ガールズちゃんねる

子ども3人以上大学無償化 「評価しない」68% 毎日新聞世論調査

1058コメント2024/01/05(金) 12:55

  • 1001. 匿名 2023/12/18(月) 19:36:41 

    >>806
    子供は、差別しないでほしいよ

    +0

    -0

  • 1002. 匿名 2023/12/18(月) 19:37:19 

    >>892
    そう簡単にはならないでしょうね。
    上限もあるし。

    +1

    -0

  • 1003. 匿名 2023/12/18(月) 19:38:31 

    >>823
    それは、腹立つ!身近にいると見るのも嫌だよね

    +6

    -0

  • 1004. 匿名 2023/12/18(月) 19:40:40 

    >>22
    今のご時世、一般入試自体が少なくなってるよ。
    推薦入学だらけの時代。
    やるなら時代にあった政策じゃないとね。

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2023/12/18(月) 19:41:39 

    >>876
    妊娠、出産するのは女性だけなんだから仕方ないじゃん?

    共働き前提、家事育児もメイン女性なら
    独身で子育てせずに仕事だけしたほうがマシだもん。

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2023/12/18(月) 19:42:14 

    >>31
    国家予算は有限なの。
    少子化対策費用も有限なの。
    わかる?
    愚策に賛成する訳ないじゃん。

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2023/12/18(月) 19:42:49 

    >>672
    この制度続かないって

    +0

    -1

  • 1008. 匿名 2023/12/18(月) 19:44:03 

    >>946
    えっと・・・少子化担当大臣は女性なんですが

    +1

    -1

  • 1009. 匿名 2023/12/18(月) 19:50:48 

    まあぶっちゃけ、子供産まずに自由に生きたほうが楽だもんね。
    それがバレただけじゃね?

    +2

    -0

  • 1010. 匿名 2023/12/18(月) 19:54:42 

    >>1
    身も蓋もない政策だよな…

    もっとこう、子供たち本人が「頑張れば報われる」みたいな明るい希望を持てるような政策を打ち出してほしいよ。そうすりゃ自然と親も子供の努力を支えたいと思うだろうし、そういう真っ当な親子間の絆みたいなものから派生したものの方が日本を元気にすると思うんだよね。日本の少子化は刹那的な気分が蔓延してることが原因だよ。

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2023/12/18(月) 19:59:12 

    >>826
    ありがとうございます🥲

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2023/12/18(月) 20:02:50 

    >>883
    70万って稼ぐの大変だよ?

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2023/12/18(月) 20:09:00 

    そもそも無償化だのばら撒きだのやる時点で怒らないほうがおかしい
    なんでそんなに日本人を怠け者にさせようとするのか(笑)
    その分経済に回して欲しいわ
    そっちの方がよっぽど少子化対策になるのに

    +1

    -0

  • 1014. 匿名 2023/12/18(月) 20:15:23 

    >>925
    年内に閣議決定するみたいだけど、どうだかね。これで例えば「やっぱり無償化の年間補償額上限を私大70万じゃなくて30万にします!」とかになったら、浮かれてた多子世帯は大ブーイングだろうな。

    +4

    -1

  • 1015. 匿名 2023/12/18(月) 20:15:33 

    >>1009
    子育て世代をそういう思考回路にさせた今回の政策はホント罪深いね。
    子育てなんて損得で測れるものじゃないのにさ。

    +4

    -1

  • 1016. 匿名 2023/12/18(月) 20:18:02 

    >>1007
    効果なさそうだもんね。
    なのに少子化は長期戦とか言ってダラダラやりそう。

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2023/12/18(月) 20:24:58 

    >>1010
    具体的に言えってえの。

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2023/12/18(月) 20:40:27 

    まあ時代的に、コスパ重視とか、合理性とか、無駄を嫌う、個人を大切にする時代に突入してるので
    子育てってお金も時間もかかるので究極にコスパ悪いよね。ってなるのは当たり前なのよ。
    その中で、どう女性に子供を産んでもらうか。
    まあ難しいわな。
    まーだ無駄なPTAとかやってるくらいだし。
    子育てを1つの職業にするしかないと思うけどなぁ。
    だって本当に必要な仕事だもん、
    いくらやっても無給どころか、多額の金が出ていき、尚且つ働きにくくなるってまじで誰もやらんって。
    給料払えばやると思うけどな。
    まあこのまま日本人がおらんくなってもいいならもういいと思うけど

