ガールズちゃんねる

「給食を無理に食べさせないで下さい」は過保護?

213コメント2023/12/18(月) 17:25

  • 1. 匿名 2023/12/17(日) 15:47:06 

    来年幼稚園に入園します。
    今の時代無理に食べさせる所はあまりないのかもしれませんが…
    苦手な物を食べると戻してしまう事があるので心配しています。
    家では「苦手でも一口頑張って食べてみよう」と一応言いますが、食事の時間が苦痛になってしまっても嫌だし、まずは楽しく食事をしてほしいので食べられない時には無理に食べさせる事はしていません。
    これを甘やかしてると思う方もいるかもしれません。

    幼稚園に提出する書類の中に食事関連の用紙があったので、そこにうまく「戻し癖があるので本人が食べたくないという場合には無理に食べさせないで下さい」と書きたいのですが、過保護な親と思われるでしょうか?

    +31

    -96

  • 2. 匿名 2023/12/17(日) 15:47:42 

    だね。
    大きくならないよ。

    +22

    -52

  • 3. 匿名 2023/12/17(日) 15:48:07 

    めんどくさい保護者だとは思われると思う

    +284

    -51

  • 4. 匿名 2023/12/17(日) 15:48:07 

    好き嫌いくらい頑張ってなくせとしか

    +62

    -51

  • 5. 匿名 2023/12/17(日) 15:48:34 

    無理矢理食べさせられて喋れなくなった人もいるから、無理強いはやめてほしい

    +275

    -10

  • 6. 匿名 2023/12/17(日) 15:48:37 

    でもそうしないと苦痛に感じる子なんでしょ?
    過保護と思われたって書けばいいんじゃないの

    +280

    -5

  • 7. 匿名 2023/12/17(日) 15:48:37 

    小学生の頃どうしても嫌いなチーズがあって無理やり食べさせられたらゲボったw
    こういう例もあるから無理やりは反対

    +185

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/17(日) 15:48:57 

    発達かも

    +16

    -28

  • 9. 匿名 2023/12/17(日) 15:49:00 

    別にいいんじゃない?

    +58

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/17(日) 15:49:02 

    量食べられないなら弁当持参したら?

    +12

    -15

  • 11. 匿名 2023/12/17(日) 15:49:10 

    >>1
    過保護とは思わない。
    もどしちゃうならちゃんと連絡してたほうがいい。

    +244

    -5

  • 12. 匿名 2023/12/17(日) 15:49:14 

    過保護と思われるのと子どもが嘔吐するのどっちが嫌か天秤にかけたらいい

    +104

    -3

  • 13. 匿名 2023/12/17(日) 15:49:17 

    >>1

    幼稚園は強制じゃないから、それなら自宅でずっと面倒見れば?

    幼稚園も保育園もいかずにいきなり小1になる子もいるよ

    +7

    -45

  • 14. 匿名 2023/12/17(日) 15:49:34 

    書きたいなら書きなよ。
    気にしなくていい。

    +53

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/17(日) 15:49:34 

    まずは園を選ぶべきなんじゃない?
    そのへんのリサーチはした?

    +7

    -8

  • 16. 匿名 2023/12/17(日) 15:49:38 

    >「給食を無理に食べさせないで下さい」は過保護?

    はい。

    むしろ「自宅で躾けるべき尻ぬぐいを、学校等に押し付けないで下さい」だね

    +15

    -52

  • 17. 匿名 2023/12/17(日) 15:49:56 

    無理に食べさせないで低血糖起こして倒れたら誰の責任になるのかな

    +14

    -20

  • 18. 匿名 2023/12/17(日) 15:49:57 

    戻すって言っても食べたものを全部吐いてしまうわけではなく「うわ、不味!」って感じで出しちゃうだけなのでは?

    +5

    -20

  • 19. 匿名 2023/12/17(日) 15:49:58 

    その幼稚園次第
    めんどくさい親だなって思う先生がいるののもちゃんと認識した方がいいよ
    家庭によっては頑張って食べさせてる家もあるのに
    「◯◯ちゃん食べてない!ズルーい!」って子どもは言うよね

    +77

    -6

  • 20. 匿名 2023/12/17(日) 15:50:02 

    >>6
    戻し癖はあるけど苦痛と感じているかは1を見る限りはわからなくない?そうならないようにってことなんだと思った

    +1

    -6

  • 21. 匿名 2023/12/17(日) 15:50:04 

    >「戻し癖があるので本人が食べたくないという場合には無理に食べさせないで下さい」


    ではなく、
    「戻し癖があるのでそこを心配しております」
    くらいがいいのでは。

    +123

    -9

  • 22. 匿名 2023/12/17(日) 15:50:07 

    後からトラブルになるくるいなら、幼稚園側も事前に教えて欲しい情報なんじゃない?

    +53

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/17(日) 15:50:09 

    今って無理に食べさせないところがほとんどじゃない?
    園の方針なの?

    +62

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/17(日) 15:50:22 

    戻してしまうなら、仕方ないね

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/17(日) 15:50:29 

    >>1
    書いても問題ないと思う
    ただ虐待扱いになってしまうと園側も困ると思うので密にやり取りした方が良いと思う

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/17(日) 15:50:32 

    うちの子はどうしても苦手なものはリストにして先生に渡してるよ。無理に一口食べて、今まで食べた分も吐いてしまって…てことが何度かあったから。
    大人でも好き嫌いあるわけだし、無理に食べさせなくても気長に見てもいいのかなと思う。

    +13

    -13

  • 27. 匿名 2023/12/17(日) 15:50:41 

    何かあったら文句言われるんだし無理してまで食べさせないでいいと思う
    好き嫌いなんか家でどうにかしたらいい

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/17(日) 15:50:54 

    戻すかもしれないと書いたら無理には食べさせないんじゃないですか?
    でも周りの子の手前、「無理しないでねー残していいよー」は言いにくいから頑張ろうねとは言うかも

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/17(日) 15:51:10 

    何でもかんでも子どもに合わせるのやめようよ
    好き嫌いせずちゃんと食べようって言うのが正解じゃないの?って思う
    今の子供たち、ダメダメな大人になりそう

    +17

    -14

  • 30. 匿名 2023/12/17(日) 15:51:16 

    この先も食べたいものだけ与え続けるの?

