- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/12/15(金) 00:52:26
関連トピック神戸の結婚式場で屋上からカメラマンが落下し意識不明の重体 前撮り中に後ずさりしていたかgirlschannel.net神戸の結婚式場で屋上からカメラマンが落下し意識不明の重体 前撮り中に後ずさりしていたか 警察によると、この施設は結婚式場とレストランなどがある複合施設で、当時、屋上の3階で結婚式の前撮りが行われていたということです。 屋上は芝生が広がるフォトスポ...
+28
-299
-
2. 匿名 2023/12/15(金) 00:52:59
縁起悪い+2142
-250
-
3. 匿名 2023/12/15(金) 00:53:28
離婚の未来
婚約破棄か+45
-141
-
4. 匿名 2023/12/15(金) 00:53:34
だいぶ前にネットで見た気がするけど
まだトピになってなかったのか+309
-122
-
5. 匿名 2023/12/15(金) 00:53:35
悪い意味で思い出に残る結婚式になりそう。+1218
-41
-
6. 匿名 2023/12/15(金) 00:53:41
後味悪いね、、+1073
-13
-
7. 匿名 2023/12/15(金) 00:54:04
新郎新婦さんお気の毒に+1933
-74
-
8. 匿名 2023/12/15(金) 00:54:12
なんだか3人の結婚生活が始まりそうだね+59
-165
-
9. 匿名 2023/12/15(金) 00:54:17
幸せと不幸は紙一重+382
-14
-
10. 匿名 2023/12/15(金) 00:54:21
屋上囲われてないの?+948
-10
-
11. 匿名 2023/12/15(金) 00:54:25
亡くなったのか…。柵のないところは怖いね…+806
-5
-
12. 匿名 2023/12/15(金) 00:54:32
これ新郎新婦さんもトラウマになりそう…+1200
-8
-
13. 匿名 2023/12/15(金) 00:54:45
えええぇ。気の毒すぎる。若いのに。+721
-5
-
14. 匿名 2023/12/15(金) 00:55:03
のちにこの夫婦のもとに産まれた子供がカメラマンの生まれ変わりなんだよね+28
-239
-
15. 匿名 2023/12/15(金) 00:55:15
>>2
なんつー門出だろう+669
-20
-
16. 匿名 2023/12/15(金) 00:55:21
今後この式場どうなるの…?事故物件だよね…+854
-10
-
17. 匿名 2023/12/15(金) 00:55:39
カメラマンかわいそうに+811
-2
-
18. 匿名 2023/12/15(金) 00:55:47
新郎新婦は無事?+4
-20
-
19. 匿名 2023/12/15(金) 00:55:51
>>5
ていうか、人1人死んだし笑顔で結婚式なんか
死んだ人に申し訳ない気持ちになって気を遣いそう+1069
-9
-
20. 匿名 2023/12/15(金) 00:56:12
>>10
柵がなかったらしい+422
-4
-
21. 匿名 2023/12/15(金) 00:56:27
>>14
それ面白いと思って言ってる?+250
-15
-
22. 匿名 2023/12/15(金) 00:56:34
>>8
生まれた子どもに 亡くなった男性の魂が憑依するパターンもありそうね+31
-190
-
23. 匿名 2023/12/15(金) 00:56:43
余興で中森明菜のdesire歌うしかないな。+7
-107
-
24. 匿名 2023/12/15(金) 00:56:51
カメラマンって本当に画角しか見てないからなあ
最近はアシスタントつかないことがほとんどだし、危ないよね
昔は危ないときはアシスタントがトンって体触って教えてたんだけど+620
-7
-
25. 匿名 2023/12/15(金) 00:56:59
亡くなったカメラマンも撮ってもらってた新郎新婦もすごく気の毒だ…
夫婦仲に悪い影響がないといいけど+748
-15
-
26. 匿名 2023/12/15(金) 00:57:02
結婚前に血痕が広がる事になろうとは…+16
-58
-
27. 匿名 2023/12/15(金) 00:57:03
これは…関係者みんな辛い+486
-3
-
28. 匿名 2023/12/15(金) 00:57:07
>>22
映画化決定…💀+16
-102
-
29. 匿名 2023/12/15(金) 00:57:24
本人はもちろんだけど新郎新婦気の毒すぎる…
どんなハッピーな場でも目の前でそんなこと起きたらトラウマだよ+628
-11
-
30. 匿名 2023/12/15(金) 00:57:36
年齢的に駆け出しのカメラマンとかだよね…。お若いのに辛いな…。
こういう事故はレアだろうけど、何かしらの危険はあるものなのだろうから、重々注意しないとだね
…。+454
-6
-
31. 匿名 2023/12/15(金) 00:57:36
発達障害だろうね
発達障害は注意欠陥のせいで事故に遭いやすく長生きできない人が多い
桜塚やっくんみたいな死に方もそう+11
-250
-
32. 匿名 2023/12/15(金) 00:58:31
結婚式場って一年前とかから予約してたりするし、今後予約してた人たちも使いづらいな…。私だったらキャンセルするかも…。+389
-5
-
33. 匿名 2023/12/15(金) 01:00:46
>>31
思い込みもやばいよ
自己紹介かな+189
-1
-
34. 匿名 2023/12/15(金) 01:00:48
赤ん坊「今度は落とさないでね」+8
-70
-
35. 匿名 2023/12/15(金) 01:00:51
亡くなられたのか、、+32
-2
-
36. 匿名 2023/12/15(金) 01:01:36
>>21
んなわけねーだろ鵜呑みにすんなチー牛+10
-113
-
37. 匿名 2023/12/15(金) 01:01:52
>>14
>>22
カメラマンのご家族の気持ちを考えたらこのニュース見て冗談のネタにはできないけどな
自分の身に起こらないとわからないのかな+442
-14
-
38. 匿名 2023/12/15(金) 01:02:10
>>4
トピになってたけど、そのときは意識不明の重体だった+335
-0
-
39. 匿名 2023/12/15(金) 01:02:11
>>5
式中も結婚記念日も毎回チラつくだろうな+361
-4
-
41. 匿名 2023/12/15(金) 01:03:35
>>10
柵があったら映えないから
撮影もなかったかもね+312
-5
-
42. 匿名 2023/12/15(金) 01:04:00
お洒落重視で柵なかったのか...ブライダルのカメラマンさんって二人を盛り上げるためにすごいハイテンションだったり、床に寝そべったりすごい高いところ登ったり不安定なところに立ったり、背後見ずに後ずさりしたり...本当にいろんな動きするんだよね。
アシスタントがいなかったのかなぁ...本当残念でならない。+451
-2
-
43. 匿名 2023/12/15(金) 01:04:46
>>1
毎年結婚記念日になったら夫婦で墓参りいくのかな
私ならそうするかも、さすがになんか気にしちゃうわ+35
-47
-
44. 匿名 2023/12/15(金) 01:04:58
ひと一人死んでるのにこのトピふざけた人多すぎる。+242
-3
-
45. 匿名 2023/12/15(金) 01:05:09
+311
-8
-
46. 匿名 2023/12/15(金) 01:05:22
カメラマンも気の毒だし、新郎新婦も気の毒だし、会場も縁起悪い感じになっちゃったし
でも会場に柵はつけといた方がよかったよね+212
-1
-
47. 匿名 2023/12/15(金) 01:05:41
>>14
趣味悪いね…+48
-10
-
48. 匿名 2023/12/15(金) 01:07:07
芸能人じゃないんだから危ない思いしてまで演出凝った写真撮らなくていいのに
前に和装で和室に座ってるカップルの写真見たことあるけど、ただ並んで普通に座ってるだけなのにお雛様みたいで素敵だったけどな+192
-21
-
49. 匿名 2023/12/15(金) 01:08:37
>>1
カメラマン可哀想すぎる…+158
-7
-
50. 匿名 2023/12/15(金) 01:09:07
怪我で助かってほしかったが…
こういうのは辛いわ…+145
-1
-
51. 匿名 2023/12/15(金) 01:09:19
>>2
カメラマンさんは気の毒だし、ご夫婦もツイてないけど、きっと二人なら乗り越えていけそう+19
-135
-
52. 匿名 2023/12/15(金) 01:09:36
>>33発達障害者・知的障害者の寿命は短い?原因と対策法とは?www.allin1.co.jp発達障害者・知的障害者の寿命は短い?原因と対策法とは? 12月14日(木)研究員ブログTwitterホーム /発達障害 /発達障害者・知的障害者の寿命は短い?原因と対策法とは? 2018.04.05 2018/04/05発達障害者・知的障害者の寿命は短い?原因と対策法とは?Twe...
+3
-63
-
53. 匿名 2023/12/15(金) 01:12:10
その時の写真どうしたのかな? やっぱり撮り直したのかな?+32
-2
-
54. 匿名 2023/12/15(金) 01:12:20
>>14
この前の世界仰天ニュースで前世の記憶が残った男の子のやつ思い出した…笑+8
-44
-
55. 匿名 2023/12/15(金) 01:13:19
>>29
え!?まさか大丈夫だよね?!って思ってきっと覗き込んでるよね…。
現場見てからの式は辛かったでしょうね。
柵がないなんて撮影禁止の場所じゃ無かったのかな…。+108
-5
-
56. 匿名 2023/12/15(金) 01:16:53
>>1
うわ、ケチがついた。+6
-25
-
57. 匿名 2023/12/15(金) 01:17:27
>>3
いいえ。カメラマンさんが最後に
ご夫婦のために一生懸命お仕事をされたことを決して無駄にしてはいけません。
ご夫婦が末長く幸せになられることが
カメラマンさんへの一番の供養になります。+40
-58
-
58. 匿名 2023/12/15(金) 01:17:48
>>1
Z世代って、転んだ時も
手とかつかないでそのまま顔から
地面に激突しちゃうんだって。
ビリになってもいいから
競争しておいた方がいいよね。+13
-44
-
59. 匿名 2023/12/15(金) 01:18:16
>>25
悪い影響とは?
プラスが多くて不思議だわ。
不謹慎でしょ。+17
-56
-
60. 匿名 2023/12/15(金) 01:19:46
>>58
ただの転倒じゃないんだし高いところから後ろ向きで不意に落ちたら受け身なんて誰だって取れないよ+93
-7
-
61. 匿名 2023/12/15(金) 01:20:10
>>5
新郎新婦は結婚式場を訴えた方が良さそう。+130
-48
-
62. 匿名 2023/12/15(金) 01:25:17
>>58
関係無いことにかこつけて若者を叩くとか、みっともないからやめなよ
+47
-7
-
63. 匿名 2023/12/15(金) 01:25:26
>>61
遺族が安全対策を怠った運営を訴えるならわかるけど、新郎新婦が訴える意味がわからない。+233
-26
-
64. 匿名 2023/12/15(金) 01:26:01
>>45
ここなの?
ありえないわ
こんなの人災じゃん+624
-3
-
65. 匿名 2023/12/15(金) 01:28:39
>>59
不謹慎かな
事件や事故のトラウマが人生に影響してしまうことって珍しくないから
例えばトラウマの立ち直り方の早さが違うだけでもしこりが出来たりする+91
-11
-
66. 匿名 2023/12/15(金) 01:28:56
>>58
26歳のアラサーでもギリギリZ世代に含まれるんだ
Z世代って思ってた以上に幅広いね+8
-8
-
67. 匿名 2023/12/15(金) 01:29:03
>>2
そんなこと言うもんじゃない+460
-41
-
68. 匿名 2023/12/15(金) 01:29:26
>>63
流石に挙式代とかは返してほしくない?慰謝料は求めないとしても
他の会場でやり直したいでしょ+76
-49
-
69. 匿名 2023/12/15(金) 01:29:28
>>43
さすがにではなく、絶対に気にするでしょ+29
-2
-
70. 匿名 2023/12/15(金) 01:31:01
>>43
自分がカメラマンの遺族だったら、むしろ来なくていい+106
-5
-
71. 匿名 2023/12/15(金) 01:32:07
>>66
1996生まれ〜2010年生まれ+12
-3
-
72. 匿名 2023/12/15(金) 01:32:56
>>45
これだと新郎新婦を端に立たせて、景色を背景に撮るよね。お客さんでも危なかった人いなかったんだろうか。+524
-5
-
73. 匿名 2023/12/15(金) 01:32:58
>>53
亡くなった方の最期に撮った写真を使うのはちょっとね
お気の毒だけど+87
-0
-
74. 匿名 2023/12/15(金) 01:33:49
>>70
わかる…
もし26歳のカメラマンさんが未婚のまま亡くなってたら、 親としては幸せに生きてる夫婦の顔を見て 「この子が生きてたらこんな風に…」って落ち込みそう+111
-8
-
75. 匿名 2023/12/15(金) 01:34:36
>>43
遺族なら通夜か告別式に来てくれるだけで充分じゃないの?
