄めちゃくちゃ好きです+8
-0
-
148. 匿名 2023/12/17(日) 23:59:20
>>133
黒バスは絵上手くなったなぁと思ってる+12
-0
-
149. 匿名 2023/12/18(月) 00:02:14
>>18
言われてみれば…と思って考えてみたらヤッターマンが思い浮かんだけど違うか🤔+3
-0
-
150. 匿名 2023/12/18(月) 00:03:30
>>28
右上はエレン目線のミカサなので特別可愛くなっている。+16
-4
-
151. 匿名 2023/12/18(月) 00:04:21
>>28
原作から入ったから右上のミカサの違和感すごいわ
キラキラツヤツヤだね+8
-4
-
152. 匿名 2023/12/18(月) 00:08:54
左が10巻右が2020?年 能
右の体はトレスなので顔と位置が合ってない+8
-5
-
153. 匿名 2023/12/18(月) 00:08:58
>>20
最近の作画も結構好き
小麦畑?の作画が綺麗で感動したな+9
-1
-
154. 匿名 2023/12/18(月) 00:15:21
>>103
いや、前の方が小畑先生感強いよ
最新?のは良くも悪くも癖がなさすぎる+18
-2
-
155. 匿名 2023/12/18(月) 00:23:14
+16
-1
-
156. 匿名 2023/12/18(月) 00:36:53
>>133
今も好きだが初期の方が好き。
>>136
一話からずっと読んでたけど17巻位から変わった感じ。最初はそこまで入れ込んで書いてなくでもキャラも話も魅力的だから読んでた。+3
-2
-
157. 匿名 2023/12/18(月) 00:43:04
>>136
いやめっちゃ変わってるでしょ。1巻と26巻の表紙全然違う+17
-0
-
158. 匿名 2023/12/18(月) 00:44:50
+10
-0
-
159. 匿名 2023/12/18(月) 00:47:46
>>142
これ最近のイラストだけど髪伸びたよ。やっぱ長い髪のほうが似合ってる+26
-2
-
160. 匿名 2023/12/18(月) 00:51:24
>>100
左の方が可愛くて好きだわ笑
右は厨二感すごすぎ+7
-0
-
161. 匿名 2023/12/18(月) 01:13:45
>>48
下のデジタルのほう、女の子の胸に沿った制服の陰とかスカートが張り付いたような股のラインとか、男性向けジャンルの絵柄で気持ち悪がられる要素そのままで違和感あるね+25
-1
-
162. 匿名 2023/12/18(月) 01:16:21
>>41
私は90年代ってセイバーマリオネット、ラムネ40炎、アキハバラ電脳組みたいな作画が多かった印象強いかな+32
-2
-
163. 匿名 2023/12/18(月) 01:33:45
>>65
マユリ様シュッとしてる+0
-0
-
164. 匿名 2023/12/18(月) 02:02:16
>>154
アキラのスーツの色すげーな
ゆめかわいい系になってるじゃん+8
-0
-
165. 匿名 2023/12/18(月) 02:10:19
>>159
あ、本当だ伸びてる!!
ボブくらいで止まってたからな笑
やっぱりロング可愛いね+11
-0
-
166. 匿名 2023/12/18(月) 04:04:45
+1
-0
-
167. 匿名 2023/12/18(月) 05:02:14
>>155
コナンはまた最近変わりつつあって絵が間延びしてるよ
蘭の顔とか締まりがなくて鼻の下がながいの
コナンの方もアシがかいた?みたいな絵の時があって残念
私は平成時代のかくっきゅっとした絵がすきだった+1
-0
-
168. 匿名 2023/12/18(月) 05:45:45
>>145
成長してるのは分かってるよ。そこ踏まえて顔が急に伸びすぎだと思ってる+5
-5
-
169. 匿名 2023/12/18(月) 06:25:06
>>32
髪のツヤベタに時代を感じる+6
-1
-
170. 匿名 2023/12/18(月) 06:48:47
>>3
わかる。
アマゾンでパタリロ!文庫版が無料だったから久々に読んたけど、ギャグも面白いし絵も改めて素敵だと思った。
一巻のパタリロ+21
-1
-
171. 匿名 2023/12/18(月) 07:37:05
>>18
これでいったら70年代が一番美人に見える。+18
-0
-
172. 匿名 2023/12/18(月) 07:40:51
>>20
右上がヒカルの碁に見える+0
-4
-
173. 匿名 2023/12/18(月) 07:41:34
>>20
どの絵柄のアレンが好きかと聞かれたら迷うな。アルマ編辺りは受け付けなかったけど今めちゃ綺麗になったよね。
アプリのコメントとか読む限り、残念な絵柄と言われてるのは長期休載後の7~9巻とデジタル移行した21巻~24巻。他は割りと好意的な意見が多い印象。最近の絵柄は綺麗ってコメントはよくみかけた。+7
-2
-
174. 匿名 2023/12/18(月) 07:43:02
>>166
冨樫義博の精神状態がパームさんによって表現されているとしか思えない+8
-1
-
175. 匿名 2023/12/18(月) 08:59:55
>56
星野先生は小畑先生の事を神と称する程のファンみたいね。レジェンド扱い他の漫画家も別の作家に影響受けてるなーって思う事は多々あるから似てるのは気にならなかったけど。
小畑先生と星野先生の対談読んだけど、星野先生が小学生時代に憧れたのは、漫画なら小畑先生、アニメなら宮崎駿監督らしい。ジブリに入れて小畑先生と対談もして、子供時代の憧れの人達と会えるって地味にすごいと思った。+15
-0
-
176. 匿名 2023/12/18(月) 10:35:41
>>108
エアリスの目をあと1cm下げて欲しい…!
