-
1. 匿名 2023/12/13(水) 21:18:28
マザコン女はダメですか?
主は結婚していますが(子なし)、いまだにマザコンだと思います。
60歳で父の介護をしている母ですが、家に篭りきりでストレスも溜まるだろうし、気分転換も兼ねて一緒にスーパーに行ったり、少し時間がある時は近場の観光地に数時間出かけたりしていました。(2〜3ヶ月に1回くらい)
お金は基本主が出していますし、旦那も付き合っている頃から私が家族を大事にしていたのを知っているので特に何も言いません。
ただ友達や会社の人にはマザコンだと言われました。
今まで育ててもらってきたし、どんな時も支えてくれてた母に恩返しのつもりもあったのですが
マザコンと言われる程のことなのでしょうか?+66
-133
-
2. 匿名 2023/12/13(水) 21:19:27
マザコンはさすがに草+173
-12
-
3. 匿名 2023/12/13(水) 21:19:29
冬子+11
-6
-
4. 匿名 2023/12/13(水) 21:19:29
マザコンで叩かれてるのは男ばかりなんですが+168
-10
-
5. 匿名 2023/12/13(水) 21:19:32
マザコン男も悪くないよな+123
-43
-
6. 匿名 2023/12/13(水) 21:19:37
本人がいいならそれでいいと思います☺️+123
-12
-
7. 匿名 2023/12/13(水) 21:19:38
逆だったら?+26
-15
-
8. 匿名 2023/12/13(水) 21:19:41
妻よりお母さんを優先するから嫌われる+85
-12
-
9. 匿名 2023/12/13(水) 21:19:50
+5
-19
-
10. 匿名 2023/12/13(水) 21:19:51
自立が出来てなくて、他責思考の人が多いから。+101
-21
-
11. 匿名 2023/12/13(水) 21:19:54
それはマザコンなの?お母さん好きなだけだと思うよ。+295
-9
-
12. 匿名 2023/12/13(水) 21:19:55
+19
-7
-
13. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:00
女の場合はピーナツとか呼ばれる
孝行とマザコンは別でしょう+125
-6
-
14. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:02
近くに住んでるならそのくらい普通
別にマザコンとは思わない+140
-14
-
15. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:09
多分、主さんがここに書いてない状態が見受けられるんだと思う。でも、旦那さんが納得してるなら周りは何も言うまい+85
-3
-
16. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:11
そんなんガルでしか聞いたことない笑+5
-3
-
17. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:12
お母さん好きだよ+37
-8
-
18. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:15
マザコン女なんて話題にも上がらない+8
-7
-
19. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:24
親孝行とマザコン・ファザコンって紙一重なところあるからね
自分は自分で自立しててお互いに依存してるわけじゃないなら周りに何言われても気にしなければいいんじゃないかな
主家の事情を知らずに軽く言っただけかもしれないし、同僚や友達が主のお母さんに孝行してくれるわけじゃないんだし+57
-2
-
20. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:33
>>1
親孝行な娘だと思います!+94
-16
-
21. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:34
>>1
人に対してマザコンと言えないわ思ってても
主のことじゃなくてね
マザコンって、基本罵り言葉じゃない!?+14
-3
-
22. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:41
海外でも母親は大切にします。
マザコンとか言って冷やかす文化がおかしいです+71
-12
-
23. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:57
女性でも母親にベッタリで全てお母さんの指示がないとなにも判断できない人いるね
問題があるかどうかというか、お母さんが先に亡くなるケースが多いだろうからその後困るだろうなと思う+40
-4
-
24. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:57
私もマザコンだよー!そしてファザコン。
もはやファミコン。
誰にも迷惑掛けてないし、とやかく言う人は無視。
趣味は親孝行です!+33
-13
-
25. 匿名 2023/12/13(水) 21:20:58
場合や度合いにもよるんだろうけど、自分の親すら大事に出来ない人が他人を大事にするの難しいだろうから、マザコンって言うか、親を大切にする人はいいと思うけどな+54
-1
-
26. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:01
>>1
マザコンとは思わないよ。
主は介護手伝わないの?+25
-8
-
27. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:01
>>1
成人してかあちゃんと手繋いで歩いてるのもいるぞ+5
-11
-
28. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:05
仲の良い健全な親子関係だと思います。
よそ様の家族の事に口を出したかたは、
家族関係が良くないのかもしれませんね。+20
-8
-
29. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:06
+1
-17
-
30. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:08
それはマザコンとは言わんような
仲良し母娘+23
-9
-
31. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:09
>>1
家族を大事にするのはいいことだし、
人の家庭のことにとやかく言うことがおかしい+38
-3
-
32. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:14
親と仲良いのはいいこと+12
-5
-
33. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:15
それだけではマザコン判定できないな
ただ親を大事にしてる人って感じ+15
-3
-
34. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:17
私も母とよく遊びに行くよ
友達もお母さんと仲良い人多いよ
そんな変じゃないと思うけどな+30
-4
-
35. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:24
>>1
マザコンと呼ぶ友達や会社の人は気にしなくていいよ
言い方を変えれば「親孝行」じゃん+48
-6
-
36. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:28
>>1
マザコンかなそれ
自発的でよくね+22
-4
-
37. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:31
そのレベルでマザコン?ていうか、そんな失礼なこと言う人ほんとにいるの?+20
-3
-
38. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:35
>>5 いい歳してもママって呼んでたら嫌だ
+26
-17
-
39. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:40
>>1
マザコンかそれ?
自分でやるような事でもママに確認するみたいなのがマザコンのイメージ
主の場合、旦那選びをママがしてたらマザコンだと思う+34
-3
-
40. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:42
>>4
男を叩くのもおかしいよ+55
-3
-
41. 匿名 2023/12/13(水) 21:21:55
ただの親孝行だと思うけど
マザコンとは違う+9
-2
-
42. 匿名 2023/12/13(水) 21:22:09
>>1
すく嫉妬でしょ?って言うの好きじゃないけど、主さんの家族仲がいい事に嫉妬してるのかな?って思った+14
-7
-
43. 匿名 2023/12/13(水) 21:22:09
マザコンというより親孝行だね+9
-3
-
44. 匿名 2023/12/13(水) 21:22:24
他人の言葉なんてどうでもいいよ
母といられる時間は有限なんだ+12
-3
-
45. 匿名 2023/12/13(水) 21:22:24
スーパーに行く頻度がどれくらいなのか
2-3ヶ月に一回お出かけはそんなに変じゃないと思う+7
-2
-
46. 匿名 2023/12/13(水) 21:22:34
>>5
ママの倍くらい妻のこと大事にして最優先にしてたら何も問題ない+15
-17
-
47. 匿名 2023/12/13(水) 21:22:35
私も同じような感じだけどうちの母は70代
親孝行だと思ってる+7
-3
-
48. 匿名 2023/12/13(水) 21:22:36
マザコンは悪口?