    +30

    -15

  • 31. 匿名 2023/12/17(日) 15:51:18 

    >>18
    感覚過敏あると食感や匂いがどうしても無理でオエッてのあるよ
    嫌いではないんだけど、合わないの。

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/17(日) 15:51:23 

    >>1
    私は言ったよ。心配なら言えばいいのに。

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/17(日) 15:51:44 

    心配なら書いてもいいと思う

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/17(日) 15:51:59 

    >>30
    吐いたらオッケーと覚えそう。

    +25

    -10

  • 35. 匿名 2023/12/17(日) 15:52:00 

    保育士さんだって頑張らせて吐かれるの嫌だろうから言っておいた方が良いと思うよ

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/17(日) 15:52:01 

    小学校で担任ごとに方針が違って、下の子は厳しめの先生にあたってる
    吐くほど苦手なものがある日に登校しぶったから「何度か家で挑戦しましたが戻してしまうので、可能でしたら本人が食べられる範囲の量にしてください」って連絡帳に書いたよ
    そしたら「さすがに吐くほどならアレルギーでなくても食べなくて良い」って言ってくれたそう

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/17(日) 15:52:16 

    >>30
    なんか極端だな

    +18

    -4

  • 38. 匿名 2023/12/17(日) 15:52:23 

    >>1
    他の園児まで気持ち悪くなって貰いゲロなんてことになったら可哀想だから書いたほうがいい

    +57

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/17(日) 15:53:00 

    いいと思う。無理矢理食べさせたり昼寝前の真っ暗な部屋でも食べ終わるまでずっと椅子に座らせたりする先生いて、虐待だなって思ってみてたから。
    先生はその辺うまくやってくれると思うよ。
    (元保育士より)

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/17(日) 15:53:07 

    >>37
    すでに主が極端なことしてるじゃん

    +10

    -13

  • 41. 匿名 2023/12/17(日) 15:53:27 

    書いてもいいと思うよ。
    家庭でも少しずつ色々な食材に触れているところですが、戻し癖があるので無理には食べさせていません。
    園でも様子を見ていただけたらありがたいです。
    よろしくお願いいたします。
    とかでいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/17(日) 15:53:27 

    面倒臭い親と思われるだろうね。

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/17(日) 15:53:28 

    >>1
    保育園って保護者からめんどくさいこと言われ慣れてそうだし、大丈夫じゃない?

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/17(日) 15:53:30 

    書くべき
    戻されたらその始末も余計な仕事になる

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/17(日) 15:53:33 

    家族がそういうならあなたの子供が栄養片寄ってても関係ない。給食費払ってるんだし。

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/17(日) 15:54:00 

    〇〇しないでくださいだと指示してる感じになるから、頑張って苦手なものを食べさせると戻してしまうことがありますっていう説明だけでもいいんじゃない?相談する形なら先生の方で何か工夫してくれるかもしれないし

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/17(日) 15:54:06 

    気になることは書いておけば?
    面倒な親に思われなくないなら、「食べさせないでください」を書かずに「戻しグセがあります」とだけ書くとか。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/17(日) 15:54:46 

    毎回「今日も戻しました」って報告されるくらいなら書いた方が双方のためなんじゃない?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/17(日) 15:54:50 

    「給食を無理に食べさせないで下さい」は過保護?

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/17(日) 15:55:15 

    吐くって身体の一種の防御反応だと思うのよ
    お医者さんにも「アレルギー検査での結果よりも身体の反応を重視して」って言われるし

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/17(日) 15:55:21 

    コレだけは吐くっていうのがあるのは仕方ないけど、嫌いなものは吐きますは教育上良くないと思う。

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/17(日) 15:55:30 

    >>29
    違うのよ。その子なりのタイミングがある。
    昔苦手だったけど大人になって食べられるようになるってよく聞くでしょ。
    そこを無理矢理食べさせると本当に嫌いになってしまう。
    まだまだ人生長いから幼稚園のうちに食べられるようにならなくてもいい。何かのキッカケで急に食べたりするし。

    +10

    -10

  • 53. 匿名 2023/12/17(日) 15:55:36 

    とりあえず様子見でいいと思う。給食だと意外に食べれたりするから。給食嫌で幼稚園行きたくないって行き渋り出したら先生に相談すればいいんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/17(日) 15:55:39 

    「給食を無理に食べさせないで下さい」は過保護?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/17(日) 15:56:12 

    障害やアレルギーがあるわけではないのに、食にこだわりがあると、残念だなって思う。できるだけこだわりは幼少期に取り除いてあげたい。

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/17(日) 15:56:17 

    私は会食恐怖症だったから毎回残してたよ

    +2

    -4

  • 57. 匿名 2023/12/17(日) 15:56:46 

    >>1
    吐いてるところを見せられる他の園児もかわいそうだから書いた方がいいね

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/17(日) 15:57:48 

    親にとっては1対1の報告でも園からすると1対何十の対応だから本当に困ること以外はほどほどに

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/17(日) 15:58:06 

    >>38
    それをめちゃくちゃわかる
    私人が吐いてるの見ると一気に気持ち悪くなって食欲失せるから公共の場で下手に頑張って吐かないで欲しいわ
    (具合悪いとかならもう仕方ないけど苦手なもの食べないとか未然に防げるものなら防いで欲しい)
    苦手克服を頑張る練習するのは家庭で良いのではと思う
    親なら我が子のペース見ながら調整できるんだしさ

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/17(日) 15:58:40 

    >>1
    シンプルにみんなと一緒に食べてる場面で戻すのは衛生上良くないから子供の特性として書いてもいいと思う

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/17(日) 15:59:11 

    >>16
    吐いてしまうくらい苦手なものを、躾で食べさせられるようにすることって出来るんですか? 

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/17(日) 15:59:29 

    >>1

    うちは
    『好き嫌いが多いのでほとんど食べないと思います!』
    って書きました。入園後に先生と話す機会があり、
    その時に『食べたくないものは食べさせない方がいいですか?一口でも頑張ってみる声掛けはしますか?』


    と聞かれ『本人のやる気と気分によると思うので先生にお任せします』と伝えました。

    なので食べる時もあれば食べない日もあり
    私はそれで良しとしてましたよ。

    +14

    -3

  • 63. 匿名 2023/12/17(日) 16:00:30 

    戻されたら園側もクソ迷惑だし言っておいてもらった方がありがたいんじゃない?お願いするような言い方にすれば嫌な思いもしないと思うけど

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/17(日) 16:00:42 

    >>1
    全然いいと思うよ!
    戻しちゃうほうが大変だし本人もしんどいんじゃない?
    過保護というかそれはある程度伝えるべきことだと思う
    ただ苦手ってだけじゃないなら
    正直もっとめんどくさい保護者なんていくらでもいるし

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/17(日) 16:00:42 

    >>1
    それが1個2個なら、
    これを食べると戻します

    とだけ書いておけばいいと思うよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/17(日) 16:01:06 

    >>1
    戻した方が迷惑かかるし書いた方がいいでしょ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/17(日) 16:01:07 

    >>38
    吐いたら感染症を疑った対処をしなきゃいけないし、先生も大変
    吐瀉物片付ける専用のキットを出して手袋とビニール割烹着みたいなの着て、塩素消毒しなきゃいけない