毎年墓参りに来られても迷惑になると思うけど。+101
-0
-
76. 匿名 2023/12/15(金) 01:34:48
>>45
すごい!景色も素敵!!とかよりも怖いとしか思わないのだけど+494
-0
-
77. 匿名 2023/12/15(金) 01:35:35
>>8
不謹慎ながら怖すぎて+77
-1
-
78. 匿名 2023/12/15(金) 01:36:01
>>45
左奥の柵で一周囲んでればね…+288
-3
-
79. 匿名 2023/12/15(金) 01:37:33
>>68
こういう場所から撮影しろって会場がカメラマンに指示してたの?
大体夫婦の方がこんな構図で撮ってほしいってリクエスト出すかたちだよね+28
-22
-
80. 匿名 2023/12/15(金) 01:38:03
>>63
式場側の安全管理不足で一生に一度の結婚式を台無しにされたんだよ
カメラマンさんは気の毒だけど、それこそ新郎新婦にはなんの過失もないし、なんらかのフォローは必要だと思うけど
これで式場側が知りません、なら今後のイメージ今以上に最悪になると思う+257
-17
-
81. 匿名 2023/12/15(金) 01:39:26
>>45
何これ危なすぎる。ゲストに小さい子がいたらチョロチョロ動いて落ちる可能性もあるよね。+543
-9
-
82. 匿名 2023/12/15(金) 01:41:10
>>2
縁起悪いよね、二人の将来の門出に暗雲が立ち込めるなんて。+39
-87
-
83. 匿名 2023/12/15(金) 01:41:23
>>79
横だけど構図は提案も多いと思う
仮に新郎新婦の希望でも、あなたの言い方だと、まるで新郎新婦に責任があるみたいに聞こえる
新郎新婦は式場大プッシュのロケーション撮影を選んだだけなのに流石にかわいそう+60
-16
-
84. 匿名 2023/12/15(金) 01:45:49
>>36
横、釣りなんだろうけど、こう言う人心ない系の書き込みは本当に胸糞
どんな育ち方したらこんなクソみたいな釣りができるんだろう+114
-11
-
85. 匿名 2023/12/15(金) 01:46:14
>>79
夫婦や周りにいた他のスタッフも後ろに柵がないことは その場で目で見て確認できたと思うけど、カメラマンさんに「これ以上下がったら危ないですよ!」とか注意喚起できなかったのかな+45
-12
-
86. 匿名 2023/12/15(金) 01:47:22
新郎新婦の立場だったらもうその時の写真見れないと思う+43
-2
-
87. 匿名 2023/12/15(金) 01:51:02
>>45
これは。道路側だったのかな。駐車場側だとそこまでな気がするけど。当たり所悪かったのかな。
最近オシャレな柵もあるし、あっても全然素敵なのにな。まずは安全第一だわ+249
-2
-
88. 匿名 2023/12/15(金) 01:56:36
>>58
普通に徒競走あったよ+4
-4
-
89. 匿名 2023/12/15(金) 01:57:45
>>85
プロだし加減分かってるだろうなと思ったんじゃないかな
声をかけた時はもう遅かったと思う+63
-3
-
90. 匿名 2023/12/15(金) 01:58:29
>>5
結婚式場が事故物件になってしまった
+161
-3
-
91. 匿名 2023/12/15(金) 01:59:16
>>45
こっわ、こんな場所よく行くね
私は無理だわ+206
-1
-
92. 匿名 2023/12/15(金) 02:00:11
>>86
どうしても事故当時を思い出してしまいそうよね
後から見て心霊写真にならなかったとしてもよ+11
-1
-
93. 匿名 2023/12/15(金) 02:00:52
>>45
もう次からここで撮影する人いるのかな+14
-11
-
94. 匿名 2023/12/15(金) 02:01:25
>>1
建築法とかで柵はなくていいものなのかな+47
-1
-
95. 匿名 2023/12/15(金) 02:02:03
>>45
これは危なすぎる+193
-2
-
96. 匿名 2023/12/15(金) 02:03:04
>>86
一生他人の死が絡みつく生活とか想像できない
写真とか式場とか景色とか色んな物がトラウマになりそう+49
-4
-
97. 匿名 2023/12/15(金) 02:07:48
ここ結婚式だけじゃなくてレストランもしてて、私もクリスマス前後に毎年行ってる思い出の場所だから辛いわ+20
-4
-
98. 匿名 2023/12/15(金) 02:07:53
>>45
こんなの設計していいのかレベル+305
-3
-
99. 匿名 2023/12/15(金) 02:10:35
>>8
きっと、もう始まってますよ+19
-13
-
100. 匿名 2023/12/15(金) 02:13:38
>>16
亡くなられたことを受けて結婚式を休止するなら、レストラン事業とカフェ(=アフタヌーンティー)とパーティーで食い繋ぐしかないだろうね
亡くなられたばかりだけど、転落してから2週間以上経過してるのにホームページで何にも言及しないで、今週末のブライダルフェアの募集や挙式プレゼントのバナー出してるからなかなかに図太い神経してると思うし、ブライダル事業を止めたら資金がショートしてあっという間に倒産の危機になるから休止できないのかと勘繰ってしまったわ+289
-8
-
101. 匿名 2023/12/15(金) 02:16:51
>>57
カメラマンの最後の仕事を無駄にしてはいけないとか、1番の供養とか、、カメラマンさんはお気の毒だけど、偶然撮ってもらっただけの新郎新婦にそこまで背負わせるのは気の毒だよ
今回のことは忘れて、早く普通の結婚生活を送れるようになればいいなと思う
+123
-12
-
102. 匿名 2023/12/15(金) 02:22:22
前撮りだとアシスタントつけないだろうな
アシスタントいてもカメラマンの事は見ないだろうし
(カメラマンの指示でレフ板で被写体に光当ててるから)
私も撮影に関わる仕事してるからカメラマンの安全確保に注意したいと思う+24
-4
-
103. 匿名 2023/12/15(金) 02:22:22
>>1
この写真が文字通り遺作になってしまったのよね
写真家としての最後の一枚なのに、依頼したカップルもたぶん辛くて見られないだろうし、本当にやる瀬なさ過ぎるわ 合掌+86
-1
-
104. 匿名 2023/12/15(金) 02:26:09
>>45
建築基準法上はどうなんだろ
単なる屋根としてなら良さそうだけど、人が立ち入るとなると柵の設置義務とかないんだろうか?+311
-1
-
105. 匿名 2023/12/15(金) 02:35:31
>>68
なんで会場が返さないといけないんだよw+24
-15
-
106. 匿名 2023/12/15(金) 02:52:12
>>45
バルコニー扱いなら建築基準法に引っかからないの?+112
-3
-
107. 匿名 2023/12/15(金) 03:00:20
>>45
思ってた以上にヤバい場所だった
よく今まで事故がなかったねー、子供なんて走り回って落ちそう+247
-5
-
108. 匿名 2023/12/15(金) 03:01:39
>>5
自分たちの撮影のせいで…って辛すぎ。
結婚式無事に出来たのかな?
自分なら笑顔で式する余裕ないかも…+309
-2
-
109. 匿名 2023/12/15(金) 03:07:22
>>81
前撮りとか撮影のために開放してる場所で、子供とかが行くような場所ではなかったんじゃなかったっけ?
それでも危ないけどさ。+181
-4
-
110. 匿名 2023/12/15(金) 03:08:07
>>106
バルコニーでも建築基準法施行令によると原則は柵を設けなきゃいけないみたい。何らかの理由で適用除外の物件だったのかな?危険だよね…
建築基準法施行令
(屋上広場等)
第百二十六条 屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが一・一メートル以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。+32
-1
-
111. 匿名 2023/12/15(金) 03:18:43
>>2
これに大量のプラスか+250
-17
-
112. 匿名 2023/12/15(金) 03:27:12
>>100
4万円分の試食+旅行券5万円プレゼント!?
イメージダウンしただろうから、事業続けるならお得感をだして人を集めるしかないよね…+152
-3
-
113. 匿名 2023/12/15(金) 03:36:30
>>63
運営の安全上の過失により、精神的苦痛を与えられたから。+109
-3
-
114. 匿名 2023/12/15(金) 03:37:44
>>101
>>57
サービスで世話になっただけの赤の他人なのに供養とは、、新郎新婦は巻き込まれた立場なんだから今回のことでどうか思い詰めないでほしいわ
まあ正直忘れようと思っても忘れられないよね…+69
-4
-
115. 匿名 2023/12/15(金) 03:41:03
>>109
前撮りとかでもお子さんが写ったりもすると思う+21
-16
-
116. 匿名 2023/12/15(金) 03:42:40
>>45
これ作った人サイコパスじゃん。普通に転落事件が起きること想定できるよね。+170
-18
-
117. 匿名 2023/12/15(金) 03:44:07
>>114
サービスを提供する側なのに。そこまで負担を負わされるのは重すぎる…+15
-3
-
118. 匿名 2023/12/15(金) 03:47:31
>>45
柵がない割にはそんなに幅が広くなさそうだし怖いね。+138
-0
-
119. 匿名 2023/12/15(金) 03:52:55
>>100
わざわざホームページ確認してスクショしてここに載せるの相当暇で性格悪いなぁ+18
-108
-
120. 匿名 2023/12/15(金) 03:53:47
>>115
前撮りに子供なんてシンママの結婚でもなきゃねーわ+28
-26
-
121. 匿名 2023/12/15(金) 03:59:57
>>1+1
-20
-
122. 匿名 2023/12/15(金) 04:05:15
変な場所でウエディングフォト撮る夫婦いるよね+6
-1
-
123. 匿名 2023/12/15(金) 04:14:53
>>10+17
-90
-
124. 匿名 2023/12/15(金) 04:18:08
>>100
ありえない
こんな所で式なんてできるわけないし列席したくない
契約済みの顧客にはどう説明してるんだろう
柵作るからとかここで撮影しないので大丈夫ですよって感じならびっくりする+190
-1
-
125. 匿名 2023/12/15(金) 04:26:52
>>120
普通に結婚式を資金的な面で、数年後にしたりする人だっているじゃん。+56
-4
-
126. 匿名 2023/12/15(金) 04:28:30
フォーリンラブ(笑)+1
-3
-
127. 匿名 2023/12/15(金) 04:30:41
>>8
ハッピーライフ+13
-9
-
128. 匿名 2023/12/15(金) 04:31:16
>>6
人が死んでるのに、そんな反応こそ+16
-15
-
129. 匿名 2023/12/15(金) 04:39:38
>>45
逆に よく今まで転落事故おきなかったね!ってくらい危ないところだね。+211
-1
-
130. 匿名 2023/12/15(金) 04:39:43
>>76
写真で見るだけでも怖くてドキドキする。
+45
-0
-
131. 匿名 2023/12/15(金) 04:41:24
>>123
ゲッ、この時点で高所恐怖症だからゾワゾワして無理だ。
でもさ、高いってだけのこんな普通のビルだらけの景色綺麗か?+496
-3
-
132. 匿名 2023/12/15(金) 04:41:38
>>20
アシスタントがついてないとダメだね+66
-0
-
133. 匿名 2023/12/15(金) 04:42:53
>>119
憶測で批判するよりマシでしょう?
わざわざ調べてっていうけど、ダイヤルアップでネットに繋いでた時代じゃあるまいし。
そうやって批判したいなら、>>45の方が余程手間かかってるよ。分かりやすい画像を探して丸まで書き入れてるんだから+89
-10
-
134. 匿名 2023/12/15(金) 05:01:45
>>58
Z世代関係なくいるよ
反射神経悪い運動音痴
老化するとなるしね+7
-1
-
135. 匿名 2023/12/15(金) 05:04:39
>>120
デキ婚だと子供いながらの式とか普通にあるけど+7
-9
-
136. 匿名 2023/12/15(金) 05:09:57
柵が無い屋上に人を上げていいわけないよ。
そんな事も分からないのは認知症脳だわ。
カメラマンの遺族は本人に代わり賠償請求したほうがいいよ。+8
-0
-
137. 匿名 2023/12/15(金) 05:13:17
>>41
あとで加工したらいいのに+61
-1
-
138. 匿名 2023/12/15(金) 05:15:32
この撮影がなければ今も生きてたのにね+4
-1
-
139. 匿名 2023/12/15(金) 05:17:49
なんか憑いちゃいそう
私なら離婚だわ+1
-8
-
140. 匿名 2023/12/15(金) 05:19:52
>>131
映えのために柵がないんだろうなって思ってたけど、写真見たら全然綺麗じゃなくて笑った
なんか不自然じゃない?こういう建物見たことないから当たり前か+179
-2
-
141. 匿名 2023/12/15(金) 05:20:16
>>45
これ撮られる側もヒヤヒヤしそうだけど…
カメラマンが端に行った時点で声かけられたら良かったのに+147
-2
-
142. 匿名 2023/12/15(金) 05:36:51
>>110
バルコニーじゃなくて屋根扱いだったとか?