マザコンでいいねーってのはないのかな+1
-0
-
49. 匿名 2023/12/13(水) 21:22:40
子供はそのかわいさで3歳までに恩を返すとも言われてるから、恩返しを背負わなくても良いと思われ。
あとたぶん、子供が面倒みすぎると親が親自身“〇〇さん個人”としての人生が進展しないような気がする。
+3
-5
-
50. 匿名 2023/12/13(水) 21:22:42
>>1
主さんみたいのもマザコンて言うのかな?
普通に親孝行だと感じたけどなぁ
マザコンて何するにも母親に意見聞く・自分で決められないとか、すぐ母親を出してくる(お母さんだったらこうする、とかお母さんの味付けはこうだった、とか)のを指すのかと思ってた+47
-2
-
51. 匿名 2023/12/13(水) 21:22:52
母親に搾取されたり依存や支配されて離れられなくなったりしてなければ良いと思うよ
いつか親は居なくなって、子は自分の人生を生きなきゃならないと分かってるお母さんなら。+6
-0
-
52. 匿名 2023/12/13(水) 21:23:07
>>29
一緒にお風呂入るのはね…介護だったら土下座して謝る+21
-1
-
53. 匿名 2023/12/13(水) 21:23:26
別に他人に迷惑かけなければいいんじゃない。女でも男でもマザコンが嫌がられるのは、奥さんとか彼女を巻き込む時だと思うから、お母さんと自分で完結してるんなら全然いいよ。+6
-1
-
54. 匿名 2023/12/13(水) 21:23:38
トピ主の友達や同僚は親孝行という言葉を知らないんだろうか+5
-2
-
55. 匿名 2023/12/13(水) 21:23:39
>>1
旦那が同じことをした時に良いと思えれば良いんじゃない?+20
-0
-
56. 匿名 2023/12/13(水) 21:23:56
>>11
良い娘さんだよね+62
-9
-
57. 匿名 2023/12/13(水) 21:23:56
>>1
所詮、そういうのは他人にはわからないこと。
パパママ呼びしてるってだけでもマイナスついたり。
毒親持ちの方やらいろいろいるから。
親子、夫婦関係のことは書いても掲示板では共感もあっても、さらに嫌な気持ちになることも多々だから、ね。+6
-4
-
58. 匿名 2023/12/13(水) 21:23:57
もう周りの意見聞くの辞めな。自分の人生だろ。+10
-1
-
59. 匿名 2023/12/13(水) 21:24:27
自分の金でやる分にはいいんじゃない?
男女逆にしても問題なさそうなレベルではある+7
-0
-
60. 匿名 2023/12/13(水) 21:24:28
男女共に親を大事にする=マザコンって言われるのおかしいよね
夫婦間に口を出す親がマザコンと言われるのはわかるけど、親の心配をするのは当たり前の事+15
-0
-
61. 匿名 2023/12/13(水) 21:24:38
親孝行だと思う+5
-2
-
62. 匿名 2023/12/13(水) 21:25:10
自分は呼ばないけど呼び方ぐらいパパママでもいいでしょ+2
-4
-
63. 匿名 2023/12/13(水) 21:25:36
>>1
私も子なしで父を亡くした母をサポートして来ましたが、帰省代や母との出かける費用は自分のパート代から出して来ました。
貴女も、ご実家の方にお金や時間をかける事に旦那さんの理解があればいいと思います。+8
-2
-
64. 匿名 2023/12/13(水) 21:25:37
>>1
全然マザコンじゃないよ。親孝行じゃん。+11
-5
-
65. 匿名 2023/12/13(水) 21:25:55
それマザコンじゃないよ!マザコンてママになんでもやってもらうってことでしょ?お金も主が出してるし、、。親思いの良い人じゃん。+5
-3
-
66. 匿名 2023/12/13(水) 21:25:58
主のはマザコンじゃないよ
親孝行出来て幸せだよね+2
-3
-
67. 匿名 2023/12/13(水) 21:26:17
主さんのコメント読む限り親孝行な娘さんだなーとしか思わなかったよ+4
-3
-
68. 匿名 2023/12/13(水) 21:26:45
>>1
主のがマザコンなら私もマザコンだわ
これってマザコンなの?
自分としては結婚して家庭もあるし自立してるつもりだけどな…+8
-7
-
69. 匿名 2023/12/13(水) 21:27:06
>>9
結婚してください+7
-10
-
70. 匿名 2023/12/13(水) 21:28:01
なんで他人に言うかね?
家族間は丸っと安泰なのに
親孝行してるねって言われたかった?とまでは言わないけど、
したくてもできない人もいるかもだから言わなくてもいいのに+5
-2
-
71. 匿名 2023/12/13(水) 21:28:09
>>68
自己レス
誤解招く書き方してしまった
未婚でも依存していなければ自立してるよね+2
-2
-
72. 匿名 2023/12/13(水) 21:28:19
>>40
お母さん好きでもいいんだけど、嫁より実母を優先したり、嫁のやることなすこと実母と比べたりする行為が叩かれるんだわ
よこだけど+16
-8
-
73. 匿名 2023/12/13(水) 21:28:42
親を大事にする事とマザコンは違くない?+4
-3
-
74. 匿名 2023/12/13(水) 21:29:43
>>1
主の旦那が良いって言ってるなら良いんじゃない?