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/17(日) 16:01:44 

    堂々と書いていいと思います。

    よっぽど食育に力を入れていてお残しは許さないという教育方針でなければ問題なく配慮してもらえると思います。

    が、本来なら入園を決める前の時点で説明会なりで確認しておいたほうがよかったですね。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/17(日) 16:02:46 

    >>38
    隣の席とかなら最悪だよね

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/17(日) 16:02:46 

    >>1
    その程度の事ならみんな書いてるんじゃない?子供が小さい頃は些細な事でも気にする親は多いよ。それでどういう対策とるかは園によるから、希望通りになるかはわからないけど、要望を伝えるのはありだよ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/17(日) 16:03:30 

    食べさせないほうがいい
    吐いたりしたら面倒くさいでしょ
    それに、会食恐怖症発症したら大変じゃん
    学校給食が原因で会食恐怖症になることよくあるし

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/17(日) 16:03:56 

    >>11
    戻した時に片付けるのは先生だしね。知ってたんなら先に教えてといてよ、ってなるよ。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/17(日) 16:03:56 

    >>1
    程度による。一品二品くらいならいいけど、あれダメこれダメじゃね…

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/17(日) 16:04:52 

    ムリに食べさす先生居たな
    給食を下げないてその子だけ
    午後からの授業中も後の席に
    移動させて食べさせていた
    涙目で食べてたの思いだすわ
    今なら懲戒処分受けるわ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/17(日) 16:05:18 

    >>1
    おともだちの前で吐き戻してしまったらトラウマになるかも知れないし書いていいと思う。
    私は心臓の病気のせいで食が細くて、給食を半分に盛り付けてもらってそれでも食べきれなかった。
    担任の先生には母が伝えてくれていたから大丈夫だったけど、担任が休みで代理の先生が入ると話が伝わっていなくて、居残りで食べさせられて泣いた記憶があります。給食の時間は苦痛でした。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/17(日) 16:05:46 

    >>1
    「戻して先生方にご迷惑かけてしまうかもしれないので、無理に食べさせなくてもいいです。帰宅後補食をとらせます」みたいな書き方のほうがいいかなぁ
    集団生活させるからには家と同じ対応は無理だし、信頼してまかせるしかないんだよね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/17(日) 16:05:53 

    そもそも食べたくないのに無理して食べさせてなんの意味があるんだろうと思う
    栄養面の心配?
    人間はお腹がすけば食べるときは食べるんだから、いらないときは無理に食べさせなくて大丈夫だよ

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2023/12/17(日) 16:07:15 

    >>1
    心配ならお弁当持参にしたら?

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/12/17(日) 16:07:48 

    >>1
    えっ幼稚園でしょ?全然過保護と思わないけど。中学生とかだったらちょっとビックリするが。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/17(日) 16:08:29 

    よほど食育に力を入れてる幼稚園じゃないなら、書いてもらったほうが食べさせなきゃいけないプレッシャーも手間も省けて先生も楽なんじゃない?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/17(日) 16:09:16 

    幼稚園の時の給食のバナナが子どもは2分の1本なのに先生は一本なのが納得いかなかった
    バナナの度に「一本食べられるのになぁ」た思ってた
    バナナもっとくれ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/17(日) 16:09:43 

    うちの子もアレルギーではないけど卵がどうしてもダメで、食べるとオエっとえずいてしまうからそう書いたよ。吐いたの片付けるのは先生だし申し訳ないと思って。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/17(日) 16:11:25 

    今はみんな感染症に敏感になってるから吐いちゃうなら書いた方が周りのためだよ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/17(日) 16:12:30 

    なんでも知らせてた方がいいと思います。急に戻されたら先生たちもびっくりするだろうし。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/17(日) 16:12:45 

    >>17
    親じゃなきゃおかしい

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/17(日) 16:13:30 

    小学生の時に昼休みに完食できず、居残り給食させられて、泣きながら食べてたわ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/17(日) 16:14:06 

    >>1
    給食が出てる所って1日に必要な摂取カロリーとかきちんと計算されてて、そこに達してないと指導対象にはなりますよ。
    勿論、その申し出はしておいた方が良いとは思いますが、もう一つ提案をするとすればお昼は弁当の所へ入園の方が良い気がします。
    集団の中で時間を意識して、お互いが気持ち良く、行儀を学ぶもこれから義務教育に向けての練習なので。
    あと戻す原因ももし知らないのであれば念の為、小児科へ相談してみてはいかがでしょう。
    ただ食が細いが原因では無かった場合が怖いので。

    +5

    -5

  • 88. 匿名 2023/12/17(日) 16:14:33 

    >>5
    ストレスでチック症になった人もいる。

    +16

    -5

  • 89. 匿名 2023/12/17(日) 16:14:50 

    >>1
    似たようなことある。
    私の場合、幼稚園のお昼寝がイヤで登園拒否してた時期があるらしく。なんか「眠くないのに無理矢理寝ないといけないのがいやだ」と。
    それで親が先生に相談して、眠らなくていいからとりあえず布団に入って横になる。それもイヤな時は起きて職員室で静かにお絵かきか絵本を読む。って決めてくれた。
    それからはちゃんと登園してたらしい。

    でもこの話したら「ありえない」「迷惑」ってめっちゃマイナスされた。

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2023/12/17(日) 16:16:38 

    うちの幼稚園は給食アンケートがあって「完食をめざす」、「ひと口だけ頑張る」、「食べるように声掛けのみ」みたいな感じで保護者の希望を聞いてくれてた。
    そして、完食できたときと苦手な食べ物に挑戦できたときだけ報告があって、何を残したとかはこちらから聞かなければスルーだった。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/17(日) 16:16:42 

    >>21
    その程度じゃ伝わらない人もいる
    子供の健康や命にかかわる問題は
    相手に嫌われるかどうかより
    性格にはっきり伝えて遵守してもらうことを優先したほうがいいと思う

    +14

    -7

  • 92. 匿名 2023/12/17(日) 16:16:57 

    >>5
    無理矢理食べさせられて食べる事がストレスになる場合もあるよ、完食しないと怒られるトラウトや恐怖。
    完食より楽しく食べるのも食育の一環だよ。

    +32

    -4

  • 93. 匿名 2023/12/17(日) 16:19:19 

    娘は完食にとらわれて全く食べられなくなり、担任から一口も食べませんがどうしましょう?と電話があり、そのまま放置して下さいと言ったら承知してくれて、いつの間にか食べられるようになった

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2023/12/17(日) 16:19:28 

    >>1
    加減が難しいな。うちの上の子も偏食、少食で給食(保育園)心配してたんだけど、卒園の頃にはお友達につられて何でも完食できるようになった。先生の「一口だけ頑張ってみようね」の声かけはありました。下の子も偏食、少食で上の子より食べられませんが、先生は母親ではないので細かいところまでは見てくれないだろうなと、、単に母親からの要望に沿って「この子は残しても声かけ✖️」とされ、ほっておかれたら食べられるようになるチャンスを失うかもしれない。で、どこのタイミングでそれをやめてもらうんですか?「そろそろうちの子も食べられるようになってきたのでやはり声かけして下さい。だけど残してもあまり言わないであげてください」って言うの?母親ならこれは食べられそうとか分かるけど、先生ですよ。厳しすぎるのはナシだけど、ある程度、周りや集団に合わせた方が成長する事もあると思う

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/17(日) 16:20:31 

    >>21
    はっきり書いた方がわかりやすくていいと思うよ。
    戻した際の後処理は手間だと思うし。

    +24

    -3

  • 96. 匿名 2023/12/17(日) 16:20:52 

    >>1
    戻しちゃうと胃腸炎の可能性もあるからってお迎え要請が来ると思うから体質なら入園時に伝えた方がお互いの為にいいと思う。

    吐いたものへ対してのマニュアルが各園にあると思うけど私の子が通っている私立幼稚園は片付けた先生が一度自宅に戻ってシャワーを浴びて着替えなきゃいけないとのことだった。
    下痢も同じく。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/17(日) 16:21:29 

    姪っ子がかなりの偏食で、幼稚園の給食かなり残すらしくてさ。園のお友達から「ちゃんと食べないとダメなんだよ!」って注意されるのが嫌で、登園拒否するようになったって聞いた。弁当の園は選べないの?

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/17(日) 16:21:45 

    >>21
    たしかに!

    書き方、伝え方次第で、先生に伝わる印象も変わるよね。

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2023/12/17(日) 16:22:36 

    もっと面倒くさい親がいるから、大丈夫だと思う。
    学芸会とかで「どうしてウチの子が主役じゃないんですか!?」って学校にクレーム入れる親とか。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/17(日) 16:22:46 

    でもさ、昭和の女の私が思うんだけどさ。
    子供の頃無理矢理給食を完食させられて、絶対に残さない教育を受けてもさ、中年になればメタボになって、医者からダイエットしろと言われる大人って多いわけじゃ無い?
    やっぱりさ、子供の頃に過度に完食教育を強いるのって意味あんのかなーと不思議に思うのよね。
    今は豊かな時代だし、食べたいだけ食べてあとはご馳走様でもいいのでは?とおばちゃんは思います。

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2023/12/17(日) 16:23:09 

    >>68 まぁそれだよね。我が子の食事問題よりカリキュラムとか重視しちゃったのかな。その園の食育の度合いがわからないけど、もし意識高めの園だったら対応できないなら取り消しもあり得るし、慣れますよ!って感じだと慣れるまで子供が嫌な思いするだけだよね。

    面接時に我が子の心配事とかありますか?って聞かれたりしたけど、そこは落ちるの怖くて隠したとか?園にしてみれば、後出しジャンケンかよって気持ちはあると思う。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/17(日) 16:23:19 

    >>19
    戻さないようなものなら一口だけでも頑張らせたり、家庭なら小さく刻んでみたりハンバーグに隠してみたりはするけど幼稚園ではひとりひとりの好き嫌いに対応してるわけじゃないし必ずしも隠してあるわけじゃないですよね。
    ズルいって言う子は入るかもしれないけど、
    戻してしまうレベルの嫌いな物も家庭で頑張って食べさせてるのって割りと普通のことなんですか?

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/17(日) 16:23:43 

    >>1
    その苦手なものにアレルギーがある可能性はないですか?
    体が受け付けなくて吐くパターンのお子さんいますよ。
    3歳過ぎたらアレルギー数値も当てになるので調べてみてもいいのではないでしょうか。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/17(日) 16:24:48 

    >>1
    書くにしても「我が子可愛さ」を全面に出さずに「周囲に対しても衛生上良くないと思う」ってことも付け足せば良いのでは?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/17(日) 16:25:03 

    次男が幼稚園でずっと給食を食べないって先生から言われてて先生も食べさせようと頑張ってくれてて申し訳無かったしこっちも食べてくれるようになって欲しいんだけど、本当に何やっても食べないからご家庭でも頑張って!みたいなのはもうほっといてほしいかもとは正直思ってた。
    食べないんですけどって聞かされても同じ子供でも長男はなんでも挑戦したり食べるタイプだから親の私も正直頑張れる事がわからなくなるんだよ、、
    年長の今になって突然挑戦する心が出てきたりして食べれる物が少し増えてはきたからもうその子供の気持ち次第なんだなって思うから、無理に食べさせなくて良いですって言いたくなる気持ちわかる。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/17(日) 16:25:41 

    >>38
    これね、本当に巻き込まれ事故過ぎて気の毒
    こういう視点も大切だよね。
    私は保育士の立場だけど嘔吐処理も辛いからなぁ😔

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/17(日) 16:26:40 

    >>34
    吐くってペッと出すのとは別物だと思いますよ
    嘔吐って口に手を入れることもなく、演技で出来ますか?

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/17(日) 16:28:32 

    >>89
    幼稚園でお昼寝があるってめちゃくちゃ珍しいね。

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/17(日) 16:30:16 

    >>38
    他の子にまで「食事は楽しくなくて気持ち悪くなること」って刷り込みにもなりかねないよね

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/17(日) 16:30:35 

    >>1
    書いておく分にはいいじゃないの
    知らないで他の子と同じ調子でもうちょっと頑張ってみようと励まして大惨事になったら大変よ
    今はうちら世代が子どもだった頃と違って、食べるまで遊ばせません!とかやってないから大丈夫

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/17(日) 16:31:15 

    >>1
    戻してしまうなら書いた方がいい。

    ただ、嫌いなものを食べて吐いた時に主がどう対応してるのか気になった。
    癖にはなっていないのかな?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/17(日) 16:32:08 

    私が幼稚園で働いてたときは無理に食べさせなかったよ。私も好き嫌いあって食べなかったから。お弁当は頑張らせたけどそれでもそんなに。
    でも無理強いさせた先生がいて嘔吐した子供の保護者が役所に問題提起して指導が入ってたから、事前に相談してもいいと思うよ。その先生は相談されてても無理強いさせてたけどさ。うちの園では残しては行けませんっていう先生が多かったかも。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/17(日) 16:32:19 

    >>95
    『食べさせないで下さい』はどうかと。
    お願いする側としてもっと書き方もあると思うよ。

    +0

    -5

  • 114. 匿名 2023/12/17(日) 16:33:28 

    >>5
    私はコレで給食自体が食べられなくなったから苦労した
    食パンやご飯も全く喉とおらなくて
    でも大人になるにつれ、嫌いな野菜も食べられるようになったし好き嫌いも無理やり治す必要ない

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/17(日) 16:33:37 

    >>1
    主は過保護な親と思われたくないってことかな?
    だけど戻し癖あるなら伝えとかなきゃ先生も困るし、子供もクラスの食事中に何度も戻してたら恥ずかしいとか通園が嫌とかになっちゃうよ。それは絶対伝えなきゃ。園側の方針がわからないから、一口は絶対食べてね!かもしれないし、戻す可能性があるなら無理強いはしないかもしれない。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/17(日) 16:34:11 

    幼稚園は教育系だったから厳しくてランチだったんだけど元々食が細くて食べるのも遅いし残されてた、無理矢理詰め込まれたクリームパンを吐いてからトラウマでクリームパン食べれないし小学校も同様で一人教室の後ろで食べてたよ、給食後は掃除だから皆んなで黒板側に机をあげるんだけど私は後ろのロッカー側で。最悪、給食の配膳もかたされるから一人で給食室まで運んでた。平成初期の時代だったけど今の小学校も完食に関して厳しいの?
    中学もそれは続いて食べれないから口に入れてその都度トイレで出してた、担任の先生は元消防士で食べるのがめちゃくちゃ早食いでそれを強制されたり、また案の定残されて食べてた。
    だから高校はお弁当や購買の学校を選んでそれから気持ちが楽になって食べる事も好きになったよ。
    何を言いたいかと言うと幼少期の記憶ってとても大事だと言いたい。何故か楽しかった事より嫌だった事の方がより鮮明に覚えてるんだよね。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/17(日) 16:35:46 

    >>1
    幼稚園でも小学校でも極度の偏食でお弁当持参の子いたよ。(別の子)
    幼稚園では「一口は食べてみよう。」って指導があってそれが苦痛になる子だった。
    小学校では頑張って食べよう的なルールは一切なく偏食で給食を食べないまま遊んで周りの子が釣られてしまうから給食をどうしても食べれないならお弁当持参を頼まれたらしい。
    宗教上の理由でお弁当の子もいるし、給食あってもお弁当持参は出来るよ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/17(日) 16:37:40 

    >>113
    トピにはそう書いただけで、実際にそれしか書かないわけではないと思うけど。

    「お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします」とか他にも書くんじゃない?

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/17(日) 16:38:38 

    無理やり食わす意味w

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/17(日) 16:40:23 

    >>3
    え?なぜ?
    吐くのって周りにも影響するし大事な伝達だと思うけど

    +47

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/17(日) 16:41:11 

    >>29
    私は子供の頃給食が食べられなくて昼休みから掃除の時間も先生が張り付いて放課後まで居残りさせられて凄く嫌だった。
    何十年も前の事だけど今だに覚えてる。
    なんでそこまでしなきゃならなかったのか何の意味があるのか今もわからない。
    全部残しは心配だけど嫌いな物一つくらい認めてもいいと思う。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/17(日) 16:41:39 

    >>107
    今は本当に吐いててもそのうち知恵をつけますよ。

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2023/12/17(日) 16:44:16 

    好き嫌いが多いのかそれとも食が細くて量を多く食べれないのかどっち?後者なら消化器官に問題がある場合もあるから小児科で相談した方がいいかも。
    幽門痙攣や気道が狭くてよく時間かけて咀嚼しないと飲み込めなくて戻す場合もあるし詰まった物で窒息だってあるし人より胃が小さいかもしれないし。
    身体の臓器って目で見えないからどのくらいの量なら食べれるかとかキャパがわからない。
    沢山食べる子で給食の量じゃ全然足りないからもっと増やしてくれってクレームがあるように逆もあると思う。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/17(日) 16:45:34 

    >>1
    なんで無理矢理食べさせるんだろう。
    胃の容量なんか個人差あるし、苦手な食べ物だって大人にも一つ二つあるよ。
    一種の拷問みたいに思えるわ。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/17(日) 16:46:17 

    食べさせないでください、とまでは書かず、苦手なものを食べたら戻してしまうことがあるという事実を書くのはどうだろ?
    対応について園側から相談したければ声掛けてくれるだろうし。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/17(日) 16:47:35 

    >>1
    うちの園は無理に食べさせないよ
    全く食べない日もある
    スプーン一杯でも食べられたらめちゃくちゃ褒めてくれてる

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/17(日) 16:48:12 

    >>6
    かかりつけ医にも相談してみて、診断書が出ないまでも、かかりつけ医に無理に食べさせないよう注意されてます、って書けばいいのになって思った
    その方が担任も判断しやすい

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/17(日) 16:49:11 

    >>30
    あなたは嫌いなものを自分から食べる?

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/17(日) 16:49:30 

    >>1
    全然いいと思う。嫌いだから吐いたのか、咳き込んだりして吐いたのか、胃腸炎で吐いたのか判断が難しいんだよね。吐いたら食器を消毒してから給食室に戻さないといけないし嘔吐処理ってうちの園だと使い捨てガウン着て手袋して帽子被ってシューズカバーしてって完全防備なんだよね。今の時代は苦手なものを無理に食べさせたりしない。一人一人の食べられる量って違うよね。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/17(日) 16:49:38 

    >>1
    嫌いな食べ物と、戻す可能性がある事は先生に伝えておいて、初回だけチャレンジさせてみては?

    うちの子も偏食で嫌いなものを食べたら吐き戻す癖があるんだけど、園では食べられるものも多いよ。
    周りのお友達が食べていたり、先生に褒めてもらったりで園では頑張って食べてるらしい。家では絶対に食べないけど。
    とりあえず1回目の給食を食べてみないと反応が分からないから、担任の先生と相談して解決したらいいと思うよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/17(日) 16:50:54 

    うちの子も好き嫌いや食べたくなくてもうお腹いっぱいとか言ってごねるけどそのくせお菓子なら無限に食べれるんだよね、しかも早食い。
    だからそれはおかしいよねって、お菓子が食べれるほどのスペースがあるからご飯も食べれるよねって言ったよ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/17(日) 16:51:44 

    >>1
    書き方が重要かなと思います。
    私は「極度の偏食で、体に合わないものを食べると盛大に嘔吐します。家庭でも少しずつ頑張っているので、園でも配慮して頂けると嬉しいです」と書きました。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/12/17(日) 16:52:09 

    給食利用するのって強制なの?
    菓子パンかなんか持たせたらいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/17(日) 16:52:55 

    >>122
    >今は本当に吐いてても

    確かにそのうち知恵はつけるかもしれないけど、
    その、今吐いてるのは吐かせたままでやり過ごすんですか?

    +0

    -5

  • 135. 匿名 2023/12/17(日) 16:58:07 

    嫌いなものを与えると戻しますと警告はしたけどやめてくださいとは伝えなかったかなあ。
    うちは苦手なものを一口食べると今まで食べたもの全部リバースする偏食児で、年少では白いごはんしか食べられなかったけど、年長の今はだいぶ改善されて完食率6割くらいまでになった。
    先週は苦手なひじきを食べる→リバース→食べる→リバースして先生に止められたのに、完食したくて食べ続けたらしい。そのガッツが嬉しいようなそこまでして食べるなと言いたいような。何より周りの子たち本当にごめんよ。。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/17(日) 17:01:03 

    >>7
    小学生て馬鹿だから、仕方なく戻してしまった子をバイキン扱いしていじめたりするからね。
    「どうしても食べられません。嘔吐の可能性もあります」と先生に伝えるのは問題ないと思う。
    食べられないものの代わりに別のもの用意しろまでいくとモンペだけど。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/17(日) 17:01:59 

    今って無理に食べさせるところの方が珍しい気がする

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/17(日) 17:11:55 

    >>1
    面接などもう終わってる時期ですよね。
    それはその時に相談はされなかったのかな。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/17(日) 17:24:16 

    私はこれが心配で数カ所見学して食育が厳しくない園を厳選しました
    決して無理強いしない方針だったけど一応面談で小食と偏食の事を伝えました
    戻し癖があるならなおさら伝えておいた方がいいと思います
    小学校では私自身がコッペパンを一個丸々食べきれない子どもだったので、自分の経験も踏まえて減量だけお願いしましたが、苦手なおかずを牛乳で流し込めるまでには成長しました

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/17(日) 17:33:29 

    戻しグセはあるとは子供と先生のために伝えるけどアレルギーが無いなら無理に食わすなとは言わない。家では無理に食べさせなくても園の先生の方針に任す。家は家。頑張らなきゃいけない場所も思い通りにならない場合もあることをわかってほしい。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/17(日) 17:34:50 

    >>100
    小学校の時、無理矢理食べさせられた被害者
    大人になって就職後3年までは頑張れたが、
    結局、メンヘラになってしまい軽度の摂食障害も併発
    35歳の頃が一番痩せていて162cmで41kg
    46歳の今では47kg
    まあ他にも色々あったので給食だけが原因ではない

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2023/12/17(日) 17:34:52 

    >>1
    弟の同級生にそういう子がいた
    まだアレルギーの除去食なんて概念がなかった時代
    毎日のように吐くもんだから、同じクラスの子達が見たくなくて逃げる声とか聞こえてきてたよ
    ⚪︎ロ吐き△△なんていうあだ名まで付いて、なんで一緒に食べさせるのかって疑問だったわ
    本人だって辛かっただろうし、担任も容易じゃない
    車酔いはせず、バス乗って行く行事は全然平気だったみたいで、確実に食べ物が原因
    学校へ行くようになっても続く給食が苦手になるのも大変だし、周りに迷惑をかけることを考えたらその申し出は仕方ない
    あとアレルギー検査は受けた方がいいとは思う

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/17(日) 17:37:11 

    >>16
    嫌いなものないのかよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/17(日) 17:37:20 

    >>7
    >>136
    私がいた!
    それ以来チーズがたべられなくなった
    何より給食がトラウマで楽しくない

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/17(日) 17:42:42 

    >>6
    園で食べ物を吐かれたら困るから書いてもいいんじゃない?先生も嘔吐は病気も疑うからそうかそうでないかの判断ができる

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/17(日) 17:43:27 

    >>1
    胃に入ったものを吐瀉するの?
    口に入れたものを出すだけ?

    後者なら躾の問題。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/17(日) 17:52:38 

    幼稚園くらいだったら園もそんなに無理にしないと思うし保護者が言うくらい構わないと思う
    問題は小学校よ
    若い先生は無理矢理食べさせないけど50代とか古い指導で自信が付いてる女性の先生は丸呑みさせてまで食べさせようとする。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/17(日) 17:55:59 

    今の教育では無理に食べさせて無いはずだけどなあ
    少なめって言ったら少なくしてるよ
    一口も食べないときはごめんなさいと言ってバットに戻させるしね
    お昼休みまで食べてるのは意地っ張りで残すの嫌だけどパントリーに行かない子とかだよ
    遊んでいて遅い事とか怒られてる
    いなかった?自分のクラスに給食の度怒られている子?そんなに理不尽だった?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/17(日) 18:01:17 

    無理に食べさせようとして拒否反応が出ちゃうより、集団の中で周りが美味しそうに食べてると、つい食べてみようかなって思う事もあるよね
    楽しさが勝って食べれちゃう
    逆の場合もあるんだけどさー
    今まで食べてた物なのに近くの席の影響力のある子が、うわーコレ嫌ーいとか大きな声で言って、普通に食べてる子にどうして食べるの?とか言われてると何となく食べたくないのが良いみたいなね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/17(日) 18:05:31 

    >>11
    ほんとほんと。
    周りの子への影響も考えてほしい。食事中に隣で吐かれたら食べにくくなるし、吐いた子につられて戻しちゃう子とかいたもん。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/17(日) 18:14:19 

    >>128
    定食の副菜とかコース料理の一部を丸々残したり
    箸やフォークでいじってはじいたりするのは
    とても恥ずかしい事なので嫌いでも食べられるようになった方がいいよ

    成長の過程である日突然、嫌いな物が美味しく感じるって無い?
    嫌いなものを一切食べさせないのは、
    そのチャンスを逃す行為

    +2

    -7

  • 152. 匿名 2023/12/17(日) 18:22:16 

    >>1
    無理に食べさせる園なんて今どきある?むしろお弁当とかでも食事は楽しい時間だから家で食べれないような野菜とか入れないで好きなものだけ入れてください、って感じだよ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/17(日) 18:23:43 

    >>151
    成長の過程である日美味しく感じるなら幼児期に無理やり食べさせなくていいじゃない

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/17(日) 18:26:38 

    >>153
    そんなの人によって違うやろ

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2023/12/17(日) 18:28:08 

    今は無理矢理食べさせるとかないと思うけど事実だけ伝えて食べさせないでまでは言わなくていいんじゃない?
    戻したら掃除が面倒だしそこまで一人一人に指導しないでしょ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/17(日) 18:31:49 

    >>1
    いいんじゃない?幼稚園児なら本当に吐く子もいるし。

    それに無理に食べさせられて死亡事故(?)とかのニュースもあるから、食が細い子とか嫌いなものを無理に食べさせたら危ないしね。

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/17(日) 18:32:39 

    >>7
    私はレバーの唐揚げでやらかした。
    3ヶ月くらいゲロレバ店長って呼ばれた。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/17(日) 18:36:05 

    >>154
    美味しいと感じないなら食べる必要はないと思うよ
    食事って楽しむものでしょ

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/17(日) 18:40:50 

    幼稚園教諭とか保育士とかって馬鹿がなる職業だから、あらかじめ釘を刺しておくべきだよ!

