ガールズちゃんねる

万博費用、全体像判明 国費負担1647億円、関連インフラ整備費も

207コメント2024/01/12(金) 23:32

  • 1. 匿名 2023/12/16(土) 23:24:28 

    万博費用、全体像判明 国費負担1647億円、関連インフラ整備費も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    万博費用、全体像判明 国費負担1647億円、関連インフラ整備費も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    万博費用、全体像判明 国費負担1647億円、関連インフラ整備費も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース


    2025年の大阪・関西万博の費用について、政府がまとめた全体像が判明した。万博に「直接資する」国費負担は、会場建設費や日本政府が出展する「日本館」の建設費など計1647億円。このほか、会場へのアクセスを向上させる事業など、万博に直接関係するインフラ整備費は国費負担を含めて計8390億円に上った。

    +2

    -134

  • 2. 匿名 2023/12/16(土) 23:24:55 

    そんなんやめて国民に資金還元しろ

    +380

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/16(土) 23:25:00 

    他の事に使えよ

    +235

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/16(土) 23:25:02 

    この前中卒の知り合いにインフラって何って聞かれたから教えた

    +28

    -4

  • 5. 匿名 2023/12/16(土) 23:25:07 

    もうやらなくていいよ。無駄無駄。

    +211

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/16(土) 23:25:12 

    お金は回さんとな

    +3

    -12

  • 7. 匿名 2023/12/16(土) 23:25:29 

    ぷんぷん

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/16(土) 23:25:54 

    いい加減東京オリンピックで学べよ

    +207

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/16(土) 23:25:56 

    >>1
    計算でけへんねんやったら、もう万博中止にしぃ!

    +183

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/16(土) 23:26:05 

    ここからどれだけ中抜きされるのかね

    +140

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/16(土) 23:26:21 

    負の万博

    +104

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/16(土) 23:26:39 

    無駄遣いとか言いながら何もしないネット民

    +22

    -7

  • 13. 匿名 2023/12/16(土) 23:26:47 

    やりたい奴の自費で賄ってくれ

    +133

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/16(土) 23:26:51 

    大阪の街も万博一色って感じだね

    なんだかんだかんだいってみんな楽しみなんだね

    +4

    -31

  • 15. 匿名 2023/12/16(土) 23:26:58 

    万博終わったら全部壊すんだから本当に無駄金

    +130

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/16(土) 23:27:19 

    お小遣いで足りないものは人から出してもらってまで買えないってことは子供でも知ってるよ

    +117

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/16(土) 23:27:52 

    だだっ広い野原でやれば良いじゃん
    まあトイレくらいは建てるとして、後はサーカスみたいなテントでやろう
    日差しを凌ぎたきゃ東京オリンピックの時のダサい傘みたいな帽子を再利用してさ

    +45

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/16(土) 23:27:55 

    万博は昭和の娯楽でしょ

    +86

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/16(土) 23:27:58 

    ええやん!何かしら行動せな金が腐る

    +1

    -23

  • 20. 匿名 2023/12/16(土) 23:27:58 

    予算より安くなるって事が絶対ないけど、それは良いのか?と思う。

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:01 

    ふところナイナイナイナイ

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:12 

    大阪の人は万博のために10万円負担することになるらしいね。
    4人家族だと40万??
    その上、交通渋滞とか?

    +85

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:17 

    前にも万博なんかやって、その後中国韓国に全部真似されただけ。そのお金を日本人に出させていることを忘れているチー牛たちようやるわ。

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:25 

    今やるのは万博じゃないだろ

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:30 

    でも、やるんだろうな...

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:33 

    ほぼ1兆じゃん

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:48 

    万博開催したらいくらの利益出るんだ?

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:49 

    どこにやったの?
    万博費用、全体像判明 国費負担1647億円、関連インフラ整備費も

    +66

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/16(土) 23:28:59 

    >>2
    還元してるのに気付かない無能

    +2

    -16

  • 30. 匿名 2023/12/16(土) 23:29:23 

    開催したら行く人

    +0

    -17

  • 31. 匿名 2023/12/16(土) 23:29:49 

    もうこの国は先進国じゃないんよ。
    国民がこんな税金で苦しんでるのに…

    +81

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/16(土) 23:30:06 

    そもそも地盤問題とか解決したのだろうか

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/16(土) 23:30:08 

    >>1
    全て政治家の財産だけでやれよ!!

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/16(土) 23:30:31 

    教育無償化とかなんとか言っても、目に見えない負担は結局増してるんじゃないのか?

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/16(土) 23:31:39 

    >>1
    岸田の画像貼って暴れてる人たち出てこないのなんでだろ〜♪

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/16(土) 23:32:20 

    >>18
    それですわ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/16(土) 23:32:33 

    >>1
    いかにも高くなりそうなデザイン。やるならシンプルにして減らしなよ!