他人の評価まで気にするのなら人にそれをベラベラ話さなきゃいいと思うけどな
主のそれをマザコンと思う人がいるのは仕方ないと思う+5
-4
-
75. 匿名 2023/12/13(水) 21:30:03
>>4
度が過ぎたマザコンは男女共にやだわ。
でも、主くらいの親孝行ならマザコンだとは思わないなぁ。自分の旦那が義母に同じ行動とっててもいい息子やんって思う。
+48
-3
-
76. 匿名 2023/12/13(水) 21:30:09
お母さんと仲良いの羨ましいよ+2
-2
-
77. 匿名 2023/12/13(水) 21:30:19
>>1
自分は良いけど、旦那が同じことをしていたら叩くから嫌がられるのでしょう。
相手も好きにさせてあげれば全く問題ないと思います。+14
-1
-
78. 匿名 2023/12/13(水) 21:30:56
いいと思うよ、けどが逆だとマザコンって男叩くよね?なんか理不尽だよね+10
-2
-
79. 匿名 2023/12/13(水) 21:31:34
早くに実母亡くした方は自分が母になると成人した娘に甘えるようになる
+3
-1
-
80. 匿名 2023/12/13(水) 21:31:56
>>1
私は主の行動をマザコンとも悪いとも思わないけど、何でそんなプライベートなことを会社の人や友達に話すのかな?っていうのが不思議。
もしかして日頃からお母さんの話が多くてうんざりされてるからマザコンって言われたんじゃないかなと。+20
-3
-
81. 匿名 2023/12/13(水) 21:32:46
>>14
これ男性がやってても「お母さんを好きなだけ」ってなるものなの?+11
-1
-
82. 匿名 2023/12/13(水) 21:33:41
>>1
普通に友達や会社の人がおかしい
ただの良い娘
うちの旦那なんて毎晩親と電話してるよw+7
-7
-
83. 匿名 2023/12/13(水) 21:34:13
>>30
女だと仲良し母娘で
これが男だとマザコンていうよねガル民は+10
-8
-
84. 匿名 2023/12/13(水) 21:34:23
>>1
その関係性で一線ひければ良いけど、
母親があれこれ口出ししてきたり干渉してきたりしたらヤバい。
自分が、旦那より母親優先したり、何でも相談して自己決定出来ない人間になってたらヤバい。+7
-0
-
85. 匿名 2023/12/13(水) 21:34:31
優しいね それはマザコンとか言わないよ 男性だったとしても同じ感想
というか家族を大事にして何が悪いのか分からん(依存したり配偶者を蔑ろにしてとかはいかんけど)
介護はストレス発散大事だし連れ出してくれる人いると有難いよ
周りは介護のしんどさや孤独も分からないと思う
無視して一緒に居られる時間を楽しんで~!+3
-0
-
86. 匿名 2023/12/13(水) 21:34:49
>>38
いい歳こいてママパパって呼んでるおばさんは結構見るけどね+23
-3
-
87. 匿名 2023/12/13(水) 21:35:04
>>1
マザコンってのは、母親に依存して自立できてない人のことでしょ。主は全然違うと思うよ。+4
-1
-
88. 匿名 2023/12/13(水) 21:35:37
>>81
横だけど、
私なら旦那にお母さんと出かけたりしてきてあげなって思う
だって介護してて、楽しみないんじゃ可哀想よ+14
-2
-
89. 匿名 2023/12/13(水) 21:35:41
>>1
あなたが無意識にお母さんの話ばっかりしてるんじゃない?+8
-1
-
90. 匿名 2023/12/13(水) 21:35:48
夫が同じ事しても許せるならいんじゃない?
お金出してるとこが逆なら文句言いそう
>>1
マザコン男はダメですか?
主は結婚していますが(子なし)、いまだにマザコンだと思います。
60歳で父の介護をしている母ですが、家に篭りきりでストレスも溜まるだろうし、気分転換も兼ねて一緒にスーパーに行ったり、少し時間がある時は近場の観光地に数時間出かけたりしていました。(2〜3ヶ月に1回くらい)
お金は基本主が出していますし、妻も付き合っている頃から私が家族を大事にしていたのを知っているので特に何も言いません。+6
-1
-
91. 匿名 2023/12/13(水) 21:36:31
>>86
うちの夫、子供ができるまでパパママ呼びだったわ+3
-1
-
92. 匿名 2023/12/13(水) 21:37:04
>>22
そうだよね
自分の誕生日にお母さんに産んでくれてありがとうって言うのもいいなと思った+5
-3
-
93. 匿名 2023/12/13(水) 21:37:13
>>29
母親も凄いわ
うちなんて私が面倒になって、小1の時点で一緒に入ってない+3
-0
-
94. 匿名 2023/12/13(水) 21:37:18
気持ち悪いだけであとはなんも悪くないと思う+3
-1
-
95. 匿名 2023/12/13(水) 21:37:19
配偶者が理解してくれているのなら、他人が口を出すことではないと思う+1
-2
-
96. 匿名 2023/12/13(水) 21:37:28
別に誰もマザコンが悪いとも言ってないのに何で悪く言われたと思い込んでるんだろ
ただ母親が好きなんだね~っていい意味で言ったかもしれないのに+1
-2
-
97. 匿名 2023/12/13(水) 21:37:28
>>72
だからそれは女もおなじだって+25
-3
-
98. 匿名 2023/12/13(水) 21:38:05
>>1
母を愛する娘ほど自分が母になった時苦しみそう。
自分は母と同じように出来るだろうか。
自分の子は自分が母を愛したのと同じように自分を愛するだろうか。
答えはNO。
自分が母にならなかったとして、愛する母を亡くした時の絶望は計り知れない。
+0
-3
-
99. 匿名 2023/12/13(水) 21:38:15
>>97
ん?別に女と男が違うとは言ってないよ?+4
-11
-
100. 匿名 2023/12/13(水) 21:38:45
主のはマザコンてより親孝行
近くに住んで晩御飯食べにしょっちゅう帰ったりしてる人はマザコンぽいなと思ってるけど+5
-1
-
101. 匿名 2023/12/13(水) 21:38:47
>>96
マザコンって言葉に悪意がないと思う?+9
-0
-
102. 匿名 2023/12/13(水) 21:39:16
>>1
この内容ならマザコンとは思わないけど友達や会社の人にまでそう言われるということはお母さんの話題が多すぎるんじゃない?+16
-1
-
103. 匿名 2023/12/13(水) 21:39:22
旦那がマザコンは許せないんでしょ?+4
-7
-
104. 匿名 2023/12/13(水) 21:40:14
>>7
親孝行で自慢の旦那だと思うけどな〜
何よりお母さんの気分転換が大切なときだよ
親子なのに知らんぷりよりずっといい+17
-1
-
105. 匿名 2023/12/13(水) 21:40:19
>>1
それは親孝行です+6
-1
-
106. 匿名 2023/12/13(水) 21:40:47
>>1
それをマザコンと言う方がおかしい。
主さんのお母さまは、普段から家族の介護で篭りがちなんでしょ?誰かが連れ出してあげる機会がないと潰れちゃうよ。
主さんのお友達の意見は幼稚な印象だな。+6
-4
-
107. 匿名 2023/12/13(水) 21:41:02
>>13
ピーナッツってどの程度?+1
-0
-
108. 匿名 2023/12/13(水) 21:41:14
>>1
マザコンとは私は思わないわ。親孝行って範囲だと思う。毎週出かけて、しょっちゅう連絡取り合って毎日の出来事を報告とかだと気持ち悪いけど、何ヶ月に一回ご飯ごちそうするなんて、男でも女でも全然いいと思う。
共依存は良くないけど、成人したから親とは一切関わりません!っていうのは極端だもんね。生きてるうちしか親孝行出来ないからいいことだと思うな。+5
-2
-
109. 匿名 2023/12/13(水) 21:41:54
共依存っぽさは感じる
受け入れてる母親もなんだかなと思う
+5
-5
-
110. 匿名 2023/12/13(水) 21:42:17
>>1
ベッタリかと思たら、2〜3ヶ月に1回かい?!笑+6
-0
-
111. 匿名 2023/12/13(水) 21:42:53
>>15
確かに別にこれくらいならおもわないけど毎週親とご飯食べてるとか
休日は必ず母に会うとか
女のマザコンも気持ち悪いけど女だとほんとがる民は寛容よなw+13
-5
-
112. 匿名 2023/12/13(水) 21:43:19
>>83
自分をマザコンと認めたくないガル男がちょくちょく発生してるよねw+3
-6
-
113. 匿名 2023/12/13(水) 21:43:59
>>109
そうかー?
