ガールズちゃんねる

BS放送は見ないのに「集合住宅」に引っ越したらNHKの「衛星契約」に…「地上契約」に変えてもらえますか?

88コメント2023/12/16(土) 07:31

  • 1. 匿名 2023/12/13(水) 15:37:20 

    BS放送は見ないのに「集合住宅」に引っ越したらNHKの「衛星契約」に…「地上契約」に変えてもらえますか? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド
    BS放送は見ないのに「集合住宅」に引っ越したらNHKの「衛星契約」に…「地上契約」に変えてもらえますか? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    NHKの受信契約は、自宅の受信設備に応じて決まります。地上波のみ見られる環境であれば「地上契約」ですが、BSアンテナが設置された集合住宅に住む場合は、自動的に「衛星契約」を結ぶことになるため注意が必要です。 「BS放送は見ないのに、受信料が高くなるのは嫌だ」といった場合は、地デジ専用テレビのみを設置するなど、BS放送が見られない環境にすることで「地上契約」に変更できるかもしれません。 NHKの受信契約は視聴状況での判断ではないようなので、まずは自宅の受信設備を確認したうえで受信料を見直すのもいいでしょう。



    知らずに地上契約で前払いをしていた場合は、衛星契約に変更する必要があり、契約変更月の翌月からの差額が請求されます。

    ■BSアンテナが設置されている集合住宅で地上契約に変えるには?

    集合住宅のBSアンテナを勝手に撤去することはできませんが、地デジ専用テレビのみを設置していればBS放送は見られないため、それを理由として受信契約の変更手続きができる可能性があります。

    衛星契約から地上契約へ変更する際の手続きの流れは以下の通りです。

    1. NHKふれあいセンターに電話して地上契約に変更したい旨を伝える
    2. NHKから送付される書類に記入して返送する

    BSアンテナが設置された集合住宅に住んでる方、実際に自動的に「衛星契約」を結ぶことになりましたか??

    +2

    -23

  • 2. 匿名 2023/12/13(水) 15:37:59 

    NHK 次引っ越したら払いません
    見ないし

    +108

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/13(水) 15:38:50 

    月々500円なら払うよ
    数千円は取りすぎよ

    +197

    -3

  • 4. 匿名 2023/12/13(水) 15:39:15 

    やめないか?

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/13(水) 15:39:24 

    国営ヤ〇ザ

    +134

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/13(水) 15:39:30 

    アーカイブと再放送でやりたい放題
    スカイツリー4つは無いわな〜

    +39

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/13(水) 15:39:36 

    紅白からジャニーズを排除したNHKを許すな

    +10

    -31

  • 8. 匿名 2023/12/13(水) 15:39:36 

    なんも契約してないけどタダで見てる

    +7

    -16

  • 9. 匿名 2023/12/13(水) 15:40:29 

    もう面倒くさいんで衛星契約してるよ。

    +72

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/13(水) 15:41:25 

    >>7
    ジャニーズを排除は別としてNHKは人の事を言える立場ではないと思うけどね。こんな極悪放送局。

    +41

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/13(水) 15:41:28 

    ちょっとずれるけどNHKのBS、BS4Kが映らないテレビだと2チャンネルから1チャンネルに半減なのに受信料がそのままってひど過ぎる話だと思うんだけど。

    中身半分に減らしましたー。お値段そのままですー。で通用するのって半官半民だからだよね。完全民間だったらあり得ない。

    +138

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/13(水) 15:41:30 

    一人暮らしの時にnhkの訪問してくる人が恐ろしくて地上波を仕方なく契約した。県外に引っ越してからも契約していたんだけどまた訪問が来るようになって、聞いてみると賃貸マンションに衛星放送があるんだと…。うざすぎるから、衛星放送契約に変更したよ。本当に最悪。テレビ買い換えて解約する!