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/16(土) 23:32:37 

    >>1
    そもそも2025年7月に世界が震撼するほどの悲惨な出来事が起こると言われてるけど、まさか万博絡みじゃあるまいな?

    +10

    -4

  • 39. 匿名 2023/12/16(土) 23:33:13 

    >>1
    老害ジジイは未だに昭和から抜け出せないんだな。
    これが日本衰退の原因。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/16(土) 23:33:29 

    >>14
    全くない。

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/16(土) 23:34:13 

    >>1
    現場の職人の給料

    他の現場より安いんだって。

    11次孫請負派遣業者とか入って現場は最低賃金。

    後に港とか何かに使える活きたインフラ工事としてなら
    納得だけど 後で壊すのをってなると 活きたお金じゃないし


    そもそも関空成田の国際線発着枠
    滑走路足りないから無理だし

    HIV結核梅毒トコジラミで健康保険圧迫で経済ダメージ大きい

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/16(土) 23:34:59 

    今はネットで世界中のことがわかるし、時代にあってないよね万博なんて。

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:07 

    >>1
    別トピでオリンピックや万博で国は良くなるような時代じゃない

    ってコメあったんだけど、そんなこと政治家も知ってるしそれを目的としてないよね
    それはもうこの間のオリンピックでわかったじゃん
    中抜きとお仲間が潤うためのイベントくらいにしか思ってないよ
    国をよくするためなんて微塵も思ってない

    +46

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/16(土) 23:35:18 

    >>1
    万パク

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/16(土) 23:36:43 

    そんな金あるならこちらにまわしてくれ
    給付金お願いします

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/16(土) 23:36:51 

    ババンババンバン万博 赤字かい?
    ババンババンバン万博 失敗を認めろよ
    ババンババンバン万博 責任とれよ


    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/16(土) 23:36:59 

    解体費用にもいくらかかるのだろう…

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/16(土) 23:40:06 

    >>2
    でも無料でコロナワクチン受けて
    無料でPCR検査受けて
    無料で
    元気な人閉じ込めてコロナ療養所ホテルで3食食べさせてくれた。
    手厚い国でしょう。
    十分還元されてますね。
    まだ無料でコロナワクチンも打てますよ。
    素晴らしい国ですね。

    +6

    -23

  • 49. 匿名 2023/12/16(土) 23:45:33 

    京阪がラッピングしだしたよ
    万博費用、全体像判明 国費負担1647億円、関連インフラ整備費も

    +7

    -5

  • 50. 匿名 2023/12/16(土) 23:45:33 

    政治家が利権しか考えてないのがよく分かる

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/16(土) 23:45:47 

    維新が当初示していた経費は1000億ちょっと
    松井一郎は2017年のツイッターで経済効果が6兆円と真っ赤な嘘

    こんないい加減な政党が大阪では未だに支持されているなんて信じられない
    そんな事だから人も金も東京に吸収されて衰退すんだよ

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/16(土) 23:47:53 

    >>48
    岸田の妾??

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/16(土) 23:47:56 

    維新がアピールする3兆円の経済効果は超超楽観的な見通し
    このペースだと確実に、経済効果よりも費用の方が大きくなる

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/16(土) 23:49:39 

    >>48
    反ワクチンは維新と同じくらい迷惑だから黙ってて

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/16(土) 23:50:00 

    >>22
    まじ腹立つ
    ずっと維新に入れてないのに
    車検費用にあてたいわ💢

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/16(土) 23:53:01 

    盛り上がらないと思う
    ババ引いたって感じ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/16(土) 23:53:16 

    もう万博やる意味ってある?
    昔ほど魅力ないよね。

    昔は歩きながら話せる電話とか、ハンドル握らなくても走る車とか、異次元の世界だったけど、今や当たり前になっちゃったから何とも思わないし。
    それを超える物ってある?
    思いつかないんだけど。
    赤字になるの目に見えてる。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/16(土) 23:53:29 

    1647億+8390億で既に1兆をこえとるやん!

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/16(土) 23:53:37 

    それやったらいっその事ばら撒け、まだマシや

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/16(土) 23:54:16 

    全部府民が払え
    維新は全員破産しろ☺️

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/16(土) 23:55:54 

    話が違うじゃん。詐欺。中止一択だよ。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/16(土) 23:56:21 

    >>1
    どこからそのお金でるんですか?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/16(土) 23:56:40 

    >>2
    めちゃ使うなぁとは思うけど、使っても万博と、その後の観光や雇用なんかの経済効果とかでアガりが出れば良いんじゃないの。
    万博の後はカジノでしょ。
    大丈夫だよ。

    +1

    -15

  • 64. 匿名 2023/12/16(土) 23:57:24 

    >>8
    一兆円使途不明金出しても国民ぶち切れなかったから万博でもたくさん中抜きして使途不明金出したいんだよ…

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/17(日) 00:00:22 

    >>48

    12兆円使途不明金出てるよ

    そのお金あったら異次元()の少子化対策も防衛費にあてる事もできたじゃん

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/17(日) 00:00:37 

    全部ズブズブなのよ
    万博費用、全体像判明 国費負担1647億円、関連インフラ整備費も

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/17(日) 00:01:12 

    文句言ってても仕方ないしみんなどんなのが見れるなら行こうと思う?