目から下が長すぎて気になる…+7
-2
-
177. 匿名 2023/12/18(月) 10:56:50
>>4
江戸時代バージョンもあったよね。浮世絵顔。+1
-0
-
178. 匿名 2023/12/18(月) 10:58:45
>>48
すいません。マイナスに指があたってしまいました。+2
-1
-
179. 匿名 2023/12/18(月) 12:43:15
>>145
青年に成長したよね。肩幅しっかりして、初期はリナリーと同じくらいだった身長も頭一つ分くらい伸びたし+11
-1
-
180. 匿名 2023/12/18(月) 12:52:52
>>158
HUNTER×HUNTER、奥さんが作画手伝ってる説が出たのは右下2つだっけ?+6
-0
-
181. 匿名 2023/12/18(月) 13:34:29
>>144
小林早苗さんデビューして2年目くらいの21歳くらいで塔矢アキラやってるのすごいよね
やっぱり才能ある人ってすぐ仕事貰えるんだな+7
-0
-
182. 匿名 2023/12/18(月) 13:55:06
>>38
それはムリがあるで+4
-1
-
183. 匿名 2023/12/18(月) 14:11:37
>>50
当時は少年漫画連載してたから、そっちよりの絵になったんでは
+1
-0
-
184. 匿名 2023/12/18(月) 14:14:56
>>180
絵で推測すると、宮殿1とVSゴン2に見える
髪の毛の書き方が違うんだよな+0
-0
-
185. 匿名 2023/12/18(月) 14:55:30
>>48
下の絵、そのまま赤い羽根募金のポスターに出来そう…+4
-0
-
186. 匿名 2023/12/18(月) 15:06:05
>>20
初期はヒカ碁だね
他の漫画家さんは画力があがって絵柄が変わる人が多いけどDグレはその時作者がハマってる作品の影響を受けてコロコロ絵柄が変わって安定しない感じ+3
-6
-
187. 匿名 2023/12/18(月) 15:47:57
>>181
二十歳そこそこで凄いよね〜
少年声一番好きだな
Dグレのアレンも良かったし
大人の女性も素敵
てか全部が素敵!+7
-0
-
188. 匿名 2023/12/18(月) 15:52:38
>>115
連載中は馬面だったけど直ったよね+0
-0
-
189. 匿名 2023/12/18(月) 16:09:49
+0
-3
-
190. 匿名 2023/12/18(月) 18:52:39
>>162
ことぶきつかさのキャラデザってことね
あの手足の大きさとか頬の誇張とか独特だよね+6
-0
-
191. 匿名 2023/12/18(月) 21:07:11
>>31
何ならデビュー前にアシスタントしてた時に「10代なのにめちゃめちゃ絵がうまい土方君」って紹介されてた。+5
-0
-
192. 匿名 2023/12/18(月) 21:52:10
>>31
ランプランプもねー。+0
-0
-
193. 匿名 2023/12/18(月) 22:14:27
>>33
子供の頃スポーツ万能でかっこよくてモテモテだった男子が、成長に伴い大学生頃からどんどんフツメンになってく姿だと思うとリアルで逆に良い+4
-0
-
194. 匿名 2023/12/18(月) 22:27:28
>>132
これは子供のときでしょw+3
-0
-
195. 匿名 2023/12/18(月) 22:30:47
>>13
間延びというかなんかのっぺりしちゃったよね‥
やっぱり初期の絵がすきだなあ+1
-1
-
196. 匿名 2023/12/18(月) 23:27:56
>>1
初期は山田章博さんの影響がありそうな雰囲気がする
他にもあるのかもだけど
小畑さんはデビューくらいから多分ずっと端麗な絵だけどヒカルの碁の頃の絵が連載初期も中期も後期も好きかなあ+2
-1
-
197. 匿名 2023/12/18(月) 23:32:57
>>193
つらたん+0
-0
-
198. 匿名 2023/12/19(火) 14:20:07
>>48
上の絵だったからふしぎ遊戯に人気出たと思う。
下の絵だったら、まず読まない。+1
-2
-
199. 匿名 2023/12/19(火) 14:28:11
>>132
フェイタンは縮毛矯正か…
そう言われてみれば、縮毛したての先がピーンと張った髪型だわ+0
-0
-
200. 匿名 2023/12/19(火) 14:54:15
当然ながらガラスの仮面。
ふたりの王女あたりの絵が一番読みやすい。+1
-0
-
201. 匿名 2023/12/19(火) 20:49:24
>>10 ②番
クレしん劇場版ヤキニクロード
美形しんちゃん+2
-0
-
202. 匿名 2023/12/20(水) 10:15:37
食戟のソーマ
作中時間の経過で成長的な側面もあるかもしれないけど、男も女も顔が伸びて髪や瞳の繊細さもなくなって料理と絵柄好きで買ってたから当時悲しかった。+0
-0
-
203. 匿名 2023/12/21(木) 12:23:36
>>90
同列に並べていいレベルではないと思う+2
-0
-
204. 匿名 2023/12/21(木) 14:44:13
>>108
FF7リメイク新しいのもう出たの?ってびっくりした
調べたらまだ出てなかったけど来年すぐに出るんだね!
エアリスリメイクでめっちゃ可愛いかったから○○とこ見たくないよーー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する