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/13(水) 15:41:39 

    >>9
    うちも。本当やだ。

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/13(水) 15:42:43 

    衛生契約を結んだよ。物件に受診できる設備があるんだから仕方ないよ。

    +8

    -19

  • 15. 匿名 2023/12/13(水) 15:43:44 

    ピンポン来なくなったんだっけ?
    最近全然現れない

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/13(水) 15:44:35 

    最近引っ越して、えー!!とびっくりしてたところ。
    集合住宅にアンテナがあれば自動的に料金支払う事になってて。接続せずで観てないのに。システムヤバいよね。

    +97

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/13(水) 15:45:20 

    >>14だけど、うちは自分の持っている設備もBSを受信できるものだから仕方ないよね。今回は自分は設備を持っていないから手続きして変更する手間がかかるということか💦

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/13(水) 15:46:27 

    アパートだけど、たまに衛星分の契約しにピンポン鳴らされる。ドアにべったりくっついて、インターホンの画面には映らないようにしてたのはムカついたし、怖かったわ。(ドアの部分一部すりガラス?だからシルエットは見えた)
    地上波の支払いすら嫌なのに、見ない衛星なんか払いたくない。

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/13(水) 15:47:01 

    NHK見れないテレビ買ったよ
    ネトフリアマプラU-NEXTより高いとかなめてんかNHKよ

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/13(水) 15:48:28 

    衛星見ないのに契約させられたから電話で『テレビのジャックに針刺してジャック潰してもらってもいいから衛星解約してくれませんか!』って言ったら解約できた
    地上波は払ってる

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/13(水) 15:49:17 

    NHKの年収高すぎるから、受信料は1/3くらいでいいと思う。余剰金で有価証券買って運用してたりとか、バカじゃねぇかと思う。国民に還元せえよ、

    +103

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/13(水) 15:49:18 

    >>3
    中身韓国まみれだしねえ

    私はテレビ捨てちゃったよ

    +43

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/13(水) 15:50:16 

    マイナスつくだろうけど私はNHK好き
    民放がひどすぎ

    +8

    -17

  • 24. 匿名 2023/12/13(水) 15:51:05 

    NHK-BSチャンネル数減ったのに料金そのままっておかしくない?
    1/3に減額して欲しい

    +78

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/13(水) 15:53:09 

    NHKが来たから「うちのテレビは衛星映らないテレビなの」言ったら帰って行った
    実はBSアンテナに接続してないから映らなかっただけなんだけど当時は知らなかった
    引っ越した時はBS共同アンテナではなく、不動産屋から丸いアンテナ各自設置しないといけない聞いた
    知らない間に共同アンテナになってた
    そう言えばJ:COMだか何かの工事が来た
    次来たらと思ってたら、その後に一度も来ないからそのまま放置して何年・・
    「見ない」より「映らないテレビ」と言えば良いよ

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/13(水) 15:53:22 

    いまだににテレビなんて見てる人いるの?
    何見てるの?アンミカとか?w

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/13(水) 15:55:59 

    これ若い時まんとやられたんだよね…
    NHKもともと払ってたんだけど引越ししたら、NHKの人に契約の確認で来ました〜って言われたから、なんだろーってドアあけたらBS入るので追加で払ってくださいって…泣

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/13(水) 15:56:58 

    BSは山間部とか離島とか電波の届きにくい所には良かったけど、今はCTVとか携帯電波とかあるから

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/13(水) 15:59:11 

    三浦マイルド風に
    「ワシ、NHK受信料払ったことナァ〜!」

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/13(水) 16:00:32 

    もう面倒くさいんで、契約自体してないよ。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/13(水) 16:03:40 

    NHKの請求書をずっと無視してるんだけど、このままだとどうなるんだろう

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/13(水) 16:03:42 

    公共放送のうちにみんな受信料払いましょうよ
    国営放送にでもなったらNHK税で今の何倍もの金額を徴集されることでしょう
    イギリスに住んだことあるひとならわかるはず。ディスプレイ買うのも難しくなるよ。

    +0

    -11

  • 33. 匿名 2023/12/13(水) 16:04:14 

    >>7
    そこは褒めよう

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/13(水) 16:04:14 

    アンテナあるけど映らないのに、衛星で契約させられてたよ。年間一万ぐらい違うよね、確か。数年前に戸建てに引っ越したから真っ先に地上契約にした。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/13(水) 16:06:05 

    >>31
    NHKの受信料請求は5年で時効成立だから、裁判で訴えられても最大5年分払えば終わる。

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/13(水) 16:06:31 

    >>15
    その代わり封筒が届くようになったよ。
    届いてない?

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/13(水) 16:06:49 

    法律なの?払うのは

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/13(水) 16:07:12 

    >>36
    特別あて所配達郵便が二回届いた

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/13(水) 16:07:36 

    >>37
    契約は法律、支払いは任意

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/13(水) 16:09:17 

    >>38
    一緒一緒、2回届いた。
    ガン無視よ。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/13(水) 16:12:25 

    ちょっと違うかもだけど、こんなこともあるよ
    15年近く同じアパートに住んでるけど、アンテナは地上波のみ
    数年前、職員がアポ無し訪問きた
    当時は住んでるアパートが地上波アンテナのみって知らなくて、私がテレビの設定いろいろいじってBS放送観れないことが判明
    「アンテナが理由ですねー」と職員はとても気まずそうに言いながら帰っていった
    数ヶ月前、料金クレカ決済のカード変更したら封書届いた
    嫌な言い方すると、BS観れるなら金払えという案内
    またチェックしたけど観れなかったし
    なんかモヤモヤを2度も経験するとは思わなかった
    賃貸の引っ越し、これは盲点かもしれない

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/13(水) 16:12:35 

    >>2
    契約解除の書類出さないと
    いつまでも来るよ

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/13(水) 16:12:42 

    スカパー!プレミアムでグリーンチャンネル契約してるからベランダにマルチアンテナ設置してて
    たまにNHKの契約案内らしき封書が集ポに入るけど捨ててる
    払わないで観てるよりスクランブルにしないでタダで映るようにしてるほうが悪いんだよ

    勝手にタダで観られるようになってるのになんでお金払うの?
    私は実家戸建てでもひとり暮らししてて
    13年前からは賃貸マンション暮らしだけど
    ひとり暮らし始めてから22年間1度もNHKの
    受信料払ったことない
    親は田舎暮らしがしたいって田舎にまた家買って
    住み始めた時もNHKと契約してたけど
    受信料払わなくてもタダで観られるのにバカだなって思ってる

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/13(水) 16:14:58 

    >>42
    請求書無視すればいい

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/13(水) 16:15:10 

    集合住宅の契約が衛星放送契約込みなら仕方ないんじゃ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/13(水) 16:16:02 

    うちもそれだった。
    マンション引っ越してから数年経って「衛星放送ガァ〜」と抜かしてきたからガンガン文句いったけど、どうにもならないらしく払わされてる。ムカつく!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/13(水) 16:17:54 

    >>1
    冗談じゃなく、夜9時ぐらいにうち乗り込まれたことあるよ

    玄関にステッカーがなければ無差別にくる
    アパートの外壁工事できれいになったから、新築アパートに引っ越してきた奴らみたいに思ってたんだと思う

    うち元々払ってたから通帳見せたら、わかりづらいんだよって捨て台詞

    そんな人に集金の委託してるのが、何より怖い

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/13(水) 16:18:22 

    >>46
    契約書に記入しなければいいだけなのに、なんで契約したの?
    帰ってと言っても帰らなければ、110番で解決だし。

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2023/12/13(水) 16:19:29 

    >>47
    契約しているかどうかは、NHKの端末で確認するから、今はステッカー関係ない

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/13(水) 16:21:13 

    運営はNHKアンチなのかな。
    世間全体で見たら7〜8割が払ってるのにさ。

    +4

    -9

  • 51. 匿名 2023/12/13(水) 16:22:30 

    衛生観られるアパートだから
    衛生観ないけど2ヶ月で4千円引き落とされてるー
    物価高で生きるのもしんどいのに、何故払うのかい?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/13(水) 16:29:39 

    NHKも横領やら問題だらけだから色々見直していただきたい

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/13(水) 16:29:48 

    うちもあったな
    ある時、BS見れるようになったから契約してお金払ってって
    いまテレビでBSチャンネルを付けたら受信してるはずだって言われたけど
    確認してもしてないし、いやなんでと思ったけど
    本物の職員だったし面倒だからそのまま契約した
    そのあとすぐ引っ越しだったからすぐ解約したけど

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/13(水) 16:31:00 

    >>2
    テレビを処分して正式に解約した方が良いよ。
    口座が同じなら、引っ越しても引き落としは継続だから。

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/13(水) 16:33:10 

    >>1
    7年前、結婚してマンションに越してきた時にNHKの人がきて主人が対応したのですが、追いかけて行ってBSがどうやってもうつらない事を説明して見せて、地上波契約だけにすみました。
    4年前引越してきたアパートにも毎月のように衛生契約しろとハガキ来てて無視したらこなくなりました。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/13(水) 16:33:52 

    BSは面白い番組ないんだよな
    あれで見たいものでもあれば気持ちよく契約するのに

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/13(水) 16:33:56 

    うちも集合住宅で衛星対応物件なんだけど、NHKに聞いたらテレビないなら払わなくていいって言われて、チューナーレステレビを買ったよ。地上波も見ないのに、テレビ持ってるだけで年間20,000円以上払うのあり得ない。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/13(水) 16:34:33 

    自分ならテレビ捨てる。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/13(水) 16:36:31 

    >>15
    最近きたよ
    家にないない時だったけど

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/13(水) 16:38:59 

    会社ぐるみで犯罪起こしてます。受信料を使ってやりたい放題。主犯グループの内1人は前科持ちのこいつ。
    BS放送は見ないのに「集合住宅」に引っ越したらNHKの「衛星契約」に…「地上契約」に変えてもらえますか?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/13(水) 16:53:01 

    BS見れるアパートに住んでて、マイホーム建ててBS契約しなかった
    住所変更とか地上契約→衛星契約はネットでできるのに衛星→地上はコールセンターにかけないとなのがめんどくさかった

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/13(水) 17:02:35 

    >>49
    NHKの端末って何?

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2023/12/13(水) 17:14:15 

    >>1
    テレビを押し入れの奥にでもいったん隠して、NHKに来てもらってテレビがないことを確認してもらえば、支払いゼロでいけますよw

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/13(水) 17:14:36 

    >>12
    全く同じです。
    夕方に帰宅した時に薄暗いところで待ってて話しかけられたり、契約は当たり前みたいな事言ってくるんですよね。
    怖くて契約してしまいました。衛星放送見てないのに…。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/13(水) 17:18:19 

    電話しても払えの一点張りで腹がたった。当時は相談する場所も分からなかたし、結局、払ってるけど、NHKがスクランブル化を頑なに拒否するのはしたら潰れると分かってるからじゃないか。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/13(水) 17:21:43 

    >>65
    払わなくても問題ないよー。裁判で負けたら払えばいいだけ。
    裁判される確率も0に近いから心配いる必要も無いレベルです。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/13(水) 17:23:06 

    払っても良いと思っていたけど、ちょうど忙しいときにセールスマンが来たので今度にして下さいと言ったらあれから8年経つけど一向に来る気配がない。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/13(水) 17:31:04 

    >>1
    前のマンションの時はそれをやられて払ってた。
    引っ越し先もマンションでBSアンテナあったら衛生は見なくても払えって。
    BSの配線を買わなきゃ見られないって言っても聞いてくれなかった。
    家に行って確認とか言ってきたから、コロナ禍で家に知らない人をあげたくありませんって拒否した。
    でも、ちょうどテレビが壊れて買った安いテレビが地上波の差し込み口しかなくて、証拠の写真送ったら衛生契約解除されたよ。
    そこまでしないとBS解除、契約回避してくれない。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/13(水) 17:35:40 

    >>1
    旦那が独身時代にNHKの契約してて口座引落でした
    その後引っ越して衛星じゃない賃貸に住んだ時に引越し後すぐにNHKの集金の人が来たから「うち衛星で契約になってるけどここ衛星放送見れないんですよね!💢」と言ったらすぐに解除手続きしてくれたよ
    しかも子供いたからなのかワンワンのシールとか沢山くれた
    NHKの契約取ろうと思って来た人だろうに逆ギレされて可哀想やった
    あと旦那が独身時代に勝手に契約してええ格好しいやなとも思ったわ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/13(水) 17:57:28 

    >>66
    口座引き落としにしたから難しい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/13(水) 18:17:29 

    紅白プロデューサーが1億2500万円横領したのは未回収なのに
    庶民がなんでそんな恐喝されなきゃいけないんだろうか。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/13(水) 18:21:37 

    契約しろと来たら、お帰りください!と冷静に言うと帰る
    あーだこーだ言い訳すると相手の思う壺
    帰れと言われたら帰らないといけない決まりになってるみたい
    もし帰らなかったら警察に電話!
    他のセールスにも使ったら、黙って直ぐに帰って行ったよ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/13(水) 19:20:22 

    >>9
    うちも!本当全然見ないのに払ってる。こうやって思い出して時々イラつく

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/13(水) 19:24:18 

    >>5
    nhkは公共放送であって国営ではないよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/13(水) 19:40:20 

    >>16
    しかも分配器?なんかBS見る用の器具がないと見れないらしいね。あと、繋いでも未払いだと真ん中に文字が出てまともに視聴できないらしい。
    それって見れる状態って言わないと思うんだけど。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/13(水) 19:45:59 

    >>1
    NHKなんて関わらない方がいいよ。
    国のヤクザだから。
    一回契約したら逃げるの大変。
    だからわたしはテレビ持ってない。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/13(水) 20:14:18 

    >>3
    えー100円でも高いと思う。見てないし。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/13(水) 20:16:42 

    >>40
    そんなんでお金使わないで欲しいわ。受信料下げる努力しろよって思うわ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/13(水) 20:22:22 

    >>52
    おまけに社内は不倫だらけですよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/13(水) 20:24:53 

    NHKとその関連会社から集団ストーカー被害にあっている。行政も認めているが公には黙認。
    主犯は前科持ちのこいつと、その嫁、関連会社勤務の菊池は◯み。
    BS放送は見ないのに「集合住宅」に引っ越したらNHKの「衛星契約」に…「地上契約」に変えてもらえますか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/13(水) 20:33:36 

    賃貸アパート住んでた時にアパートの屋根に衛生のアンテナがついてて、NHKが来た時に「衛生のアンテナついてるから衛生の契約もしろ」って言ってきたから、大家が勝手につけてるだけなこと一生懸命説明して本当に面倒くさかった!見てないし見るつもりもないのに、アンテナあるだけで金払えとか意味不明。賃貸借りる人は屋根の確認もしたほうがいい。ちなみに、10年くらい前で、大東建託の当時新築物件でした。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/13(水) 20:40:36 

    >>45
    衛生テレビ見れる装置(?)いらないよね。
    あれ付けると何か大家にメリットあるのかな。
    プロパンガスみたいな。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/13(水) 20:56:24 

    >>1
    集合住宅でBS契約にした(面倒くさいので)
    ガンガンBS見てる、私に合った番組に出会えてよかったよ
    「篤姫」もみられるし

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/14(木) 00:35:14 

    賃貸契約とか物件のホームページとかに書きてるから嫌ならそういう部屋に契約しなきゃ良いでは。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/14(木) 07:27:52 

    >>12
    こんなのNHKの人が短期間でアンテナ持って移転してたらボロ儲けだね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/14(木) 07:28:33 

    >>84
    個人が契約してれば書かれません

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/14(木) 12:18:00 

    なんで勝手にやってることにこちらが合わせなきゃいけないのよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/16(土) 07:31:02 

    皆様の金で年収一千万円超えてます。ごっつあんです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。