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2023/12/18(月) 20:45:29 

    >>1017
    それは政治家のお仕事だろ

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2023/12/18(月) 20:53:57 

    >>818
    とはいえ良くて500万くらいでしょ?
    2人しか子供いないなら、500万どころじゃなくお金かからないと思うけど…

    +5

    -1

  • 1021. 匿名 2023/12/18(月) 20:56:32 

    >>123
    親の金か奨学金で見つけにいってください

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2023/12/18(月) 20:59:17 

    >>890
    狂ったよねw 日本では誰にも相手にされなくて韓国行って土下座。あんなんが首相だったってゾッとするわ。黒歴史にも程がある

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2023/12/18(月) 21:10:19 

    >>1018
    コスパ云々は独身子なしの負け惜しみ

    +0

    -1

  • 1024. 匿名 2023/12/18(月) 21:13:57 

    >>1023
    本当にこの時代に子沢山してる人って、本当にすごいと思うよ。自己犠牲の星だと思う
    だっていくらでも自由な道を選べるのに

    +6

    -2

  • 1025. 匿名 2023/12/18(月) 21:17:28 

    所得制限なく、大学無償化があと5年早ければ4人目欲しかった

    +4

    -1

  • 1026. 匿名 2023/12/18(月) 21:23:55 

    >>1007
    続くか続かないかのはなしをしてないよ。
    せめて三人目無料のほうが産むきにはなるよねってはなし

    +0

    -2

  • 1027. 匿名 2023/12/18(月) 21:25:26 

    >>919
    あなたの意見も一般論というより意地の悪い妄想じゃない。未来のある子どもを悪意で貶めてて気分悪いわ。

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2023/12/18(月) 21:30:42 

    >>1024
    幸せなんだよ。
    子供持つことって。
    子育てに関わる愛情ホルモンのオキシトシンって脳内麻薬だから。

    「その一方で、オキシトシンは愛情や絆を邪魔する相手に対しては攻撃性を強めさせるため、たとえ夫でも、育児に非協力的だと攻撃の対象になるのです…」
    だって。

    なぜ多子世帯限定の「大学無償化」がやばいか分かるよね。対象外の母親の攻撃性増すから

    +7

    -1

  • 1029. 匿名 2023/12/18(月) 21:47:31 

    >>1027
    え?普通に予想できるよ?
    同じような考えの人結構いるけど。

    実際アメリカの大学無償化で大学の質が落ちたのは、学力不足で大学に行けない層を大学側が金づるにしたからでしょ。Win-Winってやつw

    こっちこそ「意地の悪い妄想」とか言われて気分悪いわ。

    +0

    -2

  • 1030. 匿名 2023/12/18(月) 22:20:24 

    >>1005
    それは…
    ラクしたい一心で人生損してるような

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2023/12/18(月) 22:23:20 

    >>1029
    出た
    「普通に」
    「同じような考えの人結構いるけど」
    自分の意見が優勢だと印象付けて圧をかける狡いやり方
    嫌な感じ。
    こういう人がいるからみんな子ども産みたくなくなったんじゃない

    +1

    -2

  • 1032. 匿名 2023/12/18(月) 22:26:39 

    >>1029
    煽り口調で w をつけるのなんて中学生までよ
    中学生なの?

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2023/12/18(月) 22:27:39 

    子供を持てるってたしかに幸せだと思うよ。
    でも、多子は嫌だわ。
    個人の価値観だと思うけど、バタバタの毎日を幸せと思わない。
    まあこれを幸せだと思う人もいるのだろうなぁ
    うちは一人っ子しか無理、まあ2人まで

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2023/12/18(月) 22:29:12 

    >>140
    なんで国民の意見がこんなに届かないんたろ
    辛い…

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2023/12/19(火) 00:02:46 

    >>486
    それでも上の子一人でも無償になるのは本当に助かるしありがたい。

    +1

    -2

  • 1036. 匿名 2023/12/19(火) 02:25:09 

    >>31
    対象になる人なんだね
    他の掲示板をみても、対象者はこれに大賛成してる

    まったく意見が正反対 相入れない

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2023/12/19(火) 02:27:17 

    >>861
    私立高校無償にした小池百合子も同罪!
    もう怒りしかない

    +3

    -1

  • 1038. 匿名 2023/12/19(火) 02:29:13 

    >>883
    無計画だな

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2023/12/19(火) 03:02:17 

    >>6
    明石市の元市長が、「牛丼屋で3杯目大盛り無料」みたいなもんだって大阪ローカル番組で言ってたね

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2023/12/19(火) 06:14:32 

    >>1032
    はいはい
    中学生程度ですよwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2023/12/19(火) 07:44:53 