よっぽど親と縁薄いんだね+3
-3
-
114. 匿名 2023/12/13(水) 21:44:43
言うても親はよっぽどの事がない限りは先に死んじゃうからね。
私が思うのは自立こそが最大で最後の親孝行だと思う。
親孝行とマザコンは違うし。
主さんが自立できている上で、余裕がある時の親孝行はいいと思うよ。
自分が作る家族(元々は他人)よりも、育ってきた環境(親や兄弟)の方が楽だろうし、子供が出来た時にその生活のままではたちいかなくなるよ。お出かけの回数も減るだろうし、その時に親にお金も出せなくなる時も増えていくだろうし。
結婚したらのならもう別世帯。その事を分かっていない親が多すぎると思うんだよね。好きは好きでいいと思うけれど。子供を捨てる親、どこまでも所有物だと思って着いて来る親、いろんな家族がいるからね。周りには言わない方がいいとは思うよ。+7
-0
-
115. 匿名 2023/12/13(水) 21:44:44
>>5
自分よりママを優先する旦那が楽くらいに思えればまぁ
ただ戦いみたいな状況でも常にママの方が優先だけど+2
-0
-
116. 匿名 2023/12/13(水) 21:44:54
>>110
2〜3ヶ月に1回観光地に行くってかなり多くないかい?
それとは別に電話したり一緒にスーパー行ったりしてるんだろうし+1
-4
-
117. 匿名 2023/12/13(水) 21:45:38
>>13
たかゆきって誰って思っちゃったww+6
-0
-
118. 匿名 2023/12/13(水) 21:45:52
>>5
母親を大事にするのとマザコンは違うと思うから、マザコンは嫌だよ。+36
-1
-
119. 匿名 2023/12/13(水) 21:46:18
マザコンとは違う気がするけどな。
私も実家の近くに住んでるから、しょっちゅう母と買い物行ったりご飯食べたりするよ。年に2回くらい2人で旅行行ったりもする。子供はみんな家を出てアル中の父と2人暮らしで息が詰まるだろうから、しょっちゅう行く。母のストレス発散がてら。+2
-2
-
120. 匿名 2023/12/13(水) 21:46:18
旦那マザコンなのに
お母さんの前ではツンデレ
こんのにお義母さんの事好きなのに…
と不器用さが歯痒い
お義母さんに旦那はお義母さんの事が大好きですよーと日々伝えている+2
-0
-
121. 匿名 2023/12/13(水) 21:47:07
女はマザコンないの?+0
-0
-
122. 匿名 2023/12/13(水) 21:47:35
なんかさ、親とでかけるだけでマザコンファザコン認定したり笑ったりする人ってなんなんだろうね?
私の周りにもいるけど、親と仲悪いから一緒にでかけるとか考えられないのかな?+10
-3
-
123. 匿名 2023/12/13(水) 21:48:11
>>117
こうこうと書いてたかゆきwww+3
-0
-
124. 匿名 2023/12/13(水) 21:48:12
>>56
介護の息抜きのために一緒に出かけてくれるとか、お母さんとても嬉しいと思う。+21
-1
-
125. 匿名 2023/12/13(水) 21:48:32
>>57
まぁ
身内のことは本当に他人にゃわからない
ほんと。+3
-0
-
126. 匿名 2023/12/13(水) 21:48:35
>>40
面倒くさ マザコン男なんかキモいじゃん+2
-11
-
127. 匿名 2023/12/13(水) 21:49:27
自立した上で何かをしてあげてたら孝行
自立してない上に何かをしてもらってたらマザコンだと思うわ
お小遣いもらってたり
小さな事だけど家の中で寝転んでコーヒー淹れてもらってたりとかだと子供に戻って甘えてんなと思う
主導権がどちらにあるかって感じ+5
-0
-
128. 匿名 2023/12/13(水) 21:49:46
友達いなくて母親とばっか出かけてる人はマザコンに見えるよ+6
-0
-
129. 匿名 2023/12/13(水) 21:51:10
>>80
普段からママがーお母さんがーって言ってるタイプならマザコン認定されても仕方ない気もする。既婚なら尚更。+16
-0
-
130. 匿名 2023/12/13(水) 21:51:40
>>83
同じように考えるなら男だったら父親といれば仲良し父子って事だよ
女だって父親とべったりならそりゃファザコンて言われる
同性と異性をごっちゃにするなよって+4
-4
-
131. 匿名 2023/12/13(水) 21:51:43
>>86
大人になったらパパママ呼びは止めなきゃいけないのは何でなの?
お父さんお母さんならいいの?
家族間でなら何て呼んでもいいと思うけど。
第三者に話すときのことをいってるのなら、お父さんお母さんも止めて、父、母と言った方がいい気はするけどさ。+6
-14
-
132. 匿名 2023/12/13(水) 21:52:00
>>91
心の中ではまだパパママ呼んでると思うと健気だね+1
-3
-
133. 匿名 2023/12/13(水) 21:52:10
例えば2、3ヶ月に1回お母さんとお出かけするからあなたとは出掛けられないとかならマザコン?って内心思うけど主の話でマザコンとは思わなかった+2
-0
-
134. 匿名 2023/12/13(水) 21:54:09
>>13
母娘でも姉妹でも女同士の方が仲良いトコが多いしね
父息子や兄弟より女系繋がりの方が仲良い+2
-3
-
135. 匿名 2023/12/13(水) 21:54:28
>>130
家族間で異性どうこう言うのはおかしい
基本家にいない父と母じゃ親密度が変わるのは当たり前では+5
-2
-
136. 匿名 2023/12/13(水) 21:54:52
自分の親は頻繁に会ったり、近くに家建てたりしてるのに、旦那の親に関しては盆正月に会うだけで煙たがったり、そんな悪そうな人じゃないのに愚痴ばっかり言ってる友達には正直引いてる+5
-0
-
137. 匿名 2023/12/13(水) 21:55:39
>>79
それ父親の場合でもそうだわ
子供の立場からしたら、すごい負担に感じるときあるよ
何なら、子供には親に甘えさせてくれない親だったりするし
+1
-0
-
138. 匿名 2023/12/13(水) 21:56:07
>>11
うん、マザコンって母に支配?されてるとか共依存みたいなイメージだなぁ。+28
-1
-
139. 匿名 2023/12/13(水) 21:56:20
親戚二組離婚したけど、どちらも妻実家との距離の近さが原因だった+2
-0
-
140. 匿名 2023/12/13(水) 21:58:42
友人にも会社の人にも言われているというのは確かに気になる+3
-0
-
141. 匿名 2023/12/13(水) 21:59:10
>>1
マザコンて母親に依存してる人のことでしょ?
主さんがしてることは母親を支えてるんであってマザコンとは真逆だよ
頻度も多いわけじゃないし主さんは働いてて自立してるし、旦那さんも理解してるなら全く問題ないと思うよ
主さん親孝行だね+2
-1
-
142. 匿名 2023/12/13(水) 22:02:00
>>9
え?なんで深キョンなの?+12
-0
-
143. 匿名 2023/12/13(水) 22:02:05
>>42
私もその友人や同僚の人は嫉妬かなと思う
そして主さんは嫉妬される事にピンと来ない人なんだろうなと思った
親子仲等で羨ましく思う人がいる事にピンと来ないとか、
自分では思いもしない事で嫉妬される事もあるという事にピンと来ないとか+5
-0
-
144. 匿名 2023/12/13(水) 22:03:06
数ヶ月に一回ならマザコンではないよ。真のマザコンは週2くらい実家に帰ってる+1
-1
-
145. 匿名 2023/12/13(水) 22:04:13
マザーになれない人間がマザコンを嫌う。+0
-1
-
146. 匿名 2023/12/13(水) 22:07:02
主マザコンとは違うよ。
旦那や子供を蔑ろにして理不尽でも母を優先したり支配されている人のことをマザコンで言うの。
主は母を大切にしてるだけ。
大体マザコンならもっと会う頻度高いし
家計に響くくらいお金出してると思うよ。+3
-1
-
147. 匿名 2023/12/13(水) 22:07:10
父をなくして悲しみ、体力もなくなり、最近転んで怪我してしまった母が心配で、良く実家に行くようになった。
既婚の妹も良く行くし、マメに電話もしてる。
私はバツイチ子持ち、フルタイム、週5日勤務。
本当は一緒に暮らすべきなんだろうけど、母が一人の方が気楽、って言うし、転職したばかりの私は実家からだと職場が遠くなる💦
仕送りもしたいし、長生きしてほしいと思う。
結婚してるときは夫にマザコン、って言われたけど、寄生やニートじゃなければいいと思う。+4
-1
-
148. 匿名 2023/12/13(水) 22:07:41
>>11
この主はマザコンちゃうよ。+26
-1
-
149. 匿名 2023/12/13(水) 22:08:41
>>9
深キョン、綺麗+11
-2
-
150. 匿名 2023/12/13(水) 22:09:12
母親に尽くす私は善人って思い込んで自己肯定感上げてるように見える+1
-1
-
151. 匿名 2023/12/13(水) 22:09:32
>>122
羨ましいんじゃない+3
-2
-
152. 匿名 2023/12/13(水) 22:10:23
>>1
別にいいとおもいますよ。すてきですね。
ただ私の友人でマザコンとこそこそ言われてるタイプは「もし旦那が自分の実家に頻繁に帰っていたり、自分のお金で親にプレゼントしまくったり、義母がアポなし訪問とかしたらめちゃくちゃ文句言うくせに、自分は実家に頻繁に帰り、自分の親のアポなし訪問はウェルカムなタイプ」の人。+9
-0
-
153. 匿名 2023/12/13(水) 22:10:27
共依存感がどうしても抜けないよね
+3
-0
-
154. 匿名 2023/12/13(水) 22:13:39
いわゆるピーナッツ母娘ってやつ?
独身なら、好きにしたらいいよ
既婚なら、夫にひたすら失礼な気が+8
-4
-
155. 匿名 2023/12/13(水) 22:14:25
年1ぐらいで母親を旅行に連れていくなら親孝行だな〜って思うけど2〜3ヶ月に1回はあれ?マザコンなのかな?自分が一緒にいたいだけなのかな?って思うよね+4
-0
-
156. 匿名 2023/12/13(水) 22:14:53
コンプレクスだのハラスメントだの聞いたことあるわってレベルじゃなくて考えて口にして欲しい人いる。大事にすると執着するは違うんだけどな。+2
-0
-
157. 匿名 2023/12/13(水) 22:15:08
>>1
そうしてたとしても友達や会社の人に言わないな
わざわざ言うから、言われるんじゃない?+11
-0
-
158. 匿名 2023/12/13(水) 22:16:15
>>97
女が実父と旦那を比較する事はあんまりないんじゃない?+3
-9
-
159. 匿名 2023/12/13(水) 22:16:55
夫がどう思ってるのかは気になるけど、家族以外の外野の意見は別に参考程度じゃない?+1
-1
-
160. 匿名 2023/12/13(水) 22:19:30
別にわざわざ自分の親子関係とか夫婦関係とかペラペラしゃべる必要なくない?なんかマザコンとか以前にそういう「相場感」や「常識」「建前」のわからない話をするようなところが幼児性強いと思う。いい年した成人がママが~ママが~とか言ってたら変だし、うちのおこちゃまちゃんがねって溺愛話を他人にするのも変、犬の溺愛話も変、夫チャマといたしちゃったラブラブアピールも変、そんなの他人が聞いたらどう思うかくらい想像できないわけ?
っていうわたしは根っからのファミコン、家族が大好き。家族以外ぜんぜん嫌いwでも家族自慢とかはしないよ。+6
-1
-
161. 匿名 2023/12/13(水) 22:21:23
ピーナッツ母娘だね
小中高生の娘と母親だとガルではめちゃくちゃ叩かれるやつだけど娘もおばさんだと許されるのか?+8
-3
-
162. 匿名 2023/12/13(水) 22:24:10
お母さんが大好き、とマザコンの違いがわからない+1
-0
-
163. 匿名 2023/12/13(水) 22:25:55
>>1
それを毎日やってたらマザコンだな。たまになら別に気にならない。
ただ、別世帯なら旦那さん優先にした方が良いよね。+5
-0
-
164. 匿名 2023/12/13(水) 22:29:39
>>4
女でも自分の意思じゃなく
母親の意思で動く人は叩かれるよ+10
-1
-
165. 匿名 2023/12/13(水) 22:31:52
父は亡くなっていて母1人、いつかいなくなると思うと年々マザコンになっていってる感じがします…
自分としても恥ずかしいし良い距離感になりたいと思うけど、現実は難しい…
すごく葛藤してます
こんな心境になる前に自立するべきだった+2
-0
-
166. 匿名 2023/12/13(水) 22:32:00
>>1
友人と職場の人にマザコンて言われたエピソード隠してない??
主の話だけなら親孝行に見えるけど。
あとマザコンだけど、周りにマザコンて言うなーって思ってるでしょ笑
+9
-0
-
167. 匿名 2023/12/13(水) 22:32:26
職場の人や友達には家族の事はほとんど話さないな。
私は母は亡くなってるから主がうらやましい。+2
-0
-
168. 匿名 2023/12/13(水) 22:42:30
>>1
え?
その程度でマザコンって言われるの?
いや、主はお母様を大切にしているだけだよね
マザコンって『精神的に親から自立していない人』と私は考えるよ。主はちがう、他人の勝手な言い分はほっとこう、その人らが何かしてくれるわけでなし
これからも旦那さんと仲良く大事に
そしてお母様を大切に+4
-1
-
169. 匿名 2023/12/13(水) 22:57:56
>>逆に男だったらもっと嫌だけどマザコンだね+2
-0
-
170. 匿名 2023/12/13(水) 23:03:16
母親からしたら親を大事にしてくれるのはありがたくても、血が繋がらないにもかかわらず母親よりも長く人生を共にする子どもが子どもの奥さんを優先して考えた方が幸せになれそうな気はする。+3
-0
-
171. 匿名 2023/12/13(水) 23:03:49
元々母親と仲良いけど年齢重ねるにつれてより大好きになった。
一人暮らしだけどすぐ会いたくなる
+2
-0
-
172. 匿名 2023/12/13(水) 23:17:33
>>1
それは単に親孝行なだけでは?
お金も出してあげてるんだし
私は自分のこと絶対マザコンじゃないと思ってるけど、一緒に買い物したり、旅行したりするよ
普通に母に感謝してるし、好き
それだけ
+5
-1
-
173. 匿名 2023/12/13(水) 23:22:41
ご両親を大切にしている娘じゃないよ。
マザコンじゃないよ。実家依存とかさ、そういうのでもないよね。+2
-0
-
174. 匿名 2023/12/13(水) 23:23:54
>>1
これ、お母さんが80歳になって主さんが50代になったらマザコンて言わずに親孝行って言いそうだよね、同じことやったとしても。+4
-0
-
175. 匿名 2023/12/13(水) 23:49:08
自分のマザコンや親孝行に他人や配偶者を巻き込まなきゃいいんじゃない?
ナチュラルに親孝行のために他人や家族を利用する人が一定数いるから悪く思われるのかも。+1
-0
-
176. 匿名 2023/12/14(木) 00:03:31
>>4
女はマザコンじゃなくてピーナッツ親子で叩かれてる+7
-0
-
177. 匿名 2023/12/14(木) 00:37:13
>>1
主です。
皆さまご返信ありがとうございます。
親孝行やお母さんが大好きというお言葉を頂き、安心しました。
ママ呼びとかはしていなく、夫が同じようにしていたとしても私は嫌ではありません。
今は実家と車で1時間くらいの距離に住んでいるのですが、1ヶ月に1回も帰れてはいません。ただ電話はこまめにしてると思います。
今回マザコンと言われたのは、夫の転勤で関東から九州に数年行くことになるのでその事を話したときでした。数年離れるのはキツイ、心配で仕方ないし、どうしよう(夫の転勤には一緒に行くけど)…みたいな感じの言葉が多かったと思います。
また弟夫婦が実家の近くに住んでいるのにも関わらず、私が不安になっていることが理解できないと言った感じでした。
「結婚してるのにそんなにいつまでも実家実家ってなる?マザコンっぽいから逆に離れられて良かったんじゃない」というような言葉でした。
+1
-5
-
178. 匿名 2023/12/14(木) 01:32:48
荒らしユーザーがいたように思えませんが?トピも荒れてないですし。
無関係な人もコメントできなくなる意味がわかりません。さらに禁止を解除できるまでってどのくらいかかるんですか?
運用を見直すべきかと思います。+0
-0
-
179. 匿名 2023/12/14(木) 01:36:47
>>4
母親は男の子の方が無償に尽くすからかな?
女の子の場合は仲良しでも、老後は息子でなく娘を頼りにするつもりでいたり、結局娘も当て込まれてるから+1
-1
-
180. 匿名 2023/12/14(木) 01:37:19
>>178
あれ?ごめん
コメントしようとしたら、このIPからはコメントできないとか言われて運営に意見するつもりが書込みされてた。意味わからん
これだけじゃ荒らしみたいだから・・
私もお母さん大好きで実家に良く帰るよー
私なんて仕事の愚痴とか聞いてもらってるし、恋愛話も普通にしてるwやべーよw+0
-0
-
181. 匿名 2023/12/14(木) 01:38:52
>>5
マザコンというと子供のように手取り足取りというイメージ
+1
-0
-
182. 匿名 2023/12/14(木) 01:49:25
>>24ファミコン素敵!趣味が親孝行とか本当に尊敬しちゃう。どうしたらそんな風に育つのかな。家族仲がめちゃくちゃ良いんだろうね。+0
-0
-
183. 匿名 2023/12/14(木) 01:57:28
ピーナッツ親子を知らなくてググったけど、主の場合はピーナッツ親子でもないよね?+0
-0
-
184. 匿名 2023/12/14(木) 02:11:49
>>48
マザコンでいいねーはないよねw
マザコンって言葉が世間ではマイナスなイメージになってるもんね+1
-0
-
185. 匿名 2023/12/14(木) 02:29:31
>>109
この程度では共依存とは言えないと思うけどな
母親の方から、結婚した娘に一緒にスーパー行こうとか、お出かけしようとか誘ってるならそうかもしれないけど
うちの親は80代だから足腰も悪くなって、1人じゃ買い物行かせるの心配だから家も近いし、ついでに自分の家の買い物もするしでスーパーに連れて行くけど当たり前のことだと思ってた+2
-0
-
186. 匿名 2023/12/14(木) 02:35:05
いくら女でも、大人になってもパパとかママって呼んでたら引く。大人がママって言ってると水商売みたいな雰囲気出るし、最近はパパ活って言葉があるからね…。+3
-0
-
187. 匿名 2023/12/14(木) 02:45:34
>>177
子供だって親がある程度の年齢になってくれば心配になるよね。
うちも私は実家から離れた所に住んでいて、弟夫婦が実家の近くに住んでるから、弟がたまに実家に帰ってるけど特に何もしてなさそうで、気が回らないなーって思ってるよ。
親が動けているうちは元気だと思っちゃうんだろうなと。
だから主さんのお友達とかは、まだ親が元気で心配とか不安がないからそんな言葉が出てきたんじゃないかな。
+2
-0
-
188. 匿名 2023/12/14(木) 03:03:42
>>179
男は介護しないかわりに、お金出す人多い
+0
-0
-
189. 匿名 2023/12/14(木) 03:14:21
私も母とよく出かけたり旅行しますよ〜
周りは結婚&出産ラッシュだし、私自身不規則な仕事なので友達と予定合わせにくいのもあって
友達と遊ぶより母と遊んでます笑
うちの母は足が悪いので友達と出歩くと気を使うからか外出しないので、ある意味依存し合ってるのかもしれませんが別にそれでも良いと思ってます。母から外出しよう、と誘われた事がないからかもしれませんが。勿論誘われたとしても行きますけどね笑
会社の人に休みの日何してるのか聞かれても、母と出かけてきたとサラッと答えてますがマザコンとは言われたことありません。
陰では言われてるかもしれませんが笑
でも自分がいいと思ってしている事なら誰に何言われても気にしません。+1
-0
-
190. 匿名 2023/12/14(木) 03:29:22
マザコン女で検索かけると、嫌われるとか、気持ち悪いとか出てくるね
マザコンチェック診断とかもある+0
-0
-
191. 匿名 2023/12/14(木) 03:39:44
なんで日本はマザコンが否定的になったの?
マザコン被害に遭った人が多いの?
+0
-0
-
192. 匿名 2023/12/14(木) 03:47:58
>>188
ポケットマネー?+1
-0
-
193. 匿名 2023/12/14(木) 04:13:18
>>1
言ってきた人達に言ったら?
「マザコンだね」って言われただけでしょう
主の被害妄想かもよ
どんな口調とかで言ってきたかもここにいる人達には誰も分からないから判断もしにくい。
それに、何が悪いかと聞いてる時点で何か言われたら反感する気満々で聞く耳もってないよね?
マザコンの何が悪いかは知らんけど、何が悪いか?っていう聞き方は悪い
+0
-0
-
194. 匿名 2023/12/14(木) 04:22:53
>>1
本当に仲が良いならいいんだけどマザコンの裏には親からの期待とか思い描いた姿を求められているコンプレックスが隠れてたりする
ありのままを受け入れてくれる親なら何処かで愛情が重苦しくなって自立するものなんだけどマザコンは愛されてないのをどこかで気付いてるから求めようとして母親に依存してしまうのだと心理学者が言ってた
日本人が母親に執着するのは母親から愛されてる人が少ないのだと+0
-0
-
195. 匿名 2023/12/14(木) 05:26:06
>>131
そうじゃなくて
女がパパママ呼びしてるなら男もパパママ呼びしたって別に構わないのでは?ってことでしょう+5
-1
-
196. 匿名 2023/12/14(木) 05:31:03
>>1
夫よりお母さん、みたいにならないレベルならいいんじゃない?
何でもかんでもお母さんは嫌われるし気持ち悪いよ+4
-0
-
197. 匿名 2023/12/14(木) 06:34:04
>>1
女はいいんだよ+0
-3
-
198. 匿名 2023/12/14(木) 07:04:56
私マザコンじゃなくてババコン
ばあちゃん大好きすぎた
いつもばあちゃんと仲良くしてて母親がちょっとムッとしてたてたけど、ばあちゃんが亡くなってから母親に構うようにしたら喜んでた
一種の親孝行になってるかと+2
-0
-
199. 匿名 2023/12/14(木) 07:13:45
>>1
元友人は結婚して、家が近いから毎日実家へ行き、夕飯をもらってた。
遊びに行けば実家で会うことも多くて、基本深く考えず母親の意見に同意。
話すことも田舎で噂話が多く、旦那さんも人に興味がある人だったけど、勉強もしてる人で、友達は馬鹿にされてた。
女いたみたいけどちょっとだけ気持ち分かった。
主は親孝行だと思う。+0
-0
-
200. 匿名 2023/12/14(木) 07:31:36
>>158
よこ
そんなことないでしょ
育った環境のいいところはどうしても比べちゃうのが人間だと思うよ
逆に、実父と比べて旦那の方が出来がいい!とかもあるしさ。+2
-0
-
201. 匿名 2023/12/14(木) 07:58:56
>>1
男バージョンのそれを善しとするならいいんじゃない?
自分はしてるのに人はダメ が駄目なんだよ+6
-0
-
202. 匿名 2023/12/14(木) 08:05:36
アカン+0
-1
-
203. 匿名 2023/12/14(木) 08:09:24
>>177
弟さん気にかけて欲しいね…。
どうしても男性は気配りがねぇ。
電話はした方がお母さんも喜ぶよ!
うちはもう疎遠だから羨ましいです。+1
-2
-
204. 匿名 2023/12/14(木) 08:23:47
>>29
これがマザコン。主さんのは母親思い。
違いは自立してるか、依存し合ってないか。+6
-0
-
205. 匿名 2023/12/14(木) 08:38:28
自分が父親の介護を担わない為の必要経費だと私なら思う
母親に元気でいて貰い父親の介護をして貰わないと困る
実際そうしてた
マザコンだとは思わない
+0
-0
-
206. 匿名 2023/12/14(木) 09:14:01
>>164
叩かれるってなに?wwwww
なんの権利があって叩くん?wwwwwww
イミフwww+1
-2
-
207. 匿名 2023/12/14(木) 09:43:05
きっとお母さんの話ばかりするからマザコンって言われてるんじゃないの
何かにつけてお母さんが、お母さんがって連呼するわりに、ご主人の話はしないとか。+2
-0
-
208. 匿名 2023/12/14(木) 09:51:17
>>5
ババアどもは自分が言われるとキレだすよね+4
-0
-
209. 匿名 2023/12/14(木) 12:48:07
>>1
義姉がマザコン+実家依存
子なし既婚で週2ペースで実家に帰る
一時期夫婦で一緒に実家に住んでたけど(自分家はちゃんとある)旦那に嫌がられたみたいで2週間で終了したけど+3
-0
-
210. 匿名 2023/12/14(木) 13:59:26
>>1
こんなんでマザコンなら私はスーパーマザコンになるんだが+0
-0
-
211. 匿名 2023/12/14(木) 14:33:31
孝行ってそういうことじゃないから?ミナミAアシュタールRadio4「親孝行と罪悪感⁇」 - YouTubewww.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.13 「親孝行と罪悪感⁇」vol.14 「選択に迷う時は…」vol.15 「本来の生活」vol.16 「意識は不滅である」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,ri...
+0
-0
-
212. 匿名 2023/12/14(木) 14:50:51
>>10
道路族ってマザコン多い気がする+0
-0
-
213. 匿名 2023/12/14(木) 15:46:53
>>1
脳梗塞になった母の介護してます。自分で母親みれて私は嬉しいです。+1
-0
-
214. 匿名 2023/12/14(木) 16:01:50
>>9
かわいい。+3
-0
-
215. 匿名 2023/12/14(木) 16:17:05
>>173
間違えました。ご両親を大事にしている娘さん。+1
-0
-
216. 匿名 2023/12/14(木) 17:52:04
>>8
母親とは同性なんだし、女性マザコンだったとしても、旦那からは母親思いって思われる。+4
-0
-
217. 匿名 2023/12/14(木) 18:12:30
>>2
嫉妬乙+3
-0
-
218. 匿名 2023/12/14(木) 18:49:45
>>2
むしろ女は母親と仲悪い方が地雷。
逆に男のマザコンはモラハラ率高いからダメ+3
-0
-
219. 匿名 2023/12/14(木) 19:40:16
>>1
いい歳してパパ・ママ呼びが思い浮かんだ
バブル期の子供(35〜45歳)に結構多い印象
当の本人たちは自覚ないのだろうけど、親に従順な純真な子供とでも思ってんのかな
親に反抗できないって親を越えられない劣勢遺伝子なんだが+1
-1
-
220. 匿名 2023/12/14(木) 20:39:27
自分がそうなんだけど、何かあるとお母さんに泣きつくからダメなんだよね。
同じく母親と仲良しな彼氏と付き合って自分を客観的に見れるようになったよ。+1
-0
-
221. 匿名 2023/12/14(木) 20:40:24
自分もマザコンだったけど、共依存について知った時に「まさにこれじゃん!」って色々過去を思い返すと母親が怖くなってマザコンじゃ無くなったわ。+1
-0
-
222. 匿名 2023/12/15(金) 07:31:29
>>221
私も。
ここにいて「それくらい普通じゃん」って言ってる人の中にも沢山いそう。共依存。私たち仲良しなの~みたいな友達親子もやばい。
頻繁にどうでも良い事で連絡しあってたりすぐお互い相談しあったり愚痴言い合ったりしてるのはヤバい。精神的に自立できてない。
少額~大きな出費まで頻繁に援助する行為もヤバい。+0
-0
-
223. 匿名 2023/12/15(金) 07:34:56
>>220
それそれ。
いつまでも自分1人の意思で決定できず、お母さんに泣きつく事が普通というか。
お母さん死んだらどうすんのって話で。
自分以外だとわかりやすいよね、で、ぞっとして、自分しっかりしよってなる。+1
-0
-
224. 匿名 2023/12/15(金) 07:59:38
>>204
自分両親、義両親ともに
ここまでひどくなくて、自立してるように見えても、金銭面で、住宅資金援助や小遣いや差し入れあげる変わりに子供コントロールしてる毒親いるよ。あげるんだから口出ししてもかなわない、当然と思ってる。子供もそれが普通と思って疑問さえ感じてない。
精神面でも、何かある度に頻繁に連絡し呼び出して頼ってきて自分の膝元に繋ぎ止めようとする毒親いる。私の義母。「いつもありがとう、助け合いって良いね」みたいな思考。「助け合い」っていうのはこっち貰うもの貰ってるから断れないよね。別にこっちからお願いした事1度もないけど。
金銭面で貰うものよりも精神面でのお返しの方が上回ってきてしんどいよ。なるべく避けてるけど、まぁー理由つくっては連絡してきて義実家と関わる習慣つくられて、上手く固められて逃げられないようになってる。
実母でもこういう人いるんじゃないかな~。
気安く簡単に貰うもんじゃない。タダほど恐ろしいものもない。見返りもとめられるから。
だから金銭面・精神面の自立は本当に重要。+0
-0
-
225. 匿名 2023/12/15(金) 08:08:35
マザコンというかさ、動物全般に言える事。
自力で餌とってきて自力で判断して生きていけないと飢え死にだよね。術を持たずに、いつも与えてくれてた母親が死んだら生きてけないよね。動物の母親は急に、餌あげなくなったり巣穴から蹴落としたりする。子供が自力で生きる様に。
マザコンだと母親一番になって夫婦仲悪くなるよ。相手に伝わるから。
そこまで極端に考えなくてもいいけど、時々、良い年の友達親子がベタベタ頼りあってるの見るとゾッとする。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する