建築士にも責任追及行きそう+29
-2
-
143. 匿名 2023/12/15(金) 05:39:06
もう結婚写真見られないね
見る度思い出すし一生カメラマンの事忘れられないね+8
-0
-
144. 匿名 2023/12/15(金) 05:50:17
>>45
この家は壊すべきだね
これ以上の犠牲者が出ないためにも+62
-4
-
145. 匿名 2023/12/15(金) 05:57:28
迷惑なやつやなー+3
-3
-
146. 匿名 2023/12/15(金) 06:00:16
>>131
背景のマンション群に生活感と地元感が溢れてすぎてて普通にダサいよな+206
-1
-
147. 匿名 2023/12/15(金) 06:10:06
>>16
罪に問われないのかな?
安全性のない建物だよね
詳しくないからわからないけれど
建築法やら業務上過失とか
何かそういう類で+175
-2
-
148. 匿名 2023/12/15(金) 06:10:12
>>45
これは。。この屋上に上がる全員に最低でも腰にハーネス(命綱)を付けないと危険でしょ+99
-3
-
149. 匿名 2023/12/15(金) 06:21:31
>>141
背中向けてたかもしれないし状況みてないからなんとも言えないよ
別のスタッフがいただろうけど、そちらも新郎新婦を見てたかもしれないし+37
-1
-
150. 匿名 2023/12/15(金) 06:25:00
>>24
でも前撮りって衣装係りの人が同行してまわらないかな?
同行して、衣装がずれたりおかしくなったら直してくれた気がするけど。+6
-8
-
151. 匿名 2023/12/15(金) 06:29:22
今月中に挙式とか年明けに挙式とかで招待状回収まで済んでるカップルは地獄だと思う
コロナで契約書の内容も見直し入って厳しくなってそうだけど、どういう措置になるのやら+11
-0
-
152. 匿名 2023/12/15(金) 06:45:42
>>37
こういう品性が全く無い冗談を言う人って
普段から周りに迷惑かけて避けられてると思う
うちの父親もこういう事を平気で言う性格だけど
出会う人の殆どが、あの人ちょっと…
みたいに変人扱いされてるよ+68
-2
-
153. 匿名 2023/12/15(金) 06:48:34
>>24
こんなところにも人手不足の影響が。+95
-0
-
154. 匿名 2023/12/15(金) 06:50:32
>>17
17コメ目でやっとこういうコメント出てきた。
本当に、カメラマンさんの御冥福をお祈りいたします。+254
-7
-
155. 匿名 2023/12/15(金) 06:52:11
>>104
3階以上の屋上広場には設置義務が有るはずなんだけど、この建物は建築上2階建てって事なのかな?
違反してると建築許可降りないはずだし、建てた後確認検査をしないと使用許可降りないはずだから、違反のまま営業できるとは思えない。+57
-2
-
156. 匿名 2023/12/15(金) 06:54:18
>>151
どういうこと?+1
-0
-
157. 匿名 2023/12/15(金) 06:55:39
>>156
事故物件だからキャンセルとか?+6
-0
-
158. 匿名 2023/12/15(金) 06:56:39
後味悪すぎ+2
-0
-
159. 匿名 2023/12/15(金) 06:57:13
ここで結婚式の予定だった。
コロナの緊急事態宣言前後でキャンセルしたけど。
素敵な式場ではあったよ+25
-2
-
160. 匿名 2023/12/15(金) 07:01:03
>>78
今の時代柵なんて消せるのにね…+63
-1
-
161. 匿名 2023/12/15(金) 07:01:36
>>17
「縁起悪い」「なんつー門出」なんて真っ先に書かれてるけど、まずはカメラマンさんへの哀悼の気持ちだよね。
まだ26歳のこれからの人だよ
+256
-5
-
162. 匿名 2023/12/15(金) 07:01:46
>>155
えーと、柵を付けて検査合格後、景観優先で外した可能性もあるってこと?
私もこの設計で認可されたのか気になるからカラクリ知りたい+46
-1
-
163. 匿名 2023/12/15(金) 07:03:46
>>160
そうそう、安全対策しっかりしておいて写真補整で消す事にすれば良かったのにと思う
今時 背景合成とかもう普通じゃん+69
-1
-
164. 匿名 2023/12/15(金) 07:05:06
>>10
屋上の芝生エリアは柵がないね、怖い+403
-3
-
165. 匿名 2023/12/15(金) 07:09:01
>>16
式場専属のカメラマンだったのかフリーだったのかわからないけど、フリーだったら式場からしても正直迷惑な話よね…結婚式場で死亡事故なんて縁起悪くて誰も寄りつかないよ
柵のない屋上を使用許可した式場側の問題はあるかもしれないけど+8
-38
-
166. 匿名 2023/12/15(金) 07:10:47
>>2
人が亡くなったのは式場の責任だよ+233
-6
-
167. 匿名 2023/12/15(金) 07:11:46
>>10
屋上じゃなくて屋根だから+43
-1
-
168. 匿名 2023/12/15(金) 07:12:39
>>132
そういうことじゃないんだよ
新郎新婦だって、転倒して落下するよ+94
-1
-
169. 匿名 2023/12/15(金) 07:17:51
>>5
写真見たら思い出しそうだし+52
-0
-
170. 匿名 2023/12/15(金) 07:19:47
怖いね。+2
-0
-
171. 匿名 2023/12/15(金) 07:20:17
>>89
いつもそうやって撮ってて慣れてるのかなって思ってしまうかもね+25
-0
-
172. 匿名 2023/12/15(金) 07:21:07
>>111
やっぱりガルちゃんって人間の汚い部分が露呈してるね+80
-14
-
173. 匿名 2023/12/15(金) 07:22:32
>>8
「店の安全対策おかしいだろ!」って「レストランの方に出る」んでは?
「この店ヤバいよヤバいよ」って、客足パッタリとまってそう。+20
-2
-
174. 匿名 2023/12/15(金) 07:23:39
結婚したら負け+1
-2
-
175. 匿名 2023/12/15(金) 07:24:12
>>164
この街で生まれ育った新郎新婦なのかな?
地元大好きな人じゃないと何この写真って感じだよね…。+449
-0
-
176. 匿名 2023/12/15(金) 07:24:20
屋根だけどグリーンカーペット敷く工事してるって事は、自称屋根の上で何か見映え重視イベントする意思を感じるよね
施設側の落ち度全く無いとは言えない
裁判になったら逃げようが無い+9
-0
-
177. 匿名 2023/12/15(金) 07:26:25
>>100
こういうとこは、結婚式の売り上げがドカンと大きくて、それで持ってるようなもんだから、事故があってもやめられないし、たぶん数組キャンセル出てるとは思うけど、何があってもキャンセルしない人はいるから、その人たちのためにも、表面上はなかったことにするしかないんだと思う。+148
-0
-
178. 匿名 2023/12/15(金) 07:26:59
>>2
人が死んでるのにその感想?+218
-11
-
179. 匿名 2023/12/15(金) 07:28:16
>>164
普通に怖すぎる
ここを子供が走ったりしてて怖いって書いてる人いたけどその通りだね+352
-2
-
180. 匿名 2023/12/15(金) 07:28:59
現代の日本でもこういう危険な建築物普通にある
特に都心
某イベントスペースが内側に手すりがない階段で落ちたら3階分くらい余裕でおちる
あれ今まで事故起きてないの不思議で仕方ないわ+4
-0
-
181. 匿名 2023/12/15(金) 07:29:11
>>100
亡くなられたばかりだから、これからキャンペーン取り止めとかの措置に入るのでは?
まだ始業前の時間だし+0
-14
-
182. 匿名 2023/12/15(金) 07:31:13
>>82
二人の将来よりカメラマンさんのほうが大切よ+28
-15
-
183. 匿名 2023/12/15(金) 07:35:17
>>25
申し訳ないけどどーでも良くない?
それでダメになるなら元々縁がなかったとしか
人が亡くなられた事の方がよっぽど辛いわ+10
-36
-
184. 匿名 2023/12/15(金) 07:35:38
>>137
そういう問題じゃないやろ
それなら雑風景な個室とかで撮影して背景と合成すればいいって話にもなる+2
-24
-
185. 匿名 2023/12/15(金) 07:35:49
>>131
むしろ柵つけた方がビル隠れて、青空と柵と芝の緑で綺麗そうなのにね。+168
-1
-
186. 匿名 2023/12/15(金) 07:37:30
カメラマン大変だよね。雅叙園で撮ってもらったとき、池の浮石の際の際ですごい体勢で撮ってたよ。そのときは落ちたら面白いなって思ってた。ごめんなさい。+1
-11
-
187. 匿名 2023/12/15(金) 07:38:00
>>176
実際、そこを利用して宣伝してるから言い逃れできないと思う+7
-0
-
188. 匿名 2023/12/15(金) 07:38:34
>>184
『個室で撮影して背景と合成』と『その場で撮影して柵だけ加工して取り除く』じゃ全然違うと思うけど+21
-0
-
189. 匿名 2023/12/15(金) 07:39:31
このカメラマンって撮影会社に所属してる会社員なのか、新郎新婦の友人知人でカメラ得意で撮影を引き受けた平日は会社員勤めの人なのか?+3
-0
-
190. 匿名 2023/12/15(金) 07:40:17
>>132
普通は安全対策で柵するよ。
オシャレだか映えを優先した結果がこれ。
こんな危険な屋上に人を上げる事が怖いよ。
フツーなら立ち入り禁止区域レベルだと思う。柵なしって+159
-1
-
191. 匿名 2023/12/15(金) 07:41:17
>>165
式場側に問題あるに決まってるじゃん
その場所での撮影許可してんだから+41
-2
-
192. 匿名 2023/12/15(金) 07:43:24
>>175
ドレスが映えない背景+136
-1
-
193. 匿名 2023/12/15(金) 07:43:44
幸せなイベントが最悪な思い出になっちゃったね。
それにもうこの式場も人気落ちてダメになるんじゃない?+1
-0
-
194. 匿名 2023/12/15(金) 07:44:25
>>100
ブライダルなんてただでさえ赤字なのにかわいそ。潰れんじゃない?+52
-3
-
195. 匿名 2023/12/15(金) 07:44:46
せっかくの一生の思い出が…
転落死したカメラマンさんも転落を目の当たりにしたカップルも可哀想。+20
-0
-
196. 匿名 2023/12/15(金) 07:45:08
カメラマンのこと新郎新婦に言わなければいいんじゃないの?+1
-5
-
197. 匿名 2023/12/15(金) 07:45:15
>>45
子供とか真っ先に落ちるね+36
-3
-
198. 匿名 2023/12/15(金) 07:45:53
>>81
危なすぎる
だってここに出てよかったわけでしょ??
普通はダメとか??
クリアなものでもいいから柵はすべきだし、柵をしないなら立ち入り禁止だよ
+58
-0
-
199. 匿名 2023/12/15(金) 07:46:22
>>164
良い景色なわけでもないのになんで柵しないの?
人の命を守るのが最優先でしょ。+376
-1
-
200. 匿名 2023/12/15(金) 07:49:42
>>164
建築法とかに違反とかしてないのかな?+237
-1
-
201. 匿名 2023/12/15(金) 07:51:14
>>24
カメラマンいい写真をって
一所懸命だったんだろうね+183
-2
-
202. 匿名 2023/12/15(金) 07:52:21
>>1
結婚式の写真はどうなるんだろう?
途中から撮れてないよね。+19
-0
-
203. 匿名 2023/12/15(金) 07:58:45
>>195
目の前で!?ショックだわ+8
-1
-
204. 匿名 2023/12/15(金) 08:00:48
お洒落な作りの柵なんて幾らでも有るし
遠景などをどうでも魅せたいのならば
透明なガラスかアクリル使うと言う手もあったのになぁ
お客様が立ち入る場所なのだから安全第一だよ+9
-0
-
205. 匿名 2023/12/15(金) 08:00:53
>>164
え、凄いギリギリじゃん。ドレスとか特に足元見えにくいし落ちそうで怖い+260
-0
-
206. 匿名 2023/12/15(金) 08:01:04
>>202
前撮りだから式自体は別日だったんじゃない?
予定通り式挙げたかどうかはわからないけど+18
-0
-
207. 匿名 2023/12/15(金) 08:01:05
>>1
北野クラブってソラとアネックスは建物の場所が違うの?+2
-1
-
208. 匿名 2023/12/15(金) 08:02:09
そのカメラマンってプロなのかな
会社員となってるけど+1
-4
-
209. 匿名 2023/12/15(金) 08:03:43
>>131
私も。こんな屋上で立つことすら無理
匍匐前進しか無理
怖すぎる+78
-0
-
210. 匿名 2023/12/15(金) 08:04:51
>>147
業務上過失致死の疑いも視野に入れて捜査してるってYahoo!ニュースで見たよ。+55
-0
-
211. 匿名 2023/12/15(金) 08:05:02
>>131
センスないにも程があるねダサい
これならビル見えないようにお洒落な柵作った方がいいかも+98
-1
-
212. 匿名 2023/12/15(金) 08:05:29
散々コメントされてるけど、こんな高さあるのに柵がない建物って違法じゃないの?それに思ってたより狭い。ここから先には行ったら落下します、みたいな地面に印とかあったら…と思ったけど、余裕のある空間作れないくらい狭い+7
-0
-
213. 匿名 2023/12/15(金) 08:07:04
>>45
高所恐怖症だから画像見ただけで足すくむわ+69
-2
-
214. 匿名 2023/12/15(金) 08:07:26
>>163
だよね。結局ビルが写ってて全然映えてないし+25
-0
-
215. 匿名 2023/12/15(金) 08:07:42
>>164
この写真の何がいいのか分からない
+278
-2
-
216. 匿名 2023/12/15(金) 08:10:11
>>45
これ、建築上問題あるのでは。
そんなに映えた写真撮るの、必要か。
人の命の方が大切でしょ。
+89
-2
-
217. 匿名 2023/12/15(金) 08:12:27
>>131
大阪城が見えるとか街のシンボルが見えたら違うんだけどね
神戸なら海とかメリケンパークの建物とか
+66
-0
-
218. 匿名 2023/12/15(金) 08:12:41
新婚の当人だったとしたら吐きそうな事件ですが、お亡くなりになったのはカメラマンで、凄くやるせない+5
-0
-
219. 匿名 2023/12/15(金) 08:15:00
>>1
頭を打ったことによる敗血症性ショックって意味わからないわ、、、
頭蓋内出血とかじゃないの?+5
-1
-
220. 匿名 2023/12/15(金) 08:16:00
こんな構造の撮影場所どう考えてもアカンやろ。
リスク管理どーなってんだよ。+5
-0
-
221. 匿名 2023/12/15(金) 08:16:45
柵ないならすぐ下に受け皿は必要でしょうよ
これはこの施設の責任だよね+16
-0
-
222. 匿名 2023/12/15(金) 08:18:36
>>125
横
前撮り必須ではないから資金面でやらない人が、前撮りを子供と一緒に頼むのはレアケースだと思う
前撮りは支度含めてだからお金かかるから普段でもしない人も多いよ
+20
-7
-
223. 匿名 2023/12/15(金) 08:18:55
>>45
写真を撮る側の後ろにも柵がなかったのね…
これはダメだわ
なんでこれで建設OK出たんだろう?+91
-0
-
224. 匿名 2023/12/15(金) 08:20:20
>>181
転落したのは2週間前っぽいよ。
事故があったもは事実なわけで、なにも告知出さないのは企業イメージは悪い。屋根で撮影できるスポット使えなくなったら売り文句がなくなるから何も告知出さないんだろけどね。+14
-1
-
225. 匿名 2023/12/15(金) 08:22:08
>>164
こわっ
ほんと何の目的で柵無しのデザインにしたんだろう+147
-0
-
226. 匿名 2023/12/15(金) 08:25:56
>>123
芝生部分がコラ画像みたいに見える
柵のない屋上スペースをこういう撮影に利用するという状況の理解を脳が拒んでいる+120
-2
-
227. 匿名 2023/12/15(金) 08:26:55
>>150
衣装の人はカメアシじゃないからそこまで気が回らなかったんだろうね+15
-1
-
228. 匿名 2023/12/15(金) 08:27:47
>>181
転落したのが今から2週間以上前の11月下旬だったんだけど、即座に「フォトグラファーの方が転落して重体」と結構報道されてたんだよ
この方の容態を見守っていて、声明を控えるのはまあ分かるけど、ネットでもテレビでも報道されたら積極的な勧誘活動はこっそり消して、問い合わせに個別対応の方がまあ無難だよね
今どきは火のないところに煙が立つ時代だからその辺は気をつけないとマズイのに
+17
-0
-
229. 匿名 2023/12/15(金) 08:28:24
>>164
街中すぎてお金無くて仕方なくその辺の屋上で撮りましたって感じになってない?
これなら白い高めの柵があった方がまだ映えそう+211
-2
-
230. 匿名 2023/12/15(金) 08:28:25
>>123
これもそうだけど、海外の崖とかで撮影してるのも
落ちないかゾワゾワする。+148
-1
-
231. 匿名 2023/12/15(金) 08:28:36
北野クラブアネックスのサイトには何のコメントもなし
クリスマスパーティー受付中だってさ+4
-0
-
232. 匿名 2023/12/15(金) 08:28:53
>>45
せめて落ちた先に屋根みたいなのがあればね+65
-0
-
233. 匿名 2023/12/15(金) 08:30:15
>>100
転落の2日後に運営会社のサイトのトップには一応出てる
これ全文だけど、今からやっと柵の設置しても……って思っちゃうね+71
-0
-
234. 匿名 2023/12/15(金) 08:30:53
>>164
この背景はこれでいいの?後から合成して欲しいくらい映えないね。+128
-1
-
235. 匿名 2023/12/15(金) 08:31:43
>>123
柵がないように見えても実際は階下にバルコニーみたいな部分があるとかが普通じゃないの?
危なすぎでしょ+223
-1
-
236. 匿名 2023/12/15(金) 08:32:27
>>164
芝生は綺麗だけどビル群でおしゃれ度半減+118
-0
-
237. 匿名 2023/12/15(金) 08:32:57
>>175
私地元だけど地元らしい景色が見たいなら山側じゃなくて海側のメリケンパークのオリエンタルホテルか、陣内と紀香が挙式したオークラあたりがいいわ
山側だったら異人館で挙式しているところがいい
まあうちはもう他所でしたけどさ+76
-0
-
238. 匿名 2023/12/15(金) 08:34:24
>>182
なぜ?
カメラマンの命が失われたのは悲しいことだけど、二人の将来より〜って比較できるものではないでしょ?幸せな二人なんか憎たらしくて、どうなってもいいって?笑+27
-12
-
239. 匿名 2023/12/15(金) 08:34:51
縁起が悪いから、廃墟になるかも。
それか、セレモニーホールに鞍替えかな。
+1
-1
-
240. 匿名 2023/12/15(金) 08:38:10
今週の土日に式挙げる人も可哀想…+2
-0
-
241. 匿名 2023/12/15(金) 08:38:13
>>22
霊は関係ないところにも憑依するから、あなたのお子さんかもよ。
……本当こういう冗談を言う人って、人間性を疑うわ。
新郎新婦が見たらどう思うか、そんなこと露程思っていないであろうカメラマンさんが見たらどう思うか、考えもしないんだね。1㍉も面白くないし、人として気持ち悪い生き物だな。カメラマンの代わりに……自粛+61
-6
-
242. 匿名 2023/12/15(金) 08:38:27
大谷くんドジャースでも頑張ってください( *˙0˙*)۶+1
-3
-
243. 匿名 2023/12/15(金) 08:38:40
>>164
どう撮ったら映えるか考えたけど無理そう+26
-0
-
244. 匿名 2023/12/15(金) 08:39:16
屋上に上がる時はフルハーネスしましょう+0
-0
-
245. 匿名 2023/12/15(金) 08:39:32
>>219
そう言われてみれば不思議だよね
昏睡状態の間に免疫力が極度に低下していて、わずかなウィルスや最近に負けてしまったのかな?+1
-7
-
246. 匿名 2023/12/15(金) 08:45:34
>>150
「衣装がずれたりおかしくなったら直してくれた」って書いてる通り、衣装さんなら衣装見てるんじゃない?
カメラマンのことは見てないよね+33
-0
-
247. 匿名 2023/12/15(金) 08:47:38
>>178
縁起が悪いを故人に対しての侮辱だと思っちゃうのか+11
-29
-
248. 匿名 2023/12/15(金) 08:48:02
>>164
ドレスの良さが半減+17
-0
-
249. 匿名 2023/12/15(金) 08:48:35
この屋上での撮影を契約者って楽しみにしてるものだったのかな?+2
-0
-
250. 匿名 2023/12/15(金) 08:48:36
>>203
確か新郎新婦の撮影をしながら後ろに下がって転落したみたいだよ。
ショックだしトラウマだし、カメラマンさんも仕事で亡くなるなんてご両親も悔やんでも悔やみきれないよ+19
-0
-
251. 匿名 2023/12/15(金) 08:50:07
>>210
ありがとう
やっぱりそうだよね
式場が我関せず、みたいな他人事みたいだったから
腑に落ちなかったのよ+51
-2
-
252. 匿名 2023/12/15(金) 08:50:34
>>215
もし亡くなったカメラマンが撮った写真ならその言われようは気の毒だな。+6
-20
-
253. 匿名 2023/12/15(金) 08:54:49
>>17
だれか一人でも「危ないですよ」って言ってあげてれば違ったのかな
+121
-0
-
254. 匿名 2023/12/15(金) 08:55:20
>>45
そこまで高さないように見える。だから囲ってなかったんだろけど。
囲いなくてもそこまで恐怖感じない高さだったんじゃない?打ちどころ悪かったのかなあ。+8
-7
-
255. 匿名 2023/12/15(金) 08:57:58
>>205
裾を踏んでつまづいたらと想像するとゾッとする+105
-0
-
256. 匿名 2023/12/15(金) 08:58:45
>>164
安全基準で引っかかったりしないの?人が入る高所に柵なしって…
それとも、「人の出入りはなし、屋上緑化用スペース」とでも言ってたりするのかな。
怖すぎる。+129
-0
-
257. 匿名 2023/12/15(金) 08:59:39
>>137
せめてドローン撮影とかね+18
-1
-
258. 匿名 2023/12/15(金) 09:01:12
>>252
こういう写真って明るさとか色々調整したデータを渡すと思うんだけど、あまりに暗いから家族が横から撮ったとかじゃないの?+16
-0
-
259. 匿名 2023/12/15(金) 09:02:24
私なら自分たち夫婦のせいで人が亡くなったって
ショックで立ち直れない
写真撮影をその場所でしなければ亡くなることなかったカメラマンの方もご遺族も
無念だよね
+3
-1
-
260. 匿名 2023/12/15(金) 09:05:07
>>7いや1番気の毒なのはカメラマン…
+151
-42
-
261. 匿名 2023/12/15(金) 09:07:09
>>259
後ずさりしてるのに止めなかったことが無念だと思うよね。
+2
-0
-
262. 匿名 2023/12/15(金) 09:11:02
>>16
立地的に北野教会のすぐ上だから教会で結婚式してここで宿泊や披露宴や食事会とかするのに向いてるだろうに幸せ事に使うのは厳しいよね
風化じゃないけど今回の事を知らない人が増えるまで細々とレストランとして運営するかいっそのこと建て替えてしまった方が良さそう+17
-1
-
263. 匿名 2023/12/15(金) 09:14:06
行ったことあるお店だ。
ピアノ生演奏とかあるんだよね。
悪い評判立っちゃうね。+9
-1
-
264. 匿名 2023/12/15(金) 09:14:23
>>206
式が始まる直前に前撮りしてたんだよ
ゲストも来てくれてるし予定通りに式を挙げてる可能性はある+22
-0
-
265. 匿名 2023/12/15(金) 09:15:15
つらいな
よい写真を撮ろうとして頑張ってくれたんだろうな+6
-0
-
266. 匿名 2023/12/15(金) 09:15:30
>>45
え?危なすぎない?+20
-0
-
267. 匿名 2023/12/15(金) 09:17:13
撮られてる方の新郎新婦も、まさか手すりなしでそのままダイレクトに落ちちゃうパターンとは思ってなかったんじゃないかな。
芝生エリアの外に足場になるようなスペースがあるとか思っちゃっても無理ないかも。
それくらい、屋上の本当のキワまで芝生があってそこから1センチ先は真っ逆さまになるなんてありえない作りだもん。+7
-0
-
268. 匿名 2023/12/15(金) 09:18:58
>>17
一生懸命いい写真を撮ろうと頑張ってたんだよねきっと
それを思うと本当に気の毒+237
-2
-
269. 匿名 2023/12/15(金) 09:19:16
>>262
北野クラブはホテルじゃないから宿泊できないのでは?
北野クラブの中にチャペルがあって、そこで挙式をやるんじゃなかったかな?
北野教会は別のブライダル会社?が利用しているか、北野教会が自前で結婚式のパッケージをやってるはずだよ+13
-0
-
270. 匿名 2023/12/15(金) 09:20:15
>>123
全然映えてない…。ビルに囲われた芝…?公園でええやん。これ考えた人の責任想いわ、危険な上に全然映えないって。+206
-2
-
271. 匿名 2023/12/15(金) 09:21:01
>>12
私だったら結婚自体やめてしまうかも。
自分達の担当をしてくれたタイミングでこういうことになったのはたまたまなんだろうけど、私たちが幸せになっていいのか?みたいな気持ちをずっと背負ってしまいそう。こういう時に「何言ってるんだ結婚やめるなんて!」と即言い出す相手だったら余計冷めてしまう。
辛い気持ちを消化する時間欲しい。
+15
-64
-
272. 匿名 2023/12/15(金) 09:22:35
>>10
ね。そういう屋上って人が上がらないようにしないといけないんじゃないの?って思う。
+97
-2
-
273. 匿名 2023/12/15(金) 09:23:30
>>45
これ違法では?それに白の木製の丸み帯びたヨーロッパちっくな大きめな柵があった方がむしろおしゃれなのに。+86
-0
-
274. 匿名 2023/12/15(金) 09:24:08
>>207
違うよ+2
-0
-
275. 匿名 2023/12/15(金) 09:24:18
>>215
プロカメラマンが撮れば違うじゃあないかな
写真館やってる人がスマホで撮った駅ライトアップ写真見してもらった
構図含めて別世界みたいに凄く良かった
私も撮ったけど同じ場所と思えなかった
インスタ映えの良さではなく絵的にきれい
これがプロの力かと思った
ちゃんとした機材ならさらに見映えアップすると思う
+5
-10
-
276. 匿名 2023/12/15(金) 09:25:51
>>146
北野異人館街の外れの方で、ここの真南(フラワーロードの西並びとその一本西側)が不動産投資用の分譲マンションが連なってるエリアなんだよね+8
-0
-
277. 匿名 2023/12/15(金) 09:27:46
>>264
横だけど式始まる直前なの!?
それも前撮りっていうのか…?
でもそれなら結婚式やるしかないよね…。
凄い空気の中結婚式したのかな…+25
-0
-
278. 匿名 2023/12/15(金) 09:29:59
>>1
芝生を広げた屋上で撮影中で、その屋上には柵が無かったのか
背景が芝生と空だけの写真を撮れるように柵を設置しなかったのかな
むしろよく今まで事故が起きなかったね
+28
-0
-
279. 匿名 2023/12/15(金) 09:32:13
>>275
プロが撮っても>>123だよ+37
-2
-
280. 匿名 2023/12/15(金) 09:32:51
ここ昔別の式場だったけどその時は柵あったと思う。あまり綺麗なテラスじゃなかったから改装したんだろうけど柵なしはヤバいね。+3
-0
-
281. 匿名 2023/12/15(金) 09:33:44
いくら気をつけてても目の前のことに集中しちゃうと危険察知力無くなるもんね…+2
-0
-
282. 匿名 2023/12/15(金) 09:39:44
>>111
そりゃさ、心から良かった、おめでとう、ありがとう、幸せ!とは言えなくなるんじゃ…+85
-7
-
283. 匿名 2023/12/15(金) 09:40:23
>>116
落とす気まんまんじゃん…。
私なら、怖くてこんなところに上がれない!+24
-1
-
284. 匿名 2023/12/15(金) 09:42:11
>>45
かなり狭いね+8
-1
-
285. 匿名 2023/12/15(金) 09:42:25
>>271
SNS で「私だったら」っていうお気持ち表明は良くないよ
本人達が目にすることがあったら傷つくから
子供が亡くなった話題等でもよくいるけどそういう人+73
-4
-
286. 匿名 2023/12/15(金) 09:43:10
>>264
式当日の挙式前は前撮りとは言わない+15
-2
-
287. 匿名 2023/12/15(金) 09:49:33
>>24
すまん
画角ってなに??+0
-18
-
288. 匿名 2023/12/15(金) 09:49:47
この建物の設計者も、落ちたカメラマンもだけど、最近若者に限らず現実世界の高度やバランスなんかへの危機感が薄い人が増えてる気がする
東京のビル建設現場で鉄骨に作業員が何人も乗ったままクレーンで釣り上げて、バランス崩れて落下した事故なんかもそうだけど
昔の子どもは外遊びで高い場所からジャンプしたり、小さい川に板を渡して落ちないように歩いてみたりで成功と落下のバランス感覚、どうしたら痛い目に合うか、を肌で感じながら大人になったものだけど、今はスピードも高い場所からの落下も、水中に落ちる、不安定な場所を駆け抜けるスリルも、全部仮想空間で指先だけの操作で経験しているから、その失敗が死に直結する感覚が鈍くなってるんじゃないかな+4
-3
-
289. 匿名 2023/12/15(金) 09:51:41
>>206
>>277
>>286
写真じゃなく式が始まる前の動画撮影だったらしい新郎新婦の動画撮影中にカメラマンが3階屋上スペースから転落 後ずさりしながら撮影していたか 意識不明の重体 神戸・北野の結婚式場で(ABCニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp神戸市中央区の結婚式場で、結婚式の撮影をしていた男性カメラマンが柵のない屋上から転落し意識不明の重体です。 26日午前10時40分ごろ、神戸市中央区北野町にある結婚式場で「撮影中に建物から人が
+23
-0
-
290. 匿名 2023/12/15(金) 09:52:30
>>277
昔のここで式あげたけど、早めに会場行って式の前に写真いっぱい撮ってくれたよ。前撮りっていったらそうなるかな。会場小さいけど色々映えスポットあるからゲスト来る前に綺麗な写真いっぱい撮ってもらえた。その時とは会社が違うけど、同じようなやり方だったんじゃないかな。+16
-0
-
291. 匿名 2023/12/15(金) 09:53:02
>>234
日常が過ぎる…+17
-0
-
292. 匿名 2023/12/15(金) 09:55:52
>>184
このカメラマンさん、会社員って事はスタジオに勤務していたって事かな。
それなら自分がカメラマンの家族だったら「会社の安全義務違反」「勤務上の事故」「危険な場所での撮影を命じた」って事で所属していた会社と安全な設備を怠ったこのレストランを訴えてしまうかもしれない。
ある意味この結婚した夫婦も被害者だし、危険な場所での撮影を提案したレストランやコーディネーターを訴える事もできそう。+19
-1
-
293. 匿名 2023/12/15(金) 09:56:24
インスタでプロではないカメラ好きの人が
撮影の依頼募集してるよね
同行の交通費+撮影代+飲食代とかで。
都内だけど
いろんな所でカメラマンがパシャパシャ撮影しながら
カップルや友達同士の撮影会してるけど
正直危ない。白川郷いったときもカメラマン連れて撮影会だらけだった
風景写真のほとんどに撮影組がうつりこんでた
吊り橋の上でもカメラマン走り回っていろんなアングルでカップルを撮影してた。
この方はプロの正式のカメラマンだったかもしれないけど
安くすませるために
インスタでカメラマン募集多いから
こういう不慮の事故も増えそうな気がする
+3
-4
-
294. 匿名 2023/12/15(金) 09:57:04
>>20
それって建築法違反じゃない?たしか柵は高さも指定されてそれ以上の高さの柵を作らないと違法になるんじゃなかったっけ+125
-0
-
295. 匿名 2023/12/15(金) 10:00:04
>>45
Yahooコメントでここでブライダルカメラマンとして何度か関わったという人が書き込んでいたけど、その人が写真撮りに行ってた時は、
「自分が関わっていた時は屋上が撮影場所にはなっていなかった、他にも式場が増えて他社との差別化に芝生のスペースを作ったんだろう」
みたいに書いていた。
後から改装なら建築時の検査とか関係ないってことだよね。+166
-3
-
296. 匿名 2023/12/15(金) 10:04:29
>>162
後から外した可能性があるんじゃない?+11
-1
-
297. 匿名 2023/12/15(金) 10:04:29
その後の結婚式って予定通りやったのかな…+4
-0
-
298. 匿名 2023/12/15(金) 10:04:44
>>123
異人館がバックかと思えば普通のマンションなんだ…+95
-1
-
299. 匿名 2023/12/15(金) 10:05:54
>>164
これなら外で撮らなくてもいい気が…+43
-0
-
300. 匿名 2023/12/15(金) 10:06:46
>>45
遺族側は式場相手に裁判をすべきでしょ これは式場側の安全配慮がなってない+106
-2
-
301. 匿名 2023/12/15(金) 10:09:53
>>111
むしろマイナス多い方が怖いわ
人が死んでるのに気にもしてないって感じで+24
-19
-
302. 匿名 2023/12/15(金) 10:10:14
>>166
だからこそ、もう式場としてはダメかもしれないね
わざわざ人が亡くなった場所を選ばない
格安にしたら気にしない人が来るかも?+88
-1
-
303. 匿名 2023/12/15(金) 10:10:15
>>1
このレストラン、問題の場所以外にも屋外食事スペース危ない。柵と机の高さがほぼ同じだから、食器とか食事中に、下に転げ落ちるリスク。
昔ドラマ 問題のあるレストラン の最終回で屋外レストランからスプーンが落ちてレストランが閉業したの思い出した。
+49
-4
-
304. 匿名 2023/12/15(金) 10:11:27
>>297
そりゃやったんじゃない?
カメラマンいないので他の写真はどうなったのかわかんないけども
そもそもあんな場所で撮影させるの普通にやばいってわかると思うけどね+4
-0
-
305. 匿名 2023/12/15(金) 10:14:07
>>258
たぶんそうだろうね
こんな構図の街なんか映さないと思う
芝生と青空で撮るんだと思うよ+8
-0
-
306. 匿名 2023/12/15(金) 10:15:12
>>247
亡くなった方の家族や結婚式をあげた夫婦からしたら嫌な気持ちになるでしょ。
わざわざ掲示板だろうが言わなくてもって事もあるのでは。+33
-2
-
307. 匿名 2023/12/15(金) 10:16:59
>>101 57です。
ご夫婦の末永い幸せ
そして一生懸命お仕事をされた
カメラマンさんのご冥福を
祈る言霊を送ったのですが
背負わせるという意味に取られて
愕然としています+4
-15
-
308. 匿名 2023/12/15(金) 10:18:06
>>293
うん、
>風景写真のほとんどに撮影組がうつりこんでた
あなたが個人的にウザかったってだけで今回の話とは全然関係無いね+3
-2
-
309. 匿名 2023/12/15(金) 10:19:01
>>1
こんな柵が無い場所での撮影を許してた施設側の責任だよね…
カメラマンはもちろん気の毒だけど、新郎新婦もかなりショックだろうね+47
-0
-
310. 匿名 2023/12/15(金) 10:20:09
>>260
え? 一番気の毒なのは新郎新婦だわ+33
-68
-
311. 匿名 2023/12/15(金) 10:22:26
歩きスマホ、歩きカメラは禁止にしないとだね+2
-0
-
312. 匿名 2023/12/15(金) 10:32:28
>>164
結構ギリギリな位置だから、じゃあ撮るからここに立ってと言われたら怖くて表情固くなっちゃうかも+71
-1
-
313. 匿名 2023/12/15(金) 10:33:20
柵なかったんだ
こんなんいつか事故起こるやろ
危険すぎる+3
-0
-
314. 匿名 2023/12/15(金) 10:34:05
>>288
あのさあ、長文でトピズレのお婆さんの愚痴みたいな文章連投するのやめてくれないかな
東京のビル建設現場の件もこの事故も、現場責任者が安全確認を怠った為に起こった業務上過失致死事件であって、「現実世界の高度やバランスなんかへの危機感が薄い人」云々は全く関係ないのよ土台の強度不足影響か=大林組が説明、設計変更も―東京・八重洲の鉄骨落下・警視庁 | 時事通信ニュースsp.m.jiji.com東京都中央区八重洲のビル工事現場で鉄骨が落下し、男性作業員5人が死傷した事故で、工事を請け負う大手ゼネコン大林組が警視庁に対し、鉄骨を支える土台の強度が不足していた可能性があると説明していたことが4...時事通信ニュースは、時事通信社のニュースサイ...
+9
-4
-
315. 匿名 2023/12/15(金) 10:35:29
オーナー楠美香は何て言ってるの?+0
-0
-
316. 匿名 2023/12/15(金) 10:42:09
>>164
柵がないのにこんな際に立なんて、私なら足がすくんで笑顔になれない。こわい....+78
-0
-
317. 匿名 2023/12/15(金) 10:43:37
>>105
屋上には柵がなく、警察は業務上過失致死の疑いも視野に入れて捜査してるって記事になってたよ
素人目に見ても危険だし、安全管理を怠って人生の一大イベントである結婚に影を落とした責任は大きいよね
返金だけじゃなく、慰謝料発生してもおかしくないと思う
ちょいちょい式場側に責任はないと言う意見があって謎
例え過失が認められなくても結婚式場なんてイメージ商売なんだから、これをスルーしたら余計大打撃だよ+36
-3
-
318. 匿名 2023/12/15(金) 10:54:30
>>314
連投してないし、結局は現場責任者の危機意識が薄かったって点で全く無関係ではないじゃん+3
-2
-
319. 匿名 2023/12/15(金) 11:03:30
>>41
前トピで見たけど、周りの景色が柵がなくてもそこまで映えるか?という感じだった。
思いっきり柵ではなくても何か落下防止対策はできたと思う。+42
-0
-
320. 匿名 2023/12/15(金) 11:04:52
>>310
新郎新婦は生きてます+23
-12
-
321. 匿名 2023/12/15(金) 11:05:52
>>15
幸先悪すぎるね+57
-3
-
322. 匿名 2023/12/15(金) 11:08:37
>>236
都内の迫力あるビル群なら映えたかも
ビル群の夜景を背景にしたら、都会的で洗練された写真になると思う
これだと普通のマンションや団地が背景っぽいからめちゃくちゃダサい+26
-0
-
323. 匿名 2023/12/15(金) 11:11:16
>>112
4万円試食は普通にコース料理の試食で、5万円旅行券は成約したらとかじゃない?
結婚式は300万くらいかかるからそのくらいの特典はあるとこ多いよ+24
-0
-
324. 匿名 2023/12/15(金) 11:12:02
>>5
撮影途中だろうから前撮りも途中で終わってしまったんだろうし
仕切り直すにしてもヘアメイクまた時間かかるし
そんな気持ちにならないだろうし
何だかなぁ+100
-1
-
325. 匿名 2023/12/15(金) 11:15:57
+33
-1
-
326. 匿名 2023/12/15(金) 11:17:15
既出だろうけど生まれてきた子が無類のカメラ好きでカメラマンになりたいとかなら凄く素敵だな+2
-8
-
327. 匿名 2023/12/15(金) 11:18:43
>>325
柵とか修正で消せるのにね
仮に少し雑でも成る程安全に気を使ってるんだと感心するのに+86
-1
-
328. 匿名 2023/12/15(金) 11:21:42
>>45
これは式をあげたいとおもわない施設だなぁ
怖い+25
-1
-
329. 匿名 2023/12/15(金) 11:29:00
一生懸命撮影してくれてたんだろうな
最後のビデオ残してあげててほしい+0
-0
-
330. 匿名 2023/12/15(金) 11:32:14
>>45
私がカメラマンの遺族だったら訴えるかも
+81
-1
-
331. 匿名 2023/12/15(金) 11:34:58
>>325
柵が無いから景色が美しいとかも無い気がする
むしろ空しか見えないようにしたら良いのに+98
-1
-
332. 匿名 2023/12/15(金) 11:36:23
>>325
どうせビルとか映り込むのに、柵で隠した方がいいくらい。+113
-0
-
333. 匿名 2023/12/15(金) 11:38:08
>>87
後ろから落ちてるだろうからね
正面から落ちてもよほど丈夫か運が良くないと怪我は免れないと思う+23
-0
-
334. 匿名 2023/12/15(金) 11:39:13
>>45
窓から人が落ちる瞬間が見えた人とかいたらトラウマだね+26
-1
-
335. 匿名 2023/12/15(金) 11:46:32
>>45
これはアウトでしょ~事故が起きるの時間の問題じゃん+27
-3
-
336. 匿名 2023/12/15(金) 11:49:24
ずいぶん前ですが、友達の結婚式でここに行ったことがあります。
問題の屋上でみんなで写真を撮ったりしました
素敵な式場なのですが、柵がなかったなんて怖いですね、、、
ご冥福をお祈りします+15
-0
-
337. 匿名 2023/12/15(金) 11:50:37
>>326
いや怖えーよ!ホラー漫画かよ!+0
-0
-
338. 匿名 2023/12/15(金) 12:16:31
>>1
新郎新婦のわがままに付き合って命落としたか。。+9
-13
-
339. 匿名 2023/12/15(金) 12:18:08
>>310
横
亡くなってしまった人より 生きてる人の方が気の毒は笑う+30
-9
-
340. 匿名 2023/12/15(金) 12:18:29
>>5
前撮りだったんだよね。落ちていく瞬間を見てたんだろうし、2人は最悪な気分だろうね。亡くなったこともすごく悲しいけど、自分たちの結婚のために1人亡くなったっていうことって本当に忘れることなんてできないし、別の式場で式や披露宴やったとしてもカメラマンの人を見るたびに思い出しそうで、本当に気の毒。もちろん亡くなったカメラマンが1番の被害者ではあるけれど。+187
-2
-
341. 匿名 2023/12/15(金) 12:19:45
この方も本当に気の毒だけど、この式の夫婦の心情が、、あとご両親とかもね。+0
-0
-
342. 匿名 2023/12/15(金) 12:21:02
>>24
そもそもアシ希望者が減ってるんだよね
スマホカメラの才能上がってアプリで簡単なレタッチもできるし、一から泥くさく修業しようっていう若者が減ってる
+52
-0
-
343. 匿名 2023/12/15(金) 12:26:49
>>340
前撮りというか式前の動画を撮ってた
動画だから落ちる時の色々も記録されているだろうし、お蔵入りだろうね
新郎新婦も本人も本当に可哀想+62
-2
-
344. 匿名 2023/12/15(金) 12:27:06
>>32
こういう場合でもキャンセル料かかるのかな?+12
-0
-
345. 匿名 2023/12/15(金) 12:28:57
この高さなら落ちるとき意識あっただろうな。ケガする時って一瞬スローモーションになるよね。
+1
-0
-
346. 匿名 2023/12/15(金) 12:30:33
>>338
式場側がお式前に映えるロケーションで動画撮影をどうぞって売りにしてたんでしょ
何でそれがわがままになるのか+17
-3
-
347. 匿名 2023/12/15(金) 12:43:19
>>36
自己紹介いらね+19
-1
-
348. 匿名 2023/12/15(金) 12:46:06
>>317
カメラマンへの責任は負うべきだけど、夫婦への式場代は…?+2
-4
-
349. 匿名 2023/12/15(金) 12:46:57
>>271
相手すらいないのに想像力だけは豊かなんですね+29
-3
-
350. 匿名 2023/12/15(金) 12:47:25
>>229
逆に映えないね。確かに、シンデレラ系?のフェンスがあったほうがよさそうだね+21
-0
-
351. 匿名 2023/12/15(金) 12:48:50
>>338
プロなら無理な願いは断るべきだし、安全対策もちゃんとするべきだよ。+11
-3
-
352. 匿名 2023/12/15(金) 12:50:00
>>271
式当日に?
+5
-2
-
353. 匿名 2023/12/15(金) 12:50:24
>>305
GooglepixelのCMみたいに余計なビルとか全部編集で消すんだろうか+9
-0
-
354. 匿名 2023/12/15(金) 12:51:29
ここって写真撮影の時だけ使うのかな?
柵がないと参列者が全員大人でもヒヤッとするわ+10
-0
-
355. 匿名 2023/12/15(金) 12:54:07
>>222
レアケースだとしても
お子さんがいたら危ないなって言いたいの。+13
-2
-
356. 匿名 2023/12/15(金) 12:54:54
>>260
そんなのみんな分かって言ってんだよ
+170
-14
-
357. 匿名 2023/12/15(金) 12:55:58
>>339
ま、でも亡くなったら何も感じないわけだから、、、
この事実を抱えたまま生きていかねばならぬ新郎新婦気の毒よね+19
-13
-
358. 匿名 2023/12/15(金) 12:58:36
>>283
この会場は都心から離れて上の山の方にあるみたいだし、
立って景色見たらゾワッとしそうだね。+8
-0
-
359. 匿名 2023/12/15(金) 13:00:08
>>164
ドレスの形綺麗+2
-5
-
360. 匿名 2023/12/15(金) 13:04:12
>>205
こっちの方向いて、裾が下に垂れ下がったら重さで引っぱられることもありえる。
何しろ、前撮りでこの状況危なすぎる。+74
-0
-
361. 匿名 2023/12/15(金) 13:05:40
>>225
話題性を生むために、一風変わった感じにしたかったのかな?+16
-0
-
362. 匿名 2023/12/15(金) 13:06:27
>>229
侵入禁止の屋上で撮ったみたいだよね笑+27
-0
-
363. 匿名 2023/12/15(金) 13:07:15
>>243
殺風景すぎてウエディング要素ないよね。
お洒落な柵あったほうが断然良い。+17
-1
-
364. 匿名 2023/12/15(金) 13:26:59
>>360
新郎新婦が犠牲になってた可能性もあるね+47
-0
-
365. 匿名 2023/12/15(金) 13:28:57
>>45
建築当時はルーフトップで柵もあった
2020年頃にアネックスにリニューアルした時の画像でも柵が映ってる
今の形になったのはいつなんだろ
北野クラブの新業態 ウエディング&レストラン「HOTEL KITANO CLUB」がオープン。パーティー用宿泊できないスウィートルーム、パーティーグッズ専門店も | 神戸ジャーナルkobe-journal.com北野クラブの新業態 ウエディング&レストラン「HOTEL KITANO CLUB」がオープン。パーティー用宿泊できないスウィートルーム、パーティーグッズ専門店も | 神戸ジャーナルMENUイベントグルメニュースヒトライフスタイルおでかけマチおすすめ CLOSE イベントグルメニ...
ホテル北野クラブが『KITANO CLUB ANNEX』としてリニューアル。ピンクの建物から一変した雰囲気に | 神戸ジャーナルkobe-journal.comホテル北野クラブが『KITANO CLUB ANNEX』としてリニューアル。ピンクの建物から一変した雰囲気に | 神戸ジャーナルMENUイベントグルメニュースヒトライフスタイルおでかけマチおすすめ CLOSE イベントグルメニュースヒトライフスタイルおでかけマチおすすめ 情報提...
+51
-1
-
366. 匿名 2023/12/15(金) 13:30:10
>>325
どこらへんが映えてるのかわからん+80
-0
-
367. 匿名 2023/12/15(金) 13:40:24
>>323
来館でって書いてるよ+3
-0
-
368. 匿名 2023/12/15(金) 13:47:40
(笑)www+0
-1
-
369. 匿名 2023/12/15(金) 13:49:33
>>308
そうか?
吊り橋の上で
地面に寝転んで下からのアングルで撮影してるとかいつ事故になってもおかしくないと思うけど
白川郷の吊り橋、常に人がたくさん歩いてるよ。風も雪もすごい。+1
-3
-
370. 匿名 2023/12/15(金) 13:56:22
>>262
昔ブライダルの仕事してた時に単発で北野クラブも行ったことある。ここはブライダルがメインで普段のレストランは駅から離れてるしそんな集客力ない。ブライダル事業はやめないだろうね。神戸で挙式挙げたい人は他県からも来るしね。+26
-0
-
371. 匿名 2023/12/15(金) 14:03:20
>>315
オーナーは◯木さんじゃないの?お姉さんの方?
+1
-0
-
372. 匿名 2023/12/15(金) 14:06:43
>>271
逆に幸せにならないと、カメラマンさんに悪くない?+27
-4
-
373. 匿名 2023/12/15(金) 14:11:25
>>45
こりゃ危ないわ、、、
しかもちょっと坂?になってない?
うっかりお年寄りとか小さい子が集合写真撮るってなったらかなり危ないよね+47
-1
-
374. 匿名 2023/12/15(金) 14:22:02
>>73
もしそのカメラマンさんの事を信頼してたり作品に惚れてお願いした、とかなら、私なら使ってあげたいかも
必死に仕事してくれた事に感謝しつつ
全部じゃ無いだろうから撮り直しもしてはもらう
そこは無償で+4
-3
-
375. 匿名 2023/12/15(金) 14:22:35
>>369
トピズレ+0
-1
-
376. 匿名 2023/12/15(金) 14:23:29
>>374
動画だったらしい+1
-0
-
377. 匿名 2023/12/15(金) 14:26:45
>>376
ごめん動画か
写真よりリアルで使いにくいか
とにかく御冥福をお祈りするのと、夫婦の幸せを願いたい+9
-1
-
378. 匿名 2023/12/15(金) 14:49:04
>>45
これは子連れでは絶対に参列したくないわ+33
-0
-
379. 匿名 2023/12/15(金) 15:05:13
>>312
高所恐怖症だから写真見るだけでヒュッてなる+9
-0
-
380. 匿名 2023/12/15(金) 15:11:15
>>41
柵あってもそこまで関係ない場所じゃない?というか、柵を気にするなら、本当の浜辺とかきれいな公園いくでしょ。庭園のあるホテルとか式場とかさ。ここでそれ気にする意味なかったような…+15
-0
-
381. 匿名 2023/12/15(金) 15:13:22
>>1
これは式場の運営側の不祥事だね+20
-0
-
382. 匿名 2023/12/15(金) 15:13:57
>>325
スゴイ失礼だけど柵があってもなくてもそこまでロマンチックなロケーションじゃないよね。柵なしに
拘るならもっといいロケーションかと思った。+108
-0
-
383. 匿名 2023/12/15(金) 15:17:56
あーあ。
この式場もうダメじゃない?
潰れるかな+6
-0
-
384. 匿名 2023/12/15(金) 15:21:15
この転落事故のちょうど1ヶ月前に親戚が結婚式挙げてもちろん撮影もしてたんだけど親戚の担当してたカメラマンはおそらく30後半くらいの男性だったから亡くなられた方ではないと信じたい…
なんか私もこの北野で参列したばかりだから複雑な気分+5
-0
-
385. 匿名 2023/12/15(金) 15:21:21
>>339
だよね
なんかの事件でも周りにいた人の心のケアとかわけわかんないこと言うよね
傍観者の心のケアなんかどうでもいいわ
一番かわいそうなの被害者なのに+13
-6
-
386. 匿名 2023/12/15(金) 15:22:38
>>38
これよく営業許可降りたね…
こうするなら外周を一段下げてそこに柵つけないと落下事故起きまくるよ+33
-0
-
387. 匿名 2023/12/15(金) 15:23:12
ここで式予定だったカップルはみんなどうしてるんだろ
日取りも決まってお金払ってる人たちも沢山居たはずだよね
さすがに演技悪すぎるわ+5
-0
-
388. 匿名 2023/12/15(金) 15:25:45
>>5
忘れる方が難しいよね。
結婚式の写真や動画って後になっても見返したりするし、結婚式に来てた○○さん元気?って何年経っても話題になる事が多いだけに辛いと思う。+16
-0
-
389. 匿名 2023/12/15(金) 15:27:32
スマブラ血痕式場だよこれじゃ+1
-0
-
390. 匿名 2023/12/15(金) 15:30:41
演技が悪すぎる
スタートがこんなでもその後の結婚生活はうまくいくのかな、、運というかスピリチュアルというか+0
-0
-
391. 匿名 2023/12/15(金) 15:33:14
>>38
事故の状況がよくわからなかったから、場合によっては意外にも回復するかもと思っていたけど、残念ですね。+10
-2
-
392. 匿名 2023/12/15(金) 15:34:27
>>111
かなり民度低いよ。昨日、遠野なぎこのトピで庶民より酷い暮らししてそうだからそういうところがもっと見たい!って内容のコメントにプラスだらけでひいた。性格悪すぎない?
しかも明らかにメンタル病んでそうな人にまで容赦ない、、、事件も被害者が男性だといじめていたって妄想したり被害者叩きするし+48
-1
-
393. 匿名 2023/12/15(金) 15:34:56
>>24
にしたって普通の会場なら事故なんか起こり得ないのに。。+13
-0
-
394. 匿名 2023/12/15(金) 15:36:37
>>120
ゼクシィとかでちょいちょい見るよ。プランナーさんからしたら想定内よ。+3
-1
-
395. 匿名 2023/12/15(金) 15:37:58
>>45
撮影するにしたって命綱が必要だよね。ステージとかで使うようなやつ。+7
-0
-
396. 匿名 2023/12/15(金) 15:42:03
>>123
普通に白い壁でもあった方がいいな。
この事後起きる前にも誰かヒヤッとすることあったんじゃないかな。柵なしなんて危険すぎる。+58
-1
-
397. 匿名 2023/12/15(金) 15:42:40
>>165
この記事だと施設から委託されと書いてある神戸 結婚式撮影のカメラマンが屋上から転落 意識不明の重体|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】26日午前、神戸市で結婚式の撮影をしていたカメラマンの男性が、建物の屋上から転落しました。 男性は意識不明の重体だということで警察が詳しい…
+5
-0
-
398. 匿名 2023/12/15(金) 15:43:51
現場にいた、こうなる事を関係者は想像出来なかったの?+2
-0
-
399. 匿名 2023/12/15(金) 15:47:12
>>395
Xで「ブライダル前撮りで柵なし6階の屋上でハーネス使って撮影してる」というの見た
カメラマン側の意見でハーネス使用することにしたそうで
式場側はカメラマンの安全は考えてくれないんだね…+2
-0
-
400. 匿名 2023/12/15(金) 15:57:23
ああ、結局亡くなってしまったんか。
北野のどの辺りのレストランだろ、あの辺飲食店多いからなぁ。
画像見たら一切柵ないし、怖すぎるわ。+5
-1
-
401. 匿名 2023/12/15(金) 15:59:40
私もブライダルカメラマンしてた時に
お堀に落ちたことがある…+25
-1
-
402. 匿名 2023/12/15(金) 16:09:02
>>100
私、今この事故知ってHP見に行ったら報告文載ってたよ。ってことは今日更新したのかな、結婚式事業は続けるそうです。
最後の一文は要らなかったんじゃないかと思ったんだけど。+35
-1
-
403. 匿名 2023/12/15(金) 16:16:55
>>369
白川郷の観光客が多い橋は柵があるから、下からのアングルは無事でも身を乗り出して撮影したら落ちる。吊り橋の柵は子供が落ちないように下の方は柵の目が細かいけど、大人が身を乗り出して撮影したら危険。柵があるから安心ではなく、なぜそこに柵が設置されたか考えないとね。柵がないこのトピタイの場所は安全でお洒落な柵を付けた方がいい。+5
-0
-
404. 匿名 2023/12/15(金) 16:20:32
>>256
恐らくそんな感じだよね。。じゃなきゃ許可通らないと思う。+28
-0
-
405. 匿名 2023/12/15(金) 16:24:06
柵が無いことで栄える景色でもないのにね+8
-0
-
406. 匿名 2023/12/15(金) 16:28:05
>>349
いや結婚してますけど・・+1
-18
-
407. 匿名 2023/12/15(金) 16:29:18
>>285
ここもSNSなの?本人達は見に来ないような場だから書いたけど、Twitterやインスタだったら書いてないよ。
でもこれからは書くのやめるね。
+1
-17
-
408. 匿名 2023/12/15(金) 16:31:06
>>372
そういう諭し方してくれる相手なら良いと思う。事故だしうちは悪くないんだからいい加減暗い顔やめようよみたいな男だったら、冷める。
不幸な事故の悲しみを共有できる相手じゃないと結婚は難しいかな。
+23
-0
-
409. 匿名 2023/12/15(金) 16:32:07
>>223
もともと屋上は撮影する場所ではなかったらしい
客の争奪戦だから他とは違うところを売りにするために、
運営が後付けプランにしたって客?関係者が言ってた+29
-0
-
410. 匿名 2023/12/15(金) 16:32:48
>>10
映えや話題性を優先して安全性を軽視した結果だよね。式場が悪いし遅かれ早かれ事故になってたと思う。+153
-1
-
411. 匿名 2023/12/15(金) 16:43:13
>>142
バルコニーじゃなくて屋根扱いだったとしたら、どうして屋根に芝生を育ててんの???ってなるよね
屋根で言い訳してきそうだけど、苦しいね〜+13
-0
-
412. 匿名 2023/12/15(金) 16:43:54
>>17
撮影に夢中になってるとあるあるだから本当に気の毒…
ご冥福をお祈りします…+103
-1
-
413. 匿名 2023/12/15(金) 16:45:36
>>5
別の話だけど、友達の結婚式の余興で使う動画を撮ろうとして、何人かで三輪車?に乗ってわざと海に落ちて死人が出た事件あったような。自分達は悪くなくても、結婚式なんて挙げられないよね・・・+50
-1
-
414. 匿名 2023/12/15(金) 16:47:30
>>48
嫌味っぽいな+11
-7
-
415. 匿名 2023/12/15(金) 16:48:21
思い出のレストランだ+6
-1
-
416. 匿名 2023/12/15(金) 16:48:43
>>215
屋上にチャペルもあるから、そこで撮るついでに芝生の方でも撮ってみたんじゃない?
メインの写真はチャペルの方だと思うよ+8
-0
-
417. 匿名 2023/12/15(金) 16:55:39
完全に人災だね、酷すぎる
新郎新婦からもカメラマン遺族からも訴えたらたらいいわ+23
-0
-
418. 匿名 2023/12/15(金) 17:00:45
>>90
今後ここで結婚先挙げる人はいるのか+28
-0
-
419. 匿名 2023/12/15(金) 17:07:44
>>407
ここもSNSだよ
目に触れる可能性は0ではないからね+18
-1
-
420. 匿名 2023/12/15(金) 17:09:42
>>302
そうだね破格の値段にするしかないかも
それでもやっぱり縁起気にして挙げたくないよね。。
まわりにはたくさん式場あるしわざわざ選んでもらえなくなりそう
もう普通のレストランとかにしたりで式場としてはやらない方がいいのでは?と思ってしまう
+29
-0
-
421. 匿名 2023/12/15(金) 17:13:07
>>289
式が始まる前ってことは、ゲストも向かってる最中だったってことだよね。披露宴どうしたんだろう…新郎新婦が不憫でならない+43
-0
-
422. 匿名 2023/12/15(金) 17:15:03
>>293
フォトウエディングも儲かるからって素人がプロぶってやってるよ。撮り鉄まではいかないにしても、非常識な行動は増えていくだろうね。+7
-0
-
423. 匿名 2023/12/15(金) 17:15:07
せっかくいい感じの新しめの式場なのに勿体ないね
+0
-0
-
424. 匿名 2023/12/15(金) 17:15:44
コメント軽すぎん?人が一人亡くなったとは思えない軽さ、自分たちの式場運営のことしか考えてない+36
-8
-
425. 匿名 2023/12/15(金) 17:22:52
YouTubeのショート動画で見るおもしろい映像みたいのに、海外の結婚式で一生懸命写真撮ってる人が池に落ちたりする映像よく見かける。ああいうの笑えないんだよね。。+5
-0
-
426. 匿名 2023/12/15(金) 17:48:38
>>120
デキ婚とか。+3
-0
-
427. 匿名 2023/12/15(金) 17:52:32
>>45
結婚式って、小さいお子さんも参列したりするよね。今までよく事故が起きなかったな。+9
-1
-
428. 匿名 2023/12/15(金) 18:03:51
学生時代にここでバイトしてたわ+0
-0
-
429. 匿名 2023/12/15(金) 18:11:06
>>162
そこまで悪質なら、この建物は法令に準拠するまで使用禁止になるはずだけどなぁ。
この事故の後も営業してるなら、何らかの理由で基準は満たしてるんだと思うよ。
傾斜地に立ってると3階部分が2階扱いになるし。
うちの実家も実質三階建ての高さだけど、法的には2階建てだった。+28
-1
-
430. 匿名 2023/12/15(金) 18:15:48
屋上に芝生敷いて空をバックに撮影して映え写真が撮りたかったんだよね。
柵が映ると意味ないから、設置はしなかった、と。
グランドキャニオンの崖の端っことか、ビルの屋上の先端に立って「俺すげ〜!」と自慢するために危険犯して撮影するのと同じだね。
それで世界中で人が死んでる。
危険を承知で映え重視なんて、プロがやることではない。レストラン&式場の責任は免れないかと。
+0
-0
-
431. 匿名 2023/12/15(金) 18:20:12
>>123
建築基準法的にはどうなの?
違反じゃないの?+23
-1
-
432. 匿名 2023/12/15(金) 18:24:44
>>1
柵が低いか無かったとか?+1
-0
-
433. 匿名 2023/12/15(金) 18:27:34
>>325
映えだけを考えて屋根を使用しての撮影か… 安直な考え丸出し。準備するスタッフも怖い思いしなかったのかな。
こんな雑多な雰囲気映り込む位なら、高いお洒落な柵か壁を作っておけば良いのに。 お金かけたく無かったのかね+35
-0
-
434. 匿名 2023/12/15(金) 18:29:35
>>123
ダサい。+9
-4
-
435. 匿名 2023/12/15(金) 18:33:48
>>2
逆にもう出尽くしたと+5
-0
-
436. 匿名 2023/12/15(金) 18:35:29
亡くなった方も可哀想だし新郎新婦も気の毒
他の所でやり直せばいいって話じゃないもんね+5
-0
-
437. 匿名 2023/12/15(金) 18:35:39
>>5
うちの地元の結婚式場は、エレベーターの点検作業中に、エレベーターに人が挟まれて死んじゃった
だからみんなに「ああ、エレベーターで死んじゃったとこね」って言われてたる
5年くらいは結婚式情緒的だったけど、今は外装も内装もそのままで(白いシンプルなつくりだったから)葬祭場になった+31
-1
-
438. 匿名 2023/12/15(金) 18:35:40
通勤電車から見える風景みたいなビル群だな+3
-0
-
439. 匿名 2023/12/15(金) 18:36:01
>>164
建物多すぎだろ+5
-0
-
440. 匿名 2023/12/15(金) 18:39:45
>>123
なんか柵あってもなくても変わらない感じじゃない?
そもそもビルが邪魔だし+34
-2
-
441. 匿名 2023/12/15(金) 18:40:33
>>17
きっと素敵に撮ろうと、一生懸命だったはず。御冥福をお祈りします。+80
-1
-
442. 匿名 2023/12/15(金) 18:40:34
ここ行ったことある。
ご飯美味しくておしゃれで人気のイメージ。
1月で寒かったから室内すぐ戻ったんだけど柵なかったんだ+2
-0
-
443. 匿名 2023/12/15(金) 18:59:05
>>310こういう考えが自己中脳って言うんだなーって
+6
-10
-
444. 匿名 2023/12/15(金) 19:11:52
Z世代よ…+0
-4
-
445. 匿名 2023/12/15(金) 19:20:31
>>424
でもこれ以上なんて書けばいいの、、、?+56
-2
-
446. 匿名 2023/12/15(金) 19:22:55
>>178
でも、そうじゃない
亡くなったったのは本当に気の毒だと思うけど。
結婚の話を笑顔でしにくいわね
一生+22
-2
-
447. 匿名 2023/12/15(金) 19:24:48
>>260
そうかな?
カメラマンさんはご愁傷様です
気の毒という言葉は新郎新婦の方だと思う
普通なら楽しいいい思い出になるはずがこの時のことは思い出すのも辛いのでは、幸せなはずなのに+50
-14
-
448. 匿名 2023/12/15(金) 19:24:49
この柵のない屋上に新郎新婦だけじゃなく小さな子供まで出入りしてたんだよ
パパママ婚のフォトウエディングだって
親は危機感持ってなきゃ駄目だよ
子供が急に走り出したら危なすぎるでしょ+90
-2
-
449. 匿名 2023/12/15(金) 19:27:43
>>447
新郎新婦は気の毒だし結婚式を思い出すと暗い気持ちになるかもしれないけど、それでも未来があるじゃん
亡くなったカメラマンは未来さえ奪われたんだよ
気の毒でしょ+17
-8
-
450. 匿名 2023/12/15(金) 19:28:05
>>123
今の時代、柵くらい後から画像処理で消せるだろうに…
+70
-0
-
451. 匿名 2023/12/15(金) 19:35:32
>>194
安全対策怠ってた会社が悪いんだから仕方ない。
まともならさっさと転職する。+16
-3
-
452. 匿名 2023/12/15(金) 19:37:59
>>81
うちの子なら間違いなく落ちる…こわすぎ+19
-5
-
453. 匿名 2023/12/15(金) 19:39:28
>>448
子供の手がスルッと離れたらとか考えて怖い。
周辺のマンションが生活感ありすぎて全く映えないんだけど…これなら木を植えて周辺が見えない庭のほうが映える。+126
-0
-
454. 匿名 2023/12/15(金) 19:39:44
>>2
友達がここで結婚パーティしたから行ったことある。
普段はオシャレバーみたいな感じだったなあ+27
-1
-
455. 匿名 2023/12/15(金) 19:40:41
>>123
せめて渋谷スカイみたいな透明な柵?は設置できなかったのかな
+19
-0
-
456. 匿名 2023/12/15(金) 19:41:50
>>424
他人事ぽい
回復を願っておりましたが、残念ながら◯日に逝去されました、とかの方がよかったかも
実際に式場一同、切に回復を願ってただろうから
そして下4行はいらん+34
-5
-
457. 匿名 2023/12/15(金) 19:46:45
>>449
だからご愁傷様と書いてるでしょ
+3
-6
-
458. 匿名 2023/12/15(金) 19:48:23
>>295
これが本当なら人災だわ+37
-0
-
459. 匿名 2023/12/15(金) 19:50:46
>>24
そんな人件費をかける余裕はもうこの国にはない。+6
-0
-
460. 匿名 2023/12/15(金) 19:56:05
>>401
お堀でよかったね。嫌味とかじゃなくてさ。無事でよかった。+27
-0
-
461. 匿名 2023/12/15(金) 19:57:33
新郎新婦のせいで落ちたんじゃあるまいし、新郎新婦も気の毒だねって書いてるだけのトピに一つ一つ噛みつくコメントがあって怖い
どれだけ、結婚する人に対して憎悪があるのか+5
-16
-
462. 匿名 2023/12/15(金) 19:58:24
>>449
>>461
+0
-5
-
463. 匿名 2023/12/15(金) 20:07:45
>>449
結婚式の写真は撮らないけど私もカメラマンやってるから、このカメラマンの気持ちはわかる
撮影してると夢中になっちゃうし、少しでもいい写真を撮ってあげたくて無理しちゃうこと多々あるもの
バランスいい構図で撮りたいと思った時に、新郎新婦にお願いして少し移動してもらうより自分が数歩下がる方が断然楽だし、時間との勝負みたいなところもあるだろうしね・・・+40
-0
-
464. 匿名 2023/12/15(金) 20:08:13
>>461
書きかたの問題じゃない?
亡くなった人がいるのに新郎新婦の方が気の毒みたいな意見はちょっとね
何でやっかみと捉えられるのか分からん+14
-1
-
465. 匿名 2023/12/15(金) 20:16:42
この時の写真なんて見返せないよね。+10
-0
-
466. 匿名 2023/12/15(金) 20:16:53
>>2
まぁ、仕方ないでしょ。人生色々+1
-4
-
467. 匿名 2023/12/15(金) 20:33:57
>>464
どこにも新郎新婦の「方が」とか、亡くなった人に比べてとか書いてないと思うけどなー
どちらも気の毒だよ、もちろん亡くなった人は本当に大変なことだと思うけど
+1
-6
-
468. 匿名 2023/12/15(金) 20:34:56
>>2
人が亡くなってるしさすがにそうは思わないなぁ+34
-0
-
469. 匿名 2023/12/15(金) 20:35:03
このカメラマンが最後にとった写真どうすんだ?+2
-0
-
470. 匿名 2023/12/15(金) 20:38:42
>>22
亡くなった方への侮辱だよ。あなたの親の躾を疑うよ。代々境界知能の遺伝子なんじゃないの。+9
-5
-
471. 匿名 2023/12/15(金) 20:40:19
>>37
発達障害なんだよ。特性出でる。+8
-4
-
472. 匿名 2023/12/15(金) 20:46:26
>>94
高さ1.1メートル以上の手すりを設けなさいって基準がある。
てかここってテラスじゃなくて、屋根の扱いなんじゃない?点検とか修繕以外で、日常的に人が出る想定の場所じゃないのでは。+13
-0
-
473. 匿名 2023/12/15(金) 20:47:48
これって撮影されてる人が「後ろ危ないですよ!」とか声かけてあげることは出来なかったのかな‥+7
-2
-
474. 匿名 2023/12/15(金) 20:50:51
>>104
ベランダやバルコニーやテラスのようなところは1.1メートル以上の手すりを設けなさいってなってる。
ここは屋根として設計されたのでは?+9
-0
-
475. 匿名 2023/12/15(金) 20:53:13
>>411
ビルの屋根の緑化とかよくあるよ。土が水分含んでると断熱性能が上がって、暖房効率が上がって省エネの建物になる。+0
-0
-
476. 匿名 2023/12/15(金) 20:54:42
全方向の方達に気の毒過ぎて…ご冥福をお祈りします。+4
-0
-
477. 匿名 2023/12/15(金) 20:54:57
>>448
ここに子供を連れて行くだけでも怖い。
衣装チェックとか髪型の調整とかで目を離す瞬間もあるだろうし、誰かが見てるにしても怖すぎる。+81
-1
-
478. 匿名 2023/12/15(金) 20:56:06
>>386
下手したら新郎新婦が…ってことがあってもおかしくないもんね
なんの安全策もないなんて信じられない+23
-0
-
479. 匿名 2023/12/15(金) 20:57:06
>>1
忘れられない結婚式になってしまったね。
幸せになるのを誓う場が。+2
-0
-
480. 匿名 2023/12/15(金) 20:58:14
>>473
奥行き感ってわかんないよ
まして被写体じゃ自分の写り気にしてレンズ見てるだろうし、責めるような物言いは酷だよ+2
-3
-
481. 匿名 2023/12/15(金) 21:01:03
>>473
視線を外したり、新郎新婦で見つめ合ったりみたいな写真だとカメラの方は見ないから、そんな感じだったのかも。+7
-0
-
482. 匿名 2023/12/15(金) 21:01:22
>>424
これどこにあった?昨日北野クラブのサイト探したけどなかったわ+6
-0
-
483. 匿名 2023/12/15(金) 21:01:58
>>325
柵無くすほどの景色じゃないような
うちのマンションから見える景色と変わらない、、、
柵なくても建築的には大丈夫なんかね?+22
-0
-
484. 匿名 2023/12/15(金) 21:03:25
カメラマンの雇い主と、式場どっちの責任になるんだろう?
26で長い未来があったろうに、親御さんは気の毒すぎるね+6
-0
-
485. 匿名 2023/12/15(金) 21:06:59
なんで亡くなった方の氏名は伏せられてるんだろう?遺族の意向?+2
-0
-
486. 匿名 2023/12/15(金) 21:08:15
>>449
そうそう
新郎新婦は暗い気持ちになるだけじゃん
それも大事な人が亡くなって悲しいとかじゃなくて縁起悪いとかその程度なんだからいいじゃん
新郎新婦かわいそうとか笑わせんな
亡くなった人に失礼でしょ+5
-8
-
487. 匿名 2023/12/15(金) 21:20:20
>>164
普通に危ない
よくこんなとこで写真とるね+16
-1
-
488. 匿名 2023/12/15(金) 21:21:06
>>486
よこだけど普通に可哀想でしょ。一生忘れられないし+7
-2
-
489. 匿名 2023/12/15(金) 21:21:36
>>260
カメラマンが素人なら心底気の毒だと思うけど、プロのカメラマンなんだよ
こんな結末はプロ失格だよ
こういう事故を起こさないってところまで含めてのプロだろうに、何をやってんだよ
+10
-21
-
490. 匿名 2023/12/15(金) 21:23:57
ここじゃないけどたまに丸太みたいなツルツルした柵あるけどのし掛かると滑り落ちそうで怖い
いざと言うとき捕まりやすくするべきなのにツルツルって+3
-0
-
491. 匿名 2023/12/15(金) 21:27:00
>>238
横だけど元レスの人の言い方が悪いからそういうレスが付くんじゃん。
人一人死んでるのに縁起悪いとか二人の門出とかいう言い方があまりに夫婦のことしか考えてなくて夫婦の知り合いかレベルだわ。
+10
-5
-
492. 匿名 2023/12/15(金) 21:29:29
>>482
北野クラブと北野クラブアネックスは別だよ。北野クラブアネックスの方。+5
-0
-
493. 匿名 2023/12/15(金) 21:30:12
>>448
ちょっと危機感なさすぎないか、これ。会場側も新郎新婦側も。見てるだけで怖い+75
-0
-
494. 匿名 2023/12/15(金) 21:31:59
>>120
子供産まれてからする人普通にいるよ。あなたが知らないだけ+7
-0
-
495. 匿名 2023/12/15(金) 21:34:42
>>448
ここでの写真何枚か見たけど本当に何でここで撮りたいんだろう?芝生の向こうの背景が普通の街並みすぎて+79
-0
-
496. 匿名 2023/12/15(金) 21:38:29
子供を焼死させたジャングルジム造った人みたいなのが柵なし案を考えたんだろうな+3
-2
-
497. 匿名 2023/12/15(金) 21:39:04
>>1
これ大分前のニュースだよね?何故今頃?+0
-0
-
498. 匿名 2023/12/15(金) 21:40:33
>>1
記念日の写真任されるまでがんばってたのに。+3
-0
-
499. 匿名 2023/12/15(金) 21:40:55
>>448
海外だと高所に柵がないなんて普通だけれどね。そういうところに子供連れて来なければいいだけ。+2
-6
-
500. 匿名 2023/12/15(金) 21:41:12
>>235
確かに、写真には映らないように且つ落ちても軽い怪我で済むような対策ならいくらでも取れそう。+13
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神戸市中央区のレストランカフェ「北野クラブアネックス」で11月26日午前、結婚式前の撮影中に転落し、意識不明となっていたカメラマンの男性会社員(26)=同市須磨区=が死亡していたことが14日、兵庫県警生田署への取材で分かった。 同署によると、死因は頭を強打したことなどによる敗血症性ショックとみられ、9日に亡くなったという。