    >>1031
    典型的な詭弁だよね

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2023/12/19(火) 07:57:01 

    >>1031
    いや、アメリカの例まで出して説明しても「圧かけてる」「狡い」「嫌な感じ」ってw
    あなたみたいな人は何言っても感情でしか返して来ないからずっと平行線。

    最初良い人風のこと言ってたけど結構攻撃的だよね。「自分は善人」って基軸で自信満々に感情ぶつけてくるあなたみたいな人ってほんと厄介。苦手だわ。
    さよなら。ごめんね。

    +1

    -1

  • 1043. 匿名 2023/12/19(火) 08:57:54 

    >>663
    同感。
    1人産んだ人が2人3人…はまだあり得るけど、3人産んだ人がその後に4人5人と産むのは金だけじゃなく手間もかかるし厳しい。
    要は財務省が金出し渋っただけの話。
    出し渋っても効果が大きいならいいけど…

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2023/12/19(火) 11:22:16 

    当たり前
    こんなの廃案にならなきゃ国民感情がエグいほど噴火してまう

    +7

    -0

  • 1045. 匿名 2023/12/19(火) 11:25:00 

    やるにしても国立限定とか制限しないと、歴史に残る愚策になるわ

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2023/12/19(火) 12:55:59 

    >>899
    昔はFランは金持ちしかいかなかった。
    しかも偏差値も40台。
    その為、親に無駄なお金使わせたくないから高卒で働くって人が多かった。
    早くに社会に出た方が結婚が早くなって出産も早くなるから2人目3人目も出来やすい。
    Fラン潰して、企業が高卒も受け入れる状態にするのが本当の少子化対策でしょ。

    今、偏差値30台の大学もごろごろあって驚く。

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2023/12/19(火) 12:57:39 

    >>1037
    都内は黙っていてもどんどん人が集まって密集しすぎだから、都内でやって欲しくなかったのが本音。

    +1

    -0

  • 1048. 匿名 2023/12/19(火) 16:28:07 

    >>1019
    アホ!発見。

    +0

    -1

  • 1049. 匿名 2023/12/20(水) 07:42:52 

    欲全開
    全員無償化にしろってゴネテ話が無くなるまでありそう
    3人以上って縛りがあるから費用割けるのに

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2023/12/22(金) 19:23:58 

    子なしで、甥っ子3人お年玉あげてるんだけど
    あげたくなくなったかな

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2023/12/22(金) 19:26:45 

    >>899
    Fランの学生と付き合ってたけど、まあ酷かったよ。低レベル。高卒で、働く子の方が賢い。
    バカだから親が金かけて学校にあげてる感じ
    就職先も結局肉体労働してるし

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2023/12/22(金) 19:29:18 

    親戚の子がFランに奨学金で通ってるけどこの制度はじまったらやるせないだろうね

    子供増やす予定なら
    せめて10年後でよくない?まだ子供が小さいうちの若い人が子供増やしたり、新婚さんが3人計画したりするだろうし
    今やっても破綻して終わりと予想する

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2023/12/22(金) 23:40:23 

    >>1026
    続かなきゃ意味ないじゃん

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2023/12/24(日) 01:00:32 

    全人口の年代バランスがよければいいわけだから、今は高齢者がおおいからバランス悪いけど、意外に100年後はいい感じになってそう

    +1

    -0

  • 1055. 匿名 2023/12/24(日) 01:01:30 

    >>1026
    3人いたら上が無料になるから、その方が楽だよ

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2023/12/24(日) 01:03:03 

    >>995
    年金すくないぞー

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2023/12/24(日) 12:21:49 

    >>92
    不平等だらけの政策の中生きてきてるから、不平等が当たり前になってるw
    政治家の勝ちやな。

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2024/01/05(金) 12:55:57 

    >>17
    これにいいねしてるのは三人の子持ちか予定ある人間

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。