    頭悪い人って給食を無理に食べさせたらどうなるかわからないんだもん。

    +1

    -6

  • 160. 匿名 2023/12/17(日) 18:41:04 

    >>149我が子のトイトレ、親子関係が終わるかも知れないレベルで深刻にだったのに、ふと友達とトイレ行くって場面で呆気無く終了した。
    友達って存在は凄いのだなぁと実感した。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/17(日) 18:46:39 

    >>158
    食べてみないと美味しいと感じるかかどうかわからんじゃん

    +1

    -7

  • 162. 匿名 2023/12/17(日) 18:48:53 

    >>155
    年少以上は自分で食べるし、何かあれば親に話すからから無理やり食べさせられる事は少ないけど、0ではないと思う。

    未満児なんて最近でも、吐いたものを食べさせられたとかのニュースあったし。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/17(日) 18:54:05 

    >>1
    戻すと困る
    胃腸炎とかと区別つかないから上から下まで消毒殺菌しなきゃならない。
    戻しちゃったら器とかももちろん消毒するけど、周りにいた子の親にも近くの席にいた子が戻しちゃって…と説明しなきゃならない。そして周りの子の持ち物も次亜塩素酸?で消毒すると持ち物が色落ちしちゃったりして迷惑。
    本当に大変なことだからもどすんなら絶対書いておいた方が良い。
    それでも食べさせるなんてことはしないと思うよ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/17(日) 18:58:46 

    >>1
    戻してまで食べさせなくていいと思うけど‥
    今の時代の日本だから出来ること
    感謝して食べ物をいただく気持ちを持つように育てていけばいいのでは?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/17(日) 18:59:36 

    イスラエルに行ってみる。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/17(日) 19:00:58 

    うちの子も来春から幼稚園だよ。アレルギーないし特に記入しなかった。好き嫌いはあると思うし食べるようになるきっかけにもなるかもしれないしあまり気にしてない。無理矢理食べさせる園も少ないのでは?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/17(日) 19:01:23 

    >>7
    どうぶつのやつ?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/17(日) 19:02:08 

    パンが嫌いで小2の担任が厳しく残そうとすると大おかずにまぜて食えって出してくる先生で苦痛でした。
    吐いたりもしてました💦
    親には言ってなかったけど...
    親が無理に食べさすの反対で毎年家庭訪問で食べさせなくても大丈夫です。
    って言ってもらえてからは学校が嫌じゃなくなりました💦
    もしかしたら批判もあるかもしれないし、甘やかしてると捉えられるかもやけど食えんものは食えんし💦言ってくれた親には感謝してます。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/17(日) 19:14:09 

    >>1
    3歳、炭水化物とフルーツ以外一切食べない。
    この前面談で、深刻そうに「お母さん、食事について心配してたり悩んだりしてますか?」って聞かれて、全く気にしてないと答えたんだけど

    これはこれでやばい親だと思われたかな?

    +0

    -4

  • 170. 匿名 2023/12/17(日) 19:21:59 

    >>1
    無理に食べさせないでくださいではなく、お子さんの普段の食べ方を相談するといいのでは?嫌いなものを吐き出してしまうとか、相談をする。幼稚園や保育園だと味が変わるし、運動もするからなんでも美味しく食べられたら子供も親も嬉しいですよね。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/17(日) 19:31:59 

    >>169
    私ならやばいと言うか少しくらい創意工夫しようと子供のためにしない親なんだなと思う

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/17(日) 19:50:47 

    >>167
    こういう包みのチーズを確か二個食わされたと思う
    「給食を無理に食べさせないで下さい」は過保護?

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/17(日) 19:53:19 

    >>1
    うちの子もしょっちゅう吐いてたから「先生に知っておいて欲しいこと」みたいな欄に少しでも食べ過ぎると吐くこと、ドロドロしたものやタルタルソースなんかは見ただけで吐く事もあります。と書いたよ。
    配慮して貰ったけど、食べられそうな物は少しずつ食べてた
    なんだかんだ小3ぐらいでタルタルソースとトマト以外は食べられるようになったし胃が大きくなったのか食べられる量も増えた

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/17(日) 20:11:23 

    家庭でやるべき、躾けるべき事を園や学校に投げるのは何でなの?

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2023/12/17(日) 20:25:00 

    私は言ったよ。私自身少食で給食食べれなかったんだけど先生に髪の毛引っ張られたり最後まで1人残されて食べさせられたしトラウマ。うちの子はどうしても果物が食べられないんだけど先生が絶対食べなさい。という人でそれで眠れなくなったりうなされたりしたからこのままではまずいなと思ったから。嫌いな物食べて吐いちゃうならイジメとかにも繋がる可能性あるから私ならやっぱり言う

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/17(日) 20:48:02 

    >>169
    フルーツでビタミン取れてるから大丈夫
    そのうち食べるよ

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2023/12/17(日) 20:51:04 

    無理に食べさせることは、今の時代不適切な教育になります。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/17(日) 20:53:29 

    偏差値20~30の人が就くのが保育士。要注意!

    +1

    -4

  • 179. 匿名 2023/12/17(日) 20:56:28 

    >>178
    バカが

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/17(日) 20:59:11 

    >>179
    え?事実でしょ?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/17(日) 21:00:55 

    >>11
    作ってた側なんだけど、給食中に嘔吐すると、ノロ対策でそのクラス全部の食器を他と分けて消毒・洗浄しないといけなくなる。もし給食室に伝わるのが遅れて他のクラスの食器と混ざると、それも全部消毒。
    吐く可能性があるなら絶対に報告しておいた方がいい。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/17(日) 21:02:44 

    >>180
    私40過ぎてから試験受けて取ったけど結構難しかったよ。暗記がむちゃくちゃ多い

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/17(日) 21:11:41 

    >>1
    書いても良いと思います
    どんな癖があるか事前に知っておくと対処がしやすいと園の先生から言われた事がありました
    過保護とは思わないし、園と連携をとるのは大切なので心配事は伝えた方が良いです

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/17(日) 21:25:51 

    >>170
    病院か保健師に相談してって言われそうw

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/17(日) 21:44:44 

    >>21
    保育士ですが、その伝え方ちょうどいいなと思いました!

    そういうふうに書いてくれたら入園前面談等で、どう対応したらいいかなど園側から反応があると思いますし、この書き方で何も感じない保育士はほとんどいないかと。

    最初の主さんの書き方だと少し難しい保護者かなというレッテルを貼られかねないと思います。

    +12

    -3

  • 186. 匿名 2023/12/17(日) 22:15:40 

    >>185
    横です
    幼稚園教諭ですが、同感です。
    無理に食べさせないで欲しいと仰るお気持ちも解りますが‥食育の一環でもありますし、園や担任と相談しながら少しずつ克服していきたい、というスタンスの方が良いのではと思いました。

    +11

    -2

  • 187. 匿名 2023/12/17(日) 22:40:25 

    >>1
    「〜させないでください」より「〜なので心配しています」みたいな書き方の方がいいかも

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/17(日) 22:49:29 

    >>186
    ありがとうございます!
    苦手なものを食べると戻してしまう事があり、そこを心配しております。って書こうと思うのですが大丈夫でしょうか…?