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/17(日) 00:02:48 

    >>49
    JR環状線だけど今日見かけた
    無駄金やんけクソが💢って心の中で文句垂れまくった

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/17(日) 00:03:46 

    国民の意見無視で強行突破するんだから、やりたい人が自費で出し合えば?

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/17(日) 00:04:20 

    >>67
    ナウシカのメーヴェに試乗体験ができるなら行ってみたいと思う
    花粉症の季節以外なら尚良い

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/17(日) 00:04:39 

    >>6
    全然回ってこない。一部業界や一部の人達で止まってしまってる。
    今話題のキックバックとか上で溜まって微々たるものしか回ってない。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/17(日) 00:07:02 

    一生懸命作っても壊すんでしょ?
    働いてる職人さんのモチベーション全然上がらないだろうな。
    仕事ってお金だけじゃないよ。政治の上の方でごちゃごちゃやってる人は末端の気持ち全然わからないんだろうな。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/17(日) 00:07:30 

    MBS記者の人の質問に返ってきた知事の言葉の意味がさっぱり分からない。私だけかと思いきやネットでは学生や大人色んな人が分からないと書いてた。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/17(日) 00:09:41 

    >>70
    花粉症の季節でもあのガスマスクみたいなん着けれるなら大丈夫そうじゃない?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/17(日) 00:10:19 

    >>70
    試乗はできなかったけど愛知万博にメーヴェ飾ってあったよ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/17(日) 00:14:18 

    >>19
    ほんとそう。やっちゃえ、大阪。
    大阪は首都圏や福岡にくらべてベイサイドがショボい。

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2023/12/17(日) 00:17:28 

    中抜きとかやってないだろうな。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/17(日) 00:18:01 

    >>57
    前回の大阪万博でお披露目した人間洗濯機の進化版出しますとか言ってるの見たけど、とっくに美容院に全自動シャンプー台が導入されてる時代が来てると言うのにまだそんな展示で来場者が感激するとでも思ってんのか

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/17(日) 00:19:35 

    >>28
    控除縮小も保険料値上げも子育て支援で500円とるのも必要ないじゃん!!!!!!!!!

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/17(日) 00:20:21 

    >>31
    というより、政治家のせいで衰退してる気がする

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/17(日) 00:23:49 

    >>18
    いや、衰退国最後のともしび
    「木造リングはすごかったぞ。南海トラフの津波でダメになったけど」

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/17(日) 00:24:02 

    >>1
    ネガティヴ報道に規制がかかるのはもすぐだそうです。各社広報には少しずつ説明会の案内が来始めてます。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/17(日) 00:24:38 

    >>71
    電気代ガス代安くなってるやろ

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/17(日) 00:24:49 

    税金返せー!

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/17(日) 00:24:55 

    >>1
    生活大変な人たくさんいるのに、コレやる意味あります?
    大阪府もかなり負担しちゃってるけど

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/17(日) 00:25:21 

    大阪府民が負担すべき。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/17(日) 00:27:14 

    >>1
    全国から招集するバス運転手の費用は別なんでしょ?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/17(日) 00:27:23 

    >>63
    じゃあ国費で負担した分は何倍になって返ってくるんでしょうね。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/17(日) 00:28:51 

    >>31
    お前らや

    国民のお前らが頭良くならんと変わらん、必死で働いてるか?

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2023/12/17(日) 00:31:48 

    >>22
    中止にしてくれ
    迷惑だよ支持してないのに

    万博をしたい人達だけで費用負担すべき
    迷惑だよ

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/17(日) 00:31:49 

    万博費用、全体像判明 国費負担1647億円、関連インフラ整備費も

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/17(日) 00:32:17 

    >>1
    吉村が自腹で払えよ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/17(日) 00:32:17 

    >>77
    それしかやってないよw
    むしろそれ以外に何があるの?って感じ

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2023/12/17(日) 00:32:43 

    >>31
    上層部が金の亡者ばかりだからな
    そのうちメス入って切り崩されるとは思うが

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/17(日) 00:32:53 

    これを空飛ぶ自動車だってどっかの国が言ったらどう思いますか?
    恥ずかしいから本当に止めて欲しい



    万博費用、全体像判明 国費負担1647億円、関連インフラ整備費も

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/17(日) 00:36:47 

    無駄使いや中抜きなどの問題もあるんだけどそれだけお金が動いてるってもあるよ
    オリンピックもそうだけど批判やケチばかりつけるよりみんなで盛り上がろうとする気持ちが
    ない人が多くてなんだか残念。

    +1

    -8

  • 97. 匿名 2023/12/17(日) 00:37:54 

    >>2
    止めても還元なんかしてくれないよ。
    それならいっそみんなで万博を楽しんだ方が良くない?

    +0

    -8

  • 98. 匿名 2023/12/17(日) 00:40:40 

    この万博なーんかあんまり良い気がしないから私は絶対行くことないんだろな
    キャラクターもアレだし

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/17(日) 00:41:15 

    >>48
    ワクチンも打たず感染もしないでPCRもしてない私なんも恩恵なくて草

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/17(日) 00:46:01 

    これが大阪の目的だよ。万博やりたいのではなく、国費と経済連のお金で再開発したいだけ。
    がめついのが大阪!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/17(日) 00:51:34 

    国民の多くは怒りを通り越して呆れてます。
    予算増額なんてオリンピックで大批判されてるのになんで増額するの?まずは無駄な出費を探そうよ。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/17(日) 00:51:39 

    >>89
    掲示板に関西弁でコメントする奴にまともな人はいない

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/17(日) 00:52:24 

    >>1
    中抜き 中抜き やり放題〜

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/17(日) 00:53:03 

    >>5
    何が何でもやってやる!って感じだよね。

    隣の県だけど、大阪府民も盛り上がってるとは到底思えない。
    職場が大阪で大々的に宣伝してるかと言えばそうでもないし、所々にキャラクター書いてる看板あるくらい。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/17(日) 00:53:11 

    このうち何百億が中抜き分?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/17(日) 00:54:47 

    >>96
    じっさい問題2025年のことより、今、今の生活でいっぱいいっぱいの人もいるからねー
    先の事を考えられない、ましてや計画段階から既に遅れることが確定な上、費用も青天井でとんでもなく上乗せされるってわかってるのに盛り上げようって気になれる人の方が少数なのでは?
    それくらいグダグダなのに突き進んでるから、やめるなら今だ!って人が多いと思うよ
    自分の得にもならないどころか、関係ない一般国民にも重く負担がのしかかろうって言うのに

    逆に盛り上がろうって人がどんな人か気になる笑

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/17(日) 00:57:00 

    コロナが茶番だったのよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/17(日) 01:01:59 

    >>1
    愛知万博の会場建設費は1,453億円、運営費は632億円
    会場建設費については、「国庫補助金・関係地方公共団体補助金・民間等資金」が1:1:1の割合で負担し、運営費については、適正な入場料収入や営業権利金収入等ですべてを賄うことが合意された

    つまり愛知万博の国費負担は1,453億円の3分の1。

    たった1/3。つまり500億円も無い。比較にならないほどの国費の浪費。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/17(日) 01:04:48 

    >>96
    オリンピックはその為に頑張ってきた選手達がいるから応援したいって気持ちが出てくるけど、万博は単純に面白そうじゃない。

    肝心の何が出来るか、何があるかは詳しい事言わないで費用が予定よりも大幅にかかるばかり報道されたら「やめてまえや」って気持ちにもなるわ。
    お金なんて湯水の様に湧いてくる訳じゃないのに。
    万博で明るい気持ちになる報道ないじゃん。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/17(日) 01:04:52 

    >>96
    正しい方向かつ、計画通りに金が動くなら景気のためにいいんだよ。
    でも中抜き中抜き中抜きで全く正しい金の使い方をせず、計画ガン無視で自分の利益&お友だち企業に配るために大阪府民から血税を巻き上げてる。

    こんなものに誰も賛成なんかしないよ。
    むしろ税金使うなら、予算計画書を公に出して然るべきとすら思うわ。そこで民意を問うてくれ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/17(日) 01:05:52 

    ばら撒きしてる場合じゃないよね

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/17(日) 01:13:23 

    >>6
    府民一人あたり10万の負担に膨れ上がったんだっけ?回るというか吸われてるな

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/17(日) 01:20:19 

    >>108
    愛知万博の484億円より遥かに高額だけど

    大阪万博の場合、会場建設費以外にも途上国出展支援やら警備費やらも国の負担。
    なぜこれらも国の負担なのか解らないが、それで額が高騰しているのが見える。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/17(日) 01:20:26 

    これで済むならまだマシ

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/17(日) 01:24:28 

    >>107
    何が茶番だ。
    去年の冬の大量死を忘れたのか?

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/17(日) 01:25:58 

    これだけ開始前に多くのイベをして色んなアイディアを出してる自分に酔ってそう。

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/17(日) 01:29:03 

    岸田さんが支持率上がるのは万博を中止させる事だと思う。
    少なくとも大阪府民からは多少は株が上がる。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/17(日) 01:37:05 

    馬鹿だからよくわかんないんだけど、
    吹田にある昔の万博跡地じゃだめなの?
    新しく一から開拓しないと、スーパーゼネコンとかへお金が流れないから?

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/17(日) 01:39:55 

    今回の大阪万博をやろうって誰が言ったの?
    昭和の万博の後、続いているなんて知らなかったわ。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/17(日) 01:43:11 

    >>118
    IRが全ての元凶らしい

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/17(日) 01:49:34 

    スカイツリーが400億だっけ?
    それに比べてもすぐ壊すものにその何倍もの費用が掛かってるのがね…
    資材や人件費の高騰とかいっても限度があるわ

    民間だったらこんな会社とっくに潰れてるとおもうけど
    原資が税金だし国民はネットとかでは怒るけど、それ以上特に何もないしいったん計画が通ってしまえばネット上の批判なんてなんてことないって感じだろうね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/17(日) 01:49:46 

    >>108
    前回の愛・地球博は当初4000億円を投入した大規模計画で1970大阪の規模を上回る予定だったんだけど、環境問題に配慮して規模縮小に変更した結果、総事業費2085億になったと
    当初の4000億計画で開催したとしても国の負担額はもっと少なかったんじゃない?総事業費も現時点でかなり上回ってるけど、今の時代に見合った万博とは言い難い

    はっきり言って無駄に経費かかりすぎ。今後さらに増えるだろうし、この先いくらまで上がるの?

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/17(日) 01:50:29 

    >>120
    てことはやっぱり日本の問題ってだけではないんだねー
    色んな所にお金が流れてるー

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/17(日) 01:52:00 

    >>123
    日本の問題ってより維新自民の問題

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/17(日) 01:52:04 

    >>1
    こんなに金をかけまくっても、出来上がるのはこのイメージ図の数段しょぼいんだろうなぁ。と予想する大阪府民です。
    ただのヘリコプターな空飛ぶ車といい、企業パビリオンの面白くなさそうな内容といい、入場料の価値は絶対にない。

    吉村知事が舞洲はぺんぺん草しか生えないって言ってたけど、ぺんぺん草生やしたまんまでよかったのに。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/17(日) 01:52:47 

    >>124
    いやいや、そのバックに何がいるかって話だよ

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2023/12/17(日) 01:58:40 

    維新は女からも悪く思われてるから男からはもっと不評だろうね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/17(日) 02:01:17 

    夢洲が負の遺産と言ってるけどぺんぺん草でも全然良かったよ。寧ろ万博の方が負。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/17(日) 02:04:02 

    >>1
    愛知万博より経費かなり掛けてるんだけど

    経済効果
    愛知万博2005:8兆円
    大阪万博2025:2兆円

    この落差ってなに?コスパ悪すぎだし、国税の無駄使い半端ないんだけど

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/17(日) 02:14:59 

    そのお金と、海外にばら撒いたお金があれば、国民はもっと豊かになって、少子化もそこまで進まないと思うんですけどねぇ。訳わかんない税金とかも取られなくていいだろうに。それだけお金かけて、何を得られるのかねぇ?

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/17(日) 02:24:35 

    >>22
    そうなの?最近大阪無償化無償化ってニュースしてたけどダメじゃん

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/17(日) 02:34:49 

    地方自治体の地域興し(地方公務員の祭り)

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/17(日) 02:36:52 

    >>5
    このまま無謀な万博突き進んでいっても赤字は確定だろうね
    中抜きや利権の下衆な欲望が今後も嫌になるほど出てくる
    大体あんな突貫工事で間に合う?どうせ問題ばかり起こるだろうし
    これだけ万博の時代じゃない、興味ないと言われてもやりたがるのは何で?
    国民は望んでないのに意地張ってやりたい、センスないリング作りたい、解らん

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/17(日) 02:40:03 

    孫請け会社とか末端が現場で頑張ってるから残業大変だし給料もそんなに…他での現場の方が…ってニュースでやってた。玄孫会社とかありそう

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/17(日) 02:40:55 

    木造なんだっけ?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/17(日) 02:50:23 

    CMすら暗い感じだよね(笑)
    お笑い芸人使ってるはずなんだけどなんか行きたいと思わないcMで芸人さんも可哀想に思ってしまた

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/17(日) 02:52:57 

    つかここのこの設営で関西以南人取られてるからなのか
    地方の建設依頼が関東なのにすごい来てる

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/17(日) 02:58:23 

    >>5
    維新の会の代表は絶対にやめないと明言している
    この後に控えている、IRカジノの成功のためには万博の成功が欠かせないからね
    もはや、利権そのものだわ!

    この責任は、維新の会に投票した愚か者たちに取ってもらいましょう‼︎

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/17(日) 02:58:25 

    >>3
    こんな万博大阪で好きにやればいい、国の税金バカみたいにドバドバ投入するのやめろよ
    最初維新も1,250億でやれるって大見栄斬ったくせに今いくら?こいつらは詐欺師なのか頭悪いのか
    国の情勢に配慮してできる限り規模縮小、経費削減します、でいいんだよ。大阪の見栄ばっかりの万博に国税ムダ使いするのに国民は反発してるんだよ!
    嘘臭い経済効果2兆円って大阪と周辺ぐらいのもんに何で関係ない地域の国税使うの?そんな余裕ないの!

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/17(日) 03:00:45 

    >>139
    別に国には通貨発行権があるから余裕で出せるけど、お金の問題じゃないわな
    維新の利権化しているのが問題

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/17(日) 03:05:04 

    万博費用、全体像判明 国費負担1647億円、関連インフラ整備費も

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/17(日) 03:08:47 

    >>8
    大阪側が今回赤字になっても補填しないだの万博は国の開催だからとか逃げに入ってるけど
    だったら日本万博に名称変えて全国各地にパビリオン建てなさいや!

    散々大阪万博ってPRしといて都合が悪いと日本開催万博、都合がいいと大阪、二重基準丸出しでまるで詐欺師の振る舞い

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/17(日) 03:32:47 

    >>1
    良い子の算数 

    国費負担

    大阪2025:1647億円
    愛知2005:484億円

    会場開催費用

    大阪2025:4,374億円
    愛知2005:2,085億円

    アホくさ。今後もどうせ増え続けるだろうし。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/17(日) 03:59:32 

    >>75
    愛知万博から18年でこの国なんて大して進歩ないし国民がスマホ持ったぐらい?
    愛知で観た既視感がかなりありそうな大阪2025展示会

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/17(日) 04:04:22 

    >>28
    コロナにら何にでも使っていいよ〜って自治体にばら撒いたから
    用途が本当に追えないらしいよ。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/17(日) 04:08:04 

    >>138
    これでも大阪では吉村さん頑張ってーって感じなんでしょ??
    大阪の地元マスコミは維新上げが凄いらしいけど、、
    インバウンドが戻って景気がいいのを維新のおかげと勘違いしてるの?

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2023/12/17(日) 04:31:46 

    >>9
    大阪がやたら鼻息荒くして張り切って税金とか民間資金必死にかき集めたところで
    ドバイ万博2020が3兆円以上注ぎ込んだド派手万博だったし、次はサウジのリヤド万博2030
    無理して背伸びして見栄はっても金満中東に挟まれたショボい遅れた万博だからねー(;´д`)トホホ…

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/17(日) 04:52:54 

    >>146
    大阪府民は万博を楽しみにしてる
    ただそれだけ
    大阪の中心部を歩けば外国人ばかりだと維新のおかげと思われるのは無理もない

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2023/12/17(日) 04:54:17 

    >>2
    美智子様のご友人である清水建設の方が万博で潤うのなら日本人として喜ばしいことではありませんか

    +1

    -6

  • 150. 匿名 2023/12/17(日) 05:06:54 

    >>1
    今必要なのは、こんなに金かかります!というどんぶり勘定の報告じゃなくて
    大阪と国が今すぐコストカット始めること、経費削減削減。奇妙なリングの中止とか
    それだと規模が小さくなる?いいんだって国民は興味ないし。小規模万博で十分。欲かいたらダメ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/17(日) 05:17:27 

    なんでこんな法外なお金かかんの

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/17(日) 05:52:13 

    >>1
    中抜きドカドカ抜いてそう

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/17(日) 06:19:07 

    >>15
    インフラは残るよ。でこのインフラを何に使うかと言ったら次に建設されるカジノに使うのよ。維新が万博を異常に推すのは何でかと考えたら「あぁ、そういう事ね」ってなると思う。

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/17(日) 06:26:51 

    >>3
    大阪が盛り上がりたい、大阪が懐かし万博やりたい、大阪がカジノ作りたい、大阪圏が経済効果でウハウハしたい
    なんでそんな大阪村の下品な祭りのために我々の血税を与えなきゃならんの?第一万博のあとカジノって下品だわ

    阪民国は最初1250億円でやるって大見栄切って誘致した以上、元の予算に戻すコストダウンを全力でやればいいの。その努力が全く見えんわ

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/17(日) 06:40:11 

    万博も配信サービスだけでいいじゃん
    それが最新技術ってもんでしょ
    中抜きしたいという熱い思いだけが伝わってくるわ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/17(日) 06:43:16 

    >>2
    金食い虫の万博と嘘つき維新は、一刻も早く消えて欲しい。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/17(日) 06:52:26 

    >>11
    大阪って普段ただでさえ地方交付金貰ってて国税浪費してるよね

    1北海道  816,344,278 (千円)
    2福岡県  346,322,210
    3兵庫県  308,704,753
    4大阪府  287,171,077

    ちなみに下位の優秀県は東京、愛知、神奈川

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/17(日) 07:32:59 

    >>1
    機運情勢を1億にしたら話題性で機運情勢できると思う。
    全部SNS使って、ギャラはボランティアで無料にしたら?
    ポスターとか看板とか物体はカネがかかるからやめなよ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/17(日) 07:33:37 

    >>1
    全国的な機運醸成に38億円「+α」って何よ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/17(日) 07:38:01 

    >>15
    一部は万博専用の建物だから壊すだろうけど全部壊すってことはないよ
    ただカジノと言っていてもどうなるかね
    目が肥えた中国の富裕層を喜ばせる施設になるのかどうか

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/17(日) 07:40:15 

    >>22
    それどうやって徴収するの?
    大阪限定の税として引き落とすのかね

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/17(日) 07:42:32 

    どうしてもやりたいなら、国会議員90パー削減したら?そしたら誰もやりたがらないでしょ。こんなん。維新関係とあと○○党でやればよいわ。
    維新支持者だったよね、がるで人気の党。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/17(日) 07:42:34 

    わてらは大阪民を助けるために税金納めてるんじゃなんですよ〜

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/17(日) 07:45:48 

    令和の現在、万博なんて言葉に熱狂してる昭和老害集団は完全に頭おかしい

    時空歪んでる


    いつの時代だよ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/17(日) 07:46:39 

    お小遣いで足りないものは人から出してもらってまで買えないってことは子供でも知ってるよ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/17(日) 07:53:02 

    木製のリングは350億かかると言ってるけど、
    建築家に言わせると1/3の100億台で出来るそうだよ
    その差額は言わなくても想像つくわ

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/17(日) 07:54:53 

    >>8
    中抜きいっぱいできるって学んだんじゃない?

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/17(日) 08:04:43 

    国費負担
    大阪2025:1,647億円
    愛知2005: 484億円

    会場開催費用
    大阪2025:4,374億円
    愛知2005:2,085億円

    経済効果
    大阪2025:2兆円
    愛知2005:8兆円

    大阪って甘ったれのニートなんか?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/17(日) 08:13:38 

    >>22
    愛知の時はアレが来るあんな事やるとすごい前からやっていた、まあ揶揄する報道や記事もあったけどね、大阪こりゃ失敗どころじゃなくない?
    目玉がないやん!維新て勢いだけやんか
    採算とるには京都や奈良観光の人が毎日半年行かないとだめらしいやん、バス45秒に一本満員で20時間運行?馬鹿なの?
    巨額な中抜きが必要かなんだよね?
    後ろのカジノが目的よね?大阪さん逃げて〜

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/17(日) 08:17:52 

    >>49
    中国の列車かと思ったよ。
    色彩といい、キャラといい、「日本国際博覧会」という字面といい、センスが限りなく中華風なんだよ。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/17(日) 08:29:51 

    3Ꭰプリンターで建物内建てて内装はダンボールで良いじゃん

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/17(日) 08:39:14 

    >>170
    いや冗談抜きにそっちにもお金流れてるでしょ
    大阪ってあちらの国と港提携かなんかしてなかった?
    いろんな意味でかなりやばいよね
    大阪市民や近隣県の人たちはのほほんとしているといつの間にか乗っ取られると思うよ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/17(日) 08:46:23 

    予算内で出来ないんならやる必要ないよ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/17(日) 09:02:27 

    関西て商い人でもっと安くならんかなぁみたいなイメージなんだけど
    過去の万博よりクソ金掛かってんのは関西人の商い根性としてはどうなんだろと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/17(日) 09:12:28 

    >>112
    それでも足りなくなりしそうだね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/17(日) 09:15:04 

    >>49
    白を丸くして

    赤を広くするセンス

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/17(日) 09:26:05 

    >>1
    かかりすぎで笑う

    中抜き?
    んでお仲間達にお金流す目的の開催なのかな?

    オリンピックやコロナやこれや
    最近こんなんばっかり

    こんな不況時はイベントやらなくていいよ
    税金使わないで減税しなきやならない時期なのに何やってんの

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/17(日) 09:30:18 

    >>22
    え?大阪市在住で一人2万くらいじゃなかった?10万に増えたの?
    まあ大阪は数が多すぎる生保とか払えない低所得の人達の分を、いつもの様に肩代わりさせられると思ってたけど、2万から一人10万までなるの?
    高校無料とか見栄張って馬鹿なことやってる場合じゃないじゃん。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/17(日) 09:31:34 

    >>176
    この色のセレクト、あちらの国を彷彿とさせるね
    結局そういうことか
    もう本当に悲しいけど日本は乗っ取られてるんだね

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/17(日) 09:32:07 

    口ばかり達者でできもしないことを高らかに宣言するような頭が悪いやつは、大阪の知事や市長にはなってはないけない。
    維新に騙されたやつらもバカ。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/17(日) 09:33:56 

    >>146
    大阪在住の私は、吉村や維新には大阪を出ていけと思ってる。本気で。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/17(日) 09:44:51 

    あーやだ、あのガッカリ東京五輪の開会式みたいな
    幼稚な演出で全部進行されるんだろうな・・・

    なんであんな幼稚園のお遊戯みたいな演出で
    何千億円もかかるわけ?
    しかも日本らしさゼロに近かった。

    江戸時代の大工の親方に女が居るわけないじゃん。
    歌舞伎もチョロっと出ておしまい。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/17(日) 10:22:18 

    なんで大阪維新は給料、何割かでも返納しないの?岸田だって返納し続けてるけど

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/17(日) 10:34:55 

    国民の金を使い儲かった分は自分達の懐へ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/17(日) 12:02:35 

    >>128
    ぺんぺん草をチガヤ(壁面緑化)に置き換えたいみたいね。

    チガヤは一土手とかに生えてる雑草だし、雑草だけに1回根付いたら撲滅難しいのに・・本当にぺんぺん草の方が100倍も環境にもいいのに悪手しか打たないよね!

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/17(日) 12:10:47 

    国民の税金私物化してるね
    足りないとか言うと簡単に税金つかえるんだね

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/17(日) 12:11:19 

    は、8000億!?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/17(日) 12:11:23 

    >>152
    やってたりして?

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/17(日) 12:12:23 

    オンライン万博にしようぜ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/17(日) 12:13:29 

    >>4
    インフラってなに?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/17(日) 12:17:55 

    >>114
    まだまだ膨らむのが容易に予想できるね

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/17(日) 12:24:56 

    >>153
    横だけど、マイナスなんで?
    本当のことだよ。皆知らなすぎだよ。
    外資カジノの為の万博だよ。維新のバックはC、金の流れは明らかでしょ。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/17(日) 12:33:31 

    >>1
    うちの会社大阪市に寄付したよ。
    他の会社からも徴収してるはずで、数千億は入ってるはずだけどそのお金について言及されていないから中抜きなんて当たり前だと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/17(日) 13:22:53 

    >>9
    税理士の資格ある人だから計算は得意。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/17(日) 13:59:23 

    >>4
    近くに鉄道の駅はあるよね。
    路線バスなど主要駅からの足の事かしらん。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/17(日) 14:00:00 

    >>8
    ミライトワは可愛かったよ!

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/17(日) 15:56:35 

    >>176
    あちらの考えること
    国旗を穢している

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/17(日) 15:58:43 

    >>31
    それは、消費増税が大きい 

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/17(日) 16:00:10 

    税金ではなく国債発行な 税金は財源ではない 

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/17(日) 16:22:42 

    >>8
    利権は儲かるんだってことを学んだ、彼らが。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/17(日) 18:48:15 

    >>1
    万博が抱える黒歴史「人間動物園」120年前の大阪で起きた事件と2025年大阪万博の相似

    万博が抱える黒歴史「人間動物園」…120年前の大阪で起きた「事件」と2025年大阪万博の相似形とは:東京新聞 TOKYO Web
    万博が抱える黒歴史「人間動物園」…120年前の大阪で起きた「事件」と2025年大阪万博の相似形とは:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    華やかで明るい未来を演出する万博だが、歴史的には列強が植民地支配に猛進した帝国主義に根をもつ。さまざまな地域の先住民族を生きたまま「展...

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/17(日) 19:14:02 

    >>146
    いやいや大阪府民、維新への不信広がってるよ!
    大阪府民で万博賛成とか行く予定の人見たことない。
    皆次は絶対維新には入れへんとゆーてる。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2023/12/17(日) 19:35:34 

    歳入の7割が国債の国で、万博するっておかしいよ

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/17(日) 19:36:48 

    関西以外の人は知らないと思うけど、コロナの時から吉村のテレビでの露出は凄いよ。
    いつも吉本の芸人に「気さくで良い人と」持ち上げられてる。
    万博が中止にならない理由の一つは吉本工業だと思ってます。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/18(月) 08:01:24 

    大屋根リングの350億のうち200億は中抜きだよ。

    専門家が試算したら150億で作れるって言ってた。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/05(金) 17:47:34 

    真剣な話はしんどい、そんなときはここで雑談しようぜー。麺タレ麺を労ろう。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/12(金) 23:32:32 

    現行トピ
    あなたの好きな歴史上人物と好きなエピソードは?
    あなたの好きな歴史上人物と好きなエピソードは?girlschannel.net

    あなたの好きな歴史上人物と好きなエピソードは?私が好きな歴史上人物は豊臣秀吉です。 猿などと言われ嫌われる事もありますが、勤勉で発想力があり農民から太閤にまで登り詰めたところや、知略に長け外交力のあるところなど尊敬してしまいます。 皆さんの好き...


    次の予備トピ兼ログ

    Apple Vison Pro、米国で2月2日発売 約50万円
    Apple Vison Pro、米国で2月2日発売 約50万円girlschannel.net

    Apple Vison Pro、米国で2月2日発売 約50万円  Apple Vision Proは、Apple初のXRデバイス。操作を視線の動きや手首を振って行うなど、高度なジャスチャー操作に対応する。  vision OSという新OSを搭載し、iOS/iPad OSの100万を超えるアプリと互換性を有す...

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード