-
1001. 匿名 2023/12/20(水) 01:47:52
思う通りにやってほしいなら、きちんとレクチャーすべきなのではと思う
私は耐えに耐えてなんかペースつかんだけど(仕事覚えるのもそうだけど、一生懸命さをアピールするとかがなぜか大事らしいw)、教えないくせに、できないとため息みたいな…見てて気分悪い+25
-0
-
1002. 匿名 2023/12/20(水) 08:16:39
入って7ヶ月だけど辞めたくなってきた…
年下先輩パートが苦手。
お気に入りの人にはプライベートの話とかして楽しそうにしてるんだけど、私とは仕事の必要最低限の会話だけ。
仕事内容も体力的にも楽だし、怒られたり当たりが強いって事はない。
こんな感じなら辞めずに続けた方がいいのかなと思うけと、やっぱり辛いです。+17
-0
-
1003. 匿名 2023/12/20(水) 09:53:00
新人さんが入ってくるけど、他店舗で働いていたベテランさんらしいからそれはそれでめんどい。
気を遣うなぁ+9
-0
-
1004. 匿名 2023/12/20(水) 14:31:42
いちいちキツく当たってくる若い女社員。やることがいちいち下道だし性悪。+13
-0
-
1005. 匿名 2023/12/20(水) 19:59:49
体調不良で明日休むって連絡したら、お大事にもないし、しまいには明後日は?だって。クソすぎる。
早くどこかへ異動してほしい+4
-2
-
1006. 匿名 2023/12/20(水) 20:11:39
ブラック企業で5年働いて限界がきて辞めた
次に働いたところは人間関係が致命的に合わなくて1ヶ月で辞めた
そして今新しい職場1ヶ月目
時給が良くて近場で同僚も良い人で仕事内容も向いている…ついにSSR引き当てた気がするけど
「きっと何か問題が出てくる」「私がこんなに上手くいくわけがない」「またすぐ辞めるかもしれない」と疑心暗鬼になってる
素直に喜びたい+13
-1
-
1007. 匿名 2023/12/20(水) 20:19:29
上司に年度末で辞めたいって話してきた!
はースッキリ+16
-0
-
1008. 匿名 2023/12/21(木) 09:44:08
>>1002
私はそれが気楽だなぁ、会社の人との会話なんか面倒なだけ。+13
-0
-
1009. 匿名 2023/12/21(木) 12:50:49
今月の頭くらいにもう辞めたろ!って思ったけど時給いいしシフトの融通もきくし仕事にも人にも慣れてきたからぐっと踏み留まったわ
デメリットの方が大きけりゃ辞めたけど
また面接受けるのも億劫だしね+17
-0
-
1010. 匿名 2023/12/21(木) 15:11:36
働き出したばかりだけどもう辞めると決意した!
業務内容が自分には合ってなさすぎた。
ただ店長はじめ、人間関係は良好で言い出しにくい。
辞めると言ってから最低でも1カ月は働かないといけない。
引き止められず、それなら辞めてもしょうがないと思われる様な退職理由が何も思いつかない。
+5
-1
-
1011. 匿名 2023/12/21(木) 16:01:13
子どもが熱出たら休まなきゃで、それがしんどい。契約の時は人数多かったから休んで大丈夫だったけど、今はギリギリのシフトでやってるから誰が代わりにはいってもらわないと回らない。
お互い様だから仕方ないけど、私だけ小さい子どもが居て休むからちゃっと気まずい。そういう時は子持ちが多いところの方がいいよね+16
-0
-
1012. 匿名 2023/12/21(木) 17:04:06
>>1009
面接もだし履歴書書くのが面倒+12
-0
-
1013. 匿名 2023/12/21(木) 17:30:15
入って3ヶ月経ったけど、たかがパートなのにやたら仕事内容が細かいし、面倒で複雑なやり方していて効率悪いなぁと思う。そんでベテラン4人がやたら当たりキツい。ちゃんと仕事しているのに、本当にちゃんとやったのか?早くない?とかいちいち疑ってきてうざい。+20
-0
-
1014. 匿名 2023/12/21(木) 19:37:51
>>1009
本当にそれ
時給上る前はもう辞める!と意気込んていたんだけど、上がってからちょうど慣れてきたのもあるし新しいところ探して面接、新しい人とまた1から関係築くこと考えると面倒になってきた
今のところも嫌だけどさ+9
-0
-
1015. 匿名 2023/12/21(木) 23:05:03
>>1010
働き出したばかりなら、正直に業務内容が自分には合ってないと感じて…って言っても納得してくれるんじゃないかな?
絶対引き止められない理由なら夫の転勤。バッタリ会ったら気まずいけどね。+7
-0
-
1016. 匿名 2023/12/22(金) 15:22:06
一週間終わったー。
朝のうちに夕飯用意しちゃったし、肉まん食べつつ趣味にとりかかる。+14
-1
-
1017. 匿名 2023/12/22(金) 18:41:45
今のパート先に行きだして5年くらいになるけど
数年前に上司が変わってから雰囲気悪くなった
お気に入りじゃないスタッフのことをボロクソに言う人だから、周りの社員たちは干されないように仕事そっちのけで上司へのゴマすり最優先
目の前の仕事をパートに押し付けて、待ってるお客さんにも気づかないフリで上司を囲んでおべんちゃら大会してる
付き合うのが馬鹿らしいから次探すことにした+11
-2
-
1018. 匿名 2023/12/23(土) 00:13:30
私は自分では割とエクセル使えるつもりです。
ピボットテーブル、IF、sumif、vlookup、置換、この辺は問題なく駆使できる。マクロも簡単なものは作れる。
もう辞めるんだけど、次の人もエクセル使える人じゃないとって言ったら、次は若い人入れるから若い人は使えるよ。使えなくても教えたらできるよ。
言われてカチーン。
その人が作ったファイルにデータ移すの出来悪くて毎回イラツイてんのに。
別部署の事務パートは私より若いのに全然できなくてコピペするだけで良いやつ作ったの私だぞ。
ハローワークでそんな低賃金で募集してできる人来るわけねー。
私だってコロナで自転車通勤したいってのがなきゃやらねーわ。
どうせ使いこなせんわ思ったから数式全部壊してスッキリ。
最高傑作は最初から置いていく気無かったけど細かいのも壊してバレないのは全部壊してやったわ。
+7
-7
-
1019. 匿名 2023/12/26(火) 10:19:16
>>872
高くないよ!めちゃびっくりする。一個前の時給なんて大学生の娘の家庭教師バイトの半額以下だったです😢+2
-0
-
1020. 匿名 2023/12/26(火) 11:07:47
>>1019
そうなんですか!?
具体的にいくらか聞いてもいいですかね
ちなみに今私はカフェのパートで時給1050円です(平日)+0
-0
-
1021. 匿名 2023/12/26(火) 19:06:44
>>1020
娘は1800円以上で1番最低賃金は1200円。
採血、レントゲン、胃カメラ、調剤までしてです。ちなみに福岡市です。+3
-0
-
1022. 匿名 2023/12/26(火) 20:28:20
今日帰り間際にミスったかもしれなくて(詳しくは言えないけど、一応マニュアルに沿って単独で動いたけどよくよく考えたら報告すべき案件だったなって事が帰る間際にあった)、その時はもう制服も着替えて帰る直前だったので売り場に残る訳にもいかずそのまま帰宅したんだけど、明日の勤務が憂鬱すぎる…
臨機応変に動けてない自分がダメすぎて凹むわ
+4
-0
-
1023. 匿名 2023/12/26(火) 20:41:08
>>1021
えっ!
つまり病院の看護師さんなのに時給900円という事ですか!?+2
-0
-
1024. 匿名 2023/12/26(火) 20:58:51
>>1011
私もです。小学生や中学生のお子さんいる人もちょくちょく休んだり早退したりあるけど、保育園児いる私がやっぱり欠勤率高めで…。
休むときはグループLINEで代わりに出られる人がいないか連絡しなきゃいけなくて、申し訳ないし気まずい。
今年の春に入園して春夏は子どもが体調崩してばかりで私も風邪もらうこと多くて、シフト通りに出られた月の方が少ないから、来月からシフト減らされることになった…。+2
-0
-
1025. 匿名 2023/12/26(火) 23:57:52
>>1023
ごめんなさいね。わかりにくくて。娘がピーク時が2500円以上で私は1200円がMAXでした。今は交通費を手出しして遠いですがようやく1500円です。+0
-0
-
1026. 匿名 2023/12/27(水) 00:48:29
>>1025
なるほど、それは確かに低いですね
看護師さんならもっと時給高くても良いはず
逆に娘さんの家庭教師の時給がめちゃくちゃ高い!羨ましい限りです+2
-0
-
1027. 匿名 2023/12/27(水) 00:51:03
>>1013
あるある
それは辞めたくなりますね…+2
-0
-
1028. 匿名 2023/12/27(水) 07:00:41
今日が年内最後の出勤。風邪ひいてめちゃめちゃ調子悪いけど頑張ろう。+10
-0
-
1029. 匿名 2023/12/28(木) 16:31:36
くったくた、疲れすぎて感情なくなる時ある。一挙一動っつうくらいにお局が口出ししてくるんだが、そんなに気に入らないならお前が全部やれ。はやく上がりたい、ただそれだけ。文句言われて身が削れるくらいなら最低限の給料だけでいいんだわ。はーうぜー、お前のサンドバッグじゃねえし、いい歳こいてその行動大丈夫ですか?+3
-0
-
1030. 匿名 2023/12/28(木) 16:33:31
信じられない、明日も
明後日もパートだなんて。飲食店食べにこないで、奴隷のように働かされる。一円も昇給しないのにバカばかしくって適当にしかやってない。+3
-0
-
1031. 匿名 2023/12/28(木) 22:51:23
>>24
分かっててなんで退職しないんですか?
うちの部署のパートさんも明らかに受け入れられてない、必要とされてないのが誰から見ても分かるのに当の本人が分かってないのか、辞めない。
+1
-2
-
1032. 匿名 2023/12/29(金) 17:39:03
自信ないなら手出すなよ、大失敗してから振られるこっちのみにもなってください。苦手ならそれは任せて欲しかった、結局私のせいだものね。+1
-1
-
1033. 匿名 2023/12/29(金) 17:44:29
覚えるきないよね、同じことしかやらないで楽に給料もらおうとすな。毎日毎日同じことなのに、なぜ覚えないのか。そのメモ帳はなんですか。本当に誰でもできる作業ですよ。尻拭いはごめんだから、もうやらないからね。+3
-2
-
1034. 匿名 2023/12/30(土) 18:33:24
来年は潰れますように。食べると途端に体調不良になるのになぜお客はわからないのか、疑問。+2
-0
-
1035. 匿名 2023/12/31(日) 05:28:26
アンケートです
パート時給1120円は
低いと思う→-
高いと思う→+
+14
-4
-
1036. 匿名 2024/01/04(木) 07:31:41
仕事始めだあ〜めんどくさい〜〜+3
-0
-
1037. 匿名 2024/01/05(金) 14:22:50
金のために働いてない人っていいね、どこか責任感ないしなん連休もしてる。+1
-0
-
1038. 匿名 2024/01/05(金) 19:21:48
私が社員に仕事を教えてもらっていると、ひと足先に同じ内容を教えてもらった同期ババアが
したり顔で社員の横に立ち始めて社員サイドからウンウン頷いてくるんだけど何なのw
「そうそう、そうなのよね〜」と社員と共に上から目線で教えてくるような感じ
誰もお前に聞いてないし頼りにもしてないから関わらないで!!
毅然と無視して社員の目だけ見て会話してるといつの間にかいなくなるのに
年末年始はさんだから無視すべきなの忘れててリアクションしてしまい調子づかせてしまった+3
-0
-
1039. 匿名 2024/01/05(金) 19:49:40
>>1037
去年入ったパート先、そこそこ余裕ありそうな人は割とすぐ辞めてく
私と同時期に入った若い子とこの間話したら「お金の為って割り切ってます」って言ってた
そういう方が続くのかもしれないね
+4
-0
-
1040. 匿名 2024/01/06(土) 18:09:16
>>355
それなのに早く帰れていいねって言われるし
肩身せまくて辛い+1
-0
-
1041. 匿名 2024/01/06(土) 22:33:39
おいおい、なんでお前そんなに偉そうなんだ?そんなに気に入らないなら全部やってみろよ、社員様社員様だねぇー。+2
-0
-
1042. 匿名 2024/01/07(日) 15:32:43
転職なんか面倒だから不満爆発しそうだけど、いまのとこにいるのが一番楽だと思ってきたけど違うな、あんなくそなお局のしたにいるくらいなら違うとこいきたい。まーたくそなお局いそうだが。+2
-0
-
1043. 匿名 2024/01/08(月) 13:30:41
扶養内でパートしてます30代です。
職場の人間関係に悩んでいます。全員女性です。
事の発端は私が良かれと思ってしたシフトの打診が 結果60代のフルタイムパートさん(以下Bさん)を怒らせてしまいました。
私は面接時に扶養内で子供居ないので年末年始やお盆や残業もシフトも融通効かせれますで入りました。ただ夕飯の準備したいので16時まででと了承頂いて採用してもらいました。
現状 私は面接の話通りインフルのバイトの子の代打やら年末年始は始発で仕事行ったり元々は朝の時間での採用でしたが、たまに夜の締めまで嫌な顔1つせず入ってるというのが現状です。
長くなるので要約すると、Bさんがしょっちゅう店長のシフトの組み方に対し何か言っているのをみて、Bさんが大変だと言ってる時間帯を扶養内だったら私は全然入れるし変更出来るので、Bさんにもシフトの事言ってみますね、とBさんにも言い それに対してBさんも 助かる〜と言っていたので店長へシフトの打診をしたら、変な又聞きで関係が拗れてしまいました。
以下の矢印内はは詳細で長い為読める方だけお願いします
↓↓↓
私はシフトの打診をした際に店長から どうして?誰かに言われた?と聞かれ、「この時間は結構Bさんが大変と仰ってたので…」と言ってしまって結果、店長は「Bさんからシフトの無理強い?をされて(私)さんがストレスを感じているみたい」という話で店長は60代社員にBさんには言わないでと話をしたようですが、まさかの60代社員からBさんに言ってしまっていたようでした。
結果、60代社員から又聞きでBさんは自分だけ悪者にされたと感じていたようで、ここ数日 そのせいで自分は辞めようと思うくらい店長から当たりが強い態度を取られて辛かったという事を私は言われてしまいました。(元々Bさんは店長が嫌いな為、本当に店長が当たりが強かったかは不明、そう感じただけかも?)
私は一生懸命自分の口から誤解がないように、私はBさんがストレスだとかそういう話はしてません。今回ちゃんと自分の口から説明したいと誠意を持って話をしたのですが言った言ってないという話になってしまって、店長と私とBさんで話し合いをしますか?と聞いたりしたけど、そんなものはいいと言われてしまいました。
私は扶養内で臨機応変にシフト対応することでBさんはじめ皆さんのシフトの辛さが多少軽減されればという気持ちなだけだったのですが、Bさんは私がシフトを増やしたいと思ってると思っていたからシフトの事言っただけ事でした。
でもBさん自身、忙しい時もキツイから休憩を1時間半とりたいとか(本来は1時間)、フルタイム契約故のシフトなのに文句を言い、でも短時間パートは嫌だとか(わがまま?)本当に私がシフト増やしたいと思ったから言ったの?という自分がキツイから私にシフトの事言ってんじゃないの?という気持ちも正直ありました。
しかし目上の方という事もあり、ちゃんと「私が曖昧な態度とかちゃんとはっきり言わなかったせいで誤解を与えてしまって皆さんを混乱させてしまっていて本当にすみませんでした」と私から謝罪も言ったのですが、誤解も何も私の名前出してそういう事を言ったら私だって私が無理強いしてると思うわよと等言われてしまい、どうしたら良かったんだーとモヤモヤしてしまっています。
昨日も明日何時から?と聞かれて○時からです と言うと、え!?とシフトへ60代社員とBさんが文句言うので、私が早めに来ますか?と私が店長に連絡しますか?と一応60代社員に打診したのに、出勤じゃないBさんが横から「また余計な事言ったらどうのこうの…」と言って まだ根に持ってて、私は組まれたシフト通りにきてシフトの変更も嫌な顔せず受けてるのに、何だかすみません…とそういう気持ちを持ち続けている状態です。
↑↑↑↑↑
こういう人間関係以外はシフトも仕事内容も丁度いいのですが、ちょっと色々馬鹿馬鹿しくなってしまいやめるのも頭によぎっています。
皆さんなら辞めますか?続けるとしたら 少ないスタッフの中どう立ち回って仕事しますか?
長く読みづらい文章で申し訳ありません……。+2
-1
-
1044. 匿名 2024/01/08(月) 13:48:24
>>355
もうすぐ閉まるトピですが
皆さん私の気持ちを代弁してくれてるかのようです!もっと前からここ見てたらなあ
パートについての感覚間違えてるなって思うことしばしばあります!+3
-0
-
1045. 匿名 2024/01/09(火) 17:29:59
>>551
そういう気持ちで働くのがいいね。
自分を追い込むのはもう疲れてしまったよ、、+2
-0
-
1046. 匿名 2024/01/09(火) 17:43:41
同僚との会話超つまんない。苦痛。こっちの話は興味が無くて会話のキャッチボールというのが成り立ってない。下手すると普通の人じゃキレないような事でキレてくるので地雷を踏まないように最近ではフーンフーンへーって言ってるだけ。話しかけてこないで欲しい。+0
-0
-
1047. 匿名 2024/01/09(火) 21:27:46
ちょっと愚痴らせて。
私がパート入ったのが去年4月。
そのとき人手足りなかったのか、初日に業務を教えてもらえることなく一時間で帰らされた。そのあともずっとホールの仕事(飲食店)ばかりで、そんなものというかなんの疑いもしなかった。
3ヶ月以上は作るのを見てるだけでホールばかり。作るのを全く任されてないけど見様見真似でやろうと思えばできた。そのあと責任者が変わり、新しい責任者は新人にもどんどん教え進めていくという考えになったもんで、それから入る新人は1ヶ月もしないうちにどんどん教えてもらってる。たまたま私が入ったタイミングがそうだっただけ、責任者が違うだけでこうなのか…と新人が教育されていくたびに少しだけ虚しさがある…。
何ヶ月かホール、過ぎたら作る側みたいにマニュアルがあるわけじゃないから仕方ないと思うしかないけど、モヤモヤが消えてくれない。+2
-0
-
1048. 匿名 2024/01/10(水) 07:00:36
私パートの中では中堅の立ち位置なんだけど、繁忙でパート増員して1年近くなるのに、新人には任せられない、まだ慣れていないからと中堅ばかり仕事振ってくるから新人がなかなか育たない
忙しいからと増やしてくれたのはありがたいが、いつまで新人のフォローしながらやらなきゃいけないのだろう
全く楽にならないし、これで時給一緒だからモヤモヤする
+1
-0
-
1049. 匿名 2024/01/11(木) 12:20:08
人のミスは糾弾するのに自分のミスは絶対認めない謝らないババア
ふとババアの手を見たら50代中盤くらいなのに血管ぼこぼこシワシワのガリガリで老婆みたいな手だった
なんか可哀想になってきたから許す+1
-0
-
1050. 匿名 2024/01/11(木) 16:47:00
探したい書類があったらしくて作業中の私のデスク上をいきなり「失礼〜!」とかほざきながら漁り出したババア
まじで失礼だな消えろよ本当
「〇〇の書類持ってますか?」とか日本語話せないのかよ+1
-0
-
1051. 匿名 2024/01/13(土) 15:11:43
でたでたきちきちばばあ
妖怪
身が持たない+0
-0
-
1052. 匿名 2024/01/13(土) 15:34:33
頭大丈夫か?そんな偏った見方しか出来なくて恥ずかしいね。もらい事故じゃあるまいしなぜ一方的に私だけごわるいんだよ、ふざけるな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する