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/17(日) 22:57:54 

    >>3
    園によるけど
    食べれないもので吐き戻しでも
    嘔吐したってことで
    ノロ対策で職員に全体放送して
    消毒することもあるから
    書くのはありだよ

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/17(日) 23:23:58 

    言わなくても今は無理矢理は食べさせないよ
    モンペがすごいからね

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/12/17(日) 23:30:54 

    食べれないもの1つ2つぐらいなら無理に食べさせる必要ないと思うけど、あれも嫌いこれも、食べれないって沢山あるなら過保護だと思うわ、甘やかしすぎって思う。そしてわざわざ食べさせないでとか書く親だから子供ま好き嫌い多い子供なのかなと思う

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/17(日) 23:33:27 

    >>1
    大丈夫!私も伝えましたよ!
    その頃の年齢では、泣きすぎると吐くこともあったし。。吐くタイプだった。
    担任は知ってた方が良いかなと。吐いた後の処理は大変なので。
    めんどくさいと思われてもいい。その代わり役員などめんどくさいと思われる役割は引き受けましたよ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/17(日) 23:38:35 

    いいんじゃない?
    もっと過保護で非常識で自分の子だけ特別扱い希望の親はいる
    ただ、そのまま偏食で成長した暁には健康状況がどうなってるか考えてもいいかもね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/17(日) 23:59:10 

    >>169
    本当に全く気にしてないならそれで良いと思う!

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/18(月) 00:54:29 

    >>1
    そもそも嫌いなものは嫌い。給食は全部食べるまで終わらないという保育園に通っていたけど、椎茸と牡蠣が嫌いな私には、メニューにその2つが入ってる日は地獄だった。涙目で息とめて飲み込んでたよ。
    ちなみにその2つは今も食べられない。
    昆虫は気持ち悪くて食べられないというのと違いがわからない。聴覚でいえば、黒板ひっかく音が嫌いとかわがまま!我慢して聞きなさい!というのと同じだと思う。
    だから主さんは過保護ではナイト思う。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/18(月) 01:53:24 

    >>188

    >>186です。偉そうにすみません💦
    大丈夫ですよ。戻してしまうのはどういった食べ物なのかが書いてあれば尚良いかもしれません。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/18(月) 01:56:44 

    >>34
    私吐いたらオッケーだったからほぼいまだに野菜食べてないし食べれないや
    そのせいか弟はなんか無理やり食べさせられてて、でも今食べてるわ、野菜

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/18(月) 06:43:54 

    >>7
    私はゼリーでw
    プロセスチーズとゼリーがあって、プロセスチーズは持って帰ろうと思い、ゼリーは食べようと思い食べたら吐いた。ゴミ箱が近くにありまして。。
    恥ずかしいやらで、その後トイレに行きました。優しくてモテモテの友達が大丈夫?出ておいで!と言われて、汚い扱いされなかった。とてもいい学校の子達でした。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/18(月) 07:49:05 

    >>3
    嘔吐されたら先生も周りの子も困るし、伝えるのは大事だとは思う。
    まだ3歳ぐらいだから仕方ないけど、小学校に上がる前には対処しとかないとね。
    アレルギーでも量の問題でもなく、好き嫌いで食べれませんは甘え。
    大きくなって苦労するのは本人。

    +6

    -3

  • 200. 匿名 2023/12/18(月) 08:26:00 

    >>1
    今は「後もう一口食べよう」と指導できないみたいだよ。
    保育士の友達が研修でそう言われたと。
    だから、苦手なもの全く食べず、でもおやつは食べるという子が多いって。でも、何も言えないって。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/18(月) 10:53:17 

    >>12
    人前では嘔吐したり無理強いされるのってトラウマになるよね

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/18(月) 10:57:53 

    無理やり食べさせるとか暴力

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/18(月) 12:00:02 

    >>19
    最後のずるーい!が1番鬼門かもね。
    主は親だから大人からの評価が気になるけど、実際に園で生活するのは子供だから。

    理由を話せば低年齢であるほど素直に聞くとは思うけど、それでも嫌いなものを我慢して食べている子のなかには「なんで?」って思う子がいても仕方ないと親が受け入れて我が子の様子を細かくみたほうがいい。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/18(月) 12:25:13 

    いいんじゃない?食べられない色の細い子は給食完食を強制されると給食の時間が苦痛になるよ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/18(月) 12:36:42 

    >>5
    書いた方がいいと思う。
    プロに任せたら好き嫌いなくせるのかなと思ったりも少しはするが、加減がわからない人もいると思うからはっきり伝えた方がいい。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/18(月) 12:41:03 

    無理やり食べさせられて吐くの繰り返してたらクラスメイトからいじめられるようになってそっからずっと学生時代を嫌われ者になる人生になったから通ってた保育園ずっと恨んでる。無理して食べさせるのほんと良くないと思う。好きな人が食べればいいんだよ。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/18(月) 13:43:36 

    食べられないものがあっても、成長とともに自然と克服するよね。無理に食べさせても無駄に負の記憶を植え付けるだけ。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/18(月) 14:28:33 

    >>1
    給食のことは書いた方がいいよ。送り迎えなら、その時に給食の時の様子聞いてみてもいいし…自分の子供の時は、送り迎えの時に先生が、色々話してくれたので、無理に食べさせないでくださいって伝えてた

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/18(月) 14:58:00 

    うちの子が通う園は1回でも吐いたら、風邪でも何でもなくても強制送還だから、毎日早退になるかもよ。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/18(月) 16:06:33 

    >>1
    ううん思わない
    同級生の子に
    梅干しいつまでも食べられない子がいて
    昼休み終わるまでずっと置かれてた。
    今思うと、無理に食べさせるもんじゃないし
    あの教師おかしいなと思う。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/18(月) 16:10:58 

    >>18
    子どもって食べた時の味や食感への拒否感からオエッとなって、そのまま嘔吐しない?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/18(月) 17:21:32 

    >>7
    私は小4か小6の時にグラタン
    家でのグラタンは美味しく食べられるのに、その日体調も悪かったのかグラタンの匂いと味で吐き戻した。
    ギリギリ口押さえてすぐトイレに駆け込んだからみんなの前で吐くことはなかったけど、しばらく給食のグラタンには警戒した

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/18(月) 17:25:09 

    我が家の年少さんも偏食気味で色々苦労してるけど、園には「食べられるもの食べさせてください。無理に食べさせようとしなくていいです」って伝えてる。
    家で克服できたら園でも食べられるようになるだろうし、吐いたり給食が嫌な時間になって登園拒否に繋がることの方が問題だと思うから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード